一戸建て一人暮らしに関するスレッド
前スレ
一戸建て一人暮らし Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1516480098/
一戸建て一人暮らし Part.14
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/04/05(木) 21:35:32.05ID:q0Ywmeze
870774号室の住人さん
2018/05/22(火) 09:17:10.83ID:LhSESPyv うちは浄水器手放せないな
一度付けたらもう戻れない
一度付けたらもう戻れない
871774号室の住人さん
2018/05/22(火) 09:21:17.56ID:djxQ07aV マンションとかの屋上の水タンクが良くない
町も田舎も水道自体は大差ない
町も田舎も水道自体は大差ない
872774号室の住人さん
2018/05/22(火) 10:54:08.84ID:S+pPf0KJ >>869
田舎の水もカルキ入ってるだろ
田舎の水もカルキ入ってるだろ
873774号室の住人さん
2018/05/22(火) 11:14:13.69ID:0NYxOyIz 夏の照り返し除けにクローバーを放置してる
時々、近所の少女達が四つ葉を探しに来てて可愛いよ
時々、近所の少女達が四つ葉を探しに来てて可愛いよ
874774号室の住人さん
2018/05/22(火) 11:19:30.25ID:pXGOO/MY でも東京と田舎の水は段違いだよ、一口飲んだ瞬間で明らかに分かる
875774号室の住人さん
2018/05/22(火) 11:28:05.02ID:Czt+kTFZ 違うな、上京した時に持ち歩き用に水道水を空になったペットボトルに汲んで
そのまま田舎に戻ってたまたま飲んだら・・・ってなった、東京にいる時はそれほど気にならないんだが
そのまま田舎に戻ってたまたま飲んだら・・・ってなった、東京にいる時はそれほど気にならないんだが
876774号室の住人さん
2018/05/22(火) 11:54:10.80ID:JQp+m/NQ 東京は高度浄水処理水だからその辺の地方より水はうまいぞ
東京の水がまずいとか言ってるやつはお前の家の水道管が汚いだけだ
東京の水がまずいとか言ってるやつはお前の家の水道管が汚いだけだ
877774号室の住人さん
2018/05/22(火) 14:57:49.28ID:MbpPitgB 夜中に車で出掛ける事を考えると一戸建てよりマンションの方が気楽だな。それと中高年独身で一戸建てはハッキリ言うけど近所から奇特な目で見られるからストレスになる。
生活音に関しては一戸建て。
生活音に関しては一戸建て。
878774号室の住人さん
2018/05/22(火) 15:24:31.47ID:S+pPf0KJ >>876
都市部では引き込んでる水道管やらタンクが老朽化してるから不味いってことじゃないかね。カラスの死骸やら人間やら
都市部では引き込んでる水道管やらタンクが老朽化してるから不味いってことじゃないかね。カラスの死骸やら人間やら
879774号室の住人さん
2018/05/22(火) 15:34:19.62ID:hUOzSz9a 水道管の中や貯水タンクの中みると
水道水飲めなくなるとは言うよね
以前貯水タンクに死体が入ってたなんて
ニュースを見た気がする
最近風呂の混合栓のフィルター
掃除したけど
結構ゴミ付いてたし
水道水飲めなくなるとは言うよね
以前貯水タンクに死体が入ってたなんて
ニュースを見た気がする
最近風呂の混合栓のフィルター
掃除したけど
結構ゴミ付いてたし
880774号室の住人さん
2018/05/22(火) 16:56:21.29ID:nqR+p8ji >>877
知らんがな
知らんがな
881774号室の住人さん
2018/05/22(火) 17:23:56.53ID:pXGOO/MY 戸建でも隣家離れてたり角地だったりあるし
そっちのが断然ラク
そっちのが断然ラク
882774号室の住人さん
2018/05/22(火) 17:43:58.24ID:fIQa1MVR >>877
おまえだけ
おまえだけ
883774号室の住人さん
2018/05/22(火) 18:48:39.55ID:DtkVMxXG884774号室の住人さん
2018/05/22(火) 19:51:36.81ID:zpAJOFBf あと、お金持ってるけどアパートイヤな人とかもいるんだぜ
885774号室の住人さん
2018/05/22(火) 23:18:50.50ID:RVBwf10p886774号室の住人さん
