X



トップページ癒し
516コメント572KB
キューティーリラックス パート14
0097癒されたい名無しさん垢版2018/07/20(金) 18:55:52.48ID:d6Psu7gI
@アリ
2Jルイス
3Gジョンソン
4タイソン
5ホームズ
6フォアマン
7フレィジャー
8リストン
9〜10マルシアノ・ホリフィールド
0098癒されたい名無しさん垢版2018/07/21(土) 19:32:29.47ID:fkj4r2/E
#今日は何の日 1984/7/21「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」公開記念日!
0099癒されたい名無しさん垢版2018/07/22(日) 09:51:24.40ID:G1csWpfD
アリはフォアマン相手(しかもフレージャー、ノートンをなぎ倒し最も恐怖心を煽る時期)
にも恐れず立ち向かい見事KOした
タイソンなんて40近いフォアマンを怖がって逃げたんだぞ
戦ってきた相手の質がどれだけ違うことか
0100癒されたい名無しさん垢版2018/07/25(水) 11:21:57.54ID:SJ6xsjc+
#今日は何の日
1974年7月25日「マジンガーZ対暗黒大将軍」公開!
0101癒されたい名無しさん垢版2018/07/30(月) 19:04:56.08ID:ZHMS4Ldj
20080913201102041991082037910
0102癒されたい名無しさん垢版2018/07/31(火) 10:11:59.79ID:9rJ5NMhS
>>76
これってマジなの?
今日も普通に出勤してるみたいだけど
0103癒されたい名無しさん垢版2018/08/02(木) 04:59:21.18ID:0+XhJz1Q
白川杏果
0104癒されたい名無しさん垢版2018/08/06(月) 05:43:30.35ID:hq0nbc8+
小倉由菜
0106癒されたい名無しさん垢版2018/08/08(水) 06:04:56.20ID:1ayOCeY6
美魔女ファイナリスト朴明子さん頑張ってください( ^∀^)。
0107癒されたい名無しさん垢版2018/08/08(水) 12:58:44.76ID:FEilfDi9
>>105
おま◯こ最高だったよ
0108癒されたい名無しさん垢版2018/08/09(木) 08:40:27.64ID:5OAT0X/F
こりゃヌードモデルを超えたな⁉
0109癒されたい名無しさん垢版2018/08/09(木) 23:04:26.89ID:s7KsVNMk
も◯ちゃんに中出しできるなんて
0110癒されたい名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:23:26.06ID:7/qaLUHg
メイド時代に貰ったビキニで海に行きます。
0111癒されたい名無しさん垢版2018/08/12(日) 01:54:17.52ID:Mzm2D2+Z
ヌードデッサン会、三回目
0112癒されたい名無しさん垢版2018/08/13(月) 07:31:01.02ID:S1T1xZLH
「ニッコリ笑へば必ず墜す」
0113癒されたい名無しさん垢版2018/08/15(水) 22:32:14.59ID:IibVVuZP
新宿スターは日本一の環境をご用意しました!
絶対に同業他店舗さんには真似できません!
それどころか笑われてしまうかもしれません!
それ程覚悟ある破格の求人条件です!!!!

http://sta-r.jp/recruit/
0114癒されたい名無しさん垢版2018/08/16(木) 11:44:57.03ID:nX9yeg0n
戦争を容易に忘れる事の怠惰を戒めるかの様に、戦死者達の上にこそ戦後の平和と繁栄が築かれたのだ…しかし彼らは何も語らない。その謙虚な沈黙は限りなく悲しい…永久に戦後は終わる事はない。
0115癒されたい名無しさん垢版2018/08/16(木) 19:41:27.92ID:KPNIDwCc
リフレ嬢やメイドが登録して効率的に稼いでいるパパ活。
秋葉原の子はここがオススメ☆
https://twitter.com/
0116癒されたい名無しさん垢版2018/08/17(金) 04:33:51.95ID:1trXYS6i
毎日を生き切るために必要な十ヶ条

1,基本は誠実であれ
2,できる限り無欲であれ
3,僅かに夢想家であれ
4,日がな一日愛情を心がけ
5,友を決して裏切らず
6,家事は適度な手抜きと
7,疲れたら人知れず昼寝
8,感謝は常に心から
9,自分を一番にいたわり
10,人に優しく

おかえり、
ただいま、
お疲れさま
0117癒されたい名無しさん垢版2018/08/17(金) 06:00:46.43ID:gOGfCyQ5
森次慶子 病気 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD 発狂 マウント
北風友裕 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート 精神科 精神病 在日 カルト
逮捕歴 ストーカー コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 脅迫 森次 差別主義者
躁鬱病 悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 パワハラ ヘイトスピーチ
発症 薬物 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖 自演 入院 捏造 解雇
自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 模写 トレース 強迫観念
北風 発達障害 ドラッグ 猫虐待 オウム真理教 反日 捏造 恫喝 ロブおば 大麻
高慢 芸人 勘違い 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 人種差別
友裕 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法 醜悪 
火病 無断転載 リンチ 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 自己破産
心身症 人格障害 創価学会 炎上商法 精神病棟 Moritsugu 容疑者 森次慶子 下手
ぼったくり 借金 詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 無職
コンプレックス 生活保護 引きこもり 癇癪  加害者 反社会性パーソナリティ障害
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
http://peg.thebase.in/
https://www.instagram.com/keiko_moritsugu/
https://twitter.com/kitakazeee
http://kitakaze.main.jp/
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0119癒されたい名無しさん垢版2018/08/18(土) 06:17:22.07ID:8jVVBO9J
誕生日おめでとうございます。
0120癒されたい名無しさん垢版2018/08/19(日) 14:52:54.58ID:Ligo6915
2 7
0121癒されたい名無しさん垢版2018/08/21(火) 05:24:19.56ID:QI0S/qij
168826588
0123癒されたい名無しさん垢版2018/08/22(水) 11:42:55.98ID:6HLNNoZ3
力道山は木村を騙し討ちで倒してる。 引き分ける約束を 反古にしてね。 』

これについては現代の通説だが力道山が亡くなったあとの木村証言による一方的な話。
力道山は亡くなっているので反論の仕様がない。
1954年12月22日の試合直後に木村直筆捺印入りの引分の確約書がスクープされ話題になったが
力道山は自身はサインしていない、破っているので合意していない、
木村は合意していると当時も平行線だった。そして1955年2月10日に和解している。
力道山、木村、関係者も亡くなっているので真相は闇の中である。
木村政彦も「真剣勝負なら力道山に勝つ」と朝日新聞紙上で挑戦して引分を画策したのだから
それを信じた当時の国民をだましたとも言える。

『木村をリング上で 半殺しにした事で 力道山はプロレスラーとして 絶大な人気を得た。
こういう残酷さは 他のレスラーにはない。 』

力道山対木村戦は当時も凄惨で不評だった。
特にこの試合で絶大な人気を得たわけではなかった。
力道山人気は木村戦前のシャープ兄弟戦ですでに絶大だった。
力道山の人気はあくまで企画力。
対外人戦での人気でしょう。
また、次々に招いた外人選手が当時の日本で盛り上がるタイプだったのでしょう。
最初に招いたシャープ兄弟、
それから木村、山口戦後のメキシコのオルテガ、
キングコングとのアジア選手権、二度目のシャープ兄弟、
ルーテーズ、そして各国の代表をまねいたオリンピックのようなワールドリーグ戦、
噛みつき魔ブラッシー、
覆面でありながら全米アマレスチャンピオンでもあるデストロイヤーなどなど
0124癒されたい名無しさん垢版2018/08/24(金) 23:37:28.57ID:p6Y+iYht
も◯ちゃんのフェラ最高だったよ
0125癒されたい名無しさん垢版2018/08/25(土) 06:27:03.85ID:365wj8O+
圧縮バット
箱庭球場

箱庭は後楽園だけではなく
神宮、川崎、中日、甲子園(ラッキーゾーン)、広島
当時のセリーグすべて箱庭
て箱庭だったらみんな800本打てるのかよ?
通算では王以下は700本台さえいず
その下が野村たった一人の600本台、あとは500本台だから突出度として
王が飛び抜けていることは誰にも否定できない事実だよ。

王に対して敬意払うべきと言いながらメジャーのレジェンドには払わなくていいの?
メジャーのレジェンドに対する敬意がかけらでもあるなら
極東のマイナーリーグクラスのリーグで突出していたからといって
メジャーで500本塁打打てるとかふざけたレスできないだろ
0126癒されたい名無しさん垢版2018/08/27(月) 09:24:35.26ID:4uN6dRPM
元人間の怪物を殺し続ける仮面ライダーには、殺人者の暗さが張り付いている。
「変身」とは、一旦 本郷猛が人間であることをやめて、ショッカー怪人と同格となり殺人の意味を薄める「言い訳」なのかもしれない。
と考えると俄かに巻き起こった「変身ブーム」の意味も問い直さねばならなくなる。
0127癒されたい名無しさん垢版2018/08/29(水) 01:04:51.08ID:Jtqz3PoV
彼氏のアレをしごいた後の手で握ってるw
0128癒されたい名無しさん垢版2018/09/01(土) 07:10:58.86ID:CfXjP5h6
元メイドです
0129癒されたい名無しさん垢版2018/09/01(土) 09:40:12.61ID:/0OUgSbl
>>128
女から見ても可愛いと思ったメイドさんは誰?
0130癒されたい名無しさん垢版2018/09/01(土) 10:27:52.51ID:CfXjP5h6
田宮版・白い巨塔オープニング2004年版】
動画リンク[YouTube]

財前五郎教授の妻・財前杏子役を演じた生田悦子さんが、お亡くなりになった。

浪速大学医学部は、大阪大学医学部がモデルと言われている。

自分は幼少期、国立病院で、ある世界的権威の(名誉?)教授に診察を受けたことがある。
病院内部は、上にある【東教授の総回診】の映像イメージと、とても良く似ていた。

東大医学部卒のS教授は例えて言うと、人間性を失ったサイボーグの大河内教授(=加藤嘉)だった。
詳細は省くが、これまでの人生でS教授の初診を越えるトラウマを受けた医師は他に存在しない。

初診後、異変に気付いた婦長さんほかがS教授に対し、極めて強い教育的指導を行い、2度目の診察からは、S教授が、まるで【♪孫】をかわいがるおじいさんの様に自分と母に対して、とても良く親切にしてくれた。

話によれば、S教授の【診察事故】は、いつもの事らしかった。

人間性を取り戻した世界的権威のS教授は、“ツンデレ系学者”に生まれ変わったのだ。

【田宮版・白い巨塔】は、すべてが当時の国立大学病院その物…その者だった!

同じく幼少の頃、他の私立大学病院で診察を受けた。
病棟内部は【財前教授の総回診】の映像イメージと完全にウリ2つだった!(ロケに使われた大学病院ではない)

幼少期ながら、国立大学病院と私立大学病院の違いをハッキリと認識した。
人・建物・雰囲気・佇まいetc.
そのすべてに明確な違いが見られた。

現在は国立大学病院と私立大学病院の差は、あまり感じなくなったが、当時は別物…別者だった。

すべてが緻密に練り上げられた【白い巨塔】は、まさに『最高峰のドキュメンタリードラマ』だったのである。

【♪少年時代】の自分が最も強い影響を受けた不朽の名作【白い巨塔】の出演者・制作者、そして原作者の山崎豊子先生に最大限の敬意を表します。

財前杏子役の生田悦子さんのご冥福をお祈り申し上げます。
0131癒されたい名無しさん垢版2018/09/01(土) 11:24:32.56ID:CfXjP5h6
財 前:田宮 二郎→佐藤  慶→田宮 二郎→村上 弘明→唐沢 寿明
里 見:田村 高廣→根上  淳→山本  学→平田  満→江口 洋介
東  :東野英治郎→山形  勲→中村 伸郎→二谷 英明→石坂 浩二
鵜 飼:小沢栄太郎→河津清三郎→小沢栄太郎→丹波 哲郎→伊武 雅刀
大河内:加藤  嘉→佐々木孝丸→加藤  嘉→下元  勉→品川  徹
又 一:石山健二郎→内田 朝雄→曾我廼家明蝶→藤岡 琢也→西田 敏行
ケイ子:小川真由美→寺田  史→太地喜和子→池上季実子→黒木  瞳
佐枝子:藤村 志保→村松 英子→島田 陽子→紺野美沙子→矢田亜希子
三千代:白井 玲子→  ?  →上村 香子→石井めぐみ→水野 真紀
杏 子:長谷川待子→瞳  麗子→生田 悦子→高橋ひとみ→若村麻由美
野 坂:加藤  武→武藤 英司→小松 方正→中尾  彬→山上 賢治
今 津:下條 正巳→長島 隆一→井上 孝雄→東野 英心→山田 明郷
葉 山:須賀不二男→片山  滉→戸浦 六宏→立川 三貴→渡辺 憲吉
 佃 :高原 駿雄→久野 四郎→河原崎長一郎→斎藤 洋介→片岡孝太郎
安 西:早川 雄一→巽 秀太郎→伊東 達広→そのまんま東→小林 正寛
金 井:杉田  康→小林勝彦→清水 章吾→頭師 孝雄→奥田 達士
柳 原:竹村 洋介→田川 恒夫→高橋 長英→堤  真一→伊藤 英明
亀 山:岡崎夏子→登場 せず→松本 典子→小鹿みき→西田 尚美
菊 川:船越 英二→南原 宏治→米倉斎加年→有川  博→沢村 一樹
船 尾:滝沢  修→中村 伸郎→佐分利 信→藤田 敏八→中原 丈雄
よし江:村田扶実子→田中 筆子→中村 玉緒→坂本スミ子→かたせ梨乃
庸 平:南方 伸夫→田武 謙三→谷  幹一→小鹿  番→田山 涼成
関 口:鈴木 瑞穂→渥美 国泰→児玉  清→江藤  潤→上川 隆也
河 野:清水 将夫→清水  元→北村 和夫→近藤 洋介→福島勝美
国 平:登場 せず→登場 せず→小林 昭二→登場 せず→及川 光博
岩 田:見明凡太朗→多々良 純→金子 信雄→高城 淳一→曾我廼家文童
鍋 島:潮 万太郎→  ?  →渡辺 文雄→  ?  →登場 せず
0132癒されたい名無しさん垢版2018/09/01(土) 14:09:31.62ID:/0OUgSbl
>>128
なるほど偽物ね
130も131も君だとわかるのにバカだなw
0133癒されたい名無しさん垢版2018/09/02(日) 05:35:28.97ID:XTUntM3y
三流は人の話を聞かない。
二流は人の話を聞く。
一流は人の話を聞いて実行する。
超一流は人の話を聞いて工夫する。

という羽生名人の名言がある。

ツイッターにいると、四流の存在に気づくことができる。

四流は人の話を聞いても理解することができなくて怒る。
94
1.5万
3.1万
0135癒されたい名無しさん垢版2018/09/10(月) 17:52:55.39ID:yBTE/5Xq
あれから十年一昔
0136癒されたい名無しさん垢版2018/09/11(火) 05:45:06.05ID:C97RflS9
変わり行く秋葉原
0137癒されたい名無しさん垢版2018/09/13(木) 04:45:17.84ID:LLkZd5Yt
20080913190046172011020448
0138癒されたい名無しさん垢版2018/09/14(金) 05:08:33.16ID:ASMAdfqb
箱庭だ圧縮だと言っても、みんな同じ条件の中で13年連続15回の本塁打王を獲得したのだから、
圧倒的に突出していたのは間違いない。しかも、晩年を除いて飛ばないボールと
四球渦による打数の少なさで、あれだけの本数を打ったのは驚異的。
いまの時代に来て、そのまま通用という訳にはいかないだろうけど、
他選手と同様の食生活やトレーニング等を取り入れて臨めば、
やはり断トツになると思う。
王はスランプが異常に長かった。
毎年、ホームランが出ない間隔が15試合前後ある時期が必ずあった。
(おかわりや、山田にはこういうのがない)
だからおそらくメジャーでは2ヶ月くらいホームランでない時期の繰り返し
になるはず。頑張って年間18本くらい。
269: 2016/06/01(水)06:09 ID:D+cg4hsA(1) AAS
スランプが長いといっても。シーズン通しては見ると結局は突出した記録を残している。
しかも他の選手のように活躍した時期が数年だけとか年によって記録にムラがあったりせず、
15年継続して突出した記録を続けている。
このことは変化に対応できるという一種の才能でもある。
毎年微妙に変化しナンバー1であり続けたイチローも同じ。
0139癒されたい名無しさん垢版2018/09/16(日) 14:02:10.06ID:HuRLL721
アリ・フォアマン試合前・アリはフォアマンのボディーブロー喰わないこと。15Rまで足をつかえるかどうかという点がアリが勝つポイントといわれていた。
実際むかしあったゴングという雑誌の予想でアリが勝つといったのは小高氏だけ。その予想の中身も15ラウンドアリは足をつかえないというもの。
唯一近い予想が寺内大吉氏のアリが奇跡をおこすとすればパンチをかわして中盤まですすんだときだろうというものだった。
スロー再生すると、あのワンツーはフォアマンの顔がグニャっとゆがまされていて、ヘビー級としては非力と言われたアリだが強烈なパンチだったんだな〜と…疲労こんぱいの上にあの
一撃喰らったフォアマンには、アリファンである俺でも同情するわw
アリて非力ていうよりも、 強振しないんだよね。
切れで倒すタイプ。
あのフォアマン戦は 数少ない強打じゃないかな?
0140癒されたい名無しさん垢版2018/09/17(月) 06:27:04.00ID:85MHPX5o
江川の全盛期の2年がどれを指すか分からないぐらい一発感のない選手
81年を中心として、80年か82年のどっちかじゃないかね
高2〜高3までの二年間が最盛期では?
俺は83年から見始めたので全盛期には間に合わなかった
8連続はリアルタイムで見られたけどね
82年はあの魔の中日天王山の悪夢のイメージがあって印象が悪い。
原辰徳もあの試合は悔しくて宿舎で一晩寝れなかったと話していた。
僕も野球中継が終わってラジオで聴いてたけど悔しい試合だった。
江川自身はあの試合をどう思ったのだろうか。

郭泰源が当時の日本記録の156キロを出した試合も負け投手になっている。
決して郭の調子が悪かったわけでもなく日ハム打線が上手く打った感じだった。
昔の打者だってそんなに甘くはないよ。調子が悪ければ郭でも山沖でもメッタ打ちに遭う。
ダルビッシュが日本でも珍しくメッタ打ちにされたシーズンがあったでしょ。
梨田監督がダルを酷使したからだ。150球も投げるとダルでさえ調子がおかしくなる。
ダルはその事を今でも恨んでいる。
今も昔も球速が出る日は調子に乗ってストレートに固執して打たれるケースは多いね。
一球ごとに振り返って球速を見ている投手もいるし。
江川は高2と81年、全盛期が2度ある珍しい投手だ。
球の速さやキレの高2
球速は衰えていたが駆け引きや制球力を含めた総合力の81年
一発勝負型とリーグ戦仕様の違いともいえる
0141癒されたい名無しさん垢版2018/09/19(水) 14:30:41.92ID:TloYYIq5
そもそも開戦時は20mm弾自体貴重品だぞ
ハワイ作戦における機動部隊出撃時には各艦に予備機銃が2〜3挺ずつしかない
20ミリ弾薬包は開戦頃は日産当たり通常弾が80発演習弾が300発という状態

機動部隊には規定上では1機当たり約1100発となっていたが実際には150発しか間に合わず
零戦に搭載する弾薬が120発だから一回の出撃で弾を撃ちつくすと補充用の弾がない
実際に第三次空襲を実行してたら7.7mmだけで戦う羽目になってた
0142癒されたい名無しさん垢版2018/09/21(金) 15:30:08.84ID:j21nZAKL
ドヤでジョーが捕まった時の調書に15歳
そっから一年数ヶ月の少年院送致で16歳と数ヶ月
プロテストは確か受験資格は17歳以上だから17歳でプロ
そっから一年くらいで力石戦18歳
放浪半年後カンバックもドサ落ち再び復帰カーロス戦まで、トータル一年くらいで19歳
なんやかんやと東洋タイトル獲得まで20歳
葉子のホセとの独占契約からハリマオ戦経て世界戦へトータル一年21歳
0143癒されたい名無しさん垢版2018/09/22(土) 10:00:31.01ID:qfLdW4aG
巨人の星は父子愛、あしたのジョーは師弟愛、
愛と誠は男女愛、柔道賛歌は母子愛がテーマ
あしたのジョーは師弟愛を描く漫画だが、
途中でジョーがボクシングの魅力に取り憑かれ、
段平の手から離れずっと先に行ってしまう話なんだ
だから置いてかれる段平はジョー視点から見たら
間抜けで足を引っ張る存在として見えてしまえのは必然なんですよ

金戦は力石の減量と同じことをジョーにさせたうえで、
力石を乗り越えるという話である
だから力石が周りの反対を押し切ってまで減量して試合をしたように
ジョーにも周りの反対を押し切り試合をさせなくてはならない
だから段平に反対する役割をさせたんだよ
自発的に減量をした力石がいて、ジョーが周りの協力や理解がある減量したら意味ないじゃん
0144癒されたい名無しさん垢版2018/09/22(土) 10:00:51.53ID:qfLdW4aG
巨人の星は父子愛、あしたのジョーは師弟愛、
愛と誠は男女愛、柔道賛歌は母子愛がテーマ
あしたのジョーは師弟愛を描く漫画だが、
途中でジョーがボクシングの魅力に取り憑かれ、
段平の手から離れずっと先に行ってしまう話なんだ
だから置いてかれる段平はジョー視点から見たら
間抜けで足を引っ張る存在として見えてしまえのは必然なんですよ

金戦は力石の減量と同じことをジョーにさせたうえで、
力石を乗り越えるという話である
だから力石が周りの反対を押し切ってまで減量して試合をしたように
ジョーにも周りの反対を押し切り試合をさせなくてはならない
だから段平に反対する役割をさせたんだよ
自発的に減量をした力石がいて、ジョーが周りの協力や理解がある減量したら意味ないじゃん
0145癒されたい名無しさん垢版2018/09/22(土) 16:03:42.42ID:AePHFuUA
近年はセイバーメトリクスの普及で長嶋が再評価されつつあるな
守備得点なしでこれ
外部リンク[html]:ranzankeikoku.blog.fc2.com

NPB歴代野手oWARランキング
1位王貞治 157.1
2位野村克也 125.3
3位張本勲 109.6
4位長嶋茂雄 106.9
5位山内一弘 87.3
6位落合博満 82.7
7位山本浩二 82.2
8位福本豊 77.1
9位金本知憲 71.9
10位門田博光 70.8

しかも長嶋は守備指標のRRF( レンジファクター)でデビュー以来7年連続を含め三塁手リーグトップを通算8回記録するなど
三塁手としての守備得点歴代トップクラスと予想されているし
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
長嶋の時代の三塁手は近年と比べて守備機会も格段と多く、名手が集中するポジションでもあった
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
0146癒されたい名無しさん垢版2018/09/22(土) 16:03:57.69ID:AePHFuUA
近年はセイバーメトリクスの普及で長嶋が再評価されつつあるな
守備得点なしでこれ
外部リンク[html]:ranzankeikoku.blog.fc2.com

NPB歴代野手oWARランキング
1位王貞治 157.1
2位野村克也 125.3
3位張本勲 109.6
4位長嶋茂雄 106.9
5位山内一弘 87.3
6位落合博満 82.7
7位山本浩二 82.2
8位福本豊 77.1
9位金本知憲 71.9
10位門田博光 70.8

しかも長嶋は守備指標のRRF( レンジファクター)でデビュー以来7年連続を含め三塁手リーグトップを通算8回記録するなど
三塁手としての守備得点歴代トップクラスと予想されているし
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
長嶋の時代の三塁手は近年と比べて守備機会も格段と多く、名手が集中するポジションでもあった
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
0147癒されたい名無しさん垢版2018/09/24(月) 17:15:26.27ID:LgWZdpoK
アラタマさんの描く女を見てびっくりドンキー
0148癒されたい名無しさん垢版2018/09/29(土) 10:15:28.24ID:3LPIDel9
ジョーがホセのコークスクリューを破る方法はあったと思う
ジョーはホセのコークスクリューを真似した
そこから先もっと重要なことに気づけばよかった
「ウルトラマンレオ」でダン隊長がスピンにはスピンだ、と言っていた
「新巨人の星」ではカケフが飛雄馬のスクリュースピンスライディングを破ったとき
後から回転した方が回転力に勝ると指摘してた
「ウルトラマンメビウス」ではリフレクト星人の大回転攻撃を
メビウスの高速ドリル回転キックで倒した
つまりドリル回転技は後から回転させた方が確実に回転は強い
ホセのコークスクリューに対して同じコークスクリューでクロスカウンターを狙ったとすれば
むしろジョーの方が有利だっただろう
0149癒されたい名無しさん垢版2018/09/29(土) 18:03:18.85ID:AHTvS5j0
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)

体重 110kg 
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm 
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%

室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
0150癒されたい名無しさん垢版2018/09/30(日) 05:32:36.77ID:qMQzeOZ+
俺のオヤジが言うには、猪木の全盛時代は48年〜51年あたりって言っていたマジで!!
対ゴッチ、テーズから対アリ戦までということだろうな
考えたら、猪木の全盛期は短いね〜!!・・・
本人が元気でも
対戦相手がそれなりに揃ってないとね
ある程度新鮮味も必要だし
対戦相手の方が若くなってくるのも考えものだし
その意味では馬場の全盛期も40年から43年くらいまでだろう
0151癒されたい名無しさん垢版2018/10/05(金) 07:20:37.18ID:3WFANHq7
ホラ武勇伝】
・坂井「僚機を失ったことがない」←死なせた僚機たちをもみ消し(横須賀海軍航空隊硫黄島派遣隊戦闘機隊戦闘詳報)
・坂井「B17の初撃墜に参加」←参加してない(大空のサムライ研究読本)
・坂井「下士官で組まれた小隊の隊長に唯一人選ばれた」←他にもいくつもある(大空のサムライ研究読本)
・坂井「敵に追われる同期の乗る攻撃機を果敢に守った」←そんな戦闘なし(大空のサムライ研究読本)
・坂井「B17の部隊を全て撃墜」←架空の戦闘を虚偽報告(米第5空軍戦時日誌)
・坂井「輸送機を逃してあげ戦後乗っていたオランダ人と再会」←そんな戦闘記録なし、再会もただの自称(台南空飛行機隊戦闘行動調書)
・坂井「8月7日空戦で負傷しリタイア」←戦闘の負傷じゃない(台南空飛行機隊戦闘行動調書)
・坂井「西澤、太田と敵基地上空で宙返り」←そんな出撃なし(大空のサムライ研究読本)
・坂井「64機撃墜」←売名のための創作(祖父たちの零戦)
・坂井「ラバウルで鴛淵を育てた」←面識なし(台南海軍航空隊第1巻)
・坂井「横空で紫電改のテストパイロットでした」←本当は宮崎の飛行隊で紫電の整備(海軍戦闘機列伝)
・坂井「笹井中尉の手紙で撃墜五十機以上、神の如き眼、海軍の至宝と絶賛されている」←本当はそんなこと書かれていない(大空のサムライ完結編)

【無責任な言動】
・坂井「日本は寄生虫」→寄生虫はねずみ講で搾取した坂井(歴史通)
・坂井「日本人は歴史を知らない」→坂井「韓国のおかげで日本があるから金を渡せ。ベトナムでも韓国軍が一番勇敢だった」歴史を知らない坂井(歴史通)
・坂井「私の勤務地には慰安婦なんていなかった」←いたのに頑なに否定して自己保身に走る坂井(修羅の翼)
・坂井「特攻に行かせるなんてひどい」←さんざん行かせた坂井が全て他人事(零戦の秘術)
・坂井「今の若者は向上心がない」(爺言)←若者の前では言えない(朝まで生テレビ)
・坂井「終戦後の攻撃は松田司令の命令」(爺言)←本当は攻撃禁止命令を無視して勝手に攻撃、司令の死後に全て責任転嫁(大空のサムライ)
・坂井「天皇たちに騙されたから戦った」←終戦後に命令無視の攻撃までしておいて全て人のせい(爺言)
上下
0152癒されたい名無しさん垢版2018/10/05(金) 07:24:34.20ID:3WFANHq7
坂井は日中戦争では大きな航空戦が終わった後に進出したため、ほとんど戦闘なし(著書記載の戦闘はほぼ実在しない、経歴にも虚偽あり)
4年間続いた太平洋戦争では本格的な反撃がない開戦後の数か月と硫黄島での二回の出撃だけ
零戦より旧型機種との戦闘がほとんどでアメリカの新機種と戦闘したのは一回だけ(撃墜なし)
撃墜数もほとんど誤認で実際はエースの条件である5機撃墜も達成できていない

他の零戦パイロットのように戦い抜いて終戦まで生き残ったわけじゃないから偉大でも何でもない
坂井が誹謗中傷した新郷大尉なんて海兵出身のエリートなのにずっと前線で戦い抜き生き残った
坂井はただ単に死亡率の高い戦闘をほとんど経験しなかったから生き残ったというのが正確だろう
それでも戦ったという点では評価できるが、他と比べると見劣りするし、坂井の言動を大目に見れるほどの実績とは言えない
何より自分は出撃しないくせに部下を特攻に出していた点は軽蔑するしかない
坂井の言い分では自分は優秀だから残らなければならないとのことだが、戦わないなら意味がないので自分が行くべきだ
0153癒されたい名無しさん垢版2018/10/05(金) 07:26:42.22ID:3WFANHq7
著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。

・著書やブログで度々「エース」という言葉に拒絶反応を示しながら、著書で
大原亮治を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と表現。

・紙媒体命でネット媒体は見下してると言いながら、ブログやツイッターをやっている。

・岩本徹三も著書で新郷少佐を「S少佐」と、イニシャルにせよ批判しているのに、
坂井だけが批判していたかのように書く。

・著書で坂井が元上官を実名ではなくイニシャルで批判したことを批判しながら、
自らはブログでイニシャルすら出さずに同業者を批判。(批判内容も言いがかり同然のもの)

・坂井を讃えたアメリカ兵は自著で批判的に描きながら、志賀さんたちを讃えたアメリカ兵は
ブログで好意的に取り上げる。

・以前「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
とノンフィクションを元にしたフィクションを批判しながら、それが原作の戦争物のフィクションを手伝う
0154癒されたい名無しさん垢版2018/10/05(金) 07:28:33.53ID:3WFANHq7
坂井三郎氏による評価 台南空編
・台南空の搭乗員の中では西澤廣義がいちばん上手かった
・太田敏夫は大したことなかった
・笹井醇一も自分が守ってやったから良かっただけで大したことない
・同年の大石英男は上手かった
・角田和男は誰よりも働いた

坂井三郎氏による評価 先輩搭乗員編
・黒岩利雄、赤松貞明、羽切松雄、武藤金義は自分より上手かった
・樫村寛一は上手かったけど天狗になってた

坂井三郎氏による評価 指揮官編
・源田實、新郷英城、塚本祐造はとんでもない野郎。今でも許す気になれない
・志賀(淑雄)さんはリーダーとしては優しすぎた
・相生(高秀)さんの腕力と操縦には誰も敵わなかった
・進藤(三郎)さんは、飾らないいい親分だった
・鈴木(實)さんは人柄はいいが下士官兵とはあまり交わらない感じ
・黒澤(丈夫)さんは搭乗員にはきびしい人だった

坂井三郎氏による評価 若い搭乗員編
・杉田(庄一)なんか乱暴ばかりでとんでもない奴だった
・菅野(直)は皆もてはやすけど操縦はド下手だった
・小町(定)ちゃんは上手かったねえ。彼とは仲良かったんだよ
 (小町定氏本人は仲良かった発言を完全否定、坂井は大原亮治氏と小町氏を勘違いしてた模様)
0155癒されたい名無しさん垢版2018/10/05(金) 07:28:33.52ID:3WFANHq7
坂井三郎氏による評価 台南空編
・台南空の搭乗員の中では西澤廣義がいちばん上手かった
・太田敏夫は大したことなかった
・笹井醇一も自分が守ってやったから良かっただけで大したことない
・同年の大石英男は上手かった
・角田和男は誰よりも働いた

坂井三郎氏による評価 先輩搭乗員編
・黒岩利雄、赤松貞明、羽切松雄、武藤金義は自分より上手かった
・樫村寛一は上手かったけど天狗になってた

坂井三郎氏による評価 指揮官編
・源田實、新郷英城、塚本祐造はとんでもない野郎。今でも許す気になれない
・志賀(淑雄)さんはリーダーとしては優しすぎた
・相生(高秀)さんの腕力と操縦には誰も敵わなかった
・進藤(三郎)さんは、飾らないいい親分だった
・鈴木(實)さんは人柄はいいが下士官兵とはあまり交わらない感じ
・黒澤(丈夫)さんは搭乗員にはきびしい人だった

坂井三郎氏による評価 若い搭乗員編
・杉田(庄一)なんか乱暴ばかりでとんでもない奴だった
・菅野(直)は皆もてはやすけど操縦はド下手だった
・小町(定)ちゃんは上手かったねえ。彼とは仲良かったんだよ
 (小町定氏本人は仲良かった発言を完全否定、坂井は大原亮治氏と小町氏を勘違いしてた模様)
0156癒されたい名無しさん垢版2018/10/07(日) 07:23:32.92ID:HBBpFdJr
元メイドです
0160癒されたい名無しさん垢版2018/10/08(月) 07:07:40.35ID:MIe1GGyM
玉の海は右四つでも左四つでもガップリ四つになると本当に強かった。
しかし、彼の唯一の弱点は脇の甘さだった。
ライバル北の富士には差し負けして殆んど得意の右四つになれなかった。
大鵬にも何度も両差しを許している。
45年秋〜46年初に3場所連続千秋楽に全勝を逸したのも、北の富士や大鵬にこの弱点の脇の甘さをつかれてのものだった。
北の富士は右四つだと十両にも勝てんだろうから
絶対に譲れない
玉の海は確かに脇が甘かったね
しかし、貴ノ花が勝てなかった横綱は玉の海だけ
昭和46年秋場所は玉の海相手にもろ差しになりながら抱え上げられ、櫓投げ気味の吊り落としで負けている
玉の海が亡くなる直前の場所だった・・・
0161癒されたい名無しさん垢版2018/10/08(月) 17:17:58.84ID:MIe1GGyM
普通の投手〜「1(投球開始),2(踏ん張る)の・・3!(捕手のミットに入る)」
大谷〜「1、2の.3!!」
江川卓の1981年「1、23(同時)」
江川は別次元。江川のもっとも得意な球は左打者への外角への速球。高低は気にしてないと思われる(打てるわけないから)。
1981 日本シリーズ動画で木田勇に対して、その江川しか投げられない速球を投げてた。江川はおそらく前年20勝した木田にライバル意識があったように思われる(俺のほうが上だよという)。
江川に三振取られた打者はみな恥ずかしいそうに悔しそうにしてる。(ミット到着後スイング開始)
「レヴェルが違う!今の打者なら江川など簡単に攻略できる!」と言うだろうが、今その「レヴェルが高い今の打者」の中で「最高峰」とされる打者が「T山田」と「中田翔」と「角中」
打てるわけねえよな?
15年前の「井口 松中 小久保の福岡ダイエー」とか20年前の「野村 緒方 前田 江藤 金本の広島」なら江川の全盛期相手でも良い勝負が出来たであろうが・・。
江川 詳細に言えば「1981年の幻想」だけ人々の記憶に残ってると言ってもいいであろう。それほど「美しい」ボールだった(大谷の球に『美しさ』はない。左では阿波野の1987年に感じた)
松田聖子にしても「すごい!」とか言われて36年経つが「ホントにスゴカッタ・・」のは「1980〜1983」の4年間だけ。
こういう短期間の強烈な衝撃で伝説になる人のほうが良いな。ダルビッシュとか何の趣もない。常に一定で元気。バカみたいにも見える。いつも元気では。
0162癒されたい名無しさん垢版2018/10/09(火) 19:31:55.11ID:73XHnxH+
大相撲の元横綱で、北の湖とともに輪湖時代を築いた輪島大士氏=本名輪島博=が死去したことが9日、関係者への取材で分かった。70歳。石川県出身。

最高位
第54代横綱
生涯戦歴
673勝234敗85休(68場所)
幕内戦歴
620勝213敗85休(62場所)
優勝
幕内最高優勝14回
十両優勝1回
幕下優勝2回

殊勲賞3回
敢闘賞2回
0163癒されたい名無しさん垢版2018/10/11(木) 19:05:05.40ID:1sKIWzj+
S51年秋は魁傑の優勝で千秋楽結びの輪湖戦は消化相撲となった
この時、巻き替えの応酬から右四つになり輪島が左上手を引いて相手に上手を与えず寄り切った
こういう相撲が晩年の北の湖戦には必要だった
晩年の輪島は右四つの方が強かった。たまに偶然に右四つになったら、北の湖は嫌がっていたな。
輪島ファンから見たら、例の左四つの型になったら、あーまたかと諦めの心境だったな。
0164癒されたい名無しさん垢版2018/10/12(金) 10:26:23.25ID:0zw/RMGl
最近新人入らなくない?
若くなくてもいいから、もうちょい入れてくんないかな
0166癒されたい名無しさん垢版2018/10/13(土) 23:27:26.34ID:qt9fWlL9
一緒にお店を盛り上げてくれるリフレっ娘を大募集中!!!
まだ人数が少ない今が大チャンス\(^ω^)/


期間限定!体験入店に来てくれたら、漏れなく全員に3万円必ず贈呈します🤗
※他店舗のありきたりな宣伝文句と違い即日必ず全員にお支払いしています!


☆安心で安全な優良店☆
所轄警察署に申請済の”完全に合法な”お店です!!
最近一部の悪質な同業者からの嫌がらせにより、たまに掲示板等にデタラメな書込みが有る様ですが完全にデマです、騙されないで下さい😭
※現に、現役警察官・政治家・有名企業の社長・ジャニーズ事務所所属のアイドル・読者モデル、などの方々も何名かプライベートでうちにお客様として普通に遊びに来ています(*’ω’*)


★エース秋葉原の集客の強み★
・リフレのメッカの秋葉原の超一等地、中央通り沿いのドンキのすぐ目の前、というか最強の立地条件
・宣伝を手を抜かずにしっかりとやる事、更にそれに加えて特殊な宣伝方法


などの理由によりお客さんはマジでどこのお店よりも来まくっています(≧∀≦)
めちゃくちゃ稼げます!!!!
一日に10万円なんてエースならハッキリ言って余裕です♪( ´▽`)


★まず何より客数が圧倒的に多い★
店舗型なのでお客様からしても、コース料金が安い、受付にチェキが有る、マジックミラーが有る、レンタルルーム代やレンタルルームの空き待ちなどの費用や手間が無い、などの理由から絶対的に安心です!
なので客数は本当に多いです😊
その分店の利益は減りますが・・😢


過疎店だと、どうせ付けるのは新人とかだけ、一日に1本付ければまだマシな方、何となくフリーっぽいお客様が来ると女の子同士の嫉妬がヤバくて怖い、などが有る有るな様ですが・・😨


エースならそういった事は一切有りません(*^^*)
一日にだいたい2〜3本位は毎回必ず付けます!
勿論もっと多く付ける女の子も沢山居ます!!
むしろこれでも少なめに書いている位です(^ ^)
その分お店の人間関係も変にギスギスしていなくて楽です♩


☆自分に合ったスタイルで楽に働けます♪♪☆
宣伝用の写真が私服でもOKなので髪色が明るくても大丈夫です!!
身バレなどの心配も、制服又はお仕事用の私服を何着か用意すれば全く問題有りません!
今時ネチネチ「髪の色が暗い方がリフレはウケるよ〜」とか言われるの嫌じゃないですか。゚(゚´ω`゚)゚。
良くも悪くも自分に1番似合っている格好が1番良いに決まっています(*’ω’*)
※別に黒髪清楚な女の子の否定は全くしていません。


★店舗型なので固い娘でも全然大丈夫です★
実際にエースにはそういう女の子もいっぱい居ますし、そういう娘でも充分に稼げる環境です🤗
又受付に常にスタッフが必ず居るので、派遣型などと違い絶対的に安心です!!


圧倒的な知名度と集客力で安定して確実に稼げます(´∀`)
実際に在籍の女の子がお友達を紹介してくれることが非常に多いです!
環境が良い何よりの証拠ではないでしょうか。
オプションフルバック+基本料金バックが日払いで、無理なく働けますよ★
皆様と一緒にお仕事出来る日を楽しみにしていますm(_ _)m
ご応募お待ちしてますね!!
0167垢版2018/10/14(日) 00:29:52.69ID:Y88r+2On
警察への申請が必要な業態の店ということか
0168癒されたい名無しさん垢版2018/10/15(月) 05:42:33.44ID:eZ5vzg3Q
年頭のボブ ループ戦を除けば、一連の格闘技戦や日本人対決,ブリスコ戦、ローデス戦など ほぼ完勝で来たからねぇ、79年。
そう?
この当時の試合映像はDVDや配信で初めて観た後追い世代だけど
79年は欧州遠征とボック戦で痛めた腰の影響と糖尿病の顕在化で一気に筋肉の張りが無くなってコンディションの悪さが目に付いた年の印象がある
ブリスコ戦ハンセン戦シンとのオイルデスマッチなんかでの相手のキックやボディスラムを受けた際のセルを通り越して素で痛そうにしていた表情なんかを見るとね
逆にこの間もテレ朝チャンネルで放送していたループ戦は明らかに猪木の横綱相撲でしょ?
てか相手の技を受けたがらず自分ばかり攻めたがるクセにマジでショルダーバスター以外の大技は綺麗に決める事が出来ない15分過ぎると勝手にスタミナ切れするループはド塩過ぎ
うーん、ループ戦は 猪木がラフ攻撃で流れを変えようとして上手くいかず,ようやく決めたコブラもマレンコの乱入で不発。
猪木の横綱相撲だった とは言いにくいんじゃない?
レスリングでループに手も足もでない猪木
ループ戦はアマレスキャリアのない猪木がよくぞあそこまで張り合えたと思う。
最後にループが仕掛けた受け身が取れないアマレス式後ろそり投げ(ジャーマン?バックドロップ?)なんかも猪木は足を引っかけて見事に崩している。
0169癒されたい名無しさん垢版2018/10/15(月) 10:52:41.27ID:ZMLeLINo
彼氏のいるメイドさんは誰ですか?
0170癒されたい名無しさん垢版2018/10/18(木) 21:49:59.05ID:6emmc55Z
プロ時代の馬場と猪木と言っても’67年〜71年の4年間で
その関係は違うけれどね。
確かに、最初の頃は、藤波と健吾くらいの差はあった。
しかし、71年の暮は、>>159が書いたように、馬場と並んだか、
追い越したくらいだな。
猪木はUNを賭けて、NWA王者ドリーと ダブルタイトルマッチ。
かたや馬場は格下のテリーとインターの 防衛戦。
さらに翌72年の新春シリーズには、WWWF王者のPモラレスも
参加が予定され、猪木と対戦する予定だった。

で、>>156へのレスになるが、クーデターを起こさなければ、
72年以降、徐々に馬場から猪木へエースの座は移ったと思うよ
(それに坂口が加わる)
ひとつには年齢的な問題もあるし(馬場の方が5歳上)
72年頃から、外国の有名選手は、世界王者のドリーやモラレス、
後にNWA王者になるブリスコ、レイス、テリー、マスカラスと皆、
標準体型のテクニシャンだ。こういう選手は猪木とは手が合うが、
馬場とは合わない。馬場と合う怪物、ラフファイター、
(ブル・クラ、エリック、ブラジル)は、ピークを過ぎている。
新しいラフファイターせいぜいブッチャーくらい。
となると、自然、猪木中心のマッチメークになり、
彼がエースとなっただろう。
日プロは73,4年に、B・ロビンソンも引きぬいたかも知れない。
馬場は、その頃、王座から降ろされ、76年、38歳の時、
本人が希望した通り、引退してハワイにでも移住したかも。
で、日プロは、猪木と坂口の時代。
でも、社長が芳の里では、どっちみち反旗を翻しただろうがね。
0171癒されたい名無しさん垢版2018/10/18(木) 23:54:58.43ID:L2wU+H9o
>>169
すず以外はいると聞いている
0172癒されたい名無しさん垢版2018/10/19(金) 06:59:26.84ID:kl0OI3Z1
80年代前半は猪木が糖尿で一気に衰えたから。
病気は仕方ない。
あと勢いやら輝きやら。
遡れば遡る程それが如実になるみたい。
猪木の場合は。
アリ戦以降の猪木は勢いや輝きが徐々に失せていったって意見が大半。
こちらもその頃は見てないから何とも言えないが。
でも色んな記者やら元レスラーも何人もそういう証言をしてる。
だからそれは的を得た事だろう。
83年に猪木がホーガンにKOされて猪木は終わったという意見が大半。
あれが自作自演だったとしても。
また自作自演ってのはだいぶ後になってから一般に知れ渡った事。
当時は誰もが猪木のアクシデントでKOと思った。
80年代後半は落日の猪木だろうなあ。
0173癒されたい名無しさん垢版2018/10/19(金) 07:34:26.04ID:kl0OI3Z1
輪島が魁傑や貴ノ花の優勝パレードで旗手やったら
「横綱が格下の旗持ちとは」と協会の幹部に睨まれた。
でも輪島は「俺が西森や満の旗手を勤めるのは当たり前」と意に介さなかった。
今じゃ横綱が旗手するのも珍しくなくなったけどね。

そういうとこ憎めないよね
モハメドアリが「俺はベトナム人に恨みはない」と言ったことに通じるものがある
0174癒されたい名無しさん垢版2018/10/19(金) 08:40:44.54ID:kl0OI3Z1
輪島伝説】

・日大に進学 高校2年時に横綱・大鵬がスカウトのために実家を訪れた。引退後に部屋を起こすときに備えての
 誘いだったが、熟慮の末に横綱の誘いを断って日大進学を決めた。日大相撲部では入学直後の4月に行われた
 東日本新人選手権大会で優勝し、レギュラーの座を確保。当時、日大相撲部ではすき焼きの日はレギュラーだけ
 に卵が支給されていたといい、相撲部新記録というどんぶり14杯を平らげた。

・日本一連覇 大学3年で全国学生選手権を制して学生横綱になった。4年時にも優勝を飾り、史上3人目のとなる
 連覇を果たした。学生として偉大な記録を打ち立てた一方、「アマ横綱」のタイトルは一度も手にすることができな
 かった。学生時代のタイトルは14個で幕内の優勝回数と同じだった。

・応援合戦も 70年秋場所の6日目、高校時代からしのぎを削ってきた東農大出身の長浜(後の元小結・豊山)と
 5戦全勝同士で対戦した一番にはファンが選出する懸賞までかかった。日大と東農大の応援部による応援合戦も
 繰り広げられるほど盛り上がり、輪島が制した。長浜との対戦では翌71年九州場所でも時津風部屋の有力後援者
 の会社が懸賞を出した。現在の懸賞は幕内の取組のみと内規で決められているが、当時でも十両の土俵で懸賞旗が
 回ることは珍しい出来事だった。

・貴ノ花戦でケガ 73年九州場所で連勝を続けていた12日目、貴ノ花戦で差し手争いの時に右手人さし指と中指の
 間が裂けるケガを負った。つり出しで勝利し、左手で懸賞金を受け取ると病院に直行して6針を縫った。13日目は
 強行出場すると取組前に4度目の優勝が決定。その晩に39度の高熱が出たこともあり、師匠と相談して休場した。
 千秋楽の星取表には休場を意味する「や」が付いた。休場して優勝した力士は史上初めてだった。
0175癒されたい名無しさん垢版2018/10/19(金) 19:24:16.30ID:kl0OI3Z1
千代の富士が実績を積み始めていたが、伝説的な双葉山は別格として、大鵬に次ぐインパクトある横綱は
北の湖・輪島が抜きんでていた。若貴も朝青白鵬も現れていなかった。
エリート街道を驀進してきた超エリート横綱がプロレスで馬場の配下、無様な時代を過ごすことは本人のみならずファンたちも
当初は痛々しく見守ったり、意識に入れないようにすらしていた気がする。

しかしこの人には同時に天衣無縫、無頓着、人前に出続けることをむしろ好む性分があったように思われる。
ふつうは角界で理事長を目指してコツコツ弟子を育て、協会内政治に勝負師のしたたかなプライドを置換することで名誉と意欲を覚えるはずだが
終生、裸一貫、なるようになるさで恥じ入らず、明るく返すべきものは返し、プロレスのみならず
お笑い番組や他のスポーツの名誉職などなどでつねに人々の前にいた。世間は彼の存在を感じ続けた。
大島渚がかつて「敗者は映像を持たない」と言ったが、同時代に沿いながらテレビに映り続けた輪島こそ、
勝者であったのかもしれない。本人も自己の本性を自然的に了解し、つどつどの状況をたのしみ、
多くの固有の名士たちに囲まれ愛されてきた。
綱の名誉などより、つどつどの可能性の限りにたのしみながら割り切って奔放に生き切ったことは本望であったろうし、
彼が協会にとどまっていても、北の湖や三重ノ海のようなボスにはなれない、つねに光の当たる場が似合った。

実績も人間性も何も到底比較にならないが、たとえば北尾のその後と較べると、輪島は派手に明るく生きたと思う。
最後まで愛される特有のキャラクターをもった快男児だったのではないだろうか。
0176癒されたい名無しさん垢版2018/10/21(日) 16:33:16.31ID:vWXJK/Pu
ゴールデンルーキー原の大活躍
・江川20勝・投手タイトル総なめ
・巨人8年ぶり日本一
・日ハム球団初優勝
・江本のベンチがアホ発言

世間的にはプロ野球が一番注目された年では?
もちろん巨人人気がメインだけど。
現在は各地方で観客動員はいいけど、
ローカル向け娯楽になった感がある。
0177癒されたい名無しさん垢版2018/10/21(日) 16:37:01.37ID:vWXJK/Pu
「ルビーの指輪」
「風立ちぬ」
「スニーカーぶる〜す」
「みちのくひとり旅」
「長い夜」
「守ってあげたい」
「ハイスクールララバイ」
「もしもピアノが弾けたなら」
「鳥の詩」
「キッスは目にして」

1981年のか
「おんな太閤記」
「池中玄太80キロ」
「2年B組仙八先生」
「意地悪ばあさん」
「北の国から」
「六神合体ゴッドマーズ」
「うる星やつら」
「太陽戦隊サンバルカン」
「欽ドン!良い子悪い子普通の子」

「青春グラフィティスニーカーぶる〜す」
「スローなブギにしてくれ」
「機動戦士ガンダム」
「エレファントマン」
「魔界転生」
「あしたのジョー2」
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」
「野菊の墓」
「連合艦隊」
「駅 STATION」
0178癒されたい名無しさん垢版2018/10/25(木) 15:07:11.37ID:jjDz5jJP
>>171
よつばさんもいるの?ショック
0179癒されたい名無しさん垢版2018/10/26(金) 20:20:26.05ID:rOhXIxBt
坂井三郎の発言

紫電改が最高だなんて、とんでもない。戦後の知らない人は、紫電、紫電改って
なんか名前がいいでしょ、すごい戦闘機だと思っている。 源田実の部隊でそれを
使ったもんだから、源田の宣伝で連戦連勝したようなこといっているけれど、
沖縄戦のころは、私自身、源田の部隊にいましたからね。陸軍の戦闘機はどんどん
沖縄に行っているのに、行動力ないから途中までしか行けないんですよ。
使い物にならない。四式戦に比べたら問題にならない駄作です。

源田部隊が始まった時に、私は、その時の副長からぜひ来てくれということで、
呼ばれていったんです。現場は、もう惨憺たる状況。紫電改の操縦法と紫電の
空戦法を指導してくれと。差しつかえるから、ほんとのことはあまりいえませ
んけれどね。惨憺たるものでした。源田が指揮すると、ばったばったとやられ
ていく。冗談じゃない、あんなに戦死者・犠牲者の出た部隊はないんですよ。
聞いていたのとまったく違う場合が、軍に関する限り、あまりにも多すぎる。
0180癒されたい名無しさん垢版2018/10/28(日) 18:04:14.41ID:BC2SeDUQ
長嶋第1期=無能だった。
藤田第1期=有能だった。
王=無能だった。
藤田第2期=有能だった。
長嶋第2期=第1期に輪をかけて無能だった。

王FDH&日本代表=有能になった。
長嶋第1期=6年 優勝2回 日本一無し
藤田第1期=3年 優勝2回 日本一1回
王=5年 優勝1回 日本一無し
藤田第2期=4年 優勝2回 日本一1回
長嶋第2期=9年 優勝3回 日本一2回
0181癒されたい名無しさん垢版2018/11/02(金) 14:30:15.52ID:FnBC+Vqk
損した人
新間寿 : 金策で社内の信用を失い詰め腹を切らされた
大塚直樹以下背広組全員、あと櫻井康夫ら関わりの深いプロレスマスコミ : 蓼科ソサエティクラブとかの会員権を買わされた。断っても新間が勝手に印鑑登録してローンを組んだ
藤波、坂口 : 家を抵当に入れたり嫁の実家から金を借りて出資させられた
佐山聡 : タイガー人気で稼いだ金がハイセルに流れる事に不満を持ち離脱
ブラジルの牛 : 腐ったサトウキビカスを無理やり食わされた。最後は軍に連れていかれた

○微妙なところ
前田日明 : UWFを経て新格闘王としてブレイクしたが、素材としてはUWFがなくても活躍した可能性が高い
剛龍馬、ラッシャー木村 : UWFを受け皿として首を切られた形だが、それがなくても新日本で浮上する目はほぼなかった

