X



韓流時代劇でよくあること Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:49:19.83ID:mVaOmiX+
語れ

※前スレ
韓流時代劇でよくあること Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1552391051/

※過去スレ
韓流時代劇でよくあること
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/
韓流時代劇でよくあること・2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1415968833/
韓流時代劇でよくあること Part.3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1467252122/
韓流時代劇でよくあること Part.4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/
韓流時代劇でよくあること Part.5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1537581278/
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 08:41:12.94ID:C1SmU87L
理不尽な危害を加えられそうになると「天が見てるぞ」というセリフ

特定職業物ドラマ多め

>>658
自分も似顔絵全く似てないと思うが、
過去このスレで似顔絵が写真並みに似てると言う書き込みがあって、
どのドラマの似顔絵がそんなに似てるのか何作も注視したが、
やっぱり写真並みに似てる似顔絵は見当たらなかった
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 08:50:02.86ID:C1SmU87L
>>635
王と私の王妃たちもいい人達だった。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 09:06:30.20ID:KH7hNXtF
>>685
私の国で主人公が隠れ家に貼ってた似顔絵はめっちゃ似てた
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 21:04:36.31ID:FLenGMzH
書庫でこっそり探し物してると必ず誰か入ってくるけどスカスカの本棚の影に隠れてるのに何故かバレない
たまに見つかっても上手く誤魔化せる
書籍や本棚が荒らされる事はまずない
だから韓流時代劇に慣れてくると書庫で探し物しててもハラハラドキドキしなくなってくる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 21:13:47.28ID:MrEI9dUO
敵の一味がこっそり兵士に紛れ込み偵察する
上官にいぶかしがられた時の定番セリフは「急に持ち場の交代を命じられた」
その言い訳をあっさり信じる上官、ヲイ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 00:22:08.79ID:CXPoC6qj
体を貫通した刀の先端が揺れてる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 01:59:18.20ID:fcmgZ8f+
その昔名工と謳われるが朝廷に嫌気がさし現在はひっそりと暮らすも事あるごとにお偉いさんが訪ねてくる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 05:03:07.50ID:stgDLAP1
知り合いや見方が刺客や的に襲われてるのを一呼吸置いて、確認してから助太刀

朱蒙見てて思った
さっさと助けたれや
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 18:38:14.85ID:erk4eWYo
刀をべろべろ舐めるのってペク・ドンス以外にありますか?北斗の拳みたいで笑える。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 03:23:17.74ID:lVyukuyg
偉い人の部屋に下の身分の人間が入る場合
「入れ」と言われてないのに時々勝手に入ってくることがありいいの?とドキドキする
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 11:56:45.43ID:9wiL+UGO
刺されて結構な深手を負ったり毒を飲ませられたりしてもすぐに回復する
雑魚は一回切られただけで死ぬけど主人公はゾンビかと思うほど死なない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:36:01.96ID:qDDShYeS
危篤に陥って一時三途の川を渡りかけるも
一旦は意識を取り戻し最後やり残したあれこれを片付けるべく回復する(結局亡くなるけど)
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:53:48.36ID:6S00nDp4
>>708
その後しばらくしてヒロインと再会して半裸になり
その傷をヒロインが撫でながら涙を流す
もちろんイケメンは胸筋もシックスパックもバッキバキである
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:21.24ID:EFxmDLYZ
床に直接座る生活が疲れそう
座椅子みたいのあって背もたれも付いてるがその背もたれに寄りかかってるのを見たことがない
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 11:14:33.00ID:FBgxOj2k
側室には兄がいる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 17:20:00.46ID:x1kRGctY
ヒロインの所属する部署が宮廷で何か重要な事件の中心となり身分の低いヒロインがなぜか活躍しまくる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 17:54:32.15ID:ezRe36HL
オープニング映像で紹介されるキャストのうち
四、五人は後半では死ぬか流刑かで登場しない
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 18:53:55.08ID:MvyIu6MX
幼い王子や王女が宮廷内で行方不明になると、女官や内官たちは部屋の隅々や草むら等を
必死で探しているが、兵士たちは目的もなさそうにただ右へ左へ走っている
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 00:40:30.79ID:eklYjFXu
王室の身分の高い人がお付きの者の目を盗んでこっそり抜け出すどころか街へまで出てしまうことがよくあるが
秘密の抜け穴でもない限り見つからずに部屋をどうやって出るんだ?と思うがそれは考えてはいけない話
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 03:58:41.73ID:rzlHirK9
>>727
俺が知ってるだけで2つしかないが?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 19:52:41.09ID:rGs7j5TB
時代劇で威厳ある重臣を演じている俳優が
普通のおじさん役で現代劇に出ているのを
見て何故か笑ってしまう

テウ爺は現代劇で見たことないけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 19:58:26.90ID:ptbbRhXz
朝廷の重心役でよく出ている俳優さんたちは
あまりにもあの出で立ちが似合いすぎていて
時折現代的な見た目を想像してみるものの想像つかない人が多い
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 05:13:54.26ID:9cIuN71D
刺客役は顔にアザがあるなどわかりやすい風貌
おなじみの俳優が演じる場合も付けボクロなど
していたりする
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 09:06:00.87ID:sw0xFXBB
つーか真っ昼間からいかにも忍者ですよってナリで大路を闊歩してるし少しは忍べと
ムヨンお前のことだよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 18:20:35.31ID:b+HJMvbp
>>737
わざと目印付けないといけないほどそんなに視聴者ってアホかね?
少し前に出てきたアイツだ、と分からなくとも
話の流れの中の振る舞いとかでああこいつが敵なのねと気づきそうなもんだが
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:33:16.63ID:RK9Oc2Aa
>>734
アン・ソクファンの方が手当たり次第に出てる
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:57:58.78ID:55MoAQFx
>>740
別に競争じゃないんでw