2018/05/22(火) 23:32:05.31ID:vZ5tZuee 機械式の駐車場なんて最悪だ
分譲マンションは戸建てが買えない人が買うもの
分譲マンションは戸建てが買えない人が買うもの
887774号室の住人さん
2018/05/22(火) 23:49:14.39ID:/Ppnp69o >>872
めっちゃうまいから飲みに来いよ
めっちゃうまいから飲みに来いよ
888774号室の住人さん
2018/05/23(水) 00:09:08.51ID:qIB9Uvr3 機械式駐車場はイタズラやドアパンチや雨風紫外線の心配が不要だから歓迎だな。だが、一戸建てのシャッター付きが最強かな
889774号室の住人さん
2018/05/23(水) 01:25:44.81ID:jP8aPT+T 機械式駐車場とエレベーターは長期修繕の金食い虫ですよ。
890774号室の住人さん
2018/05/23(水) 06:02:25.00ID:w7CYd51/ >>夏の照り返し除けにクローバーを放置してる
時々、近所の少女達が四つ葉を探しに来てて可愛いよ
少女の親が知ったら警戒区域になるだろうな
時々、近所の少女達が四つ葉を探しに来てて可愛いよ
少女の親が知ったら警戒区域になるだろうな
891774号室の住人さん
2018/05/23(水) 08:15:09.07ID:/fT7xOZK 少年も来ているはずなのに目に入ってない時点でヤバイおじさんだな。
892774号室の住人さん
2018/05/23(水) 10:15:26.77ID:M9ApwgdV そんなメルヘンな少年いるのか
893774号室の住人さん
2018/05/23(水) 18:04:34.80ID:zq/n6bPV894774号室の住人さん
2018/05/23(水) 18:21:20.43ID:w6SB6wlO よっしゃ!!
895774号室の住人さん
2018/05/23(水) 20:51:01.83ID:OOeDsv0a ウチの家には庭がありません(´・ω・`)
ポストの下に少し土の部分が有って花とか植えられてたけど、日冬越えたら全部抜いちゃった。
土剥き出しだから、じゃり(ホムセンで売ってる防犯砂利みたいなの)でも巻こうと思ったんだけど、量が多くて躊躇しちゃってるんだよねー
ポストの下に少し土の部分が有って花とか植えられてたけど、日冬越えたら全部抜いちゃった。
土剥き出しだから、じゃり(ホムセンで売ってる防犯砂利みたいなの)でも巻こうと思ったんだけど、量が多くて躊躇しちゃってるんだよねー
896774号室の住人さん
2018/05/23(水) 21:47:26.27ID:181XQn9V 崖っぷちに建てた20坪の平屋に住んでる。
敷地内コンクリートで固めて土がない。
建物も鉄筋コンクリートで建てた。
海風当たり強いから埃も溜まらない。
塩害強いけど気にしない(笑)
ソーラーパネルに風力発電、エコキュート&蓄電池で光熱費はほとんど0。
水道は湧水引いてる。
崖下のプライベートビーチまで高低差30メートル。
仕事はネットで車とバイクの部品を無在庫で売ってる。
週に2日彼女が遊びに来る。
近所付き合いしたくても徒歩30分以内に家がない。
土地代は坪2万円で経費込み70万。
汲み上げ浄化槽とか電気、ネットでイロイロかかって建設費は2,500万(笑)
高卒で30年勤めた会社を辞めて半分リタイア出来ました。
家は貯蓄で釣りが大分有るからいずれフルリタイヤ出来そうな感じです。
仕事は10年先が見えないから、生きてる内に次を考えないと厳しいですね。
敷地内コンクリートで固めて土がない。
建物も鉄筋コンクリートで建てた。
海風当たり強いから埃も溜まらない。
塩害強いけど気にしない(笑)
ソーラーパネルに風力発電、エコキュート&蓄電池で光熱費はほとんど0。
水道は湧水引いてる。
崖下のプライベートビーチまで高低差30メートル。
仕事はネットで車とバイクの部品を無在庫で売ってる。
週に2日彼女が遊びに来る。
近所付き合いしたくても徒歩30分以内に家がない。
土地代は坪2万円で経費込み70万。
汲み上げ浄化槽とか電気、ネットでイロイロかかって建設費は2,500万(笑)
高卒で30年勤めた会社を辞めて半分リタイア出来ました。
家は貯蓄で釣りが大分有るからいずれフルリタイヤ出来そうな感じです。
仕事は10年先が見えないから、生きてる内に次を考えないと厳しいですね。
897774号室の住人さん
2018/05/23(水) 22:23:45.41ID:phfJAcIR 請われもしないのに自分語り乙!
