X



☔☔🐌年収200万~300万以下の一人暮らし★10 🎋🎆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/19(金) 07:22:53.82ID:w/Z5oIH9
年収は手取りではありません。
仲良く楽しく使いましょう

※前スレ
年収200万~300万以下の一人暮らし★5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1654494687/

🎋🏝年収200万~300万以下の一人暮らし★6 🏖🍉
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1657498095/

🌾🎃🎑年収200万~300万以下の一人暮らし★7 🍠🎨🏃
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1662601408/

🎅🍰🍗年収200万~300万以下の一人暮らし★8 🧧🎍🌅
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1670993280/

🌸🍫年収200万~300万以下の一人暮らし★9 🎎🌸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1677169259/
2023/08/27(日) 09:23:33.21ID:qPmTDENP
>>745
いい親だね
でも贈与税は忘れずにネ
2023/08/27(日) 13:56:16.48ID:YVgEnacg
夢中になれるモノが
いつか君をすげえ奴にするんだ
2023/08/27(日) 17:50:37.75ID:cKWtIn80
寺社仏閣の特別公開に行ったり、カラヤン指揮のクラシックをYoutubeで聞いたり
抹茶を立てたり、香を聞いたり
一族の落ちこぼれらしい趣味は沢山あるよ
2023/08/27(日) 19:37:29.75ID:gF4fU/Sa
>>752
参考になる
2023/08/27(日) 20:21:39.78ID:IWGcZ5Sg
>>749
俺なんてそれの
サッカー視聴とアイドルライブ視聴が
無いバージョンだよ

いや、本当に(´・ω・)
2023/08/27(日) 23:22:18.87ID:pcSa0Siz
いつからかスポーツ観戦とかアイドル推しとか出来なくなっちゃった
なりたいと言う憧れや目標で地続きだった対象から、かつてなりたかったけどなれなかった誰かにか思えない
30超えたらある程度未来が確定するから、普通の事かなと思ったが世間はそうでもなさそう
2023/08/28(月) 17:21:02.10ID:72KlKLmn
子に先立たれることほど辛いことはない
これ美しい意味でしかないと思うとまあ親になった奴の3割くらいはそうなのかな?くらいでピンと来ないけど
まあ自分の老後はどうなんの?社会的に小梨になっちゃったよどーすんの?って意味なら十分理解可能
757774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:23:48.47ID:jUfn5Mcl
趣味は個人が楽しめるのが最重要だが
経費、他者の印象、実益なんかも重要。

例えば料理が趣味だと経費は大したことない、
毎日のことで実益もある。
他者の印象はポイント高い。
758774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:29:44.26ID:jUfn5Mcl
60超えたら週3ぐらいの仕事で
やっていきたいけどその前に
死んで全然構わない。
759774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/28(月) 19:08:06.69ID:KgPw/4SA
何もやることない
2023/08/28(月) 19:29:39.01ID:b0idYn/T
働くのは吝かでは無いが雇われるつもりは無い( ̄^ ̄)えっへん
2023/08/29(火) 14:53:38.65ID:IaW4+l1d
派遣やってる人いる?
今の、働いてるところでちょっと不穏な話を聞いて
もしものときのために派遣でも登録してみようかなと思ってるんだけど
762774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:33:20.02ID:BTd3F8VG
昔やってたけど、そもそも派遣が不穏だわ
763774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:40:00.18ID:3t73VnPN
昔、時給780円で日雇い派遣やってたわ。交通費と昼飯代引くと1日4500円くらいにしかならなかった。今は無職無収入
2023/08/29(火) 15:49:08.89ID:Ffi2CqPz
無職無収入よりマシやな
2023/08/29(火) 15:51:50.94ID:IaW4+l1d
派遣で時給780円っていつの時代の話や
2023/08/29(火) 16:28:40.92ID:CJrb0C8k
30年以上前だな
2023/08/29(火) 16:33:38.67ID:S7CtUhFZ
よう覚えとるなそんなん
2023/08/29(火) 16:35:11.67ID:IaW4+l1d
俺が初めてバイトした時ですら時給800円だった
15の時だから22年前
2023/08/29(火) 17:52:37.20ID:Wkio/IwQ
フルキャスト登録してるが登録だけなら学歴職歴は記入不要
少しでも興味あるならどこでもいいから登録しとけばいい
2023/08/29(火) 18:29:06.43ID:zUKVDVRl
初めてのバイトは高校生のときに年賀状の仕分けで時給530円
2023/08/29(火) 18:31:53.93ID:b4u9lEAp
年金暮らしだけど47年前の学生の時は430円から470円くらいだったわ
2023/08/29(火) 22:44:27.76ID:tpe1yBiM
>>761
派遣やってますよ
773774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:13:38.08ID:FGNfnbO4
ジジイやな
2023/08/30(水) 06:35:49.16ID:Sl9HnGaD
今は年間延べ労働時間0時間で年収200万円超えじゃ
羨ましいか
2023/08/30(水) 08:10:04.27ID:7PWbTkaq
氷河期が労働市場からドロップアウトしだしたら最低賃金爆上げとか本当に涙が出てくる
2023/08/30(水) 09:44:29.53ID:Scgr4flH
涙の数だけ強くなれるよ?
2023/08/30(水) 09:58:20.68ID:+rg7+kMq
>>772
年齢と手取りおせーて
778774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:33:09.40ID:y5wK9zAu
初めてのバイトは日給2700円だったな。同じ年の年末年始の郵便配達が時給360円だったわ
2023/08/30(水) 11:14:45.91ID:2yt5GhWS
初めてのバイトはガソリンスタンド
仕事は楽だが不正行為に目をつぶらにゃならんのが辛かったそれでも3年続いたな
780774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/30(水) 12:03:15.36ID:EG597IIt
不正行為って何?
客にジャニーでもきたのか?
2023/08/30(水) 12:59:24.52ID:2k2Zaxnx
僕が手取り20万円、貯金0の新社会人だったら、ば

