∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪
●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。
まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/
●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980
※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください218
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1524828889/
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください219
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1526946141/
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください220
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/16(土) 07:57:54.41ID:XI4Vn8Mb
2018/06/16(土) 07:59:25.82ID:XI4Vn8Mb
誰も立てないので次スレ安価つけたけど良かったですか?
3sage
2018/06/16(土) 09:01:44.92ID:mTJX5lM7 乙
2018/06/16(土) 12:46:26.82ID:teRTRqhB
引っ越してきた部屋の間取りがDK8畳と寝室6畳なのですが、エアコンは寝室にしかないので真夏はDKが暑いのではと心配です。
サーキュレーターって効果あるでしょうか?
サーキュレーターって効果あるでしょうか?
2018/06/16(土) 12:50:36.14ID:sfxk0eH0
サーキュレーター自身が熱を発生するんだから逆効果に決まってんだろ
2018/06/16(土) 13:33:29.38ID:cX5P5Nk7
防音についてですが、木造、鉄骨、鉄筋ってかなり違うのでしょうか?
結構神経質なので隣人の生活音とか聞きたくないので鉄筋コンクリートを1番に考えてるのですが、木造の安さも魅力的なので
結構神経質なので隣人の生活音とか聞きたくないので鉄筋コンクリートを1番に考えてるのですが、木造の安さも魅力的なので
2018/06/16(土) 14:10:18.29ID:FIVPfqc7
迷わず鉄筋コンクリートやろ
安さに負けて木造にしたけど後悔してる…
安さに負けて木造にしたけど後悔してる…
2018/06/16(土) 14:36:52.05ID:H8w0PvDO
なるほど、サーキュレーターって熱くなるんですか。。
2018/06/16(土) 15:16:15.19ID:WFFjRVxV
>>4
うちはその逆パターンだが、暑くて眠れず夏だけDKで寝てるわ。
うちはその逆パターンだが、暑くて眠れず夏だけDKで寝てるわ。
2018/06/16(土) 16:03:33.65ID:0iasGtjk
普通に扇風機ってダメなの?
サーキュレーターのがいいの?
サーキュレーターのがいいの?
2018/06/16(土) 16:14:37.36ID:enK6hf0z
>>8
使ってるが熱くならないよ
使ってるが熱くならないよ
2018/06/16(土) 17:22:50.11ID:csrk99J4
2018/06/16(土) 17:44:49.32ID:YqpnjvoK
扇風機もサーキュレーターもモーターが熱を出すからね。
触って熱くなくても熱はけっこう出てる。
エアコン無しで扇風機だけで過ごしてる部屋の中が、ときに外気温よりも暑くなるのはそのため。
触って熱くなくても熱はけっこう出てる。
エアコン無しで扇風機だけで過ごしてる部屋の中が、ときに外気温よりも暑くなるのはそのため。
2018/06/16(土) 18:07:09.40ID:a/OUhd1U
2018/06/16(土) 18:37:41.24ID:sh8MO272
フローリングには何か敷いてますか?あとベッドの脚とかどうしてますか?
2018/06/16(土) 19:33:50.10ID:q8auJNjq
2018/06/16(土) 20:40:30.09ID:cX5P5Nk7
>>16
何軒かみたんですけど、壁叩いても軽い「コンコン」っていう(殴ったら穴あきそうな感じ?)音しかしないんですよね。
不動産屋に聞いたら「賃貸だとどこもこうですよ」って言ってました。
賃貸でも探せばもっと壁が頑丈なとこありますかね??
何軒かみたんですけど、壁叩いても軽い「コンコン」っていう(殴ったら穴あきそうな感じ?)音しかしないんですよね。
不動産屋に聞いたら「賃貸だとどこもこうですよ」って言ってました。
賃貸でも探せばもっと壁が頑丈なとこありますかね??
2018/06/16(土) 20:53:11.04ID:XI4Vn8Mb
洗濯機外置きはやめたほうがいい?
2018/06/16(土) 21:57:33.79ID:csrk99J4
長持ちさせたいなら当然
汚れかたも違ってくる
汚れかたも違ってくる
2018/06/16(土) 22:10:21.87ID:q8auJNjq
2018/06/17(日) 00:55:51.04ID:z0j7cIdT
手取り17〜19万ちょい(残業代や若干のインセンティブで変動)で管理費ネット料込みで6万8千か7万2千円の部屋を検討してるんですが予算厳しいでしょうか?
ボーナスに年2で1回あたり5〜10万くらい支給で安いです。
インドア派かつ少食なので交際費や食費を切り詰めれば何とかなるかと思っているんですが、ご意見いただけると助かります。
ボーナスに年2で1回あたり5〜10万くらい支給で安いです。
インドア派かつ少食なので交際費や食費を切り詰めれば何とかなるかと思っているんですが、ご意見いただけると助かります。
2018/06/17(日) 01:19:13.73ID:Qk3saOtb
23774号室の住人さん
2018/06/17(日) 08:31:59.67ID:A/eb0QJV >>21
余裕
余裕
2018/06/17(日) 13:12:36.37ID:h00IPMDM
2018/06/17(日) 13:28:00.60ID:tsqH422r
駅から近過ぎるとゴミゴミしてて落ち着かないイメージ
2018/06/17(日) 13:35:20.39ID:FBb3HnN3
>>10
サーキュレーターのほうが価格が安い気がする
俺が買ったのは縦にも横にも首を振るタイプ
暑い時って頭からつま先まで風が当たってほしいじゃん?
だから縦の首振りが必要
ひとり暮らしなのに横に首を振られても無駄だし同じとこばっか当たって冷たくなるしw
他にも、静音やリズム風、強制撹拌やタイマーもあって多機能
扇風機でこれだけ機能がついてたら1万円超えるんじゃないかな
サーキュレーターのほうが価格が安い気がする
俺が買ったのは縦にも横にも首を振るタイプ
暑い時って頭からつま先まで風が当たってほしいじゃん?
だから縦の首振りが必要
ひとり暮らしなのに横に首を振られても無駄だし同じとこばっか当たって冷たくなるしw
他にも、静音やリズム風、強制撹拌やタイマーもあって多機能
扇風機でこれだけ機能がついてたら1万円超えるんじゃないかな
2018/06/17(日) 13:39:08.95ID:z0j7cIdT
1〜2階がテナントの物件検討してるけど地雷物件かな?
焼肉屋ラーメン屋個人経営っぽい居酒屋風の店なんかが入居してる。
託児所兼幼児教室みたいなのも入ってるから騒音やばい?
家賃は安いんだけど。
焼肉屋ラーメン屋個人経営っぽい居酒屋風の店なんかが入居してる。
託児所兼幼児教室みたいなのも入ってるから騒音やばい?
家賃は安いんだけど。
2018/06/17(日) 13:57:00.77ID:QmD3ED//
だから安いんだろうね
検討してた新築物件
1階に飲食店入るっぽくて断念
検討してた新築物件
1階に飲食店入るっぽくて断念
2018/06/17(日) 14:00:52.61ID:tsqH422r
居酒屋から出てきた酔っ払いがゲロ吐いたり立小便したりするぞ。
それでも良ければ別にいいけど。
それでも良ければ別にいいけど。
2018/06/17(日) 14:18:13.50ID:+U100dGy
ゴキも寄ってくる
2018/06/17(日) 15:42:15.44ID:bkadDh5u
一人暮らしだとネット環境どうしてる?
32774号室の住人さん
2018/06/17(日) 16:40:24.27ID:cGNDCmn0 NUROと仕事用にISDNひいてる
2018/06/17(日) 17:04:54.96ID:NGXahMCU
ソフトバンクエアー
2018/06/17(日) 17:12:30.30ID:uu1XQ+D+
2018/06/17(日) 18:50:12.07ID:NGXahMCU
以前部屋探ししたとき、1階がペットショップの物件が安かったけど当然やめておいた。
死んだペットの霊が体に取り付いて早死にするのは目に見えてるからね。
死んだペットの霊が体に取り付いて早死にするのは目に見えてるからね。
2018/06/17(日) 18:54:55.10ID:ZN3aq+xB
うらめしや〜ワン
2018/06/17(日) 18:56:01.47ID:Xa5CVrUx
そこまで思いこめるか
2018/06/17(日) 19:12:33.47ID:6/r2+1sa
案外、高齢者が多く住んでたりしてなw
そしてやがて高齢者の霊が・・・
そしてやがて高齢者の霊が・・・
2018/06/17(日) 19:18:05.89ID:Xa5CVrUx
普通のアパート(多分)だが、声に悩まされた
2018/06/17(日) 21:06:10.24ID:qcmTlkoL
2018/06/17(日) 21:16:32.19ID:GxWFU3DH
4月入居
電気が点滅することがあったけど、切れたらでいいやと放置
昨日切れたから新品と交換したが、またしてもつかなくなってしまった
これは大家さんに言うしかない?なにが悪いのかわかんないけど
電気が点滅することがあったけど、切れたらでいいやと放置
昨日切れたから新品と交換したが、またしてもつかなくなってしまった
これは大家さんに言うしかない?なにが悪いのかわかんないけど
2018/06/17(日) 21:30:13.06ID:qcmTlkoL
2018/06/17(日) 22:18:48.31ID:bkadDh5u
>>40
ちなみにおいくらですか?
ちなみにおいくらですか?
2018/06/18(月) 00:56:30.91ID:eyqL4ZGX
引っ越しの隣の部屋のご挨拶は今ないんだっけ?転勤族で親が必ずしてたけど調べたらしなくていいみたいなこと書いてたけど実際してない人多い?
2018/06/18(月) 03:40:27.03ID:H7mWZfnp
都会ほど、挨拶は省かれてる傾向があるみたいですね。
2018/06/18(月) 03:47:47.37ID:tlXAXPH7
さんちゃいる?
47774号室の住人さん
2018/06/18(月) 05:14:46.44ID:xCnuYqO5 >>44
1人モンは、しなくて良いんじゃね・・・
家族なら、まだ地域とのつながりが重要になるだろうけど・・・
1人モンは、どーせ自治会とかも参加しないだろ?
偶然会ったら、軽く会釈しとくぐらいで充分だな・・・
1人モンは、しなくて良いんじゃね・・・
家族なら、まだ地域とのつながりが重要になるだろうけど・・・
1人モンは、どーせ自治会とかも参加しないだろ?
偶然会ったら、軽く会釈しとくぐらいで充分だな・・・
2018/06/18(月) 07:44:19.79ID:+qOMpl/d
>>44
自分も挨拶する親を見ていたから、引っ越したあとで挨拶しようとインターホンを鳴らしたのに居留守されたことがあった。
だからワードで「入居のご挨拶」という文書をプリントアウトして郵便受けに入れた。
でも、反応はなかった。
地方の政令指定都市在住
自分も挨拶する親を見ていたから、引っ越したあとで挨拶しようとインターホンを鳴らしたのに居留守されたことがあった。
だからワードで「入居のご挨拶」という文書をプリントアウトして郵便受けに入れた。
でも、反応はなかった。
地方の政令指定都市在住
2018/06/18(月) 07:53:29.72ID:Ml7glcqi
挨拶するしないは自分の性格できめればいいんだよ
住みだしてから通路ですれ違いに挨拶したけど無視されたとかなったときに
やっぱりきちんと最初に挨拶しておけばよかったと後悔するような性格ならしとけ
挨拶もできんクズどもがと思うだけならしなくていい
それだけの話
住みだしてから通路ですれ違いに挨拶したけど無視されたとかなったときに
やっぱりきちんと最初に挨拶しておけばよかったと後悔するような性格ならしとけ
挨拶もできんクズどもがと思うだけならしなくていい
それだけの話
2018/06/18(月) 08:09:18.62ID:Vi+BcJoa
だーかーらー!!!挨拶なんかせんでええ言うてるやろーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
何回言わせるねん!!!!!!こらーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
何回言わせるねん!!!!!!こらーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
2018/06/18(月) 08:14:47.79ID:o0H3lr5J
あ、もしもし、管理会社ですか?
さっきから↑の人が暴れて絶叫して相手もいないのに壁ドンしてるんですが、
何とかしてもらえないですかね?
さっきから↑の人が暴れて絶叫して相手もいないのに壁ドンしてるんですが、
何とかしてもらえないですかね?
2018/06/18(月) 08:22:38.72ID:Ml7glcqi
まぁ>50みたいなキチガイと同類扱いされたくないから挨拶をしておくって判断でもいいし
近所に引っ越してきたのが挨拶してこないなら>50みたいなキチガイの可能性があるから警戒する必要もあるな
近所に引っ越してきたのが挨拶してこないなら>50みたいなキチガイの可能性があるから警戒する必要もあるな
2018/06/18(月) 08:59:59.16ID:MTUKrXEx
ID:Ml7glcqiきっしょ
2018/06/18(月) 09:57:34.45ID:4kQYlP2o
気になった物件があるんですけどこれ、「定期借家で2019年3月までの契約」って書いてあるんですけど、2019年3月で退居させられるってことですか?
2018/06/18(月) 10:11:55.61ID:r/k5H0il
>>54
そうだよ
そうだよ
56774号室の住人さん
2018/06/18(月) 10:30:22.11ID:s7YeyA5P 生焼けの鶏肉食べちゃったっぽいんだけどどうすればいい?
2018/06/18(月) 10:36:25.52ID:bxMfWqdV
片栗粉の保存容器でおすすめあったら教えてしえてください。
袋のままだと使いにくいので詰め替えたいです。
袋のままだと使いにくいので詰め替えたいです。
2018/06/18(月) 11:00:40.32ID:TaEWZ5iy
2018/06/18(月) 11:06:20.43ID:EcNk6pom
2018/06/18(月) 12:35:23.89ID:Vi+BcJoa
2018/06/18(月) 12:40:00.37ID:BsVLLH0e
朝方に火事騒ぎがあって
エレベーターが止まって高層階でどないしよってなった時あるんだけど
その時初めて隣の人たちと話したりしてホッとしたことがある
今日も地震あったけど、そういう時お互い助けになるから
挨拶ぐらいはしてるよ
エレベーターが止まって高層階でどないしよってなった時あるんだけど
その時初めて隣の人たちと話したりしてホッとしたことがある
今日も地震あったけど、そういう時お互い助けになるから
挨拶ぐらいはしてるよ
62774号室の住人さん
2018/06/18(月) 13:15:10.28ID:7UYsGeVj 一人暮らし用サイズで野菜室ありってないですか?
大型冷蔵庫にしかないのかな?
大型冷蔵庫にしかないのかな?
2018/06/18(月) 13:48:32.41ID:FeArez0l
冷蔵室の下段にあるプラケースが一応野菜室
2018/06/18(月) 15:28:20.47ID:ep02VH2f
野菜室ってステッカーチューンしたらええんちゃう
2018/06/18(月) 15:30:54.64ID:eIHWp8aK
冷蔵庫のCMに出てくるような、野菜が長持ちするような特殊な野菜室は1人暮らし用の小型冷蔵庫にはないな
2018/06/18(月) 15:40:20.67ID:DR0nAtf9
>>60
ご近所トラブルの張本人も自分は悪くないと思ってるからな
ご近所トラブルの張本人も自分は悪くないと思ってるからな
2018/06/18(月) 17:02:34.38ID:p2aqSllh
なぜ野菜室がほしいのか気になる
68774号室の住人さん
2018/06/18(月) 17:22:06.95ID:xCnuYqO5 大概の野菜は、常温保存できるから大丈夫だ!
野菜室なんか、いらんっ!
野菜室なんか、いらんっ!
2018/06/18(月) 18:17:43.62ID:vOrTxCGq
冷蔵庫に入れることで野菜を劣化促進したいんじゃ
2018/06/18(月) 19:01:39.51ID:/2aT2+ri
3ドア380リットル冷蔵庫の野菜室に入ってるのは5kgの米びつと2リットルのペットボトルが3本
野菜が入居しても炒め物用のミックス袋入りが1泊か2泊
野菜が入居しても炒め物用のミックス袋入りが1泊か2泊
71774号室の住人さん
2018/06/18(月) 19:04:34.40ID:YXTVbU8Q >>67
野菜を買うから
野菜を買うから
2018/06/18(月) 19:37:10.72ID:egNmg1oy
そもそも大抵の野菜は冷蔵庫不要または不適切ではないのか
73774号室の住人さん
2018/06/18(月) 20:30:32.07ID:YXTVbU8Q >>72
それは根菜類な
それは根菜類な
2018/06/18(月) 20:34:35.18ID:eyqL4ZGX
75774号室の住人さん
2018/06/18(月) 20:34:59.13ID:LqJZskbz2018/06/18(月) 20:49:28.66ID:kLBIuOIT
女一人暮らしで洋室6畳は狭いでしょうか
折りたたみベッドか布団にしようかなあと思ってます
折りたたみベッドか布団にしようかなあと思ってます
2018/06/18(月) 21:27:30.64ID:CElY3F2P
今日の地震で賃貸のマンションの階段部分と外の外壁にヒビが入ってた。すぐに直せないのは承知だが落ち着いたら連絡するべき?見回りあるのかな?危ないよね
2018/06/18(月) 21:28:21.25ID:1LvOChkG
>>77
明日にでも連絡せなあかんやろ
明日にでも連絡せなあかんやろ
79774号室の住人さん
2018/06/18(月) 22:30:17.26ID:xCnuYqO52018/06/18(月) 22:37:12.76ID:DR0nAtf9
>>76
収納があるなしで違うけどね
収納があるなしで違うけどね
2018/06/18(月) 23:02:20.83ID:kLBIuOIT
2018/06/18(月) 23:14:47.59ID:/2aT2+ri
折りたたみベッドは強度がないから腰の部分が沈み込んで曲がる(経験あり)
家具の配置は寸法測って方眼紙でシミュレーション
玄関から一番奥までの動線を確保するのがコツ(要は通路を確保)
家具の配置は寸法測って方眼紙でシミュレーション
玄関から一番奥までの動線を確保するのがコツ(要は通路を確保)
2018/06/18(月) 23:38:46.02ID:wXq0KnoC
ソファーベッドのが良くね?
2018/06/18(月) 23:47:20.86ID:xwDsQuhc
ソファベッドって、ソファ状態にしたとき掛け布団とかシーツはどうするの?
なんか面倒くさそう
なんか面倒くさそう
2018/06/19(火) 00:48:04.31ID:qJBVdr3g
折りたたみベッドは布団も一緒に
たたんじゃうの?
たたんじゃうの?
2018/06/19(火) 01:02:34.98ID:fjhLQL1z
変なベッドで寝てると腰がやられるぞ
2018/06/19(火) 01:06:23.77ID:bwlk6/09
布団捨てて2年くらい床で寝てる
そろそろベッドで寝たい
そろそろベッドで寝たい
88774号室の住人さん
2018/06/19(火) 01:52:46.13ID:72gJqEe2 内見の時に持っていったほうがいいのって何がありますか?
・筆記用具
・距離計
・スマホ(カメラ)
あとは…
・筆記用具
・距離計
・スマホ(カメラ)
あとは…
2018/06/19(火) 01:58:59.06ID:cL51LrcR
毎朝出勤する時カーテン開けっ放し(レースカーテンのみ閉めた状態)で出て行くんですが
防犯上は閉めといた方がいいの?
防犯上は閉めといた方がいいの?
2018/06/19(火) 03:12:34.98ID:iB0iVVEz
>>88
強面の知人
強面の知人
2018/06/19(火) 05:42:10.69ID:uZsMPUK7
92774号室の住人さん
2018/06/19(火) 05:43:37.76ID:Y3UcFTrb2018/06/19(火) 07:38:30.16ID:8jmy5r4x
2018/06/19(火) 07:46:48.68ID:48sftGWJ
検討してる物件が1kの30平米なんだけど、部屋6畳と書いてある
風呂や廊下が無駄に面積とってるのかな?30平米ならもっと広くても良さそうなんだが。それとも平米の記載ミスなのか
風呂や廊下が無駄に面積とってるのかな?30平米ならもっと広くても良さそうなんだが。それとも平米の記載ミスなのか
2018/06/19(火) 08:37:43.34ID:s4VYvBiQ
記載ミスなんかよくある事だよ
2018/06/19(火) 09:01:45.71ID:Pq5RLQQH
この夏に単身赴任が決まり、初めての一人暮らしになります。
6畳のアパート(フローリング)に住むことになりましたが、ローテーブルと座椅子で床に座る生活と、
PCデスクとPCチェアで椅子に座る生活とではどっちが快適でしょうか?
座椅子生活の場合、テレビ(32インチ)はテレビボードに置き、PCチェア生活の場合はL字形のPCデスクにテレビを置きます。
特に腰痛持ちとか痔などの病気はありません。
同じ部屋にパイプベッドも置くので、スペース的にはかなり狭いです。(ロフトは無し)
6畳のアパート(フローリング)に住むことになりましたが、ローテーブルと座椅子で床に座る生活と、
PCデスクとPCチェアで椅子に座る生活とではどっちが快適でしょうか?
座椅子生活の場合、テレビ(32インチ)はテレビボードに置き、PCチェア生活の場合はL字形のPCデスクにテレビを置きます。
特に腰痛持ちとか痔などの病気はありません。
同じ部屋にパイプベッドも置くので、スペース的にはかなり狭いです。(ロフトは無し)
2018/06/19(火) 09:15:10.41ID:pKs4OrCu
座椅子はやめとけ
2018/06/19(火) 09:44:28.01ID:Pq5RLQQH
>>97
床面に座るならソファの方がいいということですか?
それとも床面ではなく、椅子に座る生活の方がいいということですか?
確かに座椅子だと立ち上がるのがおっくうですが、現在家では座椅子やソファがほとんどの生活です。(食事だけ食卓で椅子に座る)
床面に座るならソファの方がいいということですか?
それとも床面ではなく、椅子に座る生活の方がいいということですか?
確かに座椅子だと立ち上がるのがおっくうですが、現在家では座椅子やソファがほとんどの生活です。(食事だけ食卓で椅子に座る)
2018/06/19(火) 10:29:59.17ID:QD+XhVJ/
冬場はコタツを使うのが経済的だから座椅子一択
100774号室の住人さん
2018/06/19(火) 10:49:36.95ID:eXj0BgIO >>88
メジャー、携帯スリッパ
メジャー、携帯スリッパ
101774号室の住人さん
2018/06/19(火) 11:12:14.72ID:fJ+B3hNh >>88
殺虫剤
殺虫剤
102774号室の住人さん
2018/06/19(火) 11:30:00.54ID:iGUBa3yV >>100
距離計があるからメジャーはいらない
距離計があるからメジャーはいらない
103774号室の住人さん
2018/06/19(火) 11:52:14.77ID:Pq5RLQQH >>102
距離計って、レーザー照射して測定するやつかな?
それならメジャー持って行った方がいいと思う。
棚やクローゼットの幅など、距離計では測れない場所って結構あると思う。
まぁ、メジャーくらいなら同行する不動産屋が持参してるとは思うが念のため持参推奨。
あと、実際に使うといい顔されないかもしれないが、ビー玉かパチンコ玉。
床に置いて床面の水平を見るのによい。
距離計って、レーザー照射して測定するやつかな?
それならメジャー持って行った方がいいと思う。
棚やクローゼットの幅など、距離計では測れない場所って結構あると思う。
まぁ、メジャーくらいなら同行する不動産屋が持参してるとは思うが念のため持参推奨。
あと、実際に使うといい顔されないかもしれないが、ビー玉かパチンコ玉。
床に置いて床面の水平を見るのによい。
104774号室の住人さん
2018/06/19(火) 12:21:25.99ID:Ssbpz59W105774号室の住人さん
2018/06/19(火) 12:33:53.89ID:TdR1gPpR 【冷笑される、デモ″】 無名の人たちが、国会前デモやってるときに、よく平気で安部と食事できるな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529373056/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529373056/l50
106774号室の住人さん
2018/06/19(火) 13:22:10.77ID:6i1yxHms107774号室の住人さん
2018/06/19(火) 14:53:28.45ID:TuEYG46W ・韓国人→スウェーデンに負けた腹いせにイケア不買運動w
・韓国人→スウェーデンに負けた腹いせにイケアの国外追放請願w
・韓国人→スウェーデンに負けた腹いせにイケアの認可取り消し及び撤収請願w
すべて事実ですw
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53677569.html
・韓国人→スウェーデンに負けた腹いせにイケアの国外追放請願w
・韓国人→スウェーデンに負けた腹いせにイケアの認可取り消し及び撤収請願w
すべて事実ですw
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53677569.html
108774号室の住人さん
2018/06/19(火) 16:51:16.31ID:7s0DjLgs 駅近、高層マンションって家賃高い以外にデメリットありますか??
109774号室の住人さん
2018/06/19(火) 17:04:21.18ID:vPDucwSk 見晴らしは良いかも知れないけど、昨日みたいな地震来たら色々と不便では?
エレベーター止まるし
エレベーター止まるし
110774号室の住人さん
2018/06/19(火) 17:06:29.23ID:TuEYG46W >>108
近隣対策が面倒、竣工に時間がかかる
近隣対策が面倒、竣工に時間がかかる
111774号室の住人さん
2018/06/19(火) 17:19:50.11ID:qv4gQ0Zf 自炊毎日するなら一口コンロじゃ不便かな?二口コンロだとぎりぎりになっちゃうんたよね…
112774号室の住人さん
2018/06/19(火) 17:38:44.05ID:+IIrvjkI 自炊するつもりなら二口は欲しいな
113774号室の住人さん
2018/06/19(火) 17:42:48.45ID:tuKIi+Ou 築30年以上の古い物件に2口ガスコンロの置ける物件が多いな
114774号室の住人さん
2018/06/19(火) 17:56:58.67ID:7s0DjLgs115774号室の住人さん
2018/06/19(火) 18:57:20.76ID:iGUBa3yV 風呂が広い物件を探しているんですが一件一件の写真を見るのが大変です。
◯◯な物件は風呂が広い…とか何か傾向はありませんか?
◯◯な物件は風呂が広い…とか何か傾向はありませんか?
116774号室の住人さん
2018/06/19(火) 19:00:26.51ID:Lnk5zMYy 面積が広い
117774号室の住人さん
2018/06/19(火) 19:42:29.11ID:DRjtX5sQ 雑すぎたから簡単に説明するわ
物件には大きく分けて2種類の物件がある、土地効率を重視しているかそうでないか
都市部ではほとんどの物件が土地効率重視の傾向になってきている
例えば新築12uトイレ個室もシャワールームで浴槽無し等
言うなればこういう物件が探してるの物件の対極の物件だと言える
風呂のサイズは土地効率を考えた場合、真っ先に小さくされる
BT別がクリアされるなら浴槽が小さくても良いとか、バブル以前には風呂とトイレの
面積をより小さくするための方策も考えられた、バランス釜なのに風呂トイレ同間等
つまり風呂のサイズが大きい物件は土地効率をあまり重視していない物件
もちろん2〜3LDKの物件は面積が広い訳だが、別項目で間取り指定も出来るはず
1Kの割に面積が広いとかそういう物件の中に風呂のサイズが大きい物件があるはず
物件には大きく分けて2種類の物件がある、土地効率を重視しているかそうでないか
都市部ではほとんどの物件が土地効率重視の傾向になってきている
例えば新築12uトイレ個室もシャワールームで浴槽無し等
言うなればこういう物件が探してるの物件の対極の物件だと言える
風呂のサイズは土地効率を考えた場合、真っ先に小さくされる
BT別がクリアされるなら浴槽が小さくても良いとか、バブル以前には風呂とトイレの
面積をより小さくするための方策も考えられた、バランス釜なのに風呂トイレ同間等
つまり風呂のサイズが大きい物件は土地効率をあまり重視していない物件
もちろん2〜3LDKの物件は面積が広い訳だが、別項目で間取り指定も出来るはず
1Kの割に面積が広いとかそういう物件の中に風呂のサイズが大きい物件があるはず
118774号室の住人さん
2018/06/19(火) 20:27:30.90ID:DRjtX5sQ 例えば、半帖分風呂を大きくするより半帖分部屋を大きくする方が家賃も取れるし
設備費用も安くで済む、7,5帖と8帖の違いは分かりやすいが風呂のサイズは分かりにくい
そもそも所詮賃貸マンションだし、標準サイズがあればまだ良い方
施主が物件にこだわりを持って建てない限り中々そういう物件は無いだろう
あと、収益用じゃない分譲賃貸なんかにはその傾向があるかもしれないが
1Kタイプならほとんどが収益用だしね
設備費用も安くで済む、7,5帖と8帖の違いは分かりやすいが風呂のサイズは分かりにくい
そもそも所詮賃貸マンションだし、標準サイズがあればまだ良い方
施主が物件にこだわりを持って建てない限り中々そういう物件は無いだろう
あと、収益用じゃない分譲賃貸なんかにはその傾向があるかもしれないが
1Kタイプならほとんどが収益用だしね
119774号室の住人さん
2018/06/19(火) 20:32:01.43ID:nae2Jwdb 前住んでた部屋は3点ユニットだけど広々しててバスタブが海外の風呂みたいにでかくて、洗面台の蛇口とは別にバスタブ側に蛇口がついてた
浴室乾燥機と洗濯物干すバー、何か引っ掛けるフックと石鹸置きやいろいろ置けるラックが壁に着いてて
3点ユニットでもめちゃ快適だったな
浴室乾燥機と洗濯物干すバー、何か引っ掛けるフックと石鹸置きやいろいろ置けるラックが壁に着いてて
3点ユニットでもめちゃ快適だったな
120774号室の住人さん
2018/06/19(火) 20:37:36.46ID:DRjtX5sQ あとラブホを改造した物件とかw
121774号室の住人さん
2018/06/19(火) 20:43:50.17ID:DRjtX5sQ 具体的にはこれぐらいでええんかのぅ?
https://suumo.jp/chintai/bc_100115254082/?suit=nsuusbsp20130125001
https://suumo.jp/chintai/bc_100115254082/?suit=nsuusbsp20130125001
122774号室の住人さん
2018/06/19(火) 20:49:46.40ID:/w3xjxzi 神戸って安いな
123774号室の住人さん
2018/06/19(火) 21:08:46.08ID:h6FUrxuy124774号室の住人さん
2018/06/19(火) 21:14:11.14ID:BNe8nBG5 今回の地震でかなりびびったんだけど物件選びで耐震ってどこみれば分かるんだろう
木造は怖いけど
木造は怖いけど
125774号室の住人さん
2018/06/19(火) 22:14:12.41ID:Kp1IWzJ9 鈴蘭台なんぞ、何もないしあんな所地元の人間にしたら神戸と言っても端っこ
三宮まで出るのが大変で住みたくないわ
神戸は北区と西区は終わってる
三宮まで出るのが大変で住みたくないわ
神戸は北区と西区は終わってる
126774号室の住人さん
2018/06/19(火) 22:15:57.56ID:rMf6ZogJ 耐震診断を実施している場合は重説に記載しないといけないはずだけど、耐震改修だとどうだったかな?
マンションだと数億円かかるからやってるとこ少ない気がする
マンションだと数億円かかるからやってるとこ少ない気がする
127774号室の住人さん
2018/06/19(火) 23:07:50.14ID:e6f7ubTs 昭和57年?かなんかで建築基準法改正されて
それ以降は耐震基準変わってる
それより前の物件が、耐震診断が必要で
その結果で耐震工事が必要になる可能性がある
年数経ってるなら
やってるかどうかは聞いてみるしかないし
それ以降の建物なら一応安全
その基準をかなり上回る施工してるなら
安心安全アピールして来ると思うけど
それ以降は耐震基準変わってる
それより前の物件が、耐震診断が必要で
その結果で耐震工事が必要になる可能性がある
年数経ってるなら
やってるかどうかは聞いてみるしかないし
それ以降の建物なら一応安全
その基準をかなり上回る施工してるなら
安心安全アピールして来ると思うけど
12894
2018/06/19(火) 23:15:24.70ID:/w3xjxzi ちなみにこれなんだけど、専有面積31平米だけど、6畳。31平米は実際ありそう?
