X



トップページ一人暮らし
1002コメント293KB

一戸建て一人暮らし Part.22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:15:40.20ID:yJrQgMv2
■ 参加資格
・戸建て購入検討中の方
・戸建てを既に購入した方
・戸建てに関する相談
・マンションに住んでいる方は参加不可

■ 規則
・荒らし行為は禁止
・喧嘩しない
・自慢話はほどほどに
・マンションに関する一切の話題は禁止。書き込みも禁止。

前スレ
一戸建て一人暮らし Part.21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550964126/
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:33:27.36ID:faYnqjf/
>>918
電気と水道は業者に頼まなくても
電気→ブレーカー上げれば使用可能。
水→敷地内のどこかのバルブ回せば水出る。
その後にそれぞれに連絡して支払手続きをするのだ。
ガスは必ず業者立会い必須なので家に入れるその日に呼ぶとか。
ネットはルーターやら付けるならガスと同じだな。
WiMAXじゃないけどあの類なら話は別だが。
0930774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:37:27.95ID:faYnqjf/
>>920
向こう3軒両隣でOK。
正直一戸建て暮らし二年目だが挨拶した家の人としか接しない。
町内草刈りの時も9割知らない人。相手も俺を知らない。
その範囲より外の人と顔合わせりゃ普通に挨拶するだけの仲だな。
それ以上の事は一切ない。
0932774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:32:41.55ID:XLX60KUh
>>929
超助かります、ありがとう!
ガスとネットですね、立ち合いが必要なのは

さっき連絡したら、ネットは引き渡しの日に間に合わないって言われて
一瞬WiMax系に変更しようかと思いました
ネットが無いのはキツ過ぎる

>>930
そっか、そんな感じなんですね
じゃ自分もその軒数で回ります
どうもありがとう!
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:57:13.05ID:VX7sXEUk
>>928
そうそう、最初挨拶に行ったのは5件
もし裏にも家が隣接してるならそちらも含めて6件

地域によっては町内会or自治会の班長、会長へ挨拶に行った方がいい場合もあるから、5件挨拶するとき誰かに聞いてみるといいかも

町内会or自治会の参加やゴミ捨てルール、回覧板など必要な対応があるかもしれない
自分の地域はそうだったので追加で班長にも挨拶に行った
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:14:59.08ID:sC8xD8u4
>>932
>>929の言うように勝手にやったら厳しい地域だと怒られるぞ
ちゃんと事前手配して引き渡し日を指定すればいい

ネットは今ポケットwifiが色々あるからそっちも参考にしてみたら?
工事までの仮回線にしてもいいし、メインにするのもいいかもしれん
1日2GBの制限があるものの、1か月以上使えばいつでも解約可能なやつ
https://shibarinashi-wifi.jp

無制限だけど2年縛りあり
https://donnatokimo-wifi.jp/
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:44:25.64ID:AtLnkPyI
電気・ガス・水道は新契約or契約名義の変更があるから引渡日から契約スタートするように早めに連絡すること(遅くても1週間前までに受付というのが多い)
電話・ネットは工事予約含めて数週間かかることが多いから引渡日までかなり余裕がないと即開通は難しい
ADSLだったら既存線が残っていれば割とすぐ開通してたが今はADSLないからなぁ…

自分は引渡日まで1ヶ月あったので全て事前に連絡して引渡当日に使えるように手配した
電話とネット(ADSL)は用心して前日に開通の手配をしておいた
前の家のインフラ契約解除は引っ越し後1週間後になるように事前手配しておいていた

