>>15
実際に災害でガス管破断ってあるの?
探検
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16774号室の住人さん
2022/07/10(日) 09:50:32.94ID:sBfUyX+92022/07/10(日) 09:57:18.22ID:mEX8FczL
地震あってもプロパンガスで良かったなんて思えたこと全然無いな
災害クラスは知らんけどそんなんで家に居られるのか?とも思うし
災害クラスは知らんけどそんなんで家に居られるのか?とも思うし
2022/07/10(日) 10:15:53.27ID:6tD/By7y
2022/07/10(日) 12:45:29.87ID:7/4T5eCQ
あっそ
2022/07/12(火) 13:44:35.27ID:ayvug0wG
今はプロパンの緊遮弁も敏感だから都市ガス止まる規模の地震だとプロパンも止まるぞ
そん時は業者もてんやわんやだから自分家に回ってくるのも早くて数日後だろう
そん時は業者もてんやわんやだから自分家に回ってくるのも早くて数日後だろう
2022/07/12(火) 15:00:06.51ID:yJJLvj1i
カセットコンロの方が頼りになるな
22774号室の住人さん
2022/07/12(火) 18:40:56.32ID:jnbzKiWk23774号室の住人さん
2022/07/12(火) 23:16:24.63ID:FgZKupNt 俺も3・11経験した北東北民だけど
一番役立ったのは、反射式ストーブだったよ。
灯油さえ備蓄してれば暖はとれるうえに、上に鍋乗っけてお湯沸かせたし
料理作れたし
プロパンはガスコンロだけ使えただけで
風呂の給湯は電気使うし、水も出なかったから微妙だった。
広域停電は3日続いた程度だったので、さほど苦はしなかったけど
今は大容量ポタ電あるから、電気は何とかなりそう。
一番役立ったのは、反射式ストーブだったよ。
灯油さえ備蓄してれば暖はとれるうえに、上に鍋乗っけてお湯沸かせたし
料理作れたし
プロパンはガスコンロだけ使えただけで
風呂の給湯は電気使うし、水も出なかったから微妙だった。
広域停電は3日続いた程度だったので、さほど苦はしなかったけど
今は大容量ポタ電あるから、電気は何とかなりそう。
2022/07/13(水) 00:36:39.90ID:J2AI+D/I
パイプ組んだAハンガー、水入り黒ビニールを透明ビニールで包んだシャワー
これで結構洗える
これで結構洗える
25774号室の住人さん
2022/07/13(水) 07:23:55.19ID:caEhpQ/t 岸田さん、プロパンも値下げしてください
2022/07/17(日) 09:51:14.22ID:fOAVivOG
先月にプロパンから都市ガス物件に引っ越して1ヶ月分のガス代来たけど
1500円少々だったのでびっくらこいた
今までならどんだけ節約してても月4〜5千円はいってたからなー
プロパンとんだけぼったくりなんだ
引っ越して良かったとしみじみ痛感したわ
1500円少々だったのでびっくらこいた
今までならどんだけ節約してても月4〜5千円はいってたからなー
プロパンとんだけぼったくりなんだ
引っ越して良かったとしみじみ痛感したわ
2022/07/18(月) 07:52:15.44ID:d/CV3e6c
「プロパンボンベをお前の家に置いてやってやる」という設置費も負担してるからね。。。
28774号室の住人さん
2022/07/18(月) 07:59:31.11ID:kHur8iz+ >>26
引越し先の家賃の差額は5000円以下でした?
引越し先の家賃の差額は5000円以下でした?
2022/07/18(月) 13:17:17.41ID:WHGNO8iG
そこ
そこが重要
そこが重要
2022/07/18(月) 20:09:52.64ID:/ojp3QSn
毎日風呂沸かす人なら都市ガスの恩恵はあるよ
2022/07/18(月) 22:30:50.60ID:Hmuy/GaM
毎日風呂沸かして料理しても月3千円程度だからなぁ
夏場は設定温度を少し下げる程度
シャワーにしたらもつと安くなるだろうけど毎日入浴剤入れた湯船に浸かりたい
夏場は設定温度を少し下げる程度
シャワーにしたらもつと安くなるだろうけど毎日入浴剤入れた湯船に浸かりたい
2022/07/18(月) 22:37:20.78ID:5A/HCFPY
2022/07/18(月) 22:42:34.10ID:shiDMsni
だから水シャワーってなんだよ
関東で高くても上水道の水温28℃とかだぞ
普通に風邪ひくし毛根締まってハゲるわ
関東で高くても上水道の水温28℃とかだぞ
普通に風邪ひくし毛根締まってハゲるわ
2022/07/18(月) 22:56:55.09ID:5A/HCFPY
>>33
昼間太陽光線浴びた水道管のお湯を上手く使うんだよ馬鹿
近隣に使われる前に用事を済ます
そして必要最低限を満たしたら後は水シャワーで余韻に浸りつつクーラーもよし
扇風機もよしの夜を超えるんだよにわかかよお前
昼間太陽光線浴びた水道管のお湯を上手く使うんだよ馬鹿
近隣に使われる前に用事を済ます
そして必要最低限を満たしたら後は水シャワーで余韻に浸りつつクーラーもよし
扇風機もよしの夜を超えるんだよにわかかよお前
2022/07/19(火) 00:24:00.76ID:5J0pOHgO
ほとんど使わなくてもプロパンは2200円取られる
2022/07/19(火) 11:26:14.07ID:psdfy10H
災害に備えた保険料だと思ったらどうかな
2022/07/19(火) 21:49:20.53ID:GCkvtZK6
>>36
プロパンは自家発電にも使えて災害時役立つ
プロパンは自家発電にも使えて災害時役立つ
38774号室の住人さん
2022/07/20(水) 17:10:01.95ID:QGkNUjDU 引越したら従量950円のぼったくりだっただけど、前の家は築30年以上の家の電気温水器で、その時より安くすんで複雑な気分
2022/07/20(水) 17:25:21.95ID:q+56oVkj
都市ガス止まるレべルの災害だとプロパンも高確率で止まる定期
40774号室の住人さん
2022/07/20(水) 21:49:20.70ID:VkLJVMTn 引っ越してから初めて1ヶ月丸々の請求が来たけど1.6平米で2000円ちょっとだった。
ただなぜか先月分の請求とまとめて請求してきたわ
この業者マジで詐欺やろ
なんで先月の請求と今月の料金を合算して請求してくるんだよ
明日マジでクレーム入れたる
ただなぜか先月分の請求とまとめて請求してきたわ
この業者マジで詐欺やろ
なんで先月の請求と今月の料金を合算して請求してくるんだよ
明日マジでクレーム入れたる
2022/07/21(木) 18:59:19.38ID:srHI6Dqc
東京ガス、10月分から原料費調整額の上限引き上げ…平均的家庭で5886円から7613円に
2022/07/22(金) 12:18:57.42ID:p0tW0v9J
どれくらい上がるのかなぁ
1人暮らしだから数百円だろうけど
1人暮らしだから数百円だろうけど
2022/07/22(金) 14:39:38.23ID:3t+x2OIs
東ガスで従量20〜30円値上げならプロパンは50円値上げだな
2022/07/22(金) 21:15:34.85ID:qG8WB0so
賃貸プロパンはすでにぼったくり価格だからもう上げないだろうな。流石に客が可哀想だし
2022/07/22(金) 23:13:45.00ID:ruJJAUTE
なわけないだろ、そんなこと思う会社はそもそもボッタクリなどしない
2022/07/22(金) 23:20:09.73ID:ZFnPk3iC
うちのアパートは駅近の好立地なのに残り2部屋が埋まらない
こないだも内見に来たけどプロパンは嫌だみたいな会話が聞こえた
やっぱみんな気にしてるんだな
こないだも内見に来たけどプロパンは嫌だみたいな会話が聞こえた
やっぱみんな気にしてるんだな
2022/07/22(金) 23:48:11.18ID:hNMKnOsr
賃貸の部屋説明に、都市ガスと書いてない物件は全てプロパンなのだろうか。
問い合わせしても返事帰ってこないし。
問い合わせしても返事帰ってこないし。
2022/07/23(土) 00:30:24.82ID:/WhmQWWf
そりゃ都市ガスならウリだから書いてあるだろ
2022/07/23(土) 13:39:29.38ID:TP5MlvL0
書いてなきゃプロパンでしょ
ストリートビューとかで道路から物件見てみたら?
ストリートビューとかで道路から物件見てみたら?
2022/07/23(土) 15:10:20.35ID:eM0sKdJZ
プロパンなら災害に強い物件だね
51774号室の住人さん
2022/07/23(土) 16:39:13.82ID:zlFi56R+ プロパンって昨今のなんとかガーですぐに値上げするけどその逆は絶対にしないよね
2022/07/23(土) 18:03:47.85ID:1o2sGaM0
>>47
わざわざ問い合わせしてくる成約率が高そうな客に反応が遅いということは、まあそういうことでしょ
複数の賃貸物件サイトに情報載せてる所も多いから物件名や住所で検索かけてみるといいかも
同建物内の別部屋の以前の情報とかでもガスならまず変わらないし
わざわざ問い合わせしてくる成約率が高そうな客に反応が遅いということは、まあそういうことでしょ
複数の賃貸物件サイトに情報載せてる所も多いから物件名や住所で検索かけてみるといいかも
同建物内の別部屋の以前の情報とかでもガスならまず変わらないし
5347
2022/07/23(土) 20:11:51.72ID:+jg3FASa みんなありがとう。
他にも都市ガスでよさそうな部屋が見つかったからそっちを本命で検討することにした。
プロパンと書いてある方が誠実なんだなーと知ったわ。
他にも都市ガスでよさそうな部屋が見つかったからそっちを本命で検討することにした。
プロパンと書いてある方が誠実なんだなーと知ったわ。
2022/07/23(土) 22:22:00.95ID:byB1ULR3
プロパンのが災害に強いらしいのにプロパンにするの??
プロパンの皆が悲しんじゃうよ?
プロパン仲間になりたくないの??
プロパンの皆が悲しんじゃうよ?
プロパン仲間になりたくないの??
2022/07/23(土) 22:34:10.84ID:9+mo1hMj
都市ガスの連中は余所に行って欲しい
プロパンは高いから愚痴りに来るのよ
プロパンは高いから愚痴りに来るのよ
2022/07/23(土) 22:44:02.37ID:TrpX181R
東京ガス、10月分から原料費調整額の上限引き上げってニュースを見るとl、都市ガス民も相当苦しんでいるけどね
57774号室の住人さん
2022/07/23(土) 23:26:39.19ID:d95+eshd 賃貸のマンション住みで3ヶ月前にガス単価が値下がりしたんだけど1m³が350円から400円に値上がりするらしい
担当者に価格交渉を会社にしてほしいと依頼をしたけど難しいだろうな
安い方なのか?400円でも
担当者に価格交渉を会社にしてほしいと依頼をしたけど難しいだろうな
安い方なのか?400円でも
2022/07/24(日) 16:37:33.57ID:5b3kP72w
>>54
今のプロパンの緊遮弁は敏感だから、都市ガスが止まるレベルの災害だとプロパンも止まる
今のプロパンの緊遮弁は敏感だから、都市ガスが止まるレベルの災害だとプロパンも止まる
2022/07/25(月) 11:42:49.41ID:5BXESkDC
現在の基準で固定していないプロパンボンベは津波や宅地への増水浸水で浮いて流れて行っちゃう
2022/07/26(火) 20:28:17.41ID:DjRkxtmI
今月は0,8m3だった夏はあんまり使わないね
2022/07/29(金) 19:34:10.59ID:A/z/h6g3
ミライフが原料費調整額廃止して単価640円税抜きにするとか言ってるがこれから際限なく上げるし値下げもしないってことか?
0.4m3だから大してとられないけどますます使えねえよ
0.4m3だから大してとられないけどますます使えねえよ
2022/07/30(土) 21:27:44.36ID:iN4Nd3Vv
都市部でも数年後には基本1800円、単価800円くらいだろうな
太陽熱温水器の時代が来るから株買っとくか
太陽熱温水器の時代が来るから株買っとくか
2022/08/01(月) 21:55:22.46ID:0GYH4UTA
自炊&毎日湯船貯めてて設定温度を1℃下げたら結構安くなったわw
今月は1980円もちろん都市ガスだけど
値上げで支払い増えると覚悟してたけどいけるもんやな
今月は1980円もちろん都市ガスだけど
値上げで支払い増えると覚悟してたけどいけるもんやな
64774号室の住人さん
2022/08/02(火) 06:45:02.35ID:6r5oPvUj 大昔に亡父が朝日ソーラーの営業に持ち上げられ熱温水器を設置したが
そのアサヒが売りっぱなし&その倒産してから屋根モノ産業は信じられなくなった
そのアサヒが売りっぱなし&その倒産してから屋根モノ産業は信じられなくなった
2022/08/02(火) 20:47:11.05ID:RuYJ2p19
また単価が上がって780円になりやがった
大家の婆さんが農協のガス契約してるから高すぎる
よりにもよって農協とかぼった確定のとこと契約してんじゃねーよ
大家の婆さんが農協のガス契約してるから高すぎる
よりにもよって農協とかぼった確定のとこと契約してんじゃねーよ
2022/08/05(金) 10:45:55.01ID:phdx+E12
農協もガス屋やってるのか
見たことないけど地方だと普通なの?
見たことないけど地方だと普通なの?
2022/08/05(金) 19:33:12.70ID:V/dQ6Zrx
ドイツに比べればプロパンはマシ
ドイツでは「ガス代が3倍」になり、まともに生活できなくなっている
ドイツでは2022年10月以降のガス料金が一気に約3倍に上昇し、住民は悲鳴を上げている。100平方メートルの住居で暮らす平均的な4人家族の場合、1年で18000キロワット時を消費するが、昨冬に年間1080ユーロ(約15万円)だったガス価格は、今冬には年間3240ユーロ(約44万円)になる。
ドイツでは「ガス代が3倍」になり、まともに生活できなくなっている
ドイツでは2022年10月以降のガス料金が一気に約3倍に上昇し、住民は悲鳴を上げている。100平方メートルの住居で暮らす平均的な4人家族の場合、1年で18000キロワット時を消費するが、昨冬に年間1080ユーロ(約15万円)だったガス価格は、今冬には年間3240ユーロ(約44万円)になる。
2022/08/05(金) 22:03:17.14ID:JL9/nafB
ドイツは今回の戦争で敗戦すると言われてる
2022/08/06(土) 10:00:25.06ID:a64QIvhU
ガソスタ手掛けている農協がその地域のプロパン他社から買い取ってリネーム販売的なことやってる地区もある、当然割り増しw
ウチの隣り町の農協はバカだからガソリンスタンドのほかにプロパンに手を付けて更に自動車板金のカーコンビニ?楽部もやってるな
ウチの隣り町の農協はバカだからガソリンスタンドのほかにプロパンに手を付けて更に自動車板金のカーコンビニ?楽部もやってるな
2022/08/06(土) 11:30:10.44ID:XmUnYT0M
夏はガス代安いけどエアコンで電気代6000円いくわ
2022/08/10(水) 11:56:08.11ID:tygwZlJx
日本のプロパンはまだ全然マシ、良心的
英、家庭の光熱費年70万円に エネルギー高で3倍超 調査会社予測
【ロンドン時事】
英調査会社コーンウォール・インサイトは9日、英国の一般家庭の光熱費が来年初めに平均で年4266ポンド(約70万円)と、1年前の3倍超に達するとの予測を発表した。
英、家庭の光熱費年70万円に エネルギー高で3倍超 調査会社予測
【ロンドン時事】
英調査会社コーンウォール・インサイトは9日、英国の一般家庭の光熱費が来年初めに平均で年4266ポンド(約70万円)と、1年前の3倍超に達するとの予測を発表した。
2022/08/10(水) 16:16:33.67ID:bHeyzXGX
EUと比べて良心的とか馬鹿なのか?
2022/08/10(水) 17:58:35.36ID:DMvgAWly
ピヌリーダ星のテリ=ハスマ利用料金に比べたら日本のプロパンなんてコルブット倍マシ
2022/08/10(水) 20:52:16.88ID:HgjiGfxe
地方のイチ小企業を
大企業なみの給与と役員報酬を維持させるために
ガス代払ってるわけじゃないからなぁ
大企業なみの給与と役員報酬を維持させるために
ガス代払ってるわけじゃないからなぁ
2022/08/10(水) 21:51:32.68ID:qitaOVrf
地場の500人企業の役員で年俸900万
これと年間150万まで経費で飲み食いや機材買えた
それが数年前に系列の傘下入って課長待遇で年俸700
小遣い感覚で使える経費も無くなった
仕事増えるわ頭下げる機会増えるわ金銭感覚狂うわで最初の1年はほんと辛かった
これと年間150万まで経費で飲み食いや機材買えた
それが数年前に系列の傘下入って課長待遇で年俸700
小遣い感覚で使える経費も無くなった
仕事増えるわ頭下げる機会増えるわ金銭感覚狂うわで最初の1年はほんと辛かった
2022/08/11(木) 19:27:31.46ID:T/jmo31M
1w3 580円だったのにいつの間にか800円になっていた
2022/08/12(金) 08:52:27.63ID:UuSc9+OO
カッツカツでやってるからさあ
銀行口座にガス代電気代通信費(水道代は家賃込み)残して後は生活費に回してる
「これだけ口座に残せば大丈夫だろう」って過去の経験から口座に残したが、プロパンは8月検針分から値上げって通知来てる
口座から落とせるか心配
一月分不払いでも次に二ヶ月分落ちるだけでガスは止まらないけど、まとめて払いも更に苦しくなるからなあ
銀行口座にガス代電気代通信費(水道代は家賃込み)残して後は生活費に回してる
「これだけ口座に残せば大丈夫だろう」って過去の経験から口座に残したが、プロパンは8月検針分から値上げって通知来てる
口座から落とせるか心配
一月分不払いでも次に二ヶ月分落ちるだけでガスは止まらないけど、まとめて払いも更に苦しくなるからなあ
2022/08/12(金) 13:30:53.16ID:aMdqDtAi
都市ガスも苦しい感じになってきてるから報告する
先月分のガス代来たが、夏場でシャワーと自炊くらいしか使ってないのに1500円越えw
笑えねえよ・・・従量単価230円とか・・・
先月分のガス代来たが、夏場でシャワーと自炊くらいしか使ってないのに1500円越えw
笑えねえよ・・・従量単価230円とか・・・
2022/08/12(金) 17:14:55.94ID:Kb3Betho
2022/08/12(金) 18:33:10.12ID:UuSc9+OO
>>78
俺のところのプロパンは7月の請求額6285円(基本料2100円込み)なんだが
俺のところのプロパンは7月の請求額6285円(基本料2100円込み)なんだが
2022/08/13(土) 10:57:29.33ID:wCXCAdg5
>>80
ちょっとガス使い過ぎじゃないか?
ちょっとガス使い過ぎじゃないか?
2022/08/13(土) 12:32:03.83ID:3jxnr5El
2022/08/13(土) 12:36:05.10ID:wCXCAdg5
2022/08/13(土) 12:38:12.41ID:YlCb6fus
たけー
うちは今月3757円
うちは今月3757円
2022/08/13(土) 12:51:27.16ID:3jxnr5El
口座引き落としだから通帳見ると2021年7月が4778円
8月検診分からの値上げが怖い
8月検診分からの値上げが怖い
2022/08/13(土) 13:29:59.12ID:3O9u+SGF
ガス会社を信用してないから
口座引き落としにはしてないわ
口座引き落としにはしてないわ
2022/08/15(月) 02:34:15.29ID:TlaBERNJ
ガス会社すら信用できない国だったら日本は終わりだな
2022/08/15(月) 07:50:54.50ID:nidagJO8
1万もわけがわからん金を最初に取るような所を
どうやって信用しろと
どうやって信用しろと
89774号室の住人さん
2022/08/15(月) 18:27:56.46ID:zn1RdTxo カセットコンロガス缶にしたら
簡単な自炊程度なら2日で1本ぐらいで済ませられるのかな?
簡単な自炊程度なら2日で1本ぐらいで済ませられるのかな?
2022/08/15(月) 19:11:05.18ID:XExomKDK
カセットコンロは90分は使える
2022/08/15(月) 19:25:52.43ID:nidagJO8
それで風呂にはいれるん?
2022/08/15(月) 21:07:00.05ID:mYI3fhCm
簡単な自炊ならカセットコンロそんな使わんよ
貧乏学生時代は月ガス缶3本くらいで済んでたかな
パスタゆでるとかお湯を使うものは予めポットで沸かしたものを使うとかしてたけれど
野菜炒めやチャーハン肉炒めとかくらいなら月3本程度だったと思うわ
貧乏学生時代は月ガス缶3本くらいで済んでたかな
パスタゆでるとかお湯を使うものは予めポットで沸かしたものを使うとかしてたけれど
野菜炒めやチャーハン肉炒めとかくらいなら月3本程度だったと思うわ
2022/08/15(月) 23:12:14.43ID:3cg2tTD2
簡単な炊事はCB缶
風呂は真空太陽熱温水器
というのが理想
風呂は真空太陽熱温水器
というのが理想
2022/08/16(火) 13:51:24.36ID:IU2mFU3n
ほぼ自炊だけど100vの一口IHコンロと電気ケトルで十分足りてる
台所のちょうどいいところにコンセントが無くて延長コード使ってるから野暮ったいけどw
台所のちょうどいいところにコンセントが無くて延長コード使ってるから野暮ったいけどw
2022/08/16(火) 15:15:04.68ID:RfaYgvuu
炊事はやっすいIHにして風呂は毎日帰り道にあるジムに入った
二月でもと取れそう
二月でもと取れそう
2022/08/16(火) 16:40:51.73ID:pVuPVcr3
IHは火力足りなんだよな
2022/08/16(火) 19:42:42.23ID:RrWsmzfl
狭い単身者の部屋で火力ボーボーで料理とか
台所汚れて嫌すぎ
台所汚れて嫌すぎ
98774号室の住人さん
2022/08/17(水) 22:02:54.29ID:s/OCelIX 個人の大家だとプロパンガスの業者変えてくれとは言いにくいけど、不動産屋が大家やってる所って業者高いから変えてくれって言って取り合って貰えるものなのだろうか。
変えてくれるのならその辺の相場より高いので言いたいけど。
変えてくれるのならその辺の相場より高いので言いたいけど。
99774号室の住人さん
2022/08/17(水) 22:33:45.60ID:hPsyVDEE 不動産屋がオーナーだと系列とか関連会社にガス会社がありそうで厳しそうだけどな
あと変更するなら入居者全員の同意必要で規模がでかいとそれだけでも大変
あと変更するなら入居者全員の同意必要で規模がでかいとそれだけでも大変
100774号室の住人さん
2022/08/17(水) 22:49:00.92ID:s/OCelIX >>99
回答ありがとう。家に今契約してるガス会社とは違う会社のシールが貼ってあったからいけるかもとも思ったが厳しそうだね。
ガス会社同じでも構わないから値下げ交渉も厳しいのかな、せめて地域の相場程度にはして欲しいものだけど。
回答ありがとう。家に今契約してるガス会社とは違う会社のシールが貼ってあったからいけるかもとも思ったが厳しそうだね。
ガス会社同じでも構わないから値下げ交渉も厳しいのかな、せめて地域の相場程度にはして欲しいものだけど。
101774号室の住人さん
2022/08/18(木) 08:20:30.54ID:NYClrSct 不動産屋相手の方が契約戸数規模でかいしリベートやバックの問題もあって難しそう
102774号室の住人さん
2022/08/18(木) 10:24:19.46ID:AqhGRl1w >>96
1000円や2000円くらい都市ガスより高くても普通にガス使って生活した方が良いね
1000円や2000円くらい都市ガスより高くても普通にガス使って生活した方が良いね
103774号室の住人さん
2022/08/18(木) 10:31:13.82ID:Bo6zcJrI 千円、二千円で収まると思ってんの?
104774号室の住人さん
2022/08/19(金) 08:52:05.10ID:A7DTiyaT IHじゃ火力が足りない料理ってどんな頻度で何を作ってるんだろ?
105774号室の住人さん
2022/08/19(金) 22:02:29.70ID:Wic1srM6 昇龍炎コンロでも使ってるんだろう
106774号室の住人さん
2022/08/19(金) 23:37:57.09ID:HhHvXM93 Qoo10で¥500位で買った節水シャワーヘッドに変えて2年くらい経つが、夏場節約しても¥3000切る事なかったのが¥2000代になったわ
1階住みだから水圧もかなりあるし大満足
ちな基本料金¥1900
従量料金¥488
1階住みだから水圧もかなりあるし大満足
ちな基本料金¥1900
従量料金¥488
107774号室の住人さん
2022/08/19(金) 23:38:32.21ID:HhHvXM93108774号室の住人さん
2022/08/20(土) 13:09:06.86ID:f9OvRVMo アパートはガス代ぼったくる様になってるからガス会社変えるとか基本無理
なんとかしたいならガス解約してカセットガス生活
なんとかしたいならガス解約してカセットガス生活
109774号室の住人さん
2022/08/20(土) 13:32:41.76ID:W+h4a4og >>108
電気と違って勝手にガス会社変えれなくね?
電気と違って勝手にガス会社変えれなくね?
110774号室の住人さん
2022/08/20(土) 14:35:48.71ID:g1TrVLhi だから無理って書いてあんのに何が見えてるんだ
111774号室の住人さん
2022/08/20(土) 17:45:07.17ID:KBHDiM8J 基本無理ってことは例外もあるはず
112774号室の住人さん
2022/08/20(土) 19:36:53.93ID:gQHDvCC6 普通の圧力鍋で1時間調理すると、ガス代が約31円。さらにLPガスの場合は約120円
113774号室の住人さん
2022/08/20(土) 22:26:30.26ID:zcy+ICbx >>111
そりゃ「1億円払うからガス会社変えて」と大家に言えば心良く変えてくれるだろうよ
そりゃ「1億円払うからガス会社変えて」と大家に言えば心良く変えてくれるだろうよ
114774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:12:37.26ID:0RNSslsb 公共料金の改定、賃上げも査定へ 物価高を受け河野消費者相が表明
8/19(金) 19:57配信
河野太郎・消費者相は19日、記者会見し、公共料金改定の査定を担う消費者庁に対し、値上げを申請した事業者の賃上げが適正に見込まれているかどうかも検証するよう指示したと明らかにした。
8/19(金) 19:57配信
河野太郎・消費者相は19日、記者会見し、公共料金改定の査定を担う消費者庁に対し、値上げを申請した事業者の賃上げが適正に見込まれているかどうかも検証するよう指示したと明らかにした。
115774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:21:50.63ID:Ja00PfrO ワンルームマンション一人暮らし、風呂は5日に一回しか入らないのに夏でも月8000円とか高過ぎボッタクリ💢
前のマンションは毎日必ず風呂入っても夏は5000円いかなかった記憶、ロン毛だからシャワー流しっぱなしで水道代が月2000円、足りずに生産時に何万もの水道代の請求がきていた。
今のマンションは水道代が月1200円でどれだけ使っても1200円だからまだマシか
基本お湯の方で手ばっか洗ってるからその度にガス代が発生してるんだろう、夏は水の方にしてみたが来月いくらか見もの。
前のマンションは毎日必ず風呂入っても夏は5000円いかなかった記憶、ロン毛だからシャワー流しっぱなしで水道代が月2000円、足りずに生産時に何万もの水道代の請求がきていた。
今のマンションは水道代が月1200円でどれだけ使っても1200円だからまだマシか
基本お湯の方で手ばっか洗ってるからその度にガス代が発生してるんだろう、夏は水の方にしてみたが来月いくらか見もの。
116774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:24:28.38ID:0P9QL6qS ガス代が高くなるやつは風呂以外でお湯を使いすぎなんだよ
117774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:24:56.91ID:Ja00PfrO 最初に意味不明な契約金とかで1万とられたし絶対ボッタクリだろ
118774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:27:30.31ID:Ja00PfrO >>116
料理もしないしカップラーメンとかも週1くらいしか食べない、レンチンものばっか食べてるしそれでも電気代のが圧倒的に安い。
プロパン契約マンションって電力会社のガスって使えないのかね、やっぱ。
料理もしないしカップラーメンとかも週1くらいしか食べない、レンチンものばっか食べてるしそれでも電気代のが圧倒的に安い。
プロパン契約マンションって電力会社のガスって使えないのかね、やっぱ。
119774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:27:51.52ID:0RNSslsb 「プロパンガス会社が給湯機からコンロ、エアコン、ドアホンまで全部無料で設置してくれた!」
新しいプロパンガス(LPガス)会社と一定期間のガス供給契約を結ぶと、各種の住宅設備を無償で支給してくれるサービスです。プロパンガス会社変更、または都市ガスからプロパンガスへの切り替えの2通りがあります。
新しいプロパンガス(LPガス)会社と一定期間のガス供給契約を結ぶと、各種の住宅設備を無償で支給してくれるサービスです。プロパンガス会社変更、または都市ガスからプロパンガスへの切り替えの2通りがあります。
120774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:30:30.14ID:0RNSslsb ふむふむ、ガス料金高いのは仕方ないと思う。最初に設備とか色々と無償で提供してもらったんだから
プロパンガス会社は、オーナーとの間で設備の「無償貸与契約」を結び、業者価格で設備を取得してオーナーには無償で支給します。
その一方で、設備費用を入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。リースと似たような形態ですが、あくまでも費用を取らずに設備を貸し付ける契約で、途中解約する場合は、設備の残存価格を精算する義務が発生します。
プロパンガス会社は、オーナーとの間で設備の「無償貸与契約」を結び、業者価格で設備を取得してオーナーには無償で支給します。
その一方で、設備費用を入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。リースと似たような形態ですが、あくまでも費用を取らずに設備を貸し付ける契約で、途中解約する場合は、設備の残存価格を精算する義務が発生します。
121774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:37:52.18ID:0RNSslsb 相当ガス会社は無理して色々と負担してんだな、今は
「無償貸与契約」の対象は、初めはガス配管工事と給湯器ぐらいでしたが、ガスコンロ、エアコン、果てはドアホン、洗面台、温水暖房便座などなど、どんどんエスカレートしていきました。これらを8室、10室のアパートすべてで実行すれば数百万円のトクになるだけに、オーナーは喜んで実行しました。
「無償貸与契約」の対象は、初めはガス配管工事と給湯器ぐらいでしたが、ガスコンロ、エアコン、果てはドアホン、洗面台、温水暖房便座などなど、どんどんエスカレートしていきました。これらを8室、10室のアパートすべてで実行すれば数百万円のトクになるだけに、オーナーは喜んで実行しました。
122774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:50:20.44ID:oj9RJJs2 >>120
自分は最初に一万とられたが
自分は最初に一万とられたが
123774号室の住人さん
2022/08/21(日) 05:51:24.48ID:oj9RJJs2 >>120
オーナーがその物件に住んでるとは限らなくね、頭わる。
オーナーがその物件に住んでるとは限らなくね、頭わる。
124774号室の住人さん
2022/08/21(日) 11:23:45.83ID:pxONMcqL125774号室の住人さん
2022/08/21(日) 11:25:04.53ID:pxONMcqL とにかく、住まい探しでは都市ガスを選ぶこった
126774号室の住人さん
2022/08/21(日) 13:19:23.52ID:V1l2ZKb5 大家にガス代高いから都市ガスに代えてと頼んだら、ニッコリ笑って60万円掛かるから自分でやってと言われた
60万円掛けてアパートのガスを都市ガスに代えてくれる人が横に住んでりゃ良いんだが
60万円掛けてアパートのガスを都市ガスに代えてくれる人が横に住んでりゃ良いんだが
127774号室の住人さん
2022/08/21(日) 13:29:55.45ID:SPJxoGsd >>126
引っ越せよ
引っ越せよ
128774号室の住人さん
2022/08/21(日) 14:43:51.16ID:AKO9v52a 大家に頼んだだけでもドン引き
なのに今度は隣の人
なんかすごいな
なのに今度は隣の人
なんかすごいな
129774号室の住人さん
2022/08/21(日) 14:46:35.78ID:SDz4wKYa 契約時の1万って預り金じゃないの?
130774号室の住人さん
2022/08/21(日) 18:33:37.18ID:FvF+Z0cp >>129
預り金で退去する時(ガスを解約)に戻ってくるよな?
以前、住んでた賃貸で預り金が2万円ってプロパンガス屋があった。
ガス料金を滞納して夜逃げする奴とかいて困ったとか何かあったんだろうな?w
預り金で退去する時(ガスを解約)に戻ってくるよな?
以前、住んでた賃貸で預り金が2万円ってプロパンガス屋があった。
ガス料金を滞納して夜逃げする奴とかいて困ったとか何かあったんだろうな?w
131774号室の住人さん
2022/08/21(日) 19:55:37.34ID:q8LoZIwF 普段暴利貪ってるんだから数万くらい踏み倒されてもどうってことないだろうにな
132774号室の住人さん
2022/08/21(日) 21:54:08.56ID:Eb/ZeVI0133774号室の住人さん
2022/08/21(日) 23:29:19.77ID:0RNSslsb ガス配管工事と給湯器、ガスコンロ、エアコン、ドアホン、洗面台、温水暖房便座などなど
これらを8室、10室のアパートすべてで実行すれば数百万円の負担
これだけ初期負担してあげてて暴利と呼ばれちゃうかぁ・・・」
これらを8室、10室のアパートすべてで実行すれば数百万円の負担
これだけ初期負担してあげてて暴利と呼ばれちゃうかぁ・・・」
134774号室の住人さん
2022/08/21(日) 23:52:38.22ID:KjYyKmol135774号室の住人さん
2022/08/21(日) 23:55:36.04ID:0RNSslsb 初期費用が抑えられた分、賃料もいくらか安くしてくれているはずだから、入居者も損はない
136774号室の住人さん
2022/08/22(月) 00:39:47.12ID:idD/YFmF >>135
損してるかどうかは入居者が判断するものです
損してるかどうかは入居者が判断するものです
137774号室の住人さん
2022/08/22(月) 00:44:51.81ID:OzVIyZyG >>135
プロパンというだけで家賃1万増しで物件比較しなければならない
プロパンというだけで家賃1万増しで物件比較しなければならない
138774号室の住人さん
2022/08/22(月) 01:50:36.54ID:PMxlpnNQ 都市ガスとプロパンで1万も差はないだろ
ニチガス標準ガス料金を見ると
<ご使用 10m3 計算例> ※消費税等10%
基本料1,500 従量500 で、7150円だとさ
都市ガスでもこれくらい使えば、5000円くらい行く
ニチガス標準ガス料金を見ると
<ご使用 10m3 計算例> ※消費税等10%
基本料1,500 従量500 で、7150円だとさ
都市ガスでもこれくらい使えば、5000円くらい行く
139774号室の住人さん
2022/08/22(月) 02:27:34.96ID:hcBUGNEl >>115
5日に1回?くっさ
5日に1回?くっさ
140774号室の住人さん
2022/08/22(月) 07:48:10.29ID:idD/YFmF >>138
特定の一社の料金と比較して何か意味あるの?
https://www.nichigas.co.jp/for-home/lpgas
ここ見て書くならせめて下の方にある石油情報センターの全国平均だせよ
まあその全国平均も戸建て向けのだからココで話題になる賃貸向けの
ボッタクリ価格は更に更に高いけどな
特定の一社の料金と比較して何か意味あるの?
https://www.nichigas.co.jp/for-home/lpgas
ここ見て書くならせめて下の方にある石油情報センターの全国平均だせよ
まあその全国平均も戸建て向けのだからココで話題になる賃貸向けの
ボッタクリ価格は更に更に高いけどな
141774号室の住人さん
2022/08/22(月) 07:49:59.67ID:qU837t0s142774号室の住人さん
2022/08/22(月) 08:17:59.76ID:HH1ymdgT 都市ガスとプロパンを比較して都市ガスがいいなら
都市ガス物件を契約して住む
それ以外に何かあんの?