・SNS発信
・自炊と宅飲み
・収支管理をする
・スマホは格安SIM
・ChatGPTを超活用
・NISAで投資を始める
・ふるさと納税で日用品
・スタバとコンビニは厳選
・リモート多めの会社に転職
・ライティングとマーケを学ぶ

あと早めがベストな重要事項は、
2023/08/30(水) 13:03:39.47ID:2k2Zaxnx
大金持ちになりたいとかじゃなくてAmazonプライム、Netflix、U-NEXT、Disney+ これらのサブスクを難なく払えるくらいの経済力にはなりたいの
783774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/30(水) 13:24:12.82ID:y5wK9zAu
俺は結婚できれば上出来だと思ってる
2023/08/30(水) 13:30:36.85ID:xDbCdJsn
>>780
例えば乙四持ってない奴がワンオペ
特定の客には灯油の不〇混〇の黙認
785774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:00:17.39ID:zi8E66bX
>>783
この年収だと年増のデブスしか無理
2023/08/30(水) 17:35:34.09ID:zJIVOmfA
>>784
通報しました
2023/08/30(水) 18:11:02.48ID:PtMKMnct
青葉の携行燃料缶にガソリン給油してしまった人かも
2023/08/30(水) 20:23:25.74ID:2k2Zaxnx
最近の若者は車を買えない
最近の若者は果物を買えない
最近の若者は子供を産めない
最近の若者は結婚できない
全部原因はお金がないから...

30年変わらぬ賃金。ずっと右肩上がりの税金、社会保険料。つまり手取りが少なくてゆとりをもって使えるお金がないんだよ??????おおお
2023/08/30(水) 21:41:53.42ID:ITVoF06g
老齢年金は非課税じゃないだろうし介護保険料も高いだろうから羨ましくはないな