12994
2018/06/19(火) 23:15:48.63ID:/w3xjxzi130774号室の住人さん
2018/06/20(水) 00:38:30.25ID:hLGDps+c 築20年の鉄筋マンションと築浅某大手メーカー施工の軽量鉄骨アパートだとどっちが防音マシだろうか。
131774号室の住人さん
2018/06/20(水) 00:43:52.22ID:iuIZ8mS3 >>130
防音を気にするなら比べること自体愚問
防音を気にするなら比べること自体愚問
132774号室の住人さん
2018/06/20(水) 00:51:17.27ID:uxMZFn1s133774号室の住人さん
2018/06/20(水) 00:53:53.47ID:qk4DYnUx クローゼットの上の方がすごく暑くて温度が高いみたいなのですが、服によくないでしょうか。
湿気もある感じ。下の方は普通なんだけど。
除湿剤とか置いた方がいいかな?
湿気もある感じ。下の方は普通なんだけど。
除湿剤とか置いた方がいいかな?
134774号室の住人さん
2018/06/20(水) 00:57:40.20ID:uxMZFn1s135774号室の住人さん
2018/06/20(水) 01:02:30.79ID:qk4DYnUx136774号室の住人さん
2018/06/20(水) 02:04:52.61ID:b/UQSEah >>135
最上階かぁ〜御愁傷様w
最上階かぁ〜御愁傷様w
137774号室の住人さん
2018/06/20(水) 05:20:06.36ID:ZN71DoXe いよいよ夏本番
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
138774号室の住人さん
2018/06/20(水) 08:03:03.47ID:+98iHum/ 来週から一人暮らしなんですが、ニトリでオーダーメイドしたカーテンが届く予定がその次の週です。
それまでどうしたら良いでしょうか?
それまでどうしたら良いでしょうか?
139774号室の住人さん
2018/06/20(水) 08:09:35.25ID:y+7ePuwh >>122
神戸電鉄沿線は神戸扱いされていません
神戸電鉄沿線は神戸扱いされていません
140774号室の住人さん
2018/06/20(水) 08:26:43.44ID:PBc2Eq6o141774号室の住人さん
2018/06/20(水) 09:07:19.08ID:+vGnAB9Y 軽量鉄骨でも部屋の位置によるなぁ
最上階の2階角部屋で窓洋キキ洋だから、隣の音は聞こえんな
下は寝る時に聞こえる
テレビの内容はわからんが
最上階の2階角部屋で窓洋キキ洋だから、隣の音は聞こえんな
下は寝る時に聞こえる
テレビの内容はわからんが
142774号室の住人さん
2018/06/20(水) 09:30:24.55ID:eXCpDq3z 賃貸契約について質問させて頂きます
25歳です。離れた県外から兵庫にひとり暮らしをする予定で家賃管理費合わせて3.5万の物件を狙っています。
また今現在地元の職場を退職して有給給消化中です
色々調べたところ有給消化中でも在籍扱いなので
わざわざこの後辞める予定だと言わなくていい(=正直に伝えると無職扱いで審査が不利になる)
と聞いたのですが、県外からの引越しだと物理的に職場に通うのは不可能ですしその旨必ず突っ込まれますよね?
今現在在宅のフリーランス仕事をしていますが、今月から始めたので給料明細などは出せない状況です
引越して即就活をする意思を伝える+家賃の1年分を先払い+αできる貯金はあるのですが
審査に通るのは難しいでしょうか…
25歳です。離れた県外から兵庫にひとり暮らしをする予定で家賃管理費合わせて3.5万の物件を狙っています。
また今現在地元の職場を退職して有給給消化中です
色々調べたところ有給消化中でも在籍扱いなので
わざわざこの後辞める予定だと言わなくていい(=正直に伝えると無職扱いで審査が不利になる)
と聞いたのですが、県外からの引越しだと物理的に職場に通うのは不可能ですしその旨必ず突っ込まれますよね?
今現在在宅のフリーランス仕事をしていますが、今月から始めたので給料明細などは出せない状況です
引越して即就活をする意思を伝える+家賃の1年分を先払い+αできる貯金はあるのですが
審査に通るのは難しいでしょうか…
143774号室の住人さん
2018/06/20(水) 11:02:49.73ID:E9/mtiAl 普通に年末に貰った源泉徴収票出せばいいよ
県外うんぬんで突っ込み入るとは思えないけど、もし言われたら転勤とかでもいいんじゃね
県外うんぬんで突っ込み入るとは思えないけど、もし言われたら転勤とかでもいいんじゃね
144774号室の住人さん
2018/06/20(水) 11:03:16.50ID:1En3khkf >>142
まず、その家賃ではなかなか見つからないと思う。
ボロいか狭いかしか。
あと、県外と言われても分からない。
大阪府とかなら、問題ないけど
東京とかならおかしいと思うんでは?
普通は勤務先に近いところに引っ越すのだから
まず、その家賃ではなかなか見つからないと思う。
ボロいか狭いかしか。
あと、県外と言われても分からない。
大阪府とかなら、問題ないけど
東京とかならおかしいと思うんでは?
普通は勤務先に近いところに引っ越すのだから
145774号室の住人さん
2018/06/20(水) 11:56:32.49ID:uxMZFn1s >>142
不動産屋としてはあんまり突っ込みたくない
いざとなれば転勤予定だとか出向予定だので合わせてくれそうだし
それをしなくても家賃的にそれほど審査も難しくない可能性が高い
まあ周りの入居者も無職のような物件になるだろうし
不動産屋としてはあんまり突っ込みたくない
いざとなれば転勤予定だとか出向予定だので合わせてくれそうだし
それをしなくても家賃的にそれほど審査も難しくない可能性が高い
まあ周りの入居者も無職のような物件になるだろうし
146774号室の住人さん
2018/06/20(水) 12:05:14.51ID:eXCpDq3z147774号室の住人さん
2018/06/20(水) 12:11:55.85ID:/5O85ciR 田舎は相場安いから兵庫なら3.5万で1DKくらいあっても全然おかしくない
148774号室の住人さん
2018/06/20(水) 12:27:20.41ID:uxMZFn1s >>146
今なら所得証明も在職証明も社会保険コピーも出せるだろうからまあほとんど問題ない
不動産屋が「その状態では難しいですね、一部の物件しかムリ」だのと営業かけてきたら
「じゃあ結構です他の不動産屋に行きます」とでも言えばあわてること請け合いw
今なら所得証明も在職証明も社会保険コピーも出せるだろうからまあほとんど問題ない
不動産屋が「その状態では難しいですね、一部の物件しかムリ」だのと営業かけてきたら
「じゃあ結構です他の不動産屋に行きます」とでも言えばあわてること請け合いw
149774号室の住人さん
2018/06/20(水) 12:29:17.45ID:aORs9vIf150774号室の住人さん
2018/06/20(水) 12:33:36.35ID:uxMZFn1s >>146
むしろ広くてグレードの高い物件なら審査合格が厳しくなる可能性が高い
むしろ広くてグレードの高い物件なら審査合格が厳しくなる可能性が高い
151774号室の住人さん
2018/06/20(水) 13:44:21.88ID:rdHA/Gan152774号室の住人さん
2018/06/20(水) 14:11:03.80ID:QieeKkFa 地域にもよるが現存する築古物件は数々の震災をくぐり抜けて来たツワモノ
むしろ新しい物件は建築基準法改正後の物件だと過信しない方が良い
なんの実績も無いし、検査を形だけ通した手抜き物件の可能性だってある
むしろ新しい物件は建築基準法改正後の物件だと過信しない方が良い
なんの実績も無いし、検査を形だけ通した手抜き物件の可能性だってある
153774号室の住人さん
2018/06/20(水) 14:24:06.38ID:uJJR4K1+ 建築基準法改正後の耐震基準は、建築基準法第1条に「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を
定めて(以下略)」と明記されている通りあくまで必要最低限の基準であることに注意したい。
住宅の各種性能を等級や数値で示す「住宅性能表示制度」では、耐震等級の性能表示は3段階あり、新耐震基準のレベルは
最下層の「耐震等級1」に位置づけられている。「耐震等級2」は1.25倍相当、「耐震等級3」では1.5倍相当の耐震性を有する。
実は、新築マンションは住宅性能表示でいえば「耐震等級1」。つまり、最低限のレベルであることが多い。
最低限の耐震等級であっても、震度6強から震度7程度の大地震に見舞われた際に建物が倒壊せず人命が損なわれないという
最低限のレベルの安全性は確保されている。ただ、等級度合いが高まるほど、建物の損傷の度合いは軽くて済む。
新耐震基準を満たした耐震等級1では建物が倒壊しなかったとしても、壁や柱がひび割れて大きく損傷を受ける可能性はあるということだ。
そうした際には、大規模な補修をしなければ住めない、もしくは建て替えが必要となるケースもあり得る。
学校、病院、警察など災害時に避難所となるような建物は耐震等級2です。
サンプルを見たことがあるのですが、耐震等級1と2では使用されている鉄筋の数が全然違います。
15年ぐらい前までは耐震等級2のマンションもよく見ましたが、その後土地代や建築費が高騰したため最近の新築ではほぼ消滅しています。
どうしても耐震等級2がいい、ということでしたら古い分譲マンションを探す方が良いと思います。
定めて(以下略)」と明記されている通りあくまで必要最低限の基準であることに注意したい。
住宅の各種性能を等級や数値で示す「住宅性能表示制度」では、耐震等級の性能表示は3段階あり、新耐震基準のレベルは
最下層の「耐震等級1」に位置づけられている。「耐震等級2」は1.25倍相当、「耐震等級3」では1.5倍相当の耐震性を有する。
実は、新築マンションは住宅性能表示でいえば「耐震等級1」。つまり、最低限のレベルであることが多い。
最低限の耐震等級であっても、震度6強から震度7程度の大地震に見舞われた際に建物が倒壊せず人命が損なわれないという
最低限のレベルの安全性は確保されている。ただ、等級度合いが高まるほど、建物の損傷の度合いは軽くて済む。
新耐震基準を満たした耐震等級1では建物が倒壊しなかったとしても、壁や柱がひび割れて大きく損傷を受ける可能性はあるということだ。
そうした際には、大規模な補修をしなければ住めない、もしくは建て替えが必要となるケースもあり得る。
学校、病院、警察など災害時に避難所となるような建物は耐震等級2です。
サンプルを見たことがあるのですが、耐震等級1と2では使用されている鉄筋の数が全然違います。
15年ぐらい前までは耐震等級2のマンションもよく見ましたが、その後土地代や建築費が高騰したため最近の新築ではほぼ消滅しています。
どうしても耐震等級2がいい、ということでしたら古い分譲マンションを探す方が良いと思います。
154774号室の住人さん
2018/06/20(水) 18:43:04.59ID:Tb0OjUI7 これからの時期、米は冷蔵庫に入れておいたほうがいいですか?
155774号室の住人さん
2018/06/20(水) 18:51:15.97ID:E9/mtiAl 俺は米虫沸いて以来、ずっと冷蔵庫入れてる
156774号室の住人さん
2018/06/20(水) 18:53:38.09ID:fepPPe0D 5kg用のプラケースに入れて野菜室
ちなみに計量カップは500mlのペットボトルを切って作ったすり切り0.75合
ちなみに計量カップは500mlのペットボトルを切って作ったすり切り0.75合
157774号室の住人さん
2018/06/20(水) 19:33:44.14ID:PGm4ZJ8h お米の計量カップは100均に売ってるよ。俺が使ってるのは透明の樹脂製のやつ。
158774号室の住人さん
2018/06/20(水) 19:39:39.90ID:fepPPe0D 0.75合があるならほしいけど、あってもすり切り1合ちょうどじゃない?
途中の線に合わせようとしても炊くたびに量が変わるからあえて自作した
途中の線に合わせようとしても炊くたびに量が変わるからあえて自作した
159774号室の住人さん
2018/06/20(水) 19:54:48.08ID:PGm4ZJ8h >途中の線に合わせようとしても炊くたびに量が変わる
すごい不器用な人だな
すごい不器用な人だな
160774号室の住人さん
2018/06/20(水) 19:57:32.91ID:fepPPe0D 時間かけて微調整するのが莫迦らしい
不器用だったら専用の計量カップなんて作れないだろ
不器用だったら専用の計量カップなんて作れないだろ
161774号室の住人さん
2018/06/20(水) 20:16:47.46ID:PjiobsOL 5kgかって、2kgの米びつケース?3つを常に冷蔵庫保存してる。
162774号室の住人さん
2018/06/20(水) 20:47:38.30ID:amrxIjU+ そんなに冷蔵庫に入らないんだが
163774号室の住人さん
2018/06/20(水) 21:03:28.68ID:GT8tMXoe 270リットルくらいの買う予定
164774号室の住人さん
2018/06/20(水) 22:33:44.42ID:hLGDps+c 女性で一階の部屋に住んでいる方、実際に住み心地いかがですか?
候補の部屋が落ち着いた住宅街の中にあるアパート一階でベランダの目の前が道路です。
候補の部屋が落ち着いた住宅街の中にあるアパート一階でベランダの目の前が道路です。
165774号室の住人さん
2018/06/20(水) 23:51:32.35ID:BZgWbuWg >>164
とても良い
とても良い
166774号室の住人さん
2018/06/21(木) 00:07:43.13ID:0rcQ7sL9167774号室の住人さん
2018/06/21(木) 00:10:10.49ID:UDUQvsNr168774号室の住人さん
2018/06/21(木) 03:44:14.07ID:5iUtX1lT インターネット使用料無料っていいんでしょうか?個別にインターネット引くことはできないんですか?
169774号室の住人さん
2018/06/21(木) 07:41:05.57ID:Y+t0Jvw0 一人暮らし初めてで、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、トースター、レンジ等の家電を買わないといけないんだけど、量販店でまとめて買うのと、ネットで買うのって、値段や配達でどっちがいいんでしょう?
洗濯機冷蔵庫はでかいから直接届けてもらった方がいいよね
ちなみにテレビは一応あるから買わないと思う
洗濯機冷蔵庫はでかいから直接届けてもらった方がいいよね
ちなみにテレビは一応あるから買わないと思う
170774号室の住人さん
2018/06/21(木) 07:53:25.30ID:w4b7Mjcc >>169
家電量販店
家電量販店
171774号室の住人さん
2018/06/21(木) 07:53:48.59ID:J88654LT 電化製品は全部ネット(ヨドバシ)で買ったけど、洗濯機、冷蔵庫の設置も全部やってくれて特に不自由はなかったな。値段的にも安く抑えた方だと思う
172774号室の住人さん
2018/06/21(木) 08:08:45.28ID:Y+t0Jvw0 まとめて買うと量販店は割引してくれる?
173774号室の住人さん
2018/06/21(木) 08:10:26.39ID:Y+t0Jvw0 >>171
ヨドバシのネットでまとめて買う特典はある?
ヨドバシのネットでまとめて買う特典はある?
174774号室の住人さん
2018/06/21(木) 10:11:12.97ID:2NyVwCdl >>172
値引きはモノによるがほとんどは価格.com見せれば合わせてくれる
関東なら池袋のヤマダとビックカメラで往復して相見積取ればかなり安くなるぞ
ネットは大手量販店以外は基本的に大型家電の配送料で高くつく
値引きはモノによるがほとんどは価格.com見せれば合わせてくれる
関東なら池袋のヤマダとビックカメラで往復して相見積取ればかなり安くなるぞ
ネットは大手量販店以外は基本的に大型家電の配送料で高くつく
175774号室の住人さん
2018/06/21(木) 12:27:33.23ID:QqBRyz+P なるほど、重い物は配送料で高く付く可能性あるのか。
価格コムの値段に合わせてくれるとは意外だ。ネット最安に合わせてくれるなら万々歳だけど
横浜だから池袋行けないことはないけど、横浜より池袋や新宿の方が色々買うなら結構変わってくるかな
価格コムの値段に合わせてくれるとは意外だ。ネット最安に合わせてくれるなら万々歳だけど
横浜だから池袋行けないことはないけど、横浜より池袋や新宿の方が色々買うなら結構変わってくるかな
176774号室の住人さん
2018/06/21(木) 12:37:31.92ID:gxdI0EMC 要は池袋でも横浜でもどこでもいいから2軒の量販店に行ってアイミツ取れってことだろ
177774号室の住人さん
2018/06/21(木) 12:44:32.12ID:w4b7Mjcc >>175
相見積取れればどこでもいい
ただ池袋はヤマダもビックも本店だから価格交渉有利と聞いた(確証なしの噂)
基本的に大手量販店はまとめ買いのスタッフやそれ用のブースがあるからそこで相談するといいよ
相見積取れればどこでもいい
ただ池袋はヤマダもビックも本店だから価格交渉有利と聞いた(確証なしの噂)
基本的に大手量販店はまとめ買いのスタッフやそれ用のブースがあるからそこで相談するといいよ
178774号室の住人さん
2018/06/21(木) 12:51:55.37ID:gxdI0EMC なんで本店だと価格交渉有利なんだよ
179774号室の住人さん
2018/06/21(木) 12:58:29.00ID:qh79OfA0 審査一日で終わったけど大丈夫なの?長くて一週間くらいかかると言われたからのんびりしてたわ
180774号室の住人さん
2018/06/21(木) 14:54:38.59ID:q+d5LctY 皆さん弁当って作ってますか?
181774号室の住人さん
2018/06/21(木) 15:07:16.00ID:3jGQkOAa >>180
自分はつくってる
自分はつくってる
182774号室の住人さん
2018/06/21(木) 16:04:05.12ID:lpWqaKwV 国民年金、厚生年金の住所変更についてですが
https://www.homes.co.jp/hikkoshi/cont/step/national-pension/
会社員の場合は会社に届けを出せばいいってことですか?
役所での住所変更の必要はなしですか?
https://www.homes.co.jp/hikkoshi/cont/step/national-pension/
会社員の場合は会社に届けを出せばいいってことですか?
役所での住所変更の必要はなしですか?
183774号室の住人さん
2018/06/21(木) 17:16:53.58ID:0rcQ7sL9184774号室の住人さん
2018/06/21(木) 17:29:56.23ID:FcDdQiwY185774号室の住人さん
2018/06/21(木) 18:45:41.90ID:FXt905B4 エリアマネージャー様に値下げ客いるんですけどーって一々電話してたら殺されそう
186774号室の住人さん
2018/06/21(木) 18:49:41.81ID:o6KZFyMm 聞きに行くふり
調べるふり
困ったふり
まあ店員もそりゃあ
調べるふり
困ったふり
まあ店員もそりゃあ
187774号室の住人さん
2018/06/21(木) 20:22:16.39ID:v+a4dLVk188774号室の住人さん
2018/06/21(木) 20:46:32.36ID:Gw31XmOp189774号室の住人さん
2018/06/21(木) 20:51:32.16ID:v+a4dLVk 無料wifiならまだいいがソフバンだったとか・・・
190774号室の住人さん
2018/06/21(木) 21:14:21.43ID:FcDdQiwY >>187
一般社員が店長に聞けばいいだけ
一般社員が店長に聞けばいいだけ
191774号室の住人さん
2018/06/21(木) 21:44:48.44ID:NCMfCn2/ 引越し初心者です。1R・1Kの賃貸の内見で見落としがちなポイント等はありますか?又絶対に見るべきポイント等はありますか?
192774号室の住人さん
2018/06/21(木) 21:45:08.04ID:2MV7tWVh 2階だが米びつに入れてても、虫は湧くの?
193774号室の住人さん
2018/06/21(木) 22:20:40.69ID:aZn936BE 質問です
ご飯まとめ炊きしたいんで5.5合の炊飯器を買おうと思ってるんですが、契約20Aで平気ですかね?
いろいろ見たかんじ、だいたい最高消費電力が1200Wくらい、3合炊きだと700Wくらいのものが多いのだけどなあ
エアコンやドライヤーとの同時使用はほぼアウトかな
ご飯まとめ炊きしたいんで5.5合の炊飯器を買おうと思ってるんですが、契約20Aで平気ですかね?
いろいろ見たかんじ、だいたい最高消費電力が1200Wくらい、3合炊きだと700Wくらいのものが多いのだけどなあ
エアコンやドライヤーとの同時使用はほぼアウトかな
194774号室の住人さん
2018/06/21(木) 22:28:37.85ID:FiW2c5Wp 同時はアウト
195774号室の住人さん
2018/06/21(木) 22:47:42.93ID:ehc+2+J0 虫が気になるなら
玄米買って食べるときに精米
あの紙袋はなんか防虫効果があるらしい
唐辛子を一緒に入れれば完璧
もし湧いても精米機で除去できるし
玄米買って食べるときに精米
あの紙袋はなんか防虫効果があるらしい
唐辛子を一緒に入れれば完璧
もし湧いても精米機で除去できるし
196774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:02:16.90ID:0rcQ7sL9 >>190
えぇーーーっとぉ〜〜〜・・・
キミは、3流大学生? ヒキニート?
どっちにしろ、社会経験はゼロなのかなぁーーー・・・?!
普通の社会人でぇ、いちいち上司に相談するような使えない社員はぁ〜・・・
クビっ! もしくは、社内で完全に見下されるお荷物扱いっ!
どんな優しい上司でも、毎日のように価格交渉を丸投げされたら怒るだろ・・・
ある程度の権限はヒラ社員にも与えられてるから、その範囲で客を説得するのが有能な社員!
ちょろちょろと、「あのぉ〜、客に価格交渉で粘られてぇー・・・、店長助けてくださぁ〜い」
みたいな部下は、パワハラギリギリの嫌がらせされて自主退職に追い込まれる・・・
もし、キミが働くコトがあったらそこんとこに気をつけようなっ!
えぇーーーっとぉ〜〜〜・・・
キミは、3流大学生? ヒキニート?
どっちにしろ、社会経験はゼロなのかなぁーーー・・・?!
普通の社会人でぇ、いちいち上司に相談するような使えない社員はぁ〜・・・
クビっ! もしくは、社内で完全に見下されるお荷物扱いっ!
どんな優しい上司でも、毎日のように価格交渉を丸投げされたら怒るだろ・・・
ある程度の権限はヒラ社員にも与えられてるから、その範囲で客を説得するのが有能な社員!
ちょろちょろと、「あのぉ〜、客に価格交渉で粘られてぇー・・・、店長助けてくださぁ〜い」
みたいな部下は、パワハラギリギリの嫌がらせされて自主退職に追い込まれる・・・
もし、キミが働くコトがあったらそこんとこに気をつけようなっ!
197774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:08:50.68ID:0rcQ7sL9 >>167
やれやれだぜ・・・
ナニがAGだっ!
100円を、銀 だと思ってるのかぁ〜〜〜?
ほんまに、サルやのぉ〜〜〜・・・ サルまねレスして・・・
あれは、「ニッケル」じゃっ!
滅菌効果は無いっっ!!
それに・・・
3ポールを、舐めるなぁっっっ!!!
酸の力より強力な滅菌パワーはこの世には無いっっっっ!!!!
やれやれだぜ・・・
ナニがAGだっ!
100円を、銀 だと思ってるのかぁ〜〜〜?
ほんまに、サルやのぉ〜〜〜・・・ サルまねレスして・・・
あれは、「ニッケル」じゃっ!
滅菌効果は無いっっ!!
それに・・・
3ポールを、舐めるなぁっっっ!!!
酸の力より強力な滅菌パワーはこの世には無いっっっっ!!!!
198774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:13:44.04ID:W/nw0pXr 一人暮らしの人ってアイロンは持ってる?
199774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:22:36.23ID:1CwnJA/9 店舗の売り上げがピンチで勝負かけなきゃってレベルとか
よっぽど爆買いしてくれる客ならともかく
普段の値引きくらい自分でなんとかしろってなるわ
むしろ自分の権限内で客に買わせるのが仕事なのに
店の売り上げを下げる相談なんて頻繁にできんよ
よっぽど爆買いしてくれる客ならともかく
普段の値引きくらい自分でなんとかしろってなるわ
むしろ自分の権限内で客に買わせるのが仕事なのに
店の売り上げを下げる相談なんて頻繁にできんよ
200774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:24:41.36ID:+jKc6+/a >>197
マジレスするなら除菌力はサンポールのような酸性タイプよりドメストのような塩素系の方が高い
ただし尿石の黄ばみのようなアルカリ性の汚れに対して酸性タイプは強い
台所の除菌用に使うキッチンハイターなんかも塩素系
マジレスするなら除菌力はサンポールのような酸性タイプよりドメストのような塩素系の方が高い
ただし尿石の黄ばみのようなアルカリ性の汚れに対して酸性タイプは強い
台所の除菌用に使うキッチンハイターなんかも塩素系
201774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:34:07.34ID:1CwnJA/9 掃除めっちゃサボって、黒ずみと黄ばみが発生
トイレの黒ずみには塩素系。黄ばみには酸性なんだけど
混ぜると有毒ガスが出るし
順番にやっても、危なそうで
いつもどっちかが汚れとして残ってる状態だ
トイレの黒ずみには塩素系。黄ばみには酸性なんだけど
混ぜると有毒ガスが出るし
順番にやっても、危なそうで
いつもどっちかが汚れとして残ってる状態だ
202774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:42:46.62ID:FcDdQiwY >>196
じゃあ店長やエリアマネージャーが事務所から出てくるまで待ち続けるの?
そんなことするなら本店行かなくてよくね?
毎日店長に価格交渉をしたい客がいますと呼び出されたら店長やエリアマネージャーもキレるだろ
君の裁量でなんとかしろってね!
じゃあ店長やエリアマネージャーが事務所から出てくるまで待ち続けるの?
そんなことするなら本店行かなくてよくね?
毎日店長に価格交渉をしたい客がいますと呼び出されたら店長やエリアマネージャーもキレるだろ
君の裁量でなんとかしろってね!
203774号室の住人さん
2018/06/21(木) 23:50:25.32ID:FiW2c5Wp >>198
5番アイアンを持ってる
5番アイアンを持ってる
204774号室の住人さん
2018/06/22(金) 00:55:30.53ID:b4Jh9b7k 自分の下の部屋と斜め下の部屋ほぼ同時に引っ越したみたい。
自分、なんかやらかした?って不安になった。
自分、なんかやらかした?って不安になった。
205774号室の住人さん
2018/06/22(金) 04:07:36.75ID:/ihkhxk8 >>198
スチームアイロンのみ
スチームアイロンのみ
206774号室の住人さん
2018/06/22(金) 05:11:12.46ID:eYOG0/7R >>202
そりゃ、そーだよ!
行くか、行かないかは、あなたしだいですっ!
ただ・・・
事務室に閉じこもってるようなエリアマネージャーはクソっ!すぐ左遷っっ!!
普通は、売り場で客の動向や売れ筋商品、店員のセールストークなどのチェックしてるから・・・
そいつをめがけて声をかけると安く買える・・・
かも?
そりゃ、そーだよ!
行くか、行かないかは、あなたしだいですっ!
ただ・・・
事務室に閉じこもってるようなエリアマネージャーはクソっ!すぐ左遷っっ!!
普通は、売り場で客の動向や売れ筋商品、店員のセールストークなどのチェックしてるから・・・
そいつをめがけて声をかけると安く買える・・・
かも?
207774号室の住人さん
2018/06/22(金) 07:16:35.03ID:L9pc4B5c 洗濯って何日おきにしてる?
208774号室の住人さん
2018/06/22(金) 07:32:58.70ID:nuJD76W6 晴れの日
209774号室の住人さん
2018/06/22(金) 08:34:19.58ID:nvKQj/Wi >>191
テレビアンテナとコンセントの位置
家具配置によってはケーブル長が足りなくて延長コードの追加出費が必要になる
あとは建物の前にトラックを長時間停める場所は確保できるか?階段の踊り場は狭くないか?
コレによって作業時間が変わるから見積金額に違いが出てくるよ
テレビアンテナとコンセントの位置
家具配置によってはケーブル長が足りなくて延長コードの追加出費が必要になる
あとは建物の前にトラックを長時間停める場所は確保できるか?階段の踊り場は狭くないか?
コレによって作業時間が変わるから見積金額に違いが出てくるよ
210774号室の住人さん
2018/06/22(金) 08:52:02.45ID:/ihkhxk8 >>207
毎日でしょ
毎日でしょ
211774号室の住人さん
2018/06/22(金) 10:05:16.89ID:1xiHBwbH >>189
どういうことですか?
どういうことですか?
212774号室の住人さん
2018/06/22(金) 11:59:50.81ID:svPDrOpW213774号室の住人さん
2018/06/22(金) 12:01:10.98ID:AcMaHDum 【王様きどり、財界″】 マイトLーヤ『人々はもう特定の主義を認めない、政治的教化は通用しない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529634259/l50
資本主義と共産主義は、統合される。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529634259/l50
資本主義と共産主義は、統合される。
214774号室の住人さん
2018/06/22(金) 12:03:18.17ID:w9+0CnlA215774号室の住人さん
2018/06/22(金) 12:39:19.22ID:6eyzcaEs 冷蔵庫と洗濯機どこのメーカー使ってますか?
216774号室の住人さん
2018/06/22(金) 14:10:20.11ID:/2UlwwQx >>207
週2回しかしてない
週2回しかしてない
217774号室の住人さん
2018/06/22(金) 14:15:32.84ID:KkdT1J2w テレビを実家から自動車で運びたいのですが、プチプチで包むだけで画面割れずに持っていけますか?
218774号室の住人さん
2018/06/22(金) 14:25:00.55ID:w9+0CnlA219774号室の住人さん
2018/06/22(金) 14:29:19.79ID:KkdT1J2w >>218
ありがとうございます!
ありがとうございます!
220774号室の住人さん
2018/06/22(金) 16:02:22.11ID:QSdwN87u221774号室の住人さん
2018/06/22(金) 16:34:02.11ID:5trhPDNn222774号室の住人さん
2018/06/22(金) 17:15:34.38ID:ODMmnh+U 車に載せる時は画面を上にして倒してのせる
走行中に倒れて画面が破損するのを防げる
不可能な場合は後部座席の足元に置く
走行中に倒れて画面が破損するのを防げる
不可能な場合は後部座席の足元に置く
223774号室の住人さん
2018/06/22(金) 17:37:34.97ID:0CWYvnx6 入居した時から照明が1つ付いてない状態なんだけど自分で調達しないといけないの?
空いてる部屋の鍵が空いてて中見てみたら照明全部ついてたんだけど…
空いてる部屋の鍵が空いてて中見てみたら照明全部ついてたんだけど…
224774号室の住人さん
2018/06/22(金) 17:51:06.64ID:tceAHW5F 基本的に照明は借りる人の負担。大家に照明をよこせと交渉することは可能だが。
225774号室の住人さん
2018/06/22(金) 19:14:21.46ID:Dg7eg/Z+ >>223
日本の話ならそういうもん
日本の話ならそういうもん
226774号室の住人さん
2018/06/22(金) 19:17:02.15ID:53TKc6UX >>188
光ファイバーの物件はどうなん?最近多いけど
光ファイバーの物件はどうなん?最近多いけど
227774号室の住人さん
2018/06/22(金) 19:22:17.74ID:QSdwN87u228774号室の住人さん
2018/06/22(金) 20:56:58.62ID:Dg7eg/Z+229774号室の住人さん
2018/06/22(金) 21:09:32.51ID:ODMmnh+U230774号室の住人さん
2018/06/22(金) 21:35:50.10ID:HsMADqjp 条件はいいんだけど収納が無いという物件を見つけたんだけどこういう物件は荷物とかどうしてます?
