X



トップページ癒し
516コメント572KB
キューティーリラックス パート14
0001癒されたい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:24:53.72ID:iC8IS/4p
お帰りなさいませ、ご主人様。
秋葉原駅からすぐ近くのリフレクソロジー店です。

公式
ttp://www.cutierelax.com

前スレ
キューティーリラックス パート13
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/healing/1395473118/

過去スレ一覧
パート1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1138463796/
パート2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1153929578/
パート3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1165329203/
パート4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1174036353/
パート5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1180013722/
パート6(番号ナシ)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1183733904/
パート7 (スレタイはパート4)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1195650382/
パート8 (スレタイはパート5)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1214978255/
キューティーリラックス パート9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1231926262/
キューティーリラックス パート10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1248547483/
キューティーリラックス パート11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1286460458/
キューティーリラックス パート12
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/healing/1340103003/
0376癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:11:11.49ID:Tg7/HS8/
679 :本当にあった怖い名無し:2013/11/24(日) 11:43:02.83 ID:0eF8c1dBP
職場に、夏頃から気になる先輩がいる。彼も私のことを意識してる感じなんだけど(彼からの視線を感じて顔を上げると目が合ったりとか)、 あまり接点がなくて絶賛片想い中 。
普段はアファとか引き寄せ系がメインで、オナ法は生理前にエッチな気分になった時にしてる。ここ最近の話なんだけど、朝起きぬけや深夜、布団の中でまどろみながら彼のことを考えてると、全身が突然、何の前触れもなく、 イッた時のような感覚に襲われることがある。
アソコがヒクヒク収縮して腰がガクガクして全身が痙攣、というのが数分間続く。
声が漏れるぐらい、ハンパなく気持ちいい。誰かにのし掛かられてる気配もする。
ああ、彼だなという直感がある(彼であってほしいという期待値も込みだけど)。
特にエロい妄想をしてるわけじゃなく、仲良く仕事の話とかしてる場面をイメージしてるだけなのに、いきなりエロスイッチがONになり、彼の名前を連呼しながらそのままオナになだれこんでしまう。
私をオカズにしてる彼と波長が合ってエアセクロス状態になってるのかな〜とか、都合の良い解釈をしてニヤニヤしてる。

684 :本当にあった怖い名無し:2013/11/30(土) 23:44:39.19 ID:uLYUoJYh0
>>679
病院勤務の彼氏いるけど朝7時半に出勤したりするから変な時間に似たようなことある
0378癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:29:13.91ID:vd87AhoM
           ________
   ≡N≡  ./
..  ミ●●彡<   免 許 維 持
    (ミ  ミ)  \
.   ミ  ミ〜    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪ ∪      
0380癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:53:18.21ID:mGMB2iXZ
渡辺麻友は再起不能なのか?
0382癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:22:58.15ID:vnnErI4s
がんばれーキューティーリラックス。
0383癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:17:05.43ID:4hrjuQCa
零戦は、三菱重工の全面協力を得て再造されたロシア製の22型(R-1830を装備)は、
外板を厚くした事で空気抵抗が減り570km/h近い速度が出るそうだ。
推力排気管を使わずにこれなのだから、やはり馬力が少し上がった事、そして一番のキモは外板だ。機体剛性が大幅に高まったことで、F6Fにも乗ったことがあるパイロットに合わせると、急降下以外でF6Fが勝てる点は無い、とまで言わせたスーパーゼロだ。

零戦は外板を分厚くしてもう少し強力な発動機に換装出来ていれば、元が優秀だっただけにF6Fに対抗しうる良戦闘機になって、雷電の失敗を補いう得たかもしれない。そもそも戦時中に主力戦闘機の更新を図ることは大変なことで、零戦一本で戦えるならそれに越した事はない。
このスーパー22型程度の仕様なら、雷電と比べて大した困難は要らないだけに惜しまれる。
R1830とハ115?と、零戦53型の予定性能から考えて
まぁ速度はそんなもんじゃね?
0384癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:06:19.06ID:UCf/sAZz
【真の日本No. 1超高額高待遇神店、爆誕】
真の日本No. 1神アルバイト店の誕生を高らかに表明します!!!
・オプション料金は全額、即ポッケへ
・コース料金バック40-50%←NEW
・お客さんの数>>出勤数×4

美少女の皆さん、この耳寄り情報を同業種完全初体験美少女友達に拡散して助けてください。
お客さんが来過ぎて困っています。

真の日本No. 1人気リフレ店 池袋あられ
0385癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:47:48.15ID:kNAPRMjK
ジャラ・ペールワン戦について、最近動画が上がってからやたらと
「当時は一切報道されなかった」なんて言われているけれど、
カジ先生の「四角いジャングル」でデカデカ描かれていて、ジャラが
身体に油を塗って組ませない、ロープもゆるゆるで使えない、という
「ペールワン一族の陰謀」にはめられた試合だったと言われていて
物凄く印象が強かったんだが

現にそのツアーの中で組まれたシンとの試合は、グラビア付きで
月刊プロレスなどにも掲載されていて、マスコミが同行しなかった
なんて考えられないんだが

そしてのちに「当然、プロレスの味方です」の巻末インタビューの
締めで、猪木自身がこの試合のことを語ってる
アクラムの腕を折った時に泣いていた子供が大きくなって自分に
命がけの試合を挑んでいるという事を熱く語って、「だから世界統一
っていうのも、NWAとAWAを取れば済むっていうものじゃないん
ですよね、世界にはいろいろなプロレスがあり、いろんな人が戦いを
求めてる」と壮大な話にしていたけれど、猪木にとってもペールワンとの
戦いが大事なものだったとよく分かる話だった

どうも事情を知らない新参者が、よく調べもしないで歴史を捏造して
いるみたいな気がしてしまうんだが、全然別の試合なのかね?
0386癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 03:03:04.11ID:kzqHJ41P
【体験入店募集中】
何度も何度も言います。
「女の子が足りません、助けてください。」
リフレ店の人気は『出勤人数』に全て集約されます。
質が伴っているからこそ、大多数のお客様に支持され、女の子の満足度も高いので、多くの出勤人数を出せるわけですから。
日本で一番出勤数が多いのが『池袋あられ』なんです!
「リフレ」に関する全てのプロセスを熟知し、極めたので、どのようなお悩み・質問にも正しく回答!
約7年間、24店舗分の春夏秋冬最前線超繁盛店データが店長の脳には蓄積されてます。
逆に言うと、池あら以外のリフレ店員が言うことはほぼ妄言、虚言なので鵜呑みにしないでね!
儲かっていない人の儲け話は聞いちゃダメですよ(ビジネスの基本)
この耳寄りアルバイト情報を同業種未経験友達に、内密で拡散お願いします!
0387癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:08:37.97ID:x/YtHur2
終焉の審判はくだされた
暗黒の軍団が押し寄せる
空を覆う炎 紅く紅く燃えるBurning!

一筋の雷光に照らされて
鋼鉄の番人がそびえ立つ
God's on the ground
奇跡を身にまとい

今世界は 闇に抱かれ
その「力」を 待ち続ける

おまえとなら感じてKnight
おまえならばできるRock me

運命(さだめ)から逃げ出せる術は無い
悲しみを振り切って 突き進め
燃えたぎる怒りに 熱く熱く吠えろ Saver!

襲い来る暗雲を切り裂いて
渾身の一撃で打ち砕け
Now, Break the wall!未来を解き放て!

人は誰も 愛を求め
その「光」を 追い続ける

おまえとなら感じてKnight
おまえならばできるRock me

おまえだけが最強のKnight
おまえならばできるRock me

おまえとなら感じてKnight
おまえならばできるRock me

おまえだけが最強のKnight
おまえならばできるRock me
0388癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:44.62ID:64wHyR2y
江川の球歴に唯一汚点があるとすれば、巨人じゃなくて阪神入団選手だったという
履歴、これは消えることはない。数字は忘れたが阪神選手としての背番号も
存在したという笑い話もある。阪神OBの村山実も、空白の一日は間違っていない
条文の不備を突くのは正しいと語っている
形の上では昭和54年1月31日〜4月11日は阪神の選手だった
訳だからね。背番号3。この期間に阪神が「気が変わった。やっぱり
江川は巨人には渡さない。もう小林は手に入ったし、今年は優勝するぞ。」
ってなっていたらどうなっていたろ?

そんな話は有り得ない、が大前提なんだが…
仮にそんな気出したら阪神球団がNPBに居られなくなる様な圧力を読売が掛けるだろう
江川は廻りの大人が描いたシナリオに乗った 乗らざる得なかっただけなのに
酷いバッシングだったよな
今ならマスコミも一大学生が出来ることでないことぐらいわかってくれるだろうが
0389癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:52:59.92ID:64wHyR2y
ESPN歴代トップ100
アリ2位
ホリ40位
タイソン50位

プリーチャーレポート歴代トップ100
アリ5位
ホリ38位
タイソン61位

リング誌歴代トップ80
アリ3位
ホリ22位
タイソン72位

俺がしてる評価は現実の話な
お前の脳内の世間と現実は違う「アリvsタイソン、勝つのはどちら?」
って質問を現役ボクサーに聞いて回る動画で、大半のボクサーが「タイソンは好きだけどその質問の答えはアリ」と答える中フューリーは

「違う時代のボクサー同士のファイトについて語るのは好きじゃないんだ。どちらもそれぞれの時代で活躍した偉大なチャンピオンだとしか答えられないよ。」
0390癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:06:54.28ID:64wHyR2y
巨人の選手でCM出演した古い例としては、昭和37年のリポピタンDにエンディ宮本が
出演したのものがある。翌年の38年に王が出演。
カルピスのCMに長嶋、金田、広岡、藤田が出演したことがあるが、メンバーから見て
昭和40年ごろと思われる。煙草を吸いながら、ウイスキーのカルピス割りをみんなで
飲むというものだった。現役時代、日本シリーズで活躍しながらMVPを1度も受賞できなかったが、
これは王が現役時代から日産自動車とのコマーシャル出演契約を結んでいた事もあり、
日本シリーズMVPの賞品の自動車(トヨタ自動車協賛)を受賞し、新聞やテレビに
その画像・写真を露出してしまうと契約違反になる恐れがあったものと思われる。
0391癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:10:36.80ID:64wHyR2y
長嶋と王の評価は、どの時点からプロ野球を見始めたかによると思う。
昭和30年代から見始めた人は、長嶋を高く評価する。
川上、与那嶺が衰え、貧打の巨人打線の中で、長嶋は突出した存在だった。
昭和40年代後半以降から見始めた人は、王を高く評価する。
長嶋が衰える中、三冠王を2度獲得し、ベーブ・ルース、ハンク・アーロンの記録を
抜いて、「世界の王」となり、国民栄誉賞に輝いた。
0392癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:12:42.68ID:64wHyR2y
何度もでてるけど金星50系1300馬力を零戦32型にレトロフィットする場合
発動機の栄20系から金星50系への重量増しによる相殺するために7.7ミリ2門を下ろしておけば1番隔壁周りの強度のさらなる強化による重量増加を避けることができる
局戦として運用するだけなら
栄1130馬力から金星50系1300馬力だと
15%増しで馬力ー速度の三乗則なら
単純に25キロ増し?
カウリングサイズが10センチ増すのでこんなに上手くはいかないだろうけど
ロケット単排気管追加も見込むと
570キロ時なら使えるかも?

5000mあたりの2速定格最大馬力で比較してないから
今はないが
0393癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:27.32ID:gB2qwL+B
ロバート・ホワイティングの「菊とバット」(1977)には
日本における長嶋はアメリカで最も人気があるスポーツ選手モハメド・アリより支持されている。
世界的にも長嶋と同等の支持率を得ているのはブラジルにおけるペレ位ではないか
と書かれている。
0394癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:20:01.58ID:gB2qwL+B
スター千一夜視聴率

66/12/1 45.9% 王貞治夫妻(歴代1位)

63/ 2/16 40.0% 高倉健・江利チエミ夫妻
71/ 3/24 37.9% 石坂浩二・浅丘ルリ子夫妻

64/11/27 37.0% 長島茂雄夫妻
0395癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:21:00.55ID:gB2qwL+B
スター千一夜視聴率

66/12/1 45.9% 王貞治夫妻(歴代1位)

63/ 2/16 40.0% 高倉健・江利チエミ夫妻
71/ 3/24 37.9% 石坂浩二・浅丘ルリ子夫妻

64/11/27 37.0% 長島茂雄夫妻
0396癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:23:53.29ID:gB2qwL+B
1961 長嶋 茂雄 巨人 100,497 山内 和弘 大毎 122,995
1962 王  貞治        巨人 74,521 山内 和弘 大毎 110,017
1963 王  貞治   巨人 80,254 小玉 明利 近鉄 70,532
1964 王  貞治        巨人 75,319 広瀬 叔功 南海 63,501
1965 王  貞治  巨人 116,652 小玉 明利 近鉄 99,343
1966 王  貞治        巨人 69,032 野村 克也 南海 71,703
1967 長嶋 茂雄 巨人 115,495 土井 正博 近鉄 118,247
1968 長嶋 茂雄 巨人 72,081 土井 正博 近鉄 86,854
1969 長嶋 茂雄 巨人 112,837 長池 徳二 阪急 118,300
1970 長嶋 茂雄 巨人 133,216 野村 克也 南海 98,799
1971 黒江 透修 巨人 30,210 池辺  厳        ロッテ 28,965
1972 黒江 透修 巨人 23,665 東田 正義 西鉄 17,119
1973 長嶋 茂雄 巨人 56,931 山内 新一 南海 46,343
1974 長嶋 茂雄 巨人 65,944 太田 幸司 近鉄 54,759
1975 王  貞治        巨人 80,419 太田 幸司 近鉄 116,794
1976 王  貞治  巨人 241,771 野村 克也 南海 214,238
1977 王  貞治        巨人 249,556 福本  豊        阪急 297,888
1978 王  貞治        巨人 507,204 柏原 純一 日本ハム 378,851
1979 王  貞治        巨人 286,508 福本  豊        阪急 228,957
1980 王  貞治        巨人 299,342 福本  豊        阪急 220,400
1981 山本 浩二 広島 247,866 梨田 昌崇 近鉄 250,723
1982 山本 浩二 広島 213,550 梨田 昌崇 近鉄 228,580
1983 中畑  清        巨人 280,737 福本  豊        阪急 281,896
1984 中畑  清        巨
0397癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:47:02.10ID:LWfoaBWL
馬場×猪木のTVマッチを調べてみたら1961年1962年なし1963年の3試合があった。
1963年7月19日 リキスポーツパレス(生中継)
30分1本勝負
ジャイアント馬場vsアントニオ猪木
45分3本勝負
豊登vs大木金太郎
タッグマッチ60分3本勝負
力道山・吉村道明vsDジャーデン・Mr.ゼロ

8月9日 足立区体育館(当日収録)
30分1本勝負
ジャイアント馬場vsアントニオ猪木
45分3本勝負
豊登・吉村道明vsSマイヤース・Dジャーデン
60分3本勝負
力道山vsMr.ゼロ

8月16日 リキスポーツパレス(生中継)
20分1本勝負
遠藤幸吉vs大木金太郎
45分3本勝負
ジャイアント馬場vsアントニオ猪木
6人タッグマッチ60分3本勝負
力道山・豊登・吉村道明vsSマイヤース・Dジャーデン・Mr.ゼロ
0398癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:09:24.95ID:0aus9nXF
それはそうだけど、「エリートと雑草」で
扱いが全く違うと聞かされていたから
「大型新人 馬場猪木」とデカデカと載ってる
新聞雑紙を見てショックだったわ。

一番驚いたのは、入門直後でデビュー前の
馬場猪木が、力道山ノメリーニ戦を観戦しながら
対談という企画が、スポーツニッボンであった事。【二人のテレビマッチ初登場(本名⇔リングネーム)】
1960年11月11日 福井市体育館(生中継)
45分3本勝負
芳の里淳三vs馬場正平
1963年3月22日 リキスポーツパレス (生中継)
エキシビションマッチ 5分1本勝負
ジャイアント馬場vsキラー・コワルスキー

1961年9月15日 リキスポーツパレス(生中継)
20分1本勝負
猪木完至vsレッド・ミラー
1962年12月28日 リキスポーツパレス(当日収録)
スペクタクル・バトルロイヤル(9人参加) レフェリー:力道山
[参加選手]ジェス・オルテガ、バロン・フォン・ヘッシー、豊登、吉村道明、
遠藤幸吉、大木金太郎、アントニオ猪木、長沢秀幸、桂浜米太郎

*テレビ中継では馬場は2ヶ月足らずで、猪木は約1年後デビューしている。
(猪木は東京プロレスから復帰した頃、一時期 本名で呼ばれてた気もするが…?)
0399癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:38:38.20ID:RsHSzDPP
誰からも逃げず、時のすべての最強の相手、ヘビー級史に残る選手達に勝ち、試合ですべてを証明してきたアリ。最高も最強もアリだと思う👴です。
アリがタイソンにスピード負けすると思っている若い方には、こういう徴兵拒否前の60年代のアリもぜひ見て頂きたいです。白黒だし、70年代のような有名な相手じゃないし、つまらないかもしれませんが、サッとでもよいので。特に世界タイトル獲得以前の60年代前半のアリは、元々LHの選手だし、すごく速い。有名どころだとアーチー・ムーア戦(1962)とか。ヘビー級の体重であの動きって信じられない。
https://www.youtube.com/watch?v=HygFugqRHfk&;t=253s(1Rだけでも是非)
アリの方が速い。自分はタイソン大好きだけど、タイソンではアリを捕まえられないと思う。
足が速いだけでない。スウェーなどボディ・ワーク、ステップ・ワーク。もちろんパンチも速い。高速ジャブ・カウンター・コンビネーション。パンチのタイミング、フェイント、ポジション。
ムーアもリストンも映像で見るより更にクレイが速く、遠く感じたと思う。
そして驚異的なタフネス、戦略・戦術。リストン、フォアマン、ライル、シェーバース。タイソンを上回るとされる最強パンチャー達もアリをKOできなかった。
タイソンがアリの距離を崩し、インサイドで一瞬で勝負を決することはすごく難しいと思う。ほんとのこと言うと、70年代のアリも倒せないと思う。アリというヘビー級ボクサーのスタイルは深い。
リストン戦は1964年、もう60年近く前の試合ですけど、結局今に至るまで、こんなヘビー級って一人も出てこなかった。本当の天才。アリのコピーは沢山出てきたけど、誰もアリにはなれなかった。アリ・シャッフルもアリのが一番スムースだったし笑

