X



給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/09(日) 13:28:50.77ID:nG50uB47
結婚して所帯持ったり、家を買ったりする事はもう放棄しているので
一人暮らしを続けていける最低限の生活費さえ稼げればいいんです
夜の街で豪遊したり高級車を乗りまわしたりする事も興味ないし
撒き込まれたら死ぬような可能性のある危険な機械の操作とか、アホみたいに拘束時間が長いとか無く、真面目に勤めてさえいれば生活費程度は貰える楽な仕事があれば……
そんなライフスタイルを志す方、意見交換しましょう
※前スレ
給料なんて安くていいから楽な仕事したい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1374461042/
給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1457367613/
2017/11/09(木) 18:24:51.47ID:Jd8N5HOD
429:,:2017/11/09(木) 18:07:54
【URL】http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1475987330/
【本文】
度を越した肉体労働がきついのであって肉体労働要素多少ある仕事はむしろやりたいのだよ
2017/11/09(木) 21:03:38.35ID:9X1R6FUE
50過ぎたら肉体労働は無理 
腰が痛くて立ってるのも無理だ  
楽な仕事は 売らなくてもいい営業とか 点検で訪問する点検マンとかかなあ
2017/11/09(木) 21:44:53.77ID:I+b4gRPI
>>769
上の方で出切った感じ。

>>771
電気、水道、ガス等のメーター検針は男は無理。
2017/11/09(木) 23:52:12.29ID:X1dFDSc8
>>772
検針に来てるおばちゃんが言うにはNET回線を使って将来的には検針員は居なくなるそうだ
2017/11/10(金) 08:51:00.32ID:tQkzkbJS
FAXが普及し始めた頃、これからはFAXで来るから新聞が無くなると言われていたが
FAX通り越えてネットの時代に突入したが新聞はしぶといな。
2017/11/10(金) 09:37:11.94ID:ou1i2CGe
新聞にしろ、本雑誌にしろ、検針員もすべてなくなる訳じゃないが、大幅に減るだろうな
新聞も昔に比べれば販売数相当落ちてるみたいだし、CDなどの音楽も売り上げ減
他の仕事でも単一な作業しか出来ない人は雇ってもらえない時代だし。
776774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:51:18.23ID:kuFBSyL8
>>771
肉体労働は無理とか立ってるのも無理だってのはさすがに体力的に弱すぎだと思うんだがね
まあ俺も肉体労働は底辺のイメージなので積極的にはやりたくないが・・・
2017/11/10(金) 22:50:23.52ID:oGXKuoMq
腰が痛いのに肉体労働は無理だよなあ 
頭も悪いから デスクワーク無理だしなあ 
どうしたら いいんだろなあ きつくね?
2017/11/10(金) 23:31:42.03ID:D/6zw0f+
あ〜あ、日本が石油王国になればなぁ
779774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:50.12ID:kuFBSyL8
石油堀の作業員になれるな

どんな世界でも金をもともともっているやつが支配者だしね
2017/11/11(土) 06:12:41.16ID:/Bv+fxuH
デスクワークもAIに代わるね
2017/11/11(土) 08:34:04.19ID:LlSDM/To
>>779
>石油堀の作業員