俺もセミリタイアしたい(>_< )
俺もセミリタイアしたい(>_< )
898774号室の住人さん
2018/05/23(水) 22:34:37.13ID:Uf0G5X8h いいじゃないの、何かの参考になるかもだし
全然関係無いが、そういえばブラックジャックの家も人里離れた崖の上にポツンと一軒家だったな…
全然関係無いが、そういえばブラックジャックの家も人里離れた崖の上にポツンと一軒家だったな…
899774号室の住人さん
2018/05/23(水) 22:53:11.28ID:181XQn9V900774号室の住人さん
2018/05/23(水) 23:28:43.79ID:ZFSVGDD0 いいなあ
901774号室の住人さん
2018/05/23(水) 23:32:12.49ID:RC6tF6Wr 海が見えるロケーション憧れてたけど
津波が怖い
それと塩害は侮れないんだよなぁ
津波が怖い
それと塩害は侮れないんだよなぁ
902774号室の住人さん
2018/05/23(水) 23:38:31.25ID:l8CfVKZ6 浄化槽は好きじゃないなぁ
上下水道完備が条件で探したなぁ
上下水道完備が条件で探したなぁ
903774号室の住人さん
2018/05/23(水) 23:39:25.50ID:xrz6GvLA 景色は三日で飽きるよ
904774号室の住人さん
2018/05/23(水) 23:42:05.39ID:0Rz4Zt7q905774号室の住人さん
2018/05/23(水) 23:45:28.96ID:ZFSVGDD0 お前がな
906774号室の住人さん
2018/05/24(木) 00:03:50.09ID:8VkFU4/b 苦労婆とか語呂が悪くて
幸せを呼ぶ草には思えない
幸せを呼ぶ草には思えない
907774号室の住人さん
2018/05/24(木) 06:21:14.13ID:Bk8HUcwp しれっと週に2日彼女が遊びにくる、とか戸建てに関係ないことが書いてあるw
崖崩れで彼女もろとも海の藻屑と消えろw
崖崩れで彼女もろとも海の藻屑と消えろw
908774号室の住人さん
2018/05/24(木) 06:38:56.41ID:eiRFMHhr909774号室の住人さん
2018/05/24(木) 06:49:49.57ID:2uehtaNt 除湿器買って正解だった
一日降っただけで湿度80%
一日降っただけで湿度80%
910774号室の住人さん
2018/05/24(木) 10:22:35.38ID:/Csec1fq >>909
エアコンの除湿機能じゃあかんの?
エアコンの除湿機能じゃあかんの?
911774号室の住人さん
2018/05/24(木) 12:10:59.61ID:Qu2qPpdt >>910
玄関とか廊下とか脱衣所とか用じゃない?
玄関とか廊下とか脱衣所とか用じゃない?
