X



【都下神奈川埼玉】郊外に住んで良かった【千葉茨城】3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/29(火) 07:24:04.69ID:UEgO7Yct
郊外に住んでいて良かった、と思っている人集合

家賃が安い、物価が安い、人口密度が低い、静か、意外と交通至便
などなど、郊外にも良い場所はある。

本来23区以外は東京都○○市となっていても”都内”ではありません。
”都下”が正しいです。

23区であっても、江戸川区とか、葛飾区とか、なんちゃって23区は
いっぱいあるので、23区内というだけで偉そうなことを言うと
恥をかきます。

※前スレ 郊外に住んで良かった2 
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1437824403/
2018/05/05(土) 01:17:48.93ID:wkwaandv
アホ カス共
てめーら小田急を舐めるんじゃねーぞ

町田 家賃1万5千円
https://suumo.jp/chintai/bc_100119422296/?vos=ab4207criorm212313000zzz_h2a0120db01200

聖蹟桜ヶ丘 家賃2万円
https://suumo.jp/chintai/bc_100111720738/?vos=ab4207criorm212313000zzz_h2a0120db01200
2018/05/05(土) 02:59:57.86ID:Kh/qN2OD
>>708
https://youtu.be/Q6zPVdbLaP0

死にたくなかったら沿岸部に住まないことだ
東日本大震災を忘れるな
2018/05/05(土) 08:23:37.66ID:uDmCMdwA
家賃だな……東京家賃安いなら東京いくっちゅうねん
2018/05/05(土) 11:25:53.25ID:XaLjAKr1
庶民が東京に住むのは無理だけど、職場はたいてい都心にあるからな
だから、茨城県とか栃木県のアパートに住んで、大手町や霞が関に通勤するようになる
2018/05/05(土) 14:20:58.62ID:3hUiTA8S
わいも庶民やけど単身上京して大手町勤務で錦糸町住みにしたわ
RCマンソンに8万ちょいの家賃やが収入の3分の1をギリ下回るから貯金も出来るし普通にいける
郊外もよっぽど離れたり駅から遠くないと家賃安いの無かったしな
満員電車のストレス通勤時間の無駄とか考えるとやっぱ23区内だわ
ってスレの主旨から外れてるねゴミン
2018/05/05(土) 15:06:28.60ID:pC6QLckO
手取り収入?
2018/05/05(土) 15:09:29.76ID:P+gyvRYo
>>712
茨城栃木はさすがに通勤がキツくないか
2018/05/05(土) 16:30:07.47ID:3hUiTA8S
>>714
手取りで
まぁ最初の頃は額面で3分の1を2-3万超える程度でやばかったけどな
2018/05/05(土) 23:39:46.09ID:uDmCMdwA
>>713
ゆるさん
2018/05/06(日) 07:21:37.79ID:JF+Srv4O
>>713
何故、大手町勤務で錦糸町?
大手町勤務だと普通、門前仲町とか木場あたりに住むと思うが。
719713
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:32.91ID:I7MlwCG7
>>717
><;

>>718
ネットで調べて、一番ラッシュ緩そうなのが半蔵門線(東側)で、一本だったから
実際朝7:00頃までなら余裕で座れるし(押上始発のみ)、7:30以降でもギューギュー詰めってほどでなく許容範囲。帰りもまずまず空いてる
車通勤でゆとりあったカッペが東京で仕事続けるのに最大の不安要素が通勤時間の長さとラッシュだったから
東京だったら地元比でどこも繁華街だけど、錦糸町は名も通ってるしスーパーとか多くて生活に便利そうだったし、品はないけど便利な街だ
2018/05/06(日) 17:04:41.74ID:JF+Srv4O
>>719
そういえば半蔵門線があったな。
でも、ラッシュが楽という点なら、
中野がベストだと思う。
通勤は始発で座れるし、
休日は新宿などへ出やすい。
2018/05/06(日) 18:58:12.41ID:D1VDq/kY
埼玉でいいだろうが
2018/05/06(日) 22:06:06.18ID:c7s0XvEr
埼玉は結構高い。
家賃ケチるなら千葉茨城が良いよ
2018/05/07(月) 03:33:43.20ID:0lFieeNB
アホ カス共
てめーら小田急を舐めるんじゃねーぞ