都市ガス物件を契約して住む
それ以外に何かあんの?
143774号室の住人さん
2022/08/22(月) 09:14:11.35ID:jPuCnNIR144774号室の住人さん
2022/08/22(月) 14:46:40.48ID:EaiKMspF プロパンガスへの愚痴見たくないならこんなスレタイ見ない
それ以外に何かあんの?
それ以外に何かあんの?
145774号室の住人さん
2022/08/22(月) 18:53:07.17ID:zDAPJsws 統一プロパン協会
146774号室の住人さん
2022/08/22(月) 21:38:23.35ID:L4EGOCK8 世界プロパン家庭連合
147774号室の住人さん
2022/08/23(火) 12:01:57.08ID:RiYZKfRH プロパンガンダ議員
148774号室の住人さん
2022/08/23(火) 15:14:55.06ID:FvrRtRsx でも災害に強いからね
149774号室の住人さん
2022/08/23(火) 16:58:15.90ID:OGQTdTKG >>148
災害に強いなんて言ってるやつの前提条件が
地下配管の都市ガスはダメージ受けて止まるけど同じく地下配管の水道は無事で
災害に最も弱い電気も無事で地下配管にダメージがあるほどの災害でも家屋も
無事というありえない状況だからな
現実的に都市ガス止まるような状況なら電気も水道も止まるし家屋は半壊or全壊で
居住は無理で必要な荷物持ち出して避難所へ、で家のプロパンボンベがなんの役に?
災害に強いなんて言ってるやつの前提条件が
地下配管の都市ガスはダメージ受けて止まるけど同じく地下配管の水道は無事で
災害に最も弱い電気も無事で地下配管にダメージがあるほどの災害でも家屋も
無事というありえない状況だからな
現実的に都市ガス止まるような状況なら電気も水道も止まるし家屋は半壊or全壊で
居住は無理で必要な荷物持ち出して避難所へ、で家のプロパンボンベがなんの役に?
150774号室の住人さん
2022/08/23(火) 17:41:31.04ID:0/6oV4zh >>149
そんな大規模災害だと、当然、プロパン屋もガスボンベを配達にしに来れないよな?
そんな大規模災害だと、当然、プロパン屋もガスボンベを配達にしに来れないよな?
151774号室の住人さん
2022/08/23(火) 18:40:05.88ID:AY7f5Dau 別に配達に来なくたってボンベにガスが残ってれば使えるっしょ
オール電化住宅でブラックアウト経験したけど非オール電化住宅よりも大変なんてことは全く無かった
プロパンは災害に強いとか眉ツバだと思ってる
オール電化住宅でブラックアウト経験したけど非オール電化住宅よりも大変なんてことは全く無かった
プロパンは災害に強いとか眉ツバだと思ってる
152774号室の住人さん
2022/08/23(火) 19:07:27.56ID:+FoBQkJ7 災害に強いってなんだよ
ボンベの周囲50mを不思議なバリアで守ってくれんの?
ボンベの周囲50mを不思議なバリアで守ってくれんの?
153774号室の住人さん
2022/08/24(水) 05:58:32.35ID:NGRh0n6S 建物内のガス管は破損しない
プロパン屋の従業員は被災しても家族と自分をほっぽりだして
対応に来てくれるという謎設定
プロパン屋の従業員は被災しても家族と自分をほっぽりだして
対応に来てくれるという謎設定
154774号室の住人さん
2022/08/24(水) 06:47:38.64ID:6xxYlGFa 水でないのに何に火使うんだ?
155774号室の住人さん
2022/08/26(金) 03:31:36.07ID:zywitISt 今月は0,9m3で2500円だった
156774号室の住人さん
2022/08/26(金) 08:29:01.54ID:TNtijep7 同じ使用料だが¥2900
157774号室の住人さん
2022/08/26(金) 09:06:15.44ID:k1NYmR2U 3700円だわ🥰💕
158774号室の住人さん
2022/08/26(金) 13:34:11.09ID:ZS4OEOjg 1ヶ月で0.9㎥?
嘘でしょ?
嘘でしょ?
159774号室の住人さん
2022/08/26(金) 15:40:34.56ID:LS0wtiI1160774号室の住人さん
2022/08/26(金) 18:17:34.27ID:CXZ6NxeK 今日ポストに値上げのハガキが来てた
平均使用量と新価格と予想上昇額書かれてて見たら来月から10パー上がってて失笑してもうた!
平均使用量と新価格と予想上昇額書かれてて見たら来月から10パー上がってて失笑してもうた!
161774号室の住人さん
2022/08/26(金) 18:28:46.57ID:ZS4OEOjg162774号室の住人さん
2022/08/26(金) 18:34:28.13ID:CXZ6NxeK そいえば一昨年から昨年今年にかけてもそのくらい値上げしてたね。つまり毎年10%上がっていってるわけね。
163774号室の住人さん
2022/08/26(金) 18:38:30.23ID:CXZ6NxeK 先々月の明細あっったから見たら2、8m3で3800円だったよ
フロシャワーしか湯使わないからすくない、でも高すぎる
フロシャワーしか湯使わないからすくない、でも高すぎる
164774号室の住人さん
2022/08/26(金) 18:39:10.30ID:LS0wtiI1 >>161
和田アキ子、連日の猛暑に嘆き 「マンション上に貯水タンクが」日常生活に支障
>歌手の和田アキ子が3日、自身がMCを務めるTBS系のバラエティー番組「アッコにおまかせ!」に出演。猛暑の困った体験を告白した。
>番組スタッフが最高気温37度の日、東京のマンション屋上に12時から3時間、冷えた8度の水のペットボトルを放置する実験を実施。48度まで上がった結果を見た和田は「うちのマンション、上に貯水タンクがある。そうめん茹でて水でしめるじゃないですか? しめようと思って水道ひねったらお湯が出てきた。もう1回茹でんのか?みたいな。それくらい熱い。しめられへん」と嘆いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0e568b77dd70fa938df48994d7801201c18678d
和田アキ子、連日の猛暑に嘆き 「マンション上に貯水タンクが」日常生活に支障
>歌手の和田アキ子が3日、自身がMCを務めるTBS系のバラエティー番組「アッコにおまかせ!」に出演。猛暑の困った体験を告白した。
>番組スタッフが最高気温37度の日、東京のマンション屋上に12時から3時間、冷えた8度の水のペットボトルを放置する実験を実施。48度まで上がった結果を見た和田は「うちのマンション、上に貯水タンクがある。そうめん茹でて水でしめるじゃないですか? しめようと思って水道ひねったらお湯が出てきた。もう1回茹でんのか?みたいな。それくらい熱い。しめられへん」と嘆いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0e568b77dd70fa938df48994d7801201c18678d
165774号室の住人さん
2022/08/26(金) 19:18:35.10ID:6WPv0Tz8166774号室の住人さん
2022/08/26(金) 19:24:50.96ID:LS0wtiI1 >>165
和田アキ子に喧嘩を売ってるのか?w
和田アキ子に喧嘩を売ってるのか?w
167774号室の住人さん
2022/08/26(金) 21:34:29.18ID:aPcs3N8+ 暑い日に冷たい水で顔を洗うのは気持ちいい
水道から冷たい水が出ない生活は無理だ
大袈裟でなく精神病みそう
水道から冷たい水が出ない生活は無理だ
大袈裟でなく精神病みそう
168774号室の住人さん
2022/08/26(金) 22:01:04.09ID:TNtijep7169774号室の住人さん
2022/08/26(金) 22:02:31.04ID:TNtijep7 >>165
うち築浅2年だけど普通に暖かいよ
うち築浅2年だけど普通に暖かいよ
170774号室の住人さん
2022/08/26(金) 22:57:20.52ID:6WPv0Tz8171774号室の住人さん
2022/08/26(金) 23:49:55.90ID:INBSXN8E 麺を締める時は前もって水を冷蔵庫に入れてるわ
172774号室の住人さん
2022/08/27(土) 08:49:20.45ID:w+qcouK0 しめるのは冷蔵庫の水とか氷を入れた水でいいだろうけど
その前段階のぬめりを洗うのがほぼお湯って時点で不味い食べ物がになってるわな
その前段階のぬめりを洗うのがほぼお湯って時点で不味い食べ物がになってるわな
173774号室の住人さん
2022/08/27(土) 11:34:24.37ID:j/4e7zN3 >>172
風呂水は何故か温かいのにキッチンは普通に水な我が家は特殊?
風呂水は何故か温かいのにキッチンは普通に水な我が家は特殊?
174774号室の住人さん
2022/08/27(土) 14:23:16.97ID:w+qcouK0 >>173
特殊かどうかわからんけどそれは最高
特殊かどうかわからんけどそれは最高
175774号室の住人さん
2022/08/28(日) 02:00:29.81ID:jdfXcrvv 夏はガス屋に言って閉栓してもらうのがいいね
176774号室の住人さん
2022/08/28(日) 04:13:52.02ID:j2TaMHND それじや料理できない
177774号室の住人さん
2022/08/29(月) 16:04:55.23ID:JWzMprbY 10月から基本料金3割アップの案内きたんだけど、
原材料価格の高騰が要因なら、従量料金をアップすべきだと思うんだが
原材料価格の高騰が要因なら、従量料金をアップすべきだと思うんだが
178774号室の住人さん
2022/08/29(月) 17:03:44.50ID:z+4pf+b1 シ〇ネン傘下に吸収されたカス屋だけど基本は手つけられてないな
説明にカスの高騰には「関係ない」明記しとるからな
従量は2回も値上げしとるわ値上げ前比で23%
2度目の値上げ初検針は0.6m3で2072円
説明にカスの高騰には「関係ない」明記しとるからな
従量は2回も値上げしとるわ値上げ前比で23%
2度目の値上げ初検針は0.6m3で2072円
179774号室の住人さん
2022/08/29(月) 17:39:17.56ID:ZtAgvJlk カセットコンロとガスボンベ二千円くらいで買えるでしょ三月ガス止めれば基本料金二千円だとして六千円。余裕で黒字だよね
180774号室の住人さん
2022/08/29(月) 20:10:38.24ID:rDqtG0o7 やっぱ、賃貸の場合は値上げに対抗する手段はないの?
181774号室の住人さん
2022/08/29(月) 21:01:43.44ID:F2rQS4T2 >>180
引っ越し
引っ越し
182774号室の住人さん
2022/08/30(火) 05:00:30.32ID:u/J1T1So >>180
解約
解約
183774号室の住人さん
2022/08/30(火) 19:41:48.94ID:A+jWlvPX 大家にうちのガス代高いよとチクれ!
184774号室の住人さん
2022/08/30(火) 19:49:18.12ID:NYL5Z4HN 大家「知ってる」
185774号室の住人さん
2022/08/30(火) 20:52:57.01ID:jhjnkD7L 大家は味方どころか敵だぞ
186774号室の住人さん
2022/08/30(火) 23:18:38.62ID:PfUSA3c9 同じ賃貸アパートの入居者でも、基本料金が異なるって知ってたか?
今回、いろいろ調べてみて、いろんなこと分かったわ
プロパン屋がアコギな商売だってことを改めて痛感
今回、いろいろ調べてみて、いろんなこと分かったわ
プロパン屋がアコギな商売だってことを改めて痛感
187774号室の住人さん
2022/08/31(水) 18:14:12.14ID:EN3iQzrD 「うちの電気とセットで契約すればガス従量料金50円下がりますよ!」って言われてホイホイセット契約したら翌月に50円値上がりして笑った
188774号室の住人さん
2022/08/31(水) 22:05:15.23ID:IGWk1r8K 従量料金を上げるのはまっとうなプロパン屋だ
アコギなプロパン屋は基本料金を上げてくる
2000円超えたらアコギ確定
アコギなプロパン屋は基本料金を上げてくる
2000円超えたらアコギ確定
189774号室の住人さん
2022/09/01(木) 00:51:54.76ID:rWcjHhOt 収入上げたほうが早くないか
190774号室の住人さん
2022/09/01(木) 21:58:30.52ID:CD35m4Gy 最初に設備など負担してもらってるだろうに
191774号室の住人さん
2022/09/02(金) 02:34:04.12ID:Jip+udRu >>186
なんで分かったの?
なんで分かったの?
192774号室の住人さん
2022/09/02(金) 07:27:47.41ID:WDJ6n5UW その設備ってのも寿命が10年と言われるものを20年以上使ってるのがボッタプロパン屋
>>190みたいなアホは永遠に搾取されてりゃいいよw
>>190みたいなアホは永遠に搾取されてりゃいいよw
193774号室の住人さん
2022/09/02(金) 07:45:29.98ID:eRgnMPtE 転勤であちこち行くけど、たいてい基本料は1500円前後、従量単価は350円前後だった
それが関西に転居したとき、関西エネアークになって、それぞれ2000円、500円になった
今はオール電化物件を選んで入居してるから、プロパン代から解放されたわ
以前に比べると、電気ガス代の合計が35%くらい減った
それが関西に転居したとき、関西エネアークになって、それぞれ2000円、500円になった
今はオール電化物件を選んで入居してるから、プロパン代から解放されたわ
以前に比べると、電気ガス代の合計が35%くらい減った
194774号室の住人さん
2022/09/02(金) 09:20:13.41ID:Ss44j0sE プロパン料金に災害の保険料が入っていると思えばどうかな
都市ガスと比べるなら念のためプロパンも契約して基本料金だけ払っている場合と比べないとフェアじゃない
都市ガスと比べるなら念のためプロパンも契約して基本料金だけ払っている場合と比べないとフェアじゃない
195774号室の住人さん
2022/09/02(金) 09:26:07.39ID:Jip+udRu196774号室の住人さん
2022/09/02(金) 11:09:16.12ID:KIUxuLlp >>194
またお前かw
またお前かw
197774号室の住人さん
2022/09/02(金) 11:45:16.45ID:PtLuIwNR >>194
百歩譲ってそういう考え方しても都市ガスとの差は2000円以内で収まらねーよ特に冬場は
百歩譲ってそういう考え方しても都市ガスとの差は2000円以内で収まらねーよ特に冬場は
198774号室の住人さん
2022/09/02(金) 17:44:48.30ID:P4ZTQDH8 >>194
災害に強いとかいうデマ流すなよ、電気止まれば給湯できないのに災害に強いはないわ
一般家庭でガスなんて給湯とコンロしか使い道ないのに給湯使えないならコンロのみ
ならカセットコンロにカセットガス数本用意しておけば災害対策に充分
もしもの時には避難所にも持っていけるし通常時でもアウトドア等に利用できる
それと念のためプロパン契約ってなんだよw もしもの時に誰が配管つなぎ変えるんだ?
そしてガス機器が都市ガス用とプロパンガス用で別なの理解してる?
災害に強いとかいうデマ流すなよ、電気止まれば給湯できないのに災害に強いはないわ
一般家庭でガスなんて給湯とコンロしか使い道ないのに給湯使えないならコンロのみ
ならカセットコンロにカセットガス数本用意しておけば災害対策に充分
もしもの時には避難所にも持っていけるし通常時でもアウトドア等に利用できる
それと念のためプロパン契約ってなんだよw もしもの時に誰が配管つなぎ変えるんだ?
そしてガス機器が都市ガス用とプロパンガス用で別なの理解してる?
199774号室の住人さん
2022/09/04(日) 15:48:54.79ID:nXyMf2zm200774号室の住人さん
2022/09/04(日) 17:18:28.71ID:xWoCnPL/ てか風呂バンス使わないのはなんでなん
201774号室の住人さん
2022/09/04(日) 21:07:27.43ID:OlBXKTzE202774号室の住人さん
2022/09/05(月) 13:06:09.60ID:Y1faliWc プロパンは災害時に強い
プロパンボンベと鉄パイプとダクトテープでガストーチ作ってプレデターやゾンビと対決できる
プロパンボンベと鉄パイプとダクトテープでガストーチ作ってプレデターやゾンビと対決できる
203名無し募集中。。。。
2022/09/05(月) 13:46:57.67ID:RjFETc0K プロパンガスの費用
7月分 911円
8月分 911円
7月分 911円
8月分 911円
204774号室の住人さん
2022/09/06(火) 04:53:20.53ID:z6uL9Xbn >>203
うちの基本料金より安くてビビる
うちの基本料金より安くてビビる
205774号室の住人さん
2022/09/06(火) 07:38:15.77ID:lNNbPx0X 来月から基本料が1600円→1800円にアップする
高ぇよなぁ
高ぇよなぁ
206774号室の住人さん
2022/09/06(火) 08:12:30.00ID:7KYn3IPE 地方の都市ガスだけど従量はプロパンとたいして変わらなくなった
立米220円で換算すると500円 基本が800円でそれだけがメリット
立米220円で換算すると500円 基本が800円でそれだけがメリット
207774号室の住人さん
2022/09/06(火) 13:44:54.24ID:rpv+g0wA208774号室の住人さん
2022/09/06(火) 15:11:53.21ID:/r5+blDQ 2500円で嘆くとは贅沢なもんだな
こっちは夏でもその2倍近くの料金払ってるんだが
それに今時従量単価500円なんて良心的プロパン会社の類いだぞ。地方ではめったにないわそんなの
こっちは夏でもその2倍近くの料金払ってるんだが
それに今時従量単価500円なんて良心的プロパン会社の類いだぞ。地方ではめったにないわそんなの
209774号室の住人さん
2022/09/06(火) 15:26:54.46ID:DH9S5kIz 夏はプロパンより電気代のが痛かったな7500円もした
210774号室の住人さん
2022/09/06(火) 15:34:36.51ID:7KYn3IPE211774号室の住人さん
2022/09/06(火) 18:06:17.29ID:lNNbPx0X212774号室の住人さん
2022/09/06(火) 20:19:26.93ID:IsdCfXXF213774号室の住人さん
2022/09/07(水) 13:24:42.44ID:MUywbV4T 調理は電気なんで、ガスは給湯設備だけに使われる
どうせなら、給湯設備も電気にしてほしかった
それならプロパンの契約しなくて済むのに
どうせなら、給湯設備も電気にしてほしかった
それならプロパンの契約しなくて済むのに
214774号室の住人さん
2022/09/07(水) 13:58:43.33ID:STw+pWEX215774号室の住人さん
2022/09/07(水) 13:59:53.28ID:STw+pWEX216774号室の住人さん
2022/09/07(水) 16:15:12.49ID:ybeiGOiM >>215
使いすぎなきゃいいだけ
使いすぎなきゃいいだけ
217774号室の住人さん
2022/09/07(水) 17:13:18.85ID:6BIe/lnF >>214-215
給油を電気って、オマエ、アホなの?ww
給油を電気って、オマエ、アホなの?ww
218774号室の住人さん
2022/09/07(水) 23:14:15.64ID:L5xv7fs4 >>216
単身向け賃貸物件はタンク小さいからすぐ空になるよ
単身向け賃貸物件はタンク小さいからすぐ空になるよ
219774号室の住人さん
2022/09/07(水) 23:25:57.84ID:ZjfrHnOI220774号室の住人さん
2022/09/08(木) 11:47:27.22ID:dTIhcleF 都市ガスからオール電化にすると3割、
プロパンからオール電化にすると5割、
光熱費が下がる
プロパンからオール電化にすると5割、
光熱費が下がる
221774号室の住人さん
2022/09/08(木) 12:12:08.57ID:dTIhcleF シャワーって1回あたりどれくらい水を使ってるんだろうな?
浴槽200Lとして、1/5の40Lくらい?
浴槽200Lとして、1/5の40Lくらい?
222774号室の住人さん
2022/09/08(木) 14:08:37.55ID:W9yOFKZ+ >>219
戸建が持ち家なのか賃貸なのかわからんけど
持ち家なら湯切れが無いのは当たり前のこと
そもそも家族の人数使い方によってどれくらいの湯量が必要か
シミュレーションしてそれに合った湯量の温水器を設置するんだから
戸建が持ち家なのか賃貸なのかわからんけど
持ち家なら湯切れが無いのは当たり前のこと
そもそも家族の人数使い方によってどれくらいの湯量が必要か
シミュレーションしてそれに合った湯量の温水器を設置するんだから
223774号室の住人さん
2022/09/08(木) 14:10:07.38ID:W9yOFKZ+ 賃貸は人によって使い方違うから
湯量が足りる人もいれば足りない人もいる
湯量が足りる人もいれば足りない人もいる
224774号室の住人さん
2022/09/08(木) 17:39:50.29ID:4KktI1mX225774号室の住人さん
2022/09/08(木) 17:56:41.93ID:9OL1nakJ >>214がアホなだけかとw
226774号室の住人さん
2022/09/09(金) 03:37:33.20ID:tEVaG13B >>224
恋人や友達が泊まり来たりのイレギュラーもあるだろ
恋人や友達が泊まり来たりのイレギュラーもあるだろ
227豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2022/09/09(金) 19:14:54.32ID:djx+sAZ7 >212
その手の沸かすやつって夏場で三時間、冬で七時間ぐらい掛かるって見るけど、
たかが風呂はいる為にそんなに長い時間待てる?_φ(・_・
>220
給湯器が古いと都市ガスよりオール電化のがちょっと高くなるね_φ(^ム^)
その手の沸かすやつって夏場で三時間、冬で七時間ぐらい掛かるって見るけど、
たかが風呂はいる為にそんなに長い時間待てる?_φ(・_・
>220
給湯器が古いと都市ガスよりオール電化のがちょっと高くなるね_φ(^ム^)
228774号室の住人さん
2022/09/10(土) 13:16:30.66ID:CqMwcszl 高い高いとか言ってる奴らに限って、基本料金や立米単価書かないし、そもそもその料金知らないで、請求金額で判断しちゃってたりするよな。ガスなんて契約するしない自由なんだから、高いと思ったりぼったくられてると思ったら契約しないで、どうするか工夫すればいいだけだよ。自分は今は賃貸物件だが契約してない。
229774号室の住人さん
2022/09/10(土) 16:32:58.88ID:K1deHgbv230774号室の住人さん
2022/09/10(土) 18:08:23.72ID:e9cU1Bv1 >>229
でもさ、普通に考えてみろよ。
飲食店だってスーパーだって表示価格に納得した人がそれを食べたり買ったりするんだよ。あっちの店が安いけど行くの面倒だからここで買っちゃえとか自分で納得してんだろ?食ってから安くしろとかマジキチだろ?
ガスだって同じよ。その価格が嫌なら自分で安い会社見つけたり、ガス代かからない方法考えればいいだけよ。賃貸でガス会社選べないとかも言い訳よ。そこの物件はそのガス会社なんだからそれが嫌なら出ていくか、契約しないかしかないんだからどちらか選ぶのは自分の自由。賃貸でそういう縛りが嫌なら家買えよって話し。転勤族だとか単身世帯だから持ち家もてないなら、もうそれにしたがって現状受け入れるしかないんよ。ガス会社だって儲けてなんぼなんよ。取りやすいところから取るのは当たり前。それでもしがみついているからいいカモにされるんよ。自分はそんなの嫌だから契約しないでいるだけ。安いとこ見つけても、その打ち上げてくるのさ。ガス業界ってそんな業界だから、結局契約すること自体がばかばかしいと思ったんだ。
でもさ、普通に考えてみろよ。
飲食店だってスーパーだって表示価格に納得した人がそれを食べたり買ったりするんだよ。あっちの店が安いけど行くの面倒だからここで買っちゃえとか自分で納得してんだろ?食ってから安くしろとかマジキチだろ?
ガスだって同じよ。その価格が嫌なら自分で安い会社見つけたり、ガス代かからない方法考えればいいだけよ。賃貸でガス会社選べないとかも言い訳よ。そこの物件はそのガス会社なんだからそれが嫌なら出ていくか、契約しないかしかないんだからどちらか選ぶのは自分の自由。賃貸でそういう縛りが嫌なら家買えよって話し。転勤族だとか単身世帯だから持ち家もてないなら、もうそれにしたがって現状受け入れるしかないんよ。ガス会社だって儲けてなんぼなんよ。取りやすいところから取るのは当たり前。それでもしがみついているからいいカモにされるんよ。自分はそんなの嫌だから契約しないでいるだけ。安いとこ見つけても、その打ち上げてくるのさ。ガス業界ってそんな業界だから、結局契約すること自体がばかばかしいと思ったんだ。
231774号室の住人さん
2022/09/10(土) 21:07:22.03ID:+ou+pyUt 俺みたいに持ち家でオール電化が勝ち組さ♪
232774号室の住人さん
2022/09/11(日) 07:17:29.72ID:uCYueKq7 >>230
で、契約しないでお風呂はどうするの?シャワーはどうするの?
で、契約しないでお風呂はどうするの?シャワーはどうするの?
233774号室の住人さん
2022/09/11(日) 09:20:45.67ID:P4PUH3Cz 湯沸かし太郎があるじゃんか
234774号室の住人さん
2022/09/11(日) 12:16:53.78ID:bG9qxvC4235774号室の住人さん
2022/09/11(日) 12:20:39.70ID:bG9qxvC4236774号室の住人さん
2022/09/11(日) 13:24:13.35ID:H1g0NAtd >>231
ぼったくりプロパン屋を避けるにはそれが賢明な策だな
ぼったくりプロパン屋を避けるにはそれが賢明な策だな
237774号室の住人さん
2022/09/11(日) 16:59:29.40ID:Oj4AgMcs >>235
答えられないんだね
答えられないんだね
238774号室の住人さん
2022/09/11(日) 17:44:45.60ID:9JpRWjhN 現実的な回答があればとっくにテンプレに書かれて多くの人が実践する
それが出来てないってことは多くの人にとって現実的な回答が無いってこと
湯沸かし太郎等でなんとかなる人はよほど几帳面で帰宅時間も一定な人かニートくらい
それが出来てないってことは多くの人にとって現実的な回答が無いってこと
湯沸かし太郎等でなんとかなる人はよほど几帳面で帰宅時間も一定な人かニートくらい
239774号室の住人さん
2022/09/11(日) 17:57:10.83ID:PC1xDsWL 出来ない理由を探す奴は高いガス代を払えば良い。文句言う屑は何もしないのが殆ど。
240774号室の住人さん
2022/09/11(日) 18:15:35.10ID:Oj4AgMcs 湯沸かし太郎とやらじゃシャワー出来ないでしょ
241774号室の住人さん
2022/09/11(日) 18:39:00.61ID:an/xf0/U 湯沸かし太郎は湯を沸かす物。どうしたらシャワーが出来るか考えれば方法はある。でもそれは嫌とか言いそうw
242774号室の住人さん
2022/09/11(日) 19:15:26.41ID:wwUEzF0x 湯沸かし太郎は都市ガスのユーザーが災害に備えて持っとくものだぞ
災害に強いプロパンなら不必要
災害に強いプロパンなら不必要
243774号室の住人さん
2022/09/11(日) 19:38:43.69ID:/iwtPIDJ 出来ない理由並べていないで方法考えろとか宗教みたい
契約しなくても俺は過ごせているとか根性論になってきたぞ
現実的な回答があればとっくにテンプレってのが常識人の考えだよ
契約しなくても俺は過ごせているとか根性論になってきたぞ
現実的な回答があればとっくにテンプレってのが常識人の考えだよ
244774号室の住人さん
2022/09/11(日) 19:42:35.66ID:469Xkk9z 現実的な解決策
引っ越し
引っ越し
245774号室の住人さん
2022/09/11(日) 19:48:33.95ID:gDe5Z/1I 欧米と比べて全然良心的なの分かってない奴が多すぎ
イギリスなんて↓だぞ
英タイムズ紙は、平均的な使用量の家庭で電気・ガス代は1月には515ポンド(約8万3000円)にまで上昇し、家庭の可処分所得の20%にもなる見込みだと報道。
イギリスなんて↓だぞ
英タイムズ紙は、平均的な使用量の家庭で電気・ガス代は1月には515ポンド(約8万3000円)にまで上昇し、家庭の可処分所得の20%にもなる見込みだと報道。
246774号室の住人さん
2022/09/11(日) 21:56:38.72ID:CoJKCx36 >>244
お見事!!
お見事!!
247774号室の住人さん
2022/09/11(日) 22:26:52.25ID:PT0G7AYY248774号室の住人さん
2022/09/12(月) 00:31:07.59ID:lzmqcwqR 総務省統計局「家計調査 家計収支編 2019年」によると、水道光熱費の総世帯全国平均は1ヵ月当たり1万8,485円です。 それぞれ電気代は9,100円、ガス代は4,235円、灯油などのそのほか光熱費は1,092円、そして上下水道代は4,058円です。
249774号室の住人さん
2022/09/12(月) 00:36:12.86ID:lzmqcwqR 総務省統計局が行っている家計調査によれば、4人世帯における2021年の水道光熱費の1ヶ月当たりの平均額は2万1668円となっています。 内訳としては、電気代が1万243円、ガス代が4840円、上下水道料が6105円、その他の光熱費で480円です。
4人家族の2021年度の電気・ガス代平均は約1万5千円。4万ってどこから出た数字だよ
4人家族の2021年度の電気・ガス代平均は約1万5千円。4万ってどこから出た数字だよ
250774号室の住人さん
2022/09/12(月) 06:28:08.73ID:R5Ca3aCp 4人世帯で電気代が1万243円、ガス代が4840円て
風呂は銭湯か?と笑いたくなる
都市ガスにしても千葉とか新潟の格安地域以外は
料理風呂でこの金額で間に合うわけない
ましてやLPなら年頃の子供いれば2万近く行くこともある
風呂は銭湯か?と笑いたくなる
都市ガスにしても千葉とか新潟の格安地域以外は
料理風呂でこの金額で間に合うわけない
ましてやLPなら年頃の子供いれば2万近く行くこともある
251774号室の住人さん
2022/09/12(月) 06:30:16.58ID:wGR5+YlV 言っても分からない知恵遅れ内閣はブン殴って分からせるしかないな
252774号室の住人さん
2022/09/12(月) 06:38:20.98ID:lzmqcwqR 一人暮らしの方は3,000円前後、二人暮らしの場合は4,500円前後、3~4人世帯で5,000円前後、5人世帯で5,300円前後が平均的なガス代と考えるといいかもしれません。もし、ご自宅のガス代がこの金額を超えているなら、節約できる可能性が高いと考えてもよいでしょう。
253774号室の住人さん
2022/09/12(月) 11:26:42.59ID:arO6/8C5 一軒家の外には500リットルの灯油タンクがあるのが常識の地域なんだけど
最近の新築は人間が3人くらい入れそうなでかいLPGタンク設置の家がボチボチあんのよ
オール電化最盛期には蓄熱暖房が主流だったけど今度はLPG?
まさかなぁと不思議
最近の新築は人間が3人くらい入れそうなでかいLPGタンク設置の家がボチボチあんのよ
オール電化最盛期には蓄熱暖房が主流だったけど今度はLPG?
まさかなぁと不思議
254774号室の住人さん
2022/09/12(月) 12:24:46.58ID:nmAu/H79 >>245 ← こういうアホって5ちゃんではよく見かけるんだよな
極端な例を出して、まだマシだろとか言うアホね
逆に激安の光熱費の国の例出したら、めっちゃ高いやんってなるのに
アホは自覚ないからなぁw
極端な例を出して、まだマシだろとか言うアホね
逆に激安の光熱費の国の例出したら、めっちゃ高いやんってなるのに
アホは自覚ないからなぁw
255774号室の住人さん
2022/09/12(月) 12:36:31.99ID:/HInDvMB 我慢は美徳!!我慢は美徳!!
プロパン万歳!!プロパン万歳!!
プロパン万歳!!プロパン万歳!!
256774号室の住人さん
2022/09/12(月) 21:46:21.71ID:jJEiBGOT >>245
1人あたりGDPで日本に並んだ韓国の光熱費は日本の半額なんだけどw
だからって、俺は日本の光熱費が高いとか低いとか言うつもりはない
只、プロパンなんか使ってる家庭は気の毒だと思うし、
プロパンを熱効率が良いとか停電に強いとか言ってるアホは救いようがないと思う
1人あたりGDPで日本に並んだ韓国の光熱費は日本の半額なんだけどw
だからって、俺は日本の光熱費が高いとか低いとか言うつもりはない
只、プロパンなんか使ってる家庭は気の毒だと思うし、
プロパンを熱効率が良いとか停電に強いとか言ってるアホは救いようがないと思う
257774号室の住人さん
2022/09/14(水) 13:03:53.83ID:GeWjYfN2 実家がオル電にしたが、改装に80万ほどかかったらしい
で、年間の光熱費が約6万円ダウン
ってことは、元取るのに約13年
微妙だよな
で、年間の光熱費が約6万円ダウン
ってことは、元取るのに約13年
微妙だよな
258774号室の住人さん
2022/09/14(水) 13:50:30.89ID:Bbut88il クソ東電はこれから未来永劫どんどん値上げをカマしてくるからお得になる金額を徐々に下方修正せざる負えないかも
東電管内でなければ無関係な話ですけど
東電管内でなければ無関係な話ですけど
259774号室の住人さん
2022/09/14(水) 14:26:36.07ID:6z3EQEFU260774号室の住人さん
2022/09/16(金) 21:22:03.06ID:3EnzIwl6 プロパンは競争が激しいからそんなに値上げできないだろうな。賃貸以外は
261774号室の住人さん
2022/09/16(金) 21:28:58.24ID:r65nLddp うちは賃貸だけど、基本料金1600円、従量単価450円
住んでる地区では平均的な料金設定だな
住んでる地区では平均的な料金設定だな
262774号室の住人さん
2022/09/16(金) 22:56:49.46ID:An1dfjA7263774号室の住人さん
2022/09/19(月) 08:04:23.18ID:5xP45as0 >>261
基本料金安いな
基本料金安いな
264774号室の住人さん
2022/09/19(月) 23:34:04.61ID:PHWH94Ya >>262
webで公開してるガス屋もあるし、してないところは電話すれば教えてくれる
webで公開してるガス屋もあるし、してないところは電話すれば教えてくれる
265774号室の住人さん
2022/09/20(火) 00:11:56.73ID:08bNem+4 賃貸とか物件毎に料金違うのにweb公開してるとこなんてあるんだ、見てみたいな
大抵は賃貸物件は除くか標準料金(戸建て基準)だよ
大抵は賃貸物件は除くか標準料金(戸建て基準)だよ
266774号室の住人さん
2022/09/20(火) 00:14:02.87ID:q6M13XFZ 物件ごとに料金違うって意味が分からない
料金は戸建て・賃貸どっちも統一しろよ
賃貸だと高くなる理由があるならしっかり説明して欲しい
料金は戸建て・賃貸どっちも統一しろよ
賃貸だと高くなる理由があるならしっかり説明して欲しい
267774号室の住人さん
2022/09/20(火) 13:16:01.02ID:G/kxGK2/ 転居先の物件、ガスは伊丹産業のみとか今さら言われて料金調べてみたらこれ...こんなん生活できんの?
