医療保険や公的保険について情報交換するスレです。
前スレ&過去スレ
★医療保険・健康保険について語ろう★入院4日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568411625/l50
次スレは>>980が建ててください
★医療保険・健康保険について語ろう★入院5日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
2021/12/14(火) 00:51:47.83ID:gkB1UBoy174名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 15:59:31.38ID:gavgZ1dD175名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 16:55:33.80ID:VmzSEyRy >>172
それでもちょっとしたメシ代になるだろ。
それでもちょっとしたメシ代になるだろ。
176名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 17:31:03.81ID:HbhtX6FC177名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 18:06:11.91ID:4YvBLBGE178名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 18:46:46.88ID:gavgZ1dD179名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 19:02:59.81ID:HbhtX6FC180名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 19:26:05.50ID:gavgZ1dD181名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 19:28:10.39ID:576OtnWN182名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 19:32:18.72ID:HbhtX6FC183名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 19:38:07.10ID:HbhtX6FC184名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 19:40:14.31ID:gavgZ1dD185名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 19:50:05.00ID:HbhtX6FC186名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 20:25:51.76ID:8j3PiS7E187名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 20:31:04.00ID:HbhtX6FC188名無しさん@お大事に
2022/03/09(水) 21:20:09.76ID:04iQo4fX 166です。
169さんのお察しの趣旨で質問しました。
皆さんご教示ありがとうございましたm(__)m
尚、確定申告済みです。
169さんのお察しの趣旨で質問しました。
皆さんご教示ありがとうございましたm(__)m
尚、確定申告済みです。
189名無しさん@お大事に
2022/03/11(金) 22:08:34.13ID:XeuL/Imn >>173
これってこのこと?
ちょっと気になって
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9809aceaecb4f56f9937a697d210cad4830187ff
ほかにくわしい人おせーて
これってこのこと?
ちょっと気になって
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9809aceaecb4f56f9937a697d210cad4830187ff
ほかにくわしい人おせーて
190名無しさん@お大事に
2022/03/11(金) 22:33:19.82ID:q6RwpbHR191名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 07:17:39.15ID:IYu0f7CJ192名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 09:35:20.02ID:uQBPRtiU 医療保険について、相談。
FWDの緩和型を考えているけど、プランニングに悩んでます。
1万/日を60日型で先進をデフォとした場合、特約の金額はと付けるべき特約は何がいいですかね?
入院一時金(5万刻みで20万まで)
手術一時金(0万、10万、60万)
3大疾病診断給付金(10万、50万、100万)
3大疾病無制限
抗がん剤(5万、10万、15万、20万、30万)
FWDの緩和型を考えているけど、プランニングに悩んでます。
1万/日を60日型で先進をデフォとした場合、特約の金額はと付けるべき特約は何がいいですかね?
入院一時金(5万刻みで20万まで)
手術一時金(0万、10万、60万)
3大疾病診断給付金(10万、50万、100万)
3大疾病無制限
抗がん剤(5万、10万、15万、20万、30万)
193名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 10:14:50.74ID:Sip/6Uj8 入院一時金って何で必要なの?
「これに入っていれば自分は安心して働ける」っていう基準があればいいかな
自分の場合は「これ以上治療が続いたらどうしよう」って不安になりそうだから、治療給付金が継続して出るところにする。一時金は貯金で賄うからいらん
「これに入っていれば自分は安心して働ける」っていう基準があればいいかな
自分の場合は「これ以上治療が続いたらどうしよう」って不安になりそうだから、治療給付金が継続して出るところにする。一時金は貯金で賄うからいらん
194名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 10:22:52.91ID:uQBPRtiU >>193
入院一時金は高額医療費の支払いに充当するつもりで考えている。それに入院≠手術で考えてるから、優先度は入院一時金〉手術一時金
入院一時金は高額医療費の支払いに充当するつもりで考えている。それに入院≠手術で考えてるから、優先度は入院一時金〉手術一時金
