ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。
プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1643186385/
---------------------------------------------------
入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。
都市ガスの例
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/
プロパンガスの例
https://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/
プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/02(土) 22:47:23.80ID:YcpdORjC
305774号室の住人さん
2022/09/25(日) 15:21:51.79ID:blPY6CwI306774号室の住人さん
2022/09/25(日) 16:05:16.10ID:bSgrLRSu307774号室の住人さん
2022/09/25(日) 16:39:13.78ID:St8yM6Kg308774号室の住人さん
2022/09/25(日) 18:10:41.89ID:/GlE6RdZ 事実陳列罪はヤヴァイ本当にヤヴァイ。
前科者を大量生産する悪法。
前科者を大量生産する悪法。
309774号室の住人さん
2022/09/25(日) 19:51:04.43ID:BLLmtQTz 原料費調整ってのが曲者なんだよな
従量単価が500円以下で、ましだなと思ってたら、
毎月原料費調整が重くのしかかかってくるってのがよくあるパターン
従量単価が500円以下で、ましだなと思ってたら、
毎月原料費調整が重くのしかかかってくるってのがよくあるパターン
310774号室の住人さん
2022/09/25(日) 20:21:09.99ID:JvMXecI2 >>304
うち色褪せた領収書見たら最低2200円からだったわ
今は電子化されてるから知らんが請求が年10%くらい上がり続けてるから今はもっと高くなってるはず
エネは基本が高くて使用量が安いと不動産屋に言われたが、風呂シャワー以外使わない、コンロも食器洗いも使わないでも月平均5000くらい行くから困ってる
うち色褪せた領収書見たら最低2200円からだったわ
今は電子化されてるから知らんが請求が年10%くらい上がり続けてるから今はもっと高くなってるはず
エネは基本が高くて使用量が安いと不動産屋に言われたが、風呂シャワー以外使わない、コンロも食器洗いも使わないでも月平均5000くらい行くから困ってる
311774号室の住人さん
2022/09/25(日) 20:24:51.01ID:JvMXecI2 台所のコンロなんて一人暮らしならこん郎の三本300円で1ヶ月持つからな。
312774号室の住人さん
2022/09/25(日) 20:27:40.85ID:JvMXecI2 逆にカセットコンロ使わずにコンロもプロパン使ってたらガス代膨大になって見限って都市ガス物件に引っ越しできてただろうな
313774号室の住人さん
2022/09/26(月) 08:43:00.46ID:SMLjFGeY 普通のコンロはそんなにガス代食わないべ
料理屋みたいな強力コンロでもない限り
料理屋みたいな強力コンロでもない限り
314774号室の住人さん
2022/09/26(月) 09:24:47.56ID:jCeO1Mn2 ロシアとまっとうに取引しない岸田は知恵遅れ
315774号室の住人さん