ガス契約せずに生活する方法模索するか...?
シャワーさえどうにかなれば生活はできるが...
基本料金¥2,761、単価 736.25円/1
https://i.imgur.com/m9LVqio.jpg
ガス契約せずに生活する方法模索するか...?
シャワーさえどうにかなれば生活はできるが...
基本料金¥2,761、単価 736.25円/1
https://i.imgur.com/m9LVqio.jpg
268774号室の住人さん
2022/09/20(火) 14:50:26.77ID:+RxWfdXm269774号室の住人さん
2022/09/20(火) 16:05:27.92ID:Z2cK7HFH >>267
これはプロパンのなかでも上位になりそうな金額だな
これはプロパンのなかでも上位になりそうな金額だな
270774号室の住人さん
2022/09/20(火) 18:13:24.02ID:G/kxGK2/271774号室の住人さん
2022/09/20(火) 23:01:15.66ID:8F3Fzggb 俺は年間平均使用量が1.5m3くらいだから、基本料金が安い方がいいわ
1人暮らしの平均は5m3らしい
風呂沸かすと増えるんだろうな
1人暮らしの平均は5m3らしい
風呂沸かすと増えるんだろうな
272774号室の住人さん
2022/09/20(火) 23:57:14.51ID:9PPA4HiB273774号室の住人さん
2022/09/21(水) 00:36:37.09ID:gs6KIuiR274774号室の住人さん
2022/09/21(水) 20:42:19.42ID:LE4XFluH275774号室の住人さん
2022/09/21(水) 20:48:45.86ID:LE4XFluH ちなみに上で出てる伊丹産業も恐らく上位10傑に入る大手
276774号室の住人さん
2022/09/21(水) 21:44:48.94ID:es8NaGrf ツイッターでの伊丹産業の評判、口コミ
伊丹産業は基本料金が高いから、少量しか使わない家庭ではガス代びっくりするほど高い
伊丹産業さんは、「うちは高いです」と自ら言っている始末。。。価格競争が起きていないから、適正価格になっていないのですね。
単価に倍近い幅があるのには、ほんと驚きでした。
良い印象がありません。ガスの開栓時の社員の風貌・言動・態度、最悪だった。柄の悪い客ならば暴行事件が起きてもおかしくないレベル。録画しておけば良かったな。
伊丹産業対応悪すぎん?ガスのことで電話したんやけど最後切る時失礼しますもないし向こうから切るしびっくりした。話し方も不機嫌そうやったし。
伊丹産業は基本料金が高いから、少量しか使わない家庭ではガス代びっくりするほど高い
伊丹産業さんは、「うちは高いです」と自ら言っている始末。。。価格競争が起きていないから、適正価格になっていないのですね。
単価に倍近い幅があるのには、ほんと驚きでした。
良い印象がありません。ガスの開栓時の社員の風貌・言動・態度、最悪だった。柄の悪い客ならば暴行事件が起きてもおかしくないレベル。録画しておけば良かったな。
伊丹産業対応悪すぎん?ガスのことで電話したんやけど最後切る時失礼しますもないし向こうから切るしびっくりした。話し方も不機嫌そうやったし。
277774号室の住人さん
2022/09/22(木) 07:43:05.50ID:ibnVb5Gz 殿様商売やな
278774号室の住人さん
2022/09/23(金) 14:56:42.96ID:1kgz9YCu プロパンとか田舎か?
279774号室の住人さん
2022/09/23(金) 15:02:41.16ID:1kgz9YCu ガス代は月1300円くらいや
280774号室の住人さん
2022/09/23(金) 15:42:53.06ID:fc4G77CZ >>278
都市部は今はプロパン率高いの知らない無知
都市部は今はプロパン率高いの知らない無知
281774号室の住人さん
2022/09/23(金) 16:02:18.34ID:DoeeZv13 都市部ならプロパン選ばない方法いくらでもあるだろ
他のことを優先させた自業自得としか思えん
他のことを優先させた自業自得としか思えん
282774号室の住人さん
2022/09/23(金) 18:05:46.32ID:lFvnXK0n283774号室の住人さん
2022/09/23(金) 21:17:57.63ID:rDKGerA5 住み始めて3か月
今回の検針では1ヶ月使って1.9㎥だった。それで2900円くらい。
毎日朝晩シャワー使ってしかもたまにではあるが湯船に溜めて使ってるのに安いかなとは思った。
冬場はもっと湯船につかるし高くなるのはしゃーないけどそれ以外の時期でこんなもんなら許容範囲だな
今回の検針では1ヶ月使って1.9㎥だった。それで2900円くらい。
毎日朝晩シャワー使ってしかもたまにではあるが湯船に溜めて使ってるのに安いかなとは思った。
冬場はもっと湯船につかるし高くなるのはしゃーないけどそれ以外の時期でこんなもんなら許容範囲だな
284774号室の住人さん
2022/09/23(金) 23:36:32.52ID:LCJORAoI せめて基本料金と単価書けよ w
285774号室の住人さん
2022/09/24(土) 00:14:35.33ID:QQGUJZXu286774号室の住人さん
2022/09/24(土) 05:27:32.41ID:SZK5xoyO287774号室の住人さん
2022/09/24(土) 06:43:33.05ID:K7ASI+Y4 基本料金2000円、単価900円前後
北海道の中でも高すぎるほうですか
北海道の中でも高すぎるほうですか
288774号室の住人さん
2022/09/24(土) 06:55:27.67ID:SDtvWB6D ほんとおまいらブーブー文句言ってばかりだな。自由競争なんだから嫌なら契約しないことだよ。そういうやつに限って資本主義肯定派なんだよな。
289774号室の住人さん
2022/09/24(土) 07:16:29.24ID:SDtvWB6D それに、中小の会社を名指しするのはやめたほうがいいぞ。名指しするなら自分も身元明かして裁判沙汰になったもいいぐらいな覚悟持てよ。色んな意味で商売の仕組み勉強しろ。
290774号室の住人さん
2022/09/24(土) 10:06:31.95ID:dz/QEPzF >>287
北海道は暖房助成金みたいなのあるから羨ましい
北海道は暖房助成金みたいなのあるから羨ましい
291774号室の住人さん
2022/09/24(土) 11:35:51.05ID:E6sBVzol292774号室の住人さん
2022/09/24(土) 12:46:36.67ID:OCmf9SvK えーうちは 基本2475円 従量855円
死ぬで
死ぬで
293774号室の住人さん
2022/09/24(土) 13:53:59.24ID:9MpII3F3294774号室の住人さん
2022/09/24(土) 14:28:08.14ID:OTOva14T いつものアホガス屋だろw
295774号室の住人さん
2022/09/24(土) 15:09:27.27ID:U4Nz9/0H 事実陳列罪やぞ
296774号室の住人さん
2022/09/24(土) 15:26:08.82ID:9MpII3F3 経済産業省から料金表公開の指導されてるのに
ttps://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/170130/handout/pdf/handout_001.pdf
料金公開したら訴訟なんてできるんかな
ttps://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/170130/handout/pdf/handout_001.pdf
料金公開したら訴訟なんてできるんかな
297774号室の住人さん
2022/09/24(土) 18:22:41.91ID:kts+puBa 災害に強いことを無視して料金だけ論じても意味がない
それより汗水垂らして配達してくださるガス屋さんに笑顔でお礼の一つぐらいしたらどうだ?
それより汗水垂らして配達してくださるガス屋さんに笑顔でお礼の一つぐらいしたらどうだ?
298774号室の住人さん
2022/09/24(土) 19:40:56.14ID:k8Vs86rD エネアーク関西
基本料金 2617円
従量料金 446円/m3
従量料金は安く見えるけど、毎月原料費調整で120円~150円/m3が加算される
だから、事実上は従量料金は600円/m3 近い
使っても、使わなくても高い
基本料金 2617円
従量料金 446円/m3
従量料金は安く見えるけど、毎月原料費調整で120円~150円/m3が加算される
だから、事実上は従量料金は600円/m3 近い
使っても、使わなくても高い
299774号室の住人さん
2022/09/24(土) 20:46:00.26ID:OTOva14T >>297
お前こそ、ご利用下さいましてありがとうぐら言ってみろよ、間抜けカス屋
お前こそ、ご利用下さいましてありがとうぐら言ってみろよ、間抜けカス屋
300774号室の住人さん
2022/09/24(土) 20:47:03.57ID:OTOva14T301774号室の住人さん
2022/09/24(土) 20:49:28.33ID:OTOva14T >>298
高いな
高いな
302774号室の住人さん
2022/09/25(日) 00:01:58.13ID:ijhTj/X3 >>291
うちは田舎と言えども大阪だから周りにたくさんプロパン業者があるから
それで強気に出れないのかもと思ってる。
大家も一軒家だけどプロパンだし、料金はうちと同じと言ってた。
あとガス管引かれたらすぐ都市ガスに換えたいとも。
うちは田舎と言えども大阪だから周りにたくさんプロパン業者があるから
それで強気に出れないのかもと思ってる。
大家も一軒家だけどプロパンだし、料金はうちと同じと言ってた。
あとガス管引かれたらすぐ都市ガスに換えたいとも。
303774号室の住人さん
2022/09/25(日) 08:24:21.71ID:byMF4u57 うちもエネアーク(関東)だが基本は>298ほど高く無いな
1800円くらいだった気がする
1800円くらいだった気がする
304774号室の住人さん
2022/09/25(日) 14:55:42.26ID:w9PvxdNL どんなに高くても、基本料金は税込み2000円で収まるだろ
それ以上のプロパン屋は見たことないわ
従量料金は確かに原料費調整があるのとないのではちがうから何とも言えんが
それ以上のプロパン屋は見たことないわ
従量料金は確かに原料費調整があるのとないのではちがうから何とも言えんが
305774号室の住人さん
2022/09/25(日) 15:21:51.79ID:blPY6CwI306774号室の住人さん
2022/09/25(日) 16:05:16.10ID:bSgrLRSu307774号室の住人さん
2022/09/25(日) 16:39:13.78ID:St8yM6Kg308774号室の住人さん
2022/09/25(日) 18:10:41.89ID:/GlE6RdZ 事実陳列罪はヤヴァイ本当にヤヴァイ。
前科者を大量生産する悪法。
前科者を大量生産する悪法。
309774号室の住人さん
2022/09/25(日) 19:51:04.43ID:BLLmtQTz 原料費調整ってのが曲者なんだよな
従量単価が500円以下で、ましだなと思ってたら、
毎月原料費調整が重くのしかかかってくるってのがよくあるパターン
従量単価が500円以下で、ましだなと思ってたら、
毎月原料費調整が重くのしかかかってくるってのがよくあるパターン
310774号室の住人さん
2022/09/25(日) 20:21:09.99ID:JvMXecI2 >>304
うち色褪せた領収書見たら最低2200円からだったわ
今は電子化されてるから知らんが請求が年10%くらい上がり続けてるから今はもっと高くなってるはず
エネは基本が高くて使用量が安いと不動産屋に言われたが、風呂シャワー以外使わない、コンロも食器洗いも使わないでも月平均5000くらい行くから困ってる
うち色褪せた領収書見たら最低2200円からだったわ
今は電子化されてるから知らんが請求が年10%くらい上がり続けてるから今はもっと高くなってるはず
エネは基本が高くて使用量が安いと不動産屋に言われたが、風呂シャワー以外使わない、コンロも食器洗いも使わないでも月平均5000くらい行くから困ってる
311774号室の住人さん
2022/09/25(日) 20:24:51.01ID:JvMXecI2 台所のコンロなんて一人暮らしならこん郎の三本300円で1ヶ月持つからな。
312774号室の住人さん
2022/09/25(日) 20:27:40.85ID:JvMXecI2 逆にカセットコンロ使わずにコンロもプロパン使ってたらガス代膨大になって見限って都市ガス物件に引っ越しできてただろうな
313774号室の住人さん
2022/09/26(月) 08:43:00.46ID:SMLjFGeY 普通のコンロはそんなにガス代食わないべ
料理屋みたいな強力コンロでもない限り
料理屋みたいな強力コンロでもない限り
314774号室の住人さん
2022/09/26(月) 09:24:47.56ID:jCeO1Mn2 ロシアとまっとうに取引しない岸田は知恵遅れ
315774号室の住人さん
2022/09/26(月) 22:34:23.78ID:JhF30DY8 俺も上に出てる悪名高いプロパン屋で、また値上げしてきたから、解約した
調理は電気だし、風呂はフィットネスジムのシャワーで乗り切る
休みの日はプロパン解約して浮いた金でスパ銭でも行くかな
調理は電気だし、風呂はフィットネスジムのシャワーで乗り切る
休みの日はプロパン解約して浮いた金でスパ銭でも行くかな
316774号室の住人さん
2022/09/27(火) 18:26:55.72ID:RMw34rTi 通話し放題のスマホ料金が2500円前後で使える時代に、
使っても使わなくても取られる基本料金が2000円超えは比較対象として高く感じる
それでも、銭湯行ったり、ジム行ったりするよりは安いから、まぁ仕方ないかって感じ
使っても使わなくても取られる基本料金が2000円超えは比較対象として高く感じる
それでも、銭湯行ったり、ジム行ったりするよりは安いから、まぁ仕方ないかって感じ
317774号室の住人さん
2022/09/27(火) 18:53:20.79ID:0OYj6t6k 今月は風呂2回沸かして1.0m3で2500円だった
318774号室の住人さん
2022/09/27(火) 21:49:01.42ID:6UsgMFQq319774号室の住人さん
2022/09/28(水) 21:12:10.17ID:uKnAbX0w うちの親戚は、昔、田舎でプロパンガス屋やってて、財をなしたな
ライバルいなかったから、独占してた
信用組合の非常勤理事やってたくらい金稼いでたな
ライバルいなかったから、独占してた
信用組合の非常勤理事やってたくらい金稼いでたな
320774号室の住人さん
2022/09/28(水) 21:15:16.06ID:l2fC64c3 それでいいんだよ
世の中は、強いものが弱いものから金をむしり取るのが常識
プロパン屋はその典型さ
世の中は、強いものが弱いものから金をむしり取るのが常識
プロパン屋はその典型さ
321774号室の住人さん
2022/09/29(木) 11:46:37.78ID:p6uqzwhK >>304
昨日9月分の請求書が来たわ
基本料金2310円(税込み)
従量料金803円(税込み)で3.7立方使って警報機代とで計5281円(税込み)
愛知の東邦液化ガス
じゃがいもを茹でなくなったら2000円下がったっていうw
じゃがいもすら茹でちゃいかんのかよ
レンチンじゃなく茹でたいんだよ
シャワー無いし、風呂を沸かす季節が怖い
先日ガス機器の点検でメーカーが来てプロパンガス屋は大手ほどあくどい傾向があるってさ
昨日9月分の請求書が来たわ
基本料金2310円(税込み)
従量料金803円(税込み)で3.7立方使って警報機代とで計5281円(税込み)
愛知の東邦液化ガス
じゃがいもを茹でなくなったら2000円下がったっていうw
じゃがいもすら茹でちゃいかんのかよ
レンチンじゃなく茹でたいんだよ
シャワー無いし、風呂を沸かす季節が怖い
先日ガス機器の点検でメーカーが来てプロパンガス屋は大手ほどあくどい傾向があるってさ
322774号室の住人さん
2022/09/29(木) 13:35:50.18ID:jeCYYndq え?
今どき、シャワーがついてない浴槽ってあるんだw
蛇口にヘッドホース買ってきて付けろよ
今どき、シャワーがついてない浴槽ってあるんだw
蛇口にヘッドホース買ってきて付けろよ
323774号室の住人さん
2022/09/29(木) 13:44:42.28ID:KQA1cYFK どんだけじゃがいも茹でてるんだよw
324774号室の住人さん
2022/09/29(木) 13:52:58.32ID:MCkw9K9X マジかよじゃがいも農家最低だな
325774号室の住人さん
2022/09/29(木) 15:03:06.46ID:Iswj7iBL >>321
君は辱めを受けるべきだ!
君は辱めを受けるべきだ!
326774号室の住人さん
2022/09/29(木) 20:59:52.94ID:p6uqzwhK >>322
蛇口にシャワーヘッド付けて水を水シャワーにしてもこれから寒いんだが
お湯が出る蛇口があるんなら風呂桶にお湯を溜めて体を洗う
現状風呂を沸かすしか無いんだわ
じゃがいももこぶし大のが15個ぐらいで300円で安かったので毎日一個茹でてただけ
全然安くなかった
蛇口にシャワーヘッド付けて水を水シャワーにしてもこれから寒いんだが
お湯が出る蛇口があるんなら風呂桶にお湯を溜めて体を洗う
現状風呂を沸かすしか無いんだわ
じゃがいももこぶし大のが15個ぐらいで300円で安かったので毎日一個茹でてただけ
全然安くなかった
327774号室の住人さん
2022/09/29(木) 21:32:54.24ID:a3SnjHfd 湯沸かし太郎
328774号室の住人さん
2022/09/30(金) 11:37:40.24ID:bT4poflB ガス調整器交換をするから
この時間帯はガスは使えないんでよろしく
とお知らせが来てたが
時間過ぎても来ないよ
エネサンス関東
この時間帯はガスは使えないんでよろしく
とお知らせが来てたが
時間過ぎても来ないよ
エネサンス関東
329774号室の住人さん
2022/09/30(金) 16:05:57.40ID:MRrmpf1A 東京は都市ガスが多くガス代は安く抑えられるが、物価は世界一高いと言われていて他の生活費がえぐい
330774号室の住人さん
2022/09/30(金) 16:10:52.57ID:MRrmpf1A https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/06/post-2581.php
東京が「世界一」の座を奪還
外国人駐在員にとって最も高価な都市の「栄冠」を獲得した東京の不幸
アメリカの人事コンサルティンング会社マーサーが毎年発表している調査で、東京が1位になった。
この調査は、交通費や食費、衣料品や日用品、娯楽費など200以上の項目について世界の都市を比較する。
調査結果によると3位は大阪、5位はスイスのジュネーブだった。調査が行われた214都市の中で最も物価が安かったのはパキスタンのカラチで、その生活費は東京の約3分の1。
この調査は、多国籍企業が海外派遣している駐在員に支払う報酬や手当てを決定する際の参考のために実施されている。調査ではニューヨークの物価を基準として各都市を比較する。
今年の調査では、アメリカの数都市の物価が「驚くほど安い」ことも判明した。全米の主要都市の中でもっとも物価が安かったのはノースカロライナ州のウィンストン・セーラム。シカゴは世界214都市中110位、首都ワシントンは107位だった。
東京が「世界一」の座を奪還
外国人駐在員にとって最も高価な都市の「栄冠」を獲得した東京の不幸
アメリカの人事コンサルティンング会社マーサーが毎年発表している調査で、東京が1位になった。
この調査は、交通費や食費、衣料品や日用品、娯楽費など200以上の項目について世界の都市を比較する。
調査結果によると3位は大阪、5位はスイスのジュネーブだった。調査が行われた214都市の中で最も物価が安かったのはパキスタンのカラチで、その生活費は東京の約3分の1。
この調査は、多国籍企業が海外派遣している駐在員に支払う報酬や手当てを決定する際の参考のために実施されている。調査ではニューヨークの物価を基準として各都市を比較する。
今年の調査では、アメリカの数都市の物価が「驚くほど安い」ことも判明した。全米の主要都市の中でもっとも物価が安かったのはノースカロライナ州のウィンストン・セーラム。シカゴは世界214都市中110位、首都ワシントンは107位だった。
331774号室の住人さん
2022/09/30(金) 17:17:28.73ID:u67nP1mO プロパン解約して5リットルの電気ポットでお湯作ってるわ
332774号室の住人さん
2022/09/30(金) 22:58:24.77ID:Bb5IWHMl 5Lで入浴(お湯かけ)できるのか?
一般に、シャワー1分で10Lの水量らしいが
一般に、シャワー1分で10Lの水量らしいが
333774号室の住人さん
2022/09/30(金) 23:42:33.67ID:u67nP1mO 水で薄めるから10リットルにはなるよ
334sage
2022/10/01(土) 00:27:49.88ID:2LVcJcvV 俺の実家プロパンガスボンベと灯油の二本立てだったんだが
同じタイプの人いるかい?
うろ覚えだが灯油をタンクに移すの毎回大変だった記憶
同じタイプの人いるかい?
うろ覚えだが灯油をタンクに移すの毎回大変だった記憶
335774号室の住人さん
2022/10/01(土) 00:29:18.65ID:2LVcJcvV 都市ガスはいいけどプロパンガスでは危なくて風呂は沸かせないよ的な
噂みたいな話ってあんの?
噂みたいな話ってあんの?
336774号室の住人さん
2022/10/01(土) 03:07:59.01ID:tnagbRzu >>329
物価世界一はさすがに盛り過ぎ
物価世界一はさすがに盛り過ぎ
337774号室の住人さん
2022/10/01(土) 03:08:54.45ID:tnagbRzu338774号室の住人さん
2022/10/01(土) 21:10:02.56ID:S44d2IBm 日本は物価高過ぎ
今日スーパー行ったら酒もかなり値上がりしてて悲鳴上げそうになった
なんでこんなに物価高いんだよ日本は・・・
今日スーパー行ったら酒もかなり値上がりしてて悲鳴上げそうになった
なんでこんなに物価高いんだよ日本は・・・
339774号室の住人さん
2022/10/01(土) 21:30:48.64ID:2JaCNycV 給料が安過ぎなんだよ
日本の物価上昇率は外国に比べたらマシ
日本の物価上昇率は外国に比べたらマシ
340774号室の住人さん
2022/10/01(土) 21:41:36.22ID:S44d2IBm 俺、30年位前にハワイ行ったけど、日本よりずっと物価安くて商品がデカかった・・・
日本は小さい容量なのに高過ぎ。クソ過ぎ
日本は小さい容量なのに高過ぎ。クソ過ぎ
341774号室の住人さん
2022/10/02(日) 01:02:33.95ID:ZXH1DgA8 今ハワイのスーパーで買うとサンドイッチが1500円ぐらいするってニュースでやってた
円高も有るが給料が上がらなすぎで金銭感覚が動いてない
先進国中で一番給料が安いんだから
円高も有るが給料が上がらなすぎで金銭感覚が動いてない
先進国中で一番給料が安いんだから
342774号室の住人さん
2022/10/03(月) 23:54:09.25ID:NJDEXwFC343774号室の住人さん
2022/10/04(火) 13:36:38.13ID:eOBAA1NV 俺は真冬でも月の使用量が1.0m3ほどだな
基本料金が高いから2500円くらい
基本料金が高いから2500円くらい
344774号室の住人さん
2022/10/04(火) 20:46:02.15ID:7xaeO0om >>342
洗う髪がないんだろ
洗う髪がないんだろ
345774号室の住人さん
2022/10/04(火) 20:50:54.67ID:ZsBGlw5d しょうもな・・・
346774号室の住人さん
2022/10/04(火) 21:04:23.89ID:p1Tgd3Ob 実際10?で体洗ってみろ普通に足りるからさ
347774号室の住人さん
2022/10/04(火) 21:54:01.45ID:ZsBGlw5d 10Lで体洗う?
俺なんてチ○ポとケツの○だけで20Lくらい使うぞ
俺なんてチ○ポとケツの○だけで20Lくらい使うぞ
348774号室の住人さん
2022/10/05(水) 04:27:54.91ID:/XqxK2cK 旧海軍の軍艦では風呂のときに使って良いお湯は風呂桶に三杯
慣れれば髪も洗って流せるそうだ
勿論短髪でだけど
慣れれば髪も洗って流せるそうだ
勿論短髪でだけど
349774号室の住人さん
2022/10/05(水) 17:11:05.47ID:hOH90dBn 無理
350774号室の住人さん
2022/10/06(木) 12:27:15.89ID:QQKuNHpl 今月からカセットボンベの実売価格が唐突に1.5倍になってて思考r停止してもうた
351774号室の住人さん
2022/10/06(木) 15:05:48.88ID:VY2ghplR >>331
沸騰させて水道水でわるの?風呂桶に持っていくときに気をつけないとね
沸騰させて水道水でわるの?風呂桶に持っていくときに気をつけないとね
352774号室の住人さん
2022/10/06(木) 18:49:34.60ID:QQKuNHpl 331 電気ケトルだとこれか ティファール-T-fal-KO1738JP-電子ケトル-デルフィニアップ/ これ2個8千円で買って2分くらいで4リットル沸かして水で割って10リットルでそれ10回くらい繰り返したらガスで風呂桶に溜めるのと時間は同じくらいだな、でコストはおそらく冬場は電気のやり方の方が安い、と思う、知らんけど。 注意点はコンセント部分を水に濡らさないようにすることとだな。寿命に関わる
353774号室の住人さん
2022/10/06(木) 18:59:55.71ID:QQKuNHpl ガスやめ電気湯沸かしやってみようかな
シャワーの代わりになる方法を考えないといけないが
百均とかで湯溜め袋とかないかな?
シャワーの代わりになる方法を考えないといけないが
百均とかで湯溜め袋とかないかな?
354774号室の住人さん
2022/10/06(木) 19:17:47.19ID:QQKuNHpl バケツと足湯袋を浴槽に並べて小型手桶で掬えばいけそうな気がしてきた
355774号室の住人さん
2022/10/06(木) 19:19:24.40ID:QQKuNHpl 今月ケトル一個でやってみていけそうならガス解約しようかしら。毎月シャワーだけで夏でも五千円超えはうんざり😮💨
356774号室の住人さん
2022/10/06(木) 20:15:04.32ID:T+8ZwbA6 >>352
1250Wで2分じゃ2Lの水の温度20℃弱しか上がらないぞ
1250Wで2分じゃ2Lの水の温度20℃弱しか上がらないぞ
357774号室の住人さん
2022/10/06(木) 20:45:53.73ID:qcRZou1o 素直に湯沸かし太郎買えよ
358774号室の住人さん
2022/10/06(木) 22:16:17.34ID:QQKuNHpl359774号室の住人さん
2022/10/06(木) 22:40:42.72ID:QQKuNHpl >>357
2年で元取れそうだがそれまでに故障したらと考えるとちょっと悩む
2年で元取れそうだがそれまでに故障したらと考えるとちょっと悩む
360774号室の住人さん
2022/10/06(木) 22:47:42.12ID:QQKuNHpl 調査してみたら数日前まで一万円も安かったんだな、なんか買うの嫌になった
361774号室の住人さん
2022/10/07(金) 02:34:53.14ID:fpXYtYGe 今月からガス会社変わるけどマジで高すぎてブチ切れるわ。元々も同じような額だしマジで最悪だ。ちなみに札幌。
基本料金2398円税込み 従量単価:889円税込み
基本料金2398円税込み 従量単価:889円税込み
362774号室の住人さん
2022/10/07(金) 14:38:11.30ID:g3Ma2rCQ 俺は灯油ストーブの上にヤカンや大きな鍋を置いて、常にお湯を沸かしてる
それを顔洗ったり、食器洗ったり、もちろん調理にも使う
これを今シーズンは入浴にも使ってみようかなと思ってる
1回の入浴(浸かるのではなく、シャワーのようにかける)で熱湯10Lくらいあれば足りるかな?
それを顔洗ったり、食器洗ったり、もちろん調理にも使う
これを今シーズンは入浴にも使ってみようかなと思ってる
1回の入浴(浸かるのではなく、シャワーのようにかける)で熱湯10Lくらいあれば足りるかな?
363774号室の住人さん
2022/10/07(金) 14:39:14.84ID:g3Ma2rCQ >>361
高いと言われてる北海道のプロパンで、それならそんなもんじゃないの?
高いと言われてる北海道のプロパンで、それならそんなもんじゃないの?
364774号室の住人さん
2022/10/07(金) 15:45:31.46ID:fpXYtYGe >>363
そうなのかな?ほんと高くて嫌になるよ。シャワーオンリーで風呂なんて沸かせないわ。
そうなのかな?ほんと高くて嫌になるよ。シャワーオンリーで風呂なんて沸かせないわ。
365774号室の住人さん
2022/10/07(金) 17:26:06.03ID:RTIA5HSM 井戸水物件に住んでて枯れちまったことある
10リットルで体洗うのは可能
リッター手桶1杯で頭からかぶり濡らして体と頭全部洗ってからかけ湯9杯使う
洗い流す方が水使うよ
先月0.4mで2000円超えた
どこまで上がるん
10リットルで体洗うのは可能
リッター手桶1杯で頭からかぶり濡らして体と頭全部洗ってからかけ湯9杯使う
洗い流す方が水使うよ
先月0.4mで2000円超えた
どこまで上がるん
366774号室の住人さん
2022/10/07(金) 17:29:49.27ID:RTIA5HSM ついでに言うとかけ湯する下にあかすり置いとくのがポイント
洗う前に濡らせるし洗い終わった後はついでに濯げる
シャワーもこの要領なら1分くらいで終わるよ
使用量1回0.02m3くらい
洗う前に濡らせるし洗い終わった後はついでに濯げる
シャワーもこの要領なら1分くらいで終わるよ
使用量1回0.02m3くらい
367774号室の住人さん
2022/10/07(金) 20:13:24.54ID:56TIy8t1 366
使用後の赤スルの洗浄はどうしてル?水とハイターとか?
使用後の赤スルの洗浄はどうしてル?水とハイターとか?
368774号室の住人さん
2022/10/08(土) 07:35:56.73ID:jYU3wbRT 積雪地は冬場のボンベ交換大変だからなあ
プロパン庫あっても移動が大変だし
プロパン庫あっても移動が大変だし
369774号室の住人さん
2022/10/08(土) 07:53:50.40ID:gdzfxAXq ボンベの点検やメンテナンスは集合住宅の方が明らかに効率的
しかし、戸建てよりも基本料金が高めに設定される
これが、ボッタクリプロパン屋の論理なのだ
しかし、戸建てよりも基本料金が高めに設定される
これが、ボッタクリプロパン屋の論理なのだ
370774号室の住人さん
2022/10/08(土) 11:45:49.15ID:jYU3wbRT そこはオーナーも同罪だけどね
371774号室の住人さん
2022/10/08(土) 11:50:09.14ID:7EEXTFaz えと、↓のような状況理解してる?
賃貸物件の設備の導入費用逓減に関心を持つオーナーは多いでしょう。その中で、ネット通販のような「何割引き」どころか「丸々タダにする」という劇的なコストダウンの方法があります。
新しいプロパンガス(LPガス)会社と一定期間のガス供給契約を結ぶと、各種の住宅設備を無償で支給してくれるサービスです。プロパンガス会社変更、または都市ガスからプロパンガスへの切り替えの2通りがあります。
プロパンガス会社は、オーナーとの間で設備の「無償貸与契約」を結び、業者価格で設備を取得してオーナーには無償で支給します。
その一方で、設備費用を入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。リースと似たような形態です
賃貸物件の設備の導入費用逓減に関心を持つオーナーは多いでしょう。その中で、ネット通販のような「何割引き」どころか「丸々タダにする」という劇的なコストダウンの方法があります。
新しいプロパンガス(LPガス)会社と一定期間のガス供給契約を結ぶと、各種の住宅設備を無償で支給してくれるサービスです。プロパンガス会社変更、または都市ガスからプロパンガスへの切り替えの2通りがあります。
プロパンガス会社は、オーナーとの間で設備の「無償貸与契約」を結び、業者価格で設備を取得してオーナーには無償で支給します。
その一方で、設備費用を入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みです。リースと似たような形態です
372774号室の住人さん
2022/10/08(土) 11:57:36.04ID:GWWsSbYf 371
知ってるよ、賃貸者側からしたらどうでもいい話だがな。設備つけてくれてるいうてもメンテまではしてないから恩恵受けるのは設備ついた初年度に入った住人くらい。あとに入った住人はメンテせずカビ生えたり動作不良したのに逆に悩まされる
知ってるよ、賃貸者側からしたらどうでもいい話だがな。設備つけてくれてるいうてもメンテまではしてないから恩恵受けるのは設備ついた初年度に入った住人くらい。あとに入った住人はメンテせずカビ生えたり動作不良したのに逆に悩まされる
373774号室の住人さん
2022/10/08(土) 15:13:29.30ID:b55mMQ05 うちの賃貸物件の給湯器、なんと2004年製
一般に給湯器の寿命は10年と言われてるが、こんなお古を使わされてるんだな
一般に給湯器の寿命は10年と言われてるが、こんなお古を使わされてるんだな
374774号室の住人さん
2022/10/08(土) 16:53:30.66ID:r0lEQInF >>360
チャーチ見ると10月初めが2.6マソくらいで3.8マソに上がって今日2.8マソに下がってるなまるで株やな、やったことないけど
チャーチ見ると10月初めが2.6マソくらいで3.8マソに上がって今日2.8マソに下がってるなまるで株やな、やったことないけど
375774号室の住人さん
2022/10/08(土) 20:42:35.39ID:4Y4E9BKz チャーチwwwwwwwwwwwwww
376774号室の住人さん
2022/10/09(日) 16:25:40.72ID:CKClE4P9 まだ水シャワーやってる猛者いる?
さすがに最高気温20℃切ってきたら無理だよね?
さすがに最高気温20℃切ってきたら無理だよね?
377774号室の住人さん
2022/10/10(月) 02:06:52.26ID:kWHGyGbp 3000円で湯沸かし太郎の類似品売ってるじゃん 、それでいいじゃん
378774号室の住人さん
2022/10/10(月) 02:11:08.53ID:Jvf7B2Ql ガス代高い人は設備を無償提供されたんだから文句言うなよ
設備ない部屋に住みたかったのか?