ただでさえ長身で技術のある選手を苦手としてきたタイソン。フォアマン等のパンチャーではなくアリこそが、タイソンにとって最悪の相手なんだと評する向こうの識者は多い。
ロビンソンとモハメド・アリのどちらを歴代PFP1位とするか、もしくは、ロビンソンとカシアス・クレイのどちらをファンタジー・ファイトの階級別最強ボクサーとするか、なんて向こうでは定番ですね。
タイソンはアリの低いガードに左フック、強いジャブ、何度か当てるだろうけど。ダウンもあるかもしれない。
しかしアリをノックアウトできた選手は誰もいなかった。
0400癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:51:28.90ID:RsHSzDPP
ティリス、タイレル・ビッグスはイミテーションでしたね(タイソン戦のティリス良かったですが)。アリは彼らと同じではないですね。
ティリス、”ボーンクラッシャー” スミス、”TNT” タッカー(あと意外とフランク・ブルーノもかな)、全盛期のタイソンを苦しめたとされる長身ベテランの3人。この辺との比較から始まり、プライム・アリvsプライム・タイソンについて語ると膨大になり、まとめるのもちょっと無理です(^-^; 冗長に書き連ねた文章になると思いますがご了承ください。てかベタな考察しかできませんが。

私はアリが判定で勝つと思いますが、他に考えられるのはアリの後半KO、タイソンの判定勝ちでしょうか。
タイソンがアリをKOするのはないと思っています(タイソンは鉄の顎ですし、ましてや全盛期なら...だから逆も然りなんですが。ただアリをKOするのはより難度高いと思います)。
0401癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:24:33.58ID:RsHSzDPP
Familytimeさんのこの動画では、リストン戦前の試合としてこの3つを取り上げられてますが、キャリア初期にプロの洗礼を浴びた3試合ですね。これだけ見るとなんかアリって危なっかしいなと思われる方もいるかもしれませんが、リストン戦まで19試合やっていて、やっぱりアリは圧倒的でした(なので私のコメでは、アーチー・ムーア戦も挙げておきました)。危ない試合でも勝つのがアリですし。
そして、アリの全キャリアのダウンって3度だけです。つまり(この動画の)ソニー・バンクス戦とヘンリー・クーパー第1戦の他は、徴兵拒否復帰後のフレージャー第1戦だけです(公式ではチャック・ウェプナーのスリップ入れて4度)。
そういう試合や打たれて負けた試合って、やっぱりコンディション悪かった時や相手を舐めてた時、そして相手が研究してた時ですね。ヘンリー・クーパーとも再戦ではこの熟練の左もらってませんし、フレージャーの踏み込んだ決定的なのもらったのも第1戦だけです。まぁフレージャーやノートンは例外で、3試合とも激闘、死闘でしたが、本質的にやばかったと言えるのは第1戦だけだと思ってます(研究、スタイルの相性は大きいですが、ノートン第3戦とかアリの年齢だと思ってます)。というか激闘、死闘で勝つのがアリのすごさですしね。
アリのベスト・ファイトはクリーブランド・ウィリアムス戦(1966)と言われてますけど(私はリストン第1戦だと思います)、徴兵拒否前の若いアリはやはり素晴らしかったし、あの頃のエネルギー溢れるアリに勝つって相当なことだと思います。
全盛期のアリに勝つ。サウスポーで巧いのとかヘビー級にいないですしね(てかどの階級でも嫌ですね笑)。モーラーとか笑 そういえばヘビーに上げたウシク、あれは巧いですね。

・・話が逸れました
アリがもらうパンチって、この動画のソニー・バンクスの近い距離で打つノーモーションのとか、そういうパンチ力ではなくスピード、タイミングのパンチですね。まぁ誰にとっても嫌なパンチですが。
ノートンもフレージャーのような1発はありませんでしたが、ハンドスピード、キレは抜群でした。アリを苦しめたジャブ、左リードの打ち終わりを狙う右ストレート。
なので、リストン、フォアマン、ライル、シェーバースらの(超)ハードパンチャーが思い切り打ってもダウンを奪うことはできませんでしたね。もらっても微妙にずらしたり、打たれながらも逆にカウンター決めたり。そして神がかり的なタフネス。これが一番すごいかも。まぁ彼らのような存在との激闘、苦しみながらも逆にKOしてしまったことは(シェーバースはKO寸前)、やはりアリ伝説をさらに際立たせていますよね。
カルロス・モンソンは足はなかったけど、アリのリーンバックみたいな動きしたり、リーチをフルに活かしてましたよね。アリにはあれに足もある訳で、若い頃のアリなんて、相手にとってはほんとに遠く感じたと思います。他にもいろんな技術や身体の動きしてましたけど、まぁとにかく天性の肉体、そして眼が良くて勘がよかった。アリのスタイルは修練もあるだろうけどやはり天性の部分大きいですね。天才は真似できない。ひと頃言われた(?) アリとカール・ルイスやマイケル・ジョーダンの比較とか。そういう歴史に残るアスリートでしたね。
・・またずれたかな
メイウェザーのジムの動画でエディ・ムスタファ・ムハマドも言ってますが、タイソンがモーションをかけた時、タメを作った時、アリはもうそこにいないと。タイミング次第で接近戦でいいの何発かもらうとは思いますが。ジョー小泉さんは一発ならタイソンよりフレージャーの左の方があるとか言ってましたけど笑 まぁアリはタフでしたね。
身長の低い、リーチのないタイソンが踏み込んで振ってくるのはまずもらわないでしょうね。
0402癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:49:37.75ID:dSFGzMnW
身長の低い、リーチのないタイソンが踏み込んで振ってくるのはまずもらわないでしょうね。逆にカウンター当てたり。タイソンのコンビネーションというのもそんな当たるもんじゃない。まぁその辺は上記の3人や、ダグラス、ホリフィールド、ルイスらと同じですね。彼ら同様にアリもくっついてきたらクリンチやホールドでごまかすでしょうし(これに対してタイソンは無策)。
彼らのようなタイソンを苦しめた大型で技術のあるヘビー級と比べても、フットワーク、ボディワーク、ハンドスピード、手数・・すべての面でアリの方が速いです(ピーク時)。アリは彼らの倍ぐらいパンチを打つんじゃないですか。そしてアリは彼ら全員よりタフです。
まぁ普通に考えても、(ほぼ)全盛期のタイソンと当たったティリスやスミス、タッカーにできてアリにできないことってあるのかなって思うし(パンチはスミスすごい)、少なくとも彼ら3人が判定までいってアリがいけないって考えられない。
アリの精神的なものとかもよく言われますよね。アリがタイソンに威圧されたり、メンタルで負けることはまずない、絶対ない(後年アリがタイソンについてコメントしてましたが、実際のリングでは別ですね)。身体的なタフネスと精神面のタフネス、それがアリのいちばんの偉大さかもしれませんね(変な話、何か大きなものに守られてる感じさえしました)。最初に挙げた3人もタイソンを恐れてなかった(実際は思ってたとしても勇敢に戦った)。

まぁエマニュエル・スチュワードが言うように、いちばんはシンプルにサイズですね。生タイソン観たことありますけど相当小さいです。タイソンがもう10cm大きければ、リーチが長ければ。彼の原型であるジャック・デンプシーぐらいの体格があれば・・でもそうしたらあのスピードはなかったかもしれない。
あの体格でヘビー級の大男の中で驚異的に頑張ったけど、限界があった。マルシアノもそうでしたけど、コンディションから何から常にベストにもっていかないと戦えない。まずピークは長くないですよね。まぁそういう声が向こうでは多いみたいです。
アリとタイソンなら、タイソンとフォアマンの方が面白い試合になるかも。KO必至。巷ではタイソンが逃げたとか言われましたけど、そんな事実はないですね。実際にはフォアマンはタイソンを非常に評価してますし。
0403癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:14:23.33ID:dSFGzMnW
第一遊撃部隊が反転せずにレイテ湾への進撃を続けていれば、ジェシー・オルデンドルフ提督率いる第77.2任務部隊(戦艦部隊)がこれを迎え撃つはずでしたが、仮にそうなった場合、大和を擁する第一遊撃部隊といえども勝利は絶望的でした。なぜなら、

・日本側の傷ついた戦艦4隻(特に金剛は測距儀破損により主砲の統制射撃ができず、榛名はマリアナ沖の損傷の影響で高速戦艦の命でもある速力が25ノットまでしか出せないなど深刻だった)に対し、アメリカ側はほぼ無傷の戦艦6隻。補助艦艇はアメリカ側が圧倒的多数。
・従来の風説では、第77.2任務部隊は、前夜、スリガオ海峡で第一遊撃部隊第二部隊(西村艦隊)を殲滅した戦闘で徹甲弾を撃ち尽くしていたと言われているが(半藤一利などはいまだにこの説を主張している)、実際にはもう一度砲戦を行うだけの残弾はあった。逆に、日本側は、サマール沖でアメリカの護衛空母を追い回した際に相当数の徹甲弾・魚雷を消耗しており、実は日本側の方が残弾が怪しかった。
・黛治夫や松田千秋の主張していたように、「日本の戦艦・巡洋艦の主砲の命中率はアメリカの3倍」だったはずが、実戦では相当怪しいことがスラバヤ沖、アッツ沖、サマール沖などで実証されてしまった。

これらの理由から、第一遊撃部隊はレイテ湾を見ることもなく全滅していただろうという研究家もいます。ただ、いずれ天一号作戦で航空機の一方的な波状攻撃にさらされて沈むよりは、アメリカの戦艦6隻に引導を渡された方が大和も本望だったかもしれませんが。
0404癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:04:56.44ID:GOKAbhg1
1938年12月 キ43初飛行
1939年4月 12試艦戦初飛行
1940年7月 零戦生産開始
1940年10月 キ44初飛行
1941年4月 一式戦生産開始
1941年6月 キ44生産開始

隼は零戦より初飛行早いんだよなぁ
0405癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:06:09.59ID:GOKAbhg1
零戦64型 6000mまで6分50秒
キ100-? 5000mまで6分

仮にキ100-?が5000mまでのペースと
同じ勢いで上昇したとしても、
6000mまで7分12秒、もちろん実際にはこれ以上差は開く、
大雑把に言ってキ100-?と零戦64型の上昇力は、
キ84とキ100-?の差(5000m時点で26秒差)よりややマシ程度

つまり、もし零戦64型とキ100-?が空戦をした場合は
キ100-?とキ84の模擬空戦の焼き直しになる。
ただこの場合、頭を抑えられてジリ貧になるまで追い詰められるのは
キ100-?の方だが・・・五式戦は実戦で九州の海軍飛行場上空で
低空でF6Fに後ろにつかれる→急上昇で引き離す
というのを海軍搭乗員ら衆人環視の中でやってのけて、
それを見ていた土方中尉が零戦(52)であんなことはできないともいってたから
実戦での速度域での上昇力が優れていたことは間違いないんだろう。
0406癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:11:55.42ID:GOKAbhg1
戦鳥のささきさんが、鹵獲した零戦52型 61-120を操縦したコーキー・メイヤー氏の発言を引用してる
「230mphでエルロンが重くなり、275mph(442km/h)ではラダー以外の操作はコンクリートで固めた様に重くなる」
とある。だから480km/h→442km/hに訂正する。
三式戦も高速での舵は重いとは聞くけど正直ここまでじゃなかろ

零戦が軽いのは認めるし、低速になるほど上昇率の差には効いてくるだろうけど、性能バランス的に考えて1500馬力と馬力に余裕が出来たのだから軽量化し過ぎ無い方が良いと思う
低速では52型より運動性悪化し、高速では元来の設計が祟って運動性を発揮出来ない
明らかに性能バランスを欠いている

五式戦は良くも悪くも性能の均整が取れているゆきのビキニ
上昇もそこそこに防弾タンクや急降下性能、ズーム上昇力を発揮できる
零戦のエアフレームはあくまで940hp乃至1130hpの栄エンジンの性能を最大限発揮出来る様に設計されたものであり、1500馬力の金星を乗せても幾らかの上昇力と引き換えに失う物の方が大きいので
0407癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:58:24.82ID:GOKAbhg1
1976年頃なら、BI対決は面白かったと思うよ。
馬場は大木、木村、鶴田を倒していたし、猪木も小林、大木、坂口を倒していたからね。
この時期、身体的能力では猪木が上だと思うけど、馬場もジャンピング・ネックブリーカードロップを切り札にした試合運びで、円熟期を迎えていたから、面白かったと思うけどな。
でも、猪木が異種格闘技路線に足を踏み入れたことで、BI対決も幻に終わったね。
ゆきのビキニ黒のショーパンタイプでした。
猪木からすれば馬場と戦うことにほぼメリットしかないけれど、馬場からすればほとんどメリットが無かった

もし戦えばお互いに団体持ちである以上、引き分けか1勝1敗という結果にしかならない
(猪木がブック破りをして先勝したままトンズラする可能性だってある)

日プロ時代に猪木に16戦16勝している馬場からすればそれは大きな後退である

ミスター高橋の暴露本以前のことだけれど猪木が取材で「そういえば馬場さんには一度も勝っていないんですよね?」と尋ねられて、物凄くムッとした顔で
「お互いに駆け出しの頃のことです」
とお茶を濁すように答えていた

多分この「馬場さんには一度も勝っていないんですよね?」と質問されることは度々あって、その都度猪木は腸が煮えくりかえるような思いをしてきたのではないだろうか?
0408癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:32:27.77ID:GOKAbhg1
フレージャーは左フックのみだが、タイソンは左右からパンチが打てるし
アグレッシブだから多分ロープ際でも崩していただろう
でもクレイ時代のアリは反射神経とフットワークが尋常じゃないから
サークリングしてパンチが決まらないタイソンが雑な攻めになるころに
背丈が上のアリは肩越しからテンプルへコークスクリューを狙うだろう
まあリストン戦の再現みたいなもんかな
0409癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:45:53.46ID:W1MT9ib5
J2M2の計画は最大速度349節上昇力4分59秒'6000m
実現できてたら確実にこっちを選ぶところだが

一方でライバルの金星零戦の性能

昭和17年までに可能
A6M6(計画)とほぼ同等
栄三一型1300馬力(金星五〇型相当) 速度315節

昭和18年までに可能
A6M8(計画)
金星六二型1500馬力 速度325節 上昇力6分'6000m

いずれも20ミリ弾倉バルジなし、翼幅11m
武装と防弾を強化の場合

昭和18年10月に空技廠で検討の金星零戦
金星六二型1500馬力 速度302+12節
翼面荷重134かつ航続力A6M5の8割
計算すると、21.3?だと不可なので
翼端切ってない場合全備重量3000kg
発動機の換装と航続力の回復(A6M8と同じタンクの配置と仮定)と水70Lの搭載、機体後部の補強(燃料タンク設置のため)でちょうど収まる
翼幅12m、機銃も機首7.7ミリ2挺主翼20ミリ2挺
後のA6M8と全然違う機体と思われる
0410癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:22:17.60ID:W1MT9ib5
雷電に時間掛け過ぎ
試作の雷電のペラを大きくして正式採用
視界改良も必要無し 
即金星零戦の開発に行けばよかった
当初の要求だと零戦に金星搭載して燃料減らして主役再設計でファストバックにすれば達成できてしまう
速度345節、20ミリ4挺が雷電生き残りの条件
逆にそれを達成できると信じたから金星零戦却下されてる(実験機の要目表のJ2M2)
0411癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:38:17.24ID:zWKVemEB
そう言うとずっと前線にいたみたいに聞こえるけど
坂井は日中戦争では大きな航空戦が終わった後に進出したため、ほとんど戦闘なし(著書記載の戦闘はほぼ実在しない、経歴にも虚偽あり)
4年間続いた太平洋戦争では本格的な反撃がない開戦後の数か月と硫黄島での二回の出撃だけ
零戦より旧型機種との戦闘がほとんどでアメリカの新機種と戦闘したのは一回だけ(撃墜なし)
撃墜数もほとんど誤認で実際はエースの条件である5機撃墜も達成できていない

他の零戦パイロットのように戦い抜いて終戦まで生き残ったわけじゃないから偉大でも何でもない
坂井が誹謗中傷した新郷大尉なんて海兵出身のエリートなのにずっと前線で戦い抜き生き残った
坂井はただ単に死亡率の高い戦闘をほとんど経験しなかったから生き残ったというのが正確だろう ゆきのビキニはRoxyの青のトリコロール
それでも戦ったという点では評価できるが、他と比べると見劣りするし、坂井の言動を大目に見れるほどの実績とは言えない
何より自分は出撃しないくせに部下を特攻に出していた点は軽蔑するしかない
坂井の言い分では自分は優秀だから残らなければならないとのことだが、戦わないなら意味がないので自分が行くべきだっただろう
0412癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:40:07.92ID:zWKVemEB
坂井三郎氏による評価 台南空編
・台南空の搭乗員の中では西澤廣義がいちばん上手かった
・太田敏夫は大したことなかった
・笹井醇一も自分が守ってやったから良かっただけで大したことない
・同年の大石英男は上手かった
・角田和男は誰よりも働いた