2022/09/26(月) 22:34:23.78ID:JhF30DY8 俺も上に出てる悪名高いプロパン屋で、また値上げしてきたから、解約した
調理は電気だし、風呂はフィットネスジムのシャワーで乗り切る
休みの日はプロパン解約して浮いた金でスパ銭でも行くかな
調理は電気だし、風呂はフィットネスジムのシャワーで乗り切る
休みの日はプロパン解約して浮いた金でスパ銭でも行くかな
316774号室の住人さん
2022/09/27(火) 18:26:55.72ID:RMw34rTi 通話し放題のスマホ料金が2500円前後で使える時代に、
使っても使わなくても取られる基本料金が2000円超えは比較対象として高く感じる
それでも、銭湯行ったり、ジム行ったりするよりは安いから、まぁ仕方ないかって感じ
使っても使わなくても取られる基本料金が2000円超えは比較対象として高く感じる
それでも、銭湯行ったり、ジム行ったりするよりは安いから、まぁ仕方ないかって感じ
317774号室の住人さん
2022/09/27(火) 18:53:20.79ID:0OYj6t6k 今月は風呂2回沸かして1.0m3で2500円だった
318774号室の住人さん
2022/09/27(火) 21:49:01.42ID:6UsgMFQq319774号室の住人さん
2022/09/28(水) 21:12:10.17ID:uKnAbX0w うちの親戚は、昔、田舎でプロパンガス屋やってて、財をなしたな
ライバルいなかったから、独占してた
信用組合の非常勤理事やってたくらい金稼いでたな
ライバルいなかったから、独占してた
信用組合の非常勤理事やってたくらい金稼いでたな
320774号室の住人さん
2022/09/28(水) 21:15:16.06ID:l2fC64c3 それでいいんだよ
世の中は、強いものが弱いものから金をむしり取るのが常識
プロパン屋はその典型さ
世の中は、強いものが弱いものから金をむしり取るのが常識
プロパン屋はその典型さ
321774号室の住人さん
2022/09/29(木) 11:46:37.78ID:p6uqzwhK >>304
昨日9月分の請求書が来たわ
基本料金2310円(税込み)
従量料金803円(税込み)で3.7立方使って警報機代とで計5281円(税込み)
愛知の東邦液化ガス
じゃがいもを茹でなくなったら2000円下がったっていうw
じゃがいもすら茹でちゃいかんのかよ
レンチンじゃなく茹でたいんだよ
シャワー無いし、風呂を沸かす季節が怖い
先日ガス機器の点検でメーカーが来てプロパンガス屋は大手ほどあくどい傾向があるってさ
昨日9月分の請求書が来たわ
基本料金2310円(税込み)
従量料金803円(税込み)で3.7立方使って警報機代とで計5281円(税込み)
愛知の東邦液化ガス
じゃがいもを茹でなくなったら2000円下がったっていうw
じゃがいもすら茹でちゃいかんのかよ
レンチンじゃなく茹でたいんだよ
シャワー無いし、風呂を沸かす季節が怖い
先日ガス機器の点検でメーカーが来てプロパンガス屋は大手ほどあくどい傾向があるってさ
322774号室の住人さん
2022/09/29(木) 13:35:50.18ID:jeCYYndq え?
今どき、シャワーがついてない浴槽ってあるんだw
蛇口にヘッドホース買ってきて付けろよ
今どき、シャワーがついてない浴槽ってあるんだw
蛇口にヘッドホース買ってきて付けろよ
323774号室の住人さん
2022/09/29(木) 13:44:42.28ID:KQA1cYFK どんだけじゃがいも茹でてるんだよw
324774号室の住人さん
2022/09/29(木) 13:52:58.32ID:MCkw9K9X マジかよじゃがいも農家最低だな
325774号室の住人さん
2022/09/29(木) 15:03:06.46ID:Iswj7iBL >>321
君は辱めを受けるべきだ!
君は辱めを受けるべきだ!
