X

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 107

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/13(土) 02:41:42.16ID:GWxE1vFp
★一人暮らしの物件選びの経験談をみんなで仲良く語りませう_φ(・_・


●賃貸物件検索サイト
SUUMO賃貸 https://suumo.jp/chintai/
ホームズ賃貸 https://www.homes.co.jp/smp/chintai/
アットホーム賃貸 https://www.athome.co.jp/chintai/
UR賃貸 https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/

次スレは>>970以降の人が建ててね


※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1701090104/
2024/02/18(日) 01:51:42.04ID:7v9ZOY1C
>>783
馬鹿は非常識なお前だろ
起床時間は何時ですかー?(笑)
2024/02/18(日) 02:26:12.28ID:1K/DsdSu
>>793
洗濯機の音がどの時間帯にもまったく聞こえないのはどうなんだ
マナーよく洗濯機の音を小さくできるのかい?
2024/02/18(日) 04:59:09.84ID:pox1WKJ1
>>802
夜洗濯して干せば?洗濯機は夜9時くらいまでは大丈夫だと思うよ
806774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 05:21:41.86ID:EgHb4KoQ
24時まではイケる
今まで苦情来たことない
807774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 06:30:35.50ID:DAGODYIV
何時から何時までが静かにすべきかって、人によって生活スタイル違うから難しいよな
うちの会社では設備障害とか急病人発生とか色々なアクシデントやインシデントが発生した時に一斉メールが流れるんだが、
そこまで重要度が高くないレベル1の案件に関しては22〜翌8時までは送信しないというルールがある
うちの会社としてはその時間帯が睡眠を邪魔しちゃいけない時間帯と
2024/02/18(日) 08:45:05.17ID:DsM/Ox10
洗濯機の音もさることながらウォータハンマーのなる物件なら時間帯によってはそっちのほうがヤバい
2024/02/18(日) 10:14:16.32ID:rmeddYC2
今の物件が初めての一人暮らしだったから
ウォーターハンマーって前はよくわからなかったけど
物件がちょっと古くなってきたからかやっとわかったよ
朝トイレでウォシュレット使うとガンッガンッガンって必ず結構な音量で何か叩く音がして
最初壁ドンでもされてんのかと思ったけど、タイミングで水洗のせいだってわかったわ
2024/02/18(日) 10:30:26.28ID:Q5KfIqc3
洗濯は洗濯機の音より干す音がうるさい奴が困る
足音ドスッドスッドスッ、窓ガラガラガラガシャンッ、叩くパンッパンッパンッ
2024/02/18(日) 10:32:06.97ID:3vx/FKDo
4階エレベーターなしってやっぱきついか?
2024/02/18(日) 10:37:47.68ID:pox1WKJ1
>>810
それ叩いてるんじゃなくて洗濯物降ってる音な
ハンガーかける前に大きく振り下ろす事でシワを伸ばす
パンパン音が鳴る
ワイはやらないけどな
2024/02/18(日) 10:51:31.26ID:rmeddYC2
>>811
4階って元気な時でも正直ちょっときついよ
まして怪我なんてしてたらもう・・・
あと引っ越しが不安だね
2024/02/18(日) 10:58:09.81ID:L+fJj5iS
>>811
若ければ慣れる
ただ体調不良時や足怪我してるときとかは辛いだろう
2024/02/18(日) 10:58:12.64ID:dMXBWFQZ
3階に住んでるけどここが限界な気はする
2024/02/18(日) 11:00:13.79ID:LFDZsNfZ
5階に住んでたけど、若けりゃ大丈夫だな
引っ越しや大型配送が割り増しになる場合があるけど
古い設備だと水道の圧が弱い場合があるな
2024/02/18(日) 11:06:30.75ID:QOwj4n7k
周りが静かすぎる物件に住まないことも大事だよ
適度に車や電車の音が聞こえる環境にいれば、多少の音は気にならない
ガサツさが原因の音はイラッと来るけど
2024/02/18(日) 11:06:38.22ID:s5nxPhOF
実際にヨボヨボの年寄りが4階団地に住んでる場合があるから大丈夫じゃないの?