秦野市 家賃1万1千円
https://suumo.jp/chintai/bc_100119824466/?vos=ab4207criorm212314000zzz_h2a0120db01300
2018/05/07(月) 19:16:56.57ID:qj7MUqKW
家賃は、浦安>さいたま市=総武線沿線≧京葉線沿線>その他埼玉南部>常磐線沿線=京成沿線>>その他にも埼玉=その他千葉
2018/05/07(月) 22:37:46.43ID:pUanMq73
浦安より浦和の方が高いぞ。
311で逆転した。
2018/05/08(火) 04:16:33.60ID:JolcWyRD
家賃ケチるなら小田急がお勧め



家賃ケチるなら小田急  以上
727774号室の住人さん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:31:32.54ID:it38hexP
アホとかカスとか、5chはレベル低すぎ。
2018/05/08(火) 12:12:16.00ID:kzogEGyZ
小田急はふくふくせんで通勤とかしやすくなったの?
2018/05/08(火) 21:21:40.64ID:xbueB0Dd
モチロンソウヨ
2018/05/09(水) 02:16:36.78ID:jUiTIrr7
小田急様を舐めるんじゃねーぞ

小田急 東海大学前駅 家賃1万3千円
https://suumo.jp/chintai/bc_100008560924/?vos=ab4207criorm212314000zzz_h2a0120db01300

小田急 鶴巻温泉駅 家賃1万4千円
https://suumo.jp/chintai/bc_100085957491/?vos=ab4207criorm212314000zzz_h2a0120db01300
2018/05/09(水) 08:16:25.05ID:68M1q92Y
小田急は小田原寄りの小さな駅は、家賃が安いよ
各停しか止まらないから少し時間はかかるが、新宿まで1本で行ける
2018/05/09(水) 09:53:40.65ID:4WWQuQjI
蒲田はどうなん?家賃安い?
2018/05/09(水) 19:46:24.40ID:bvXM8R1v
多摩地区でいいんじゃない
2018/05/10(木) 02:35:38.17ID:/FPrgHwE
お前ら相模原を舐めるなよ

小田急相模原駅 家賃1万8千円      
https://suumo.jp/chintai/bc_100116310989/?vos=ab4207criorm212314000zzz_h2a0120db01300


淵野辺駅 家賃1万9千円
https://suumo.jp/chintai/bc_100007963371/?vos=ab4207criorm212314000zzz_h2a0120db01300

小田急相模原の物件はマンションタイプでこの値段はマジお勧め
2018/05/10(木) 09:15:02.98ID:8HKVdLBv
17: こちとらピンキー [sage] 2018/05/10(木) 09:12:12

これマジですか?
http://pbs.twimg.com/media/DcqfwXjVMAAx_D8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DcqfxSUU8AEF0in.jpg
736774号室の住人さん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:36:20.11ID:ncuwIZJu
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MMLPD
2018/05/12(土) 14:56:02.40ID:tnSyf3Yx
MMLPD
738774号室の住人さん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:05:43.71ID:9Tvim9aZ
今週の週刊現代
東京以外の主要都市偏差値ランキング
http://i.imgur.com/2qKI1bR.jpg
http://i.imgur.com/agmcJhO.jpg
2018/05/17(木) 02:14:35.68ID:LZ4b6ot4
木更津は結構便利そう