912774号室の住人さん
2018/05/24(木) 17:04:58.53ID:oqrenM/p >>896
良いなぁ
良いなぁ
913774号室の住人さん
2018/05/24(木) 18:13:53.36ID:Pz9Y6qj1 >>908
自分の場合は傾斜地だったので斜面を削って段を作り、そこに基礎と同時にコンクリートの箱を作ったからコストはそれほどではない。
屋根部分が道路とフラットで駐車場になってる。
ソーラーパネルがカーポートの屋根替り。
内装の壁と天井は打ちっ放し。
床は除湿材と床暖房してフローリング。
外壁は防水塗装。
自分の場合は傾斜地だったので斜面を削って段を作り、そこに基礎と同時にコンクリートの箱を作ったからコストはそれほどではない。
屋根部分が道路とフラットで駐車場になってる。
ソーラーパネルがカーポートの屋根替り。
内装の壁と天井は打ちっ放し。
床は除湿材と床暖房してフローリング。
外壁は防水塗装。
914774号室の住人さん
2018/05/25(金) 16:21:52.34ID:B2bUcGbX915774号室の住人さん
2018/05/25(金) 16:46:56.81ID:wo4kJL5s 地震が来たら一発で終わりの悪寒…
916774号室の住人さん
2018/05/25(金) 17:31:45.01ID:pSqKXP9S あの地震のインパクトは
強烈だったよ
地震の前はなんとも思わなかったのに
今は「よくあんな所に家建てるな〜」
って思っちゃう
海沿いとか崖の上下に
海に限らず山間部の谷沿いとかも
怖い
強烈だったよ
地震の前はなんとも思わなかったのに
今は「よくあんな所に家建てるな〜」
って思っちゃう
海沿いとか崖の上下に
海に限らず山間部の谷沿いとかも
怖い
917774号室の住人さん
2018/05/25(金) 19:14:59.15ID:pbfMzWYr ン万トンの土砂に飲み込まれても良いなら、崖下や崖の上に住もう
918774号室の住人さん
2018/05/25(金) 20:17:09.79ID:VhxLLTHg919774号室の住人さん
2018/05/25(金) 21:40:48.96ID:xEnrKdlf シャッター付きのガレージの半分はシャッター閉めて
半分は基本出入りできるぐらいの高さまで閉めて開けっ放しにしてる
開放された駐車場と違ってわざわざそんな中に入ってくる人もまず居ないし
特に物も置いてないんでいつもそのままでシャッターを閉めてないんだけど
最近その車庫の中に枯れ草とかを投げ入れてる奴が居る
決まって入り口から2mぐらい奥の壁際のところに
近所のババァがボケて家の前を掃除したゴミをうちにはきこんでるのかとか思いつつ
ここ一ヶ月ほど定期的に掃除してたんだけど
ふと上を見上げて謎が解けたわ
半分は基本出入りできるぐらいの高さまで閉めて開けっ放しにしてる
開放された駐車場と違ってわざわざそんな中に入ってくる人もまず居ないし
特に物も置いてないんでいつもそのままでシャッターを閉めてないんだけど
最近その車庫の中に枯れ草とかを投げ入れてる奴が居る
決まって入り口から2mぐらい奥の壁際のところに
近所のババァがボケて家の前を掃除したゴミをうちにはきこんでるのかとか思いつつ
ここ一ヶ月ほど定期的に掃除してたんだけど
ふと上を見上げて謎が解けたわ
920774号室の住人さん
2018/05/25(金) 22:31:10.00ID:HdheEe5a 少なくとも雨の多い地域で崖の上とか下に住むのだけはやめたほうがいいと思う
921774号室の住人さん
2018/05/25(金) 22:50:00.37ID:6B1z2nOo 長雨もだが地震でも毎回ガクブルだわな
922774号室の住人さん
2018/05/25(金) 23:42:55.02ID:KL5E9EOv >>919
ふと上を見上げると幼女だった・・・犯罪の匂いがする
ふと上を見上げると幼女だった・・・犯罪の匂いがする
923774号室の住人さん
2018/05/25(金) 23:58:12.91ID:Cv6DZOfE 幼女と犯罪を結びつける辺り、ロリコンで間違いないだろう
924774号室の住人さん
2018/05/26(土) 01:10:53.29ID:c7VLUVqe 知り合いから700万で中古一戸建てを買った
売買契約は仲介屋じゃなくて司法書士に任せたので
諸経費は約15万ですんだ(固定資産税分割負担分含む)
半年後ぐらいに不動産所得税納付らしい
売買契約は仲介屋じゃなくて司法書士に任せたので