自分は労働時間はあるけど障害年金と合わせたら200万超えるし住民税は非課税だからホームヘルプも無料
パート辞めても失業給付が360日ある
問題は生きていられたらだが65歳の退職後…
2023/08/30(水) 21:43:18.25ID:ITVoF06g
>>788
男は子供産めないだろうねw
子供を持てないとかなら性別問わずだけど
791774号室の住人さん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:01:09.44ID:E9Czrpql
だから立ちんぼが増えた
2023/08/30(水) 22:33:06.76ID:bNlSeuiL
最近の若者は金がないは甘えでしかない
就職しやすい新卒給与大幅増最低時給大幅増だし
2023/08/30(水) 22:52:43.50ID:rhqv85Ko
>>777
年齢はそこそこ
手取りはスレタイ
てか派遣なんて職種スキル地域で時給全然違うから人それぞれだよ
2023/08/31(木) 00:58:18.80ID:+AYwlhOc
別居婚でいいのでは?
都合のいい関係だからお互いプライベートも確保できて
いい関係が長続きするみたいだね
子供なんかいるかよ!って声を大にして言いたいけど言えないだけの女なんていくらでもいるだろうし
結局お互いに金銭的にもいい気がするがね
2023/08/31(木) 07:49:15.38ID:SFSoabX8
贅沢が当たり前になってるからね
目の前の娯楽にジャブジャブ金注ぎ込んでるくせに大事なときに「金がない」
2023/08/31(木) 11:04:47.74ID:TOX9Jsla
もう一度コロナショックがきたら
その時は社会が崩壊するかもな
2023/08/31(木) 17:08:31.37ID:PR+w6ezX
>>795
投げ銭とかしてる奴マジでガイジだよな
2023/09/01(金) 07:58:16.29ID:apWIItVk
ちょい相談させてほしい
実家住み(炊事洗濯は自費&自分でやってる)で40を期に一人暮らししようと思ってて

手取り:17万(ナス1ヶ月分あり)
家賃:5万くらい希望
食費:2~2.5万くらい
貯蓄:nisaで毎月3万
通信費:5000円くらい
雑費:0.5~2万くらい(趣味含む)

ここに光熱水かかってくるけどなんとかやっていけるんだろうか
貯金は引っ越し費用以外は手をつけないつもりで、計算上はいけそうなんだけどどうも不安で…
2023/09/01(金) 08:19:50.88ID:MY3ebTyq
>>798
A.そのまま実家で暮らし続ける方法を考えなさい
2023/09/01(金) 08:46:39.62ID:hrmNWflW
とりあえずやってみりゃいいじゃん
それで無理そうなら実家に戻ればいいだけで
ただ初期費用それなりにかかるんで考慮しといたほうがいい
2023/09/01(金) 09:07:40.40ID:dK7DiJJM
>>800
まったく質問の答えになってねえよww
2023/09/01(金) 11:09:53.90ID:avTrLROo
ならお前が模範解答してみろ
出来ねえなら黙ってろ
2023/09/01(金) 11:25:35.33ID:AblT3bi9
>>798
食費そんな安く済むか?
2023/09/01(金) 11:42:18.21ID:o7pBO4sO
>>802
だからお前が黙ってろってことだろww
2023/09/01(金) 11:44:09.36ID:0mM2JtHT
>>802

>800に対する模範解答が>801じゃね
2023/09/01(金) 12:57:44.27ID:uA8gC12H
光熱費5千円として合計は13.5万、3.5万の余裕があるなら一人暮らし自体は可能だろ
ただ朝起きれないとか家族と離れる寂しさとか精神的な影響は算定できないから
それを熟慮した上でやるかどうかはやっぱ本人しか決められないな
2023/09/01(金) 13:57:14.07ID:4acwcIGp
光熱費5000円じゃ済まないよ
808774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:59:49.28ID:PRo59+yY
物価上がってるのに食費2万円台で済ませるのはもはや無理だろ
健康を犠牲にしてまで安くて粗悪なもの食うなら分かるけど
ただしそれは健康の先食いをしてるだけで歳取ったら後悔することになる
809774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:00:37.22ID:PRo59+yY
そうだな光熱費も5000円は無理だな
いかにも一人暮らししたことない世間知らずって感じだ
810774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:10:26.12ID:JuZgvr61
貯金がないなら不可能だよ
2023/09/01(金) 14:16:05.50ID:9AeJjNqT
電気4000~8000 エアコン次第
ガス1000~3000 冬は高くなる
水道2000

超ザックリでこんな感じか
ここにガソリン代が加わるがこれは生活スタイルに依存しまくるから自分で計算してくれ
俺は旅行趣味&糞燃費ジープだからガソリンだけで3万以上は持っていかれる
2023/09/01(金) 15:16:21.41ID:IPirk/AU
光熱費、電話代、通信費全部ひっくるめて月2万円、引き落とし用口座に入れてる
実際はそんなにかからないから、残高が増えてきたら通販の引き落としにあてている
2023/09/01(金) 15:48:00.65ID:p2HHGsWH
飲食店で働いていれば食費はかなり安く抑えられる
実際、俺は飲食で働いてるけど
賄いだとか廃棄の持ち帰りだとかのおかげで月1万もかかってないよ
2023/09/01(金) 18:04:22.14ID:agS+5y9n
みんなありがとう、>>798です

