2012年8月、アメリカでポストフィナステリド症候群財団(PFS)が設立されました。
https://www.pfsfoundation.org/
この財団の役割はフィナステリド症候群が身体に及ぼすリスクや薬の服用を中止してもなぜ発生するのか。
全世界で取り組まれているフィナステリド症候群の治療の臨床データの情報収集をおこなうことで有効性や治療方法の研究に役立てることが目的です。
EUですでに3年前に確認されていたフィナステリド症候群がイギリスに情報が伝わり問題視されたのが2010年。EUやイギリスのフィナステリドの注意書きの追記などがアメリカで話題になったのが2011年。
その後、1年をかけて2012年にアメリカで注意書きの追記やメディアで話題となりましたがフィナステリド症候群が各国に広がるきっかけとなったのは一般の方達の間での情報共有や個人や団体がフィナステリド症候群に対してのHPを開設したことがきっかけです。
日本では未だに一般の方達にもその情報が知られておらず、海外の訴訟や注意書きの追記も報道されておりません。これまで繰り返し海外のフィナステリドの事情などをご紹介して参りましたが一部の方達には医師からも説明もなく、他で報道を目にすることもないこと。
アメリカは元々訴訟大国だから裁判も大げさなのではないかというご意見をお持ちの方もおられるようですがそれであればポストフィナステリド症候群財団など設立されることがあるでしょうか?
何より、今後は各方面の医師や研究者が設立したPFS財団に各国の情報が集約されることでフィナステリドの安全使用、後遺症が出た際の治療法など今後の研究に役立つ情報が集まる事で様々な研究にも大きく役立ちます。
ひとつ心配なのがフィナステリドの後遺症や副作用の情報を全く把握していない日本の医師にどのようにしてフィナステリド症候群という症状が周知され、このような財団の存在を知るかによって日本でのPFSの患者を減らすことができるかが大きく影響すると思います。
前スレ
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症29
https://rio2016.5ch.net/hage/#1
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1毛無しさん
2019/07/18(木) 18:34:10.35ID:THLWxCMK280毛無しさん
2019/08/07(水) 10:03:05.08ID:WT/OTXP1 初期には飲まないほうがいい
282毛無しさん
2019/08/07(水) 11:09:39.17ID:DkNZmF3O 報告されたPFSの症状
(性的)
・リビドー減退 、セックスの減少または完全な損失
・勃起 勃起不全、インポテンツ 、朝と自発的な勃起の損失
・オルガスム障害 性的嫌悪感、楽しいオルガスムの喪失
・射精障害 精液量と力の減少
・陰茎 陰茎の収縮としびれ 、ペイロニー病
・精巣 陰嚢の収縮としびれ
(物理的)
・女性化乳房 女性のような胸の発達と拡大
・疲労 慢性疲労、不眠症
・筋 筋肉痛を含む筋肉痛 、ミオパチー、筋力低下、痙攣、硬直およびテタニー(痙攣)、筋力低下を含む重症筋無力症 、筋萎縮を含む横紋筋融解症 、クレアチンキナーゼ上昇
・肌 油脂生産量の減少 、慢性的に乾燥し、肌を薄くする 、メラズマ(肝斑 通常日光に曝された顔面に影響を及ぼす)
・組織 脂肪変性(脂肪組織の局部的な損失)
・聴覚 耳鳴り
・代謝 脂肪蓄積、肥満および体格指数の上昇 、体温の低下 、HDLコレステロールの低下、空腹時のグルコースおよびトリグリセリド上昇
・自傷 自殺を試みた 、自殺
(精神神経学)
・メモリ 重度の記憶/リコール障害
・認知 遅い思考プロセス 、問題解決の障害、理解の低下
・心理学 うつ病 、不安 、自殺念慮
・感情 感情的な平坦性と無感覚
・睡眠 不眠症 、閉塞性睡眠時無呼吸
https://www.pfsfoundation.org/about-pfs-post-finasteride-syndrome/
(性的)
・リビドー減退 、セックスの減少または完全な損失
・勃起 勃起不全、インポテンツ 、朝と自発的な勃起の損失
・オルガスム障害 性的嫌悪感、楽しいオルガスムの喪失
・射精障害 精液量と力の減少
・陰茎 陰茎の収縮としびれ 、ペイロニー病
・精巣 陰嚢の収縮としびれ
(物理的)
・女性化乳房 女性のような胸の発達と拡大
・疲労 慢性疲労、不眠症
・筋 筋肉痛を含む筋肉痛 、ミオパチー、筋力低下、痙攣、硬直およびテタニー(痙攣)、筋力低下を含む重症筋無力症 、筋萎縮を含む横紋筋融解症 、クレアチンキナーゼ上昇
・肌 油脂生産量の減少 、慢性的に乾燥し、肌を薄くする 、メラズマ(肝斑 通常日光に曝された顔面に影響を及ぼす)
・組織 脂肪変性(脂肪組織の局部的な損失)
・聴覚 耳鳴り
・代謝 脂肪蓄積、肥満および体格指数の上昇 、体温の低下 、HDLコレステロールの低下、空腹時のグルコースおよびトリグリセリド上昇
・自傷 自殺を試みた 、自殺
(精神神経学)
・メモリ 重度の記憶/リコール障害
・認知 遅い思考プロセス 、問題解決の障害、理解の低下
・心理学 うつ病 、不安 、自殺念慮
・感情 感情的な平坦性と無感覚
・睡眠 不眠症 、閉塞性睡眠時無呼吸
https://www.pfsfoundation.org/about-pfs-post-finasteride-syndrome/
284毛無しさん
2019/08/07(水) 11:23:51.02ID:DkNZmF3O 自毛植毛スレでステマしているボケ老害の単発IDの書き込み全く意味ねーwww
288毛無しさん
2019/08/07(水) 18:32:12.47ID:OsYycfBt キッパリとやめる必要はない
薬を減らしながら服用すればいいと思う
それでも副作用が出るならやめるべき
薬を減らしながら服用すればいいと思う
それでも副作用が出るならやめるべき
289毛無しさん
2019/08/07(水) 19:23:15.06ID:LrhlKz2n 乳出るのは手術できるが、鬱は人生変わるし、
治りづらいから地獄
治りづらいから地獄
290毛無しさん
2019/08/07(水) 19:51:09.43ID:WtFRgm3r 誰かプロペシアから男根を守る党を立ち上げてくれ
291毛無しさん
2019/08/07(水) 22:35:02.15ID:bIj6s8bV 射精する瞬間が気持ちよくなくなったのだが、、なにこれ
293毛無しさん
2019/08/07(水) 22:52:13.79ID:gKTrScvD ちなみに胸囲は84cm
