X



【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 206 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/08(土) 20:47:54.95ID:ZS/TNzou
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、情報交換したい人、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 205
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1497448385/
752774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:34:20.70ID:/9zcvhRW
>>751
在籍確認で年収聞かれることはないけど、疑わしいと思われたら源泉徴収か給与明細出してくれとか言われるかもね
753774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:04:54.93ID:1myxHzd6
++++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍自民党は憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を破壊するつもりだ。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは9条以外の安倍自民案の真の怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を報じない。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の安倍自民の憲法改正の誓いで 日本人に
基本的人権は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 今の憲法を大日本帝国憲法に戻す
つもりだ。  マスコミが小池を押す理由がこれ。

日本人を食い物にする巨大なグローバル組織、軍産が
メディアに 安倍や小池の危険な計画を隠すよう圧力。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民などの9条以外
に 本当の怖い計画がることを ネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++++++
2017/07/30(日) 19:47:33.33ID:I/XDIqT8
>>751
大家によるが年収はテキトーで大丈夫って不動産屋がゆってた。
2017/07/30(日) 20:19:47.62ID:HRxPkpcz
>>747
お前がアホだからわからないだけだよ
2017/07/30(日) 20:22:46.61ID:tCqSezDE
>>751
ちゃんとした会社なら個人情報をむやみやたらに話さないと思うけどな
2017/07/30(日) 20:27:48.49ID:90/vvpXb
>>750
直接のアドバイスではないけれど
洗濯物に扇風機でも可能
1mくらい話す様にし強ではなく中が1番コスパ良し
nhkあさイチで検証してたよ
2017/07/30(日) 20:27:59.66ID:l3nqPZ7X
>>755
アホかな?
1ヶ月あたりのコストとか考えるとwimaxの端末のほうがコスパ含めていいんだが
より安価な光回線とかないしな
どんまい
2017/07/30(日) 20:32:56.38ID:HRxPkpcz
ハイハイ
安いのがいいならADSLでも契約しとけよ
バカにいくら説明しても無駄だからもう相手しないよ〜
2017/07/30(日) 20:35:06.03ID:yX+dZlSl
>>757
シャワー浴びたら試してみますね!
ありがとう
2017/07/30(日) 20:38:08.30ID:BJELwwxD
>>758
ワイマックスは毎月いくらなの?
2017/07/30(日) 20:39:41.00ID:83tARezI
wimax安くないだろ
2017/07/30(日) 20:48:30.60ID:EP/olcK9
パフォーマンスが良いと感じたことはないな>wimax
場所にもよるかもしれないけど不安定だしおっそい
2017/07/30(日) 20:49:31.46ID:tCqSezDE
俺はUQモバイル派
2017/07/30(日) 20:51:34.28ID:l3nqPZ7X
>>759
自分が無知なのを認めたくないんだな
無知の知について少しは勉強することをお勧めする
2017/07/30(日) 20:56:11.43ID:wvAtpEuk
夏場に風邪を引くとなかなか治らないな。1週間も続いている・・・(´・ω・`)
2017/07/30(日) 21:07:33.36ID:5hZdtpeo
wimaxとか家で使ったらくっそイライラしそう
2017/07/30(日) 22:35:00.99ID:rtG7VaWP
>>632です
金曜日冷蔵庫の中全部だして拭き取りとかして土曜日家を開けてさっき帰ってきて確認したらコバエ二匹死骸があった…
そこに加えで玄関に初めてGを見て気が滅入る…
2017/07/30(日) 22:42:22.92ID:dpEXAIZ7
ネトゲもやるしPS4ゲームもDL版しか買わないしで制限なんか喰らうもんなら死ぬしかないから絶対固定引いてる
開通までの1週間テザリングで凌いだが7GB使い切った
2017/07/30(日) 22:58:45.61ID:REO/1FeN
一回開通しちゃえば引っ越してもその日から使えるけどね
フレッツならプロバイダの手続きもNTTが勝手にやってくれるし
2017/07/30(日) 23:02:32.31ID:QXzoOd+q
引っ越し2トンショートで契約したけど積みきりなので乗らない可能性あると言われて2トンロングにするか悩んでる。
1K一人暮らしならショートで十分?
2017/07/30(日) 23:09:06.42ID:QXzoOd+q
771だけど、荷物はダブルベット、テーブル、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、テレビ小、テレビ台、姿見、天井照明、空気清浄機、
スノボ一式、スーツケース大と小、無印有名クッション×2、衣装ケース3段ボックス、ハンガーポール、
観葉植物100センチと50センチ、折りたたみ椅子、段ボール15個程です。
そのまま伝えてはいますが、とにかく荷物量ではなく積みきり契約なので、、ばかりで訪問見積もりはしてくれませんでした。
2017/07/30(日) 23:11:50.73ID:p74d5SQB
何が家具で堆積とか面積占めるかだな。
俺はベッドもテーブルもあるから2tショートはムリ。2tロングかそれ以上欲しい。
2017/07/30(日) 23:12:34.37ID:p74d5SQB
4t頼んどけ
2017/07/30(日) 23:14:56.72ID:QXzoOd+q
>>773
テーブルが130センチ程と、ダブルベットなので場所はとります。
ショートは難しいんですね、、。
2017/07/30(日) 23:15:53.28ID:QXzoOd+q
>>774
大は小を兼ねるですね笑
2017/07/30(日) 23:19:08.71ID:tV143Yug
他の引越屋に見積り頼めんの?
2017/07/30(日) 23:21:35.28ID:QXzoOd+q
>>777
他でも何社か頼んだのですが、2トンのみでショートやロング等の区別はなかったです。
2017/07/30(日) 23:21:43.02ID:7ABgHcSO
>>766
お大事に
ビタミンCを取って
2017/07/30(日) 23:25:13.38ID:7ABgHcSO
>>768
夏はある程度仕方ないかも試練ね
虫除け対策に香りもの(ミント)とか
2017/07/30(日) 23:33:16.98ID:PuVYRBhI
>>766
それ風邪やない…
2017/07/30(日) 23:42:30.90ID:rtG7VaWP
>>780
冷蔵庫の中のコバエは断ち切れないですかね…
Gはとりあえず急いでコンバットとかを買ってきたのと侵入経路と思われる玄関の隙間を簡易的に塞ぎました…壁や天井も歩くと聞いてるので既に疲れてます
2017/07/30(日) 23:53:16.79ID:PuVYRBhI
>>782
部屋にゴキを呼びたくないならコンバットはやめた方がいいぞ。
2017/07/30(日) 23:55:19.27ID:rtG7VaWP
>>783
え、まじですか…
2017/07/31(月) 00:38:52.00ID:EM9/Hwc+
>>784
コンバットは餌に含まれた毒を食べさせて殺す殺虫剤なんだけど
このタイプだと、最初に餌を食べさせる必要があるよね?
そのために、餌に含まれた誘因成分でゴキを呼び寄せる方法をとってる。

家の中にいないなら、誘因成分を含むコンバットやホイホイは家の中に置かない方が良いよ。
786774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:50:26.72ID:f++6YCZT
色んな人の一人暮らし部屋が見たい
飾らない、等身大のものが
2017/07/31(月) 01:01:56.89ID:Z+1tXYbD
http://xn--cnqsv41db9bs7r.biz/jisseki/2016/img/jis_160825a_2_1.jpg
2017/07/31(月) 01:07:24.03ID:gf/1lOiG
>>785
そうなんですね、ホイホイは片付けるのが嫌なので於いてないです。
ブラックキャップも誘発タイプなんですか?
789774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:13:45.19ID:f++6YCZT
部屋全然見えなくてワロタ
でもこれはこれで面白い なぜこうなったとか住人は普段何をしている人なのかとか気になるな
2017/07/31(月) 02:13:59.56ID:EM9/Hwc+
>>788
毒餌の大半は誘因成分が入ってるよ。
大体市販品なら設置場所から5〜15平米くらいの範囲でゴキまっしぐら
家に居なくて、外からの侵入を防ぎたいなら忌避剤がおすすめ。
2017/07/31(月) 02:14:54.31ID:nUjyvIgj
>>789
一応ごみを袋に入れるくらいの生活力はあるのが興味深い
792774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:18:21.65ID:f++6YCZT
>>791
高い階に住んでるから出しに行くのがめんどくさいとか分別が厳しくて回収日を忘れるとかそんなとこか
そうじゃなかったら一種の病気とかなんやろな
2017/07/31(月) 06:36:23.37ID:VB+7Zgp5
>>782
冷蔵庫でコバエ発生とか信じられないなぁ
どんだけ汚い冷蔵庫なの?((((;゚Д゚))))
2017/07/31(月) 06:50:02.79ID:MI73m9E3
>>766
夏場の長引く風邪症状は熱発がなく鼻喉症状等なら大抵アレルギーや
喘息様症状。耳鼻咽喉科に行くのも手
2017/07/31(月) 07:15:52.40ID:KAq1JY2I
>>793
野菜についてきたって
小バエは別に不潔なところにわくわけじゃない
餌があるところにわく
2017/07/31(月) 07:33:44.42ID:VB+7Zgp5
>>795
新鮮な野菜からわいたことないや
野菜室の温度で繁殖できるのにも驚いた
2017/07/31(月) 07:39:44.78ID:KAq1JY2I
>>796
繁殖でなく洗う前の野菜にはついてたりしない?
洗った後にごめんね、とか思いながら調理している
2017/07/31(月) 07:44:59.08ID:c5MC6OGs
コバエはないかも
2017/07/31(月) 08:12:18.96ID:yhoPSwHZ
青虫じゃなくてコバエなの?
見たことないよ〜
腐ってないのにわかないやろ
2017/07/31(月) 10:00:27.04ID:dYlK0lnU
コバエなんかで大騒ぎしてる阿呆もいるんだな
よくそんなんで生きていけるな
2017/07/31(月) 10:07:59.57ID:VB+7Zgp5
>>797
そんなおとなしいコバエは見たことないですねぇ
2017/07/31(月) 18:02:15.77ID:Q86FJaYd
うん、ないw
>>780の書き方は明らかに発生(繁殖)してんじゃない?
どっかに卵があるのかな?
803774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:32:17.93ID:vOe560Ts
コバエは肉や魚のトレイを洗わないでゴミ袋に放置するとヤバイ
2017/07/31(月) 20:24:34.11ID:B+Z543ij
>>803
汁残したままゴミ箱ポイするの?
そんな奴いるのかよありえねえ…(´・ω・`)
2017/07/31(月) 20:37:01.27ID:KAq1JY2I
生ゴミは水気を絞って捨てないと自治体から怒られる
2017/07/31(月) 20:58:00.82ID:wR9JqJUi
うちとこ何も言われない
スーパーの袋に入れて強く結んで指定袋に入れてるそして
その指定袋を100均ほカエルさんクリップで止めてる。匂い防止の為http://weboo.link/images/article/4792/main_100.jpg
2017/07/31(月) 21:02:54.63ID:Sv+QDkmm
>>806
かわいい
2017/07/31(月) 21:33:01.39ID:8phJjg/O
>>807
俺男だけど可愛いかい?チュ´ε` )
2017/07/31(月) 21:39:04.97ID:EM9/Hwc+
>>808
カエル乙
810774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:39:19.78ID:y7ptVNy3
マンションって最上階でもないと上の階の人の足音とか聞こえるんですか?
2017/07/31(月) 22:19:34.53ID:xhYvV1g2
>>810
足音は防音性の高い物件でも子供が走り回れば響く
よって最上階角部屋が無難

オススメは低層マンションにみられる壁式構造の物件
この方式は壁で建物の強度を出しているので、壁や床は厚くコンクリートで出来ている
耐震性も高く阪神大震災でも1棟も倒壊しなかった

逆に中高層マンションに多いラーメン構造は枠組みで強度を出しているので、壁や床を厚くする必要が無く壁は石膏ボードだったりする
2017/07/31(月) 22:22:16.09ID:0+mgWphG
何をもってコバエと言ってるかワカランが
無農薬野菜とか自家栽培のは普通に虫ついてるよ
いわゆる小指大の青虫からゴマ粒大のコバエみたいなのまでケースバイケース

2-3枚葉めくったらブワーってコバエ?出てきて一時期トラウマになったことある
2017/07/31(月) 22:59:20.05ID:iZjHYkwS
トウモロコシ買ってきて皮むいたらでかい幼虫が居て
それ以来トウモロコシ買わなくなった
2017/07/31(月) 23:01:52.05ID:Nwz4thll
お前には一生農業は無理そう
2017/07/31(月) 23:15:21.45ID:tCH/u0Ry
最上階角部屋とかエアコン代凄いことになりそ
2017/07/31(月) 23:18:00.80ID:JkzcnzmZ
菜の花の悪夢を思い出すからやめて…
ざっと洗って味噌汁にして弁当に持って行ったんだけど
半分くらい食べたところでたくさんの小さないろんな虫が汁の中に浮いててさ…
まだ動いてる奴もいたな…
2017/07/31(月) 23:18:08.74ID:JeZB4fSf
最上階角部屋だけど電気代安い時で2500円、高い時でが5000円くらい
まあ上の音や隣の音を気にしなくて良いのは楽
2017/07/31(月) 23:18:36.69ID:wpPOSYbd
あるある
シンクに米つぶが落ちてたので拾ったら
キャベツから脱走したらしい生まれたての芋虫だった
しばらくひとつだけ落ちてる米つぶを警戒するようになった
2017/07/31(月) 23:24:17.62ID:nUjyvIgj
やべ〜下階の庭(大家の部屋)にふとんはさむやつ落ちたわ
大家顔わからんけど多分時々掃除してて挨拶してくる
あのおばさんだと思うんだよなあ
安もんだから返してくれなくてもいいけど今度見たら声かけとこ
2017/07/31(月) 23:29:53.34ID:bKqreZOY
1階庭なら落としてもまだマシ。
布団干す時にうっかりシーリングライトのリモコン落としたら
車に轢かれて粉々に(´;ω;`)
2017/07/31(月) 23:33:16.47ID:dYlK0lnU
>>816
突っ込みどころ満載だな
822774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:48:47.67ID:++7mPmrD
5階建てなんだが、401と502ならどっちのほうがいいと思う?
2017/07/31(月) 23:56:03.49ID:nUjyvIgj
騒音がどうしても心配なら5
そうでないとか防音がちゃんとしてるなら4階でいいんじゃないの
2017/07/31(月) 23:59:37.17ID:0+mgWphG
電気代はアウトドア派とインドア派で全然違うから

落とし物は極論、人かモノ(大体は車)に当てなければ気にしなくていいでしょ
俺上階だから落とし物じゃないけど
台風一過で朝ベランダ出たらお隣の洗濯機カバーとかウチに来てた
尚、一応2日保管したのち捨てた
825774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:04:48.57ID:CWddoyre
最上階アパートだけど電気代2300円だった
エアコンほぼつけっぱなし
2017/08/01(火) 04:12:26.44ID:1AqoXlQm
タイヤ交換を余儀なくされて予定外の44,000円の出費・・・(´;ω;`)、痛いな。
でもタイヤを装着していないと走らないからな。
2017/08/01(火) 04:49:59.09ID:NuXau/ie
キャタピラにしろよ
2017/08/01(火) 04:54:16.25ID:Rblqvz2/
もういっそ車をやめればいいと思うよ
2017/08/01(火) 05:59:32.34ID:FcXf6LeC
>>821
ゴミ屋敷の住人かな?
2017/08/01(火) 06:22:51.66ID:Elo6TTTp
>>826
Amazonで安く買って近くのAmazonと提携してるところで安くつけてもらうシステムあるよ
まぁ急ぎの時は発送等タイムラグあるのでダメだけど
イエローハットの最安タイヤつけるくらいなら
こちらがもっと安いかブランドタイヤを格安で付けられる
2017/08/01(火) 06:24:26.32ID:Elo6TTTp
>>825
20Aかな?