木更津から都内まで3分間隔
高速バスなので絶対に座れる

これなら通勤通学はかなり快適

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180516-00000063-ann-soci
2018/05/17(木) 04:51:16.05ID:Px9UZWG7
木更津情報面白いなと思ったけど、調べてみたけどろくな賃貸物件ないね
高速バス停の屋根も普通のバス停の屋根より小さいのと
あと駅前駐車場だらけで開発されてなくて賃貸物件少ないのかな
2018/05/17(木) 09:08:16.05ID:PMzrJqF7
鴨川まで行けば、いいリゾートマンションが多いよ
値段も安いので、すぐに買える
鴨川〜東京に高速バスが走っているので、都心への通勤も便利
2018/05/18(金) 08:36:23.16ID:bdDgEmlQ
鴨川だと週末は漁師のアルバイトとか、ホテルのベッドメイク
などの副業で稼げるから、収入が増えそうだな
2018/05/18(金) 22:54:32.40ID:Y1MtuZkJ
チバラギ、暴走半島の時点で論外
2018/05/18(金) 23:11:26.31ID:BIXC+J8E
鴨川ー東京の高速バスは回数券や定期券もあるから、通勤交通費も安い
2018/05/19(土) 09:56:01.65ID:hN4O+AQd
高速バスなんて時間の読めないもの通勤に不許可
2018/05/19(土) 17:13:14.34ID:QtqGmfBu
通勤に使うならフェリーのほうがいいよな
陸上より早く着くので便利だ
2018/05/19(土) 18:57:14.47ID:e75brBED
電車は人身事故が起きたらアウトだもんな
3.11のような大地震が起きてもアウトだし

人身事故としょっちゅうだし
それ以外にもすぐ遅れるもんな電車は
高速バスは寝られるし 完全に座れるし 最強の交通手段
2018/05/20(日) 00:51:37.86ID:dtsW9Bli
事故率でいったら飛行機が一番だな
2018/05/20(日) 10:22:04.52ID:G6eFzwwt
>>748
飛行機は事故率低い。
事故にあったら助かる可能性が著しく低いけど。
2018/05/20(日) 17:44:37.05ID:bEN0hnh4
その通り
世界で一番安全な乗り物は飛行機
事故率が格段に低い

100万フライト当たりの事故率は0.23回
飛行機ほど安全な乗り物はこの世にはない
2018/05/21(月) 21:44:50.82ID:q0sb6XwX
その通り!飛行機で事故死する確率より、地震が来て死ぬ確率の方が高い。
2018/05/22(火) 07:32:03.57ID:g4fp+s0d
居住地によるな。
静岡、千葉茨城、宮城あたりに
すんでれば地震被害大きそう
2018/05/23(水) 16:02:53.79ID:LD0BezcI
埼玉県は地盤が固いから、地震には強いよ
秩父盆地が特に安全
西武が止まっても、秩父鉄道で熊谷へ出れば、湘南新宿ラインで
新宿まで通勤できる
2018/05/23(水) 23:23:27.07ID:8jU1l5la
秩父から寄居へ出て、東上線で池袋へ出て、山手線で新宿へ通勤するルートもあるな
2018/05/24(木) 19:44:24.47ID:6QHgYJM+
埼玉県は所沢以西でないと地盤はよくないよ。
たまたまこれまでの地震で大被害がなかっただけ。
そして埼玉震源の大地震も起こりうる。
西埼玉地震を忘れるな。
2018/05/24(木) 21:24:23.85ID:l4I9yojX
立川と町田どっちが仕事ある?
2018/05/25(金) 08:00:29.96ID:UkJjX9Wn
葛飾区はだめなんか
2018/05/25(金) 09:15:46.87ID:UiCDluUB
地盤の安全を重視するなら、秩父一択かな
2018/05/25(金) 18:32:44.84ID:zcesnWK/
本日 19時30分 首都圏情報 NHKを見ろ
いま移住先としてチバラキが注目されている
理由は東京に近く便利だが田舎暮らしが満喫できるとか田舎の魅力。
首都圏の最新移住事情を紹介する。

https://bangumi.org/si/-1?si_type=3&;event_id=18181&program_date=20180525&service_id=0x0400
2018/05/26(土) 00:11:56.46ID:+yoBCHjk
注目しないでもらいたい
静かに暮らしたい
2018/05/26(土) 00:52:47.38ID:KE/byM9G
ちばらき
2018/05/26(土) 09:14:21.22ID:RRLOxOuJ
船橋らへんがいいと思い候補にあげたが家賃たかいやないか……やっぱ都心まで一本でいける場所はたかいんだな
2018/05/26(土) 13:38:55.27ID:oeSBjPLR
船橋とか市川だと家賃が高いよ
銚子あたりまで来ると、家賃も安くなるし、自然環境もよくなる
2018/05/26(土) 14:35:26.69ID:+GppMmCy
チビイだったら習志野あたりに住みたい
2018/05/26(土) 15:39:54.09ID:KE/byM9G
千葉にしては船橋とか高いよ。