195名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 10:31:18.61ID:ZbW0PgL5196名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 10:47:36.17ID:Sip/6Uj8197名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 10:49:53.10ID:RQXOpH1E >>192
緩和型で三大疾病特約つけられるの意味わからんな
緩和型で三大疾病特約つけられるの意味わからんな
198名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 11:02:39.92ID:ZbW0PgL5 やはり会社員なのかとかその場合の健康保険組合はどうなのかとかわからないとなんともだな
199192
2022/03/12(土) 11:06:40.43ID:uQBPRtiU >>197
FWDは5年以上前に羅漢したがんで、その後がんで入院、手術してない場合入院無制限が入れるみたいなんだよね。今FPに保険会社へ確認してもらってる。
実は3大疾病無制限が一番欲しかったんだよね。
今、朝日生命に入っていて1万/日、先進、入院一時金5万に入って6500円/月だけどFWDなら、1万/日、先進、入院一時金20万、3大疾病無制限で6400円だから保証内容が全然違うんだよね。
FWDは5年以上前に羅漢したがんで、その後がんで入院、手術してない場合入院無制限が入れるみたいなんだよね。今FPに保険会社へ確認してもらってる。
実は3大疾病無制限が一番欲しかったんだよね。
今、朝日生命に入っていて1万/日、先進、入院一時金5万に入って6500円/月だけどFWDなら、1万/日、先進、入院一時金20万、3大疾病無制限で6400円だから保証内容が全然違うんだよね。
200192
2022/03/12(土) 11:08:24.29ID:uQBPRtiU201名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 11:52:53.00ID:v8b24bKN なんかもう、色々殺伐としてきてツラい
202名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 14:47:12.49ID:bEfjhpOR203名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 15:30:57.58ID:iq6r89GP 久々にスレ覗いたけど
らかんって読んでたわ
サンクスw
らかんって読んでたわ
サンクスw
205名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 17:54:53.20ID:pJu77jTW >>199
入院無制限って、病院側が診療報酬面で期間無制限に入院させることは無い。
入院無制限って、病院側が診療報酬面で期間無制限に入院させることは無い。
206名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 18:03:33.40ID:X7MYDe7u207名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 18:53:08.61ID:ZbW0PgL5208名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 19:16:30.92ID:lUdMoPTg209192
2022/03/12(土) 19:50:18.87ID:uQBPRtiU 今日契約してきました。色々考えたけど
・1万/日
・先進
・入院一時金20万
・3大疾病入院無制限
これで6400円
今まで健康体の時に入っていた明治安田のライフアカウントLAってのを使っていたけど、FWDの引受緩和型の方が内容良くて安いというw
・1万/日
・先進
・入院一時金20万
・3大疾病入院無制限
これで6400円
今まで健康体の時に入っていた明治安田のライフアカウントLAってのを使っていたけど、FWDの引受緩和型の方が内容良くて安いというw
210名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 20:02:40.20ID:hg0CSJda わざわざレポートしなくても良いのにw
211名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 20:13:03.74ID:ZbW0PgL5 >>208
まぁ相互会社なのでみんなのお金なんだけどね
まぁ相互会社なのでみんなのお金なんだけどね
212名無しさん@お大事に
2022/03/12(土) 22:26:25.62ID:RQXOpH1E >>209
保険会社が心配。確かに内容はいいんだけどな。
保険会社が心配。確かに内容はいいんだけどな。
213名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 06:46:37.36ID:HcUEDwzH >>212
いざ保険金請求時、支払事由に該当しませんみたいなオチかもw
いざ保険金請求時、支払事由に該当しませんみたいなオチかもw
214名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 08:06:05.11ID:3zPR36e4 FWDってその辺いい噂聞かないよね
215192
2022/03/13(日) 08:29:40.05ID:GhvO2aJT >>212-214
そうなんだよね。なんか1月に商品改定があったみたい。不安だったから保険の広場からFWDに問い合わせしてもらって、告知内容とかの確認をして加入できるか聞いてもらったわ。
そうなんだよね。なんか1月に商品改定があったみたい。不安だったから保険の広場からFWDに問い合わせしてもらって、告知内容とかの確認をして加入できるか聞いてもらったわ。
216名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 08:40:25.26ID:KLc31nRq >>211
株式会社に変わってるの多いけど
株式会社に変わってるの多いけど
217名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 08:45:22.04ID:X4CMQ373 >>215
加入審査部門と保険金支払部門は、別だからな。
メットライフの緩和型で既往症を全てそのまま申告して
数年後その既往症で入院・オぺしたが請求後数日で保険金振込された。
保険料納付70歳までで
保障は終身有効。
加入審査部門と保険金支払部門は、別だからな。
メットライフの緩和型で既往症を全てそのまま申告して
数年後その既往症で入院・オぺしたが請求後数日で保険金振込された。
保険料納付70歳までで
保障は終身有効。
218192
2022/03/13(日) 09:02:37.55ID:GhvO2aJT >>217
ん?てことは、加入okでも支払いNGがあるってことか。まぁ、2000年代前半に詐欺みたいなところは一掃されたかと思ったけど、そうでもない?
