>>523
なるほどな
こっちこそくそ長い長文に目を通してくれてありがとう

それで給与明細や雇用契約書やタイムカードを出さない理由もあるんだろうね
4時間勤務なら4000円ということだけど、ミーティング後から給料発生の計算になるのかな?
コンカフェなら制服に着替える時間や化粧をする時間もあるだろう、いわゆる手待時間も労働時間に含まれるよ

仕事の自由度だけど、労基法上の労働者か否かですごく大事なことなんだよ
ここら辺は裁判でも問題になってるけど基準がある
貴方の話を聞くと
・遅刻連絡での業務報告(従業員ゆえに当然、事業への組み入れあり)
・給与は(求人票と違うかもとはいえ)提示額分貰える(報酬の対労務性)
・接客面での最低限の規則(契約内容の決定あり)
・外スタからの客引きの場所の細かい指定(これがかなり大きい。使用者の指揮監督あり)
・声かけない子は実質解雇(声かけが義務で業務命令への諾否が実質無い)

雇用契約書がないとうちは業務委託契約の出来高制だと言ってっくるかもしれんけど、貴方は雇用契約上のれっきとした労働者だよ
貴方は労働者だから雇用契約上の地位に基づいて未払賃金を求めることは可能かと思う

ただM系列の店はバックとあったの?
俺はコンカフェは行ったことない人間だけど、客を連れてきたりドリンクを入れると
その子に全部金が入るのかな?
店側が出来高制を強調して業務委託と言い張る可能性もある

なんかね、秋葉原を歩くたびにM系列の子の客引きを見るんだけどなんか元気がないんだよ
仕方なくやらされているのか、助けを求めているような顔をしている時もある
つか俺もビラをもらおうと手を差し出すんだけど(行くつもりはないけど)断られる