○得をした?人
藤原喜明 : 華のないテロリストから関節技の鬼へ華麗なる転身
ホーガン : 猪木のブラジル参りでベビーターン、陽性のキャラクターを確立。舌出し失神事件も一般紙に載りたい猪木の意思との説を取れば、IWGP制覇もハイセルのおかげ
グラン浜田 : 新日本への帰属意識は薄く、UWF離脱後も新間と行動を共にする。振り回されてる割に結構楽しそう
ブラジルの人 : 地獄のハイパーインフレの中で、猪木が持ってくる日本円はまさに恵みの雨だったろう。ハイセル工業から有害物質も出たみたいだけどそんなの気にしない
0182癒されたい名無しさん垢版2018/11/02(金) 14:47:34.06ID:FnBC+Vqk
3場所連続千秋楽1差対決
1、本割で勝ててもスタミナ的に決定戦で勝つのは無理と感じさせる
2、本割で勝ち、無理と思われた決定戦でも水入りの末勝って感動させる
3、本割であっさり負け、前2回が容易い成り行きではなかったと感じさせる
横綱玉の海正洋・・これほど美しく悲しい力士はいない
優勝争いして勝ったり負けたりを繰り返した最大の強敵は玉だったということか。
わしもそう思う。
玉の海はあの小さい身体で相撲ヂカラの怪力だった。
離れてもキップのいい相撲を取るいい力士だったなあ
大鵬は取りにくそうだった。部屋総当たり制になった初顔合わせでも掻き回された挙げ句最後ウチガケでひっくり返された
大鵬が晩年の頃の最大のライバルは玉の海だった。
実は玉の海とは43年九州、44年初も一差で14日目に対決。
この時は大鵬が圧倒的強さで圧勝。
その2年後は大鵬はもろ差しか上手を与えない体制しか玉の海に勝てなくなっていた。
それだけに46年初は本割りでもろ差し、決定戦で上手を与えないと大鵬の狙い通りの体制となり、見事に逆転優勝できた。
昭和46年初場所決定戦では、大鵬は全精力を振り絞って玉の海を寄り切っている。
あれで精も根も尽き果てた感じだ。
まさに執念の最後の優勝となった。
逆に言うと当時の玉の海は滅法強く、倒すのは容易ではなかった
確かに45年秋〜46年名古屋までの玉の海は何かが乗り移ったように強かった
この一年間は84勝6敗だな
0183癒されたい名無しさん垢版2018/11/04(日) 07:26:51.64ID:iPSSfkD8
ここでフリーで入った時に当たりだなって思う子って誰?
このまえ行った時の子良かったけど、名前わからない
0184癒されたい名無しさん垢版2018/11/16(金) 00:42:25.25ID:esOpIMfD
新人若い?
0185癒されたい名無しさん垢版2018/11/19(月) 22:12:22.27ID:tGIfS8YE
ばばあ働いてるよね
マッサージも下手で無駄金でした
0186癒されたい名無しさん垢版2018/11/20(火) 18:49:47.65ID:QvC8GO1E
初期の新日は創設期の金無しルート無しの頃から
坂口加入テレ朝放送開始で経営的に一息ついた時期になると
米マットでも比較的メジャーなテリトリーとの招聘ルート開拓に努め
その中ではロスのM・ラーベルが一番ルート太かったから
ロス・マット(メキシコ国境部)で人気のラテン系選手ということで
リベラやチャボ・ゲレロ、エル・ゴリアス&ブラック・ゴールドマンあたりがよく呼ばれた
これはひとつにはM・ラーベルがNWA加盟プロモーターの中でも
所謂反主流派だったので可能だった

リベラについては当時のロス地区のスターで
体格的にも(坂口以外は)比較的小柄な選手揃いの新日に釣り合う上、
ドロップキック等を得意としたきびきびした動きができるのが評価されたと思われる
0187癒されたい名無しさん垢版2018/11/20(火) 18:53:54.69ID:QvC8GO1E
前田凱旋時は猪木の後継者は藤波、
馬場の後継者は鶴田でファンもメディアも一致していた

当時前田凱旋に注目していたのは所謂濃いファンだけだったし
そもそもあの時点で前田はTVマッチに殆ど出たことなかった
大部分の会場やTVの前のファンにとっては下手したら名前も顔も知らない若手
あくまでファンの間では「藤波の後は前田で安泰」であって
決して猪木の後継を一足飛びに前田って思ってた人間なんか殆どいなかった

で、当時の問題は猪木馬場がいつ藤波や鶴田に完全にエースの座を禅譲するのか?
猪木馬場の衰えが言われだしてからけっこう経つのに
猪木はもちろん馬場でさえ未だに完全にはエースの座は鶴田には譲ってない
さあ、どうするの?ってかんじ
この時代のエースの座禅譲渡は要するに鶴田が馬場に、藤波が猪木に
シングルマッチでピンフォールを取るってことだからね

後年、猪木や新間が
「自分の後継に藤波を考えたことは無かった」
「自分の後継は早い時期から前田と思っていた」
的なことを話すからって当時の前田が猪木の後継なんて
当時観てなかった人間が後付けで得た知識からでしょ
0188癒されたい名無しさん垢版2018/11/20(火) 19:09:10.35ID:QvC8GO1E
2度目の六連覇を成し遂げた昭和42年初場所が大鵬自身にとっては絶頂期だったのでは。
何せ佐田の山が14勝1敗、柏戸が12勝3敗と三横綱の強さが群を抜く中で、大鵬が更にその上を行く堂々の二場所連続全勝優勝。
正に上には上がいてる。
最近はこういう横綱同士のハイレベルな優勝争いって本当に見てないですね。
2回目6連覇のときは、大鵬の現役を通じてまさに最高の充実期だったと思う。
相撲内容もキャリアの中で最も馬力にあふれ攻撃的で力強かった。
45連勝のときは既に膝の靭帯損傷やひじの軟骨異状の痛みを抱え、相撲内容も
引き落としや叩きが多く、体のガタと馬力の衰えを巧さでカバーしているような内容だったね。
タラればを言えば、もし2回目6連覇の時に連勝にこだわって、45連勝の時のように
1番1番慎重に大事に取っていたら一体何連勝したんだろう…
今となっては永遠のロマンと言われている戸田戦の誤審が無ければ…というタラればより
私はむしろそちらのタラればに夢を広げてしまう
大鵬対柏戸って横綱になってからは、大鵬の18勝9敗なんだよなぁ。
やはり横綱昇進前の36年秋場所の決定戦でうっちゃりで勝った。
これで本人が言ってるように「柏戸に押されない」という自信がついたんだろうな。
0189癒されたい名無しさん垢版2018/11/20(火) 19:14:32.86ID:QvC8GO1E
この二回目の6連覇が始まった昭和41年春場所から左肘にサポーターをはめている。
「これまでような受け身の相撲じゃ自分の弱点の左肘を狙われる。だから積極的な前に出る相撲を心掛けた」と言ってる。
それが圧倒的な強さになって現れた。
第1回6連覇、39年初、春連続全勝の頃は腕をクロスさせ、もろ差しを狙う小さい相撲だった。
それが第2回6連覇の頃は突っ張りあり、四つ相撲ありと相撲が幅広くなり、つけ入る隙がなかった。
45連勝の時は晩年で叩きが多く、相撲内容はもう一つだった。
やはり第2回6連覇の頃が全盛期だろう。
なんせ大鵬の昭和40年の成績が良くないからな
しまりがなく本人も地力で圧倒しているのに
星があがらない
いろいろ考えただろうな
最強時は42年初か39年春か?
靭帯やったのは仕方ないとして、肘の軟骨はいわゆる酷使による変形で、琴光喜が手術で治したのと
同じだから、あれが大鵬の現在後半をずっと苦しめ続け引退の理由の一つになっていたとしたら
当時に現代の医学技術があれば、大鵬はまだやれたのでは…
当時、医者からは、肘にメスを入れたら最後、もう相撲は取れなくなると言われたと先週BS放送であった
だんだん痛みがひどくなっていったんだろうね。
引退間際なんかは腕の血が通わないほどキツキツのサポーターをしてた
左ヒジのサポーターといえば大鵬、北の富士
右腕のサポーターといえば清国
当時トレードマークになっていたw
もし漫画の主人公にするなら大鵬より柏戸の方が面白くなりそうだな
大鵬はクールで天才的な宿命のライバルとして登場する方が似合う
大鵬自身は自分は天才ではなく努力の人だと語っているがまあそこは漫画ということで
0190癒されたい名無しさん垢版2018/11/20(火) 19:17:46.01ID:QvC8GO1E
当時の星取表見てみますと、自分が見る限りでは一回目の時に比べて二回目の方が周囲との力の差が開いてる様に思えました。
一回目の時は栃光に北葉山、豊山等が何とか優勝争いに加わってましたが、二回目は辛うじて昭和41年秋場所は柏戸と優勝決定戦にもつれ込んで佐田の山も12番勝ってますけど
他の場所はほぼ大鵬の独走状態。
周囲と力の差が開いたのが大鵬の強さを尚更印象付けた一方で周囲から「強過ぎてつまらない」と思われて国技館が閑古鳥鳴く状況に繋がったのかなと。
そんな中でも六連覇を達成した昭和42年初場所は三横綱が非常に充実してハイレベルな優勝争いの中で更にその上を行く相撲内容で達成しただけに非常に価値が高い優勝ですね。
大鵬の32回の優勝の中で最高の場所じゃないですか。
0191癒されたい名無しさん垢版2018/11/21(水) 12:27:05.68ID:3RBdmXNt
店長も大変っすね
ばばあの擁護に
0192癒されたい名無しさん垢版2018/11/24(土) 05:30:04.23ID:vEiXjVXc
紫電改と雷電はほぼ同速
むしろ雷電が翼面積の割に速力出ていない
渡辺本 雷電より
横空から軍需賞に出された雷電と紫電の比較意見書

最大速度:高度6000mにおいて雷電21型の330ノット(611km/h)に対し、1号局戦改は335ノット(620km/h)
上昇力:雷電21型の高度6,000mまで5分50秒に対し、1号局戦改は6分
対戦闘機戦:雷電21型は零戦に勝ち目なし。1号局戦改に対しても同様と思われる。ロッキードP-38、ベルP-39に対する格闘戦はやや有利だが、グラマンF6Fには相当の苦戦になるだろう。1号局戦改は速力と上昇力を利用すれば、零戦と五分五分か、それに近い程度に戦える。
対重爆戦:雷電21型は火力、速力、上昇力、防弾のいずれも零戦に勝るが、航続力、視界、整備性(零戦の6割)の点では劣る。したがって零戦との併用が望ましい。1号局戦改は火力、防弾は零戦よりずっと優秀だが、整備性はやや劣る。
0193癒されたい名無しさん垢版2018/11/24(土) 05:41:13.64ID:vEiXjVXc
王さんが守っていたファーストだから、
別に悪く無いじゃん〜
実績は王>>>長島だよ
> 中畑は「悔しいけどアイツ(原)の方がオレよりうまい。オレは与えられた1塁で頑張るよ」って言ってた
> 潔いね
> 山本功児は割りを食ったけど
実積のそれはホームランと打点と四球記録だけな
通算打率は長島に足りてなく首位打者回数も少ない
王はシーズン、オールスター、日本シリーズ全てで3割打つという芸当もできてない
55年に17エラー記録の中畑がゴールデングラブまでとるんだから頑張ったよなあ
松井もデビューから数年は下手糞で目も当てられなかったけど本当に上手くなったな
0194癒されたい名無しさん垢版2018/11/24(土) 17:57:18.10ID:hYDw4KUC
スーパーファイトは80年〜82年は記憶にある。

80年9月30日 武道館
猪木のデビュー20年記念日でもあった。
この武道館大会から90年11月1日まで新日は10年も武道館を使用せず。
カードは四大マッチ
★猪木 対 パテラ(NWF)
★バックランド 対 ハンセン(WWF)

★藤波 対 スター(WWFジュニア)

★木村 対 チャボ(NWAジュニア)

81年6月24日 蔵前
★猪木 谷津 対 ハンセン ブッチャー

★カーン 対 戸口

★タイガーマスク 対 ビシャノ3

82年4月21日? 蔵前
★猪木 対 ベンチュラ

★藤波 対 ブッチャー

★タイガーマスク 対 ブラックタイガー

嗚呼、良き時代だった。
0195癒されたい名無しさん垢版2018/11/24(土) 19:12:07.41ID:hYDw4KUC
若乃花は数字見ていくとかなり安定した実績出してるよね
53年の78勝で優勝一回は運が悪いとしか言いようがない
輪島戦はかなり大相撲が多かった
がっぷりになって輪島が吊り出すかそれを凌いで持久戦に持ち込べば若乃花
連勝記録:26
連続6場所勝利:78勝
年間70勝以上勝利:3回
通算(幕内)連続勝ち越し記録:28場所(歴代4位タイ)
幕内連続2桁勝利記録:23場所(歴代4位)
幕内12勝以上連続勝利記録:3場所

輪島と比べてもさほど遜色ない
10回優勝している横綱でもこれより悪い成績も居る。

何でこれで優勝4回なのか…やっぱ少ないような…
力負けするとか、押し相撲に弱いとか色々あるんでしょうが…
0196癒されたい名無しさん垢版2018/11/25(日) 08:16:19.25ID:4/ekbQw2
昔『ゴング』がまだ月刊と別冊だった頃、アリが1970年に復帰して、我然
ボクシング界が盛り上がってきたのは誌面から感じた。それでクォーリー
とボナベナを下し、早くも王者フレージャーに挑戦となった時は凄かった。
試合前の舌戦も凄かったし「フレージャーがアリを殺すのではないか」とか
言ってる人がいたとか。でも実際は王座挑戦はまだ早かったんだよね。
アリは自分のコンディションを見誤っていた。まだ勘は戻ってはいなかった
し、試合でパンチの命中率が悪く、フレージャーの突進を止めきれない。
パンチを見切る動体視力も落ちてる。だからフレージャーの強打の餌食に
なった。ただ第2戦以降は決定打は外す巧さは復活したんじゃないかと思う。

 海外の試合であれだけ日本のメディアに注目されたボクシング試合もな
かったでしょう。『ゴング』ではカラー3頁、モノクロ4頁、読み物でも
4頁は使ってた。異例の取り扱いでしたね。

 1970年カムバックからスピンクスに負けて取り返した時までがアリの第2の
黄金時代。この時代にあの4強からはボクシングの面白さを教えてもらった。
0197癒されたい名無しさん垢版2018/11/25(日) 08:33:39.98ID:mfSI6hfQ
jk max で 嬢に18000円払わずに2000円叩きつけて労基に通報するみたいなので未払いとか店にそういった事してる人集めて被害者団体立ち上げるみたいだから協力してあげてー
若い子達に本番の強要はしていないけど
そういう店の雰囲気作って実際行わせて、
女の子が病院の診断書取っても強制的に働かせる店だから。証拠の画像↓も次々とあげてるから
若い子の心を助けたい人は拡散してあげて

https://mobile.twitter.com/JKMAXsonia/status/1066458631573368832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0198癒されたい名無しさん垢版2018/11/25(日) 08:47:52.67ID:4/ekbQw2
改めて動画で見返すと、アリとの第1戦のときのフレージャーはアリと
互角のスピードで体を揺すり突進しとにかく当ててくる。
あれはアリにも止めきれなかった。プラスブランク後のカンの悪さでアリは
倒された。あの勢いと速さがフレージャーといえば目に焼き付いてる。
しかしあの速さと勢いが第2戦以降は消えてる。たしかにフレージャーら
しいスタイルは維持されてるんだけど、第1戦ほどではない。当時言われて
いたのが、フレージャーは第1戦で勝ったがアリのパンチで病院送りにされ
ていた、そのときのダメージが尾を引きダメになったというもの。たしかに
試合後のフレージャーの顔の腫れは尋常ではなかった。あの後のフレージ
ャーの変わり方をみてるとあの風評は嘘じゃなかったのではないかとも思
えてくるんだけど。
0199癒されたい名無しさん垢版2018/11/25(日) 08:56:01.21ID:4/ekbQw2
確かに初戦と2戦3戦目とではフレージャーの動きがまるで違う 要因は加齢とアリ1のダメージというよりフォアマンに壊されたような印象を受けた
スリラーインマニラと言われてる名勝負だが自分にはロートル同士のダルファイトにしか見えなかった
1戦目が素晴らしすぎたのかもしれないが。 

マニラのスリラーはロートル同士の命を懸けたダルファイトだから凄いのな
マニラの気候が蒸し暑いから、
両者ともに動きの切れが悪い消耗戦になったと言われている。
0200癒されたい名無しさん垢版2018/11/25(日) 09:22:30.19ID:4/ekbQw2
松井はあれだけ体がでかくても下半身なんかは現役の王の方が強靭なんじゃない?
ふくらはぎなんて松井よりはるかに太い。
清原なんて上半身ばかり鍛えて下半身が付いていけなくて肉体改造を失敗して、まるでハワイ出身の力士のようだ。
確かに腕相撲なんかは、巨人の中では一番弱かったと本人が言っていたよ。
誰かが言ってたけど握力は60もないよ。
王は左利きだから、おそらく右の方は37くらいしかなかったはずだよ。
左だって50幾つだったと思ったなー。
かえって変に力がなかったのが良かったのかもしれないね。
構えてインパクトする瞬間まではバットがスルッと落ちる程度しか握っていないと言っていた。
王がなんで打率も悪くなかったか知ってるかい?
それは王がいつもバットを短くもっているだろ?
そこにホームランを打ちながら打率も下げない工夫があるんだって。
大振りをしないでコンパクトに全身をバネにして打つからのようだけど。
それに王の場合はヒットがホームランの延長と考えて打席に立っているのもあったんだよ。
それは常に三冠王を狙っていたから。
もちろんホームランを狙って打席に立ったときもあると思うが。
王が自分で言っていたよ。
0201癒されたい名無しさん垢版2018/11/25(日) 10:43:25.05ID:4/ekbQw2
アメリカでの例のテストレポートでは
「補助翼の利きは失速から時速225kmまで軽く、これ以上のスピードになると急に重くなって、時速480kmではゆっくり横転することしかできない。高速では操縦桿をほんのすこししか横に動かない」
この速度域だと、零戦開発時期はともかく、大戦後半ではもはや中速域だと思うけど

米軍のレポートでロールレートの逆転は175〜200ノットからで急旋回では限界に近い速度になる
これはプロペラ回転が米軍機と零戦は逆な関係で米軍機の有利な右ロール
左ロールは零戦が有利なのでブレイクは右ロールするように言われていた

当然零戦側は自分の有利な左ロールで回避するのでハーフロールする零戦に追従するのは
速度に関わらず禁止になってた
これも鹵獲零戦のレポートで書かれてる
0202癒されたい名無しさん垢版2018/11/25(日) 12:45:24.13ID:4/ekbQw2
零戦の航続距離だが
欧州戦線のように飛行場から飛び立ってからずっとエンジンを高力運転する形態だと
増槽ありの条件での航続距離はBf109E7よりも短い

なぜそうなるかと言えば栄の高力運転時の燃費はDB601よりも3割以上悪く
持続最大速度はBf109E7のほうが少し早いから

燃料搭載量はBf109E7が胴体400リットル+増槽300リットルの合計700リットル
零戦21型が胴体525リットル+増槽330リットルの合計855リットル
と零戦21型は燃料搭載量が22%多いだけだからそうなる

欧州戦線に投入された場合
胴体燃料のみだと零戦21型の航続距離はBf109E7と同じぐらいで
増槽込みだと零戦21型の航続距離はBf109E7よりも短い

零戦21型の量産開始は1940年末だが
Bf109E7の戦力化は1940年9月なので

零戦はBOBには間に合わないし、
航続性能もBf109E7よりも劣るので採用されません
0203癒されたい名無しさん垢版2018/11/27(火) 12:27:23.68ID:qEo6gOwx
ババアマッサージ店
0204癒されたい名無しさん垢版2018/12/01(土) 19:29:12.21ID:XvAEC2Qb
アニバーサリーの鍋行くやつおる?
あれどのメイドが参加するかによるよな
0205癒されたい名無しさん垢版2018/12/02(日) 18:54:06.53ID:y69uwykz
さんくす

新人もいるし、メンバー的には初日がよさげか
0206癒されたい名無しさん垢版2018/12/03(月) 08:41:48.24ID:D/Tv6MNo
王自身は意識をして引っ張っているつもりはない。
引っ張る打撃と言うよりも、球を捕らえるポイントがかなり前方にある。
これにより滅多な事では左中間やレフト方向には飛んでいかない。
更にダウンスイングの王はバットでボールを切る様に回転をかけてバットに乗せる。
よって回転が加えられたポールは想像以上により遠くへ飛んで行く。
バッターボックスの位置は、最後方部ホームベース寄り。
球をよく見極める為の時間稼ぎと前で球を捌く為、ベース寄りで構えていても詰まらない。
王のならではの秘策と言えよう。
試合の終盤、王の打席が終わると
イニング途中であっても観客が何千人も席を立っていく‥‥
5番打者はさぞかし気が散ってただろうなあ
こんな選手、今ではもういないよな
0207癒されたい名無しさん垢版2018/12/03(月) 09:01:09.47ID:D/Tv6MNo
太刀山は全勝5回のほかに土つかず5回、栃木山は全勝2回のほかに土つかず6回がある。
栃木山の場合、大正6年5月の(9勝)1預は実質的な勝ち(陰星)とされ、大正8年1月の(9勝)1休は相手(朝潮)の休場によるもの。他に8勝1分1預、9勝1預、9勝1分、10勝1分がある。
預は現在なら取り直しとなるケースでも負ける可能性は低い。
また、東西制の事情から、実力上位の相手に対して最初から引分に持ち込もうとする場合が多かったと考えられる。
不戦勝制度ができ、引分・預がほとんど考えられなくなった昭和以降の土俵なら、太刀山も栃木山も全勝が8回前後できた可能性がある。
双葉山の全勝回数を他の強豪に比して特別突出しているように評価するわけにはいかないと思う。
0208癒されたい名無しさん垢版2018/12/03(月) 09:03:13.61ID:D/Tv6MNo
青木喬 陸軍少将の述懐

「(4)零戦問題
 (略)昭和16年1月恒例により明野において陸軍最新の1式戦、2式戦と戦技競技を交えた結果、
 馬力荷重、翼面荷重等において陸軍側が有利であったにもかかわらず、戦闘性能、操縦性能共に
 零戦がまさったことは参加ベテラン戦士の等しく認めたところで、特に20mm砲装備の攻撃力及び
 偉大な航続力では断然世界レベルを大きく突破する空前の至宝兵器であることが立証された。
 (略)もし仮に昭和14,15年頃から陸軍も零戦に統一する勇断があったなら、量産錬成・共同戦果はもちろん、
 はるかなる南方広域に補給の途上少なからず喪失を見たような痛恨事は皆無に近かったと考える。
 零戦統一に関する具申は懸命且つ執拗に努力したが、越権なりとして容れられず、甚だしきは海軍かぶれと
 ののしられ恨みの涙を呑んだことは忘れられない。(略)」
0209癒されたい名無しさん垢版2018/12/03(月) 21:22:07.95ID:D/Tv6MNo
おれも柏鵬時代は知らないんで柏戸は大鵬に強いという以外、
取り柄のない横綱のうように思っていた。
でも実際の成績を見ると横綱としては在位47場所で勝率73.5%、
準優勝15回、41・42年は連続年間最多勝(大鵬の休場のお陰だが)。
実は戦後の横綱としは悪い成績じゃない。
佐田の山は横綱勝率74.6%で柏戸よりいいが、在位18場所と短く、
連覇した直後にスパッと引退しての数字。この割を食ってしまったのが柏戸で、
この時期は、柏戸の方が衰えが顕著で先に引退する、と思われていたそうだが、
(本人も引退を意識し始めていたらしい)
ここで自分も辞めると横綱が大鵬一人になってしまうので、
病身に鞭打ちながらなんとか現役を続けざるを得なくなった。
ラスト2年は12場所中6場所がクンロクという体たらくになり、結果、
横綱勝率で佐田の山を下回る結果になったが、佐田の山引退時点だと、
37場所で76.7%の勝率を残していて上回ってたんだな。
安定感では佐田の山>柏戸というイメージがあったんで少し意外だったが。
ちなみに同じく在位47場所の輪島が76.6%、48場所の曙78.5%、
二代目若乃花は28場所で75.1%、北の富士が27場所で74.6%、
北勝海が30場所で76.7%と比べても、そうそう悪いわけじゃない。
優勝回数で見ると平凡だが在位場所数、勝率でみるとなかなかの成績、
というアンバランスな実績は、強いと言われた割に取りこぼしが多く
優勝が少なかった柏戸らしいのかもしれない。
ちなみに佐田の山は周知の通り大鵬に5勝27敗と歯が立たなかった。
優勝した6場所に限っても優勝決定戦で1度勝った以外、本割では
2敗1不戦勝。実際に対戦したのは2場所だけでいずれも負け。
内、一度は決定戦で勝ち、もう一度は負けても星一つリードしていたので逃げ切り。
初優勝の時は番付差があり対戦なし。(大鵬関脇、佐田の山13枚目)
残り3回は大鵬休場で対戦なし。(内、不戦勝1度)
つまり、佐田の山は大鵬が休場か、不調の隙をつくような形でしか
優勝できなかったんで、ライバルとしては、余り期待されなかったようなんだね。
ただ唯一年間最多勝を獲得した40年は皆勤した大鵬を抑えてのものだから、
これは価値があると思う。
0210癒されたい名無しさん垢版2018/12/16(日) 16:19:52.62ID:Cy1zRTOB
双葉山の土俵入りは無の境地ゆえの自然体だから、その指摘は正しいと思う

昭和の名横綱シリーズの、双葉山の土俵入りの写真には「荘重華麗」とタイトルがついてるが、手先は
「不揃いの指、赤ちゃんのそれの如く自然である」
せり上がりも
「無の心、自然な姿のその型。下段からゆるい曲線を描いてせり上がってゆく」
と、説明されている

千代の富士の土俵入りと真逆なほど、自然体だ

土俵に上がって、塵をきる時も指先は同じで、仕切る姿も全くの自然体、無の心がうかがえる姿だ
0211癒されたい名無しさん垢版2018/12/16(日) 16:21:41.48ID:Cy1zRTOB
35代=双葉山
38代=照国
45代=若乃花
48代=大鵬
55代=北の湖
58代=千代の富士
65代=貴乃花
68代=朝青龍
本来なら照国は大横綱になるはずだった?
若乃花も微妙だけど
羽黒山、東富士も大横綱になってもおかしくないクラスだから
照国が独走する時代は来なかったんじゃないかな
双葉引退から栃若ぐらいまでの相撲界は
群雄割拠してて面白いね
0212癒されたい名無しさん垢版2018/12/16(日) 16:39:35.92ID:Cy1zRTOB
搭乗員節
作詞・作曲:不詳
著作権:無登録

四、
ソロモン群島ガダルカナルへ
今日も空襲大編隊
翼の二十ミリ雄叫(おたけ)びあげりゃ
落ちるグラマンシコルスキー
シコルスキー

歌詞にまで入るくらい呼ばれてたわけだが
戦記読んでると「逆さトンボ」とか「シコルスキー」とか出てくるよ
ところでシコルスキーってシルコスキーに似てない?
オレは甘酒の方が好きだ
いやシコルスキーってのは呼ばれてただろ
P-40→カーチス
F4F、F6F→グラマン
F4U→シコルスキー
B-25→ノース
0213癒されたい名無しさん垢版2018/12/17(月) 04:58:18.49ID:01GALx4j
零戦VSF4Fは
17年8月1日〜10月30日 零戦98機(戦死84名)喪失。撃墜戦果(連合軍側の損害記録と一致)合計118機。(戦闘機92機(50名)、うちF4F 77機(38名))
18年2月1日〜7月31日 零戦151機喪失。撃墜戦果合計205機。(戦闘機151機、うちF4F 51機)

零戦はほとんどが進攻戦で対戦闘機のキルレートとしてはほぼ1:1といっていいくらいだが、F4Fに対してはやや分が悪い程度。

17年11月〜18年1月はガ島航空戦下巻が出たら判明するだろう。
0214癒されたい名無しさん垢版2018/12/17(月) 05:03:49.51ID:01GALx4j
ソロモン方面において零戦による撃墜、不時着、全損にさせた米軍機は合計43(40)機。
B-17 5機(1機は高射砲?)、B-24 3機(2機は高射砲?1機は高射機関砲との協同?)、PB4Y 2機、PBY5 1機。
P-38 7機、P-39 1機。 P-40 3機、F4F 9機、F4U 2機、SBD 5機、TBF 5機。

零戦の損害は12機(12名)、隼が3機(3名)。零戦がかかわった空戦で失われた艦爆5機(1機は対空砲火?)。零観2機。
1日582空2機、瑞鶴2機(VMF-112のF4F)、2日252空1機(P-38、P-40)、4日瑞鶴1機、隼3機(F4F、P-38、P-38)
7日582空1機(SBD)、9日201空1機(B-17)、13日252空1機(P-38、P-40、B-24)、204空1機(B-24)
14日252空1機(F4Uと衝突?)、19日253空1機(B-24)

上記のように各戦闘ごとに集計しているのでかなりの混戦ではない限り、零戦がどの機種と戦って撃墜されたのかは読めばわかる
0215癒されたい名無しさん垢版2018/12/17(月) 05:37:22.61ID:01GALx4j
日テレ版とテレ朝版の2種類あって、当日夜スポーツニュースの中でお互いに5分制限でのみOKという取り決めだったと記憶。

元子も今はカネいるかも知れんし交渉しだいでは?
たぶん見るとお祭りそのもので緊迫感なく期待外れに思えそうな気もするけど当時いかに画期的な興行だったかに思いをはせながら観るとやっぱりグッとくるものはあると思う。

日テレに許可もらえばいけるなら一番楽だけど、出場選手それぞれに肖像権絡んで交渉しないといけないなら、むりだろうねえ。
(紅白やレコ大のDVDが出せないのはそれらしいから)

テレ朝版は古舘だっけ?まだ舟橋さん?
馬場の肖像権だけでもクリアすればいけるやん
ブッチャーとシンは他の号でリリースされてるからOKだろうし
ハワイでの合同練習、記者会見、メインの試合があれば十分

鶴田、藤波、マスカラスやS小林、R木村も見たいがそこまでは難しいだろう
バトルロイヤルも今見たら凄え楽しそう
0216癒されたい名無しさん垢版2018/12/17(月) 18:09:24.19ID:Hg1w03yM
俺もテレビでハリさんがワンちゃんは他の人が真似できない素晴らしいダウンスイングだと絶賛していたのを
聞いたことがある。
のむさんなんかとは考えが逆だね。
昔、周りの評論家から落合の打法はプロでは通用しないと批判されていた時も、ハリさんは素晴らしい構えだと褒めて、
君は間違いなく開花するからこのホームを絶対に崩すな。と落合にアドバイスしてたのもハリさんだったし、意外とハリさんは
人を見る眼力も凄いと思う。
また王さんも実際にバットを持って自分のダウンスイングについて詳しく説明をしていたのを見たことがあった
けど、なるほどなーと思った。
誰さんが王さんは完全なアッパースイングで打ってると言ってたけど、大根切りのようなの全てがダウンスイング
じゃないんだよね。
高めの球をインパクトすればどうしてもバットは下から出てくるけど、だからといってそれをアッパースイング
だと決め付けるのはいかがなもんでしょうか?
本当のアッパースイングは相当下からバットが出てくるし、よく外国人のホームランバッターに多い打ち方だよね。
しかし王さんのスイングはそのようには見えないし、そういう打ち方では僕の場合は飛ばないとはっきり言ってたよ。
やっぱりハリさんが言うように王さんは基本的にダウンスイングで、その時のスイングだけで決めてしまうのはどうかな?
と思うけど。
0217癒されたい名無しさん垢版2018/12/18(火) 09:28:42.73ID:J3tuG887
双葉山の69連勝や現在の白鵬も含め、基本的に大連勝記録って、
周囲が弱体化している時に作られるものだからね。
千代の富士の53連勝の時も安定していたのは旭富士位で、
大乃国、小錦らは不調な場所が多かった。
大鵬の45連勝の時も、柏戸はすっかり衰え、
既に勝負にならなくなっていた時期。
太刀山の56連勝、梅ヶ谷の58連勝の時も他に強豪は不在の時代。
小野川が谷風のライバルとなったのは63連勝を止めた一番以降の話。
強力なライバルがいたら大連勝は難しいよ。
それでも番狂わせが起きやすい競技で大連勝するのは至難の業なんで
価値が下がるわけでもないけどね。
0218癒されたい名無しさん垢版2018/12/18(火) 09:32:39.60ID:J3tuG887
双葉山の時代ってレベル高かったの?
はっきり言って低いよ。
玉錦が死に、男女ノ川も玉錦と同齢のおっさん横綱。
双葉山と同世代で、最大のライバルと目された武蔵山と沖ッ海は、
怪我で引退&死去
武蔵山と沖ッ海が元気で、さらに羽黒山が別の部屋で、
照国がもう3年早く上にあがってきてたら、双葉山ももっと苦労してたろうけど。
強豪横綱には違いないが、69連勝も無理で、優勝も8回ぐらいだったと思う。
退屈なほど強く客が見る気を無くすほどで、負けて初めて客が沸くというのは真の強豪の証だよな。
2歳上の武蔵山と、1歳上の沖ッ海が、最大のライバルになるはずだったんだが・・・

貴乃花が横綱にならんとする時に、いきなり曙と武蔵丸が急死したようなもの。
で、残る強豪は、対戦の無い身内ばかり
(若乃花が羽黒山 貴ノ浪が名寄岩)
もし貴乃花がそうなってれば、優勝は25回とか30回どころではなかっただろう。
0219癒されたい名無しさん垢版2018/12/18(火) 09:33:22.23ID:C6ChD/3J
ゼビオ楽しい
0220癒されたい名無しさん垢版2018/12/18(火) 15:06:17.99ID:J3tuG887
ドリー、ブリスコ、、マードック、パワーズ、アンドレ、坂口、S小林、ロビンソン、シン、コロフ、ループ、パターソン、スーパースター、バックランド、マルコフ、ボック、ハンセン、ローデス、パテラ…
80年代も入ってるかもだが、それにしてもやたらと苦戦してたな。
楽に勝ったのってマルコフ戦ぐらいしか無いんじゃ?
あと子供の時、日プロ中継で一番怖かったのはマードックw
猪木の相手にしては強すぎるんじゃないかと思い、タッグでも「今日こそは猪木がやられる」と、泣きそうな心持ちで見てたねぇ
パターソンとの大阪NWF戦は隠れた名勝負だな。でも、やられるかもみたいな雰囲気はなく安心して見られた。
危ないので印象深いのはコロフ戦。最後担ぎ上げられフィニッシュまで持って行かれたようなもんだし。
コロフ戦は実質負け試合だったね。
パターソンが気を効かせて止めに入り、すっとぼけた勝利ポーズをしたんだっけ?
あれがなければ負けても涙を呑んで、コロフの王座奪取を潔く認めていたな、猪木ファンのオレでも…。

それにしてもあの時パターソンは、コロフにどう伝えたのか?「タイトル取りは契約に無いぞ、離せ」とでも?
当時のファイト誌には「コロフを退け、ルスカとの再戦、パキスタン遠征に向け最高のスタートだ!」
なんて書かれてあって、俺はちょっとシラけたねぇ。
「コロフ戦は実質、猪木の負けだろ?」って。

ルスカとの再戦も序盤に逆十字で腕を痛めつけられたし、あまり褒められた試合ではなかったと思う。

アクラム・ペールワンとの戦いは当時の俺では良く理解できない試合だった。
正直、面白かったとは言えなかったなぁ。
ペールワン戦は当時はあまりにも実力が違い過ぎるのに地元の英雄が痩せ我慢して骨折事故になった
くらいの印象かな。
すぐに忘れて80年代に入って出たゴング事件史で思い出して、またすぐに忘れていた。
次に思い出させたのは例の高橋本で、それ以降ファン(多分年齢は低い)の間で猪木唯一のガチ試合として異様に持ち上げているのに戸惑うよ。


ゴロフに対してはその仕返しか78年にまるで藤波の噛ませ犬のように扱ったね。
あの時のコロフは二回りは小さくなっていたのでちょうど猪木と大きさのバランスが取れて雪辱に説得力があっただろうに、
あろうことか売出し中のジュニアの若者に簡単に負けさせたんだからねえ。
恥かかされた仕返しにしか見えなかったよ。
0221垢版2018/12/19(水) 07:50:11.47ID:CRplWOjr
テスト
0222癒されたい名無しさん垢版2018/12/20(木) 19:25:44.48ID:E78IwVdU
よつばさんクリスマス出ないってことはそういう事だよね?
わかっちゃいるけど、悲しい
0223癒されたい名無しさん垢版2018/12/21(金) 19:39:10.16ID:MC6GzmGX
>>222
昔から彼氏いるのになにをいまさらww
クリスマスは想像通りにきっとペロペロしてるよw
0224癒されたい名無しさん垢版2018/12/21(金) 21:03:57.77ID:7wXCjDpK
記者に囲まれてホテルのロビーを歩いていたとき、人工池で泳いでた鯉に指を吸わせて 「おっ!フェラチオみたいだな!」
子供に性教育教えなきゃいけないって、年頃の娘さんの前で全裸になって、変態扱いされた。娘さんは、男は全て王さんみたくビッグサイズなんだと思い込んでしまった。
長女、次女(理恵)ときて三人目の子供が産まれた時、またしても女だったので 思わず舌打ちして奥さんに怒られた
王さんが多摩川グランドに来てた後の奥さんをナンパしようと声をかけた時の台詞 「ドドンパはお好きですか?」
江川が新人で入団した当時、キャンプの食堂で江川に対して 「おい!嫌な奴がメシ食ってるぞ!」
江川が巨人に入団した当日「キャンプであいつと同部屋になるのは嫌だね〜」
巨人監督時代ストライクゾーンを広げる話題での監督会議で 「今だって十分広いじゃないですか」 他の監督を大パニックに陥れた
宿舎の風呂でシャワー場で、選手の一人が熱いお湯を床に流し捨てたら、隣で椅子に座っていた王さんが「熱い!」と股間を押さえた
理恵さん「どうして私達姉妹は、こんなにふくらはぎが太いのよ! お父様のせいだ〜!」と、本気で泣いた。
名球会主催のゴルフコンペをハワイでやった時、年賀状を持ち込んで直筆。その数たるや、数百枚
ヒットを 打って一塁に来た選手に「今の打ち方は腰を痛めるから、こうした方がいい。ほら、やってみろ」と真摯にアドバイスしてた。
早実の「ワンさん」と言ったら当時の都内の高校で1,2のケンカの猛者だった。
引退の理由。「アレの毛が白くなったので、潮時と思った」
祖父の王大人は中国でも指折りの拳法使いだった。
生卵
理恵さんが悪いことをしたとき、鼻血が出るまでぶん殴った。
王さんは小学生の時、クラスの会計委員だった。
王さんは中学三年間無遅刻無欠席で皆勤賞だった。
王さんは早実時代、ボールを鼻で受けてしまい、 今でも鼻が少し曲がっている。
王さんは左利きだが、ごはんを食べる時の箸、そろばん、えんぴつは右。
王さんはなぜか腕相撲が弱い。しかし、相撲は巨人の現役時代、チームで一番強かった。
ロッテ園川投手が開幕投手「開幕投手には格というものがあろう」
0225癒されたい名無しさん垢版2018/12/22(土) 06:33:25.78ID:99y+ySPK
前にリンたまで新日放送歴代視聴率ベスト10。
これによると第二位は76年か77年(76年か)の坂口、小林VSシン、ブルータスの北米タッグタイトルマッチだったって。
あと意外にも83年1月の猪木、ホーガンVSラッシャー、マイク ジョージがベスト10に入っていた。

猪木VSルスカとかビッグマッチはわかるが、上記二つはたまたまだろう。
特に83年1月のは普通のカード。
同時期に長州が革命軍団を結成した。
また佐山タイガーも人気絶頂期。
そういう背景的な部分からたまたま高視聴率に。
ちなみにこの日の他の放送カードは調べないとわからんが。

76年の方はリアルで見てないが、同じ理屈だろう。
それかたまたま高視聴率だっただけかも。
田コロのアンドレVSハンセンとか
歴代MSGシリーズ決勝やIWGPの決勝がベスト10に入ってないのが意外。
0226癒されたい名無しさん垢版2018/12/23(日) 00:24:03.67ID:j4sYHQHz
>>223
やめろ、あの子のそんな姿見たくない
0227癒されたい名無しさん垢版2018/12/24(月) 09:55:10.97ID:IWJWCEV6
>>226
心配しなくても今日の夜には
彼氏のアレでいっぱい喘いでるんじゃね?w
おまえもそれで抜けよw
0229癒されたい名無しさん垢版2018/12/28(金) 07:44:47.32ID:5vMHKCoU
30年程前、相撲史に興味があり、当時既に入手困難だった酒井氏の「日本相撲史」
BBM(ベースボールマガジン社)の「近世日本相撲史」や「横綱伝」なども無理して集めました。
雑誌も読売新聞社の「大相撲」とBBM社の「相撲」を10年近く揃えていましたが(現在は手放してありません)
私は協会機関紙の「相撲」より、一家言のある「大相撲」の方が個人的には好きでした。
当時「大相撲」は横綱の代数表示について、代数とは前代者が引退してから次代者が受け継ぐもので、
例えば35代双葉山と36代羽黒山が並立すのはおかしいと言う論でした。
例を挙げると、2代将軍秀忠と3代将軍家光が同時に将軍位にないのが当然なようにです。
従って「大相撲」では「何人目横綱」と表記していたと記憶しております。
私自身は、確かに代数とは「大相撲」説が正しいと思いますが、特別の慣例として代数表示でも良いとは思っています。
もう一つ「大相撲」が提起していた問題は横綱の同時昇進時における代数表示の問題でした。
今は知りませんが、当時は同時昇進の場合、代数は決めず、先に引退した方を先代にしていた様に思います。
大鵬と柏戸は同時昇進でしたが、柏戸が引退するまで8年あまり代数が決まらなかったと言う経緯がありました。
「大相撲」は当時大関で連続優勝した大鵬が昇進条件を満たしており、これが先任であり、
興行的人気面を考慮して同時昇進させた柏戸は副次的なもので、当然大鵬が先代となるべきであると言う説でした。
同時昇進でも必ず優劣があり、一方が引退するまで代数が決まらないと言うのは不自然とする、
「大相撲」の説は当然であると私は考えていますが、皆さんはどう思われますか。
0230癒されたい名無しさん垢版2018/12/28(金) 07:46:16.23ID:5vMHKCoU
よく、年2場所制と6場所制で、双葉山は今なら3倍の36回の優勝に相当するという意見がある。
確かに当時は年2場所だったが、番付は動かないが給金は直るというような、
本場所並みの地方場所が年何回かあり、双葉山の人気高騰後は、その数も増えて行った。
特に昭和15年は本場所の他に、名古屋、大阪2回、福岡、甲子園、満州の大相撲や大場所など計8回もあった。
これらの地方大場所も含め、初めて優勝した昭和11年5月場所から、最後の場所となった昭和20年6月場所まで
の成績は556勝58負(休場は除く)勝率90、5%。優勝は残念ながら32回を超えず29回であったが、
全勝優勝が20回と光っており準優勝も8回あった。中でも昭和12年6月の名古屋大相撲から翌13年6月の
名古屋大相撲まで6連覇を総て全勝で飾り、2場所おいて昭和14年2月の名古屋大相撲から、翌15年3月の大阪
大相撲まで、全勝6回を含む9連覇を達成している。もしもの話だが、今のように年6場所、総て本場所なら
もっと力が入り、優勝もさらに回数が増えたのではないだろうか。
0231癒されたい名無しさん垢版2018/12/30(日) 09:16:05.73ID:sJoMiiCc
・著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。
・著書やブログで度々「エース」という言葉に拒絶反応を示しながら、著書で
大原亮治を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と表現。
・紙媒体命でネット媒体は見下してると言いながら、ブログやツイッターをやっている。
・岩本徹三も著書で新郷少佐を「S少佐」と、イニシャルにせよ批判しているのに、
坂井だけが批判していたかのように書く。
・著書で坂井が元上官を実名ではなくイニシャルで批判したことを批判しながら、
自らはブログでイニシャルすら出さずに同業者を批判。(批判内容も言いがかり同然のもの)
・坂井を讃えたアメリカ兵は自著で批判的に描きながら、志賀さんたちを讃えたアメリカ兵は
ブログで好意的に取り上げる。
・以前「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
とノンフィクションを下にしたフィクションを批判しながら、それが原作の戦争物のフィクションを手伝う←NEW!
0232癒されたい名無しさん垢版2018/12/30(日) 09:18:29.53ID:sJoMiiCc
虚像に嫉妬するはずがないではないか」と、神立はブログで
零戦搭乗員会メンバーの坂井に対する批判的姿勢が、本が売れて有名に
なった坂井に対する嫉妬ややっかみの類でないかという見方を否定してる
けど、『祖父たちの零戦』で、坂井がアメリカで自分の先任のパイロットたち
より注目されたことに、彼らが不満を漏らす場面を書いてる以上、嫉妬の類が
全くなかったとは言い切れないと思う。志賀さん達も人の子、聖人君子や神ではないんだし、
そういう感情をもっても少しもおかしくない。例え内容が虚像であれ、坂井の本がベストセラーになり、
彼が時代の寵児になったことは事実だし。
志賀がゼロファイターとして英雄視されるのはおkで
坂井や岩本をエースとして英雄視するのは許されないと。

説得力のカケラも無いな
0233癒されたい名無しさん垢版2018/12/30(日) 09:20:56.98ID:sJoMiiCc
神立は撃墜機数を「検証不能」と言ってるけど、先の大戦の航空戦に関しては、
連合国側は勿論、日本側の戦果報告書や搭乗員の手記や回想録なども少なからず
残ってるから、実際の戦果を損害の検証は不可能ではないし、実際梅本弘さんとかは
それに成功してるからな。そういった事実を無視して、やりもせずに「検証不能」と
頭から決めつけている神立の姿勢はどうかと思うわ。検証不能な「撃墜機数」などより、足かけ8年にわたって第一線の搭乗員でいることがいかに大変なことか、
そっちを強調したほうが、よほど人生の教訓になる」
わかってないなぁ
撃墜機数を特定するのが最終目的ではないよ
一見無駄で検証不可能と思われてもそこに史実がある限り少しでも真実に近づこうとする作業の一つ

君にとっては、戦後搭乗員が巻き込まれた犯罪を暴いたり、嫌われていたことを垂れ流したり、
名著にゴーストライターがいたことを暴露するのがジャーナリズムの正義で、
当時の戦況などを検証可能な限り追求することは「教訓にならない」からだめらしい

「検証不可能だから」「生き残った搭乗員が嫌がるから」
皆がこんなこと言って腫れものにさわるような提灯記事ばかり書いていたら
それこそ皆死んでしまった後には何も残らなくなる
好きな人間の嫌がることは書かないが嫌いなやつが死んだら書きたい放題
そんなウェットで軸足のブレまくる奴はノンフィクション作家を名乗るべきではない
お抱え伝記作家となんら変わらん

それから君の言う「教訓」とやらは作家が押し付けるもんじゃない
読者が史実から勝手に読み取るものだ
0234癒されたい名無しさん垢版2018/12/30(日) 09:24:38.18ID:sJoMiiCc
渡辺さんはそれこそサンケイ赤本時代から増補改訂再編集繰り返してるからな
それだけの価値の内容ってことだが息が長いわ

渡辺さんて言えば一時期当時はびこってた零戦神話かなり強く批判しててその先駆けでもあるけど、
そういう意味ではまさに無邪気な零戦神話の再生目論んでこすっからく稼ごうとしているこいつなんかとは対極だよね
具体的な戦果ではもう騙せないから当時の周囲の状況や関係者の心象押し出して、おじいちゃんたちは偉かった、っていい話にしてる
それでも梅本さんみたいに現実の結果を記録の照合精査で解き明かした地道な努力には、
「興味本位の安っぽい、一人一人の命や情念をないがしろにした情報」とか意味のない言いがかりのような批判
しかも具体的に名前出さないいい逃げのような卑怯さ
0236癒されたい名無しさん垢版2019/01/06(日) 17:58:11.04ID:GT3Irout
1978年の藤波辰巳は凄かった。大袈裟に言えばプロレスの概念を変えた。
それまでプロレスは大男たちによるパワー迫力重視だったが、藤波のプロレスはまるで違っていた。
ボクサーのような引き締まった身体、スピーディな攻防、ドラゴンスープレックスにドラゴンロケット。
こんなカッコいいプロレスがあったのかと驚嘆したよ。後の佐山タオガーよりはるかにインパクトがあった。
あれだけ爽やかで何でもこなして新鮮だった鶴田さえも少し古く感じさせる新勢力だったな。
女性プロレスファンというと鶴田の独占だったのも藤波に持っていかれた。

自分はスープレックスよりもロープに投げずにその場飛びで高いヒットポイントのドロップキック連発に魅せられた。
鶴田のドロップキックも高くて地面と平行でそれまでは日本一だなと思ってたけど、
その場飛びで誰よりも高くしかも素早く連発する藤波のは革新的だったよ。
鶴田のは見事だけどめったに出さず師匠猪木は下手だったジャーマンを完全に自分のものにして、
いつでもどんな状況からでも使いこなせたのも凄いことだった。
完全後追いだけど藤波のjr時代ってDVDとか殆ど出てないのが残念だな
おそらくテレ朝にも残ってないだろう
ただ救いは家庭用VTRが出回りだした時期だからこの世にはいくつも残って入るだろうという事
ただ藤波のスピーディープロレス革命はいい部分もある反面、あまりに激しく
なる一方のハイスパット→四天王プロレス→三沢死亡という負の部分まで繋がる
のかなと、飛躍しすぎかもしれないが流れとしての個人的な意見としてはある。
モッサリ型プロレスは爆発的な人気は生まない反面、危険度は少ない。
派手で危険な投げ技や飛び技を使わなくても、大男同士の手四つの力比べ
だけで会場を沸かせられる。
0237癒されたい名無しさん垢版2019/01/06(日) 17:59:03.23ID:GT3Irout
藤波の凱旋帰国はそれまでの新日オジサンレスラー連中になかったフレッシュな
スピーディーなかっこよさ(当時でいうと「ナウいレスラー」)が抜群だった。
それまでそういうヤング(当時の言葉)に受けるレスラーというと鶴田だったが、
ある意味鶴田を凌ぐような勢い・爽やかさが藤波にはあった。
逆に79年になると猪木>藤波の序列が固定化して、藤波も肉が徐々について
78年のような鮮烈なかっこよさ・肉体の素晴らしさは影を潜めていった。
(だからといって人気や魅力が落ちたわけじゃなく、あくまで安定化した)
あの藤波の凱旋帰国は完全に革命であって、それまでのモッサリした暗くて
オッサン向けのプロレスから若者向けのプロレスに大きくシフトした。
実況も78年後半からそれまでのメインの舟橋から古舘に代わり(但しメイン
はしばらく三浦だった)、実況もモッサリ型の舟橋から過激な古舘にチェンジして
大きく雰囲気が変わっていた。
そして78年から「イノキコール」「ドラゴンコール」といったコールが定着した
大きな節目の年でもあった。
ただ、俺的にはオッサン向けのモッサリプロレスの方が味があって好みだった
んだがね。
0238癒されたい名無しさん垢版2019/01/06(日) 20:52:16.71ID:GT3Irout
A7M1は、でか過ぎた上に出力低下が響きイマイチな速度となりましたが、逆にその条件の割りに高速なのですよ。
1300馬力で574km/h@6190mと、1250馬力で572km/h@6000mのA6M8(零戦54)に近い値ですから。

ちなみに「零戦」に堀越氏が記した抵抗係数だと、A6M5の0.0215に対して、A7M1の0.0207となっています。
抵抗係数ではなく、直接速度に影響する 抵抗面積÷ペラ効率 を「零戦」の記述から求めると
A6M5が0.60u、A6M5aが0.62u、A6M5bが0.64u、A6M5cが0.68u、A6M8が0.74u
J2M1が0.69u、J2M2 が0.72u、A7M1 が0.89uといった具合になります。
(A6M5a/A6M5b/A6M5c/A6M8の値は、「零戦」での計算内容を参考に、カタログ値から逆算しています)
(空気密度が標準大気よりも大きめとなっていましたが、同じ高度の機体があるので、「零戦」の値に合わせています)
抵抗係数が小さいので、A7M1は大きさの割りに抵抗が小さいのですが、大き過ぎて抵抗自体はやや大きめ、
ただし速度への影響は三乗根で効くので、速度はA6M8なみに落ち着く、といった感じです。

あと零戦ですが、A6M5→A6M5a→A6M5b→A6M5cの抵抗増を見ると、重量増に対して結構リニアに抵抗も増えています。
軽さで空気抵抗を誤魔化していた風で、設計の古さが現れているのかもしれません。
それ故、誉版零戦の推測値も、重量増の影響で遅くなることを盛り込んでいます。

繰り返しとなりますが、中島のキ43性向機試算で、ハ115版540km/hに対してハ45版が580km/hとなっているので、
294ノットのA6M5cを元に誉版零戦の試算を行うと、軽量に仕上げた場合580km/h台後半、重量が嵩む場合570km/h台中盤
といった線は極端には外していないと思いますし、620km/h超は無理っぽいです。
0239癒されたい名無しさん垢版2019/01/06(日) 20:54:37.97ID:GT3Irout
64型は試験されていない。テスト飛行したのは
52丙型に金星62型エンジンを取り付けた「54型」だ。

金星62型・1180馬力、高度6800m
栄31甲型・ 980馬力、高度6000m
 エンジンの高高度性能が上がり、馬力も200馬力アップしているため
 飛行性能だけ見れば、向上しない理由は無い。
 重量差に関しては胴体の13mm銃を撤去して対応している。
 功罪は不明だが、プロペラは直径が10cm長いものに変えられた。
 
 三菱社内テストとして、昭和20年4月28日、鈴鹿で初飛行。
 操縦性、安定性は零戦62型と似ていた。
 金星エンジンのセッティングに不具合があり、燃圧・油温の低下、油温が過大など
 不具合を検出、オイルタンクを大きくし、隔壁や配管などを改造する。
 
 5月25日、1号機を海軍に引渡し審査開始。また2号機を6月に納入。
 青森県・三沢基地でテスト中終戦。
最大速力304ノット(時速563km)高度5600m
    309ノット(時速572km)高度6000m
連続上昇・高度6000mまで6分50秒〜6分58秒
航続距離・機内燃料で、巡航2時間30分+空戦30分
着陸速度75.5ノット

 量産時は52丙型のボディーはもう製造されていないので
 零戦62型のボディーと金星62型エンジンを合わせ「64型」として製造する予定だった。
0240癒されたい名無しさん垢版2019/01/06(日) 20:59:45.89ID:GT3Irout
54型の3150kg+エンジン差分でなんとか3300kgくらいに押さえて欲しいなぁ
紫電改より0.5t軽ければ優位性あるだろうとなんとか言えるよね
ペラが、四枚化+高剛性(振動対策)化の必要もあるので、
機体補強を最小限に済ませ、タンク増量を避けたとしても、
全備3.4tを切るのは難しいような気がする。
最高速は、誉が1460馬力/5700mを発揮の条件下で、零戦52丙を基準に計算すると
 全備3.4t級で仕上げる場合、580km/h台後半
 全備3.5t級で仕上げた場合、580km/h台前半
 全備3.6t級で仕上げた場合、570km/h台中盤
といった感じになりそう   >誉換装版零戦

