X



プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:39:45.21ID:RbtwB2Af
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1546844122/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/

プロパンガスの例
https://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
2022/06/26(日) 09:53:29.06ID:BzLt3mFG
この時期は水シャワーで節約しよう

想像以上に冷たくて焦る
955774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:06:00.37ID:sTdJWHxo
激暑の外から帰ってきて汗だくだくの状態で丁度いい感じ
一旦家の中で冷房に当たってから水シャワー浴びるともう寒い
2022/06/26(日) 17:18:04.64ID:19hFPte8
プロパンチンパンジーはシャワーも節約しながら使わないといけないのかーw
2022/06/26(日) 20:21:58.11ID:Ld3Q8+kZ
2.1m3しか使ってないのに4000円近いとかどういうことだ?
夏は水風呂しかないな
958774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:41:20.03ID:ifnv7q1R
>>957
内訳書けよ
2022/06/27(月) 08:21:24.75ID:0viBmmvD
どうせ田舎のぼったくりプロパンだろ
960918
垢版 |
2022/06/27(月) 12:11:04.83ID:bVtA9wTq
>>918
プロパンガス消費者協会から
優良ガス会社紹介してもらったので
来月からガス会社切り替えてもらうことになった。
基本料金は変わらず1800円
従量単価が785円が全部450円になる。←ここが大きい。
やっぱりガス会社って、談合でお互いの客を奪わないようにして、価格競争にならないように価格を吊り上げてるらしいから、みんなも相談してみるといいよ。
戸建てだったら、簡単に安くできる。
2022/06/27(月) 12:29:06.99ID:3GepYCpz
>>953
また髪の話…
2022/06/27(月) 21:01:18.49ID:UKnTucFB
4月にプロパンから都市ガスの物件に引っ越したんだけど
本格的に自炊を始めた以外はほぼ同じ使い方してたのにガス請求額が半額以下になって笑う
プロパンでどんだけ金飛ばしてたかよくわかるわ
963774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:07:57.80ID:1Jxw2c7G
>>962
お前それ別のとこで金飛びまくってるぞ
アホやなぁ。目先のことしか見えてないんやな
2022/06/28(火) 01:05:48.65ID:pu2L7Zid
>>962
おめ、プロパンから抜けて良かったな
もう次に引っ越すような時でも
戻ってくるんじゃねーぞ
2022/06/28(火) 14:47:59.08ID:pu2L7Zid
しかしよぉ、プロパン業者さんよぉ
今年の事業税はガス会社名指しで税制配慮されてて
うらやましいのぉ

びっくりするほど税金がお安くなるやンか
加えて値上げ

天国やなぁ
2022/06/29(水) 21:21:38.97ID:ft4EPJfs
プロパンガス会社が国から優遇されるという事は、ガスの消費者も還元を受けるんだぞ
2022/06/29(水) 21:54:33.44ID:henpHqm8
はははは、あんた世間知らずなのかい?
968774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:18.42ID:iykjBUBR
>>967
自分からは何一つ中身のあること言わないで相手を非難するだけって誰でもできるよ
2022/06/30(木) 07:17:29.27ID:NcXvD2vH
>>968
まさに君自身w
2022/06/30(木) 08:43:37.20ID:zw9FBsP6
>>968
試しに何が還元されたか言ってみなさい
2022/06/30(木) 10:24:37.79ID:1VrJMQ+6
プロパンガス会社が優遇される
従量単価を500円値上げしようとしていたのを250円に抑える
つまり消費者はその分還元された事になる。元々自分の税金だし
2022/06/30(木) 10:37:00.74ID:zw9FBsP6
>>971
そのソースを出せ、って話
973774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/01(金) 20:15:13.15ID:negR5mVD
>>960
785円て、、、、。そらぼったくりだわ。
2022/07/01(金) 22:07:58.51ID:wWDyHW7d
>>947
見事に沈黙してて草
馬鹿と言う方が馬鹿なんだという見本のような奴だったな
2022/07/02(土) 09:35:05.00ID:j7zTQDm0
>>974
製品仕様は根拠にならねぇ」
って言われてるのに他の製品仕様を並べる奴だから
放置されている
2022/07/02(土) 10:17:12.86ID:NErrAUU1
>>975
わざとミスリードしてるようだが>>974>>939,942の事を言ってるぞ

製造元メーカーが公表してる数値が根拠にならないなら何なら根拠になるんだ?
それなら利用者個人が測定した物なんてもっと信用できないはずだが
2022/07/02(土) 10:54:50.53ID:+eA7SjZ5
サハリン2関係で更に上がるのかしら
2022/07/02(土) 12:31:45.21ID:qu7/mG3p
>>976
ああ、こいつか
また製品仕様とか言っちゃってるの?