てか支払いは終身にしたけど70歳にしたのは、やっぱ老後に金銭負担をしたくないから?
結構引受緩和型保険って商品改定で安くて保証内容がいい保険出て来るから、支払いは終身にしちゃったわ。
ん?てことは、加入okでも支払いNGがあるってことか。まぁ、2000年代前半に詐欺みたいなところは一掃されたかと思ったけど、そうでもない?
てか支払いは終身にしたけど70歳にしたのは、やっぱ老後に金銭負担をしたくないから?
結構引受緩和型保険って商品改定で安くて保証内容がいい保険出て来るから、支払いは終身にしちゃったわ。
219名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 09:08:57.26ID:X4CMQ373 >>218
同じ保障内容でも年齢が上がるごとに保険料も上がる。
同じ保障内容でも年齢が上がるごとに保険料も上がる。
220名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 09:12:37.02ID:X4CMQ373221名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 09:12:42.89ID:5Q6c/ac1222名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 09:24:10.94ID:68sq5363223名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 10:52:47.37ID:WbjEmFpY ここは既に病気になって補償されている人と
まだこれから(加入含めて)の人とで
意見等は異なるかもね
まだこれから(加入含めて)の人とで
意見等は異なるかもね
224名無しさん@お大事に
2022/03/13(日) 22:19:32.93ID:3n2nRdlm 今月の支払い医療費が健康保険の月額上限を越えることが明らかになった。
とたんに、普段なら避ける通院を増やしてしまったよ。
とたんに、普段なら避ける通院を増やしてしまったよ。
225名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 11:45:19.96ID:XfoD3Aov >>224
分かりにくいが
社会保険の自己負担限度額を
超過する医療費になったので
もう支払いは発生しないので
これ幸いと通院しようとしている
か?
どうでも良いが同一レセプトになるんだよな
そんな高額になる治療を患者の判断で増やせる内容がわからんがリハビリ?
分かりにくいが
社会保険の自己負担限度額を
超過する医療費になったので
もう支払いは発生しないので
これ幸いと通院しようとしている
か?
どうでも良いが同一レセプトになるんだよな
そんな高額になる治療を患者の判断で増やせる内容がわからんがリハビリ?
226名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 11:49:07.45ID:vA4/NDCC >>225
来月通院予定のものを3月に前寄せするだけだよ。
来月通院予定のものを3月に前寄せするだけだよ。
227名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 12:11:27.80ID:Cq9wpl5i それって同じ病院でも入院と通院は、別扱いで
もしかしたら科が違っても別扱いかも。
もしかしたら科が違っても別扱いかも。
228名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 12:21:21.40ID:vA4/NDCC 1ヶ月の保険医療費自己負担額X円を越えた分が、健保組合から戻ってくる制度ですから、病院が違っても戻ってきますよ!
問題は、健保組合の規模、財務状況によって、千差万別ってのがね!
問題は、健保組合の規模、財務状況によって、千差万別ってのがね!
229名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 12:23:47.08ID:wota3tbv230名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 12:51:30.64ID:F9b9HVfl ハイハイ 大企業勤務なんでちゅね〜♪
日本の大多数が中小企業で
その中小企業に支えられてるのが大企業
後のレスするのもアホらしいわw
日本の大多数が中小企業で
その中小企業に支えられてるのが大企業
後のレスするのもアホらしいわw
231名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 12:58:04.72ID:wota3tbv 正直なところ付加給付が1レセプトでなくても出るなんて大企業の健保でも聞いたことないな
潰れるそう(笑)
潰れるそう(笑)
232名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 13:04:29.45ID:WCc5PseC んで企業健保解散とか?
233名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 14:29:01.48ID:wgzXgQkJ 医療保険って一生でいくら払うか知ってる?
終身、定期で大きく金額変わってくるけど軽く500万〜1000万くらいなんだよね
一生のうち、どんな病気に連続でかかれば医療費1000万円もかかるの?
終身、定期で大きく金額変わってくるけど軽く500万〜1000万くらいなんだよね
一生のうち、どんな病気に連続でかかれば医療費1000万円もかかるの?