ちなみに収納は無いけどハンガーと棚のような設備が部屋の中にあります。
ちなみに収納は無いけどハンガーと棚のような設備が部屋の中にあります。
231774号室の住人さん
2018/06/22(金) 21:41:42.94ID:hnnZgyxP232774号室の住人さん
2018/06/22(金) 22:02:31.70ID:HsMADqjp233774号室の住人さん
2018/06/22(金) 22:59:41.04ID:QSdwN87u ワンセグ携帯を持ってるヤツは受信料払えや!
という判決
という判決
234774号室の住人さん
2018/06/23(土) 00:44:58.00ID:Wesr+agk iPhoneはワンセグ見れないのでセーフ
235774号室の住人さん
2018/06/23(土) 02:31:00.00ID:qkK2r5jC >>231
収納ケースを買うとかディアウォールなどで対処する
収納ケースを買うとかディアウォールなどで対処する
236774号室の住人さん
2018/06/23(土) 03:50:19.41ID:Qy4YAvrB >>233
政府の圧力に弱い馬鹿裁判官ばっかりだよな
政府の圧力に弱い馬鹿裁判官ばっかりだよな
237774号室の住人さん
2018/06/23(土) 07:14:53.15ID:WuoTaFiw ギスギスしてるなあ
238774号室の住人さん
2018/06/23(土) 07:15:23.49ID:WuoTaFiw ごめん、誤爆
239774号室の住人さん
2018/06/23(土) 09:25:10.16ID:wF9HC1Ks 1人暮らしのあるある。
・トイレのドアを開けたまま用をたす。
・我慢せずに普通にオナラをする、そして匂いを嗅いで臭さを確認する。
・鼻くそを食べる。
・トイレのドアを開けたまま用をたす。
・我慢せずに普通にオナラをする、そして匂いを嗅いで臭さを確認する。
・鼻くそを食べる。
240774号室の住人さん
2018/06/23(土) 09:48:53.09ID:jYAC4LZv241774号室の住人さん
2018/06/23(土) 10:01:38.10ID:2980XMyc 最後はお前だけだ
242774号室の住人さん
2018/06/23(土) 10:22:03.01ID:ob6lpi+d うんこは食うよな
243↑
2018/06/23(土) 10:32:49.20ID:2980XMyc コアラ発見
244774号室の住人さん
2018/06/23(土) 11:17:06.51ID:oMLap+xX245774号室の住人さん
2018/06/23(土) 12:10:39.61ID:aBlwrm3m >>240
お前は鼻水啜ったり滴り落ちそうなときに上向いて飲んだりしないのか?
お前は鼻水啜ったり滴り落ちそうなときに上向いて飲んだりしないのか?
246774号室の住人さん
2018/06/23(土) 13:20:24.98ID:c0SAkXRa うわぁきったねえこいつ
247774号室の住人さん
2018/06/23(土) 15:36:53.15ID:+9dYaoVf 気持ち悪い
248774号室の住人さん
2018/06/23(土) 19:20:49.38ID:Raaq6Djq 予想でいいので教えていただけると助かります。
新築鉄筋コンクリマンションの最上階の角部屋(壁はコンコンと軽くて空洞のような?音がします)か、築10年鉄筋コンクリマンションの中部屋(両壁ともペチペチと重くかなり頑丈な感じ)の内見をしたんですが、防音メインで考える場合どちらのほうがいいでしょうか?
家賃や駅徒歩はほぼ変わりません
新築鉄筋コンクリマンションの最上階の角部屋(壁はコンコンと軽くて空洞のような?音がします)か、築10年鉄筋コンクリマンションの中部屋(両壁ともペチペチと重くかなり頑丈な感じ)の内見をしたんですが、防音メインで考える場合どちらのほうがいいでしょうか?
家賃や駅徒歩はほぼ変わりません
249774号室の住人さん
2018/06/23(土) 19:44:38.53ID:rltijRQe 米虫、ハエ、ゴキブリ
これからこんなやつらと戦う時期かと思うと本当に気が滅入る
これからこんなやつらと戦う時期かと思うと本当に気が滅入る
250774号室の住人さん
2018/06/23(土) 19:47:16.22ID:junNgxwV 同類が何言ってんだw
251774号室の住人さん
2018/06/23(土) 19:48:02.32ID:ITLnn4FT >>248
該当階の平面図を見せてもらえば案外簡単に謎が解けると思う
該当階の平面図を見せてもらえば案外簡単に謎が解けると思う
252774号室の住人さん
2018/06/23(土) 21:25:31.28ID:0jCGF2op 玄関灯・外壁用の虫除けスプレーいいよ。
あれめっちゃ効く。外の玄関まわりとベランダの壁にたっぷりスプレーすると全く虫来ない。
あれめっちゃ効く。外の玄関まわりとベランダの壁にたっぷりスプレーすると全く虫来ない。
253774号室の住人さん
2018/06/23(土) 22:02:24.15ID:jYAC4LZv >>249
外に住んでるの?
外に住んでるの?
254774号室の住人さん
2018/06/23(土) 22:10:27.03ID:/pG3ovVw 該当階の平面図なんて見れるの?
255774号室の住人さん
2018/06/23(土) 22:42:11.40ID:Raaq6Djq >>248
平面図を見せてもらうと何かわかるのでしょうか?
平面図を見せてもらうと何かわかるのでしょうか?
256774号室の住人さん
2018/06/23(土) 23:14:11.68ID:T4oguvCM 見る目のないやつには何を見せても無駄にしかならないなw
257774号室の住人さん
2018/06/23(土) 23:26:06.79ID:NFWwlth4 >>248
うちの部屋も鉄筋のマンションだが片側の壁は
>壁はコンコンと軽くて空洞のような?音がします→これと同じ
もう一方の壁は >ペチペチと重くかなり頑丈な感じ→これと同じ
でどちら側もあまり音は聞こえてこないが、どちらがより聞こえるかと言えば
>ペチペチと重くかなり頑丈な感じ→こっち側
うちの部屋も鉄筋のマンションだが片側の壁は
>壁はコンコンと軽くて空洞のような?音がします→これと同じ
もう一方の壁は >ペチペチと重くかなり頑丈な感じ→これと同じ
でどちら側もあまり音は聞こえてこないが、どちらがより聞こえるかと言えば
>ペチペチと重くかなり頑丈な感じ→こっち側
258774号室の住人さん
2018/06/23(土) 23:51:29.74ID:ob6lpi+d >>249
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
259774号室の住人さん
2018/06/23(土) 23:58:05.14ID:qkK2r5jC >>248
音が低い(にぶい)方が良い
音が低い(にぶい)方が良い
260774号室の住人さん
2018/06/24(日) 00:25:03.90ID:mS7RWd3G ネットでとある物件を見ていて、202号室は取り扱い不動産会社Aなのに401号室は取り扱い不動産Bって書いてある場合、Aの不動産屋で両方は見せてもらえないの?
261774号室の住人さん
2018/06/24(日) 00:27:37.49ID:bEv9DN7w >>260
見せてもらえる場合もそうでない場合もあるので
見せてもらえる場合もそうでない場合もあるので
262774号室の住人さん
2018/06/24(日) 00:54:38.17ID:au1X214T ネットに出してるのがその不動産屋ってだけで実際に管理してるのは違うところだろ
同じ部屋が沢山の不動産屋が出してるし
どこの不動産屋行ってもこの部屋みたいって言えば鍵借りてきて貰えるよ
同じ部屋が沢山の不動産屋が出してるし
どこの不動産屋行ってもこの部屋みたいって言えば鍵借りてきて貰えるよ
263774号室の住人さん
2018/06/24(日) 01:02:04.87ID:MnUFA5Y3 >>248
最上階の角部屋は寒暖を覚悟
両隣との壁がコンクリートで仕切られてると遮音性は優秀
生活音が全く聞こえなかった
床は更に厚い筈なのに、トイレやドアの開閉等大きな音は少し聞こえた
PSあるからかな?
最上階の角部屋は寒暖を覚悟
両隣との壁がコンクリートで仕切られてると遮音性は優秀
生活音が全く聞こえなかった
床は更に厚い筈なのに、トイレやドアの開閉等大きな音は少し聞こえた
PSあるからかな?
264774号室の住人さん
2018/06/24(日) 05:25:12.56ID:MnUFA5Y3 こんなトイレはイヤ
ttps://www.buzzfeed.com/jp/kristatorres/this-woman-found-a-ton-of-toilets-in-random-places-and-i-1?utm_term=.bi6GWvEa1#.vxDWwAoLe
ttps://www.buzzfeed.com/jp/kristatorres/this-woman-found-a-ton-of-toilets-in-random-places-and-i-1?utm_term=.bi6GWvEa1#.vxDWwAoLe
265774号室の住人さん
2018/06/24(日) 13:41:48.98ID:7WTDKkqs 炊飯器で保温 vs. 冷凍→レンチン
電気ポットで保温 vs. 電気ケトル
これって両方とも右のが安くなりますか?
電気ポットで保温 vs. 電気ケトル
これって両方とも右のが安くなりますか?
266774号室の住人さん
2018/06/24(日) 14:05:40.58ID:8ufnAhyx >>265
炊飯器で保温の場合、食べきるまで2〜3日保温し続けるの?
保温で3日目のご飯なんてカピカピで食べれたもんじゃやないよ。
炊飯器の保温は基本1日で食べきる時間、温めておくもの。
電気ポットと電気ケトルは、使いたい時に必要量を沸かすケトルの方が使いやすい。
大人数のコーヒーなど淹れるならヤカンで沸かした方がいい。
電気ポットはカルキが固まって、除去するのが大変です。
炊飯器で保温の場合、食べきるまで2〜3日保温し続けるの?
保温で3日目のご飯なんてカピカピで食べれたもんじゃやないよ。
炊飯器の保温は基本1日で食べきる時間、温めておくもの。
電気ポットと電気ケトルは、使いたい時に必要量を沸かすケトルの方が使いやすい。
大人数のコーヒーなど淹れるならヤカンで沸かした方がいい。
電気ポットはカルキが固まって、除去するのが大変です。
267774号室の住人さん
2018/06/24(日) 14:09:37.08ID:8ufnAhyx >>265
肝心の安さ(電気代)は、前者はレンチン(炊飯器は2日間保温の場合)、後者は電気ケトル。
肝心の安さ(電気代)は、前者はレンチン(炊飯器は2日間保温の場合)、後者は電気ケトル。
268774号室の住人さん
2018/06/24(日) 14:20:20.38ID:Q8+etZ7s ガスだとどうなんだろう?
俺は、お茶パック使って、最初は1.5gヤカンで水出し、そのあとはお湯で煮出して、そのあと冷まして冷蔵庫で保管してるけど。
俺は、お茶パック使って、最初は1.5gヤカンで水出し、そのあとはお湯で煮出して、そのあと冷まして冷蔵庫で保管してるけど。
269774号室の住人さん
2018/06/24(日) 14:25:45.21ID:MnUFA5Y3270774号室の住人さん
2018/06/24(日) 16:00:54.59ID:Nfd2dgJ1 スーパーのレンジでチンが一番安い
271774号室の住人さん
2018/06/24(日) 16:04:25.20ID:bIwDusWw 火災報知器の点検は断ってええんか?
272774号室の住人さん
2018/06/24(日) 16:10:15.29ID:8ufnAhyx >>269
一度沸かした方が殺菌できるから良いと聞くね。
一度沸かした方が殺菌できるから良いと聞くね。
273774号室の住人さん
2018/06/24(日) 16:12:55.91ID:MnUFA5Y3274774号室の住人さん
2018/06/24(日) 16:25:46.41ID:8ufnAhyx275774号室の住人さん
2018/06/24(日) 16:59:32.26ID:ilmoz78A276774号室の住人さん
2018/06/24(日) 16:59:35.99ID:kB6q/cZo 炊いた白米の保管?って冷凍じゃなくて冷蔵じゃいかんの?
277774号室の住人さん
2018/06/24(日) 17:25:25.94ID:DzXR+UN9 >>276
俺もそれ思ったわ。
俺もそれ思ったわ。
278774号室の住人さん
2018/06/24(日) 17:59:09.53ID:8ufnAhyx >>276
パッサパサのカッチカチになるぞ。
パッサパサのカッチカチになるぞ。
279774号室の住人さん
2018/06/24(日) 18:01:46.55ID:MnUFA5Y3 >>276
冷蔵は一番β化しやすい温度帯
冷蔵は一番β化しやすい温度帯
280774号室の住人さん
2018/06/24(日) 18:11:23.84ID:bEv9DN7w わざわざ不味い飯食う人多いのな
281774号室の住人さん
2018/06/24(日) 18:13:48.56ID:comrdRjm 一度、冷凍した米を解凍して食ったことあるけど
不味くて食えたもんじゃなかったわ
不味くて食えたもんじゃなかったわ
282774号室の住人さん
2018/06/24(日) 18:19:58.71ID:MnUFA5Y3 ケチって緩慢冷凍や解凍する人が多い
283774号室の住人さん
2018/06/24(日) 18:26:28.46ID:UbmcKpnx284774号室の住人さん
2018/06/24(日) 18:55:16.64ID:2djXScZ8285774号室の住人さん
2018/06/24(日) 19:05:25.03ID:kB6q/cZo286774号室の住人さん
2018/06/24(日) 19:09:36.13ID:ilmoz78A >>285
レンジの強モードで3分温めるのが面倒なの?
レンジの強モードで3分温めるのが面倒なの?
287774号室の住人さん
2018/06/24(日) 19:13:05.00ID:8ufnAhyx 冷凍ご飯は解凍したらすぐにラップ取り除いてほぐさないとお餅みたいに固まっちゃうよね。
そのほぐす手間が冷凍ご飯を美味しく食べるコツだと思う。
そのほぐす手間が冷凍ご飯を美味しく食べるコツだと思う。
288774号室の住人さん
2018/06/24(日) 19:19:41.76ID:UbmcKpnx そうだったのか!(ガタッ
289774号室の住人さん
2018/06/24(日) 19:25:01.81ID:XSH31pc8 いつも2合くらい炊いて冷凍してるよ
食べる分だけレンチンすれば無駄がなくていいよ
食べる分だけレンチンすれば無駄がなくていいよ
290774号室の住人さん
2018/06/24(日) 19:53:17.84ID:ilmoz78A 冷凍するときはご飯を薄く広げて冷凍すると解凍した時においしいままだよ
イメージではさとうのごはんみたいな感じでラップで包む
イメージではさとうのごはんみたいな感じでラップで包む
291774号室の住人さん
2018/06/24(日) 19:56:58.66ID:8kFkecHe えー毎日炊かないの?そんなにめんどくさくないけどね
292774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:02:57.12ID:0awBXkrj 冷凍は少しおいてるけど
非常時の時のためでそう食べようとは思わない
だってマズイし。
タイマーで炊きたて食べるほうがずっといい
非常時の時のためでそう食べようとは思わない
だってマズイし。
タイマーで炊きたて食べるほうがずっといい
293774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:06:15.70ID:XrYWnANO いま引っ越しを検討している賃貸マンションが調べたらネットの通信速度が100メガまでしか出ないらしいです
現在住んでるところが1ギガで契約してるけど100メガになったらどれぐらい変わります?
ちなみに回線は光でルーターはネット会社からのレンタル品でパソコンは有線、スマホはWi-Fiで使ってます。
ネットの利用方法は主にネットサーフィンや動画やブラウザゲームです。
現在住んでるところが1ギガで契約してるけど100メガになったらどれぐらい変わります?
ちなみに回線は光でルーターはネット会社からのレンタル品でパソコンは有線、スマホはWi-Fiで使ってます。
ネットの利用方法は主にネットサーフィンや動画やブラウザゲームです。
294774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:12:08.99ID:bEv9DN7w 10メガも1ギガも巨大フャイルのダウンロード以外で体感できない可能性が高い
295774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:26:28.65ID:zl/NlCHa どうせベストエフォートサービスでしょ
理論値と実際値は違うのが当たり前だし時間帯による差も大きい
理論値と実際値は違うのが当たり前だし時間帯による差も大きい
296774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:42:58.78ID:XrYWnANO >>294>>295
ネットで調べてみるとサイトによって言う事がかなり違うのでアテにならないです
100メガじゃTwitterすらまともに開けないというところもあれば1ギガを活かせる専用の機器でもつけない限り
大容量データをダウンロードでもしない限りは体感するほど差は無いとか言うところもある
ネットで調べてみるとサイトによって言う事がかなり違うのでアテにならないです
100メガじゃTwitterすらまともに開けないというところもあれば1ギガを活かせる専用の機器でもつけない限り
大容量データをダウンロードでもしない限りは体感するほど差は無いとか言うところもある
297774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:46:00.32ID:XrYWnANO 戸数が多いところだとたくさんの人が使うので遅くなるらしいですが
検討しているところは10戸にも満たない小さい賃貸マンションです
検討しているところは10戸にも満たない小さい賃貸マンションです
298774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:48:59.30ID:bEv9DN7w >>297
戸数はそもそも関係ないよ
戸数はそもそも関係ないよ
299774号室の住人さん
2018/06/24(日) 21:54:44.97ID:7za9ecYj その使用目的なら100Mでお釣りが来るから
とりあえず入居して使ってみて、遅すぎて気に入らなかったら個別で回線引けばいいんじゃない
契約の前に個別で回線引けますかって聞いとくこと
とりあえず入居して使ってみて、遅すぎて気に入らなかったら個別で回線引けばいいんじゃない
契約の前に個別で回線引けますかって聞いとくこと
300774号室の住人さん
2018/06/24(日) 22:26:56.25ID:9FjOM5VS ネット環境ってそんなに大事?
301774号室の住人さん
2018/06/24(日) 22:35:03.62ID:5sjJqrrN >>296
> ネットで調べてみるとサイトによって言う事がかなり違うのでアテにならないです
> 100メガじゃTwitterすらまともに開けないというところもあれば
あるわけないけどいちおう聞いてみよう
どこのサイト?
> ネットで調べてみるとサイトによって言う事がかなり違うのでアテにならないです
> 100メガじゃTwitterすらまともに開けないというところもあれば
あるわけないけどいちおう聞いてみよう
どこのサイト?
302774号室の住人さん
2018/06/24(日) 22:51:41.02ID:8N6nyPJm このスレはアテになるネットなのかな本当に
303774号室の住人さん
2018/06/24(日) 23:10:21.98ID:LXQJ2fmT ADSLの12Mからつい最近、光のマンションに引っ越して
100Mでるようになったけどyoutube見るくらいなら
全く変わらない
100Mでるようになったけどyoutube見るくらいなら
全く変わらない
304774号室の住人さん
2018/06/24(日) 23:17:16.17ID:neyNPxYV 100Mはアパートとかマンションならやめとけ
1Gでも夜のこの時間は動画の読み込みが遅くなって、再生中にちょくちょく止まったりする
Twitterでも下にスクロールしてると困るんじゃないかな?
WiMAXの14日お試しで満足できるならそれで
出来ないなら1Gの回線にしよう
米は3合炊いて8回に分けて冷蔵ってしてるけどよくないのかな?
1Gでも夜のこの時間は動画の読み込みが遅くなって、再生中にちょくちょく止まったりする
Twitterでも下にスクロールしてると困るんじゃないかな?
WiMAXの14日お試しで満足できるならそれで
出来ないなら1Gの回線にしよう
米は3合炊いて8回に分けて冷蔵ってしてるけどよくないのかな?
305774号室の住人さん
2018/06/25(月) 00:11:19.50ID:KEdQ+z4X この時間動画が止まったりするのはサーバー側の問題もあるんじゃ?
ネットゲームやるんならWiMAXとか論外だしな
ネットゲームやるんならWiMAXとか論外だしな
306774号室の住人さん
2018/06/25(月) 00:34:27.92ID:agETAHig307774号室の住人さん
2018/06/25(月) 01:02:06.38ID:hvYNmzOE 熱々のうちにジップ容器入れて蓋する(水分逃がさない)
冷ましたら冷凍
食べる時にチン
普通に美味いわ
固まる人はレンジの時間多すぎるよ
冷ましたら冷凍
食べる時にチン
普通に美味いわ
固まる人はレンジの時間多すぎるよ
308774号室の住人さん
2018/06/25(月) 01:33:55.78ID:YdJ3ItCD >>306
ジップロックだと必要量しか入れないと蓋との間に隙間できるだろ
ジップロックだと必要量しか入れないと蓋との間に隙間できるだろ
309774号室の住人さん
2018/06/25(月) 01:37:38.86ID:60taV44q >>296
100メガしかというけど、集合賃貸じゃフルにはでないからね。
このへんよんでみて
http://net-so-dan.com/archives/229
もっともあなたの使用目的だとそんなにいらないと思うけど。
100メガしかというけど、集合賃貸じゃフルにはでないからね。
このへんよんでみて
http://net-so-dan.com/archives/229
もっともあなたの使用目的だとそんなにいらないと思うけど。
310774号室の住人さん
2018/06/25(月) 01:46:27.12ID:NSkBj60A311774号室の住人さん
2018/06/25(月) 07:50:08.48ID:sjGPC9WJ >>306
どんだけ超高級ラップだよ
どんだけ超高級ラップだよ
312774号室の住人さん
2018/06/25(月) 08:52:24.19ID:1D6S82K0 ラップ代なんてどんなに酷使しても月300円とかだろ
余裕ないんだなぁ
余裕ないんだなぁ
313774号室の住人さん
2018/06/25(月) 10:28:54.66ID:PpPpd60c 冷凍ご飯のレンジ解凍で炊きたてご飯に蘇ればどんだけ幸せかな
味気ないからついついいちいち炊いてしまう、それはそれで面倒だけど
味気ないからついついいちいち炊いてしまう、それはそれで面倒だけど
314774号室の住人さん
2018/06/25(月) 10:56:04.45ID:bDAy84hA ラップって、サランラップやクレラップなどの一流メーカー品と安物では厚さ・頑丈さが全然違う。
安物でご飯を包んで冷凍し、レンジで解凍すると破けて火傷必至。
安物でご飯を包んで冷凍し、レンジで解凍すると破けて火傷必至。
315774号室の住人さん
2018/06/25(月) 11:02:59.63ID:T/JRkSuD そろっとすれば破けないし、気をつければ火傷もしない
316774号室の住人さん
2018/06/25(月) 11:10:29.21ID:oRLPbKGx ゴム膜と一緒ですね(ハート
317774号室の住人さん
2018/06/25(月) 11:44:24.84ID:Woxq1IyS 冷凍ご飯のあるある
冷飯をパッキング
パサパサと解ってるのに、水分を足さない
加熱が足りない
蓋無しで加熱
冷飯をパッキング
パサパサと解ってるのに、水分を足さない
加熱が足りない
蓋無しで加熱
318774号室の住人さん
2018/06/25(月) 11:55:41.50ID:LY5B+LSb 一人暮らしって水電気ガス、全部合わせて毎月いくらくらいかかりますか?
319774号室の住人さん
2018/06/25(月) 11:58:45.33ID:sjGPC9WJ 3万くらい?
320774号室の住人さん
2018/06/25(月) 12:00:55.99ID:T/JRkSuD 季節とかプロパンか都市ガス、IHか
お風呂ためる派かシャワー派か
自炊するかとかによって変わる
俺は都市ガス、自炊、春夏だけシャワー
電気4000円から14000円
ガス2000円から4000円
水道3000円から4000円
こんくらい
安い月は1万切るが、犬のためにエアコンつけっぱにする夏とか冬の電気が厳しい
お風呂ためる派かシャワー派か
自炊するかとかによって変わる
俺は都市ガス、自炊、春夏だけシャワー
電気4000円から14000円
ガス2000円から4000円
水道3000円から4000円
こんくらい
安い月は1万切るが、犬のためにエアコンつけっぱにする夏とか冬の電気が厳しい
321774号室の住人さん
2018/06/25(月) 12:03:38.29ID:YdJ3ItCD >>314
茶碗が耐熱容器に乗せて温めるからそんなこと気にしたことないわ
茶碗が耐熱容器に乗せて温めるからそんなこと気にしたことないわ
322774号室の住人さん
2018/06/25(月) 12:32:15.17ID:jge6jQJj323774号室の住人さん
2018/06/25(月) 12:48:39.82ID:T/JRkSuD もち可
相場より高いというより選択肢が減る
また同等の条件の建物の比較すると高い
相場より高いというより選択肢が減る
また同等の条件の建物の比較すると高い
324774号室の住人さん
2018/06/25(月) 12:49:53.19ID:T/JRkSuD 今の物件は取られてないが、物件により
ペット一頭につき数千円アップとか
敷金保証金、万単位でアップはざら
ペット一頭につき数千円アップとか
敷金保証金、万単位でアップはざら
325774号室の住人さん
2018/06/25(月) 14:24:44.14ID:m65gnrPA 駅徒歩12分の7畳1K、駅徒歩7分の5.5畳1Kで悩んでるんだけど、5.5畳ってやっぱ狭いかなぁ?
あと北西向きってゆうのが気になるんですけど
あと北西向きってゆうのが気になるんですけど
326774号室の住人さん
2018/06/25(月) 14:29:01.83ID:oq49vAcv 5.5畳だったら息苦しくて家に帰りたくなくなりそうなのに、採光悪いのは勘弁してってなるの目に見えてる、私なら嫌でも運動にもなる徒歩12分の物件にするな
327774号室の住人さん
2018/06/25(月) 14:56:44.43ID:m65gnrPA >>326
やっぱそうですか、もう少し考えてみます
やっぱそうですか、もう少し考えてみます
328774号室の住人さん
2018/06/25(月) 17:17:59.86ID:ZINwiz8u 1k6畳だけど狭いからせめて1LDKにすれば良かったなぁって思ってるよ
329774号室の住人さん
2018/06/25(月) 18:48:53.61ID:T/JRkSuD 前にコバエほいほい、アースのかな
あの丸いの置いても効き目なかったんだけど
どれだと効きますか?
コバエが大量にゴミ箱に発生してました
袋しばろうとしたら、中からブワッて出てきて
鳥肌たった
あの丸いの置いても効き目なかったんだけど
どれだと効きますか?
コバエが大量にゴミ箱に発生してました
袋しばろうとしたら、中からブワッて出てきて
鳥肌たった
330774号室の住人さん
2018/06/25(月) 19:01:39.46ID:1pIu3dZs コバエにホイホイは効かないよ。
電撃殺虫器がいい。アマゾンで3000円くらいで売ってるやつ。
でも最高のコバエ対策は、生ゴミをためずにこまめに出すこと。
電撃殺虫器がいい。アマゾンで3000円くらいで売ってるやつ。
でも最高のコバエ対策は、生ゴミをためずにこまめに出すこと。
331774号室の住人さん
2018/06/25(月) 19:07:01.36ID:T/JRkSuD あんがと!
Amazonでレビューいいの買う
週二回しか燃えるゴミ出せないし
犬の残した餌とかしばっててもあるし
無理
Amazonでレビューいいの買う
週二回しか燃えるゴミ出せないし
犬の残した餌とかしばっててもあるし
無理
332774号室の住人さん
2018/06/25(月) 19:27:54.11ID:t8Ucfzc4 窓枠や換気口にに網戸虫除けを噴いとくとほとんど寄ってこない
100均ので充分
エアコンつけない日は窓開けっさらしで寝てるけど安心
100均ので充分
エアコンつけない日は窓開けっさらしで寝てるけど安心
333774号室の住人さん
2018/06/25(月) 19:49:44.28ID:1pIu3dZs 網戸にスプレーする虫よけ剤って効くのかな?
どうせこんなの効かないだろと思って使ったことないけど。
どうせこんなの効かないだろと思って使ったことないけど。
334774号室の住人さん
2018/06/25(月) 20:07:24.04ID:Woxq1IyS カマンベールの容器にめんつゆトラップ
容器は何でもいいんだが、再利用したくない
容器は何でもいいんだが、再利用したくない
335774号室の住人さん
2018/06/25(月) 20:17:50.44ID:+Ls4zkhd336774号室の住人さん
2018/06/25(月) 21:35:46.35ID:5uc9qRmT337774号室の住人さん
2018/06/25(月) 21:42:20.37ID:T/JRkSuD まじ?
明日やってみる
めんつゆは何か匂い的に抵抗があって
それであれなら電撃の買う
明日やってみる
めんつゆは何か匂い的に抵抗があって
それであれなら電撃の買う
338774号室の住人さん
2018/06/25(月) 23:56:36.85ID:8XNr71IA 押し入れのベニヤで、四隅に隙間あるんだが虫とかはいってくるのかな?
隅の角はL字型のプラスチックの枠みたいなの張られてるけどところどころ劣化してペロンって剥がれてる
釘打っても隙間ある
コーキングするしかないのかな?
ずっと住むわけでもないアパートだから痕残らない養生テープで目張りとかでも大丈夫?
隅の角はL字型のプラスチックの枠みたいなの張られてるけどところどころ劣化してペロンって剥がれてる
釘打っても隙間ある
コーキングするしかないのかな?
ずっと住むわけでもないアパートだから痕残らない養生テープで目張りとかでも大丈夫?
339774号室の住人さん
2018/06/25(月) 23:59:13.14ID:CwlxYvIf 蚊は分かるけど、そんなにハエがわくの?
340774号室の住人さん
2018/06/26(火) 00:05:43.30ID:RSs+H5jS >>339
Gとか来たらやだなあ、と
Gとか来たらやだなあ、と
341774号室の住人さん
2018/06/26(火) 00:06:05.49ID:RSs+H5jS と思ったら前のレスの人だった…
342774号室の住人さん
2018/06/26(火) 04:51:10.59ID:P5TwCZe/ >>338
押入れに、ナニを入れるかにもよるんだが・・・
湿気が結構強いから・・・
新聞紙を貼って、その上からカレンダーのいらなくなったヤツを貼れば完璧!
新聞紙が湿気を吸うし
カレンダーのカラーインクがダニを寄せ付けない
らしい・・・
それで、塞げばリブギゴも来ないんじゃね?
押入れに、ナニを入れるかにもよるんだが・・・
湿気が結構強いから・・・
新聞紙を貼って、その上からカレンダーのいらなくなったヤツを貼れば完璧!
新聞紙が湿気を吸うし
カレンダーのカラーインクがダニを寄せ付けない
らしい・・・
それで、塞げばリブギゴも来ないんじゃね?