キ43性向型試算の、ハ115版540km/h → ハ45版580km/h に近い線ですし、
多少は外しているかもしれないけど、目安としてはこんな感じかと。

そして全備3.6t級での想定値だと、速度は零戦54の572km/hと大差なく、
馬力荷重が零戦54の0.48馬力/kgに対して0.5馬力/kgなので、上昇力も大差ない雰囲気です。
誉22型装備、三菱主張1300馬力・6000mで
翼面積30.86平方mの烈風が574km/h・6190mも発揮している。
一体何がゼロ戦、隼の水平速力の足を引っ張っているんだろう。
翼断面、平面形は失速性は左右したと思うが
大きな面積を覆すほど低い抗力で済んだとは考え難い。
いくらなんでももっと出るだろ…
紫電改試作機の620kは超えないと
0241癒されたい名無しさん垢版2019/01/09(水) 19:42:33.96ID:h3+YO9SA
王が756号を打った当時、日本では「世界一」と評されたが、当時の日米のレベル差と日本の球場の狭さ、
圧縮バットの使用などを考慮する必要がある。
後楽園球場は両翼の実測が87.8mほどであり、外野に向かって傾斜が下がっておりバッターにとっては
非常に有利な球場として知られる。
また、圧縮バットは通常の木製バットよりも反発力が高く飛距離が伸びるとされ、王の引退と同時に使用が
禁止された。
ただし『プロ野球記録大鑑』著者の宇佐美徹也は、当時パ・リーグの4球団が採用していた反発力の大きい
ボールの方が圧縮バットより本塁打量産に大きな影響を与えていたと主張している。どちらも禁止された
のは81年からだが、実際にセ・リーグの本塁打数は禁止前の79年から4年連続で減少しており、またパ・リーグで
反発力の大きいボールを使っていなかった2球団の本塁打数は禁止前の80年より81年の方が増加している。

ギネスブックは、球技においてはリーグのレベル等条件が必ずしも平等でないという観点から、競技全体の
世界記録という概念を認めておらず、確認できる最高記録と一定のレベルのリーグ戦における記録を併記して
いることが多い(これは野球に限らず、どの球技についても同様である)。
王の記録は、アーロンやジョシュ・ギブソンの記録と並んで本塁打記録の1つとして記載されている。

王貞治は日本では「世界の(本塁打)王」と呼ばれたが、日本以外の世界ではあくまで「日本の本塁打王」
として知られており、英語圏のニュースでは Japanese home run king Sadaharu Oh として紹介される。

日本でも落合信彦が『そしてわが祖国』(1995年集英社文庫)で、アメリカ人が王を本塁打の世界一と
認めていないことを指摘していた。
0242癒されたい名無しさん垢版2019/01/09(水) 19:44:09.52ID:h3+YO9SA
瞬間風速ならバースと思ってたんだが、あれだけ偏差値で
抜けられるとどうにもならないわ。
RC27で日本の過去のトップレベルと3点違う。
外人入れても2点違う。王と比較するのは失礼としか言いようが無い。
しかし長島が偏差値になると落合以上とは思わなかった。
V9が強かったのは当たり前だな。
日本歴代の強打者のNO1,2がそろってりゃなあ・・・
何気に守備もものすごいし・・・
0243癒されたい名無しさん垢版2019/01/10(木) 17:22:40.90ID:jkXgn89x
王貞治の使用で評判となり田淵幸一や谷沢健一は学生時代から、その他長嶋茂雄、山内一弘、張本勲、柴田勲、江藤慎一、山本浩二、有藤道世、大杉勝男、掛布雅之、篠塚利夫ら、
日本のプロ野球選手の7割とルー・ブロックなどメジャーリーガーらが、メーカーが用具提供を始める1970年代半ばまで、石井の圧縮バットを使用した。

1970年代後半から“ボールが飛び過ぎる”という飛ぶボール批判に端を発した強化バット問題が派生。日本野球機構に「各球団の使用球によってホームランが出やすくなる不公平が生じている」と批判が寄せられた。
第7代コミッショナー・下田武三は、科学的に使用球の反発力を調べる準備を始めた。1980年開幕直後、近鉄の使用球から反発力検査の合格印が押されていないものが発見される。
使用球の飛距離平均化をメーカーに要請したが、「ボールだけ規制するのは不公平ではないか」という非難が起きた。
下田は飛ぶボール、圧縮バットの両方を使用禁止とする裁定を下した。

.王だけが圧縮の恩恵を受けたわけでない。みんな使ってたww。メジャーもww
.圧縮禁止の背景には王の記録もあったろうが、最大の理由は近鉄が1980年に239本塁打と打ちすぎたことww
0245癒されたい名無しさん垢版2019/01/19(土) 10:05:22.82ID:Jf5n09OZ
F4F、F6F、F4Uの関係って米海軍の思惑通りに展開って凄いよね。
高性能の野心作の開発が難航する事は当然予想出来て
保険をかけて保守的な機体も同時発注て思想は誰しも考え付くが、
保険機が充分役に立つ水準で大きな戦力になってる間に
本命も熟成されて役立つ機体になって、時代遅れのはずの先代も
パワーアップと大量生産で充分に戦力になったって凄すぎだ。
それが可能だったのは凡作ながら持てる能力を充分発揮したF6Fの活躍で
余裕が出来たからこそじゃないかな。
インターセプターとしてはF6Fの方が上なんだよ、F4Uはいまいちだった
でも攻めに転じるとF4Uの方が強力になる
F4Uは自分の身を守りつつ任務を遂行する事を要求される
母艦を守れ、攻撃隊を守れという任務は無くなる
そうなるとインターセプターのF6Fは相性悪い
0246癒されたい名無しさん垢版2019/01/19(土) 14:27:11.58ID:Jf5n09OZ
輪島が右手を負傷した日、北の湖も左足首亀裂骨折の大けがをした。
北の湖にとっては文字通り怪我の功名で、これを切っ掛けにぶちかまして
前に出る相撲に変わり輪島と覇を競える位の強豪力士に大変身した。
ただ、足首の痛みは2,3年続いたというから、51年頃まで
しばし下半身にバタつきが見られたのは、その辺も影響していたのかもしれない

輪湖の転機は自分も51年九州だと思う。
北の湖の戦法変更もさることながら、この辺りで輪島の体力の衰えと
北の湖の充実が交差したんじゃないかな。
それまではがっぷりでも必ずしも北の湖優位というわけではなく、
流れの中で、輪島から胸を合しに行く場面も結構あった。
(さすがにその状態を長引かせはしなかったが)
それ以前は輪島の左下手を殺せる程、まだ体力的にも圧倒できなかったんだろう。
53年名古屋のような、輪湖戦の定番イメージが当てはまるのは51年九州位からで、
それ以前の2人の対決は少し毛色が違う内容の相撲も多かった。
51年初などは、北の湖が矢継ぎ早に攻めて、頭まで付けたりしたしね。

さすがにスタミナは既に北の湖が上回っており、51年夏の優勝決定戦では、
仕切りの段階で輪島はくたびれている感じだったw
0247癒されたい名無しさん垢版2019/01/19(土) 14:33:36.11ID:Jf5n09OZ
輪島北湖の対決で51年九州が転換期だったと挙げる人が多い

自分は52年までは輪湖は互角だったと思う。
あの52年名古屋の全精力を振り絞って北の湖を倒した相撲は、輪島の相撲人生最高の相撲だっただろう。
51年九州で引き付ける左は、引き付けられる左に成り下がった ひょいと変わって上手を引き付けられたからな
あの昭和52年名古屋は輪島としては、まさに火事場の馬鹿力ってやつだろう
最後はガップリ左四つで引き付けて寄って掬い投げで勝ち、土俵に倒れ、しばらく立ち上がれなかった
部屋の千秋楽打ち上げでも腕がなまって箸も握れず、煙草を持つ手も震えていたという
それくらい当時の北の湖を倒すのは大変なことだった
北の湖は50年秋〜51年初まで輪島に3連勝した。
これで輪島コンプレックスが取れたかと思われた。
ところが51年春〜秋まで輪島に4連敗した。
この51年九州から右に少し変わって上手を浅く取り、引き付けて輪島の左下手を殺す作戦に変えた。
これ以降、輪島の左下手からの投げは殆んど効かなくなった。
北の湖や千代の富士、貴乃花、朝青龍、白鵬などはいずれも全盛期に「いずれ大鵬の優勝回数記録を塗り替えるだろう」と言われた訳だが
輪島は言われなかったの?
昭和48年「輪島、江川、ハイセイコー」三大怪物と言われ、27 連勝した頃はマジに可能性を囁かれた
しかし貴花戦で右手指を裂き、昭和49年初場所初日、北の湖に敗れ初優勝されてから、全く言われ無くなった
右手の怪我がなければ、朝青龍位の独走は出来た
まあ白鵬の様に北の湖に時代を奪われたろうがな
0248癒されたい名無しさん垢版2019/01/27(日) 10:43:07.01ID:oYAQSM0a
81年は転機の年だった
タイトルマッチで61分1本勝負と国歌吹奏がなくなり
リングアナが倍賞からケロへ
古舘が実況で「古舘節」を交え始めたのもこの頃 そう考えるとかなりのそれまでの当たり前の部分が81年に切り替わってる。
アナウンサーでいうと、舟橋が退却したのが78年夏だが、その後三浦アナが
リリーフし、古舘がメインに定着したのが79年頃。
81年はそう、「戦いのワンダーランド」節が本格的にスタートした頃だな。
それまでの古舘実況って結構、先輩アナからのバトンタッチの違和感をなくす
為でもあり、自らも新人ということからそれほど後々ほどの暴走的な過激スタイル
じゃなく、オーソドックスの地味な実況スタイルだった。
それと倍賞からケロへのバトンタッチも、地味ながら結構大きかったよな。
倍賞っていえば、シンに襲われるのが定番だったし、なにより倍賞美津子の
弟だったから。あの独特の盛り上がるコールはケロはケロで初期までは素晴らしいが、
総合的にはリングアナという地味な職を倍賞美津子の弟ながらもでしゃばる
ことなく淡々とこなした倍賞鉄夫の方に評価したいよな。
0249癒されたい名無しさん垢版2019/01/27(日) 10:44:41.54ID:oYAQSM0a
オッサンばかりの時代のプロレスって、入場曲もなし、イノキコールもなし。
大相撲みたいに個々で声援や野次を飛ばしながら、あとは黙々と試合を見てた。
昭和後期以降の華々しい、ミュージシャンのライブみたいな雰囲気とはまるで
違う別世界。
特にシンやバーナードみたいな狂乱ファイターが出てくる試合は流血の陰惨さと
会場の暗さがマッチして70年代ならではの独特の重苦しい雰囲気が漂って
いた。
会場が静かなので、猪木が「次はデスマッチで決着つけますッ!」なんて
マイクで叫ぶ声が不気味に木霊してた。
実況も舟橋と三浦というオーソドックスで地味なスタイルだったので沈黙も
多く、タイガーマスク以降の過激で明るくスポーティーな雰囲気とは正反対。
ただ、変に健康的で明るく過激にするより、地味で暗いが落ち着いて見られる
70年代の方が俺の性には合っていた。別に●●軍団とか、無理矢理作らなくても
そこそこの外人が来れば1しりーず十分持ってたし。
上下前次
0250癒されたい名無しさん垢版2019/01/27(日) 10:59:19.66ID:oYAQSM0a
テーズくらいのサイズで、若くてカッコよくてスピードがあって、吉村以上に器用に技をこなす。
目新しい技を次々と披露し、決め技はスリーカウント取るよりもコブラツイストまたは卍固めによるギブアップで取る事が多い。
完全に「二枚看板」になってたね。
日プロ時代 猪木の挑戦に対しての馬場の決まり文句が
「何れ猪木君の時代が来るに決まってるそんなに焦らなくても」
元々馬場は全盛期少し過ぎる三十半ばでインター王者返上し優美の引退
以降はプロレスで作った人脈を生かしハワイで旅行代理店を開きたまにアメリカで単発参戦と考えてたから だが全日設立しちゃったもんで畳めなくなった
馬場もなんで全日設立したんだろうね。
日プロで大木らと気まずくなったんならそこで引退していても良かったはず。
それをしなかったのは日テレへの義理かな?
馬場が全日旗揚げしたっていうより日テレが独占したくて旗揚げさせた
末期の日プロは日テレとNET(現テレ朝)での二元放送を望んだ
NETには猪木を出すが、日テレが馬場をNETに出させることに抵抗した
そのときちょうど猪木はクーデター問題で追放となり
でも日プロは二元放送をあきらめず画策した
とうぜん、日テレはNETに馬場をとられたくなく独占したくて
全日旗揚げをバックアップ
71年の時点でもまだまだ馬場の方が両局にとっては価値があったんだな。
小学生だった自分は猪木がほぼ追い付いて二枚看板ってイメージだったけど。
逆転は3、4年後になるわけだ。
もしBIがそのままいて日プロが続けれていたら74、5年に猪木にエースを譲り76年に引退していたのかもな。
75年頃までは馬場もすれすれ日プロ時代の動きができて体型もかろうじて維持できてたからな。

綺麗な身の引き方をしてたら馬場も後々の負のイメージを残すことなく完璧なイメージでレジェンドになれてただろうにな。

逆に猪木は日本人対決や異種格闘技戦をやらなかった可能性が高いから我々ファンに取っては二人が独立した方が良かったんだな。

やっぱりBI砲は表裏一体なんだ。 
0251癒されたい名無しさん垢版2019/01/27(日) 14:03:50.93ID:oYAQSM0a
モハメドアリ その生と時代(下)にアリとタイソンが試合したらどうなるか予想してて
初期タイソン陣営の予想はみんなアリの勝ちだった

ホセトレス「カスとの関係もあって私の気持ちとしてはタイソン寄りになるだろうがね。
しかし、アリは12ラウンドでも15ラウンドでも楽にマイクと戦えるだろう」

ビルケイトン「絶頂期のタイソンは史上2番目に偉大なヘビー級選手だったが、彼はモハメドアリではなかった。
マイクは素早いがアリはもっと素早かった。マイクはパワーを持っているがアリには史上最も偉大なチンがあった。
また、マイクは残念ながらいらだちやすく、これはアリの場合はアキレスの踵になるんだ。アリは心理戦となると天下一品だったからね。」

ケヴィンルーニー
「若い頃のアリならマイクを苛立たせただろうな。もし、マイクがコーナーに私を置いて彼の頭がしっかりしていたら、互角の試合になるだろう。
私はマイクに手を高く構え、身をかわしウィービングしながら入り込み、出来るだけボディを狙えと助言するだろう。盛んにフェイントをかけろと言うね。
アリは凄い巧みなカウンターパンチャーだったからだ。両方とも中々パンチの当たらない面白い試合になっただろうな。だが、たとえマイクが絶好調でも私はアリに軍配を上げる」

テディアトラス
「絶好調のアリは絶好調のタイソンをやっつけるよ。アリがマイクと戦うとしたら自分の最高のやり方で戦うだろう。
ジャブを放ちアウトサイドから攻め、ロープから離れ左右の動きを盛んに見せて、プレッシャーを軽減しマイクがミスったら痛い目に遭わせインサイドに入ってきたら押さえ込むんだ。
暫くするとマイクは不安になりパンチは一度に一発しか出さなくなるだろう。やがて彼は精神的にまいってくると思うし、こうした場面の戦いではアリの右に出る者はないよ。
アリは9〜10ラウンドあたりでマイクをKOすると思うね。だがその前にマイクがガックリと精神的にまいってしまい、リストンみたいに試合を放棄してしまうかもしれないね。」

アリのタイソンの分析
「彼がどう出るか頭の動かし方で予想が付く」
0252癒されたい名無しさん垢版2019/01/28(月) 09:20:43.49ID:+cdaiQmr
バリーボンズ165k、イチロー&松井秀喜158k、王貞治153kって書いてあったが、王の数字はかなり晩年の
ものかも知れないな。
シーズン最多本塁打を打った頃は松井より早かったかもしれないよ。
小手先だけの力任せのスイングとは違うから王のは!
120〜130kがプロの平均らしいから当時としてもかなり早かったと思うよ。
金田や江夏など全盛期は150キロ以上出てたと言われているから昔も剛速のピッチャーは結構いたと思う。
王の場合今でも充分出来たと思うよ。ただ、確かに150キロにフォーク当たり前の現代とは言え
全員が全員150キロ越えのフォーク持ちとは限らないし、晩年は小松や鈴木孝政あたりはまるっきし
打てなかった記憶がある。それでも年間40本以上は打てたし、上でも書いてある通り、王の場合相手の
ウイニングショットを打つんじゃなくてどんだけ失投を打つか、又はどんだけ2線級、3線級投手から打つか
ってこと。長嶋のように相手のウイニングショットを打っての3割も王のように相手のミスショットを打って
の3割も年間にしたら記録は一緒。ただ俗に言う長嶋は記憶には残るし凄く感じる
中京大の湯浅景元教授の「ホームランはなぜ打てるのか」
こちらの本に名選手のスイングスピードが書いてある。

王貞治 155km/h
松井秀樹 159km/h
ボンズ  165km/h
マグワイヤ 165km/h
ソーサ  167km/h

プロ野球選手のバットスイング平均は140km/hだそうです。
0253癒されたい名無しさん垢版2019/01/28(月) 14:38:05.84ID:t/saQYzy
マリアナ海戦の連合艦隊よりも、赤トンボ特攻のほうが強かったって、知ってた?

いまからちょうど65年前の今日(7月29日)、沖縄県宮古島を飛び立った7機の特攻機が、
午前1時頃、那覇市南西90キロの海上において米駆逐艦キャラハンその他3隻の艦艇を撃沈破の大戦果を挙げました。
そのときに使われた特攻機が、上の写真の九三式中間操縦練習機です。

マリアナ海戦は空母3隻失って撃沈ゼロと中小破、赤トンボ特攻は7機失って撃沈1と大中破。
旧日本軍というと何かと過小評価されがちだが、マリアナ海戦という一局面だけで「弱い」と断定してはいけない。
0254癒されたい名無しさん垢版2019/01/28(月) 23:03:43.86ID:C7GEVbTt
ここでヤレる子って誰?
0255癒されたい名無しさん垢版2019/02/07(木) 12:33:23.37ID:T+9SwQYE
アントニオドライバーって「相手の首だけを抱えて投げる」で合ってますか?
まぁフロントネックロックしてブリッジ効かせて…
ぁ、そういえば猪木のは見たこと無いんだったw
ブラック・ゴールドマンのは素早くて、頭を打ち付けたのかどうか判らなかったが、アレを初めて見た時は正直、その高度さに視線も思考も停止した。
初代タイガーのは一呼吸置いてはいたが、確実に頭を打ち付けていて、頭頂部リバウンド必然の強烈なものだった。
しかし見たいよなぁ!Fネックチャンスリードロップで決めた東京プロレスでのバレンタイン戦を…
蔵前の長州戦(83.8.2)でフロントネックチャンスリードロップやってるけどあれはアントニオドライバーとは違うのかな ?
1984年ですね。
その序盤で出したやつは、長州の左腕を自分の頭の後ろに回して、タイツをつかまずに投げてますね。
アントニオドライバーの写真見ると、相手の腕は後頭部に回してない(?)。
アントニオドライバーって言っていいのかな?
相手の手が首に回ってないというのはものすごい危険な技ですね。
バレンタインは相当受け身が上手いと信頼されてたのかな。
初代タイガーのは一呼吸置くというかブリッジで投げるんじゃなく、足を振り上げる勢いで頭から落とすからDDTに近い。
相手の腕の下に潜り自分の首にかけたらフロントネックチャンスリーじゃないだろうね。

マスカラスのブレンバスターは反則だからとタイツを掴まずに、相手の胸部から腹部、もしくは股間に手を添えて投げてるね。
これで両腕で相手の首をクラッチして投げてもブレンバスターでありフロントネックチャンスリーとは言わないと思う。
誰か写真持ってないの?
バレンタインを投げてる猪木のフロントネックチャンスリーというかアントニオドライバーの
80年代の初頭頃まではよく雑誌で見たけどな。
倉庫を探すと見つかるかも知れない。

記憶違いかも知れないけど猪木のフロントネックチャンスリーのやり方は3パターンあったように覚えている。
もしかしたら他のレスラーがやってたのとゴッチャになってるかもしれないけど。
当時プロレスごっこで雑誌で見たそれら全てを真似てやっていた。

一つ目はお馴染みの相手の首を両腕で決めて投げるやり方。
これは相手の首にかなり負担がかかり腕力とブリッジ力の両方がないと難しい。
相手が痛がるから新日時代の猪木のダブルアームスープレックスみたいにブリッジを使わず尻餅つき式で投げていた。

もう一つは相手の腕の下には潜らずに、上でも出ているマスカラスのブレンバスターのように右腕で首を決めて左掌を相手の胸辺りに当ててブリッジするやり方。
これは左掌でバランスを取れて投げやすくなる。
0256癒されたい名無しさん垢版2019/02/07(木) 12:37:28.80ID:T+9SwQYE
三つ目はタッグリーグ戦でニックが見せた右腕で首を取り左腕で相手の右腕をハーフネルソンに決めてブリッジするやり方。
これはフロントネックチャンスリーとダブルアームスープレックスを合わせたようなスープレックスだったけど猪木がやってるモノクロ画像を見たような気がするが上記二種のような確信はない。
しかし自分が81年頃のプロレスごっこで「フロントネックチャンスリードロップ」と称してこのやり方で相手を投げていたのは確かだから画像を見たんじゃなかろうか。

若い頃の猪木は体も大きくてパワーもありブリッジも柔軟だったので両腕で首を決めて投げることができたのだろう。
しかしこのスレでは話題にならないけど昔はバレンタイン戦でのフロントネックチャンスリー連発で腰を痛めてできなくなったとよく書かれていた。
事実、日プロ時代はフロントネックチャンスリーはやっていない。

それでもパワーと柔軟性で日プロ時代まではブリッジができてジャーマンスープレックスとかはできたんだが新日を立ち上げてしばらく経った頃にはご存じのようにまともなジャーマンはできなくなっていた。

こうして見るとバレンタイン戦で腰を痛めたのが原因でブリッジの最中に力が入らなくなるとかの障害が残って加齢と共にスープレックス系がうまくできなくなったんじゃないかと考えられるんだな。
0257癒されたい名無しさん垢版2019/02/07(木) 12:48:26.02ID:T+9SwQYE
Youtubeに79年の猪木VSボブループが上がってるけど、これもドリー戦つうかバックランド戦あたりに
通じるような完全に元アマレスの猛者の地力に猪木が太刀打ちできてない構図が見えるな。
殆ど先手でグラウンドに持っていかれてるし・・。
ループのちょっと打たれ弱いところやマレンコもなかなかドリー戦を彷彿とさせる面も
0258癒されたい名無しさん垢版2019/02/07(木) 17:48:32.80ID:UZAqxPA6
なみに1300馬力の予定だった零戦五三型は
計画値では全備重量3150kgで最大速度315ノット
これで武装が 20ミリ2挺13ミリ3挺でF-6Fと互角だと期待された

金星搭載だと正面面積を増やさないために13ミリ1挺減らし
そのスペースを燃料タンク容量に充てることとなろう
(六四型では水タンクになったが金星五〇型なら燃料で可)
実は金星五〇型の方が栄三〇型より軽いので13ミリ1挺と弾薬と合わせ
プロペラを強化すること考えても120kgは燃料と滑油を増載可能
航続距離低下を甘受するならその分軽くなる

防弾なしだと3トンでこのくらいの性能にはなる
外板の厚さを増して枚数を少なくする雷電や烈風での手法を取れば
空気抵抗が減り、翼端を切らず、寧ろ翼厚を増したり、翼面積を増やすこともできたかも

ただし、100発入り弾倉はバルジを生じるので速度は10ノット遅くなるかもしれんが
ドラムからベルトに変更した零戦五二型→五二甲型で速度が増したという話はぜんぜん聞かない
たぶんあんまり変わらんのではないかと思う
0259癒されたい名無しさん垢版2019/02/09(土) 15:23:06.28ID:ZbnIc8Qv
年六場所換算した横綱での優勝回数ベストS

@大鵬 29
 千代の富士 29
B双葉山 27
C朝青龍 23
D北の湖 22
E太刀山 21
 栃木山 21
G※白鵬 20
H羽黒山 19
I貴乃花 15
J常ノ花 13・5
K大錦 12
 玉錦 12
 輪島 12
N東富士 11・5
O若乃花(初代) 8
 曙 8
P北の富士 7
 武蔵丸 7
R北勝海 6
S栃錦 5・2

(次点)
千代の山 4・2
照国 4
0260癒されたい名無しさん垢版2019/02/10(日) 16:48:09.49ID:SUcA2bb7
中島が、誉11(離昇1800psの水メタ)の量産まで持ち込めたのだから、
その技術を用いて、栄31を、早期にカッチリとモノにしていたら、
零戦の性能向上、場合によっては烈風代替だってできただろうね。

自分がベストバランスと考える零戦52乙をベースに、どれだけ増速適ったか、をラフに試算すれば、
2速公称馬力は980ps → 1150ps(1460/18*14)へ、1.17倍になり得るから、速度は1.0547倍になる。
564.4km/hの52乙なら、590〜595km/h級に生まれ変わることもできよう。
速度性能だけなら、【J2M2】並みになる。

1速公称が1100ps → 1280ps(1650/18*14)になるなら、全備2800kgキープ(52乙は2765kg)する前提で馬力荷重は2.18。
J2M3が 1575ps/3435kgで馬力荷重は近しく、6000m6分14秒だから、上昇力も雷電並みになるかもしれない。
A7M2(空戦フラップ有)の速度629km/hには届かないにせよ、アッチは4720kgの重い機体。

ハイオク燃料やエンジンに恵まれなかったから、零戦は性能向上が中途半端になったのが真相。
だから、零戦だけでなく雷電も、徹頭徹尾、空力特性にこだわって抵抗を削り続けるのが王道、
真似をすべきはドイツ機であるよりは、仏伊の軽戦闘機であったハズである。
空技廠のドイツ機マニアの山名サン、あの世で苦笑してるのだろうか…
0261癒されたい名無しさん垢版2019/02/10(日) 18:23:17.56ID:SUcA2bb7
噂のループ戦見た。
どうもループは相手の隙を突くレスリングは巧くても、プロレス興行の試合には向いてない=面白くない。
猪木が見せようとした分だけ欠かさず隙を狙い、まるで猪木劣勢であるかのような印象を与えた噛み合わない試合。
あれではライバル抗争と銘打っても、ハンセンやシンのようにファンが夢中になれないからアレで終えて正解だね。
ロビンソン以来のテクニシャンで期待したが、マレンコ連れてきて反則絡み決着に逃げるあたり、どうも人として小さい。
キャラも曖昧。
猪木から一本取れるほどのフィニッシュも無い。
アマレス時代の栄光が、プロになってからの足かせになってしまった惜しい人材だ。
0262癒されたい名無しさん垢版2019/02/10(日) 18:27:04.59ID:SUcA2bb7
どうもループは相手の隙を突くレスリングは巧くても、プロレス興行の試合には向いてない=面白くない。
猪木が見せようとした分だけ欠かさず隙を狙い、まるで猪木劣勢であるかのような印象を与えた噛み合わない試合。
あれではライバル抗争と銘打っても、ハンセンやシンのようにファンが夢中になれないからアレで終えて正解だね。
ロビンソン以来のテクニシャンで期待したが、マレンコ連れてきて反則絡み決着に逃げるあたり、どうも人として小さい。
キャラも曖昧。
猪木から一本取れるほどのフィニッシュも無い。
アマレス時代の栄光が、プロになってからの足かせになってしまった惜しい人材だ。
ループ戦の御意見 全く同感です。非常にストレスの溜まる
試合でしたね 猪木がフィニッシュさえ決めてたら印象も
違ってきたんだろうけど とにかくマレンコの存在は邪魔でしたね
前年のボック戦で 首を痛めてたのか 猪木のコンディションも良くなくて
とにかく つまらない試合でした。
思えば この時期から猪木の衰えが 子供ながらに解るようになってきましたね
当時の新日は ボブループをエースに しなければいけない
苦しい事情がありましたね
0263癒されたい名無しさん垢版2019/02/10(日) 18:30:47.13ID:SUcA2bb7
アマレスルールならループ完勝だったなw
延々とバック取り続けて誇示されても試合が決まるわけでもあるまいに…
結局、アマレス技術の差を見せつけたかっただけなのかね?
面白くないプロレスラーの殻を破って猪木と再戦…
する気も無さそうだったしな。
そう 考えると ロビンソンは 凄いレスラー
だったんだね
いやいや、ロビンソンなんかより圧倒的にアマレスが強いジャックブリスコのがプロレスラーとしては、偉大だよ
ループやロビンソンみたいにレスリング出来ない相手に優位性見せたりしないから
苦しい事情どころかむしろ逆にエディ・グラハムとの提携がスタートしてグラハムとマレンコ父の推薦があっての来日だろう
後未だに猪木がループを怖がって呼ばなかったなんてヨタ話を信じている人が結構いるけど
猪木戦の後ループはエディ・グラハムに反旗を翻してインディー団体を作ったから来日させられなかったのが実情
あの時不透明決着に終わったのも再戦を念頭に置いていたからだろうね
いくらアマレス流の押さえ込みの技術に長けていても試合途中でスタミナ切れを起こすしマジでショルダーバスター以外の技がサマになってなかった
ジャンピングニーは打点が低いわネックブリーカードロップや足抱え式バックドロップは綺麗に決まらないわで
ボックみたいな人間離れした膂力やスケールの大きさは感じられないしハンセンの様なスピードと当たりの激しさやバックランドの持つ粘り強さや大技の豪快さも無い
猪木だからこそあのレベルの試合にまで押し上げられたのであってプロとしてもセメント強者としても明らかに過大評価だよなループって
0264癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 06:06:14.21ID:06T/VGe8
4番を打つ長嶋は、いつもウエイティングサークルから王のバッティングを見ている。
「ボールを遠くに飛ばすのに重要なことは、体のサイズではなく、ボールの下を叩くことなんです。ボールにバックスピンをかければ、打球は遠くに飛びます。
僕は王が19歳のときから見ているけど、彼はバックスピンをかける技術に長けていた。だから、王があのサイズながらホームランをたくさん打つことに驚きはありません。
この技術は努力して身につけたというより、持って生まれた才能だと思います。早くから球場に来て練習するし、練習量も多い。
それもホームランを打つことにプラスになっていると思うけど、もともとのベースはホームランを打てる才能を持っていたということです」
 長嶋はそう話すと、手にしたボールの中心部からやや下のあたりを拳(こぶし)で叩き、両手でボールをくるくると回す。すると、そのボールはじつに“いい角度”で飛んでいくのだった。
0265癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 06:45:10.80ID:06T/VGe8
F4Fについては、いつも最も飛行性能が低いF4F-4を引き合いにだされるが。
初期のF4F-3は、零戦21型に比べ低速での旋回性能以外、互角か勝る部分もある。
翼の折畳み機構、武装強化、防弾板装備のF4F-4は、確かに零戦21型に飛行性能的に劣るが
F4F-4の防弾装備は、零戦の7.7mmを無効化できた。
結果、太平洋から零戦が駆逐されF4F-4が残った。
F4Fシリーズで最大生産量のFM-2に至っては、零戦より遥かに高性能になってる。速度性能

海面高度ではFM-2は10q/hほど零戦より優速だが、1524m以上の高度では零戦の方が優速になる。
特に高度6096m以上の高々度域では、30q/h以上零戦の方が優速になる。

ロール性能

296q/h以下の速度では零戦はFM-2と同等もしくはそれ以上のロール率を発揮できるが、それ以上の
速度では零戦の舵が重くなることもあり、FM-2の方が勝る。

旋回性能

この両者の旋回性能は甲乙付けがたいが零戦の方が若干優位に思える(零戦五二型が高度3048mで
360度旋回に要する時間は8秒であった)。

上昇性能

海面高度ではFM-2の方が121m/分程勝るが、1220m以上の高度域では両者の上昇性能は同等になる。
高度2440mではFM-2の上昇率は152m/分勝るが、高度3962mで再びこの両者の上昇性能は同等になる。
これ以上の高度では若干FM-2の方が上昇性能に劣る。ズーム上昇の性能もこの両者はほぼ同等である。

降下性能

零戦はFM-2に比べて降下初期の加速に秀でるが、以後この両者の降下加速は同等である。

運動性能

速度324q/h以下の低速域であれば零戦の方がはるかに運動性能に優れるが、速度370q/h以上になると
FM-2の方が優れる。
0266癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 08:26:45.15ID:06T/VGe8
零戦が最大速度で一〇〇キロ以上俊速のP-51「ムスタング」を相手にしながら、
総崩れになることもなく組織的な戦闘を最後まで繰り広げることができたのは、
六〇一空所属「零戦」隊の技量が優れていただけではなく、五二丙型が戦闘機としてあるていど有効で、
とくに低高度の格闘戦においてはいまだに侮れない実力を持っていたからにはかならない。
P-51もあらゆる高度で優位に立っていたわけではなかった。
米軍戦闘機隊が日本海軍の「零戦」隊の爆撃機邀撃戦を妨害しようとすれば格闘戦に誘い込まれる傾向があり、
低空格闘戦に引きずり込まれれば、第二次世界大戦で最優秀戦闘機の名を欲しいままにしたP-51とはいえ、
必ずしも安泰とは言い難かった。

まして本土上空でP-51を迎え撃った「五二丙型」はそれまでの「零戦」とは異なり、一撃で致命的な打撃を
与え得る強力な機銃兵装を備えていた。
対戦闘機戦闘においても、一撃で敵を葬ることができる重兵装の意味は大きかったのである。
そして、すでに五二型から導入されていた翼内燃料タンクの自動消火装置も有効に作動していたようだ。
昭和十九年中に航空本部に報告された第二六一海軍航空隊の戦訓にもあるように、
自動消火装置は、いったん被弾して火災が生じた機から搭乗員が火災に巻き込まれることなく脱出、
落下傘降下する時間を稼ぐことができた。これは非常に大切な問題である。

被弾機が次々に火災発生して墜落していては、連続した大規模迎撃戦はとても戦えない。
被弾した機体を着陸させて、再び翌日の迎撃戦を指揮して飛び立つといった粘り強い戦いを見せたのは、
六〇一空の戦闘機隊指輝官であった香取大尉だけではなく、全隊の五二丙型すべてがそうした能力を持っていた。
「零戦」はもはや無敵の存在ではなくなっていたが「名馬も老いた」と結論するのは早急に過ぎるかもしれない。
兵力と性能で優る敵に対抗して、連続した大規模空中戦を戦い抜ける戦闘力を「零戦」五二丙型はまだ維持していたのである。
0267癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 08:45:28.14ID:06T/VGe8
いや90年代中盤ぐらいまではループ最強説みたいな俺理論を主張する自称業界通は結構いたぞ
このプ板でも2008年頃から震災直前の「〜だから猪木(どゴッチ)は弱い」って手前勝手な理屈をゴリ押しする書き込みが流行っていた時期だと
「ループにボコボコにされて醜態を晒した猪木」なんて事を言ってくる連中は多かったし
ループでガッカリしたのは猪木にバックドロップで投げられた直後にアマレス出身のプライドが傷付いたのか
明らかにムキになって試合の流れを無視して強引にアマレス式のベリー・トゥ・バックで猪木を投げようとしたものの猪木に体重を掛けられて不完全な決まり方にしかならなかった場面だな
まだ一瞬の隙を突く形で元祖投げっ放しジャーマンを繰り出してきたロビンソンの様な芸当を見せてくれればやっぱスゲェって評価になるんだけど
あの辺りの実戦慣れセメント慣れしていないのを窺わせる部分が

「ディック・スレーターに背後から椅子で不意討ちを喰らう卑怯な目に遭ったのに正当な形での喧嘩で完敗したと言いふらされている」(byボブ・オートンJr)

ループのループたる所以なんだなと思うわ
0268癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 08:46:27.52ID:06T/VGe8
ブリスコは確かに試合中はアスリートっぽくてあまり華がなかったね。
でもキニスキー、ドリー、(レイス1stは当然見てない)、ブリスコと続いた世界チャンピオンだけど、入場してくるブリスコは男前で格好いいなといつも思ったよ。
ハンサムで世界チャンピオンなんて出来過ぎみたいでね。
フレアーは派手な衣装とかで作り上げてる格好よさでブリスコよりは自分の中ではかなり劣ってたよ。

ロビンソンも初めて見た60年代は強くて華があったけど、75年の来日ではぶよぶよになって切れもいまいちで完全にピークを越していて当時のブリスコとは勝負にならなかったね。

もちろん二人とも素晴らしいレスラー。
ともに猪木を男にしてくれたのもポイント高い。
0269癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 16:17:36.89ID:P/qjHOLO
終戦直後、米士官の為に接収されていた東京の山王ホテルで開かれていたダンスコンテストも終わろうとする頃、1人の日本人が激怒していた。
そしてその怒りの矛先である韓国人は気にする事無く笑っていた。
2人の男は女を巡って争っていたのである。 日本人はベルトに装着したナイフを取り出しちらつかせた。 間合いに入るや、男は突進してナイフを突き出す。
そして韓国人と交差する瞬間、男は逆突きを顔面に食らった。
骨の破壊される不快な音が鳴り響き、まるで熟したスイカを開いた様なその頭が床に着くまでに、男は死んでいた。
その韓国人、当時24歳の崔永宜ー後に大山倍達という日本名を得て帰化するーにとって幸運だったのは、この日本人がいくつかの殺人事件に関与していたとされるヤクザだった事だ。
その為、大山は裁判所で厳重に警告されるだけでこの事件から解放される事となった。

これは「空手バカ一代」前に掲載された事件の顛末ですので、原型と言えるでしょう。 作中のエピソードとも状況は似ています。
24歳という事で、1946〜48年前後でしょうか。 山籠もりの時期よりも前の話です。 後はそうですね、1976年の「週刊大衆」にはこうありました。

この直後、この少年誌を出している出版社へ投書は舞込んだ。
《主人公のモデル・大山倍達は婦女暴行、殺人を犯した男である》
ーー出版社は「前科者をヒーローにはできない」と、取締役、編集長、梶原氏を警視庁へ派遣し、大山氏の罪科を調査させた。
婦女暴行ーーその事実ナシ。 殺人ーー終戦直後、赤坂署管内でアリ。 但し、相手はヤクザでドスを抜いて攻撃してきたため、正当防衛。 無罪。 出版社は連載を続行した。
これは大山総裁が記者に語った話ですので、客観的な話ではありません、悪しからず。 つまりは依然として事実は不明のままです
0270癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 17:39:58.64ID:P/qjHOLO
そういや、猪木VSウィリー戦(もちろんヤオ)もファンを失望させたもののひとつだけど
ユセフトルコの暴露本でこんなフレーズがあったな
「引き分けであってもウィリーが敗者同然に見えた」
恐らく猪木は場外での逆十字で本気で締め上げたんだろ
プロ経験のないウイリーは試合続行不可能を真顔でアピールしちゃったw
0271癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 19:41:11.67ID:P/qjHOLO
美樹ちゃんと言えばやね
ジャックが最初の方で髑髏をジっと見てて
それをバクン!と握り潰すシーンがあるんやけど
あれは不動明が埋めた美樹ちゃんの頭骸骨なんや
つまり「この主役はデビルマンみたいにヤワじゃねーぜ!」
と言う宣言なんや
でも最終的には「やっぱりあっしはデビルマン以上の物は
描けねーでガスよ。チャンチャン」で終わってしまったあたり
ダイナミックバブルが崩壊した瞬間だったかなーと思う次第や。
0272癒されたい名無しさん垢版2019/02/23(土) 19:50:59.61ID:P/qjHOLO
キングの息子のズバ蛮は自分がキングを倒して関東を支配すると言ってたけど、そもそもキングの本職は世界中の政治経済を影で操る銅摩家の当主なんだからもしキングが死んだらズバ蛮は関東の前にまず、そっちの仕事を継がないと駄目なのではないかと思うのですが?
ズバ蛮はそこはちゃんと考えていたのか気になるのは私だけですか?
0273癒されたい名無しさん垢版2019/02/24(日) 17:07:12.87ID:Z2gd9p7y
スーパージェッター(久松文雄)とかワースト( 小室 孝太郎)などの
久しく不遇の漫画家達でも、晩年の糧として持てる原稿をオークションに
かければ、路頭で行き倒れにならずに良い介護付きの老人ホームに入れる
程度の金を手にすることが出来ないだろうか?
 また、既に無くなった漫画家で家族が処分に迷っている大量の原稿や遺稿
がある場合には、ヨーロッパでオークションすれば、あるいは、まとまった
お金になるかもしれない。ゆうひが丘の総理とか、サインはVとか、
0274癒されたい名無しさん垢版2019/02/24(日) 17:18:09.93ID:Z2gd9p7y
手塚は(意図的に世間に誤解を与えている)『大阪(帝国)大学・医学部』ではなく、『旧制中学』卒業後、軍部が日中戦争での深刻な軍医不足に対応するため軍医速成を目的に『臨時医専』と称された、各地の帝大に付属させる形で設立された『付属専門学校』へ進学しています。
(正式名称は大阪帝国大学付属医学専門部)

大学へは『旧制高校』を経て進学するため、大学入学と見せかけるために多くのプロフィールで『旧制浪華高校』という実在しない旧制高校へ進学したことにしています。
(詐称プロフィールが記載された出版物の詳細は下記・詳細解説サイト又は >>2-6あたり  を参照してください)

戦後は管轄が軍部から大阪大学へ移管され付属専門学校として名称も『大阪大学付属医学専門部』に変わり臨時医専時代の最後の入学生(1945年)の卒業をもって廃学部となりました。

『臨時医専』設立の事情を知らない一般人には『大阪大学・医学部』と同等と誤解される事が多い為、その誤解を利用しての詐称、誤解を“促進”する為の『旧制浪華高校』捏造と思われます。

※手塚が詐称したかった『大阪帝国大学・医学部』は戦後、『大阪大学・医学部』になり現在に至ります。
付属医学専門部は『大阪大学・医学部』の前身でも無ければ吸収合併された事実もありません。

また臨時医専時代の元同級生に招かれて(大阪大学・医学部ではなく)奈良医大で顕微鏡画像のスケッチ(当時はまだ顕微鏡写真は不可能だった)と観察レポートをして奈良医大より博士号を授与されています。
0275癒されたい名無しさん垢版2019/02/25(月) 12:42:50.24ID:tvdTa4Br
原本人が言ったのかどうかは知らないが長島二世よりも原一世と呼ばれたいと言っていたシーンが印象にある
原の活躍ぶりもパイレーツで見たかったな
原はジャーニーズバリのルックスで毎年約30本のホームランを10年以上打ち女性人気も異常だった
長島退団以降の巨人人気に貢献
余談だが長島が原をあまり好きではなかった理由として長島は自分が巨人をやめれば人気激減(実際問題長島解任の後、読売新聞の売り上げが減った、長島ファンが怒りのあまり他新聞に移ったのであった)
再び自分が監督に戻れると確信していたのに原がドラフトで幸運にも入団したら巨人人気復活
長島退団で減った人気を一気に回復させ再び長島復帰プランを大幅に遅らせたと言える
長島シンパの篠塚中畑は長島復帰させるためさんざん当時の王監督批判したが時は流れて藤田監督に引退に追い込まれる(ざまみろといわざるを得ない)
結局長島監督は復帰したものの中畑篠塚等の長島信者は全て引退もしくはくび、トレードに出され長島監督を知らない選手ばかりになり
長島監督に対してかなり冷ややか思いを持っていただろう
長島監督はそんな雰囲気を感じとり得意の鉄拳制裁はできなくなりまた選手を育てるという情熱もなくなりただの無能監督に落ちてしまったな
落合清原という難癖ある選手を入れた事により巨人はめちゃくちゃになったのも確かだし
一方で長島は原を補欠に落とし引退に追い込む
原のかつての人気に嫉妬し仕返ししたのではと解釈している
あまり長島を聖人君子だとは思っていないよ
藤田監督の方がまだずっと好きだったし俺は
でも長島に対しあまりいい印象なかったのはパイレーツでめちゃくちゃ描かれていたいたのを当時子供だったので真に受けた部分があったのかな
パイレーツの功罪ですね
0276癒されたい名無しさん垢版2019/02/28(木) 07:47:19.14ID:zIucAfPh
雷電が右往左往した要因のひとつは、「上昇力」だろうね。
栄12や栄10改(栄21)の出力の発動機では、どうやっても6000m5分30秒以内(要求仕様)の壁を打ち破る手法を
三菱(堀越)が思いつかず(速度を稼ぐだけなら、主翼面積を削る、という単純な手法がありえる)
重量増を忍んで、火星1500psの大出力に頼った挙句、
火星1x初期型の2速吸気不足(だから全開高度4000m強)に邪魔され、
水メタ火星を搭載したら、振動問題に振り回され・・・
震動問題をクリアするために、プロペラ効率を下げてでも厚翼の4枚ペラを採用するハメに陥ったし、
プロペラ効率低下による、速度や上昇力の低下すら、忍ばざるを得なかった、と。

雷電11(J2M2) 5分38秒@3210kg(?)
雷電21(J2M3) 6分14秒@3435kg(?)

エンジンを含め、何から何まで重い、わな、雷電。

更に零戦と主翼面積に大差があるわけでもないのに、
(形状)抗力係数が、零戦21の0.0200に対し、0.0249〜0.0265と大き目(デブと揶揄してもよい)に出てる。
層流翼の効果が出て、主翼の抗力が極めて小さくなってるなら、胴体の形状設計はダメと言えるレベルだし、
恐らくは、半層流翼(LB翼)の効果も仕上げの関係かロクに出ず、
かつ火星を搭載して太い胴体になった分、抗力が増えた、ってところが真相なのだろう。
0277癒されたい名無しさん垢版2019/02/28(木) 10:14:00.81ID:zIucAfPh
『真マジンガー 衝撃!Z編』に関する永井豪の発言。

■新資料が出てきたので義務感で報告。

■映画雑誌『映画秘宝』09年11月号82Pにて、永井豪が今川版に関して簡潔に触れています。

■━製作経緯━「何年も前から『マジンガーZ』の新作をやろうと思って企画書を出してたんです。」「まったく新しい『マジンガー』をやるつもりでした。」
「でも、バンダイビジュアルさんと企画を進めるうちに「『マジンガー』が誕生してから35年以上経つから、原作に沿ったイメージの『マジンガー』をやりませんか」という声が上がったんです。
それなら、おまかせしますということになったんですよ。」OPでは企画・永井豪と随分大きく表記されていたが、名前だけは利用しないと企画が立たない、口出しはさせないが責任は取らせるって事ですかね。

■━今川監督とは?━「実は打ち合わせはしていないんですよ」「今川監督からは「『バイオレンスジャック』をもう一回読みたい」って言われて、全巻渡しました。」
色々な意味で、なるほど。『マジンガーZ』原作からの引用が描き足し版からだけらしいのも、引用元が有名作ばかりなのも、ソレだけしか借りなかったからか。
この調子だと、ホントに旧TV版は研究どころか見てもいなさそう。

■━今川版のお気に入りシーン━(色々な作品からキャラが引用されるのに加え)「原作とは違って、おじいさん(兜十蔵)が活躍する所も好きですね。温泉でオナラしたりとか。」
全然心がこもってねえ!!とか思ってはいけないよ。記事と合わせて、原作者にまで太鼓持ちをさせる内容でした。

■なお、電撃のムック本『超合金魂計画Z』に番組PDインタビューが掲載だそーですが、どうせ底の知れた自画絶賛に終始していると思われるので無視。

■小者は放置かとも思ったが、スペースが余ったので記します。
今川版でビッグバンパンチや機械獣のデザインを担当した野中剛(バンダイ関係者)は、マンガ『マジンガーエンジェル』において、自身をイケメン系博士として登場させていた人物。
今川版では名を冠したオリジナル機械獣・ノナカーゴH2でさやかを襲っている(8話)。…エロ同人設定やりたいの?!まあ、本編よりエロ同人の方が好きな人も居るしね。

ふむ。
0278癒されたい名無しさん垢版2019/03/09(土) 19:18:04.15ID:X4cC8gXL
よ○ばサンと一晩中sexしてえな
かわいい声出すんだろうな
0279癒されたい名無しさん垢版2019/03/10(日) 09:06:17.04ID:PWyfJQKt
小野田さんには長く仕えていた小塚さんという部下が居たけど、殺されちゃったんだよね。
その事件がきっかけで小野田さんの生存が明らかになったんだが…。小野田さんは
帰国後まもなくブラジルに渡ったのは、中野学校に在籍していた過去や小塚さんを
死なせたという、負い目を感じていたからかもしれない。もしかしたら帰国してもなお、
小野田さんの戦争は終わっていなかったのかもしれない。
0280癒されたい名無しさん垢版2019/03/10(日) 14:55:06.44ID:PWyfJQKt
それを言ったら小林でもバックランドでも同じだけど
その2人の場合は試合を猪木がコントロールしてたよね

「プロレスとしての展開」じゃなく
昔はいわゆる「観客に見えない攻防」と言われたグラウンドの駆け引きで
猪木はやっぱりロビンソンに一歩遅れをとってるよ

結局何が2人の明暗を分けてるかというと
ロビンソンがことごとく最初に片足タックルで猪木を転がしてること
猪木としてはその体勢になってからがゴッチ流なわけだが
ロビンソンはその手の返し技も知ってるから容易には譲らない

だから猪木の見せ場はグラウンドテクニックではなく
完璧に決まったボストンクラブを返した足腰のバネとか
ヘッドシザースを5分も極め続けた脚の強さとか
フィジカルな要素になってしまったんだな
2本目以降は大技と当て身連発の「普通のプロレス」だから参考にはならない
0281癒されたい名無しさん垢版2019/03/10(日) 14:57:12.08ID:PWyfJQKt
あの試合は、今後しばらく因縁を引っ張るための前哨戦、
決着をつけるつもりはハナからなくて、今後に期待を
持たせるための壮大な予告だったということを忘れちゃいかん。

結果的に馬場に引き抜かれて「最初で最後の歴史的名勝負」に
なってしまったけど、試合があった時点では猪木もロビンソンも
そしてたぶん観客もそうだったろうけど、ロビンソンは「今後も
新日マットで戦い続ける看板選手」のはずだったし、猪木は
そういう長期契約スターとして遇さなきゃいけなかった。

猪木は「最初の一戦」では、たとえばボブ・ループ、ハックソー・
ヒギンズみたいに相手のいいところを引き出して決着を
先延ばしにしたり、ラッシャー木村戦みたいにいやでも決着戦を
やらなきゃ済まないように不満の残る終わり方にしたり、
前田やケン・パテラみたいに勝つにしても相手のいいところを
見せ場にして期待させたりするのが常だった。

まして馬場が満艦飾のオープン選手権をぶつけてくるのに対して
実質この1試合だけで対抗しなきゃいけない興行戦争。
ロビンソンを「ロートルになったと思っていたけどまだまだやるじゃん!」
と思わせる試合をしなければならない責任は猪木の方にあったろ。
ロビンソンは翌年のワールドリーグ戦に参加が予定されていたというし。
0282癒されたい名無しさん垢版2019/03/10(日) 19:46:21.40ID:ijCLzFE6
金田 32試合 83イニング 107被安打 19被本塁打 42奪三振 52四死球 67自責点 1完投 1勝 11敗 防御率7.27
米田 17試合 43イニング 47被安打 8被本塁打 26奪三振 11四死球 23自責点 1勝 4敗 防御率4.81
小山 8試合 29&1/3イニング 25被安打 3被本塁打 14奪三振 7四死球 12自責点 1勝 1敗 防御率3.69
杉下 10試合 35&1/3イニング 48被安打 7被本塁打 20奪三振 19四死球 32自責点 5敗 防御率8.16
稲尾 17試合 58&1/3イニング 60被安打 11被本塁打 20奪三振 15四死球 27自責点 1完投 1勝 6敗 防御率4.17
杉浦 15試合 46イニング 53被安打 5被本塁打 27奪三振 5四死球 23自責点 2勝 3敗 防御率4.50
別所 16試合 55イニング 59被安打 13被本塁打 28奪三振 18四死球 32自責点 1完投 1勝 7敗 防御率5.24
鈴木啓 7試合 15&2/3イニング 19被安打 5被本塁打 21奪三振 5四死球 11自責点 3敗 防御率6.35
山田 3試合 16イニング 9被安打 0被本塁打 8奪三振 5四死球 4自責点 1完投 1勝 防御率2.25
江夏 3試合 12イニング 7被安打 0被本塁打 20奪三振 3四死球 1自責点 2勝 1敗 防御率0.75
村山 6試合 27イニング 21被安打 4被本塁打 19奪三振 7四死球 8自責点 1完封 1勝 2敗 防御率2.67
堀内 26試合 108イニング 110被安打 19被本塁打 63奪三振 44四死球 55自責点 3完投 1勝 9敗 1S 防御率4.58
村上 7試合 17イニング 17被安打 4被本塁打 8奪三振 3四死球 7自責点 1勝 防御率3.70
小林繁 14試合 29イニング 26被安打 4被本塁打 23奪三振 6四死球 11自責点 2敗 防御率3.41
村田 4試合 10イニング 7被安打 0被本塁打 9奪三振 3四死球 4自責点 1勝 1敗 防御率3.60
江川 10試合 29イニング 26被安打 6被本塁打 27奪三振 3四死球 12自責点 1勝 2敗 防御率3.72
北別府 7試合 16イニング 22被安打 4被本塁打 9奪三振 7四死球 9自責点 1勝 2敗 1S 防御率5.06
星野伸 5試合 11イニング 8被安打 3被本塁打 4奪三振 4四死球 7自責点 1敗 防御率5.72
斎藤雅 7試合 17イニング 25被安打 3被本塁打 14奪三振 11四死球 16自責点 2敗 防御率8.47
野茂 6試合 13イニング 13被安打 3被本塁打 18奪三振 11四死球 10自責点 1勝 2敗 防御率6.92
佐々木 5試合 6イニング 5被安打 0被本塁打 12奪三振 2四死球 1自責点 2S 防御率1.50
0284癒されたい名無しさん垢版2019/03/14(木) 22:05:44.13ID:axFj7Dd6
http://ikebukuro-bigbang.com/