294毛無しさん
2019/08/07(水) 23:34:06.34ID:g54krpLw それがフィナステリド
でも数回に一回は気持ちいい射精がある
でも数回に一回は気持ちいい射精がある
296毛無しさん
2019/08/08(木) 00:39:13.98ID:eDlwW1JN フィナステリド症候群の原因の遺伝子のメテル化や脳内物質の減少の最新研究を発表 2019年7月
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-uLniREtksE0EyXs2Q4
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-uLniREtksE0EyXs2Q4
297毛無しさん
2019/08/08(木) 00:39:29.74ID:eDlwW1JN 今回のメルカーニ博士の研究によって、「PFS患者のみに特有に見られる、SRD5A2という物質の遺伝子メチル化パターンの変化が、ニューロステロイドのレベルや、様々な体の異常を引き起こすメカニズムなのではないか」と発表しました。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
299毛無しさん
2019/08/08(木) 11:19:05.17ID:eDlwW1JN ドイツの連邦保健省の下で活動している医療規制機関であるFederal Institute for Drugs and Medical Devices研究所 (BfArM)が全国の医師と薬剤師にフィナステリドに対する重篤で持続的な副作用(ADR)をRed Hand Letterで知らせた。
7月5日、Merck&Companyの子会社MSD Sharp&Dohme GmbHを含むフィナステリドの28のドイツ製造業者および販売業者と協力して、医師および薬剤師に次のことを通知した。
「フィナステリド治療を始めるとき、患者は性的機能不全の危険性に気づいていなければなりません。性的機能不全が治療停止の後、10年以上の間持続するかもしれないことを、患者も、症例報告に基づいて、知らなければなりません。」
「ムード変化(憂うつ気分、落ち込みと自殺的な考えを含む)がフィナステリドで治療される患者で報告されたと、患者も助言されなければなりません。」
欧州医薬品庁(European Medicines Agency)の勧告では、フィナステリド製品情報に新たな副作用として「不安」が含まれている」と語った。
31の加盟国で構成されているEMAは、2017年にフィナステリドラベル変更命令を出しました。新しいリスクにはうつ病や自殺念慮が含まれています。
1年後、報告されたケースに基づいて、リストに不安を加えた。
BfArMによると、Red Lettersは、「できるだけ速く医者と薬剤師に薬の製品に関する安全関連した情報をパスするために回される。
これまで知られていなかった重篤な副作用や医薬品の適応症に関する情報が含まれている。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-germanys-fda-equivalent-issues-red-hand-letter-finasteride-adrs/
7月5日、Merck&Companyの子会社MSD Sharp&Dohme GmbHを含むフィナステリドの28のドイツ製造業者および販売業者と協力して、医師および薬剤師に次のことを通知した。
「フィナステリド治療を始めるとき、患者は性的機能不全の危険性に気づいていなければなりません。性的機能不全が治療停止の後、10年以上の間持続するかもしれないことを、患者も、症例報告に基づいて、知らなければなりません。」
「ムード変化(憂うつ気分、落ち込みと自殺的な考えを含む)がフィナステリドで治療される患者で報告されたと、患者も助言されなければなりません。」
欧州医薬品庁(European Medicines Agency)の勧告では、フィナステリド製品情報に新たな副作用として「不安」が含まれている」と語った。
31の加盟国で構成されているEMAは、2017年にフィナステリドラベル変更命令を出しました。新しいリスクにはうつ病や自殺念慮が含まれています。
1年後、報告されたケースに基づいて、リストに不安を加えた。
BfArMによると、Red Lettersは、「できるだけ速く医者と薬剤師に薬の製品に関する安全関連した情報をパスするために回される。
これまで知られていなかった重篤な副作用や医薬品の適応症に関する情報が含まれている。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-germanys-fda-equivalent-issues-red-hand-letter-finasteride-adrs/
300毛無しさん
2019/08/08(木) 11:22:27.94ID:lbR5jeYR301毛無しさん
2019/08/08(木) 15:00:31.35ID:Wyrv/t2r >>265
俺は2年服用して明らかに精力減退したし、EDになったよ。服用やめて1年経つがチントレしてだいぶ回復してきた。今はカークランドロゲインで問題無いわ。
俺は2年服用して明らかに精力減退したし、EDになったよ。服用やめて1年経つがチントレしてだいぶ回復してきた。今はカークランドロゲインで問題無いわ。
302毛無しさん
2019/08/08(木) 17:40:43.19ID:22R5gyUP もうネタスレ化しててワロタw
304毛無しさん
2019/08/08(木) 22:34:37.55ID:pSxYNpwn 守りのフィナステリドと攻めのミノキシジルの併用
http://zaitakumanual.jp/page030.html
http://zaitakumanual.jp/page030.html
305毛無しさん
2019/08/09(金) 06:07:22.23ID:6BrFMNQM 自毛植毛スレでステマしている老いぼれが荒らしていますがスルーで
307毛無しさん
2019/08/09(金) 15:04:16.90ID:mjxBb+AL 234毛無しさん2019/08/02(金) 11:31:26.59ID:8DL5EaQW
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
誰か連絡した人いる?
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
誰か連絡した人いる?