326774号室の住人さん
2022/09/29(木) 20:59:52.94ID:p6uqzwhK >>322
蛇口にシャワーヘッド付けて水を水シャワーにしてもこれから寒いんだが
お湯が出る蛇口があるんなら風呂桶にお湯を溜めて体を洗う
現状風呂を沸かすしか無いんだわ
じゃがいももこぶし大のが15個ぐらいで300円で安かったので毎日一個茹でてただけ
全然安くなかった
蛇口にシャワーヘッド付けて水を水シャワーにしてもこれから寒いんだが
お湯が出る蛇口があるんなら風呂桶にお湯を溜めて体を洗う
現状風呂を沸かすしか無いんだわ
じゃがいももこぶし大のが15個ぐらいで300円で安かったので毎日一個茹でてただけ
全然安くなかった
327774号室の住人さん
2022/09/29(木) 21:32:54.24ID:a3SnjHfd 湯沸かし太郎
328774号室の住人さん
2022/09/30(金) 11:37:40.24ID:bT4poflB ガス調整器交換をするから
この時間帯はガスは使えないんでよろしく
とお知らせが来てたが
時間過ぎても来ないよ
エネサンス関東
この時間帯はガスは使えないんでよろしく
とお知らせが来てたが
時間過ぎても来ないよ
エネサンス関東
329774号室の住人さん
2022/09/30(金) 16:05:57.40ID:MRrmpf1A 東京は都市ガスが多くガス代は安く抑えられるが、物価は世界一高いと言われていて他の生活費がえぐい
330774号室の住人さん
2022/09/30(金) 16:10:52.57ID:MRrmpf1A https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/06/post-2581.php
東京が「世界一」の座を奪還
外国人駐在員にとって最も高価な都市の「栄冠」を獲得した東京の不幸
アメリカの人事コンサルティンング会社マーサーが毎年発表している調査で、東京が1位になった。
この調査は、交通費や食費、衣料品や日用品、娯楽費など200以上の項目について世界の都市を比較する。
調査結果によると3位は大阪、5位はスイスのジュネーブだった。調査が行われた214都市の中で最も物価が安かったのはパキスタンのカラチで、その生活費は東京の約3分の1。
この調査は、多国籍企業が海外派遣している駐在員に支払う報酬や手当てを決定する際の参考のために実施されている。調査ではニューヨークの物価を基準として各都市を比較する。
今年の調査では、アメリカの数都市の物価が「驚くほど安い」ことも判明した。全米の主要都市の中でもっとも物価が安かったのはノースカロライナ州のウィンストン・セーラム。シカゴは世界214都市中110位、首都ワシントンは107位だった。
東京が「世界一」の座を奪還
外国人駐在員にとって最も高価な都市の「栄冠」を獲得した東京の不幸
アメリカの人事コンサルティンング会社マーサーが毎年発表している調査で、東京が1位になった。
この調査は、交通費や食費、衣料品や日用品、娯楽費など200以上の項目について世界の都市を比較する。
調査結果によると3位は大阪、5位はスイスのジュネーブだった。調査が行われた214都市の中で最も物価が安かったのはパキスタンのカラチで、その生活費は東京の約3分の1。
この調査は、多国籍企業が海外派遣している駐在員に支払う報酬や手当てを決定する際の参考のために実施されている。調査ではニューヨークの物価を基準として各都市を比較する。
今年の調査では、アメリカの数都市の物価が「驚くほど安い」ことも判明した。全米の主要都市の中でもっとも物価が安かったのはノースカロライナ州のウィンストン・セーラム。シカゴは世界214都市中110位、首都ワシントンは107位だった。
331774号室の住人さん
2022/09/30(金) 17:17:28.73ID:u67nP1mO プロパン解約して5リットルの電気ポットでお湯作ってるわ
332774号室の住人さん
2022/09/30(金) 22:58:24.77ID:Bb5IWHMl 5Lで入浴(お湯かけ)できるのか?
一般に、シャワー1分で10Lの水量らしいが
一般に、シャワー1分で10Lの水量らしいが
333774号室の住人さん
2022/09/30(金) 23:42:33.67ID:u67nP1mO 水で薄めるから10リットルにはなるよ
334sage
2022/10/01(土) 00:27:49.88ID:2LVcJcvV 俺の実家プロパンガスボンベと灯油の二本立てだったんだが
同じタイプの人いるかい?
うろ覚えだが灯油をタンクに移すの毎回大変だった記憶
同じタイプの人いるかい?
うろ覚えだが灯油をタンクに移すの毎回大変だった記憶
335774号室の住人さん
2022/10/01(土) 00:29:18.65ID:2LVcJcvV 都市ガスはいいけどプロパンガスでは危なくて風呂は沸かせないよ的な
噂みたいな話ってあんの?
噂みたいな話ってあんの?