店舗型のスレ、だいたい自演。
どうもBigBang!です☆
当店は池袋東口に居を構えます、店舗型リフレ店です。
誤解のないよう、まず初めに重要なアドバイスをさせてください。
“超“稼ぎたい子は派遣型リフレが“絶対”オススメです!
以下
@ 何故“超”稼ぐなら派遣型なのか
A 何故今更店舗型を開業したのか、 そしてBIgBang!が店舗型最強な理由
についてお話します。
@ 私はまだ学生でした六年前から約三年間ほど、店舗型リフレを数店経営していました。
当時は18歳未満を雇用するアンダー店の摘発が相次ぎ、18歳以上のオーバー店に切り替わったまさに転換期、店舗型リフレ全盛期です。
イケメン多◯良、お塩、トンさん、豚さん(スガさん)などの有名敏腕てんちょのご活
躍は記憶に新しく、私も負けじと、死に物狂いで過ごした日々を昨日のように覚えています。
「リフレを選んで良かった・・エリート一流企業なんて羨ましくない・・リフレ最高!!」
沢山のお客様にも良くしていただき、順風満帆なてんちょライフを送っていました。
新宿、池袋、秋葉原、渋谷にて今もなお営業されているお店は元々私が一から全て作り、当時の部下が引き継いでいます。
そんなある日、某広告代理店マンから一件のLINEが・・
「今、派遣型リフレがメチャクチャ流行ってるらしいです」
は、は、は、は、はけんがた!?!?!?!?!?
想像すらできませんでした。
そして、私は今考えるとダサすぎる言い訳を毎日のように吐くようになっていきました。
「いちいち移動の効率悪くね!?アホでしょ!」
→レンタルルームの近くに事務所があれば、誤差の範囲内。そもそも立て続けに入るような人気な子はレンタルルーム内を移動するだけ。はい、論破。
「良い子が集まるわけない」
→これが一番大きな間違いでした。
派遣型リフレは全てが桁違いなんです。
店舗型という小さな井の中にいるだけでは絶対に知り得ることができなかった世界がそこにはありました。
まず、料金が倍ほど高いにも関わらず本数が桁違い、具体的に言うとアベレージで三倍です。
「店舗は店舗、派遣は派遣で棲み分けされているんじゃないか?」
いいえ、一緒です。
店舗時代によくお世話になっていたプロなお客様方が
今でも同じ頻度で系列店の「派遣型リフレあられ」を利用されてます。
つまり、“派遣型”の需要が圧倒的に高いんです。
この事実、同業種完全未経験な女の子ほど絶対にわかっておいてください。
アルバイトしてみればわかると思いますが、
稼げるor稼げない、これは【お客様の数】に90%依存します。
ですので先述した通り、
“超“稼ぎたい子は派遣型リフレが“絶対”オススメです!
結局“イイ子”ほど稼げるお店に集まります。
有名派遣型リフレ店のHPを見てみてください、平日土日関わらず、出勤人数がメチャクチャ多いですよね、それが全てです。
ただし、どことは言いませんが、某自称人気店舗型リフレ店のように平日三人、土日
五人のダミー出勤がルール化されているようなお店もあるので、HPを鵜呑みにせず
、超稼ぎたければ今全盛期の『派遣型』、そしてここまで言っても、正直流行ってはいませんが、どうしても『店舗型』で働きたいと思われる方は以下にお進みくださ
い。
0285癒されたい名無しさん垢版2019/03/15(金) 14:32:34.87ID:X0pD9bjc
いやあ私も猪木の脂ののりきった31歳〜36歳くらいの頃に、
×ドリー(再戦)、×ニックみたいな試合が実現してたら、きっとかつての
猪木×ドリー、猪木×ロビンソン並の名勝負が生まれたと思うよ。
でも、こうした自分と同タイプのテクニシャンとの闘いが(馬場によって)
封じ込められたからこそ、アリ戦を頂点とする異種格闘技戦路線、
シン、ハンセンとの過激な新日本流ファイトを展開することができたんだと
思う。最初は必要性からだけど、やってみたら猪木も「こっちの方が刺激が
あって面白いや」と思ってたんじゃないかなあ。猪木って絵に描いたような
プロレス的な展開を嫌う人だから。

ちなみにブリスコは日プロ時代に猪木のUNに挑戦して完敗、そして馬場に
タイトル流出、鶴田とUN決定戦で敗戦と、主立ったところの日本人には
全員負けてるから、あの時はもう大した価値無かったよ(日本では)。
0286癒されたい名無しさん垢版2019/03/15(金) 14:33:22.95ID:X0pD9bjc
まああのジャーマンが失敗気味なのは確かだけど、もともと
猪木のジャーマンは日プロ時代の若い頃以降、新日で使う時は
いつもああいうふうに自分がまずブリッジで突っ込んで、相手は
網を引きずりこむみたいに引っ張ってくるパターンだよ

しばらく封印していたのを解いたマスクド・スーパースター戦とか
東京体育館の藤波との一騎討ちの時とかも、相手は腰から
引っ張りこまれるみたいに「放り投げ」られて、猪木の頭が先に
マットについてる。

でも柔道の頭で支える一本背負いとかもそうだけど、相手の体重を
持ち上げて支える(=アマレスはこのタイプ)のじゃなく、タイミングで
投げてしまえば、自分は内側の支点の位置に入っているから
2人分の体重が首にかかるわけじゃない
動画
0287癒されたい名無しさん垢版2019/03/17(日) 16:18:43.51ID:S55VGdXL
http://ikebukuro-bigbang.com/

店舗型のスレ、だいたい自演。
どうもBigBang!です☆
当店は池袋東口に居を構えます、店舗型リフレ店です。
誤解のないよう、まず初めに重要なアドバイスをさせてください。
“超“稼ぎたい子は派遣型リフレが“絶対”オススメです!
以下
@ 何故“超”稼ぐなら派遣型なのか
A 何故今更店舗型を開業したのか、 そしてBIgBang!が店舗型最強な理由
についてお話します。
@ 私はまだ学生でした六年前から約三年間ほど、店舗型リフレを数店経営していました。
当時は18歳未満を雇用するアンダー店の摘発が相次ぎ、18歳以上のオーバー店に切り替わったまさに転換期、店舗型リフレ全盛期です。
イケメン多◯良、お塩、トンさん、豚さん(スガさん)などの有名敏腕てんちょのご活
躍は記憶に新しく、私も負けじと、死に物狂いで過ごした日々を昨日のように覚えています。
「リフレを選んで良かった・・エリート一流企業なんて羨ましくない・・リフレ最高!!」
沢山のお客様にも良くしていただき、順風満帆なてんちょライフを送っていました。
新宿、池袋、秋葉原、渋谷にて今もなお営業されているお店は元々私が一から全て作り、当時の部下が引き継いでいます。
そんなある日、某広告代理店マンから一件のLINEが・・
「今、派遣型リフレがメチャクチャ流行ってるらしいです」
は、は、は、は、はけんがた!?!?!?!?!?
想像すらできませんでした。
そして、私は今考えるとダサすぎる言い訳を毎日のように吐くようになっていきました。
「いちいち移動の効率悪くね!?アホでしょ!」
→レンタルルームの近くに事務所があれば、誤差の範囲内。そもそも立て続けに入るような人気な子はレンタルルーム内を移動するだけ。はい、論破。
「良い子が集まるわけない」
→これが一番大きな間違いでした。
派遣型リフレは全てが桁違いなんです。
店舗型という小さな井の中にいるだけでは絶対に知り得ることができなかった世界がそこにはありました。
まず、料金が倍ほど高いにも関わらず本数が桁違い、具体的に言うとアベレージで三倍です。
「店舗は店舗、派遣は派遣で棲み分けされているんじゃないか?」
いいえ、一緒です。
店舗時代によくお世話になっていたプロなお客様方が
今でも同じ頻度で系列店の「派遣型リフレあられ」を利用されてます。
つまり、“派遣型”の需要が圧倒的に高いんです。
この事実、同業種完全未経験な女の子ほど絶対にわかっておいてください。
アルバイトしてみればわかると思いますが、
稼げるor稼げない、これは【お客様の数】に90%依存します。
ですので先述した通り、
“超“稼ぎたい子は派遣型リフレが“絶対”オススメです!
結局“イイ子”ほど稼げるお店に集まります。
有名派遣型リフレ店のHPを見てみてください、平日土日関わらず、出勤人数がメチャクチャ多いですよね、それが全てです。
ただし、どことは言いませんが、某自称人気店舗型リフレ店のように平日三人、土日
五人のダミー出勤がルール化されているようなお店もあるので、HPを鵜呑みにせず
、超稼ぎたければ今全盛期の『派遣型』、そしてここまで言っても、正直流行ってはいませんが、どうしても『店舗型』で働きたいと思われる方は以下にお進みくださ
い。
0288癒されたい名無しさん垢版2019/03/17(日) 16:20:58.66ID:S55VGdXL
A 何故今更、店舗型リフレを立ち上げたのか。そして BIgBang!が店舗型最強な理由
率直に言うと、現存する店舗型リフレ店があまりにも
実態とかけ離れた詐欺まがいの求人活動をしており、本来、本物の優良店が獲得するはずである同業種完全
未経験の貴重な女の子達に「リフレは稼げない」「リフレは微妙」「リフレが稼げる時代は終わった」とい
うイメージを擦り付け、業界全体の発展に大きな弊害をもたらしていると考えているからです。
これは、我々のようにリフレに人生を捧げている人間にとっては看過できない問題です。
正直、憤りを覚えてます。
ですので、気は乗りませんが、一店舗くらいはマトモなお店があっても良いだろうと一念発起し、開業する
運びとなりました。
そこで、どうしても店舗型リフレでアルバイトがしたいと思われる方にとって日本最強の条件をご用意!!!
派遣型に比べ、お客様が少なくて、圧倒的に高額オプション料金を貰いにくく、稼ぎにくいというデメリッ
トを払拭するため、当店のバックはこのように設定しました。
30分 3000円
60分 4000円
90分 6000円
オプション代全部即日払い
ファッ!?!?!?!?!?!?!?!?!?
経験者の方はこの異常なバック料金を俄かには信じられないのではないでしょうか。
未経験者の方、もし他の店舗型リフレにお友達がいらっしゃったらそこのバックを聞いてみてください、ゴミなんで(笑)
そもそも流行っておらず、超稼ぎにくい店舗型で、バックがメチャクチャ低いのに、清純を売りしている時点で矛盾してますし、時代遅れ、ちゃんちゃらおかしいんですよ(笑)
断言します、皆様が本来、店舗型に求めているアルバイトスタイルを提供できるのは、嘘、誇張なく日本で唯一当店だけです。
Q 何故ここまで大盤振る舞いできるのか?
まず第一に系列店が沢山あって余裕があること、そし
て日本一の有名店が系列にあるので、少なくとも店舗型界隈では断トツの知名度と集客力に自信があるから
です。
非常に重要なことなので最後にもう一度言います。
店舗型リフレをお探しなら『BigBang!』これ東京ガールの新常識!
ご応募の際は
「お名前」
「年齢 (18歳以上ならOK!17歳以下は絶対不可!)」
「ご希望の面接日時」
「自撮りの画像」
を必ず送ってください。
LINEのQR追加もしくはショートメールにてお願いします!
※年齢の確認できる顔写真付き身分証を必ずお持ちください。
ショートメール: 080-9671-5087

http://ikebukuro-bigbang.com/
0291癒されたい名無しさん垢版2019/03/21(木) 11:31:54.72ID:4Ek/L6T+
店舗型のスレ、だいたい自演。
どうもBigBang!です☆
当店は池袋東口に居を構えます、店舗型リフレ店です。
誤解のないよう、まず初めに重要なアドバイスをさせてください。
“超“稼ぎたい子は派遣型リフレが“絶対”オススメです!
以下
? 何故“超”稼ぐなら派遣型なのか
? 何故今更店舗型を開業したのか、 そしてBIgBang!が店舗型最強な理由
についてお話します。
? 私はまだ学生でした六年前から約三年間ほど、店舗型リフレを数店経営していました。
当時は18歳未満を雇用するアンダー店の摘発が相次ぎ、18歳以上のオーバー店に切り替わったまさに転換期、店舗型リフレ全盛期です。
イケメン多◯良、お塩、トンさん、豚さん(スガさん)などの有名敏腕てんちょのご活
躍は記憶に新しく、私も負けじと、死に物狂いで過ごした日々を昨日のように覚えています。
「リフレを選んで良かった・・エリート一流企業なんて羨ましくない・・リフレ最高!!」
沢山のお客様にも良くしていただき、順風満帆なてんちょライフを送っていました。
新宿、池袋、秋葉原、渋谷にて今もなお営業されているお店は元々私が一から全て作り、当時の部下が引き継いでいます。
そんなある日、某広告代理店マンから一件のLINEが・・
「今、派遣型リフレがメチャクチャ流行ってるらしいです」
は、は、は、は、はけんがた!?!?!?!?!?
想像すらできませんでした。
そして、私は今考えるとダサすぎる言い訳を毎日のように吐くようになっていきました。
「いちいち移動の効率悪くね!?アホでしょ!」
→レンタルルームの近くに事務所があれば、誤差の範囲内。そもそも立て続けに入るような人気な子はレンタルルーム内を移動するだけ。はい、論破。
「良い子が集まるわけない」
→これが一番大きな間違いでした。
派遣型リフレは全てが桁違いなんです。
店舗型という小さな井の中にいるだけでは絶対に知り得ることができなかった世界がそこにはありました。
まず、料金が倍ほど高いにも関わらず本数が桁違い、具体的に言うとアベレージで三倍です。
「店舗は店舗、派遣は派遣で棲み分けされているんじゃないか?」
いいえ、一緒です。
店舗時代によくお世話になっていたプロなお客様方が
今でも同じ頻度で系列店の「派遣型リフレあられ」を利用されてます。
つまり、“派遣型”の需要が圧倒的に高いんです。
この事実、同業種完全未経験な女の子ほど絶対にわかっておいてください。
アルバイトしてみればわかると思いますが、
稼げるor稼げない、これは【お客様の数】に90%依存します。
ですので先述した通り、
“超“稼ぎたい子は派遣型リフレが“絶対”オススメです!
結局“イイ子”ほど稼げるお店に集まります。
有名派遣型リフレ店のHPを見てみてください、平日土日関わらず、出勤人数がメチャクチャ多いですよね、それが全てです。
ただし、どことは言いませんが、某自称人気店舗型リフレ店のように平日三人、土日
五人のダミー出勤がルール化されているようなお店もあるので、HPを鵜呑みにせず
、超稼ぎたければ今全盛期の『派遣型』、そしてここまで言っても、正直流行ってはいませんが、どうしても『店舗型』で働きたいと思われる方は以下にお進みくださ
い。

http://ikebukuro-bigbang.com/
0292癒されたい名無しさん垢版2019/03/21(木) 19:56:57.62ID:1BX/229o
アイオワの細い船体は散布界を広げてないかって気もするんだよね
「大和が最強って無条件では言えないぞ」って戒めでわれわれ日本人が
大和の弱点を挙げることも結構だけど、仮想ライバルであるアイオワも
弱点たくさんあるんじゃないかって思う
言われているようにサウスダコタ級の方が戦艦としては怖そう 
的としても小さいしさw

アイオワ級ってのは、機動部隊と戦艦部隊との分離を避けんとした解って面が強い気もする
0293癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 09:11:25.62ID:Fyvv+rof
NHKの6時5分からはチロリン村-ひょうたん島-空中都市008-ネコジャラ市の11人、
と続く伝統ある人形劇枠だが、NHK勤務の従兄によると来年1月から少年ドラマ
シリーズというのをやるらしい。現在、企画段階だが第一作は決まっていて
筒井康隆原作の「時をかける少女」を翻案して「タイムトラベラー」として放映
するらしい。やつはケン・ソゴルも真っ青なタイムトラベラーなんだろう。
0294癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 09:13:39.97ID:Fyvv+rof
先月末にアポロ15号が月着陸して月面を探査機で走り回ったけど、もう感動が
薄いな。何でもアポロ17号で終わりらしい。1980年には火星に有人飛行という
オリオン計画は実現するかな。俺の地図帳には1985年になったら東京・大阪間
1時間で結ぶリニア新幹線と東京・札幌間の新幹線が開通している。1980年代で
こんなのだから21世紀になったらエアカーとか飛び交って月面基地とかあったり
するんだろうね。
21世紀になると
ひとりひとりが電話とテレビとコンピュータを持って歩く時代が来るらしいよ
すごいよなあ、未来の人は若浪ぐらいの腕力の持ち主なんだろう
小型化してるよ。
ウルトラ警備隊のビデオシーバーみたいのも実現するだろうし。
以前のスレをざっと見てみたら、
けっこうその後におこったことについて触れられているような気がした。
まあ偶然というか、今では知っていることなので
こじつけて見ているだけなんだろうが。

そこで考えてみたんだが、
昔のヨーロッパの詩人で日本ではほとんど知られていない人の詩を
むりやりこじつけて未来のことを的中させている
預言ならぬ予言詩として紹介したうえで、
たとえばまもなく人類は滅亡するなどといってうまく煽れば、
少しは売れないかな。売れるわけないか。
0295癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 09:16:27.15ID:Fyvv+rof
玉の海はいい子ちゃんすぎて面白みが足りない。
少しは師匠を見習うべきだ。
真面目すぎると思わぬとこで身を滅ぼすぞ。
だけど実兄というのが極道者でとんでもない男らしい。それで大阪出身なのを
籍抜けして母親の籍に移して蒲郡出身としている玉の海としてはいい子ちゃんになら
ざるを得ないだろう。噂では玉の海は朝鮮籍で、それだからこそロッテの廻しを
愛用しているとのこと。大鵬は白系ロシア人が父親なんだけど正真正銘の外国人横綱
1号は玉の海ということになるのかな。
千秋楽終了。結びの一番は北の富士が意地を見せて熱戦になったけど、最終的に
玉の海が寄り切った。取組後、北の富士の胸に頭をつけていたのが印象的。これで
玉の海もやっと全勝優勝をものにし、6場所84勝のタイ記録を達成。来場所は玉の海
が玉の海時代を確固たるものにするか、北の富士が先場所並の相撲を見せて巻き返すか。
0296癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 09:17:59.29ID:Fyvv+rof
しかし玉の海は去年の秋場所から何かが乗り移ったように強い。
全勝すれば、この1年間84勝6敗だぞ。
これは大鵬の2回目の6連覇の勝敗と同じ。
恐るべき充実ぶりだ。
84勝6敗は14勝1敗平均だからな。よほどの事がない限り破られない大記録。まずは取りこぼし
なく玉の海がその記録にタイになることを期待したい。世間的には未だ大横綱という評価はないけど
もうこれでれっきとした大横綱の仲間入りで双葉山の再来と評価しても良い。後は自己管理が大事。
ボロボロの身体だから気をつけないと長く活躍できない。右肘と踵以外にも糖尿の気もあったので
はなかったけ。今場所も万全ではなく盲腸が腫れているのを薬で散らしているという噂もある。一回
きちんと休んでしっかり直した方がいいかもしれないな。大鵬の引退相撲まではそうは言っていら
れないのかもしれないけど。
0297癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 09:17:59.34ID:Fyvv+rof
しかし玉の海は去年の秋場所から何かが乗り移ったように強い。
全勝すれば、この1年間84勝6敗だぞ。
これは大鵬の2回目の6連覇の勝敗と同じ。
恐るべき充実ぶりだ。
84勝6敗は14勝1敗平均だからな。よほどの事がない限り破られない大記録。まずは取りこぼし
なく玉の海がその記録にタイになることを期待したい。世間的には未だ大横綱という評価はないけど
もうこれでれっきとした大横綱の仲間入りで双葉山の再来と評価しても良い。後は自己管理が大事。
ボロボロの身体だから気をつけないと長く活躍できない。右肘と踵以外にも糖尿の気もあったので
はなかったけ。今場所も万全ではなく盲腸が腫れているのを薬で散らしているという噂もある。一回
きちんと休んでしっかり直した方がいいかもしれないな。大鵬の引退相撲まではそうは言っていら
れないのかもしれないけど。
0298癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 09:19:21.37ID:Fyvv+rof
しかし玉の海は去年の秋場所から何かが乗り移ったように強い。
全勝すれば、この1年間84勝6敗だぞ。
これは大鵬の2回目の6連覇の勝敗と同じ。
恐るべき充実ぶりだ。
84勝6敗は14勝1敗平均だからな。よほどの事がない限り破られない大記録。まずは取りこぼし
なく玉の海がその記録にタイになることを期待したい。世間的には未だ大横綱という評価はないけど
もうこれでれっきとした大横綱の仲間入りで双葉山の再来と評価しても良い。後は自己管理が大事。
ボロボロの身体だから気をつけないと長く活躍できない。右肘と踵以外にも糖尿の気もあったので
はなかったけ。今場所も万全ではなく盲腸が腫れているのを薬で散らしているという噂もある。一回
きちんと休んでしっかり直した方がいいかもしれないな。大鵬の引退相撲まではそうは言っていら
れないのかもしれないけど。
0299癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 16:34:53.68ID:Fyvv+rof
しかし玉の海の反り腰の強さは異常だな、貴ノ花(初代)に両差し許しながら外四つ
バンザイから腹櫓投げでふりとばしたんだから。
玉の海って177cmしかなかったのか。玉の海(吊り出し)貴ノ花
何としても玉の海に勝ちたい貴ノ花は思い切ってぶちかます。
玉の海は左喉輪右おっつけで押し返す。
貴ノ花は右下からおっつけて喉輪を外して右差し、さらにおっつけを突破して左も入れた。
さらに貴ノ花は右外掛けで横綱を攻めつけた。
玉の海はややぐらつき、東に後退した。
ところが玉の海、外掛けを堪えるや抱えたまま右へ振った。
貴ノ花は右外掛けで堪えようとした。
だが玉の海は構わず腹櫓で振り飛ばした。
貴ノ花は絶好の体勢でも勝てず、打倒玉の海の目標は持ち越しとなったが…
0300癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 16:43:53.23ID:Fyvv+rof
八百長といえば、「大相撲」読んだ人いる?
大麒麟ー琴桜の無気力相撲について特集してあったけど衝撃的だったのは
「双葉山以後の横綱で八百長をしていない力士はいないようだ」
と書かれていたこと。これは本当のことだろうか!?とても信じられない。
いや信じたくない!
大して強くない大関が急に連覇して横綱になったら怪しいよ。また
柏戸みたいにずっと休場していていきなり全勝ってあり得ないよな。
今年の初場所の大鵬の優勝も未だに割り切れない。玉の海の前日迄
の相撲は先場所より良く絶対全勝で3連覇だと思っていたのに。
「何のこれしき。弱いから負けるんです」というインタビューも
大先輩からのお願いを断り切れなかった悔しさとも思えなくもない。
それはともかく現大関陣の無気力ぶりは目に余る。大麒麟と琴桜は
ひどすぎ。毎場所8勝の前の山はもっとひどい。
0301癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 16:47:10.01ID:Fyvv+rof
大相撲9月号の三宅充の記事では
昭和43年九州場所13日目の 花田(貴ノ花)−竜虎、45年初場所12日目の 高見山−黒姫山、
13日目の 前の山−長谷川の三番がおかしかったとしている。その後、
審判部長の命令で、功労金の当場所の加算金をけずったという。
0302癒されたい名無しさん垢版2019/03/23(土) 16:49:51.23ID:Fyvv+rof
横綱昇進後の玉の海のおそるべき安定性は言うまでもないのだけど、大関時代に
苦手にしていた前さばきの良い力士(大麒麟や長谷川等)や馬力のある琴櫻に負け
ていないのは驚異的だよな。一方で大鵬には分が悪く2勝4敗、北の富士にも昇進
後4勝5敗。その他、僅かに8敗で、そのうち半分は体調が悪かった去年の名古屋
場所
0303癒されたい名無しさん垢版2019/03/24(日) 08:14:18.36ID:jPNAA/Oq
勝昭
ん・・・・・?

さ、よ、な・・・?

シマちゃん、何か言ったか・・・?

今、シマちゃんの声が聞こえた気がしたが・・・・

さてニュースでも見るか・・・
: 秋元
何言ってるんすか横綱、そろそろ昼飯っすよ。
今ニュース速報が流れたんだけど…
なんかの間違いだよな?
治療の甲斐もなく午前11時30分に死亡が確認された。合掌。まさか盲腸で。。。
玉錦に続いて、何と云う事だろう。
信じるもんか!誤報にきまってる!!!
嘘だろ?
もうすぐ退院する予定だし
はいはいデマデマ誤報誤報
また「玉」のつく横綱が、同じ盲腸で死んだ?
漫画じゃないんだぞ、あほらし。
0304癒されたい名無しさん垢版2019/03/24(日) 08:17:43.22ID:jPNAA/Oq
学校から帰ってきたら、新聞の夕刊に玉の海の大きな写真が出ていて「急死」って。
どうして?
友達も盲腸で入院したけど、10日くらい学校を休んで元気になったのに…。
これは自分の記憶にある事実のまま。
「3時のあなた」というのは、当時の奥様向けワイドショーなので、この番組では報道されてる可能性がある。
最初のニュース速報の時間は自分にはわからない。
NHKの7時のニュースでも報道されてると思うが、その辺が全く記憶にない。
夕刊を何回も何回も読み直したことしか覚えてない。
0305癒されたい名無しさん垢版2019/03/24(日) 14:57:14.81ID:jPNAA/Oq
12試艦戦は、栄原形機の審査落ちで、栄以外の発動機が前提で開発スタートした計画。
辞退判断した際の、中島の12試艦戦候補発動機は、光だったのかもね。
参考までに、12試艦戦開発計画要求書交付前の先行検討で、中島は栄原形+主翼19uで535km/hと試算してる。

一方、キ43は栄が前提の計画。

>それが良いか否かはともかく、持っている資質も目標の高さも異なるから、到達点も異なって当然だ。

零戦が使用した栄12型は全開高度4200m、一方キ43が使用したハ25は全開高度3400m
この全開高度の相違で、零戦は10km/hくらい速度を稼いでいる。
キ43-Tは、改修により500km/hまで伸びているので、栄12相当が使えたら下川事故対策前の零戦21型並出せた事になる。
0306癒されたい名無しさん垢版2019/03/24(日) 14:57:58.75ID:jPNAA/Oq
P51が出た頃の零戦は52型以降だと思うが
この型の零戦は機体が重くなっていて初期型並
の性能は無かったのだよね。
逆に隼は3型が最強になった。
だから性能的には

隼1型<零戦21型
隼3型>零戦52型

になると思う。
0307癒されたい名無しさん垢版2019/03/24(日) 18:04:53.89ID:jPNAA/Oq
アメリカはアリ対フレイジャー一色だなぁ。
どっちが勝つんだろう。俺はアリだと思うんだがなぁ。
アリって、カシアス・クレイのことか?誰の事か分からなかったよ。
幾ら伝説の王者と言っても現役のチャンピオンのフレージャーには敵わない
と思う。2人はローマ、東京の五輪王者だけど、メキシコ王者のジョージ・
ファウマンも連戦連勝でノックアウト勝ちばかりだから、早晩2人と対決する
ようになるな。
やっぱりクレイはフレーザーに勝てなかったなあ。
でも、あのダウンから立ち上がったクレイは凄い。
リターンマッチは何時だろ。
0308癒されたい名無しさん垢版2019/03/24(日) 18:06:43.38ID:jPNAA/Oq
1903年
19常 陸 山27歳1914年引退
20梅 ヶ 谷25歳1915年引退
1942年
37安芸ノ海28歳1946年引退
38照  国23歳1953年引退
1961年
47柏  戸22歳1969年引退
48大  鵬21歳1971年引退
1970年
51玉 の 海25歳1971年急逝
52北の富士27歳1974年引退
二代目梅ヶ谷は常陸山が東京相撲協会、吉田追風に直訴して横綱になった、照国は当時優勝がなかったため吉田追風が反対も日本相撲協会の理事会で決定。
柏戸は横綱審議委員会が反対も日本相撲協会の理事会で決定。2人横綱同時昇進の場合、大関で優勝など成績上位が先に代数の横綱になるとしていた。
47代横綱大鵬、48代横綱柏戸、51代横綱北の富士、52代横綱玉の海と相撲評論家が指摘していた。

大鵬、北の富士は連覇で横綱になったが品格では、柏戸、玉の海を下回る。大鵬、玉の海は在日であるため考慮され横綱同時昇進となった。

二代目梅ヶ谷、照国、大鵬は当時最年少で横綱昇進。

1971年大鵬引退、玉の海急逝がきっかけで、玉の海は北の富士より若かったため、変更、2人横綱同時昇進の場合、引退した横綱が先に代数の横綱に認定すると日本相撲協会が決定。47代横綱柏戸、48代横綱大鵬、51代横綱玉の海、52代横綱北の富士が確定した。
3つ前例が偶然的に梅ヶ谷、照国、大鵬が後で引退したことも異論なしと解釈できるため協会の都合で変更された。

横綱同時昇進順序は、相撲評論家の批判があったが、現在は容認している。
0309癒されたい名無しさん垢版2019/03/26(火) 17:32:44.41ID:fE8Ftp9o
甘茶のJKリフレ体験記買わなくてもだいたい本番できるしいいんじゃね?
ttps://neotokyofuzoku.blog.fc2.com
0310癒されたい名無しさん垢版2019/03/31(日) 06:59:54.32ID:mLjLP906
大鵬ー柏戸は巨人ー阪神と似ている
ライバルとは名ばかりで、優勝はいつも巨人、大鵬
優勝回数に圧倒的差がついた大鵬対柏戸は通算では大鵬の23勝16敗(決定戦の大鵬2勝を含む)。
横綱同時昇進後に限ってみても、大鵬の19勝9敗(決定戦の大鵬1勝を含む)。
しかし、常勝大鵬にとって柏戸が最も恐れる相手だったことは確か。
全勝優勝も2回阻まれている。大鵬対柏戸は通算では大鵬の23勝16敗(決定戦の大鵬2勝を含む)。
横綱に上る前の柏戸の壁は厚くて何回となくはね返されたそのおかげで大鵬がある。
同感だね
大鵬対柏戸の対戦成績は昭和42年夏場所までは16対16で互角だった
全勝決戦も1対1
大鵬が一番怖い相手が柏戸だった
0311癒されたい名無しさん垢版2019/03/31(日) 10:03:13.57ID:mLjLP906
猪木のブレーンバスターで一番印象に残ってるのはオールスターで
ブッチャーに決めた奴かな。あの投げづらいブッチャーにあれだけ
完璧に近い形で決めたのは他には鶴田ぐらいかね。

この試合で見せたブッチャーへのローキック、延髄斬りも凄かった。
ここではあまり評判よろしくないけど、黒崎健時も褒めてたね。
ゴングのレポートか何かで、ロー連打→延髄→ブレーンバスターの流れかと思ってた

後にビデオ見たら、延髄の流れとは全く別のところで、ロックアップで組むやいきなり
ブレーンバスターの態勢に入って、一息で投げていたんだね。
動画リンク[ニコニコ動画]
(ロー延髄…14分55秒あたり ブレーンバスター…22分25秒あたり)

全然関係ないけど、当時「四角いジャングル」で猪木がらみの試合とかも描かれて
いたんだけど、漫画化の中条健が「キックの鬼」の人なんで、プロレスの投げ技は
マンガになっても「ボテッ」という感じで迫力がないんだけど、延髄なんかのキック技は
物凄い迫力で描かれていて笑ってしまったなあ
0312癒されたい名無しさん垢版2019/03/31(日) 10:06:53.01ID:mLjLP906
流智美とかもよく書いていたけど、猪木のスープレックスは、@入り方と投げるまでは
正当欧州流、Aカチあげて空中から落とす時に一瞬で身体を開いてアメリカ流になる
ブリッジを最後までできなくなったことと相手のダメージを軽くするのが目的だったんだろうし
人間風車をトレードマークにする気はなかったんだろう

昨日ボックのところで書かれた「裏返し」という言葉にしがみついてるみたいな
書き込みもあるけど、あれは相手の体を返さず、ドライバー式に頭からまっすぐ
落とす技とは違う、という意味で使ってる言葉。
そういう意味ではロビンソン式だって立派な「裏返し」だぞ?

猪木のスープレックスだってちゃんと決まった時は見事に相手は宙を舞ってる。
昨日も挙げられてた蔵前のラッシャー木村戦なんて、木村の決して小さくない身体が
それこそ風車のように綺麗に高速回転して叩きつけられてる。

ロビンソンの人間風車は確かに正当欧州流の仕掛け方でも、大きさと速さを
兼ね備えた大技だったけど、いわゆるスープレックス系の技が全くなかった時代に
新鮮な驚きを与えて称号になったという部分があったろう。バックドロップが
滅多に見られるものじゃなかったのと同じように、今のファンの感覚で見たら
「どこが高くて大きいの?」になる部分はあると思うよ。

UWF全盛時代になってから、文字通り「転がす」「ただ相手を裏返すだけ」という
スープレックスが「グラウンドへのつなぎ技」として使われるようになり、マスコミも
「相手が協力して黙って高く吊り上げられてやる技なんてプロレスならでは悪弊!」
と変節、スープレックスは低く速くなきゃインチキだみたいに言い出して呆れたけどw
0313癒されたい名無しさん垢版2019/03/31(日) 10:11:01.96ID:mLjLP906
前田が12種類のスープレックスをひっさげて帰国した時、プロレスマスコミも
扱いかねていたけど、基本的にアマレスの投げ技なんだよな。

グレコ系

自分から相手の胴に組みついて投げる技…スロイダー、ウンタグルフ
自分から相手の首に組みついて投げる技…デアポートスロイダー、クオーターネルソン
相手の胴タックルを制して返す技… ソルト(かんぬき)、Wアームロックサルト
自分の胴タックルを制されたのをさらに返す技… リバースソルト

フリー系

相手の足タックルを制して返す技… リバースアームソルト、ハーフハッチ
自分の足タックルを制されたのをさらに返す技… ダブルリストソルト

しかし当時のプロレスファンも、ガチの仕掛けが必要なアマレス式の投げ技を
知らないから、アメリカ式によっこらしょと仕掛けるのがスープレックスだと
思っていたので、前田が高田に仕掛けて見せる片膝付いた入り方自体に
「??????」
になっていたみたいだね。
0314癒されたい名無しさん垢版2019/03/31(日) 14:55:59.52ID:mLjLP906
戦32型の正確な速度性能って不明だからな
幅12m、翼面積22.4平方mの21型相当の翼で計測した疑惑もある。
32型固有の翼は「工作簡易化のため」なんで
隼2型みたいにマジで作り直した主翼とは言えない。

零戦に限らんが、日本軍のスペックデータはデタラメだと思う。
本当のことを書いたら、敵に性能がバレるんだし。
特に、速度関連の性能がバレると偏差射撃がやりやすくなってしまう。
できれば機影もバレない方がいい。
32型が唐突に翼端を切ったのも、21型と機影が大きく変わる効果を
期待したのかもしれない。

零戦の説明書も、詳細な記述があるのは11型、21型までで
32型以降、飛行性能やエンジン出力の記述は無いも同然。
装備の重量や重心位置の移動については詳しく書いてあるけど。
性能を研究されそうな部分はわざと掲載しなかったのだと思う。

52型の航続距離、最大1920?(1037海里)というのも
戦闘10分を差し引いた値を、最大航続距離と誤解させるように
記述していると思われる。
米軍の52型テストでは1吸気圧75%で1630海里(3019?)飛行すると
判明している。
0315癒されたい名無しさん垢版2019/03/31(日) 14:57:42.44ID:mLjLP906
米軍資料(1943年10月)では
零戦32型は
重量5750lbで、時速348マイル・高度2万500フィート
(2608?で、時速560?・高度6248メートル)
を発揮してるな。
6331lb(2871kg)では6.5%くらい悪化してるけど、
燃料が236?重くなってるから落下タンクを付けてるのか

隼2型も高度6000メートル付近で
時速558?を発揮したと書かれてるらしいが直接資料を見てない
最大速度の他では
速度全般は、零戦32型が時速10?〜15?高速
加速・上昇は、隼2型が優れる
って感じらしい。資料見てないから隼テスト時の重量が分からんのだけど。
0316癒されたい名無しさん垢版2019/03/31(日) 15:00:39.57ID:mLjLP906
水噴射ときくと今の飛行機やバイクでは、耳慣れないせいかエンジン内部に水を噴射するなんて
そんなイカサマで馬力が上がるなら苦労せんわ! ゴットリープ・ダイムラーやヴィルヘルム・マイバッハに謝れ!
と言いたくなるし100キロの重量増加ときけば、「まぁ無い方が良いわ」と軽視されがちだ

水メタ導入の隼3型1300馬力では、同じ栄でも水メタ導入しなかった海軍の零戦にくらべても高評価で
「隼?あればP51にも勝てる」とすらいわれ
しかし零戦があのありさまだったので、世間では同じエンジンの隼も同じはず、好評は全て捏造。
いや陸軍の負け惜しみで隼は零戦より悲惨な末路のはずとされてる
しかも現在のエンジン技術ではもっともあやしげなパワーアップ法とされる水噴射とくればなおさらだ。

じっさいはドイツでも水噴射は多用され、BMW1700馬力が2000馬力にあっぷしたりカナリ活躍してる
アメリカは優れたエンジンがあるからやや遅れてるがF6Fヘルキャットに2200馬力で装備してる
しかしドイツでも・・のひとことでコロリと評価が代わるのは、白人コンプレックスかな水噴射ときくと今の飛行機やバイクでは、耳慣れないせいかエンジン内部に水を噴射するなんて
そんなイカサマで馬力が上がるなら苦労せんわ! ゴットリープ・ダイムラーやヴィルヘルム・マイバッハに謝れ!
と言いたくなるし100キロの重量増加ときけば、「まぁ無い方が良いわ」と軽視されがちだ

水メタ導入の隼3型1300馬力では、同じ栄でも水メタ導入しなかった海軍の零戦にくらべても高評価で
「隼?あればP51にも勝てる」とすらいわれ
しかし零戦があのありさまだったので、世間では同じエンジンの隼も同じはず、好評は全て捏造。
いや陸軍の負け惜しみで隼は零戦より悲惨な末路のはずとされてる
しかも現在のエンジン技術ではもっともあやしげなパワーアップ法とされる水噴射とくればなおさらだ。

じっさいはドイツでも水噴射は多用され、BMW1700馬力が2000馬力にあっぷしたりカナリ活躍してる
アメリカは優れたエンジンがあるからやや遅れてるがF6Fヘルキャットに2200馬力で装備してる
しかしドイツでも・・のひとことでコロリと評価が代わるのは、白人コンプレックスかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0317癒されたい名無しさん垢版2019/04/04(木) 12:37:25.92ID:w9z+q+Zc
こ○りに1時間ずっとフェラしてもらいてえ
0318癒されたい名無しさん垢版2019/04/06(土) 00:49:18.77ID:SlYHtZQf
甘茶のJKリフレ探検記だと本番できるって書いてあったけど断られた…キモ客にも優しい嬢教えて欲しいわ!
0319癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 08:51:05.50ID:6z85y5Ad
当時桜井康雄とかが「最近の技が基本を見失っている」なんていう特集を
組んでいたけど、ダブルアームスープレックスががっちり相手の頭と脇を
固めて投げる元祖ロビンソン式ではなくなって、相手の頭を股の下に挟む
アメリカン式に侵食されていたように、ブレンバスターも垂直落下式なんて
ほぼ絶滅していた。

コックスやマードックは全日でもそれほど重きを置かれていなかったから
垂直落下式が大きく扱われることはほとんどなかったし、(コックスが81年
3月に馬場のPWFに挑戦した試合で一本取ったのだけ覚えている)
全日ではハリー・レイスの「バーティカル・スープレックス」が特別扱いだった。

だから当時はレイスみたいに投げられる相手と一本の棒みたいにパターンと
真後ろに倒れるタイプと、猪木などのようにややブリッジ気味に身体をそらせて
「投げつける」二種類のタイプが、ブレンバスターの派閥扱いされていたと思う。

垂直落下はマードックが新日に移籍して、ハンセンやアドニスとのコンビで
タッグリーグなどに出た80年代前半あたりから、彼の代名詞的な大技として
扱われるようになってきた印象があるなあ。

もちろん中興の祖は橋本だろう。
コックスやマードックみたいに腰から落ちてクッションになることすらせずに
ジャンプして落とすのにはむしろ呆れたものだけど。
0320癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 08:51:47.29ID:6z85y5Ad
最近の若いもんは大鵬が歴代最強横綱だと思ってるようじゃが、
栃若とて決して劣らぬ。
それに全般的に、昔の戦前戦中から相撲をやってきた横綱は、今の戦後に
ぬくぬくと育った横綱よりも強いのじゃ。
羽黒山は柏戸よりも、千代の山は佐田の山などより確実に強かったのじゃ。
まして常勝将軍双葉山に比べれば、大鵬など敵じゃないはずじゃ。
たとえ10回対戦しても、型の無い大鵬なぞ、双葉の完璧な右四つの型の
前には10回とも負けるはずじゃ。
単純に考えてみい、昔が年六場所なら双葉は優勝36回じゃて。
0321癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 08:52:57.68ID:6z85y5Ad
しかし大鵬も5連覇中か。前に6連覇していることを考えていると古今未曾有宇
の記録だな。優勝制度ができてからの5連覇というと太刀山、栃木山、双葉山と
いった伝説上の強豪力士しか達成していない。柏鵬時代というけど4回優勝の
柏戸と23回優勝の大鵬では比較にならない。それでも昨年、珍しく皆勤して
71勝で年間最多勝を達成した柏戸は今、最も充実した相撲を取っているのだけ
どね。佐田の山と優勝回数で並ばれているから突き放したいところ。それでも
大鵬は全勝を保っているし、その強さ底なしだ。先場所に続き全勝優勝しそうな
勢いだ。
0322癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 08:53:59.91ID:6z85y5Ad
高橋が言ってたけど、あの頃の猪木の試合は細かい打ち合わせをせず、
どんな展開でどんな技が出たら試合は終わり、という決めごとをしないで
試合をしていたそうだ。

だから高橋は阿吽の呼吸で、ここで試合を終わらせるべきだと判断したら
外人がまだ続けようと思っていても3カウントを入れてしまうんで、そういう時は
(外人の価値を守る意味もあって)高速カウントで試合を終わらせたらしい。

高橋に言わせると猪木との共同作業でおこないクリエイティブなアドリブで
すごく緊張するけどやりがいのあるレフェリングだったそうだ。
いろいろハタ迷惑な気もするが、あの独特の緊張感は、試合のフィニッシュを
変幻自在に裏切って見せる猪木とのアドリブ合戦という面もあったんだな
0323癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 08:55:09.09ID:6z85y5Ad
○大鵬(突落とし)玉乃島●
控えに入ったときから珍しく大鵬に闘志が感じられた。腕を組んで土俵
を見つめながら、ときたま廻しで手の汗をぬぐう大鵬。一方の玉乃島も
終始闘志を面上に現して両者は土俵に上がった。制限時間いっぱいとな
ると玉乃島は機先を制するかのように一瞬早く立ち、速射砲のように、
大きい大鵬の上体めがけて突っ張った。当然予期したかのごとく大鵬も
小刻みに突っ張りで応戦して、土俵中央で白熱した突っ張り合いとなっ
た。玉乃島はとっさに左に変わって左肩すかしを引いた。しかし大鵬の
上体も足も全く乱れは感じられなかった。逆にやや不利になった玉乃島
はなお突き返し、また気迫のこもった突き合いとなったが、玉乃島が左
の腕を伸ばして突くところを、大鵬は右から突き落とした。
0324癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 08:56:21.86ID:6z85y5Ad
事実上の優勝決定戦。13日間勝ちっ放しの大鵬―佐田の山戦に場内を埋めた万
余の観衆、テレビ桟敷の数百万のファンはかたずをのんだが、勝負は大鵬の圧
勝に終わった。“ガシン”という音が、テレビを通して聞こえるような佐田の
山の物凄い当たりを、大鵬は跳ね飛ばしてしまった。佐田の山は右をおっつけ
るのが精一杯だった。次の攻撃に出ようとしたときには、大鵬の左から放った
すくい投げに左ヒザから落ちた。“タイホー”花道を生めたファンをかき分け
て東の仕度部屋に戻ってきた大鵬の顔は、静かな顔だ。5分前に”決戦”をし
たとは思えない。「ぶちかましてきたねえ。無理に左からいったのは”押され
ない”といった気持ちがあったからね」“自信”と”余裕”が言葉の端々から
聞かれる。「足が流れていたのがわかった」自身プラス余裕プラス冷静さの大
鵬だ。千秋楽は柏戸戦。「さあ、もう一番だ」

4秒5.たったこれだけの間に、これまで積み上げてきた佐田の山の栄光は、音
をたてて砕けていったが、仕度部屋では悪びれた様子はなかった。“立合い、
よかったね・・・”と言われて、「はね返っちゃったよ・・・」と、口もとから金歯
を見せるほど、明るかった。「廻しに手が届かなかった。つかみにいこうとし
たところ、うまくやられた。廻しに触ったけど、指は届かなかった」テレビの
写すビデオ・テープを見ながら、「まあ、こういうところだね」とポツリ。
それでも力のかぎり戦った満足感が、表情にあらわれていた。二子山親方(元横綱若乃花)はこの一戦をこう評した。
「全勝同士の対決。もう少し大相撲になるかと思っていたが、案外あっけなか
った。しかし、大勝負とは概してこんなもんだろう。佐田の山と大鵬戦は、時
間にすれば早かったが、部分的に解剖してみると実に味のある相撲だった。ま
ず、佐田の山のぶちかましだ。かつて見られない強烈なものだった。しかし、
これをほとんど定位置で受けた大鵬も大鵬だ。佐田の山の致命傷は、左足が流
れたことだ。この辺を見抜いて、素早くすくい投げを打つ、大鵬の相撲カンと
いうか、センスのよさには舌を巻く。佐田の山にしても、足が流れて危険だな
、ということは感じたと思う。とにかく勝負はあっけなかったが、内容はあった」
0325癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 09:17:54.31ID:6z85y5Ad
江川は新聞記者に嫌われ、人格に問題が有るから沢村賞を逃した
1981年度の成績だけなら間違いなく沢村賞は江川
だが、江川事件の報いで沢村賞を逃した
当然の罰だ

王さんは江川を虐めた
鈴木啓示はボロクソに馬鹿にした
江川を二流扱いした
小林新浦は人生を滅茶苦茶にされた
江川は生きてる資格無し
鈴木啓示は「江川の才能は俺より上や」と言ってたよ
野村克也は「江川とバッテリーを組みたいかと聞かれたら「NO」と答える
江川の調子のよい時の球だとどんな配球だろうと打ち取れてしまう
捕手はただのキャッチングマシーンになってしまって
喜びが見いだせない」と書いていた
0326癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 09:19:25.97ID:6z85y5Ad
王さんが日本シリーズやオールスターでMVP を獲得したことがないのが意外。
日本シリーズでは通算で2割8分、オールスターでは通算で2割3分くらいだったかな。
公式戦では阪神戦であまり打てなくて、通算で2割6分くらいしか打っていない。
阪神はエース級の投手が多く、村山には2割4分3厘に抑えられている。
江本や小林繁にも抑えられていた。
小林繁との対戦では一本足を捨てて二本足で打っていた。

村山が生前「この成績では打たれたうちに入らない」と言っていた。
0327癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 09:19:26.00ID:6z85y5Ad
王さんが日本シリーズやオールスターでMVP を獲得したことがないのが意外。
日本シリーズでは通算で2割8分、オールスターでは通算で2割3分くらいだったかな。
公式戦では阪神戦であまり打てなくて、通算で2割6分くらいしか打っていない。
阪神はエース級の投手が多く、村山には2割4分3厘に抑えられている。
江本や小林繁にも抑えられていた。
小林繁との対戦では一本足を捨てて二本足で打っていた。

村山が生前「この成績では打たれたうちに入らない」と言っていた。
0328癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 10:13:11.25ID:6z85y5Ad
横綱金星配給率1場所平均
1位太刀山.0000個
2位白鵬★.0450.279個
3位玉の海.0490.3個
4位栃木山.0560.33個
5位玉錦.0670.33個
6位千代の富士.0810.49個
7位大鵬.0840.48個
8位大錦.08620.42個
9位常ノ花.08650.45個
10位朝青龍.0910.60個

白鵬が1場所平均0.2個台という驚きの記録。5場所に1回ぐらいしか平幕力士に負けない計算です。白鵬が金星を与える所を見られるのは年に1〜2回しかありません。

0割台の横綱はこの10人。双葉山は.104で11位、貴乃花は.125で14位、北の湖は.129で16位と、大横綱ながら意外と平幕に対して取りこぼしが多いことが分かります。

ワースト10
横綱金星配給率1場所平均
1位稀勢の里★.3901.45個
2位栃ノ海.3751.94個
2位武蔵山.3750.75個
4位西ノ海(2).3640.8個
5位前田山.3331.33個
6位宮城山.3121.71個
7位鳳.3061個
8位若乃花(3).2861.64個
9位吉葉山.2781.18個
9位三重ノ海.2781.25個

稀勢の里が配給率ワースト1位(2018年11月場所現在)。

.390だとプロ野球なら楽に首位打者が取れるくらいの高打率。かなり平幕に負けているなという印象が出てきますね。

栃ノ海の1場所平均1.95個とかほぼ2個ですもんね。事実栃ノ海は全休した場所以外すべての場所で金星を与えています。

身体が小さい横綱、高い年齢で昇進した横綱はやはり苦戦を強いられています。
0329癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 10:13:50.37ID:6z85y5Ad
江戸三大横綱
◎谷風、稲妻、雲龍

明治四大横綱
鬼面山、◎梅ヶ谷(初代)、小錦、◎常陸山

大正三大横綱
◎太刀山、◎栃木山、常ノ花

昭和(戦前・戦中)三大横綱
玉錦、◎双葉山、羽黒山

昭和(戦後)三大横綱
◎大鵬、◎北の湖、◎千代の富士

平成三大横綱
◎貴乃花、◎朝青龍、◎白鵬

◎は最強候補
0330癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 16:11:47.81ID:DIWejUrJ
江川氏だけを非難するのは間違いだと思う。
当時のプロ野球界の最高責任者・金子鋭コミッショナーが小林氏とのトレードを認めた以上、これはプロ野球界全体の責任だ。

金子コミッショナーは「私が泥をかぶる」と述べて、この問題を収拾しようとした。
それに対して、日本ハムの三原修球団社長は、「コミッショナーが泥をかぶるということは、プロ野球界全体が泥をかぶるということだ!」と、金子コミッショナーを面罵したと言われる。
三原氏の指摘どおり、この問題はプロ野球界全体の汚点と考えるべきだ。
事件の最中、江川本人は「阪神でもいい」と親しい人に漏らしてるしな
引かなかったのは読売で、片をつけたのがコミッショナー
江川個人を叩いたのは身内の責任をあいまいにしたいマスコミ側の都合だな
0331癒されたい名無しさん垢版2019/04/12(金) 17:07:27.93ID:DIWejUrJ
小林がちょうど巨人のエース格にのしあがってきた時期で、1月、多摩川グラウンドでの自主トレ
から絶好調。「今年のコバは間違いなく20勝する。あの細い腕が優勝を運んでくれるよ」と、当
時の巨人・長嶋茂雄監督は目を細めて期待を口にしたものだった。
 それが…。江川問題に直撃され、宮崎キャンプに向かう羽田空港でトレードを通告され、荷物だ
けが宮崎へ。残酷なドラマにも「ボクが阪神に行けば収まるんでしょ」と、泣き言ひとついわずに
自宅へ引き返した。
 巨人のチームメートは皆、怒りと小林への同情でいっぱいだった。主砲・王の「ひどい! コバ、
球団からたっぷりお金をもらえ」といったコメントが紙面に氾濫した。
 長嶋監督は沈黙を守った。エースを奪われ、身を斬られるほど辛いはずだったが、それを口にす
ることは悪者扱いで巨人に入団してくる江川をさらに傷つけることになると思ったからだろう。
 ただ、あまり表には出ていないが、その夜、宮崎の宿舎に着いてから小林に電話を入れ、こう言
っている。
 「コバ、巨人軍選手らしい堂々とした記者会見だったよ。辛いだろうが、これをバネに球界を代
表するエースになってくれ。そしていつかまた、同じユニホームを着て一緒に戦おう」
 そして、79年シーズン、「阪神・小林」は最高の出来。巨人はこっぴどくやられる。放出され
た怨念もあって、そのピッチングには鬼気迫るものがあり、巨人に無敗の8連勝。シーズン22勝
(9敗)をあげ、意地をみせた。
0332癒されたい名無しさん垢版2019/04/13(土) 05:27:37.48ID:Ju+itQdY
世間が日本赤軍による日航機ハイジャックで騒がれていた日、プロ野球の世界では一人の監督が私生活を理由にシーズン中に解任された。
伊東沙知代との同棲を始めて約5年、南海・野村克也監督の「公私混同」は野村野球信奉者だった川勝傳オーナーでさえも庇い切れなくなっていた
ほどだった。“女監督”によるコーチ人事や選手起用への口出し、ロッカー室の盗聴などといった越権行為は噂の域を出ないが、当時高校生だった
女監督の息子2人を試合前打撃練習にコーチを交えて参加させたり、75年には野村名義で大阪・高槻の西武百貨店にオープンした輸入小物店の
品物をコーチ陣が泣く泣く購入していたりという実話も数々あった。2試合を残した解任のちょうど1週間後、野村の記者会見での爆弾発言となった。

野村が「鶴岡(一人)元老の圧力で吹っ飛ばされた」と言ったのには、就任時に穴吹義雄以外の僚友を外して他球団のOBを首脳陣に登用するなど
根性野球からの脱却を図った事や、解任翌日に鶴岡の子飼いと言われた広瀬叔功の新監督就任が発表された背景があった。
しかし鶴岡は「とっくの昔から南海の人間でない私が、どうして監督人事に口出しできる」と憤慨した。監督時代は広瀬だけでなく、蔭山和夫ら何人
もの選手の結婚に関わってきていて、野村にしたって母親が結婚について鶴岡に相談している。退任後は「西のドン」と呼ばれ複数球団から助言を
求められたり、サンケイに岡本伊三美と中原宏、西本近鉄に杉浦忠をコーチとして紹介してきたが、古巣南海への関わりは意図的に避けてきて
気を付けていた。見かけによらずデリケートな野村の扱い方を少し間違えた感はあったが、十分な評価をして認めていた。だが野村にすれば、
発言はフライング気味だったが20年以上溜まっていたものが遂に噴き出たといった所だった。身に覚えがないという鶴岡は解説を務めるNHK幹部
を伴い南海に強く抗議、球団は謝罪した。