挨拶は5件くらいにする予定が最終的に10件ほど回ることになった
挨拶行ったらその隣の人にばったり会って挨拶して、を数回繰り返したのでw
そのおかげか近所付き合いは良好だが
0936774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:15:34.03ID:YTgQR/Cp
>>923に便乗だけど、位置は隣だけど
玄関の接してる通りがちがうっていうお宅には挨拶すべきなかな??
実家、何十年も住んでたけど隣家の人のこと顔も知らなかっ騙される?w
0937774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:34:24.20ID:2zKZa8D4
以前、賃貸マンション住んでた時と比べてガス代が高いんだが。
どっちも東京ガスで、ガス遣うのは風呂だけなんだけど、
賃貸の時は夏なんて2000円いかないくらいだったのに、戸建だと
夏でも3600円とかなんだよね〜。
納得いかね。
0938774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:05:11.32ID:YTgQR/Cp
>>936
寝ぼけて打ってたら謎の文末になってもた…
知らなかった です
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:34:44.49ID:LxLJER8h
モバイルのネットはみんな民泊系に移ってるよ
DMMいろいろレンタルも、ソフトバンク系100GB/月のレンタルを6ヶ月契約(延長可)で
15000円でやってる
0941774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:39.09ID:/flrA1kO
>>934
そうですね…
最終手段用に知識として知っておくだけで、
やっぱり出来るだけ不信感持たれない形で引っ越します

それとポケットwifi本気で検討してみます
光回線でTVとネットで考えてたんですが、
TV本当に見たくなるまでは、ネットだけでしばらく生活してみるのもいいですよね
詳しくありがとうございます!
0942774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:21.84ID:kjqetHIU
>>931
それらは普通にあるよ。
組長が回って集金してる。因みに俺は来期の組長。
組長になり面倒なのは
○行事にすべて参加せねばならん。
○向こう3軒両隣以上の範囲の知らん人とも接しなきゃならん。
○正直何やっていいかわからんw
一度やって恥かけばあんなもん出来るようになるやろ。
分からんけりゃ聞けばいい。
ただ自治会長やら5役やらなんとか良いんとかになったら厄介。
仕事犠牲にしながらやらなきゃならんのやと。
それは丁重にお断りしたわ。
0943774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:15.29ID:/flrA1kO
>>933
北道路なので、ベランダのある南側に裏のお宅があるんですけど、
距離で言えば一番そこが近いので、どうしようかと思ってた所でした
裏も挨拶しておきます

>>935
マジですか!w
一応10軒分買っておこう
余ったら自分で使えばいいし
0945774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:06:18.46ID:kjqetHIU
今ネットは固定電話とネットでモデム付けてて
ルーターは自分で買って光回線引いてるけど、
モバイルWi-Fiとかあの類って回線速度どうなんかな?
金額が最近気になるんよな。
ネットの使用量は帰宅したらずっとYouTube垂れ流したり、
ゲームでネット回線使ったりしてるけど。
物足りなかったりするのかいな?
0946774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:52.11ID:/flrA1kO
>>936
それ迷いますよねw
うちもそういう位置関係のお宅があるけど、
向こう三軒のうちの一つなのでご挨拶しようと思ってます

>>939
色々見てきました
ありがとうございます
ちょっとズレるけど、高圧洗浄機のレンタル超使えそう…
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:42:22.24ID:xgOoa3Aw
三浦市に土地を購入して新築しました。
一番近い民家まで150m離れてるので近所付き合いは無いと思います。
水道と電気は来ていてガスがプロパンだからソーラーパネルと蓄電池付けてオール電化にしました。
日当たり風当たり強いからアンテナは微妙なので光テレビとネットを引きました。
本日9時に引き渡し、特に注文と違うところが無かったので小一時間で終了。
会社の寮に住んでいたので荷物はミニマムで引っ越し。
自家用車で2往復。
午後にネットで買った家電や雑貨が届きます。
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:12:52.21ID:PQnL3fYz
一戸建て欲しいけどクソ町内会のせいで一歩踏み出せないわ…
0953774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:02:57.83ID:t0MbMhx2
>>947
新生活におめでとうを。写真は止めとこうw特定する輩がいるもんだし
0954774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:23:23.75ID:xgOoa3Aw
>>947です。