234名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 14:34:37.60ID:SCpvr14+ >>233
「競馬やってなければ今頃家一軒建ってた」って水道橋のウインズ後楽園の前でウンコ座りでワンカップ飲みながら談義してるおっちゃん達と同じ理屈ですね?
「競馬やってなければ今頃家一軒建ってた」って水道橋のウインズ後楽園の前でウンコ座りでワンカップ飲みながら談義してるおっちゃん達と同じ理屈ですね?
235名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 15:15:04.69ID:wota3tbv >>233
いらない人にはいらない
必要と思う人がいるから
存在する
そういうものだよ
たしかにの会社の健保組合のお陰で
実際の医療費(保険組合が払う分も含めて)が100万超えることもあるけど
実際には3万しないからね
なので支払われる保険金は
働けなくなったときとかの備えにする
後は入院した時に個室に入るためのお金(笑)
理屈上保険はムダになっている多くの
人に支えられている
いらない人にはいらない
必要と思う人がいるから
存在する
そういうものだよ
たしかにの会社の健保組合のお陰で
実際の医療費(保険組合が払う分も含めて)が100万超えることもあるけど
実際には3万しないからね
なので支払われる保険金は
働けなくなったときとかの備えにする
後は入院した時に個室に入るためのお金(笑)
理屈上保険はムダになっている多くの
人に支えられている
236名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 18:05:50.44ID:AuJC3Q6O 健康診断って、健康保険組合によってアイテムにスゴいバラつきがあるのね。
会社の合併の関係で健保が変わったのだが、それまであった胃カメラをはじめ眼底検査も無くなり、検便も2回から1回に減らされた。
会社の合併の関係で健保が変わったのだが、それまであった胃カメラをはじめ眼底検査も無くなり、検便も2回から1回に減らされた。
237名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 18:23:57.04ID:hnJW639H >>236
お金ないんじゃない
お金ないんじゃない
238名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 18:25:10.05ID:z0EGwuQx 胃カメラ自費とかウンザリだよね!
239名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 19:01:28.99ID:ZzMV5QZA240名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 19:39:52.22ID:wota3tbv >>238
胃カメラ自体がウンザリ(T_T)
胃カメラ自体がウンザリ(T_T)
241名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 20:01:14.97ID:2N6j9nIV 睡眠導入剤使えば、気がつけば終わってるよ!
242名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 22:16:01.80ID:QT8WHRSD243名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 22:31:18.37ID:wota3tbv 保険について腐したい人は
ワザワザこのスレに書いてなにしたいのかね?
入院で暇でしょうがないのかな(笑)
保険で利益を得たかったらそういう変額保険でも買えばよいと思うよ
確かにあまり考えずに加入してから
会社の健康保険組合のおかげで
あまりお金かからない事を実感したけど
良くも悪くも(良くないけど)もう元取って利益出るような病気になっちゃった(笑)
もし加入しなかった人が病気になって保険適用外の治療に可能性があったら加入しなかったことに後悔したかもね(笑)
ワザワザこのスレに書いてなにしたいのかね?
入院で暇でしょうがないのかな(笑)
保険で利益を得たかったらそういう変額保険でも買えばよいと思うよ
確かにあまり考えずに加入してから
会社の健康保険組合のおかげで
あまりお金かからない事を実感したけど
良くも悪くも(良くないけど)もう元取って利益出るような病気になっちゃった(笑)
もし加入しなかった人が病気になって保険適用外の治療に可能性があったら加入しなかったことに後悔したかもね(笑)
244名無しさん@お大事に
2022/03/14(月) 22:41:17.63ID:QT8WHRSD 保険の営業マンを煽るの楽しいマン
病気になったのは大変だったね
確かに特する人が宝くじの確率でいるだろうね
得する目的で保険に入るなら宝くじとあら同じ。
ところで医療保険生涯払い続ける費用と元取れそうな価格差はどれくらいになるの?
そんな頻繁に入院になるなんて大変だねえ。
そして保険適応外の治療って具体的になに?
病気になったのは大変だったね
確かに特する人が宝くじの確率でいるだろうね
得する目的で保険に入るなら宝くじとあら同じ。
ところで医療保険生涯払い続ける費用と元取れそうな価格差はどれくらいになるの?
そんな頻繁に入院になるなんて大変だねえ。
そして保険適応外の治療って具体的になに?