かったるいけど
2024/02/18(日) 11:31:44.66ID:rmeddYC2
そりゃ不可能じゃないけど楽じゃないって話だからな
6階エレベーターなしに老人が住むことだって可能だよ、ただきついだけで
820774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:31:45.16ID:pMB+Cnrr
歳とともに階上はキツくなってきた
エレベーター無くとも若い頃は上なら上ほど好きだった
中年期を過ぎた今は下なら下ほど嬉しい
2024/02/18(日) 11:42:58.67ID:pox1WKJ1
>>819
6階エレベーター無しは違法だろう
5階までだったと思うぞ
つまり5階エレベーター無し物件てのは
大家が銭ゲバで間違いないから
物件自体地雷な可能性高い
2024/02/18(日) 11:47:03.90ID:FAjTJzMH
他人と居合わせた時のエレベーター待ちと乗ってる時間が嫌だったわ
だから今は低階層に住んでるんだがコバエが高頻度で侵入してくるから後悔してる
2024/02/18(日) 12:12:00.69ID:fWbXyMps
>>821
まことしやかに聞くその情報だけど誤った情報だからアップデートしたほうがいいよ
2024/02/18(日) 12:16:22.43ID:pox1WKJ1
>>823
あぁ今の物件は天井低いから6階までセーフなのな
どちらにせよ5階6階でエレベーター無しとか
大家が銭ゲバなのは間違いないぞ
2024/02/18(日) 12:23:49.31ID:QOwj4n7k
>>822
コバエは残飯生物放置するからでしょ
2024/02/18(日) 12:38:55.22ID:FAjTJzMH
>>825
放置しとらんよ
キッチン周り綺麗に掃除してるしコバエ取るヤツ設置してても湧き続ける
外の換気ダクトが自販機に近そうだから換気扇から侵入し続けて来てるんだと思うわ
2024/02/18(日) 12:42:24.05ID:rmeddYC2
コバエが異常発生した年は本当大変だった、あれどこから来てたんだろう
誇張じゃなく毎日10匹たたき落としてたよ
コバエスプレーが効くサイズよりちょっと大きいので自分ではたくしかなかった
(コバエスプレーが効くやつも大量発生してたからベランダ側の窓の床に引くほどの量死んでた)
ゴミ箱にも生ごみのところにもいなくて発生源わからなくて困ったし、マジで大量発生したのあの年だけだった
近所に何か発生源があったんだろうか・・・
2024/02/18(日) 13:06:10.35ID:3S5TxPZZ
孤独死の死体からコバエ大量発生でしょ
2024/02/18(日) 13:10:11.19ID:s5nxPhOF
ゴミ部屋があるとハエが発生する
830豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2024/02/18(日) 13:33:17.60ID:tGJppz9X
生ゴミはすぐに冷凍庫いれりゃいいのにな
三角コーナーとか具の子_φ(^ム^)
831豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2024/02/18(日) 13:33:53.16ID:tGJppz9X
愚の骨頂、だな、なんだよ具の子って_φ(^ム^)
832774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:59:15.40ID:4Zx4qZxu
>>811
俺は趣味が登山なんで、4階エレベーター無しでも問題ない
その人のポテンシャルに寄るとしか言えない
2024/02/18(日) 14:04:43.34ID:QOwj4n7k
>>826
コバエホイホイ置いてるからわくんじゃないの
2024/02/18(日) 14:54:50.16ID:yRGTnIU/
>>821
高さ31mを超える建物はエレベータをつけなければならないから階数は関係ないぞ
835774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:12:46.24ID:KRulxtFe
団地の五階ってなんで安いんだ?