そいつは辛そうだ
2017/11/11(土) 09:32:24.03ID:Yi5TV8FA
庭をテラス席にしてメニューはマスター厳選のオリジナルブレンドとハンバーグ定食のみ、営業時間は気分で。
みたいな喫茶店いいな
2017/11/11(土) 20:04:51.70ID:LlSDM/To
煙草屋
駄菓子屋
写真屋
784774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:51:19.44ID:6RyzkvB7
やっぱなにかしらの資格とったほうが有利だよね
運転免許以外での資格ならなにがいいでしょうか
2017/11/11(土) 20:54:12.98ID:YYmBGLUh
危険物取扱
2017/11/11(土) 21:55:57.81ID:5/3XXcHH
>>784
看護士・医師
2017/11/11(土) 23:29:21.27ID:LlSDM/To
楽な仕事の資格だろ?
2017/11/12(日) 00:11:18.08ID:Nz7zs/fn
理学療法士。医師や看護師よりは楽と聞く。
789774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:17:48.34ID:6y60Nz0z
>>788もすこし詳しく
どこにいったらとれるの
2017/11/12(日) 07:52:50.36ID:Nz7zs/fn
>>789
その系統の専門学校などに3年間通って、その後に国家資格を受けて合格する。
2017/11/12(日) 12:12:23.97ID:5TI0dO+w
資格を取るまでが楽じゃないな
2017/11/12(日) 12:16:04.30ID:1oc3oMvq
このスレで定義する「楽」を舐めちゃいけない
とにかく努力をしたくないんだ
その代わりこっちも多くを求めないと言っている
2017/11/12(日) 12:33:08.27ID:kWqIGkK4
リハビリの専門学校入ったが、あまりに教師をよいしょしろ圧力と、飲み会すらこうしろという奴隷ルール、自由に意見を言えない雰囲気にやめたわ。

当たり外れあるから、通っている人の意見は必ず聞いたほうがいいよ。

何十万も寄付したようなもんだよorz
794774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:59:55.73ID:rG0H/l9D
就職率98%や上から目線でやたら、この学校いいだろアピールする専門学校は止めた方がいい
卒業してもフリーターかニートがほとんどw
795774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:38:47.64ID:Iy3qq3aX
>>792
そうなんだよね
>>1の趣旨と違う人が多いよね

楽な仕事でも、高い技術や高学歴などが必要で途中経過が大変な仕事はこちらに書いてほしい↓
給料安くてもいいから楽な仕事★13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1504365116/ 
796774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:02:07.68ID:6y60Nz0z
高学歴のみ条件からはずすのなら何がある?

漫画家めざしてみたが結局なれなかったので、なれる倍率は地味にきになる
797774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:46:00.53ID:S3my84T4
日本人の何割が定年までそのまま
勤めあげられるのか?
798774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:18:59.24ID:cB1TSsbJ
>>797昔に比べて定年延びたし確実に割合少なくなってる筈だよね

>>796の疑問も宜しく
2017/11/14(火) 00:08:32.57ID:HFS92X9a
警備員でいいんじゃないの
2017/11/14(火) 08:27:52.74ID:sx92Mp1g
そもそも定年まで会社が存在するかどうか。
5〜60年存在するような会社にはこのスレの住人に縁はない。
2017/11/14(火) 09:01:51.76ID:KVzEoas/
>>797
安定した企業基盤
良好な労働環境
人間らしい生活を営めるだけの給料
良好な人間関係
ある程度満足のいく仕事内容