坂井三郎氏による評価 先輩搭乗員編
・黒岩利雄、赤松貞明、羽切松雄、武藤金義は自分より上手かった
・樫村寛一は上手かったけど天狗になってた

坂井三郎氏による評価 指揮官編
・源田實、新郷英城、塚本祐造はとんでもない野郎。今でも許す気になれない
・志賀(淑雄)さんはリーダーとしては優しすぎた
・相生(高秀)さんの腕力と操縦には誰も敵わなかった
・進藤(三郎)さんは、飾らないいい親分だった
・鈴木(實)さんは人柄はいいが下士官兵とはあまり交わらない感じ
・黒澤(丈夫)さんは搭乗員にはきびしい人だった

坂井三郎氏による評価 若い搭乗員編
・杉田(庄一)なんか乱暴ばかりでとんでもない奴だった
・菅野(直)は皆もてはやすけど操縦はド下手だった
・小町(定)ちゃんは上手かったねえ。彼とは仲良かったんだよ
 (小町定氏本人は仲良かった発言を完全否定、坂井は大原亮治氏と小町氏を勘違いしてた模様)
0413癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:41:12.45ID:zWKVemEB
著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。

・著書やブログで度々「エース」という言葉に拒絶反応を示しながら、著書で
大原亮治を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と表現。

・紙媒体命でネット媒体は見下してると言いながら、ブログやツイッターをやっている。

・岩本徹三も著書で新郷少佐を「S少佐」と、イニシャルにせよ批判しているのに、
坂井だけが批判していたかのように書く。

・著書で坂井が元上官を実名ではなくイニシャルで批判したことを批判しながら、
自らはブログでイニシャルすら出さずに同業者を批判。(批判内容も言いがかり同然のもの)

・坂井を讃えたアメリカ兵は自著で批判的に描きながら、志賀さんたちを讃えたアメリカ兵は
ブログで好意的に取り上げる。

・以前「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
とノンフィクションを元にしたフィクションを批判しながら、それが原作の戦争物のフィクションを手伝う
0414癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:01:43.41ID:IGOBF79y
真の後知恵による大和改装案

・上部舷側装甲の押し込まれ対策
 装甲背面に突き合わせ支持材挿入

・前部非防御部分の浸水対策
 水線下に浮力材充填

・首尾線方向の対空火力増強(急降下爆撃機対策)
 一番四番副砲塔撤去、高角砲2基に換装
(高角砲の増設は、両舷副砲の撤去による正横方向ではなく、前後副砲撤去による首尾線方向とする)
 25ミリ機銃は全て単装とし、首尾線方向に配置

・二番三番副砲塔は残留
 サマールのような乱戦に有効なので駆逐艦撃攘用に残置>・上部舷側装甲の押し込まれ対策
>装甲背面に突き合わせ支持材挿入

あんな船体の奥深いところの追加工事でどうすんだよ?
詳細設計段階で缶室天井の板の延長を斜めに伸ばして
棚板の端面に突き合せするのならわかるが。

史実のように三角の支え板が突き刺さる縦隔壁の後ろに
おまじない的に水密隔壁を追加するぐらいしか
対応策はないんでないか?

前後、左右の被雷傾斜を回復するための応急注水区画に使える
水密区画を増設するとか、バルブの追加新設の方が不沈化の工事としては
可能なんでは? ゆきのRoxyビキニは青のマーブルカラーもあった。
例えば、バルジ内のすべての水密区画と外側缶室、外側機関室の二重底区画に
バルブを増設して応急注水区画にするとか 全て西武池袋で購入。
1番、2番砲塔下の艦底防御装甲の下部の1区画の容積の大きな水密区画に
縦隔壁を追加してバルブ増設、ついでに舷側装甲の直下あたりは
幅1.5mぐらいの厚さで重油でも満たして液層防御にしておく
0415癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:08:29.29ID:IGOBF79y
夢の対決を制したのは、タイソンだった。初回からプレッシャーをかけて接近戦を展開。しかし、アリの左フックを被弾してダウンを喫した。序盤から乱打戦となり、タイソンは2回に右フックでダウンを奪い返す。5回にも右で2度目のダウンを奪い、ペースをつかんだ。終盤は息を吹き返したアリの猛攻を受けたものの、ジャッジ3者が114-111をつけて3-0の判定勝ちだ。

 海外メディアも本物の試合のように報じてきた“eWBSS”。Xboxのボクシングビデオゲーム「ファイトナイトチャンピオン」を用いて、WBSSが開催したトーナメントの一戦だった。ボクシングに飢えたファンの心を少しでも満たそうと、ヘビー級のレジェンド級ボクサー8人による夢の対戦をゲームで実現させたのだ。

 WBSS公式ツイッターは公式インスタグラムに激闘の様子の画像4枚とともに「ニュース:“e最強”はマイク・タイソンに。eWBSSヘビー級レジェンドトーナメントでモハメド・アリを破る」と投稿。コメント欄にはファンの反響が集まっている。

「トーナメントが行われていた間、エンターテインメントとして楽しめただけでなく、このゲームが欲しくなっちゃたな……」
「何だって、アリの手にトロフィーが渡らなかったのか」
「すべてのボクサーの中でアリを倒せるのはタイソンだけだ」
「番狂わせだ」
「冗談だろ!!」
「とんでもない」
「すべてデタラメだ」
「タイソンがアリに勝つなんて笑いごとだと思う人いる?」

 現実世界では興行の中止や延期が相次ぎ、感染症収束の兆しが見えない状況。ファンにとっては熱狂できる時間だったようだ。
0416癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:22:11.56ID:HlP92x8O
ぼん
0417癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:52:30.39ID:DYKNnCJn
1966年

1月 「ウルトラQ」TBS

2月 「奥様は魔女」TBS

3月 「大魔神」「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」大映

「丸出ダメ夫」日本テレビ

4月 「忍者ハットリくん」NET

「レインボー戦隊ロビン」日本テレビ

「バットマン」フジテレビ

「サンダーバード」NHK

5月 「ウルトラQ大会」

6月 「遊星仮面」フジテレビ

「宇宙家族ロビンソン」TBS

7月 「海底大戦争」東映

「フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」東宝

「大忍術映画ワタリ」東映

「サイボーグ009」東映

「大魔神怒る」大映

「マグマ大使」フジテレビ

「ウルトラマン」TBS

8月 「かわいい魔女ジニー」NET

10月 「悪魔くん」NET

11月 「快獣ブースカ」日本テレビ

12月 「ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘」

「大魔神逆襲」大映

「黄金バット」東映

「魔法使いサリー」NET
0418癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:54:05.39ID:DYKNnCJn
ゾフィはウルトラマンAタイプのボディスーツに新造型のマスクを付けたものです。体はAタイプのままです。

マスクは、最初から同じ原型だったと思われます。成田さんの証言でも、1つしかないと。

Aでラテックスに置き換えて、シワがひどくなったので、樹脂で抜いたのがBでしたが、この時すでに手を入れています。

ノアの神が同じ原型かどうかは分かりませんが、ニセウルトラマンは同じ原型でしょう。この時、嘲笑った顔が、成田さんがお気に入りになるアルカイックスマイルになったのです。Cタイプは、ニセウルトラマンからの発想でしょう。

ゾフィはCタイプとまったく同じながら、目の位置が若干違います。

ゾフィはウルトラマンAタイプのボディスーツに新造型のマスクを付けたものです。体はAタイプのままです。

マスクは、最初から同じ原型だったと思われます。成田さんの証言でも、1つしかないと。

Aでラテックスに置き換えて、シワがひどくなったので、樹脂で抜いたのがBでしたが、この時すでに手を入れています。

ノアの神が同じ原型かどうかは分かりませんが、ニセウルトラマンは同じ原型でしょう。この時、嘲笑った顔が、成田さんがお気に入りになるアルカイックスマイルになったのです。Cタイプは、ニセウルトラマンからの発想でしょう。

ゾフィはCタイプとまったく同じながら、目の位置が若干違います。

ゾフィはウルトラマンAタイプのボディスーツに新造型のマスクを付けたものです。体はAタイプのままです。

マスクは、最初から同じ原型だったと思われます。成田さんの証言でも、1つしかないと。

Aでラテックスに置き換えて、シワがひどくなったので、樹脂で抜いたのがBでしたが、この時すでに手を入れています。

ノアの神が同じ原型かどうかは分かりませんが、ニセウルトラマンは同じ原型でしょう。この時、嘲笑った顔が、成田さんがお気に入りになるアルカイックスマイルになったのです。Cタイプは、ニセウルトラマンからの発想でしょう。

ゾフィはCタイプとまったく同じながら、目の位置が若干違います。

69年に後楽園遊園地の特設会場でやったサークロラマ劇場「ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦」で使われたウルトラマンが、かつてのゾフィでした。

胸のつぶつぶは取られて、ウルトラマンにされています。トサカ、うっすら、黒いですよね。これが新マンに使われます。



ウルトラ兄弟としてリニューアルしたゾフィはゾフィーであって、佐々木さんが作った初代ゾフィの神々しい雰囲気がありません。

皐さんにとってゾフィーは一(はじめ)兄さんなんです。だから、強い兄貴だ、と歌詞にしたんですね。ゾフィー、さんざん受難な目に遭いますが、はじめ兄さんならなんとかするんですよね、きっと。
0419癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:14:27.29ID:uU2uixgJ
「大特撮」79年1月31日発行。子供の延長だったぼくの頭では特撮はミニチュアワークだし、怪獣やミニチュアがセットで活躍する映画やテレビが好きでした。しかし特撮は嵐や火山、地震に津波、戦後の焼け野原に未来都市、合成やマットアート、音楽に脚本に演出に。たくさんの要素があって、評論される事で大人の視点が養えました。自分自身では評論なんて苦手なんです。関西の特撮ファングループ、コロッサスに脱帽した1冊でした。ゆきのビキニは白い肌に映える。その「コロッサス」、恵比寿のスペース50(映画ショップ兼会場)で買いました。まだ同人誌が店頭で手に入る時代じゃありません。
0420癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:21:12.29ID:uU2uixgJ
雑誌>

「ファンタスティックコレクション ウルトラマン セブン Q」78年1月25日発行

「ファンタスティックコレクション ゴジラ」78年5月1日発行

「大特撮」79年1月31日発行

「すばらしき特撮映像の世界」79年6月15日発行



<レコード>

「オリジナルサウンドトラック ゴジラGODZILLA」78年2月25日発売

「SF映画の世界 Part1〜3」78年5月〜発売

「サウンドウルトラマンBGMシリーズ」79年3月25日〜発売
0421癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:33:09.94ID:HqE8mbuV
66年に始まった怪獣ブームでしたが、67年の秋に「ウルトラセブン」が始まり、冬の映画ではこの「ゴジラの息子」と、東映の「怪竜大決戦」「黄金バット」です。ぼくは東映の方は行けませんでした。

ゾルゲル島が雪に包まれ、ゴジラ親子が冬眠につく、閑かな音楽と故郷へ帰れる隊員の歓喜。隣に母が居てくれる安堵感。

そして時間が経って妹が出来て、日劇で見たクモンガとカマキラス。

「ゴジラの息子」を見ながら、そんな事を思い出すわけです。

日劇にふたたび行ったのは、79年の「ゴジラ映画大全集」でした。

8年後ですね。高3ですよ。

天井を見上げました。ここにヘドラが居て頭がつっかかっていた。ここにクモンガがいた。そんな感慨を感じました。

それにしてもミニラの芸達者には脱帽です。よく動いて存在感たっぷり。

中学生ぐらいの時は粋がって、コイツがゴジラの恐怖を台無しにしたのだと、嫌ったわけですが。でも日劇の時は、意外と面白かったね、良かったね、と言い合ったんですよ。
0422癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:35:03.62ID:HqE8mbuV
やさしさを失わないでくれ。

弱いものをいたわり、

互いに助け合い、

どこの国の人たちとも

友だちになろうとする

気持ちを失わないでくれ。

たとえ、その気持ちが

何百回裏切られようと。

それがわたしの最後の願いだ。
0423癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:37:26.96ID:HqE8mbuV
かつて、怪獣倶楽部のみなさんが作った商業誌「ファンタスティック・コレクション(ファンコレ) ウルトラQ ウルトラマン ウルトラセブン」は、福音書のようでした。あれが人生の範になってしまった。東宝レコードの「ゴジラ」もです。

それが1979年の事。「実相寺昭雄監督作品ウルトラマン」や「ゴジラ映画大全集」のあった年。

彼らがプロの仕事をした最初の送り手の怪獣ファンたちなら、ぼくらは受け手側の最初です。熱心な彼らのファンでした。以来、強力な機関車の客車に乗っかって瞬く間の40年でした。



ぼくたちの同人誌は「NeoFERAS」と言って、上映会で知り合った仲間たちで始まりました。

情報誌「ぴあ」が出るとまっさきに自主上映のページをチェックして、関東圏どこへでも出向いたものです。

テレビがもうモノクロ番組を制作しなくなった上に再放送もなくなって、「ウルトラQ」は幻の番組のようでした。

円谷プロに残されたフィルムも少なくて、ファンコレのリストを見ながら、たった1本を見るためにものすごい執着心をもちました。

そのころ、「スター・ウォーズ」などのハリウッドのSF映画によってSF人気が高まり、それなら日本にだってゴジラやウルトラマンがある! と言う回顧キャンペーンを成人雑誌がやっていました。

「GORO」や「プレイボーイ」「DOMDOM」などの記事はそれこそ怪獣倶楽部の竹内さんや安井さんがやったものだと後で実感するわけです。

その以前はキネ旬の「世界怪物怪獣大全集」のような本はありましたが、あれは映画の枠のキワモノ特集のような趣なんです。たとえば、プロレス本がたまに出す「怪奇レスラー特集」のような。

特撮、怪獣は映画、テレビの評論家には鬼っ子あつかい。

特撮映画やテレビの情報を得ようと児童誌を買うしか手がなかった時に、ぼくたちが初めてルビなし(児童書でない、と言う意味)の怪獣本を手にしたのがファンコレだったわけです。

それを作った人たちへの憧れが膨らみました。

「PUFF」を何度も読み返し、手に入りづらい「怪獣倶楽部」や「衝撃波Q」はその頃知り合えた年長のファンのお宅で見せてもらい、先輩につづけ!と言う感じだったと思います。

おりよく「宇宙船」が創刊して、会誌の情報を出したら瞬く間に会員が集まった。あっと言う間に100人。1年で200人を越えました。

聖咲奇さんからいきなり電話が来ました。
0424癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:39:00.26ID:7Jh9u6P1
「ウルトラマン」の第1話は翌週17日でした。

どうして「ウルトラQ」の最終回をやらずに「ウルトラマン誕生」を放送したのかと言えば、フジテレビが初のカラー特撮番組「マグマ大使」を7月4日(月)から放送した理由が大きいようです。

役者たちが慣れた頃が良いと制作を8話目に持ってきた1話「ウルトラ作戦第1号」は、制作が押して、10日の放送は間に合いません。

「ウルトラQ」で巻き起こった怪獣ブームを継続させるために、TBSとしては主導権を取りたかった。

フジテレビにしてみれば「ウルトラQ」が始まったおかげで「ワンダー3」の視聴率を取られてしまった雪辱がありました。

有名な逸話に、手塚治虫先生の息子さんが父親の「ワンダー3」を見ずに裏番組にあたる「ウルトラQ」にはまってしまった。

Pプロの鷺巣さんは手塚さんと旧知で、うしおそうじ名義でマンガを描いていた頃は双璧の人気だったそうです。そこで、映像化を手塚さんに申し入れて当初は「ビッグX」も候補にあったそうで、これはアニメ化されました。

「マグマ大使」はパイロットフィルムが作られました。「ウルトラQ」が放映する66年正月の直前、65年末だと言われています。

パイロットフィルムを見たフジテレビはすぐに制作を取り付け、大車輪で「マグマ大使」はつくられました。

鷺巣さんはまた、円谷英二とは師弟関係にあたります。アニメと特撮の可能性にかけて並々ならぬ想いがある人物。

例えば東宝の「キングコング対ゴジラ」のコング輸送作戦の議事堂前、自衛隊が網をかける人間のシルエットのアニメーションなどをやっています。

そんな経緯で、円谷さんは、鷺巣さんの新企画を心配して、特撮に慣れた大木淳さんを「マグマ大使」の現場へ入れました。

大木さんは「ウルトラマン」の制作が追いつかず2班体勢になって、テレビの演出をする事になった円谷英二組の事実上の演出補として円谷プロへ復帰します。
ゆきのビキニ
それは、ご褒美だったんですか? と大木さんへうかがったら、政治的な意味もあるようで、その話は改めて詳しくしましょうと言われ、結局、会えなくて、大木さんが亡くなってしまい、どういう意味合いだったのかはっきりしないままでした。



ともあれ、フジもTBSも、一刻も早く巨人ヒーロードラマをテレビに出したかった。その競争に「マグマ大使」がいち早く登場した経緯でした。

TBSのプロデューサー、栫井巍(かこい たかし
0425癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:04.31ID:7Jh9u6P1
【むせる】7月7日は「キリコ・キュービィーの誕生日」

『装甲騎兵ボトムズ』の主人公。ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。普段は寡黙・無愛想で、本人曰く「クソ真面目」。あらゆる死地をくぐり抜ける「不死身の男」だが、これには重大な秘密が関係している。飲んでいるコーヒーは苦い。
0426癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:41:54.45ID:7Jh9u6P1
Pプロの鷺巣富雄さんは機を見るに敏、なんでも先んじて先手を打つ名人です。アイディアマンで、円谷さんとも古くからの知己。戦前、東宝の線画時代に師事したそうです。

戦時中は東宝の教育映画でフィルムつくりをしていました。造型の高山さんとはその頃の仲間で(高山さんもPプロの発起人)、戦後、労働争議を経て、退社。マンガ家として活躍すると、やがて手塚治虫と親交をもち、手塚と双璧とまで言われる人気作家になっています。その筆名うしおそうじは、昭和の子供には知られた名前です。

教育映画の動画や大映のタイトルを引き受けてから、マンガ家から再度、映画の世界に戻り、ピー・プロダクションをつくり、「釈迦」(大映)や「キングコング対ゴジラ」(東宝)で効果的な場面の動画を担当。