設備ない部屋に住みたかったのか?
379774号室の住人さん
2022/10/10(月) 03:34:53.37ID:YCgMwC6y 提供じゃなくて押し付けな
380774号室の住人さん
2022/10/10(月) 05:46:45.67ID:iiPGJT+G 中華製の投げ込みヒーターは怖いなあ
381774号室の住人さん
2022/10/10(月) 06:28:02.16ID:Q9w/HJZc >>378
そんな部屋誰も契約しない、間抜け
そんな部屋誰も契約しない、間抜け
382774号室の住人さん
2022/10/11(火) 07:18:48.51ID:D67YyUxZ 昨日は気象庁にもウェザーニュースにも盛大に裏切られたが今日は水シャワーできる陽気になるかな?
383774号室の住人さん
2022/10/11(火) 07:39:31.68ID:t8mKZMj2 沸かし太郎導入するかどうか迷うなあ
384774号室の住人さん
2022/10/11(火) 15:47:52.71ID:9EzyeL7F 水シャワーってネタだよね?
俺は夏でもじゃんじゃんお湯使ってるけど
俺は夏でもじゃんじゃんお湯使ってるけど
385774号室の住人さん
2022/10/11(火) 22:37:20.07ID:352Wdglt 投げ込みヒーターとか湯沸かしなんとかはやめとけ
すぐに壊れるから
絶対にモト取れないぞ
すぐに壊れるから
絶対にモト取れないぞ
386774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:32:00.78ID:GzRLa0r1 電気も値上がりだしなあ
387774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:36:28.12ID:1JZcSzDr 水シャワーはインド人なら普通。20度切っても普通。
ガス辞めてひーたに変えたら水道代が増えるが冬に湯船に浸かれるメリットがそれを帳消しにする。プロパンで湯船は破産するから無理。
ガス辞めてひーたに変えたら水道代が増えるが冬に湯船に浸かれるメリットがそれを帳消しにする。プロパンで湯船は破産するから無理。
388774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:42:39.79ID:1JZcSzDr389774号室の住人さん
2022/10/11(火) 23:48:31.58ID:1JZcSzDr390774号室の住人さん
2022/10/12(水) 08:32:25.12ID:/ZOtKU3V 灯油がリッター100円なのでプロパン・灯油・電気、適材適所をよく考えて生活せねば
391774号室の住人さん
2022/10/12(水) 11:14:23.57ID:R7C4AtjF >>377
急速加熱用らしいから用途が違う。そっちは電気代が高いらしいぞ
急速加熱用らしいから用途が違う。そっちは電気代が高いらしいぞ
392774号室の住人さん
2022/10/12(水) 22:06:59.37ID:OcpH17TE >水シャワーはインド人なら普通
なんなんだよコイツ…
なんなんだよコイツ…
393774号室の住人さん
2022/10/13(木) 12:40:53.30ID:+WHJQM8r ガチ勢はファイアスターターで焚火起こして公園の水沸かしてからデカい水筒に入れて持って帰ってる位の事はしてんのかな
394774号室の住人さん
2022/10/13(木) 12:43:37.03ID:4/r3+bZZ 前年度、1600円ほどだったガス代が、なんと2100円を越えた・・・
都市ガス民だが、プロパンガス民の気持ちが分かってきたわ・・・
都市ガス民だが、プロパンガス民の気持ちが分かってきたわ・・・
395774号室の住人さん
2022/10/13(木) 17:58:12.58ID:vW7jEk7I >>394
2100円程度で何を言ってんの。こっちはプロパンガスでガス代いつも3500円ぐらいだよ。
2100円程度で何を言ってんの。こっちはプロパンガスでガス代いつも3500円ぐらいだよ。
396774号室の住人さん
2022/10/13(木) 20:29:45.47ID:OYgI7yCP tps://i.imgur.com/jwtzdyt.jpg
397774号室の住人さん
2022/10/13(木) 22:16:45.46ID:5eckoewi >>394
エネアーク関西なんて基本料だけで2500円超えてるんだが
エネアーク関西なんて基本料だけで2500円超えてるんだが
398774号室の住人さん
2022/10/14(金) 10:57:37.57ID:/FXu3Uu6 恵まれていることに銭湯が回数券だと240円で入れる
温泉なので経費が安く住むのでこの価格
温泉なので経費が安く住むのでこの価格
399774号室の住人さん
2022/10/14(金) 15:14:48.95ID:+jCGQqth シャワー1分なら1か月1m3以内になることが分かったわ
400774号室の住人さん
2022/10/14(金) 20:53:27.01ID:xXuem0AT ガス安くなるかも
ガス料金抑制にも予算投入へ 電気料金に続き 自公党首会談で合意
10/14(金) 18:42配信
岸田文雄首相(自民党総裁)は14日夕、公明党の山口那津男代表と首相官邸で与党党首会談を行い、政府が月内にまとめる総合経済対策で、電気料金に加えてガス料金にも負担軽減策を導入する方針で合意した。
ガスについては「値上がり動向、事業構造などを踏まえ、電気とのバランスを勘案した適切な措置を講じる」ことを確認。都市ガスを対象に負担軽減策を導入する方針で一致した。
ガス料金抑制にも予算投入へ 電気料金に続き 自公党首会談で合意
10/14(金) 18:42配信
岸田文雄首相(自民党総裁)は14日夕、公明党の山口那津男代表と首相官邸で与党党首会談を行い、政府が月内にまとめる総合経済対策で、電気料金に加えてガス料金にも負担軽減策を導入する方針で合意した。
ガスについては「値上がり動向、事業構造などを踏まえ、電気とのバランスを勘案した適切な措置を講じる」ことを確認。都市ガスを対象に負担軽減策を導入する方針で一致した。
401774号室の住人さん
2022/10/14(金) 20:58:27.42ID:L2OJtemN 都市ガスを対象に
402774号室の住人さん
2022/10/14(金) 21:20:30.89ID:+jCGQqth プロパンは自由に値段決められるから値上げはあっても値下げはないぞ
403774号室の住人さん
2022/10/15(土) 06:15:01.12ID:6nShrp7l 都市ガスが下がるならプロパンも下がりそう。下げないと都市ガスにみんな変えちゃうし
404774号室の住人さん
2022/10/15(土) 07:26:36.78ID:HlWm6cPr プロパンから引っ越さない人、プロパン物件を選ぶ人、選ばざるをえない人がいる以上安泰
405774号室の住人さん
2022/10/15(土) 08:22:59.52ID:7okt0aZb プロパン物件で契約しないのが1番いい
406774号室の住人さん
2022/10/15(土) 08:35:54.67ID:W7X94qId 某市に住んでるが幹線道路沿いとかやや大きな道路沿いは都市ガスだが
曲がりくねった旧の道路沿いはプロパンが大半
道路下には下水とか水道は通っているが何故か都市ガスは除け者
謎だね
闇だね
曲がりくねった旧の道路沿いはプロパンが大半
道路下には下水とか水道は通っているが何故か都市ガスは除け者
謎だね
闇だね
407774号室の住人さん
2022/10/15(土) 11:38:44.54ID:YGru21H0 思ったんだが、都市ガス使っている奴より、プロパン使っている奴の方が生活に困窮している奴が多いんじゃないか?
なのに、都市ガスだけを対象に負担軽減策を導入するって、本当に困っている人を無視してないか、これ
なのに、都市ガスだけを対象に負担軽減策を導入するって、本当に困っている人を無視してないか、これ
408774号室の住人さん
2022/10/15(土) 14:13:12.80ID:FulPL9Kd 電気だって昨年比削減率で補助だから元々節電してた人には恩恵ないしね
自分にリターンあるかどうかしか考えてない
自分にリターンあるかどうかしか考えてない
409774号室の住人さん
2022/10/16(日) 14:59:54.59ID:Pkk+8k9g 自費で引き込み工事してもええんやで?
410774号室の住人さん
2022/10/16(日) 20:25:11.96ID:yCphY67O 算数できるんか?
411774号室の住人さん
2022/10/16(日) 21:08:49.38ID:+AK9L5vX >>409
喜んで慈悲で引き込み工事なら受けますが
喜んで慈悲で引き込み工事なら受けますが
412774号室の住人さん
2022/10/17(月) 11:59:37.06ID:EHdsc/LK 太郎使ってるが、夕方帰宅してからスイッチ入れても5時間くらいでそこそこ温まるな。シャワーの代わりならこれで十分。氷点下の極寒の日には出勤前に入れろことになるだろうが。
413774号室の住人さん
2022/10/17(月) 13:37:12.05ID:XutFYHeI 何年もこのスレで沸かし太郎が出てくるけれど
プロパン高すぎの対策にはなり切れないんだな
沸かし太郎使っている人は業者かと思うほど
メリット強調するけどテ゛メリットも多くて導入できない
プロパン高すぎの対策にはなり切れないんだな
沸かし太郎使っている人は業者かと思うほど
メリット強調するけどテ゛メリットも多くて導入できない
414774号室の住人さん
2022/10/17(月) 14:00:35.99ID:EHdsc/LK >>413
プロパンに劣っているというデメリットを具体的にどうぞ。
プロパンに劣っているというデメリットを具体的にどうぞ。
415774号室の住人さん
2022/10/17(月) 14:03:09.12ID:EHdsc/LK ちなみに自分は初めてプロパンの風呂釜賃貸にあたってしまい工夫したもので、業者でもないし、願わくば都市ガス物件に住みたいです。年収的に今は無理なので。
416774号室の住人さん
2022/10/17(月) 17:53:53.67ID:wvXapMGR >>413
いつものプロパンガス屋だなw
いつものプロパンガス屋だなw
417774号室の住人さん
2022/10/17(月) 20:55:02.39ID:/PYLfP+e ガス器具メーカーだけどプロパンガス屋は死ね
418774号室の住人さん
2022/10/17(月) 21:44:12.74ID:SxUh/hZT 都市ガスもいよいよだな
ガスファンヒーターも今年が最後かも?
大阪ガス1.7倍の値上げ
これで最後でもないもんな情勢により再値上げも有り得るし
アメリカ産のガス価格はロシア産の4倍で欧州に売り渡そうとしている
貧すれば鈍するで買うしかないか
自動的に電気も値上げ
ガスファンヒーターも今年が最後かも?
大阪ガス1.7倍の値上げ
これで最後でもないもんな情勢により再値上げも有り得るし
アメリカ産のガス価格はロシア産の4倍で欧州に売り渡そうとしている
貧すれば鈍するで買うしかないか
自動的に電気も値上げ
419774号室の住人さん
2022/10/18(火) 06:53:02.42ID:+AM7+7fZ 「貧すれば鈍するで買うしかない」のはまさにバカ岸田内閣へ御誂えの慣用句だな。
バイデンに忖度して不買運動に乗るのではなくロシアからガスを買うべきだった。
ウクライナガー言う奴いるけどソ連時代はウクライナ領の男たちもソ連兵としてベルリンに押し寄せて略奪強姦殺人してるんだからね?
バイデンに忖度して不買運動に乗るのではなくロシアからガスを買うべきだった。
ウクライナガー言う奴いるけどソ連時代はウクライナ領の男たちもソ連兵としてベルリンに押し寄せて略奪強姦殺人してるんだからね?
420774号室の住人さん
2022/10/18(火) 18:01:50.27ID:0NsfmE6Z421774号室の住人さん
2022/10/18(火) 18:04:07.20ID:0NsfmE6Z 真冬に水シャワーやったことあるが、極寒でやると体が震え出すからな
422774号室の住人さん
2022/10/19(水) 10:50:06.08ID:aNKTNBWr423774号室の住人さん
2022/10/19(水) 13:13:30.26ID:wqfEz8he ↓ガスでも、同様の事を政府が考えているってニュースあったよな?やったぜ、ガス代高騰に補助金でるぞ!
1世帯あたり最大2000円支援を検討 電気代で政府が負担軽減策
値上がりする電気代の負担を軽減するため、政府が、1世帯あたり月額最大2,000円程度を支援する案の検討に入ったことがFNNの取材でわかった。
岸田首相は、総合経済対策の柱となる電気代の負担軽減について、「直接的かつ実感できる形で策を講じる」と述べている。
1世帯あたり最大2000円支援を検討 電気代で政府が負担軽減策
値上がりする電気代の負担を軽減するため、政府が、1世帯あたり月額最大2,000円程度を支援する案の検討に入ったことがFNNの取材でわかった。
岸田首相は、総合経済対策の柱となる電気代の負担軽減について、「直接的かつ実感できる形で策を講じる」と述べている。
424774号室の住人さん
2022/10/19(水) 13:17:10.17ID:wqfEz8he エネルギー価格の高騰を抑えるために巨額の国費を投じる流れが止まらない。政府・与党は、電気料金に加え、ガス料金の負担軽減策を導入することで合意した。与党内では都市ガスだけでなく、地方に多いLPガス(プロパンガス)も支援すべきだとの声が上がっており、「補助ドミノ」の様相を呈している。
425774号室の住人さん
2022/10/19(水) 14:20:46.74ID:xbLn+XBe 最大だからなあ
426774号室の住人さん
2022/10/19(水) 21:24:13.89ID:PF2AJC7m これでガス会社また値上げしやすくなるな
都市ガスは国の認可がいるというけどそんなの馴れ合いでしょ
都市ガスは国の認可がいるというけどそんなの馴れ合いでしょ
427774号室の住人さん
2022/10/20(木) 07:13:25.05ID:lSnbSRsw 燃料費の税率軽減するだけでいいのにな
428774号室の住人さん
2022/10/20(木) 18:27:12.91ID:fATOWl7K >>422
寒さに体をさらすのは健康にいいからな!お得に健康になって羨ましいぜ
寒さに体をさらすのは健康にいいからな!お得に健康になって羨ましいぜ
429774号室の住人さん
2022/10/22(土) 14:05:27.34ID:xXcyM/Go 都市ガスだから楽。マウンティングするわけじゃないけど。
430774号室の住人さん
2022/10/22(土) 19:50:31.10ID:KzLHX7Hn 旧統一協会問題並みにプロパン問題もニュースで連日取り上げるべき
そうすれば業界も変わる
そうすれば業界も変わる
431774号室の住人さん
2022/10/23(日) 23:22:36.03ID:Ps5qKKIb 電気湯沸かし器は何日か同じ湯使ってなんぼだから
その辺気にする人はすぐ辞めちゃうと思う
その辺気にする人はすぐ辞めちゃうと思う
432774号室の住人さん
2022/10/23(日) 23:23:01.96ID:Ps5qKKIb すまん リロードしてなかったw
433774号室の住人さん
2022/10/23(日) 23:29:42.61ID:Ps5qKKIb 誤爆ついでに書いてしまうが
毎日使ってると少なくとも3000円はかかるので
プロパンと比較してあんまメリットないかもな 少しでも抑えたいなら使うといいけど
毎日使ってると少なくとも3000円はかかるので
プロパンと比較してあんまメリットないかもな 少しでも抑えたいなら使うといいけど
434774号室の住人さん
2022/10/23(日) 23:33:58.19ID:zsunXXAp 3000円も行くなら意味無いな
どうせシャワーはプロパン使うだろうし、風呂だけそれで沸かしてもね
プロパンは基本料が高いし
どうせシャワーはプロパン使うだろうし、風呂だけそれで沸かしてもね
プロパンは基本料が高いし
435774号室の住人さん
2022/10/24(月) 10:45:15.32ID:XNFP5CyR 消費電力が500Wとか1000Wだからね 機械にもよるけど。
それを5時間とか10時間も回すからそれなりに電気代は行ってしまう
それを5時間とか10時間も回すからそれなりに電気代は行ってしまう
436774号室の住人さん
2022/10/24(月) 22:00:31.39ID:dMKxpkS6 風呂沸かすならシャワー使わないで手桶で十分だけどな
437774号室の住人さん
2022/10/24(月) 22:41:14.72ID:pc3dM4j5 エネアーク関西
基本料金2617円、従量料金586円
1m3しか使わなくても3,203円
基本料金が合計料金に占める割合82%
基本料金2617円、従量料金586円
1m3しか使わなくても3,203円
基本料金が合計料金に占める割合82%
438774号室の住人さん
2022/10/25(火) 08:01:27.65ID:UpUqulLD 災害に強いという安心は大きい
439774号室の住人さん
2022/10/25(火) 12:41:53.63ID:K5bYKjlt しかし高額請求からくる精神的負担はそれを遥かに凌駕するのだ
440774号室の住人さん
2022/10/25(火) 12:43:27.21ID:NaGmBdZO 基本料を都市ガスと同額、従量料金を都市ガスの1.5倍
みたいな感じにした方が良くない?
みたいな感じにした方が良くない?
441774号室の住人さん
2022/10/25(火) 21:47:05.59ID:eG81So+g 通話し放題のケータイプランが2000円ちょっとで契約できる時代に、
>>437は高く感じるよなぁ
>>437は高く感じるよなぁ
442774号室の住人さん
2022/10/26(水) 12:21:55.39ID:2rFakYhm ガス、支援入ります!
総合経済対策の政府案 電気・ガス・ガソリン代1世帯当たり総額4万5000円程度の負担軽減見込む
10月末にとりまとめられる総合経済対策の政府案が明らかになり、2023年1月から2023年度前半にかけて、1世帯当たりの電気、ガス、ガソリン代などの負担軽減を、総額4万5,000円程度と見込んでいることがわかった。
新たな総合経済対策の政府案では、電気料金については「2023年度初めにも想定される、平均的な料金上昇額を実質的に肩代わりする」とし、1kW時あたり、7円を支援するとしているほか、都市ガス料金の上昇に対応する額を支援するとしている。
総合経済対策の政府案 電気・ガス・ガソリン代1世帯当たり総額4万5000円程度の負担軽減見込む
10月末にとりまとめられる総合経済対策の政府案が明らかになり、2023年1月から2023年度前半にかけて、1世帯当たりの電気、ガス、ガソリン代などの負担軽減を、総額4万5,000円程度と見込んでいることがわかった。
新たな総合経済対策の政府案では、電気料金については「2023年度初めにも想定される、平均的な料金上昇額を実質的に肩代わりする」とし、1kW時あたり、7円を支援するとしているほか、都市ガス料金の上昇に対応する額を支援するとしている。
443774号室の住人さん
2022/10/26(水) 13:18:44.59ID:T6q5uQuI 税の軽減にしろよ無能
444774号室の住人さん
2022/10/26(水) 14:02:36.95ID:6ueNavkG 今月は1.2m3で2700円だった
寒くなってきて少し上がってきた
寒くなってきて少し上がってきた
445774号室の住人さん
2022/10/26(水) 22:11:11.51ID:ZFd5Y0uF446774号室の住人さん
2022/10/26(水) 22:45:50.45ID:Gw0DhwMV 家にいる時間がほぼ寝る時間だけだから、月の電気使用量は80kwhほど
こんな俺でも、80kwh×7円=560円も支援してくれるのか?
こんな俺でも、80kwh×7円=560円も支援してくれるのか?
447774号室の住人さん
2022/10/26(水) 23:31:09.37ID:ZwwChLCE 都市ガスだけやろ
448774号室の住人さん
2022/10/26(水) 23:32:07.18ID:ZwwChLCE 例え援助があっても値上げするんじゃねw
449774号室の住人さん
2022/10/27(木) 07:00:42.99ID:9KeGA93A 都市ガス民より、プロパンガス民のほうが苦しんでいるのおおいから、プロパンガス民の方が支援は手厚くなりそう。なったらいいな
450774号室の住人さん
2022/10/27(木) 07:55:31.31ID:2qFDhXJ9 都市ガスのみ
451774号室の住人さん
2022/10/27(木) 09:45:25.74ID:24ZLx9Sl プロパンには何もないよ
452774号室の住人さん
2022/10/27(木) 10:36:35.56ID:nk3KrvXU そして増税
消費税を上げる事を検討財務省
消費税を上げる事を検討財務省
453774号室の住人さん
2022/10/27(木) 13:41:56.93ID:xutfwX4B454774号室の住人さん
2022/10/27(木) 14:43:17.71ID:ODXx9X4g 隣の芝生は青く見えてるんだろうな、みんなそう言うし。
高齢者だけど優遇されてる気がしないぜ
なんだかんだ年金は減るし天引き額は増えている
高齢者だけど優遇されてる気がしないぜ
なんだかんだ年金は減るし天引き額は増えている
455774号室の住人さん
2022/10/27(木) 15:09:11.19ID:nk3KrvXU ナマポ最強
456774号室の住人さん
2022/10/27(木) 17:16:33.29ID:bqNJQAab まさか都市ガスよりも安くなる日がくるとはなぁ
都市ガスの原料は価格高騰中だが、プロパンの原料は値上がりしてないんだよね
単価350円のうちの場合、12月以降は都市ガスよりも安い
都市ガスの原料は価格高騰中だが、プロパンの原料は値上がりしてないんだよね
単価350円のうちの場合、12月以降は都市ガスよりも安い
457774号室の住人さん
2022/10/27(木) 21:54:51.67ID:seHuZGwK >プロパンの原料は値上がりしてないんだよね
あたおかかよコイツw
あたおかかよコイツw
458774号室の住人さん
2022/10/28(金) 02:01:41.64ID:J/96kCC0 は?ガス会社儲かっているなら料金下げろよ、意味わからんて
東京ガス、純利益2.6倍 販売価格上昇、円安が追い風―9月中間
東京ガスが27日発表した2022年9月中間連結決算は、純利益が前年同期比2.6倍の716億円となった。ガスの販売価格上昇のほか、円安進行により円換算での海外事業の収益が伸び、全体を押し上げた。
売上高は液化天然ガス(LNG)の価格高騰に伴う販売単価上昇に加え、発電事業者への販売量増加などで、57.1%増の1兆3612億円。本業のもうけを示す営業利益は2.3倍の904億円となった。
東京ガス、純利益2.6倍 販売価格上昇、円安が追い風―9月中間
東京ガスが27日発表した2022年9月中間連結決算は、純利益が前年同期比2.6倍の716億円となった。ガスの販売価格上昇のほか、円安進行により円換算での海外事業の収益が伸び、全体を押し上げた。
売上高は液化天然ガス(LNG)の価格高騰に伴う販売単価上昇に加え、発電事業者への販売量増加などで、57.1%増の1兆3612億円。本業のもうけを示す営業利益は2.3倍の904億円となった。
459774号室の住人さん
2022/10/28(金) 07:00:19.24ID:caQEadN0 海外事業と原料売りで儲かったからといって、末端売り部門の補填に粗利溶かすわけないだろ
460774号室の住人さん
2022/10/28(金) 07:27:46.48ID:i6K1EwxF >>457
調べてみろよ。都市ガスと比べたら全然あがってない
調べてみろよ。都市ガスと比べたら全然あがってない
461774号室の住人さん
2022/10/28(金) 21:52:20.14ID:vrmjmI5q 45000円もらえるんか?
462774号室の住人さん
2022/10/28(金) 23:57:32.57ID:xpzLgWkf 昨日、プロパンは45000円もらえないことが岸田首相が決定したよ
プロパンは原料値上がりしてないからね
都市ガスは原料代急騰し続ける見込みなので45000円もらえるが
それでも都市ガスよりもプロパンのほうが安い
プロパンは原料値上がりしてないからね
都市ガスは原料代急騰し続ける見込みなので45000円もらえるが
それでも都市ガスよりもプロパンのほうが安い
463774号室の住人さん
2022/10/29(土) 03:55:59.44ID:W3w/MHOM はああ???????????????????
プロパン民の方が苦しんでいるのに、なんじゃそりゃあ
プロパン民の方が苦しんでいるのに、なんじゃそりゃあ
464774号室の住人さん
2022/10/29(土) 07:31:20.05ID:90zOnSOC バラマキいらねーから軽減税率はの
465774号室の住人さん
2022/10/29(土) 09:05:51.76ID:4Pmorxth プロパンは社会インフラではないからしゃーないね
466774号室の住人さん
2022/10/29(土) 13:40:51.59ID:lvl8n+0j 一立方616円(税込)
高値で安定しているの間違いだろ
無能岸田
高値で安定しているの間違いだろ
無能岸田
467774号室の住人さん
2022/10/29(土) 21:06:34.44ID:WEFtgV5x >>461
もらえるわけないだろw
もらえるわけないだろw
468774号室の住人さん
2022/10/29(土) 22:33:17.29ID:W3w/MHOM 都市ガス値上げ。プロパンは原料値上がりしてないから据え置きで良いんか?
【速報】ガス料金 大手4社値上げ 電気料金は大手10社“上限到達”で据え置き
大手都市ガス4社は、12月分のガス料金を発表し、全社で値上げとなった。
東京ガスは、東京地区の標準家庭で289円値上がりし、大阪ガスも337円上昇するほか、東邦ガスは295円、西部ガスは379円の値上がりだ。
【速報】ガス料金 大手4社値上げ 電気料金は大手10社“上限到達”で据え置き
大手都市ガス4社は、12月分のガス料金を発表し、全社で値上げとなった。
東京ガスは、東京地区の標準家庭で289円値上がりし、大阪ガスも337円上昇するほか、東邦ガスは295円、西部ガスは379円の値上がりだ。
469774号室の住人さん
2022/10/29(土) 23:25:55.40ID:JDzMnLGV プロパンガスは政府から支援はないの?
都市ガスよりまプロパンガスは高いから、プロパンガス民の方が困窮してるのに…
キシダ頼むよ
都市ガスよりまプロパンガスは高いから、プロパンガス民の方が困窮してるのに…
キシダ頼むよ
470774号室の住人さん
2022/10/29(土) 23:39:26.39ID:jBTLoQxj 消費税引き上げ議論すべき
政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、消費税や自動車税について議論した。
参加した複数の委員から、国の財源確保に向けて中長期的な視点で
消費税率を現在の10%から引き上げる議論をすべきとの意見が相次いだ。
また、環境性能に優れ、重量税などが優遇される電気自動車(EV)に対し、
ガソリン車よりも比較的重く道路への影響が大きいことから、
道路を整備するための財源確保に向けた課税の必要性を求める意見が出された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e39736ae45f33fb9819acfdd33c51973eba171
無能岸田は
消費税引き上げの前に
外国人生活保護の打ち切りを議論すべきだね
憲法違反だし
https://i.imgur.com/T6kYEdL.jpg
https://i.imgur.com/56J6xlE.jpg
政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、消費税や自動車税について議論した。
参加した複数の委員から、国の財源確保に向けて中長期的な視点で
消費税率を現在の10%から引き上げる議論をすべきとの意見が相次いだ。
また、環境性能に優れ、重量税などが優遇される電気自動車(EV)に対し、
ガソリン車よりも比較的重く道路への影響が大きいことから、
道路を整備するための財源確保に向けた課税の必要性を求める意見が出された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e39736ae45f33fb9819acfdd33c51973eba171
無能岸田は
消費税引き上げの前に
外国人生活保護の打ち切りを議論すべきだね
憲法違反だし
https://i.imgur.com/T6kYEdL.jpg
https://i.imgur.com/56J6xlE.jpg
471774号室の住人さん
2022/10/30(日) 00:00:43.97ID:y4QLELyB 日本有事になる前にかき集めてんだろ
472774号室の住人さん
2022/10/30(日) 01:16:09.66ID:Fi+MIWkp プロパンwヂィちゃんがプロパン運んだりしてたな、古い家にあるイメージしかない
473774号室の住人さん
2022/10/30(日) 11:36:22.58ID:ztQsqsqg >>466
関東のマンション住まいでニチガスだけど350円から400円
関東のマンション住まいでニチガスだけど350円から400円
474774号室の住人さん
2022/10/30(日) 14:07:15.93ID:UEjurXLW プロパンガス仲介しているところ多いけど実際どうなの?
エネピとか
エネピとか
475774号室の住人さん
2022/10/31(月) 06:46:58.53ID:qDYlL03e プロパンガスはボンベ輸送する人件費やそれを運ぶトラックのガソリン代もかかるので。
476774号室の住人さん
2022/10/31(月) 12:35:55.37ID:fsv5R0cL >プロパンは原料値上がりしてないから据え置きで良いんか?
いや、原材料値上げ&プロパンガス料金値上げ してるだろ
http://imepic.jp/20221031/450000
(エネアーク関西からの値上げ通知)
いや、原材料値上げ&プロパンガス料金値上げ してるだろ
http://imepic.jp/20221031/450000
(エネアーク関西からの値上げ通知)
477774号室の住人さん
2022/11/01(火) 11:21:23.86ID:klAsOhDM478774号室の住人さん
2022/11/01(火) 19:57:05.26ID:8fCIAKxz ミ〇イフのカスがやってくれたよ
従520→575→640→700←new
基1500→1500→1500→1700←new
なお税抜きである
従520→575→640→700←new
基1500→1500→1500→1700←new
なお税抜きである
479774号室の住人さん
2022/11/01(火) 22:56:15.16ID:xc7lhcDq でも災害に強いからね
480774号室の住人さん
2022/11/02(水) 01:01:36.86ID:DRDaELop 災害バカキタ━(゚∀゚)━!
481774号室の住人さん
2022/11/02(水) 08:01:55.95ID:a2UnDQ22 >>479
マイコンメーター復帰やり方わかっている?
マイコンメーター復帰やり方わかっている?
482774号室の住人さん
2022/11/02(水) 13:16:01.51ID:FcEBKZUs 今現在、基本料金が税抜きで2000円未満なら安い方だと思うぞ
483774号室の住人さん
2022/11/02(水) 16:43:38.49ID:DyJ+jJKR デフレの野田政権のほうが良かった
484774号室の住人さん
2022/11/02(水) 18:28:55.45ID:a2UnDQ22 角栄さんのころか、毎年20%30%と給料上がった
まぁみんなが大嫌いな年齢序列だったけど
まぁみんなが大嫌いな年齢序列だったけど
485774号室の住人さん
2022/11/02(水) 18:51:10.47ID:n6Yp+NGF 以前は配送社員がボンベ交換と同時に検針、集金していたのを
わざわざ分業化して人件費かけるアホ会社もあるからな
わざわざ分業化して人件費かけるアホ会社もあるからな
486774号室の住人さん
2022/11/02(水) 20:41:30.59ID:ZCHmd5Jk 湯沸かし太郎使った報告
販売サイトの情報は電気料金に騙しが入ってる。あれは保温の値段で湯沸かしの値段は数倍の模様
毎日たっぷり湯を張ってるが数日で前月の電気使用量が従来比5割増になった。
今月は実験で1ヶ月使ってみてもいいが多分前年比6000円アップになる見込み。
で使用量半分なら3000円アップだからガス代より安いしたまに湯船にも浸かれる。
使用感としては最初の頃はエージングされて金属臭がかすかにあるから買う人はアレルギー体質なら最初は水と混ぜるとかしたほうがいい。初日アレルギーで頭痛になった。
販売サイトの情報は電気料金に騙しが入ってる。あれは保温の値段で湯沸かしの値段は数倍の模様
毎日たっぷり湯を張ってるが数日で前月の電気使用量が従来比5割増になった。
今月は実験で1ヶ月使ってみてもいいが多分前年比6000円アップになる見込み。
で使用量半分なら3000円アップだからガス代より安いしたまに湯船にも浸かれる。
使用感としては最初の頃はエージングされて金属臭がかすかにあるから買う人はアレルギー体質なら最初は水と混ぜるとかしたほうがいい。初日アレルギーで頭痛になった。
487774号室の住人さん
2022/11/02(水) 20:59:11.13ID:gMoVotWj 風呂と台所の温水は石油給湯器から
なので煮炊き専用になるプロパンは契約して無いわ
このスレ見て参考にしました
所詮一人暮らしだし、電子レンジあるし
カセットコンロあるし困らんです
皆さまありがとうございました
なので煮炊き専用になるプロパンは契約して無いわ
このスレ見て参考にしました
所詮一人暮らしだし、電子レンジあるし
カセットコンロあるし困らんです
皆さまありがとうございました
488774号室の住人さん
2022/11/02(水) 23:08:35.95ID:frOAiUgF ボッタクリ業者ってのは、いかに基本料金で金をとるかが勝負なんだよ
特に1人で済むような賃貸は使用量も少ないから、従量料金では稼げないからな
特に1人で済むような賃貸は使用量も少ないから、従量料金では稼げないからな
489774号室の住人さん
2022/11/03(木) 01:49:10.31ID:cmySg4KV 4月に値上げしたばかりなのに、まーた11月から値上の通知が来やがったよ
この怒りをどこにぶつければいいんだ
この怒りをどこにぶつければいいんだ
490774号室の住人さん
2022/11/03(木) 06:23:11.88ID:4wiOTdQk 先月2700円
491774号室の住人さん
2022/11/03(木) 10:37:18.44ID:4vQpC+dC 物価対策の目玉「値下げ補助金」の影…LPガスの2200万世帯を“見殺し”にする経産省の言い分
https://news.yahoo.co.jp/articles/00228f24cc6851fccd21952270c92e78ad646f3d
https://news.yahoo.co.jp/articles/00228f24cc6851fccd21952270c92e78ad646f3d
492774号室の住人さん
2022/11/03(木) 10:37:41.36ID:J23FtAPs アパートはぼったくるようになってんの
怒ってないで引っ越しか解約しろ
怒ってないで引っ越しか解約しろ
493774号室の住人さん
2022/11/03(木) 12:31:38.45ID:Wxlvyg9m494774号室の住人さん
2022/11/03(木) 16:40:37.81ID:DhC8aJuj アパート契約時不動産屋にガス料金聞いても聞いておきますて終わり
それでも契約は急がさせる
それでも契約は急がさせる
495774号室の住人さん
2022/11/04(金) 05:58:53.06ID:vYDuXkQZ それは不動産屋にすれば
面倒だから気にするくらいならオール電化か都市ガスで探せよ
っていうのが本音としてあるから
面倒だから気にするくらいならオール電化か都市ガスで探せよ
っていうのが本音としてあるから
496774号室の住人さん
2022/11/04(金) 08:01:22.35ID:dsMMkfgg 不動産屋はそんなに考えないぜ
どんな賃貸だろうと住み心地なんか知ったことじゃなく
とにかく契約させたいだけ
どんな賃貸だろうと住み心地なんか知ったことじゃなく
とにかく契約させたいだけ
497774号室の住人さん
2022/11/04(金) 13:17:55.51ID:5g2hI20w 今は経済産業省、国土交通省が入居前にガス料金提示させるよう働きかけてるんだが
法的整備まではいってないせいか中々進まないようだな
法的整備まではいってないせいか中々進まないようだな
498774号室の住人さん
2022/11/04(金) 13:24:16.70ID:k+UeAAfp プロパンの燃料調整費が200円って普通?従量350円でやすいと思ったら実質550…
499774号室の住人さん
2022/11/04(金) 15:35:53.21ID:MHnu6Wx/ どこのプロパン屋だよ
燃料調整費ってw
燃料調整費ってw
500774号室の住人さん
2022/11/04(金) 16:32:21.17ID:tI0ocuBm ガスそのものが燃料なのに燃料調整費は草
原料やろ
原料やろ
501774号室の住人さん
2022/11/04(金) 19:13:54.41ID:EW3tNmmT ガス漏れ警報器は自分で買えよリースだとぼったくられるぞ
502774号室の住人さん
2022/11/04(金) 21:28:55.36ID:QCDRXMv5 勝手に付いてくるんだなこれが
503774号室の住人さん
2022/11/04(金) 22:22:47.42ID:dsMMkfgg 燃料調整費ってちゃんと制度あるのに
知らん奴がアホ面して吠えているな
知らなければ黙っていろ
知らん奴がアホ面して吠えているな
知らなければ黙っていろ
504774号室の住人さん
2022/11/05(土) 01:09:58.84ID:DmJDNMqY 原料費調整制度ならあるけどな
寝言は寝て言え
寝言は寝て言え
505774号室の住人さん
2022/11/05(土) 06:53:52.70ID:Y9RMt2bU >>503
それは電気な
それは電気な
506774号室の住人さん
2022/11/05(土) 17:34:36.05ID:CxhlOCOV 自分の月使用量が冬でも多くて1m3なので初期投資でカセットコンロ3058円カセットガス3本393円、合計3451円購入
プロパン1m3がカセットガス8本分らしい
基本料金÷((カセットガス1本の値段×8)−プロパンガスの従量単価)
この計算式の結果より少ない使用量ならカセットの方が良いようだ
早速10リットル分の湯を沸かす
指突っ込んでちょい熱いかなまで沸かして10リットルゴミ箱に移す
耐熱120度なのでゴミ箱の心配なし
10リットル沸かすのに15分ほどかかった
100均の1.3リットルの手桶で1杯くみ取りかけ湯
全身を洗い流す6杯かけて残り無く洗い流し完了
合計7杯だから9.1リットル残りを体にぶっかけ終了
沸かすのに時間がかかるのとガス買いに行く手間と巻捨てる手間
以上が苦に感じなければ何とかなりそうな気がする
とりあえず継続し閉栓を目指す
プロパン1m3がカセットガス8本分らしい
基本料金÷((カセットガス1本の値段×8)−プロパンガスの従量単価)
この計算式の結果より少ない使用量ならカセットの方が良いようだ
早速10リットル分の湯を沸かす
指突っ込んでちょい熱いかなまで沸かして10リットルゴミ箱に移す
耐熱120度なのでゴミ箱の心配なし
10リットル沸かすのに15分ほどかかった
100均の1.3リットルの手桶で1杯くみ取りかけ湯
全身を洗い流す6杯かけて残り無く洗い流し完了
合計7杯だから9.1リットル残りを体にぶっかけ終了
沸かすのに時間がかかるのとガス買いに行く手間と巻捨てる手間
以上が苦に感じなければ何とかなりそうな気がする
とりあえず継続し閉栓を目指す
507774号室の住人さん
2022/11/05(土) 19:15:52.10ID:AZhdJzsN ロヂャースだとカセットコンロ用ガス安い ちょっと前に値上がったがそれでも3本280円くらい
近場にあるならお薦め
近場にあるならお薦め
508774号室の住人さん
2022/11/05(土) 19:36:17.49ID:w3sCyr8r 本当に10Lで用を足せるのか?