これらが揃わないと、定年まで働き続けるのは難しい。
802774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:45:31.54ID:T3BUQrWk
地域おこし団体とかってどう参加するの?
803774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:26:55.90ID:VzWE26fw
NPO NGO 社団 財団は楽そう
804774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:58:18.80ID:eFLstrTK
>>803
楽そう なのには倍率高いのか゛世の常
やはりやっぱし、
ちょっとは体を動かすかするので気楽そうなのがいいん゛けど そういうのないっすか
2017/11/15(水) 21:59:56.59ID:HDiw8VSp
>>804
まあ楽な仕事ほど給料高くて安定してるからな
2017/11/16(木) 09:07:00.45ID:PAwHHigs
>>805
その分責任が重く精神的には楽じゃなさそう
2017/11/16(木) 12:37:22.79ID:XL21GoWX
高卒の時に親のコネで就職しとくんだった
808774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:45:09.03ID:V94rI9l1
具体的にはななにの職がいいんだろ
バイトでなくていちよう正社員がいいんだが
2017/11/17(金) 08:43:14.75ID:VbrD5yCj
とりあえずシフト制は避けた方が無難。
出勤者が休むと、休日出勤しなけらばならなくなる。
2017/11/17(金) 13:57:33.95ID:fFNIg9GV
財団法人の求人が出てることがあるから受けてみれば?
給与16万スタートとかだけど、一般の会社よりは楽って触れ込み。
そして基本的に残業は存在しない。
811774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:21:29.69ID:yJGk1q46
財団法人ってどういうのがあるの?
ちょとあやしそうな響き・・・
2017/11/17(金) 20:24:22.58ID:sEAUVlt/
別に財団法人だから楽とか残業がないとかではないよ
2017/11/17(金) 22:56:34.80ID:2xKO6YuK
本業製造業半設計年収430万
副業週末警備員年収70万
本業でミスると警備員専業になっちまおうかと思ったりもする
2017/11/18(土) 12:09:40.44ID:L8X9Ecc8
企業のメール室勤務が最高に楽
815774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:14:48.87ID:OPN7rVSo
地域おこし団体とかってどう参加するの?
2017/11/19(日) 07:16:58.10ID:7k7MeF9i
>>814
でも、入るんだ難しいんでしょ?
というか、男物入れるん?
2017/11/20(月) 03:16:58.07ID:WoVc3iCR
日本語ができないと無理です
2017/11/20(月) 13:01:08.89ID:Li4rAiQQ
これから覚えるアルよ
2017/11/20(月) 15:50:29.18ID:XydsSpNS
覚えるアルよって中国系、816は韓国系とか別な感じ。
2017/11/20(月) 16:39:11.17ID:ZNrKANxG
816は予測変換で適当に書いて、見直してないだけだろ

韓国っぽい雰囲気は分かるけど
821774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:21:52.79ID:AgY5kTtT
>>814
現在してるんすか?
詳細きぼんぬ
1日の流れなど
2017/11/21(火) 14:49:38.61ID:twBFi0QX
障害者雇用じゃね?
2017/11/21(火) 15:09:40.25ID:RsvN/UDe
メールの返信は自分のペースで出来る感じだからいいのかな。
2017/11/21(火) 17:32:19.57ID:U9sEsPtC
コールセンターなんかは、「怒られてるのは自分じゃない」って割り切れるメンタルの人間なら楽って聞くね
825774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:57:43.24ID:R9iwgCtv
肉体労働というか体を動かす仕事で。体育会系がいないってことはありえないのでしょうか?

からだを動かす仕事はしたいのだが、上司や先輩がオラオラなのはちょっといやな考えなので
2017/11/24(金) 06:39:34.10ID:BVCJnBy9
勤務時間の9割スマホいじり放題5ちゃん見放題の夜勤してる
827774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:28:35.15ID:R9iwgCtv
826
具体的にはなにの仕事ですか?
2017/11/24(金) 07:48:38.41ID:yM2DyxeL
>>825
大手の現業職ならわりとからだ動かすどチンピラみたいのは居ない
829774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:21:46.76ID:BQjge+hk
1人暮らしの方へ
Ubereats クーポンコード eats-65sseu
このクーポンコードでUbereats初めて使う人は1000円×2回無料になるよ!!
タダ飯食いたい方はアプリをダウンロードして上記クーポンコードを!!
830774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:11:52.33ID:70w9efZK
 
>>826はなにの仕事?
831774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:53:24.28ID:1KTC6i3t
>>825
ホテルの客室清掃とか?
時給安いしオバハンばかりやけど
客に遭遇する場合もあるので
オラついても大声で罵倒とかはないと思う
フロントの子はオーナーに怒鳴られてたけどw
832774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:40:16.32ID:02yMqIpv
>>831
おばちゃん多くて男がいても変じゃない職場で 食品工場を考えていたが

いざうけても受からないものですね
833774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:41:53.20ID:02yMqIpv
あと、
 
>>826はなにの仕事?
なのかは答えてほしいとこ、

ちょっと気になる仕事内容言ってくれる人がきますが、
つっこんだ質問はスルーしてさっていくのがなんかね
2017/11/28(火) 09:51:31.93ID:AWfoeGBT
>>832
マスクして人前に出る訳じゃないから誰でも受かるイメージ。
身障者も働いてる人多いし。