343774号室の住人さん
2018/06/26(火) 09:54:05.18ID:Bz+HaHXa パソコンのディスプレイとテレビは併用してますか
別々のほうがいいのかな
別々のほうがいいのかな
344774号室の住人さん
2018/06/26(火) 10:04:18.58ID:/GjeJsYh 併用すると、そのディスプレイが故障したときにPCとテレビが両方使えなくなる
345774号室の住人さん
2018/06/26(火) 10:15:58.53ID:DokPkPlO トリプルディスプレイにして併用してれば
故障してもどちらも立ち行かなくなることはほぼない
故障してもどちらも立ち行かなくなることはほぼない
346774号室の住人さん
2018/06/26(火) 10:26:22.99ID:/GjeJsYh トリプルディスプレイなんて頭がおかしくなりそうだな
347774号室の住人さん
2018/06/26(火) 10:30:30.40ID:FJAaCttZ >>343
43インチのモニターだからひかりTVを繋いで見てる。
43インチのモニターだからひかりTVを繋いで見てる。
348774号室の住人さん
2018/06/26(火) 10:37:59.74ID:uQn75jlP 4枚くらい普通
349774号室の住人さん
2018/06/26(火) 11:36:54.35ID:NckDBfWy >>343
テレビを買うとNHKに150万近い受信料を払うことになるので
モニター持ってるなら別途買わないほうがいいですよ。
ネットが使えるならTVer、AbemaTV、GYOなどの動画配信で無料で
民放の番組が見られますから。
テレビを買うとNHKに150万近い受信料を払うことになるので
モニター持ってるなら別途買わないほうがいいですよ。
ネットが使えるならTVer、AbemaTV、GYOなどの動画配信で無料で
民放の番組が見られますから。
350774号室の住人さん
2018/06/26(火) 12:08:19.53ID:a2fXGBPh >>111
うちはIHコンロとカセットガスコンロの2台使い。
普段はIHを使って必要なときだけ流し台の下からガスコンロ出してる。
たまにしか2台目使わないなら場所取らなくていいと思う。
あと湯沸かしとかは電子レンジを活用すると、2台目の出番が減る。
突沸注意だけど。
うちはIHコンロとカセットガスコンロの2台使い。
普段はIHを使って必要なときだけ流し台の下からガスコンロ出してる。
たまにしか2台目使わないなら場所取らなくていいと思う。
あと湯沸かしとかは電子レンジを活用すると、2台目の出番が減る。
突沸注意だけど。
351774号室の住人さん
2018/06/26(火) 13:23:46.05ID:8mDcV48Y 角部屋のデメリットって何かありますか?
家賃が中部屋と同じなので、角にしようかと考えてるんですけど
家賃が中部屋と同じなので、角にしようかと考えてるんですけど
352774号室の住人さん
2018/06/26(火) 13:33:46.07ID:IHhHiqeh 角部屋だと部屋の側面にも窓があって、換気がしやすいのはメリットだが、
その側面窓にもカーテンを取り付けないといけないので、最初にかかる金が少し多い。
その側面窓にもカーテンを取り付けないといけないので、最初にかかる金が少し多い。
353774号室の住人さん
2018/06/26(火) 14:06:13.20ID:DokPkPlO354774号室の住人さん
2018/06/26(火) 14:35:48.19ID:b1ii7x4P >>351
夏は暑く、冬は寒い
夏は暑く、冬は寒い
355774号室の住人さん
2018/06/26(火) 14:37:29.00ID:6ao/ne7a 角がいいよ
356774号室の住人さん
2018/06/26(火) 14:50:45.02ID:FKBBff9N >>351
階段やエレベーターに近い角部屋だと、同じ階の住人が必ず部屋の前を通過するのでちょっとうるさい。
階段やエレベーターに近い角部屋だと、同じ階の住人が必ず部屋の前を通過するのでちょっとうるさい。
357774号室の住人さん
2018/06/26(火) 15:17:41.70ID:IfZxyOY+ 角部屋云々というより、部屋の前を通る住人が多いかどうかだろな。
人通りが多いということは、DQNだと必ずタバコの吸殻をポイ捨てする。
人通りが多いということは、DQNだと必ずタバコの吸殻をポイ捨てする。
358774号室の住人さん
2018/06/26(火) 15:46:18.82ID:rt2w1FX/ 角部屋はうちの部屋だけかもしれんが角の柱が邪魔なのがな
359774号室の住人さん
2018/06/26(火) 15:47:31.58ID:/eCYkztJ360774号室の住人さん
2018/06/26(火) 16:18:45.39ID:IfZxyOY+ 建物の四隅にのみ特に太い柱が設けられてるってことかな。
よく分からんな。
よく分からんな。
361774号室の住人さん
2018/06/26(火) 16:23:55.59ID:uQn75jlP どの建物もそうだよ
インとアウトの差はあるが
インとアウトの差はあるが
362774号室の住人さん
2018/06/26(火) 19:06:57.49ID:s7pK7oGb >>351
家賃が高い
家賃が高い
363774号室の住人さん
2018/06/26(火) 19:18:27.98ID:bScnprha >>359
2×4なら問題ないと思う
2×4なら問題ないと思う
364774号室の住人さん
2018/06/26(火) 19:32:10.54ID:s7pK7oGb >>363
あとレオパレスとかプレハブ造なんかも耐震性強い
あとレオパレスとかプレハブ造なんかも耐震性強い
365774号室の住人さん
2018/06/26(火) 21:11:59.10ID:TbyVi/n5 >>364
でも壁がない
でも壁がない
366774号室の住人さん
2018/06/26(火) 21:19:47.37ID:YVD0HvwB367774号室の住人さん
2018/06/26(火) 21:25:08.41ID:7IaDej05 前の職場の片想いの相手がいまだに夢に出てくる
よっぽど好きだったんだな
転職したら忘れるっていうのは嘘だわ
よっぽど好きだったんだな
転職したら忘れるっていうのは嘘だわ
368774号室の住人さん
2018/06/27(水) 02:57:41.97ID:C1PvO35S 南西〜西向きの角部屋、冬暖かくて最高って思うけどねえ。
夏は冷房ガンガンに効かせればいいし。
夏は冷房ガンガンに効かせればいいし。
369774号室の住人さん
2018/06/27(水) 07:19:01.25ID:4NKlpyVB370774号室の住人さん
2018/06/27(水) 07:35:50.64ID:5Q6nRLG9 ジップロック冷凍はそのまま茶碗代わりに食べる時、ラップ冷凍はカレーやおにぎり、チャーハンなど一度皿に移したりする時用と使い分けてる。
371774号室の住人さん
2018/06/27(水) 10:06:29.75ID:BmnfPXfn 冷凍暖房って部屋狭いとすぐ効くでしよ?
372774号室の住人さん
2018/06/27(水) 10:10:20.37ID:BmnfPXfn ラップ冷凍てそのままラップで包むの?
ラップが巻き込まれて冷凍されない?
ラップが巻き込まれて冷凍されない?
373774号室の住人さん
2018/06/27(水) 10:14:03.50ID:jes/BgaL374774号室の住人さん
2018/06/27(水) 10:47:33.28ID:5Q6nRLG9375774号室の住人さん
2018/06/27(水) 12:35:13.50ID:kKIbfaGp >>369
薄く平べったいジップロックなんかあるか?
薄く平べったいジップロックなんかあるか?
376774号室の住人さん
2018/06/27(水) 12:54:46.14ID:M36Xwzwn ジップロックだと毎回洗わないといけないが(しかも本体とフタと両方)、
ラップだったら終わったら捨てればいいから圧倒的にラクだな。
ラップだったら終わったら捨てればいいから圧倒的にラクだな。
377774号室の住人さん
2018/06/27(水) 13:28:18.39ID:54vf1EgL 100均ラップでいいよな
378774号室の住人さん
2018/06/27(水) 14:00:15.89ID:9GZqY0/Z >>375
ぐぐったら1膳用のがあったよ
ぐぐったら1膳用のがあったよ
379774号室の住人さん
2018/06/27(水) 14:04:18.89ID:M36Xwzwn コンドームのオカモトが食品用ラップを作っているんだけど、
これが安物で、薄っぺらくて強度がなくすぐ破ける。
これが安物で、薄っぺらくて強度がなくすぐ破ける。
380774号室の住人さん
2018/06/27(水) 14:28:56.09ID:ynbC0FR+ ジップロックそのまま茶碗代わりにしてるから
俺はラップにしても洗い物減らないや
俺はラップにしても洗い物減らないや
381774号室の住人さん
2018/06/27(水) 15:16:43.09ID:PbOtLnPc ジップロックって洗うのか?
使い捨てかと思ってた
使い捨てかと思ってた
382774号室の住人さん
2018/06/27(水) 15:19:25.18ID:Ahkzwakp プラ容器を茶碗にして飯を食べるのってなんだか味気無くない?
ご飯はやっぱり陶磁器の茶碗で食べるのが一番美味そう。
ご飯はやっぱり陶磁器の茶碗で食べるのが一番美味そう。
383774号室の住人さん
2018/06/27(水) 15:37:53.86ID:CuG2c6yt >>376
ラップのままレンジしてラップのまま食べる?
ラップのままレンジしてラップのまま食べる?
384774号室の住人さん
2018/06/27(水) 15:46:12.90ID:Ahkzwakp 洗い物
ジップロック:2点(ジップロック本体、ジップロック蓋)
ラップ:1点(茶碗)
よってラップの方がラク
ジップロック:2点(ジップロック本体、ジップロック蓋)
ラップ:1点(茶碗)
よってラップの方がラク
385774号室の住人さん
2018/06/27(水) 15:55:13.38ID:zjBT9ib6 >>376
お米なら水で手洗いOKよ〜
お米なら水で手洗いOKよ〜
386774号室の住人さん
2018/06/27(水) 16:30:02.95ID:uOdFAtqr 袋の話なのに、マジボケなのか容器の人がいるな
387774号室の住人さん
2018/06/27(水) 16:38:08.75ID:nPYvQeVk388774号室の住人さん
2018/06/27(水) 16:42:06.30ID:nPYvQeVk389774号室の住人さん
2018/06/27(水) 17:01:18.80ID:R6WOMnFH あ〜、そういうことか!
てっきり、袋を外側に折り込んで使ってるとばかり・・・
てっきり、袋を外側に折り込んで使ってるとばかり・・・
390774号室の住人さん
2018/06/27(水) 19:20:09.41ID:i8c8W2Ad 寒さ暑さから逃げるなら角部屋は絶対ダメ
391774号室の住人さん
2018/06/27(水) 19:38:54.19ID:54vf1EgL 騒音って観点では角部屋最上階いいけどね
392774号室の住人さん
2018/06/27(水) 19:57:21.87ID:NVaSnoem 角部屋、水道管が外壁の近くを通ってる構造だと、真冬に凍結の可能性が高くなるな
393774号室の住人さん
2018/06/27(水) 20:10:14.36ID:uOdFAtqr 角部屋でベランダが広くいいな〜
って思ってた家は、踏切の信号が煩く、
道路整備計画で目の前が高架橋の予定
早々に引っ越していった
って思ってた家は、踏切の信号が煩く、
道路整備計画で目の前が高架橋の予定
早々に引っ越していった
394774号室の住人さん
2018/06/27(水) 21:27:01.48ID:jyop2wfy 各部屋って隣はダイレクトに寒暖の差影響受けるし、
各部屋より私は中部屋派どすえ(??????)??
各部屋より私は中部屋派どすえ(??????)??
395774号室の住人さん
2018/06/27(水) 23:26:57.21ID:58yhbDlP カドベヤな
396774号室の住人さん
2018/06/27(水) 23:50:29.99ID:SFVTxbEr どう考えても角部屋がいいな。
397774号室の住人さん
2018/06/28(木) 00:19:35.58ID:3ocvOGaL かく部屋
かど部屋
すみ部屋
つの部屋
かど部屋
すみ部屋
つの部屋
398774号室の住人さん
2018/06/28(木) 02:01:10.00ID:QEKH4DRE >>388
これええの?
これええの?
399774号室の住人さん
2018/06/28(木) 02:05:51.16ID:WbCSVtvz >>398
いいよ。
いいよ。
400774号室の住人さん
2018/06/28(木) 06:15:45.01ID:JZanTj4+ >>379
コンドームは破けないよね?
コンドームは破けないよね?
401774号室の住人さん
2018/06/29(金) 13:45:03.18ID:WMhZXGKh >>400
使わないから心配しなくていいよ
使わないから心配しなくていいよ
402774号室の住人さん
2018/06/30(土) 07:10:10.03ID:Ig/fuq5B 一人でも使うだろ?
403774号室の住人さん
2018/06/30(土) 08:45:18.88ID:H+uU6W5f ちょっと質問させてください!
引っ越した時に挨拶まわりって必要ですか?
どんな物を渡せば喜ばれますか?
引っ越した時に挨拶まわりって必要ですか?
どんな物を渡せば喜ばれますか?
404774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:14:54.85ID:RmZPWBMO お金
405774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:27:19.88ID:iKkd4bap >>404
あなたの時は挨拶まわりにお金渡したの?
あなたの時は挨拶まわりにお金渡したの?
406774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:30:07.87ID:iKkd4bap >>403
・タオル
・タオル
407774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:39:22.11ID:iKkd4bap ネットで調べたらジュースとビールのセットや洗剤セット配る人も居るようなので、ちょっと倣ってやってみようと思います。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
408774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:41:32.39ID:RmZPWBMO >>405
2枚ほど父が渡しとけと言うのでタオルと一緒に封筒に入れて
2枚ほど父が渡しとけと言うのでタオルと一緒に封筒に入れて
409774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:45:18.00ID:iKkd4bap410774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:49:02.43ID:EsWVw3Db まあ建前のとき現金撒くようなもんだよ
411774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:52:48.06ID:P7aQKk89412774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:55:14.92ID:P7aQKk89 >>407
飲み物や洗剤は好き嫌いや人によってアレルギーもあるから避けたほうが良い
飲み物や洗剤は好き嫌いや人によってアレルギーもあるから避けたほうが良い
413774号室の住人さん
2018/06/30(土) 09:56:28.63ID:aIXCvjNO ビールとか飲まない人もいそうだし
一人暮らしなんだから無難に洗剤とかラップセットでいいのでは
タオルでも
一人暮らしなんだから無難に洗剤とかラップセットでいいのでは
タオルでも
414774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:14:46.04ID:8NvpalVT 俺は500円くらいの安い菓子折(ドラ焼きとかおかきとか)を持っていったけどな。
やっぱり甘い物が一番でしょ、という判断で。
やっぱり甘い物が一番でしょ、という判断で。
415774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:20:07.64ID:+0yT+ujk >>403
なあ?わざと?俺を怒らせたいん?
なあ?わざと?俺を怒らせたいん?
416774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:20:15.35ID:HCHKrO30 頓知を利かせて耳栓を配るのはどうだろう。
417774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:20:40.44ID:+0yT+ujk 挨拶なんかせんでええって何回言わせるの?わざと?
418774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:21:03.65ID:+0yT+ujk あー、マジで血管切れそう。絶対わざとやろ
419774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:23:58.86ID:aIXCvjNO せっかくの休日ですし、そんなことでイライラしないで好きなことでもしてろ
420774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:25:27.98ID:lBll+qf+ ガチレス すると・・・
賃貸ごときで、挨拶はいらんだろ?
賃貸の1人暮らしの香具師って、クセのあるヒッキー体質が多いから・・・
訪問されると、逆にイヤがられるぜ・・・
引っ越してから偶然会ったら、軽く会釈で笑顔ぐらいで充分だ!
賃貸ごときで、挨拶はいらんだろ?
賃貸の1人暮らしの香具師って、クセのあるヒッキー体質が多いから・・・
訪問されると、逆にイヤがられるぜ・・・
引っ越してから偶然会ったら、軽く会釈で笑顔ぐらいで充分だ!
421774号室の住人さん
2018/06/30(土) 10:37:25.42ID:8roB9mmE カネ渡しとけば少し音出しても怒鳴り込みされにくい
422774号室の住人さん
2018/06/30(土) 11:04:00.29ID:fldcHbgz >>421
商品券ばらまいておいた
商品券ばらまいておいた
423774号室の住人さん
2018/06/30(土) 11:27:44.95ID:RPq1vTnQ いやいや賃貸で挨拶回り、ましてや金券現金ばらまくとか
今時ないだろ。なんか逆に重いわ
逆にされたこともないわ
今時ないだろ。なんか逆に重いわ
逆にされたこともないわ
424774号室の住人さん
2018/06/30(土) 12:30:06.35ID:KsQUZNB6 64O
425774号室の住人さん
2018/06/30(土) 12:30:46.67ID:2KmqIEtC426774号室の住人さん
2018/06/30(土) 12:55:52.25ID:HoGCUSL2 ID:+0yT+ujkはここに居ついてる基地外だから無視していいよ
あいさつにはタオル
白いやつな
どこの家でもかならずいくらでも需要はある
食い物や洗剤は好みがあるからもらっても使わん
あいさつにはタオル
白いやつな
どこの家でもかならずいくらでも需要はある
食い物や洗剤は好みがあるからもらっても使わん
427774号室の住人さん
2018/06/30(土) 13:35:44.39ID:m5rzTkHr 引っ越しの挨拶したこともないし、されたこともないわ
428774号室の住人さん
2018/06/30(土) 13:56:47.21ID:Bncw4mzr >>426
挨拶なんかする方がキチガイって早く気づこうな
挨拶なんかする方がキチガイって早く気づこうな
429774号室の住人さん
2018/06/30(土) 13:57:02.82ID:Bncw4mzr >>427
普通はそう
普通はそう
430774号室の住人さん
2018/06/30(土) 13:58:38.82ID:Bncw4mzr431774号室の住人さん
2018/06/30(土) 14:23:17.88ID:HoGCUSL2 挨拶するしないなんて好きにすればいい
自分で決めれば言いだけの話
けどするなら白タオルな
それだけの話でも他人にまで挨拶するなというキチガイがID:Bncw4mzr
キチガイってのが頭おかしいのはレス見ればよくわかる実例だな
自分で決めれば言いだけの話
けどするなら白タオルな
それだけの話でも他人にまで挨拶するなというキチガイがID:Bncw4mzr
キチガイってのが頭おかしいのはレス見ればよくわかる実例だな
432774号室の住人さん
2018/06/30(土) 14:26:18.21ID:HoGCUSL2 挨拶に来た人間を笑うとか
キチガイの発想がどれだけ頭おかしいのか予想もつかんわ
こういうのが挨拶に行かない人間ならまともな人は挨拶にいっといたほうがいいとなるわな
引っ越してきたのが挨拶に来ないならこういうキチガイだっていう可能性も十分にある
自らまともな人なら挨拶にいけよといってるようなものだわこのキチガイは
キチガイの発想がどれだけ頭おかしいのか予想もつかんわ
こういうのが挨拶に行かない人間ならまともな人は挨拶にいっといたほうがいいとなるわな
引っ越してきたのが挨拶に来ないならこういうキチガイだっていう可能性も十分にある
自らまともな人なら挨拶にいけよといってるようなものだわこのキチガイは
433774号室の住人さん
2018/06/30(土) 15:28:35.15ID:7KMkyd9G >>415
はあ?わからないから聞いてるだけじゃないですか?
はあ?わからないから聞いてるだけじゃないですか?
434774号室の住人さん
2018/06/30(土) 15:29:30.99ID:3/j0p+27 >>430
リアルでもネットでもキモがられて万年いじめられまくりなのはお前だろバカwww
リアルでもネットでもキモがられて万年いじめられまくりなのはお前だろバカwww
435774号室の住人さん
2018/06/30(土) 15:32:41.11ID:iKkd4bap436774号室の住人さん
2018/06/30(土) 16:18:27.42ID:ID1H1fFG437774号室の住人さん
2018/06/30(土) 17:19:53.03ID:lG6hW8sY 基地外は置いといて
個人的にはわざわざ来てまで挨拶してほしくないな
もの渡すのも割とエゴってこと知っておいて欲しい
ご近所気にする家族ならまだしも現代人一人暮らしだし
個人的にはわざわざ来てまで挨拶してほしくないな
もの渡すのも割とエゴってこと知っておいて欲しい
ご近所気にする家族ならまだしも現代人一人暮らしだし
438774号室の住人さん
2018/06/30(土) 17:57:13.03ID:vK9x8yMH439774号室の住人さん
2018/06/30(土) 18:38:09.37ID:Bncw4mzr >>438
せんでええって
せんでええって
440774号室の住人さん
2018/06/30(土) 20:33:26.15ID:QqptyyL8 自宅の冷蔵庫。冷凍庫内の氷が増えてしまい、冷凍庫内には何も入らなくなってしまったw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572096.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572099.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572100.jpg
12年前に引っ越す前に氷を完全に除去したが、数年経過すると、少しずつ氷りが増えてしまうな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572096.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572099.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572100.jpg
12年前に引っ越す前に氷を完全に除去したが、数年経過すると、少しずつ氷りが増えてしまうな。
441774号室の住人さん
2018/06/30(土) 20:49:11.93ID:+DASgjim なにこれ
442774号室の住人さん
2018/06/30(土) 21:22:58.93ID:hN4PmBMX 霜取りするって概念がないんだろうな
昔の冷蔵庫は霜取りスイッチと水受けのあるのが当たり前だってのに
昔の冷蔵庫は霜取りスイッチと水受けのあるのが当たり前だってのに
443774号室の住人さん
2018/06/30(土) 21:36:10.68ID:EF2F88sg すごい昭和チックな冷蔵庫
一周回って可愛いなコレ
もったいないけど買い替えたほうが電気代も安くなりそう
一周回って可愛いなコレ
もったいないけど買い替えたほうが電気代も安くなりそう
444774号室の住人さん
2018/06/30(土) 22:16:16.76ID:mcphNrkR >>432
同感やわ
同感やわ
445774号室の住人さん
2018/06/30(土) 22:52:25.93ID:HoGCUSL2 冷蔵庫は小さくてもかまわないって人でも
最低限霜取り機能付のをかわないとこうなるから
120Lぐらいからの機能付きを買っておくのがいい
90Lとかの単身向けサイズのじゃまずついてないし
冷蔵庫はそう簡単に壊れないから10年20年と使うのを考えると
後々後悔しかしない
あと冷蔵庫は15年ぐらい前かな
真空断熱材という素材がつかわれるようになって効率がよくなってる
それ以前のはゴムパッキンも劣化してるし買い換えたほうが
無駄な電気代で元が取れるのでお得
最低限霜取り機能付のをかわないとこうなるから
120Lぐらいからの機能付きを買っておくのがいい
90Lとかの単身向けサイズのじゃまずついてないし
冷蔵庫はそう簡単に壊れないから10年20年と使うのを考えると
後々後悔しかしない
あと冷蔵庫は15年ぐらい前かな
真空断熱材という素材がつかわれるようになって効率がよくなってる
それ以前のはゴムパッキンも劣化してるし買い換えたほうが
無駄な電気代で元が取れるのでお得
446774号室の住人さん
2018/06/30(土) 23:08:59.16ID:E+fFlTrI447774号室の住人さん
2018/06/30(土) 23:14:46.76ID:BJt2Tkul 洗濯機ベランダ置きの人は洗剤や柔軟剤どこに収納してる?
448774号室の住人さん
2018/06/30(土) 23:19:53.13ID:X3D/gNvl 2つの物件で迷っています。
間取りはほぼ同じ。
A
家賃6.6万・管理費0.7万、4階建て3階、駅から3分、スーパー・コンビニ・ドラッグストアー5分圏内、収納広め、大手会社が管理
気になっていることは、1口コンロ、キッチン狭め
最寄りのスーパーの閉店時間が早くて残業すると間に合わないかも
遠くのスーパーは徒歩15分くらい
イベントをやる施設が近くにあって、コンサートとかがあると混みそう
B
家賃7.5万・管理費なし、2階建て2階、キッチン広め、トイレ・洗濯機置場・洗面所のちょっとしたスペースに棚がある、天井高い、可愛い雰囲気
気になっていることは、最寄りの小さな駅まで10分弱で人通りが少なそう
スーパーなどは隣駅近くまで10分くらい
ただ、隣駅は栄えてるから何でも揃う
何を決め手にしたらいいかアドバイスください
間取りはほぼ同じ。
A
家賃6.6万・管理費0.7万、4階建て3階、駅から3分、スーパー・コンビニ・ドラッグストアー5分圏内、収納広め、大手会社が管理
気になっていることは、1口コンロ、キッチン狭め
最寄りのスーパーの閉店時間が早くて残業すると間に合わないかも
遠くのスーパーは徒歩15分くらい
イベントをやる施設が近くにあって、コンサートとかがあると混みそう
B
家賃7.5万・管理費なし、2階建て2階、キッチン広め、トイレ・洗濯機置場・洗面所のちょっとしたスペースに棚がある、天井高い、可愛い雰囲気
気になっていることは、最寄りの小さな駅まで10分弱で人通りが少なそう
スーパーなどは隣駅近くまで10分くらい
ただ、隣駅は栄えてるから何でも揃う
何を決め手にしたらいいかアドバイスください
449774号室の住人さん
2018/06/30(土) 23:23:39.34ID:Kv0x4gm7 >>447
洗濯槽の中
洗濯槽の中
450774号室の住人さん
2018/06/30(土) 23:25:14.88ID:Kv0x4gm7451774号室の住人さん
2018/06/30(土) 23:32:49.21ID:i0ajWNcS >>446
捨てたら金かかるだろ
捨てたら金かかるだろ
452774号室の住人さん
2018/06/30(土) 23:57:02.34ID:m5rzTkHr 退居するときって費用っていくらか取られるの?
入居するときにクリーニング費と鍵交換費は払ってる
入居するときにクリーニング費と鍵交換費は払ってる
453774号室の住人さん
2018/07/01(日) 01:15:53.16ID:3rqFqu2D 部屋の広さと汚損具合によるからなんともいえない
敷金と清算だから、それくらいは取られると思っといたほうが良い
敷金と清算だから、それくらいは取られると思っといたほうが良い
454774号室の住人さん
2018/07/01(日) 01:31:54.97ID:Dmw3H1Oc ほんと場合による
盛大に壁穴開けて凹みもつくりドアのベニヤもヒビ入れたりしてて覚悟してたけど、敷金全額返ってきたよ
最終月の家賃も免除してくれた
14年住んでもらったのでという事らしい
盛大に壁穴開けて凹みもつくりドアのベニヤもヒビ入れたりしてて覚悟してたけど、敷金全額返ってきたよ
最終月の家賃も免除してくれた
14年住んでもらったのでという事らしい
455774号室の住人さん
2018/07/01(日) 02:18:15.24ID:wv8Yck/s フローリングに布団ってすのこ敷いても冬は寒い?
456774号室の住人さん
2018/07/01(日) 02:31:12.97ID:3rqFqu2D >>454
大家さんとチョクでやってるんかな
仲介にいたけど、そういうとこ噛んでると絶対そんな風にならない
長く住んだので安くしてくれとか言ってくるやついるけど
逆に長く住んでたからこそ修繕費も高くなるからね
その金誰が出しますかって話になる
しかも長いってことはそれだけ物件も古くて
すぐに入居が決まらないし、次の家賃は相当下げないといけない
正直、お金に余裕のある人情派の大家か
立地が良くて古くてもすぐ決まる物件くらいだろう
大家さんとチョクでやってるんかな
仲介にいたけど、そういうとこ噛んでると絶対そんな風にならない
長く住んだので安くしてくれとか言ってくるやついるけど
逆に長く住んでたからこそ修繕費も高くなるからね
その金誰が出しますかって話になる
しかも長いってことはそれだけ物件も古くて
すぐに入居が決まらないし、次の家賃は相当下げないといけない
正直、お金に余裕のある人情派の大家か
立地が良くて古くてもすぐ決まる物件くらいだろう
457774号室の住人さん
2018/07/01(日) 03:38:23.40ID:YoxnUnwm ガイドラインで経年劣化は考慮されるって決まってるのに何ほざいてんだ
458774号室の住人さん
2018/07/01(日) 04:16:53.28ID:l1trUBVc459774号室の住人さん
2018/07/01(日) 07:50:55.43ID:LQgzi6Su ガイドラインを知ってるなら
経年劣化で借主が負担しなくていい状態でも
それが破損していると負担する必要があることも知っとけよ
経年劣化で借主が負担しなくていい状態でも
それが破損していると負担する必要があることも知っとけよ
460774号室の住人さん
2018/07/01(日) 08:21:41.20ID:yNFAM6qN461774号室の住人さん
2018/07/01(日) 08:33:02.80ID:yNFAM6qN >>452
今まで3回アパートを退去したことあるが経験上、入居時に預けた敷金のほぼ全額が
退去時のクリーニング代に使われて、返金額は数千円でした。
(不動産屋はクリーニング会社に清掃料金を支払うから、1日・1人分の人件費が請求
されると考えた方がよい)
今まで3回アパートを退去したことあるが経験上、入居時に預けた敷金のほぼ全額が
退去時のクリーニング代に使われて、返金額は数千円でした。
(不動産屋はクリーニング会社に清掃料金を支払うから、1日・1人分の人件費が請求
されると考えた方がよい)
462774号室の住人さん
2018/07/01(日) 09:24:18.89ID:3rqFqu2D >>458
広さや汚損状態によるって書いてるじゃん
少なくとも穴やベニヤのヒビとか壁紙の著しい破れは
通常使用の範囲を超えてると判断する
ガイドラインは法律ではないから、あくまで目安
ガイドライン盾に交渉するのはいいと思うけど
普通、業者はそう言って既に預かっている敷金くらいまで取ろうとしてくるってこと
指摘するなら部屋のクリーニング代と鍵交換代取られた奴に
悪徳業者だって言ってやれよ
ガイドラインではどちらも大家の負担になるべきものってあるんだから。
入る時に取られたってのも微妙だからね
簡単な掃除してあるけど、業者クリーニングまで入れるなら新しく借りる人の負担で
って理屈だろうけど、普通業者管理のところは内見できる時にはクリーニング済とかになってない?
でもみんな払うでしょ
清算の時にはネットで検索してガイドライン見つけて交渉するけど
入る時におかしいって言ってくる人いないしね
そんなもんよ
広さや汚損状態によるって書いてるじゃん
少なくとも穴やベニヤのヒビとか壁紙の著しい破れは
通常使用の範囲を超えてると判断する
ガイドラインは法律ではないから、あくまで目安
ガイドライン盾に交渉するのはいいと思うけど
普通、業者はそう言って既に預かっている敷金くらいまで取ろうとしてくるってこと
指摘するなら部屋のクリーニング代と鍵交換代取られた奴に
悪徳業者だって言ってやれよ
ガイドラインではどちらも大家の負担になるべきものってあるんだから。
入る時に取られたってのも微妙だからね
簡単な掃除してあるけど、業者クリーニングまで入れるなら新しく借りる人の負担で
って理屈だろうけど、普通業者管理のところは内見できる時にはクリーニング済とかになってない?
でもみんな払うでしょ
清算の時にはネットで検索してガイドライン見つけて交渉するけど
入る時におかしいって言ってくる人いないしね
そんなもんよ
463774号室の住人さん
2018/07/01(日) 09:34:26.74ID:5edZKN0Y464774号室の住人さん
2018/07/01(日) 09:35:34.84ID:L0GLmOX6 出張で家を3週間ほど空けるんだけどこれは注意した方がいいってのがあったら教えて下さい
465774号室の住人さん
2018/07/01(日) 09:52:42.11ID:B3tCtn8O また消防点検かよ!
面倒くさい
面倒くさい
466774号室の住人さん
2018/07/01(日) 09:55:42.31ID:gt+V1yAy >>464
郵便物やチラシが溜まらないように定期的に消滅られる仕組み
郵便物やチラシが溜まらないように定期的に消滅られる仕組み
467774号室の住人さん
2018/07/01(日) 12:40:08.13ID:yNFAM6qN >>464
ガス栓は閉めておけ。
ガス栓は閉めておけ。
468774号室の住人さん
2018/07/01(日) 12:58:33.81ID:i5gFhf9o トイレとキッチンの排水溝が繋がってるのって普通なの?
