X

トコジラミ(南京虫) Part.15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/10(水) 15:53:36.50ID:???
南京虫(トコジラミ)の特徴

●酷寒地を除いた世界に広く分布する。日本では一時激減したが、海外旅行などの影響か、近年発生例が増えている。
●吸血性の寄生昆虫である。動物や人の血液を吸う。「シラミ」と命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目。
●灰色がかった赤褐色で、幼虫は細長く、成虫になるにしたがい三角形から丸く扁平な体になる。寿命は3~5ヶ月(1年半生きた個体の報告有)。成虫は一日に2~3個(5~6個との説も)の白い米粒状の卵を産む。
●動きは素早いが、翅がないので飛ぶことはできない。壁や天井を歩くことができる。
●夜行性で、昼間は畳やベッドの下、壁の間などに潜み、人が夜寝ているときに出てきて刺す。
●刺されたときは何も感じないことが多いが、しばらくすると赤く腫れて激しい痒みを生じる。
●刺された箇所の腫れは1~2週間続く。症状は人によって様々であるが、じんましんや発熱を起こすこともある。
●一匹の虫体が一度に刺す箇所は多くて十数~数十箇所にのぼる。
●体の数倍もの量を吸血する。吸血後は体が大きく膨張し、丸くなる。
●カメムシの一種なので、危機を感じるとカメムシのようなひどい臭気を発する。この虫が嫌われる理由の一つである。
●ベッドの下や家具、押入れの中など木材や暗い場所を好み、巣を作る。家電製品に巣食うこともある。巣は不定期に移り、常住ではない。
●糞は血糞と呼ばれる吸血動物特有の血液の混じった黒いドロドロのペースト状である。このため、巣が家具や押入れである場合は汚染され、黒い染み跡が残る。
●旅行に縁が深く、ホテルや旅館での発生、被害例が多い。衣類に虫が付いたまま知らずに海外旅行から持ち帰ることも多い。
●吸血しないでも半年以上生き伸びることができる。←2週間程度など例外の報告もあり
●防虫剤の臭いを嫌うので、防虫剤を置いておくと虫除けになる。
●柱の付いた中空のベッドに寝るか、電気をつけたまま寝ると刺されないことが多い。しかし餓えたら昼間でも血を吸う。
●一般的なエアゾール等の殺虫剤は効かない。バルサンもほとんど効かない。
●スレでの推奨はゼロノナイトG、バルサンまちぶせスプレー・まちぶせくんPROスプレーあたり。
●完全駆除には相当の労力が必要であるため、専門業者に頼んだ方が良い。

厚生労働省の対策マニュアル
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000113189.pdf


※前スレ
トコジラミ(南京虫) Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1704323073/
2024/04/10(水) 20:22:21.90ID:???
カメムシのお仲間だけどトコは飛べないのはホントにありがたい
もし飛行能力まで手に入れたら…
2024/04/10(水) 20:33:36.31ID:???
おつです
2024/04/13(土) 10:16:17.66ID:???
おーちゃん、ネカフェ採取で2週間前取り尽くした部屋のトコ達の数が完全復活してたとのこと
https://twitter.com/Ohchan_sub/status/1778745760202502558

頭でわかってはいたが繁殖力の凄さにあらためてウンザリ(;´Д`)
https://twitter.com/thejimwatkins
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 11:02:53.48ID:Nmu+cVEA
例のネカフェに関しては何人かトコジラミキャリアがいてそいつらからブース越しに民族大移動してる説がある
2024/04/13(土) 13:00:32.63ID:???
>>4
ネットカフェってデカいからね
一部屋の被害じゃないだろうし
2024/04/13(土) 13:46:45.49ID:???
移動力の高さも鬱
2024/04/13(土) 14:26:31.11ID:???
ネカフェ何とかしないと
ここから各地に増殖してるんだ
2024/04/13(土) 14:34:58.69ID:???
>>8
深く考えたらキリないし
自分のまわりだけ守ろう
2024/04/13(土) 14:43:29.48ID:???
>>8
たしかに
媒体が無くなれば蔓延がより確実に防げる
べつに全滅させんでも出来る限り掃除と加熱すればいいだけだしな
ネカフェにヘイト溜まるのは時間の問題やろな
2024/04/13(土) 14:48:57.91ID:???
東京都がやってるネカフェ居住者等支援窓口
TOKYOチャレンジネット