鶴岡本人の差し金でないにしても、鶴岡一族の巻き返しだった可能性は高い。川勝オーナーのもとに送られた一派によるものと思われる「建白書」と
題した手紙と、それによる川勝独自の調査が解任の決め手にはなった。オーナーの後ろ盾をちらつかせて行動しているように見えた若き指揮官が、
一派にとって面白くなかったのは事実だった。しかし、東京遠征の際は選手だけ宿舎で監督は女監督の家から通勤するなど野村に非がないわけ
ではない。一派でなくても選手の不満が増大するのは仕方のない話だった。10月9日の本拠地大阪球場でのラストゲーム出場の機会さえ奪われた
野村は会見で「オーナーには私の言い分も聞いてほしかった」と無念そうに話した。
南海はその後弱体化の一途を辿り身売りの88年までの11年間で最下位5度を含む全てBクラス、4位ですら1度しかなかった。そして鶴岡独特の
広島弁に傷ついて爆発したはずの野村だが、後にヤクルト、阪神、楽天でも毒舌で計24年間選手を指導してきた。歴史は繰り返すという事か・・・。
(了)
0333癒されたい名無しさん垢版2019/04/13(土) 05:28:46.44ID:Ju+itQdY
野村克也..(42)試合127 率.213 本16 打点058
王貞治.......(37)試合130 率.324 本50 打点124
張本勲.......(37)試合122 率.348 本22 打点082
松原誠........(34)試合129 率.283 本34 打点110
土井正博..(34)試合123 率.248 本24 打点067
大杉勝男..(32)試合123 率.329 本31 打点104
山本浩二..(31)試合130 率.308 本44 打点113
田淵幸一..(31)試合102 率.261 本23 打点059
衣笠祥雄..(30)試合130 率.265 本25 打点067
門田博光..(29)試合128 率.313 本25 打点091
加藤秀司..(29)試合120 率.319 本19 打点073
0334癒されたい名無しさん垢版2019/04/16(火) 16:36:10.27ID:d8YMZnXi
江川って大学で楽して浪人で勘も鈍ってデビュー戦の動画見ると酷い出来だったな。
江川が江川だったのは1980後半〜1982前半の2年間だけだったな。
俺は江川卓が終わったのは1987小早川サヨナラホームランでなく1982名古屋球場5点差逆転負けの
試合だったと思う。あの試合から江川本来のキレが失われている。あのゲームはまだ覚えている。
9回にドカドカドカって追いつかれて
そのまま逆転されたんだよな。
あの年19勝12敗防御率2点台で
ボロクソに叩かれた。
この成績で叩かれるのは江川が最初で最後だろう。

まあ江川を擁護してやるなら
もう一度20勝で最多勝なら今度は沢村賞もらえるかなー
いやもらえないかなー
もらえる・・・もらえない・・・もらえる・・・もらえない
なんて感覚でどこか集中力がなかったのかなー?
0335癒されたい名無しさん垢版2019/04/17(水) 17:55:08.63ID:j7Q+vOpj
たとえば元海軍参謀が昭和27年に出した「零戦」でも、
「配備当初は部隊からその実力を疑問視されたが、陸軍の一式戦相手の模擬空戦に勝って見せたことでみんな
 零戦が優秀な戦闘機だと納得してくれた」(大意)と言う記述がある。

戦時中からの一式戦の知名度を利用した後付の宣伝文句の例だろう。

そういう例もあるのか。
その記述が事実かどうかは俺には分からないけど、零戦11型ないし21型が模擬空戦で隼T型に勝つことは十分にあり得ると思う。
ただ模擬空戦はたぶん後ろをとったら勝ちだよね。零戦の20mmはめったに当たらないとか隼の防弾装備のこととかを考慮したら、本当の意味で勝ったかは微妙だよね。
その本、二式単戦は実際は零戦より速度が遅いとか書いてあったような
陸軍の戦闘機なんて絶対認めてやるもんかという意地が感じられた
そんなことも書いてあったね。
が、昭和16年1月に三重県明野で実施されたこの「コンテスト」に、その先月にようやく栃木の中島の工場で
試作2号機が初飛行したばかりの二式戦闘機が参加しているなんてことはありえないんだけどね。

「その時点で陸軍は二式単戦の速力を600km/h以上だと喧伝していた」なんてことも書かれてるがこれも
時系列が全く合わない。

そもそも零戦が戦う相手は一式戦じゃあないから、本当に模擬空戦を実施していたとするなら「たぶん」それは優劣を決める
目的じゃあない。

0336癒されたい名無しさん垢版2019/04/17(水) 17:56:36.82ID:j7Q+vOpj
堀越が戦後も「俺が零戦の堀越だ!」って自慢しつつ不当に陸軍機まで貶し

堀越のそういうところが尊敬できないんだよなあ
彼の設計が極端というかオタクっぽくてバランスに欠けていたという実用兵器にとっては重大な欠点には目を瞑るとしてもだ

> 戦後も航空機産業に携わっていたのに対して、隼や疾風の小山悌がほんと対照的に高潔すぎて…

戦後の堀越の度を過ぎた自慢や他機種に対する誹謗中傷には
小山さんも土井さんらと共に堀越の暴言にはきっちりと反論して欲しかったと本当に思いますね
我々戦後の日本人が本当の事実を正しく認識・理解できるように

まあ自分の設計した機体に乗って多くの兵士が命を落としたことへの贖罪の気持ちは大いに理解できますが
それでも新しい時代を上手く始めるには古い時代の問題・失敗に対する正しい反省が不可欠だという基本に立って
小山さんら戦前・戦中の航空技術の何が正しく何が間違っていたかを当時の最先端にいた人間の責任として
証言して欲しかった、堀越みたいな自分の自慢や虚栄心を満たすための嘘でなく、工学的な事実に基づく反省を
0337癒されたい名無しさん垢版2019/04/17(水) 18:00:03.82ID:j7Q+vOpj
さらに酷いのはこの『零戦』は堀越二朗と(奥宮正武)との共著っていうところだわ
堀越が戦後も「俺が零戦の堀越だ!」って自慢しつつ不当に陸軍機まで貶し
戦後も航空機産業に携わっていたのに対して、隼や疾風の小山悌がほんと対照的に高潔すぎて…

……そりゃ川崎の土井や同じ中島でも太田や糸川みたいに、多くの設計者は堀越みたいに表舞台出てきたり航空宇宙自動車産業に転職して
脚光を浴びていた連中が大半で、兵器開発の責任感から多くを語らず林業機械の技術者になった小山さんが異端なんだけどね
なお隼II型と零戦五二型の海面高度での最大速度は475km/h、P-47Dは536km/hとまだP-47が早いが、
空気が濃く急降下できない低空では、太く重い図体のP-47はその速度に達するまでに時間がかかるわけ
0338癒されたい名無しさん垢版2019/04/18(木) 09:21:38.54ID:0NgzFvjA
猪木がガチで体調不良でやばかったのはやっぱり82年の糖尿かね?
皮肉だよな、IWGP構想打ち上げた直後にやらかして大きく衰えて、
結果、延髄秒殺試合連発で、シングルマッチはほとんど出来ずタッグばかりと
いう猛烈な劣化に及んでしまった。
一応、猪木もガチの実力に自信があったからこそ(構想は対ボック)、IWGP
を発表したんだろうけど、糖尿後の猪木は相手の気遣い無しではとてもまともに
試合できる状態じゃなくなっていた感じ。
だから大きくてパワーがある外人じゃなく、あえて国際軍団やその後の維新軍
みたいに日本人抗争に走る必要もあったんじゃないか。
あの時、ハンセンはもう全日行っていたけど、今ハンセンとがっぷり四つで
やれば猪木は殺されるんじゃないか、と思っていたほど衰えが酷かった。
0339癒されたい名無しさん垢版2019/04/18(木) 09:22:18.66ID:0NgzFvjA
ラジオで北沢が当時の猪木を絶賛してた。

…猪木さんは本当にずば抜けて強かった。
 チャックウェップナーは猪木さんのフックを喰って、あまりの パンチ力に驚いていた。
 信念を持って一生懸命やれば不可能なことはない、ということ を教えてくれたのは猪木さん。
 猪木さんは会社を良くしようとして動いていただけ。乗っ取り なんて考えるような人じゃないですよ!ダラ幹たちの勘違いか 、トボケてるだけですよ!
 東京プロ、日プロ、新日プロと行動を共にしたけど、後悔なん かしたことがない。
 わざわざ遠征先のメキシコまで自分を迎えに来てくれて新日本 の旗揚げに誘ってくれたのは本当に嬉しかった。
 猪木さんこそ最高の男、心から尊敬してる。…

一時間、とにかく猪木を褒めまくって終了。
パーソナリティはやりにくそうだったが、聴いててなんだか暖かい気持ちになれた。
意外に猪木って慕われてるんだなー
0340癒されたい名無しさん垢版2019/04/18(木) 09:25:37.48ID:0NgzFvjA
レスラー猪木に対しては全員一致で大絶賛
人間猪木は問題が山ほどあるから嫌いな人悪く言う人は数知れず
よく言われるが人間猪木ってそんな悪人か
レスリングに真面目だったし、いじめとかしないしね。
問題は金にまつわる話
金が絡まない人は人間猪木も尊敬してるかもね

新間の猪木評知らないのか?
猪木のやった悪事は、スケールがデカくて笑える
馬場のやった悪事は、セコくて笑える
大仁田のやった悪事は、エゲツなくて笑えない。

新間の猪木評に関して坂口が「あれは揉めてたときに言ったことだからね
本当じゃないことまで言ってる」と擁護していた
「わたしは今でもプロレスラーアントニオ猪木の大ファンだ!しかし猪木寛至という男は大嫌いなのよ!」と
言う言葉ね>新間評
小鉄も似たようなことを言ってる
「リングの中の猪木さんは好きだったがリングの外の猪木さんは嫌いだった」
新間も小鉄も天秤にかけて得するほうを選ぶ現実派の凡人だからな
ところが猪木寛至という人間は
だれが見ても損するほうに夢を追ってドンキホーテのごとく
風車に向かって戦いを挑んでいくから、それが理解できないだけさ

サンチョパンサの藤原くらいじゃない
藤原いわく「猪木さんに失望したことは一度もない」と言うのは
0341癒されたい名無しさん垢版2019/04/20(土) 15:36:11.92ID:I59P9iz4
春場所終盤戦の好取組
13日目 大鵬(掬い投げ)北の冨士
全勝の北の冨士にそう易々と優勝させてなるものかと、 7連覇を目指す 1敗の
大鵬が立ち向かう。大鵬は気合充分、踏み込み良く左差し、右おっつけで北の冨
士を起こした。北の富士は右へ動いて右から小手投げを打とうとした。大鵬は踏み
込んで逆に左から掬った。すると北の冨士は左足を送れず倒れ、両者相星となった。
14日目 柏戸(寄り切り)大鵬
柏戸が左を狙うと大鵬は突き放したが差し手争いから結局右四つ、勝手の悪い
大鵬は仕方なく右から掬い投げを打ってみたが、柏戸の出足を誘って青房に一気
に寄り切られた。大鵬は 3敗の柏戸に屈し予想外の 2敗目、勢いに乗る北の冨
士を考えると、 7連覇は困難な情勢となってきた。
0342癒されたい名無しさん垢版2019/04/20(土) 15:38:03.42ID:I59P9iz4
隅田川というと2年前を思い出すな。
夏場所前、相撲取りのピストル不法所持が発覚し、柏鵬の二人は両国橋の上から
所持していたピストルをバラバラに分解して隅田川に投げ込んだ。
場所後、柏鵬は警視庁に出頭し、捨てた隅田川の2メートルも積もったヘドロの
中から磁石を使って探す作業に立ち会わされた。
結局、警察の捜査が入る前、自ら相撲協会に報告書を出したため、自主とみなされ
罰金3万円で済んだが、隠し通していたら有罪となり、引退→廃業になる恐れもあった。
このピストルは昭和37年のハワイ巡業でファンから渡された包み紙に入っていたらしいが、
発覚するまで3年間自室のロッカーに保管していたらしい。
この夏場所は大鵬は崩れ、9勝6敗(千秋楽不戦敗)の散々な成績で終わった。
0343癒されたい名無しさん垢版2019/04/20(土) 15:38:57.80ID:I59P9iz4
昭和42年大相撲夏場所千秋楽
大鵬全勝ならず、柏戸意地を見せる
○琴櫻(押し出し)藤ノ川●
これより三役
○玉乃島(押し倒し)明武谷●
○佐田の山(押し倒し)北の冨士●
○柏戸(寄り倒し) 大鵬●

横綱同士の対戦
○柏戸(寄り倒し) 大鵬●
激しい差し手争いから大鵬は押し勝ったかに見えたが、柏戸が挟みつけて突き放した。
さらに柏戸左下手を取って突進、大鵬は東から向正面、そして西にまで逃げたが逃げ
切れず、遂にドウと寄り倒されて全勝優勝を逸した。
0344癒されたい名無しさん垢版2019/04/21(日) 07:02:13.70ID:8DpSq/GV
俺の予想

5年後の横綱・・・北の富士、玉乃島、麒麟児
10年後の横綱・・・輪島、北の湖、若乃花(花田改め)
5年後の昭和47年は大鵬は32歳だろ。
栃錦は35歳、若乃花は34歳まで取ったぞ。
栃若より体の大きい大鵬は、まだまだ現役でいるのではないか?
柏戸、佐田の山は34歳で、今の状態からいっても苦しいだろうな。
いや、大鵬は21歳で横綱になり、24歳のとき本能性高血圧症、25歳のとき左肘、右膝を痛め、
身体は相当痛んでいる。
現に今は昭和 38年広島巡業で、5大関を相手に1時間ぶっ続けで申し合いをしたような元気さはない。
本場所に合わせて調整していく円熟期だ。
横綱10年目に当たる4年後の昭和46年が限度と見る。
優勝回数は36回は行くと思う。
双葉山は年2場所の時代で12回、大鵬は年6場所の時代で36回。
でも、現在25回で、あと4年で11回は年3回の優勝ペースで行かないといけないな。
正直厳しい。
0345癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 08:09:43.62ID:l5Xn/RMy
猪木は身体が柔軟なのが大きいでしょ
だから何やってもさまになるしかっこいい
身体の体型といい顔といい
まさにプロレスの申し子
なおかつガチも強いってんだからそりゃ誰もかなわんわ

まったく関係ないと思うよ。あれカラテの蹴り方じゃないしw
猪木の身体の柔軟さって点が大きいと思う。
あとは身体の動きをどう見せるかっていうセンスね。
これが藤波、長州、天龍、鶴田にはぜんっぜん無いんだよね。
むしろ馬場に少しはあるくらい。新日本ではあと佐山と武藤にはあるな。
前田は柔軟性だけは猪木以上なんだから、延髄斬りを使ってみて欲しかったが
柔軟性はあってもセンスねえから無理だったかな。あ、高田はセンスは多少
あるけど柔軟性が無いからダメだろうな。
:
0346癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 08:13:09.41ID:l5Xn/RMy
長州「アキラいいこと教えようか。俺が全日本行った時あっただろ?アレ、猪木さんに行けって言われたんだよ」
前田「ウソでしょ?」
長州「ホントだよ。アメリカ行くなら全日本に行って日本のプロレス界を盛り上げろと」
前田「馬場さんと大塚さん知ってたんですか?」
長州「知らないよ。途中から気がついたんじゃない?」
前田「猪木さんならやりかねないね」
長州「猪木さんは3年後のことを考えてたよ。お前を新日のトップにするからって」
前田「最初から新日本に戻るつもりだったんですね」
長州「もちろん(笑)」
前田「俺ら邪魔もの扱いされてたからなあ」
長州「でもな。俺が戻った時、猪木さんが新日を任せたかったのは、アキラお前なんだよ」
前田「それ、山本さんからも聞きました」
長州「それとな。俺がまた出ていくだろ?」
前田「ええ」
長州「あの時、俺は猪木さんの事をマスコミの前でボロクソ言ったよな」
前田「はい」
長州「あれも猪木さんだから(笑)」
前田「なるほどね」
長州「俺は猪木さんに辞めると言いに行ったんだけどな。引き留められなかった」
前田「ええ」
長州「その代わり『俺の事をボロクソ言ってから出ろ』と言われたんだよ」
前田「あの人は天才ですよ」
0347癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 08:20:41.93ID:l5Xn/RMy
深夜番組の「それは本当か」ということを検証する企画で、
「60年代生まれの男性はみんなヌンチャクが使える」
というお題で街頭調査したら、その年代の男どもはみんな
手渡されたヌンチャクをヒョイヒョイ操って見せていて
スタジオの若者が唖然としていたというのがあったらしいw

ブルース・リーさえ「本当に強い」とまで神格化されていたから
「あんなものは芝居!こちらは本物!」という宣伝は本当に
効いたんだろうなあ
当時極真の道場は入門者が殺到して建物に入りきれず、
部屋からあふれて階段や屋外の道路に居並んだ道場生が
部屋の中から響いてくる師範の掛け声に合わせて突き蹴りを
やっていたというからね

大山倍達は晩年、ケンカ別れした梶原について
「むかしは笹川良一らの派閥に馬鹿にされて何もできなかった。
今があるのは梶原先生のおかげだ」と述懐していたそうだけど
0348癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 08:28:15.35ID:l5Xn/RMy
ウィリーが猪木と事前に手合わせして、秒殺された話もあるし

俺もそれに近い話を何かで読んだ事があるけど本当なんかな。
猪木が一瞬でウィリーの腕を極めてしまって大山茂も黒崎健時も
ビックラこいたって話。

でもユセフトルコの本には、猪木はウィリーにビビってて本番前日の
リハーサルでも腰が引けてて中々ウィリーと手を合わせようとしなかった、
なんて事が書いてたんだよな。尤もあいつは猪木と親密な時期と対立してる時期で
言う事が180度違うから、どこまで信用していいか分からんけど。
0349癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 08:32:20.52ID:l5Xn/RMy
なんか極真が全格闘技に対して「オープンルールで大会やるから参加してこい」
みたいな風呂敷を広げたときの話だな
梶原一騎も書いてたな

新間が極真の本部に出向いて申込書をドッサリ持って帰った
極真内部では「準決勝ぐらいで猪木を止める自信がある奴はいるか」と
みんなに聞いたが全員が尻込みした
そうしたら中村忠が「俺が猪木をやる」と言い出した
当時相当トシだったはずだが「向こうも体を見ただけでハンパじゃない。
大会ではなく野試合で決着をつける」とか言い出したもんだから大騒ぎ
結局中村は説得されたが、そのかわり極真側が新日に条件をつけた
「空手の大会だから寝技、組み技は一切禁止。それでOKならどうぞご参加を」
新日では「レスラーに一体何をさせようとしてるんだ?どこがオープンなんだ?」と
バカ負けして参加を取りやめた
0350癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 16:37:28.01ID:dg8U/aLb
アリのKOは漫画でないと再現できないタイミングの良さでパンチ力よりも
絶妙なタイミングと一瞬の隙を逃さない眼、KOチャンスに慌てず冷静に
正確にピンポイントで打ち抜くことができるから印象深い

リストンには絶妙なカウンターでコークスクリューでアゴ打ち抜き
ブリンはクロスカウンターを決めてみせた
フォスターはかすったように見えるパンチだったが、物凄い効き目だった
ライルも一瞬の隙を逃さずワンツーでアゴ直撃

ノートン3戦目で衰えを見せるまではどの試合に置いても左ジャブが滅茶苦茶に精度が高い
フォスター、フォアマン、パターソン、クォリー戦見ているとほとんどガードのすり抜けるか
予測があたるかのようにヒットさせている
0351癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 16:45:14.07ID:dg8U/aLb
キャシアスクレイの頃はサークリングして左ジャブだけ
だったが研ぎ澄まされた反射神経とパンチングの早さ切れだけで勝てた

ただアリになり、ぜい肉が腹の回りにだぶつくようになってから
明らかに動きが落ちてジャブの切れも悪くなって精度も落ちた
アンジェロダンディは存在が大きくなりすぎたアリに
ブロッキングとボディなどを教えることが最後までできなかったな
フォアマンの洗濯板、フレージャーの左フック、ノートンのボディ
スピンクスの高速フック、ラリホの左を思うざま浴びる結果となった

ブロッキングはウィビング、ダッキングしながらブロックもすることだな
ロープドープと自己崇拝して美化させていたが
裏を返せば足を止めてロープに持たれかかりブロックするだけの
技術レベルでとどまったな
0352癒されたい名無しさん垢版2019/05/28(火) 17:50:00.83ID:dg8U/aLb
フレージャーは左フックのみだが、タイソンは左右からパンチが打てるし
アグレッシブだから多分ロープ際でも崩していただろう
でもクレイ時代のアリは反射神経とフットワークが尋常じゃないから
サークリングしてパンチが決まらないタイソンが雑な攻めになるころに
背丈が上のアリは肩越しからテンプルへコークスクリューを狙うだろう
まあリストン戦の再現みたいなもんかな
タイソンのウィービングも凄かったが全盛期アリのスウェーは仰け反り方が異様だな、復元も速いし身体の柔らかさはハメドと同じぐらいあるな
全盛期のアリがポイント狙いに徹したらジョシュアらに普通に勝ちそう
アリはアウトボックスだからヘビー級ボクサーらしくなく
初めからKOありきじゃないんだよな。ド派手な予告KOをする癖にな
大抵はジャブで目を潰して相手の手数が減ったのを見計らって攻勢に出ていた
そういう戦法だと早期のKOは無理だから、中盤あたりのラウンドをよく予告してた
ほら吹きにみせて自分のボクシングの本質をよく理解してた
0353癒されたい名無しさん垢版2019/05/31(金) 17:00:17.90ID:LiP+mPAj
池袋パンキッシュです♪

1日10万って行けると思いますか?
マジで行けるんですw

実際バンバン体入初日で稼ぐ女の子が続出しています!!

胡散臭いダメな店員は本当にダメ笑

当店は待機室の居心地の良さも抜群!女の子支持めちゃめちゃ高いです☆

一部屋で女の子がいっぱい、そんなの嫌じゃないですか?
1人1部屋の待機室ありまっせー!

働くんだったら環境も大事、1度自分の職場を見つめ直してみてみましょう!

新宿店もめっちゃ稼げる!?
すぐ連絡ください!
0354癒されたい名無しさん垢版2019/06/18(火) 20:59:58.16ID:116ozDns
美少女による美少女のための神リフレ店、あられ別館です!!!
夏本番に向け、第2期生超大募集!
神過ぎる超好条件、環境でリフレを始めませんか?
#秋葉原 #お給料断トツ日本一位リフレ店アルバイト情報 #嘘偽りなしコースバックヤバ過ぎ #嫉妬不可避
0361癒されたい名無しさん垢版2019/08/20(火) 10:29:15.16ID:vQFIduC+
25〜28才までのブランクがなかったらフレージャーに敗れる事もなかっただろうし、ジョー・ルイスの連続防衛記録をも抜き去っただろう。
失われたアリの本当の“全盛期”を見てみたかったよね。

三十歳までは無敗だっただろうね。
連続防衛も二十回はいった。
文句なしに史上最強のヘビー級チャンピオンだったと思う。

アリの全盛期は永遠の幻みたいになったんだよな
3年半も強制引退を強いられて様々なものを失ってしまったんだよな…
似たような経験をタイソンで味わったけど彼は自堕落で駄目になったパターンだからな

ダイソンの場合はダマトが生きていたらだろ
ダマトが生きてたら・・・ってよく言われるけど
ダマトがタイソンと出会った時点で70過ぎてたからな
タイソンがプロボクサーとして成熟するより先にダマトの寿命が尽きる確率の方が誰が見ても高かったんだから
ボクシングスキルを磨くよりも自立心(自律心)を養うべきだったとは思う

アリに話を戻すと、プロトタイソンみたいなパターソンを難なく捌いてたの見ると
あの力をキープしてればフレジャーも楽勝とは言わないまでも負けることは無かったろう
でもああいうスピードタイプって衰え易いから、ライセンス剥奪されなくてもどこまで力をキープ出来たものか
特に昔のボクサーなんて20代後半で引退を考える時期だし
ブランクも大きかったが、ウェイトコントロールが下手になって太りだし
フルラウンドハイスピードを失う要因となったな
酒、たばこに関しては戒律を守って終生禁欲者だったが女、食に関しては目がなかったようで
ライトヘビー級上がりだったが太りやすい体質はカムバック後明白となったな

ブランク無しで来た場合としても女と食べ物に目が無いアリがどこまでキープできたかどうか
落ちにくくなって頃の映像を昔みたけど復帰前と練習量は変わってないのに
腹についた肉が落ちないとぼやいていたな
ノートンのアゴを割られて負けた時、オーバーウェイトが敗因と思い込み全盛期並みに体重を
絞ったことはあったがスタミナまで戻すことができなかず苦戦してなんとか勝ったが苦悩は深まった
このころから誤魔化してでも残りのスキルで凌ぐボクシングになるんだよな
0362癒されたい名無しさん垢版2019/08/20(火) 10:58:04.88ID:vQFIduC+
1位…vsストロング小林(初戦)
2位…vsウイリエム・ルスカ(初戦)
3位…vsビル・ロビンソン
4位…vsタイガー・ジェット・シン(腕折り)
5位…vs大木金太郎(NWF戦)
6位…vsドリー・ファンク・ジュニア(大阪・NWA世界戦)
7位…vsタイガー・ジェット・シン(NWF奪回)
8位…vsフリッツ・フォン・エリック(UN戦)
9位…vsザ・モンスターマン(初戦)
10位…vsルー・テーズ(NWF戦)
0363癒されたい名無しさん垢版2019/09/08(日) 15:30:21.35ID:K9fEcLFU
最も危険な罠、それは不発弾。
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ウドは巨大な罠の街。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。
次回「罠」。
キリコも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心
0364癒されたい名無しさん垢版2019/09/25(水) 07:41:17.65ID:BBTdv0tO
アメリカではヒールっぽい立場にあったアリに
ルーツであるアフリカ人たちは、好感を抱いているという。

アリはもしかするとネグロの故郷でおこなわれるこの試合で、
単なるボクサーを超えたフォーク・ヒーローの物語を紡ぐことになるかも。

フォアマンはボクシングではない何かと戦わされることになるかもしれんぞ。

すべてが未曾有の状況で進む世紀のゴングまであと少しだな!
(日本人はホラ吹きクレイ時代からのコアなファンが多いんじゃないのか?)
0365癒されたい名無しさん垢版2019/09/25(水) 07:44:51.90ID:BBTdv0tO
日本では未だにアリのことを「クレイ」と呼んでいる。
新聞にも「カシアス・クレイ」の活字が踊る。
認識を改めないと訴えられかねないぞ。
0366癒されたい名無しさん垢版2019/09/25(水) 07:44:52.13ID:BBTdv0tO
日本では未だにアリのことを「クレイ」と呼んでいる。
新聞にも「カシアス・クレイ」の活字が踊る。
認識を改めないと訴えられかねないぞ。
0367癒されたい名無しさん垢版2019/09/25(水) 07:44:55.26ID:BBTdv0tO
日本では未だにアリのことを「クレイ」と呼んでいる。
新聞にも「カシアス・クレイ」の活字が踊る。
認識を改めないと訴えられかねないぞ。
0368癒されたい名無しさん垢版2019/09/28(土) 09:29:24.45ID:/jDsLWDN
長島がなぜ突出されるのか、今朝の天声人語が簡潔にまとめている。

「巨人ぎらい」の話は聞いても、「長島ぎらい」の人にお目にかかったことはない。
(略)子供たちの憧れになり、お年寄りにも愛され、若い娘さんにも中年の女性にも好かれる。
その女たちより、男たちにもっとほれられる。(略)
長島が横っとびでライナーに飛びついてもタメ息が出るし、つまらないエラーをしてもまたタメ息になる。
ここぞと思うときには、きっと一発出してくれるという期待にしばしばこたえてくれる。
彼は作られたヒーローではなかった。(略)
陽気で、あわて者で、ひたむきな男っぽさが天成のスターにふさわしかった。
スポーツの世界で、彼のように日本中を長い間楽しませてくれたのは、
多分、戦前の双葉山、戦後の古橋広之進選手が匹敵するぐらいではないか。(以下略)
0369癒されたい名無しさん垢版2019/09/28(土) 09:34:50.88ID:/jDsLWDN
王の記録は活字で残るだろうが、長島の価値は特別、球場でこそ実感できた
俺は長生きしたら長島が後楽園の圧倒的ヒーローだったのを話のタネにしよう▪▪▪▪▪▪▪テレビの前で泣いてしまった。
野球をガキの頃から見ているけど、初めて泣いたわ。
授業中だったが、先生が「いきなはからい」で
試合見せてくれた。
引退のあいさつにぐっときた。長島、辞めないでくれー
よといまでも思っている。じゃたとえにならない
0370癒されたい名無しさん垢版2019/09/28(土) 10:17:36.44ID:/jDsLWDN
去年の輪島の存在感が北琴時代の終焉を予感させた
その時点で輪島の一人天下がしばらくつづくと思わせた
だが、北の湖の急速な台頭もあってか今年の輪島に
去年ほどの絶対的な強さを感じられなかった

但し、名古屋場所の輪島は圧巻だった
あれを見ると、新たな輪島への期待も

左下手のときの右からの絞りが強いのかな
自分の型で取れれば、まだまだ第一人者
ふがいないライバル貴ノ花を飛び越して北の湖からプレスかかるから
0371癒されたい名無しさん垢版2019/10/19(土) 10:34:53.95ID:YMi1LT75
アリ:スピードS、スタミナS、ディフェンスB、パンチ力C、打たれ強さS、メンタルS
フォアマン:スピードC、スタミナB、ディフェンスB、パンチ力S、打たれ強さA、メンタルA
タイソン:スピードS、スタミナC、ディフェンスA、パンチ力A、打たれ強さA、メンタルD
ホリフィールド:スピードA、スタミナA、ディフェンスB、パンチ力C、打たれ強さA、メンタルS
レノックス:スピードA、スタミナA、パンチ力S、ディフェンスA、打たれ強さB、メンタルA

全盛期で修正してみた
アリはスピード革命を起こした
フォアマンのパンチ力は空振りを見ても打ち抜くスイング
タイソンは前半倒し損ねるとズルズルダレる傾向あり
全盛期のホリフィールドは直撃弾を喰らっても打ち返す消耗ボクシングを制することが多かった
ルイスは攻守ともに高い次元で完成度が高い
0372癒されたい名無しさん垢版2019/10/20(日) 21:38:10.00ID:L8aM6R7q
ありがとう2(1972年)当時の役者本人の年齢
71歳(1901年)伊志井寛(初代院長)
64歳(1908年)清水将夫(二代目院長)
48歳(1924年)乙羽信子
47歳(1925年)佐野浅夫
46歳(1926年)山岡久乃
43歳(1929年)奈良岡朋子
42歳(1930年)大鹿次代(きみさん)
40歳(1932年)河内桃子
38歳(1934年)児玉清
35歳(1937年)山本學
33歳(1939年)藤夏子(薬剤師・青柳さん)
32歳(1940年)大空眞弓
31歳(1941年)長山藍子
31歳(1941年)石坂浩二
27歳(1945年)水前寺清子
27歳(1945年)佐良直美
26歳(1946年)上村香子(水戸さん)
26歳(1946年)深谷みさお(看護婦・安本さん)
25歳(1947年)井上順
24歳(1948年)岡本信人
23歳(1949年)小鹿みき(小雪さん)
23歳(1949年)沢田雅美
20歳(1952年)沖わか子(高野さん)
08歳(1964年)水野哲(太ちゃん)
0373癒されたい名無しさん垢版2019/11/16(土) 15:16:11.65ID:hVHfQAOJ
よつばはどうしちゃったの?
0376癒されたい名無しさん垢版2020/01/23(木) 02:11:11.49ID:Tg7/HS8/
679 :本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 11:43:02.83 ID:0eF8c1dBP
職場に、夏頃から気になる先輩がいる。彼も私のことを意識してる感じなんだけど(彼からの視線を感じて顔を上げると目が合ったりとか)、 あまり接点がなくて絶賛片想い中 。
普段はアファとか引き寄せ系がメインで、オナ法は生理前にエッチな気分になった時にしてる。ここ最近の話なんだけど、朝起きぬけや深夜、布団の中でまどろみながら彼のことを考えてると、全身が突然、何の前触れもなく、 イッた時のような感覚に襲われることがある。
アソコがヒクヒク収縮して腰がガクガクして全身が痙攣、というのが数分間続く。
声が漏れるぐらい、ハンパなく気持ちいい。誰かにのし掛かられてる気配もする。
ああ、彼だなという直感がある(彼であってほしいという期待値も込みだけど)。
特にエロい妄想をしてるわけじゃなく、仲良く仕事の話とかしてる場面をイメージしてるだけなのに、いきなりエロスイッチがONになり、彼の名前を連呼しながらそのままオナになだれこんでしまう。
私をオカズにしてる彼と波長が合ってエアセクロス状態になってるのかな〜とか、都合の良い解釈をしてニヤニヤしてる。

684 :本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 23:44:39.19 ID:uLYUoJYh0
>>679
病院勤務の彼氏いるけど朝7時半に出勤したりするから変な時間に似たようなことある
0378癒されたい名無しさん垢版2020/02/23(日) 20:29:13.91ID:vd87AhoM
           ________
   ≡N≡  ./
..  ミ●●彡<   免 許 維 持
    (ミ  ミ)  \
.   ミ  ミ〜    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪ ∪      
0380癒されたい名無しさん垢版2020/03/09(月) 18:53:18.21ID:mGMB2iXZ
渡辺麻友は再起不能なのか?
0382癒されたい名無しさん垢版2020/04/01(水) 18:22:58.15ID:vnnErI4s
がんばれーキューティーリラックス。
0383癒されたい名無しさん垢版2020/04/11(土) 17:17:05.43ID:4hrjuQCa
零戦は、三菱重工の全面協力を得て再造されたロシア製の22型(R-1830を装備)は、
外板を厚くした事で空気抵抗が減り570km/h近い速度が出るそうだ。
推力排気管を使わずにこれなのだから、やはり馬力が少し上がった事、そして一番のキモは外板だ。機体剛性が大幅に高まったことで、F6Fにも乗ったことがあるパイロットに合わせると、急降下以外でF6Fが勝てる点は無い、とまで言わせたスーパーゼロだ。

零戦は外板を分厚くしてもう少し強力な発動機に換装出来ていれば、元が優秀だっただけにF6Fに対抗しうる良戦闘機になって、雷電の失敗を補いう得たかもしれない。そもそも戦時中に主力戦闘機の更新を図ることは大変なことで、零戦一本で戦えるならそれに越した事はない。
このスーパー22型程度の仕様なら、雷電と比べて大した困難は要らないだけに惜しまれる。
R1830とハ115?と、零戦53型の予定性能から考えて
まぁ速度はそんなもんじゃね?
0384癒されたい名無しさん垢版2020/04/13(月) 15:06:19.06ID:UCf/sAZz
【真の日本No. 1超高額高待遇神店、爆誕】
真の日本No. 1神アルバイト店の誕生を高らかに表明します!!!
・オプション料金は全額、即ポッケへ
・コース料金バック40-50%←NEW
・お客さんの数>>出勤数×4

美少女の皆さん、この耳寄り情報を同業種完全初体験美少女友達に拡散して助けてください。
お客さんが来過ぎて困っています。

真の日本No. 1人気リフレ店 池袋あられ
0385癒されたい名無しさん垢版2020/04/15(水) 21:47:48.15ID:kNAPRMjK
ジャラ・ペールワン戦について、最近動画が上がってからやたらと
「当時は一切報道されなかった」なんて言われているけれど、
カジ先生の「四角いジャングル」でデカデカ描かれていて、ジャラが
身体に油を塗って組ませない、ロープもゆるゆるで使えない、という
「ペールワン一族の陰謀」にはめられた試合だったと言われていて
物凄く印象が強かったんだが

現にそのツアーの中で組まれたシンとの試合は、グラビア付きで
月刊プロレスなどにも掲載されていて、マスコミが同行しなかった
なんて考えられないんだが

そしてのちに「当然、プロレスの味方です」の巻末インタビューの
締めで、猪木自身がこの試合のことを語ってる
アクラムの腕を折った時に泣いていた子供が大きくなって自分に
命がけの試合を挑んでいるという事を熱く語って、「だから世界統一
っていうのも、NWAとAWAを取れば済むっていうものじゃないん
ですよね、世界にはいろいろなプロレスがあり、いろんな人が戦いを
求めてる」と壮大な話にしていたけれど、猪木にとってもペールワンとの
戦いが大事なものだったとよく分かる話だった

どうも事情を知らない新参者が、よく調べもしないで歴史を捏造して
いるみたいな気がしてしまうんだが、全然別の試合なのかね?
0386癒されたい名無しさん垢版2020/04/17(金) 03:03:04.11ID:kzqHJ41P
【体験入店募集中】
何度も何度も言います。
「女の子が足りません、助けてください。」
リフレ店の人気は『出勤人数』に全て集約されます。
質が伴っているからこそ、大多数のお客様に支持され、女の子の満足度も高いので、多くの出勤人数を出せるわけですから。
日本で一番出勤数が多いのが『池袋あられ』なんです!
「リフレ」に関する全てのプロセスを熟知し、極めたので、どのようなお悩み・質問にも正しく回答!
約7年間、24店舗分の春夏秋冬最前線超繁盛店データが店長の脳には蓄積されてます。
逆に言うと、池あら以外のリフレ店員が言うことはほぼ妄言、虚言なので鵜呑みにしないでね!
儲かっていない人の儲け話は聞いちゃダメですよ(ビジネスの基本)
この耳寄りアルバイト情報を同業種未経験友達に、内密で拡散お願いします!
0387癒されたい名無しさん垢版2020/05/06(水) 21:08:37.97ID:x/YtHur2
終焉の審判はくだされた
暗黒の軍団が押し寄せる
空を覆う炎 紅く紅く燃えるBurning!

一筋の雷光に照らされて
鋼鉄の番人がそびえ立つ
God's on the ground
奇跡を身にまとい

今世界は 闇に抱かれ
その「力」を 待ち続ける

おまえとなら感じてKnight
おまえならばできるRock me

運命(さだめ)から逃げ出せる術は無い
悲しみを振り切って 突き進め
燃えたぎる怒りに 熱く熱く吠えろ Saver!

襲い来る暗雲を切り裂いて
渾身の一撃で打ち砕け
Now, Break the wall!未来を解き放て!

人は誰も 愛を求め
その「光」を 追い続ける

おまえとなら感じてKnight
おまえならばできるRock me

おまえだけが最強のKnight
おまえならばできるRock me

おまえとなら感じてKnight
おまえならばできるRock me

おまえだけが最強のKnight
おまえならばできるRock me
0388癒されたい名無しさん垢版2020/05/10(日) 09:24:44.62ID:64wHyR2y
江川の球歴に唯一汚点があるとすれば、巨人じゃなくて阪神入団選手だったという
履歴、これは消えることはない。数字は忘れたが阪神選手としての背番号も
存在したという笑い話もある。阪神OBの村山実も、空白の一日は間違っていない
条文の不備を突くのは正しいと語っている
形の上では昭和54年1月31日〜4月11日は阪神の選手だった
訳だからね。背番号3。この期間に阪神が「気が変わった。やっぱり
江川は巨人には渡さない。もう小林は手に入ったし、今年は優勝するぞ。」
ってなっていたらどうなっていたろ?

そんな話は有り得ない、が大前提なんだが…
仮にそんな気出したら阪神球団がNPBに居られなくなる様な圧力を読売が掛けるだろう
江川は廻りの大人が描いたシナリオに乗った 乗らざる得なかっただけなのに
酷いバッシングだったよな
今ならマスコミも一大学生が出来ることでないことぐらいわかってくれるだろうが
0389癒されたい名無しさん垢版2020/05/10(日) 09:52:59.92ID:64wHyR2y
ESPN歴代トップ100
アリ2位
ホリ40位
タイソン50位

プリーチャーレポート歴代トップ100
アリ5位
ホリ38位
タイソン61位

リング誌歴代トップ80
アリ3位
ホリ22位
タイソン72位

俺がしてる評価は現実の話な
お前の脳内の世間と現実は違う「アリvsタイソン、勝つのはどちら?」
って質問を現役ボクサーに聞いて回る動画で、大半のボクサーが「タイソンは好きだけどその質問の答えはアリ」と答える中フューリーは

「違う時代のボクサー同士のファイトについて語るのは好きじゃないんだ。どちらもそれぞれの時代で活躍した偉大なチャンピオンだとしか答えられないよ。」
0390癒されたい名無しさん垢版2020/05/10(日) 11:06:54.28ID:64wHyR2y
巨人の選手でCM出演した古い例としては、昭和37年のリポピタンDにエンディ宮本が
出演したのものがある。翌年の38年に王が出演。
カルピスのCMに長嶋、金田、広岡、藤田が出演したことがあるが、メンバーから見て
昭和40年ごろと思われる。煙草を吸いながら、ウイスキーのカルピス割りをみんなで
飲むというものだった。現役時代、日本シリーズで活躍しながらMVPを1度も受賞できなかったが、
これは王が現役時代から日産自動車とのコマーシャル出演契約を結んでいた事もあり、
日本シリーズMVPの賞品の自動車(トヨタ自動車協賛)を受賞し、新聞やテレビに
その画像・写真を露出してしまうと契約違反になる恐れがあったものと思われる。
0391癒されたい名無しさん垢版2020/05/10(日) 11:10:36.80ID:64wHyR2y
長嶋と王の評価は、どの時点からプロ野球を見始めたかによると思う。
昭和30年代から見始めた人は、長嶋を高く評価する。
川上、与那嶺が衰え、貧打の巨人打線の中で、長嶋は突出した存在だった。
昭和40年代後半以降から見始めた人は、王を高く評価する。
長嶋が衰える中、三冠王を2度獲得し、ベーブ・ルース、ハンク・アーロンの記録を
抜いて、「世界の王」となり、国民栄誉賞に輝いた。
0392癒されたい名無しさん垢版2020/05/10(日) 18:12:42.68ID:64wHyR2y
何度もでてるけど金星50系1300馬力を零戦32型にレトロフィットする場合
発動機の栄20系から金星50系への重量増しによる相殺するために7.7ミリ2門を下ろしておけば1番隔壁周りの強度のさらなる強化による重量増加を避けることができる
局戦として運用するだけなら
栄1130馬力から金星50系1300馬力だと
15%増しで馬力ー速度の三乗則なら
単純に25キロ増し?
カウリングサイズが10センチ増すのでこんなに上手くはいかないだろうけど
ロケット単排気管追加も見込むと
570キロ時なら使えるかも?

5000mあたりの2速定格最大馬力で比較してないから
今はないが
0393癒されたい名無しさん垢版2020/05/17(日) 13:18:27.32ID:gB2qwL+B
ロバート・ホワイティングの「菊とバット」(1977)には
日本における長嶋はアメリカで最も人気があるスポーツ選手モハメド・アリより支持されている。
世界的にも長嶋と同等の支持率を得ているのはブラジルにおけるペレ位ではないか
と書かれている。
0394癒されたい名無しさん垢版2020/05/17(日) 13:20:01.58ID:gB2qwL+B
スター千一夜視聴率

66/12/1 45.9% 王貞治夫妻(歴代1位)

63/ 2/16 40.0% 高倉健・江利チエミ夫妻
71/ 3/24 37.9% 石坂浩二・浅丘ルリ子夫妻

64/11/27 37.0% 長島茂雄夫妻
0395癒されたい名無しさん垢版2020/05/17(日) 13:21:00.55ID:gB2qwL+B
スター千一夜視聴率

66/12/1 45.9% 王貞治夫妻(歴代1位)

63/ 2/16 40.0% 高倉健・江利チエミ夫妻
71/ 3/24 37.9% 石坂浩二・浅丘ルリ子夫妻

64/11/27 37.0% 長島茂雄夫妻
0396癒されたい名無しさん垢版2020/05/17(日) 13:23:53.29ID:gB2qwL+B
1961 長嶋 茂雄 巨人 100,497 山内 和弘 大毎 122,995
1962 王  貞治        巨人 74,521 山内 和弘 大毎 110,017
1963 王  貞治   巨人 80,254 小玉 明利 近鉄 70,532
1964 王  貞治        巨人 75,319 広瀬 叔功 南海 63,501
1965 王  貞治  巨人 116,652 小玉 明利 近鉄 99,343
1966 王  貞治        巨人 69,032 野村 克也 南海 71,703
1967 長嶋 茂雄 巨人 115,495 土井 正博 近鉄 118,247
1968 長嶋 茂雄 巨人 72,081 土井 正博 近鉄 86,854
1969 長嶋 茂雄 巨人 112,837 長池 徳二 阪急 118,300
1970 長嶋 茂雄 巨人 133,216 野村 克也 南海 98,799
1971 黒江 透修 巨人 30,210 池辺  厳        ロッテ 28,965
1972 黒江 透修 巨人 23,665 東田 正義 西鉄 17,119
1973 長嶋 茂雄 巨人 56,931 山内 新一 南海 46,343
1974 長嶋 茂雄 巨人 65,944 太田 幸司 近鉄 54,759
1975 王  貞治        巨人 80,419 太田 幸司 近鉄 116,794
1976 王  貞治  巨人 241,771 野村 克也 南海 214,238
1977 王  貞治        巨人 249,556 福本  豊        阪急 297,888
1978 王  貞治        巨人 507,204 柏原 純一 日本ハム 378,851
1979 王  貞治        巨人 286,508 福本  豊        阪急 228,957
1980 王  貞治        巨人 299,342 福本  豊        阪急 220,400
1981 山本 浩二 広島 247,866 梨田 昌崇 近鉄 250,723
1982 山本 浩二 広島 213,550 梨田 昌崇 近鉄 228,580
1983 中畑  清        巨人 280,737 福本  豊        阪急 281,896
1984 中畑  清        巨
0397癒されたい名無しさん垢版2020/05/30(土) 21:47:02.10ID:LWfoaBWL
馬場×猪木のTVマッチを調べてみたら1961年1962年なし1963年の3試合があった。
1963年7月19日 リキスポーツパレス(生中継)
30分1本勝負
ジャイアント馬場vsアントニオ猪木
45分3本勝負
豊登vs大木金太郎
タッグマッチ60分3本勝負
力道山・吉村道明vsDジャーデン・Mr.ゼロ

8月9日 足立区体育館(当日収録)
30分1本勝負
ジャイアント馬場vsアントニオ猪木
45分3本勝負
豊登・吉村道明vsSマイヤース・Dジャーデン
60分3本勝負
力道山vsMr.ゼロ

8月16日 リキスポーツパレス(生中継)
20分1本勝負
遠藤幸吉vs大木金太郎
45分3本勝負
ジャイアント馬場vsアントニオ猪木
6人タッグマッチ60分3本勝負
力道山・豊登・吉村道明vsSマイヤース・Dジャーデン・Mr.ゼロ
0398癒されたい名無しさん垢版2020/05/31(日) 12:09:24.95ID:0aus9nXF
それはそうだけど、「エリートと雑草」で
扱いが全く違うと聞かされていたから
「大型新人 馬場猪木」とデカデカと載ってる
新聞雑紙を見てショックだったわ。

一番驚いたのは、入門直後でデビュー前の
馬場猪木が、力道山ノメリーニ戦を観戦しながら
対談という企画が、スポーツニッボンであった事。【二人のテレビマッチ初登場(本名⇔リングネーム)】
1960年11月11日 福井市体育館(生中継)
45分3本勝負
芳の里淳三vs馬場正平
1963年3月22日 リキスポーツパレス (生中継)
エキシビションマッチ 5分1本勝負
ジャイアント馬場vsキラー・コワルスキー

1961年9月15日 リキスポーツパレス(生中継)
20分1本勝負
猪木完至vsレッド・ミラー
1962年12月28日 リキスポーツパレス(当日収録)
スペクタクル・バトルロイヤル(9人参加) レフェリー:力道山
[参加選手]ジェス・オルテガ、バロン・フォン・ヘッシー、豊登、吉村道明、
遠藤幸吉、大木金太郎、アントニオ猪木、長沢秀幸、桂浜米太郎

*テレビ中継では馬場は2ヶ月足らずで、猪木は約1年後デビューしている。
(猪木は東京プロレスから復帰した頃、一時期 本名で呼ばれてた気もするが…?)
0399癒されたい名無しさん垢版2020/06/18(木) 20:38:38.20ID:RsHSzDPP
誰からも逃げず、時のすべての最強の相手、ヘビー級史に残る選手達に勝ち、試合ですべてを証明してきたアリ。最高も最強もアリだと思う👴です。
アリがタイソンにスピード負けすると思っている若い方には、こういう徴兵拒否前の60年代のアリもぜひ見て頂きたいです。白黒だし、70年代のような有名な相手じゃないし、つまらないかもしれませんが、サッとでもよいので。特に世界タイトル獲得以前の60年代前半のアリは、元々LHの選手だし、すごく速い。有名どころだとアーチー・ムーア戦(1962)とか。ヘビー級の体重であの動きって信じられない。
https://www.youtube.com/watch?v=HygFugqRHfk&;t=253s(1Rだけでも是非)
アリの方が速い。自分はタイソン大好きだけど、タイソンではアリを捕まえられないと思う。
足が速いだけでない。スウェーなどボディ・ワーク、ステップ・ワーク。もちろんパンチも速い。高速ジャブ・カウンター・コンビネーション。パンチのタイミング、フェイント、ポジション。
ムーアもリストンも映像で見るより更にクレイが速く、遠く感じたと思う。
そして驚異的なタフネス、戦略・戦術。リストン、フォアマン、ライル、シェーバース。タイソンを上回るとされる最強パンチャー達もアリをKOできなかった。
タイソンがアリの距離を崩し、インサイドで一瞬で勝負を決することはすごく難しいと思う。ほんとのこと言うと、70年代のアリも倒せないと思う。アリというヘビー級ボクサーのスタイルは深い。
リストン戦は1964年、もう60年近く前の試合ですけど、結局今に至るまで、こんなヘビー級って一人も出てこなかった。本当の天才。アリのコピーは沢山出てきたけど、誰もアリにはなれなかった。アリ・シャッフルもアリのが一番スムースだったし笑

ただでさえ長身で技術のある選手を苦手としてきたタイソン。フォアマン等のパンチャーではなくアリこそが、タイソンにとって最悪の相手なんだと評する向こうの識者は多い。
ロビンソンとモハメド・アリのどちらを歴代PFP1位とするか、もしくは、ロビンソンとカシアス・クレイのどちらをファンタジー・ファイトの階級別最強ボクサーとするか、なんて向こうでは定番ですね。
タイソンはアリの低いガードに左フック、強いジャブ、何度か当てるだろうけど。ダウンもあるかもしれない。
しかしアリをノックアウトできた選手は誰もいなかった。
0400癒されたい名無しさん垢版2020/06/18(木) 20:51:28.90ID:RsHSzDPP
ティリス、タイレル・ビッグスはイミテーションでしたね(タイソン戦のティリス良かったですが)。アリは彼らと同じではないですね。
ティリス、”ボーンクラッシャー” スミス、”TNT” タッカー(あと意外とフランク・ブルーノもかな)、全盛期のタイソンを苦しめたとされる長身ベテランの3人。この辺との比較から始まり、プライム・アリvsプライム・タイソンについて語ると膨大になり、まとめるのもちょっと無理です(^-^; 冗長に書き連ねた文章になると思いますがご了承ください。てかベタな考察しかできませんが。

私はアリが判定で勝つと思いますが、他に考えられるのはアリの後半KO、タイソンの判定勝ちでしょうか。
タイソンがアリをKOするのはないと思っています(タイソンは鉄の顎ですし、ましてや全盛期なら...だから逆も然りなんですが。ただアリをKOするのはより難度高いと思います)。
0401癒されたい名無しさん垢版2020/06/18(木) 21:24:33.58ID:RsHSzDPP
Familytimeさんのこの動画では、リストン戦前の試合としてこの3つを取り上げられてますが、キャリア初期にプロの洗礼を浴びた3試合ですね。これだけ見るとなんかアリって危なっかしいなと思われる方もいるかもしれませんが、リストン戦まで19試合やっていて、やっぱりアリは圧倒的でした(なので私のコメでは、アーチー・ムーア戦も挙げておきました)。危ない試合でも勝つのがアリですし。
そして、アリの全キャリアのダウンって3度だけです。つまり(この動画の)ソニー・バンクス戦とヘンリー・クーパー第1戦の他は、徴兵拒否復帰後のフレージャー第1戦だけです(公式ではチャック・ウェプナーのスリップ入れて4度)。
そういう試合や打たれて負けた試合って、やっぱりコンディション悪かった時や相手を舐めてた時、そして相手が研究してた時ですね。ヘンリー・クーパーとも再戦ではこの熟練の左もらってませんし、フレージャーの踏み込んだ決定的なのもらったのも第1戦だけです。まぁフレージャーやノートンは例外で、3試合とも激闘、死闘でしたが、本質的にやばかったと言えるのは第1戦だけだと思ってます(研究、スタイルの相性は大きいですが、ノートン第3戦とかアリの年齢だと思ってます)。というか激闘、死闘で勝つのがアリのすごさですしね。
アリのベスト・ファイトはクリーブランド・ウィリアムス戦(1966)と言われてますけど(私はリストン第1戦だと思います)、徴兵拒否前の若いアリはやはり素晴らしかったし、あの頃のエネルギー溢れるアリに勝つって相当なことだと思います。
全盛期のアリに勝つ。サウスポーで巧いのとかヘビー級にいないですしね(てかどの階級でも嫌ですね笑)。モーラーとか笑 そういえばヘビーに上げたウシク、あれは巧いですね。