308毛無しさん
2019/08/09(金) 15:48:56.65ID:QEettz71 ザガーロとプロペシアが引き起こす2型糖尿病の発症リスクが最新の学術論文で発表
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
タムスロシンと比較して、デュタステリド(調整ハザード比1.32、95%信頼区間1.08〜1.61)およびフィナステリド(1.26、1.10〜1.45)の2型糖尿病のリスク
は
わずかに増加していました。
NHIRDの結果は、CPRDの結果と一致していた(タムスロシンと比較して、調整
ハザード比1.34、95%信頼区間1.17〜1.54、デュタステリドについては1.49、
1.38〜1.61)。傾向スコアマッチング分析も同様の結果を示した。
結論
新たに発症する2型糖尿病を発症するリスクは、タムスロシンを投与されている
男性よりも5α-レダクターゼ阻害剤に暴露されている良性前立腺肥大症の男性
の方が高いようです。特に2型糖尿病の他の危険因子を持つ人では、これらの薬
を服用している人に追加のモニタリングが必要になるかもしれません。
注目すべきは前立腺肥大の治療によって確認されたデータであるものの、原因を追究すると前立腺肥大目的で内服をしていなくても、5aリダクターゼを内服していれば2型糖尿病の発症リスクがあるという点。
5aリダクターゼ阻害薬であるザガーロが2型糖尿病を誘発するという学会の発表は大変ショッキングな発見であった為、アメリカの最大手メディアのNEWYORK TIMESでも報道がされた。
http://www.nytimes.com/2019/04/18/well/live/prostate-drugs-may-raise-diabetes-risk.html
http://www.bmj.com/content/365/bmj.l1204
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
タムスロシンと比較して、デュタステリド(調整ハザード比1.32、95%信頼区間1.08〜1.61)およびフィナステリド(1.26、1.10〜1.45)の2型糖尿病のリスク
は
わずかに増加していました。
NHIRDの結果は、CPRDの結果と一致していた(タムスロシンと比較して、調整
ハザード比1.34、95%信頼区間1.17〜1.54、デュタステリドについては1.49、
1.38〜1.61)。傾向スコアマッチング分析も同様の結果を示した。
結論
新たに発症する2型糖尿病を発症するリスクは、タムスロシンを投与されている
男性よりも5α-レダクターゼ阻害剤に暴露されている良性前立腺肥大症の男性
の方が高いようです。特に2型糖尿病の他の危険因子を持つ人では、これらの薬
を服用している人に追加のモニタリングが必要になるかもしれません。
注目すべきは前立腺肥大の治療によって確認されたデータであるものの、原因を追究すると前立腺肥大目的で内服をしていなくても、5aリダクターゼを内服していれば2型糖尿病の発症リスクがあるという点。
5aリダクターゼ阻害薬であるザガーロが2型糖尿病を誘発するという学会の発表は大変ショッキングな発見であった為、アメリカの最大手メディアのNEWYORK TIMESでも報道がされた。
http://www.nytimes.com/2019/04/18/well/live/prostate-drugs-may-raise-diabetes-risk.html
http://www.bmj.com/content/365/bmj.l1204
309毛無しさん
2019/08/09(金) 15:49:54.64ID:finWIXb7310毛無しさん
2019/08/10(土) 05:25:19.20ID:hp2jbzzM ザガーロとプロペシアが引き起こす2型糖尿病の発症リスクが最新の学術論文で発表
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
タムスロシンと比較して、デュタステリド(調整ハザード比1.32、95%信頼区間1.08〜1.61)およびフィナステリド(1.26、1.10〜1.45)の2型糖尿病のリスク
は
わずかに増加していました。
NHIRDの結果は、CPRDの結果と一致していた(タムスロシンと比較して、調整
ハザード比1.34、95%信頼区間1.17〜1.54、デュタステリドについては1.49、
1.38〜1.61)。傾向スコアマッチング分析も同様の結果を示した。
結論
新たに発症する2型糖尿病を発症するリスクは、タムスロシンを投与されている
男性よりも5α-レダクターゼ阻害剤に暴露されている良性前立腺肥大症の男性
の方が高いようです。特に2型糖尿病の他の危険因子を持つ人では、これらの薬
を服用している人に追加のモニタリングが必要になるかもしれません。
注目すべきは前立腺肥大の治療によって確認されたデータであるものの、原因を追究すると前立腺肥大目的で内服をしていなくても、5aリダクターゼを内服していれば2型糖尿病の発症リスクがあるという点。
5aリダクターゼ阻害薬であるザガーロが2型糖尿病を誘発するという学会の発表は大変ショッキングな発見であった為、アメリカの最大手メディアのNEWYORK TIMESでも報道がされた。
http://www.nytimes.com/2019/04/18/well/live/prostate-drugs-may-raise-diabetes-risk.html
http://www.bmj.com/content/365/bmj.l1204
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
タムスロシンと比較して、デュタステリド(調整ハザード比1.32、95%信頼区間1.08〜1.61)およびフィナステリド(1.26、1.10〜1.45)の2型糖尿病のリスク
は
わずかに増加していました。
NHIRDの結果は、CPRDの結果と一致していた(タムスロシンと比較して、調整
ハザード比1.34、95%信頼区間1.17〜1.54、デュタステリドについては1.49、
1.38〜1.61)。傾向スコアマッチング分析も同様の結果を示した。
結論
新たに発症する2型糖尿病を発症するリスクは、タムスロシンを投与されている
男性よりも5α-レダクターゼ阻害剤に暴露されている良性前立腺肥大症の男性
の方が高いようです。特に2型糖尿病の他の危険因子を持つ人では、これらの薬
を服用している人に追加のモニタリングが必要になるかもしれません。
注目すべきは前立腺肥大の治療によって確認されたデータであるものの、原因を追究すると前立腺肥大目的で内服をしていなくても、5aリダクターゼを内服していれば2型糖尿病の発症リスクがあるという点。
5aリダクターゼ阻害薬であるザガーロが2型糖尿病を誘発するという学会の発表は大変ショッキングな発見であった為、アメリカの最大手メディアのNEWYORK TIMESでも報道がされた。
http://www.nytimes.com/2019/04/18/well/live/prostate-drugs-may-raise-diabetes-risk.html
http://www.bmj.com/content/365/bmj.l1204
312毛無しさん
2019/08/10(土) 07:15:07.02ID:3AHIfbe2 研究者は両親から受け継いだ種々の遺伝子がAGAに関与していると考えている。男性ホルモン受容体遺伝子(androgen receptor gene, AR gene)
の遺伝的多型は脱毛に関連しており、この遺伝子はX染色体上にあるため、
母方の祖父や祖母から遺伝する。
また、常染色体の3q26や20p11上にも疾患関連遺伝子の存在が知られているため、
父方の脱毛が息子の脱毛に関連することも知られている。
男性ホルモン受容体(androgen receptor, AR)は
DHTや他の男性ホルモンに反応する。ARには遺伝的多型があり、
毛包での男性ホルモン受容体の感受性が異なる。こうした遺伝的多型が男女のAGAにおける脱毛リスクに関係していると思われる。
AGAの発症には、遺伝と男性ホルモンが関与しており、一般的には家族性に現れる傾向があると見られている。
の遺伝的多型は脱毛に関連しており、この遺伝子はX染色体上にあるため、
母方の祖父や祖母から遺伝する。
また、常染色体の3q26や20p11上にも疾患関連遺伝子の存在が知られているため、
父方の脱毛が息子の脱毛に関連することも知られている。
男性ホルモン受容体(androgen receptor, AR)は
DHTや他の男性ホルモンに反応する。ARには遺伝的多型があり、
毛包での男性ホルモン受容体の感受性が異なる。こうした遺伝的多型が男女のAGAにおける脱毛リスクに関係していると思われる。
AGAの発症には、遺伝と男性ホルモンが関与しており、一般的には家族性に現れる傾向があると見られている。
313毛無しさん
2019/08/10(土) 08:08:32.87ID:hp2jbzzM 報告されたPFSの症状
(性的)
・リビドー減退 、セックスの減少または完全な損失
・勃起 勃起不全、インポテンツ 、朝と自発的な勃起の損失
・オルガスム障害 性的嫌悪感、楽しいオルガスムの喪失
・射精障害 精液量と力の減少
・陰茎 陰茎の収縮としびれ 、ペイロニー病
・精巣 陰嚢の収縮としびれ
(物理的)
・女性化乳房 女性のような胸の発達と拡大
・疲労 慢性疲労、不眠症
・筋 筋肉痛を含む筋肉痛 、ミオパチー、筋力低下、痙攣、硬直およびテタニー(痙攣)、筋力低下を含む重症筋無力症 、筋萎縮を含む横紋筋融解症 、クレアチンキナーゼ上昇
・肌 油脂生産量の減少 、慢性的に乾燥し、肌を薄くする 、メラズマ(肝斑 通常日光に曝された顔面に影響を及ぼす)