トイレ流すとあきらかにキッチンの排水溝も水が流れる音がしてる
トイレ流すとあきらかにキッチンの排水溝も水が流れる音がしてる
469774号室の住人さん
2018/07/01(日) 13:19:08.60ID:wdFzNWkS そりゃそうだろ。
公共下水だろうと浄化槽だろうと、行き着く先は同じなんだから。
公共下水だろうと浄化槽だろうと、行き着く先は同じなんだから。
470774号室の住人さん
2018/07/01(日) 14:16:38.25ID:P8CpcjyF471774号室の住人さん
2018/07/01(日) 17:20:14.57ID:8ZiWP+Ot472774号室の住人さん
2018/07/01(日) 17:37:40.70ID:QZyu8X4f レオパレスだけは止めておけ。
473774号室の住人さん
2018/07/01(日) 17:54:43.40ID:Ma6PxP4Z474774号室の住人さん
2018/07/01(日) 18:17:56.51ID:vuiitAUO 距離は人によるよね
俺は9分で近いと感じるけど、5分以内じゃないと感じない人もいる
俺は9分で近いと感じるけど、5分以内じゃないと感じない人もいる
475774号室の住人さん
2018/07/01(日) 19:05:36.38ID:8ZiWP+Ot476774号室の住人さん
2018/07/01(日) 20:44:15.06ID:Omx8AcgY >>449
柔軟剤とかも全部?
柔軟剤とかも全部?
477774号室の住人さん
2018/07/01(日) 20:49:53.88ID:yNFAM6qN S造、RC造、SRC造、皆さん違いを分かっているの?
478774号室の住人さん
2018/07/01(日) 20:54:31.64ID:Mde5fWaT 徒歩何分って信号あるかどうかも大事だよね。
とりあえず家から駅のホームまで10分以内がいい
とりあえず家から駅のホームまで10分以内がいい
479774号室の住人さん
2018/07/01(日) 21:17:11.03ID:rqjFU/Xp あんまり意味がない
賃貸での鉄筋コンクリート
あんまり意味がない
織田裕二のベストアルバム
賃貸での鉄筋コンクリート
あんまり意味がない
織田裕二のベストアルバム
480774号室の住人さん
2018/07/01(日) 22:01:07.82ID:3/OUfKnu 良い建築ならエアコンの室外機、トイレ、水道、洗濯機の音までほとんどシャットダウンしてくれるけど
足音を立てるイキモノの足音はこれらの防壁を余裕で貫いてくるからな
住人を迎えいれるなら足音の審査くらいしてくれよと思う
足音を立てるイキモノの足音はこれらの防壁を余裕で貫いてくるからな
住人を迎えいれるなら足音の審査くらいしてくれよと思う
481774号室の住人さん
2018/07/01(日) 22:08:17.45ID:Mde5fWaT 鉄筋コンなんで意味ないの?
482774号室の住人さん
2018/07/01(日) 22:22:33.41ID:8iP6MbJI Wi-Fiの契約って選べないのか…auユーザーなのにSoftbank光契約なんだけどォ
管理会社が代理店に委託しちゃっててなぁ、とりあえず説明聞いてSoftbankからの工事の連絡待ちだけどなんかもやっとする
管理会社が代理店に委託しちゃっててなぁ、とりあえず説明聞いてSoftbankからの工事の連絡待ちだけどなんかもやっとする
483774号室の住人さん
2018/07/01(日) 22:31:24.32ID:yNFAM6qN モデムからケーブル延ばしてWi-Fiに接続すれば良いじゃん。
484774号室の住人さん
2018/07/02(月) 00:24:12.84ID:63Bydqyv485774号室の住人さん
2018/07/02(月) 00:41:58.36ID:eBqUwB7z 繋がらない事が増えたw
auユーザーなのに
auユーザーなのに
486774号室の住人さん
2018/07/02(月) 18:03:59.85ID:2Si8A3b1 放置自転車&共有部分に置いてある私物撤去しますよーってお知らせがきた
私物の写真付きでこれとこれ10日以内に部屋に入れないと撤去ね、って
平日しか受け付けてなくて出してない粗大ゴミがあるんやけど・・・共有部分に置いといたら持ってってくれるん・・・?
ええんか・・・?
私物の写真付きでこれとこれ10日以内に部屋に入れないと撤去ね、って
平日しか受け付けてなくて出してない粗大ゴミがあるんやけど・・・共有部分に置いといたら持ってってくれるん・・・?
ええんか・・・?
487774号室の住人さん
2018/07/02(月) 18:14:04.95ID:3c48Hvmx >>486
お前みたいなルールの一つも守れねえDQNがいるから家賃がちっとも安くなんねえんだよ
お前みたいなルールの一つも守れねえDQNがいるから家賃がちっとも安くなんねえんだよ
488774号室の住人さん
2018/07/02(月) 18:15:26.88ID:07pBO9sK >>486
いいよ!
いいよ!
489774号室の住人さん
2018/07/02(月) 20:16:28.64ID:djhN3XIl 賃貸契約書の中のNHK契約書も同封されてたんだけど強制なの?記入せずに返信したら不備になる?
490774号室の住人さん
2018/07/02(月) 21:01:07.28ID:/0syjkpu >>489
テレビを持ってない人は賃貸契約できないと思いますか
テレビを持ってない人は賃貸契約できないと思いますか
491774号室の住人さん
2018/07/02(月) 21:12:47.90ID:xcDaITNj492774号室の住人さん
2018/07/02(月) 21:24:58.03ID:djhN3XIl493774号室の住人さん
2018/07/02(月) 21:44:41.49ID:xcDaITNj 同じ紙だったと思うけど自分の契約した部屋はアンテナのみでTVなしの部屋だった
TVが無いならTVが無いので今はNHK契約しません、買ってから契約しますでいいじゃない
TV付きの部屋なら難しいかもしれないけど
TVが無いならTVが無いので今はNHK契約しません、買ってから契約しますでいいじゃない
TV付きの部屋なら難しいかもしれないけど
494774号室の住人さん
2018/07/02(月) 22:16:16.37ID:djhN3XIl >>493
テレビはついてないけどJ-COM通して地デジ?とか言う電話がJ-COMからあったわ...
テレビはついてないけどJ-COM通して地デジ?とか言う電話がJ-COMからあったわ...
495774号室の住人さん
2018/07/02(月) 22:31:01.34ID:QkwOUqPq J:COMって何の会社?
引っ越しまだ二週間後なのに今日そいえば電話きたな。必要な手続きなのか、無視していいのか全くわからない
引っ越しまだ二週間後なのに今日そいえば電話きたな。必要な手続きなのか、無視していいのか全くわからない
496774号室の住人さん
2018/07/02(月) 22:34:32.45ID:Dm1sxaXa 自分とこはJCOMの基本料540円が家賃に含まれてるよ… 地デジアンテナがなくてJCOMの回線使ってるという。。
地デジのために540円払うって馬鹿らしい。
地デジのために540円払うって馬鹿らしい。
497774号室の住人さん
2018/07/02(月) 22:35:39.53ID:Dm1sxaXa あ、含まれてるじゃなくて家賃プラス540円が強制。
498774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:05:33.20ID:fZb3OsNp499774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:09:20.50ID:Sw4sPZAR JCOMならネット使えるんじゃない?
使い放題で540円ならお得かと。
ネットがあればテレビ買わなくてもTVerで民放見られるし、
NHK代が150万円分も浮くぞ。
使い放題で540円ならお得かと。
ネットがあればテレビ買わなくてもTVerで民放見られるし、
NHK代が150万円分も浮くぞ。
500774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:09:35.76ID:fZb3OsNp 地デジは視聴できて当然、その他、CS放送を視聴できるから全然満足。
501774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:16:46.66ID:djhN3XIl >>498
怖すぎるよ...とりあえずそれだけ書かずに提出してみる
怖すぎるよ...とりあえずそれだけ書かずに提出してみる
502774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:19:02.46ID:QkwOUqPq 情弱だから全然わかりません。J:COM加入しなくてもテレビは観れるの?
インターネット関係とかかな
インターネット関係とかかな
503774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:23:29.13ID:fZb3OsNp って言うか、J-COMに加入していなくても部屋の端子からテレビの裏の端子へケーブルを
接続すれば最低でも地上波は視聴できるはず。(ただしB-CASカードはテレビに差し込んでおくこと)
接続すれば最低でも地上波は視聴できるはず。(ただしB-CASカードはテレビに差し込んでおくこと)
504774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:28:25.54ID:6k57pD6r jcomだと専用のチューナーないとbscs見れないらしいけどどうなん?
505774号室の住人さん
2018/07/02(月) 23:59:54.26ID:vl22+Bw3 法律で決まってるはずだから地上波は絶対パススルー
端子とTV繋げば見れる
BSCSはチューナーが必要で見れるチャンネルはプラン次第
端子とTV繋げば見れる
BSCSはチューナーが必要で見れるチャンネルはプラン次第
506774号室の住人さん
2018/07/03(火) 00:00:44.90ID:37Isrbh7507774号室の住人さん
2018/07/03(火) 00:35:35.75ID:PvgF23Ge 自分はWOWOW見るからBS絶対必要だったけど、J:COMのBSパックはめちゃ高いし機器レンタルしなきゃいけなかったから、自前でベランダにBSアンテナつけた。
JCOMって古い物件に多いね。築浅のマンションはたいてい屋上に地デジとBSのアンテナあるよね
JCOMって古い物件に多いね。築浅のマンションはたいてい屋上に地デジとBSのアンテナあるよね
508774号室の住人さん
2018/07/03(火) 02:11:22.05ID:perCuTr8 bscsアンテナってベランダに設置する場合は許可とかいらない感じ?室内に置くタイプもあるけど、やっぱり受信レベル低くなって映り悪いのかな
509774号室の住人さん
2018/07/03(火) 04:50:24.35ID:QjodG7sv >>508
ベランダに設置するのに許可は不要。
ベランダに設置するのに許可は不要。
510774号室の住人さん
2018/07/03(火) 04:52:20.72ID:QjodG7sv >>509の続き。そもそも部屋の端子までBS/CSの信号が届いていませんか?
届いていたらアンテナの設置は不要。
届いていたらアンテナの設置は不要。
511774号室の住人さん
2018/07/03(火) 18:20:03.02ID:V/5AwRub 暑さ対策と床屋代を節約するために、自分で髪を剃ってスキンヘッドにした。
とりあえず手元にあった6本600円くらいの使い捨ての5枚刃カミソリで剃ったんだけど、
血も出ず、意外にキレイに仕上がったな。
髪がないので気分的にも涼しくなって良かったぜ。
とりあえず手元にあった6本600円くらいの使い捨ての5枚刃カミソリで剃ったんだけど、
血も出ず、意外にキレイに仕上がったな。
髪がないので気分的にも涼しくなって良かったぜ。
512774号室の住人さん
2018/07/03(火) 18:21:12.79ID:3LVVaw4H >>511
眉毛も剃ると涼しさ倍増!
眉毛も剃ると涼しさ倍増!
513774号室の住人さん
2018/07/03(火) 18:35:38.11ID:V/5AwRub やだよ。眉毛なんて剃ったことないもん
514774号室の住人さん
2018/07/03(火) 18:37:27.44ID:Ab6Bog1v >>513
剃ってあげるよ
剃ってあげるよ
515774号室の住人さん
2018/07/03(火) 19:14:16.84ID:V/5AwRub だったら剃り方を教えてくれよ。
ヤクザみたいになってガラが悪くなるのはいやだよ
ヤクザみたいになってガラが悪くなるのはいやだよ
516774号室の住人さん
2018/07/03(火) 20:38:12.20ID:bDXs7wdT 剃るより毛抜きで抜いてから形整える感じで切ったほうがいいよ。
517774号室の住人さん
2018/07/03(火) 20:48:08.81ID:wn5z3UYr 手取り20万で家賃7万ってキツイ?
518774号室の住人さん
2018/07/03(火) 21:04:46.56ID:bDXs7wdT519774号室の住人さん
2018/07/03(火) 21:22:25.98ID:MU27Z1VI520774号室の住人さん
2018/07/04(水) 03:49:05.10ID:i3nNWmAa 賃貸マンションでようやく半年経って久しぶりにエアコンつけたら変な匂いが…
エアコン掃除は業者に頼んだ方がいいのかな?
1人でできる気がしないのもあるけど
エアコン掃除は業者に頼んだ方がいいのかな?
1人でできる気がしないのもあるけど
521774号室の住人さん
2018/07/04(水) 04:07:14.16ID:ibT1XXUV522774号室の住人さん
2018/07/04(水) 04:08:43.69ID:ibT1XXUV あと使い続けたら臭い薄れる
523774号室の住人さん
2018/07/04(水) 07:26:51.06ID:ptPeEhRe 前の住人のタバコのヤニがエアコンにベッタリ張り付いてるんじゃないかな。
それだと業者に頼んでクリーニングしてもらったところで臭いは絶対に取れない。
それだと業者に頼んでクリーニングしてもらったところで臭いは絶対に取れない。
524774号室の住人さん
2018/07/04(水) 07:40:00.95ID:10z2kwBg 内見のときにトイレって使えますか?
525774号室の住人さん
2018/07/04(水) 07:47:22.37ID:UVDkRfPN 水道開栓させてないからトイレは無理
526774号室の住人さん
2018/07/04(水) 08:31:27.65ID:V2cZurMZ 関西は水道はひねれば出るようになってる。
水圧も確認できる
水圧も確認できる
527774号室の住人さん
2018/07/04(水) 08:53:47.75ID:t41M2J1o >>526
だからってトイレ使っていいって話にはならねえだろ
だからってトイレ使っていいって話にはならねえだろ
528774号室の住人さん
2018/07/04(水) 09:23:55.82ID:jiq0+Cpc 鍵って前日の夜とかに貰える?
529774号室の住人さん
2018/07/04(水) 09:44:42.89ID:5q/0n+DA >>528
大抵貰えるけど不動産屋次第
大抵貰えるけど不動産屋次第
530774号室の住人さん
2018/07/04(水) 11:13:42.30ID:VCds3GNG 条件完璧に満たしてると思ったけど、住んでみたら後悔したって人いますか?
どんな所かも聞いてみたいです
どんな所かも聞いてみたいです
531774号室の住人さん
2018/07/04(水) 11:30:26.08ID:r1YOSKTQ 俺のアパートの隣がパチンコ屋で、DQNやジジイがゴキブリホイホイみたいに集まって来て糞ウザかった。
あいつらアパートの前にタバコの吸殻をポイ捨てするし。
そしたらそのパチンコ屋が倒産して、建物も壊して更地になった。
DQNやジジイが来なくなって超快適。
あいつらアパートの前にタバコの吸殻をポイ捨てするし。
そしたらそのパチンコ屋が倒産して、建物も壊して更地になった。
DQNやジジイが来なくなって超快適。
532774号室の住人さん
2018/07/04(水) 12:30:22.75ID:jiq0+Cpc >>529
そうなんだ…9時くらいには家にいたいから困った
そうなんだ…9時くらいには家にいたいから困った
533774号室の住人さん
2018/07/04(水) 12:56:35.80ID:zNrHdoti >>532 こういうのはどんな状況?
534774号室の住人さん
2018/07/04(水) 13:54:51.74ID:jiq0+Cpc >>533
家電買ったけど設置時間指定できなくてとりあえず朝からいないといけない感じ…
家電買ったけど設置時間指定できなくてとりあえず朝からいないといけない感じ…
535774号室の住人さん
2018/07/04(水) 14:05:45.48ID:zNrHdoti536774号室の住人さん
2018/07/04(水) 14:34:38.61ID:jiq0+Cpc537774号室の住人さん
2018/07/04(水) 14:48:36.90ID:zNrHdoti538774号室の住人さん
2018/07/04(水) 15:07:23.97ID:3at/dhK/ >>517
ほとんどその状態だけど個人的にはきつい。早く奨学金返済終わらせたい
ほとんどその状態だけど個人的にはきつい。早く奨学金返済終わらせたい
539774号室の住人さん
2018/07/04(水) 15:41:20.92ID:CjdtXrR2 手取り16万で車持ちで一人暮らしっていける?
やっぱこれくらいの給料だと生命保険とか入ってないのが普通なんかな
やっぱこれくらいの給料だと生命保険とか入ってないのが普通なんかな
540774号室の住人さん
2018/07/04(水) 16:04:24.54ID:Zj59HrCh541774号室の住人さん
2018/07/04(水) 16:13:42.83ID:r1YOSKTQ542774号室の住人さん
2018/07/04(水) 16:22:56.63ID:oMP+LL7b >>530
裏にあるマンションの一階がネパール人経営のカレー屋で洗濯物を外に干すとスパイス臭がする
自分は慣れたが周りからカレー食べたかとよく聞かれる
洗濯物を取り込むときにファブリーズ必須
自マンションの一階に店舗がないことは確認していたが、回りのマンションは死角だった
裏にあるマンションの一階がネパール人経営のカレー屋で洗濯物を外に干すとスパイス臭がする
自分は慣れたが周りからカレー食べたかとよく聞かれる
洗濯物を取り込むときにファブリーズ必須
自マンションの一階に店舗がないことは確認していたが、回りのマンションは死角だった
543774号室の住人さん
2018/07/04(水) 16:23:54.13ID:CjdtXrR2544774号室の住人さん
2018/07/04(水) 16:25:13.43ID:oMP+LL7b 更新料と更新手数料が別々に記載されている物件があるんですが、
更新料と更新手数料の違いって何ですか?
更新料と更新手数料の違いって何ですか?
545774号室の住人さん
2018/07/04(水) 17:02:35.68ID:0l8hgKjV 賃貸マンションだけど引っ越し日時を管理会社に連絡した方がいい?
546774号室の住人さん
2018/07/04(水) 17:13:19.78ID:IdxDsXKQ 帰宅したら黒くて足の長い変な虫が外で死んでた
なんだコイツ…キモいし恐いんだけど…
前住んでたアパートは全然虫出なかったのに同じ市内でもこんなに違うのか
なんだコイツ…キモいし恐いんだけど…
前住んでたアパートは全然虫出なかったのに同じ市内でもこんなに違うのか
547774号室の住人さん
2018/07/04(水) 17:47:40.36ID:ukf9L1d4548774号室の住人さん
2018/07/04(水) 20:39:14.93ID:hsh38d8M >>546
画像うp
画像うp
549774号室の住人さん
2018/07/04(水) 21:37:05.99ID:xY7h1e/o 賃貸マンションだけど、内見しないで入居日になったから下見したら前の住人が、トイレ床のCFが焦が、してたんだけど文句言った方がいい?
チェクリストには、もちろん書き込んだ
チェクリストには、もちろん書き込んだ
550774号室の住人さん
2018/07/04(水) 21:48:44.07ID:mQOiElaY 画像も撮影しといた方がいい
551774号室の住人さん
2018/07/04(水) 22:11:52.01ID:5q/0n+DA552774号室の住人さん
2018/07/04(水) 22:20:00.66ID:wasNQyV+553774号室の住人さん
2018/07/04(水) 23:33:58.93ID:VCds3GNG とある物件Aに決めようと思って、家賃交渉して見積もりまで出してもらってもうあとは契約だけってとこまで来てるんだけど、、、気になってた物件Bの角部屋がネットで募集中になってたからそっちに変更したいんだけど、迷惑かな?
契約前だし問題はないんだろうけどなんか気になって
契約前だし問題はないんだろうけどなんか気になって
554774号室の住人さん
2018/07/05(木) 00:17:20.16ID:t5MgS84k >>552
グロ
グロ
555774号室の住人さん
2018/07/05(木) 02:41:00.84ID:4sDmN8im556774号室の住人さん
2018/07/05(木) 02:47:41.55ID:4sDmN8im557774号室の住人さん
2018/07/05(木) 02:48:39.99ID:pdjj57CE 洗濯機置き場に防水パンがなくて床に排水の穴だけ空いてるんだけど直接洗濯機置いても大丈夫かな
下に置く用のトレーみたいなのが売ってたけど穴に流せなくなるし
下に置く用のトレーみたいなのが売ってたけど穴に流せなくなるし
558774号室の住人さん
2018/07/05(木) 03:26:03.14ID:4sDmN8im >>557
スペースがあるなら穴あけてトレー置けば良いんじゃね
穴あけるのが難しそうならあいてるやつも3,000円ぐらいで売ってるし
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/iisakura39_kakudaisin2014-1902-h
スペースがあるなら穴あけてトレー置けば良いんじゃね
穴あけるのが難しそうならあいてるやつも3,000円ぐらいで売ってるし
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/iisakura39_kakudaisin2014-1902-h
559774号室の住人さん
2018/07/05(木) 05:40:02.47ID:4NKMMDs/ 今は防水パンないところ多い
560774号室の住人さん
2018/07/05(木) 05:58:12.47ID:F8dW36lq 引っ越ししたてでニトリで細長いテレビ台買って組み立ててまあ満足なんだが…
また引っ越す際に普通車に載せられるのかなって心配になってしまった。
解体すんのも相当な労力と時間かかるし捨てたくはない。
引っ越し屋か軽トラ借りるしかねーのかな
また引っ越す際に普通車に載せられるのかなって心配になってしまった。
解体すんのも相当な労力と時間かかるし捨てたくはない。
引っ越し屋か軽トラ借りるしかねーのかな
561774号室の住人さん
2018/07/05(木) 08:00:21.66ID:S0xgDR2I >>560
生活してれば自然と物が増えてくるから、普通車で運ぶ選択肢は消えると思う
生活してれば自然と物が増えてくるから、普通車で運ぶ選択肢は消えると思う
562774号室の住人さん
2018/07/05(木) 16:57:08.65ID:93TQVfBc563774号室の住人さん
2018/07/05(木) 18:48:45.69ID:P4GI/Io0 かさ上げ台 ふんばるマン
使ってる
掃除機が入る高さで衛生的だしおすすめ
使ってる
掃除機が入る高さで衛生的だしおすすめ
564774号室の住人さん
2018/07/05(木) 19:16:52.92ID:nTkp5t6S >>562
新築戸建でも穴が開いてるだけ
新築戸建でも穴が開いてるだけ
565774号室の住人さん
2018/07/05(木) 19:22:20.51ID:9Rd2vTxO 1Kで寝室が細長い部屋と正方形に近い部屋の場合
細長い部屋の方に何かメリットはありますか?
(他の条件は同じとします)
細長い部屋の方に何かメリットはありますか?
(他の条件は同じとします)
566774号室の住人さん
2018/07/05(木) 19:28:29.75ID:4ibbV8ye バストイレ別と一緒
どちらも抵抗がないんだけど、やっぱり女の人は嫌がるよね?
どちらも抵抗がないんだけど、やっぱり女の人は嫌がるよね?
567774号室の住人さん
2018/07/05(木) 19:57:59.49ID:kbY201g9568774号室の住人さん
2018/07/05(木) 20:08:34.73ID:+y//rfW9569774号室の住人さん
2018/07/05(木) 20:44:38.78ID:4t5lVsyD 独立洗面台 > 3点ユニット >>>>>> 2点ユニット
って自分は思ってる。人によるだろうけど。
あと、一緒か別かより内見時の綺麗さで決める。使い古したバストイレ別よりも新品の3点ユニットがいい
でもビジネルホテルのユニットバスより狭いのは嫌かも
って自分は思ってる。人によるだろうけど。
あと、一緒か別かより内見時の綺麗さで決める。使い古したバストイレ別よりも新品の3点ユニットがいい
でもビジネルホテルのユニットバスより狭いのは嫌かも
570774号室の住人さん
2018/07/05(木) 22:40:46.17ID:pdjj57CE571774号室の住人さん
2018/07/05(木) 22:47:21.68ID:nTkp5t6S572774号室の住人さん
2018/07/06(金) 09:41:52.33ID:oDuCV8K7 質問です
8日入居予定ですがまだ契約書が届きません
重要説明事項を受け、初期費用も全て振り込んでいます
県を跨いでの引越しなのですが契約書が無い状態では鍵も受け取れませんよね?
8日入居予定ですがまだ契約書が届きません
重要説明事項を受け、初期費用も全て振り込んでいます
県を跨いでの引越しなのですが契約書が無い状態では鍵も受け取れませんよね?
573774号室の住人さん
2018/07/06(金) 09:54:08.24ID:LUf6DuOT 口頭でも契約は成立してるから問題ないのでは?
不安なら不動産屋に聞けばいいと思うんだけど
不安なら不動産屋に聞けばいいと思うんだけど
574774号室の住人さん
2018/07/06(金) 11:13:00.26ID:IabakbzA575774号室の住人さん
2018/07/06(金) 12:57:42.14ID:oDuCV8K7 >>574
色々タイミングがあるのですね、レスありがとうございます
色々タイミングがあるのですね、レスありがとうございます
576774号室の住人さん
2018/07/07(土) 11:31:48.75ID:+4IAc4ts577774号室の住人さん
2018/07/07(土) 17:39:37.75ID:5EiVvfhv 今回の西日本豪雨の災害映像を見て改めて思うのだが、床上浸水の危険性を考えると
1階の部屋には住めないな。最低でも2階か。
私は2階住み、また豪雨でも自然災害が起きない場所に住んでいるけどね。
1階の部屋には住めないな。最低でも2階か。
私は2階住み、また豪雨でも自然災害が起きない場所に住んでいるけどね。
578774号室の住人さん
2018/07/07(土) 17:56:49.84ID:XEvKcvfC >>577
そんな寝ぼけたこと言ってる奴に限って早死にするんだぞwww
そんな寝ぼけたこと言ってる奴に限って早死にするんだぞwww
579774号室の住人さん
2018/07/08(日) 10:43:52.83ID:Ix4Iac1E ガス、電気、水道の支払いの控えはどうしてる?
大昔の支払いの控えを紙で保管しておいても、意味ないよね?
大昔の支払いの控えを紙で保管しておいても、意味ないよね?
580774号室の住人さん
2018/07/08(日) 10:51:21.54ID:04M7qr9V581774号室の住人さん
2018/07/08(日) 10:54:00.10ID:MqNN6puI スキャン
582774号室の住人さん
2018/07/08(日) 11:27:52.99ID:AL1wzOv+ 東京電力ならでんき家計簿登録すると便利。メール通知で紙は来ない。
毎月の使用量や料金の推移を、同じプランの契約者の平均値と比較してグラフで見れる。
毎月の使用量や料金の推移を、同じプランの契約者の平均値と比較してグラフで見れる。
583774号室の住人さん
2018/07/08(日) 11:45:29.91ID:0eiv9Jgr 関電ならはぴeみる電が便利。
請求額とか分かるし過去2年分比較できるし
請求額とか分かるし過去2年分比較できるし
584774号室の住人さん
2018/07/08(日) 11:59:46.46ID:KQItfWzS ガスが無くお湯は給湯システムなとこって
温度とか料金に関係ないと思っていいのかな?
ガスだと温度高めだと消費量多くなるけど
温度とか料金に関係ないと思っていいのかな?
ガスだと温度高めだと消費量多くなるけど
585774号室の住人さん
2018/07/08(日) 14:11:23.50ID:k365n+aW 防犯的な意味では窓がない方がいいと思ったんだがなんであるの?法執行機関が突入路を確保するため?
586774号室の住人さん
2018/07/08(日) 15:20:17.30ID:tRF6JeR/ >>585
とりあえず建築基準法上で採光と換気の面で窓が無いと居住用としての許可が下りない
とりあえず建築基準法上で採光と換気の面で窓が無いと居住用としての許可が下りない
587774号室の住人さん
2018/07/08(日) 16:06:30.26ID:xBw17w+G 窓がない家とか絶対無理だわ
災害時玄関ドアが潰れたらそのまま死ぬのを待つ家か…
災害時玄関ドアが潰れたらそのまま死ぬのを待つ家か…
588774号室の住人さん
2018/07/08(日) 16:31:09.00ID:eM6cRzaT 窓がないと換気はできないし採光はないし生活できないぞ
試しに物入れの中に住んでみろ
試しに物入れの中に住んでみろ
589774号室の住人さん
2018/07/08(日) 16:33:18.06ID:04M7qr9V 窓がない部屋で生活してたらすぐにカビ地獄になりそう。
590774号室の住人さん
2018/07/08(日) 16:45:58.09ID:Gp6FARYF まず精神がやられる
591774号室の住人さん
2018/07/08(日) 17:07:19.30ID:BsIytJaY 閉鎖空間に居ると発狂するらしいね
592774号室の住人さん
2018/07/08(日) 18:16:39.40ID:fyhTFXs5 独房やんけ
593774号室の住人さん
2018/07/08(日) 20:47:19.62ID:uh1pEvQj 昼間でも電気消すと真っ暗な、地下室みたいなとこで生活するとかちょっと頭おかしい人しか無理でしょ
594774号室の住人さん
2018/07/08(日) 21:00:26.10ID:Zp5dEGre 片想いのつらさがおまえらにわかるか?
後から入社してきた男が好きな女とどんどん仲良くなっていく過程を目の前で見せつけられるんだぞ
生き地獄だろ
後から入社してきた男が好きな女とどんどん仲良くなっていく過程を目の前で見せつけられるんだぞ
生き地獄だろ
595774号室の住人さん
2018/07/08(日) 21:04:12.51ID:H+jOwEoi お宝が日焼けしないように雨戸閉めっぱの
電気なければ暗闇部屋が理想
電気なければ暗闇部屋が理想
596774号室の住人さん
2018/07/08(日) 21:06:46.88ID:qrKzIDe0 いや図書館でも行けよ
597774号室の住人さん
2018/07/08(日) 21:56:53.26ID:8ZdjJtwP >>595
お宝にもよるかもですが、傷んだりカビたりしそう…
お宝にもよるかもですが、傷んだりカビたりしそう…
598774号室の住人さん
2018/07/08(日) 22:05:16.68ID:0aCxGrs7 大手不動産検索サイトで気に入った部屋を見つけて不動産屋に行き、
内見して良かったので契約しようと思いました。
掲載サイトには礼金ゼロと記載がありましたが、
仮見積書にはしっかりと礼金1か月分が含まれていました。
特に礼金をケチるわけでもないのですが、礼金ゼロと広告を打っているのに
請求されるのは怪しいので契約しないほうがよいでしょうか。
内見して良かったので契約しようと思いました。
掲載サイトには礼金ゼロと記載がありましたが、
仮見積書にはしっかりと礼金1か月分が含まれていました。
特に礼金をケチるわけでもないのですが、礼金ゼロと広告を打っているのに
請求されるのは怪しいので契約しないほうがよいでしょうか。
599774号室の住人さん
2018/07/08(日) 22:13:15.94ID:SiNgQFxn >>594
転職しろ
転職しろ
600774号室の住人さん
2018/07/08(日) 22:13:54.74ID:SiNgQFxn 窓というか日当たりは大事だろ
601774号室の住人さん
2018/07/08(日) 23:13:00.76ID:+z+hTuTO602774号室の住人さん
2018/07/09(月) 02:26:39.58ID:okJ/LSqT >>598
いや、その場で不動産屋に質問しなかったの?
いや、その場で不動産屋に質問しなかったの?