・・話が逸れました
アリがもらうパンチって、この動画のソニー・バンクスの近い距離で打つノーモーションのとか、そういうパンチ力ではなくスピード、タイミングのパンチですね。まぁ誰にとっても嫌なパンチですが。
ノートンもフレージャーのような1発はありませんでしたが、ハンドスピード、キレは抜群でした。アリを苦しめたジャブ、左リードの打ち終わりを狙う右ストレート。
なので、リストン、フォアマン、ライル、シェーバースらの(超)ハードパンチャーが思い切り打ってもダウンを奪うことはできませんでしたね。もらっても微妙にずらしたり、打たれながらも逆にカウンター決めたり。そして神がかり的なタフネス。これが一番すごいかも。まぁ彼らのような存在との激闘、苦しみながらも逆にKOしてしまったことは(シェーバースはKO寸前)、やはりアリ伝説をさらに際立たせていますよね。
カルロス・モンソンは足はなかったけど、アリのリーンバックみたいな動きしたり、リーチをフルに活かしてましたよね。アリにはあれに足もある訳で、若い頃のアリなんて、相手にとってはほんとに遠く感じたと思います。他にもいろんな技術や身体の動きしてましたけど、まぁとにかく天性の肉体、そして眼が良くて勘がよかった。アリのスタイルは修練もあるだろうけどやはり天性の部分大きいですね。天才は真似できない。ひと頃言われた(?) アリとカール・ルイスやマイケル・ジョーダンの比較とか。そういう歴史に残るアスリートでしたね。
・・またずれたかな
メイウェザーのジムの動画でエディ・ムスタファ・ムハマドも言ってますが、タイソンがモーションをかけた時、タメを作った時、アリはもうそこにいないと。タイミング次第で接近戦でいいの何発かもらうとは思いますが。ジョー小泉さんは一発ならタイソンよりフレージャーの左の方があるとか言ってましたけど笑 まぁアリはタフでしたね。
身長の低い、リーチのないタイソンが踏み込んで振ってくるのはまずもらわないでしょうね。
0402癒されたい名無しさん垢版2020/06/20(土) 16:49:37.75ID:dSFGzMnW
身長の低い、リーチのないタイソンが踏み込んで振ってくるのはまずもらわないでしょうね。逆にカウンター当てたり。タイソンのコンビネーションというのもそんな当たるもんじゃない。まぁその辺は上記の3人や、ダグラス、ホリフィールド、ルイスらと同じですね。彼ら同様にアリもくっついてきたらクリンチやホールドでごまかすでしょうし(これに対してタイソンは無策)。
彼らのようなタイソンを苦しめた大型で技術のあるヘビー級と比べても、フットワーク、ボディワーク、ハンドスピード、手数・・すべての面でアリの方が速いです(ピーク時)。アリは彼らの倍ぐらいパンチを打つんじゃないですか。そしてアリは彼ら全員よりタフです。
まぁ普通に考えても、(ほぼ)全盛期のタイソンと当たったティリスやスミス、タッカーにできてアリにできないことってあるのかなって思うし(パンチはスミスすごい)、少なくとも彼ら3人が判定までいってアリがいけないって考えられない。
アリの精神的なものとかもよく言われますよね。アリがタイソンに威圧されたり、メンタルで負けることはまずない、絶対ない(後年アリがタイソンについてコメントしてましたが、実際のリングでは別ですね)。身体的なタフネスと精神面のタフネス、それがアリのいちばんの偉大さかもしれませんね(変な話、何か大きなものに守られてる感じさえしました)。最初に挙げた3人もタイソンを恐れてなかった(実際は思ってたとしても勇敢に戦った)。

まぁエマニュエル・スチュワードが言うように、いちばんはシンプルにサイズですね。生タイソン観たことありますけど相当小さいです。タイソンがもう10cm大きければ、リーチが長ければ。彼の原型であるジャック・デンプシーぐらいの体格があれば・・でもそうしたらあのスピードはなかったかもしれない。
あの体格でヘビー級の大男の中で驚異的に頑張ったけど、限界があった。マルシアノもそうでしたけど、コンディションから何から常にベストにもっていかないと戦えない。まずピークは長くないですよね。まぁそういう声が向こうでは多いみたいです。
アリとタイソンなら、タイソンとフォアマンの方が面白い試合になるかも。KO必至。巷ではタイソンが逃げたとか言われましたけど、そんな事実はないですね。実際にはフォアマンはタイソンを非常に評価してますし。
0403癒されたい名無しさん垢版2020/06/20(土) 18:14:23.33ID:dSFGzMnW
第一遊撃部隊が反転せずにレイテ湾への進撃を続けていれば、ジェシー・オルデンドルフ提督率いる第77.2任務部隊(戦艦部隊)がこれを迎え撃つはずでしたが、仮にそうなった場合、大和を擁する第一遊撃部隊といえども勝利は絶望的でした。なぜなら、

・日本側の傷ついた戦艦4隻(特に金剛は測距儀破損により主砲の統制射撃ができず、榛名はマリアナ沖の損傷の影響で高速戦艦の命でもある速力が25ノットまでしか出せないなど深刻だった)に対し、アメリカ側はほぼ無傷の戦艦6隻。補助艦艇はアメリカ側が圧倒的多数。
・従来の風説では、第77.2任務部隊は、前夜、スリガオ海峡で第一遊撃部隊第二部隊(西村艦隊)を殲滅した戦闘で徹甲弾を撃ち尽くしていたと言われているが(半藤一利などはいまだにこの説を主張している)、実際にはもう一度砲戦を行うだけの残弾はあった。逆に、日本側は、サマール沖でアメリカの護衛空母を追い回した際に相当数の徹甲弾・魚雷を消耗しており、実は日本側の方が残弾が怪しかった。
・黛治夫や松田千秋の主張していたように、「日本の戦艦・巡洋艦の主砲の命中率はアメリカの3倍」だったはずが、実戦では相当怪しいことがスラバヤ沖、アッツ沖、サマール沖などで実証されてしまった。

これらの理由から、第一遊撃部隊はレイテ湾を見ることもなく全滅していただろうという研究家もいます。ただ、いずれ天一号作戦で航空機の一方的な波状攻撃にさらされて沈むよりは、アメリカの戦艦6隻に引導を渡された方が大和も本望だったかもしれませんが。
0404癒されたい名無しさん垢版2020/06/22(月) 05:04:56.44ID:GOKAbhg1
1938年12月 キ43初飛行
1939年4月 12試艦戦初飛行
1940年7月 零戦生産開始
1940年10月 キ44初飛行
1941年4月 一式戦生産開始
1941年6月 キ44生産開始

隼は零戦より初飛行早いんだよなぁ
0405癒されたい名無しさん垢版2020/06/22(月) 05:06:09.59ID:GOKAbhg1
零戦64型 6000mまで6分50秒
キ100-? 5000mまで6分

仮にキ100-?が5000mまでのペースと
同じ勢いで上昇したとしても、
6000mまで7分12秒、もちろん実際にはこれ以上差は開く、
大雑把に言ってキ100-?と零戦64型の上昇力は、
キ84とキ100-?の差(5000m時点で26秒差)よりややマシ程度

つまり、もし零戦64型とキ100-?が空戦をした場合は
キ100-?とキ84の模擬空戦の焼き直しになる。
ただこの場合、頭を抑えられてジリ貧になるまで追い詰められるのは
キ100-?の方だが・・・五式戦は実戦で九州の海軍飛行場上空で
低空でF6Fに後ろにつかれる→急上昇で引き離す
というのを海軍搭乗員ら衆人環視の中でやってのけて、
それを見ていた土方中尉が零戦(52)であんなことはできないともいってたから
実戦での速度域での上昇力が優れていたことは間違いないんだろう。
0406癒されたい名無しさん垢版2020/06/22(月) 05:11:55.42ID:GOKAbhg1
戦鳥のささきさんが、鹵獲した零戦52型 61-120を操縦したコーキー・メイヤー氏の発言を引用してる
「230mphでエルロンが重くなり、275mph(442km/h)ではラダー以外の操作はコンクリートで固めた様に重くなる」
とある。だから480km/h→442km/hに訂正する。
三式戦も高速での舵は重いとは聞くけど正直ここまでじゃなかろ

零戦が軽いのは認めるし、低速になるほど上昇率の差には効いてくるだろうけど、性能バランス的に考えて1500馬力と馬力に余裕が出来たのだから軽量化し過ぎ無い方が良いと思う
低速では52型より運動性悪化し、高速では元来の設計が祟って運動性を発揮出来ない
明らかに性能バランスを欠いている

五式戦は良くも悪くも性能の均整が取れているゆきのビキニ
上昇もそこそこに防弾タンクや急降下性能、ズーム上昇力を発揮できる
零戦のエアフレームはあくまで940hp乃至1130hpの栄エンジンの性能を最大限発揮出来る様に設計されたものであり、1500馬力の金星を乗せても幾らかの上昇力と引き換えに失う物の方が大きいので
0407癒されたい名無しさん垢版2020/06/22(月) 19:58:24.82ID:GOKAbhg1
1976年頃なら、BI対決は面白かったと思うよ。
馬場は大木、木村、鶴田を倒していたし、猪木も小林、大木、坂口を倒していたからね。
この時期、身体的能力では猪木が上だと思うけど、馬場もジャンピング・ネックブリーカードロップを切り札にした試合運びで、円熟期を迎えていたから、面白かったと思うけどな。
でも、猪木が異種格闘技路線に足を踏み入れたことで、BI対決も幻に終わったね。
ゆきのビキニ黒のショーパンタイプでした。
猪木からすれば馬場と戦うことにほぼメリットしかないけれど、馬場からすればほとんどメリットが無かった

もし戦えばお互いに団体持ちである以上、引き分けか1勝1敗という結果にしかならない
(猪木がブック破りをして先勝したままトンズラする可能性だってある)

日プロ時代に猪木に16戦16勝している馬場からすればそれは大きな後退である

ミスター高橋の暴露本以前のことだけれど猪木が取材で「そういえば馬場さんには一度も勝っていないんですよね?」と尋ねられて、物凄くムッとした顔で
「お互いに駆け出しの頃のことです」
とお茶を濁すように答えていた

多分この「馬場さんには一度も勝っていないんですよね?」と質問されることは度々あって、その都度猪木は腸が煮えくりかえるような思いをしてきたのではないだろうか?
0408癒されたい名無しさん垢版2020/06/22(月) 20:32:27.77ID:GOKAbhg1
フレージャーは左フックのみだが、タイソンは左右からパンチが打てるし
アグレッシブだから多分ロープ際でも崩していただろう
でもクレイ時代のアリは反射神経とフットワークが尋常じゃないから
サークリングしてパンチが決まらないタイソンが雑な攻めになるころに
背丈が上のアリは肩越しからテンプルへコークスクリューを狙うだろう
まあリストン戦の再現みたいなもんかな
0409癒されたい名無しさん垢版2020/06/25(木) 16:45:53.46ID:W1MT9ib5
J2M2の計画は最大速度349節上昇力4分59秒'6000m
実現できてたら確実にこっちを選ぶところだが

一方でライバルの金星零戦の性能

昭和17年までに可能
A6M6(計画)とほぼ同等
栄三一型1300馬力(金星五〇型相当) 速度315節

昭和18年までに可能
A6M8(計画)
金星六二型1500馬力 速度325節 上昇力6分'6000m

いずれも20ミリ弾倉バルジなし、翼幅11m
武装と防弾を強化の場合

昭和18年10月に空技廠で検討の金星零戦
金星六二型1500馬力 速度302+12節
翼面荷重134かつ航続力A6M5の8割
計算すると、21.3?だと不可なので
翼端切ってない場合全備重量3000kg
発動機の換装と航続力の回復(A6M8と同じタンクの配置と仮定)と水70Lの搭載、機体後部の補強(燃料タンク設置のため)でちょうど収まる
翼幅12m、機銃も機首7.7ミリ2挺主翼20ミリ2挺
後のA6M8と全然違う機体と思われる
0410癒されたい名無しさん垢版2020/06/25(木) 17:22:17.60ID:W1MT9ib5
雷電に時間掛け過ぎ
試作の雷電のペラを大きくして正式採用
視界改良も必要無し 
即金星零戦の開発に行けばよかった
当初の要求だと零戦に金星搭載して燃料減らして主役再設計でファストバックにすれば達成できてしまう
速度345節、20ミリ4挺が雷電生き残りの条件
逆にそれを達成できると信じたから金星零戦却下されてる(実験機の要目表のJ2M2)
0411癒されたい名無しさん垢版2020/06/27(土) 08:38:17.24ID:zWKVemEB
そう言うとずっと前線にいたみたいに聞こえるけど
坂井は日中戦争では大きな航空戦が終わった後に進出したため、ほとんど戦闘なし(著書記載の戦闘はほぼ実在しない、経歴にも虚偽あり)
4年間続いた太平洋戦争では本格的な反撃がない開戦後の数か月と硫黄島での二回の出撃だけ
零戦より旧型機種との戦闘がほとんどでアメリカの新機種と戦闘したのは一回だけ(撃墜なし)
撃墜数もほとんど誤認で実際はエースの条件である5機撃墜も達成できていない

他の零戦パイロットのように戦い抜いて終戦まで生き残ったわけじゃないから偉大でも何でもない
坂井が誹謗中傷した新郷大尉なんて海兵出身のエリートなのにずっと前線で戦い抜き生き残った
坂井はただ単に死亡率の高い戦闘をほとんど経験しなかったから生き残ったというのが正確だろう ゆきのビキニはRoxyの青のトリコロール
それでも戦ったという点では評価できるが、他と比べると見劣りするし、坂井の言動を大目に見れるほどの実績とは言えない
何より自分は出撃しないくせに部下を特攻に出していた点は軽蔑するしかない
坂井の言い分では自分は優秀だから残らなければならないとのことだが、戦わないなら意味がないので自分が行くべきだっただろう
0412癒されたい名無しさん垢版2020/06/27(土) 08:40:07.92ID:zWKVemEB
坂井三郎氏による評価 台南空編
・台南空の搭乗員の中では西澤廣義がいちばん上手かった
・太田敏夫は大したことなかった
・笹井醇一も自分が守ってやったから良かっただけで大したことない
・同年の大石英男は上手かった
・角田和男は誰よりも働いた

坂井三郎氏による評価 先輩搭乗員編
・黒岩利雄、赤松貞明、羽切松雄、武藤金義は自分より上手かった
・樫村寛一は上手かったけど天狗になってた

坂井三郎氏による評価 指揮官編
・源田實、新郷英城、塚本祐造はとんでもない野郎。今でも許す気になれない
・志賀(淑雄)さんはリーダーとしては優しすぎた
・相生(高秀)さんの腕力と操縦には誰も敵わなかった
・進藤(三郎)さんは、飾らないいい親分だった
・鈴木(實)さんは人柄はいいが下士官兵とはあまり交わらない感じ
・黒澤(丈夫)さんは搭乗員にはきびしい人だった

坂井三郎氏による評価 若い搭乗員編
・杉田(庄一)なんか乱暴ばかりでとんでもない奴だった
・菅野(直)は皆もてはやすけど操縦はド下手だった
・小町(定)ちゃんは上手かったねえ。彼とは仲良かったんだよ
 (小町定氏本人は仲良かった発言を完全否定、坂井は大原亮治氏と小町氏を勘違いしてた模様)
0413癒されたい名無しさん垢版2020/06/27(土) 08:41:12.45ID:zWKVemEB
著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。

・著書やブログで度々「エース」という言葉に拒絶反応を示しながら、著書で
大原亮治を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と表現。

・紙媒体命でネット媒体は見下してると言いながら、ブログやツイッターをやっている。

・岩本徹三も著書で新郷少佐を「S少佐」と、イニシャルにせよ批判しているのに、
坂井だけが批判していたかのように書く。

・著書で坂井が元上官を実名ではなくイニシャルで批判したことを批判しながら、
自らはブログでイニシャルすら出さずに同業者を批判。(批判内容も言いがかり同然のもの)

・坂井を讃えたアメリカ兵は自著で批判的に描きながら、志賀さんたちを讃えたアメリカ兵は
ブログで好意的に取り上げる。

・以前「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
とノンフィクションを元にしたフィクションを批判しながら、それが原作の戦争物のフィクションを手伝う
0414癒されたい名無しさん垢版2020/07/01(水) 13:01:43.41ID:IGOBF79y
真の後知恵による大和改装案

・上部舷側装甲の押し込まれ対策
 装甲背面に突き合わせ支持材挿入

・前部非防御部分の浸水対策
 水線下に浮力材充填

・首尾線方向の対空火力増強(急降下爆撃機対策)
 一番四番副砲塔撤去、高角砲2基に換装
(高角砲の増設は、両舷副砲の撤去による正横方向ではなく、前後副砲撤去による首尾線方向とする)
 25ミリ機銃は全て単装とし、首尾線方向に配置

・二番三番副砲塔は残留
 サマールのような乱戦に有効なので駆逐艦撃攘用に残置>・上部舷側装甲の押し込まれ対策
>装甲背面に突き合わせ支持材挿入

あんな船体の奥深いところの追加工事でどうすんだよ?
詳細設計段階で缶室天井の板の延長を斜めに伸ばして
棚板の端面に突き合せするのならわかるが。

史実のように三角の支え板が突き刺さる縦隔壁の後ろに
おまじない的に水密隔壁を追加するぐらいしか
対応策はないんでないか?

前後、左右の被雷傾斜を回復するための応急注水区画に使える
水密区画を増設するとか、バルブの追加新設の方が不沈化の工事としては
可能なんでは? ゆきのRoxyビキニは青のマーブルカラーもあった。
例えば、バルジ内のすべての水密区画と外側缶室、外側機関室の二重底区画に
バルブを増設して応急注水区画にするとか 全て西武池袋で購入。
1番、2番砲塔下の艦底防御装甲の下部の1区画の容積の大きな水密区画に
縦隔壁を追加してバルブ増設、ついでに舷側装甲の直下あたりは
幅1.5mぐらいの厚さで重油でも満たして液層防御にしておく
0415癒されたい名無しさん垢版2020/07/01(水) 13:08:29.29ID:IGOBF79y
夢の対決を制したのは、タイソンだった。初回からプレッシャーをかけて接近戦を展開。しかし、アリの左フックを被弾してダウンを喫した。序盤から乱打戦となり、タイソンは2回に右フックでダウンを奪い返す。5回にも右で2度目のダウンを奪い、ペースをつかんだ。終盤は息を吹き返したアリの猛攻を受けたものの、ジャッジ3者が114-111をつけて3-0の判定勝ちだ。

 海外メディアも本物の試合のように報じてきた“eWBSS”。Xboxのボクシングビデオゲーム「ファイトナイトチャンピオン」を用いて、WBSSが開催したトーナメントの一戦だった。ボクシングに飢えたファンの心を少しでも満たそうと、ヘビー級のレジェンド級ボクサー8人による夢の対戦をゲームで実現させたのだ。

 WBSS公式ツイッターは公式インスタグラムに激闘の様子の画像4枚とともに「ニュース:“e最強”はマイク・タイソンに。eWBSSヘビー級レジェンドトーナメントでモハメド・アリを破る」と投稿。コメント欄にはファンの反響が集まっている。

「トーナメントが行われていた間、エンターテインメントとして楽しめただけでなく、このゲームが欲しくなっちゃたな……」
「何だって、アリの手にトロフィーが渡らなかったのか」
「すべてのボクサーの中でアリを倒せるのはタイソンだけだ」
「番狂わせだ」
「冗談だろ!!」
「とんでもない」
「すべてデタラメだ」
「タイソンがアリに勝つなんて笑いごとだと思う人いる?」

 現実世界では興行の中止や延期が相次ぎ、感染症収束の兆しが見えない状況。ファンにとっては熱狂できる時間だったようだ。
0416癒されたい名無しさん垢版2020/07/04(土) 10:22:11.56ID:HlP92x8O
ぼん
0417癒されたい名無しさん垢版2020/07/04(土) 11:52:30.39ID:DYKNnCJn
1966年

1月 「ウルトラQ」TBS

2月 「奥様は魔女」TBS

3月 「大魔神」「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」大映

「丸出ダメ夫」日本テレビ

4月 「忍者ハットリくん」NET

「レインボー戦隊ロビン」日本テレビ

「バットマン」フジテレビ

「サンダーバード」NHK

5月 「ウルトラQ大会」

6月 「遊星仮面」フジテレビ

「宇宙家族ロビンソン」TBS

7月 「海底大戦争」東映

「フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」東宝

「大忍術映画ワタリ」東映

「サイボーグ009」東映

「大魔神怒る」大映

「マグマ大使」フジテレビ

「ウルトラマン」TBS

8月 「かわいい魔女ジニー」NET

10月 「悪魔くん」NET

11月 「快獣ブースカ」日本テレビ

12月 「ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘」

「大魔神逆襲」大映

「黄金バット」東映

「魔法使いサリー」NET
0418癒されたい名無しさん垢版2020/07/04(土) 11:54:05.39ID:DYKNnCJn
ゾフィはウルトラマンAタイプのボディスーツに新造型のマスクを付けたものです。体はAタイプのままです。

マスクは、最初から同じ原型だったと思われます。成田さんの証言でも、1つしかないと。

Aでラテックスに置き換えて、シワがひどくなったので、樹脂で抜いたのがBでしたが、この時すでに手を入れています。

ノアの神が同じ原型かどうかは分かりませんが、ニセウルトラマンは同じ原型でしょう。この時、嘲笑った顔が、成田さんがお気に入りになるアルカイックスマイルになったのです。Cタイプは、ニセウルトラマンからの発想でしょう。

ゾフィはCタイプとまったく同じながら、目の位置が若干違います。

ゾフィはウルトラマンAタイプのボディスーツに新造型のマスクを付けたものです。体はAタイプのままです。

マスクは、最初から同じ原型だったと思われます。成田さんの証言でも、1つしかないと。

Aでラテックスに置き換えて、シワがひどくなったので、樹脂で抜いたのがBでしたが、この時すでに手を入れています。

ノアの神が同じ原型かどうかは分かりませんが、ニセウルトラマンは同じ原型でしょう。この時、嘲笑った顔が、成田さんがお気に入りになるアルカイックスマイルになったのです。Cタイプは、ニセウルトラマンからの発想でしょう。

ゾフィはCタイプとまったく同じながら、目の位置が若干違います。

ゾフィはウルトラマンAタイプのボディスーツに新造型のマスクを付けたものです。体はAタイプのままです。

マスクは、最初から同じ原型だったと思われます。成田さんの証言でも、1つしかないと。

Aでラテックスに置き換えて、シワがひどくなったので、樹脂で抜いたのがBでしたが、この時すでに手を入れています。

ノアの神が同じ原型かどうかは分かりませんが、ニセウルトラマンは同じ原型でしょう。この時、嘲笑った顔が、成田さんがお気に入りになるアルカイックスマイルになったのです。Cタイプは、ニセウルトラマンからの発想でしょう。

ゾフィはCタイプとまったく同じながら、目の位置が若干違います。

69年に後楽園遊園地の特設会場でやったサークロラマ劇場「ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦」で使われたウルトラマンが、かつてのゾフィでした。

胸のつぶつぶは取られて、ウルトラマンにされています。トサカ、うっすら、黒いですよね。これが新マンに使われます。



ウルトラ兄弟としてリニューアルしたゾフィはゾフィーであって、佐々木さんが作った初代ゾフィの神々しい雰囲気がありません。

皐さんにとってゾフィーは一(はじめ)兄さんなんです。だから、強い兄貴だ、と歌詞にしたんですね。ゾフィー、さんざん受難な目に遭いますが、はじめ兄さんならなんとかするんですよね、きっと。
0419癒されたい名無しさん垢版2020/07/05(日) 06:14:27.29ID:uU2uixgJ
「大特撮」79年1月31日発行。子供の延長だったぼくの頭では特撮はミニチュアワークだし、怪獣やミニチュアがセットで活躍する映画やテレビが好きでした。しかし特撮は嵐や火山、地震に津波、戦後の焼け野原に未来都市、合成やマットアート、音楽に脚本に演出に。たくさんの要素があって、評論される事で大人の視点が養えました。自分自身では評論なんて苦手なんです。関西の特撮ファングループ、コロッサスに脱帽した1冊でした。ゆきのビキニは白い肌に映える。その「コロッサス」、恵比寿のスペース50(映画ショップ兼会場)で買いました。まだ同人誌が店頭で手に入る時代じゃありません。
0420癒されたい名無しさん垢版2020/07/05(日) 06:21:12.29ID:uU2uixgJ
雑誌>

「ファンタスティックコレクション ウルトラマン セブン Q」78年1月25日発行

「ファンタスティックコレクション ゴジラ」78年5月1日発行

「大特撮」79年1月31日発行

「すばらしき特撮映像の世界」79年6月15日発行



<レコード>

「オリジナルサウンドトラック ゴジラGODZILLA」78年2月25日発売

「SF映画の世界 Part1〜3」78年5月〜発売

「サウンドウルトラマンBGMシリーズ」79年3月25日〜発売
0421癒されたい名無しさん垢版2020/07/06(月) 19:33:09.94ID:HqE8mbuV
66年に始まった怪獣ブームでしたが、67年の秋に「ウルトラセブン」が始まり、冬の映画ではこの「ゴジラの息子」と、東映の「怪竜大決戦」「黄金バット」です。ぼくは東映の方は行けませんでした。

ゾルゲル島が雪に包まれ、ゴジラ親子が冬眠につく、閑かな音楽と故郷へ帰れる隊員の歓喜。隣に母が居てくれる安堵感。

そして時間が経って妹が出来て、日劇で見たクモンガとカマキラス。

「ゴジラの息子」を見ながら、そんな事を思い出すわけです。

日劇にふたたび行ったのは、79年の「ゴジラ映画大全集」でした。

8年後ですね。高3ですよ。

天井を見上げました。ここにヘドラが居て頭がつっかかっていた。ここにクモンガがいた。そんな感慨を感じました。

それにしてもミニラの芸達者には脱帽です。よく動いて存在感たっぷり。

中学生ぐらいの時は粋がって、コイツがゴジラの恐怖を台無しにしたのだと、嫌ったわけですが。でも日劇の時は、意外と面白かったね、良かったね、と言い合ったんですよ。
0422癒されたい名無しさん垢版2020/07/06(月) 19:35:03.62ID:HqE8mbuV
やさしさを失わないでくれ。

弱いものをいたわり、

互いに助け合い、

どこの国の人たちとも

友だちになろうとする

気持ちを失わないでくれ。

たとえ、その気持ちが

何百回裏切られようと。

それがわたしの最後の願いだ。
0423癒されたい名無しさん垢版2020/07/06(月) 19:37:26.96ID:HqE8mbuV
かつて、怪獣倶楽部のみなさんが作った商業誌「ファンタスティック・コレクション(ファンコレ) ウルトラQ ウルトラマン ウルトラセブン」は、福音書のようでした。あれが人生の範になってしまった。東宝レコードの「ゴジラ」もです。

それが1979年の事。「実相寺昭雄監督作品ウルトラマン」や「ゴジラ映画大全集」のあった年。

彼らがプロの仕事をした最初の送り手の怪獣ファンたちなら、ぼくらは受け手側の最初です。熱心な彼らのファンでした。以来、強力な機関車の客車に乗っかって瞬く間の40年でした。



ぼくたちの同人誌は「NeoFERAS」と言って、上映会で知り合った仲間たちで始まりました。

情報誌「ぴあ」が出るとまっさきに自主上映のページをチェックして、関東圏どこへでも出向いたものです。

テレビがもうモノクロ番組を制作しなくなった上に再放送もなくなって、「ウルトラQ」は幻の番組のようでした。

円谷プロに残されたフィルムも少なくて、ファンコレのリストを見ながら、たった1本を見るためにものすごい執着心をもちました。

そのころ、「スター・ウォーズ」などのハリウッドのSF映画によってSF人気が高まり、それなら日本にだってゴジラやウルトラマンがある! と言う回顧キャンペーンを成人雑誌がやっていました。

「GORO」や「プレイボーイ」「DOMDOM」などの記事はそれこそ怪獣倶楽部の竹内さんや安井さんがやったものだと後で実感するわけです。

その以前はキネ旬の「世界怪物怪獣大全集」のような本はありましたが、あれは映画の枠のキワモノ特集のような趣なんです。たとえば、プロレス本がたまに出す「怪奇レスラー特集」のような。

特撮、怪獣は映画、テレビの評論家には鬼っ子あつかい。

特撮映画やテレビの情報を得ようと児童誌を買うしか手がなかった時に、ぼくたちが初めてルビなし(児童書でない、と言う意味)の怪獣本を手にしたのがファンコレだったわけです。

それを作った人たちへの憧れが膨らみました。

「PUFF」を何度も読み返し、手に入りづらい「怪獣倶楽部」や「衝撃波Q」はその頃知り合えた年長のファンのお宅で見せてもらい、先輩につづけ!と言う感じだったと思います。

おりよく「宇宙船」が創刊して、会誌の情報を出したら瞬く間に会員が集まった。あっと言う間に100人。1年で200人を越えました。

聖咲奇さんからいきなり電話が来ました。
0424癒されたい名無しさん垢版2020/07/07(火) 11:39:00.26ID:7Jh9u6P1
「ウルトラマン」の第1話は翌週17日でした。

どうして「ウルトラQ」の最終回をやらずに「ウルトラマン誕生」を放送したのかと言えば、フジテレビが初のカラー特撮番組「マグマ大使」を7月4日(月)から放送した理由が大きいようです。

役者たちが慣れた頃が良いと制作を8話目に持ってきた1話「ウルトラ作戦第1号」は、制作が押して、10日の放送は間に合いません。

「ウルトラQ」で巻き起こった怪獣ブームを継続させるために、TBSとしては主導権を取りたかった。

フジテレビにしてみれば「ウルトラQ」が始まったおかげで「ワンダー3」の視聴率を取られてしまった雪辱がありました。

有名な逸話に、手塚治虫先生の息子さんが父親の「ワンダー3」を見ずに裏番組にあたる「ウルトラQ」にはまってしまった。

Pプロの鷺巣さんは手塚さんと旧知で、うしおそうじ名義でマンガを描いていた頃は双璧の人気だったそうです。そこで、映像化を手塚さんに申し入れて当初は「ビッグX」も候補にあったそうで、これはアニメ化されました。

「マグマ大使」はパイロットフィルムが作られました。「ウルトラQ」が放映する66年正月の直前、65年末だと言われています。

パイロットフィルムを見たフジテレビはすぐに制作を取り付け、大車輪で「マグマ大使」はつくられました。

鷺巣さんはまた、円谷英二とは師弟関係にあたります。アニメと特撮の可能性にかけて並々ならぬ想いがある人物。

例えば東宝の「キングコング対ゴジラ」のコング輸送作戦の議事堂前、自衛隊が網をかける人間のシルエットのアニメーションなどをやっています。

そんな経緯で、円谷さんは、鷺巣さんの新企画を心配して、特撮に慣れた大木淳さんを「マグマ大使」の現場へ入れました。

大木さんは「ウルトラマン」の制作が追いつかず2班体勢になって、テレビの演出をする事になった円谷英二組の事実上の演出補として円谷プロへ復帰します。
ゆきのビキニ
それは、ご褒美だったんですか? と大木さんへうかがったら、政治的な意味もあるようで、その話は改めて詳しくしましょうと言われ、結局、会えなくて、大木さんが亡くなってしまい、どういう意味合いだったのかはっきりしないままでした。



ともあれ、フジもTBSも、一刻も早く巨人ヒーロードラマをテレビに出したかった。その競争に「マグマ大使」がいち早く登場した経緯でした。

TBSのプロデューサー、栫井巍(かこい たかし
0425癒されたい名無しさん垢版2020/07/07(火) 11:40:04.31ID:7Jh9u6P1
【むせる】7月7日は「キリコ・キュービィーの誕生日」

『装甲騎兵ボトムズ』の主人公。ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。普段は寡黙・無愛想で、本人曰く「クソ真面目」。あらゆる死地をくぐり抜ける「不死身の男」だが、これには重大な秘密が関係している。飲んでいるコーヒーは苦い。
0426癒されたい名無しさん垢版2020/07/07(火) 11:41:54.45ID:7Jh9u6P1
Pプロの鷺巣富雄さんは機を見るに敏、なんでも先んじて先手を打つ名人です。アイディアマンで、円谷さんとも古くからの知己。戦前、東宝の線画時代に師事したそうです。

戦時中は東宝の教育映画でフィルムつくりをしていました。造型の高山さんとはその頃の仲間で(高山さんもPプロの発起人)、戦後、労働争議を経て、退社。マンガ家として活躍すると、やがて手塚治虫と親交をもち、手塚と双璧とまで言われる人気作家になっています。その筆名うしおそうじは、昭和の子供には知られた名前です。

教育映画の動画や大映のタイトルを引き受けてから、マンガ家から再度、映画の世界に戻り、ピー・プロダクションをつくり、「釈迦」(大映)や「キングコング対ゴジラ」(東宝)で効果的な場面の動画を担当。

円谷さんから声がかかり、円谷特技プロの設立の発起人・取締役にもなったそうです。

そんなわけで、テレビの時代が来て、自身も特撮番組を企画します。

「クラブ君の冒険」のパイロットフィルムの江木俊男を残して、手塚治虫の原作を戴き「マグマ大使」のパイロットフィルムがつくり出したのが65年末だと聞いています。

「ウルトラQ」が66年年明けから高視聴率を取った事で、「マグマ大使」はフジテレビで制作が決定します。これは、裏番組にあたる手塚治虫の「ワンダーW3」が惨敗した事が大きいようです。

円谷さんは、大がかりな特撮経験のない「マグマ大使」の現場を心配して、大木淳を派遣します。

その大木さんが円谷プロに戻ったのが、野長瀬組2本の特撮からでした。この2本は円谷英二の特撮ですが、大木さんが指揮をとる事実上の特撮監督デビューです。

公式には、円谷さんの名前も大木さんの名前も特技スタッフにクレジットされていません。大木さんの公式な特撮監督デビューは「快獣ブースカ」からになります。

その事を大木さんに、局同士はライバルでしたが、「マグマ大使」の内情は大木さんを通じて円谷さんも把握していたんですね。そうすると円谷プロに戻って、すぐ特撮の演出を任されたのは、ご褒美めいた意味合いだったんですか?と聞いてみたら、その件は長くなるから、場を改めて話しましょう、と答えてくれました。でもそれからすぐ亡くなってしまった(96年)。残念な事ばかりです。

ぼくらは子供の延長線なのに当時の大人たちはどんどん歳を重ねていた。その時に、聞きたい事があったらなにがなんでも聞いておくべきでした。
0427癒されたい名無しさん垢版2020/07/08(水) 08:43:35.49ID:7cphtbzT
放送終了ののち67年7月に2巻同時発売、全10巻予定(実際は5巻)とされたノーベル書房の<怪獣大全集>に科特隊の全身像が詳しく書かれていました。

同時に、ウルトラマンと光の国のひみつも、映像で描かれなかった詳細が金城哲夫の手によってまとめられています。
初めて逢ったのは2008年9月13日秋葉原駅前19時だった。
この全集で最大の読み物となるものは第3巻「怪獣絵物語 ウルトラマン」で、金城哲夫がシナリオを抜粋しながら長篇小説にしてあります。お手軽にちくま文庫から「小説ウルトラマン」として再録されています。

ノーベル書房の「怪獣大全集」は、全5巻の復刻が出ています。高額になりますけど、金城哲夫がつくった設定と文章で由緒ありますから、興味ある人は揃える事を薦めます。
0428癒されたい名無しさん垢版2020/07/08(水) 08:44:46.84ID:7cphtbzT
ここで改めて、ウルトラマンの側面を、ノーベル書房怪獣大全集第1巻「円谷怪獣のひみつ」から抜粋します。



<1ウルトラマン百科>より

これが光の国だ

27万年前の「光の国」

 ウルトラマンの住む「光の国」は今から27万年前に暗黒の世界になってしまった。その原因は何か。それまので「光の国」は、現在の地球と同じ様なものだった。だが、突然「光りの国」を廻っていた太陽が大爆発を起し、そのエネルギーが段々弱くなって、ついにまったくエネルギーを出さなくなってしまったのだ。

 当時の「光の国」の科学者達は原子力による人工の太陽を作製して、「光の国」の滅亡を救った。それでも熱と光のエネルギーが急激に減ったため、人々は次々と死んでいった。

 科学者と人々は助けあい、苦心し、そして、失敗に失敗を重ねるなかからやっとの思いで成功した。それは原子力エネルギーの数百倍もあるエネルギー源、プラズマスパーク核融合装置だ。

 このプラズマスパーク核融合で、地上に熱と光を作り上げた。

 だが、思いもよらない事が起りつつあった。この熱、光は、今までの太陽とは異なった熱と光を「光の国」んも人々に照らしつつあったからだ。

 プラズマスパーク核融合は、ディファレイターという特殊な光線が含まれており、「光の国」の人々はその光線のために、20万年近くの間に変化し、今日のウルトラマンのような超能力を持った宇宙塵になっていったのだ。



これが「ウルトラマン」の撮影が終わってから考えられたのか、撮影の前の企画の段階にイメージしていたのか、撮影中に考えていったのか、それは分かりません。

読んで分かるように、70年代の学年誌のウルトラの星、兄弟たちの設定の記事に使われたプラズマスパーク核融合は、ここからの引用になります。

記事はまだまだ続いて「フラッシュビームのひみつ」項目にベーターカプセルの内部図解があります。それよると、超小型プラズマスパーク核融合装置が内蔵されている。これでウルトラマンの星の環境を再現するわけです。そのタイムリミットが3分。

フラッシュビームには2つの役割があって、1つはその3分のエネルギーをつくる事。もう1つは、ウルトラマンのテレパシー脳に危機を知らせるため。

え! ウルトラマンとハヤタ、一心同体じゃないのか。いやふだんはどこに居るのか分からない。「怪獣絵物語ウルトラマン」でも、ハヤタが自問自答します。ウルトラ
0429癒されたい名無しさん垢版2020/07/08(水) 08:45:38.56ID:7cphtbzT
まず、<日本支部物語>では、昭和29年のゴジラ出現に合わせて設置された「怪獣ゴジラ対策本部」とは別に、日本政府が「対宇宙防衛研究」を目的とした宇宙実験班がつくられ、のちの科特隊の基礎になった。

ムラマツは、実験班の山根博士のともで働く青年だった。

ハヤタもアラシも、宇宙実験班の養成隊の出身。

科特隊日本支部は、ミナト班、ヤマト班、ムラマツ班に別れていて、交代で勤務に当たる。あの科特隊基地には100名の職員がいるとされています。

パリ本部の前身は国際連合宇宙開発局機動捜査課で、宇宙開発がすすみ、国連とは分かれて、宇宙捜査と地球防衛の二部門で再構成されたもの現在の科特隊パリ本部。全世界各地に20数カ所の支部をもっている。

パリ本部のジム隊員、アンヌ・モーハイム隊員、アラン隊員、ボリビア支部のゴトウ隊員、インド支部のパティ隊員などが日本支部へ来ていますね。ちゃんと世界総会もあります。それら
0430癒されたい名無しさん垢版2020/07/09(木) 08:07:58.65ID:IbHvREjP
「トッポジージョ」はイタリアのテレビ番組で、日本ではアニメにもなりました。でも醍醐味は、マリア・ペレーゴ(ペレゴ表記も)が操るマペットの妙味です。

ジージョはミュージシャンの山ア唯の吹き替えで、いかにもネズミが喋るような可愛い声で、みんな真似しました。

ただ映画は中村メイコがやっています。そう違和感がなかったのは、劇場のマジックでしょう。テレビ版より映画の方が心に響いたのは高いメッセージ性と映像と音楽が日本人向けだった事があります。

市川崑は、ドキュメンタリー「東京オリンピック」のあとに子供向けをやる事が話題になりました。

マリアさんが来日した記事を覚えています。

子供は怪獣のようなダイナミックに憧れる反面、トッポジージョやケロヨン、オバケのQ太郎ら、可愛い系も大好きです。

母が怪獣に連れて行ってくれたので、ジージョは祖父が連れて行ってくれたのか、どっちが先か覚えていませんが対称的な会場の入りでした。

https://www.youtube.com/watch?v=5nPdf4fTw5U

https://www.youtube.com/watch?v=jPjgtNQgTv4

ジージョは屋根裏に住み、食べる物もなくて、孤独でした。人間たちが我が物顔に世界を牛耳っている。そんな中で、日増しに恐ろしい事態が迫って来ます。核戦争の危機。ボタン1つで、世界は滅びます。

ジージョの生きているところは人間の世界の日陰です。そこへ、赤い風船が現れました。

ジージョは話しかけてみました。風船はなにも言いません。ジージョはなおも話しかけます。そして仲良くなりました。長身で色白、知的で真面目、しかも中々の美人だった。

人間の社会が慌ただしくなります。スパイが暗躍します。ボタンのついた発射装置が盗まれます。大変な事になりました。

人間が捕り物をしている騒動の中で、赤い風船は、人間に踏まれて、割れてしまった! パン!
0431癒されたい名無しさん垢版2020/07/09(木) 08:09:55.16ID:IbHvREjP
シュルレアリズムは、1920年代からアンドレ・ブルトンがが提唱した思想活動ですが、シュールという言葉は日本では、前衛、超現実主義と言われ、抽象的な表現、現実に対して非現実をさし、ブルトンのシュルレアリズムとは本来の意味が異なるそうです。

ちょうど100年前、大正の中期から昭和初期の日本へ遅れて、その海外の芸術運動が入って、芸術後進国の日本人はどう受け取ったのか? 戦争をはさんで、戦後の高度成長期の真っ直中、目まぐるしく様変わりしていく我が国自体が理屈で割り切れない世界だったかもしれません。アジアの端っこの国はなにが入って来ても翻訳しちゃいますね。

しかしながら、ブルトンの名前をもらったからと言ってドラマは娯楽ですから芸術や思想は関係ありません。シュールな空間を生み出す怪獣に人間がきりきり舞いしていく様を楽しむ事で良いんです。

実際、ブルトンはなにをしに地球へ落ちたのか、あれで葬られたのか、よく分からないままです。あの先に何があるのか、ないのか。

シュルレアリズムは、1920年代からアンドレ・ブルトンがが提唱した思想活動ですが、シュールという言葉は日本では、前衛、超現実主義と言われ、抽象的な表現、現実に対して非現実をさし、ブルトンのシュルレアリズムとは本来の意味が異なるそうです。

ちょうど100年前、大正の中期から昭和初期の日本へ遅れて、その海外の芸術運動が入って、芸術後進国の日本人はどう受け取ったのか? 戦争をはさんで、戦後の高度成長期の真っ直中、目まぐるしく様変わりしていく我が国自体が理屈で割り切れない世界だったかもしれません。アジアの端っこの国はなにが入って来ても翻訳しちゃいますね。

しかしながら、ブルトンの名前をもらったからと言ってドラマは娯楽ですから芸術や思想は関係ありません。シュールな空間を生み出す怪獣に人間がきりきり舞いしていく様を楽しむ事で良いんです。

実際、ブルトンはなにをしに地球へ落ちたのか、あれで葬られたのか、よく分からないままです。あの先に何があるのか、ないのか。

ところで昨今、12話会が出している同人誌に、スペル星人のデザイン画が載りました。ネットで拾えます。

それから青森でやった成田さんの個展でなんと、スペル星人のデザイン原画が展示されました。

ぼくは12話もスペル星人にもとりたてて愛着はもっていませんが、メカニック・バルタンとスペル星人、体の輪郭が重なるのは、びっくりでした。

他の宇宙人は斜めを向いています。もちろん、いくつか正面のデザインはあります。個人的に、ピン!と来た話で、この謎解きは、蛇足以外のなにものでもありません。



成田さんの「ウルトラセブン」のデザイン設計の基本は、宇宙的、メカニカルな志向です。

ウルトラホークら超兵器が主体に活躍しますから宇宙人たちも甲冑めいた様相で戦闘的です。

甲冑と言っても中世の騎士めいたのはボーグ星人だけで、だいたいモチーフは貝殻や海産に由来する事が多い、と仰っていました。

それは生命の起源が海からだと言う生物学や哲学の話ではなくて、好みのようです。たまたま開いた図鑑に好みがあったと言うレベルで。

ビラ星人はウチワエビ、メトロン星人はウミウシ、ゴドラ星人やチブル星人は貝殻からヒントをもらっています。

あと昆虫はそれ自体がメカニカルで、バルタン星人の元になったセミ人間のセミやダニからとったクール星人、ベル星人などがあります。
0432癒されたい名無しさん垢版2020/07/09(木) 14:30:02.27ID:IbHvREjP
ジラースにされるゴジラの造型の事。

1966年5月に上野赤札堂で東宝怪獣の展示会が開かれ、その際にすでに、頭部が大戦争ゴジラで、体がモスゴジ、と言うハイブリッドなゴジラが展示されています。

その報が66年発行の「少年マガジン9月4日号」、巻頭グラビア「円谷監督のウルトラ怪獣園」に掲載され、写真も残されました。

上野赤札堂は64年の「三大怪獣地球最大の決戦」のキャンペーンでもゴジラを出しています。中島さんが入って、お客さんの前を歩いています。

「謎の恐竜基地」の撮影は7月に入ってからで、赤札堂の後に、ジラースにされます。そして、頭を戻された大戦争ゴジラは「南海の大決闘」の撮影に使われました。

最近ネットで「南海の大決闘」ショーの写真も見つけました。これも赤札堂でしょう。

「南海の大決闘」はこの年の冬、年末の公開でした。エビラはソフビも出てソノシートも楽しめました。

それまで東宝のSFで、核は、被害者の象徴で抑止的な立ち位置でしたけど、レッチ島でついに炸裂。ゴジラも方向性が定まらなかったんでしょうか。この作品はキングコングでやるはずでした。

円谷英二がやりたかったのは、契約期間中だったため、キングコングをもう1本と言う気持ちはあったでしょう。

もう1つ、やりたかったのは、66年初頭から用意していた「空飛ぶ戦艦」でした。「マイティジャック」を経て、「緯度0大作戦」でやっとその企画に辿り着きますが、とうに怪獣もSFもブームは終わっていました。



66年の年末はデパートは「ウルトラマン」で大盛況です。

特大サイズのトーキングウルトラマン、スパイダーガン(スパイダーショット、シャンプー発射)、ソフビの新発売はアボラスとバニラ、ドドンゴ、ギャンゴもガボラも出ていました。

年明け、正月元旦の「ウルトラマン」は「怪彗星ツイフォン」でした。ぼくの中で、「ウルトラマン」は不動の面白さでした。
0433癒されたい名無しさん垢版2020/07/10(金) 20:59:01.79ID:8Z1IasiS
昭和の怪獣映画の最高傑作はなにか? オジサンたちが集まるとつねに話題になります。怪獣ファンの古株が挙げるベスト10はほぼこんな感じ。



「ゴジラ」(54年)

「空の大怪獣ラドン」(56年)

「地球防衛軍」(57年)

「キングコング対ゴジラ」(62年)

「わんぱく王子の大蛇退治」(63年)

「海底軍艦」(63年)

「フランケンシュタイン対地底怪獣」(65年)

「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」(66年)

「大魔神」(66年)

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」(66年)

「ゴジラ対ヘドラ」(71年)



え、11本ある? ゴラスがないとかギャオスがないの、とか言わないで。その時の気分でキンゴジとモスゴジが入れ替わります。

ここでもし、幻となった「空飛ぶ戦艦」や「ウルトラマン ジャイアント作戦」が映像化していたら、この中に入ったかもしれません。

また平成の、となると、だいぶ偏ります。取材させてもらった作品はどうあっても身贔屓になりますからね。

どれもこれも、自分を育ててくれた大切な映画です。

振り返れば、昭和の怪獣は、まず東宝ありきでした。

年に1回2回の、子供たち最大の楽しみが怪獣映画でした。これが怪獣ファンの第1世代を生みます。1950年代生まれの方たちですね。

ぼくは60年代生まれの謂わば第2世代。テレビの時代でしたから、リアルタイムで怪獣映画の最高峰「キングコング対ゴジラ」(62年)を観た世代がつねに羨ましいわけです。

それは日本映画の最盛期であり、折り返し地点。超満員で冷房なんて効かない真夏の興行。タイムマシンがあったら、と嘆くのです。

そして、別格の初代「ゴジラ」(54年)はホントに別格中の別格。ベスト10なんかに入れてはいけないのもお約束。

「ゴジラ」から始まった10年間に築かれた珠玉の東宝特撮王国は、日本経済の高度成長の真っ直中の象徴でした。建設ラッシュの首都や各地のランドマークをこれでもか、と壊します。

まさに、怪獣王。その王者へ挑戦したのが大映であり、テレビの時代でした。
えっ17歳?彼女はギャグを言ってたのか?と思っていたら本当だった。
ぼくが物心付いたころのテレビは「鉄腕アトム」に始まってグリコ劇場の「鉄人28号」「遊星少年パピイ」、実写では「忍者部隊月光」に夢中でした。

映画では「怪獣大戦争」(65年)でゴジラがシェーをしたのが素直に面白くて、あとはまったく理解が出来ないまま気がついたら終わってい
0434癒されたい名無しさん垢版2020/07/10(金) 21:05:21.14ID:8Z1IasiS
3月27日「ガラダマ」

4月3日「東京氷河期」

4月10日「カネゴンの繭」

4月17日「ガラモンの逆襲」



「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」

「大魔神」



4月24日「1╱8計画」

5月1日「虹の卵」

5月8日「2020年の挑戦」



どうですか? 

昼にガメバルと魔神、夜はガラ逆、だなんて人も居たでしょう。これはヤバすぎる。

2週間の興行なら、最終日に観た人は、夜にパゴスやケムールで口直し。どんな贅沢でしょうか。

しかしそれだけではありません。オジサンたちの幼少時は、ここが開幕なのでした。はい、次のリスト。



1965年

8月 「フランケンシュタイン対地底怪獣」東宝 

12月 「大怪獣ガメラ」大映 

「怪獣大戦争」東宝

1966年

1月 「ウルトラQ」TBS╱円谷プロ

4月 「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」大映 ◆いまここ!

「大魔神」大映
0435癒されたい名無しさん垢版2020/07/11(土) 07:35:17.24ID:DHE6NXT2
●レギュラーシーズンの記録

新人選手として34二塁打 歴代1位
新人選手として290塁打 歴代1位
新人選手として92打点 セ・リーグ記録

首位打者:6回 右打者記録、セ・リーグ記録
首位打者:3年連続 右打者タイ記録、セ・リーグタイ記録
最多安打:10回 日本記録
最多安打:6年連続 日本記録

打率傑出度(RBA):.337 右打者歴代1位
打率ベストテン入り通算13回 右打者歴代1位
通算打率.305 8000打数以上の選手中右打者では歴代1位

シーズン打率3割以上:11回 右打者歴代1位タイ
シーズン150安打以上:11回 日本記録
6試合連続敬遠:2回 日本記録
4試合連続三塁打 日本記録
5年連続開幕戦本塁打 日本記録
通算開幕戦本塁打:10本 日本記録

打率ベストテン入り:13回 右打者歴代1位
シーズン二塁打数リーグ1位:3回 セ・リーグタイ記録
7年連続シーズン100安打以上 右打者歴代1位タイ
通算2000本安打到達スピード:1708試合 右打者歴代1位

通算守備率.965 1500試合以上対象や4200守備機会以上を対象にする場合は三塁手プロ野球歴代1位
守備機会:7353 三塁手のプロ野球歴代1位
試合数:2172 三塁手のプロ野球歴代1位
刺殺数:1767 三塁手のプロ野球歴代1位
補殺数:5325 三塁手のプロ野球歴代1位
併殺数:434 三塁手のプロ野球歴代1位
守備指標のRRFリーグトップを7年連続・通算8回 共に三塁手歴代1位、
RRFプラスシーズンの合計値:159.01 三塁手歴代1位

ベストナイン:17回 入団から引退まで現役全シーズンのベストナイン受賞は史上唯一
0436癒されたい名無しさん垢版2020/07/12(日) 07:36:54.06ID:JfwMJgpl
1966年の夏は思えばすごい夏なんです。

「大忍術映画ワタリ」が7月後半に公開されて、映画館は子供たち、やんややんやの大盛況。大好きな映画です。

ぼくは走っていって、勢いがつくとそのまま飛べる感覚が、ワタリを見て自然と頭に入ってしまって、そんな夢をたまに見ます。子供の頃の影響ってすごいです。もしかしたら子供版ウルトラマンがワタリだったのかも。未だブリッジを入れていたが端正な顔。

そして、待ちに待った東宝の怪獣映画は、「フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」。前年に続いて、ぼくは怖くてダメでした。集中出来なくて早く終わって欲しい一心。

自分の気持ちがウルトラシリーズに噛み合っていたため暗い画面はただただ怖いんですね。

「ウルトラマン」は、なにしろ爆発的な人気を博して、園児にも分かり易く、恐がりのぼくが安心して見る事が出来ます。

もし1年後でなくこの夏、東宝配給で劇場版「ウルトラマン」が公開されていたら、どんな狂想曲になったでしょうね。とにかく、彼女は俺を引き付けた趣味は茶道、ガリ勉だがお笑い好き、でも

怪獣ブームは夏から年末に最高潮に達します。

デパートは、特設コーナーが出来ました。「ウルトラQ」のソフビ、フォノシート、図鑑などが並びました。そこへ新製品として「ウルトラマン」が登場します。ウルトラマン、バルタン星人、ネロンガくらいまでは、マルサンのソフビは出ていた頃と思います。

ゲスラはお風呂で遊べそうなので、ぜひとも、発売されたら欲しい怪獣だと思っていました。それなのにマルサンからは発売されず、シスコの景品に似ても似つかぬゲスラがいました。
0437癒されたい名無しさん垢版2020/07/12(日) 07:41:16.48ID:JfwMJgpl
レッドキングは成田さんのデザインの代表作の1つでしょう。二足歩行の怪獣の典型です。

成田さんには美意識の理念がありました。学校で習った事、清水多嘉示、安倍合成ら師匠に習った事、独学した事、絵画や彫刻のために理念を追求した事が、ウルトラ怪獣に繋がりました。

それがギリシャ彫刻でありギリシャ哲学でした。

ケムール人を演じた古谷敏のスタイルに惚れた成田さんは古谷さんを口説き落としてウルトラマンのデザインを始めます。

古谷さんは8頭身あります。ギリシャ彫刻が7頭身なので、マスクをかぶった古谷さんのウルトラマンがちょうどその黄金比に合う。

あのウルトラマンの絶妙なバランスにそう言う意味があったのです。

またウルトラマンと怪獣の関係を、ギリシャ哲学の考え方、秩序と混沌に準えました。コスモスとカオスです。それぞれの典型が、ウルトラマンと怪獣になると考えました。

そういう発想は、成田さん以外、聞いた事がありません。

成田さんの彫刻の師匠である清水多嘉示はブルーデルの弟子であり、清水の高弟があのジャコメッティで、成田さんはその弟弟子に当たります。ブルーデルはロダンの弟子ですよ。すごい系図です。

彫刻の話を伺いました。こうひっぱるとここが反対側がひけて、緊張する、分かりますか? 