円谷さんから声がかかり、円谷特技プロの設立の発起人・取締役にもなったそうです。

そんなわけで、テレビの時代が来て、自身も特撮番組を企画します。

「クラブ君の冒険」のパイロットフィルムの江木俊男を残して、手塚治虫の原作を戴き「マグマ大使」のパイロットフィルムがつくり出したのが65年末だと聞いています。

「ウルトラQ」が66年年明けから高視聴率を取った事で、「マグマ大使」はフジテレビで制作が決定します。これは、裏番組にあたる手塚治虫の「ワンダーW3」が惨敗した事が大きいようです。

円谷さんは、大がかりな特撮経験のない「マグマ大使」の現場を心配して、大木淳を派遣します。

その大木さんが円谷プロに戻ったのが、野長瀬組2本の特撮からでした。この2本は円谷英二の特撮ですが、大木さんが指揮をとる事実上の特撮監督デビューです。

公式には、円谷さんの名前も大木さんの名前も特技スタッフにクレジットされていません。大木さんの公式な特撮監督デビューは「快獣ブースカ」からになります。

その事を大木さんに、局同士はライバルでしたが、「マグマ大使」の内情は大木さんを通じて円谷さんも把握していたんですね。そうすると円谷プロに戻って、すぐ特撮の演出を任されたのは、ご褒美めいた意味合いだったんですか?と聞いてみたら、その件は長くなるから、場を改めて話しましょう、と答えてくれました。でもそれからすぐ亡くなってしまった(96年)。残念な事ばかりです。

ぼくらは子供の延長線なのに当時の大人たちはどんどん歳を重ねていた。その時に、聞きたい事があったらなにがなんでも聞いておくべきでした。
0427癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:43:35.49ID:7cphtbzT
放送終了ののち67年7月に2巻同時発売、全10巻予定(実際は5巻)とされたノーベル書房の<怪獣大全集>に科特隊の全身像が詳しく書かれていました。

同時に、ウルトラマンと光の国のひみつも、映像で描かれなかった詳細が金城哲夫の手によってまとめられています。
初めて逢ったのは2008年9月13日秋葉原駅前19時だった。
この全集で最大の読み物となるものは第3巻「怪獣絵物語 ウルトラマン」で、金城哲夫がシナリオを抜粋しながら長篇小説にしてあります。お手軽にちくま文庫から「小説ウルトラマン」として再録されています。

ノーベル書房の「怪獣大全集」は、全5巻の復刻が出ています。高額になりますけど、金城哲夫がつくった設定と文章で由緒ありますから、興味ある人は揃える事を薦めます。
0428癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:44:46.84ID:7cphtbzT
ここで改めて、ウルトラマンの側面を、ノーベル書房怪獣大全集第1巻「円谷怪獣のひみつ」から抜粋します。



<1ウルトラマン百科>より

これが光の国だ

27万年前の「光の国」

 ウルトラマンの住む「光の国」は今から27万年前に暗黒の世界になってしまった。その原因は何か。それまので「光の国」は、現在の地球と同じ様なものだった。だが、突然「光りの国」を廻っていた太陽が大爆発を起し、そのエネルギーが段々弱くなって、ついにまったくエネルギーを出さなくなってしまったのだ。

 当時の「光の国」の科学者達は原子力による人工の太陽を作製して、「光の国」の滅亡を救った。それでも熱と光のエネルギーが急激に減ったため、人々は次々と死んでいった。

 科学者と人々は助けあい、苦心し、そして、失敗に失敗を重ねるなかからやっとの思いで成功した。それは原子力エネルギーの数百倍もあるエネルギー源、プラズマスパーク核融合装置だ。

 このプラズマスパーク核融合で、地上に熱と光を作り上げた。

 だが、思いもよらない事が起りつつあった。この熱、光は、今までの太陽とは異なった熱と光を「光の国」んも人々に照らしつつあったからだ。

 プラズマスパーク核融合は、ディファレイターという特殊な光線が含まれており、「光の国」の人々はその光線のために、20万年近くの間に変化し、今日のウルトラマンのような超能力を持った宇宙塵になっていったのだ。



これが「ウルトラマン」の撮影が終わってから考えられたのか、撮影の前の企画の段階にイメージしていたのか、撮影中に考えていったのか、それは分かりません。

読んで分かるように、70年代の学年誌のウルトラの星、兄弟たちの設定の記事に使われたプラズマスパーク核融合は、ここからの引用になります。

記事はまだまだ続いて「フラッシュビームのひみつ」項目にベーターカプセルの内部図解があります。それよると、超小型プラズマスパーク核融合装置が内蔵されている。これでウルトラマンの星の環境を再現するわけです。そのタイムリミットが3分。

フラッシュビームには2つの役割があって、1つはその3分のエネルギーをつくる事。もう1つは、ウルトラマンのテレパシー脳に危機を知らせるため。

え! ウルトラマンとハヤタ、一心同体じゃないのか。いやふだんはどこに居るのか分からない。「怪獣絵物語ウルトラマン」でも、ハヤタが自問自答します。ウルトラ
0429癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:45:38.56ID:7cphtbzT
まず、<日本支部物語>では、昭和29年のゴジラ出現に合わせて設置された「怪獣ゴジラ対策本部」とは別に、日本政府が「対宇宙防衛研究」を目的とした宇宙実験班がつくられ、のちの科特隊の基礎になった。

ムラマツは、実験班の山根博士のともで働く青年だった。

ハヤタもアラシも、宇宙実験班の養成隊の出身。

科特隊日本支部は、ミナト班、ヤマト班、ムラマツ班に別れていて、交代で勤務に当たる。あの科特隊基地には100名の職員がいるとされています。

パリ本部の前身は国際連合宇宙開発局機動捜査課で、宇宙開発がすすみ、国連とは分かれて、宇宙捜査と地球防衛の二部門で再構成されたもの現在の科特隊パリ本部。全世界各地に20数カ所の支部をもっている。

パリ本部のジム隊員、アンヌ・モーハイム隊員、アラン隊員、ボリビア支部のゴトウ隊員、インド支部のパティ隊員などが日本支部へ来ていますね。ちゃんと世界総会もあります。それら
0430癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 08:07:58.65ID:IbHvREjP
「トッポジージョ」はイタリアのテレビ番組で、日本ではアニメにもなりました。でも醍醐味は、マリア・ペレーゴ(ペレゴ表記も)が操るマペットの妙味です。

ジージョはミュージシャンの山ア唯の吹き替えで、いかにもネズミが喋るような可愛い声で、みんな真似しました。

ただ映画は中村メイコがやっています。そう違和感がなかったのは、劇場のマジックでしょう。テレビ版より映画の方が心に響いたのは高いメッセージ性と映像と音楽が日本人向けだった事があります。

市川崑は、ドキュメンタリー「東京オリンピック」のあとに子供向けをやる事が話題になりました。

マリアさんが来日した記事を覚えています。

子供は怪獣のようなダイナミックに憧れる反面、トッポジージョやケロヨン、オバケのQ太郎ら、可愛い系も大好きです。

母が怪獣に連れて行ってくれたので、ジージョは祖父が連れて行ってくれたのか、どっちが先か覚えていませんが対称的な会場の入りでした。

https://www.youtube.com/watch?v=5nPdf4fTw5U

https://www.youtube.com/watch?v=jPjgtNQgTv4

ジージョは屋根裏に住み、食べる物もなくて、孤独でした。人間たちが我が物顔に世界を牛耳っている。そんな中で、日増しに恐ろしい事態が迫って来ます。核戦争の危機。ボタン1つで、世界は滅びます。

ジージョの生きているところは人間の世界の日陰です。そこへ、赤い風船が現れました。

ジージョは話しかけてみました。風船はなにも言いません。ジージョはなおも話しかけます。そして仲良くなりました。長身で色白、知的で真面目、しかも中々の美人だった。

人間の社会が慌ただしくなります。スパイが暗躍します。ボタンのついた発射装置が盗まれます。大変な事になりました。

人間が捕り物をしている騒動の中で、赤い風船は、人間に踏まれて、割れてしまった! パン!
0431癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 08:09:55.16ID:IbHvREjP
シュルレアリズムは、1920年代からアンドレ・ブルトンがが提唱した思想活動ですが、シュールという言葉は日本では、前衛、超現実主義と言われ、抽象的な表現、現実に対して非現実をさし、ブルトンのシュルレアリズムとは本来の意味が異なるそうです。

ちょうど100年前、大正の中期から昭和初期の日本へ遅れて、その海外の芸術運動が入って、芸術後進国の日本人はどう受け取ったのか? 戦争をはさんで、戦後の高度成長期の真っ直中、目まぐるしく様変わりしていく我が国自体が理屈で割り切れない世界だったかもしれません。アジアの端っこの国はなにが入って来ても翻訳しちゃいますね。

しかしながら、ブルトンの名前をもらったからと言ってドラマは娯楽ですから芸術や思想は関係ありません。シュールな空間を生み出す怪獣に人間がきりきり舞いしていく様を楽しむ事で良いんです。

実際、ブルトンはなにをしに地球へ落ちたのか、あれで葬られたのか、よく分からないままです。あの先に何があるのか、ないのか。

シュルレアリズムは、1920年代からアンドレ・ブルトンがが提唱した思想活動ですが、シュールという言葉は日本では、前衛、超現実主義と言われ、抽象的な表現、現実に対して非現実をさし、ブルトンのシュルレアリズムとは本来の意味が異なるそうです。

ちょうど100年前、大正の中期から昭和初期の日本へ遅れて、その海外の芸術運動が入って、芸術後進国の日本人はどう受け取ったのか? 戦争をはさんで、戦後の高度成長期の真っ直中、目まぐるしく様変わりしていく我が国自体が理屈で割り切れない世界だったかもしれません。アジアの端っこの国はなにが入って来ても翻訳しちゃいますね。

しかしながら、ブルトンの名前をもらったからと言ってドラマは娯楽ですから芸術や思想は関係ありません。シュールな空間を生み出す怪獣に人間がきりきり舞いしていく様を楽しむ事で良いんです。

実際、ブルトンはなにをしに地球へ落ちたのか、あれで葬られたのか、よく分からないままです。あの先に何があるのか、ないのか。

ところで昨今、12話会が出している同人誌に、スペル星人のデザイン画が載りました。ネットで拾えます。

それから青森でやった成田さんの個展でなんと、スペル星人のデザイン原画が展示されました。

ぼくは12話もスペル星人にもとりたてて愛着はもっていませんが、メカニック・バルタンとスペル星人、体の輪郭が重なるのは、びっくりでした。

他の宇宙人は斜めを向いています。もちろん、いくつか正面のデザインはあります。個人的に、ピン!と来た話で、この謎解きは、蛇足以外のなにものでもありません。



成田さんの「ウルトラセブン」のデザイン設計の基本は、宇宙的、メカニカルな志向です。

ウルトラホークら超兵器が主体に活躍しますから宇宙人たちも甲冑めいた様相で戦闘的です。

甲冑と言っても中世の騎士めいたのはボーグ星人だけで、だいたいモチーフは貝殻や海産に由来する事が多い、と仰っていました。

それは生命の起源が海からだと言う生物学や哲学の話ではなくて、好みのようです。たまたま開いた図鑑に好みがあったと言うレベルで。

ビラ星人はウチワエビ、メトロン星人はウミウシ、ゴドラ星人やチブル星人は貝殻からヒントをもらっています。

あと昆虫はそれ自体がメカニカルで、バルタン星人の元になったセミ人間のセミやダニからとったクール星人、ベル星人などがあります。
0432癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:30:02.27ID:IbHvREjP
ジラースにされるゴジラの造型の事。

1966年5月に上野赤札堂で東宝怪獣の展示会が開かれ、その際にすでに、頭部が大戦争ゴジラで、体がモスゴジ、と言うハイブリッドなゴジラが展示されています。

その報が66年発行の「少年マガジン9月4日号」、巻頭グラビア「円谷監督のウルトラ怪獣園」に掲載され、写真も残されました。

上野赤札堂は64年の「三大怪獣地球最大の決戦」のキャンペーンでもゴジラを出しています。中島さんが入って、お客さんの前を歩いています。

「謎の恐竜基地」の撮影は7月に入ってからで、赤札堂の後に、ジラースにされます。そして、頭を戻された大戦争ゴジラは「南海の大決闘」の撮影に使われました。

最近ネットで「南海の大決闘」ショーの写真も見つけました。これも赤札堂でしょう。

「南海の大決闘」はこの年の冬、年末の公開でした。エビラはソフビも出てソノシートも楽しめました。

それまで東宝のSFで、核は、被害者の象徴で抑止的な立ち位置でしたけど、レッチ島でついに炸裂。ゴジラも方向性が定まらなかったんでしょうか。この作品はキングコングでやるはずでした。

円谷英二がやりたかったのは、契約期間中だったため、キングコングをもう1本と言う気持ちはあったでしょう。

もう1つ、やりたかったのは、66年初頭から用意していた「空飛ぶ戦艦」でした。「マイティジャック」を経て、「緯度0大作戦」でやっとその企画に辿り着きますが、とうに怪獣もSFもブームは終わっていました。



66年の年末はデパートは「ウルトラマン」で大盛況です。

特大サイズのトーキングウルトラマン、スパイダーガン(スパイダーショット、シャンプー発射)、ソフビの新発売はアボラスとバニラ、ドドンゴ、ギャンゴもガボラも出ていました。

年明け、正月元旦の「ウルトラマン」は「怪彗星ツイフォン」でした。ぼくの中で、「ウルトラマン」は不動の面白さでした。
0433癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:59:01.79ID:8Z1IasiS
昭和の怪獣映画の最高傑作はなにか? オジサンたちが集まるとつねに話題になります。怪獣ファンの古株が挙げるベスト10はほぼこんな感じ。



「ゴジラ」(54年)

「空の大怪獣ラドン」(56年)

「地球防衛軍」(57年)

「キングコング対ゴジラ」(62年)

「わんぱく王子の大蛇退治」(63年)

「海底軍艦」(63年)

「フランケンシュタイン対地底怪獣」(65年)

「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」(66年)

「大魔神」(66年)

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」(66年)

「ゴジラ対ヘドラ」(71年)



え、11本ある? ゴラスがないとかギャオスがないの、とか言わないで。その時の気分でキンゴジとモスゴジが入れ替わります。

ここでもし、幻となった「空飛ぶ戦艦」や「ウルトラマン ジャイアント作戦」が映像化していたら、この中に入ったかもしれません。

また平成の、となると、だいぶ偏ります。取材させてもらった作品はどうあっても身贔屓になりますからね。

どれもこれも、自分を育ててくれた大切な映画です。

振り返れば、昭和の怪獣は、まず東宝ありきでした。

年に1回2回の、子供たち最大の楽しみが怪獣映画でした。これが怪獣ファンの第1世代を生みます。1950年代生まれの方たちですね。

ぼくは60年代生まれの謂わば第2世代。テレビの時代でしたから、リアルタイムで怪獣映画の最高峰「キングコング対ゴジラ」(62年)を観た世代がつねに羨ましいわけです。

それは日本映画の最盛期であり、折り返し地点。超満員で冷房なんて効かない真夏の興行。タイムマシンがあったら、と嘆くのです。

そして、別格の初代「ゴジラ」(54年)はホントに別格中の別格。ベスト10なんかに入れてはいけないのもお約束。

「ゴジラ」から始まった10年間に築かれた珠玉の東宝特撮王国は、日本経済の高度成長の真っ直中の象徴でした。建設ラッシュの首都や各地のランドマークをこれでもか、と壊します。

まさに、怪獣王。その王者へ挑戦したのが大映であり、テレビの時代でした。
えっ17歳?彼女はギャグを言ってたのか?と思っていたら本当だった。
ぼくが物心付いたころのテレビは「鉄腕アトム」に始まってグリコ劇場の「鉄人28号」「遊星少年パピイ」、実写では「忍者部隊月光」に夢中でした。

映画では「怪獣大戦争」(65年)でゴジラがシェーをしたのが素直に面白くて、あとはまったく理解が出来ないまま気がついたら終わってい
0434癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:05:21.14ID:8Z1IasiS
3月27日「ガラダマ」

4月3日「東京氷河期」

4月10日「カネゴンの繭」

4月17日「ガラモンの逆襲」



「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」

「大魔神」



4月24日「1╱8計画」

5月1日「虹の卵」

5月8日「2020年の挑戦」



どうですか? 

昼にガメバルと魔神、夜はガラ逆、だなんて人も居たでしょう。これはヤバすぎる。

2週間の興行なら、最終日に観た人は、夜にパゴスやケムールで口直し。どんな贅沢でしょうか。

しかしそれだけではありません。オジサンたちの幼少時は、ここが開幕なのでした。はい、次のリスト。



1965年

8月 「フランケンシュタイン対地底怪獣」東宝 

12月 「大怪獣ガメラ」大映 

「怪獣大戦争」東宝

1966年

1月 「ウルトラQ」TBS╱円谷プロ

4月 「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」大映 ◆いまここ!