https://www.tokyo-challenge.net/
2024/04/13(土) 18:11:26.49ID:???
ネカフェ板だとネカフェは外人が来ないからホテルより安全みたいな神話がまかり通ってるくらいだからな
まぁ快活とインバ向け激安ホステルを比べたら前者の方が安全そうだけど
2024/04/13(土) 19:06:42.45ID:???
東南アジア系が住むアパートも近づくべきではないけど
そうゆう人達はネカフェ利用してる人も居るんじゃないのかな
2024/04/14(日) 01:03:23.87ID:???
また成虫を見つけてしまった
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:48:13.09ID:Y11i/yMl
>>14
どこで?
2024/04/14(日) 09:17:00.99ID:???
>>15
家だよ!
2024/04/14(日) 10:11:09.44ID:???
コレホントかなテロじゃん😱

7 顔デカ 警備員[Lv.4(前17)][苗] (ワッチョイW 37a2-8I1x) sage 2024/04/14(日) 10:03:21.57 ID:r4QSWj7B0
>>5
Lil玉子雑炊 @c3vj3 (2024/04/13 11:05:50)
またでやがったな!トコジラミ男‼
早朝の電車に現れるんだなこいつ
今回撮影成功した
1週間前にも現れて、その時の方がもっとリュックに大量についてました。
あとそのまま人と人の間に座ってた🤮
今回もめちゃ着いてた多分わざとw
やっぱ電車きもいタクシー生活だな
#トコジラミ #トコジラミ飼育
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1778967774393778176/pu/vid/avc1/720x1280/i9VPPZiv3rEs8IsP.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1778967774393778176/pu/img/XNnzVyoOZwlLObyV.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1778967774393733120/pu/vid/avc1/720x1280/OJLhsXDwunE3ICAG.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1778967774393733120/pu/img/_bjeIX3SubvOciEo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GLApw_NbgAA4nTA.jpg
http://twitter.com/c3vj3/status/1778967804777246757
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/14(日) 10:30:25.52ID:???
>>17
見えるくらい居るのは相当だな
2024/04/14(日) 12:02:24.46ID:???
>>17
東京?
2024/04/14(日) 12:30:54.23ID:???
>>17
これ私刑待ったなしやろ
人を呪わばってやつだな
2024/04/14(日) 12:47:29.52ID:???
ズボン穴あいてるしセルフネグレクトで家の中ゴミの山だったりするのかも
2024/04/14(日) 12:58:44.31ID:???
なるほどセルフネグレクトの可能性もか
もしそうなら鉄道会社が営業妨害と判断して警察が動く事態になった時は気の毒やな
2024/04/14(日) 13:01:11.79ID:???
全然気の毒じゃねぇよ
こんな奴死刑でも足りないわ
2024/04/14(日) 13:26:50.81ID:???
外人も勿論だがホームレスみたいなのがこういうの媒介してる例はありそう
2024/04/14(日) 13:33:13.43ID:???
>>17
通報案件やん
2024/04/14(日) 13:48:35.72ID:???
お肌っゃっゃってことは本人はまさに痛くも痒くもなくて困ってないのかな
匹数からして家じゅうに巣がありそうだし…
2024/04/14(日) 14:08:27.22ID:???
>>17
このドアシール東急かな?
https://trafficnews.jp/post/82075/2
2024/04/14(日) 14:15:27.72ID:???
リプ欄によると都営三田とのこと
2024/04/14(日) 14:25:22.64ID:???
ありがとう
直通運転ですね
2024/04/14(日) 14:53:34.82ID:???
世の中やっぱ凄いのがいるんやな
強者やん
2024/04/14(日) 15:08:15.99ID:???
無敵の人やん
普通こんなん気付くし
こんなのが居るから
世の中
怖いわ
2024/04/14(日) 15:31:10.68ID:???
妖怪トコジラミおじさん [667744927]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713056361/
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 16:05:27.73ID:EeqmgdQ1
集合住宅の人怖いね
自分ひとりがどんだけ注意していても
周りにトコジラミ沸き出したら
自分のうちも安全じゃなくなってしまう。
これからの季節 少しでも防御態勢を取っておかないと
偉い事になってしまいますね。
2024/04/14(日) 16:47:09.70ID:???
もはや山奥に引っ越すしかない