頭髪、ボディ、陰部・・・
最低でも30Lくらい必要な気がするが
頭髪、ボディ、陰部・・・
最低でも30Lくらい必要な気がするが
509774号室の住人さん
2022/11/05(土) 20:50:41.89ID:0fbFOT8E ICコントロールヒーターでお湯作ればいいやん
510774号室の住人さん
2022/11/05(土) 21:00:02.42ID:tqyiRhxZ 100均にガス売ってるぞ
この世界情勢だと取り扱わなくなる可能性高そうだけど
この世界情勢だと取り扱わなくなる可能性高そうだけど
511774号室の住人さん
2022/11/06(日) 06:59:37.26ID:TrZSst9m CB缶が値上がりしたし外で使うんじゃなきゃカセットコンロよりIHヒーターのほうがいいかもね
512774号室の住人さん
2022/11/06(日) 07:01:55.73ID:TrZSst9m あと飲食用じゃなきゃ昼間のうちにポリタンに汲んで日向に置いときゃそれなりに温度上がるからオススメ
513774号室の住人さん
2022/11/06(日) 07:56:33.94ID:l2jObxXH なぜそこまでしてプロパン賃貸にこだわるのか
田舎だからというなら都市ガスエリアに引っ越せばいいし
もういかにしてプロパン代抑えるか楽しんでるようにしか思えん
田舎だからというなら都市ガスエリアに引っ越せばいいし
もういかにしてプロパン代抑えるか楽しんでるようにしか思えん
514774号室の住人さん
2022/11/06(日) 07:59:10.25ID:vILs2h4X 都市ガス物件は築浅は家賃高いし、家賃の安いのは建物が古い
だからプロパン物件を選ぶんだよ。築浅でも家賃が安かったりするので
だからプロパン物件を選ぶんだよ。築浅でも家賃が安かったりするので
515774号室の住人さん
2022/11/06(日) 08:03:53.52ID:l2jObxXH なんだ
それなら自業自得じゃん
プロパン屋も悪くない
それでも住みたいなら我慢してお布施するしかあるまい
それなら自業自得じゃん
プロパン屋も悪くない
それでも住みたいなら我慢してお布施するしかあるまい
516774号室の住人さん
2022/11/06(日) 08:48:57.09ID:Cpd70ouf517774号室の住人さん
2022/11/06(日) 08:56:40.58ID:6L+nm8ut それは自分が悪い
518774号室の住人さん
2022/11/06(日) 10:49:45.38ID:JCBrhAAn 40キロぐらい東京に通勤するなら満員電車に立ちっぱで当たり前だからな
単なるわがままだね
単なるわがままだね
519774号室の住人さん
2022/11/06(日) 12:40:48.03ID:5+0dSrcf コンロが電気、プロパンは給湯のみの場合は、電気で沸かして手桶で浴用に使用という手もある
多分、プロパン解約して浮いた分で電気代も賄える
しかも、今シーズンは1kwhあたり7円の補助が入るからな
多分、プロパン解約して浮いた分で電気代も賄える
しかも、今シーズンは1kwhあたり7円の補助が入るからな
520774号室の住人さん
2022/11/06(日) 12:42:31.81ID:gGuQsrNP >>516
色々言いたいことはあるんだろうけど、基地外の相手なんてしない方がいいよ
色々言いたいことはあるんだろうけど、基地外の相手なんてしない方がいいよ
521774号室の住人さん
2022/11/06(日) 14:27:12.57ID:bRRZTJIh 知り合いもプロパン解約したってさ、雪崩式だな
522774号室の住人さん
2022/11/07(月) 00:35:44.64ID:kbhgip3e 公序良俗に従った業者には誰も文句言ってないんだよな
ボッタクリに憤ってるだけで
ボッタクリに憤ってるだけで
523774号室の住人さん
2022/11/07(月) 04:38:36.58ID:0aeulwkf tps://i.imgur.com/epi6med.jpg
524774号室の住人さん
2022/11/07(月) 07:25:18.98ID:aujqZTex tps://i.imgur.com/ufDnF1x.jpg
525774号室の住人さん
2022/11/07(月) 13:36:53.57ID:QZ73Aupp 都市ガスとプロパンガスの世帯数はほぼ半々らしい
なのに都市ガスだけ補助するってのはどうなんだ?
なのに都市ガスだけ補助するってのはどうなんだ?
526774号室の住人さん
2022/11/07(月) 16:06:48.66ID:vaG77aLN 都市ガス利用者=中世の城郭都市における城壁内に居住する正規の市民
プロパン民=城壁内に入れず壁外に勝手に住みついている流民
為政者が流民にまで責任をもつ必要はありません
プロパン民=城壁内に入れず壁外に勝手に住みついている流民
為政者が流民にまで責任をもつ必要はありません
527774号室の住人さん
2022/11/07(月) 17:32:56.17ID:Bo9U92RU プロパンは便乗値上げだから助ける必要はないでしょ
都市ガスの値上げとは違う
都市ガスの値上げとは違う
528774号室の住人さん
2022/11/07(月) 17:42:49.83ID:Mv17H+/v 今日はやや熱めに沸かす
被るのがちとキツイ水で少し埋める
6リットルで洗体完了1.3リットル手桶3杯と少し余る勿体ないので被った
2.5リットルを4回に分けて沸かしていたが2.5リットル3回熱めに沸かして水で埋めた方がガスをさらに減らせそうな気がする
引き続き継続する
被るのがちとキツイ水で少し埋める
6リットルで洗体完了1.3リットル手桶3杯と少し余る勿体ないので被った
2.5リットルを4回に分けて沸かしていたが2.5リットル3回熱めに沸かして水で埋めた方がガスをさらに減らせそうな気がする
引き続き継続する
529774号室の住人さん
2022/11/07(月) 18:03:56.77ID:oZ98CefY >>522
そそ。プロパン高い言ってる層の多くは業者に言ってるのじゃなくガス代高いからきついわー言ってるだけ。もち業者の料金設定がおかしいとか情報はみてるけどスルーしてる。
そそ。プロパン高い言ってる層の多くは業者に言ってるのじゃなくガス代高いからきついわー言ってるだけ。もち業者の料金設定がおかしいとか情報はみてるけどスルーしてる。
530774号室の住人さん
2022/11/07(月) 18:31:20.64ID:oZ98CefY 少ない湯で洗体しようとすると下から順に洗って最後にシャンプーでそれから一気に流すことに落ち着く。
湯が多ければ昔は頭から洗って洗浄までしてから次顔、次体って下げていって上の汚れが下に移らないような方法だったがね。
湯が多ければ昔は頭から洗って洗浄までしてから次顔、次体って下げていって上の汚れが下に移らないような方法だったがね。
531774号室の住人さん
2022/11/07(月) 18:39:12.37ID:uMAVLK5+ >>510
近くのキャンドゥからは消えた
近くのキャンドゥからは消えた
532774号室の住人さん
2022/11/07(月) 18:48:39.21ID:7KCmuibj >>527
お前、ホームラン級のバカだろ?
お前、ホームラン級のバカだろ?
533774号室の住人さん
2022/11/09(水) 16:11:38.29ID:GunntAmH 最近気づいたが夜熱めに湯をはって風呂入った後で蓋だけしとくと翌日夕方でも10度以上くらいのぬるま湯みたい
これ使いまわせるな!湯沸太郎で38℃くらいの熱めに湯を作る、体全部洗う、湯に浸かって温まる、バスリフレ入れて蓋をする、翌日残り湯を使う。
これで更なる節水節電ができそうだ。バスリフレは一回13円らしい。お好みで2日目は入浴前に太郎突っ込んで追い焚きしてもいい。洗練されてきたな!
これ使いまわせるな!湯沸太郎で38℃くらいの熱めに湯を作る、体全部洗う、湯に浸かって温まる、バスリフレ入れて蓋をする、翌日残り湯を使う。
これで更なる節水節電ができそうだ。バスリフレは一回13円らしい。お好みで2日目は入浴前に太郎突っ込んで追い焚きしてもいい。洗練されてきたな!
534774号室の住人さん
2022/11/09(水) 16:47:11.55ID:tgBNA7ok 沸かし太郎の元取るのに1年以上かかるんだよなあ
535774号室の住人さん
2022/11/09(水) 18:59:17.49ID:RdqCIvJ9 沸騰するまで沸かしてみようとしたが10分経っても指突っ込めたので断念した
今回は10リットルではなく7.5リットル用意した
埋めながら使い手桶2杯分2.6リットル余る5リットルほどで済んだようだ
ある程度の温度に達したらさっさと新しい湯を作った方が良いことが分かった
今回は10リットルではなく7.5リットル用意した
埋めながら使い手桶2杯分2.6リットル余る5リットルほどで済んだようだ
ある程度の温度に達したらさっさと新しい湯を作った方が良いことが分かった
536774号室の住人さん
2022/11/09(水) 22:11:05.52ID:hS0OHI1m 電気ポットでお湯沸かして、それを掛け湯に使えば、プロパン解約できんじゃね?
537774号室の住人さん
2022/11/10(木) 09:50:40.66ID:yK9X/9YN 一般的な衣装ケースにトライアルで300円のアルミの保冷バック2枚
内側と外側に装着しセブンで300円70Lのゴミ袋を保冷バックの内側に装着
アマで500円の風呂アルミ保温シートを蓋の内側に被せる
半分ぐらい水を入れて1500w70度の投げ込みヒーターを耐熱性のあるバケツの蓋的なモノの上にセット
30分で自動で電源が切れるので70度の熱湯を水で薄める
プロパン契約していない
電気代は30a 基本料含め50から70whで3000円
内側と外側に装着しセブンで300円70Lのゴミ袋を保冷バックの内側に装着
アマで500円の風呂アルミ保温シートを蓋の内側に被せる
半分ぐらい水を入れて1500w70度の投げ込みヒーターを耐熱性のあるバケツの蓋的なモノの上にセット
30分で自動で電源が切れるので70度の熱湯を水で薄める
プロパン契約していない
電気代は30a 基本料含め50から70whで3000円
538774号室の住人さん
2022/11/10(木) 09:54:26.99ID:yK9X/9YN 電気ケトルは1L 1000wで100度まで沸かすのに10分
沸かしている間にお湯が冷める
風呂に使用するならば最低20lはいる
コスパ悪いし現実的じゃない
沸かしている間にお湯が冷める
風呂に使用するならば最低20lはいる
コスパ悪いし現実的じゃない
539774号室の住人さん
2022/11/10(木) 09:59:32.48ID:yK9X/9YN540774号室の住人さん
2022/11/10(木) 10:02:50.61ID:yK9X/9YN 熱は高い方から低い方に流れる
時間との戦いなんだよ
いかに短時間で沸かせるか
外気に熱をとられないか
時間との戦いなんだよ
いかに短時間で沸かせるか
外気に熱をとられないか
541774号室の住人さん
2022/11/10(木) 10:12:28.04ID:yK9X/9YN 身体洗うのにガスでお湯を沸かすとかコスパ最悪だぞ
工夫すると1500w30分20円程度で20l70度のお湯が作れる
100円250のcb缶でお湯をわかしている間に冷める
工夫すると1500w30分20円程度で20l70度のお湯が作れる
100円250のcb缶でお湯をわかしている間に冷める
542774号室の住人さん
2022/11/10(木) 12:35:26.10ID:J4liWkyx >>541
水1ccを1℃上昇させるのに1cal≒4.2J必要だけど
1500Wで30分(1800秒)だと1500W×1800秒=2,700,000J
2,700,000J÷4.2÷20,000cc(20L)=32.1℃
水温32℃しか上がらないが元の水温が40℃近くある前提?
水1ccを1℃上昇させるのに1cal≒4.2J必要だけど
1500Wで30分(1800秒)だと1500W×1800秒=2,700,000J
2,700,000J÷4.2÷20,000cc(20L)=32.1℃
水温32℃しか上がらないが元の水温が40℃近くある前提?
543774号室の住人さん
2022/11/10(木) 15:02:33.12ID:5iBCkCTa プロパンガスアパートに引っ越してきて
二度目の冬。
高いときはガス代18,000円。
プロパンガス貧乏だよ。
都市ガス物件にはやく移りたい
二度目の冬。
高いときはガス代18,000円。
プロパンガス貧乏だよ。
都市ガス物件にはやく移りたい
544774号室の住人さん
2022/11/10(木) 15:04:24.33ID:pFT5rs+i 毎日風呂沸かしてるの?
545774号室の住人さん
2022/11/10(木) 15:11:55.91ID:5iBCkCTa 沸かし湯はできないよ。
直接お湯をためるタイプ
直接お湯をためるタイプ
546774号室の住人さん
2022/11/10(木) 20:39:37.06ID:xE438Zef 1日600円で熱い風呂に浸かることができるんだから良しとしろ
今どき、スパ銭でも800円~1200円は取られるんだからな
今どき、スパ銭でも800円~1200円は取られるんだからな
547774号室の住人さん
2022/11/11(金) 06:39:13.70ID:GzDCudj3 18000円は高いな
結構大きめの風呂なんだろうか
結構大きめの風呂なんだろうか
548774号室の住人さん
2022/11/11(金) 14:42:29.51ID:JE91eczb 1月あたりに18,000円
夏場は7,000円くらい。
シャワーの時間が長い。
シャンプーと身体洗うのに
30分くらいだしっぱ
夏場は7,000円くらい。
シャワーの時間が長い。
シャンプーと身体洗うのに
30分くらいだしっぱ
549774号室の住人さん
2022/11/11(金) 15:04:46.15ID:ElJEx0L/ バカじゃねーのw
550774号室の住人さん
2022/11/11(金) 15:28:19.49ID:rh7INHg5 都市ガス民だが、ガス代が2500円越えた・・・ 衝撃過ぎてしばらく動けなくなった。節約したのに
しかも、来年から始まるガス代支援も9月には半減だってさ
政府が、来年1~9月に実施する電気・ガス料金の負担軽減策について、9月に補助額を半分に縮小する方針を固めたことが7日、分かった。
標準家庭での電気料金の支援額は月2800円から1400円に、ガス料金は月900円から450円に減らす。
来年1~8月は家庭向け電気料金に対し、1キロワット時当たり7円、高圧契約を結ぶ企業には同3.5円を補助。9月には家庭向けで同3.5円、企業向けで同1.8円に半減させる。ガス料金も来年8月まで家庭と年間契約量1000万立方メートル未満の企業に対し、1立方メートル当たり30円支援し、9月には15円に減額する。
しかも、来年から始まるガス代支援も9月には半減だってさ
政府が、来年1~9月に実施する電気・ガス料金の負担軽減策について、9月に補助額を半分に縮小する方針を固めたことが7日、分かった。
標準家庭での電気料金の支援額は月2800円から1400円に、ガス料金は月900円から450円に減らす。
来年1~8月は家庭向け電気料金に対し、1キロワット時当たり7円、高圧契約を結ぶ企業には同3.5円を補助。9月には家庭向けで同3.5円、企業向けで同1.8円に半減させる。ガス料金も来年8月まで家庭と年間契約量1000万立方メートル未満の企業に対し、1立方メートル当たり30円支援し、9月には15円に減額する。
551774号室の住人さん
2022/11/11(金) 15:32:07.67ID:XLOnFxkO バカじゃねーのww
552774号室の住人さん
2022/11/11(金) 15:49:51.60ID:GzDCudj3553774号室の住人さん
2022/11/11(金) 15:58:44.84ID:JE91eczb 都市ガスの頃は夏場なんて2,000円くらいだったんだ。
たしかに使いすぎだね、
シャワーだしっぱだから。
赤いのと青いのといちいち温度を調節しないといけないタイプなんだ。
だからいちいちとめてられない。
はやく都市ガスの住宅に引っ越したいよ。
訳ありでこのアパートに取り急ぎ入ったから
そう長くはいない。
たしかに使いすぎだね、
シャワーだしっぱだから。
赤いのと青いのといちいち温度を調節しないといけないタイプなんだ。
だからいちいちとめてられない。
はやく都市ガスの住宅に引っ越したいよ。
訳ありでこのアパートに取り急ぎ入ったから
そう長くはいない。
554774号室の住人さん
2022/11/11(金) 17:27:56.42ID:aMt3w8TJ >>553
スイッチ付きシャワーヘッドを買え
元のシャワーヘッドは捨てるなよ?
給湯器やバルブの故障をシャワーヘッドのせいにされることがあるから、万が一修理依頼するときは必ず元に戻してシャワーヘッドのことは黙っとけ
3軒で使ってきたが実際にトラブったことはない
スイッチ付きシャワーヘッドを買え
元のシャワーヘッドは捨てるなよ?
給湯器やバルブの故障をシャワーヘッドのせいにされることがあるから、万が一修理依頼するときは必ず元に戻してシャワーヘッドのことは黙っとけ
3軒で使ってきたが実際にトラブったことはない
555774号室の住人さん
2022/11/11(金) 18:00:32.19ID:JE91eczb >>554
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
556774号室の住人さん
2022/11/11(金) 18:06:33.55ID:Ilw2vj/h いいって事よ
557774号室の住人さん
2022/11/11(金) 21:38:14.51ID:b4bbX09S 風呂って贅沢だよな
558774号室の住人さん
2022/11/11(金) 21:41:19.75ID:rh7INHg5 都市ガス民だが、シャワーだけで月のガス代2500円越えてきたので、来年の軽減策来るまで風呂は我慢する
559774号室の住人さん
2022/11/11(金) 22:19:12.58ID:/Tzvs7Oa 今日も7.5リットル沸かす埋めながら消費して5リットルあれば洗体できるな余るわ
玉切れが怖いから5リットルジャストはやるきしないけど
頭から被るのは普通だが顔から掛けると湯が前に落ちるので上体を後ろに逸らして体にかかるようにした
そもそもシャワーなら1分あれば用足りてたしな
引き続き継続する
玉切れが怖いから5リットルジャストはやるきしないけど
頭から被るのは普通だが顔から掛けると湯が前に落ちるので上体を後ろに逸らして体にかかるようにした
そもそもシャワーなら1分あれば用足りてたしな
引き続き継続する
560774号室の住人さん
2022/11/11(金) 22:28:11.86ID:rh7INHg5 寒いからシャワー15分くらい出しっぱなしにしているわ・・
561774号室の住人さん
2022/11/11(金) 22:41:29.87ID:bZfiHiXR 俺もちょっと前までは十分以上出しっぱなしで使ってた。時間経つ髭剃る時の出しっぱがもったいなかったなぁ
562774号室の住人さん
2022/11/12(土) 00:31:50.59ID:NmylbqHK 中途半端な温度のシャワーを長時間出すより、暑いシャワーを短時間のほうが効率的だよ
シャワーヘッドを上のシャワーフックに設置して風呂いすに座ってなるべく距離を取って浴びた時に、熱いけどギリ浴びてられるくらいの温度に調節して3分くらい浴びれば、身体も浴室も温まる
湯気で浴室内が真っ白になるけどw
シャワーヘッドを上のシャワーフックに設置して風呂いすに座ってなるべく距離を取って浴びた時に、熱いけどギリ浴びてられるくらいの温度に調節して3分くらい浴びれば、身体も浴室も温まる
湯気で浴室内が真っ白になるけどw
563774号室の住人さん
2022/11/12(土) 06:19:49.56ID:C0g9bOl9 3分じゃ無理やろw
まぁ地域にもよるが
まぁ地域にもよるが
564774号室の住人さん
2022/11/12(土) 07:10:42.08ID:NmylbqHK たしかに…
地域もあるし環境によるところも大きいかも
川崎
窓なしユニットバス
脱衣所あり
風呂の周囲が外壁に接してない
だったから温めやすい環境だね
あと3点ユニットではオススメできない
たぶんトイレまでビショビショになる
地域もあるし環境によるところも大きいかも
川崎
窓なしユニットバス
脱衣所あり
風呂の周囲が外壁に接してない
だったから温めやすい環境だね
あと3点ユニットではオススメできない
たぶんトイレまでビショビショになる
565774号室の住人さん
2022/11/12(土) 07:23:06.94ID:NmylbqHK この物件はオーナーが有能で、定期的に業者に圧力かけて値下げさせてたな
単価450~580あたりをウロウロで真冬でも6k~7k円で8k円超えたことはない
あいつら入居者が何言ってものらりくらりだけど、オーナーに言われるとアッサリ値下げするのね
最近越したからプロパンは卒業したけど、浴室乾燥(ガス)床暖(ガス)で冬が怖い
単価450~580あたりをウロウロで真冬でも6k~7k円で8k円超えたことはない
あいつら入居者が何言ってものらりくらりだけど、オーナーに言われるとアッサリ値下げするのね
最近越したからプロパンは卒業したけど、浴室乾燥(ガス)床暖(ガス)で冬が怖い
566774号室の住人さん
2022/11/12(土) 07:39:28.43ID:TB/xq8TM 適温のシャワーより熱湯をバケツに溜めて水を混ぜたほうが安くなるのかな?
567774号室の住人さん
2022/11/12(土) 12:06:07.93ID:RLZvlmCL >>566
その辺は環境によるかと
うちは給湯器と風呂場が離れてて、最初お湯が出るまで長いし一度止めると冷めるのもはやいので
一気に高温のお湯出して貯めといたほうがよい、貯めたお湯からなら熱が逃げても浴室内があたたまるけど
配管からだと外に逃げるだけ
その辺は環境によるかと
うちは給湯器と風呂場が離れてて、最初お湯が出るまで長いし一度止めると冷めるのもはやいので
一気に高温のお湯出して貯めといたほうがよい、貯めたお湯からなら熱が逃げても浴室内があたたまるけど
配管からだと外に逃げるだけ
568774号室の住人さん
2022/11/12(土) 12:45:07.37ID:QFIYC215 >>567
配管から熱湯出すのと適温出すので湯を炊く装置のガス代違うのかって質問じゃね?
配管から熱湯出すのと適温出すので湯を炊く装置のガス代違うのかって質問じゃね?
569774号室の住人さん
2022/11/12(土) 14:59:55.65ID:fxLV6Q0m そりゃコンロにやかんで湯を沸かしたほうがガス消費量はダンチだけども
570774号室の住人さん
2022/11/12(土) 17:29:55.91ID:C0g9bOl9 手桶の一杯が1.5~2リットルくらいと考えれば予想つくだろう
571774号室の住人さん
2022/11/12(土) 20:44:37.94ID:/5TkkC1b 文系はカロリー計算とかできないから
572774号室の住人さん
2022/11/13(日) 12:22:52.54ID:0k1JlhRR 洗面台で洗髪
首回り、わきの下やボディはアルコールで拭き取り
デリケートゾーンと足だけ水シャワー
これならプロパン契約しなくて、冬場を乗り切れるんじゃね?
首回り、わきの下やボディはアルコールで拭き取り
デリケートゾーンと足だけ水シャワー
これならプロパン契約しなくて、冬場を乗り切れるんじゃね?
573774号室の住人さん
2022/11/13(日) 13:20:25.09ID:s5xbdfb/ 節約スレだったのか
574774号室の住人さん
2022/11/13(日) 13:21:07.52ID:+XAel0a9575774号室の住人さん
2022/11/13(日) 14:18:47.35ID:JxtM9s1c 投げ込みヒーターでいいじゃん
576774号室の住人さん
2022/11/13(日) 19:31:59.47ID:Eo3onfFg 新築一戸建てを購入しようと思ったら、プロパン物件だった。
買ってから安いガス会社に変更すればいいと思っていたら、15年間のガス会社の縛りがあるらしい。
買ってから安いガス会社に変更すればいいと思っていたら、15年間のガス会社の縛りがあるらしい。
577774号室の住人さん
2022/11/13(日) 19:36:25.13ID:JxtM9s1c 契約しなければいええやん
578774号室の住人さん
2022/11/13(日) 19:40:56.77ID:7Hny1enN 15年間のガス会社の縛りとか違法でしょ。賃貸なら大家が設備とか負担してもらっているから仕方ないけど
579774号室の住人さん
2022/11/14(月) 08:11:34.09ID:dUhi2rds 車のガソリンとか、灯油ストーブとかは着ける時が一番燃料を消費するから細かく着けたり消したりは燃費に悪いって聞くけど、ガスの給湯器の場合はどうなんでしょうか?
シャワーに短時間入る場合でもその都度止めた方がさすがにいいんでしょうか
シャワーに短時間入る場合でもその都度止めた方がさすがにいいんでしょうか
580774号室の住人さん
2022/11/14(月) 21:01:23.02ID:XuaWg/IV ガス代高いって人は使いすぎなんだよ。このスレ見ててわかったわ。男なら風呂は5分で済むだろ
581774号室の住人さん
2022/11/14(月) 21:52:20.87ID:2NEhzFWZ 先ずは1月2月のガス代アップしてからだな
582774号室の住人さん
2022/11/15(火) 15:16:00.57ID:L36OzD4o583774号室の住人さん
2022/11/15(火) 21:11:49.89ID:LW0qrhDq まとめ買いするとカセットガス1本当たり実質104円で買えるとこ見つけたが大量に在庫抱えることになる
今の使用ペースでざっくり計算したら8か月分なんだが買うべきか…
今の使用ペースでざっくり計算したら8か月分なんだが買うべきか…
584774号室の住人さん
2022/11/16(水) 06:22:10.69ID:b90WWI3Q カセットガスストーブも買ったら灯油代も節約出来るよ
585774号室の住人さん
2022/11/16(水) 19:49:27.60ID:5czMSVmU 灯油18Lでカセットガス50本以上の熱量あるから5千円以上するならありかもな、うちの近所じゃ2千円しないけど
586774号室の住人さん
2022/11/17(木) 06:31:37.70ID:wlLnjZNu >>584
あれ消費早くない?一本で3時間くらいしかもたんとかなんとか
あれ消費早くない?一本で3時間くらいしかもたんとかなんとか
587774号室の住人さん
2022/11/17(木) 08:23:14.00ID:V2uD3M/K588774号室の住人さん
2022/11/19(土) 05:28:28.17ID:fH93W+lq 1日300円だと一か月1万円近いだろ。高過ぎる
589774号室の住人さん
2022/11/19(土) 11:27:11.99ID:bbjEg56c 灯油が18Lで2000円だとすると石油ストーブと比べるとどっちもどっちかな、上で湯沸かし、煮炊きができるけど
石油ファンヒーターだと電気代も上乗せなのでカセストのほうがコスパ良いかな
石油ファンヒーターだと電気代も上乗せなのでカセストのほうがコスパ良いかな
590774号室の住人さん
2022/11/19(土) 12:21:38.51ID:bqnnqWzJ 足下にはパネルヒーター 上は厚着でやりすごしてる
591774号室の住人さん
2022/11/19(土) 23:25:21.67ID:L18CgdHQ 石油ストーブは災害対策も兼ねてるからある程度目を瞑る
冬は朝はエアコン、夜は石油ストーブ、という感じ
プロパンのガスストーブも買って使った事あるけど…
電気いらない、瞬発力抜群だから朝限定で良いかなと思ったけど、エアコンのタイマーで充分だなぁ、と思って結局処分した
冬は朝はエアコン、夜は石油ストーブ、という感じ
プロパンのガスストーブも買って使った事あるけど…
電気いらない、瞬発力抜群だから朝限定で良いかなと思ったけど、エアコンのタイマーで充分だなぁ、と思って結局処分した
592774号室の住人さん
2022/11/20(日) 08:55:10.58ID:dOVBm4e8 こちら埼玉だが まだ暖房付けないでいけてる
593774号室の住人さん
2022/11/20(日) 21:21:28.03ID:OswWBVUc 非常用アルミ保温シートを買う事にした。光熱費上がりすぎて今年は暖房は使えん
594774号室の住人さん
2022/11/21(月) 10:03:31.44ID:hq+ME2am スキーウェア着ようぜ
あったかいぞ
あったかいぞ
595774号室の住人さん
2022/11/21(月) 19:05:24.01ID:fEw17h9X コロナ前は外で着たGジャンや中綿入りジャンパーを脱がずのそのまま布団の中に入って寝てたなあ
311経験者だから不衛生とかの意識がブッ壊れてた頃だったのかも
311経験者だから不衛生とかの意識がブッ壊れてた頃だったのかも
596774号室の住人さん
2022/11/22(火) 06:33:59.41ID:GUR+lHVQ 自由に価格決め放題
597774号室の住人さん
2022/11/22(火) 18:26:27.07ID:+gQIfWQ7598774号室の住人さん
2022/11/22(火) 19:03:22.49ID:+gQIfWQ7 仕事帰り疲れた
今から湯沸かし3時間
酒飲んで眠くなる、しんどいし正直寝たい
風呂入って寝たい
3時間待ち
これが太郎の唯一の欠点
まあ、もしも帰宅後即シャワー出来ても上階うるさくてこの時間長時間安眠は無理なんだよなー
今から湯沸かし3時間
酒飲んで眠くなる、しんどいし正直寝たい
風呂入って寝たい
3時間待ち
これが太郎の唯一の欠点
まあ、もしも帰宅後即シャワー出来ても上階うるさくてこの時間長時間安眠は無理なんだよなー
599774号室の住人さん
2022/11/22(火) 19:34:52.93ID:n+ROXSVc 金ない時に冬布団の上にアルミシートかけると暖かーいってやってたら布団がカビた
600774号室の住人さん
2022/11/22(火) 19:41:28.67ID:JTDYhzZS お湯なんて10リットルもあれば十分だろ
601774号室の住人さん
2022/11/22(火) 19:45:47.53ID:HjcXbBMs みんなボンビーガールとか
一万円生活とか
そんな暮らししてるんだな
一万円生活とか
そんな暮らししてるんだな
602774号室の住人さん
2022/11/22(火) 23:44:24.20ID:8UHslp0G 高いと思ってるもの(カス)には金使わず好きな物や必要な物買うのに緩めてるだけ
603774号室の住人さん
2022/11/23(水) 12:06:08.74ID:OzNVtgLj 初めての部屋探しで勝手がわからず高額プロパン会社の物件を契約してしまった
しかも北海道なのにプロパンガス暖房
今のところ電気毛布で凌ぎ風呂はシャワーだけ髪は水で洗い
料理はガスボンベ使って今月の請求が1m3で約4000円
でも家賃が安いから年間で考えると安いかトントンかもしれない
しかも北海道なのにプロパンガス暖房
今のところ電気毛布で凌ぎ風呂はシャワーだけ髪は水で洗い
料理はガスボンベ使って今月の請求が1m3で約4000円
でも家賃が安いから年間で考えると安いかトントンかもしれない
604774号室の住人さん
2022/11/23(水) 15:25:37.06ID:0PgF/I10 1㎥で4k円て基本料金いくらだよ…
605774号室の住人さん
2022/11/23(水) 16:19:02.13ID:LERAMFgN カス屋のカス使うのやめて今度の土曜で3週間になる
今カセットガス4本目使ってる
9本1150円位だから基本料より安く済みそう
多分来年から基本料の取り立ても止まるだろうから浮いた金を電気毛布にエアコン併用に回す
今カセットガス4本目使ってる
9本1150円位だから基本料より安く済みそう
多分来年から基本料の取り立ても止まるだろうから浮いた金を電気毛布にエアコン併用に回す
606774号室の住人さん
2022/11/23(水) 16:51:31.51ID:W0a7gqvC >>604
基本料金は2860円(税込)
基本料金は2860円(税込)
607774号室の住人さん
2022/11/23(水) 17:12:40.65ID:LERAMFgN たっか4000ジャストとして税抜き基本2600従量1000か
通販でカセットコンロとガス買いなよ
北海道の寒さ知らんがエアコンなり灯油ストーブにシフトしたら
通販でカセットコンロとガス買いなよ
北海道の寒さ知らんがエアコンなり灯油ストーブにシフトしたら
608774号室の住人さん
2022/11/23(水) 18:53:18.67ID:hQacfglu このスレの目的とか立ち位置がよく分からんのだが、
ボッタくりプロパン屋を糾弾するスレなのか?