もちろん横浜や大宮に比べると全然安いけど。
2018/05/26(土) 18:00:31.64ID:9FDgfbQp
http://m.youtube.com/watch?v=k4T5nBiFJvM&;client=mv-google&hl=ja&gl=JP
2018/05/26(土) 19:29:48.56ID:bzfCHfc8
交通費かかる
2018/05/26(土) 22:42:43.72ID:w4LDSFNI
東船橋住んでるけど駅前何にもないから家賃すごく安いよ。
2018/05/27(日) 00:35:29.21ID:QtEHkUzA
>>768
いくらぐらい?
2018/05/27(日) 01:47:58.85ID:M577xquC
東船橋安いけどなんもない、秋葉原まで30分でいけるのは魅力だが……つまらなすぎだよあの辺
2018/05/27(日) 01:59:17.31ID:M577xquC
東船橋 住んだら不便だったよ、船橋までいけばなんでもあるんだけど、駅前ファミマあるぐらいやもんな、静かだけど……総武線で一本でいけるから狙ったんだが、なんか寂しいところだった
2018/05/27(日) 03:10:52.37ID:9Ix25v6V
>>769
都内だったら9万くらいするような所に6.3万で住んでるよ。
(高いけど)24時間スーパーと薬局はあるしあんまり不便だと感じたことはないかなぁ。

ただし、ネットで買い物する機会がかなり増えるから宅配boxはあったほうがいい。
2018/05/27(日) 06:42:42.54ID:lvYidnXb
あのへん朝のラッシュとんでもなくね?
2018/05/27(日) 07:16:15.35ID:zmhzCo1y
>>772
なるほど、詳しくありがとう
参考になります
2018/05/27(日) 07:44:56.23ID:D7To98Wx
総武線、東西線の混雑率は
ワースト1.2位だったはず。

千葉は家賃安いけど、目先の安さに
飛びつくのは危険かもね
2018/05/27(日) 08:49:39.41ID:b5aMNK2a
電車は混雑するからね
千葉方面に住むのなら、高速バスかフェリーを利用して通勤したほうがよい
2018/05/27(日) 09:40:41.24ID:lvYidnXb
行き先(会社所在地)にもよるねそれ
何社か就いた経験では、基本的に最も経済的になるルートしか認められなかった。自宅から最寄り駅まで距離がある場合はその区間のバスも認められてたけど
遅延も、渋滞?アホかで電車しか認められないのも常識みたいな感じ。必然的に電車になってしまう
2018/05/27(日) 10:31:47.10ID:9Ix25v6V
総武線が混み混みになるのは新小岩くらいからで、その辺りから乗るから辛いんだよ。
実は車両の真ん中でつり革掴めてればそんなに圧迫されるようなことはなくて、他の電車とあまり変わらないよ。
どうしても座りたかったら西船橋で降りて始発まてばいいだけだし。

津田沼〜西船橋区間だと上記の対策が取れるからそこまで苦にならない…かも?
4月〜5月は毎日20分遅延は覚悟しなきゃいけないけどね。
2018/05/27(日) 19:07:52.08ID:e1a/hPO0
総武線沿いの街並みはすかん
2018/05/27(日) 19:48:08.12ID:/VPEEsCs
わざわざ混雑している総武線、東西線使わなくても