それは冗談として超過密地域に住み続けるのも考え物だな
2024/04/14(日) 16:49:49.92ID:???
できる人はバイク、自転車、車通勤とかに切り替えて
可能な限り公共交通機関を使わない様にしないとな
2024/04/14(日) 19:37:18.66ID:???
殺虫剤効きにくい「スーパートコジラミ」確認 広島 メーカーや大学が耐性研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713084679/
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:41:48.50ID:5+CwfKQy
映画館とか電車とかバスとかタクシーとか床屋とか病院の待合室とか全部座れないじゃんか
マジでどうすりゃいいのよ・・・
2024/04/14(日) 21:24:51.35ID:???
通販のダンボールや中の荷物にも潜んで家に持ち込まれる
完全に防ぐのは無理だ諦めろ
2024/04/14(日) 22:20:16.57ID:???
隣家の置き配荷物も怖いわな…
スミスリンの粉剤でも玄関周りにまいておこうかな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 22:30:40.12ID:W/JncPA4
忌避するだけならピレスロイドで良いから深く考える必要はないぞ
2024/04/14(日) 22:40:52.39ID:???
パラジクロロベンゼンは魔除けの御札
2024/04/14(日) 23:04:28.15ID:???
閉鎖空間用のパラジクロロベンゼンがなぜこの流れで…?
2024/04/14(日) 23:25:34.28ID:???
ピレスロイドは環境によっちゃ半日で分解するからパラジクロロベンゼンも結界の一種としてはありでは
2024/04/14(日) 23:27:31.70ID:???
うちはマンションなんだけど
住人がゴミとして出したダンボール、新聞紙、紙袋とかを
管理人さんが必要以上に取っておくから困ってる
再利用するつもりでゴミ置き場にストックしてるみたいなんだけど
そこに巣食ったりって発想は無いんだろうね
他人の意識を変えるのは難しい
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 23:31:11.58ID:XmkbUp08
>>43
臭いが明らか健康に悪そうなのが気になるけど
スーツケースとかには入れ得やろうな
2024/04/15(月) 00:05:28.54ID:???
布の中でもトコの苦手な材質ありそう
だよね
2024/04/15(月) 03:37:09.41ID:???
こんな虫の心配が笑い話になるような薬剤の開発
製薬会社さん
みんな待ってますよろしくお願いします
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 04:35:45.04ID:2V5SvVvf
人流復活で増えるトコジラミ「深刻に捉えすぎず、冷静に対策を」
自ら刺されて図鑑を作った皮膚科医 #なぜ話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/432d5ae0d4481a1fd5005583f2cec7f7bdc18ae9
2024/04/15(月) 07:34:43.54ID:???
>>48
面白かった
一匹一匹の痒さは蚊程度だけど、何十匹×毎日だから気が狂うほど痒くなるんだな
2024/04/15(月) 07:58:11.22ID:???
>>42
パラジクロロベンゼンへの耐性はまだ無いから、安く対策するなら選択肢になる
2024/04/15(月) 08:45:11.54ID:???
>>17
電車迄心配するのはやり過ぎで毎日の生活の
通勤だからあまり神経質過ぎたらって思ってたし
書き込みした事もあったけど...
こんなの見せられたら何とも言えないわ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 09:38:55.88ID:uLUqSPy/
>>51
汚部屋に住んでる人とか勘弁して欲しいよね
そんな奴と長時間密着する満員電車なんてもう無理だよね
2024/04/15(月) 09:48:24.95ID:???
汚部屋住みは全身が臭いらしいよ
いくら風呂入っていようが部屋全体の匂いが服や持ち物に染み付いてて臭うんだそうだ
部屋自体を良い匂いにしないと無駄なんだと
だから臭い奴から逃げるのは今後ますます正当な自己防衛になりそうだ
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 12:51:20.75ID:+IjSNf0/
>>47
小林製薬にトコジラミ対策の薬出してもらいたい
2024/04/15(月) 13:51:55.79ID:???
なんか身体・健康板にスレが建ってた
2024/04/15(月) 14:20:33.15ID:???
2で終わってた
2024/04/15(月) 17:28:52.33ID:???
怖くて 旅行や公共交通機関にはまれません。
長距離バスや航空機にはたくさんいるんだろうねぇ
2024/04/15(月) 18:14:30.63ID:???
>>54
出来ればコロナワクチンの様に世界の製薬会社さんが頑張って頂けたらなと思う
2024/04/15(月) 18:19:14.09ID:???
>>57
映像がショッキング過ぎてなんも言えねー
世の中にはほんの一握りの理解不能な人種がいるからなぁ。ほとんどの人がいい人で常識があるんだけどな。
2024/04/15(月) 22:09:36.84ID:???
週に1~2回ほど刺されていて(最初しっしんか何かかと思っていた)
これがいるのではと思うのですが、どうしても姿が確認できません。
昨日もだいぶ探したのですが。
毛布の上に血糞みたいなのが2つだけ離れてあったぐらい
(写真でよく見る血糞いくつかではなく、ポツンとそれかな~?と思うものが)