・組織 脂肪変性(脂肪組織の局部的な損失)
・聴覚 耳鳴り
・代謝 脂肪蓄積、肥満および体格指数の上昇 、体温の低下 、HDLコレステロールの低下、空腹時のグルコースおよびトリグリセリド上昇
・自傷 自殺を試みた 、自殺
(精神神経学)
・メモリ 重度の記憶/リコール障害
・認知 遅い思考プロセス 、問題解決の障害、理解の低下
・心理学 うつ病 、不安 、自殺念慮
・感情 感情的な平坦性と無感覚
・睡眠 不眠症 、閉塞性睡眠時無呼吸
https://www.pfsfoundation.org/about-pfs-post-finasteride-syndrome/
(性的)
・リビドー減退 、セックスの減少または完全な損失
・勃起 勃起不全、インポテンツ 、朝と自発的な勃起の損失
・オルガスム障害 性的嫌悪感、楽しいオルガスムの喪失
・射精障害 精液量と力の減少
・陰茎 陰茎の収縮としびれ 、ペイロニー病
・精巣 陰嚢の収縮としびれ
(物理的)
・女性化乳房 女性のような胸の発達と拡大
・疲労 慢性疲労、不眠症
・筋 筋肉痛を含む筋肉痛 、ミオパチー、筋力低下、痙攣、硬直およびテタニー(痙攣)、筋力低下を含む重症筋無力症 、筋萎縮を含む横紋筋融解症 、クレアチンキナーゼ上昇
・肌 油脂生産量の減少 、慢性的に乾燥し、肌を薄くする 、メラズマ(肝斑 通常日光に曝された顔面に影響を及ぼす)
・組織 脂肪変性(脂肪組織の局部的な損失)
・聴覚 耳鳴り
・代謝 脂肪蓄積、肥満および体格指数の上昇 、体温の低下 、HDLコレステロールの低下、空腹時のグルコースおよびトリグリセリド上昇
・自傷 自殺を試みた 、自殺
(精神神経学)
・メモリ 重度の記憶/リコール障害
・認知 遅い思考プロセス 、問題解決の障害、理解の低下
・心理学 うつ病 、不安 、自殺念慮
・感情 感情的な平坦性と無感覚
・睡眠 不眠症 、閉塞性睡眠時無呼吸
https://www.pfsfoundation.org/about-pfs-post-finasteride-syndrome/
315毛無しさん
2019/08/10(土) 08:38:12.46ID:nE3q0T/4 スクエニの問い合わせ欄に「クソゲー金返せ。乗り込むぞ」「京アニの再現したろか」と書き込んだ平塚健一(40)を逮捕★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565375962/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565375962/
316毛無しさん
2019/08/10(土) 12:02:18.51ID:hp2jbzzM フィナステリド症候群の原因の遺伝子のメテル化や脳内物質の減少の最新研究を発表 2019年7月
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-
317毛無しさん
2019/08/10(土) 12:02:30.35ID:hp2jbzzM 今回のメルカーニ博士の研究によって、「PFS患者のみに特有に見られる、SRD5A2という物質の遺伝子メチル化パターンの変化が、ニューロステロイドのレベルや、様々な体の異常を引き起こすメカニズムなのではないか」と発表しました。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
319毛無しさん
2019/08/10(土) 14:25:31.48ID:hp2jbzzM カナダのFDAと同等の機関による報告に応じて、フィナステリドラベルに「筋肉関連障害」が追加
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた
Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。
- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。
- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。
(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた
Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。
- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。
- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。
(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
321毛無しさん
2019/08/10(土) 16:50:15.86ID:3TepbFvz 234毛無しさん2019/08/02(金) 11:31:26.59ID:8DL5EaQW
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
誰か連絡した人いる?
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
誰か連絡した人いる?
322毛無しさん
2019/08/10(土) 17:03:24.42ID:hp2jbzzM アメリカのノースウェスタン大学、ファインバーグ医学部皮膚科学と泌尿器学の9人の研究者チームによって
5α-レダクターゼ阻害剤フィナステリドまたはデュタステリドの男性における持続性勃起不全のタイトルが付けられた研究が行われた
1992年から2013年の691268人の電子カルテの中から16歳から42歳、過去にEDの経験がない4284人の患者が選ばれた
この研究は国立がん研究所および全米国立保健機関(National Institutes of Health)の全米移転科学センター(National Advitational Translational Sciences)の寄付によって支援された
フィナステリド症候群後の財団もこの研究を支持した
研究の主要な結論は以下の通りである
・40歳以下の方がEDリスクが高い
・205日以上服用したら、4.9倍の継続的EDリスクがある。
・服用を中止しても90日以上EDが続くのが1.4%で、なんとその回復までの中央値が約4.2年
・新たにEDが始まった若い男の3分の1は低用量フィナステライドを服用していて結局はPED(持続性ED)を発症した
・若年男性におけるPED(持続性ED)のリスクは、フィナステリド療法の長期の継続服用で増加する
・持続性EDは、薬物を止めているのにもかかわらず継続し、シルデナフィル(バイアグラ)または類似の薬物を服用しても継続した
・フィナステリドが、糖尿病、高血圧および喫煙を含む他の危険因子よりもPED(持続性ED)を有するより大きなリスクをもたらすことを実証している
https://news.northwestern.edu/stories/2017/march/hair-loss-and-prostate-drugs-linked-to-persistent-erectile-dysfunction-in-men/
http://www.pfsfoundation.org/news/feinberg-school-medicine-epidemiology-study-suggests-tens-thousands-cases-post-finasteride-syndrome-young-men-taking-finasteride-hair-loss/
5α-レダクターゼ阻害剤フィナステリドまたはデュタステリドの男性における持続性勃起不全のタイトルが付けられた研究が行われた
1992年から2013年の691268人の電子カルテの中から16歳から42歳、過去にEDの経験がない4284人の患者が選ばれた
この研究は国立がん研究所および全米国立保健機関(National Institutes of Health)の全米移転科学センター(National Advitational Translational Sciences)の寄付によって支援された
フィナステリド症候群後の財団もこの研究を支持した
研究の主要な結論は以下の通りである
・40歳以下の方がEDリスクが高い
・205日以上服用したら、4.9倍の継続的EDリスクがある。
・服用を中止しても90日以上EDが続くのが1.4%で、なんとその回復までの中央値が約4.2年
・新たにEDが始まった若い男の3分の1は低用量フィナステライドを服用していて結局はPED(持続性ED)を発症した
・若年男性におけるPED(持続性ED)のリスクは、フィナステリド療法の長期の継続服用で増加する
・持続性EDは、薬物を止めているのにもかかわらず継続し、シルデナフィル(バイアグラ)または類似の薬物を服用しても継続した
・フィナステリドが、糖尿病、高血圧および喫煙を含む他の危険因子よりもPED(持続性ED)を有するより大きなリスクをもたらすことを実証している
https://news.northwestern.edu/stories/2017/march/hair-loss-and-prostate-drugs-linked-to-persistent-erectile-dysfunction-in-men/
http://www.pfsfoundation.org/news/feinberg-school-medicine-epidemiology-study-suggests-tens-thousands-cases-post-finasteride-syndrome-young-men-taking-finasteride-hair-loss/