336774号室の住人さん
2022/10/01(土) 03:07:59.01ID:tnagbRzu >>329
物価世界一はさすがに盛り過ぎ
物価世界一はさすがに盛り過ぎ
337774号室の住人さん
2022/10/01(土) 03:08:54.45ID:tnagbRzu338774号室の住人さん
2022/10/01(土) 21:10:02.56ID:S44d2IBm 日本は物価高過ぎ
今日スーパー行ったら酒もかなり値上がりしてて悲鳴上げそうになった
なんでこんなに物価高いんだよ日本は・・・
今日スーパー行ったら酒もかなり値上がりしてて悲鳴上げそうになった
なんでこんなに物価高いんだよ日本は・・・
339774号室の住人さん
2022/10/01(土) 21:30:48.64ID:2JaCNycV 給料が安過ぎなんだよ
日本の物価上昇率は外国に比べたらマシ
日本の物価上昇率は外国に比べたらマシ
340774号室の住人さん
2022/10/01(土) 21:41:36.22ID:S44d2IBm 俺、30年位前にハワイ行ったけど、日本よりずっと物価安くて商品がデカかった・・・
日本は小さい容量なのに高過ぎ。クソ過ぎ
日本は小さい容量なのに高過ぎ。クソ過ぎ
341774号室の住人さん
2022/10/02(日) 01:02:33.95ID:ZXH1DgA8 今ハワイのスーパーで買うとサンドイッチが1500円ぐらいするってニュースでやってた
円高も有るが給料が上がらなすぎで金銭感覚が動いてない
先進国中で一番給料が安いんだから
円高も有るが給料が上がらなすぎで金銭感覚が動いてない
先進国中で一番給料が安いんだから
342774号室の住人さん
2022/10/03(月) 23:54:09.25ID:NJDEXwFC343774号室の住人さん
2022/10/04(火) 13:36:38.13ID:eOBAA1NV 俺は真冬でも月の使用量が1.0m3ほどだな
基本料金が高いから2500円くらい
基本料金が高いから2500円くらい
344774号室の住人さん
2022/10/04(火) 20:46:02.15ID:7xaeO0om >>342
洗う髪がないんだろ
洗う髪がないんだろ
345774号室の住人さん
2022/10/04(火) 20:50:54.67ID:ZsBGlw5d しょうもな・・・
346774号室の住人さん
2022/10/04(火) 21:04:23.89ID:p1Tgd3Ob 実際10?で体洗ってみろ普通に足りるからさ
347774号室の住人さん
2022/10/04(火) 21:54:01.45ID:ZsBGlw5d 10Lで体洗う?
俺なんてチ○ポとケツの○だけで20Lくらい使うぞ
俺なんてチ○ポとケツの○だけで20Lくらい使うぞ
348774号室の住人さん
2022/10/05(水) 04:27:54.91ID:/XqxK2cK 旧海軍の軍艦では風呂のときに使って良いお湯は風呂桶に三杯
慣れれば髪も洗って流せるそうだ
勿論短髪でだけど
慣れれば髪も洗って流せるそうだ
勿論短髪でだけど
349774号室の住人さん
2022/10/05(水) 17:11:05.47ID:hOH90dBn 無理
350774号室の住人さん
2022/10/06(木) 12:27:15.89ID:QQKuNHpl 今月からカセットボンベの実売価格が唐突に1.5倍になってて思考r停止してもうた
351774号室の住人さん
2022/10/06(木) 15:05:48.88ID:VY2ghplR >>331
沸騰させて水道水でわるの?風呂桶に持っていくときに気をつけないとね
沸騰させて水道水でわるの?風呂桶に持っていくときに気をつけないとね
352774号室の住人さん
2022/10/06(木) 18:49:34.60ID:QQKuNHpl 331 電気ケトルだとこれか ティファール-T-fal-KO1738JP-電子ケトル-デルフィニアップ/ これ2個8千円で買って2分くらいで4リットル沸かして水で割って10リットルでそれ10回くらい繰り返したらガスで風呂桶に溜めるのと時間は同じくらいだな、でコストはおそらく冬場は電気のやり方の方が安い、と思う、知らんけど。 注意点はコンセント部分を水に濡らさないようにすることとだな。寿命に関わる
353774号室の住人さん
2022/10/06(木) 18:59:55.71ID:QQKuNHpl ガスやめ電気湯沸かしやってみようかな
シャワーの代わりになる方法を考えないといけないが
百均とかで湯溜め袋とかないかな?