諸経費は約15万ですんだ(固定資産税分割負担分含む)
半年後ぐらいに不動産所得税納付らしい
925774号室の住人さん
2018/05/26(土) 03:02:36.23ID:2Bvv/anf >>924
画像アッププリーズ
画像アッププリーズ
926774号室の住人さん
2018/05/26(土) 08:00:03.18ID:C1xzBQG+ >>924
個人間の取引って司法書士が全部やってくらるの?料金は不動産屋購入と同じレベルだよな700万で15だと
個人間の取引って司法書士が全部やってくらるの?料金は不動産屋購入と同じレベルだよな700万で15だと
927774号室の住人さん
2018/05/26(土) 08:12:48.54ID:Q7ftC0K0 登記は司法書士いれなくても自分で意外と簡単にできるぞ
分からないことは法務局の人が親切に教えてくれた
分からないことは法務局の人が親切に教えてくれた
928774号室の住人さん
2018/05/26(土) 08:27:26.29ID:u+iX716i 取得税だよね
固定資産税の2倍だ
不動産屋だと購入価格の3%位取りそう
100万の家買った時は不動産屋が4万くらいで司法書士が5.4万取ってったかな
翌年の取得税が5万くらいで更に翌年の固定資産税が2.5万
固定資産税の2倍だ
不動産屋だと購入価格の3%位取りそう
100万の家買った時は不動産屋が4万くらいで司法書士が5.4万取ってったかな
翌年の取得税が5万くらいで更に翌年の固定資産税が2.5万
929774号室の住人さん
2018/05/26(土) 08:44:16.54ID:jSud8lgK 知人相手なら問題ないだろうけれど知らない人との個人売買は
間に司法書士や不動産屋を入れた方が安全ってきいた、権利関係が面倒なケースもあるらしいので
間に司法書士や不動産屋を入れた方が安全ってきいた、権利関係が面倒なケースもあるらしいので
930774号室の住人さん
2018/05/26(土) 08:46:54.27ID:Q7ftC0K0 そもそも知らない人同士で不動産の取引なんてすることあるのかね?
931774号室の住人さん
2018/05/26(土) 08:52:08.20ID:jSud8lgK あるんじゃない、地元だけれど特に知人というわけでもない相手とか
他人からの紹介とか
他人からの紹介とか
932774号室の住人さん
2018/05/26(土) 09:13:29.86ID:FquUb0Su 不動産売買に限らずだが基本的に同時履行が原則。ましてや他人と不動産売買みたいな大金取引なら間に仲介業者と司法書士を入れるのは当然。
司法書士の登記費用は売主は一万程度。仲介手数料が高い
司法書士の登記費用は売主は一万程度。仲介手数料が高い
933774号室の住人さん
2018/05/26(土) 09:51:03.32ID:sqZ3TD1G 自分の給料が1円でも減るとカンカンに怒るのに人の収入はディスカウントさせまくりまさしくデフレスパイラル!
家買う時くらい御祝儀価格で契約しその分濃厚なサービスをして貰うが吉だと思ってる。まだ買ってないけどヽ(^o^)丿
家買う時くらい御祝儀価格で契約しその分濃厚なサービスをして貰うが吉だと思ってる。まだ買ってないけどヽ(^o^)丿
934774号室の住人さん
2018/05/26(土) 10:51:05.78ID:Lrw4NBuB 自分は1000万弱で中古を買ったが取得税は払ってない。(通知書が来ない)
多分、固定資産税の評価額が買った値段以下だからだろう。
ちなみに追加費用は、不動産屋、司法書士、火災保険(20年)で80万くらい。
多分、固定資産税の評価額が買った値段以下だからだろう。
ちなみに追加費用は、不動産屋、司法書士、火災保険(20年)で80万くらい。
935774号室の住人さん
2018/05/26(土) 11:16:06.82ID:u+iX716i 翌年来るんだよ
1月2日以降に買ってりゃ当分来ないな
買った値段は関係なく評価額で決まる
1月2日以降に買ってりゃ当分来ないな
買った値段は関係なく評価額で決まる
936774号室の住人さん
2018/05/26(土) 16:04:21.27ID:1A2WFhJA 火災保険20年なんてあるんだ
937774号室の住人さん
2018/05/26(土) 19:01:40.06ID:BVLlqHDf 以前は35年まであったな
938774号室の住人さん
2018/05/26(土) 23:53:53.49ID:2Bvv/anf それがどうした?