上階の騒音ないし眺めいいし洗濯物外から見られないし悪いとこ無いじゃん
上階の騒音無いってとこが特に良い
2024/02/18(日) 16:25:45.73ID:FAjTJzMH
>>833
ホイホイじゃなく無臭の取り持ちだから違うかなあ
縦に30cmくらい伸ばしてキッチン端や窓側に吊るすと飛行してる虫が取れる
見た目最悪だけど種類問わずに取れるのが良いところ
837774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:06:55.60ID:7wAMfcaC
一階が楽でいい安いし
2024/02/18(日) 18:04:21.04ID:mRToLUoC
一階だけどコバエなんかより蟻がヒドイ
839774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:12:15.06ID:4Zx4qZxu
>>835
階段を上がるのが一苦労で、さらに引っ越しが大変だから
俺は最上階の4階住み
もちろんエレベーターはない
840799
垢版 |
2024/02/18(日) 18:22:48.20ID:yrqpXSSl
>>839
まあ一番はそこよな
841774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:26:31.69ID:4Zx4qZxu
>>835
4階だけど、風が強い日は洗濯物が飛ばされて迷子になる
842774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:26:38.17ID:EgHb4KoQ
家具が入るかなぁとか余計な心配しなくていい一階
843774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:28:31.37ID:EgHb4KoQ
なんでこの部屋の角だけ虫が沢山居るんだって不思議だったが
コンセント挿したら全く出なくなった、、、
コンセントから風出てくるしどうなってんのこの家
844774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:44:16.43ID:yrqpXSSl
今度契約のときに聞こうと思うけど、物干し竿ってどこでどうやって買ってくるんやろ
内見行ったとき置いてなかったんやけど
あと高層階で洗濯物飛ばない工夫何かあるよな
飛ばない物干しハンガーみたいなのきっとあるよな
2024/02/18(日) 18:50:47.13ID:H/RS/LDI
>>844
ホームセンター、ニトリ、竿屋
846774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:52:57.54ID:yrqpXSSl
運ぶの恥ずかしいよな
まずハンガーだけ買って、物干し竿掛けるところに掛けてやり過ごす予定
2024/02/18(日) 19:00:01.26ID:H/RS/LDI
>>846
恥ずかしくないだろ
縮むし
848774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:00:07.75ID:yrqpXSSl
竿竹屋2本で1000円らしいけど来てくれるかな
849774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:00:57.03ID:yrqpXSSl
まじかすげえな
2024/02/18(日) 19:02:15.11ID:H/RS/LDI
>>848
ホームセンターとかニトリはレンタルトラックとかもある所もあるよ
851774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:03:13.29ID:yrqpXSSl
>>850
そうなんよな
でも免許失効したw
2024/02/18(日) 19:06:12.06ID:H/RS/LDI
社会にでればもっと恥ずかしい事がいくらでもあるよ
853774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:08:00.97ID:yrqpXSSl
竿竹とか電気とかくらいは残しておいてほしいわ
規格調べて用意するの大変じゃん
いろいろやることあんのに
まずトイレットペーパー買って入居やろ
みんな入居のときはトイレットペーパー抱えてくんやろ
洗剤とか揃えないかんし
まず雑巾がけとかはたきとかせなあかんし
スリッパも掃除態勢の服装も用意せなあかん
家具家電を注文せなあかんし待機せなあかん
いつニトリに行けるんや!