245名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 07:43:02.49ID:0rNCNPMQ >>244
色々書く割に対しで知識は無いのね
色々書く割に対しで知識は無いのね
246名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 08:08:28.06ID:BixN+GKD 何年か前に病気で1月半入院して、結果的に医療費負担は、4万円。
それに対して、入院保険で70万近く入ってきた。
それまで払っていた保険料を考えると収支は微妙だがね。
まあチョクチョク軽度の手術の度に手術給付金で、手術費も賄えているし、治療用に個別に蓄えておく代わりとしては上出来かなと思っている。
それに対して、入院保険で70万近く入ってきた。
それまで払っていた保険料を考えると収支は微妙だがね。
まあチョクチョク軽度の手術の度に手術給付金で、手術費も賄えているし、治療用に個別に蓄えておく代わりとしては上出来かなと思っている。
247名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 08:41:54.55ID:rR3rm/UV それだけの保険金だと緩和型じゃなくても毎月の保険料も高そう。
おれは、緩和型契約以降に、メンタル疾患が増えたので
このまま継続で、オペ保障2倍特約にしてて良かった。
おれは、緩和型契約以降に、メンタル疾患が増えたので
このまま継続で、オペ保障2倍特約にしてて良かった。
248246
2022/03/15(火) 12:03:53.23ID:BixN+GKD 終身保険の付帯入院保険とガン保険の付帯入院保険だから、それほど大きな掛け金は払っていないはずだよ。
249名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 12:09:42.21ID:SnLSVQ9D250名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 12:20:16.50ID:0rNCNPMQ251名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 12:26:14.94ID:BixN+GKD 入院時に個室でないとという人には、医療保険いいかもって思ったよ。
ただ、都内の病院だと差額ベッド代が1日2万とかだから、それを補うには相応の保険にはいっていないとってことになるよね。
ただ、都内の病院だと差額ベッド代が1日2万とかだから、それを補うには相応の保険にはいっていないとってことになるよね。
252名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 12:45:19.54ID:0rNCNPMQ しかし生命保険(医療保険)を単純に支払った医療費を補填するものって考えてる人って多いのだろうなぁ
会社員は有給が足りてれば良いけど
有給等の休暇を使い果たすと途端に
給料に影響が出る(会社によるけど何も無いところはないはず)とか
知らないのかなぁ(笑)
自営の人とかは休むと即収入に影響するんだよなぁ
確かに保険は掛け捨てだけど
一応就業不能期間が一定日数を超えると年金型で補償が出る商品もあるんだよなあ
そもそも保険は個人で運用するリスクを分散するためのものなんだよなぁ
なんとなくあれこれ書いてる人は
家族の存在を考慮して無さそうなんだよなぁw
頭でっかちは駄目よw
会社員は有給が足りてれば良いけど
有給等の休暇を使い果たすと途端に
給料に影響が出る(会社によるけど何も無いところはないはず)とか
知らないのかなぁ(笑)
自営の人とかは休むと即収入に影響するんだよなぁ
確かに保険は掛け捨てだけど
一応就業不能期間が一定日数を超えると年金型で補償が出る商品もあるんだよなあ
そもそも保険は個人で運用するリスクを分散するためのものなんだよなぁ
なんとなくあれこれ書いてる人は
家族の存在を考慮して無さそうなんだよなぁw
頭でっかちは駄目よw
253名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 12:48:50.25ID:SnLSVQ9D254名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 12:54:53.50ID:SnLSVQ9D 252 もしかして医療保険と生命保険、収入保証保険、就業不能保険、全てごっちゃに考えてる?
一から勉強しめおいでw
一から勉強しめおいでw
255名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 13:05:10.56ID:oa4E6nku256名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 13:14:49.62ID:SnLSVQ9D それくらい貯金でカバーできないか?