シャワーの代わりになる方法を考えないといけないが
百均とかで湯溜め袋とかないかな?
354774号室の住人さん
2022/10/06(木) 19:17:47.19ID:QQKuNHpl バケツと足湯袋を浴槽に並べて小型手桶で掬えばいけそうな気がしてきた
355774号室の住人さん
2022/10/06(木) 19:19:24.40ID:QQKuNHpl 今月ケトル一個でやってみていけそうならガス解約しようかしら。毎月シャワーだけで夏でも五千円超えはうんざり😮💨
356774号室の住人さん
2022/10/06(木) 20:15:04.32ID:T+8ZwbA6 >>352
1250Wで2分じゃ2Lの水の温度20℃弱しか上がらないぞ
1250Wで2分じゃ2Lの水の温度20℃弱しか上がらないぞ
357774号室の住人さん
2022/10/06(木) 20:45:53.73ID:qcRZou1o 素直に湯沸かし太郎買えよ
358774号室の住人さん
2022/10/06(木) 22:16:17.34ID:QQKuNHpl359774号室の住人さん
2022/10/06(木) 22:40:42.72ID:QQKuNHpl >>357
2年で元取れそうだがそれまでに故障したらと考えるとちょっと悩む
2年で元取れそうだがそれまでに故障したらと考えるとちょっと悩む
360774号室の住人さん
2022/10/06(木) 22:47:42.12ID:QQKuNHpl 調査してみたら数日前まで一万円も安かったんだな、なんか買うの嫌になった
361774号室の住人さん
2022/10/07(金) 02:34:53.14ID:fpXYtYGe 今月からガス会社変わるけどマジで高すぎてブチ切れるわ。元々も同じような額だしマジで最悪だ。ちなみに札幌。
基本料金2398円税込み 従量単価:889円税込み
基本料金2398円税込み 従量単価:889円税込み
362774号室の住人さん
2022/10/07(金) 14:38:11.30ID:g3Ma2rCQ 俺は灯油ストーブの上にヤカンや大きな鍋を置いて、常にお湯を沸かしてる
それを顔洗ったり、食器洗ったり、もちろん調理にも使う
これを今シーズンは入浴にも使ってみようかなと思ってる
1回の入浴(浸かるのではなく、シャワーのようにかける)で熱湯10Lくらいあれば足りるかな?
それを顔洗ったり、食器洗ったり、もちろん調理にも使う
これを今シーズンは入浴にも使ってみようかなと思ってる
1回の入浴(浸かるのではなく、シャワーのようにかける)で熱湯10Lくらいあれば足りるかな?
363774号室の住人さん
2022/10/07(金) 14:39:14.84ID:g3Ma2rCQ >>361
高いと言われてる北海道のプロパンで、それならそんなもんじゃないの?
高いと言われてる北海道のプロパンで、それならそんなもんじゃないの?