324毛無しさん
2019/08/11(日) 05:40:07.93ID:u5TxTwT5 カナダのFDAと同等の機関による報告に応じて、フィナステリドラベルに「筋肉関連障害」が追加
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた
Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。
- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。
- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。
(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた
Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。
- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。
- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。
(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
325毛無しさん
2019/08/11(日) 05:40:48.27ID:wPdptihQ326毛無しさん
2019/08/11(日) 07:39:45.08ID:824Pt4DD 好きな子がいたんだ
かなり年下でめちゃくちゃ可愛い子
多分、俺の人生でこんな子と付き合えるチャンスはないだろうなって思ってた
思いの外、いい感じになってデートもしたし、相手から色々な相談もされた
告れば間違いなく99%付き合えてたと思う
でも禿げ始めたのに気がついた
ミノフィナを飲み始めて性欲が落ちてきた
初期脱毛も始まった
今のままじゃ禿げかけ、インポ気味だし、半年たってから告ろうと思った
2人きりの時に「ごめん、彼氏できた。遅いよ」
とボソッと言われた
何が言いたいかって言うと禿げが憎い
もっと早く気がついて治してたら。。
かなり年下でめちゃくちゃ可愛い子
多分、俺の人生でこんな子と付き合えるチャンスはないだろうなって思ってた
思いの外、いい感じになってデートもしたし、相手から色々な相談もされた
告れば間違いなく99%付き合えてたと思う
でも禿げ始めたのに気がついた
ミノフィナを飲み始めて性欲が落ちてきた
初期脱毛も始まった
今のままじゃ禿げかけ、インポ気味だし、半年たってから告ろうと思った
2人きりの時に「ごめん、彼氏できた。遅いよ」
とボソッと言われた
何が言いたいかって言うと禿げが憎い
もっと早く気がついて治してたら。。
327毛無しさん
2019/08/11(日) 11:35:07.74ID:u5TxTwT5 フィナステリド症候群の原因の遺伝子のメテル化や脳内物質の減少の最新研究を発表 2019年7月
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-uLniREtksE0EyXs2Q4
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-uLniREtksE0EyXs2Q4
328毛無しさん
2019/08/11(日) 11:48:21.41ID:z3uexFOf _,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" スクリプトハゲ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| `ttテュ, (|ー| rェzァ ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ` ̄ .′| ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-●r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡.ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェ廿ン| |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
、 _,,,, _,, -.'" スクリプトハゲ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| `ttテュ, (|ー| rェzァ ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ` ̄ .′| ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-●r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡.ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェ廿ン| |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
330毛無しさん
2019/08/11(日) 13:47:37.54ID:BWTuevVT フィナ7年、やめて禿げてヅラにした。
やめて1年半。やっとED薬で勃つようになった。
小さくなっていたサイズも15.5cmまで回復した。
しかし、水みたいな精液は回復しない。量もおそらく1ccほど。
39歳。未婚。最近できた彼女あり。別途、セフレもあり。
少しでも精液状態、勃起に異変を感じたらフィナは早めにやめたほうが良い。
今は、安くていい「貼るカツラ」(たぶんバレてない)もあるので、そのほうが充実した人生を
送れるとおもう(彼女にはカミングアウト済)。
やめて1年半。やっとED薬で勃つようになった。
小さくなっていたサイズも15.5cmまで回復した。
しかし、水みたいな精液は回復しない。量もおそらく1ccほど。
39歳。未婚。最近できた彼女あり。別途、セフレもあり。
少しでも精液状態、勃起に異変を感じたらフィナは早めにやめたほうが良い。
今は、安くていい「貼るカツラ」(たぶんバレてない)もあるので、そのほうが充実した人生を
送れるとおもう(彼女にはカミングアウト済)。
332毛無しさん
2019/08/11(日) 14:22:08.89ID:cDNHY/EA 典型的な貼りヅラ業者wwwwwwwww
333毛無しさん
2019/08/11(日) 18:34:37.98ID:rQ//pWf8 32だけど12年ハゲに悩まされてアンガールズ田中以上の薄毛だったが一年で今は全く気にならないレベルのフサフサに回復した。やったことは筋トレと食事と規則正しい生活とチャップアップだけ、これで30代までなら絶対生える
334毛無しさん
2019/08/11(日) 19:50:36.36ID:L3xox3Yk 単発ID老いぼれ寒すぎてwww
336毛無しさん
2019/08/11(日) 20:24:05.63ID:lqdgaskC >>321
そのレスしたの俺ですね
残念ながら何の連絡もありませんでした
pfsの人はこのスレでも散見されたので協力できればと思いましたが...
まあ1人でもやれるところまではやってみます
時間はかかってしまいますけど...
いつでも連絡お待ちしてます
そのレスしたの俺ですね
残念ながら何の連絡もありませんでした
pfsの人はこのスレでも散見されたので協力できればと思いましたが...
まあ1人でもやれるところまではやってみます
時間はかかってしまいますけど...
いつでも連絡お待ちしてます
337毛無しさん
2019/08/12(月) 07:43:50.25ID:kUrLzlFL ,.・ ‐-z―─―-,・=.、
/'".:= :ヽ、
/〃彡_彡′,.=、 ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ ハゲ始めたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
/'".:= :ヽ、
/〃彡_彡′,.=、 ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ ハゲ始めたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
338毛無しさん
2019/08/12(月) 08:51:53.12ID:MY1cpn8+ フィナステリド症候群の原因の遺伝子のメテル化や脳内物質の減少の最新研究を発表 2019年7月
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-uLniREtksE0EyXs2Q4
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-uLniREtksE0EyXs2Q4
339毛無しさん
2019/08/12(月) 08:52:05.67ID:MY1cpn8+ 今回のメルカーニ博士の研究によって、「PFS患者のみに特有に見られる、SRD5A2という物質の遺伝子メチル化パターンの変化が、ニューロステロイドのレベルや、様々な体の異常を引き起こすメカニズムなのではないか」と発表しました。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
342毛無しさん
2019/08/12(月) 09:51:48.36ID:0JLlJroY >>330
フィナ飲んでた頃はED薬使っても勃起できなかったの?