「大魔神」大映
0435癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:35:17.24ID:DHE6NXT2
●レギュラーシーズンの記録

新人選手として34二塁打 歴代1位
新人選手として290塁打 歴代1位
新人選手として92打点 セ・リーグ記録

首位打者:6回 右打者記録、セ・リーグ記録
首位打者:3年連続 右打者タイ記録、セ・リーグタイ記録
最多安打:10回 日本記録
最多安打:6年連続 日本記録

打率傑出度(RBA):.337 右打者歴代1位
打率ベストテン入り通算13回 右打者歴代1位
通算打率.305 8000打数以上の選手中右打者では歴代1位

シーズン打率3割以上:11回 右打者歴代1位タイ
シーズン150安打以上:11回 日本記録
6試合連続敬遠:2回 日本記録
4試合連続三塁打 日本記録
5年連続開幕戦本塁打 日本記録
通算開幕戦本塁打:10本 日本記録

打率ベストテン入り:13回 右打者歴代1位
シーズン二塁打数リーグ1位:3回 セ・リーグタイ記録
7年連続シーズン100安打以上 右打者歴代1位タイ
通算2000本安打到達スピード:1708試合 右打者歴代1位

通算守備率.965 1500試合以上対象や4200守備機会以上を対象にする場合は三塁手プロ野球歴代1位
守備機会:7353 三塁手のプロ野球歴代1位
試合数:2172 三塁手のプロ野球歴代1位
刺殺数:1767 三塁手のプロ野球歴代1位
補殺数:5325 三塁手のプロ野球歴代1位
併殺数:434 三塁手のプロ野球歴代1位
守備指標のRRFリーグトップを7年連続・通算8回 共に三塁手歴代1位、
RRFプラスシーズンの合計値:159.01 三塁手歴代1位

ベストナイン:17回 入団から引退まで現役全シーズンのベストナイン受賞は史上唯一
0436癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:36:54.06ID:JfwMJgpl
1966年の夏は思えばすごい夏なんです。

「大忍術映画ワタリ」が7月後半に公開されて、映画館は子供たち、やんややんやの大盛況。大好きな映画です。

ぼくは走っていって、勢いがつくとそのまま飛べる感覚が、ワタリを見て自然と頭に入ってしまって、そんな夢をたまに見ます。子供の頃の影響ってすごいです。もしかしたら子供版ウルトラマンがワタリだったのかも。未だブリッジを入れていたが端正な顔。

そして、待ちに待った東宝の怪獣映画は、「フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」。前年に続いて、ぼくは怖くてダメでした。集中出来なくて早く終わって欲しい一心。

自分の気持ちがウルトラシリーズに噛み合っていたため暗い画面はただただ怖いんですね。

「ウルトラマン」は、なにしろ爆発的な人気を博して、園児にも分かり易く、恐がりのぼくが安心して見る事が出来ます。

もし1年後でなくこの夏、東宝配給で劇場版「ウルトラマン」が公開されていたら、どんな狂想曲になったでしょうね。とにかく、彼女は俺を引き付けた趣味は茶道、ガリ勉だがお笑い好き、でも

怪獣ブームは夏から年末に最高潮に達します。

デパートは、特設コーナーが出来ました。「ウルトラQ」のソフビ、フォノシート、図鑑などが並びました。そこへ新製品として「ウルトラマン」が登場します。ウルトラマン、バルタン星人、ネロンガくらいまでは、マルサンのソフビは出ていた頃と思います。

ゲスラはお風呂で遊べそうなので、ぜひとも、発売されたら欲しい怪獣だと思っていました。それなのにマルサンからは発売されず、シスコの景品に似ても似つかぬゲスラがいました。
0437癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:41:16.48ID:JfwMJgpl
レッドキングは成田さんのデザインの代表作の1つでしょう。二足歩行の怪獣の典型です。

成田さんには美意識の理念がありました。学校で習った事、清水多嘉示、安倍合成ら師匠に習った事、独学した事、絵画や彫刻のために理念を追求した事が、ウルトラ怪獣に繋がりました。

それがギリシャ彫刻でありギリシャ哲学でした。

ケムール人を演じた古谷敏のスタイルに惚れた成田さんは古谷さんを口説き落としてウルトラマンのデザインを始めます。

古谷さんは8頭身あります。ギリシャ彫刻が7頭身なので、マスクをかぶった古谷さんのウルトラマンがちょうどその黄金比に合う。

あのウルトラマンの絶妙なバランスにそう言う意味があったのです。

またウルトラマンと怪獣の関係を、ギリシャ哲学の考え方、秩序と混沌に準えました。コスモスとカオスです。それぞれの典型が、ウルトラマンと怪獣になると考えました。

そういう発想は、成田さん以外、聞いた事がありません。

成田さんの彫刻の師匠である清水多嘉示はブルーデルの弟子であり、清水の高弟があのジャコメッティで、成田さんはその弟弟子に当たります。ブルーデルはロダンの弟子ですよ。すごい系図です。

彫刻の話を伺いました。こうひっぱるとここが反対側がひけて、緊張する、分かりますか? 

そのうち、構造の話になるともう感覚的な事なので、やらないと分かりません。きっと、成田さんはそういう教室を若い人相手にやりたかったんじゃないかと思います。絵画教室はやりましたが。形をつくり出す情熱をみんなでやりたかったんじゃなかろうか。

成田さんの怪獣デザインはまずフォルムを出す作業であったと思います。

たとえば子供がクレヨンを使って画用紙に怪獣を描いてみると、上記ベスト10の怪獣はちゃんと形になるんです。

絵の下手くそだった5歳のぼくの絵が残っています。ちゃんとどの怪獣なのか、分かります。

いまのウルトラマンや新怪獣で同じ事は出来るでしょうか? 5歳の子供がいましたら、試してみて下さい。

成田さんの目指したフォルムは、彫刻と同じで、削いで行く作業だったと思います。だから単純で印象深いんです。

成田さんは、ウルトラ怪獣の三原則を考えました。これは何回か書いていて、知られたところです。

ノーベル書房 怪獣大全集第4巻「怪獣の描き方教室」ではこう書いています。

1、独創性。既存の生物をただ巨大化させない。でも一番の魅力はちょっと猫背の大柄な姿態だった。

2、化け物にしない
0438癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:44:08.56ID:JfwMJgpl
たとえば、マルサンのソフビでも<あかちゃんシリーズ>はもっていません。増田屋の指人形は買ってもらったので、親はきっと赤ちゃんと言う言葉に反応したのかもしれません。これ以上、幼稚になっては困ると思った可能性があります。

同じ様に「たのしい幼稚園」「幼稚園」は67年になると縁がなくなりました。もちろん1年生になれば「小学一年生」を定期的に買ってくれます。なので、「たのしい幼稚園」に「ウルトラマン」の絵物語があったのは知りませんでした。

熱中したのは、ぼくより1つ下の元山掌くんでした。彼が河島治之の絵が素敵だと、たぶんぼくの周囲では初めて口にしたんだと思います。高校生ぐらいの時にです。

それで見せてもらって、一目惚れですよね。文章を金城哲夫が書き、絵を河島さんが描きます。構成はたぶん赤井鬼介さんか。

最初、切り絵だと思いました。ところが絵の具の筆跡が分かります。

講談社の本ですから、講談社がこれをまとめて復刻すべきなんですけど、遺族が捕まらないようで、著作権の所在が分からないとか。



河島さんは、TBS美術部にいて、映画部制作のテレビドラマのタイトルロゴなどを描いていました。円谷一監督の「煙の王様」(62年)でもクレジットされています。

64年、TCJ(現在のエイケン)で「エイトマン」をアニメ化する際に、TBS映画部へ移籍、TCJに出向して、1人で絵コンテ52本を仕切ったのは有名な話。

アニメでは、「スーパージェッター」(65年)の構成と監修、「スカイヤーズ5」(67年)の監督などをTCJで、間があって、「ハゼドン」(72年)の原画をサンライズでやっています。
0439癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:09:41.86ID:4mRBfzB+
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない←山野クン注目!!!
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
0440癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:37:21.95ID:K6wnPwPL
キングコングは、ゴジラより古株のメジャー怪獣でアメリカ特撮の代名詞でもあったため、特撮に関わる人には憧れもあったでしょう。

67年になって、前回の「キングコング対ゴジラ」(62年)の版権が切れる東宝が「キングコングの逆襲」をつくり、東映動画がアニメ「キングコング」を制作、どちらも日米合作でアメリカ向けの内容で、日本でもお披露目されています。講談社はキングコングをブームにするため連載を始めました。

とはいえウルトラ怪獣の前に、キングコングは地味でした。

67年は「ウルトラマン」が4月で終わり、宇宙特撮シリーズ「キャプテンウルトラ」にバトンを渡します。宇宙ものが模索されるのは「宇宙家族ロビンソン」や「スタートレック宇宙大作戦」の影響が大きかったんでしょうが、アポロの月計画や日本万国博覧会と言う未来志向の時代になっていましたから、子供向けの番組も未来志向を先んじる必要がありました。

円谷プロは秋から「ウルトラセブン」、68年春には「マイティジャック」を制作します。しかし、68年になると怪獣ブームは過速度的に沈静化します。

未来志向とは反対に大映の「妖怪百物語」がヒットして、テレビでは「妖怪人間ベム」「どろろ」「河童の三平」などがかかり、妖怪ブームが起きました。怪獣ブームの余熱が生んだとされました。

ただ、アメリカのテレビドラマの影響も大きかったと思います。「アダムス一家」と「マンスターズ」、「奥様は魔女」と「可愛い魔女ジニー」など、妖怪は出ませんが、怪奇、魔法、魔女・・・は、日本では「ひみつのアッコちゃん」や「悟空の大冒険」、「コメットさん」や「快獣ブースカ」のルーツになったと思います。

個人的には、企画がぶつかる「奥様は魔女」と「可愛い魔女ジニー」は、ハリーハウゼンのシンドバッドシリーズの影響が大きいと思うんですが。どうなんでしょう?

怪獣ブーム、妖怪・魔女ブームが続き、同時に、講談社の連載から始まった「タイガーマスク」「巨人の星」「あしたのジョー」らのスポ根ものがブームになっていきました。

この流れがもっとも顕著なのはタケダアワーで、「ウルトラセブン」「怪奇大苦戦」「妖術武芸帳」「柔道一直線」「ガッツジュン」と並べるとよく分かります。

そこから一巡して「シルバー仮面」(71年)は、第2次怪獣ブームが始まっています。この時も、妖怪・魔女、スポ根と続き、それから新たにロボットブームになっていきます。
0441癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:23:07.97ID:K6wnPwPL
71年の「帰ってきたウルトラマン」のマスクの原型と模様の型紙にされたのが、69年のサークロラマ「ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ!大怪獣戦」で使われたウルトラマンではないかと言われています。

これは、ゾフィから改造されたウルトラマンで、遡れば、ニセウルトラマン、そして大元がAタイプになります。

でもちょっと、右端のウルトラマンとは違いますねぇ。

それに、残っているとしたらB、Cが1つずつなので、1つはまったくの新造型となります。

記事は「サンデー毎日」の67年10月8日号です。新番組「ウルトラセブン」と、「ウルトラマン」の再放送の頃です。

私見ですが、佐々木さんは、Cのあと同じ原型からゾフィ、さらに撮影後に、成田さんの分、ビンさんの分、自分の分と3つ抜いていて、成田さんとビンさんは現状で残っています。佐々木さんの自分の分はとうに持ち合わせてないそうなので、この時点で提供したのかもしれませんね。

この当時、原型から抜けるのは佐々木さんだけだし、アトラク用に複製できる人も居なかったでしょう(シリコンが使われるのは70年代です)。

「サンデー毎日」なら、過去のポジの管理もしているように思うんです。誰か捜しに行ってみては?と思います。
0442癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:24:55.11ID:K6wnPwPL
朝日ソノラマから「ファンタスティックコレクション ウルトラマン」、関西の有文社から「大特撮」が出て、飛びつきました。文化祭や名画座で特撮映画や特撮番組をかけるとどこへでも出向きました。

そんな高校生、中学生、大学生がたくさん居ました。

79年に新作映画の「スーパーマン」が公開されると、日本にはウルトラマンがいたと言う、逆説めいた記事や番組が出始め、春に「実相寺昭雄監督作品 ウルトラマン」が公開されました。

これが大ヒットして、また怪獣ブームがやってきます。

「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」はブーム終焉の苦しい時期の作品で、ファンコレには、幻のウルトラマン映画と紹介されました。

ぼくの記憶だと、実相寺「ウルトラマン」のヒットで、急遽カップリング公開されたと思うんです。初期の公開では実相寺「ウルトラマン」だけを観たと思うんですが。どうだったでしょうね。

制作は日本側が円谷皐、タイ側からソンポート・センゲンチャイが名前を連ねています。このときの契約の規範があやふやになっていた(んですか?)ため、90年代半ばに裁判が行われたのは記憶に新しいです。

すでに、皐さんは亡くなっていたため、平成ウルトラの撮影の合間に当事者である佐川さんが何度もタイへ行きました。現在、版権がどうなっているのか、ぼくには分かりません。



先日、ハヌマーンの中の人と会いました。

映画のプロデューサーとして紹介されて、映画、映像、テレビの話、画廊でしたから、美術的な話もして、そのうち、特撮の話になりました。

特撮といっても幅がありますからね。ぼくも国際放映でテレビ特撮のバイトを1ヶ月やった事がありました。でも、何十年も現場でプロフェッショナルな仕事をされた人の前ではそんな話は出来ません。話をしてもいいかどうか空気の読み方如何で(笑)。

佐川さんの話が出ました。「ウルトラマン80」の途中から、それまで東映へ行って矢島さんとテレビ特撮をやっていた佐川さんが円谷へ復帰することになって、ぼくは同人誌の取材で何度も話を伺い、イベントにも来ていただきました。

15年経って、平成シリーズで今度は商業誌の取材で挨拶に行くと子供あつかいはしてくれません。現場の中に入った事で、その顔は鬼の佐川の片鱗を見せつけられます。部外者は邪魔者ですからね。隅っこから、すごい特撮のプ
0443癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:58:27.71ID:ZyiwiC+x
初代「ウルトラマン」(66年)が終わって4月からスタートの「キャプテンウルトラ」(東映)を半年間楽しんだ後のタケダアワー枠の新作が「ウルトラセブン」(67年)でした。

まず講談社の「ぼくら」や「少年マガジン」で、宣伝をかねた表紙や巻頭グラビア、特集記事、連載マンガで、「ウルトラセブン」の予習をしました。夏休みが終わったあたりからと思います。夏休みは「長篇怪獣映画ウルトラマン」の公開で、初めてカラーで動くウルトラマンを観て大興奮したばかりです。

「キャプテン」は宇宙怪獣が興味深くて飽きないんですが、いかんせん、巨人型ヒーローが出ません。シュピーゲル号も好きでしたけど、青い綺麗な宇宙は、モノクロテレビではほとんど黒です。

その点でも「セブン」は、宇宙人に宇宙、超兵器と「キャプテン」と似た感じでしたが、そこは成田さんの非凡なデザインセンスに惹かれた事は間違いありません。

新作は、現在でも子供たちは同様に番組や映画が始まる前に紙面から想像を膨らませますが、当時は限られた情報でした。講談社は「セブン」の敵を、宇宙の悪魔・宇宙魔人とネーミングしました。実際はそこまで怖い存在ではなくて、宇宙人たちはむしろ戦いの専門家であるセブンの敵には相応しくないほどでした。

ぼくは、セブンは見た目がちょっと怖い感じがしました。その分、速攻で惹かれたのがウインダムです。

当時のスケッチブックに、何回かウインダムが描かれています。6歳の子が夢中になる想像の先には、これが主人公で、セブンと一緒に戦う(いやその通りなんですが)、勇ましいヒーローだと思い込みが膨らみました。まず、西武百貨店池袋の水着売り場で黒のホットパンツタイプのビキニを引換券を作って彼女に取りに行ってもらった。

10月に始まった第1話でさっそくウインダムはセブンより先に登場します。大活躍です。

なんといっても、まだ子供の目に、ウインダムがやられ役という意味は分かりません。カプセル怪獣たちは要するにセブンへのつなぎで、敵の技をぜんぶ受けますから、一種のテスターになります。そして、必ず力足らずでやられます。

そのやられっぷりが、時にマヌケで、時に可愛くて、面白い。いつの間にか、当初描いたセブンと共に颯爽と戦うイメージのウインダムをよそに、セブンの子分でも満足しました。動きも可愛かったし。



ウインダムももちろん成田さんのデザインで、フクロウなどの猛禽類をメカニカルにした意匠です。体はそのままロボットです。

造型
0444癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:01:30.32ID:ZyiwiC+x
ウインダムは、マルザンのソフビでも良い出来でした。もしプラモデルで出ていたら最高だったでしょう。プラモデルは未就学児童には難しくて最初からモーターを無視して作りました。ホーク1号は動かなくても分離合体で、十分に遊びを満足させました。

前回書いたように、大期待の1話の怪獣なのに(宇宙人)、クール星人はソフビが出なかった事が残念でした。

ソフビは、セブンより明かにウインダムが格好良くてこれからどんな活躍をするのかと期待しました。結局、カプセル怪獣たちはレギュラーでありませんでした。

成田さんに言わせると、オモチャのための番組ではないと。青くするつもりのセブンを、オモチャメーカーが並んで反対して、子供が手に取る赤にしてくれと営業を説き伏せたそうです。
0445癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:04:39.43ID:ZyiwiC+x
ちなみに、マルサン商店の怪獣は大ヒットしたのに、経営がよろしくなくて、お金が残らない、と言う相談を占い師の助言によって、マル(○・お金)が残るよう、ザンとしたのが、マルザンKKの言われです。

「セブン」のソフビは、キングジョーとユートムが最後でした。あとはブルマァクで、再放送時の発売です。

そうして、67年の放映から、80年の高山家訪問で、オリジナルのウインダムと出会うまで13年ですか。嬉しかったですねぇ。
0446癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:27:11.27ID:ZyiwiC+x
「禁じられた言葉」がもし前後篇で、メフィラス配下の宇宙人軍団がもっと活躍していたら? と思うのは誰にでもあったはずです。

再放送の度に、28番街に現れるバルタン、ケムール、ザラブの姿を見逃すまいと目を皿のようにしました。本当に瞬きした瞬間に終わってしまいます。

67年の夏休み。小学校へ入った最初の夏休みで、大宮の親戚のところへ泊まりがけで遊びに行って、不在だった年長の従兄弟の部屋でノーベル書房の怪獣大全集を見つけました。

この全集は、小学校の高学年以上が対象の全集で10巻出す予定がその半分で終わりました。現在、復刻されています。

大宮で出会った怪獣大全集は、第4巻「怪獣の描き方教室」でした。怪獣の絵を描く手引き書であり、また小松崎茂物語に加えて、成田さんがウルトラ怪獣のデザインを紐解いています。その絵が大人びていて、さすがに、年上の持ち物だと思ったのです。