939774号室の住人さん
2018/05/27(日) 19:47:45.76ID:6SyKiofq940774号室の住人さん
2018/05/27(日) 23:19:57.11ID:PUg7Ccop >>939 新しいエアコンにすると電気代も安いし
暖房も灯油よりコスパいいらしいですよ。
暖房も灯油よりコスパいいらしいですよ。
941774号室の住人さん
2018/05/28(月) 08:03:23.32ID:BmDlBg2w >>935
12月27日に移転登記ですわw
12月27日に移転登記ですわw
942774号室の住人さん
2018/05/28(月) 08:37:28.98ID:CXLhasXj943774号室の住人さん
2018/05/28(月) 12:45:27.50ID:Y+pYIvyH 集金人が来た。
払わなきゃいけないのか。テレビ自体ほとんど見ないんで、コスパ悪過ぎ。
払わなきゃいけないのか。テレビ自体ほとんど見ないんで、コスパ悪過ぎ。
944774号室の住人さん
2018/05/28(月) 13:06:50.79ID:Tsw8Nzer TVなしってハガキだせよ
945774号室の住人さん
2018/05/28(月) 13:35:54.58ID:3lU5EAua 見てるなら払わねばかもな
自分はアンテナすら設置してないから集金が来れるわけがない
自分はアンテナすら設置してないから集金が来れるわけがない
946774号室の住人さん
2018/05/28(月) 13:53:16.99ID:A7IUcpXF クソな体質を改革して財務の透明化すれば気持ちよく払えるのにな
腐りきった感が満点だからな犬エッチケー!
腐りきった感が満点だからな犬エッチケー!
947774号室の住人さん
2018/05/28(月) 15:03:28.55ID:Y+pYIvyH >>945
うちもアンテナないんですけど。。。
うちもアンテナないんですけど。。。
948774号室の住人さん
2018/05/28(月) 16:53:39.86ID:DgZrErXs >>943
契約しなければ払う必要が無いけど、契約しちゃったの?
契約しなければ払う必要が無いけど、契約しちゃったの?
949774号室の住人さん
2018/05/28(月) 17:39:14.02ID:UStGyFO/ ソーラーのガーデンライト盗まれた
道路側の二本が引っこ抜かれて
なくなってる( *`ω´)
あんなもん盗む奴いるのか?
気分わる〜
道路側の二本が引っこ抜かれて
なくなってる( *`ω´)
あんなもん盗む奴いるのか?
気分わる〜
950774号室の住人さん
2018/05/28(月) 18:07:32.38ID:NgCAYjwN >>949
ヒント: メルカリ
ヒント: メルカリ
951774号室の住人さん
2018/05/28(月) 18:14:13.90ID:A7IUcpXF 引っこ抜いたら電撃走るように改造しろ
どっかで親戚全滅させたお爺さんに作成方法教えてもらって
どっかで親戚全滅させたお爺さんに作成方法教えてもらって
952774号室の住人さん
2018/05/28(月) 18:22:54.32ID:IN3XWv6H イノノシシ防止柵で人が死ぬやつかw
953774号室の住人さん
2018/05/28(月) 18:56:44.37ID:KgfcVEWN あんな数百円のものを盗む奴がいるんだな
どんだけ貧乏なんだ
どんだけ貧乏なんだ
954774号室の住人さん
2018/05/28(月) 19:12:01.77ID:7E1mvPNK955774号室の住人さん
2018/05/28(月) 19:32:53.90ID:UStGyFO/ >>953
な〜
被害は大したことないんだが
気分が悪いので
防犯カメラと防犯ライト物色中
その辺に捨てられる様子もないんで
自分の家に持って帰って
付けてんのかな?
人通りがあまり無い
場所だったんで油断したわ
な〜
被害は大したことないんだが
気分が悪いので
防犯カメラと防犯ライト物色中
その辺に捨てられる様子もないんで
自分の家に持って帰って
付けてんのかな?