都市ガスに乗り換えるスレなのか?
それとも、ボッタクリを回避するための節約・ドケチスレなのか?
ボッタくりプロパン屋を糾弾するスレなのか?
都市ガスに乗り換えるスレなのか?
それとも、ボッタクリを回避するための節約・ドケチスレなのか?
609774号室の住人さん
2022/11/23(水) 18:58:53.60ID:fM0fqz2R 最後のじゃね?
610774号室の住人さん
2022/11/23(水) 19:09:26.73ID:nG7F1xmM どれも
611774号室の住人さん
2022/11/23(水) 22:36:14.18ID:ws7OgZmZ612774号室の住人さん
2022/11/24(木) 22:22:58.44ID:WoZYtXJf 入居したときにバスタブにシミみたいなのが付いてて不思議だったが太郎使い始めた後しばらくしたら同じ色のシミが伸びたw
前の住人も太郎使ってたなw
前の住人も太郎使ってたなw
613774号室の住人さん
2022/11/25(金) 13:47:03.75ID:dvvDOEMn 今月は1,6m3で2900円
614774号室の住人さん
2022/11/25(金) 19:19:47.32ID:RNbpgEK5 俺は3.1m3で1891円(税抜)
基本料金1800円
合わせて税込4060円
単価は610円/m3
基本料金1800円
合わせて税込4060円
単価は610円/m3
615774号室の住人さん
2022/11/25(金) 21:26:25.72ID:QZFp5jQf 基本料ビジネスなんだよな、このボッタクリ業界は
616774号室の住人さん
2022/11/26(土) 04:58:28.93ID:2/QY0oQ/ ガス代節約の為に防寒仕様の炊事用手袋買ったわ。手が冷たくない!
617774号室の住人さん
2022/11/26(土) 11:02:31.78ID:wBPX+AGX プロパンでお湯出して洗い物するとすごい上がるから電気ケトルで沸かして洗ってるわ
618774号室の住人さん
2022/11/26(土) 11:08:12.77ID:inqq83fa 電気料金は来春から3割ほど値上げかもしれない
国に申請中らしいが通れば上がる
国に申請中らしいが通れば上がる
619774号室の住人さん
2022/11/26(土) 11:55:05.23ID:plGw3bNH >>617
洗い物の前にシャワー浴びて、終わったら湯沸かし器切って残りのお湯で洗い切るとか
洗い物の前にシャワー浴びて、終わったら湯沸かし器切って残りのお湯で洗い切るとか
620774号室の住人さん
2022/11/27(日) 20:17:16.34ID:ijr06GTW621774号室の住人さん
2022/11/28(月) 10:32:50.09ID:La4nN/kY622774号室の住人さん
2022/11/29(火) 18:27:43.52ID:ruBTgc99 基本料金が300円上がるわ
623774号室の住人さん
2022/11/29(火) 21:54:34.07ID:sWelOZEd 1日10円程度ならいいじゃねーか
624774号室の住人さん
2022/11/30(水) 17:55:32.64ID:IpN6lORw 今月から初めて独り暮らし始めたわ
もう物件なんてなんでもいいって適当に選んだけど都市ガスってありがたいことなんだね
もう物件なんてなんでもいいって適当に選んだけど都市ガスってありがたいことなんだね
625774号室の住人さん
2022/11/30(水) 18:52:02.70ID:OoEuQRb3 騒音よりいいんじゃね
626774号室の住人さん
2022/12/03(土) 06:01:56.98ID:k4VodklC ガス代節約するために週1のシャワーのみにしたわ。月2000円台にしたい
627774号室の住人さん
2022/12/03(土) 11:41:42.52ID:wqIjjExK ガス代は高いけど
清潔にしていたいわ
清潔にしていたいわ
628774号室の住人さん
2022/12/03(土) 12:11:21.22ID:insYoDVs カス停止してカセット生活丁度1カ月
今日6本目に交換したから1カ月で0.625m3相当カセットガス5本使った131×5=655円
大晦日しか湯船張らんかったが値上げされたしもう使わん
カス止める前の請求0.6m3で2072円だからカセット生活に移行するわ
シャワー回数倍にしてもまだ安いし浮いた金で銭湯もいけるわ
今日6本目に交換したから1カ月で0.625m3相当カセットガス5本使った131×5=655円
大晦日しか湯船張らんかったが値上げされたしもう使わん
カス止める前の請求0.6m3で2072円だからカセット生活に移行するわ
シャワー回数倍にしてもまだ安いし浮いた金で銭湯もいけるわ
629774号室の住人さん
2022/12/03(土) 16:01:17.33ID:oLoNBdXh 修行僧にチャレンジするためのスレじゃないぞここは
630774号室の住人さん
2022/12/03(土) 16:11:05.29ID:VNq31YFG 外気温マイナス7℃室内11℃だったけど
まだ暖房なしでいけるわ
風呂もシャワーのみで洗髪は水でやってる
早く灯油暖房のとこに引っ越したい
まだ暖房なしでいけるわ
風呂もシャワーのみで洗髪は水でやってる
早く灯油暖房のとこに引っ越したい
631774号室の住人さん
2022/12/03(土) 20:29:43.27ID:W4uEsqfT 北海道か?
632774号室の住人さん
2022/12/04(日) 20:29:00.71ID:4LYe8WnX そもそも基本料金が高いから、節約しても効果薄いと思う
だから、じゃんじゃん使ってるわ
プロパン屋も不動産業界並みにアコギだから、
借地借家法みたいな業界向けの法律で規制したらいいのにな
だから、じゃんじゃん使ってるわ
プロパン屋も不動産業界並みにアコギだから、
借地借家法みたいな業界向けの法律で規制したらいいのにな
633774号室の住人さん
2022/12/05(月) 08:16:46.48ID:+ZO5ndDL プロパンガスは政府の補助金なしってマジ?
634774号室の住人さん
2022/12/05(月) 19:52:07.38ID:FNzg0vEk >>632
プロパン業界向けに「取引適正化ガイドライン」というものが資源エネルギー庁から作成されている
従来から、プロパンガス会社には多くの苦情が寄せられていて、その対策として出来たもの
しかし、法令に基づくものではなく、罰則もないことから、守られていないことが多い
経産省や所轄の局に通報すれば、行政指導をしてくれる
プロパン業界向けに「取引適正化ガイドライン」というものが資源エネルギー庁から作成されている
従来から、プロパンガス会社には多くの苦情が寄せられていて、その対策として出来たもの
しかし、法令に基づくものではなく、罰則もないことから、守られていないことが多い
経産省や所轄の局に通報すれば、行政指導をしてくれる
635774号室の住人さん
2022/12/05(月) 21:11:16.39ID:x97W2JVY 水が冷たいからカセットで沸かすのにいつもより5分多くかかった
15分が20分は結構効くな
もう基本料払わなくて済むからなんとでもなるか
浮いた金で20度の暖房付ける暖かい
15分が20分は結構効くな
もう基本料払わなくて済むからなんとでもなるか
浮いた金で20度の暖房付ける暖かい
636774号室の住人さん
2022/12/05(月) 22:02:12.01ID:dXAlvxVO カセットは寒いと出が悪くなる
637774号室の住人さん
2022/12/06(火) 08:57:59.65ID:ZaQQcHpT 4日ぶりにシャワーしたわ。さっぱりした
638774号室の住人さん
2022/12/06(火) 10:58:00.83ID:Nwo0oCX+ 汚ねーな
639774号室の住人さん
2022/12/06(火) 18:14:06.26ID:gLr2kFkt >>633
都市ガスほど高騰してないからプロパンは無しというお話し
都市ガスほど高騰してないからプロパンは無しというお話し
640774号室の住人さん
2022/12/06(火) 21:49:17.55ID:6FgKoTdp 高い基本料払ってるんだから、お湯じゃんじゃん使おうぜ
俺は週5日、シャワーで週2日は湯を張ってる
やっぱり風呂はいいよ
風呂上がりに、冷たい水シャワーとか最高に気持ちいい
タマキンに冷水浴びせたら、もうタマらんよ
俺は週5日、シャワーで週2日は湯を張ってる
やっぱり風呂はいいよ
風呂上がりに、冷たい水シャワーとか最高に気持ちいい
タマキンに冷水浴びせたら、もうタマらんよ
641774号室の住人さん
2022/12/07(水) 16:25:28.78ID:jUEC7gkQ 定期
安くする方法
これ知ってる人居るかな
安くする方法
これ知ってる人居るかな
642774号室の住人さん
2022/12/07(水) 16:56:26.68ID:3smjlnTU 使わない事だな
643774号室の住人さん
2022/12/07(水) 17:04:11.67ID:jUEC7gkQ そりゃないわ違うよw
安く「させる」んだよ
安く「させる」んだよ
644774号室の住人さん
2022/12/07(水) 18:58:47.88ID:qWEifmZ+ はい、次の方どうぞ
645774号室の住人さん
2022/12/08(木) 12:17:13.64ID:W5bOXZPf 腰痛になってしまって毎日体を温めるためにお湯張って浸かってるけどガス代が心配。
これまではお風呂はたまにで基本はシャワーだったけど、
この寒い時期一度お湯に浸かるとやめられないな。
昨日もシャワーでいいかなと思ったけど寒さに
負けてお湯を張ってしまった。
前回は3.5立米で4000円。さて今回は
これまではお風呂はたまにで基本はシャワーだったけど、
この寒い時期一度お湯に浸かるとやめられないな。
昨日もシャワーでいいかなと思ったけど寒さに
負けてお湯を張ってしまった。
前回は3.5立米で4000円。さて今回は
646774号室の住人さん
2022/12/08(木) 13:25:47.63ID:wlLCplRr それで湯舟に浸かれるなら安いもんじゃねぇか
じゃんじゃん使えっての
じゃんじゃん使えっての
647774号室の住人さん
2022/12/08(木) 13:27:50.44ID:HzDc+/jc 8000円
648774号室の住人さん
2022/12/08(木) 13:32:45.01ID:W5bOXZPf649774号室の住人さん
2022/12/08(木) 13:41:00.54ID:wlLCplRr >>648
スパ銭行く手間暇とカネを考えたら、安いもんだろ
スパ銭行く手間暇とカネを考えたら、安いもんだろ
650774号室の住人さん
2022/12/08(木) 16:16:31.39ID:W5bOXZPf651774号室の住人さん
2022/12/09(金) 04:59:35.76ID:/m+OoeDc 11月のガス代が2585円だわ。シャワー6回で乗り切ったけど電気代が高い。暖房を使わず節約しても7850円だわ。食費を削るしかないな
652774号室の住人さん
2022/12/09(金) 06:13:59.29ID:12ocERlV >>651
一ヶ月でシャワー6回だけはいかんでしょ
一ヶ月でシャワー6回だけはいかんでしょ
653774号室の住人さん
2022/12/09(金) 11:45:24.53ID:CSuiPYg2 きたね~
654774号室の住人さん
2022/12/09(金) 17:16:20.17ID:vEdLxT8f 1000円いってない
655774号室の住人さん
2022/12/09(金) 18:09:38.54ID:4bnQ9y15 プロパンで節約するより電気棒でお湯作ったほうがいいぞ
656774号室の住人さん
2022/12/09(金) 18:12:57.77ID:rZJTfLIf あれに耐えられる人はすぐ入れなくてもいい人だけ
657774号室の住人さん
2022/12/09(金) 21:40:23.67ID:XCuWhpth >>651
シャワーは回数減らすんじゃなくて出す時間減らすんだよ
1回7分使ってるなら1回1分にすれば7回分使えるだろ1分で十分
停栓したからカセット生活だが同じ金額でも3倍贅沢に使っても2倍ガス使える
基本込み1m3の値段で3m3使えるんだから停栓した方が得よ
電気は豪邸住んでんの?
101kwhで3500くらい電気毛布は1日つけてても消費少ないよ
シャワーは回数減らすんじゃなくて出す時間減らすんだよ
1回7分使ってるなら1回1分にすれば7回分使えるだろ1分で十分
停栓したからカセット生活だが同じ金額でも3倍贅沢に使っても2倍ガス使える
基本込み1m3の値段で3m3使えるんだから停栓した方が得よ
電気は豪邸住んでんの?
101kwhで3500くらい電気毛布は1日つけてても消費少ないよ
658774号室の住人さん
2022/12/09(金) 21:44:27.55ID:5fF8BPIM 節約とかこうすればいいとか、そんなケチケチした生活して楽しいか?
それが気になるなら最初からそんなとこに住まなけりゃいいだろ
こうすれば少し節約できるよとかならわかるけど、
使わないってのは節約でも何でもないだろ
それが気になるなら最初からそんなとこに住まなけりゃいいだろ
こうすれば少し節約できるよとかならわかるけど、
使わないってのは節約でも何でもないだろ
659774号室の住人さん
2022/12/09(金) 22:00:10.66ID:/bfE6BH2 >>658
しょうもないレスに4行も使うな低能w
しょうもないレスに4行も使うな低能w
660774号室の住人さん
2022/12/10(土) 00:54:59.32ID:4Wqtz8qc 11月のガス代は9000円超え
まだまだ安い
冬本番はこれからだ。
倍になるぞ
まだまだ安い
冬本番はこれからだ。
倍になるぞ
661774号室の住人さん
2022/12/10(土) 07:43:41.91ID:2A+Gpx+8 電気も高ぇし嫌になるわw
662774号室の住人さん
2022/12/10(土) 11:11:41.54ID:dJN1ufTo プロパンガスやの出入口 乗り入れは
大体,舗装が1年でクラックだらけになるな
自転車タイヤがはまり転びそうな老人みたわ
大体,舗装が1年でクラックだらけになるな
自転車タイヤがはまり転びそうな老人みたわ
663774号室の住人さん
2022/12/10(土) 13:29:37.11ID:fUTzwN4O お湯くらいじゃんじゃん使えよ
俺は1人で7m3は使ってるぜ
俺は1人で7m3は使ってるぜ
664774号室の住人さん
2022/12/10(土) 15:36:52.70ID:4cLbJUVn665774号室の住人さん
2022/12/10(土) 15:57:01.83ID:2A+Gpx+8 電気同じくらいだ
暮らしTEPCOで料金見るようになってから無駄なもんあまり使わなくなったよ
暮らしTEPCOで料金見るようになってから無駄なもんあまり使わなくなったよ
666774号室の住人さん
2022/12/10(土) 18:16:25.60ID:V5zSnJjH667774号室の住人さん
2022/12/10(土) 18:19:31.71ID:Gta+Qedb 灯油よりエアコン使え
熱効率的にはガスより灯油よりエアコンだぞ
熱効率的にはガスより灯油よりエアコンだぞ
668774号室の住人さん
2022/12/10(土) 18:31:59.29ID:OBgknq7x 自分もハローガスだけどバカ高いから
一人暮らしでも普通に使ってたらこのくらい平気でいく
一人暮らしでも普通に使ってたらこのくらい平気でいく
669774号室の住人さん
2022/12/10(土) 23:34:49.28ID:4cLbJUVn >>666
独り暮らしだよ。
独り暮らしだよ。
670774号室の住人さん
2022/12/11(日) 09:52:53.92ID:JAvrIEvH まぁ従量単価が高いと高く付くからな
前いたところは1m3で1000円近かったから
10m3も使えば余裕で10000円行ってた
前いたところは1m3で1000円近かったから
10m3も使えば余裕で10000円行ってた
671774号室の住人さん
2022/12/11(日) 17:01:16.36ID:WTLXWw64 こーまもん
672774号室の住人さん
2022/12/11(日) 21:14:26.03ID:komRblk8673774号室の住人さん
2022/12/12(月) 00:40:21.00ID:lOj/vj0M そんなこと言ったって
集合住宅で
大家に逆らって
うちのぶんだけボンベがちがうって
ふつうないだろ
集合住宅で
大家に逆らって
うちのぶんだけボンベがちがうって
ふつうないだろ
674774号室の住人さん
2022/12/12(月) 06:37:03.40ID:J+WrYM6l 人の話も聞かないしばかにしたし、もうオラ知らね
675774号室の住人さん
2022/12/12(月) 13:47:36.94ID:rkn1ABTJ676774号室の住人さん
2022/12/12(月) 17:40:38.25ID:w+eHdnvB >>675
なんだこいつ
なんだこいつ
677774号室の住人さん
2022/12/12(月) 21:08:23.43ID:2e7cIYWE 電気棒で正解だな
7000円だった、ガス代ゼロでバスタブで暖とって病気予防もできるからok
カセットコンロ減らして電気ケトルも正解、なんでも湯沸かし1分で沸騰して電気代も安い
7000円だった、ガス代ゼロでバスタブで暖とって病気予防もできるからok
カセットコンロ減らして電気ケトルも正解、なんでも湯沸かし1分で沸騰して電気代も安い
678774号室の住人さん
2022/12/12(月) 21:10:52.18ID:2e7cIYWE 外出しない日を作ってバターや油物食べずにいればその日は風呂入らなくて越せるから節約になる
まあ世界宗教の休息日みたいなもんやな
まあ世界宗教の休息日みたいなもんやな
679774号室の住人さん
2022/12/13(火) 08:48:31.35ID:vpd7O9cl 今のご時世で安いプロパンガス会社って、どれくらいの基本料金で単価なんだろう。
ネットで検索すると出てくるプロパンガス料金消費者協会に、戸建てに住んでいるなら相談すればいいのかな。
ネットで検索すると出てくるプロパンガス料金消費者協会に、戸建てに住んでいるなら相談すればいいのかな。
680774号室の住人さん
2022/12/13(火) 23:12:23.79ID:zynizQqP 電気コンロでお湯沸かして、水で薄めたお湯8Lを
バケツに入れて手桶で使ってみたら、案外、十分使えたわ
これで、電気代がどれくらいアップするのか?
バケツに入れて手桶で使ってみたら、案外、十分使えたわ
これで、電気代がどれくらいアップするのか?
681774号室の住人さん
2022/12/13(火) 23:50:56.30ID:gxVeHivc >>679
エネピに相談だ
エネピに相談だ
682774号室の住人さん
2022/12/14(水) 20:29:11.58ID:KfkqVoms この時期の使用量ってどんなもんなんだい?
煮込み料理でもしたのかってレベルで増えててびっくりしてる
煮込み料理でもしたのかってレベルで増えててびっくりしてる
683774号室の住人さん
2022/12/14(水) 23:55:12.55ID:Dh/PQLaG 水温が低いからその分使用量が増える
684774号室の住人さん
2022/12/15(木) 00:04:31.20ID:+S+JOGKp 年末にお煮しめを作る予定だけど
材料費だけでも相当なのに
ガス代高いからほんと困るわー
圧力鍋で作れる料理は
こういうときいいね
材料費だけでも相当なのに
ガス代高いからほんと困るわー
圧力鍋で作れる料理は
こういうときいいね
685774号室の住人さん
2022/12/15(木) 08:28:49.66ID:XBkVXRY2 IHヒーター買いなよ
686774号室の住人さん
2022/12/15(木) 13:16:17.24ID:J7F0NvXz 気温が一段下がって風呂が沸きにくくなったからカバーシート使い始めた
687774号室の住人さん
2022/12/15(木) 19:49:10.50ID:/78+k/nw688774号室の住人さん
2022/12/15(木) 20:03:56.60ID:4SJmMSSn わい
基本1890円、従量単価600円
基本1890円、従量単価600円
689774号室の住人さん
2022/12/16(金) 19:47:14.04ID:iNw41g/s おみゃらを笑って過ごすスレ
690774号室の住人さん
2022/12/17(土) 15:37:27.20ID:EJVlousK 良さそうな物件見つけて見積り出してもらったらガスパルだった
はい消えた
はい消えた
691774号室の住人さん
2022/12/17(土) 15:51:13.21ID:EJVlousK つーかプロパンて都市ガスの1.5倍みたいに言われてるけど倍くらいあるよな
692774号室の住人さん
2022/12/17(土) 15:58:52.44ID:BNQ9GDw/693774号室の住人さん
2022/12/17(土) 17:43:35.05ID:eaF4gQzQ >>679
戸建てなら携帯電話会社のようにガンガン切り替えろ
戸建てなら携帯電話会社のようにガンガン切り替えろ
694774号室の住人さん
2022/12/17(土) 18:21:18.76ID:ByxNUpV6 戸建てならアパート程高くないんじゃね
695774号室の住人さん
2022/12/17(土) 18:21:48.78ID:GlvfVjEG696774号室の住人さん
2022/12/17(土) 18:39:12.01ID:okHcn2wM >>693
それやられると選択権の無い集合住宅が更に追い込まれる罠
それやられると選択権の無い集合住宅が更に追い込まれる罠
697774号室の住人さん
2022/12/17(土) 18:41:48.88ID:mrFc2o76 賃貸集合住宅はプロパン業者と家主がガッツリとタッグ組んでるから
店子はボラれ放題を覚悟な
店子はボラれ放題を覚悟な
698774号室の住人さん
2022/12/18(日) 08:10:07.82ID:McB4MhtX 大東建託め
699774号室の住人さん
2022/12/18(日) 09:52:53.04ID:vTkgW39+ >>698
大手企業なのに国土交通省の見解完全無視してるし建築と不動産業界てマジヤクザ
大手企業なのに国土交通省の見解完全無視してるし建築と不動産業界てマジヤクザ
700774号室の住人さん
2022/12/18(日) 18:40:36.96ID:FGVXNfw4 何もかも電子化されたせいでグラフ見れるようになったが年度比較で一昨年と去年の使用量同じ月で料金比較したら大体10%強値上がりしてたねプロパン
やはり毎年10%値上がりの体感は間違ってなかった
今年は国家主導で言い訳できてるから上昇率恐ろしいことになってんじゃないか?
ちなおれガス解約済み
やはり毎年10%値上がりの体感は間違ってなかった
今年は国家主導で言い訳できてるから上昇率恐ろしいことになってんじゃないか?
ちなおれガス解約済み
701774号室の住人さん
2022/12/18(日) 18:42:36.38ID:FGVXNfw4 グラフで冬場5000円超えてたから、シャワーだけだったのにね
702774号室の住人さん
2022/12/18(日) 20:33:10.31ID:aFoKG6rg 職場に風呂があるところにすればいいんだ
703774号室の住人さん
2022/12/18(日) 23:39:01.51ID:+BE1P9nx 10年前学生の頃は毎日シャワー浴びたり浴びなかったりしたが毎月8000円ぐらいかかってた
今年また一人暮らし始めて毎日シャワー浴びてるが2500円ぐらい
こんなに違うかな
確かに学生時代の住まいは不動産屋もガス屋も大手だったが
今年また一人暮らし始めて毎日シャワー浴びてるが2500円ぐらい
こんなに違うかな
確かに学生時代の住まいは不動産屋もガス屋も大手だったが
704774号室の住人さん
2022/12/19(月) 09:09:34.70ID:UXa6l6+p ヒント 毛量
705774号室の住人さん
2022/12/21(水) 17:17:04.94ID:4N306LuG 最近カセットガスの出が悪い
調べてみたらドロップダウン現象とやらでプロパンは-40cでも使えるようだがブタンは-10cのようだ
使わないときは外して一緒に電気毛布で暖まることにした
調べてみたらドロップダウン現象とやらでプロパンは-40cでも使えるようだがブタンは-10cのようだ
使わないときは外して一緒に電気毛布で暖まることにした
706774号室の住人さん
2022/12/21(水) 20:41:48.81ID:iFiBT5Im パワーガス使えばええやん
707774号室の住人さん
2022/12/21(水) 23:51:51.50ID:qMZgQFUH 1月からガスに政府援助来るんだっけ。それまで耐える
708774号室の住人さん
2022/12/22(木) 00:19:06.77ID:Qg9Roc+f 都市ガスな
709774号室の住人さん
2022/12/22(木) 00:54:10.83ID:aTzYvLNn 政府支援どころか1月から基本料金単価両方上げたところもあるからなw
710774号室の住人さん
2022/12/22(木) 08:29:53.62ID:vp6GXViX 青天井!!!!
711774号室の住人さん
2022/12/22(木) 20:29:42.10ID:ADdtJmIl 電気の値上げでどんどん苦しくなるわ
712774号室の住人さん
2022/12/22(木) 22:09:12.27ID:V5ZrGa03 fuckなニxガス!勝手に紙の検針表廃止からの値上げコンボ、値上げの通知もクソアプリのみ
基本2200・従量@770で来月から基本2750・従量@770
ちなみにこの値段をニxガス料金診断に入れてみたら高すぎます!ニxガスに変えたら月1500円ぐらい安くなりますよ!←は?
元々仲良くしてる大家に話してガス会社もうすぐ変わるぜやっほーい
今度のガス会社に変えたら月2500円ぐらい安くなる
ニxガスヤメルーノ♪
ニxガス、ざまーみろ!←半沢直樹の伊佐山口調
基本2200・従量@770で来月から基本2750・従量@770
ちなみにこの値段をニxガス料金診断に入れてみたら高すぎます!ニxガスに変えたら月1500円ぐらい安くなりますよ!←は?
元々仲良くしてる大家に話してガス会社もうすぐ変わるぜやっほーい
今度のガス会社に変えたら月2500円ぐらい安くなる
ニxガスヤメルーノ♪
ニxガス、ざまーみろ!←半沢直樹の伊佐山口調
713774号室の住人さん
2022/12/23(金) 00:02:43.67ID:HEILxCF5 都市ガスが安くなれば、プロパンも安くなるでしょ。プロパンから都市ガスに乗り換えられちゃたまらんし
714774号室の住人さん
2022/12/23(金) 01:16:37.03ID:S9TMaGjm715774号室の住人さん
2022/12/23(金) 16:10:16.91ID:OgpL06k+ 500円クーポンの使い道に迷ったからカセットガス3本セット380円の補てんにした
多分今月トータル6本程度使いそうだから光熱費が減ったと考えればうれしい
多分今月トータル6本程度使いそうだから光熱費が減ったと考えればうれしい
716774号室の住人さん
2022/12/23(金) 16:27:12.30ID:dqtoT3cP 寒いとカセットガスが2割くらい余ってしまう
717774号室の住人さん
2022/12/23(金) 21:11:33.52ID:qoGoEajj718774号室の住人さん
2022/12/25(日) 08:21:03.42ID:RvWsgF3c 今までオール電化や込み込みだったけど
今回LP基本2380 1立米880
風呂シャワー使わないの検討してる
今回LP基本2380 1立米880
風呂シャワー使わないの検討してる
719774号室の住人さん
2022/12/25(日) 09:23:19.35ID:waz4QRLQ 今までオール電化だったが
引越してプロパンへ
1800の480で毎日シャワー休日2回シャワーのみで4000だった。
深夜電力より安いのでこれからは寒いしたまには湯に浸かるかな。
引越してプロパンへ
1800の480で毎日シャワー休日2回シャワーのみで4000だった。
深夜電力より安いのでこれからは寒いしたまには湯に浸かるかな。
720774号室の住人さん
2022/12/25(日) 11:24:52.27ID:3eZ65jw6 タクシーも会社の風呂も自宅もプロパンですか?
オールプロパンかっこよす!
オールプロパンかっこよす!
721774号室の住人さん
2022/12/25(日) 11:28:55.06ID:AmmA5l0a どうしたどうした
722774号室の住人さん
2022/12/25(日) 19:50:32.86ID:Wta+eLoK 少しでも節約になれば、と思ってガス使うタイミングというか、お湯使うタイミングを集中させるようにしてる
723774号室の住人さん
2022/12/26(月) 14:57:28.56ID:WmY5SRw9724774号室の住人さん
2022/12/26(月) 15:01:35.02ID:WmY5SRw9 管理会社のやつ、今度はネットを引きに来くる模様、明らかに利権絡みだろう
半年前に格安プロバに変えたばっかだっつーの、使うつかわないに関わらず業者が部屋に立ち入って設置しますとか抜かしてるが、断るつもり
半年前に格安プロバに変えたばっかだっつーの、使うつかわないに関わらず業者が部屋に立ち入って設置しますとか抜かしてるが、断るつもり
725774号室の住人さん
2022/12/26(月) 22:53:12.94ID:VJTNjOqH プロパンより電気代がヤバい
電気ストーブ捨てるわ!
電気ストーブ捨てるわ!
726774号室の住人さん
2022/12/27(火) 03:08:11.90ID:92huLU4x ネットじゃなくて熱湯引いて温泉にして欲しい
寒い、寒すぎる
十万石寒い
寒い、寒すぎる
十万石寒い
727774号室の住人さん
2022/12/27(火) 04:00:31.78ID:sLnd/Iwb 温泉はプロパンより高いぞ
728774号室の住人さん
2022/12/27(火) 08:37:42.74ID:rqHje9Ha729774号室の住人さん
2022/12/27(火) 13:00:04.23ID:cZAOMBUm 今月は2.3m3で3300円だった高いなあ
730774号室の住人さん
2022/12/27(火) 15:46:50.00ID:IMQUZmD5731774号室の住人さん
2022/12/27(火) 15:48:42.85ID:IMQUZmD5 ミス
40~50Wだから 1時間2円くらい
40~50Wだから 1時間2円くらい
732774号室の住人さん
2022/12/28(水) 08:20:55.85ID:gGiPrzsu >>729
マジで都市ガスの倍いってるな
マジで都市ガスの倍いってるな
733774号室の住人さん
2022/12/28(水) 09:17:48.24ID:FvJaaSMD734774号室の住人さん
2022/12/28(水) 11:25:24.81ID:NvR+Lq/J プロパンやめて太郎なら3,000円で毎日浴槽入れるし
735774号室の住人さん
2022/12/28(水) 11:34:08.07ID:80YHtWAf 湯沸かし太郎って何キロワット?
736774号室の住人さん
2022/12/28(水) 12:23:40.70ID:o7WFMEdE プロパンは基本料が高いので、使えば使うほどお得感が増すよ
737774号室の住人さん
2022/12/28(水) 15:09:47.90ID:ZYazF6PL 殺すぞプロパン業者
738774号室の住人さん
2022/12/28(水) 15:57:36.47ID:E3yoAo9H プロのパンって素敵やん
739774号室の住人さん
2022/12/28(水) 22:20:27.43ID:PtqS4x9p740774号室の住人さん
2022/12/28(水) 22:22:19.78ID:o7WFMEdE 基本料高過ぎる人は、最初に色々とサービスして貰ったんじゃないか?
あれって実はサービスというより、毎月の基本料とかに上乗せされて払わされるんだぞ
あれって実はサービスというより、毎月の基本料とかに上乗せされて払わされるんだぞ
741774号室の住人さん
2022/12/28(水) 22:22:36.51ID:PtqS4x9p >>733
エネアークで14m3も使ったら、13,000円くらいになるぞw
エネアークで14m3も使ったら、13,000円くらいになるぞw
742774号室の住人さん
2022/12/28(水) 22:23:15.48ID:PtqS4x9p サービス?
んなもんねーよw
んなもんねーよw
743774号室の住人さん
2022/12/28(水) 22:25:43.30ID:o7WFMEdE 新しいプロパンガス(LPガス)会社と一定期間のガス供給契約を結ぶと、各種の住宅設備を無償で支給してくれるって知らない?
設備費用は入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みで、リースと似たような形態なんだよ
設備費用は入居者が支払うLPガス料金に上乗せして回収する仕組みで、リースと似たような形態なんだよ
744774号室の住人さん
2022/12/28(水) 22:32:33.22ID:lzEq/2LS745774号室の住人さん
2022/12/28(水) 22:58:40.26ID:ZNcjnbpy746774号室の住人さん
2022/12/28(水) 23:02:30.80ID:ZNcjnbpy ああ、ゴメン
ちゃんと店子に払わせてるって書いてるね
でもそれは家主にとってのサービスであって、店子には何のサービスでもない
ちゃんと店子に払わせてるって書いてるね
でもそれは家主にとってのサービスであって、店子には何のサービスでもない
747774号室の住人さん
2022/12/28(水) 23:16:31.88ID:fqJl+K4T だからプロパン屋も家主も嫌われるんだよな
というかさ、賃貸住宅なんて腐りきった連中ばかりが仕切ってる業界だから
俺はそれが嫌だから一軒家建てた
というかさ、賃貸住宅なんて腐りきった連中ばかりが仕切ってる業界だから
俺はそれが嫌だから一軒家建てた
748774号室の住人さん
2022/12/29(木) 11:50:55.49ID:26cEAecZ 風呂に浸かって暖まりたい冬だけど、水冷たいから加熱に使うガスも増えるよねぇ
749774号室の住人さん
2022/12/29(木) 14:46:05.06ID:RcGSJSmj お湯で溜める時より翌日の追い炊きのほうがガス消費が多そう
750774号室の住人さん
2022/12/29(木) 20:15:46.20ID:EPpkE1tM 一時停栓でクレカの引き落としも明細書もこなくなった
糞高いプロパンカスから解放された
同じ使用量で1カ月1000円以上浮く年12000円以上は大きい
糞高いプロパンカスから解放された
同じ使用量で1カ月1000円以上浮く年12000円以上は大きい
751774号室の住人さん
2022/12/30(金) 00:10:04.01ID:6oIjPYWB >>740
サービス受けたのは管理会社の自己満
住民は越してきたら備品あれこれついてて扶桑さん屋がどぴゃ顔で自慢してたが使ってみたら不具合ばっか、完全に壊れてるわけじゃないし放置すればいいだけなので文句は言わないが場所はとってるわな
サービス受けたのは管理会社の自己満
住民は越してきたら備品あれこれついてて扶桑さん屋がどぴゃ顔で自慢してたが使ってみたら不具合ばっか、完全に壊れてるわけじゃないし放置すればいいだけなので文句は言わないが場所はとってるわな
752774号室の住人さん
2022/12/30(金) 13:43:55.72ID:fc3cWGKb >>745
住宅設備が無償提供されたことにより、家賃も2000円位都市ガス物件より割安になっていると推計される
住宅設備が無償提供されたことにより、家賃も2000円位都市ガス物件より割安になっていると推計される
753774号室の住人さん
2022/12/31(土) 16:08:28.57ID:ae5Pp617 小学生以来に銭湯行ってきた
カセット普段使いが6リットルだから大量の湯を気にせず使えるのは良いな
カス屋に払ってた同額分の差額で銭湯3回行けるな
月1で通おうか迷うね
カセット普段使いが6リットルだから大量の湯を気にせず使えるのは良いな
カス屋に払ってた同額分の差額で銭湯3回行けるな
月1で通おうか迷うね
754774号室の住人さん
2022/12/31(土) 19:04:04.21ID:aB9Mv5t4755774号室の住人さん
2023/01/04(水) 01:42:54.92ID:DuHyRavW 太郎、26で売られてる、年末40超えてたはずだが、俺が買った時も35くらいだったのに
ただAmazon発送だが中国販売(販売元ちゅうごく)、中国でも売れてるのかな
ただAmazon発送だが中国販売(販売元ちゅうごく)、中国でも売れてるのかな
756774号室の住人さん
2023/01/04(水) 01:46:46.75ID:DuHyRavW 結局ガス解約で今回の電気代8000円行かなかった。ガス電気合わせて冬場8000円は例年より安く、成功
757774号室の住人さん
2023/01/04(水) 17:20:17.67ID:VVEn+BMK シャワー1回1分だと0.02-0.03m3
湯船に半分ほど貯め半身浴だと0.2m3
月消費1m3くらいで賄ってると大抵シャワーのみだからカセット移行でも問題ない
湯船に半分ほど貯め半身浴だと0.2m3
月消費1m3くらいで賄ってると大抵シャワーのみだからカセット移行でも問題ない
758774号室の住人さん
2023/01/04(水) 21:45:36.30ID:jSJ32y1W 熱湯を5Lほど準備すれば、温令交互に浴びて入浴できる
なにもボッタクリプロパン屋と契約する必要などない
週に2回ほどスパ銭で入浴すれば疲れも取れるし、サウナで整う
なにもボッタクリプロパン屋と契約する必要などない
週に2回ほどスパ銭で入浴すれば疲れも取れるし、サウナで整う
759774号室の住人さん
2023/01/05(木) 12:35:47.18ID:YULI8gdc コエー2㎥で3000円超えるのか
基本1600円で従量700円ぐらい?