当時、本屋さんで子供向けの本棚に怪獣大全集はなかったと思うんです。かといって動物図鑑のコーナーにもなかった。

ぼくは小学校へ上がる際、百科事典と子供向け物語の名作全集を買ってもらって、けっこう、はまっていました。百科事典と内容はそう変わりませんが、分冊してある子供向けの専門書、例えば、動物や乗り物などの図鑑も大好きでした。それらと平行して単行本の怪獣図鑑や「ぼくら」などの付録の怪獣図鑑も本体以上に好いていました。

厚い本が、それまでの本と違う意味をもっていると思ったためです。文字情報の多い怪獣大全集はとくに権威があると感じました。

大人になっていくつか怪獣図鑑めいた本をつくりましたけど原点はそれらにあるんです。

高校生の時に怪獣大全集に再会出来ました。

筺入りの5巻全体を手に取ったのはこの時が初めてです。同人誌を始めたばかりで、元山くん宅で見せてもらって大興奮でした。

中でも3巻「怪獣絵物語ウルトラマン」は金城哲夫のシナリオからの加筆で、なんとしても読まないと始まらないと、古書店を巡るきっかけになったと思います。

元山くんは、大伴昌司に師事して大伴本に強い思い入れのあった竹内さんと違った切り口で、コレクションとしての怪獣図鑑を評価した先駆者です。その彼がこの怪獣大全集の「怪獣絵物語ウルトラマン」をちくま文庫にまとめています。興味ある方は「小説ウルトラマン」を捜してみて下さい。ウルトラマンのロゴに金城哲夫の文字がパズルのように収まった、下
0447癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:29:37.22ID:ZyiwiC+x
初稿からです。決定稿では、ガラモンたちの写真はオミット。

「たのしい幼稚園」の金城さんの絵物語では、ガラモン、登場します。河島治之さんの絵です。河島さんは、TBSでドラマのタイトルロゴなどを描いています。そこから演出部に移って、エイケンへ出向し、「エイトマン」全話の絵コンテを描いた伝説の人でした。桑田タッチなのは、そこで慣らしたからでしょう。

TBSビデオサービス名義で、水氣隆義さんと共に、「ガラモンの逆襲」や「ペギラが来た」「ナメゴン対ゴメス」などのフォノシートの絵を描いています。

講談社では「たのしい幼稚園」用に切り絵のようなイラストで、えものがたり「ウルトラマン」を描いています。執筆は金城さんです。

メフィラスの話は、初出が67年の本誌、71年に絵本で再録されています。手元に絵本しかないので、絵本版の河島さんの絵を紹介します。こっちの方が大きく載っています。



残念ながら、「ウルトラマン」も終盤なので(それゆえに生まれた話ではあるものの)、メディアの中で宇宙人軍団の策略・登場は、これくらいしかありません。

ノーベル書房の怪獣大全集では、金城さんの意見が反映してか、絵物語以外でも、宇宙星間図が紹介され、どこにバルタンらがいるのか、また宇宙警備隊としての活躍なども紹介されました。

ドラマを離れたところでですが、重要な情報だったので、サブストーリーとして元山くんとやった竹書房の「ベストブック ウルトラマン」で火星での宇宙人会議を紹介しました。

円盤の内部から見る窓の外に火星のバラが咲きナメゴンも居る、ちょっとした遊びです。絵が上手くないのはご愛敬で。南村さんあたりに頼みたかったのに予算が出ませんでした。

あと、もう1つ、手前味噌ながら。飲み会の酒の肴に成田さんのデザインをならべたミニポスターをつくった事もありました。宇宙人たちがつく席は「ナショナルキッド」の円盤を逆さにしたものです。メモリを持っていってコピー機から出力するんです。便利な時代ですね。
0448癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:34:54.09ID:ZyiwiC+x
「怪獣絵物語ウルトラマン」の、個人的に感じたハイライトは「禁じられた言葉」の前日談、火星での宇宙人会議の項目でした。

メフィラスが議事進行で、ウルトラマンを倒して地球を奪う目的の宇宙人たちが火星に集まって作戦を立てます。

その作戦は、

第一作戦 メフィラス星人

第二作戦 バルタン星人

第三作戦 怪獣ジェロニモン

の順番に決定しました。挿し絵に登場した宇宙人は、バルタン、なぜかドゴラ、ザラブ、メフィラス、ケムール、ダダ、レオのレッドギラスみたいなやつ、そして絵にもされてない、一言の発言もしない正体不明の宇宙人。



(ゼットン・・・はやく育て・・・)

 ぽつんとつぶやいた。しかし、その声はだれにもきこえなかった。だれもかれの存在を無視していた。よほど小さな星からやってきたのだろう・・。



この絵物語は、シナリオをだいぶはしょった代わりに、ハヤタのウルトラマンへの心情や怪獣の出現とともに姿を消すハヤタへのマスコミ批判など、映像で描ききれなかった部分が興味深い。反面、やはり各エピソードとしての深みがないのが欠点でもあるんですが、金城さんの筆致が楽しめると思います。

会議で喧喧囂囂の宇宙人たち、結局、作戦は巧く行きません。

ジェロニモンが宇宙怪獣だった事も愕きでした。物語はそれから最終話に続きます。



「少年マガジン」で連載していた楳図かずおのマンガ「ウルトラマン」も大好きでした。一峰大二、井上英沖らも「ウルトラマン」を描いています。それぞれに名人芸の表現で印象深いのですが、楳図の全体にただよう怪奇調の雰囲気は格別の思いがありました。

「ウルトラQ」の紹介があった号が「半魚人」の最終回だったせいか、この時期の楳図作品に惹かれます。「ひびわれ人間」とか「笑い仮面」とか。

うちの方は下町で(品川区中延)、貸本屋がありました。70年代になって貸本業はなくなってただの古本屋になります。単行本は紐閉じされ、厚めのビニールのカバーがつけられました。最終ページに図書カードのように貸し出しの日付を差し込んで、店主に有料で借り受けます。人気のあるマンガは、ページが外れているものもありました。ずいぶん借りました。

またうちは中華屋でしたから、少年誌が、マガジン、サンデー、キングと揃っていて、他の子供より恵まれていました。

楳図の「ウルトラマン」にも「禁じられた言葉」の回がありました。

なんと、ウル
0449癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:44:31.18ID:gUP4Rr24
少年ジャンプ」は「男一匹ガキ大将」(本宮ひろし)が人気でした。同じ様に、男の躍動、粗削りで劇画のような絵、加えてロボット(怪獣の要素)に惹かれました。

デビルマンは悪魔の力を手に入れて人類を滅ぼす悪魔軍団と戦います。ハルマゲドンで物語は終わります。

マジンガーZは、祖父が残した脅威の財産の巨人ロボットを操縦して、現れたドクターヘルの機会獸と戦います。

両方とも、若者が主人公で道具や魔力を手に入れ、戸惑い、無茶をして、挫折しつつ成長していきます。彼女はいった。恥ずかしくて見せれません。と

甲児にとって光子力研究所の職員やさやか、不良グループも、大事な仲間になります。

他方、明には、たったひとり、美樹がすべてです。美樹のためにデーモン族を裏切った。そこに惹かれていくのは異性を意識する年頃だったからでしょう。

ロボットやメカは、謂わばオモチャです。オモチャにはどこまでも惹かれますが、自分自身が傷を負っても好きな異性を助ける方がカッコイイかも? 男の子が男に目覚めるんですね。

女子たちが話題にしていたのは「おれは男だ!」や「飛び出せ!青春」でした。

ぼくたちも見始めると、森田健作より、不良の石橋正次の方がカッコイイんです。そもそも、石橋正次は森田健作より人気度は高かったと思いますが。歌も上手かった(歌手です)。

不良が、怪獣(ロボット)に立ち向かって、変身しない生身のまま戦う「アイアンキング」は、楽しみでなりませんでした。いや、このときは不良じゃないんですよ。あと「侍ジャイアンツ」の番場蛮も不良ではなくて、豪傑と常識外れで、惹かれました。

そう思うと、ぼくは兜甲児より不動明の方が好きなんですね。

マジンガーは、魔神とマシンの力。すぐ、大魔神を想像しました。大魔神のロボットです。

顔の中に操縦者がいるのは、魔王ダンテと同じ構造でした。デビルマンはそのままダンテをもっと単純にした感じでした。彼女に水着を着たと聞いた着たら写メにとって見せて?と言ってたのだ。

マジンガーZの顔を見れば、顔の中に顔があるダンテをメカニカルにした顔だと分かります。悪魔が人間の意志や生命を採り入れたダンテ。人間を乗り物ごと頭に乗せたマジンガー。

デーモン族のゼノンやザンニン、暗黒大将軍ら、とても実写では出来ないマンガやアニメならではの発想が最高でした。

テレビの特撮番組があきらかに粗製濫造だと分かって、子供の目にも昔の怪獣の方が良かったと感じました。

そんな中で、ぼくが好きだったダンテはいつまで経っても映像化しません。
0450癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:45:13.97ID:gUP4Rr24
不動明イコールデビルマンであるのと違って、兜甲児はあくまでも兜甲児です。甲児とZをつなぐジェットパイルダーはぼくの中では旧サイクロンと双璧の憧れの道具になりました。

道具次第で正義にも悪にもなり得るのは、鉄人28号のリモコンと同じ。なのに、パイルダーは乗り物で、乗り物を合体させてロボットを動かすアイディアにワクワクでした。ヤマトが波動砲を撃つときも波動エンジンを直結するプロセスと説明的なセリフが良いんです。

マジンガーZとパイルダーの絵を描いては、特撮にならないかなと思い続けました。このとき5年から6年になる頃。

玩具はとうに卒業していたのに、学校へ超合金のパイルダーを持ってきた子が居て、本当にまいりました。商店街のオモチャ屋の店頭にドンと置いてあるジャンボマシンダーも。やばいなやばいなと思ってオモチャ屋に目を向けないでいるときに、東映まんがまつり、

「マジンガーZ対デビルマン」!

もちろん、観た人には分かる、対決しないじゃん。なんて事はどうでよいんです。出自の違う2つのヒーローが共通の敵と戦うイベント性、まんがまつりの看板に偽りなしの夢の実現でした。

映画としては最高に焦った「マジンガーZ対暗黒大将軍」は、Zが可哀相で、あえてふれません。グレートマジンガーもすごいんですけど、出揃ってくるとZの方が人間的で弱味があって愛着があります。
0451癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:46:01.40ID:gUP4Rr24
マジンガーZ対デビルマン」は、「少年ジャンプ」と「少年マガジン」の対決なのか、それは分かりませんが、ジャンプは「マジンガーZ」を「テレビマガジン」へ譲りました。

「テレビマガジン」は、「ぼくらマガジン」と「少年マガジン」のテレビものを中心に子供向けに特化した、「たのしい幼稚園」世代のお兄ちゃん版です。

「マジンガーZ」のテレビはロングランで、72年から74年まで、92話つくられました。

終わりの頃は6年生です。私立の小学校でしたから、中学受験をしないといけなくて、この1年間は親の目を盗んで見ていました。オモチャも児童誌も我慢。高校生になって我慢の堰が切れるんですけどね。



テレビでも映画も「Zのテーマ」がかかる場面は、いちばん良い場面にかかります。

「Zのテーマ」は小池一夫(一雄)が作詞した名作です。

高校の頃、本屋で小躍りした徳間書店のロマンアルバムシリーズの「マジンガーZ」に、渡辺宙明さんがコメントを寄せていました。

病床の女の子がいつも歌っていた「Zのテーマ」。その子は自分のいのちが尽きるのを知っていたんでしょう。その歌に、未来を託したんでしょう。

1番の「人の頭脳を加えたとに」と2番の「人の心を加えたときに」のところで、演奏の中に平和の鐘が鳴るんですよ。

マジンガーZはこの世に実在しませんが、このドラマを愛した人が平和をつくらないといけないんです。
0452癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 04:49:14.69ID:V5HcluZW
仮面ライダー」が最初から視聴率をとったわけでありません。むしろ逆に、画面が暗く地味だった上、藤岡弘がオートバイ事故を起こします。

1クール13本は<旧1号篇>と呼ばれました。人気がうなぎ登りになるのは<2号篇>からです。

一文字隼人は「柔道一直線」でも人気のあった風祭右京を演じた佐々木剛。ライダーのデザインに1本銀の太い線が入って、ドラマが明るくなりました。

局は、1号をどうするか。葬って代役として2号の登場を提案すると、平山さんは席を立って「ころしちゃならねぇ!」と叫んだ。議事録に、僕はまたビキニに萌えたちゃんとそう書いてありました。

怪我が治ったらまた出したい。それまのでバなんと射撃部ンが2号篇なんだ、との若い役者への想いです。この人の人情が「仮面ライダー」を大人気番組に押し上げたと言っても良いでしょう。



その1号、本郷ライダーが帰ってくる話は、どうあっても視聴率をとりますよね。ぼくも大好きな桜島ロケ篇。同時に、劇場で勝負する「仮面ライダー対ショッカー」がつくられる。

本当に盛りあがりました。ぼくは4年生。翌年、大学生に

「少年チャンピオン」の「仮面ライダー」の記事に製作費が書いてあったのですよ。いま手元にないのでそれぞれの怪人がいくらだか言えませんが、サイクロン号は100万円でした。実際はどうなんでしょうね。でもリアルな数字ですね。怪獣の縫いぐるみは20万くらい。怪人はもっと安い。少年マンガ誌が80円の時代でした。

困った事に、子供向け自転車「ドレミライダー」のCMに、子供がライダーの衣装で登場します。子供向けのライダーの衣装が手に入るんだ!と小躍りしました。

その頃、妹が生まれました。8つ下で、女の子なのに、サイクロンの子供用カウリングを三輪車に付けていました。ぼくが頼んだわけでないのに、怪獣や怪人のソフビを親にねだります。

ぼくはこの頃、ほとんど自分でブルマァクの人形は買っていません。マルサン時代で卒業させられたので、また手放すが嫌だったし、もうソフビはさすがに恥ずかしいんです。

オモチャより、当時はウインカー付きのサイクリング車が流行っていて、小学校の高学年には、死ぬほど欲しいのダントツでした。ブリヂストンの高いやつは買ってもらるわけもなく、一段おちる車種を半年ぐらい頑張ってねぇ、ねぇ、ねぇを言い続けて買ってもらって、本気のライダーゴッコをやりました。ギアを換えるレバーが変身スイッチです。また手放し運転の変身!もやりま
0453癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 04:51:26.73ID:V5HcluZW
怪獣ブームの翌67年、子供向けテレビはポストウルトラマンを狙って、特撮ものが人気になりました。

東映は、「ジャイアントロボ」と「仮面の忍者赤影」です。東京と京都で撮るのだからさすがに大企業の貫禄です。どちらも大人気、70年代の夏休みの朝のまんが大会の定番でした。

ロボを操る大作くんは「悪魔くん」の金子光伸。同性の、青影の金子吉延とは兄弟ではありません。どちらも名子役で平山プロデューサーを喜ばせました。

80年頃、「悪魔くん」の上映会があって、そのとき立派に成長された光伸さんがゲストに来てくれました。背が高く、いかにもやさしいお兄さんでした。平山さんは、いつか彼がカムバックする事があればライダー役にと思ったそうです。ZXの時はとくに想いが強くなったんですが、かないません。そればかりか30代後半で亡くなりました。

吉延さんとも1回会った事があります。白影役の牧冬吉さんのお別れの会が京都先斗町の歌舞連場で開かれ、交通費を出すからと言われ、取材に行きました。京都の友人と合流して、会の後、牧さんの奥様に挨拶。本を送ったらご丁寧にお菓子をいただきました。

ちょうど赤影の坂口祐三郎さんと金子吉延さんがいらして、プレゼント用にサインをいただきました。

初めて鴨川を見て、時代劇の里だなぁと思う感慨深い一日でした。

人気が高かった「赤影」は、放映が終わった2年後に、1クールを編集した映画がつくられました。

赤影が場内の子供たちに語りかける追加撮影をして、赤と青のメガネをかけて楽しむ立体映画として登場したが「飛び出す冒険映画 赤影」(69年)です。

日本万博博覧会の前夜。東宝は、大がかりな特撮映画をつくらず、特撮スタッフを三菱未来館へ廻しました。その見返りじゃないんですが博覧会映像に肉薄したのが、円谷プロの360度・11大のモニターを並べたサークロラマ「モーレツ!大怪獣戦」(後楽園遊園地の大宇宙館で上映)でした。

もちろん「飛び出す冒険映画 赤影」はそんな大がかりなものでありません。赤と青のセロファンのメガネをかけると、かろうじて立体ぽくなる映像です。でも、子供たちは喜びました。
0454癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:46:21.41ID:cLFsO4WV
落合は元々ライトに押っ付けて川崎球場のライト方向にスタンドインさせるのが得意・・・・・つうか初の三冠王の頃までは技術的にはプロの速球に完全対応し切れず、
振り遅れ気味にライトに押っ付けるのが精一杯だったって感じ(1982年・32本中20本がライト方向)の打者なのが、プロの速球に完全対応してレフトへ引っ張れる様に
なった事でホームラン数を50本台に乗せる事が出来たんだが、川崎よりは広いナゴヤ球場に移って、入団以来の得意だったライトへ押っ付けてのスタンドインが出来なく
なった分、ホームラン数が減ったって感じなんよね。

又、2年連続三冠王時には2ストライク後の打率、本塁打が極めて多かったりと読みで決め打ちするタイプでもあったから、投手の癖や傾向がまるで分からないセ・リーグ
で、あの程度の成績で収まってしまったとも。
俺は大学入学祝に池袋西武百貨店に
稲尾監督の自伝に書かれているけど、落合が2年連続三冠王をとった頃の自信の程は、キャンプ前から監督に向かって、「俺、今年45本から50本位打って三冠王取りますけど」
と宣言して、西鉄の猛者たちを観てきた稲尾監督ですら面食らった位。
只、稲尾監督もよくしたもので、「なら三冠王とった暁には、今付き合っている彼女(無論例のあの方)と豪華結婚式を用意してやるからな。」と応じたとの事だけど。
彼女は射撃部に
あの当時の落合はロッテというチームにいて、パリーグで三冠王を獲ることに
特化していた。そんな存在。