>>833
そりゃあんた、自分の仕事を減らすことになりかねないから。
835774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:25:47.32ID:VdOxmSpN
>>825
倉庫とかねくらが多かったな
836774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:23:52.33ID:s4IjIj6m
>>1にぴったりなのは公務員
2017/11/30(木) 21:32:08.01ID:J6HS13Y5
>>836
なるの難し過ぎる。というか、中高年は年齢で引っかかる。
2017/12/02(土) 08:09:35.86ID:mcnOI7pG
>>836
少なくとも国家公務員は、頭良くないと仕事量追いつかんよ。
仕事出来ないオジサンが、みんなの足手まといになって鬱になりながらたまに職場来てたりする
基本的にはみんな頭いい。
2017/12/02(土) 08:28:59.50ID:U+/FtOFl
地方公務員ばうなんだろ、狙い目あったら教えて
2017/12/02(土) 08:29:28.65ID:U+/FtOFl
地方公務員はどうなんだろ、狙い目あったら教えて ください。
841774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:33:28.13ID:zYtjv1MB
なるために猛勉強など多大な努力は必要としたくないね
楽な方向のスレ的にも合ってない
2017/12/04(月) 22:52:10.84ID:oZZUVblP
本当の意味で楽に稼げる仕事はないけど「比較的」楽な仕事ならあるもんな
基本定時で帰れるとか福利厚生がちゃんとしてるのは当たり前として
自分が望むのは無駄に過干渉な人が居ない事、職場全体のモラルが壊れてない事だな
コンプライアンス教育がきちんとされないワンマン経営や田舎体質の会社は危険地帯でしかない
2017/12/05(火) 00:02:54.82ID:NoBF2+AC
てか 月に15万円もらえればいいんだが 楽な仕事ねえ? 55才なんだけど 
2017/12/05(火) 00:15:14.02ID:ZR/2szXE
あんたまだいたのか
845774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:17.38ID:KDxxP305
>>804
ちょっとは体を動かすかするので気楽そうなのが理想だよな
ガチの肉体仕事はともかく、荷物整理したり運んだりく゜らいしたほうがいいよ健全とか健康にも
たぶん指図される肉体仕事を拒否の究極系が在宅ネットビジネス

ちなみに体動かさん座り仕事の究極はタクシーの運ちゃん運転席から基本一切動かんし
2017/12/05(火) 23:12:21.06ID:ZR/2szXE
いやタクシーの運ちゃん、車いすの客とか荷物持ちの客いたらトランク開けて積んでやらにゃいかんし、そう簡単にはいかないよ
847774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:34:09.84ID:KDxxP305
>>846
車いすの客はともかく荷物トランク開けて積んでぐらいがそんなに大変かね、思わぬ重い荷物ぐらいあるかぐらいだろ
なんかさ工場労働でも立ち仕事毛嫌いしたりそういう、ひたすらに嫌かもの要素避けてりゃニートになるしかないよ