364774号室の住人さん
2022/10/07(金) 15:45:31.46ID:fpXYtYGe >>363
そうなのかな?ほんと高くて嫌になるよ。シャワーオンリーで風呂なんて沸かせないわ。
そうなのかな?ほんと高くて嫌になるよ。シャワーオンリーで風呂なんて沸かせないわ。
365774号室の住人さん
2022/10/07(金) 17:26:06.03ID:RTIA5HSM 井戸水物件に住んでて枯れちまったことある
10リットルで体洗うのは可能
リッター手桶1杯で頭からかぶり濡らして体と頭全部洗ってからかけ湯9杯使う
洗い流す方が水使うよ
先月0.4mで2000円超えた
どこまで上がるん
10リットルで体洗うのは可能
リッター手桶1杯で頭からかぶり濡らして体と頭全部洗ってからかけ湯9杯使う
洗い流す方が水使うよ
先月0.4mで2000円超えた
どこまで上がるん
366774号室の住人さん
2022/10/07(金) 17:29:49.27ID:RTIA5HSM ついでに言うとかけ湯する下にあかすり置いとくのがポイント
洗う前に濡らせるし洗い終わった後はついでに濯げる
シャワーもこの要領なら1分くらいで終わるよ
使用量1回0.02m3くらい
洗う前に濡らせるし洗い終わった後はついでに濯げる
シャワーもこの要領なら1分くらいで終わるよ
使用量1回0.02m3くらい
367774号室の住人さん
2022/10/07(金) 20:13:24.54ID:56TIy8t1 366
使用後の赤スルの洗浄はどうしてル?水とハイターとか?
使用後の赤スルの洗浄はどうしてル?水とハイターとか?
368774号室の住人さん
2022/10/08(土) 07:35:56.73ID:jYU3wbRT 積雪地は冬場のボンベ交換大変だからなあ
プロパン庫あっても移動が大変だし
プロパン庫あっても移動が大変だし
369774号室の住人さん
2022/10/08(土) 07:53:50.40ID:gdzfxAXq ボンベの点検やメンテナンスは集合住宅の方が明らかに効率的
しかし、戸建てよりも基本料金が高めに設定される
これが、ボッタクリプロパン屋の論理なのだ
しかし、戸建てよりも基本料金が高めに設定される
これが、ボッタクリプロパン屋の論理なのだ
370774号室の住人さん
2022/10/08(土) 11:45:49.15ID:jYU3wbRT そこはオーナーも同罪だけどね
371774号室の住人さん
2022/10/08(土) 11:50:09.14ID:7EEXTFaz えと、↓のような状況理解してる?
賃貸物件の設備の導入費用逓減に関心を持つオーナーは多いでしょう。その中で、ネット通販のような「何割引き」どころか「丸々タダにする」という劇的なコストダウンの方法があります。
新しいプロパンガス(LPガス)会社と一定期間のガス供給契約を結ぶと、各種の住宅設備を無償で支給してくれるサービスです。プロパンガス会社変更、または都市ガスからプロパンガスへの切り替えの2通りがあります。
プロパンガス会社は、オーナーとの間で設備の「無償貸与契約」を結び、業者価格で設備を取得してオーナーには無償で支給します。
その一方で、設備費用を入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。リースと似たような形態です
賃貸物件の設備の導入費用逓減に関心を持つオーナーは多いでしょう。その中で、ネット通販のような「何割引き」どころか「丸々タダにする」という劇的なコストダウンの方法があります。
新しいプロパンガス(LPガス)会社と一定期間のガス供給契約を結ぶと、各種の住宅設備を無償で支給してくれるサービスです。プロパンガス会社変更、または都市ガスからプロパンガスへの切り替えの2通りがあります。
プロパンガス会社は、オーナーとの間で設備の「無償貸与契約」を結び、業者価格で設備を取得してオーナーには無償で支給します。
その一方で、設備費用を入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。リースと似たような形態です
372774号室の住人さん
2022/10/08(土) 11:57:36.04ID:GWWsSbYf 371
知ってるよ、賃貸者側からしたらどうでもいい話だがな。設備つけてくれてるいうてもメンテまではしてないから恩恵受けるのは設備ついた初年度に入った住人くらい。あとに入った住人はメンテせずカビ生えたり動作不良したのに逆に悩まされる
知ってるよ、賃貸者側からしたらどうでもいい話だがな。設備つけてくれてるいうてもメンテまではしてないから恩恵受けるのは設備ついた初年度に入った住人くらい。あとに入った住人はメンテせずカビ生えたり動作不良したのに逆に悩まされる
373774号室の住人さん
2022/10/08(土) 15:13:29.30ID:b55mMQ05 うちの賃貸物件の給湯器、なんと2004年製
一般に給湯器の寿命は10年と言われてるが、こんなお古を使わされてるんだな
一般に給湯器の寿命は10年と言われてるが、こんなお古を使わされてるんだな
374774号室の住人さん
2022/10/08(土) 16:53:30.66ID:r0lEQInF >>360
チャーチ見ると10月初めが2.6マソくらいで3.8マソに上がって今日2.8マソに下がってるなまるで株やな、やったことないけど
チャーチ見ると10月初めが2.6マソくらいで3.8マソに上がって今日2.8マソに下がってるなまるで株やな、やったことないけど
375774号室の住人さん
2022/10/08(土) 20:42:35.39ID:4Y4E9BKz チャーチwwwwwwwwwwwwww
376774号室の住人さん
2022/10/09(日) 16:25:40.72ID:CKClE4P9 まだ水シャワーやってる猛者いる?