でも今だとむしろ良心的だよな
去年入居してプロパン未契約だが
水シャワーキツくて契約に傾いてるが迷うわ
近くの銭湯は600円だがガソリン代が150円ぐらいかかかるし面倒だからいっても週2で月三千円
三千円で収まればガス契約行けるんだが
基本1600円で従量700円ぐらい?
でも今だとむしろ良心的だよな
去年入居してプロパン未契約だが
水シャワーキツくて契約に傾いてるが迷うわ
近くの銭湯は600円だがガソリン代が150円ぐらいかかかるし面倒だからいっても週2で月三千円
三千円で収まればガス契約行けるんだが
760774号室の住人さん
2023/01/05(木) 22:18:41.41ID:3L93lMP5 エネアークは基本2000円くらい 従量で550円くらいするからな
まぁ関東とか関西とか地域によって差はあるのだろうが料金は高めらしい
まぁ関東とか関西とか地域によって差はあるのだろうが料金は高めらしい
761774号室の住人さん
2023/01/05(木) 22:20:15.96ID:3L93lMP5 うちの物件もエネアークだが
なんか従量抑えて基本あげて来てる感じはある
だからあまり使わない人ほど割高感があるかも
なんか従量抑えて基本あげて来てる感じはある
だからあまり使わない人ほど割高感があるかも
762774号室の住人さん
2023/01/07(土) 10:58:36.33ID:kKQV15hf エネアーク関西だけど、基本が2600円超えてる
従量も600円近いし、ボッタクリ
従量も600円近いし、ボッタクリ
763774号室の住人さん
2023/01/07(土) 11:57:06.35ID:yGZZxEp2 今日開栓の手続きについて電話で問い合わせしたのだが
料金について聞いたら開栓のときに詳しく説明しますと教えてくれないから
料金って個別で違うの?と聞いたら一律同じとのことなのでじゃあ教えてといったらどうせ契約しないとだめなんだからその時でいいでしょとのこと。
競争ないとこういう感じになるのな。怖いわ。
結局渋々教えてくれたが基本1700円の従量700円とのこと。
プロパンにしては相場なんだろうが毎日湯船にはつかれないな
料金について聞いたら開栓のときに詳しく説明しますと教えてくれないから
料金って個別で違うの?と聞いたら一律同じとのことなのでじゃあ教えてといったらどうせ契約しないとだめなんだからその時でいいでしょとのこと。
競争ないとこういう感じになるのな。怖いわ。
結局渋々教えてくれたが基本1700円の従量700円とのこと。
プロパンにしては相場なんだろうが毎日湯船にはつかれないな
764774号室の住人さん
2023/01/07(土) 17:25:55.82ID:wqCT8w4f >>762
つまり一滴でも使ったら3200円ってことか!そりゃ横暴だわ
つまり一滴でも使ったら3200円ってことか!そりゃ横暴だわ
765774号室の住人さん
2023/01/07(土) 17:29:43.70ID:wqCT8w4f 太郎使いだが想定外の疲労やらで風呂も入れない沸かせない時は湯沸かして頭洗ってタオル熱湯で湿らせて体拭くだけで応急処置できるな
ただ夜虫に虫に刺されまくったからふろはできたら入るべきだろ
ただ夜虫に虫に刺されまくったからふろはできたら入るべきだろ
766774号室の住人さん
2023/01/07(土) 18:17:58.19ID:T5XR10xp 都市ガス13m3で3400円だったけどプロパンだとどれくらいになるのかね
767774号室の住人さん
2023/01/07(土) 20:42:47.92ID:BSXUry0T >>759
試しに1回風呂沸かす前と風呂から出た後のメーター確認して従量計算するとええんちゃう
アパートの風呂なら1回0.4m3くらいで入られるんちゃう350円もしないだろう
ガソリン代の代わりにチャリで移動とか
エネオスはナナコ使えるからセブンカードの利用分ポイント回すとか
コスモならWAON使えるからイオンカードのポイント移すかイオンでボーナスポイント付きの商品買うとか
ガソリンスタンドの関係強いクレカ作るとか
試しに1回風呂沸かす前と風呂から出た後のメーター確認して従量計算するとええんちゃう
アパートの風呂なら1回0.4m3くらいで入られるんちゃう350円もしないだろう
ガソリン代の代わりにチャリで移動とか
エネオスはナナコ使えるからセブンカードの利用分ポイント回すとか
コスモならWAON使えるからイオンカードのポイント移すかイオンでボーナスポイント付きの商品買うとか
ガソリンスタンドの関係強いクレカ作るとか
768774号室の住人さん
2023/01/07(土) 22:07:41.02ID:xPL7poG2 >>762
基本料だけは下げて欲しいよな・・・ 800円くらいに
基本料だけは下げて欲しいよな・・・ 800円くらいに
769774号室の住人さん
2023/01/08(日) 08:05:34.67ID:RH0ZH5vh >>766
俺のところは基本2100円の従量800円だから6立方として(プロパンは都市ガスの2倍程度のエネルギー)6900円前後
俺のところは基本2100円の従量800円だから6立方として(プロパンは都市ガスの2倍程度のエネルギー)6900円前後
770774号室の住人さん
2023/01/08(日) 08:28:11.69ID:Z9A40OYo これまで一万超えた事なかったが12月分の請求18000台でビックリ
771774号室の住人さん
2023/01/08(日) 14:02:29.08ID:xPKOOuhx772774号室の住人さん
2023/01/08(日) 16:17:34.67ID:CMquWuCz ここの人見てると節約してだよな
風呂とかあふれだすほど使うとかできないよな
長風呂だとぬるくなって追い湯とかも
風呂とかあふれだすほど使うとかできないよな
長風呂だとぬるくなって追い湯とかも
773774号室の住人さん
2023/01/08(日) 16:43:45.44ID:xLI13Rx9 この間 風呂の湯たまらねえなあと思ってたら詮してなかったわ 恐怖
774豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2023/01/08(日) 21:04:03.57ID:XITJoqO7 >46
プロパン物件は駅チカのメリットを潰すぐらいだから
悪気無くて採用してる家主いるけど借りる側からしたらスーパー地雷物件だよね.._φ(^ム^)
プロパン物件は駅チカのメリットを潰すぐらいだから
悪気無くて採用してる家主いるけど借りる側からしたらスーパー地雷物件だよね.._φ(^ム^)
775774号室の住人さん
2023/01/08(日) 21:15:40.71ID:xPKOOuhx プロパンだと都市ガス物件より5000円か万は安くないと住む意味ないな
776774号室の住人さん
2023/01/08(日) 21:27:26.36ID:BiLKaSPF777774号室の住人さん
2023/01/09(月) 02:14:39.25ID:d4N+tdef 悪徳呼ばわりはどうなんだろう?エアコンや洗面台とか色々なモノを負担してもらったかもしれんのに
778774号室の住人さん
2023/01/09(月) 07:40:14.93ID:YE7N4ZIQ 負担してるのは住人だ
得してるのはオーナーだけ
得してるのはオーナーだけ
779774号室の住人さん
2023/01/09(月) 09:13:21.47ID:X43YJ057 プロパン屋の暴利を指摘するとすぐに擁護厨が沸くけど、国語力(理解力)が無いのかね?
散々ガイシュツしてるのに店子が得をしてるとか、設備を付けてもらってるとか意味不明
>>778さんの言う通り得してるのはオーナー
こう言うと多分「じゃあ都市ガス物件借りろよ」とか言い出すんだろうなw
散々ガイシュツしてるのに店子が得をしてるとか、設備を付けてもらってるとか意味不明
>>778さんの言う通り得してるのはオーナー
こう言うと多分「じゃあ都市ガス物件借りろよ」とか言い出すんだろうなw
780774号室の住人さん
2023/01/09(月) 10:32:45.98ID:TKdJ5zRW いや、そのとおりで探すときに都市ガスから探せばよくない?
781774号室の住人さん
2023/01/09(月) 10:44:29.15ID:ok1IT6u/ だから都市ガスのない地域の人もいるやん
782774号室の住人さん
2023/01/09(月) 11:27:15.15ID:kL0Yhaa8 経済産業省の発表では「我が国の都市ガス普及率は約46%(平成26年度末)」
まだ過半数がプロパン及びその他の燃料で生活してるわけ
なので都市ガス物件を探せはいいじゃんってのは個人の事情を無視した極論だと思う
配管が無い地域はどうやったって都市ガスは契約出来ないしな
でこう書くと「じゃあ都市ガスのある場所に引っ越せよ」ってなるかw
まだ過半数がプロパン及びその他の燃料で生活してるわけ
なので都市ガス物件を探せはいいじゃんってのは個人の事情を無視した極論だと思う
配管が無い地域はどうやったって都市ガスは契約出来ないしな
でこう書くと「じゃあ都市ガスのある場所に引っ越せよ」ってなるかw
783774号室の住人さん
2023/01/09(月) 14:01:40.48ID:3/7tcwyR 基本料金2750円に勝手になってたハガキくらい寄こせや
784774号室の住人さん
2023/01/09(月) 23:01:20.15ID:0xWjYjJF せめて賃貸物件選んでる段階で料金がわかればね
公表してるガス屋もあるけど、たいていは※で「賃貸は別」だもんな
公共料金の水道だって地域価格差大きいから地域によって
高かったりはしょうがないけど、賃貸だけ高く設定されるその理由が
大家への賄賂代
公表してるガス屋もあるけど、たいていは※で「賃貸は別」だもんな
公共料金の水道だって地域価格差大きいから地域によって
高かったりはしょうがないけど、賃貸だけ高く設定されるその理由が
大家への賄賂代
785774号室の住人さん
2023/01/10(火) 10:30:52.78ID:etuQe9u1 恐ろしいのは、通知さえすれば業者の好きなタイミングで好きなだけ価格を変えることができること
大抵、何かと理由をつけて値上げしていく
大抵、何かと理由をつけて値上げしていく
786774号室の住人さん
2023/01/10(火) 10:34:30.16ID:LWg3Ajo/ 風呂なし物件に住む子が増えるわけや
787774号室の住人さん
2023/01/10(火) 11:59:39.77ID:9BHzpc+v うちにプロパンはCMにザキヤマ使ってるからあいつ見るたびむかついてくるわ
788774号室の住人さん
2023/01/10(火) 15:31:26.15ID:3D+wErnz 入居者は高いからといって業者をかえる訳にも行かない
ただただ食い物にされるだけ
皆で声を上げて法整備させる迄持って行ければいいが難しいだろうな
ただただ食い物にされるだけ
皆で声を上げて法整備させる迄持って行ければいいが難しいだろうな
789774号室の住人さん
2023/01/10(火) 15:38:12.48ID:LWg3Ajo/ 大東建託fめ
790774号室の住人さん
2023/01/10(火) 19:15:13.92ID:d2r3CTQN 基本2970円、従量918.5円に値上げのお知らせきた
791774号室の住人さん
2023/01/10(火) 19:19:19.42ID:9BHzpc+v どこだよ道民か?
792774号室の住人さん
2023/01/10(火) 20:30:56.41ID:xM3dcGR0793774号室の住人さん
2023/01/10(火) 20:53:27.79ID:snDuEY27 大東建託の物件は都市ガスじゃないとクソ高い業者確定だな
794774号室の住人さん
2023/01/11(水) 18:44:45.09ID:pMA8wogh795774号室の住人さん
2023/01/11(水) 20:45:42.63ID:xzCQn6dV796774号室の住人さん
2023/01/12(木) 22:50:11.15ID:SlFc31dF 都市ガスだけど
今月7000円請求来たわ。
寒いからバスルームで熱いシャワーを延々と浴びてたらこうなった。
夏は2000円なんだけどな。
今月7000円請求来たわ。
寒いからバスルームで熱いシャワーを延々と浴びてたらこうなった。
夏は2000円なんだけどな。
797774号室の住人さん
2023/01/13(金) 02:41:47.97ID:MmlQWHDb 日本語読めないのかゴミクズ
798774号室の住人さん
2023/01/13(金) 06:35:58.91ID:5ZmY0VqM 時として都市民がプロパン民見下すスレだから・・(´・ω・`)
799774号室の住人さん
2023/01/13(金) 12:20:00.44ID:WiPfFvi9 朗報だよ。来月からガス代の政府値引き入るみたい
国が定める値引き単価
2023年1月使用(2月検針)分~2023年8月使用(9月検針)分の値引き単価(税込)
電気(低圧)7円/kWh
電気(高圧)3.5円/kWh
都市ガス30円/?
国が定める値引き単価
2023年1月使用(2月検針)分~2023年8月使用(9月検針)分の値引き単価(税込)
電気(低圧)7円/kWh
電気(高圧)3.5円/kWh
都市ガス30円/?
800774号室の住人さん
2023/01/13(金) 12:47:08.56ID:PHZXhu2Z801774号室の住人さん
2023/01/13(金) 13:00:17.13ID:5mRNLDD1 わざとだよね
802774号室の住人さん
2023/01/13(金) 14:17:22.35ID:QMHnT9u1 >>783-784
プロパンガス業界については、消費者から様々な場において、
LPガス料金の不透明性や取引方法に対する問題点が指摘され苦情があがっている
要するに、住居を容易に変えられない賃貸人の立場を逆手にとって、
自由料金制度をいいことに、アコギな商売をやりたい放題してきたわけだ
そこで、資源エネルギー庁は「取引適正化ガイドライン」を制定した
https://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/170130/handout/pdf/handout_001.pdf
*このガイドラインはテンプレにしてもいいと思う
この中で特に重きを置かれているのが、料金の透明化
契約前、契約時、契約後の料金について予め明示することが義務づけられている
例えば、契約後の値上げについては適用が開始される日の1か月前までに通知することとなっている
これを遵守しなかったエネアーク関西は近畿経済産業局から行政指導を受けている
>>783のようなガイドライン違反があれば、地域の経済産業局に通報すればいいよ
プロパンガス業界については、消費者から様々な場において、
LPガス料金の不透明性や取引方法に対する問題点が指摘され苦情があがっている
要するに、住居を容易に変えられない賃貸人の立場を逆手にとって、
自由料金制度をいいことに、アコギな商売をやりたい放題してきたわけだ
そこで、資源エネルギー庁は「取引適正化ガイドライン」を制定した
https://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/170130/handout/pdf/handout_001.pdf
*このガイドラインはテンプレにしてもいいと思う
この中で特に重きを置かれているのが、料金の透明化
契約前、契約時、契約後の料金について予め明示することが義務づけられている
例えば、契約後の値上げについては適用が開始される日の1か月前までに通知することとなっている
これを遵守しなかったエネアーク関西は近畿経済産業局から行政指導を受けている
>>783のようなガイドライン違反があれば、地域の経済産業局に通報すればいいよ
803774号室の住人さん
2023/01/14(土) 11:41:56.38ID:KEeeOBeM なんでプロパンは政府支援ないんだ?
804774号室の住人さん
2023/01/14(土) 12:00:52.05ID:nY2G7O71 災害時には被災地を支える最後の砦言われてもなあ
805774号室の住人さん
2023/01/14(土) 12:46:36.48ID:y1bYpyhn806774号室の住人さん
2023/01/14(土) 14:22:18.59ID:akV6PEFn >>803
コロナ前と比べ極端には高騰してないからとかなんとか
コロナ前と比べ極端には高騰してないからとかなんとか
807774号室の住人さん
2023/01/14(土) 14:36:27.65ID:JrsQ1uS4 1缶150円のカセットガスかったとしても3000円で20缶買える2.5m3相当
解約すればと思うが北海道だとブタンは使い物にならないんだろうか
解約すればと思うが北海道だとブタンは使い物にならないんだろうか
808774号室の住人さん
2023/01/14(土) 14:43:44.02ID:akV6PEFn まぁ風呂くらいだからなぁ・・解約もありかなと思いきや風呂に入りたいときが結構あるので困るw
809774号室の住人さん
2023/01/14(土) 19:21:59.84ID:KEeeOBeM >>806
そうなんだ・・・
でも、賃貸は元から高いよね・・・
賃貸って結局プロパン業者は大家しか客と思ってなくて住民はただの搾取対象としてしか見てない気がする
大家の機嫌させ取っとけばいいとおもってそう
そうなんだ・・・
でも、賃貸は元から高いよね・・・
賃貸って結局プロパン業者は大家しか客と思ってなくて住民はただの搾取対象としてしか見てない気がする
大家の機嫌させ取っとけばいいとおもってそう
810774号室の住人さん
2023/01/14(土) 19:46:42.32ID:JrsQ1uS4 コロナ前どころかここ1年で3回も値上げしとるが
1500→1500→1500→1700
520→575→640→710
さらに消費税加算されるんだがこれが高騰とは呼ばれ無いようで笑える
1500→1500→1500→1700
520→575→640→710
さらに消費税加算されるんだがこれが高騰とは呼ばれ無いようで笑える
811774号室の住人さん
2023/01/14(土) 20:12:09.80ID:SuNuW+ip コロナの影響かどうかで考えると違うと思うからその観点は何とも言えないぞw
価格を自由に出来る←これがやべえ
少数が得をして多数が損をする構図の出来上がりで賃貸は負け
ここに法整備が敷かれたら持ち家は損をして選択肢が無い賃貸組が得をする
どっちがいいのか俺にはわからないけどもう少し何とかならんかったのか?とプロパン派には聞いてみたい
災害時に強いのは認める、なら災害時のみ役に立てよ日常にそれを持ち出しての搾取はやめてくれ、と言っても怒られるまでやめないんだろう?
知ってる。
価格を自由に出来る←これがやべえ
少数が得をして多数が損をする構図の出来上がりで賃貸は負け
ここに法整備が敷かれたら持ち家は損をして選択肢が無い賃貸組が得をする
どっちがいいのか俺にはわからないけどもう少し何とかならんかったのか?とプロパン派には聞いてみたい
災害時に強いのは認める、なら災害時のみ役に立てよ日常にそれを持ち出しての搾取はやめてくれ、と言っても怒られるまでやめないんだろう?
知ってる。
812774号室の住人さん
2023/01/14(土) 20:37:59.32ID:6w5Qw9tg 一般消費者から見ると、金融、不動産、プロパン
この3つの業種が胡散臭い業界と言える
いずれもプロが素人をカモにする格好の商売(業態)
だから金融や不動産には一般法に優先する特別法が存在する
プロパンにはそれがないからやりたい放題なんだよ
この3つの業種が胡散臭い業界と言える
いずれもプロが素人をカモにする格好の商売(業態)
だから金融や不動産には一般法に優先する特別法が存在する
プロパンにはそれがないからやりたい放題なんだよ
813774号室の住人さん
2023/01/14(土) 20:51:15.57ID:SuNuW+ip814774号室の住人さん
2023/01/14(土) 20:54:14.81ID:6w5Qw9tg 逆説的だけど、金融、不動産、プロパンは生活必需品
頼らざるを得ないんだよ
それを逆手にとってるのが腐れ三業種
不動産などは「せんみつ」と蔑まれてる所以
頼らざるを得ないんだよ
それを逆手にとってるのが腐れ三業種
不動産などは「せんみつ」と蔑まれてる所以
815774号室の住人さん
2023/01/14(土) 22:36:51.24ID:SuNuW+ip それなのに後ろ指指されると逆ギレしてくるのが最高にムカつくポイントだよな
816774号室の住人さん
2023/01/14(土) 23:29:44.31ID:M0gpMioV >>805
NTT固定電話も使わなくても月2000円。権利買うのに3万、昔は10万弱。
今から買うやついないが、維持してる家庭はおおい。月二千円タダで搾り取られてる。
暴動起きないのはそれが普通だと錯覚させられて麻痺してんだよ脳が
NTT固定電話も使わなくても月2000円。権利買うのに3万、昔は10万弱。
今から買うやついないが、維持してる家庭はおおい。月二千円タダで搾り取られてる。
暴動起きないのはそれが普通だと錯覚させられて麻痺してんだよ脳が
817774号室の住人さん
2023/01/15(日) 11:40:54.09ID:vw6XY1Cq818774号室の住人さん
2023/01/15(日) 19:01:20.19ID:kee5XlNg 自治体に意見だした
プロパンとか高すぎて困ってるから水道免除実施してちょと
プロパンとか高すぎて困ってるから水道免除実施してちょと
819774号室の住人さん
2023/01/15(日) 21:04:34.32ID:EoavUMa5 不動産屋は国交省が妥当って見解出してることもガン無視してるな
820774号室の住人さん
2023/01/15(日) 21:29:39.65ID:zN9pU3fo 今日プロパンの開栓工事きた
開栓すんのに機器の動作確認必要とかで風呂沸かしていきやがった
料金の説明もなかったし
まあ聞けば教えてくれたんだほうが怖くて聞けなかった。
ボッタクリでも契約するしか無いもんね
政治家なんとかしろや
孫さんや三木谷さんにおねがいしたほうがいいのか?
開栓すんのに機器の動作確認必要とかで風呂沸かしていきやがった
料金の説明もなかったし
まあ聞けば教えてくれたんだほうが怖くて聞けなかった。
ボッタクリでも契約するしか無いもんね
政治家なんとかしろや
孫さんや三木谷さんにおねがいしたほうがいいのか?
821774号室の住人さん
2023/01/15(日) 22:06:51.92ID:0oUuZMZ6 保証金1万払ったんだろ?
822774号室の住人さん
2023/01/15(日) 23:31:06.58ID:NhE/PJYU823774号室の住人さん
2023/01/16(月) 19:49:48.92ID:n3ofUzDf 大家を抱き込んでプロパンガス会社変更までこぎつけて早速慌ててニxガスが大家のとこに説得に来てたなw
無駄無駄潰れろぼったくりニxガスざまーみろwwwww
無駄無駄潰れろぼったくりニxガスざまーみろwwwww
824774号室の住人さん
2023/01/16(月) 22:55:25.14ID:qReJSpzI 円安とか原材料高で電気ガス料金が上がるのは理解できる
しかし、それなら基本料金ではなく、従量料金単価を上げるべきだろ
単身者世帯の多い賃貸集合住宅を狙って、基本料金を上げるような業者は
ボッタクリ業者認定でいいわ
しかし、それなら基本料金ではなく、従量料金単価を上げるべきだろ
単身者世帯の多い賃貸集合住宅を狙って、基本料金を上げるような業者は
ボッタクリ業者認定でいいわ
825774号室の住人さん
2023/01/17(火) 07:50:48.91ID:KGiJCj97 >>824
原材料が下がっても突かれにくいところをあげときたいじゃないですか
原材料が下がっても突かれにくいところをあげときたいじゃないですか
826774号室の住人さん
2023/01/17(火) 08:44:54.62ID:o5fRMInu 単身向けでオール電化の物件ってあるんだろうか?
かえって割高になる?
かえって割高になる?
827774号室の住人さん
2023/01/17(火) 15:17:30.02ID:jqa6p5fi プロパン解約すればオール電化やんw
828774号室の住人さん
2023/01/17(火) 15:27:37.23ID:FcGC0hSq ここの住人は補助金なしで発狂すると思ってたけど意外とみんな冷静だな。
値上げしたとはいえ、それでもプロパンに比べたら全然安いのに。恐ろしいぜ岸田さんよ
値上げしたとはいえ、それでもプロパンに比べたら全然安いのに。恐ろしいぜ岸田さんよ
829774号室の住人さん
2023/01/17(火) 15:45:48.08ID:a228uFqM830774号室の住人さん
2023/01/17(火) 15:51:25.54ID:u2blBJkX 風呂の湯はり、体洗いのシャワー、調理時のガスコンロにしか使ってないから大きく変化はしなかった
電気代はエアコン暖房があるから使用時間も長い
電気代はエアコン暖房があるから使用時間も長い
831774号室の住人さん
2023/01/17(火) 16:48:50.09ID:qHXKd9K+832774号室の住人さん
2023/01/17(火) 18:17:13.13ID:JBk1DBy+833774号室の住人さん
2023/01/17(火) 18:49:01.42ID:9bKjnN0y 14m3とか何これバグ?頭おかしいだろw
834774号室の住人さん
2023/01/17(火) 18:54:17.95ID:9bKjnN0y835774号室の住人さん
2023/01/17(火) 19:19:49.84ID:ysMWW1YT ここ一人暮らし板だからね 20とか一日中ガス使ってる変態だろ
836774号室の住人さん
2023/01/17(火) 19:22:42.59ID:9bKjnN0y837774号室の住人さん
2023/01/17(火) 19:29:20.41ID:u2blBJkX ガス暖房とか乾太くんとか
838774号室の住人さん
2023/01/17(火) 20:21:14.60ID:jqa6p5fi 毎日風呂入っても20は行かないだろ
839774号室の住人さん
2023/01/17(火) 21:24:45.03ID:a228uFqM わかってて写真載せたけど
ここではガス代高いと罵るスレだからね。
ここではガス代高いと罵るスレだからね。
840774号室の住人さん
2023/01/17(火) 21:41:13.98ID:hLOJ+Smj841774号室の住人さん
2023/01/17(火) 22:53:47.35ID:1xqCzZwh NiziUファンなんだろうな
メイク湯ハッピー的な
メイク湯ハッピー的な
842774号室の住人さん
2023/01/18(水) 01:57:16.91ID:0N+zfL0T ・・・
843774号室の住人さん
2023/01/19(木) 19:56:11.14ID:4pPyI6eY 246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea77-O9A/)[sage] 投稿日:2023/01/18(水) 19:57:30.81 ID:rKXb12k00
プロパン
クソ高い
https://i.imgur.com/7o9wpjd.jpg
プロパン
クソ高い
https://i.imgur.com/7o9wpjd.jpg
844774号室の住人さん
2023/01/19(木) 20:32:32.42ID:dYLnicns845774号室の住人さん
2023/01/19(木) 22:37:04.77ID:KNTiKGsO 関東エネだが1800、480だよ
846774号室の住人さん
2023/01/20(金) 04:49:46.66ID:NwRBKnWf これ円安の影響とか戻ったら、従量料金も下がるんだよな??元に
847774号室の住人さん
2023/01/20(金) 04:55:20.45ID:PKOtIAoC マジでプロパンガス業者をなぶり殺しのしてやりたい
848774号室の住人さん
2023/01/20(金) 07:46:37.48ID:QSwdZy1b >>845
地域でばらつきがあるんかな俺の住まいも基本は2000円してないわ
地域でばらつきがあるんかな俺の住まいも基本は2000円してないわ
849774号室の住人さん
2023/01/20(金) 08:45:57.85ID:PKOtIAoC トーホクガス、ついに従量料金が800円を突破…
酷いなこれ
一刻も早く引っ越そう
酷いなこれ
一刻も早く引っ越そう
850774号室の住人さん
2023/01/20(金) 08:59:48.21ID:VT1IQheM 去年値上げして維持してくれてるクミアイプロパンせんきゅー
851774号室の住人さん
2023/01/20(金) 10:32:49.37ID:YlGnhdS/ >>846
下がるわけがない
今の世間の値上げは便乗で楽して利益上げようとしてるだけ、多分給料や役員報酬アップに回してるから下がることはない
カップ麺値段が2割アップしてるだろ、麺と豆粒ほどの具で材料費5円も上がってないはずなのにあれ便乗よ
下がるわけがない
今の世間の値上げは便乗で楽して利益上げようとしてるだけ、多分給料や役員報酬アップに回してるから下がることはない
カップ麺値段が2割アップしてるだろ、麺と豆粒ほどの具で材料費5円も上がってないはずなのにあれ便乗よ
852774号室の住人さん
2023/01/20(金) 10:36:29.67ID:6i0X4b2m 小麦も卵もいろいろあがってるんだけど
5円ですんでるのか
強いな
5円ですんでるのか
強いな
853774号室の住人さん
2023/01/20(金) 14:17:11.02ID:YvvShBJP エネアーク関東は知らんが、エネアーク関西は2600円超えてるよ
従量が600円弱
物件によるだろうけどね
従量が600円弱
物件によるだろうけどね
854774号室の住人さん
2023/01/20(金) 14:18:30.84ID:YvvShBJP てらうちすすむ28号ワロタww
855774号室の住人さん
2023/01/20(金) 16:29:09.93ID:43cY+bXs >>852
食材より包装とかの方がコストかかってんじゃないか?ラーメン屋と同じで材料費の割合が低いから原料値上げで材料費に割増になっても5円とかしか上がらない
食材より包装とかの方がコストかかってんじゃないか?ラーメン屋と同じで材料費の割合が低いから原料値上げで材料費に割増になっても5円とかしか上がらない
856774号室の住人さん
2023/01/20(金) 17:12:30.72ID:hOJr/eoV >>846
下がるかもしれないけど、上げる時は100円単位で下げる時は10円単位な
下がるかもしれないけど、上げる時は100円単位で下げる時は10円単位な
857774号室の住人さん
2023/01/20(金) 18:41:54.59ID:sJ3BOUeX858774号室の住人さん
2023/01/20(金) 21:00:38.73ID:PKOtIAoC859774号室の住人さん
2023/01/20(金) 21:09:07.98ID:Xqgb0RgZ 給湯器ぶっ壊れたんで交換してもらうついでに
「調子に乗ってお風呂入りまくるとガス代が跳ね上がるんですけどなんとかなりませんか」と相談したら
いきなり単価を半額程度にしてくれた
営業マン次第と、あと黙って我慢してるのが一番ダメなんだなと思った
「これからは思いっきりお風呂入ってくださいね」って言ってくれた
黙ってるお客さんには負担も重くないんだろうと思って何もしてくれないんだよきっと
「調子に乗ってお風呂入りまくるとガス代が跳ね上がるんですけどなんとかなりませんか」と相談したら
いきなり単価を半額程度にしてくれた
営業マン次第と、あと黙って我慢してるのが一番ダメなんだなと思った
「これからは思いっきりお風呂入ってくださいね」って言ってくれた
黙ってるお客さんには負担も重くないんだろうと思って何もしてくれないんだよきっと
860774号室の住人さん
2023/01/20(金) 21:13:30.56ID:sKxipDdp 結局幾らから幾ら安くなったの?
861774号室の住人さん
2023/01/20(金) 23:08:17.48ID:NTQOqRXT どうせ持ち家だろ
862774号室の住人さん
2023/01/21(土) 06:25:43.65ID:1Qwl7wgS ちょうどボンベ交換に居合わせて「ガス代が高くて死にそうです。何とかなりませんか?」って言ったら「私も住むなら都市ガス物件にします」ってプロパンガス屋に返されましたが、何か?