603774号室の住人さん
2018/07/09(月) 05:03:29.78ID:KL5WVJM8 家電は引っ越した後に買えばいいんですか?無料で運搬してくれる会社って何処ですか
他の荷物は兄弟に運んでもらう予定なので出来れば家電配送も兄にと思っています
他の荷物は兄弟に運んでもらう予定なので出来れば家電配送も兄にと思っています
604774号室の住人さん
2018/07/09(月) 07:44:32.70ID:scFNNu7c >>601
ジジイ乙。イマドキ礼金取るような悪どい物件に入居する奴なんて1人もいねえよwww
ジジイ乙。イマドキ礼金取るような悪どい物件に入居する奴なんて1人もいねえよwww
605774号室の住人さん
2018/07/09(月) 09:35:15.45ID:2JEyjGgM >>601>>602
探すときに礼金ゼロかどうかはどうでも良かったので
仮の見積もりを見たときは気に留めませんでした・・・
部屋自体は気に入ってるので、払っても良いのですが悪どい不動産だったらやめようか迷ってます
探すときに礼金ゼロかどうかはどうでも良かったので
仮の見積もりを見たときは気に留めませんでした・・・
部屋自体は気に入ってるので、払っても良いのですが悪どい不動産だったらやめようか迷ってます
606774号室の住人さん
2018/07/09(月) 09:49:10.21ID:FM8DrXDw 礼金は大家、オーナーに入居させてくれてありがとうの意味で払うもので
不動産屋には一文も入らないと思う
不動産屋には一文も入らないと思う
607774号室の住人さん
2018/07/09(月) 09:50:12.18ID:FM8DrXDw まぁ、入居させてくれてありがとうのお礼金ってなんだ?って気持ちは分かる
まだ敷金は戻ってくる可能性高いしね
保証金は戻しがないのが多くなってるけど
まだ敷金は戻ってくる可能性高いしね
保証金は戻しがないのが多くなってるけど
608774号室の住人さん
2018/07/09(月) 09:51:27.08ID:FM8DrXDw 勝手に不動産屋が礼金をつけて取るってことはないと思うけど
疑問なら聞いてみればいいのに
疑問なら聞いてみればいいのに
609774号室の住人さん
2018/07/09(月) 09:55:33.17ID:oColHJEi610774号室の住人さん
2018/07/09(月) 09:59:44.58ID:zPg3qkD8 実家から出て一人暮らしする事になったんですが、荷物は業者に頼まず自分で運ぶつもりです
この時荷物をまとめるダンボールはホームセンターで買うのが安上がりでしょうか?
この時荷物をまとめるダンボールはホームセンターで買うのが安上がりでしょうか?
611774号室の住人さん
2018/07/09(月) 10:09:26.58ID:PWl+/h7x スーパーに行けば野菜の段ボール箱をたくさんもらえるよ
612774号室の住人さん
2018/07/09(月) 10:13:33.50ID:0oH4mzJj 実家から一人暮らしの賃貸への引越しって業者に頼まずともなんとかなるんだよな
そこから一人暮らし中に一気に物が増えるから次の引越しは自分だけではお手上げになる
そこから一人暮らし中に一気に物が増えるから次の引越しは自分だけではお手上げになる
613774号室の住人さん
2018/07/09(月) 10:17:15.53ID:oColHJEi614774号室の住人さん
2018/07/09(月) 11:48:02.73ID:PWl+/h7x 引越業者から段ボール箱を買うと高いんじゃないの?
615774号室の住人さん
2018/07/09(月) 11:51:43.28ID:Zfqjy/J8 少量ならホムセン
そこそこ必要なら通販
不揃いで良ければスーパー
そこそこ必要なら通販
不揃いで良ければスーパー
616774号室の住人さん
2018/07/09(月) 14:02:38.37ID:yxhuBgGf 引っ越し業者って、洗濯機とか運んで設置までやってくれるんですか?
あと、引っ越しの作業中ってやっぱ自分も手伝ったほうがいいんでしょうか?
あと、引っ越しの作業中ってやっぱ自分も手伝ったほうがいいんでしょうか?
617774号室の住人さん
2018/07/09(月) 14:36:14.26ID:oColHJEi618774号室の住人さん
2018/07/09(月) 14:59:38.31ID:FM8DrXDw エアコンは個人じゃ無理だけど、洗濯機くらいは自分で付けれるよ
女一人でも
女一人でも
619774号室の住人さん
2018/07/09(月) 15:25:27.59ID:YDeZ+2qo 洗濯機の設置は、置く→排水管を突っ込む→水道管を接続→電源を接続→アース線を接続。
素人でもできるじゃん。これだけなのに別業者を呼ぶの?
素人でもできるじゃん。これだけなのに別業者を呼ぶの?
620774号室の住人さん
2018/07/09(月) 15:58:11.32ID:UP+dWAqo 礼金はアレだけど、礼金があるところのほうがまともな部屋が多いのは確か。
621774号室の住人さん
2018/07/09(月) 16:14:17.30ID:cVOSxom/ 洗濯機は通販で買って自分で付けてるわ。
何度か引っ越ししてるけど毎回そうだなー。
何度か引っ越ししてるけど毎回そうだなー。
622774号室の住人さん
2018/07/09(月) 16:14:18.44ID:86sOXAMT この21世紀に礼金なんてほざいてる大家は糞DQNに決まってるから、
やめといた方がいいに決まってんだろ
やめといた方がいいに決まってんだろ
623774号室の住人さん
2018/07/09(月) 16:39:33.21ID:oColHJEi 資格を持ってない、とかなんじゃ
624774号室の住人さん
2018/07/09(月) 18:19:14.53ID:UYoSi++3625774号室の住人さん
2018/07/09(月) 19:32:31.41ID:8un9p9Z4 国民年金の督促状がウザいから一気に1年分払ってやった
ざまぁみろ
ざまぁみろ
626774号室の住人さん
2018/07/09(月) 19:36:17.33ID:4jIbxkiB 礼金は即空室が埋まる様な物件ならわかるが、長い間募集中の物件にも関わらず請求されるのはちょっとね
627774号室の住人さん
2018/07/09(月) 19:41:09.55ID:ZBWc9cNx 国民年金をまとめて納付すると割引きになるの?
628774号室の住人さん
2018/07/09(月) 19:53:07.24ID:KL5WVJM8629774号室の住人さん
2018/07/09(月) 20:09:58.73ID:ZBWc9cNx 今回の西日本の大水害に限らず、1人暮らしの住人の家(部屋)が水没すると失望・絶望するわな。
室内の物がすべて泥水に濡れて、使えなくなるからな。
室内の物がすべて泥水に濡れて、使えなくなるからな。
630774号室の住人さん
2018/07/09(月) 20:29:45.12ID:lrdo+jlD まだ波に流されないだけまし
631774号室の住人さん
2018/07/09(月) 21:58:54.89ID:yxhuBgGf >>624
詳しくありがとうございます!
詳しくありがとうございます!
632774号室の住人さん
2018/07/09(月) 22:48:07.99ID:z3iSYuY0633774号室の住人さん
2018/07/09(月) 23:02:23.65ID:XXPuyEB9 家電なんてビックとかヤマダとかで価格com見せて値引きしてもらえば配送設置は無料でやってくれるぞ
通販のは安いけど配送設置がバカ高い
通販のは安いけど配送設置がバカ高い
634774号室の住人さん
2018/07/10(火) 02:36:48.10ID:oA//yLe7 今度フローリングの部屋で初めての独り暮らしをするのですが、
カーペットって六畳の部屋なら六畳のものをそのまま買って引いた方がいいですか?
二枚に分けた方がいいとか、テーブルとかベッドの下だけの方がいいとかありますか?
カーペットって六畳の部屋なら六畳のものをそのまま買って引いた方がいいですか?
二枚に分けた方がいいとか、テーブルとかベッドの下だけの方がいいとかありますか?
635774号室の住人さん
2018/07/10(火) 05:47:11.91ID:9hjkFHP8 実はカーペットは絶対に止めとけ。カーペットの奥にホコリが詰まり、掃除機で吸っても吸いきれない。
床にカーペットを敷くとそもそも部屋がホコリっぽくなるよ。そして夏場は暑苦しい。
フローリングが一番。
床にカーペットを敷くとそもそも部屋がホコリっぽくなるよ。そして夏場は暑苦しい。
フローリングが一番。
636774号室の住人さん
2018/07/10(火) 06:43:55.20ID:yK9vyus5 フローリングでカーペット敷かずに暮らしている人でも、冬場だけは電気カーペット使う?
8月から一人暮らし始めるので、カーペット買おうかどうか悩んでます。
8月から一人暮らし始めるので、カーペット買おうかどうか悩んでます。
637774号室の住人さん
2018/07/10(火) 07:02:10.41ID:LCe7FjOA 暖房じゃあかんの?
638774号室の住人さん
2018/07/10(火) 07:14:29.53ID:yK9vyus5 >>637
うん、エアコン暖房だけで生活するのか、電気カーペットとエアコンを併用してるのか知りたくて。
これまでは石油ストーブ使ってたけどワンルームのアパートじゃ、灯油買ったり、3階までポリタンク運ぶのめんどくさそうなので。
うん、エアコン暖房だけで生活するのか、電気カーペットとエアコンを併用してるのか知りたくて。
これまでは石油ストーブ使ってたけどワンルームのアパートじゃ、灯油買ったり、3階までポリタンク運ぶのめんどくさそうなので。
639774号室の住人さん
2018/07/10(火) 07:57:55.95ID:3PPDBE6z 冬以外は電気カーペットのカバーだけ使用
2畳用でも結構大きく感じる
2畳用でも結構大きく感じる
640774号室の住人さん
2018/07/10(火) 08:52:12.18ID:8BO0E3J/ 家賃6万と7万5千じゃ住民の質とかも変わってきますか?
641774号室の住人さん
2018/07/10(火) 09:12:22.60ID:fH5/L0C+ >>640
そりゃ変わりますよ
そりゃ変わりますよ
642774号室の住人さん
2018/07/10(火) 09:17:46.06ID:TUXHudYT 今借りてる部屋、5万8千円やら6万やら6万4千円やら7万2千円やら7万5千円やら
色んな家賃で色んな不動産サイトにでてた
もちろん安い家賃で入居させて貰った
差が大きすぎるのが不思議
色んな家賃で色んな不動産サイトにでてた
もちろん安い家賃で入居させて貰った
差が大きすぎるのが不思議
643774号室の住人さん
2018/07/10(火) 10:09:04.65ID:akipbrX+644774号室の住人さん
2018/07/10(火) 10:31:16.00ID:OfRx839R せっかくのフローリングなんだからそのままがい
変なもの引くと、埃や髪の毛がわかりにくくて不潔になる
フローリングで過ごすとすごくわかるのでいつも綺麗で居られるし雑巾掛けが楽しくなる
変なもの引くと、埃や髪の毛がわかりにくくて不潔になる
フローリングで過ごすとすごくわかるのでいつも綺麗で居られるし雑巾掛けが楽しくなる
645774号室の住人さん
2018/07/10(火) 10:32:28.39ID:OfRx839R というかカーペットなんて日本では不要じゃ無い?
靴音とかしないんだから
靴音とかしないんだから
646774号室の住人さん
2018/07/10(火) 10:52:02.72ID:gJ2nFD3a クッションフロア保護用に敷いてるわ
647774号室の住人さん
2018/07/10(火) 11:10:52.16ID:g9TZ9/EF キャスター付きの椅子あるけど下にひかないと傷つけるよね
648774号室の住人さん
2018/07/10(火) 11:15:31.72ID:70k9oo1P >>647
カーペット的なのはキャスターに悪いぞ
カーペット的なのはキャスターに悪いぞ
649774号室の住人さん
2018/07/10(火) 12:00:57.20ID:oA//yLe7 ジョイントマットみたいなやつでキャスター付きの椅子とかを使うスペースだけ保護するのがよさそうですね
650774号室の住人さん
2018/07/10(火) 12:04:39.55ID:g9TZ9/EF >>648
そうなのか…ひいちゃってるわ
そうなのか…ひいちゃってるわ
651774号室の住人さん
2018/07/10(火) 12:04:45.00ID:3PPDBE6z キャスター付の椅子には塩ビシート
カーペットじゃ動きが悪い
カーペットじゃ動きが悪い
652774号室の住人さん
2018/07/10(火) 12:19:00.41ID:gqpqQaZ+ リビングにはフカフカのラグ敷いてるよ。190×190の。防音にもなる厚いやつ。
653774号室の住人さん
2018/07/10(火) 13:03:50.37ID:K1iDO/KN ニトリ行った時見かけたNcoolラグ買ってきてめっちゃ涼しいやんコレ!って感動してたけど
感動から一分後に涼しさ最重視ならフローリングのままが最強だって気付いて素に戻った
まぁテーブルやらソファやらが擦れるのを気にするのが嫌だから何かは敷くからいいんだけどさ
感動から一分後に涼しさ最重視ならフローリングのままが最強だって気付いて素に戻った
まぁテーブルやらソファやらが擦れるのを気にするのが嫌だから何かは敷くからいいんだけどさ
654774号室の住人さん
2018/07/10(火) 13:15:27.96ID:UvxmuEYB クッションフロアのアパートだけど、テレビ台の下に何敷くかで迷ってるわ
アクリルの保護マットになんのかなあ
アクリルの保護マットになんのかなあ
655774号室の住人さん
2018/07/10(火) 13:25:44.54ID:y9ZcSEpo656774号室の住人さん
2018/07/10(火) 13:42:42.91ID:hrOw7cw/ >>654
テレビ台くらいなら、脚に傷防止シールみたいなのじゃだめなの?
テレビ台くらいなら、脚に傷防止シールみたいなのじゃだめなの?
657774号室の住人さん
2018/07/10(火) 13:46:04.39ID:UvxmuEYB658774号室の住人さん
2018/07/10(火) 15:58:04.05ID:zy8X9CiD >>614
ダンボールは無料だよ
ダンボールは無料だよ
659774号室の住人さん
2018/07/10(火) 17:55:13.16ID:hYlIEqW1 ウソ言うなよ。引っ越し屋だって商売なんだからタダで段ボール箱くれるワケねーだろ
660774号室の住人さん
2018/07/10(火) 17:56:45.60ID:o/kjCjHX ○枚まで無料ってのはあるぞ
引っ越し屋によるけど
引っ越し屋によるけど
661774号室の住人さん
2018/07/10(火) 18:04:17.05ID:3PPDBE6z 段ボールが足りなくなると中古をワラワラ持ってくる
規制が厳しくなり引越屋か地方自治体しか回収しない
古紙回収屋は引き取らないよ
規制が厳しくなり引越屋か地方自治体しか回収しない
古紙回収屋は引き取らないよ
662774号室の住人さん
2018/07/10(火) 18:49:13.63ID:bC6H8cY7 >>660
よく見るとダンボール5千円値引き5千円とかになってない?
よく見るとダンボール5千円値引き5千円とかになってない?
663774号室の住人さん
2018/07/10(火) 19:23:45.93ID:5l32IfQQ 西友とか「段ボールご自由に」とかあるぞ
664774号室の住人さん
2018/07/10(火) 20:23:18.11ID:9hjkFHP8 >>636
フローリングオンリーだけど電気カーペットは使わない。冬場はコタツがあれば全然十分。
フローリングオンリーだけど電気カーペットは使わない。冬場はコタツがあれば全然十分。
665774号室の住人さん
2018/07/10(火) 20:51:02.81ID:A6h6htpA 何も敷かずにフローリングの上にコタツ出すのか?
同じくフローリング派の俺でもドン引きですわ・・・
同じくフローリング派の俺でもドン引きですわ・・・
666774号室の住人さん
2018/07/10(火) 21:02:29.79ID:TUXHudYT 普通だよね
今時炬燵の敷き布団ってかなり分厚いし
うちはマットレスみたいなのにカバーつける
かなり布団っぽい炬燵敷き布団
今時炬燵の敷き布団ってかなり分厚いし
うちはマットレスみたいなのにカバーつける
かなり布団っぽい炬燵敷き布団
667774号室の住人さん
2018/07/10(火) 21:05:36.50ID:y5Il6evx どこにそんな文があったのかと
668774号室の住人さん
2018/07/10(火) 21:06:20.41ID:9hjkFHP8 >>665
さすがにコタツ専用の敷き布団は置きますよ。
さすがにコタツ専用の敷き布団は置きますよ。
669774号室の住人さん
2018/07/10(火) 21:17:19.53ID:hrOw7cw/670774号室の住人さん
2018/07/10(火) 23:27:34.21ID:UvxmuEYB671774号室の住人さん
2018/07/11(水) 05:24:36.03ID:sUdc9xxb ダンボール箱は強度の差がある
引越屋の名入は厚くて丈夫だが、
名無しはペラい
近所に梱包資材屋でもあれば一通り揃うが
企業が文房具屋から買う資料管理箱も丈夫
引越屋の名入は厚くて丈夫だが、
名無しはペラい
近所に梱包資材屋でもあれば一通り揃うが
企業が文房具屋から買う資料管理箱も丈夫
672774号室の住人さん
2018/07/11(水) 05:28:59.67ID:sUdc9xxb 早朝から新品のダンボール箱を抱えてると、
ガサ入れを連想してしまうw
ガサ入れを連想してしまうw
673774号室の住人さん
2018/07/11(水) 10:01:32.53ID:CmSS4Fya どっかでもらうダンボールは汚そう
674774号室の住人さん
2018/07/11(水) 10:38:51.99ID:dD4yfCqJ 食品の入ってたダンボールはGが隠れてる可能性が高いから避けたいね
わざわざ新居に持ち込む事になる
わざわざ新居に持ち込む事になる
675774号室の住人さん
2018/07/11(水) 10:56:06.64ID:b/E4Cq5b スーパー等で段ボール箱をもらってくるときに、内部に虫がついていないかしっかり確認すればいいじゃん
676774号室の住人さん
2018/07/11(水) 13:04:36.63ID:wY0XNj0h 隙間に卵でも挟まってると見つけにくい
677774号室の住人さん
2018/07/11(水) 13:51:21.26ID:kAoKyTgV コンビニとかドラッグストアでもらってきた方がよさそうだね
678774号室の住人さん
2018/07/11(水) 14:25:41.74ID:9zLxekol ダンボール如きまとめて買えばいいじゃん
と思ってAmazon見たら
まとめて買うといい値段するのねw
でももらってきたダンボールが
汚れてて
引っ越し先の床汚したりしたら
やだなぁ
と思ってAmazon見たら
まとめて買うといい値段するのねw
でももらってきたダンボールが
汚れてて
引っ越し先の床汚したりしたら
やだなぁ
679774号室の住人さん
2018/07/11(水) 15:20:34.93ID:O6mF+kI0 100サイズ10枚入のやつアマゾンで買ったけど、2000円超えたな
680774号室の住人さん
2018/07/11(水) 16:47:31.76ID:tuwKDbU7 独立洗面台がない人はタオルおきどうしてる?
681774号室の住人さん
2018/07/11(水) 17:03:20.89ID:CbQ6xHkj 手や顔を拭くタオルをどこに引っ掛けておくかってこと?
それなら俺は頭上に洗濯ロープを張って、そこにタオルを掛けてる。
それなら俺は頭上に洗濯ロープを張って、そこにタオルを掛けてる。
682774号室の住人さん
2018/07/11(水) 17:55:46.53ID:myNwMKxv 3点ユニットだけど普通にバスルームにタオルハンガーついてるが。
683774号室の住人さん
2018/07/11(水) 19:16:13.96ID:CbQ6xHkj 湿気の多い場所にタオルを掛けておくと、臭くなったりカビが生えるからね
684774号室の住人さん
2018/07/11(水) 19:24:39.50ID:tRZAwBRh685774号室の住人さん
2018/07/11(水) 20:00:15.89ID:2P46o8rC つっぱり棒をうまく使えばハンガーかけ放題。
あとバスルールの換気扇は常時ONで。
あとバスルールの換気扇は常時ONで。
686774号室の住人さん
2018/07/11(水) 20:05:33.74ID:CbQ6xHkj 換気扇のブーーーーンという音が気になって眠れない
687774号室の住人さん
2018/07/11(水) 20:07:42.83ID:DJgxDUqI バスルームは24時間換気にしてる。
688774号室の住人さん
2018/07/11(水) 20:48:16.52ID:yj8FW8+N 隣の生活音とかは気になるけど、換気扇とか扇風機はさすがに気にならないなぁ
689774号室の住人さん
2018/07/11(水) 20:53:20.98ID:StxQoTSS 古いと換気扇の音、大きいよ
ゴーー!って感じ
かなり五月蝿い
カビ予防でつけとくけどね
ゴーー!って感じ
かなり五月蝿い
カビ予防でつけとくけどね
690774号室の住人さん
2018/07/11(水) 21:25:14.03ID:CmSS4Fya カビが生えても自分の家じゃないし
電気代の方が重要
電気代の方が重要
691774号室の住人さん
2018/07/11(水) 21:31:53.55ID:lhG7cBgo 水道の下が臭いから見てもらったら、漏れはないけどカビの匂いだってさ
どうすりゃいいわけ
どうすりゃいいわけ
692774号室の住人さん
2018/07/11(水) 21:36:49.52ID:sUdc9xxb >>685
♪突っ張ることがたった1つの男の勲章だって
♪突っ張ることがたった1つの男の勲章だって
693774号室の住人さん
2018/07/11(水) 21:48:44.58ID:rtinEAYX 最近はかなり暑くなってきたから夜は風呂(シャワー)に入る。
また、朝の寝起きも汗かいているから、出勤(通学)前にもシャワーしますよね?
また、朝の寝起きも汗かいているから、出勤(通学)前にもシャワーしますよね?
694774号室の住人さん
2018/07/11(水) 21:56:13.13ID:sUdc9xxb 勤務中でもシャワーしてこいよ
って人は居る
って人は居る
695774号室の住人さん
2018/07/11(水) 21:57:55.57ID:rm7f+/oX 先月から試しに24時間エアコンの除湿つけっぱなしにしてみたら、1ヶ月の電気代6200円だった。オール電化ではなくガスは別。
冷房にしたらもっと高くなるよね
冷房にしたらもっと高くなるよね
696774号室の住人さん
2018/07/11(水) 22:17:07.09ID:CmSS4Fya 引きこもり?
697774号室の住人さん
2018/07/11(水) 23:56:01.83ID:5Jmhy+mh >>693
しない
しない
698774号室の住人さん
2018/07/12(木) 00:42:59.91ID:WlzGevRB 夜は風呂に浸かる
朝はお湯シャワーだけ
寝ぐせ取るのと目覚ますためにね
朝はお湯シャワーだけ
寝ぐせ取るのと目覚ますためにね
699774号室の住人さん
2018/07/12(木) 00:44:44.34ID:WlzGevRB >>696
ペット居る部屋はエアコンつけとかないと熱中症になる
ペット居る部屋はエアコンつけとかないと熱中症になる
700774号室の住人さん
2018/07/12(木) 05:34:26.89ID:XsTAefrZ >>677
コンビニの倉庫、普通にG走ってるよ
コンビニの倉庫、普通にG走ってるよ
701774号室の住人さん
2018/07/12(木) 07:48:39.68ID:j9vrFfnR 除湿より冷房のが電気代高いんだっけ?除湿のが高いイメージ
702774号室の住人さん
2018/07/12(木) 08:39:21.19ID:8qNuoP9e 除湿の方が電気代がかかるよ
703774号室の住人さん
2018/07/12(木) 09:09:04.46ID:/4QthN6V704774号室の住人さん
2018/07/12(木) 09:27:45.74ID:PiSb5bJN 冷房より除湿の方が電気代はかかる
冷水を作って棄ててるわけだから
一晩でバケツに半分も冷水が溜まる
使い道ないだろうか?
冷水を作って棄ててるわけだから
一晩でバケツに半分も冷水が溜まる
使い道ないだろうか?
705774号室の住人さん
2018/07/12(木) 09:48:19.67ID:hzIrrov6706774号室の住人さん
2018/07/12(木) 10:49:45.59ID:QwAUqAjB707774号室の住人さん
2018/07/12(木) 13:40:49.32ID:/qdwA2Yh >>680
セリアのマグネットタイプのタオルかけを使って冷蔵庫横にかけてある
セリアのマグネットタイプのタオルかけを使って冷蔵庫横にかけてある
708774号室の住人さん
2018/07/12(木) 15:24:21.55ID:DqDaMiPr >>707
ありがとうセリア良いの沢山あるんだね
ありがとうセリア良いの沢山あるんだね
709774号室の住人さん
2018/07/12(木) 19:40:43.99ID:qetqIp4/ 風水気にする人は冷蔵庫には何も貼ったりつけたりしないとか
710774号室の住人さん
2018/07/12(木) 21:55:37.72ID:3C+fQi4G インターネット無料とか書いてあるマンションってWiFiとかが使えるってこと?
711774号室の住人さん
2018/07/12(木) 22:02:11.59ID:c52RAStJ >>710
うちは有線、無線ともに無料
うちは有線、無線ともに無料
712774号室の住人さん
2018/07/12(木) 22:19:11.16ID:bqUPdoLP ネットのケーブル刺す穴(TVのケーブルとかと同じようなもん)が付いてて、そこにケーブルさせばネットにつながる
これが無料
ケーブル使わずに無線でネットに繋げるには(ようするにwifi使うには)無線LANルーターが必要
無料で貸出があるのかもしれないし、自分で用意せなあかんのかもしらん
これが無料
ケーブル使わずに無線でネットに繋げるには(ようするにwifi使うには)無線LANルーターが必要
無料で貸出があるのかもしれないし、自分で用意せなあかんのかもしらん
713774号室の住人さん
2018/07/12(木) 22:49:50.48ID:+tPwU26e 空気清浄機って持ってる?
714774号室の住人さん
2018/07/12(木) 22:51:14.64ID:c52RAStJ もってるよ
715774号室の住人さん
2018/07/12(木) 23:06:01.92ID:PiSb5bJN 梱包してしまってある
716774号室の住人さん
2018/07/12(木) 23:30:12.95ID:3C+fQi4G >>711>>712
ネット環境とか無知なんで詳しく教えてください。
無線ルーターとかちょっと店でみてきたんだけど値段もぴんきりだし、あと接続とかって簡単?それあれば特にインターネット契約とかいらないの?
ちなみにパソコンとかはないです、スマホでYouTubeとか観れればそれでいいんですが
ネット環境とか無知なんで詳しく教えてください。
無線ルーターとかちょっと店でみてきたんだけど値段もぴんきりだし、あと接続とかって簡単?それあれば特にインターネット契約とかいらないの?
ちなみにパソコンとかはないです、スマホでYouTubeとか観れればそれでいいんですが
717774号室の住人さん
2018/07/12(木) 23:35:03.41ID:4KfV+zWN718774号室の住人さん
2018/07/13(金) 01:09:18.41ID:ImUs1XQ/ >>716
無線ルーターってのは無線AP+ルーターで価格の差はルーター部分の性能や無線の範囲や速度なんだけど、インターネット(有線)無料物件ならルーター機能は使わないし自分の部屋に電波が行き渡ればいいので高いの買ってもほぼ宝の持ち腐れになる
余程不評な機種だけ避けて一番安いやつでOK
無線ルーターってのは無線AP+ルーターで価格の差はルーター部分の性能や無線の範囲や速度なんだけど、インターネット(有線)無料物件ならルーター機能は使わないし自分の部屋に電波が行き渡ればいいので高いの買ってもほぼ宝の持ち腐れになる
余程不評な機種だけ避けて一番安いやつでOK
719774号室の住人さん
2018/07/13(金) 01:30:04.03ID:G7LLHbNi720774号室の住人さん
2018/07/13(金) 01:53:23.30ID:G7LLHbNi どこまでもがめつい
総務省が「NHKのネット同時配信」を容認へ / テレビがなくても受信料が発生する時代に突入か…
ttps://rocketnews24.com/2018/07/12/1089901/
総務省が「NHKのネット同時配信」を容認へ / テレビがなくても受信料が発生する時代に突入か…
ttps://rocketnews24.com/2018/07/12/1089901/
721774号室の住人さん
2018/07/13(金) 03:03:17.50ID:vM/D63Aq NHKも裁判の判例もおかしすぎ
722774号室の住人さん
2018/07/13(金) 04:19:30.45ID:E/URX0mK そのうち受信や視聴が義務だからカネ払えになりそうなw
723774号室の住人さん
2018/07/13(金) 07:58:42.69ID:Boh3Sh/o NHKに関するご意見や苦情はこちらまで。
総務省の行政苦情110番(0570-090110)
総務省へのご意見・ご提案の受付 https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
解体しろとか民営化しろって意見が増えれば総務省も考え直すかも。
総務省の行政苦情110番(0570-090110)
総務省へのご意見・ご提案の受付 https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
解体しろとか民営化しろって意見が増えれば総務省も考え直すかも。
724774号室の住人さん
2018/07/13(金) 08:37:58.96ID:08w9uneF 自宅備え付けの無料の無線とかってかなり遅くね?話にならないレベルだったから別で取り付けたわ
725774号室の住人さん
2018/07/13(金) 09:07:37.88ID:5hWAGZGD うちも無料だけど今74mpbs
大体30から90mpbs出てるな
動画やサイトみるくらいだから何の不便もない
大家さんに感謝
大体30から90mpbs出てるな
動画やサイトみるくらいだから何の不便もない
大家さんに感謝
726774号室の住人さん
2018/07/13(金) 10:13:07.03ID:WSsVojPQ >>724
10メガ出てるから気にならない
10メガ出てるから気にならない
727774号室の住人さん
2018/07/13(金) 13:29:04.63ID:44rgCJAX 強制性交容疑で逮捕の男2人 性的暴行の余罪は約50件か 愛知県警が厳しく追及
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00010000-ctv-l23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00010000-ctv-l23
728774号室の住人さん
2018/07/13(金) 13:35:00.26ID:diipjGzn729774号室の住人さん
2018/07/13(金) 13:41:37.90ID:2GPyinap >>728
部屋まで回線がきてればね
部屋まで回線がきてればね
730774号室の住人さん
2018/07/13(金) 13:52:54.56ID:G7LLHbNi 下とか隣にコンビニがあれば最強
731774号室の住人さん
2018/07/13(金) 14:33:01.61ID:QT2/IR/P 回線が部屋に通ってても、モデムかONUないとネットはできない
これがあっても、無線LANは未搭載型なら別にルーター買わないと使えない
これがあっても、無線LANは未搭載型なら別にルーター買わないと使えない
732774号室の住人さん
2018/07/13(金) 15:35:22.42ID:iHyV3Tf3 >>701
電気代かかるのは温度を下げずに除湿するやつ
部屋を冷やしつつ除湿するやつなら普通の冷房より安いらしいよ
古かったり安い機種には後者しかついてないのかな?ウチのにはこっちの機能しかついてない
電気代かかるのは温度を下げずに除湿するやつ
部屋を冷やしつつ除湿するやつなら普通の冷房より安いらしいよ
古かったり安い機種には後者しかついてないのかな?ウチのにはこっちの機能しかついてない
733774号室の住人さん
2018/07/13(金) 18:50:17.02ID:VBWVfbPt 鍵もらう時に特に何も説明なく終わったんだけど契約説明とかないの?!
734774号室の住人さん
2018/07/13(金) 20:01:43.46ID:NgSgdt/g なくしたら鍵交換ねとかもなかったの?
735774号室の住人さん
2018/07/13(金) 20:07:29.10ID:5hWAGZGD 何度か引っ越ししてるけど
そんなこと言われたことないな
そんなこと言われたことないな
736774号室の住人さん
2018/07/13(金) 20:32:42.53ID:wxx04f1U 不動産屋で契約する時重要事項説明書読まれなかったの?
737774号室の住人さん
2018/07/13(金) 20:45:25.24ID:VBWVfbPt 契約する時は電話でじゃあそこでって感じ…あとは書類送ってきて送り返して終わった
738774号室の住人さん
2018/07/13(金) 20:46:07.64ID:5hWAGZGD 宅建持ってるけど、重要事項説明は必ずしないとだめなはず
739774号室の住人さん
2018/07/13(金) 20:58:51.69ID:3Jqf8BlN740774号室の住人さん
2018/07/13(金) 21:04:12.68ID:a9WKRn1p >>738
それってどう言う説明なの?