854774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:09:03.08ID:yrqpXSSl
まあ明日行くんやけど
ニトリもどきに
2024/02/18(日) 19:10:00.46ID:H/RS/LDI
通販もあるだろ
856774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:10:59.00ID:6wce4pG9
>>844
Amazonでも買える
857774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:12:51.93ID:yrqpXSSl
通販が安いのと近所が安いのといろいろあるやろうな
地元ならわかっとるけど
これまでの引っ越しはまあまあ近所で余裕を持って少しずつという感じだったんよ
858774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:15:31.51ID:yrqpXSSl
> 物干し竿カテゴリではサクラ製品が全体の26%を占めており製品選びに注意が必要

>>852
社会は恐ろしいわ
物干し竿の長さも調べなあかん
2024/02/18(日) 19:16:44.41ID:H/RS/LDI
>>857
そもそも、照明とか物干し竿なんか、面倒くさいから、前の住民が置いていくだけだぞ
860774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:41:22.72ID:yrqpXSSl
内見で懐中電灯渡された
使った
861774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:42:36.76ID:KRulxtFe
>>839
四階の最上階、いいね
引っ越しなんて最初の一回だけじゃないか
エレベーター無いのだってそんな苦に感じないけどなあ
外出なんて一日に何回も出たり入ったりするわけじゃないし
なぜみんな嫌がるのか、俺の長年の謎や
2024/02/18(日) 22:57:14.81ID:B5WB4QYa
仲介会社も4階以上でエレベーターなしは決まりにくい言うから世間の思考はそちらが主流なんだろう
俺は5階なら考えるが4階までなら余裕派
863774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:32:43.13ID:EgHb4KoQ
重いものはAmazonで買えばいいしね
2024/02/18(日) 23:33:12.84ID:us5QANJq
やめてくれワン
2024/02/19(月) 00:08:09.24ID:w+VMiyyU
Xで定期的に配送業者がボヤいて話題になるやつだな
2024/02/19(月) 00:54:11.88ID:ERliShso
>>846
私は物干し竿かけるところにハンガーかけてるよ。
あとは確かニトリで物干し竿代わりのロープ(500円くらいだったか?)が売ってたから、それを低い場所に張ってハンガーかけてる。
更新しないで引っ越す予定だからこれでいいやって感じ。
2024/02/19(月) 00:58:01.27ID:ERliShso
今の物件は物干し竿もなかったし照明もなかった
868774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 06:35:39.52ID:TXkPtGvC
>>824
ワンフロア5m以上とかどんな造りだよ
合掌造りか?
昔からワンフロア3mぐらいだろ
2024/02/19(月) 10:37:39.65ID:Oy/tpZQv
風呂桶のないシャワーのみ物件ってどうかな?
家賃結構安いから悩んでるけど
2024/02/19(月) 10:45:43.61ID:aEWRX21U
風呂入らないとだめか入らないでいいかは自分次第しょ
2024/02/19(月) 11:04:42.07ID:CpA+mqMN
ここは子供相談室だから
2024/02/19(月) 11:37:08.50ID:8L1COMkq
普段シャワーでたまに銭湯行けば解決しそう
自分はお風呂でゆっくりしたいから無理だけど
873774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:44:25.60ID:AdNXW/By
シャワーのみ物件だったことあるけど何の問題もない
掃除が楽でいいよ
週一回は浸かりたいから銭湯行ってたけど
874豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2024/02/19(月) 12:17:08.28ID:RrTPuH0r
湯船は大きい方がええな_φ(^ム^)
875774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:19:50.22ID:UF/9K8ij
俺は週6日ジム(スポクラ)に行って、サウナとでかい風呂に入ってるから、
浴槽は年に数回しか使わないわ。
寒い日にデリヘル呼んだ時のみ
2024/02/19(月) 12:25:37.30ID:OZeShylr
うちは3点ユニットバスだけど浴槽小さくて意味なかった
トランクに押し込まれる死体みたいな格好で湯船に入ってるわ
2024/02/19(月) 12:50:00.11ID:zTFAhdl0
>>772
特約で縛られてるから今みたいです。
2024/02/19(月) 13:03:29.00ID:4coUx5kA
>>872
失せろクソゴミ
銭湯いくような怠け者はここには必要ねえわ
2024/02/19(月) 14:04:51.42ID:eXzTVtb1
>>869
シャワーしか浴びないので掃除の手間が省けて大歓迎
2024/02/19(月) 14:16:50.70ID:s2o4mgMf
詳細問い合わせたら外国人可物件だったらしいけど流石にヤバいか
大田区だし
881774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:20:20.84ID:RFtnlDFm
>>876
3点ユニットとか2点ユニットの浴槽って、あの中で身体洗えって事だろ?
シャワーカーテン付けて洗面所側の方の床は極力濡らさない様にすると
2024/02/19(月) 14:40:11.98ID:FMFzH9LO
>>881
浴槽が狭すぎてシャワーカーテンなんか付けたら体洗いにくいから付けてない
2024/02/19(月) 15:15:41.36ID:hv7GSwaT
賃貸サイトで正方形の湯船の物件見てはそっとじ
2024/02/19(月) 17:24:53.14ID:xcPESXf6
正方形のバランス釜風呂は普段は最悪だと思ってたが東日本大震災の計画停電時は大活躍だった。
電池式だから停電なんかへっちゃらさ!