さすがに最高気温20℃切ってきたら無理だよね?
さすがに最高気温20℃切ってきたら無理だよね?
377774号室の住人さん
2022/10/10(月) 02:06:52.26ID:kWHGyGbp 3000円で湯沸かし太郎の類似品売ってるじゃん 、それでいいじゃん
378774号室の住人さん
2022/10/10(月) 02:11:08.53ID:Jvf7B2Ql ガス代高い人は設備を無償提供されたんだから文句言うなよ
設備ない部屋に住みたかったのか?
設備ない部屋に住みたかったのか?
379774号室の住人さん
2022/10/10(月) 03:34:53.37ID:YCgMwC6y 提供じゃなくて押し付けな
380774号室の住人さん
2022/10/10(月) 05:46:45.67ID:iiPGJT+G 中華製の投げ込みヒーターは怖いなあ
381774号室の住人さん
2022/10/10(月) 06:28:02.16ID:Q9w/HJZc >>378
そんな部屋誰も契約しない、間抜け
そんな部屋誰も契約しない、間抜け
382774号室の住人さん
2022/10/11(火) 07:18:48.51ID:D67YyUxZ 昨日は気象庁にもウェザーニュースにも盛大に裏切られたが今日は水シャワーできる陽気になるかな?
383774号室の住人さん
2022/10/11(火) 07:39:31.68ID:t8mKZMj2 沸かし太郎導入するかどうか迷うなあ
384774号室の住人さん
2022/10/11(火) 15:47:52.71ID:9EzyeL7F 水シャワーってネタだよね?
俺は夏でもじゃんじゃんお湯使ってるけど
俺は夏でもじゃんじゃんお湯使ってるけど
385774号室の住人さん
2022/10/11(火) 22:37:20.07ID:352Wdglt 投げ込みヒーターとか湯沸かしなんとかはやめとけ
すぐに壊れるから
絶対にモト取れないぞ
すぐに壊れるから
絶対にモト取れないぞ
386774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:32:00.78ID:GzRLa0r1 電気も値上がりだしなあ
387774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:36:28.12ID:1JZcSzDr 水シャワーはインド人なら普通。20度切っても普通。
ガス辞めてひーたに変えたら水道代が増えるが冬に湯船に浸かれるメリットがそれを帳消しにする。プロパンで湯船は破産するから無理。
ガス辞めてひーたに変えたら水道代が増えるが冬に湯船に浸かれるメリットがそれを帳消しにする。プロパンで湯船は破産するから無理。
388774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:42:39.79ID:1JZcSzDr389774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:48:31.58ID:1JZcSzDr390774号室の住人さん
2022/10/12(水) 08:32:25.12ID:/ZOtKU3V 灯油がリッター100円なのでプロパン・灯油・電気、適材適所をよく考えて生活せねば
391774号室の住人さん
2022/10/12(水) 11:14:23.57ID:R7C4AtjF >>377
急速加熱用らしいから用途が違う。そっちは電気代が高いらしいぞ
急速加熱用らしいから用途が違う。そっちは電気代が高いらしいぞ
392774号室の住人さん
2022/10/12(水) 22:06:59.37ID:OcpH17TE >水シャワーはインド人なら普通
なんなんだよコイツ…
なんなんだよコイツ…
393774号室の住人さん