フィナ飲んでた頃はED薬使っても勃起できなかったの?
343毛無しさん
2019/08/12(月) 11:43:10.78ID:jt2f9yhJ フィナ2-4ヶ月のときはポンチてんでダメだった。
細くなって聖駅もチョロっと。
でも、それ以降は普通に戻った。
朝立ちするし、2日連続彼女とセクロスした。
みんな気のせいだと思うよ
細くなって聖駅もチョロっと。
でも、それ以降は普通に戻った。
朝立ちするし、2日連続彼女とセクロスした。
みんな気のせいだと思うよ
344毛無しさん
2019/08/12(月) 12:18:47.84ID:ONKztvvj これはスクリプトハゲ
345毛無しさん
2019/08/12(月) 18:45:33.69ID:MY1cpn8+ カナダのFDAと同等の機関による報告に応じて、フィナステリドラベルに「筋肉関連障害」が追加
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた
Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。
- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。
- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。
(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
カナダの食品医薬品局(EPA)が、ProscarとPropeciaの筋肉関連の障害の危険性に関する新情報を消費者情報セクションに加えた
Merck CanadaのProscarおよびPropeciaラベルに追加された「医療従事者のための重要なメッセージ」は次のとおりです。
- フィナステリド治療患者では、横紋筋融解症、筋障害、筋肉痛、重症筋無力症、クレアチンキナーゼ上昇などの筋肉関連疾患のまれな症例が報告されています。
- いくつかの症例では、これらの疾患はフィナステリド療法の中止により回復可能であることが判明した。
(フィナステリドを止めた後に筋肉関連障害の「一部の」報告された症例が正常に戻った場合、他の症例は依然として持続すると仮定することは安全であると思われる)。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-muscle-related-disorders-added-canadian-finasteride-label-response-report-fda-equivalent-agency/
347毛無しさん
2019/08/12(月) 22:31:29.38ID:VpZjkoFC フィナステリドとミノキシジルの併用効果
http://zaitakumanual.jp/page067.html
http://zaitakumanual.jp/page067.html
348毛無しさん
2019/08/13(火) 06:06:37.13ID:pPafBOq7 >>294フルボッコwwwwwwww
450: 毛無しさん [sage] 2019/08/08(木) 06:35:17.25 ID:doQo/BIe
ふーん
例のアスペさんも各スレでどういう反応されてるのか気になって巡回してるのか
http://hissi.org/read.php/hage/20190808/a1dadlZyNnA.html
悔しいけど何も言い返せないので安価向けるのが精一杯w
だっせwwwwwよわいよわいwwwwwwww
451: 毛無しさん [sage] 2019/08/08(木) 08:06:21.71 ID:lzuSHNus
20分前に書き込んだスレをまた見に来るってさ、アスペ特有のroutine workこなしてるだけじゃなく
結局コイツ誰かに構ってほしいだけなんだろ
構ってほしいけど自らネタを提供して他人を喜ばせるようなセンスもスキルも持ってない
アスペならではの飽きない性格で延々同じ事の繰り返し
話し相手も居ないし他に何もやる事が無い惨めな人生送ってんだろうなぁ
452: 毛無しさん [] 2019/08/08(木) 19:56:25.01 ID:ooKbxdoj
ネットだけが生き甲斐のハゲアスペ
他人と接するのが怖いのかbotみたいな書き込みしか出来ないらしい
そりゃ刈る勇気も無いわな
ほらほら、悔しかったら1〜2行目に対して何か言い返してごらん?
えっ? また逃げるの?
そんなに坊主が怖いんでちゅか?
450: 毛無しさん [sage] 2019/08/08(木) 06:35:17.25 ID:doQo/BIe
ふーん
例のアスペさんも各スレでどういう反応されてるのか気になって巡回してるのか
http://hissi.org/read.php/hage/20190808/a1dadlZyNnA.html
悔しいけど何も言い返せないので安価向けるのが精一杯w
だっせwwwwwよわいよわいwwwwwwww
451: 毛無しさん [sage] 2019/08/08(木) 08:06:21.71 ID:lzuSHNus
20分前に書き込んだスレをまた見に来るってさ、アスペ特有のroutine workこなしてるだけじゃなく
結局コイツ誰かに構ってほしいだけなんだろ
構ってほしいけど自らネタを提供して他人を喜ばせるようなセンスもスキルも持ってない
アスペならではの飽きない性格で延々同じ事の繰り返し
話し相手も居ないし他に何もやる事が無い惨めな人生送ってんだろうなぁ
452: 毛無しさん [] 2019/08/08(木) 19:56:25.01 ID:ooKbxdoj
ネットだけが生き甲斐のハゲアスペ
他人と接するのが怖いのかbotみたいな書き込みしか出来ないらしい
そりゃ刈る勇気も無いわな
ほらほら、悔しかったら1〜2行目に対して何か言い返してごらん?
えっ? また逃げるの?
そんなに坊主が怖いんでちゅか?
