プロパン業界って中小零細業者が多い
そして、意外かも知れんけど、地場の中小零細業者の方が良心的な価格設定にしているところが多い
ところが、この20年ほどで資源高や円安を背景に大手による寡占化が進んだ
これが値上げの一因になってる
一例だけど、同じ物件で地場のプロパン屋の時は基本料が1500円(税抜き)だったのに、
大阪瓦斯LPG(現エネアーク)に買収されて1800円、2379円に段階的に値上げされた