>>8 エノキ農家は冬が出荷時期で、古い菌体を乾かしてボイラーデ燃やして温度を取っている。
最近はも乾燥する場所が必要だとかで、石油も使っている。
>>10 俺の場合には、
食物繊維の供給源は、スパゲティがほとんど、社員食堂の米、社員食堂の汁(具が野菜)、自宅での臭い付けの野菜類。
乾燥ワカメはほとんど使っていない。1日放置が必要な切り干し大根、パラパラ目分量投入の乾燥ねぎ。
>>22 つゆは、食塩1%、いの一番0.5%か味の素0.5%(前者が80度ぐらいで食べる場合、後者が室温程度で食べる場合)に
乾燥ねぎパラパラ入れていれば、大体食える。

トマトジュースは
https://www.kagome.co.jp/products/drink/A7255/
を見ればわかる通り、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウムなどを入れて酸角を取っている。
酸味が弱い品種が加工トマトとはいえ、それでも酸っぱいわ。