貯金が貯まるまで保険に入るという考え方は正解よ
貯金が貯まるまで保険に入るという考え方は正解よ
257名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 13:22:07.17ID:oa4E6nku それならその期間保険料分を貯蓄すれば
100%保険金として使える
一定期間だけ掛け捨て保険加入とか愚の骨頂。
100%保険金として使える
一定期間だけ掛け捨て保険加入とか愚の骨頂。
258名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 14:12:23.17ID:Zlcnfs2s 健康保険で賄える医療は、ちょっとの貯蓄が有れば済むのはそうだね。
保険外医療と付加的負担にどれだけ耐えられるかによって、医療保険への向き合いが変わってくるのだろうね。
現状の健康保険制度が維持されていく前提があるけどね。
保険外医療と付加的負担にどれだけ耐えられるかによって、医療保険への向き合いが変わってくるのだろうね。
現状の健康保険制度が維持されていく前提があるけどね。
259名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 14:35:05.98ID:0rNCNPMQ260名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 14:39:35.23ID:uHLulK+j261名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 14:47:21.43ID:0rNCNPMQ >>254
保険に加入していない?せいか
知らないんだな
そんなバラバラに加入しないよw
医療保険の特約に不就業の際の
補償が入っているのだから
保険金の分を貯めておく…はよくある話だけど保険料控除って制度もあるしね
結果として保険を使った側からすると
現在の預金が医療でドンドン減っていくのはなかなか心理的に耐えられないかもね
保険に加入していない?せいか
知らないんだな
そんなバラバラに加入しないよw
医療保険の特約に不就業の際の
補償が入っているのだから
保険金の分を貯めておく…はよくある話だけど保険料控除って制度もあるしね
結果として保険を使った側からすると
現在の預金が医療でドンドン減っていくのはなかなか心理的に耐えられないかもね
262名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 14:48:51.74ID:0rNCNPMQ 保険不要派の人でも自動車の任意保険はさすがに入ってるよなw
263名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 14:52:08.22ID:0rNCNPMQ264192
2022/03/15(火) 20:52:59.87ID:AKEb7gNr 月々5000円の掛け金で入院3万、死亡保証1000万、手術給付金15万。しかも払い戻し率50%弱。埼玉県民共済最強。
265名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 21:16:36.52ID:NvACur/w 必要な保険と不要な保険の違いもわからんの多すぎ
どれだけ保険屋レディーに騙されてんだか。
262のために教えてやる。
必要
生命保険(条件付き)、自動車保険、火災保険
不要
医療保険
それでもわかっていても加入するなら↑が出してる県民共済最強。
どれだけ保険屋レディーに騙されてんだか。
262のために教えてやる。
必要
生命保険(条件付き)、自動車保険、火災保険
不要
医療保険
それでもわかっていても加入するなら↑が出してる県民共済最強。
266名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 21:38:15.46ID:grmhqI8e 単なる宣伝かw
しかもサイタマかよ
ところで地震保険は不要か?
学資保険は?
次いでにホールインワン保険はどうだ?病気になるより確率低いがお金はかスゲエ掛かるぞ
しかもサイタマかよ
ところで地震保険は不要か?
学資保険は?
次いでにホールインワン保険はどうだ?病気になるより確率低いがお金はかスゲエ掛かるぞ
267名無しさん@お大事に
2022/03/15(火) 22:32:41.58ID:NvACur/w 学資保険とかほざいてる時点で情弱論外
保険の定義ってものを勉強してから戻ってこい
保険の定義ってものを勉強してから戻ってこい
268名無しさん@お大事に
2022/03/16(水) 06:56:38.13ID:i12oIYxz 県民共済高齢になったら
保障が激減するとか?
保障が激減するとか?
269名無しさん@お大事に
2022/03/16(水) 06:57:57.23ID:Et/gmYFR 最近は入院期間は短くなる傾向で
その為に外来診療が多くなる
ので外来の補償が無いとイマイチ
入院はそんなに回数も日数も
しないよね
その為に外来診療が多くなる
ので外来の補償が無いとイマイチ
入院はそんなに回数も日数も
しないよね
270名無しさん@お大事に
2022/03/16(水) 07:02:19.63ID:t13wmCly 入院一時金をつけてあとは40日型保障にすべきだと思うね。
271名無しさん@お大事に
2022/03/16(水) 07:26:03.06ID:i12oIYxz272名無しさん@お大事に
2022/03/16(水) 07:41:22.17ID:Et/gmYFR 退院後の外来の方がはるかに長いよ
273名無しさん@お大事に
2022/03/16(水) 07:42:44.14ID:Et/gmYFR まあどんな病気や怪我になるか分からないから
うまくハマったら良し
あまり適合しなかったら残念
そもそも保険のオセワにならなかったら良かったね
だな
うまくハマったら良し
あまり適合しなかったら残念
そもそも保険のオセワにならなかったら良かったね
だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カウガールのお🏡
- ネトウヨが外免切替を問題視し始めてから、急に外国人の自動車事故の報道が不自然に増加したな [377482965]
- ChatGPTが「鋭い質問です!」とかゆってくれる時あるでしょ [918862327]
- カウガールのお🏡 ★2
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 中国人「日本のラーメン屋を格付けしました」 [271912485]