ロッテという無注目無報道無観客、試合中止の多いチーム。
だから相手はエース級を投入してくる割合が低い、消化試合が多くなり稼げる。
打率は競り合えば後出しジャンケン
川崎では風を利用してライトに流し打ちホームラン、パリーグの投手は熟知
0455癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:47:14.76ID:cLFsO4WV
スレタイと少しズレるが40本以上
1リーグ時代は達成者なし

<セ・リーグ>
50年 小鶴51、西沢46
63年 王40
64年 王55
65年 王42
66年 王48
67年 王47
68年 王49、ロバーツ40
69年 王44
70年 王47
72年 王48
73年 王51
74年 王49、田淵45
75年 田淵43
76年 王49、マーチン、ブリーデン40
77年 王50、山本浩44、マニエル42
78年 山本浩44、ギャレット40
79年 掛布48、山本浩42
80年 山本浩44
81年 山本浩43
85年 バース54、宇野41、掛布40
86年 バース47
89年 パリッシュ42、落合40
99年 ペタジーニ44、松井42
00年 松井42
02年 松井50、ペタジーニ41
03年 ラミレス、ウッズ40
04年 ローズ、ウッズ45、岩村44
   小久保41、ラロッカ、多村40
05年 新井43、金本40
06年 ウッズ47、李41
08年 村田46、ラミレス45
10年 ラミレス49、ブラゼル47、阿部44
13年 バレンティン60、ブランコ41
16年 筒香44
18年 ソト41
19年 ソト43、坂本40
0456癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:51:26.20ID:cLFsO4WV
<パ・リーグ>
50年 別当43
62年 野村44
63年 野村52
64年 野村41
65年 野村42
69年 長池41
70年 大杉44、野村42
71年 大杉41、長池、土井40
72年 長池41、大杉40
73年 長池43
80年 マニエル48、ソレイタ45、田淵43
   レオン、門田41
81年 門田、ソレイタ44
83年 門田40
85年 落合52、デービス、秋山40
86年 落合50本、ブーマー42、秋山41
87年 秋山43、ブーマー40
88年 門田44
89年 ブライアント49、ブーマー40
90年 デストラーデ42
92年 デストラーデ41
93年 ブライアント42
99年 ローズ40
01年 ローズ55、カブレラ49、中村紀46
   小久保44
02年 カブレラ55、ローズ46、中村紀42
03年 ローズ51、カブレラ50
04年 松中、セギノール44
05年 松中46、ズレータ43
07年 山崎43、ローズ42
08年 中村剛46、ローズ40
09年 中村剛48
11年 中村剛48
18年 山川47
19年 山川43
0457癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:54:13.05ID:cLFsO4WV
バレンティ(ヤ)2013 本60/試130/打数439 本66.00/試合143 本68.34/打数500
Aカブレラ(武)2002 本55/試128/打数447 本61.45/試合143 本61.52/打数500
落合博(ロ)1986 本50/試123/打数417 本58.13/試合143 本59.95/打数500
王貞治(巨)1973 本51/試130/打数428 本56.10/試合143 本59.58/打数500
王貞治(巨)1964 本55/試140/打数472 本56.18/試合143 本58.26/打数500
王貞治(巨)1977 本50/試130/打数432 本55.00/試合143 本57.87/打数500
落合博(ロ)1985 本52/試130/打数460 本57.20/試合143 本56.52/打数500
Aカブレラ(武)2003 本50/試124/打数457 本57.66/試合143 本54.70/打数500
バース(神)1985 本54/試126/打数497 本61.29/試合143 本54.33/打数500
ローズ(近)2003 本51/試138/打数508 本52.85/試合143 本50.20/打数500
ローズ(近)2001 本55/試140/打数550 本56.18/試合143 本50.00/打数500
松井秀(巨)2002 本50/試140/打数500 本51.07/試合143 本50.00/打数500
小鶴誠(松)1950 本51/試130/打数516 本56.10/試合143 本49.42/打数500
野村克(南)1963 本52/試150/打数550 本49.57/試合143 本47.27/打数500

参考
王貞治(巨)1974 本49/試130/打数385 本53.90/試合143 本63.64/打数500
王貞治(巨)1976 本49/試122/打数400 本57.43/試合143 本61.25/打数500
王貞治(巨)1966 本48/試129/打数396 本53.21/試合143 本60.61/打数500王貞治  50本台3回 40本台10回
野村克也 50本台1回 40本台4回
松井秀喜 50本台1回 40本台2回
落合博満 50本台2回 40本台1回
落合だけ50本台より40本台のほうが少ない
その1回も40本フラットだし2年だけフィーバーしたんだな
0458癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:58:10.26ID:vZa6dSh5
大鵬、初日栃東に不覚を取ったものの、二日目以降は見事立ち直って14勝1敗の優勝です。
はたきこみが多かったのは、少し内容的に不満が残るところ。
綱取り大関の琴桜は11日目から休場で綱取りは振出にもどります。購入したのは
大鵬を破った栃東は殊勲技能の合併受賞です。これは2場所前にも達成しました。
成績も11勝(準優勝)と素晴らしかったので、全部取らせても良かったですね。
一横綱三大関を倒した高見山は8勝ながらも敢闘賞でした。
明武谷は11勝ながら、幕内下位のためか三賞獲得なし。大学入学祝に

なお豊山の引退が発表されました。
入幕から大関昇進まで破竹の勢い、柏戸に代わって大鵬に立ちふさがるかと期待されたものの、一度の優勝もなく土俵を去ることになってしまいました。 Roxyのトリコロール
大鵬戦は4−28と大きく負け越し。大きな壁になりました。柏戸ほどまで行かなくても、兄デシ北葉山くらいには善戦してほしかったですね。 ビキニを二着
ともあれ在位34場所は立派です。これはなかなか破られないでしょう。
0459癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:25.53ID:vZa6dSh5
は大阪出張に行って休暇を取ったりしていたので3月8日から22日の春場所を
一週間ずらして実況していました。ということで先週の13日目から千秋楽
の結果をまとめて報告します。

13日目。最大の注目は全勝の玉の海と1敗の大鵬の激突。前さばきの良い大鵬が
立会いで両差しになり、左掬い投げで一蹴。45連勝中の一年前の対決の再現。
北の富士は琴桜を引き落とし3者が1敗で並ぶ。清国は栃東の上手投げに敗れ、
後2日を残すものも7連勝8連敗の負け越しが現実的になってきた。

14日目。今度は1敗同士の大鵬vs北の富士。気合十分の北の富士が両差しに
なったが、大鵬は左から首に巻き、思い切って首投げ。これが見事に決まる。
北の富士は2敗で脱落。玉の海は清国を突き倒して1敗を守る。赤と蒼彼女は池袋に千秋楽:大鵬は清国を叩き込んで14勝。清国は懸念通り7連勝8連敗の珍記録で
負け越し。結びの一番は北の富士が玉の海の脇の甘さにつけ込み得意の左差し
から上手投げに下す。これで大鵬の31回目の優勝が決まる。大横綱大鵬は先輩
横綱の貫禄を示した。取りにいく31回の優勝は今後2度と破られることがない記録だろう。

三賞は殊勲賞が9勝ながら3強の一角の北の富士に土をつけた関脇前乃山。
敢闘賞は終盤の連勝がきいて11勝した前頭4枚目の陸奥嵐。露出過多な本格的なビキニだ技能賞は9勝ながら
ヤングパワーが期待される前頭4枚目の錦洋。因みに大鵬に土をつけた長谷川
とこれまで3場所連続の技能賞だった栃東の両関脇は負け越し。大関取り再挑戦
の関脇麒麟児も8勝止まり。大関琴桜は10勝で面目を保つ。3横綱の強さが際
立った場所だった。十両優勝は西一枚目で14勝と大勝した大受。貴ノ花と同じ
20歳で今後が期待される。幕下の輪島は当然のように2場所連続全勝優勝で来場所
の十両昇進は確実。同じ学生相撲出身で輪島のライバル長浜のデビュー場所は
5勝だった。
0460癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:08:19.25ID:vZa6dSh5
昭和45年大相撲夏場所
優勝 横綱 北の富士勝昭 14勝 1敗 (4回目)
13日目、全勝の北に 1敗の玉の直接対決は北二本差しての右掬い投げで快勝。
14日目は玉が大鵬と対戦したが、大鵬左四つ右上手から一気に寄り倒し、北の富士の優勝が決定した。
千秋楽は北が全勝を懸けて大鵬に挑んだが、投げの打ち合いに敗れて全勝成らず。
大鵬はこの場所も両横綱に勝って面目は保った。

好勝負
13日目 北の富士(掬い投げ)玉の海
全勝の北の富士に 1敗の玉の海の直接対決は北の富士は左から右と二本入れて東に寄り立て、玉の海が寄り返すところ右から掬うと玉の海は右膝を着いて敗れた。

14日目、玉の海が大鵬に敗れ、 2敗が消えて北の富士の優勝が決まった。

千秋楽 大鵬(掬い投げ)北の富士
北の富士が気負い込んで飛び込み突っ張るが、大鵬が左をねじ込むと北の富士は右上手から投げを打つ。
大鵬は得たりや応と左掬い投げ、さらに大鵬は傾きながら左足を割り込むと北の富士が一瞬先に落ちた。
大鵬は先輩横綱の意地を示し、北の富士の全勝優勝を阻んだ。
0461癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:05:35.78ID:SINvYqAh
バルタン星人99の謎の1つ、果たしてバルタンはセミ人間の改造なのか? の答えです。飯島監督が、セミ人間をもってきて、これに角を付けてと成田さんに注文したところから始まりました。成田さんは気乗りしなくて、出来上がったデザインにザリガニのハサミをとさらに注文されて、あの形に。見せられません。勇気をくださいとも
・バルタン星人99の謎の1つ、演じた人は佐藤武士さん。講談社「ぼくら」の記事から。ビンさんの方は顔出しがNGだったようです。佐藤さん、180センチあるビンさんと比べても背が高いんですね。後頭部は、空中戦で確認出来ます。
・バルタン星人99の謎の1つ、背面写真はないのか? 80年、安井尚志さんと知り合って、どんな資料でも揃うよ、と言われるので、バルタンの背面写真が欲しいんです、と伝えたら1日経って、すまない、なかったよ、と言って、「てれびくん」にあったフィルムからダイレクトプリントした写真をくれました。しかし、開米プロではこの背中や腰巻きをどうして再現出来たんでしょうね。資料があるんですか? 「ウルトラマン怪獣大決戦」(79年)の新造型バルタンを見て不思議でした。もう恥ずかしかった(///∇///)顔を赤らめた。
バルタン星人99の謎の1つ、どうして再登場で新造型になったのか? 写真を見て分かるんですが、なんどか頭を落としたようで、角が正面からヒビが入りました。ハサミは劇中で壊したものをテープで止めた? もうボロボロですね。1966年の夏の終わりのイベントです。マグラが居るので、時期が分かります。朝日放送の新社屋の記念。着てみました二着とも鏡で観て肥ってるから痩せなきゃ
・バルタン星人99の謎の1つ。では、バルタンの生みの親は? シナリオの千束北男は飯島敏宏監督のペンネーム。デザインは成田亨。成田さんによれば、造型は佐々木明。その改造元はセミ人間で高山良策。演じたのは佐藤武士。目玉の機電装着は倉方茂雄。特撮は的場徹と高野宏一。合成は中野稔ら。クレジットにないスタッフも生みの親。
その上で、強いて挙げれば、成田さんと飯島さん?お風呂に入った時、着てみた?

成田さんが当時描いたバルタン星人たくさん。左上のデザイン画から始まって67年の夏くらいまで、順です。改造デザインは不本意だったと言いつつ、一番の人気でした。
0462癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:07:30.64ID:SINvYqAh
二代目の話も成田さんに聞きました。撮影当日、佐々木さんが新規造型のバルタン星人をもってきた。なんの断りもなかったので、スタッフみんな驚いたと。

佐々木さんは改造を不本意と言う成田さんへ、デザイン画に忠実な造型をプレゼントしたんじゃないかと、その頃は思いました。

でもどうやら、真相は、イベントで頭を落として樹脂で作った角が割れた割れたようです。当時の宣伝写真にその状況が写っていました。ハサミも壊れたまま。そこで作らざるを得なかったのかもしれません。

バルタン星人の造型は近年諸説出て来ましたが、成田さんも高山さんも、40年前、撮影後14年目の記憶で、セミ人間の改造だと言い切りましたし、去年つくった研究用の画像もあらためて載せますから、初見の方はここから謎をさぐってみて下さい。



ぜんぜん紐解く機会がなかったのが、バルタンを演じた佐藤武士さんです。どういう俳優だったんでしょう。どこかで元気でいらっしゃるのだろうか。ご存じの方は教えて下さい。



スクリプターの宍倉さんが何かの取材で、空中戦でふいにカメラ目線になるウルトラマンは、予定にない、自然のリアクションだったと答えました。そのショットをNGとせず編集に使った判断も素晴らしい。偶然の産物です。

特撮の的場さんは大映のベテランでしたが、殺陣までは契約にないと立ち会わず、飯島さん、高野さん、合成の中野さんで意見を出して、ビンさんのウルトラマンをその場で動かして基本型を決めたそうです。

スペシウム光線のポーズはまず合成ありきで、発射点を動かさない事が中野さんからの条件。

右手から光線を出す際に揺れては困るので、左手で押さえた。これは飯島さんが、軍事教練でライフルを構える時の補佐を左手がやった事をヒントにしたそうです。右手は、八つ裂き光輪も同じと思いますが、忍者の手裏剣だと仰っていました。

戦闘態勢は、ビンさんがジェームズ・ディーンの喧嘩の場面をモデルにした話はもはや有名ですね。



本来ならことしは「2020年の挑戦」にちなんだイベントがあったはずですが、コロナ禍で流れました。来年、追撃戦!的なイベントがあるといいですね。
0463癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:09:31.27ID:SINvYqAh
放映後、ノーベル書房からウルトラマンの裏話が本になりました。もっとも、その本を熟読するのはもっと後です。

80年の同人誌の頃にはそういう、フィルムの外の金城さんや大伴さんがつくった資料がとても面白く感じました。

いまみたいにネットであげつらわれる事のない時代ですから、発想も解釈も自由です。

ウルトラマンの造型を3つに分けたり、怪獣の縫いぐるみの改造も話題の大きなところでした。調子に乗って、例の火星でのウルトラマン撲滅のための宇宙人会議を元に、宇宙間の勢力図なども作りました。

ぼくの印象は同じ世代でけっこう共通していたようで、冗談でよくAタイプ(13話まで)のウルトラマンをして、「ウルトラQ」の顔をしている! と言ったものです。これ、すぐ理解出来る人とどういう意味? と言う人に分かれます。

あのゴムの面のシワが、なんだかウルトラQ的なんですよ。怒ってるのか嗤っているのか、へぇああああ! なんて言うし、不思議なんです。

そしてぼくの幼児期の疑問の「ウルトラQ」はどうなったの?、は、ウルトラQの顔をしたウルトラマンによって、解明したのでした。1クールはまさに「ウルトラQ」の世界観。

ま、大人になったいま、古谷さんや飯島監督へ、最初のウルトラマンは、ウルトラQの顔でしたよなんて言えませんが。
バルタン星人は、当時から人気がありました。
マルサンから出たソフビ人形は可愛く気に入りましたけど、梶田達二の描くショウワノートとスケッチブックの絵は写実的で、傑作でした。

ビデオなんかありませんからね、どうやったら日常に劇中を再現出来るか? が園児の楽しみです。マンガは独自の解釈が過ぎて、別物でした。同じ別物でも、挿し絵画家が描く怪獣図鑑の写実性に惹かれました。あとは言うまでもなくフォノシートです。音の世界でもバルタン星人は何編かに出てきました。
0464癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:45:09.53ID:dM1aZm5m
辰吉の基本軽視はガードが低いだけではありませんが、例えばガードは上げただけではブロッキングになりません。
打たれた瞬間力を込めて弾き返す必要があります。それは練習しないと出来ないことです。辰吉はその練習をしてい
ないので、例えガードを上げてもブロッキングが出来ません。
薬師寺はフットワークが速いうえに、ブロックも堅いです。
さらに、両者のアゴの位置を見てください。辰吉はアゴを引いた練習をしていないのでは?
対して薬師寺は非常にアゴを引いていますし、上目遣いで対戦相手を見るのも印象的で、彼の特徴でもあります。
両者では、当然打たれた時のダメージは違ってきますし、そもそも引いたアゴを打つ自体が難しい。薬師寺がダウン
経験なかったのも、これが大きいと思っています。
辰吉は特に後年で顕著ですが、スタミナと集中力に欠けているので、ラウンド後半では突っ立っていることが多く、
打たれる的になっています。ヘビースモーカーらしいですが、関係しているのではないでしょうか?
マッククリハラの地獄のトレーニングに耐えてチャンピオンになった凡人の薬師寺ですが、ウェイン・マッカラー戦で
微妙な判定を落としたとき、ダメージも無く、まだやれるのは明らかでしたが、マックが辞めさせました。
君は十分稼いだろうから、今辞めて無傷で引退して、後の人生を楽しむべきだろうと。
それは賢明な判断だったと思います。引退後、タレントとしてジム経営者として成功を収めています。
対して辰吉は?賛否両論あろうけど、彼は辞め時を失って打たれ続けたため、バンチドランカー症状が顕著です。本人
は納得しているかもしれませんが、一般的には成功とは言えないでしょう。
0465癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:02:26.35ID:bocVzPoq
おれはまだ意識のない3歳児だったから、物心ついたとき親父からその試合聞いた
フレージャーが滅茶苦茶ジャブ食っているのに、とにかく異常にタフだったと親父は言っていた
アリ目線が混じるが、まあ確かにそうも思える。フットワークは衰えていたが、左ジャブは切れていたよ
実況は杉浦アナ。解説は海老原さん。テレビ東京(東京12チャンネル)で昼と夜2回放送した
NYは日本の白昼がゴールデンになるからだ
アリは特に白人層に徴兵拒否した非国民と見なしていた人もかなり多くそのせいか会場の異様な雰囲気は
海外の日本でもわかったそうだ あれから十年おれはまだ意識のない3歳児だったから、物心ついたとき親父からその試合聞いた
フレージャーが滅茶苦茶ジャブ食っているのに、とにかく異常にタフだったと親父は言っていた
アリ目線が混じるが、まあ確かにそうも思える。フットワークは衰えていたが、左ジャブは切れていたよ
実況は杉浦アナ。解説は海老原さん。テレビ東京(東京12チャンネル)で昼と夜2回放送した
NYは日本の白昼がゴールデンになるからだ
アリは特に白人層に徴兵拒否した非国民と見なしていた人もかなり多くそのせいか会場の異様な雰囲気は
海外の日本でもわかったそうだ1971年 クレイVSフレージャーの世紀の一戦 私は小学6年生だった
月刊ゴングやボクシング雑誌でクレイの偉大さを知っていた私は クレイのチャンピオン返り咲きを信じて疑わなかった
TV中継があったかどうかは覚えていないが ニューヨークMSGでの試合の結果がわかるのはお昼頃 小学校の授業中だ
勉強もまったく頭に入らず 急いで家に帰り 結果を知って落胆した