2022/10/13(木) 12:40:53.30ID:+WHJQM8r ガチ勢はファイアスターターで焚火起こして公園の水沸かしてからデカい水筒に入れて持って帰ってる位の事はしてんのかな
394774号室の住人さん
2022/10/13(木) 12:43:37.03ID:4/r3+bZZ 前年度、1600円ほどだったガス代が、なんと2100円を越えた・・・
都市ガス民だが、プロパンガス民の気持ちが分かってきたわ・・・
都市ガス民だが、プロパンガス民の気持ちが分かってきたわ・・・
395774号室の住人さん
2022/10/13(木) 17:58:12.58ID:vW7jEk7I >>394
2100円程度で何を言ってんの。こっちはプロパンガスでガス代いつも3500円ぐらいだよ。
2100円程度で何を言ってんの。こっちはプロパンガスでガス代いつも3500円ぐらいだよ。
396774号室の住人さん
2022/10/13(木) 20:29:45.47ID:OYgI7yCP tps://i.imgur.com/jwtzdyt.jpg
397774号室の住人さん
2022/10/13(木) 22:16:45.46ID:5eckoewi >>394
エネアーク関西なんて基本料だけで2500円超えてるんだが
エネアーク関西なんて基本料だけで2500円超えてるんだが
398774号室の住人さん
2022/10/14(金) 10:57:37.57ID:/FXu3Uu6 恵まれていることに銭湯が回数券だと240円で入れる
温泉なので経費が安く住むのでこの価格
温泉なので経費が安く住むのでこの価格
399774号室の住人さん
2022/10/14(金) 15:14:48.95ID:+jCGQqth シャワー1分なら1か月1m3以内になることが分かったわ
400774号室の住人さん
2022/10/14(金) 20:53:27.01ID:xXuem0AT ガス安くなるかも
ガス料金抑制にも予算投入へ 電気料金に続き 自公党首会談で合意
10/14(金) 18:42配信
岸田文雄首相(自民党総裁)は14日夕、公明党の山口那津男代表と首相官邸で与党党首会談を行い、政府が月内にまとめる総合経済対策で、電気料金に加えてガス料金にも負担軽減策を導入する方針で合意した。
ガスについては「値上がり動向、事業構造などを踏まえ、電気とのバランスを勘案した適切な措置を講じる」ことを確認。都市ガスを対象に負担軽減策を導入する方針で一致した。
ガス料金抑制にも予算投入へ 電気料金に続き 自公党首会談で合意
10/14(金) 18:42配信
岸田文雄首相(自民党総裁)は14日夕、公明党の山口那津男代表と首相官邸で与党党首会談を行い、政府が月内にまとめる総合経済対策で、電気料金に加えてガス料金にも負担軽減策を導入する方針で合意した。
ガスについては「値上がり動向、事業構造などを踏まえ、電気とのバランスを勘案した適切な措置を講じる」ことを確認。都市ガスを対象に負担軽減策を導入する方針で一致した。
401774号室の住人さん
2022/10/14(金) 20:58:27.42ID:L2OJtemN 都市ガスを対象に
402774号室の住人さん
2022/10/14(金) 21:20:30.89ID:+jCGQqth プロパンは自由に値段決められるから値上げはあっても値下げはないぞ
403774号室の住人さん
2022/10/15(土) 06:15:01.12ID:6nShrp7l 都市ガスが下がるならプロパンも下がりそう。下げないと都市ガスにみんな変えちゃうし
404774号室の住人さん
2022/10/15(土) 07:26:36.78ID:HlWm6cPr プロパンから引っ越さない人、プロパン物件を選ぶ人、選ばざるをえない人がいる以上安泰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています