江戸時代も貨幣改鋳という金作りを幕府は、何回か行ったんだが
1回を除いて、物価高騰というシッペ返しを食らったんだよ。

1回大丈夫だったのは家斉の時代だったと思うが、あの時は市中経済が発達していたんで金を世間が吸収したんだが。
今の時代、市中経済が吸収したとは思えん。

今後。ハゲタカファンドの日本国債空売りが2021年以降に再度あるんではないかと、俺は思っている。
超円安だ。