食費は逆盛りしたごめん、でも実際3万以内で十分満足できてる(自炊+週1気晴らし外食)から問題ないと思う
実家とは言ったけどルームシェアみたいな状況なので1人になってどうのってのは大丈夫そう
洗濯洗剤だけ使わさせてもらってるけどそこはさすがに誤差の範囲かなぁ
車バイクは不要というか乗る気もないのでガソリン代は心配ないかな
光熱水費は折半で払ってるけど1人だとどれくらいかかるのか気になってたので情報助かります

ちなみに一人暮らしを考えた理由は職場まで徒歩10~15分で通いたいと思ったのが大きい(今は1時間半)
2023/09/01(金) 18:22:30.37ID:xvPl1oJZ
>>814
手取り17万なら余裕でしょ
ただ手元にはほとんど残らないけどね

今年の年収今のところ167万ぐらい
2021年222万 2022年319万 2023年は230万ぐらいかな
さぼりアルバイターだから年収の上下が激しい。しかも低空飛行で
2023/09/01(金) 18:27:50.40ID:xvPl1oJZ
>>815
ちなみに2018年297万 2019年255万 2020年279万ぐらい
これが転職しまくった結果だ。最近はほぼ働く気がない
2023/09/02(土) 08:17:17.90ID:A2Rcawxm
>>798
貯金いくらあるの?
2023/09/02(土) 08:22:28.93ID:hKobxhJZ
家電製品 調理&テーブル道具 寝具などなどどうすんの家賃込みってのを狙う?
2023/09/02(土) 09:53:50.89ID:ezTVaECi
>>815
手元に残った分をnisaに回すって感じになるね、今実家だからもちろんプラス手元にも残ってる

>>817
貯金は300万くらいあったよ、最初にも書いたけど引っ越しの初期費用で使った後は一切手をつけないつもり
2023/09/02(土) 10:02:16.15ID:glfqYfb/
仲の良かった総務の係長(42歳)が上司のパワハラに耐えかねて退職してルート配送?の運転手に転職したんだけど、
年収が700万程度から270万くらいまで下がって生活がキツイって嘆いてましたね。
サービス残業当たり前の過酷な労働環境らしい。
やはり、スキルのない文系職の転職は地獄なんだと思いました。
何だかんだで、新卒で大手に滑り込んで目立たず生きるのがベストだと実感しましたw
2023/09/02(土) 10:15:51.91ID:A2Rcawxm
ネタ
地方でもルート配送で年収270なんて聞いた事ない
このドライバー争奪戦の時代で絶対にありえない
822774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:17:38.83ID:ecFtaqW7
>>820
どうせ使えない係長だろうな
どうせ辞めるならそいつぶん殴ればいいのに
こうしてつけ上がるからパワハラが続くんだよ
2023/09/02(土) 16:38:42.05ID:R73XN/fU
あーあ2日で86000円勝って今月余裕だと思ってたら1日で12万消えた
楽天の支払い20万あるのにうんこすぎる
824774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/02(土) 21:47:48.80ID:g5rGWrJJ
車とバイク持ってるけど2馬力ボートも欲しくなったわ。スズキの船外機が良さげ
2023/09/02(土) 22:45:57.13ID:GBe5O/Cd
働く気起きねー
2023/09/03(日) 06:37:52.15ID:td7xsGzf
築44年2LDK400万のマンションを35年ローン月々3万で買おうか悩んでる
今家賃4万4000だけどそれよりは出費少なくなるけど35年もそこに住むのって想像出来ないんだよな
あと何か壊れたら自腹出しな
2023/09/03(日) 06:51:28.90ID:ITiYUheb
隣人ガチャに外れたら地獄の始まりだな
2023/09/03(日) 09:02:45.62ID:QnS6MHAs
マンション購入はお勧めしない。
隣人トラブルのリスクが高過ぎる。田舎の一軒家が最強。
2023/09/03(日) 09:04:02.96ID:WsPX8sng
>>826
修繕積立金がとんでもない額になりそう
2023/09/03(日) 09:14:33.26ID:ACM1L5A5
払い終えるころには築80年になってるわけか