863774号室の住人さん
2023/01/21(土) 08:03:34.54ID:nfQ1XtGQ でも地方に住んでたらプロパンしか選択できないよな
864774号室の住人さん
2023/01/21(土) 10:58:56.08ID:zkuumctR >>859
一時的に単価値下げされても後からこっそり値上げされるパターンもあるらしいで
一時的に単価値下げされても後からこっそり値上げされるパターンもあるらしいで
865774号室の住人さん
2023/01/21(土) 11:28:15.85ID:CXRQxFXA 交渉出来るのは契約するか選べる人だけじゃね
賃貸は無理
賃貸は無理
866774号室の住人さん
2023/01/21(土) 12:17:54.88ID:UuDIBcyZ 賃貸入居者は比較的若年層で、社会経験も乏しいのが多い
しかも、プロパン屋にとって、客は大家であり、店子じゃない
だからプロパン屋はやりたい放題なんだよ
一方で持ち家はその逆で、主導権は家主にあるから>>859みたいなこともありうるわな
しかも、プロパン屋にとって、客は大家であり、店子じゃない
だからプロパン屋はやりたい放題なんだよ
一方で持ち家はその逆で、主導権は家主にあるから>>859みたいなこともありうるわな
867774号室の住人さん
2023/01/21(土) 19:28:43.28ID:wn/wWd43 >>866
つまり賃貸のプロパンに問題があるなら借主は大家さんに文句を言わなきゃダメなんだよな
つまり賃貸のプロパンに問題があるなら借主は大家さんに文句を言わなきゃダメなんだよな
868774号室の住人さん
2023/01/21(土) 20:17:32.95ID:pI4RJeJW 大家と面識があって交流もあればガス会社変えられるよ。
過去2回変えてもらったよ。
地元プロパン→ぼったくりニxガス→別の会社
過去2回変えてもらったよ。
地元プロパン→ぼったくりニxガス→別の会社
869774号室の住人さん
2023/01/21(土) 20:33:00.45ID:EhHzBoOK エネアーク関西は「取引適正化ガイドライン」の値上げ1ヵ月前の通知を守らなかっただけではなく、
webサイトで「基本料金は一律2000円(税抜)を頂戴しております」と記載しておきながら、
実際には2,617円の基本料金を取る物件もあった
これも近畿経済産業局からお咎めを喰らい、記載を修正した
本当にろくなもんじゃないねプロパン屋ってのはさ
webサイトで「基本料金は一律2000円(税抜)を頂戴しております」と記載しておきながら、
実際には2,617円の基本料金を取る物件もあった
これも近畿経済産業局からお咎めを喰らい、記載を修正した
本当にろくなもんじゃないねプロパン屋ってのはさ
870774号室の住人さん
2023/01/22(日) 05:30:04.95ID:vl+08nDA (株)エネアーク関西
大阪ガス&伊藤忠エネクスグループのエネルギーサービス企業
大手のグループ企業じゃん
大阪ガス&伊藤忠エネクスグループのエネルギーサービス企業
大手のグループ企業じゃん
871774号室の住人さん
2023/01/22(日) 08:47:28.25ID:rMDym6Xg872774号室の住人さん
2023/01/22(日) 21:12:30.41ID:g18IXrmB >>867
大家直は言えない仕組みだから二年おきぐらいに管理会社に苦情言ってるが、帰ってくる返答がいつも同じで自分は最安を選んでるって感じの返事、毎年のの料金シート見せても態度変えないガンコさ
多分ここに書かれてるように完全に癒着してる
大家直は言えない仕組みだから二年おきぐらいに管理会社に苦情言ってるが、帰ってくる返答がいつも同じで自分は最安を選んでるって感じの返事、毎年のの料金シート見せても態度変えないガンコさ
多分ここに書かれてるように完全に癒着してる
873774号室の住人さん
2023/01/22(日) 22:23:22.19ID:xZTbDUGq 基本料が高いけど重量安いというのを売りにしてるプロパン屋は信用したらダメ
完全にその構成で最大利益出るように計算された結果だから
重量弄ってもこれ以上使ってくれなくなったから基本料金増やすことに落ち着いてるだけ
完全にその構成で最大利益出るように計算された結果だから
重量弄ってもこれ以上使ってくれなくなったから基本料金増やすことに落ち着いてるだけ
874774号室の住人さん
2023/01/22(日) 23:38:08.79ID:VNVp7GxX エネアークは伊藤忠系と大阪ガス系の合併でくっついてできたプロパン会社
東のエネアーク関東が伊藤忠エネクス、西のエネアーク関西が大阪ガスLPGが前身
実際は同じ会社でも料金体系など諸々ちがうよ
東のエネアーク関東が伊藤忠エネクス、西のエネアーク関西が大阪ガスLPGが前身
実際は同じ会社でも料金体系など諸々ちがうよ
875774号室の住人さん
2023/01/23(月) 07:46:03.29ID:1jN9DKLF この不透明な業界にはメスを入れるべき
876774号室の住人さん
2023/01/23(月) 12:26:03.38ID:k4KBjEiK クミアイプロパンボッタクリかと思ってたけどこのスレみると良心的だった
でも毎日湯船に浸かりたいぐらい単価下げてほしい
でも毎日湯船に浸かりたいぐらい単価下げてほしい
877774号室の住人さん
2023/01/23(月) 12:35:52.11ID:i5auPkr0 自炊やめたらガス代安くなるんだろうけど、その分食費上がりそうだな…
878774号室の住人さん
2023/01/23(月) 12:54:01.79ID:Fs9XPUDH >>876
平時に価格交渉しようとしたら「うちは利用者に公平ですのでー」っ相手にされなくてむかついたけど今はゆるす
平時に価格交渉しようとしたら「うちは利用者に公平ですのでー」っ相手にされなくてむかついたけど今はゆるす
879774号室の住人さん
2023/01/23(月) 14:27:40.76ID:d6YEpixy プロパン業界って中小零細業者が多い
そして、意外かも知れんけど、地場の中小零細業者の方が良心的な価格設定にしているところが多い
ところが、この20年ほどで資源高や円安を背景に大手による寡占化が進んだ
これが値上げの一因になってる
一例だけど、同じ物件で地場のプロパン屋の時は基本料が1500円(税抜き)だったのに、
大阪瓦斯LPG(現エネアーク)に買収されて1800円、2379円に段階的に値上げされた
そして、意外かも知れんけど、地場の中小零細業者の方が良心的な価格設定にしているところが多い
ところが、この20年ほどで資源高や円安を背景に大手による寡占化が進んだ
これが値上げの一因になってる
一例だけど、同じ物件で地場のプロパン屋の時は基本料が1500円(税抜き)だったのに、
大阪瓦斯LPG(現エネアーク)に買収されて1800円、2379円に段階的に値上げされた
880774号室の住人さん
2023/01/23(月) 20:05:39.46ID:kTOrE86R うちの親戚、田舎のプロパン屋だけど、すげー財を成したよ
地元の信用組合の理事とかやってた
ありゃ、儲かるなと独占だもん
地元の信用組合の理事とかやってた
ありゃ、儲かるなと独占だもん
881774号室の住人さん
2023/01/24(火) 15:22:12.06ID:JScAW6fa 電気代も値上げでおしまいやね
882774号室の住人さん
2023/01/24(火) 20:16:05.22ID:Tq/jbNti883774号室の住人さん
2023/01/25(水) 13:18:11.47ID:Za+kZaYN 電気3割値上げは痛い。あれって1kwhあたり40円くらいになるんじゃね
3月くらいになったらアクアエナジー行こうと思ってのに
新規契約封鎖されて俺涙目w
3月くらいになったらアクアエナジー行こうと思ってのに
新規契約封鎖されて俺涙目w
884774号室の住人さん
2023/01/25(水) 20:57:21.51ID:LwDnWwTV 今月は2.8m3で3500円だった
885774号室の住人さん
2023/01/25(水) 22:43:26.23ID:NpKoBkNl 3000円台とか羨ましすぎるわ
本当にシャワー浴びるだけ
最低限しか使わなくても5000円超える
ぼったくり死ね
本当にシャワー浴びるだけ
最低限しか使わなくても5000円超える
ぼったくり死ね
886774号室の住人さん
2023/01/25(水) 23:10:17.39ID:6VCP/pSP でも2.8m3だからそんなもんじゃね?
羨ましいってより節約頑張ってるなって思うわ
羨ましいってより節約頑張ってるなって思うわ
887774号室の住人さん
2023/01/26(木) 07:54:46.95ID:Be8il5MT 氷点下になる寒い日は湯船に浸かりたい
888774号室の住人さん
2023/01/26(木) 09:35:25.04ID:/dGjvZag ( ^ω^)おはよだお、寒いから1週間風呂入ってないお
( ^ω^)プロパンだから、ガス代高いから節約だお
( ^ω^)プロパンだから、ガス代高いから節約だお
889774号室の住人さん
2023/01/26(木) 11:13:09.76ID:IIlHueOn 夏場はほぼ毎日シャワーで月3000円前後やった
先月はほぼ毎日お風呂にしてみたら請求書が今日来てビビッた
10000円を超えてた!
…めちゃくちゃ落ち込んでる
先月はほぼ毎日お風呂にしてみたら請求書が今日来てビビッた
10000円を超えてた!
…めちゃくちゃ落ち込んでる
890774号室の住人さん
2023/01/26(木) 12:08:38.45ID:1K3XesOp ガス代で1万超は萎えるねぇ
891774号室の住人さん
2023/01/26(木) 15:22:37.36ID:6mtFmkFi 風呂のシャワー3日に一回にしたのに5千円オーバーで泣いた
毎日だったら1万いったかもな
毎日だったら1万いったかもな
892774号室の住人さん
2023/01/26(木) 15:40:35.22ID:0HRtoHlI プロパン解約して電気ポットでお湯作れよ
893774号室の住人さん
2023/01/26(木) 17:52:38.55ID:xdjGg/IO 17年頑張ってくれた給湯器をエコキュートに替えて
ガス屋さんに交渉して単価800円くらいだったのを400円くらいにしてもらった
はてさてどのくらいのガス料金になるのやら
ガス屋さんに交渉して単価800円くらいだったのを400円くらいにしてもらった
はてさてどのくらいのガス料金になるのやら
894774号室の住人さん
2023/01/27(金) 00:36:50.23ID:Ni8HJRMZ895774号室の住人さん
2023/01/27(金) 11:04:17.74ID:zDQOZJCS アクアエナジーってプロパンと同じで基本料金が高いよね
896774号室の住人さん
2023/01/27(金) 12:12:30.05ID:1io8FF/O 氷点下の夜は耐えたのに寒さ緩んだ昨日に湯船に浸かってしまった
でも湯張るの半分だけにして残り湯をシャワーかわりに使えばそんなにシャワーと変わらない気がしてきた。
まだ引っ越したばかりなので試行錯誤必要や
でも湯張るの半分だけにして残り湯をシャワーかわりに使えばそんなにシャワーと変わらない気がしてきた。
まだ引っ越したばかりなので試行錯誤必要や
897774号室の住人さん
2023/01/27(金) 15:14:13.04ID:Zd6hTuSt アクアは電気使いまくる家庭向けでしょ
単身なら従量電灯ていい
単身なら従量電灯ていい
898774号室の住人さん
2023/01/27(金) 15:56:13.95ID:4a/aFhUf >>895
でも燃料調整費が無い
でも燃料調整費が無い
899774号室の住人さん
2023/01/27(金) 20:34:07.10ID:pMh3sK8g プロパンはメンテに手間暇がかかるから、基本料金が高いとか言ってるけど、
30戸あるアパートに住んでるけど、2tトラックでやってきて30分ほどしか作業してなかったんだが
集合住宅の方が戸建てよりもずっと効率が良いはずじゃね?
30戸あるアパートに住んでるけど、2tトラックでやってきて30分ほどしか作業してなかったんだが
集合住宅の方が戸建てよりもずっと効率が良いはずじゃね?
900774号室の住人さん
2023/01/28(土) 15:04:26.79ID:nqx0Ng8u プロパン解約して毎日浴槽使って電気代8千円の俺は勝ち組かな?(
関電だが東電は高いらしい)
関電だが東電は高いらしい)
901774号室の住人さん
2023/01/28(土) 15:27:55.01ID:Wd7nAH+3 賃貸プロパンの時点で負け
勝ちとか負けとかそういった土俵で語れない
そんなレベル
勝ちとか負けとかそういった土俵で語れない
そんなレベル
902774号室の住人さん
2023/01/28(土) 15:41:42.43ID:bJh+ABn0 銭湯行ってきたサッパリした
今月のガスはカセット6本で800円位
今月のガスはカセット6本で800円位
903774号室の住人さん
2023/01/28(土) 15:44:20.54ID:6NJn9qvP 都市ガスがまったく来てない地域は仕方ないけど絞り込めば普通に出てくるとこなら都市ガス一択だからな仕方ないけど
904774号室の住人さん
2023/01/28(土) 15:51:31.27ID:Wd7nAH+3 だからここに集う人にはその択がねーんだってw
故にガス解約とか言う暴挙の果てに勝ちを見出だしてる
こんなん普通に負けやろ言わせんな泣くわ
故にガス解約とか言う暴挙の果てに勝ちを見出だしてる
こんなん普通に負けやろ言わせんな泣くわ
905774号室の住人さん
2023/01/28(土) 19:29:18.47ID:LK+mmTYm 一番の負け組はこんなスレで泣き言を言うだけのオツムしか持ち合わせていない>>901
906774号室の住人さん
2023/01/28(土) 19:40:34.07ID:PDq0uWcY907774号室の住人さん
2023/01/28(土) 21:38:12.78ID:1pE6aZyT ド田舎のワイは生涯プロパン一択
908774号室の住人さん
2023/01/28(土) 21:42:57.89ID:Ew6LMvXK 次スレテンプレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。
プロパンガス物件から無事脱出した人、プロパンガスを解約した人の体験談・助言も大歓迎です。
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1656769643
---------------------------------------------------
入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。
都市ガスの例
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/
プロパンガスの例
https://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/
プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。
プロパンガス物件から無事脱出した人、プロパンガスを解約した人の体験談・助言も大歓迎です。
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1656769643
---------------------------------------------------
入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。
都市ガスの例
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/
プロパンガスの例
https://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/
プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
909774号室の住人さん
2023/01/29(日) 15:11:02.37ID:uzcqFkFa これもテンプレに
資源エネルギー庁 取引適正化ガイドライン
https://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/170130/handout/pdf/handout_001.pdf
資源エネルギー庁 取引適正化ガイドライン
https://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/170130/handout/pdf/handout_001.pdf
910774号室の住人さん
2023/01/29(日) 20:03:29.38ID:zhjVLh1w ガス屋でボンベ借りてプロパン直接買ってきて部屋で使えばいいんじゃね?
台所の給湯器につないでホースで風呂場にまで伸ばせば解決
台所の給湯器につないでホースで風呂場にまで伸ばせば解決
911774号室の住人さん
2023/01/29(日) 21:22:44.09ID:QLjcpD66 >>910
資格いるだろ、そのレスはやばすぎ、ガスガス爆発💣で大惨事
資格いるだろ、そのレスはやばすぎ、ガスガス爆発💣で大惨事
912774号室の住人さん
2023/01/30(月) 08:48:43.13ID:IU0osIZE あれ資格いるの?ガスコンロとかと同じじゃね?
913774号室の住人さん
2023/01/30(月) 19:36:29.34ID:ufrv7TMi 電気も東電は関西九州の倍近くするし格差ひでーな
914774号室の住人さん
2023/01/30(月) 20:22:36.71ID:paTOJEq4 知らんがなw
915774号室の住人さん
2023/01/31(火) 07:42:12.42ID:eUaa3Lq2 民衆が原発怖がったんだからしょうがない
916774号室の住人さん
2023/01/31(火) 19:44:02.18ID:7ucuNHeE 高いプロパンは解約して、大浴場完備のスポクラに入会した
寒い日も暖をとれるし、体も動かせるし、湯舟にも浸かれるし最高だよ
プロパン屋の大幅値上げがそのキッカケになったわけだがw
寒い日も暖をとれるし、体も動かせるし、湯舟にも浸かれるし最高だよ
プロパン屋の大幅値上げがそのキッカケになったわけだがw
917774号室の住人さん
2023/01/31(火) 20:44:16.83ID:MhoZXbEi 近場にあるならいいな
918774号室の住人さん
2023/02/01(水) 02:21:38.54ID:rMbE7QAB 熱帯魚飼ってた時に水草の為に緑色の二酸化炭素ボンベは借りて充填して貰って使ってたな
ガスや酸素ボンベじゃ無理っぽいけど
ガスや酸素ボンベじゃ無理っぽいけど
919774号室の住人さん
2023/02/01(水) 11:21:09.52ID:P+ep9YhV クソ岸田!恥を知れーッ!
920774号室の住人さん
2023/02/01(水) 12:26:25.32ID:FRuM+Pf0 >>916
それ入居時プロパン契約前に検討したけど近場の24時間営業スポーツクラブは24時間営業の弊害か掃除がおろそかで不潔でやめた
何より風呂目的で通うのクソめんどくさい
ガス使うの一番は給湯らしいので湯船は週2ぐらいであとはシャワーでの運用に落ち着いた
こないだの寒波とき湯船に浸かって天国だったのでガスガス使い続けるしかないと悟った
それ入居時プロパン契約前に検討したけど近場の24時間営業スポーツクラブは24時間営業の弊害か掃除がおろそかで不潔でやめた
何より風呂目的で通うのクソめんどくさい
ガス使うの一番は給湯らしいので湯船は週2ぐらいであとはシャワーでの運用に落ち着いた
こないだの寒波とき湯船に浸かって天国だったのでガスガス使い続けるしかないと悟った
921774号室の住人さん
2023/02/01(水) 15:02:50.02ID:NeI7aNeb 風呂上がりにホカホカの身体のまま眠りにつきたい派
だからジムの風呂とか、スーパー銭湯とかムリムリ
家につく前に身体が冷えてしまう
だからジムの風呂とか、スーパー銭湯とかムリムリ
家につく前に身体が冷えてしまう
922774号室の住人さん
2023/02/01(水) 17:53:49.19ID:YMgsVQth そんなオマ環などどうでもいい
923774号室の住人さん
2023/02/01(水) 18:18:00.56ID:fr/y27uL 湯沸かし太郎買うしかないかあ
924774号室の住人さん
2023/02/01(水) 19:55:28.26ID:jrtPV9N1925774号室の住人さん
2023/02/01(水) 23:08:27.19ID:/Et56DET926774号室の住人さん
2023/02/02(木) 09:25:36.65ID:WxIvNiLO 凍結して給湯器から水ジャージャー漏れてるんだけど給湯器の電源コンセントから抜いてたせいとかある?
ガス契約してないからコンセント抜いてたんだよ
凍結防止機能正直知らんかった
ガス契約してないからコンセント抜いてたんだよ
凍結防止機能正直知らんかった
927774号室の住人さん
2023/02/02(木) 15:41:17.76ID:UNtaxTl+ 契約してないなら水抜きしてない業者が悪いんじゃね
水栓閉めてそっとじしとけ
水栓閉めてそっとじしとけ
928774号室の住人さん
2023/02/03(金) 11:58:38.18ID:G7qGYTRW 約半数がプロパンだが、きちんと優良業者選んでそこそこ安くガスを使っている奴もいる
面倒くさいからとガス会社代えないと状況は変わらんぞ。動け!
面倒くさいからとガス会社代えないと状況は変わらんぞ。動け!
929774号室の住人さん
2023/02/03(金) 12:33:22.80ID:ebORPmb8 上場企業TOKAI「官僚からの天下り社長が会社の金を混浴コンパニオンに私的流用し、調査費用が3億かかったため下方修正します」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675379331/
業界と行政が癒着している以上、不良業者はやりたい放題なわけだw
TOKAIだけの問題じゃないぞこれ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675379331/
業界と行政が癒着している以上、不良業者はやりたい放題なわけだw
TOKAIだけの問題じゃないぞこれ
930774号室の住人さん
2023/02/03(金) 22:13:32.01ID:4FiuBGwZ931774号室の住人さん
2023/02/04(土) 08:08:39.86ID:cGSepS/f 10日で2㎥使ってる
今月五千円超えだわ
今月五千円超えだわ
932774号室の住人さん
2023/02/04(土) 20:35:38.20ID:faZJtZr3 4000円近かった
電気と合わせるとまだ1万ちょいだが
6月くらいから15000円くらいになるんか嫌すぎる
電気と合わせるとまだ1万ちょいだが
6月くらいから15000円くらいになるんか嫌すぎる
933774号室の住人さん
2023/02/05(日) 22:38:54.38ID:MPdv1rrw 業者を選べない賃貸入居者に出来る最大の抵抗はガスの解約しか無いな
934774号室の住人さん
2023/02/05(日) 23:12:52.08ID:MPdv1rrw 高い料金設定で入居者から搾取した金を大家にバックする事で選定してもらう構造をなんとかすべき
プロパン業界にはメスを入れ法整備しなければやりたい放題
プロパン業界にはメスを入れ法整備しなければやりたい放題
935774号室の住人さん
2023/02/05(日) 23:25:18.48ID:mBMPw6sx その建物全員で結託してガス契約しないとかでもしない限り無理
一人二人ではダメージ皆無
一人二人ではダメージ皆無
936774号室の住人さん
2023/02/06(月) 00:38:49.27ID:hezZDJYv937774号室の住人さん
2023/02/06(月) 16:14:15.31ID:KyfP680J >>934
アパート建てる時にガス配管の工事費用とかプロパン会社側が負担してくれたりあるから選んじゃうらしいよな
周りもみんなプロパンなら都市ガスにしなくてもコスト掛からないし入居者のことなんて知ったこっちゃないもんな
そうやってあたり一帯プロパン地帯になっていく
アパート建てる時にガス配管の工事費用とかプロパン会社側が負担してくれたりあるから選んじゃうらしいよな
周りもみんなプロパンなら都市ガスにしなくてもコスト掛からないし入居者のことなんて知ったこっちゃないもんな
そうやってあたり一帯プロパン地帯になっていく
938774号室の住人さん
2023/02/06(月) 20:37:37.89ID:y1dppkaS >>936
ガス代と家賃なら家賃高い方が良いに決まってる。家賃は物件選ぶ際に他と比較して
納得して契約するが入居後 後出しでガス料金が他より月5000円高いとかほぼ詐欺
会社によっては家賃補助あったりするし
ガス代と家賃なら家賃高い方が良いに決まってる。家賃は物件選ぶ際に他と比較して
納得して契約するが入居後 後出しでガス料金が他より月5000円高いとかほぼ詐欺
会社によっては家賃補助あったりするし
939774号室の住人さん
2023/02/07(火) 15:12:20.04ID:cUJBR1Pc うちのマンソンは築年数の割に、ガスコンロだけ立派
キレイでほぼ新品みたい
入居時に「なんで?」と素直な疑問を管理会社にぶつけたら、プロパンガス屋が無料で設置してくれたんだとさ
ガス屋と管理会社の癒着
当然オーナー家ともズブズブ
私らが何言ってもガス会社の変更はきっとムリ
だからバカ高いガス代も我慢しかない
キレイでほぼ新品みたい
入居時に「なんで?」と素直な疑問を管理会社にぶつけたら、プロパンガス屋が無料で設置してくれたんだとさ
ガス屋と管理会社の癒着
当然オーナー家ともズブズブ
私らが何言ってもガス会社の変更はきっとムリ
だからバカ高いガス代も我慢しかない
940774号室の住人さん
2023/02/08(水) 03:06:03.42ID:WTAb3lo+ うちシャワーだけしか使えないから解約した、料理にも使ったりするとこはキツいだろうな
941774号室の住人さん
2023/02/08(水) 03:08:23.03ID:WTAb3lo+ >>939
終わらない分割払いで買わされてるだけだね
終わらない分割払いで買わされてるだけだね
942774号室の住人さん
2023/02/08(水) 06:25:04.43ID:32O8bYw3 トルコで地震が起こったね
プロパンは災害に強いから多少高くても心強さが勝る
プロパンは災害に強いから多少高くても心強さが勝る
943774号室の住人さん
2023/02/08(水) 07:36:38.92ID:fdQGs9EO 倒壊した家の前でプロパンは
災害に強いんだと叫ぶ>>942
災害に強いんだと叫ぶ>>942
944774号室の住人さん
2023/02/08(水) 07:46:36.12ID:muK9AckL 都市ガスの倍以上高いのに肝心な時に何の役にも立たないプロパンガス
945774号室の住人さん
2023/02/08(水) 07:56:59.96ID:9RWVBRXV 他のライフライン死んでてプロパンガスだけ使えてもありがたみないけど
なんか実体験でもあるの?
直近だと311か?
なんか実体験でもあるの?
直近だと311か?
946774号室の住人さん
2023/02/08(水) 12:33:13.11ID:W6NEOdOe 災害に強いって意味ならカセットコンロの方が有能だな
947774号室の住人さん
2023/02/08(水) 13:03:18.13ID:zHGcq+bC 阪神淡路や東北大地震級が来て、建物倒壊、火事、道路地割れ、大津波の中でカセットコンロだけ無事
うわーい!助かるぜー!
うわーい!助かるぜー!
948774号室の住人さん
2023/02/08(水) 15:27:16.41ID:7BeV378r ライフライン死んでてなんて住民避難レベルの災害だから意味が無いだろな
カセコンは便利
カセコンは便利
949774号室の住人さん
2023/02/08(水) 20:21:20.90ID:Fgl70qvV 災害に強いなんて言ってるやつの前提条件が
地下配管の都市ガスはダメージ受けて止まるけど同じく地下配管の水道は無事で
災害に最も弱い電気も無事で地下配管にダメージがあるほどの災害でも家屋も
無事というありえない状況だからな
現実的に都市ガス止まるような状況なら電気も水道も止まるし家屋は半壊or全壊で
居住は無理で必要な荷物持ち出して避難所へ、で家のプロパンボンベがなんの役に?
地下配管の都市ガスはダメージ受けて止まるけど同じく地下配管の水道は無事で
災害に最も弱い電気も無事で地下配管にダメージがあるほどの災害でも家屋も
無事というありえない状況だからな
現実的に都市ガス止まるような状況なら電気も水道も止まるし家屋は半壊or全壊で
居住は無理で必要な荷物持ち出して避難所へ、で家のプロパンボンベがなんの役に?
950774号室の住人さん
2023/02/08(水) 23:38:35.07ID:WTAb3lo+ もし災害に強くても周りが凍えしにそうなのに1人だけストーブつけて鍋食えるかよ
951774号室の住人さん
2023/02/09(木) 02:17:55.16ID:mzLiSbue 最近は風呂入るの2日に1回にしてる
ガス高いから
ガス高いから
952774号室の住人さん
2023/02/09(木) 11:09:24.97ID:cUdbIgYf 引っ越したら基本料金1800円で従量単価730円+税だったわ
これってボッタクリなんか?従量単価高い気がするが
これってボッタクリなんか?従量単価高い気がするが
953774号室の住人さん
2023/02/09(木) 11:41:07.19ID:3zRVU+CB それがプロパン
ガス屋のさじ加減で決まる
殿様商売
ガス屋のさじ加減で決まる
殿様商売
954774号室の住人さん
2023/02/09(木) 16:32:57.27ID:3JGhAlTP955774号室の住人さん
2023/02/09(木) 18:57:00.43ID:DCXg4GSg956774号室の住人さん
2023/02/09(木) 19:25:32.82ID:vw51rtCv 試される大地
957774号室の住人さん
2023/02/09(木) 19:39:28.14ID:psEe4zPe プロパンは俺らを試している…
958774号室の住人さん
2023/02/09(木) 20:15:36.69ID:tCFsWVhn >>954
戦争終わって平和になればね
戦争終わって平和になればね
959774号室の住人さん
2023/02/09(木) 20:37:20.72ID:TFSuzfNQ シャワーしか使ってないのに6800円…
高すぎるだろどうなってんだよ
高すぎるだろどうなってんだよ
960774号室の住人さん
2023/02/09(木) 22:20:14.12ID:A27xquzY どうせ10分くらいあびてるんだろ
961774号室の住人さん
2023/02/09(木) 22:31:00.83ID:psEe4zPe シャワー10分すら許されないのがプロパン
962774号室の住人さん
2023/02/09(木) 22:36:43.18ID:hkXUmg7k 銭湯1回500円
自宅シャワー1回200円
まあ自宅シャワーのみで月6千円ならいいだろ
自宅シャワー1回200円
まあ自宅シャワーのみで月6千円ならいいだろ
963774号室の住人さん
2023/02/10(金) 09:28:41.14ID:BvRhXvIW 岸田が悪い
964774号室の住人さん
2023/02/10(金) 10:20:16.32ID:MwJnbTfY965774号室の住人さん
2023/02/10(金) 14:04:06.05ID:sl28owTf うちの物件も以前従量単価1000円行ってたわ
なもんで8m3くらい使うと10000円超えるというw
なもんで8m3くらい使うと10000円超えるというw
966774号室の住人さん
2023/02/10(金) 14:09:17.11ID:AAGjs075 最近はガス代より電気代の方が高いらしいな
北ガス オール電化から都市ガス併用切り替えで攻勢
北海道ガスがオール電化の一戸建て住宅をターゲットに、都市ガス併用への切り替え攻勢を強めている。「切り替えで光熱費が年間10万円前後安くなるケースもある」としており、2022年度上期で併用への移行は前年度の1年分を上回る約400戸に上った。
北ガス オール電化から都市ガス併用切り替えで攻勢
北海道ガスがオール電化の一戸建て住宅をターゲットに、都市ガス併用への切り替え攻勢を強めている。「切り替えで光熱費が年間10万円前後安くなるケースもある」としており、2022年度上期で併用への移行は前年度の1年分を上回る約400戸に上った。
967774号室の住人さん
2023/02/10(金) 18:28:22.39ID:PsMOVcQt 俺は平日は仕事終わりにジムでトレーニングしたついでに風呂入ってるから土日だけで済んでるが
プロパンカスはほんまたけーわ
電気代とか都市ガスも現状アレだが
プロパンカスはほんまたけーわ
電気代とか都市ガスも現状アレだが
968774号室の住人さん
2023/02/10(金) 19:11:07.81ID:huG9IVS2 >>963
快活クラブとか言うオアシス
快活クラブとか言うオアシス
969774号室の住人さん
2023/02/10(金) 19:24:07.34ID:v3JXKf7R >>959
ほんと、どうなってんでしょうねこの社会
ほんと、どうなってんでしょうねこの社会
970774号室の住人さん
2023/02/10(金) 19:29:02.73ID:4v1pmJRe 今日寒いので湯船にためてしまった
もちろん追い焚きはなしや
残り湯で体すすぐのである程度節約になってるはずと思いたい
もちろん追い焚きはなしや
残り湯で体すすぐのである程度節約になってるはずと思いたい
971774号室の住人さん
2023/02/10(金) 19:46:22.45ID:ueaoywtB 思わずにはいられない
972774号室の住人さん
2023/02/11(土) 04:12:24.28ID:R+jWsLjX 基本料金3300円だけど解約しかない
973774号室の住人さん
2023/02/11(土) 06:58:31.80ID:Y+pxr/pN 3日風呂我慢した。さてガス代はどうなるか
974774号室の住人さん
2023/02/11(土) 08:13:52.11ID:JrWTjB6k 3300円何その罰金制度
カセットに移行したけど3300円あれば4カ月くらいガス使えるわ
カセットに移行したけど3300円あれば4カ月くらいガス使えるわ
975774号室の住人さん
2023/02/11(土) 17:24:45.62ID:nmQOn6Tn >>954
戸建てでこれなのか?ふざけすぎだろ
戸建てでこれなのか?ふざけすぎだろ
976774号室の住人さん
2023/02/11(土) 20:07:20.76ID:GDRqlO+4 基本料金2500円超えてたらボッタクリ業者認定でいいわ
977774号室の住人さん
2023/02/11(土) 20:19:03.77ID:zE5QH8SC 何年か前は2000円行ってたらもう悪徳言われてたけど
今は2000円くらいのとこ結構あるんよな
今は2000円くらいのとこ結構あるんよな
978774号室の住人さん
2023/02/12(日) 09:47:36.83ID:ro/aZWQt ほんもうどうなってんのこれ
979774号室の住人さん
2023/02/12(日) 10:27:31.36ID:3m8caM/n 2420円
616円
ボッタクリ?
616円
ボッタクリ?
980774号室の住人さん
2023/02/12(日) 12:36:50.22ID:2Dikvly8 値上げラッシュ
食料品も外食産業も物流も値上げ
プロパンだけそのままなわけない
食料品も外食産業も物流も値上げ
プロパンだけそのままなわけない
981774号室の住人さん
2023/02/12(日) 20:49:00.77ID:TgHk5pJx >>980 ← バカ
プロパンは世間の値上げラッシュ以前からボッタクリなんだよ
プロパンは世間の値上げラッシュ以前からボッタクリなんだよ
982774号室の住人さん
2023/02/13(月) 04:00:09.17ID:zK3OHtiA983774号室の住人さん
2023/02/13(月) 05:59:38.92ID:A1JxuLnZ984774号室の住人さん
2023/02/13(月) 07:28:52.20ID:huqWfqS6 外にある給湯器確認したら
お湯出してるときは排気がファンヒーター状態になってるのな
これ暖房に使いたいんだが排気部屋に取り込んだらやっぱり死ぬの?
匂いはそんな臭くなかった
お湯出してるときは排気がファンヒーター状態になってるのな
これ暖房に使いたいんだが排気部屋に取り込んだらやっぱり死ぬの?
匂いはそんな臭くなかった
985774号室の住人さん
2023/02/13(月) 07:46:01.75ID:5XVJ1z/9 エコジョーズにしなよyou
986774号室の住人さん
2023/02/13(月) 14:48:23.87ID:ZsvXFGJp987774号室の住人さん
2023/02/13(月) 20:53:32.93ID:wlseds8m 都市ガスのとこに引っ越ししてほんとによかったわ
引っ越し費用と天秤にかけたけど、余裕でペイできてますん。
ガス会社変えられんのが賃貸のつらいとこよね
引っ越し費用と天秤にかけたけど、余裕でペイできてますん。
ガス会社変えられんのが賃貸のつらいとこよね
988774号室の住人さん
2023/02/14(火) 14:56:40.17ID:lC81WOFD >>777
「負担してもらった」のは家主であって店子じゃない
「負担してもらった」のは家主であって店子じゃない
989774号室の住人さん
2023/02/14(火) 20:46:35.58ID:f9fj1Fb4 元々糞高いからか値上げが全然来ない
乾いた笑いがでるぜ
乾いた笑いがでるぜ
990774号室の住人さん
2023/02/15(水) 00:09:21.67ID:4yPVsp/h ガス会社がルフィみたいなもんよな
991774号室の住人さん
2023/02/15(水) 16:42:37.74ID:2JJItLVE なんで値下げ交渉しないの?
うちは現在、単価350円
アパートは自分で価格交渉できないのわかるけど
一軒家の人が価格交渉しない理由はなに?
うちは現在、単価350円
アパートは自分で価格交渉できないのわかるけど
一軒家の人が価格交渉しない理由はなに?
992774号室の住人さん
2023/02/15(水) 16:45:01.70ID:2JJItLVE 価格交渉するかしないかで100万円以上支払う金額違うぞ
たいてい電話一本で値下げしてくれるのに何故電話しないの
たいてい電話一本で値下げしてくれるのに何故電話しないの
993774号室の住人さん
2023/02/15(水) 16:47:14.13ID:2JJItLVE 生涯で100万円節約できるのに何故やらない
ちなみに都市ガスの原材料の価格は高騰してるけど
プロパンガスの原材料の価格は値上がりしてない
ちなみに都市ガスの原材料の価格は高騰してるけど
プロパンガスの原材料の価格は値上がりしてない
994774号室の住人さん
2023/02/15(水) 17:12:08.28ID:CBWiENfm 一人暮らし板で一軒家前提なのこわい
995774号室の住人さん
2023/02/15(水) 17:24:19.95ID:2JJItLVE996774号室の住人さん
2023/02/15(水) 17:26:22.38ID:z4ZVDCn1 何と戦ってんねん
997774号室の住人さん
2023/02/15(水) 19:23:02.19ID:Jjo4OzHG とうとうJAからプロパンガス値上げの通知が
1m2単価30円アップ
1m2単価30円アップ
998774号室の住人さん
2023/02/15(水) 21:41:17.75ID:bJPOENl5999774号室の住人さん
2023/02/16(木) 02:43:56.83ID:bHig/dHh プロ
1000774号室の住人さん
2023/02/16(木) 02:44:08.49ID:bHig/dHh パンwww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 3時間 56分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 3時間 56分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 ★2 [蚤の市★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【悲報】大阪万博はなぜ失敗したのか🤔 [616817505]
- 米国黒人ラッパー「次のアルバム名ニガーにするわ」全米黒人地位向上協会、政治家メディア小売他「絶対にやめろカス」どんだけヤバいん? [689851879]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 【悲報】農水大臣「コメ価格高騰はテンバイヤーや流通の目詰まりが原因、嫌なら食うな我慢しろ!」 [733893279]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 岸田「門博文君に清き一票を!」木村隆二「うおおおお!岸田ァ!!!」→あれから2年、門博文さんは今、ウナギ料理店の店主をしています [377482965]