毎日追い焚き風呂堪能できた。
まっ良さはそれくらいだけど。
885774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:43:59.96ID:UF/9K8ij
ガスがよく止まらなかったな
2024/02/19(月) 19:24:55.66ID:e9YyrdWH
正方形たまに見るけどあれどうやって入るんだ?
凄く深いのなら個人的には浅くて長いのよりも良さそうに思えるんだが
2024/02/19(月) 20:27:57.05ID:ldTiX4lC
体育座りか正座だな
どうせ浸かるなら足伸ばしたいから不人気だろう
2024/02/19(月) 20:35:28.14ID:CpA+mqMN
あんなの飾りだろ
2024/02/19(月) 20:54:57.55ID:YPoSEnl9
隣、20代の?童顔でけっこう可愛い女で最初ウキウキしてたがw
ギシアシ音がすげー
も少し声を落とせや。ほぼ毎晩アリーナ席状態だわ
大和撫子の慎み深さを学びなさいよ・・・

しかし人生で他人のHの声って初めて聞いたが
なんか「はう、はう!」って言っててさ、何か新鮮に感じるw
たまに「キー!」とかも言ってて色々あるんだなあ、と
2024/02/19(月) 20:58:24.84ID:ohhLCWEW
木造だけど角部屋最上階(2F)二重窓ならそんなに騒音に悩まされない?
891774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:28:20.26ID:840YtpKI
今からギシアンするぜ
2024/02/19(月) 21:37:56.32ID:EFisWtdA
風呂が駄目な物件でも、近くに銭湯併設のスポーツジムとかあったから風呂はそこに入りに行ってるわ
もともとスーパー銭湯好きだったからむしろ良かった
2024/02/19(月) 21:48:14.31ID:w+VMiyyU
風呂桶ない賃貸にファミリーは住まないだろうし避けるのにも良さそうだな
894774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:08:20.60ID:GIEdLoK2
子綺麗なマンションあったんだけど、
違う不動産屋の写真が掃除前でかなり汚かったw
イメージ全然違うな
2024/02/19(月) 22:34:56.89ID:8G9npYrx
>>893
そう思うだろ
ところがどっこい
2024/02/19(月) 22:46:01.12ID:kLokEzWf
>>894
清掃前と思いきやきたねーまま引き渡しまであるからな
2024/02/19(月) 22:52:31.15ID:caAiKpG8
>>894
数年前のリフォーム直後の写真を使っててその後の入居者がめちゃくちゃにしてるパターンもある
2024/02/19(月) 23:07:47.15ID:la5S1N/2
ネットの写真は綺麗だったけど
内見行ったら清掃前で壁も床もドアもクレヨンの落書きだらけだった事あった
子ども居たんだろうけどよくこんなに描かせたなってくらい
どこもかしこもクレヨンだった
899774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:19:16.72ID:GIEdLoK2
何それ怖い
2024/02/19(月) 23:29:10.88ID:w+VMiyyU
写真は全く当てにならないよな
その部屋の古い写真は未だマシな方で酷い所は間取り違うのに同じマンションの別部屋の写真掲載してたりする
どこにも注釈ないからもはや詐欺レベル
2024/02/19(月) 23:54:09.16ID:1fMHuXOL
>>848
あれがかなりヤバすぎるやつだと知らない人がいることに驚愕
今すぐググってみ
決して買っては駄目
2024/02/20(火) 00:43:47.92ID:wtqlnHr4
約20年、10か所に住んだ結論

・家賃と民度は比例する
(いや、うちは安いけどー言う人いるがオマエは運が良かっただけ)
・木造ダメ絶対ダメ。失敗度が80%に跳ね上がる
(いや、うち木造だけどー言う人いるがオマエは運が良かっただけ)
・快適度の95%を占めるのは「音」。広さ立地なんてオマケ
・住めば都
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況