349毛無しさん
2019/08/13(火) 07:53:19.54ID:+r3IF9++ ドイツの連邦保健省の下で活動している医療規制機関であるFederal Institute for Drugs and Medical Devices研究所 (BfArM)が全国の医師と薬剤師にフィナステリドに対する重篤で持続的な副作用(ADR)をRed Hand Letterで知らせた。
7月5日、Merck&Companyの子会社MSD Sharp&Dohme GmbHを含むフィナステリドの28のドイツ製造業者および販売業者と協力して、医師および薬剤師に次のことを通知した。
「フィナステリド治療を始めるとき、患者は性的機能不全の危険性に気づいていなければなりません。性的機能不全が治療停止の後、10年以上の間持続するかもしれないことを、患者も、症例報告に基づいて、知らなければなりません。」
「ムード変化(憂うつ気分、落ち込みと自殺的な考えを含む)がフィナステリドで治療される患者で報告されたと、患者も助言されなければなりません。」
欧州医薬品庁(European Medicines Agency)の勧告では、フィナステリド製品情報に新たな副作用として「不安」が含まれている」と語った。
31の加盟国で構成されているEMAは、2017年にフィナステリドラベル変更命令を出しました。新しいリスクにはうつ病や自殺念慮が含まれています。
1年後、報告されたケースに基づいて、リストに不安を加えた。
BfArMによると、Red Lettersは、「できるだけ速く医者と薬剤師に薬の製品に関する安全関連した情報をパスするために回される。
これまで知られていなかった重篤な副作用や医薬品の適応症に関する情報が含まれている。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-germanys-fda-equivalent-issues-red-hand-letter-finasteride-adrs/
7月5日、Merck&Companyの子会社MSD Sharp&Dohme GmbHを含むフィナステリドの28のドイツ製造業者および販売業者と協力して、医師および薬剤師に次のことを通知した。
「フィナステリド治療を始めるとき、患者は性的機能不全の危険性に気づいていなければなりません。性的機能不全が治療停止の後、10年以上の間持続するかもしれないことを、患者も、症例報告に基づいて、知らなければなりません。」
「ムード変化(憂うつ気分、落ち込みと自殺的な考えを含む)がフィナステリドで治療される患者で報告されたと、患者も助言されなければなりません。」
欧州医薬品庁(European Medicines Agency)の勧告では、フィナステリド製品情報に新たな副作用として「不安」が含まれている」と語った。
31の加盟国で構成されているEMAは、2017年にフィナステリドラベル変更命令を出しました。新しいリスクにはうつ病や自殺念慮が含まれています。
1年後、報告されたケースに基づいて、リストに不安を加えた。
BfArMによると、Red Lettersは、「できるだけ速く医者と薬剤師に薬の製品に関する安全関連した情報をパスするために回される。
これまで知られていなかった重篤な副作用や医薬品の適応症に関する情報が含まれている。
http://www.pfsfoundation.org/news/regulatory-update-germanys-fda-equivalent-issues-red-hand-letter-finasteride-adrs/
351毛無しさん
2019/08/13(火) 11:41:48.45ID:xAPuju5U 234毛無しさん2019/08/02(金) 11:31:26.59ID:8DL5EaQW
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
火を消さない
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
火を消さない
352毛無しさん
2019/08/13(火) 12:12:15.93ID:7dMg3Iqv353毛無しさん
2019/08/13(火) 17:29:09.66ID:yhVGupU3 ちょっとスレの趣旨とは違うが蚊に刺されみたいな感じの薬疹が出たわ
一年ほど期間置いて、大丈夫と祈りつつ再度飲み始めたらまた出た
服用したのは、一年前はフィンペシア、今はフィナロ
こういう奴もいるっていうことで、参考程度に
一年ほど期間置いて、大丈夫と祈りつつ再度飲み始めたらまた出た
服用したのは、一年前はフィンペシア、今はフィナロ
こういう奴もいるっていうことで、参考程度に
354毛無しさん
2019/08/13(火) 19:56:44.96ID:01nDuWuy うわぁ、飲めないのか、かわいそうに
355毛無しさん
2019/08/13(火) 22:13:40.22ID:+r3IF9++ ザガーロとプロペシアが引き起こす2型糖尿病の発症リスクが最新の学術論文で発表
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
タムスロシンと比較して、デュタステリド(調整ハザード比1.32、95%信頼区間1.08〜1.61)およびフィナステリド(1.26、1.10〜1.45)の2型糖尿病のリスク
は
わずかに増加していました。
NHIRDの結果は、CPRDの結果と一致していた(タムスロシンと比較して、調整
ハザード比1.34、95%信頼区間1.17〜1.54、デュタステリドについては1.49、
1.38〜1.61)。傾向スコアマッチング分析も同様の結果を示した。
結論
新たに発症する2型糖尿病を発症するリスクは、タムスロシンを投与されている
男性よりも5α-レダクターゼ阻害剤に暴露されている良性前立腺肥大症の男性
の方が高いようです。特に2型糖尿病の他の危険因子を持つ人では、これらの薬
を服用している人に追加のモニタリングが必要になるかもしれません。
注目すべきは前立腺肥大の治療によって確認されたデータであるものの、原因を追究すると前立腺肥大目的で内服をしていなくても、5aリダクターゼを内服していれば2型糖尿病の発症リスクがあるという点。
5aリダクターゼ阻害薬であるザガーロが2型糖尿病を誘発するという学会の発表は大変ショッキングな発見であった為、アメリカの最大手メディアのNEWYORK TIMESでも報道がされた。
http://www.nytimes.com/2019/04/18/well/live/prostate-drugs-may-raise-diabetes-risk.html
http://www.bmj.com/content/365/bmj.l1204
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
タムスロシンと比較して、デュタステリド(調整ハザード比1.32、95%信頼区間1.08〜1.61)およびフィナステリド(1.26、1.10〜1.45)の2型糖尿病のリスク
は
わずかに増加していました。
NHIRDの結果は、CPRDの結果と一致していた(タムスロシンと比較して、調整
ハザード比1.34、95%信頼区間1.17〜1.54、デュタステリドについては1.49、
1.38〜1.61)。傾向スコアマッチング分析も同様の結果を示した。
結論
新たに発症する2型糖尿病を発症するリスクは、タムスロシンを投与されている
男性よりも5α-レダクターゼ阻害剤に暴露されている良性前立腺肥大症の男性
の方が高いようです。特に2型糖尿病の他の危険因子を持つ人では、これらの薬
を服用している人に追加のモニタリングが必要になるかもしれません。
注目すべきは前立腺肥大の治療によって確認されたデータであるものの、原因を追究すると前立腺肥大目的で内服をしていなくても、5aリダクターゼを内服していれば2型糖尿病の発症リスクがあるという点。
5aリダクターゼ阻害薬であるザガーロが2型糖尿病を誘発するという学会の発表は大変ショッキングな発見であった為、アメリカの最大手メディアのNEWYORK TIMESでも報道がされた。
http://www.nytimes.com/2019/04/18/well/live/prostate-drugs-may-raise-diabetes-risk.html
http://www.bmj.com/content/365/bmj.l1204
358毛無しさん
2019/08/14(水) 04:26:55.93ID:cP0tPjwD359毛無しさん
2019/08/14(水) 08:00:21.04ID:ghY7LXt3360毛無しさん
2019/08/14(水) 08:12:42.45ID:ghY7LXt3 >>358
上記2つに送られても僕には届かないのでもしやる気がある方、いらっしゃいましたらアンダーバーを追加した方にお願いします
上記2つに送られても僕には届かないのでもしやる気がある方、いらっしゃいましたらアンダーバーを追加した方にお願いします
361毛無しさん
2019/08/14(水) 08:47:45.29ID:vmKEh7xw 誰も送らないから二度とここに書き込みやめろや
363毛無しさん
2019/08/14(水) 09:35:12.55ID:GN/agQAS364毛無しさん