そのうち、構造の話になるともう感覚的な事なので、やらないと分かりません。きっと、成田さんはそういう教室を若い人相手にやりたかったんじゃないかと思います。絵画教室はやりましたが。形をつくり出す情熱をみんなでやりたかったんじゃなかろうか。

成田さんの怪獣デザインはまずフォルムを出す作業であったと思います。

たとえば子供がクレヨンを使って画用紙に怪獣を描いてみると、上記ベスト10の怪獣はちゃんと形になるんです。

絵の下手くそだった5歳のぼくの絵が残っています。ちゃんとどの怪獣なのか、分かります。

いまのウルトラマンや新怪獣で同じ事は出来るでしょうか? 5歳の子供がいましたら、試してみて下さい。

成田さんの目指したフォルムは、彫刻と同じで、削いで行く作業だったと思います。だから単純で印象深いんです。

成田さんは、ウルトラ怪獣の三原則を考えました。これは何回か書いていて、知られたところです。

ノーベル書房 怪獣大全集第4巻「怪獣の描き方教室」ではこう書いています。

1、独創性。既存の生物をただ巨大化させない。でも一番の魅力はちょっと猫背の大柄な姿態だった。

2、化け物にしない
0438癒されたい名無しさん垢版2020/07/12(日) 07:44:08.56ID:JfwMJgpl
たとえば、マルサンのソフビでも<あかちゃんシリーズ>はもっていません。増田屋の指人形は買ってもらったので、親はきっと赤ちゃんと言う言葉に反応したのかもしれません。これ以上、幼稚になっては困ると思った可能性があります。

同じ様に「たのしい幼稚園」「幼稚園」は67年になると縁がなくなりました。もちろん1年生になれば「小学一年生」を定期的に買ってくれます。なので、「たのしい幼稚園」に「ウルトラマン」の絵物語があったのは知りませんでした。

熱中したのは、ぼくより1つ下の元山掌くんでした。彼が河島治之の絵が素敵だと、たぶんぼくの周囲では初めて口にしたんだと思います。高校生ぐらいの時にです。

それで見せてもらって、一目惚れですよね。文章を金城哲夫が書き、絵を河島さんが描きます。構成はたぶん赤井鬼介さんか。

最初、切り絵だと思いました。ところが絵の具の筆跡が分かります。

講談社の本ですから、講談社がこれをまとめて復刻すべきなんですけど、遺族が捕まらないようで、著作権の所在が分からないとか。



河島さんは、TBS美術部にいて、映画部制作のテレビドラマのタイトルロゴなどを描いていました。円谷一監督の「煙の王様」(62年)でもクレジットされています。

64年、TCJ(現在のエイケン)で「エイトマン」をアニメ化する際に、TBS映画部へ移籍、TCJに出向して、1人で絵コンテ52本を仕切ったのは有名な話。

アニメでは、「スーパージェッター」(65年)の構成と監修、「スカイヤーズ5」(67年)の監督などをTCJで、間があって、「ハゼドン」(72年)の原画をサンライズでやっています。
0439癒されたい名無しさん垢版2020/07/13(月) 21:09:41.86ID:4mRBfzB+
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない←山野クン注目!!!
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
0440癒されたい名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:37:21.95ID:K6wnPwPL
キングコングは、ゴジラより古株のメジャー怪獣でアメリカ特撮の代名詞でもあったため、特撮に関わる人には憧れもあったでしょう。

67年になって、前回の「キングコング対ゴジラ」(62年)の版権が切れる東宝が「キングコングの逆襲」をつくり、東映動画がアニメ「キングコング」を制作、どちらも日米合作でアメリカ向けの内容で、日本でもお披露目されています。講談社はキングコングをブームにするため連載を始めました。

とはいえウルトラ怪獣の前に、キングコングは地味でした。

67年は「ウルトラマン」が4月で終わり、宇宙特撮シリーズ「キャプテンウルトラ」にバトンを渡します。宇宙ものが模索されるのは「宇宙家族ロビンソン」や「スタートレック宇宙大作戦」の影響が大きかったんでしょうが、アポロの月計画や日本万国博覧会と言う未来志向の時代になっていましたから、子供向けの番組も未来志向を先んじる必要がありました。

円谷プロは秋から「ウルトラセブン」、68年春には「マイティジャック」を制作します。しかし、68年になると怪獣ブームは過速度的に沈静化します。

未来志向とは反対に大映の「妖怪百物語」がヒットして、テレビでは「妖怪人間ベム」「どろろ」「河童の三平」などがかかり、妖怪ブームが起きました。怪獣ブームの余熱が生んだとされました。

ただ、アメリカのテレビドラマの影響も大きかったと思います。「アダムス一家」と「マンスターズ」、「奥様は魔女」と「可愛い魔女ジニー」など、妖怪は出ませんが、怪奇、魔法、魔女・・・は、日本では「ひみつのアッコちゃん」や「悟空の大冒険」、「コメットさん」や「快獣ブースカ」のルーツになったと思います。

個人的には、企画がぶつかる「奥様は魔女」と「可愛い魔女ジニー」は、ハリーハウゼンのシンドバッドシリーズの影響が大きいと思うんですが。どうなんでしょう?

怪獣ブーム、妖怪・魔女ブームが続き、同時に、講談社の連載から始まった「タイガーマスク」「巨人の星」「あしたのジョー」らのスポ根ものがブームになっていきました。

この流れがもっとも顕著なのはタケダアワーで、「ウルトラセブン」「怪奇大苦戦」「妖術武芸帳」「柔道一直線」「ガッツジュン」と並べるとよく分かります。

そこから一巡して「シルバー仮面」(71年)は、第2次怪獣ブームが始まっています。この時も、妖怪・魔女、スポ根と続き、それから新たにロボットブームになっていきます。
0441癒されたい名無しさん垢版2020/07/14(火) 16:23:07.97ID:K6wnPwPL
71年の「帰ってきたウルトラマン」のマスクの原型と模様の型紙にされたのが、69年のサークロラマ「ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ!大怪獣戦」で使われたウルトラマンではないかと言われています。

これは、ゾフィから改造されたウルトラマンで、遡れば、ニセウルトラマン、そして大元がAタイプになります。

でもちょっと、右端のウルトラマンとは違いますねぇ。

それに、残っているとしたらB、Cが1つずつなので、1つはまったくの新造型となります。

記事は「サンデー毎日」の67年10月8日号です。新番組「ウルトラセブン」と、「ウルトラマン」の再放送の頃です。

私見ですが、佐々木さんは、Cのあと同じ原型からゾフィ、さらに撮影後に、成田さんの分、ビンさんの分、自分の分と3つ抜いていて、成田さんとビンさんは現状で残っています。佐々木さんの自分の分はとうに持ち合わせてないそうなので、この時点で提供したのかもしれませんね。

この当時、原型から抜けるのは佐々木さんだけだし、アトラク用に複製できる人も居なかったでしょう(シリコンが使われるのは70年代です)。

「サンデー毎日」なら、過去のポジの管理もしているように思うんです。誰か捜しに行ってみては?と思います。
0442癒されたい名無しさん垢版2020/07/14(火) 16:24:55.11ID:K6wnPwPL
朝日ソノラマから「ファンタスティックコレクション ウルトラマン」、関西の有文社から「大特撮」が出て、飛びつきました。文化祭や名画座で特撮映画や特撮番組をかけるとどこへでも出向きました。

そんな高校生、中学生、大学生がたくさん居ました。

79年に新作映画の「スーパーマン」が公開されると、日本にはウルトラマンがいたと言う、逆説めいた記事や番組が出始め、春に「実相寺昭雄監督作品 ウルトラマン」が公開されました。

これが大ヒットして、また怪獣ブームがやってきます。

「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」はブーム終焉の苦しい時期の作品で、ファンコレには、幻のウルトラマン映画と紹介されました。

ぼくの記憶だと、実相寺「ウルトラマン」のヒットで、急遽カップリング公開されたと思うんです。初期の公開では実相寺「ウルトラマン」だけを観たと思うんですが。どうだったでしょうね。

制作は日本側が円谷皐、タイ側からソンポート・センゲンチャイが名前を連ねています。このときの契約の規範があやふやになっていた(んですか?)ため、90年代半ばに裁判が行われたのは記憶に新しいです。

すでに、皐さんは亡くなっていたため、平成ウルトラの撮影の合間に当事者である佐川さんが何度もタイへ行きました。現在、版権がどうなっているのか、ぼくには分かりません。



先日、ハヌマーンの中の人と会いました。

映画のプロデューサーとして紹介されて、映画、映像、テレビの話、画廊でしたから、美術的な話もして、そのうち、特撮の話になりました。

特撮といっても幅がありますからね。ぼくも国際放映でテレビ特撮のバイトを1ヶ月やった事がありました。でも、何十年も現場でプロフェッショナルな仕事をされた人の前ではそんな話は出来ません。話をしてもいいかどうか空気の読み方如何で(笑)。

佐川さんの話が出ました。「ウルトラマン80」の途中から、それまで東映へ行って矢島さんとテレビ特撮をやっていた佐川さんが円谷へ復帰することになって、ぼくは同人誌の取材で何度も話を伺い、イベントにも来ていただきました。

15年経って、平成シリーズで今度は商業誌の取材で挨拶に行くと子供あつかいはしてくれません。現場の中に入った事で、その顔は鬼の佐川の片鱗を見せつけられます。部外者は邪魔者ですからね。隅っこから、すごい特撮のプ
0443癒されたい名無しさん垢版2020/07/19(日) 16:58:27.71ID:ZyiwiC+x
初代「ウルトラマン」(66年)が終わって4月からスタートの「キャプテンウルトラ」(東映)を半年間楽しんだ後のタケダアワー枠の新作が「ウルトラセブン」(67年)でした。

まず講談社の「ぼくら」や「少年マガジン」で、宣伝をかねた表紙や巻頭グラビア、特集記事、連載マンガで、「ウルトラセブン」の予習をしました。夏休みが終わったあたりからと思います。夏休みは「長篇怪獣映画ウルトラマン」の公開で、初めてカラーで動くウルトラマンを観て大興奮したばかりです。

「キャプテン」は宇宙怪獣が興味深くて飽きないんですが、いかんせん、巨人型ヒーローが出ません。シュピーゲル号も好きでしたけど、青い綺麗な宇宙は、モノクロテレビではほとんど黒です。

その点でも「セブン」は、宇宙人に宇宙、超兵器と「キャプテン」と似た感じでしたが、そこは成田さんの非凡なデザインセンスに惹かれた事は間違いありません。

新作は、現在でも子供たちは同様に番組や映画が始まる前に紙面から想像を膨らませますが、当時は限られた情報でした。講談社は「セブン」の敵を、宇宙の悪魔・宇宙魔人とネーミングしました。実際はそこまで怖い存在ではなくて、宇宙人たちはむしろ戦いの専門家であるセブンの敵には相応しくないほどでした。

ぼくは、セブンは見た目がちょっと怖い感じがしました。その分、速攻で惹かれたのがウインダムです。

当時のスケッチブックに、何回かウインダムが描かれています。6歳の子が夢中になる想像の先には、これが主人公で、セブンと一緒に戦う(いやその通りなんですが)、勇ましいヒーローだと思い込みが膨らみました。まず、西武百貨店池袋の水着売り場で黒のホットパンツタイプのビキニを引換券を作って彼女に取りに行ってもらった。

10月に始まった第1話でさっそくウインダムはセブンより先に登場します。大活躍です。

なんといっても、まだ子供の目に、ウインダムがやられ役という意味は分かりません。カプセル怪獣たちは要するにセブンへのつなぎで、敵の技をぜんぶ受けますから、一種のテスターになります。そして、必ず力足らずでやられます。

そのやられっぷりが、時にマヌケで、時に可愛くて、面白い。いつの間にか、当初描いたセブンと共に颯爽と戦うイメージのウインダムをよそに、セブンの子分でも満足しました。動きも可愛かったし。



ウインダムももちろん成田さんのデザインで、フクロウなどの猛禽類をメカニカルにした意匠です。体はそのままロボットです。

造型
0444癒されたい名無しさん垢版2020/07/19(日) 17:01:30.32ID:ZyiwiC+x
ウインダムは、マルザンのソフビでも良い出来でした。もしプラモデルで出ていたら最高だったでしょう。プラモデルは未就学児童には難しくて最初からモーターを無視して作りました。ホーク1号は動かなくても分離合体で、十分に遊びを満足させました。

前回書いたように、大期待の1話の怪獣なのに(宇宙人)、クール星人はソフビが出なかった事が残念でした。

ソフビは、セブンより明かにウインダムが格好良くてこれからどんな活躍をするのかと期待しました。結局、カプセル怪獣たちはレギュラーでありませんでした。

成田さんに言わせると、オモチャのための番組ではないと。青くするつもりのセブンを、オモチャメーカーが並んで反対して、子供が手に取る赤にしてくれと営業を説き伏せたそうです。
0445癒されたい名無しさん垢版2020/07/19(日) 17:04:39.43ID:ZyiwiC+x
ちなみに、マルサン商店の怪獣は大ヒットしたのに、経営がよろしくなくて、お金が残らない、と言う相談を占い師の助言によって、マル(○・お金)が残るよう、ザンとしたのが、マルザンKKの言われです。

「セブン」のソフビは、キングジョーとユートムが最後でした。あとはブルマァクで、再放送時の発売です。

そうして、67年の放映から、80年の高山家訪問で、オリジナルのウインダムと出会うまで13年ですか。嬉しかったですねぇ。
0446癒されたい名無しさん垢版2020/07/19(日) 20:27:11.27ID:ZyiwiC+x
「禁じられた言葉」がもし前後篇で、メフィラス配下の宇宙人軍団がもっと活躍していたら? と思うのは誰にでもあったはずです。

再放送の度に、28番街に現れるバルタン、ケムール、ザラブの姿を見逃すまいと目を皿のようにしました。本当に瞬きした瞬間に終わってしまいます。

67年の夏休み。小学校へ入った最初の夏休みで、大宮の親戚のところへ泊まりがけで遊びに行って、不在だった年長の従兄弟の部屋でノーベル書房の怪獣大全集を見つけました。

この全集は、小学校の高学年以上が対象の全集で10巻出す予定がその半分で終わりました。現在、復刻されています。

大宮で出会った怪獣大全集は、第4巻「怪獣の描き方教室」でした。怪獣の絵を描く手引き書であり、また小松崎茂物語に加えて、成田さんがウルトラ怪獣のデザインを紐解いています。その絵が大人びていて、さすがに、年上の持ち物だと思ったのです。

当時、本屋さんで子供向けの本棚に怪獣大全集はなかったと思うんです。かといって動物図鑑のコーナーにもなかった。

ぼくは小学校へ上がる際、百科事典と子供向け物語の名作全集を買ってもらって、けっこう、はまっていました。百科事典と内容はそう変わりませんが、分冊してある子供向けの専門書、例えば、動物や乗り物などの図鑑も大好きでした。それらと平行して単行本の怪獣図鑑や「ぼくら」などの付録の怪獣図鑑も本体以上に好いていました。

厚い本が、それまでの本と違う意味をもっていると思ったためです。文字情報の多い怪獣大全集はとくに権威があると感じました。

大人になっていくつか怪獣図鑑めいた本をつくりましたけど原点はそれらにあるんです。

高校生の時に怪獣大全集に再会出来ました。

筺入りの5巻全体を手に取ったのはこの時が初めてです。同人誌を始めたばかりで、元山くん宅で見せてもらって大興奮でした。

中でも3巻「怪獣絵物語ウルトラマン」は金城哲夫のシナリオからの加筆で、なんとしても読まないと始まらないと、古書店を巡るきっかけになったと思います。

元山くんは、大伴昌司に師事して大伴本に強い思い入れのあった竹内さんと違った切り口で、コレクションとしての怪獣図鑑を評価した先駆者です。その彼がこの怪獣大全集の「怪獣絵物語ウルトラマン」をちくま文庫にまとめています。興味ある方は「小説ウルトラマン」を捜してみて下さい。ウルトラマンのロゴに金城哲夫の文字がパズルのように収まった、下
0447癒されたい名無しさん垢版2020/07/19(日) 20:29:37.22ID:ZyiwiC+x
初稿からです。決定稿では、ガラモンたちの写真はオミット。

「たのしい幼稚園」の金城さんの絵物語では、ガラモン、登場します。河島治之さんの絵です。河島さんは、TBSでドラマのタイトルロゴなどを描いています。そこから演出部に移って、エイケンへ出向し、「エイトマン」全話の絵コンテを描いた伝説の人でした。桑田タッチなのは、そこで慣らしたからでしょう。

TBSビデオサービス名義で、水氣隆義さんと共に、「ガラモンの逆襲」や「ペギラが来た」「ナメゴン対ゴメス」などのフォノシートの絵を描いています。

講談社では「たのしい幼稚園」用に切り絵のようなイラストで、えものがたり「ウルトラマン」を描いています。執筆は金城さんです。

メフィラスの話は、初出が67年の本誌、71年に絵本で再録されています。手元に絵本しかないので、絵本版の河島さんの絵を紹介します。こっちの方が大きく載っています。



残念ながら、「ウルトラマン」も終盤なので(それゆえに生まれた話ではあるものの)、メディアの中で宇宙人軍団の策略・登場は、これくらいしかありません。

ノーベル書房の怪獣大全集では、金城さんの意見が反映してか、絵物語以外でも、宇宙星間図が紹介され、どこにバルタンらがいるのか、また宇宙警備隊としての活躍なども紹介されました。

ドラマを離れたところでですが、重要な情報だったので、サブストーリーとして元山くんとやった竹書房の「ベストブック ウルトラマン」で火星での宇宙人会議を紹介しました。

円盤の内部から見る窓の外に火星のバラが咲きナメゴンも居る、ちょっとした遊びです。絵が上手くないのはご愛敬で。南村さんあたりに頼みたかったのに予算が出ませんでした。

あと、もう1つ、手前味噌ながら。飲み会の酒の肴に成田さんのデザインをならべたミニポスターをつくった事もありました。宇宙人たちがつく席は「ナショナルキッド」の円盤を逆さにしたものです。メモリを持っていってコピー機から出力するんです。便利な時代ですね。
0448癒されたい名無しさん垢版2020/07/19(日) 20:34:54.09ID:ZyiwiC+x
「怪獣絵物語ウルトラマン」の、個人的に感じたハイライトは「禁じられた言葉」の前日談、火星での宇宙人会議の項目でした。

メフィラスが議事進行で、ウルトラマンを倒して地球を奪う目的の宇宙人たちが火星に集まって作戦を立てます。

その作戦は、

第一作戦 メフィラス星人

第二作戦 バルタン星人

第三作戦 怪獣ジェロニモン

の順番に決定しました。挿し絵に登場した宇宙人は、バルタン、なぜかドゴラ、ザラブ、メフィラス、ケムール、ダダ、レオのレッドギラスみたいなやつ、そして絵にもされてない、一言の発言もしない正体不明の宇宙人。



(ゼットン・・・はやく育て・・・)

 ぽつんとつぶやいた。しかし、その声はだれにもきこえなかった。だれもかれの存在を無視していた。よほど小さな星からやってきたのだろう・・。



この絵物語は、シナリオをだいぶはしょった代わりに、ハヤタのウルトラマンへの心情や怪獣の出現とともに姿を消すハヤタへのマスコミ批判など、映像で描ききれなかった部分が興味深い。反面、やはり各エピソードとしての深みがないのが欠点でもあるんですが、金城さんの筆致が楽しめると思います。

会議で喧喧囂囂の宇宙人たち、結局、作戦は巧く行きません。

ジェロニモンが宇宙怪獣だった事も愕きでした。物語はそれから最終話に続きます。



「少年マガジン」で連載していた楳図かずおのマンガ「ウルトラマン」も大好きでした。一峰大二、井上英沖らも「ウルトラマン」を描いています。それぞれに名人芸の表現で印象深いのですが、楳図の全体にただよう怪奇調の雰囲気は格別の思いがありました。

「ウルトラQ」の紹介があった号が「半魚人」の最終回だったせいか、この時期の楳図作品に惹かれます。「ひびわれ人間」とか「笑い仮面」とか。

うちの方は下町で(品川区中延)、貸本屋がありました。70年代になって貸本業はなくなってただの古本屋になります。単行本は紐閉じされ、厚めのビニールのカバーがつけられました。最終ページに図書カードのように貸し出しの日付を差し込んで、店主に有料で借り受けます。人気のあるマンガは、ページが外れているものもありました。ずいぶん借りました。

またうちは中華屋でしたから、少年誌が、マガジン、サンデー、キングと揃っていて、他の子供より恵まれていました。

楳図の「ウルトラマン」にも「禁じられた言葉」の回がありました。

なんと、ウル
0449癒されたい名無しさん垢版2020/07/20(月) 10:44:31.18ID:gUP4Rr24
少年ジャンプ」は「男一匹ガキ大将」(本宮ひろし)が人気でした。同じ様に、男の躍動、粗削りで劇画のような絵、加えてロボット(怪獣の要素)に惹かれました。

デビルマンは悪魔の力を手に入れて人類を滅ぼす悪魔軍団と戦います。ハルマゲドンで物語は終わります。

マジンガーZは、祖父が残した脅威の財産の巨人ロボットを操縦して、現れたドクターヘルの機会獸と戦います。

両方とも、若者が主人公で道具や魔力を手に入れ、戸惑い、無茶をして、挫折しつつ成長していきます。彼女はいった。恥ずかしくて見せれません。と

甲児にとって光子力研究所の職員やさやか、不良グループも、大事な仲間になります。

他方、明には、たったひとり、美樹がすべてです。美樹のためにデーモン族を裏切った。そこに惹かれていくのは異性を意識する年頃だったからでしょう。

ロボットやメカは、謂わばオモチャです。オモチャにはどこまでも惹かれますが、自分自身が傷を負っても好きな異性を助ける方がカッコイイかも? 男の子が男に目覚めるんですね。

女子たちが話題にしていたのは「おれは男だ!」や「飛び出せ!青春」でした。

ぼくたちも見始めると、森田健作より、不良の石橋正次の方がカッコイイんです。そもそも、石橋正次は森田健作より人気度は高かったと思いますが。歌も上手かった(歌手です)。

不良が、怪獣(ロボット)に立ち向かって、変身しない生身のまま戦う「アイアンキング」は、楽しみでなりませんでした。いや、このときは不良じゃないんですよ。あと「侍ジャイアンツ」の番場蛮も不良ではなくて、豪傑と常識外れで、惹かれました。

そう思うと、ぼくは兜甲児より不動明の方が好きなんですね。

マジンガーは、魔神とマシンの力。すぐ、大魔神を想像しました。大魔神のロボットです。

顔の中に操縦者がいるのは、魔王ダンテと同じ構造でした。デビルマンはそのままダンテをもっと単純にした感じでした。彼女に水着を着たと聞いた着たら写メにとって見せて?と言ってたのだ。

マジンガーZの顔を見れば、顔の中に顔があるダンテをメカニカルにした顔だと分かります。悪魔が人間の意志や生命を採り入れたダンテ。人間を乗り物ごと頭に乗せたマジンガー。

デーモン族のゼノンやザンニン、暗黒大将軍ら、とても実写では出来ないマンガやアニメならではの発想が最高でした。

テレビの特撮番組があきらかに粗製濫造だと分かって、子供の目にも昔の怪獣の方が良かったと感じました。

そんな中で、ぼくが好きだったダンテはいつまで経っても映像化しません。
0450癒されたい名無しさん垢版2020/07/20(月) 10:45:13.97ID:gUP4Rr24
不動明イコールデビルマンであるのと違って、兜甲児はあくまでも兜甲児です。甲児とZをつなぐジェットパイルダーはぼくの中では旧サイクロンと双璧の憧れの道具になりました。

道具次第で正義にも悪にもなり得るのは、鉄人28号のリモコンと同じ。なのに、パイルダーは乗り物で、乗り物を合体させてロボットを動かすアイディアにワクワクでした。ヤマトが波動砲を撃つときも波動エンジンを直結するプロセスと説明的なセリフが良いんです。

マジンガーZとパイルダーの絵を描いては、特撮にならないかなと思い続けました。このとき5年から6年になる頃。

玩具はとうに卒業していたのに、学校へ超合金のパイルダーを持ってきた子が居て、本当にまいりました。商店街のオモチャ屋の店頭にドンと置いてあるジャンボマシンダーも。やばいなやばいなと思ってオモチャ屋に目を向けないでいるときに、東映まんがまつり、

「マジンガーZ対デビルマン」!

もちろん、観た人には分かる、対決しないじゃん。なんて事はどうでよいんです。出自の違う2つのヒーローが共通の敵と戦うイベント性、まんがまつりの看板に偽りなしの夢の実現でした。

映画としては最高に焦った「マジンガーZ対暗黒大将軍」は、Zが可哀相で、あえてふれません。グレートマジンガーもすごいんですけど、出揃ってくるとZの方が人間的で弱味があって愛着があります。
0451癒されたい名無しさん垢版2020/07/20(月) 10:46:01.40ID:gUP4Rr24
マジンガーZ対デビルマン」は、「少年ジャンプ」と「少年マガジン」の対決なのか、それは分かりませんが、ジャンプは「マジンガーZ」を「テレビマガジン」へ譲りました。

「テレビマガジン」は、「ぼくらマガジン」と「少年マガジン」のテレビものを中心に子供向けに特化した、「たのしい幼稚園」世代のお兄ちゃん版です。

「マジンガーZ」のテレビはロングランで、72年から74年まで、92話つくられました。

終わりの頃は6年生です。私立の小学校でしたから、中学受験をしないといけなくて、この1年間は親の目を盗んで見ていました。オモチャも児童誌も我慢。高校生になって我慢の堰が切れるんですけどね。



テレビでも映画も「Zのテーマ」がかかる場面は、いちばん良い場面にかかります。

「Zのテーマ」は小池一夫(一雄)が作詞した名作です。

高校の頃、本屋で小躍りした徳間書店のロマンアルバムシリーズの「マジンガーZ」に、渡辺宙明さんがコメントを寄せていました。

病床の女の子がいつも歌っていた「Zのテーマ」。その子は自分のいのちが尽きるのを知っていたんでしょう。その歌に、未来を託したんでしょう。

1番の「人の頭脳を加えたとに」と2番の「人の心を加えたときに」のところで、演奏の中に平和の鐘が鳴るんですよ。

マジンガーZはこの世に実在しませんが、このドラマを愛した人が平和をつくらないといけないんです。
0452癒されたい名無しさん垢版2020/07/22(水) 04:49:14.69ID:V5HcluZW
仮面ライダー」が最初から視聴率をとったわけでありません。むしろ逆に、画面が暗く地味だった上、藤岡弘がオートバイ事故を起こします。

1クール13本は<旧1号篇>と呼ばれました。人気がうなぎ登りになるのは<2号篇>からです。

一文字隼人は「柔道一直線」でも人気のあった風祭右京を演じた佐々木剛。ライダーのデザインに1本銀の太い線が入って、ドラマが明るくなりました。

局は、1号をどうするか。葬って代役として2号の登場を提案すると、平山さんは席を立って「ころしちゃならねぇ!」と叫んだ。議事録に、僕はまたビキニに萌えたちゃんとそう書いてありました。

怪我が治ったらまた出したい。それまのでバなんと射撃部ンが2号篇なんだ、との若い役者への想いです。この人の人情が「仮面ライダー」を大人気番組に押し上げたと言っても良いでしょう。



その1号、本郷ライダーが帰ってくる話は、どうあっても視聴率をとりますよね。ぼくも大好きな桜島ロケ篇。同時に、劇場で勝負する「仮面ライダー対ショッカー」がつくられる。

本当に盛りあがりました。ぼくは4年生。翌年、大学生に

「少年チャンピオン」の「仮面ライダー」の記事に製作費が書いてあったのですよ。いま手元にないのでそれぞれの怪人がいくらだか言えませんが、サイクロン号は100万円でした。実際はどうなんでしょうね。でもリアルな数字ですね。怪獣の縫いぐるみは20万くらい。怪人はもっと安い。少年マンガ誌が80円の時代でした。

困った事に、子供向け自転車「ドレミライダー」のCMに、子供がライダーの衣装で登場します。子供向けのライダーの衣装が手に入るんだ!と小躍りしました。

その頃、妹が生まれました。8つ下で、女の子なのに、サイクロンの子供用カウリングを三輪車に付けていました。ぼくが頼んだわけでないのに、怪獣や怪人のソフビを親にねだります。

ぼくはこの頃、ほとんど自分でブルマァクの人形は買っていません。マルサン時代で卒業させられたので、また手放すが嫌だったし、もうソフビはさすがに恥ずかしいんです。

オモチャより、当時はウインカー付きのサイクリング車が流行っていて、小学校の高学年には、死ぬほど欲しいのダントツでした。ブリヂストンの高いやつは買ってもらるわけもなく、一段おちる車種を半年ぐらい頑張ってねぇ、ねぇ、ねぇを言い続けて買ってもらって、本気のライダーゴッコをやりました。ギアを換えるレバーが変身スイッチです。また手放し運転の変身!もやりま
0453癒されたい名無しさん垢版2020/07/22(水) 04:51:26.73ID:V5HcluZW
怪獣ブームの翌67年、子供向けテレビはポストウルトラマンを狙って、特撮ものが人気になりました。

東映は、「ジャイアントロボ」と「仮面の忍者赤影」です。東京と京都で撮るのだからさすがに大企業の貫禄です。どちらも大人気、70年代の夏休みの朝のまんが大会の定番でした。

ロボを操る大作くんは「悪魔くん」の金子光伸。同性の、青影の金子吉延とは兄弟ではありません。どちらも名子役で平山プロデューサーを喜ばせました。

80年頃、「悪魔くん」の上映会があって、そのとき立派に成長された光伸さんがゲストに来てくれました。背が高く、いかにもやさしいお兄さんでした。平山さんは、いつか彼がカムバックする事があればライダー役にと思ったそうです。ZXの時はとくに想いが強くなったんですが、かないません。そればかりか30代後半で亡くなりました。

吉延さんとも1回会った事があります。白影役の牧冬吉さんのお別れの会が京都先斗町の歌舞連場で開かれ、交通費を出すからと言われ、取材に行きました。京都の友人と合流して、会の後、牧さんの奥様に挨拶。本を送ったらご丁寧にお菓子をいただきました。

ちょうど赤影の坂口祐三郎さんと金子吉延さんがいらして、プレゼント用にサインをいただきました。

初めて鴨川を見て、時代劇の里だなぁと思う感慨深い一日でした。

人気が高かった「赤影」は、放映が終わった2年後に、1クールを編集した映画がつくられました。

赤影が場内の子供たちに語りかける追加撮影をして、赤と青のメガネをかけて楽しむ立体映画として登場したが「飛び出す冒険映画 赤影」(69年)です。

日本万博博覧会の前夜。東宝は、大がかりな特撮映画をつくらず、特撮スタッフを三菱未来館へ廻しました。その見返りじゃないんですが博覧会映像に肉薄したのが、円谷プロの360度・11大のモニターを並べたサークロラマ「モーレツ!大怪獣戦」(後楽園遊園地の大宇宙館で上映)でした。

もちろん「飛び出す冒険映画 赤影」はそんな大がかりなものでありません。赤と青のセロファンのメガネをかけると、かろうじて立体ぽくなる映像です。でも、子供たちは喜びました。
0454癒されたい名無しさん垢版2020/07/23(木) 07:46:21.41ID:cLFsO4WV
落合は元々ライトに押っ付けて川崎球場のライト方向にスタンドインさせるのが得意・・・・・つうか初の三冠王の頃までは技術的にはプロの速球に完全対応し切れず、
振り遅れ気味にライトに押っ付けるのが精一杯だったって感じ(1982年・32本中20本がライト方向)の打者なのが、プロの速球に完全対応してレフトへ引っ張れる様に
なった事でホームラン数を50本台に乗せる事が出来たんだが、川崎よりは広いナゴヤ球場に移って、入団以来の得意だったライトへ押っ付けてのスタンドインが出来なく
なった分、ホームラン数が減ったって感じなんよね。

又、2年連続三冠王時には2ストライク後の打率、本塁打が極めて多かったりと読みで決め打ちするタイプでもあったから、投手の癖や傾向がまるで分からないセ・リーグ
で、あの程度の成績で収まってしまったとも。
俺は大学入学祝に池袋西武百貨店に
稲尾監督の自伝に書かれているけど、落合が2年連続三冠王をとった頃の自信の程は、キャンプ前から監督に向かって、「俺、今年45本から50本位打って三冠王取りますけど」
と宣言して、西鉄の猛者たちを観てきた稲尾監督ですら面食らった位。
只、稲尾監督もよくしたもので、「なら三冠王とった暁には、今付き合っている彼女(無論例のあの方)と豪華結婚式を用意してやるからな。」と応じたとの事だけど。
彼女は射撃部に
あの当時の落合はロッテというチームにいて、パリーグで三冠王を獲ることに
特化していた。そんな存在。

ロッテという無注目無報道無観客、試合中止の多いチーム。
だから相手はエース級を投入してくる割合が低い、消化試合が多くなり稼げる。
打率は競り合えば後出しジャンケン
川崎では風を利用してライトに流し打ちホームラン、パリーグの投手は熟知
0455癒されたい名無しさん垢版2020/07/23(木) 07:47:14.76ID:cLFsO4WV
スレタイと少しズレるが40本以上
1リーグ時代は達成者なし

<セ・リーグ>
50年 小鶴51、西沢46
63年 王40
64年 王55
65年 王42
66年 王48
67年 王47
68年 王49、ロバーツ40
69年 王44
70年 王47
72年 王48
73年 王51
74年 王49、田淵45
75年 田淵43
76年 王49、マーチン、ブリーデン40
77年 王50、山本浩44、マニエル42
78年 山本浩44、ギャレット40
79年 掛布48、山本浩42
80年 山本浩44
81年 山本浩43
85年 バース54、宇野41、掛布40
86年 バース47
89年 パリッシュ42、落合40
99年 ペタジーニ44、松井42
00年 松井42
02年 松井50、ペタジーニ41
03年 ラミレス、ウッズ40
04年 ローズ、ウッズ45、岩村44
   小久保41、ラロッカ、多村40
05年 新井43、金本40
06年 ウッズ47、李41
08年 村田46、ラミレス45
10年 ラミレス49、ブラゼル47、阿部44
13年 バレンティン60、ブランコ41
16年 筒香44
18年 ソト41
19年 ソト43、坂本40
0456癒されたい名無しさん垢版2020/07/23(木) 07:51:26.20ID:cLFsO4WV
<パ・リーグ>
50年 別当43
62年 野村44
63年 野村52
64年 野村41
65年 野村42
69年 長池41
70年 大杉44、野村42
71年 大杉41、長池、土井40
72年 長池41、大杉40
73年 長池43
80年 マニエル48、ソレイタ45、田淵43
   レオン、門田41
81年 門田、ソレイタ44
83年 門田40
85年 落合52、デービス、秋山40
86年 落合50本、ブーマー42、秋山41
87年 秋山43、ブーマー40
88年 門田44
89年 ブライアント49、ブーマー40
90年 デストラーデ42
92年 デストラーデ41
93年 ブライアント42
99年 ローズ40
01年 ローズ55、カブレラ49、中村紀46
   小久保44
02年 カブレラ55、ローズ46、中村紀42
03年 ローズ51、カブレラ50
04年 松中、セギノール44
05年 松中46、ズレータ43
07年 山崎43、ローズ42
08年 中村剛46、ローズ40
09年 中村剛48
11年 中村剛48
18年 山川47
19年 山川43
0457癒されたい名無しさん垢版2020/07/23(木) 07:54:13.05ID:cLFsO4WV
バレンティ(ヤ)2013 本60/試130/打数439 本66.00/試合143 本68.34/打数500
Aカブレラ(武)2002 本55/試128/打数447 本61.45/試合143 本61.52/打数500
落合博(ロ)1986 本50/試123/打数417 本58.13/試合143 本59.95/打数500
王貞治(巨)1973 本51/試130/打数428 本56.10/試合143 本59.58/打数500
王貞治(巨)1964 本55/試140/打数472 本56.18/試合143 本58.26/打数500
王貞治(巨)1977 本50/試130/打数432 本55.00/試合143 本57.87/打数500
落合博(ロ)1985 本52/試130/打数460 本57.20/試合143 本56.52/打数500
Aカブレラ(武)2003 本50/試124/打数457 本57.66/試合143 本54.70/打数500
バース(神)1985 本54/試126/打数497 本61.29/試合143 本54.33/打数500
ローズ(近)2003 本51/試138/打数508 本52.85/試合143 本50.20/打数500
ローズ(近)2001 本55/試140/打数550 本56.18/試合143 本50.00/打数500
松井秀(巨)2002 本50/試140/打数500 本51.07/試合143 本50.00/打数500
小鶴誠(松)1950 本51/試130/打数516 本56.10/試合143 本49.42/打数500
野村克(南)1963 本52/試150/打数550 本49.57/試合143 本47.27/打数500

参考
王貞治(巨)1974 本49/試130/打数385 本53.90/試合143 本63.64/打数500
王貞治(巨)1976 本49/試122/打数400 本57.43/試合143 本61.25/打数500
王貞治(巨)1966 本48/試129/打数396 本53.21/試合143 本60.61/打数500王貞治  50本台3回 40本台10回
野村克也 50本台1回 40本台4回
松井秀喜 50本台1回 40本台2回
落合博満 50本台2回 40本台1回
落合だけ50本台より40本台のほうが少ない
その1回も40本フラットだし2年だけフィーバーしたんだな
0458癒されたい名無しさん垢版2020/07/24(金) 07:58:10.26ID:vZa6dSh5
大鵬、初日栃東に不覚を取ったものの、二日目以降は見事立ち直って14勝1敗の優勝です。
はたきこみが多かったのは、少し内容的に不満が残るところ。
綱取り大関の琴桜は11日目から休場で綱取りは振出にもどります。購入したのは
大鵬を破った栃東は殊勲技能の合併受賞です。これは2場所前にも達成しました。
成績も11勝(準優勝)と素晴らしかったので、全部取らせても良かったですね。
一横綱三大関を倒した高見山は8勝ながらも敢闘賞でした。
明武谷は11勝ながら、幕内下位のためか三賞獲得なし。大学入学祝に

なお豊山の引退が発表されました。
入幕から大関昇進まで破竹の勢い、柏戸に代わって大鵬に立ちふさがるかと期待されたものの、一度の優勝もなく土俵を去ることになってしまいました。 Roxyのトリコロール
大鵬戦は4−28と大きく負け越し。大きな壁になりました。柏戸ほどまで行かなくても、兄デシ北葉山くらいには善戦してほしかったですね。 ビキニを二着
ともあれ在位34場所は立派です。これはなかなか破られないでしょう。
0459癒されたい名無しさん垢版2020/07/24(金) 08:02:25.53ID:vZa6dSh5
は大阪出張に行って休暇を取ったりしていたので3月8日から22日の春場所を
一週間ずらして実況していました。ということで先週の13日目から千秋楽
の結果をまとめて報告します。

13日目。最大の注目は全勝の玉の海と1敗の大鵬の激突。前さばきの良い大鵬が
立会いで両差しになり、左掬い投げで一蹴。45連勝中の一年前の対決の再現。
北の富士は琴桜を引き落とし3者が1敗で並ぶ。清国は栃東の上手投げに敗れ、
後2日を残すものも7連勝8連敗の負け越しが現実的になってきた。

14日目。今度は1敗同士の大鵬vs北の富士。気合十分の北の富士が両差しに
なったが、大鵬は左から首に巻き、思い切って首投げ。これが見事に決まる。
北の富士は2敗で脱落。玉の海は清国を突き倒して1敗を守る。赤と蒼彼女は池袋に千秋楽:大鵬は清国を叩き込んで14勝。清国は懸念通り7連勝8連敗の珍記録で
負け越し。結びの一番は北の富士が玉の海の脇の甘さにつけ込み得意の左差し
から上手投げに下す。これで大鵬の31回目の優勝が決まる。大横綱大鵬は先輩
横綱の貫禄を示した。取りにいく31回の優勝は今後2度と破られることがない記録だろう。

三賞は殊勲賞が9勝ながら3強の一角の北の富士に土をつけた関脇前乃山。
敢闘賞は終盤の連勝がきいて11勝した前頭4枚目の陸奥嵐。露出過多な本格的なビキニだ技能賞は9勝ながら
ヤングパワーが期待される前頭4枚目の錦洋。因みに大鵬に土をつけた長谷川
とこれまで3場所連続の技能賞だった栃東の両関脇は負け越し。大関取り再挑戦
の関脇麒麟児も8勝止まり。大関琴桜は10勝で面目を保つ。3横綱の強さが際
立った場所だった。十両優勝は西一枚目で14勝と大勝した大受。貴ノ花と同じ
20歳で今後が期待される。幕下の輪島は当然のように2場所連続全勝優勝で来場所
の十両昇進は確実。同じ学生相撲出身で輪島のライバル長浜のデビュー場所は
5勝だった。
0460癒されたい名無しさん垢版2020/07/24(金) 08:08:19.25ID:vZa6dSh5
昭和45年大相撲夏場所
優勝 横綱 北の富士勝昭 14勝 1敗 (4回目)
13日目、全勝の北に 1敗の玉の直接対決は北二本差しての右掬い投げで快勝。
14日目は玉が大鵬と対戦したが、大鵬左四つ右上手から一気に寄り倒し、北の富士の優勝が決定した。
千秋楽は北が全勝を懸けて大鵬に挑んだが、投げの打ち合いに敗れて全勝成らず。
大鵬はこの場所も両横綱に勝って面目は保った。

好勝負
13日目 北の富士(掬い投げ)玉の海
全勝の北の富士に 1敗の玉の海の直接対決は北の富士は左から右と二本入れて東に寄り立て、玉の海が寄り返すところ右から掬うと玉の海は右膝を着いて敗れた。

14日目、玉の海が大鵬に敗れ、 2敗が消えて北の富士の優勝が決まった。

千秋楽 大鵬(掬い投げ)北の富士
北の富士が気負い込んで飛び込み突っ張るが、大鵬が左をねじ込むと北の富士は右上手から投げを打つ。
大鵬は得たりや応と左掬い投げ、さらに大鵬は傾きながら左足を割り込むと北の富士が一瞬先に落ちた。
大鵬は先輩横綱の意地を示し、北の富士の全勝優勝を阻んだ。
0461癒されたい名無しさん垢版2020/07/26(日) 16:05:35.78ID:SINvYqAh
バルタン星人99の謎の1つ、果たしてバルタンはセミ人間の改造なのか? の答えです。飯島監督が、セミ人間をもってきて、これに角を付けてと成田さんに注文したところから始まりました。成田さんは気乗りしなくて、出来上がったデザインにザリガニのハサミをとさらに注文されて、あの形に。見せられません。勇気をくださいとも
・バルタン星人99の謎の1つ、演じた人は佐藤武士さん。講談社「ぼくら」の記事から。ビンさんの方は顔出しがNGだったようです。佐藤さん、180センチあるビンさんと比べても背が高いんですね。後頭部は、空中戦で確認出来ます。
・バルタン星人99の謎の1つ、背面写真はないのか? 80年、安井尚志さんと知り合って、どんな資料でも揃うよ、と言われるので、バルタンの背面写真が欲しいんです、と伝えたら1日経って、すまない、なかったよ、と言って、「てれびくん」にあったフィルムからダイレクトプリントした写真をくれました。しかし、開米プロではこの背中や腰巻きをどうして再現出来たんでしょうね。資料があるんですか? 「ウルトラマン怪獣大決戦」(79年)の新造型バルタンを見て不思議でした。もう恥ずかしかった(///∇///)顔を赤らめた。
バルタン星人99の謎の1つ、どうして再登場で新造型になったのか? 写真を見て分かるんですが、なんどか頭を落としたようで、角が正面からヒビが入りました。ハサミは劇中で壊したものをテープで止めた? もうボロボロですね。1966年の夏の終わりのイベントです。マグラが居るので、時期が分かります。朝日放送の新社屋の記念。着てみました二着とも鏡で観て肥ってるから痩せなきゃ
・バルタン星人99の謎の1つ。では、バルタンの生みの親は? シナリオの千束北男は飯島敏宏監督のペンネーム。デザインは成田亨。成田さんによれば、造型は佐々木明。その改造元はセミ人間で高山良策。演じたのは佐藤武士。目玉の機電装着は倉方茂雄。特撮は的場徹と高野宏一。合成は中野稔ら。クレジットにないスタッフも生みの親。
その上で、強いて挙げれば、成田さんと飯島さん?お風呂に入った時、着てみた?

成田さんが当時描いたバルタン星人たくさん。左上のデザイン画から始まって67年の夏くらいまで、順です。改造デザインは不本意だったと言いつつ、一番の人気でした。
0462癒されたい名無しさん垢版2020/07/26(日) 16:07:30.64ID:SINvYqAh
二代目の話も成田さんに聞きました。撮影当日、佐々木さんが新規造型のバルタン星人をもってきた。なんの断りもなかったので、スタッフみんな驚いたと。

佐々木さんは改造を不本意と言う成田さんへ、デザイン画に忠実な造型をプレゼントしたんじゃないかと、その頃は思いました。

でもどうやら、真相は、イベントで頭を落として樹脂で作った角が割れた割れたようです。当時の宣伝写真にその状況が写っていました。ハサミも壊れたまま。そこで作らざるを得なかったのかもしれません。

バルタン星人の造型は近年諸説出て来ましたが、成田さんも高山さんも、40年前、撮影後14年目の記憶で、セミ人間の改造だと言い切りましたし、去年つくった研究用の画像もあらためて載せますから、初見の方はここから謎をさぐってみて下さい。



ぜんぜん紐解く機会がなかったのが、バルタンを演じた佐藤武士さんです。どういう俳優だったんでしょう。どこかで元気でいらっしゃるのだろうか。ご存じの方は教えて下さい。



スクリプターの宍倉さんが何かの取材で、空中戦でふいにカメラ目線になるウルトラマンは、予定にない、自然のリアクションだったと答えました。そのショットをNGとせず編集に使った判断も素晴らしい。偶然の産物です。

特撮の的場さんは大映のベテランでしたが、殺陣までは契約にないと立ち会わず、飯島さん、高野さん、合成の中野さんで意見を出して、ビンさんのウルトラマンをその場で動かして基本型を決めたそうです。

スペシウム光線のポーズはまず合成ありきで、発射点を動かさない事が中野さんからの条件。

右手から光線を出す際に揺れては困るので、左手で押さえた。これは飯島さんが、軍事教練でライフルを構える時の補佐を左手がやった事をヒントにしたそうです。右手は、八つ裂き光輪も同じと思いますが、忍者の手裏剣だと仰っていました。

戦闘態勢は、ビンさんがジェームズ・ディーンの喧嘩の場面をモデルにした話はもはや有名ですね。



本来ならことしは「2020年の挑戦」にちなんだイベントがあったはずですが、コロナ禍で流れました。来年、追撃戦!的なイベントがあるといいですね。
0463癒されたい名無しさん垢版2020/07/26(日) 16:09:31.27ID:SINvYqAh
放映後、ノーベル書房からウルトラマンの裏話が本になりました。もっとも、その本を熟読するのはもっと後です。

80年の同人誌の頃にはそういう、フィルムの外の金城さんや大伴さんがつくった資料がとても面白く感じました。

いまみたいにネットであげつらわれる事のない時代ですから、発想も解釈も自由です。

ウルトラマンの造型を3つに分けたり、怪獣の縫いぐるみの改造も話題の大きなところでした。調子に乗って、例の火星でのウルトラマン撲滅のための宇宙人会議を元に、宇宙間の勢力図なども作りました。

ぼくの印象は同じ世代でけっこう共通していたようで、冗談でよくAタイプ(13話まで)のウルトラマンをして、「ウルトラQ」の顔をしている! と言ったものです。これ、すぐ理解出来る人とどういう意味? と言う人に分かれます。

あのゴムの面のシワが、なんだかウルトラQ的なんですよ。怒ってるのか嗤っているのか、へぇああああ! なんて言うし、不思議なんです。

そしてぼくの幼児期の疑問の「ウルトラQ」はどうなったの?、は、ウルトラQの顔をしたウルトラマンによって、解明したのでした。1クールはまさに「ウルトラQ」の世界観。

ま、大人になったいま、古谷さんや飯島監督へ、最初のウルトラマンは、ウルトラQの顔でしたよなんて言えませんが。
バルタン星人は、当時から人気がありました。
マルサンから出たソフビ人形は可愛く気に入りましたけど、梶田達二の描くショウワノートとスケッチブックの絵は写実的で、傑作でした。

ビデオなんかありませんからね、どうやったら日常に劇中を再現出来るか? が園児の楽しみです。マンガは独自の解釈が過ぎて、別物でした。同じ別物でも、挿し絵画家が描く怪獣図鑑の写実性に惹かれました。あとは言うまでもなくフォノシートです。音の世界でもバルタン星人は何編かに出てきました。
0464癒されたい名無しさん垢版2020/07/30(木) 15:45:09.53ID:dM1aZm5m
辰吉の基本軽視はガードが低いだけではありませんが、例えばガードは上げただけではブロッキングになりません。
打たれた瞬間力を込めて弾き返す必要があります。それは練習しないと出来ないことです。辰吉はその練習をしてい
ないので、例えガードを上げてもブロッキングが出来ません。
薬師寺はフットワークが速いうえに、ブロックも堅いです。
さらに、両者のアゴの位置を見てください。辰吉はアゴを引いた練習をしていないのでは?
対して薬師寺は非常にアゴを引いていますし、上目遣いで対戦相手を見るのも印象的で、彼の特徴でもあります。
両者では、当然打たれた時のダメージは違ってきますし、そもそも引いたアゴを打つ自体が難しい。薬師寺がダウン
経験なかったのも、これが大きいと思っています。
辰吉は特に後年で顕著ですが、スタミナと集中力に欠けているので、ラウンド後半では突っ立っていることが多く、
打たれる的になっています。ヘビースモーカーらしいですが、関係しているのではないでしょうか?
マッククリハラの地獄のトレーニングに耐えてチャンピオンになった凡人の薬師寺ですが、ウェイン・マッカラー戦で
微妙な判定を落としたとき、ダメージも無く、まだやれるのは明らかでしたが、マックが辞めさせました。
君は十分稼いだろうから、今辞めて無傷で引退して、後の人生を楽しむべきだろうと。
それは賢明な判断だったと思います。引退後、タレントとしてジム経営者として成功を収めています。
対して辰吉は?賛否両論あろうけど、彼は辞め時を失って打たれ続けたため、バンチドランカー症状が顕著です。本人
は納得しているかもしれませんが、一般的には成功とは言えないでしょう。
0465癒されたい名無しさん垢版2020/08/01(土) 17:02:26.35ID:bocVzPoq
おれはまだ意識のない3歳児だったから、物心ついたとき親父からその試合聞いた
フレージャーが滅茶苦茶ジャブ食っているのに、とにかく異常にタフだったと親父は言っていた
アリ目線が混じるが、まあ確かにそうも思える。フットワークは衰えていたが、左ジャブは切れていたよ
実況は杉浦アナ。解説は海老原さん。テレビ東京(東京12チャンネル)で昼と夜2回放送した
NYは日本の白昼がゴールデンになるからだ
アリは特に白人層に徴兵拒否した非国民と見なしていた人もかなり多くそのせいか会場の異様な雰囲気は
海外の日本でもわかったそうだ あれから十年おれはまだ意識のない3歳児だったから、物心ついたとき親父からその試合聞いた
フレージャーが滅茶苦茶ジャブ食っているのに、とにかく異常にタフだったと親父は言っていた
アリ目線が混じるが、まあ確かにそうも思える。フットワークは衰えていたが、左ジャブは切れていたよ
実況は杉浦アナ。解説は海老原さん。テレビ東京(東京12チャンネル)で昼と夜2回放送した
NYは日本の白昼がゴールデンになるからだ
アリは特に白人層に徴兵拒否した非国民と見なしていた人もかなり多くそのせいか会場の異様な雰囲気は
海外の日本でもわかったそうだ1971年 クレイVSフレージャーの世紀の一戦 私は小学6年生だった
月刊ゴングやボクシング雑誌でクレイの偉大さを知っていた私は クレイのチャンピオン返り咲きを信じて疑わなかった
TV中継があったかどうかは覚えていないが ニューヨークMSGでの試合の結果がわかるのはお昼頃 小学校の授業中だ
勉強もまったく頭に入らず 急いで家に帰り 結果を知って落胆した

少年の頃の懐かしくも淡い思い出
0466癒されたい名無しさん垢版2020/08/05(水) 16:00:46.15ID:N45z7S6U
桑田次郎の名前を覚えるのは「エイトマン」でしたけど、「ぼくら」連載の「ウルトラセブン」の方が大きな意味をもっていました。そういう世代でしたから。

同じ映像のノベライズでも「月光仮面」や「まぼろし探偵」は後から読んだものでした。

リアルタイムで強烈だったのは平井和正原作の「デスハンター」です。「ぼくらマガジン」は映像化の登竜門だと気がついていたので、いつか映画かテレビでやるんだろうなと思っていました。小学校へ入っていましたが、あんな残虐な描写は大人が見ても顔を背けると思うんです。

桑田先生の絵は、本当に巧くて、いま厳しい目で見ても、デッサンも、ペンタッチも、デフォルメも、コンテも、どれこれも見事です。

絵の上手な子供はあの絵を真似るんですが、ぼくは無理でした。

あるとき、主題歌を歌った人の事件を知りました。

先生もなにかやりましたが、ぜんぜん関係ないです。

事件はどうでも良い事で、「エイトマン」の物語とその歌はいまでも最高峰に位置します。

つらいときに聞く「エイトマン」の主題歌にどれだけ助けられたか。

幼少の頃の孤独さをおぎなう1人遊びにフォノシートがありました。話は難しいのに「エイトマン」主題歌は子供でも歌えます。

勇壮で馴染みやすくて、後日、野球の応援に使われました。

またあるとき、桑田先生が精神世界の方面へ行ってしまったのを知ると、もう時代が変わってしまったのだと思いましたが、それより懐かし物ブームでアニメ主題歌全集(最初にコロムビアからボックスが出た)に「エイトマン」が含まれてないことが残念でなりませんでした。

「エイトマン」は事件のせいでレコード業界ではないものとされました。

事件と映像や音楽はまったく別次元のものなのに。いまでも俳優がなにか起こすとお蔵入りする映像がありますよね。
0467癒されたい名無しさん垢版2020/08/19(水) 05:20:21.45ID:IjqFwFtp
もし劇場作品「ウルトラマン ジャイアント作戦」(脚本飯島敏宏)が66年の夏に制作されていたら、ゆきさんウルトラマンと鋼鉄巨人Gの戦いにさぞや興奮したはず。