絶対止めとけ
2023/09/03(日) 09:32:06.27ID:80a3S1q8
>>826
積立込みで3万じゃないの?
2023/09/03(日) 09:46:14.12ID:4y+EYlb3
Peachが4回連続セールを開催する。よ
『2024年1月搭乗分は、片道1,000円~買える』。
販売は9月3日20時~9月5日23時59分まで。
乗れる日は1月6日~1月31日まで。
東京から札幌、沖縄、大阪、福岡、大分、奄美、石垣に1,000円~行けるのは凄い。
9月4日20時からの楽天トラベルスーパーSALEと併用して激安で旅行 するチャンス↓
2023/09/03(日) 10:32:14.80ID:Aourv5XO
払い終えるまで生きてないだろ
途中でぽっくり逝けば住宅ローンはチャラになってまるまる勝ち組で終了
2023/09/03(日) 12:46:19.98ID:lwLsX8Qq
空きが増えてきて修繕積立金バク上がりして売りに出しても売れない、身動き出来ない負債になってオシマイだな
2023/09/03(日) 14:08:10.59ID:CSUT1qHP
>>826
ネタじゃなかったらただのアホやろお前
2023/09/03(日) 14:09:46.59ID:CSUT1qHP
>>828
田舎はこれから少子高齢で人口減少でますます終わるけどな
2023/09/03(日) 14:11:37.85ID:Ey7+doxY
貧乏と言われようが賃貸がいいな
隣人ガチャとか環境とか気に食わなかったらすぐ引越しできるの強いし
住みたいところの気が変わったらすぐ移れるしな
2023/09/03(日) 15:25:33.13ID:LUhn7F8/
>>826
その金額で一括でなくローンを組むなら辞めとけ
修繕費出せないだろう
2023/09/03(日) 16:05:50.01ID:ACM1L5A5
貯金500万目指してる
今330万あるから、あと170万
一応株もやってるけどほぼ±0
バイトだから、せめて何かあった時のために貯金だけでもしておきたい
840774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/03(日) 16:35:05.93ID:+FacP3kL
賃貸は責任負わなくていいから気楽
ダメ人間はできるだけ責任負わない人生送った方がいいぞ
妻子や何十年ローンなんて俺らには無理
2023/09/03(日) 17:56:56.25ID:bvF6oSnl
まあ勝ち組は親からの支援で30代とかでローン完済しちゃうけどね
842774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:22:42.33ID:MINWCqps
家賃やすくなってるけどもう一段階さがってほしいな
2023/09/03(日) 19:55:31.56ID:znnHbxHq
>>828
田舎の一軒家も隣人ガチャで詰むよ
俺みたいに…
2023/09/03(日) 20:02:55.68ID:koBfvKy1
一人暮らしで貯金0で借金100万くらい?で毎月給料は全てギャンブルと風俗に使ってる年収600万の友達がいるんだけど
そいつにいつも「お前その年収でこれからやっていけるのか?」っていつも馬鹿にされてる
腹立つ
2023/09/03(日) 20:13:54.27ID:ZTge3m8c
賃貸入った時って隣人に挨拶とか必須なの?コミュ障だから怖いんだが
2023/09/03(日) 20:29:59.26ID:0G35gJdN
挨拶も出来ないのか
実家に籠もってたほうが身のためだよ
2023/09/03(日) 20:52:36.97ID:QnS6MHAs
左右上下の部屋には挨拶するようにしてる。
その際に騒音には注意するように伝えるようにしてる。
毎回嫌な顔されるが俺は気に市内。
2023/09/03(日) 20:58:08.87ID:6sCfhk0q
>>844
いずれ貴方に「金貸してくれ!」と懇願する姿が見えるよ。
2023/09/03(日) 21:09:06.50ID:YsXVGmpH
金貸してくれ
→最初から返すつもりは無い
2023/09/03(日) 21:41:48.93ID:Ey7+doxY
>>845
単身者が多いところはしてる人少ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況