買ったものがまとめて届きました。
これから荷ほどきします。


>>948
セキュリティは何も入れてないです。
これから道路に面した1階を工房にしたいので何か考えます。

>>949
特定されるのは勘弁なので画像は上げられません。

>>953
ありがとうございます。
いずれはネットに公表しますが、まだ準備段階で会社もやめてないのでまだ特定されたくないです。
0955774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:15.84ID:jWSHFCms
友達も去年から家建てるとかいって
消費税アップ前にに引渡し完了しないと税額変わるからそれまでに
とか言ってたけど
今日引き渡しだと10%なの?
0956774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:03:44.60ID:2zKZa8D4
>>940
うん。どっちも都市ガス。
0957774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:09:01.48ID:Kt3BeS/n
一戸建て一人暮らし仲間増えて嬉しい。
ベランダが三階にしかないので、一階の洗濯機から持って上がるの面倒くさい。幹太くん買おうと思うんだが、使ってるやつおる?
一人暮らしで贅沢かな?
0958774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:16:09.98ID:zVt6f3tr
一人暮らしで毎日洗濯物干すのは効率悪いよ
仕事もしてるんでしょ?
ドラム式で乾燥までやっちゃえ
0959774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:46:06.66ID:t0MbMhx2
>>929
水道はプラスチックのつまみの下にワッシャー状のロック機構があったり
完全に止水出来ないのや固着気味の奴もあるけど、力任せに回すのは危険
かもしれない。
0960774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:50:34.30ID:t0MbMhx2
>>957
ドラム式お勧め、取り出すときには乾いている、一度使うと
干す作業が億劫に。。
全体的に大きめのが多いから(8s〜)布団すら条件次第で
丸洗いが可能に。フィルター清掃と脱水時の振動は問題になるかもね。
0962774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:38:29.56ID:zVt6f3tr
なんでドラム式が痛みやすいという構図なんだろう
その説はあのを知ってる
たたきつけて穴があくという主張らしいが逆の説もある
縦型の方がねじられて痛むし、ドラムは痛まないほうが正しいと思われる
根拠はずっと使っていて縦型より衣服が長持ちしているから
0963774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:04:37.01ID:4I4TxX7F
いやドラムだろうが縦型だろうが回せば回すほど衣服は痛むのは間違いない
0965774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:49:18.70ID:/flrA1kO
>>957
一時使ってた時ありました
今のはどうか分からないけど、乾かすのに結構時間がかかった記憶があります
そのせいで、何か感覚的に、もったいない〜って言うのが消えなかったな…
ただ、干さないで済む楽さは半端なかったです

浴室乾燥機は、設定した時間内で乾かなくても後は自然放置とか出来たので
そんなにもったいない感が湧かなかったですね
けど実際にどっちがランニングコストかかってたのかは定かじゃないです
0966774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:51:36.75ID:t0MbMhx2
大事な衣類なら洗濯ネット入れてくれw手洗いでも良いけど、そんな大切なの着ているの?
レースや飾りの付いているようなのは、正直判らないけどさ。。
0967774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:07:47.13ID:obYq2peT
乾燥機は衣服の傷みと電気代とシワが気になる
今の洗濯機壊れる頃には解消してくれるといいな
0968774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:08:16.63ID:/flrA1kO
シルクのパジャマ持ってたんですが、
幹太君で乾かすとなぜか全くシワにならなかったので、
その点も気に入ってました
タオルもふんわり仕上がってた記憶…
ただ10年は昔なんで諸々自信がない
木綿はくしゃくしゃだったのかもしれないし
あと確か縮むんだった気がします
買ったけどサイズが大きかったジーンズを、
あえて乾燥機にガンガンかけて縮ませてって依頼された事があります
0969774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:52:06.14ID:mXu5cTgd
ブレーカーない
0970774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:18:44.48ID:agDVHcdD
二階にリビングがあるんだけど
ソファや家電等、搬入できなかった事ある人いますか?
0973774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:44:09.92ID:agDVHcdD
>>971
極小では無いです
そんなに心配しないで大丈夫かな
>>972
経験談があれば、具体的な数値とか参考にしたかった
0974774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:50:46.92ID:GzbTJnfU
ただし搬入時に階段の壁に傷つけられないようにきをつけよう
ダンボール入りの家具だと入らなくて解体していれる等の場合は特に
0975774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:19:12.04ID:agDVHcdD
ありがとう!
目を光らせてる中で運んでもらおう
0976774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:36:46.94ID:GzbTJnfU
いや見ててもぶつけるんやで!業者ならあらかじめガード貼っとけってレベル。
0977774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:26:17.45ID:agDVHcdD
マジですか(;'∀')
自分でガードあらかじめ貼っておくしかないのか