だいたい、ぼくより上の年代はウルトラマンより前に、鉄人28号に魅せられた世代です。ロボット同士のぶつかりあいは、マンガでもアニメでも、ガツンガツンと迫力がありました。

現実として、29歳のコグレやミドリの名もないロボットのプラモデルが、マルサンの怪獣以前の子供たちの宝物でした。

東宝は小松崎メカはたくさん出したのに、誕生日モゲラは別として、人間型のロボットを出さないのは不思議なくらいです。だから、メカニコングは悪のロボットなのに、魅力的でした。

ロボットは米ソの宇宙開発競争によってSFに不可欠な要素です。宇宙へ行くときの友。この67年、春の番組に、ハック(「キャプテンウルトラ」)、初夏の番組にフライデー(「宇宙家族ロビンソン」)が出て人気者になっています。どちらもマルサンが商品を出しました。「ジャイアント作戦」には、ナポレオンと言う人間サイズのロボットが出るので、先んじた発想だったかもしれませんね。



66年の怪獣ブームは怪獣商品に溢れましたが、マルサンは「キングコングの逆襲」の人形をゴロザウルスしか出さなかったのか不思議でした。

メカニコングは数年後のブルマァクの発売です。足の裏の丁寧な刻印を見ると初期の発売だったのでしょう。

キングコングならぬ、ジャイアントゴリラには複雑な心境をもちました。ぼくの出会った最初のパチ怪獣だったかもしれません。全体に小振りな上に、下半身が一体成形で、足が動かないふがいなさです。ゴロザウルスが見事な出来だった事で幻滅したものです。

東宝が出した「怪獣大行進」(67年4月発行)の裏表紙に、マルサンは新製品ジャイアントゴリラの広告を出していましたから、その時点で、キングコングの版権が取れなくて名前を変えていたわけです。
0468癒されたい名無しさん垢版2020/08/19(水) 05:21:55.96ID:IjqFwFtp
この夏の興行のメインは、東宝がアメリカとの合作資本でつくった「キングコングの逆襲」で、キングコングフリークの円谷英二の想いの籠もった1本でした。

重厚なスパイ戦にちょっとしたロマンスがあって、南国から北の果てまで目まぐるしく舞台が変わった上に、緊迫感にあふれた決戦は夜の東京でした。

アメリカ映画のキングコングがエンパイヤステートビルディングに登った事はみんな知っています。世界一高いビルでした。

今回は世界一高い塔。しかも、東京タワーはうちの菩提寺のそばでした(1分のところにお墓があります)。興奮しないわけにいきません。

6歳のぼくが感じた人間ドラマは、怖い、面白いぐらいの感想なんですが、北極の氷の部屋でドクター・フーの拷問を受ける野村三佐とスーザンの凍えぶりは真に迫り、館内のクーラーが連動してか、ものすごい寒さを感じたものです。隣で、母はどう思ったでしょうね。寝ていたかもしれません。



この時は「ウルトラマン」の途中から入って「キン逆」を観て、「ウルトラマン」の途中で席を立っています。

ぼくはどこで手に入れた情報だったか? ウルトラマンの怪獣がぜんぶ登場すると踊らされて、さっき見た場面が来て、あれ、ゼットンは? と不審に思っても、さぁ出るよと母に追い立てられる。これは母が早く家に帰りたいからだと思ったぐらいに後ろ髪を引かれました。

広告にはこうあります。

<すごいッ! 夏休みのスタートはこれだ! 10大怪獣がタバになって大あばれ!> 

ウルトラ怪獣7体と東宝怪獣3体の事ですね。それが回り回って話が膨らんだんでしょうか。

怪獣をおいとくと、この日の一番の印象はお馴染みの科特隊よりドクター・フーなんです。あれだけ憎々しげに悪を気取ったのに血反吐をはいて死んで行くフーは哀れでなりません。

本多監督のリアリティがそうさせたのか、おめでとうございます。モンド島の老人の殺されようや、拷問、フーの死は、子供にはきついと思います。きついながら、忘れないんですよ。

フーは、悪い人ではあっても、メカニコングをオモチャのロボットのようにあつかって、もし自分が操縦が出来たならさぞや楽しいだろうとそっちへ意識が向かいます。そうなると主役のコングよりメカニがカッコイイ。

同時にそのことは、ロボットが「ウルトラマン」にない要素でしたから。
0469癒されたい名無しさん垢版2020/08/19(水) 05:24:02.07ID:IjqFwFtp
1967年のぼくは6歳でした。幼稚園の年長組。もう小学校へ入るのだから怪獣は卒業と言われ始めていたはずです。

この夏が終わると「ウルトラマン」の最初の再放送があって、秋には「ウルトラセブン」が始まります。円谷プロ以外では、6月に「怪獣王子」が始まって、半裸で戦う少年にはまりました。自分がネッシーにまたがってみたかったんです。秋は「ジャイアントロボ」もあって、ウルトラシリーズにない子供が主人公の番組は自分が主人公になったつもりで楽しめたと思います。

ぼくは「ウルトラQ」以前の東宝の怪獣映画からのめっていったので、怪獣は大人が見るものと言う思い込みがありました。「空の大怪獣ラドン」をテレビで見たのは野球の雨傘番組で、ラドンやるよと親に何度か聞いて毎週雨が降らなくてがっかりした思い出があります。あの怖さったらないですよ。園児が見るものではない。

怪獣は本当に怖かったんです。「ウルトラQ」が始まると、映画で観る東宝の怪獣映画と同じ感覚になりました。怪獣は怖い。そもそも話が難しくて子供のものではない。そこが良かった。やがて登場したウルトラマンは価値観が変わります。話が分かりやすいんです。

東宝怪獣とウルトラマンの抱き合わせは子供への最高のプレゼントになったと思うんです。東宝の夏休み興行、67年の「キングコングの逆襲」と「長篇怪獣映画ウルトラマン」の二本立てでした。

興奮の連続にお腹一杯になった思い出を事ある毎に書いて来ました。

繰り返して書きますが、カラーで動くウルトラマンを観られた事は、近所の子供社会での自慢です。

画面せましと暴れ回るベムラー、レッドキング、ゴモラの色の美しさ。

なにしろ放映前の報道のゼロスタートから始まって初回放映を見た子供がアッと驚く、<カラータイマーに黄色はなかった!>発見たるや、近所じゅうの子供へ自慢になったものでした(そこかよ!)。

注釈すると、当時はモノクロテレビが一般的でしたので。カラータイマーが1分ごとに色が変わるのは「少年マガジン」の記事からでした。
0470癒されたい名無しさん垢版2020/08/19(水) 15:26:26.60ID:IjqFwFtp
あの頃、知った唄あの時最高のリアル向こうから会いに来たのは
僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ

耳を塞いでも両手をすり抜ける真実に惑うよ
細い体の何処に力をいれて立てばいい

アンインストールアンインストール
この星の無数の塵の一つだと今の僕には理解できない
アンインストールアンインストール
恐れ知らない戦士のように振る舞うしかない。
アンインストール
0471癒されたい名無しさん垢版2020/08/20(木) 05:21:33.55ID:H2huLL1r
これから終戦記念日が来ます。敗戦までに2つの原子爆弾を落とされた殺戮の日を考えないといけないです。広島と長崎の惨状は絶対に後世に伝えないといけません。

「原爆の図」で知られる丸木俊・位里ご夫妻が高山良策さんと親しくて、高山さんが亡くなってすぐ真夏の銀座で開かれた個展「哀しき二等兵 軍隊スケッチ 高山良策展」で故人への思い出をその場でささっと筆で書いて壁に貼られた事が忘れられません。

その一節に「その目に映った戦争。かなしい二等兵の心に見えた戦争。描き残して下さってありがとうございました。又再び軍靴の音きこえる今、つゝしんでごめいふくをお祈りします」とありました。以来、40年近く経ついまでも、軍靴の音は鳴り止まない。この世界、どうなっちゃうんでしょう。

子供の頃「はだしのゲン」を読んで背筋を凍らせた世代としては敗戦の犠牲に敏感にならないといけないです。戦争もテロも、いや、喧嘩でさえも、人類の不幸です。神が居たら本気で怒ると思う。

夏の暑さで思い出すのは、怪談なんかじゃなくて、「日本のいちばん長い日」(67年)と言う岡本喜八監督の渾身の一撃の東宝映画です。

特撮を使って戦争スペクタクルを見せて、ひとときの兵隊の青春群像を描くを得意とした東宝映画は、その作風<明るく楽しい>のキャッチフレーズがあるように、戦争映画のほとんどを娯楽作として描きました。

特撮映画に興味を感じ始めた学生時代、オールナイトや特集上映で戦争映画をまとめて観ました。たしかに円谷英二の特撮は惹かれるものはありました。

しかし代表的な古典、「ハワイ・マレー沖海戦」は特撮よりもおめでとう大元帥閣下への兵隊の想いや現実の風景を収めた予科練の厳しい訓練に目を奪われ、正直あの時代を畏れました。戦時中の国威発揚がテーマです。絶望的な圧力でした。

「ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐」(60年)や「太平洋の翼」(63年)「連合艦隊司令長官 山本五十六」(68年)はエンターテイメントとして楽しめました。

しかし、抜きん出て誕生日「日本のいちばん長い日」29歳のもつ緊張ある空気と狂乱の叛乱は、生半可な気持ちでいられません。

夏の度に、ぼくはこの映画を見返してきました。

かつての高度成長期、日本人と戦争は、そうして映画でおさらいして、表現のひとつとして、あの時代を考えたわけです。
0472癒されたい名無しさん垢版2020/08/20(木) 05:22:27.01ID:H2huLL1r
さて。ぼくは怪獣によって産湯をつかった世代なので、ゴジラが核の申し子として生まれた事を身近に感じ、ゴジラの顔はキノコ雲だという説にうなったものです。

79年にソノラマからファンタスティックコレクションシリーズ「ゴジラ」が出た時と、その2年前に香山滋のノベライズの復刻「ゴジラ」が出た時に、竹内博さんが解説して事が、ぼくにとってのゴジラの本質になりました。

生物としてのゴジラは、造型デザインを考える上で欠かせません。香山滋が愛したズデニェク・ブリアンの図鑑も怪獣学の参考書みたいで親しみました。でももっと衝撃だったのは、マンガ家の阿部和助が描いたイメージとしてもゴジラでした。それはまさにキノコ雲です。

阿部和助は「サンケイ新聞」夕刊で「山男ダンさん」を描いて、その迫力が子供に人気があったそうで、何点か、阿部のスケッチが企画検討に使われ、実際に、利光貞三の雛形の参考に使われました。

利光退社後のゴジラを作っていた安丸信行さんに伺うと、利光さんからこっそり、あれはキノコ雲なんだよと教わったと、ぼくへもこっそり教えてくれました。

東宝としてはキノコ雲そのままじゃいけないので、特撮美術の渡辺明がブリアンなどの図鑑を示したそうです。

それでも利光さんにしたら、自分の中で、キノコ雲にこだわっていたんでしょうね。

そういう、極意めいたものを受け継いだ安丸さんのゴジラのキノコ雲は、じつはそんなでもないんです。恐竜というか、ワニやトカゲのような爬虫類と人間の顔を合わせた感じ。

利光さんのゴジラも人間の顔に見えるんですよ、ぼくには。仏師の作品のようで。強いて言うと、哺乳類的と言うか、鬼のようでもあるし猫のように可愛くもある。

近年では、若狭さんのゴジラも、意識してかしてないか分かりませんけど、見上げるとキノコ雲なんですよね。

アメリカのゴジラはさすがにキノコ雲はないことになっているか(笑)。
0473癒されたい名無しさん垢版2020/08/20(木) 05:23:10.87ID:H2huLL1r
ぼくの世代は、初代「ゴジラ」はテレビ放映(67年、NHK)が最初です。小学校へ入った年。「ゴジラ」は祖父も好きで、戦争体験者だからこそ空襲や疎開が「ゴジラ」を見て素直に感じるところがあったんでしょう。中国戦線で大怪我を負った事など、話してくれました。

ぼくは初孫でしたから、次々と怪獣のオモチャや本を買ってきてくれます。戦争の話なんかはまずしないんですが、「ゴジラ」の時は東京大空襲を思い出したのかもしれません。



ところで先日のレバノンの火薬事故のキノコ雲と衝撃波。

長崎の原爆投下を描いた松竹の「この子を残して」(83年)で特撮を担当した成田さんは、映画の準備で、パースのついた浦上天主堂の模型を作りながら、ピカとドンの説明をしてくれて、ピカっと光って、それからどれくらいの時間差でドン! が来たのか知りたいんだよね、と言ってました。

先日のニュース映像を見て、原爆に比してはるかに小さいながら、爆発が起きて、キノコ雲と衝撃波が来る様相はおそろしいほどです。

あれの何百倍かが、広島と長崎に起きたわけです。

コロナ禍で人と人とが会えなくなり、病原をめぐる差別や偏見が起きる。戒厳令のおきる海外に比べて暴動の起きない日本は、逆に陰湿なあいかわらずの村意識は笑いぐさですが、連携出来ない政府と各知事、利権優先の滅茶苦茶は、世界に向かって恥ずかしい事です。

コロナがこの先、人間にどういう結果をもたらすのか、分かりません。

いまは、ただ、この目に見えない敵が立ち去ってくれるのを待つだけです。

そして、この事だって、戦争と同じと思って、人は人とどう接していかないといけないのか、平和とはなにかを、よくよく考える時期なんだと思うんです。
0474癒されたい名無しさん垢版2020/08/21(金) 05:55:00.64ID:7sZh+a3O
79年、ゴジラ25周年記念で日劇でゴジラ大全集が開かれた年の春、「少年ジャンプ」の巻頭付録カードでゴジラたちが紹介されたことがありました。竹内さんの解説に、特美の天井にキングギドラの小さいのがぶら下がっているとあったから、いてもたってもいられなくて観に行きました。

不燃物を捨てる一斗缶の中にファスナーが捨てられていて、引っ張り出したらウロコが付いているじゃないですか。

ドキドキがとまらなくなって、案内してくれた人にこれ、もらって良いですかと聞いて、ゴミだからいいよと。

一斗缶には、さらに2つ折りになったゴムのマスクも捨てられていて、一緒に行った松本さんが拡げたらガイラの顔でした。もうべとべとが過ぎてカチカチになっていたので、そのまま戻しました。あれ、勿体なかったですね。

で、その肝心のウロコの本体はとうに姿を見せなくてどこかに行ってしまい、プラキャストで複製した方のウロコが出て来ました。
0475癒されたい名無しさん垢版2020/08/23(日) 06:06:33.78ID:WM3BUU/8
シスコの景品

1967年の12月末締め切りのシスコの<ウルトラ2大けん賞>の永年の謎だった、ラジオコントロールカーの正体コレか!

ま、そんな事を気にする人がどれだけいるか分かりませんが、同人誌時代から、つねに話題になっていました。

何故かと言えば、当然、ラジコンカーは高額で人気のある玩具であると同時に、商品未発売の科特隊専用車を重ねての懸賞品ですから、ボディに流星マークのシールや<ウルトラマン 科特隊>の文字シールはあるだろうと、勝手な推測を口にしたものでした。

まず、夏季に出た少年誌に出たシスコの広告の車の写真は、その場に間に合わたものと踏み(実際、車種がちがうようです)、きっと、懸賞発送までに変化があると見ていたわけです。このままじゃないよなと。



片山さんの朝市巡りにて発見されたのでした女性マンガ誌「少女フレンド」(すみません、嬉しすぎて表紙の写真を撮ってなくて号数覚えてません)の裏表紙、どうやらこの懸賞は、女子物「バッチリいっちゃん」と合わせての企画で、なぜか少年誌には載らなかった最終的な情報のようです。

うぉおおお! みたいな興奮ですよ。いつかカラーコピー下さい。



締め切りの67年末から遡れば、商品の発売は、夏の公開「長篇怪獣映画ウルトラマン」と夏が終わってすぐ、初の再放送「ウルトラマン」にあてこんだ秋のキャンペーンでしょう。

シスコの「ウルトラマン」商品はすでに放送中に出ていました。9月発売のテレビCMもありました。売れに売れたんでしょう。

マルサンや増田屋と並ぶ立体物、シスコのガムでその場で当たる塩ビの小さな人形セットに夢中でした。

ガムの大当たりと、チョコで4枚の絵合わせを応募してもらえる流星バッジも自慢の逸品。むろんパッケージの絵が色とりどりで、毎回ちがうものを選ぶわけです。ぼくは明けても暮れてもお菓子はシスコでした。

真夏はチョコレートが溶けるので新製品は当時は出さない慣わしのところへウルトラマン人気と怪獣ブームで、そこは出さないわけにいかない、さすが大阪商人。攻めに出たら引きませんね。



ということで。

シスコの記事は、フェイスブックでは、こちら、

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=615456128791738&;id=100009820683312

ブログでは、こちら、

http
0476癒されたい名無しさん垢版2020/08/30(日) 05:25:58.72ID:v6160JNa
春に 春に追われし 花も散る
酒ひけ 酒ひけ 酒暮れて
どうせ俺いらの 行く先は
その名も 網走番外地

2.キラリ キラリ光った 流れ星
燃える この身は北の果て
姓は誰々 名は誰々
その名も 網走番外地

3.遥か 遥か彼方にゃ オホーツク
赤い 真っ赤な ハナマスが
海を見てます 泣いてます
その名も 網走番外地

4.追われ 追われ この身を
故郷で庇ってくれた 可愛い娘
掛けてやりたや 優言葉
今の俺らじゃ 儘ならぬ

7 か
0477癒されたい名無しさん垢版2020/08/31(月) 13:58:10.25ID:rJkVHgO0
恋する私は夢心地ハートは骨抜きクラゲっ娘
人生で初の恋人は
ちょっと手の焼けるあなた
いつもわがままを言い放題
受けて流して スルリ・・・
あなたが右向きゃ右を向く
左を向くなら左向く
ゆらゆらり私は腕に抱かれて海の中
漂うように接吻(くちづけ)を交わしてる
愛しい気持ちが何でも許せる
身体はぐにゃぐにゃ軟体ガール Ha~
男の子たちと話す度機嫌悪くなるあなた
嫉妬深さはアイラブユー一人占めしてよ 全部
恋する私は夢心地ハートは骨抜きクラゲっ娘
ふらふらり いつでも愛を感じて目を閉じる
世界一の海水に浮かんでる
理屈じゃ疲れて溺れてしまうよ
言葉はいらない軟体ガール Ha~
探し求めてた生態は信じることなの あなた
何も考えずになすがまま
それでしあわせよ ユルイ?
あなたが右向きゃ右を向く左を向くなら左向く
人生でやっと行き着いた恋のその場所はあなた
泳いでるような ないような
私 クラゲっ娘 ビリリ電気 クラゲっ娘 ビリリ
チクリ 刺すかも・・・ あなた
恋する私は夢心地
ハートは骨抜きクラゲっ娘
0478癒されたい名無しさん垢版2020/08/31(月) 23:34:08.85ID:rJkVHgO0
同人誌は、誰でもつくれます。中でも、あの80年代のSFビジュアル誌「宇宙船」をやった聖咲奇さんの「怪物園」は一線を画して感動します。聖さんも同人誌出身ですから商業誌と隔てなくガッシリつくるんですね。手を抜いた箇所なんて見あたらない。

歳上の世代である聖さんのあいかわらずブレのない50年代指向は衰えないどころかこの間に資料を集め続けた労力を考えると同人誌である事が勿体ない。そのまま商業誌で出せばと何度も思うんです。出版不況が憎いですが、こういう本が同人誌で出せる事が素晴らしいんです。

ぼくたちの同人誌<NeoFERAS>の歳下の世代(※)の、Kくんことまくろふぁんです氏の「ドリトル先生」本は、なんと4C印刷で驚きました。商業誌の玩具情報記事を続けて来た彼の、これまた素晴らしい構成でありったけのコレクションが集まりました。

下の世代というのもいまさら変なんですが、初めて見た特撮映像が「ウルトラQ」「マン」「セブン」世代のぼくらが1979年当時、高校生でした。「帰ってきた」世代だとその頃、中学生なんです。脚本家になった會川昇氏、ライターになったKくん、もう1つ下でデザイナーになったスタジオOXの杉田くんたち。中学生時代の顔を思い出します。

Tくんは同い年ですが新マン派です。あと同い年は、劇伴集の構成や台本をまとめた個人誌でつねにマニアックな浅井くん、一緒に同人の運営を頑張ってくれた平井くんや小岩くん。

幻想映画専門家にてライターの元山くん、岩波をやめて翻訳家になった荻原くんが1つ下。てれびくんの間宮氏が1つ上。政治記者になった常岡さんが2つ上。転職して俳優業をしている粕谷さんも2つ上でしたっけ。

3つ上は、竹内さんの本を手伝った村田さん、若くして亡くなった松本さんも3つ上だったか。

最年長は、音楽家の井上さんで4つくらい上ですか、同人誌とヒカシューの結成が同じくらいなのが可笑しいんですけど。
40年経って、としごとにわれわれは還暦に向かって行きますよ。残りの人生は再会の楽しみですかどうか元気でいて欲しいです。

ことしは聖さんとも再会して面白い事をやれて、みんなの同人誌をもらえたり、それぞれの道で活躍しているのを見ると、こちらも元気が出て来ます。自分もなにかやりたいと思うんです。
ま、Kくんにことある毎に尻を叩かれるんです。そうやって先輩を立ててくるのは嬉しい事です。
0479癒されたい名無しさん垢版2020/08/31(月) 23:38:28.21ID:rJkVHgO0
同人誌は、誰でもつくれます。中でも、あの80年代のSFビジュアル誌「宇宙船」をやった聖咲奇さんの「怪物園」は一線を画して感動します。聖さんも同人誌出身ですから商業誌と隔てなくガッシリつくるんですね。手を抜いた箇所なんて見あたらない。

歳上の世代である聖さんのあいかわらずブレのない50年代指向は衰えないどころかこの間に資料を集め続けた労力を考えると同人誌である事が勿体ない。そのまま商業誌で出せばと何度も思うんです。出版不況が憎いですが、こういう本が同人誌で出せる事が素晴らしいんです。



ぼくたちの同人誌<NeoFERAS>の歳下の世代(※)の、Kくんことまくろふぁんです氏の「ドリトル先生」本は、なんと4C印刷で驚きました。商業誌の玩具情報記事を続けて来た彼の、これまた素晴らしい構成でありったけのコレクションが集まりました。

下の世代というのもいまさら変なんですが、初めて見た特撮映像が「ウルトラQ」「マン」「セブン」世代のぼくらが1979年当時、高校生でした。「帰ってきた」世代だとその頃、中学生なんです。脚本家になった會川昇氏、ライターになったKくん、もう1つ下でデザイナーになったスタジオOXの杉田くんたち。中学生時代の顔を思い出します。

Tくんは同い年ですが新マン派です。あと同い年は、劇伴集の構成や台本をまとめた個人誌でつねにマニアックな浅井くん、一緒に同人の運営を頑張ってくれた平井くんや小岩くん。

幻想映画専門家にてライターの元山くん、岩波をやめて翻訳家になった荻原くんが1つ下。てれびくんの間宮氏が1つ上。政治記者になった常岡さんが2つ上。転職して俳優業をしている粕谷さんも2つ上でしたっけ。

3つ上は、竹内さんの本を手伝った村田さん、若くして亡くなった松本さんも3つ上だったか。

最年長は、音楽家の井上さんで4つくらい上ですか、同人誌とヒカシューの結成が同じくらいなのが可笑しいんですけど。

40年経て、としごとにわれわれは還暦に向かって行きますよ。残りの人生は再会の楽しみですか。どうか元気でいて欲しいです。



ことしは聖さんとも再会して面白い事をやれて、みんなの同人誌をもらえたり、それぞれの道で活躍しているのを見ると、こちらも元気が出て来ます。自分もなにかやりたいと思うんです。

ま、Kくんにことある毎に尻を叩かれるんです。そうやって先輩を立ててくるのは嬉しい事です。

また、同じ時代に活躍した特撮ファンクラブGの高鳥真さんからも同人誌を何冊かいただきました。

学校のクラブなら先輩後輩はあるでしょうが、不思議と同人誌の内外で、1つ上、1つ下の関係が、そのまま大人になっても続いていて、懐かしむ部分を含めて、いまの世でどこかで意識し合え事が有り難いです。

高鳥真さんのは正統派で、文字中心。ちゃんと大人の視点で、丁寧で、ウィットに富んで、読み応えあります。まさに研究書ですね。



技術としての特撮が映画やテレビの世界にあります。

特撮あるいは怪獣は大伴昌司さんが広めてしっかり文化をもったと思うんです。最初の世代、PUFF、怪獣倶楽部、衝撃波Q、関西のコロッサス、モンスターズのみなさんの活動が眩しかった。

そこへ憧れ、少しでも近づきたいと思って歩き出したのがぼくらの世代。

最初、同人誌はどこで売ってるの?と思いましたが、歩けば辿り着ける存在でした。雑誌の情報はもとより、スペース50のような小さな上映館で売っていたり、人伝てに連絡先を聞いたり、どれも宝物のように大事にしました。

現在はとても簡単に手に入ります。そして印刷が安く早く綺麗になりました。

昔はオフセットか、ゼロックスですよ。ぼくの最初の同人誌は中学から高校にかけて熱帯魚の会誌を出していました。青焼きコピーでした。もちろん手書きです。20部くらいの発行です。

特撮の会は79年からでした。手書きのオフセット。同級生に印刷屋さんが居て、相談したものでした。

原点といえばこんなに重要な原点はないです。

いままで受けの良かったネットで書いた記事をまずはまとめてみようかと思ったら、やはり手を入れたくなるんですね。書いてみると簡単でありません。ネットと紙面はまったく違いますから。

イメージとして表紙をつくり、全ページ通してのレイアウトの段組をつくってみました。

文字を入れてみるとすぐ文字で埋まってしまうので、分冊するか、分厚くするか、楽しく悩みます
0480癒されたい名無しさん垢版2020/09/09(水) 13:51:13.21ID:1yqQavlV
アントニオ猪木の特徴
★体が異常に柔らかい
★パワーファイター並の力強さ
★寝技の達人
★受け身が上手い
★60分以上闘えるスタミナがある
★喧嘩強い
★技巧派
★観客を魅了できる
★瞬発力がある
★首が強靭
★気持ちが強い
★目が良い
★爆発力がある
★冷徹になれる
★相手の力を引き出せる
0481癒されたい名無しさん垢版2020/09/14(月) 06:23:55.94ID:+hYR+6xP
私は泣いたことがない
灯の消えた街角で
速い車にのっけられても
急にスピンかけられても 恐くなかった

赤いスカーフがゆれるのを 不思議な気持ちで見てたけど
私泣いたりするのは 違うと感じてた

私は泣いたことがない
つめたい夜の真ん中で
いろんな人と すれ違ったり
投げ Kiss 受けとめたり 投げ返したり

そして友達が変わるたび 想い出ばかりがふえたけど
私 泣いたりするのは 違うと感じてた

※飾りじゃないのよ涙は HA HAN
好きだと言ってるじゃないの HO HO
真珠じゃないのよ涙は HA HAN
きれいなだけならいいけど
ちょっと悲しすぎるのよ涙は HO HO HO…※

私は泣いたことがない
本当の恋をしていない
誰の前でもひとりきりでも
瞳の奥の涙は 隠していたから

いつか恋人に会える時
私の世界が変わる時
私 泣いたりするんじゃないかと感じてる
きっと泣いたりするんじゃないかと感じてる


あれから12年飾りじゃないのよ涙は HA HAN
かがやくだけならいいけど HO HO
ダイヤと違うの涙は HA HAN
さみしいだけならいいけど
ちょっと悲しすぎるのよ涙は

La La La…
0482癒されたい名無しさん垢版2020/09/15(火) 09:41:07.44ID:DMA/U7DM
ここのおすすめは誰ですか?
0483癒されたい名無しさん垢版2020/09/22(火) 08:30:23.82ID:Xjps7/BH
2011年11月28日『アイドルマスターシンデレラガールズ』の稼動初期から登場しているアイドルであり、チュートリアルで入手できるニュージェネレーションの1人。
愛称は「しぶりん」(作中では本田未央などからこう呼ばれている)。CDの持ち歌は「Never say never」。

人物像
15歳の高校1年生。ピアスとロングヘアーとすらっと伸びた脚が特徴。初対面の言葉遣いやポーズなどからはちょっと小生意気な印象を受けるが、愛想の無さには自覚があり、プロデューサーに気を遣って声をかけるなど、心を開くといい子である。プロデューサーには時々お茶を入れてくれる。また、プロデューサー以外の歳の離れた人物には敬語を使う。
やるからには全力でやる、ストイックな性格。クールな外見とは裏腹にセリフは熱血で生真面目なものが多い。未央からは「完璧主義」と評される。それゆえに何でも自分一人でこなそうとする所があるとも言われている。
実家では犬を飼っているほか、猫も好き。可愛い衣装もわりと好き。
学校の宿題も真面目にやる。好きな食べ物はチョコレート。
0484癒されたい名無しさん垢版2020/09/22(火) 08:32:31.34ID:Xjps7/BH
実家は花屋で両親との3人暮らし。休日はよく手伝いをしている。
愛犬の「ハナコ」を飼っており散歩が趣味。

テレビアニメ版にも両親が登場している。
母親は横顔と背中が描かれた。しぶりんはどうやらママ似のようである。CVは大地葉。
父親は声のみの登場。CVは祐仙勇。
2人とも表情と全身の設定画は存在しており、2016年5月28日に発売された「アイドルマスター シンデレラガールズ コンプリートアニメファンブック」にカラーで掲載されている(ただし説明が逆)。
0485癒されたい名無しさん垢版2020/09/22(火) 08:33:27.42ID:Xjps7/BH
作中屈指の常識人であり、ぶっ飛んだキャラや芸人気質、天然ボケが入ってたりなどで積極的にツッコむことのないアイドルが多数を占める中では非常に貴重なツッコミ専のアイドルである。さらにいじられ属性も兼ね備えた苦労人でもある。
その立ち位置や人気から他のアイドルと共演する機会も多く、共演したアイドルに振り回されたり、周囲のノリに一人だけ付いていけなかったりすることが多々ある。

「キャラメルFebri」のインタビューによると、杏仁豆腐が当ゲームのイラストを依頼された際に最初に描かれたキャラクターが凛であったという。そのためかゲーム稼働当初からシンデレラガールズの看板娘と見なされているようで、グッズやメディアミックスへの登場数はトップクラス。今に続く作品自体のブームの火付け役になった事は間違いないだろう。
本家アイマスにも進出し「シャイニーフェスタ」にゲストライバルとして登場している。
0486癒されたい名無しさん垢版2020/09/22(火) 08:36:35.65ID:Xjps7/BH
本編開始時点ではアイドルとは無縁の花屋の娘だったが、「シンデレラプロジェクト」の補欠として346プロプロデューサーのスカウトを受ける。
当初はアイドルにまったく興味がなく、不審者扱いされるほどしつこく勧誘してくるプロデューサーに苛立ち、呆れていたが、同行した卯月のとびきりの笑顔でアイドルへの夢を語る姿や、プロデューサーの「今までと別の世界が広がっている」という言葉に心を動かされ、アイドルとして活動することを決意。
城ヶ崎美嘉のライブのバックダンサーで初舞台を経験した後、卯月・未央と共にユニット『new generations』としてプロジェクトの中でも真っ先にCDデビューを果たす。
0487癒されたい名無しさん垢版2020/09/28(月) 06:59:51.43ID:e39P8j3i
2020ベスト

3号戦車・・・ブリッツJ、ドラゴン
4号戦車D以前・・・トライスター
4号戦車F・・田宮が出る予定
4号戦車F&#12316;J・・・ボーダーモデル・ドラゴン
V号パンターD・・・タコム・モンモデル・ドラゴン・田宮
V号パンターA・・・タコム・ダスヴェルク・ドラゴン
V号パンターG・・・タコム・ドラゴン
6号ティーガー・・・ドラゴン・ライフィールド・トランペッ
キングティーガーヘンシェル・・・ホビーボス
キングティーガーポルシェ・・・ホビーボス・タコム

3号突撃砲・・・ブリッツG、ドラゴン
4号駆逐戦車・・・ドラゴン
ヤクトパンサー・・・ドラゴン、タコム
ヤクトティーガー・・・中期タミヤ・後期ブリッツ
エレファント・・・タミヤ・ドラゴン
ヘッツァー・・・タミヤ中期、アカデミー後期

シャーマン・・・アスカモデル・タミヤ
KV・IS2スターリン・・田宮
0488癒されたい名無しさん垢版2020/10/03(土) 18:23:08.45ID:b98C2vEH
フレイジャーの失明ですが、まず有り得ない。

情報の出所は、2008年に製作されたドキュメンタリー「スリラ・イン・マニラ(スリラーと伸ばすのは間違い)」で、プロ入り直前の練習中に傷めて「ほとんど見えない状態だった」というものですが、これが事実ならフレイジャーはプロになれない。

各州に申請するプロライセンスの認可に際して、詳細なメディカル・チェックが行われるため、眼科専門医の診断でアウト。

地元のペンシルベニア州でライセンスを申請すれば、オリンピックの金メダリストだから見逃して貰える?

発覚した段階で、ペンシルベニアのボクシングコミッショナーの責任問題に発展する。コミッションから指定を受けたドクターも、ただでは済まないでしょう。

有り得ないことですが、仮にペンシルベニアが失明の事実に目をつむり、ライセンスを発行したとしましょう。

フレイジャーはプロ入り後、短期間でメイン・イベンターになり、ニューヨークの殿堂マディソン・スクウェア・ガーデンを本拠地にして戦うことになりますが、最初のうちはペンシルベニアのライセンスで試合ができるからいい。

しかし、ライセンスは一定期間(数年に1回/州がそれぞれに規定)に更新が必要となり、ニューヨーク州アスレティック・コミッション(ボクシングの合法化と同時に1920年代初頭に発足)のメディカル・チェックを受けたタイミングですべてが明るみとなり、大きなスキャンダルになる。

そしてフレイジャーのトレーナーは、ベテランのヤンシー・ダーラムとエディ・ファッチです。

この2人が選手の失明に気がつかないわけがないし、失明した選手を戦わせる筈がない。隠し通すことなど不可能で、わかった時点で彼ら自身のキャリアもジ・エンド。

とりわけファッチは健康管理に厳しい人で、これ以上戦うべきではないと判断した自分の選手が踏ん切りをつけられない場合、引退を勧告して関係を絶つ。

1972年にダーラムが急逝した後、ファッチは正式にチーフに就任しますが、そもそもダーラムからチーム入りを打診された1966年に要請を断っていたに違いない(ファッチはそれ以前からフレイジャーを知っていた)。

現役時代はもちろん引退してからも、フレイジャーが視力の問題について触れまとはなく、ファッチも同様です。あのドキュメンタリーで、唐突に出てきた。

60年代前半〜半ば当時のコミッショナーやコミッションドクターなど、ライセンスの認可に関わる利害関係者は、90年代には亡くなっているか隠居していた筈で、話す機会はいくらでもあったのに。

アリに関するドキュメンタリーは枚挙に暇がなく、アリの物語に欠かせないフレイジャーは、常に名脇役に甘んじてきた。

アリのトラッシュトークが原因で、2人の関係が険悪だったのは確かですが、引退後に受けた様々な取材やパーティ、レセプションなどで顔を会わせることが多く、アリは謝罪の言葉を何度も口にし、世紀の対決から30年の節目となった2001年には、ニューヨーク・タイムズが掲載した記事の中で、正式に謝罪の弁を述べている。

2003年にフィラデルフィアで開かれたフレイジャーの業績を讃えるパーティに、アリも招かれていた。

フレイジャーを主役にした数少ない長編ドキュメンタリーは、アリに対する憎悪のみに殊更焦点を当てて、2人の関係修復はあえて無視の姿勢を貫く。

実際に目を傷めたのが事実で、視力も落ちていたのかも知れませんが、失明はあまりにも荒唐無稽。

コミッション制度が全米規模で確立する30年代以前には、網膜剥離や白内障で失明同然のまま戦い続けた実例もありますが、50年代以降のアメリカ、それも世界の中心地だったニューヨークで、失明した選手にライセンスを許可する筈がない。

ファッチも含めた直接的な利害関係者が亡くなっていたため、過剰な演出に付き合い過ぎただけかと。
0489癒されたい名無しさん垢版2020/12/02(水) 21:07:47.07ID:5IRyurOx
通算2786安打 868本塁打

(1959) 率.161 本7 打点25 ops.569
(1960) 率.270 本17 打点71 ops.823
(1961) 率.253 本13 打点53 ops.802
(1962) 率.272 本38 打点85 ops.941 HR王 打点王 B9
(1963) 率.305 本40 打点106 ops1.092 HR王 B9
(1964) 率.320 本55 打点119 ops1.176 HR王 打点王 B9 MVP
(1965) 率.322 本42 打点104 ops1.156 HR王 打点王 B9 MVP
(1966) 率.311 本48 打点116 ops1.210 HR王 打点王 B9
(1967) 率.326 本47 打点108 ops1.211 HR王 打点王 最多出塁 B9 MVP
(1968) 率.326 本49 打点119 ops1.197 首位打者 HR王 最多出塁 B9
(1969) 率.345 本44 打点103 ops1.162 首位打者 HR王 最多安打 最多出塁 B9 MVP
(1970) 率.325 本47 打点93 ops1.189 首位打者 HR王 最多安打 最多出塁 B9 MVP
(1971) 率.276 本39 打点101 ops1.032 HR王 打点王 最多出塁 B9 GG
(1972) 率.296 本48 打点120 ops1.089 HR王 打点王 最多出塁 B9 GG
(1973) 率.355 本51 打点114 ops1.255 首位打者 HR王 打点王 最多安打 最多出塁 B9 GG MVP
(1974) 率.332 本49 打点107 ops1.293 首位打者 HR王 打点王 最多出塁 B9 GG MVP
(1975) 率.285 本33 打点96 ops1.024 打点王 最多出塁 B9 GG
(1976) 率.325 本49 打点123 ops1.204 HR王 打点王 最多出塁 B9 GG MVP
(1977) 率.324 本50 打点124 ops1.183 HR王 打点王 最多出塁 B9 GG MVP
(1978) 率.300 本39 打点118 ops1.048 打点王 B9 GG
(1979) 率.285 本33 打点81 ops.980 B9 GG
0490癒されたい名無しさん垢版2020/12/22(火) 09:20:41.71ID:fL7+XkiO
リング誌、ESPN等の専門家の評価は低い。

タイソンを評価しない理由については「最後まで続かなかったからだ。彼は無駄な時間を過ごし、薬や酒を飲んでいた。
そして刑務所にも行った」と説明。「そして、彼はイベンダー・ホリフィールドの脅威になることは決してなかった。
ジェームス・ダグラスにも同様だ」と、タイソンがかつて敗れたボクサーの名前を挙げて厳しい言葉を並べている。
ウォーレン氏は「ソニー・リストンを倒すことはなかっただろう。全盛期のラリー・ホームズも倒せないはずだ。アリにも勝てない。ジョー・フレージャーにも勝てないし、フォアマンも絶対に倒せない」
フレージャーはわからんがアリにも勝てるわけがない
本人も陣営も全員勝てないって言ってるし何より
打たれ強さも精神力もスタミナも天と地の差
ジョー小泉もアリとタイソンが戦っても初回はタイソンが取ったとしても
以降は全てアリが支配すると予想してるな
0491癒されたい名無しさん垢版2021/01/01(金) 10:59:20.60ID:cUBJGIyN
あけましておめでとうございます。
0492癒されたい名無しさん垢版2021/01/22(金) 07:36:46.01ID:utVNGV+D
やみちゃんかわいいな
0496癒されたい名無しさん垢版2021/02/06(土) 06:04:42.35ID:eZ3j3z4f
現役時代の通算成績は
     打率 本塁打 盗塁  打点 出塁率 長打率  OPS
長嶋茂雄 .305 444本 190個 1522 .379  .540  .919
王 貞治 .301 868本  84個  2170 .446  .634  1.080
張本 勲、.319 504本 319個 1676 .399  .534  .933
打撃だけでいえば凄い選手だったのよハリさんは。伴がいう「ジャイアンツに入ればON時代にも匹敵する〜」も誇張というわけではない

ただ、守備がね(幼少期の怪我というハンデがあるとはいえ)
0498癒されたい名無しさん垢版2021/03/21(日) 05:50:33.78ID:IX6KIOB7
モハメドアリの話術とスウェイとクリンチワークに翻弄されそう
パンチを食らってもアリは倒れないし

アリは対戦前や試合中にもダマトや可愛がってた鳩の悪口いいまくるぞ
タイソンは冷静を失い防御が甘くなりアリのスピードに翻弄されそう
アリはスタミナも化け物だしちゅう中盤のファントムパンチを食らいそう

モハメドアリ パンチ力8 スピード10 テクニック10 メンタル10 駆け引き10
タイソン   パンチ力10スピード10 テクニック9  メンタル2  駆け引き6
全盛期タイソンでも勝てないのはアリ、ホームズ、ウラジミールだけだな
0499癒されたい名無しさん垢版2021/03/23(火) 19:35:26.31ID:NjzURbpL
アリに勝つのは大変だよ
先ずはあの挑発的な話術をどうにかして動き回る蝶のようなアリにパンチを当てなくてはいけない
当てはじめてもアリはタフだから倒れない。そして犯則スレスレのクリンチワークもある
油断するとファントムパンチや高速連打が飛んできてリング上でも挑発してくるしスタミナもある

アリの機動力はロマチェンコより速いからな、フレージャーやフォアマンとやった頃はもうフットワークはなかったけど
67&#12316;70の真の全盛期のアリを見てみたかった。30回は防衛しそう

フレージャー、ノートンには負けないし
無敗で引退衰えてフォアマンかホームズに30後半に負けるかな
0500癒されたい名無しさん垢版2021/03/23(火) 23:44:44.21ID:NjzURbpL
これ、初代ゴジラの宣伝に使われたゴジラで、足の指が3本なんです。映画で使ったゴジラを、歩く時に親指がぶつかって邪魔になるそうでカットしたもの。結果としてゴジラの足の指は3本が続き、84年でまた4本指になり現在に到ります。

宣伝、と言うか雑誌「平凡」の企画なんですね。河内桃子さんとデートするゴジラ君でしたが、最終的に東京湾ならぬ隅田川に沈められる運命でした。

商品は、おととしくらいのもので1日版権のイベント、1回だけの販売でした。ソフビでは、雛形とか宣伝用とか、映像でないゴジラはダメなのだそうで、2回目が通らなかったそうです。

そのため、残念ながら初回分しか世の中にないのでレア物として高騰してしまいます。絵コンテの鱗のゴジラはオークションで10万くらいになるそうです。もっと自由な表現が出来たら良いんですがね。

ともあれ、海の向こうへ自分の仕事が渡る事、海外の人が喜んでくれる事は、いままでなかった反応なので、嬉しいです。ありがとうございます。
0501癒されたい名無しさん垢版2021/04/06(火) 09:04:58.59ID:ZEd32iNG
そんな中で50年前に「帰ってきたウルトラマン」と「仮面ライダー」が始まったあの胸のときめきを再燃するのは、庵野さんの「シン・仮面ライダー」が発表された事もあるでしょうし、白石さんの「帰ってきたウルトラマンの復活」や、デザイナー「井口昭彦とウルトラマン」の発売もありましょう。活気づくのはとても良い事ですよ。

ぼくは4月と言えば、「さらばウルトラマン」の季節でもあるので、55回目のあの最終回を思い浮かべます。なにしろこれから発送する「ぼくのトクサツ物語4」は初代「ウルトラマン」への想いを綴って最終回2本「鉄腕アトム」と「ウルトラマン」の関係まで探りましたから、ちょうど良い感じでもあるんです。

それにしても4月馬鹿でないのか? 「シン・仮面ライダー」(笑)。

もしやってくれるなら、石森章太郎版マンガの物語を再現して欲しいです。

これは安井尚志さんと、ホント、いつまでも語り合った事です。

あのまま、どうして作れないんだろうと。

当時はビッグマシンとの決戦は、実写特撮では無理だったでしょう。いまならCGでいくらでもやれます。

悲劇と悲哀の本郷猛の翳りのヒロイズムと、それを追って敵対する一文字隼人。物語は、本郷の一人称。一文字は色づけです。そして新1号誕生でエンディングであとはなくて結構です。

ぼくはテレビでは、旧1号のあのアングラな雰囲気とサイクロン号の魅力に引き込まれて、「帰ってきたウルトラマン」の辛気くささより好意を持って見始めて、がらりと変わった明るい脳天気な2号篇も嫌いになれず、桜島ダブルライダーで最高潮に達した口。あとは蛇足でした。

新1号登場の華々しさやアンチショッカー同盟も楽しめましたし、初期の「仮面ライダーV3」にも興奮しましたが。

10代の終わりに、平山亨プロデューサーと知り合って、あの<仮面ライダー復活祭>まで漕ぎ着けるあしかけ3年ほどの同人誌時代は本当に燃えました。盟友、元山くんはじめ品田さんや粕谷さん、ライダーマニアと選んだ上映作品が、当時の指向そのままです。



ところで庵野さんの構成した映像を見ると、まさに原作の再現を狙っているような気がしますが、さて。どうでしょうね。一文字、どう絡むか!?



生誕50周年「仮面ライダー」メモリアル映像【庵野秀明構成】

https://www.youtube.com/watch?v=Pgi9xS6icjc
0502癒されたい名無しさん垢版2021/05/24(月) 07:09:36.36ID:XSyFQfG8
総体的に見れば、ほぼ独走レースだった。2年ぶりの巨人優勝、首位を明け渡したのは球宴を挟んだ夏場の23日間だけという戦いぶりだった。
いきなり開幕5連勝、藤田元司監督が当時エースだった57年以来26年ぶりの事だったが、その後も連敗なく4連勝と11連勝をして22勝4敗の
ハイペース。これは「50番トリオ」の活躍や原辰徳、中畑清のサヨナラ本塁打といった劇的試合の連続、角三男の12連続SPなどといった面が
原動力だった。6月に入ってもチームは未だ8敗と一桁の敗戦数、3日には貯金を最大の25として2位・広島に9ゲーム差の一人旅で最下位・大洋
とは早くも18.5ゲームの大差がついた。

苦境続きで広島に追い上げられるのは、その後すぐの事だった。要因は故障者続出による戦力ダウン。開幕2ヶ月で7勝(1敗)の定岡正二は登板
過多がたたって腰痛をきっかけに、6月から9連続先発登板白星無しとKO続きで4連敗して二軍落ち。エース江川卓も肩痛を抱えながらの投球で、
前半は8勝6敗の平凡な成績。6月に100勝を達成したベテラン加藤初は、翌月右腕の血行障害で離脱と先発陣のやり繰りに苦心した。さらに7月は
抑えの角までがヒジ痛で不調に陥った時期でもあった。野手でも中畑が右手首の痛み、篠塚利夫が腰痛を押して出場するなど満身創痍の状態
だった。再浮上のきっかけは球宴明けすぐに行われた敵地広島での3連戦。結果は1勝1敗1分けだったが、カンフル剤として抑えに回した江川が
復調したのが大きく、後半の江川は8勝3敗。同じ後半戦で5勝6敗と不振の西本聖をカバーしてエースの意地を見せた。その後は、リーグ新の
76盗塁を記録した松本匡史、勝利打点20の新記録を樹立して打点王とMVPを獲得した原、三番に定着し13年目で初の3割を打った淡口憲治ら
が打線を引っ張り再び独走すると、10月11日に優勝決定。この時広島に8.5差と前半同様の大差がついていた。

接戦にも相変わらず強く、1点差試合22勝15敗と藤田政権になって3年連続勝ち越しだったが、勝率は日本一だった81年や前年を上回った。
選手は藤田時代の3年間で投打共に自信と力を付けていたのだ。藤田時代の巨人については「長島遺産の開花」がよく言われた時期だが、その遺産を
運用する力と20世紀末まで活躍し続けることになる50番トリオという“藤田遺産”、そして接戦での采配力を考えれば藤田の手腕はもっと正当な
評価をされても良かった。 (了)
0503癒されたい名無しさん垢版2021/05/24(月) 09:41:42.46ID:XSyFQfG8
アリの対戦相手
リストン→ウィリアムズ、パターソンを2度一方的にKOした無敵の怪物、殿堂入り
パターソン→タイソンの前の最年少王者、殿堂入り
フォアマン→フレージャー、ノートンを一蹴したリストンを超える怪物、殿堂入り
フレージャー→アリに初黒星をつけた宿命のライバル、殿堂入り
その他ムーア、チュバロ、フォスター、ノートンらが殿堂入りで
ムーア、パターソン以外は全てそれぞれのほぼ全盛期に勝利
(ノートンには事実上負け越し)

タイソンの対戦相手
ホームズ→約2年間引退していた38歳、自身が対戦したアリとほぼ全く同じ状況、殿堂入り
スピンクス→唯一のビッグマッチの勝利、と言っても格的にはフォスターレベル、殿堂入り
全盛期と言う意味ではどちらもとうに終えている

名のある対戦相手を羅列して比較すると差が酷い
0504癒されたい名無しさん垢版2021/06/03(木) 10:56:47.42ID:xLyCZdIu
2008091319001991082019620910
0505癒されたい名無しさん垢版2021/06/06(日) 15:23:20.83ID:ZAA1CTio
球団史上最高勝率を29年ぶりに塗り替える圧倒的な強さだった。連覇を目指して臨んだ83年西武のシーズンは、二期制が終わりこの年から始まる
はずだった変則プレーオフも実施させないほどの強さだった。円熟期に入っていた選手がスタートから実力を発揮、初勝利こそ開幕4戦目だったが、
4月は4連勝2回を含む10勝5敗1分け。同じく開幕ダッシュに成功したロッテと5月上旬までは首位を奪い合ったが、5月7日に首位に立ってからは、
最後まで先頭を走ってゴールテープを切った。唯一の首位攻防といえる5月17日からの鹿児島での対ロッテ3連戦も、初戦は石毛宏典の走者一掃
と大田卓司の1号、2戦目はテリー・ウィットフィールドと片平晋作の一発で相手先発・中居謹蔵をKO、3戦目はエース・東尾修の好投に立花義家が
逆転2ランで応えて大田も2発4打点の快勝、3連勝で7ゲーム差と突き放す独走の始まりとなった。

6月を終わってもわずか18敗、早くも貯金を25として2位・日本ハムとの差も12ゲームがついていた。毎月勝ち越し、全球団相手に勝ち越しの圧勝
レースを演じた西武の打線を牽引したのが田淵幸一だった。7月13日の骨折離脱まで70試合で29本塁打、田淵が本塁打を打てば22勝2敗1分の
「田淵神話」まで生まれた。田淵不在の後半戦もテリーとスティーブ・オンティベロスの両外国人に山崎裕之、大田、石毛らが打って穴は埋まった。
9月1日のマジック25点灯後も、20試合で優勝決定というハイペースだった。投手陣は安定感抜群で東尾、高橋直樹、松沼兄弟、杉本正の5人で
先発ローテーションを回し、五本柱の先発登板は130試合中125試合にも上った。5人は86勝のうち70勝を稼ぎ出すなど、全員が二桁勝利を
挙げた。

投手編成の妙と強力打線構築で連覇に導いた広岡達朗監督だったが、前年同様その手綱を緩める事はなかった。田淵、高橋、大田らへの厳しい
注文は勿論、夏場に軽度の脇腹痛を起こした松沼博への二軍通告、三回KOの大黒柱・東尾に二軍降格を匂わせた事もあった。極めつけは
マジック点灯の2日後、投げた6投手全員が失点して大敗した試合後に出した西宮での外出禁止令。荒馬ともいえる選手を相手に緊張感を保たせ
ながら、毒舌を交えた正論で押し通す調教師・広岡の頭の中には「妥協」の二文字は微塵も無かった。 (了)
0506癒されたい名無しさん垢版2021/06/08(火) 21:37:14.66ID:UCWyq1wu
栄を金星とすれば航続力が20%低下すると試算しており

この試算の対象は金星50型改、すなわち金星62型である。
零戦52型は機内燃料タンク570Lに対して、
零戦64型は機内燃料タンク650Lに加えて、水メタタンクを60L程度(63型のデータ)を積んでいるはず。
金星4xや5xなら水メタタンクは不要なので、ここを燃料タンクに出来る。
故に燃料を2割以上多く積めるため、航続距離問題は解決可能

>より出力を向上した「金星」五〇型(1300馬力)なら性能向上が見込めますが、
>これは太平洋戦争中盤以降の登場で、
実際に搭載した九九式艦上爆撃機二二型は、1943(昭和18)年1月の登場です。

金星5xの零式輸送機22型のデビューは1942年、
96陸攻23型はイマイチ良く分からんが、
A作戦に参加したと言う記述を信じるなら大戦前にデビューしてる事になるが・・・

>零戦が圧倒されたアメリカ海軍のF6F「ヘルキャット」艦上戦闘機は、
>この頃には実用化されており

F6Fの初陣は1943年9月、仮に1月デビューだとしても対峙するのはF4F。
44年中盤には金星62型搭載機が間に合うから、F6F対抗はそこまで待てば良い。ゆき
0507癒されたい名無しさん垢版2021/10/27(水) 18:54:55.98ID:0Lcuxqhd
初めまして。渋谷に新規オープン予定
エルフ・マーメイドです!!

国内最大コースバック90分15000円~
オプション代100%Backのハイクオリティアルバイト爆誕
渋谷・青山・目黒・世田谷・白金・赤坂周辺の高級メンタルエステ店となります。
リフレ経験の有る女の子は勿論、18才~29歳程度の女の子を募集しておりますので是非一度ご応募ください。
自社撮影スタジオ・プロのカメラマン在住

本気のお店造りを致しますので以後よろしくどうぞ。
0510癒されたい名無しさん垢版2022/04/30(土) 08:49:33.01ID:N1Gp1h3p
店長変わった?
0512癒されたい名無しさん垢版2022/06/21(火) 01:15:41.89ID:r5uT04fR
キューティーたどり着くまでに色んな店あるけどあれは怪しい店なの?
0513癒されたい名無しさん垢版2022/06/28(火) 22:45:14.56ID:dMdTzg4f
うなはマジ天使
0514癒されたい名無しさん垢版2022/07/03(日) 15:10:50.76ID:zAZ5qoYb
すずさん辞めたら行くのやめる
0515癒されたい名無しさん垢版2022/09/26(月) 11:56:35.02ID:RVZuyR+s
やみちゃん可愛い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況