普通に韓流時代劇によくあることとして「アン・ソクファンがよく出てる」って書けばいいだけじゃん
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:00:39.60ID:55MoAQFx
>>739
そんな真剣に見てる人ばかりじゃないし
現代劇より時代劇のほうが同じかつらで似たような衣装で人物の見分けもつきにくいし
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 06:35:49.22ID:7Ws92spQ
日本人役は日本語を無理やり話す。

日本語話してる役が何言ってるか全然わからんが、
日本語の字幕出てない作品が多い。


昔は稀に見かけた気がするけど、最近は日本語シーンの字幕が出てるドラマほぼ見かけないな。
聞いてもわからんから日本語シーンにも字幕つけて欲しい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 13:08:09.78ID:/33m53ST
これはあるあるw
最近観たのだと映画代立軍での日本陣営のセリフがまあひどい
ほんと聞き取れないレベル
しかもそれなりに尺あるもんだから字幕ほしかった
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 13:56:06.43ID:7qfz5Rw8
むかーし戦メリ(字幕)を映画館に観に行って、ビートたけしの日本語が聞き取りにくすぎるんだけど
一応日本語で喋ってるから字幕がついてなくてものすごく辛かったのを思い出す
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:26:44.04ID:T7bt+Fyc
>>742
いいえ、競争です。

チョン・ドンギュは最強。一瞬だけ出てくる。この人を超える人は記憶にない。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 00:06:36.24ID:/z1BG1IZ
護送される罪人に最初に石を投げるのは大概おばちゃん
民の投げる石は殆ど護送役人に当たる
でも決して怒ったり止めたりしない男の中の男である
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 07:26:22.26ID:z2SpA4Vz
重要なキャラの人は牢の中で寝転がらない。
瞑想をしてる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:35:03.82ID:tZ5NvqZ2
特に主人公は必ず1回は牢に入れられるよね
寝てることはないな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 13:57:49.96ID:2xchrn8t
主人公のアップ静止画で次回に続く
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 16:35:01.79ID:tZ5NvqZ2
でもたまにえっ?と思うような脇役で終わって不意をつかれる事もあるw
何で今日はお前なんだよってw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 19:36:33.55ID:gPhGzNfo
拷問はいつも股割りのやつしか見たことないのに罪人たちの顔には切り傷みたいな血の痕がある、いつどこでどんな風にできた傷なのか謎
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 20:08:09.33ID:gNnTeX9T
牢の格子の間隔が広く抜け出せるのに、絶対抜け出せないような演技。
そりゃ格子の間隔が狭いとカメラで顔を撮れないことはわかってる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 20:09:14.08ID:gNnTeX9T
>>762
あんたは俺の代弁者
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 21:03:49.35ID:IY6vFnNc
窮地に立たされるとだいぶ前に敵対していた者が
自分に言った言葉が回想シーンで思い出される
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 22:51:34.23ID:3lnq+TLd
>>766
そして牢屋がなぜか外に設置
皆で集まって勉強するのも外のあずまやみたいなとこだし試験なんて宮廷の庭にゴザ敷いてやるし何かと屋外率高し
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:23:35.94ID:wKjKyc+R
居酒屋は大抵外飲み
女将は欲求不満
目を付けた客には「部屋をポカポカに暖めてあるからさ」と誘う
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 01:43:17.48ID:WQB1jhvk
>>769
妓楼で両班たちが集まるときも、柱と屋根しかないあずまやみたいな宴会場のときが多い

王様が妃嬪のところにお渡りのときも、外で王様が待たされてたり
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 04:01:13.39ID:Xbug7zfn
争いの敗者が「決してこれで終わった訳ではない」と
俺たちの戦いはこれからだ的なことを勝った方に言う
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 08:24:11.30ID:evORxmFd
「未来永劫許さぬ!」
未来永劫がマイナスに使われるの初めて見た
ハリウッド映画とかだと「愛してる」が続きそうな言葉だよね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 13:28:11.10ID:3QSxjtcI
疫病が蔓延した村の民衆は自分の家で養生してればいいものを
わざわざ公共の広場みたいな場所に集まり、地べたでもがいている
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:42:18.58ID:flbxsgjz
どの時代の作品でも中国の存在に頭抱えてるけど
明と後金の板挟みになってる華政見てるとさすがに不憫になってくるわ…
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:00:14.13ID:aBu4Sfou
チョン・グアンニョルがあっちを向いたりこっちを向いたりしながら高速でまぶたをぱちぱちさせる
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 13:50:47.76ID:WZGqP71r
>>778
見たことない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 19:33:20.34ID:xgfuJQI4
イ・ドックァが出てくると顔面凶器なのに必ずお笑いを入れてくる
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 22:16:45.37ID:FW0m7dF/
ヒロインの母親はなぜか出てこず
エピソードもなければ誰かに語られることもない(トンイ、イ・サン)のはなぜなんだぜ
父親の影響は大だが母はいないもの扱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況