京成本線は比較的すいているよ
本八幡から都営新宿線もお勧め
2018/05/27(日) 22:01:53.78ID:W1KJRrSM
松戸のほうが安い
2018/05/27(日) 22:35:36.56ID:e1a/hPO0
とりあえず狭いとこもういやだわ……東京で住んでたがよくみんな我慢できるな思う……よくあの家賃であの狭さで満室になるもんだよ
2018/05/28(月) 00:06:51.43ID:UrIfKePk
常磐線、京成線は東京通勤圏で最安かな。
TXも安いよ。
2018/05/28(月) 09:26:43.82ID:wz61EKP0
外房線と総武線を乗り継いで通勤するのが最強だろうな
混雑する前に乗ってつり革を確保できる
休日は海で漁ができるから食費も節約できる
2018/05/28(月) 19:11:49.98ID:rJ1QtT6U
https://www.youtube.com/watch?v=NdO1wU6G3ag
2018/05/28(月) 20:17:15.48ID:8WWZYSBz
以下の二つならどっち選ぶ?
費用は同じとして

・六本木 1Kマンション
・東船橋 3LDK + 駐車場 + レクサス
2018/05/28(月) 22:48:32.19ID:u9uLAwDN
木更津か館山なら、4LDK+野菜畑+駐車場+大型耕運機
が買えるだろうな
2018/05/28(月) 22:51:37.42ID:H9mnsfSM
いらない
2018/05/29(火) 00:59:36.47ID:jSNVVw3P
>>786
楽に通勤できる方
2018/05/29(火) 02:40:15.34ID:eYHi5CFI
六本木なんか黒人ばっかりだぞ

あんな町なんか絶対住みたくねーな
2018/05/29(火) 02:56:08.42ID:LZXkvz8W
黒人金もってんな
2018/05/30(水) 23:21:23.86ID:3ruVbBOj
千葉県や茨城県に住むのなら、常磐線沿線のほうが都心に入りやすいよ
日立とか高萩に住んでいても、東京・品川まで一本で通勤できる
2018/05/31(木) 07:36:37.29ID:0yBh2dD5
チバラギ
2018/05/31(木) 08:22:49.10ID:NyReNEWa
高萩なら始発駅だから、品川まで座っていけるから楽だな
2018/05/31(木) 10:11:14.85ID:Y4TpQhL6
本数が全然ないけどな
2018/05/31(木) 23:34:40.66ID:jX1jcVZD
もう県内で仕事しいや君ら
2018/06/01(金) 00:17:38.90ID:NG1liUpx
まだ常磐線最強伝説続いてるのか
2018/06/01(金) 09:26:47.53ID:wH5UYczf
>>796
高萩に豪邸を建てて東京都心の一流企業に勤めているのがステイタスなんだよ
毎朝、豪邸を出て、常磐線に乗って東京へ向かうとき、誇らしい気分になる
2018/06/01(金) 14:51:33.65ID:fekbduXm
さいたま市浦和区に大成パルコンで家建てるのがステイタスだ。
2018/06/03(日) 23:10:09.87ID:+l9IK2VA
常磐線沿線なら土地が安いから、庭とガレージのついた豪邸を建てられそうだな
2018/06/04(月) 00:01:06.75ID:ArgRe/MU
京成線と常磐線は家賃ゴミみたいに安いよ。

京浜東北線とか高いわ
2018/06/04(月) 00:12:32.86ID:v7qWuF07
・超高い
東横線、目黒線、井の頭線

・高い
田園都市線、小田急線、京王線、中央線、京急線

・普通
京浜東北線、埼京線、総武線、京葉線

・安い
西武線、東上線

・超安い
常磐線、京成線、伊勢崎線
2018/06/04(月) 07:34:34.94ID:kHIxFDCU
TXも超安い、かな。

基本的に東京から東に行く電車は
相場が安い。
2018/06/04(月) 11:01:33.24ID:BA58miSS
いやいやTXは安くはねえよ
利根川越えたところは知らんが
805774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:45:59.55ID:7Ri5TIzt
千葉県柏市の集団ストーカーを語るスレ 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1446134908/
2018/06/04(月) 14:28:49.82ID:i+kPxVHy
日本のヨハネスドンキン
2018/06/05(火) 01:12:27.25ID:2GqroCOK
TX運賃は高いよ
2018/06/05(火) 03:37:46.96ID:zz80rY1h
交通費は基本的 
会社が全額負担だろ
上限はあると思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況