知人で月々の電気代1500円という人がいる
テレビもあまりみない家電も最小限の仙人みたいな生活してる
2017/08/01(火) 06:42:37.51ID:LOvjzl4G
>>825
夏場に出張続きでほとんど留守にしていたが
電気代2500円請求来ていたよ
280リットルの冷蔵庫が原因だな
冬場は同じ環境なら1200円程度
2017/08/01(火) 06:44:40.66ID:Elo6TTTp
>>832
よっ!仙人
2017/08/01(火) 06:55:45.74ID:Rblqvz2/
仙人乗っても大丈夫
2017/08/01(火) 19:10:22.72ID:CtjyaJpx
Amazonとかで洗濯機とか冷蔵庫の家電買うと設置はしてくれるのかな
2017/08/01(火) 20:07:05.39ID:xnFYHqxs
ああいうのって、ほとんどが玄関放置じゃなかったっけ
まぁ洗濯機や冷蔵庫くらいなら一人でもなんとかなるけど
2017/08/01(火) 20:08:48.59ID:+apoiI5g
家電屋なら設置してくれるんだがアマゾンはどうだろうな。
2017/08/01(火) 20:39:20.51ID:roQE3IuR
設置料金払ってないんだからするわけない
2017/08/01(火) 20:41:30.20ID:eMsSNUAL
運送屋に設置位置までとか義務はないからね
2017/08/01(火) 20:49:15.69ID:ak7bByB2
>>835
設置してくれるところもあるし(有料)
そうでないところもある
自分ならその手の大型は多少高くても家電屋系webで買う
例)ヨドバシとか
2017/08/01(火) 21:27:34.69ID:6Y+vKyBM
暑いですね
ハッカ油買ってみようかなと思ってます
夏はお風呂は入らずシャワーばかりです
一人暮らしでハッカ油使い切るの結構時間かかりますよね
腐るものでもなさそうだしどうしようか
2017/08/01(火) 22:05:45.62ID:e9SBqUPS
スースーと涼しいは案外違うぞ
2017/08/01(火) 22:25:22.72ID:MowLZX3u
いつもトイレブラシを使用後そのままケースに突っ込んでるだけど、しっかり乾かしてから戻すべき?
やっぱり中でずーっと濡れたままなんだよね

あとこまめに掃除してるけど、水の流れた痕みたいな黒いシミが気になる
2017/08/01(火) 22:33:09.34ID:Xoi8MUi8
>>843
こまめに掃除して液体ブルーレット使っても僅かな水垢はできる
2017/08/01(火) 22:38:03.19ID:IiC3Qtek
>>843
黒いシミはドメストで取ってる
846774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:59:35.63ID:P/DEfTFz
トイレハイターを振りまいて次にトイレに入る時まで放置したらキレイ落ちるが、ハイター禁止の便座もある
2017/08/01(火) 23:09:13.65ID:RCnvTFyK
コバエホイホイいいと聞いて、今日買って置いてみたけど、臭さに耐えられなくて捨てた
2017/08/01(火) 23:11:56.64ID:RCnvTFyK
衣装ケース4つと、ダンボール30箱もあった。
荷物が多いから、50平米以上じゃないとキツイ。
2017/08/02(水) 00:56:43.41ID:5qzCKClA
>>843
便座を下ろして便器との隙間に使用後のブラシの柄を縦に挟んで先っぽがタンクに向く様にして放置する
ブラシ部分が便座の真ん中で宙に浮いた状態になり滴も水たまりに落ちる
2017/08/02(水) 01:00:04.67ID:NzZXSYrd
>>841
昔の探偵ナイトスクープで、アイヌの涙とかいう小瓶に入ったハッカの液体を
全部湯船にぶちまけてその湯に浸かって悶絶した依頼者と探偵の
馬鹿さ加減に大爆笑したことあるなw
2017/08/02(水) 03:17:12.29ID:xRIBBunH
>>848
逆だよ
荷物を減らすといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況