2019/08/14(水) 13:17:56.57ID:lrnluNC8 フィナステリド症候群の原因の遺伝子のメテル化や脳内物質の減少の最新研究を発表 2019年7月
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-
フィナステリドを内服した方がフィナステリド症候群(以下PFS)患者に起こるか引き起こす要因についての新しい研究が2019年7月20日に発表されました。
以前から問題視されていた、脳内物質のニューロステロイド異常に着目をした研究者が最新の論文で驚くべき発見をしました。
フェーズ1の2017年の脳内物質のニューロステロイドの減少という仮説を、2018年のフェーズ2ののラットによる検証で実証をしたミラノ大学のRobert Melcangi博士(ロバートメルカーニ博士)が
2019年7月にフェーズ3の臨床試験結果を発表しました。
新しい研究でPFSのDNA配列変化ではない、遺伝子変異(エビジェネティック修飾)がPFSで起こるが実証されました。
元々の遺伝子配列の変化(突然変異)とは別に、食事、喫煙、大気汚染などの環境要因で遺伝子が変化をしていく研究をエビジェネティックスといいます。
DNAや遺伝子のメチル化は、不必要な遺伝子を働かせないようにして、それぞれの細胞をつくり出し、体を正常に保つ働きをします。DNAのメチル化が異常を起こすと、
それぞれの細胞にとって必要な遺伝子の働きを阻害したり、抑制されなければならない遺伝子を促進してしまう異常が起こります。
たとえば、がんの細胞ではDNAのメチル化に異常があることが確認されてえいます。がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、
メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。
PFSの場合は、DNAのメチル化の制御や阻害ではなく、脳脊髄液のSRD5ASに変化が起きていることが初めて確認されました。
メルカー二博士の主導の元、6施設、計10人の専門家が、PFS患者16人と健常者(コントロールグループ)20名のメチル化解析を血液と脳脊髄液を検査しました。
https://www.pfsfoundation.org/news/epigenetic-modifications-do-occur-in-pfs-patients/?fbclid=IwAR2urxAuN8ePuROCaW_GVmSMgIM4dKs7B8FdLdFO-
365毛無しさん
2019/08/14(水) 13:18:12.22ID:lrnluNC8 今回のメルカーニ博士の研究によって、「PFS患者のみに特有に見られる、SRD5A2という物質の遺伝子メチル化パターンの変化が、ニューロステロイドのレベルや、様々な体の異常を引き起こすメカニズムなのではないか」と発表しました。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
SRD5A2遺伝子は人体の5aリダクターゼU型という酵素の製造を指示する物質あることは確認されています。
この酵素はアンドロゲンや様々なステロイドホルモンにも影響し、テストステロンをジビドロテストステロン(DHT)に変化させる、神経活性ステロイドや、男性機能のも影響を与えます
神経活性ステロイドは脳や中枢神経作用にも重要な役割を持ちます。
メルコ―ニ博士の研究では、脳脊髄液内でSRD5A2促進物質のメテル化が健常者の7.7%に対し、PFS患者では56.3%確認され、これが PFSの副作用の症状の多くの原因だと発表しました。
エビジェネティックス現象によって起こる遺伝子のメテル化は遺伝子の発現率に大きな影響を与え、SRD5A2促進物質の抑制や停止を誘発しかねます。
治験の最上位の最終段階のフェーズ3レベルでの論文はPFSでは初めてで、根本的な原因の分子レベルでの治療が行えるきっかけになると発表しました。
遺伝子のメテル化などのエビジネティックス研究は世界でも最先端の遺伝子レベルの研究です。
非喫煙者と喫煙者でがんの発症率が変化するようにフィナステリドを服用しているといないでは、先天的な遺伝子配列ではなく、後天的に脳脊髄液のSRD5ASの遺伝子に変異が起きます。
367毛無しさん
2019/08/14(水) 13:34:17.01ID:062OfX+Q アドレス回収業者まで現れたかw
368毛無しさん
2019/08/14(水) 17:58:38.33ID:LQMhG+Qf ここ荒らしてる奴は、業者で間違いない。
なんでわざわざこのスレに安全アピールしにくるのか理解できん。
なんでわざわざこのスレに安全アピールしにくるのか理解できん。
369毛無しさん
2019/08/14(水) 18:05:37.13ID:h4/Bomvl >>366
彼女できたことない35つむじハゲ
最近サイドの生え際が右側だけ深くなって更に真ん中側にカーブしてきた
石川県みたいな形ではげてきた
でも中卒やし現場仕事でメットばっかやし、休みの日オタク通販生活やから外でないし
買い物は帽子ですませてこのまま生きていこうかまよってる
どうせ彼女できないし
風俗だけカツラしとけばええよな?
彼女できたことない35つむじハゲ
最近サイドの生え際が右側だけ深くなって更に真ん中側にカーブしてきた
石川県みたいな形ではげてきた
でも中卒やし現場仕事でメットばっかやし、休みの日オタク通販生活やから外でないし
買い物は帽子ですませてこのまま生きていこうかまよってる
どうせ彼女できないし
風俗だけカツラしとけばええよな?
371毛無しさん
2019/08/14(水) 20:25:37.70ID:dC4EJ6sA 234毛無しさん2019/08/02(金) 11:31:26.59ID:8DL5EaQW
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk_pfs_@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
>>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk_pfs_@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
372毛無しさん
2019/08/15(木) 08:49:10.92ID:i2OI4C8o373毛無しさん
2019/08/15(木) 09:08:56.06ID:olEM1I9Y 最近この手のアドレス回収業者おるけどなにが目的なんや
374毛無しさん
2019/08/15(木) 09:16:02.85ID:POxx2kU0 フリーアドレスなのにな
晒したところで何もないと思うんだが
晒したところで何もないと思うんだが
375毛無しさん
2019/08/15(木) 11:35:48.20ID:E2lYjWok 今のところ胸が大きくなる以外副作用はないな
376毛無しさん
2019/08/15(木) 11:45:44.80ID:uuVh0InG >>200
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk_pfs_@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
アドレスこれが合ってるんでしょ?
日本にもそういう団体が必要だとは俺も思う
一緒にやりますか?
freetotalk_pfs_@yahoo.co.jpに連絡ください
ほかの同じ思いの人もどうぞ連絡くれて構いません
アドレスこれが合ってるんでしょ?
377毛無しさん
2019/08/15(木) 12:31:18.58ID:MDjEuWE6 もはや荒らしだなwwwwwwwww
378毛無しさん
2019/08/15(木) 12:52:43.67ID:POxx2kU0 NGワード追加かなこれは
379毛無しさん
2019/08/15(木) 13:01:01.77ID:efHxK2OY 自毛植毛スレのステマ老いぼれが荒らしています
スルー推奨
スルー推奨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【NHKニュース速報】川崎 女性の遺体を遺棄した疑い 27歳の元交際相手を逮捕 警察(22:31) [ぐれ★]
- 渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が送られてくる」「結構ギリギリな状態」2次被害によるストレスが大きいと明かす [muffin★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★4 [お断り★]
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【悲報】石破の箸と茶碗の持ち方wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [733893279]
- 【緊急】浜崎あゆみ(47)、令和最新版WWWWWWWWWW [578545241]
- 【緊急速報】在日米軍、北海道で死亡 [949681385]
- ▶ぺこらのRUST総合スレ
- ヤフコメ民「日本の製造業は、週休2日制になって働かなくなったあたりから、人の質も低下していった」 [377482965]
- 【朗報】 『カラミざかり』のハゲに異世界転生する漫画、更新 飯田があざといぞ!!! [303493227]