人通りがあまり無い
場所だったんで油断したわ
956774号室の住人さん
2018/05/28(月) 19:37:52.38ID:n1dnnfbX957774号室の住人さん
2018/05/28(月) 19:42:54.64ID:96ozG8vT >>955
今度買う時は無くし物防止タグを付けておくように
今度買う時は無くし物防止タグを付けておくように
958774号室の住人さん
2018/05/28(月) 20:22:16.18ID:KgfcVEWN >>955
近所にそういう人間が暮らしていると思うと気分悪いよね
そこで第1にすべきは・・・
泥棒された話をとにかくご近所さんに話しまくる
注意した方が良いですよ的にガンガン噂を流す
警察、役場、自治会、すべてに話しておく、そうすると犯人の耳にも入る
防犯システムはその存在が相手に分かれば効果はあるけれど意外と面倒かも
近所にそういう人間が暮らしていると思うと気分悪いよね
そこで第1にすべきは・・・
泥棒された話をとにかくご近所さんに話しまくる
注意した方が良いですよ的にガンガン噂を流す
警察、役場、自治会、すべてに話しておく、そうすると犯人の耳にも入る
防犯システムはその存在が相手に分かれば効果はあるけれど意外と面倒かも
959774号室の住人さん
2018/05/28(月) 21:22:18.52ID:mq5tEllR960774号室の住人さん
2018/05/29(火) 05:28:43.87ID:WWpl1SgM みんな二階の押し入れを定期的に点検しろよ
知らない人が隠れて住んでるかも知れないぞ
知らない人が隠れて住んでるかも知れないぞ
961774号室の住人さん
2018/05/29(火) 09:55:19.49ID:VJp6jEcS 昨夜も暖房付けるほど寒かった
962774号室の住人さん
2018/05/29(火) 20:09:42.95ID:E9vlQAia 一年ぶりくらいにチビゴキみた🤮
どっから侵入して孵化すんだろう怖い
どっから侵入して孵化すんだろう怖い
963774号室の住人さん
2018/05/29(火) 20:32:25.20ID:R2h8rVEE 野良ゴキブリは以外と多いからな
一戸建てはそれが入ってくる
一戸建てはそれが入ってくる
964774号室の住人さん
2018/05/29(火) 20:40:29.67ID:pKL8490D つまりは来客って事か
965774号室の住人さん
2018/05/29(火) 20:41:56.30ID:MJZMBSGX 昨年春にブラックキャップを適当に置いたら、それ以来見ないな。
正確には死体を一匹発見したのみ。
室内だけじゃなく、屋外用も効いてるかもしれない。
正確には死体を一匹発見したのみ。
室内だけじゃなく、屋外用も効いてるかもしれない。
966774号室の住人さん
2018/05/29(火) 21:43:27.77ID:rbcKSNkI うちもG対策は毎年ホウ酸団子のを置いておいたけど
今年はブラックキャップにしてみたら
あちこちでGがひっくり返って死んでるわ
それも餌にして仲間がしぬから片付けずに隅に転がしてる
昔ながらの定番より研究されてる薬は効くわぁってのを実感した
今年はブラックキャップにしてみたら
あちこちでGがひっくり返って死んでるわ
それも餌にして仲間がしぬから片付けずに隅に転がしてる
昔ながらの定番より研究されてる薬は効くわぁってのを実感した
967774号室の住人さん
2018/05/29(火) 23:55:16.15ID:lmN1dLGk ダンゴムシの異常発生に悩んでおります
どんな害があるでしょうか?
どんな害があるでしょうか?
968774号室の住人さん
2018/05/30(水) 08:29:26.07ID:MTWdsakV 害はないと思うが
微生物と同じで枯葉などの腐敗物を食べて分解して土にしてくれるいい奴らだ
微生物と同じで枯葉などの腐敗物を食べて分解して土にしてくれるいい奴らだ
969774号室の住人さん
2018/05/30(水) 08:43:21.62ID:VMMFV5W/ ブラックキャップ、買ってみるわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中居正広氏、被害女性を自宅に誘う為、嘘のやりとり 「メンバー声かけてます」「メンバー見つからず」「お店のレパートリーが…」 [冬月記者★]
- 広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」 [ひかり★]
- 【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省 [シャチ★]
- フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への〝賠償追及〟否定せず「あらゆる選択肢が」 [ひかり★]
- 【牛丼】「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」 [ぐれ★]
- フジテレビ・清水社長、社員B氏は「厳正に処分するつもり」「結構問題が多かった社員だと認識」 [冬月記者★]
- 江頭2:50、今回ばかりはガチでダメかもしれない・・・ [931948549]
- 移動!にゅーじぇーけー質問答える
- 寝れないんだけどだれか助けて
- 【速報】おじゃる丸、今秋夕方の枠に復帰へ🏡
- 暇空茜、起訴が報道されてしまいパニックwww Xを連投してしまうwww [425744418]
- 【衝撃】俺の食事がこれ。すべてのすべてだ。 [941844753]