なんで馬鹿って、自分が馬鹿なのを顧みず、
なぜみ「質問に答えろ、俺に教えろ、俺に判るように話せ」
って言うのかね

はいはい、キミはそのままでイインジャないかな
なにも困ってないのだろ?

返事が途絶えたのは、触りたくないだけよ
2022/07/02(土) 15:34:44.92ID:N1AtJjnp
ガス器具って制約厳しいんだけど
車の過少申告と同じだと考えちゃう方がやばい
2022/07/02(土) 22:37:13.77ID:YcpdORjC
プロパンがウンコだというのは分かってるから仕様とかどうでもいいことでレスバするなよ
2022/07/02(土) 22:51:43.43ID:YcpdORjC
次スレ作ったよ
982774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/03(日) 12:06:43.21ID:XpXnfLLs
夏は水シャワーで耐えられるな
2022/07/03(日) 12:11:38.31ID:X6LHmPM4
水温自体がここまで気温上がると気温とほとんど同じだからな
水出してもぬるま湯に近いほど温いからガスは使わなくてもシャワーいけるよ
2022/07/03(日) 22:53:23.02ID:3Phv7s/Q
さすがにそれはない
上がっても26〜27℃程度だろ
小さな浴槽に溜めて浸かるならまだしもシャワーかけ流しは無理
2022/07/06(水) 13:41:43.97ID:m9XmVab5
常温なんかでシャワー浴びたらハゲるわ
2022/07/06(水) 17:37:42.47ID:6tanZWPa
水シャワーで済ませまくったせいか先月は2700円だった
2022/07/06(水) 23:21:20.72ID:PVKyL/Rj
おおちょうど同じ金額やね
都市ガスで毎日湯船ためて料理してるけど…
プロパンさんは大変やねぇ
2022/07/07(木) 01:52:41.63ID:gxOZ7GaA
しかし、素朴な疑問なんだが

「なんでプロパンは高いんだ?」

高い理由はなんなの?
989774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:16:48.49ID:lsNzX44R
家具家電付きの物件は軒並みプロパン料金が高い
それはプロパン業社が選定の見返りに貸主へ無償で家具家電を提供しているから
そして家具家電の料金分はしっかりプロパン料金に上乗せされている
入居者はプロパン業社へ毎月割高のレンタル料金を支払っているがその様な仕組みを知る者は殆どいない
2022/07/07(木) 16:39:11.31ID:gAa62duO
プロパンてより賃貸プロパンだよね
2022/07/07(木) 18:12:30.81ID:Y0sFxT/v
>>989
家具家電無いけど高いんですが!
2022/07/07(木) 18:39:17.17ID:ZENsaiIF
賃貸の場合、初期費用とか色々と負担してもらったんだろ。我慢しろ
2022/07/07(木) 19:17:55.88ID:8ZGGiYai
そういうことか
2022/07/07(木) 23:03:17.00ID:gxOZ7GaA
そんな理由なのか
995774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:11:48.57ID:fWaS+olu
そういう、大家とガス屋の都合をガス代に上乗せする事を規制してくれる政党は無いですか
2022/07/08(金) 09:45:04.26ID:qzcfuy6c
自分で議員に相談するか陳情すればいいじゃんw
2022/07/09(土) 06:58:47.26ID:NiFQZ+iK
礼金なしは大体プロパン
2022/07/09(土) 13:30:26.70ID:dpBMLvl9
文句があるならガス契約しなきゃいいだけだぞ
アホばっかやなー
2022/07/09(土) 15:29:29.05ID:6suT+w7e
枯れ木や落ち葉で起こした火で料理するのも乙なもんだぜ
2022/07/09(土) 17:31:51.48ID:ydm5VCBS
>>998
ああ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 23時間 52分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況