それってどう言う説明なの?
741774号室の住人さん
2018/07/13(金) 21:28:07.19ID:y2g7PrxD 引越しするときに合鍵が見つからなくてそれを不動産屋に伝えたら
引越し先で荷物ほどいても見つからなかったら
鍵交換の費用請求するんで見つけて郵送してくれといわれたな
引越し先で荷物ほどいても見つからなかったら
鍵交換の費用請求するんで見つけて郵送してくれといわれたな
742774号室の住人さん
2018/07/13(金) 22:06:44.06ID:MR+hvKmV >>740
契約条件などの契約内容の説明
契約条件などの契約内容の説明
743774号室の住人さん
2018/07/13(金) 23:09:01.32ID:R3gSb9ZA 契約時のお金を払うときか、ここにしますって前家賃払うときに必ず宅検持ちが契約書を読み上げ説明しないと違法のはず
744774号室の住人さん
2018/07/13(金) 23:43:01.87ID:5vwJLKP/ みんな冷房何度にしてる?
745774号室の住人さん
2018/07/13(金) 23:56:05.30ID:eqZyMCEt 気に入った物件が全部木造なんだけど辞めた方がいいかな
ちなみに畳部屋はなくフローリング
ちなみに畳部屋はなくフローリング
746774号室の住人さん
2018/07/14(土) 00:19:50.60ID:hZff7/Uv >>745
隣人の音とか気にしないタイプならいいんでない?音とか神経質ならやめとけ
隣人の音とか気にしないタイプならいいんでない?音とか神経質ならやめとけ
747774号室の住人さん
2018/07/14(土) 00:26:08.16ID:cSq8rJ0A RC造
バストイレ別々
俺の絶対に譲れない部分がこれ
数日住むだけならいいけど、長く住むかもしれないから辞めといた方がいい
音はトラブルになりやすいし
バストイレ別々
俺の絶対に譲れない部分がこれ
数日住むだけならいいけど、長く住むかもしれないから辞めといた方がいい
音はトラブルになりやすいし
748774号室の住人さん
2018/07/14(土) 01:09:39.84ID:GVVGeR2S >>742
特になかったわ。もういいや
特になかったわ。もういいや
749774号室の住人さん
2018/07/14(土) 02:09:32.15ID:mJFYTNC6 持ち帰った仕事を夜中までやることが多いので木造は無理だわ
750774号室の住人さん
2018/07/14(土) 05:54:10.70ID:I3hdCrtM >>744
夏は常時25度の静(入れ始め15分は強)
夏は常時25度の静(入れ始め15分は強)
751774号室の住人さん
2018/07/14(土) 07:31:31.82ID:SCJ9NrRH いろいろ記録するものがあるからPC持ってるので有線引いててスマホも使うからwifiルーターまで買ってしまった
隣のセブンがもっと近ければ使い物になったのに
隣のセブンがもっと近ければ使い物になったのに
752774号室の住人さん
2018/07/14(土) 07:55:42.47ID:ktLhuYl7 なるほど、セブンのWIFIが利用できるのか。
753774号室の住人さん
2018/07/14(土) 08:01:14.17ID:x/hnG4y/ ノーパソ持ちだけど引っ越して回線工事とか面倒いのしたくないんだけど、無線Wi-Fiでこれオススメとかありますか?
ちなみにスマホはソフバンだからSoftBankAIRを候補の1つには考えてる
ちなみにスマホはソフバンだからSoftBankAIRを候補の1つには考えてる
754774号室の住人さん
2018/07/14(土) 08:42:40.40ID:1H/0lCPW >>753
プロバイダー板に池
プロバイダー板に池
755774号室の住人さん
2018/07/14(土) 10:02:21.67ID:GXJllbb0 >>750
電気代やばない?
電気代やばない?
756774号室の住人さん
2018/07/14(土) 10:03:23.10ID:I3hdCrtM >>755
光熱費は会社持ち\(^o^)/
光熱費は会社持ち\(^o^)/
757774号室の住人さん
2018/07/14(土) 10:23:55.69ID:vUZ7Klo9758774号室の住人さん
2018/07/14(土) 11:52:49.03ID:ZnxeE//V ついにGが…
でもブラックキャップのおかげで死んでた。良かった^^
でもブラックキャップのおかげで死んでた。良かった^^
759774号室の住人さん
2018/07/14(土) 12:42:32.40ID:xbuWaaRC >>753ソフトバンクエアーは正直オススメしない
光とほとんど料金変わらないくせに夜は5M以下まで落ちるぞ、地域にもよるけど
光とほとんど料金変わらないくせに夜は5M以下まで落ちるぞ、地域にもよるけど
760774号室の住人さん
2018/07/14(土) 18:06:28.30ID:WFfNEQ0U GはGでも黒なのか?茶なのか?
761774号室の住人さん
2018/07/14(土) 18:14:09.79ID:eB8v4iSw >>757
あと1℃上げると安くなるよ
あと1℃上げると安くなるよ
762774号室の住人さん
2018/07/14(土) 18:16:13.53ID:+ZQJsJt+ 俺は同じGでも蛾のほうが怖い
ゴキは素手で潰せるけど蛾は無理
ゴキは素手で潰せるけど蛾は無理
763774号室の住人さん
2018/07/14(土) 18:53:19.66ID:A7kbYI+q ゴキを・・・・素手で・・・潰すだと!?
764774号室の住人さん
2018/07/14(土) 18:56:54.59ID:HyNNJGo3 かっこいい
友達になって欲しい
友達になって欲しい
765774号室の住人さん
2018/07/14(土) 19:15:12.33ID:blGOtPBn ゴキを素手で握り潰したらトゲトゲが手に刺さって痛いだろ
766774号室の住人さん
2018/07/14(土) 19:18:10.23ID:WFfNEQ0U767774号室の住人さん
2018/07/14(土) 20:07:33.44ID:p34nYu3j >>760
茶
茶
768774号室の住人さん
2018/07/14(土) 21:00:29.25ID:0cd4WgKv 所詮は昆虫
汚れても洗えばいい
汚れても洗えばいい
769774号室の住人さん
2018/07/14(土) 21:05:16.19ID:rF86H0Ud 茶羽までなら指で潰せるけど
成体はむりだわぁ
成体はむりだわぁ
770774号室の住人さん
2018/07/14(土) 21:27:52.72ID:0cd4WgKv ハードルを越えるまでは辛かったけど越えてからは無敵になったわ
771774号室の住人さん
2018/07/14(土) 22:25:37.01ID:xnBhtQDo ゴキは汚いけどムカデと違って咬んでこないからまだいい
ムカデに噛まれて毒入れられると相当きついらしいな
ムカデに噛まれて毒入れられると相当きついらしいな
772774号室の住人さん
2018/07/14(土) 22:42:40.03ID:VklyQeTi かつて大島優子は票の数は愛の大きさだと言った
これは至言だと思う
なぜなら投票は見返りがないから
相手への愛がないとできない行為なのだ
これは至言だと思う
なぜなら投票は見返りがないから
相手への愛がないとできない行為なのだ
773774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:11:03.32ID:jwB65n3s >>716ですけど、今日管理会社に聞いてきました。
プロバイダ?への申込もいらないし、LANケーブルとパソコンがあればインターネット利用できる環境らしい(ちなみに両方持ってない)
自分はスマホでWiFiが使えればそれだけでいいんだけど(YouTubeとか動画メイン)、LANケーブルと無線ルーターを買えばいい、で合ってる?
プロバイダ?への申込もいらないし、LANケーブルとパソコンがあればインターネット利用できる環境らしい(ちなみに両方持ってない)
自分はスマホでWiFiが使えればそれだけでいいんだけど(YouTubeとか動画メイン)、LANケーブルと無線ルーターを買えばいい、で合ってる?
774774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:13:35.62ID:N242BCeN >>773
LANケーブル買って何するのや
LANケーブル買って何するのや
775774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:27:58.98ID:jwB65n3s776774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:29:11.33ID:va3Y7q0+ うちのとこは共同のWiFiルーターがあって、パスワード入れたら使える
ただアンテナ?がいつもひとつしかたたない
ただアンテナ?がいつもひとつしかたたない
777774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:32:23.84ID:ktLhuYl7 >>773
それで貴方の現在のネットの状況はどうなん?俺はこんなんだよ。
屋外
↓
光ケーブル
↓
光コンセント
↓
ONU(光回線終端装置)
↓
ルーター(ホームゲートウェイ) → WIFIルーター ))) スマホ
↓
LANケーブル
↓
デスクトップパソコン
それで貴方の現在のネットの状況はどうなん?俺はこんなんだよ。
屋外
↓
光ケーブル
↓
光コンセント
↓
ONU(光回線終端装置)
↓
ルーター(ホームゲートウェイ) → WIFIルーター ))) スマホ
↓
LANケーブル
↓
デスクトップパソコン
778774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:33:55.62ID:cXNvvWJo779774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:38:17.16ID:mJFYTNC6 プロバイダ共有とかセキュリティガバガバすぎやん
絶対嫌だわ
絶対嫌だわ
780774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:43:07.34ID:N/AaYKDl781774号室の住人さん
2018/07/14(土) 23:57:23.18ID:jwB65n3s782774号室の住人さん
2018/07/15(日) 00:13:04.04ID:rQOEo9QU まあ来週引っ越しなら引っ越してからでいいでしょ
鍵もらう時に、管理会社に何が必要か聞いてみな
ONU、LANケーブル、無線機はどれがあればいいの?って
鍵もらう時に、管理会社に何が必要か聞いてみな
ONU、LANケーブル、無線機はどれがあればいいの?って
783774号室の住人さん
2018/07/15(日) 00:26:53.40ID:5czkNQhT 今日部屋内見した時、各部屋のベランダにある仕切り(緊急時にはぶち破れるやつ)が壊れたままの状態だったので案内してくれた担当さんに言って直してもらうよう頼んだんですが、担当さんも何で壊れてるのか驚いているようでした
隣は住んでいるみたいですが普通空き部屋だとしても仕切りが壊れてる状態なら管理会社か不動産屋に連絡しませんか?なんか隣の住人がどんな人か気になってきた
隣は住んでいるみたいですが普通空き部屋だとしても仕切りが壊れてる状態なら管理会社か不動産屋に連絡しませんか?なんか隣の住人がどんな人か気になってきた
784774号室の住人さん
2018/07/15(日) 00:34:27.37ID:clpDl5dJ 俺なら辞めるな
管理出来てないって事か、隣が頭おかしい奴かもしれないし
管理出来てないって事か、隣が頭おかしい奴かもしれないし
785774号室の住人さん
2018/07/15(日) 01:04:27.03ID:lGFpz6i2 初期費用の見積もりに鍵交換費用が入ってないんだけど任意って事だよね
鍵交換当たり前かと思っていた
鍵交換当たり前かと思っていた
786774号室の住人さん
2018/07/15(日) 01:06:06.80ID:Ve/1prp0 >>783
やめたほうがいい
やめたほうがいい
787774号室の住人さん
2018/07/15(日) 01:16:36.66ID:H34cpyHQ 前の住人が引っ越すときに腹いせに破っていたんじゃ
788774号室の住人さん
2018/07/15(日) 01:56:15.62ID:Qj3r+j9i >>785
単に見積もり落ちでしょ
単に見積もり落ちでしょ
789774号室の住人さん
2018/07/15(日) 06:53:29.13ID:bxMMDmwf790774号室の住人さん
2018/07/15(日) 06:54:55.78ID:p2rgqKUF >>773
ケーブルは付いて来るから買わなくて良いよ
ケーブルは付いて来るから買わなくて良いよ
791774号室の住人さん
2018/07/15(日) 08:35:23.38ID:bxMMDmwf 朝から部屋とキッチンの温度が30℃だったわ。暑すぎる。これが9月下旬まで続くのかと思うと
気が滅入る。
気が滅入る。
792774号室の住人さん
2018/07/15(日) 08:46:59.28ID:CaBbbuYq 最初に用意しておくお金ですが
都内アパート家賃6万と仮定して、家賃の3ヶ月分18万
それに加えて3ヶ月分の食費と光熱費で6万円
計24万円と試算したのですが、これだと少ないですか?
都内アパート家賃6万と仮定して、家賃の3ヶ月分18万
それに加えて3ヶ月分の食費と光熱費で6万円
計24万円と試算したのですが、これだと少ないですか?
793774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:11:16.75ID:ZESxHogc794774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:15:39.47ID:p2rgqKUF >>792
3ヶ月分の意味がわからないけど、火災保険
仲介手数料、保証会社などは?
食費光熱費が1ヶ月2万は無理だろう
初一人暮らしならカーテンや照明がいる
シャンプーやタオルなど金はいくらでもいるぞ
忘れがちなのが物干し竿
風呂の洗剤、トイレットペーパー、飛ぶように金が飛ぶぞ
3ヶ月分の意味がわからないけど、火災保険
仲介手数料、保証会社などは?
食費光熱費が1ヶ月2万は無理だろう
初一人暮らしならカーテンや照明がいる
シャンプーやタオルなど金はいくらでもいるぞ
忘れがちなのが物干し竿
風呂の洗剤、トイレットペーパー、飛ぶように金が飛ぶぞ
795774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:26:00.61ID:bxMMDmwf >>792
引っ越し費用はどうするの?24万円では少ないと思う。
引っ越し費用はどうするの?24万円では少ないと思う。
796774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:26:57.61ID:N/UILv9g >>792
契約時に家賃2ヶ月分 敷金礼金もあるなら家賃3〜4ヶ月分払うことになる
その他保証金やらなんやら 多めに見て家賃5ヶ月分
引っ越しを業者に頼むなら5万くらい?レンタカーだと1万くらい?
家具家電はどうする気だよ?要らないならいいけど必要なら〜10万
もし引っ越し直後に入院とか事故とかなったらどうするつもり?どっかから金借りる?10万くらい余裕みとけ
で3ヶ月分の食費と光熱費6万(少なすぎない?)を加えて計61万円になります
削ろうと思えば削れる部分いっぱいあるけど、24じゃ無理だわ
契約時に家賃2ヶ月分 敷金礼金もあるなら家賃3〜4ヶ月分払うことになる
その他保証金やらなんやら 多めに見て家賃5ヶ月分
引っ越しを業者に頼むなら5万くらい?レンタカーだと1万くらい?
家具家電はどうする気だよ?要らないならいいけど必要なら〜10万
もし引っ越し直後に入院とか事故とかなったらどうするつもり?どっかから金借りる?10万くらい余裕みとけ
で3ヶ月分の食費と光熱費6万(少なすぎない?)を加えて計61万円になります
削ろうと思えば削れる部分いっぱいあるけど、24じゃ無理だわ
797774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:27:18.83ID:clpDl5dJ 部屋のクリーニング代に鍵を替える金もかかる
798774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:33:37.09ID:5fCSfoHL 敷金や礼金、0のとこだとそれなりの物件しかないしね
799774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:36:42.57ID:p2rgqKUF ゴミ袋も買わなきゃな
洗濯機は一番に買ったほうがいい
まとめると、一人暮らしで楽しめるのは仕送りのある学生だけなんじゃ無い?
収入の低い自分が悪いのだが欲しいものも我慢しなきゃならない
物欲に負けて買うとろくなもの食べられない
休憩時間のジュース代もケチって、1.5リットルペットを500ペットに詰め替えて持って行ってるという情けなさ
洗濯機は一番に買ったほうがいい
まとめると、一人暮らしで楽しめるのは仕送りのある学生だけなんじゃ無い?
収入の低い自分が悪いのだが欲しいものも我慢しなきゃならない
物欲に負けて買うとろくなもの食べられない
休憩時間のジュース代もケチって、1.5リットルペットを500ペットに詰め替えて持って行ってるという情けなさ
800774号室の住人さん
2018/07/15(日) 09:49:58.56ID:ZESxHogc 金がない金がないって言っていてまさかキャリアスマホとか使ってないだろうな?
801774号室の住人さん
2018/07/15(日) 11:02:38.94ID:xjZZ3EtI 貧乏人からアイフォーンを取り上げたら
虚勢を張るアイテムが何も無くなっちゃうじゃん!
虚勢を張るアイテムが何も無くなっちゃうじゃん!
802774号室の住人さん
2018/07/15(日) 11:09:29.32ID:p2rgqKUF803774号室の住人さん
2018/07/15(日) 11:22:56.98ID:lCCTTe+P804774号室の住人さん
2018/07/15(日) 11:36:43.41ID:5fCSfoHL ジュースが飲みたい人なんだろう
脳を使うと甘いもの飲みたくなるしね
脳を使うと甘いもの飲みたくなるしね
805774号室の住人さん
2018/07/15(日) 11:38:02.20ID:p2rgqKUF >>803
ミルクティー好きなんで(笑)
ミルクティー好きなんで(笑)
806774号室の住人さん
2018/07/15(日) 12:10:25.68ID:EoszxcGa 給湯室でコーヒー入れてるわ
毎日自販機使ってたらあほみたいに金かかる
毎日自販機使ってたらあほみたいに金かかる
807774号室の住人さん
2018/07/15(日) 12:16:04.88ID:H3iwWiDD808774号室の住人さん
2018/07/15(日) 14:03:16.69ID:j0W9h6wK809774号室の住人さん
2018/07/15(日) 14:22:04.97ID:o64Lgbsk 引っ越すときに大家さんに挨拶って行くべきですか?
810774号室の住人さん
2018/07/15(日) 14:29:53.07ID:bxMMDmwf >>809
行かない。過去、私が住んでいた物件は大家と直接接することが無かったからね。
行かない。過去、私が住んでいた物件は大家と直接接することが無かったからね。
811774号室の住人さん
2018/07/15(日) 14:40:45.45ID:dPUnTD2P812774号室の住人さん
2018/07/15(日) 15:10:07.52ID:iEGv84MZ 大家が近くに住んでるアパートでは頻繁に顔合わせてたけど、
今住んでるアパートは大家が50kmぐらい離れてるんで全く会わない
今住んでるアパートは大家が50kmぐらい離れてるんで全く会わない
813774号室の住人さん
2018/07/15(日) 15:21:50.69ID:/tQmNB4g >>809
行った方がいい。業者を仲介にしていても大家が実質は握っているトコに住んでいた事があったので、何かあった時に助けてもらえる。
行った方がいい。業者を仲介にしていても大家が実質は握っているトコに住んでいた事があったので、何かあった時に助けてもらえる。
814774号室の住人さん
2018/07/15(日) 16:24:31.57ID:JkxmIW3O 管理会社にとってのお客は大家で店子じゃないからね
大家とは仲良くしてたほうがいい
味方にしておくのだ
大家とは仲良くしてたほうがいい
味方にしておくのだ
815774号室の住人さん
2018/07/15(日) 16:48:20.42ID:M1C9C1Or このスレのキモいクソガキどもが菓子折り持って大家に挨拶に行っても、
「なんだこのキモいクソガキは。こんな奴管理会社とグルになってさっさと追い出してやれ」
と思われて終わりだよwww
「なんだこのキモいクソガキは。こんな奴管理会社とグルになってさっさと追い出してやれ」
と思われて終わりだよwww
816774号室の住人さん
2018/07/15(日) 17:13:50.50ID:HJpG8/GK と仲介業者は歯嚙みしてますわ
やりにくくなるもんね
やりにくくなるもんね
817774号室の住人さん
2018/07/15(日) 18:03:29.34ID:zl1M/1vm 化けたけど>>815が仲買業者で歯ぎしりしてるってことかな
818774号室の住人さん
2018/07/15(日) 18:08:53.74ID:jzUFbUAN しかしちょっと待ってほしい
と仲介業者は歯○○○みしてますわ
み・・・なんだろう?
仲介業者は歯かみかみしてますわ じゃないだろうか?
と仲介業者は歯○○○みしてますわ
み・・・なんだろう?
仲介業者は歯かみかみしてますわ じゃないだろうか?
819774号室の住人さん
2018/07/15(日) 18:47:28.00ID:M1C9C1Or820774号室の住人さん
2018/07/15(日) 18:54:29.84ID:jzUFbUAN >>819
俺は大家だけど基本勤め人なら断らないな、だいたいどんな奴かわかんねーしw
俺は大家だけど基本勤め人なら断らないな、だいたいどんな奴かわかんねーしw
821774号室の住人さん
2018/07/15(日) 18:58:51.56ID:GK+HrOu+ なるほど、大家さんは入居先の近くなんで挨拶に伺わせて頂こうと思います。
822774号室の住人さん
2018/07/15(日) 18:58:58.22ID:47tNPhHq >>819
大丈夫だ お前は大家になれないから
大丈夫だ お前は大家になれないから
823774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:01:20.89ID:jzUFbUAN824774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:08:58.61ID:M1C9C1Or825774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:11:32.99ID:jzUFbUAN826774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:13:43.96ID:iBz3V6Za 大家に挨拶ってみんなアパートに住んでんの?
827774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:14:58.73ID:x01S8kkp 入居時から壁に画ビョウさした穴がいたるところにあったのですが、自分が退去した時になにか言われないか不安。
828774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:25:19.62ID:VK1YNTg3 大家には袖の下渡した方がいい?
829774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:34:18.14ID:JMuRbFDB830774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:47:33.49ID:xwYDd/wJ とうとう妄想始まったよ
でもこのくらいにしとけ
あとは荒しになるだけだから
でもこのくらいにしとけ
あとは荒しになるだけだから
831774号室の住人さん
2018/07/15(日) 19:49:42.56ID:xwYDd/wJ グダグタ言わずに挨拶しとけ
挨拶して嫌な顔する奴はいないから
ここで書いてる奴は特殊な国から来た人だよ
挨拶して嫌な顔する奴はいないから
ここで書いてる奴は特殊な国から来た人だよ
832774号室の住人さん
2018/07/15(日) 20:24:18.37ID:EoszxcGa ていうか大家って何
管理会社としかやりとりしたことないけど
管理会社としかやりとりしたことないけど
833774号室の住人さん
2018/07/15(日) 20:29:46.09ID:kyJnxPdP いつもの引越しの挨拶は・・・
に発狂しだすキチガイだろ
無視しとけよ
に発狂しだすキチガイだろ
無視しとけよ
834774号室の住人さん
2018/07/15(日) 20:40:53.93ID:ymDlbvs0835774号室の住人さん
2018/07/15(日) 20:52:48.27ID:cnuUywct 3万円代のオートロックマンションに50〜60十代の男性がいてびっくりなんだけど…なんかやだなぁ
836774号室の住人さん
2018/07/15(日) 21:21:33.67ID:EoszxcGa837774号室の住人さん
2018/07/15(日) 21:24:07.44ID:uKOyt8bq 6階建て、1フロア10部屋のマンションに住んでるけど管理会社なし、大家が管理物件だわ
838774号室の住人さん
2018/07/15(日) 21:31:35.40ID:Diy0/lgL 管理会社が家主から借り上げてる物件以外は契約書の貸主(甲)欄に家主の住所氏名が明記されているはず
839774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:05:39.34ID:QhdagNn9 >>836
マンションとかどんな都会だよ
マンションとかどんな都会だよ
840774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:06:02.21ID:HheU6bLK >>794-799
最初に少なくとも家賃の3ヶ月分を用意しておけと言われてるので3ヶ月基準で考えましたが
保険や家具類をすっかり忘れていました
光熱費をもっと多く見積もると65万とか70万は用意して
それに家具代をプラスしてから家探ししないと駄目なんですね
見積もりが甘かったです
どうもありがとうございました
最初に少なくとも家賃の3ヶ月分を用意しておけと言われてるので3ヶ月基準で考えましたが
保険や家具類をすっかり忘れていました
光熱費をもっと多く見積もると65万とか70万は用意して
それに家具代をプラスしてから家探ししないと駄目なんですね
見積もりが甘かったです
どうもありがとうございました
841774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:11:32.18ID:SMmQwZlA >>835
嫌がってるとあんたもそうなるよ
嫌がってるとあんたもそうなるよ
842774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:15:04.85ID:lCCTTe+P 学生でアパート住んでた時は一階にオーナー住んでるところを選んだなぁ
親切なばあちゃんと(恐らく)ヤクザなご隠居旦那さん
相談事で一階に会いに行くと旦那さんはいつもAVを見ているらしく玄関でしゃべるとAVの喘ぎ声が聞こえてきて笑った
仲良くしてたら引っ越したあと敷金の一部を返金してくれた思い出
「綺麗に使ってくれたから殆ど手入れにお金が掛からなかったのよ」って
七万くらい帰ってきたなぁ
親切なばあちゃんと(恐らく)ヤクザなご隠居旦那さん
相談事で一階に会いに行くと旦那さんはいつもAVを見ているらしく玄関でしゃべるとAVの喘ぎ声が聞こえてきて笑った
仲良くしてたら引っ越したあと敷金の一部を返金してくれた思い出
「綺麗に使ってくれたから殆ど手入れにお金が掛からなかったのよ」って
七万くらい帰ってきたなぁ
843774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:26:13.15ID:bxMMDmwf いい話だな。
844774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:30:28.07ID:H34cpyHQ オートロックつけないと外から入ってきて自殺するやつがいるからな
そうすると事故物件になって価値が落ちるんで付けてる
そうすると事故物件になって価値が落ちるんで付けてる
845774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:30:32.81ID:bxMMDmwf 昔、まっ昼間から隣のアパートの向かい会う部屋から、女性の喘ぎ声が聞こえてきたので、
AVの音量大きくしているなw とニヤニヤしていた。その夕方、若い男女が隣のアパートから
手をつないで出てきたので、先ほどの声は本番プレイだったのか!と(^^;)自己納得しました。
AVの音量大きくしているなw とニヤニヤしていた。その夕方、若い男女が隣のアパートから
手をつないで出てきたので、先ほどの声は本番プレイだったのか!と(^^;)自己納得しました。
846774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:50:23.62ID:9UKgFxWF >>836
どんなアパートでも大家はいるよ
どんなアパートでも大家はいるよ
847774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:53:30.07ID:cyGzmZC5 オートロックあった方がワケわからん訪問無視出来るしな
848774号室の住人さん
2018/07/15(日) 22:56:05.18ID:mnO9nsHa 小規模なアパートでも大体大家さんがいて、
契約書に住所氏名が書いてあるが、
態々探さない
契約書に住所氏名が書いてあるが、
態々探さない
849774号室の住人さん
2018/07/15(日) 23:09:57.17ID:cyGzmZC5 大家に言ってもなぁ
管理会社に任せてるからそっちとやり取りしてくれとしかならんだろ
管理会社に任せてるからそっちとやり取りしてくれとしかならんだろ
850774号室の住人さん
2018/07/15(日) 23:45:59.62ID:NzTmEH0N ごま油とかサラダ油って熱に弱いって聞いたけどホンマなん?
焼き飯作りたいんだけどオリーブオイルでも美味しく作れる?
焼き飯作りたいんだけどオリーブオイルでも美味しく作れる?
851774号室の住人さん
2018/07/15(日) 23:52:42.39ID:mnO9nsHa852774号室の住人さん
2018/07/16(月) 00:43:10.17ID:ddMsWnHb チャーハンならラード使う
チューブのやつ
チューブのやつ
853774号室の住人さん
2018/07/16(月) 05:30:08.01ID:OZqkC+wJ854774号室の住人さん
2018/07/16(月) 06:17:29.98ID:+UnUnb/N 熱に弱いってどういう意味?
さっと一回こっきりで炒め物に使うなら弱いもクソもないと思うのだが。
さっと一回こっきりで炒め物に使うなら弱いもクソもないと思うのだが。
855774号室の住人さん
2018/07/16(月) 07:47:16.34ID:yZ8RE1Mr856774号室の住人さん
2018/07/16(月) 09:20:19.82ID:ecUBfr+5 8月の途中で引っ越す場合、8月の水道料金とかってどうするの?払込用紙届く頃にはもう引っ越ししちゃってるんだけど
857774号室の住人さん
2018/07/16(月) 09:25:20.17ID:Gji3zXdJ858774号室の住人さん
2018/07/16(月) 09:27:03.74ID:Gji3zXdJ ついでにガス電気も連絡して止めてもらう
郵便局に転送届を出す
これをしなければ次の入居者が迷惑するし
自分への郵便物が次の入居者に見られる可能性がある
郵便局に転送届を出す
これをしなければ次の入居者が迷惑するし
自分への郵便物が次の入居者に見られる可能性がある
859774号室の住人さん
2018/07/16(月) 10:18:49.48ID:ddMsWnHb >>854
酸化するってことだろう
酸化するってことだろう
860774号室の住人さん
2018/07/16(月) 11:22:44.41ID:m8cauaQ4 >>807
ルイボスティー最強
ルイボスティー最強
861774号室の住人さん
2018/07/16(月) 17:05:25.67ID:HQihsCcx 近々市内転居する予定なんだけど、引っ越しを気にベッドを買い換える予定
古いベッドは引っ越し業者より、買い取り業者に引き取ってもらった方が良いのですか?
買い取り業者の場合こちらが費用を負担するってことはなくなりますか?
古いベッドは引っ越し業者より、買い取り業者に引き取ってもらった方が良いのですか?
買い取り業者の場合こちらが費用を負担するってことはなくなりますか?
862774号室の住人さん
2018/07/16(月) 17:16:13.21ID:/ZpJXE2I 知り合いに譲って数千円でも手に入れるって方法もある
買い取り業者の場合はモノの程度によるとしか言いようがない
買い取り業者の場合はモノの程度によるとしか言いようがない
863774号室の住人さん
2018/07/16(月) 18:01:52.82ID:+mHHRTaH どうやって買い取り業者に渡すのかによる
引き取りに来るの無料と書いてあっても先方の厳しい条件に合わなければ
差し引き有料処分状態になったり
引き取りに来るの無料と書いてあっても先方の厳しい条件に合わなければ
差し引き有料処分状態になったり
864774号室の住人さん
2018/07/16(月) 18:05:30.51ID:cwh99o6W 知り合いだって必要としてるタイミングかによるだろ
865774号室の住人さん
2018/07/16(月) 18:19:19.72ID:42QD6a66 だいたい中古のベッドなんて粗大ゴミ以外の何物でもないんだから、金も出さずにタダで処分出来るワケねーだろ
866774号室の住人さん
2018/07/16(月) 18:24:48.78ID:kiOIS/rH マットレスは嫌だろうと枠だけ貰った
867774号室の住人さん
2018/07/16(月) 18:31:57.94ID:4onsY36k 女友達にマットレス貰ったけど股間の位置辺りに妙なシミが一杯あったので捨てた
868774号室の住人さん
2018/07/16(月) 18:35:30.88ID:42QD6a66 捨てたのかよ勿体ないな。
そのシミにチンポをこすり付けてオナニーが100回以上出来るぜ。
そのシミにチンポをこすり付けてオナニーが100回以上出来るぜ。
869774号室の住人さん
2018/07/16(月) 18:50:24.90ID:2+6phdKt それ多分生理的のシミ
870774号室の住人さん
2018/07/16(月) 19:10:41.05ID:cwh99o6W 彼氏とのスカトロプレイのシミ
871774号室の住人さん
2018/07/16(月) 19:20:44.74ID:LHBfxZIz 潮吹きまくったんだろうな
872774号室の住人さん
2018/07/16(月) 20:35:33.87ID:Fu+iA3cS 生ニンニク30個くらい食べてから
胸のあたりが苦しい。
何か苦しさを軽減させる方法ありますか?
胸のあたりが苦しい。
何か苦しさを軽減させる方法ありますか?