そういうんは楽したいんじゃなくてサボリたいとかだらけたいって言うんだ
2017/12/05(火) 23:57:00.27ID:ZR/2szXE
なにを言ってるんだ?
「体動かさん座り仕事の究極」「運転席から基本一切動かん」
とかアホなこと抜かしてるから否定してやったんだぞ。
言い返されると思わなかったか?w
2017/12/06(水) 11:35:04.56ID:a/w2ifSJ
タクシーは過酷だろ。
パワハラクレーマーな客もいるしな。
2017/12/06(水) 11:49:52.04ID:l+UWyOEA
北海道では弁護士が蹴り入れてたり、社長自ら「運転チェック」と称し後部座席から蹴り入れる業種だからなぁ
タクシーは給料安いのに大変だぞ
2017/12/06(水) 15:24:23.32ID:d01Mx0OF
タクドラは 危険行為されたら 正当防衛で 相手を半殺しにしても罪にならないから 楽しくね? そんで待機しながら ネットやってればよくね
2017/12/06(水) 15:43:17.28ID:2L3kfVUG
これが最近流行りのイキりオタクです
2017/12/06(水) 16:01:46.98ID:U5pEg/cw
タクドラは
人の迷惑や、感情などに鈍感なら適職
2017/12/06(水) 16:03:16.17ID:DldwgCnY
立ち仕事でも何でもやるつもりで工場行ったら
初日からハードな放置プレイ
忙しいんだろうけどさぁ、立ったままで数枚しかない基盤を一日中見つめてろとか斬新な拷問だな!
2017/12/06(水) 17:56:00.25ID:PWtuG3Ab
なんだかんだで放置プレイが一番きついは
2017/12/06(水) 18:48:54.42ID:wZPRH5ww
何がきついとか人によって違うよね
ちなみに俺も肉体仕事は遠慮したい派、体力どうだとかいう理由でなくて単純に底辺くさいのが嫌だ
プライド無駄に高いのは反省しとこう思うで、
こんな俺に仕事探したいのだけといいのありますか、工場も今回視やに入れてみようと思う
2017/12/06(水) 19:31:21.60ID:dOlgPPTH
このスレには居ないと思うけど、とりあえず寮付派遣などでの工場勤務はおすすめしない。
色々理由があるけど、条件の悪い住居と田舎特有の陰気さで欝になる
何をするにしても時間やお金のコストが高めになる。
そして長時間労働が前提のところばかりなのでこのスレの趣旨にも反する。
でもそこそこの都会に住みながら残業なしの工場勤務というとかなり条件きつい。
車持ってたらまた違うんだろうけど、通勤時間もったいないよね。
サクッと5,6時間のパートで自転車通勤とか出来ればいいんだけどね。中々ないなぁ。
2017/12/06(水) 23:22:12.62ID:Bevypp7B
放置プレイ最高だなあ 
ありがたいよ なんもしなくていいんだから ボーッと何かを見てるふりしてればいいんだろ ? 何日でもできる そんな職場あるのか?いいなあ 
2017/12/07(木) 00:53:16.78ID:bfsSKkJA
こいつもまだいたのか
860774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:09.96ID:1wkLQJb2
漫画喫茶はどうなのかな、自由空間とか…男だけど…
2017/12/07(木) 10:09:32.54ID:xUBe4yqR
そういう所行ったこと無いけど従業員に男はいないの?
2017/12/08(金) 20:12:18.40ID:aUMGyJBR
寒い。働き方改革で冬は労働禁止にしてみんなで冬眠しよう
2017/12/08(金) 21:03:41.56ID:ofdZKFIh
人類も冬眠すればいいのにな
864774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:50.85ID:5K18WaSe
夏は夏で暑いのがいやなんだろ

スーパーの従業員扉億の
冷蔵庫内ってどうなっているのだ入った人いたら居心地とか書いてよ
865774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:34:46.26ID:5K18WaSe
あーあと
放置プレイ系の仕事でいいのあったら書いていってくれ
俺は858ではないけど854とか気になるとこ
2017/12/08(金) 23:34:53.13ID:CS21/k89
>>864
寒すぎだよ。しかも中にいるの知らずに閉めるバカがいる。だから中から開けられる棒があるんだよ。

学生時代のバイトでやったが、2度とやりたくはないな。
2017/12/09(土) 00:06:18.35ID:xcoLY5h9
いい仕事目撃した
データセンターのオペレータなんだけど
いわゆるバックアップセンターと呼ばれる、本体が災害でぶっつぶれた
時に稼働するデータセンターの方
普段は稼働してないから仕事は極めて少ない
でも災害が起きた時はフル稼働になるからあんまり人を減らせない
ほんと暇そうな人多いぞー
2017/12/09(土) 00:19:51.65ID:FQ4hJe/f
>>864
飲食店のウォークイン冷凍庫は真夏に入ると快適だぞ。

最初の一分くらいはマジで気持ち良い
2017/12/09(土) 00:20:18.05ID:Gqlqj5Wr
>>865
マンションの案内看板持ち。
屋上でアドバルーンの見張り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況