何というか同じ内容でも
書き方でバカっぽく見えるときがあるのだよね
①本人にしか分からない背景や認識を
記載しないで、さも共有しているかの様に書く
②誤字で意味不明
③結局何が言いたかったのか、実際にあった話なのに具体性がない

>>599を例に上げると
①の入院理由が不明(コロナのかそれ以外の目的なのか)
何故コロナの安全確認が必要だったのか
②に該当
③コロナの疑いで隔離?されたなら
どんな保険で保障されたかの方が有用な話
民間の保険が公的保険外の出費で有用なのは基本的に常識なのでもう少し具体的な内容が欲しかった
それがないから誤字のあるチラ裏日記レベルに見えてしまう

例)
母親が〇〇の為に入院したが
病棟でコロナが発生したため
濃厚接触でもあったので感染時の安全確認と
言われて個室に6日入院とされて
(納得行かないが)自費となった
幸い加入していた保険では当初の
入院目的の保障で賄えたのであらためて保険の有り難みを感じた