少年の頃の懐かしくも淡い思い出
0466癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:00:46.15ID:N45z7S6U
桑田次郎の名前を覚えるのは「エイトマン」でしたけど、「ぼくら」連載の「ウルトラセブン」の方が大きな意味をもっていました。そういう世代でしたから。

同じ映像のノベライズでも「月光仮面」や「まぼろし探偵」は後から読んだものでした。

リアルタイムで強烈だったのは平井和正原作の「デスハンター」です。「ぼくらマガジン」は映像化の登竜門だと気がついていたので、いつか映画かテレビでやるんだろうなと思っていました。小学校へ入っていましたが、あんな残虐な描写は大人が見ても顔を背けると思うんです。

桑田先生の絵は、本当に巧くて、いま厳しい目で見ても、デッサンも、ペンタッチも、デフォルメも、コンテも、どれこれも見事です。

絵の上手な子供はあの絵を真似るんですが、ぼくは無理でした。

あるとき、主題歌を歌った人の事件を知りました。

先生もなにかやりましたが、ぜんぜん関係ないです。

事件はどうでも良い事で、「エイトマン」の物語とその歌はいまでも最高峰に位置します。

つらいときに聞く「エイトマン」の主題歌にどれだけ助けられたか。

幼少の頃の孤独さをおぎなう1人遊びにフォノシートがありました。話は難しいのに「エイトマン」主題歌は子供でも歌えます。

勇壮で馴染みやすくて、後日、野球の応援に使われました。

またあるとき、桑田先生が精神世界の方面へ行ってしまったのを知ると、もう時代が変わってしまったのだと思いましたが、それより懐かし物ブームでアニメ主題歌全集(最初にコロムビアからボックスが出た)に「エイトマン」が含まれてないことが残念でなりませんでした。

「エイトマン」は事件のせいでレコード業界ではないものとされました。

事件と映像や音楽はまったく別次元のものなのに。いまでも俳優がなにか起こすとお蔵入りする映像がありますよね。
0467癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:20:21.45ID:IjqFwFtp
もし劇場作品「ウルトラマン ジャイアント作戦」(脚本飯島敏宏)が66年の夏に制作されていたら、ゆきさんウルトラマンと鋼鉄巨人Gの戦いにさぞや興奮したはず。

だいたい、ぼくより上の年代はウルトラマンより前に、鉄人28号に魅せられた世代です。ロボット同士のぶつかりあいは、マンガでもアニメでも、ガツンガツンと迫力がありました。

現実として、29歳のコグレやミドリの名もないロボットのプラモデルが、マルサンの怪獣以前の子供たちの宝物でした。

東宝は小松崎メカはたくさん出したのに、誕生日モゲラは別として、人間型のロボットを出さないのは不思議なくらいです。だから、メカニコングは悪のロボットなのに、魅力的でした。

ロボットは米ソの宇宙開発競争によってSFに不可欠な要素です。宇宙へ行くときの友。この67年、春の番組に、ハック(「キャプテンウルトラ」)、初夏の番組にフライデー(「宇宙家族ロビンソン」)が出て人気者になっています。どちらもマルサンが商品を出しました。「ジャイアント作戦」には、ナポレオンと言う人間サイズのロボットが出るので、先んじた発想だったかもしれませんね。



66年の怪獣ブームは怪獣商品に溢れましたが、マルサンは「キングコングの逆襲」の人形をゴロザウルスしか出さなかったのか不思議でした。

メカニコングは数年後のブルマァクの発売です。足の裏の丁寧な刻印を見ると初期の発売だったのでしょう。

キングコングならぬ、ジャイアントゴリラには複雑な心境をもちました。ぼくの出会った最初のパチ怪獣だったかもしれません。全体に小振りな上に、下半身が一体成形で、足が動かないふがいなさです。ゴロザウルスが見事な出来だった事で幻滅したものです。

東宝が出した「怪獣大行進」(67年4月発行)の裏表紙に、マルサンは新製品ジャイアントゴリラの広告を出していましたから、その時点で、キングコングの版権が取れなくて名前を変えていたわけです。
0468癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:21:55.96ID:IjqFwFtp
この夏の興行のメインは、東宝がアメリカとの合作資本でつくった「キングコングの逆襲」で、キングコングフリークの円谷英二の想いの籠もった1本でした。

重厚なスパイ戦にちょっとしたロマンスがあって、南国から北の果てまで目まぐるしく舞台が変わった上に、緊迫感にあふれた決戦は夜の東京でした。

アメリカ映画のキングコングがエンパイヤステートビルディングに登った事はみんな知っています。世界一高いビルでした。

今回は世界一高い塔。しかも、東京タワーはうちの菩提寺のそばでした(1分のところにお墓があります)。興奮しないわけにいきません。

6歳のぼくが感じた人間ドラマは、怖い、面白いぐらいの感想なんですが、北極の氷の部屋でドクター・フーの拷問を受ける野村三佐とスーザンの凍えぶりは真に迫り、館内のクーラーが連動してか、ものすごい寒さを感じたものです。隣で、母はどう思ったでしょうね。寝ていたかもしれません。



この時は「ウルトラマン」の途中から入って「キン逆」を観て、「ウルトラマン」の途中で席を立っています。

ぼくはどこで手に入れた情報だったか? ウルトラマンの怪獣がぜんぶ登場すると踊らされて、さっき見た場面が来て、あれ、ゼットンは? と不審に思っても、さぁ出るよと母に追い立てられる。これは母が早く家に帰りたいからだと思ったぐらいに後ろ髪を引かれました。

広告にはこうあります。

<すごいッ! 夏休みのスタートはこれだ! 10大怪獣がタバになって大あばれ!> 

ウルトラ怪獣7体と東宝怪獣3体の事ですね。それが回り回って話が膨らんだんでしょうか。

怪獣をおいとくと、この日の一番の印象はお馴染みの科特隊よりドクター・フーなんです。あれだけ憎々しげに悪を気取ったのに血反吐をはいて死んで行くフーは哀れでなりません。

本多監督のリアリティがそうさせたのか、おめでとうございます。モンド島の老人の殺されようや、拷問、フーの死は、子供にはきついと思います。きついながら、忘れないんですよ。

フーは、悪い人ではあっても、メカニコングをオモチャのロボットのようにあつかって、もし自分が操縦が出来たならさぞや楽しいだろうとそっちへ意識が向かいます。そうなると主役のコングよりメカニがカッコイイ。

同時にそのことは、ロボットが「ウルトラマン」にない要素でしたから。
0469癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:24:02.07ID:IjqFwFtp
1967年のぼくは6歳でした。幼稚園の年長組。もう小学校へ入るのだから怪獣は卒業と言われ始めていたはずです。

この夏が終わると「ウルトラマン」の最初の再放送があって、秋には「ウルトラセブン」が始まります。円谷プロ以外では、6月に「怪獣王子」が始まって、半裸で戦う少年にはまりました。自分がネッシーにまたがってみたかったんです。秋は「ジャイアントロボ」もあって、ウルトラシリーズにない子供が主人公の番組は自分が主人公になったつもりで楽しめたと思います。

ぼくは「ウルトラQ」以前の東宝の怪獣映画からのめっていったので、怪獣は大人が見るものと言う思い込みがありました。「空の大怪獣ラドン」をテレビで見たのは野球の雨傘番組で、ラドンやるよと親に何度か聞いて毎週雨が降らなくてがっかりした思い出があります。あの怖さったらないですよ。園児が見るものではない。

怪獣は本当に怖かったんです。「ウルトラQ」が始まると、映画で観る東宝の怪獣映画と同じ感覚になりました。怪獣は怖い。そもそも話が難しくて子供のものではない。そこが良かった。やがて登場したウルトラマンは価値観が変わります。話が分かりやすいんです。

東宝怪獣とウルトラマンの抱き合わせは子供への最高のプレゼントになったと思うんです。東宝の夏休み興行、67年の「キングコングの逆襲」と「長篇怪獣映画ウルトラマン」の二本立てでした。

興奮の連続にお腹一杯になった思い出を事ある毎に書いて来ました。

繰り返して書きますが、カラーで動くウルトラマンを観られた事は、近所の子供社会での自慢です。

画面せましと暴れ回るベムラー、レッドキング、ゴモラの色の美しさ。

なにしろ放映前の報道のゼロスタートから始まって初回放映を見た子供がアッと驚く、<カラータイマーに黄色はなかった!>発見たるや、近所じゅうの子供へ自慢になったものでした(そこかよ!)。

注釈すると、当時はモノクロテレビが一般的でしたので。カラータイマーが1分ごとに色が変わるのは「少年マガジン」の記事からでした。
0470癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:26:26.60ID:IjqFwFtp
あの頃、知った唄あの時最高のリアル向こうから会いに来たのは
僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ

耳を塞いでも両手をすり抜ける真実に惑うよ
細い体の何処に力をいれて立てばいい

アンインストールアンインストール
この星の無数の塵の一つだと今の僕には理解できない
アンインストールアンインストール
恐れ知らない戦士のように振る舞うしかない。
アンインストール
0471癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 05:21:33.55ID:H2huLL1r
これから終戦記念日が来ます。敗戦までに2つの原子爆弾を落とされた殺戮の日を考えないといけないです。広島と長崎の惨状は絶対に後世に伝えないといけません。

「原爆の図」で知られる丸木俊・位里ご夫妻が高山良策さんと親しくて、高山さんが亡くなってすぐ真夏の銀座で開かれた個展「哀しき二等兵 軍隊スケッチ 高山良策展」で故人への思い出をその場でささっと筆で書いて壁に貼られた事が忘れられません。

その一節に「その目に映った戦争。かなしい二等兵の心に見えた戦争。描き残して下さってありがとうございました。又再び軍靴の音きこえる今、つゝしんでごめいふくをお祈りします」とありました。以来、40年近く経ついまでも、軍靴の音は鳴り止まない。この世界、どうなっちゃうんでしょう。

子供の頃「はだしのゲン」を読んで背筋を凍らせた世代としては敗戦の犠牲に敏感にならないといけないです。戦争もテロも、いや、喧嘩でさえも、人類の不幸です。神が居たら本気で怒ると思う。

夏の暑さで思い出すのは、怪談なんかじゃなくて、「日本のいちばん長い日」(67年)と言う岡本喜八監督の渾身の一撃の東宝映画です。

特撮を使って戦争スペクタクルを見せて、ひとときの兵隊の青春群像を描くを得意とした東宝映画は、その作風<明るく楽しい>のキャッチフレーズがあるように、戦争映画のほとんどを娯楽作として描きました。

特撮映画に興味を感じ始めた学生時代、オールナイトや特集上映で戦争映画をまとめて観ました。たしかに円谷英二の特撮は惹かれるものはありました。

しかし代表的な古典、「ハワイ・マレー沖海戦」は特撮よりもおめでとう大元帥閣下への兵隊の想いや現実の風景を収めた予科練の厳しい訓練に目を奪われ、正直あの時代を畏れました。戦時中の国威発揚がテーマです。絶望的な圧力でした。

「ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐」(60年)や「太平洋の翼」(63年)「連合艦隊司令長官 山本五十六」(68年)はエンターテイメントとして楽しめました。

しかし、抜きん出て誕生日「日本のいちばん長い日」29歳のもつ緊張ある空気と狂乱の叛乱は、生半可な気持ちでいられません。

夏の度に、ぼくはこの映画を見返してきました。

かつての高度成長期、日本人と戦争は、そうして映画でおさらいして、表現のひとつとして、あの時代を考えたわけです。
0472癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 05:22:27.01ID:H2huLL1r
さて。ぼくは怪獣によって産湯をつかった世代なので、ゴジラが核の申し子として生まれた事を身近に感じ、ゴジラの顔はキノコ雲だという説にうなったものです。

79年にソノラマからファンタスティックコレクションシリーズ「ゴジラ」が出た時と、その2年前に香山滋のノベライズの復刻「ゴジラ」が出た時に、竹内博さんが解説して事が、ぼくにとってのゴジラの本質になりました。

生物としてのゴジラは、造型デザインを考える上で欠かせません。香山滋が愛したズデニェク・ブリアンの図鑑も怪獣学の参考書みたいで親しみました。でももっと衝撃だったのは、マンガ家の阿部和助が描いたイメージとしてもゴジラでした。それはまさにキノコ雲です。

阿部和助は「サンケイ新聞」夕刊で「山男ダンさん」を描いて、その迫力が子供に人気があったそうで、何点か、阿部のスケッチが企画検討に使われ、実際に、利光貞三の雛形の参考に使われました。

利光退社後のゴジラを作っていた安丸信行さんに伺うと、利光さんからこっそり、あれはキノコ雲なんだよと教わったと、ぼくへもこっそり教えてくれました。

東宝としてはキノコ雲そのままじゃいけないので、特撮美術の渡辺明がブリアンなどの図鑑を示したそうです。

それでも利光さんにしたら、自分の中で、キノコ雲にこだわっていたんでしょうね。

そういう、極意めいたものを受け継いだ安丸さんのゴジラのキノコ雲は、じつはそんなでもないんです。恐竜というか、ワニやトカゲのような爬虫類と人間の顔を合わせた感じ。

利光さんのゴジラも人間の顔に見えるんですよ、ぼくには。仏師の作品のようで。強いて言うと、哺乳類的と言うか、鬼のようでもあるし猫のように可愛くもある。

近年では、若狭さんのゴジラも、意識してかしてないか分かりませんけど、見上げるとキノコ雲なんですよね。

アメリカのゴジラはさすがにキノコ雲はないことになっているか(笑)。
0473癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 05:23:10.87ID:H2huLL1r
ぼくの世代は、初代「ゴジラ」はテレビ放映(67年、NHK)が最初です。小学校へ入った年。「ゴジラ」は祖父も好きで、戦争体験者だからこそ空襲や疎開が「ゴジラ」を見て素直に感じるところがあったんでしょう。中国戦線で大怪我を負った事など、話してくれました。

ぼくは初孫でしたから、次々と怪獣のオモチャや本を買ってきてくれます。戦争の話なんかはまずしないんですが、「ゴジラ」の時は東京大空襲を思い出したのかもしれません。



ところで先日のレバノンの火薬事故のキノコ雲と衝撃波。

長崎の原爆投下を描いた松竹の「この子を残して」(83年)で特撮を担当した成田さんは、映画の準備で、パースのついた浦上天主堂の模型を作りながら、ピカとドンの説明をしてくれて、ピカっと光って、それからどれくらいの時間差でドン! が来たのか知りたいんだよね、と言ってました。

先日のニュース映像を見て、原爆に比してはるかに小さいながら、爆発が起きて、キノコ雲と衝撃波が来る様相はおそろしいほどです。

あれの何百倍かが、広島と長崎に起きたわけです。

コロナ禍で人と人とが会えなくなり、病原をめぐる差別や偏見が起きる。戒厳令のおきる海外に比べて暴動の起きない日本は、逆に陰湿なあいかわらずの村意識は笑いぐさですが、連携出来ない政府と各知事、利権優先の滅茶苦茶は、世界に向かって恥ずかしい事です。

コロナがこの先、人間にどういう結果をもたらすのか、分かりません。

いまは、ただ、この目に見えない敵が立ち去ってくれるのを待つだけです。

そして、この事だって、戦争と同じと思って、人は人とどう接していかないといけないのか、平和とはなにかを、よくよく考える時期なんだと思うんです。
0474癒されたい名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 05:55:00.64ID:7sZh+a3O
79年、ゴジラ25周年記念で日劇でゴジラ大全集が開かれた年の春、「少年ジャンプ」の巻頭付録カードでゴジラたちが紹介されたことがありました。竹内さんの解説に、特美の天井にキングギドラの小さいのがぶら下がっているとあったから、いてもたってもいられなくて観に行きました。

不燃物を捨てる一斗缶の中にファスナーが捨てられていて、引っ張り出したらウロコが付いているじゃないですか。

ドキドキがとまらなくなって、案内してくれた人にこれ、もらって良いですかと聞いて、ゴミだからいいよと。

一斗缶には、さらに2つ折りになったゴムのマスクも捨てられていて、一緒に行った松本さんが拡げたらガイラの顔でした。もうべとべとが過ぎてカチカチになっていたので、そのまま戻しました。あれ、勿体なかったですね。

で、その肝心のウロコの本体はとうに姿を見せなくてどこかに行ってしまい、プラキャストで複製した方のウロコが出て来ました。
レスを投稿する