873774号室の住人さん
2018/07/16(月) 20:38:00.17ID:/ZpJXE2I 胃洗浄
874774号室の住人さん
2018/07/16(月) 20:47:29.73ID:oDq7LS+M なんでそれをこのスレで聞くねん
マジレスすると最近生ニンニク食べ過ぎて腸内のなんか良い菌だか
何かが死滅して救急搬送されたやつのニュースがあったから病院行け
マジレスすると最近生ニンニク食べ過ぎて腸内のなんか良い菌だか
何かが死滅して救急搬送されたやつのニュースがあったから病院行け
875774号室の住人さん
2018/07/16(月) 21:15:57.80ID:hEn6cv3u 都内だけど不動産屋が電気の手続きとか手配して、ガスは東京ガスからレモンガス、電気は東電から中部電力にするとそれぞれ安いと言われて、確かに安いからそれぞれ変更したけど、何かデメリットありますか?
876774号室の住人さん
2018/07/16(月) 21:22:59.81ID:NeyaIw7E >>872
油で揚げたニンニクなど、完全に加熱させたニンニクならば1日に2〜3個食べても問題ないけど
生のニンニクを30個たべるとは、完全に異常ですわ。
生で摺り下ろしたニンニクならば、小さじのスプーン1杯で全然十分。それ以上は過剰摂取となる。
油で揚げたニンニクなど、完全に加熱させたニンニクならば1日に2〜3個食べても問題ないけど
生のニンニクを30個たべるとは、完全に異常ですわ。
生で摺り下ろしたニンニクならば、小さじのスプーン1杯で全然十分。それ以上は過剰摂取となる。
877774号室の住人さん
2018/07/16(月) 22:47:22.60ID:EV3n0p/4 リアルタイムでGさん出たわ
2回目だから殺虫剤とか用意できてたけどマジどっから入ってくんねん
2回目だから殺虫剤とか用意できてたけどマジどっから入ってくんねん
878774号室の住人さん
2018/07/16(月) 22:52:29.09ID:DNsmizWv 割と玄関から堂々と
玄関開けたらGとご対面した事ある
しかもだ!
奴は逃げるどころか
「お?ドア開いたわラッキー!」
とばかりに向かって来るし
玄関開けたらGとご対面した事ある
しかもだ!
奴は逃げるどころか
「お?ドア開いたわラッキー!」
とばかりに向かって来るし
879774号室の住人さん
2018/07/16(月) 22:53:19.39ID:I3gvxGTk880774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:02:53.77ID:kiOIS/rH ベランダに洗濯物を干そうと窓を開けただけでささっと侵入
野良猫は可愛かったが
野良猫は可愛かったが
881774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:14:06.85ID:TujN6HwG ゴミ捨て場で中くらいゴキブリ見て部屋に戻ったら大ゴキブリが出てきてマジで悲鳴出たわ
掃除機最強
掃除機最強
882774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:14:13.93ID:EV3n0p/4 30年位生きてるけどこの夏ってかこの部屋に来てから初めて見たわ
ぶっちゃけ3日に一回くらいのペースでベランダでひっくり返って死んでるし
窓際にGホイとブラキャ置いてこまめにハッカ油スプレーシュッシュッしてんのに意味なかったか〜…
ぶっちゃけ3日に一回くらいのペースでベランダでひっくり返って死んでるし
窓際にGホイとブラキャ置いてこまめにハッカ油スプレーシュッシュッしてんのに意味なかったか〜…
883774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:19:10.74ID:TujN6HwG 芸人のラジオで話してたけど下が飲食店とかしてたらヤバいらしいなゴキブリ
コンビニとかもやばいだろうし
コンビニとかもやばいだろうし
884774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:23:45.75ID:EV3n0p/4 >>881
大ゴキとはあの黒くて触角長くて絵に描くとよく出てくるやつ?
大ゴキとはあの黒くて触角長くて絵に描くとよく出てくるやつ?
885774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:28:25.71ID:fW49wKsP 生ゴミの処理きちんとして湿気対策もすればGなんて出ないだろ
886774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:39:38.70ID:TujN6HwG887774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:40:49.10ID:PLGNXgPk888774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:41:26.74ID:TujN6HwG889774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:42:29.48ID:kiOIS/rH 隣の家が飼ってた
890774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:44:19.28ID:CFE7p917 玄関が向かい合わせになってるマンションに住んでる人は結構顔合わせる?
891774号室の住人さん
2018/07/16(月) 23:53:12.27ID:t+qmde4+ 都内で一人暮らしするか迷ってるんですが、手取り大体16万前後だときついですよね?
なるべく、半蔵門線辺りが良いと思ってるんですけど
なるべく、半蔵門線辺りが良いと思ってるんですけど
892774号室の住人さん
2018/07/17(火) 00:12:00.08ID:zTAqHT9c まぁきついだろ
半蔵門線とかだと昼飯代もそれなりに高いだろうし
古い木造アパートならなんとか
半蔵門線とかだと昼飯代もそれなりに高いだろうし
古い木造アパートならなんとか
893774号室の住人さん
2018/07/17(火) 00:38:43.70ID:IjMmpWa8894774号室の住人さん
2018/07/17(火) 00:47:37.90ID:2cz8IEXB895774号室の住人さん
2018/07/17(火) 03:26:22.15ID:2m4JXYDA 家電や光熱費、食費などは置いといて
家を借りる際の最低限の初期費用について
敷金礼金なしで保険や保証会社などひっくるめて家賃3ヶ月程度で足りるものでしょうか
家を借りる際の最低限の初期費用について
敷金礼金なしで保険や保証会社などひっくるめて家賃3ヶ月程度で足りるものでしょうか
896774号室の住人さん
2018/07/17(火) 03:33:59.13ID:gyK1qTiD 最低家賃の6ヶ月分だよ
897774号室の住人さん
2018/07/17(火) 04:42:58.92ID:IjMmpWa8 >>895
敷金礼金退去費用先払いの他に日割り家賃と翌月分共水込み家賃(計1.3〜2か月分)保証会社(0.5〜1か月分)
鍵交換約1.5万、火災保険約1.5万、安心サポートがある場合約月/3000〜年/2万、殺虫消毒をつければ約2万
あと仲介手数料最大1.08か月分、他には引き落とし手数料等1000円以下のものがある場合も
敷金礼金退去費用先払いの他に初期費用が少なければ2か月分程度でもいける、多い場合で約5か月分
家賃前払いが翌々月までのところもあるが、もしもそれより多い場合はボラれてると思っていい
敷金礼金退去費用先払いの他に日割り家賃と翌月分共水込み家賃(計1.3〜2か月分)保証会社(0.5〜1か月分)
鍵交換約1.5万、火災保険約1.5万、安心サポートがある場合約月/3000〜年/2万、殺虫消毒をつければ約2万
あと仲介手数料最大1.08か月分、他には引き落とし手数料等1000円以下のものがある場合も
敷金礼金退去費用先払いの他に初期費用が少なければ2か月分程度でもいける、多い場合で約5か月分
家賃前払いが翌々月までのところもあるが、もしもそれより多い場合はボラれてると思っていい
898774号室の住人さん
2018/07/17(火) 07:44:19.19ID:Ku42DrOo 家賃、敷金、礼金、仲介手数料、保証会社、保険、安心保証サービスで5カ月分かかった。
聞けば初期費用は見積もりしてくれる。
聞けば初期費用は見積もりしてくれる。
899774号室の住人さん
2018/07/17(火) 08:06:19.07ID:Ba+hQDpf >>881
掃除機から出すことができない・・・。
掃除機から出すことができない・・・。
900774号室の住人さん
2018/07/17(火) 09:04:40.34ID:CqTA+xtI901774号室の住人さん
2018/07/17(火) 09:23:04.77ID:iRnaqYlD902774号室の住人さん
2018/07/17(火) 09:52:16.38ID:TANqesni しかし、俺も含めてなぜゴキブリって怖いんだろうな
あんな小さなもの
何も攻撃して来ないし逃げるだけなのにな
あんな小さなもの
何も攻撃して来ないし逃げるだけなのにな
903774号室の住人さん
2018/07/17(火) 10:05:25.35ID:2m4JXYDA904774号室の住人さん
2018/07/17(火) 10:05:57.73ID:rP+VYlOn それはね、気持ち悪いからだよ
905774号室の住人さん
2018/07/17(火) 10:08:16.41ID:IT5QSfM3 交渉次第で退去時費用は後回しにもできる
906774号室の住人さん
2018/07/17(火) 10:39:16.83ID:0WQ3s8X/907774号室の住人さん
2018/07/17(火) 10:40:10.59ID:0WQ3s8X/ 前提無視してた。埼玉は都内じゃないなw
908774号室の住人さん
2018/07/17(火) 11:13:56.06ID:8xfTQuJv エアコンのリモコンが動きません(ピ!という音もしない)
リモコンを交換するとしたら、費用は家主と店子のどちらが負担するのでしょうか?
リモコンを交換するとしたら、費用は家主と店子のどちらが負担するのでしょうか?
909774号室の住人さん
2018/07/17(火) 11:15:31.45ID:xiJP3HUy リモコンの電池切れじゃないの?
910774号室の住人さん
2018/07/17(火) 11:35:17.03ID:TANqesni911774号室の住人さん
2018/07/17(火) 11:41:37.54ID:8xfTQuJv 電池を入れ替えました
文字は出ます
文字は出ます
912774号室の住人さん
2018/07/17(火) 11:43:08.68ID:8xfTQuJv エアコンの本体で電源のon/offはできます
(風向や温度調節などはできません)
(風向や温度調節などはできません)
913774号室の住人さん
2018/07/17(火) 12:26:47.58ID:8xfTQuJv リモコン送信部の故障か、本体の受光部の故障なのか、わかりません
(スマホとかないのでリモコン信号を調べられない)
(スマホとかないのでリモコン信号を調べられない)
914774号室の住人さん
2018/07/17(火) 12:38:28.85ID:Wuiatrdn915774号室の住人さん
2018/07/17(火) 12:39:21.67ID:8xfTQuJv ありがとう
ケータイもデジカメもTVもありません
ケータイもデジカメもTVもありません
916774号室の住人さん
2018/07/17(火) 13:07:11.90ID:qzYMh5IK 他人の家や店のエアコン操作に朝鮮
917774号室の住人さん
2018/07/17(火) 13:25:28.83ID:EGqs9Mfn 参考までに聞きたいんですけど、1ヶ月の食費ってどんくらいかかります?
週4〜5は自炊、会社には弁当水筒持ってくつもりなんですけど
週4〜5は自炊、会社には弁当水筒持ってくつもりなんですけど
918774号室の住人さん
2018/07/17(火) 13:26:45.52ID:o5SUpuox 平日外食なしで休日昼夜外食なら3万
919774号室の住人さん
2018/07/17(火) 13:50:01.41ID:pA+X+ISu 外食メインで時々レンジやトースターで温めるレベルで3万弱
920774号室の住人さん
2018/07/17(火) 14:55:38.87ID:KcInkPPs 自炊したり半額狙いで生きるなら一万でもいけなくはない
921774号室の住人さん
2018/07/17(火) 15:46:10.53ID:awUq9Y8m >>899
掃除機で吸ったときはな
そのままスイッチつけっぱにしておいて
すぐに掃除機のヘッド抜いて殺虫剤をノズルのなかに噴射すんだよ
排気吸うなよ
窓開けて排気を外にむけてやり
それからゴミバッグを小さい袋に入れて袋を縛って捨てるんだ
掃除機で吸ったときはな
そのままスイッチつけっぱにしておいて
すぐに掃除機のヘッド抜いて殺虫剤をノズルのなかに噴射すんだよ
排気吸うなよ
窓開けて排気を外にむけてやり
それからゴミバッグを小さい袋に入れて袋を縛って捨てるんだ
922774号室の住人さん
2018/07/17(火) 15:52:07.30ID:6VTlTcZN それ下手すると引火すんぞ
923774号室の住人さん
2018/07/17(火) 16:11:22.32ID:2cz8IEXB 殺虫剤なんて辞めとけ
ゴキブリ吸ったらティッシュ数枚吸っとけばいい
ゴキブリ吸ったらティッシュ数枚吸っとけばいい
924774号室の住人さん
2018/07/17(火) 16:30:34.35ID:cOSdxVoI >>878
自分を野良猫か何かと勘違いしているんじゃないか
自分を野良猫か何かと勘違いしているんじゃないか
925774号室の住人さん
2018/07/17(火) 17:16:13.59ID:awUq9Y8m926774号室の住人さん
2018/07/17(火) 17:39:14.55ID:roP922z8 ゴミパックの中で
卵産んで増殖してたらどうしようw
ゴミパック出したら
小さいのが「ワーッ」
って出てきたら気絶しそう
卵産んで増殖してたらどうしようw
ゴミパック出したら
小さいのが「ワーッ」
って出てきたら気絶しそう
927774号室の住人さん
2018/07/17(火) 17:51:31.06ID:awUq9Y8m 流石に吸ってから卵が孵る前にゴミに出せるだろw
928774号室の住人さん
2018/07/17(火) 18:07:55.35ID:ar729FvW 今度一人暮らし始めるんですけど、今みたいな夏場って洗濯どうしてます?
作業着は汗まみれになるから毎日洗濯しなきゃいけないけどその為だけに洗濯機回すのはもったいないから手洗いがいいかな?
作業着は汗まみれになるから毎日洗濯しなきゃいけないけどその為だけに洗濯機回すのはもったいないから手洗いがいいかな?
929774号室の住人さん
2018/07/17(火) 18:09:58.18ID:Q/+V/c8w マンションの廊下に徘徊していた
ゴキブリをサッカーボールキックで殺して死骸をそのまま放置したんだが翌朝いなくなってた。カナブンの死骸はそのままなのにまさか死んでおらずどこかに行ったのかね?
ゴキブリをサッカーボールキックで殺して死骸をそのまま放置したんだが翌朝いなくなってた。カナブンの死骸はそのままなのにまさか死んでおらずどこかに行ったのかね?
930774号室の住人さん
2018/07/17(火) 18:26:07.18ID:VXK60l0I 外洗濯機だけど朝方にタイマーしてたら迷惑かな?壁の防音は凄まじい
931774号室の住人さん
2018/07/17(火) 18:52:58.86ID:o9uNgMTU お前んちの構造しらんのだから 迷惑かな?って言われてもわかんねーよ
とりあえずやってみて苦情きたら止めればいいんでない
とりあえずやってみて苦情きたら止めればいいんでない
932774号室の住人さん
2018/07/17(火) 19:54:08.81ID:lrRzgELC 網戸って室内から見て右側に来るのが正しいんだってね知らなんだ
ご近所さん見てみたら9割方左だったしうちも左だけどゴキ入ってきてたのはそのせいかも
ご近所さん見てみたら9割方左だったしうちも左だけどゴキ入ってきてたのはそのせいかも
933774号室の住人さん
2018/07/17(火) 20:34:49.35ID:Wuiatrdn 正しいかどうかは知らんが、
左側だと全開にしないと隙間が出来るから
左側だと全開にしないと隙間が出来るから
934774号室の住人さん
2018/07/17(火) 20:37:12.66ID:CGVu3DkA やっぱ三万くらいですかね。
一万円は自信ないですけど、節制すれば2万はいけるかもですね。
ありがとうございます
一万円は自信ないですけど、節制すれば2万はいけるかもですね。
ありがとうございます
935774号室の住人さん
2018/07/17(火) 21:07:34.95ID:KqqsxBwe936774号室の住人さん
2018/07/17(火) 21:16:11.98ID:2moma9uY >>902
北海道民はゴキブリ見たこと無いから嫌悪感も無いらしい!
北海道民はゴキブリ見たこと無いから嫌悪感も無いらしい!
937774号室の住人さん
2018/07/17(火) 22:04:04.85ID:DsMf9ATO >>936
動きの早いコガネムシくらいの反応なのか。
動きの早いコガネムシくらいの反応なのか。
938774号室の住人さん
2018/07/17(火) 23:08:06.65ID:WawkJ5IX 自炊しないと食費45000ぐらい掛かるかなって思ってるんだけど、そんなことない?一日1500円計算
939774号室の住人さん
2018/07/17(火) 23:10:27.03ID:TqRlrxb7 自炊してもそんくらいかかることは普通だよ
安くあげることを目的に自炊するならもうちょっと浮くけどね
何をどのくらい食べたいかによるもんだよ
安くあげることを目的に自炊するならもうちょっと浮くけどね
何をどのくらい食べたいかによるもんだよ
940774号室の住人さん
2018/07/17(火) 23:13:26.14ID:88saZGd3 食費というより夏場は水分にかかる
連日この暑さだからな
連日この暑さだからな
941774号室の住人さん
2018/07/17(火) 23:35:02.23ID:Wuiatrdn 水道の基本料金を超えた事が無い
942774号室の住人さん
2018/07/17(火) 23:48:40.40ID:PQsu47KW >>902
遠い太古にいじめられてたって聞いたことある
遠い太古にいじめられてたって聞いたことある
943774号室の住人さん
2018/07/18(水) 00:06:32.63ID:j73DE90R >>937
ただ虫カゴに入ったままだったから、部屋の中とはまた違うのかもしれん。女もマジマジとガン見してたのには驚いたよ。
ただ虫カゴに入ったままだったから、部屋の中とはまた違うのかもしれん。女もマジマジとガン見してたのには驚いたよ。
944774号室の住人さん
2018/07/18(水) 00:28:03.64ID:bWrbMSDo 麦茶とかリッター5円もかからんやろ
945774号室の住人さん
2018/07/18(水) 00:30:55.68ID:jv2+O6ec 麦茶のパックは多すぎて困る
946774号室の住人さん
2018/07/18(水) 01:23:41.90ID:owghpf3k947774号室の住人さん
2018/07/18(水) 01:27:59.82ID:1Gope4LK 霊が見えるのは脳に異常があるからだぞ
よく変なものを見る人がCT撮ってみたら脳に腫瘍がたくさん出来てた。
よく変なものを見る人がCT撮ってみたら脳に腫瘍がたくさん出来てた。
948774号室の住人さん
2018/07/18(水) 02:49:48.69ID:MTVsBbtU 一回診てもらった方がいいっしゅよう
なんつってな
オレモナー
なんつってな
オレモナー
949774号室の住人さん
2018/07/18(水) 08:57:43.54ID:LXBz1H7t 大人になっても幽霊信じてるやついて草
950774号室の住人さん
2018/07/18(水) 11:58:43.94ID:8RG9QcyV 昭和時代は心霊写真とかほとんどの人が信じてたよな。
世の中がデジタル化して死滅したのは心霊写真だと思う。
世の中がデジタル化して死滅したのは心霊写真だと思う。
951774号室の住人さん
2018/07/18(水) 12:02:29.84ID:2KTNgnCa 確かにデジタルになってから心霊写真っぽいの撮れたことない
フィルムはいくつか持ってる
フィルムはいくつか持ってる
952774号室の住人さん
2018/07/18(水) 13:28:40.42ID:lgiGbl4A https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/J%C5%8Dmon_tunnel02.JPG
↑霊感なんてないけれど、ココに霊が写ってそうな気がする
なんまんだぶ
↑霊感なんてないけれど、ココに霊が写ってそうな気がする
なんまんだぶ
953774号室の住人さん
2018/07/18(水) 13:46:30.66ID:8RG9QcyV 戦前の北海道のタコ部屋労働の代表格・常紋トンネルですな。
常紋トンネルの近くに信号場があるんだが、そこに勤務するJRの職員が、
実際に霊を見たという怪談が後を絶たないらしい。
常紋トンネルの近くに信号場があるんだが、そこに勤務するJRの職員が、
実際に霊を見たという怪談が後を絶たないらしい。
954774号室の住人さん
2018/07/18(水) 15:55:45.36ID:NKg6McQg この季節トイレやばいね、暑すぎる
955774号室の住人さん
2018/07/18(水) 16:09:18.13ID:UpBQlyJ3 トイレの為だけに卓上扇風機買うか本気で迷ったけどウンコの臭いが巻き散らかされる事に気付いて踏み止まった
956774号室の住人さん
2018/07/18(水) 17:52:15.28ID:SqtOEfql この時期は角部屋地獄
中部屋のが冬暖かいし夏は涼しい
問題は部屋の空気の入れ替えが難しい(窓があまりないため)
中部屋のが冬暖かいし夏は涼しい
問題は部屋の空気の入れ替えが難しい(窓があまりないため)
957774号室の住人さん
2018/07/18(水) 18:27:22.93ID:2KTNgnCa 最上階もなかなかのもんよ
958774号室の住人さん
2018/07/18(水) 19:25:19.96ID:JrtmpnwB 最上階は夏あつあつだよ
959774号室の住人さん
2018/07/18(水) 21:05:24.34ID:p83GrRrV >>958
屋根に熱がこもるってテレビでやってたね
屋根に熱がこもるってテレビでやってたね
960774号室の住人さん
2018/07/18(水) 21:26:55.32ID:dkaNX0sD 次は最上階やめよ
961774号室の住人さん
2018/07/18(水) 21:30:48.92ID:LN1siFB2 最下層の冬も地獄
962774号室の住人さん
2018/07/18(水) 21:39:46.93ID:O1/Ctb7w963774号室の住人さん
2018/07/18(水) 22:15:51.65ID:aMXSNoTa でも最上階じゃないと上下から騒音が来るから意味ないどころかマイナスだろ
964774号室の住人さん
2018/07/18(水) 23:13:11.90ID:jv2+O6ec 下の音は木造でも煩くない
上は足音でも気になる
間取が同じだから、トイレの方に行ったな、とか
上は足音でも気になる
間取が同じだから、トイレの方に行ったな、とか
965774号室の住人さん
2018/07/18(水) 23:46:33.03ID:7BzVoP2Y うちのマンション
角部屋しかないという
角部屋しかないという
966774号室の住人さん
2018/07/19(木) 00:16:26.73ID:BHYhXeVA 角部屋か最上階どっちかは絶対条件だな。できれば両方がいいけど
967774号室の住人さん
2018/07/19(木) 00:22:58.24ID:48Zz9Doy 熱的には最悪
968774号室の住人さん
2018/07/19(木) 08:29:28.16ID:+X+4RE26 最近のは二重サッシでしょ
969774号室の住人さん
2018/07/19(木) 08:29:28.88ID:CVCKdWKL 駐車場が汚いんだけど管理会社に連絡したら自分の名前とか言わないといけない?
970774号室の住人さん
2018/07/19(木) 08:35:48.28ID:xVUPHthI >>968
天井から熱が来る。
天井から熱が来る。
971774号室の住人さん
2018/07/19(木) 10:32:23.20ID:48Zz9Doy 「空いてるはずの場所に車が停まってる」って連絡したら、
翌日担当者が来てビックリ。
他にも用事があったから、と言ってたが
翌日担当者が来てビックリ。
他にも用事があったから、と言ってたが
972774号室の住人さん
2018/07/19(木) 10:47:41.27ID:jZIbduR0 >>962
あー脱水だけする事も出来るんですか、ありがとうございます
あー脱水だけする事も出来るんですか、ありがとうございます
973774号室の住人さん
2018/07/19(木) 10:52:10.86ID:2xjuNXMR >>972
洗濯機使ったこと無いのかよ(笑)
洗濯機使ったこと無いのかよ(笑)
974774号室の住人さん
2018/07/19(木) 10:53:38.99ID:QXlaX3HH 収納ベッド設置しましたが傷凹み防止で何か下に敷いた方がいいですか?
975774号室の住人さん
2018/07/19(木) 10:54:22.58ID:QXlaX3HH 賃貸で床フローリングです
976774号室の住人さん
2018/07/19(木) 11:18:50.87ID:l60Y6hIi 凹みを防止するには圧力を下げること。ものを軽くするか、接する面積を広げる。
傷対策だけならクション性のある素材。
自分だったら木の板を使うかな。1.5から2倍の面積があれば圧力がそれなりに下げられるのではないだろうか。
板の上に乗ったものが滑るようなら、ゴム板とか滑り防止シートを併用。
ゴム板は長期的に接した物に色を移すことがあるので、床に直接のせるのはやめておいたほうがいい。
傷対策だけならクション性のある素材。
自分だったら木の板を使うかな。1.5から2倍の面積があれば圧力がそれなりに下げられるのではないだろうか。
板の上に乗ったものが滑るようなら、ゴム板とか滑り防止シートを併用。
ゴム板は長期的に接した物に色を移すことがあるので、床に直接のせるのはやめておいたほうがいい。
977774号室の住人さん
2018/07/19(木) 11:54:53.60ID:x3lzmmBG978774号室の住人さん
2018/07/19(木) 12:33:29.45ID:48Zz9Doy979774号室の住人さん
2018/07/19(木) 14:51:29.70ID:1VFvK1EE お願いします
60代前半女性の一人暮らし予定です
(私は本人ではなく身内です)
本人は、
・都市ガス
・希望するいくつかの駅(5駅くらいあります)から徒歩5分以内
この二つさえ当てはまればなんでもいいと言うのですが
数が多すぎて絞り込めません
安いところ、洗濯機が室内、スーパーが近い等も入れたのですが
候補が主要駅ばかりなためか、それでもかなり多いので
他に絞り込めそうな、つけたら良さそうな条件を教えてください
60代前半女性の一人暮らし予定です
(私は本人ではなく身内です)
本人は、
・都市ガス
・希望するいくつかの駅(5駅くらいあります)から徒歩5分以内
この二つさえ当てはまればなんでもいいと言うのですが
数が多すぎて絞り込めません
安いところ、洗濯機が室内、スーパーが近い等も入れたのですが
候補が主要駅ばかりなためか、それでもかなり多いので
他に絞り込めそうな、つけたら良さそうな条件を教えてください
980774号室の住人さん
2018/07/19(木) 15:30:04.70ID:3WZV5Qsl エレベーター有りとか
セキュリティ充実とか
そもそも月家賃幾らまで
出せるかとか?
セキュリティ充実とか
そもそも月家賃幾らまで
出せるかとか?
981774号室の住人さん
2018/07/19(木) 15:49:52.48ID:xVUPHthI982774号室の住人さん
2018/07/19(木) 15:55:46.40ID:idNyO+Ys 希望最低額を入れると結構絞れるかと。
983774号室の住人さん
2018/07/19(木) 16:27:42.68ID:3WZV5Qsl 規制で次スレ建てられんかった
スマン
スマン
984774号室の住人さん
2018/07/19(木) 16:40:15.33ID:+TP7dv2l >>979
このケースは本人に賃貸物件のイメージが無さ過ぎるパターン
一番安いところ一番費用が安いところににブチ込めばいい
逆に良い所に住ませて上げたいならまずは実際に本人いくつか部屋を見せること
そうすればどういう部屋が良いのか本人に希望用件が生まれるし変わる
都市ガス希望なんかも消えるかもしれない
このケースは本人に賃貸物件のイメージが無さ過ぎるパターン
一番安いところ一番費用が安いところににブチ込めばいい
逆に良い所に住ませて上げたいならまずは実際に本人いくつか部屋を見せること
そうすればどういう部屋が良いのか本人に希望用件が生まれるし変わる
都市ガス希望なんかも消えるかもしれない
985774号室の住人さん
2018/07/19(木) 18:12:10.68ID:bRcCN7Wz 有名所の管理会社に行って年寄り一人暮らし向きの物件無いですかって聞けばええんちゃう
986774号室の住人さん
2018/07/19(木) 18:32:41.22ID:XpWEgytx 家帰ってきてエアコン付けたら凄く汗臭い風が流れてくるんだけど
これは部屋の匂いですか?
これは部屋の匂いですか?
987774号室の住人さん
2018/07/19(木) 18:38:13.54ID:NbCcByDi エアコンがカビってんじゃね?
自分で分解して清掃するか管理会社に伝えてみれば?
俺は自分でやるのは万が一考えたらあれだから管理会社に問い合わせたら10年落ちだから新品にしちゃいましょう!と交換されたわ
自分で分解して清掃するか管理会社に伝えてみれば?
俺は自分でやるのは万が一考えたらあれだから管理会社に問い合わせたら10年落ちだから新品にしちゃいましょう!と交換されたわ
988774号室の住人さん
2018/07/19(木) 18:39:26.19ID:wgjpgmR5 >>970
断熱がそんなカスなの?
断熱がそんなカスなの?
989774号室の住人さん
2018/07/19(木) 18:46:51.24ID:BbbmzVZY >>988
お高いマンションでもそういうもん
お高いマンションでもそういうもん
990774号室の住人さん
2018/07/19(木) 18:48:42.37ID:WimVyEkJ991774号室の住人さん
2018/07/19(木) 18:52:58.06ID:48Zz9Doy992774号室の住人さん
2018/07/19(木) 21:42:45.86ID:+X+4RE26 >>989
そういうもんなの?あまり気にしたこと無いけど
そういうもんなの?あまり気にしたこと無いけど
993774号室の住人さん
2018/07/19(木) 21:48:18.21ID:+TP7dv2l994774号室の住人さん
2018/07/19(木) 22:59:40.53ID:HF0Gbzvj >>993
いや、三角屋根の屋根裏は50℃越すので、天井触ると熱い。
いや、三角屋根の屋根裏は50℃越すので、天井触ると熱い。
995774号室の住人さん
2018/07/19(木) 23:06:37.60ID:ikIgMWzr コンクリだと昼間の熱がこもってぬけないんだよ。
木造や軽量だとペラペラだから温度が下がる。
木造や軽量だとペラペラだから温度が下がる。
996774号室の住人さん
2018/07/19(木) 23:35:15.95ID:2xjuNXMR エレベーターの中が暑すぎる!
997774号室の住人さん
2018/07/20(金) 00:49:39.55ID:siOZDh9T998774号室の住人さん
2018/07/20(金) 01:26:01.17ID:mgx0ypO7999774号室の住人さん
2018/07/20(金) 02:38:24.41ID:SYoCSVfz 送風する風を冷却するフィンではなく冷えた
風を送り出すファンに埃が溜まる。冷えた
エアコンは結露して埃と混ざって黒カビが
ごっそりこびりつく。
風を送り出すファンに埃が溜まる。冷えた
エアコンは結露して埃と混ざって黒カビが
ごっそりこびりつく。
1000774号室の住人さん
2018/07/20(金) 02:45:10.80ID:2dHFvjR8 天井裏に直射日光当ってるのと温度が高いのとどちらが室温に影響強いか馬鹿でもわかると思うが?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 47分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 47分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希 大乱調の降板直後クラブハウスに戻るもロバーツ監督に連れ戻されていた [ニーニーφ★]
- 江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」 [muffin★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 トランプ米大統領、プーチン氏に立腹 [お断り★]
- 自民・高市早苗氏「私やったら、EV補助金を止める。あれで儲かってるの結局中国が主です。それで大体3000億円」 [お断り★]
- 【ABEMA無料】菅野智之メジャー初登板「B.オリーオールズ-T.ブルージェイズ」このあとすぐ!
- 2025 MotoGP アメリカGP Lap2
- とらせん
- 巨専】祝勝会 ★2
- かもめせん 5
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 無職・ニート、道を踏み外したことがある奴にしか分からないこと [289416686]
- 【急募】ITで働いてるが人手不足すぎて困ってる😭お前らで良いから来て欲しい [533226178]
- コメ、4月にさらに値上げ。妙だな… [352564677]
- 【悲報】「FPSゲーム」割とガチでオワコンになる...🥺。 理由は謎 [986198215]
- 【悲報)チー牛「あ!たまご、はっけーん」マクドナルドの少女イラストの子宮に丸をつけ、大炎上🐮🔥 [315952236]
- 佐々木朗希、降板直後クラブハウスに行って泣いてたらロバーツ監督にベンチに連れ戻される