確かに内見に行った時、既にちょこっと傷がついてたりしたんだけど
ああいうのって、見学の人じゃなく業者さんが家具を運んだ時の傷なんですね
参ったな
0978774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:08:04.20ID:fV5o3+hX
やっとすまい給付金振り込まれたわ。
0979774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:44:39.52ID:85yTwmv/
>>978
俺も今月21日に振り込み予定
7月に申請したけど書類不備があって3ヶ月掛かった。
インプラス入れるか冷蔵庫買うか悩み中。
0980774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:01:27.59ID:OqwHNJwt
あ、申請し忘れた。
去年の8月に中古物件買ったんだが間に合わんかな…。
0981774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:56:47.84ID:vJ1lYiht
>>973
普通の家でリビングも1階だけど、3点もののコーナーソファーを
買い換えた時、コーナーのイスだけ二階で使おうと思ったら
無理だったよ、曲がりきれない家具は意外とあるかも。
0982774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:15:26.16ID:JBiES2Jm
俺も申請忘れてた\(^o^)/
設備の所有者登録もまだだわ
0983774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:38:36.84ID:u1qpnEX2
>>970
うちも二階リビング
メータースケールの家だけど階段が二回曲がっていので大型家具で曲がれないことがあった

550リッターの仏壇冷蔵庫やテーブル、ベッド、180幅のテレビボードなどは大丈夫だったけども250幅のソファは無理でベランダから搬入したよ

直線階段なら大丈夫だったらしい
0986774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:16:53.88ID:ZenugEuu
2階リビング最悪。うちも階段がこの字型で、吊し上げ作業かかった。
次は2階にリビングある家は止める
0987774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:59:24.37ID:P3eLQglB
>>986
荷運び面倒以外のデメリットってありますか?
メリットも聞いてみたい
0988774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:20:22.11ID:8jzaQ6B4
デメリット ゴミだし労力、重い買い物だと持って上ると膝にくる、窓開けたまま喋ると意外と外に漏れやすい
メリット 日当たりの悪い家でも光量を望める、風通しもよい、通行人の視線が気にならない
    
0989774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:45:25.53ID:n7gawmeI
>>981
マジですか…
ありがとうございます
でも今思いだしてみると、色々ほんと結構キツそう
ちゃんと計って来ます…
>>983
うちも二回曲がるタイプです
数値ありがとうございます、参考になります
実家は直線なんですけど、そもそも幅も新居より広い感じです

良かった〜〜ここで聞いておいて
0990774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:49:46.91ID:n7gawmeI
>>988
膝に来る、これ急に心配になりました
昨日今日なぜか膝がちょっと痛くて、
マズイわ
0994774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:05:25.53ID:2AmVWeLL
ありがとうw
いつかャKチで使う時がbュるまで、覚えbニきます
0997774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:06:04.54ID:ItcQCdVt
二階リビングは少数派らしいけど、一階だと終日薄暗いから選択肢は無いw
家選びから駄目なのはわかっているが。
0999774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:37:47.91ID:eiiivh4v
1000774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:38:17.23ID:eiiivh4v
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 14時間 22分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況