これからの気候もあり、トコが確認できなくてもゼロノナイトGした方がいいでしょうか?
確認できるまではまちぶせスプレーでしのいだ方がいいですか?
(長文すみません)
2024/04/15(月) 22:42:48.67ID:???
>>60
1匹紛れ込んだかもですね。もう気温も高くなってるのでゼロノナイトした方がいいんじゃないかなと思います。確認するまでに増えてもどうかなと思うので。
2024/04/15(月) 22:44:01.61ID:???
血糞があったなら即刻ゼロノナイトG使うのオススメする
成虫には圧倒的に効くゼロノナイトだけど(一週間くらいはトコも出現するかも)、タマゴには効かないからその対策で時間差で待ち伏せスプレーをこまめにするのをオススメするよ
基本的には寝ているところにすぐ来れる所に居ると思うからそのあたりに待ち伏せスプレーすると良いと思う
それでもダメならあらゆる隙間にスチームや凍殺スプレー使うと良いと思う
2024/04/15(月) 23:00:30.65ID:???
ありがとうございます。
やっぱり待たない方がいいですね。
ゼロノナイトGやってみます。
2024/04/15(月) 23:07:34.30ID:???
62さんも言ってるけど待ち伏せスプレーもしとく方がいいと思うよ。待っていい事は何も無いよ。逆に今気付いて良かったって考えで頑張って下さいね。
自分は去年の7月頃にやっと気付いてキツイ思いしたよ。存在も名前も知らなかったからズルズル駆除が遅れてしまった。はやいに越した事はないよ。
2024/04/16(火) 02:51:33.92ID:???
電車のやつは違う虫の可能性が在る
トコジラミは暗くなってから活動するのだから、わざわざライトあたってる方に出てくるか?
2024/04/16(火) 05:31:50.47ID:???
日本ペストコントロール協会の機関誌でトコジラミ特集やってる
https://www.pestcontrol.or.jp/association/publication/tabid/302/Default.aspx

結構参考になる
2024/04/16(火) 06:44:01.53ID:???
コレからどんどん増えそうだな

広島のアパートからトコジラミ駆除依頼 旅行者が持ち込みか [399259198]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713216576/
2024/04/16(火) 07:39:16.35ID:???
>>65
自分は正直50%の確率でトコジラミかと思う
色も違うように思うし形は似てるけど
でも動画を見た人はかなりの確率でトコジラミだと思ってるだろうな。あの動画1つで世の中凄い影響が出て来ると思うわ。
2024/04/16(火) 08:13:57.24ID:???
ゼロノナイトした人に聞きたいんだけど、狭いワンルームにベッド机、洋服ラック(収納狭くて入らない)の場合ベッドとかはビニールで覆う?
2024/04/16(火) 08:32:20.48ID:???
>>69
ベッドのマットレスは立て掛けてベッド下にも煙が届くようにしたよ。マットレス以外はコインランドリーの乾燥機。
2024/04/16(火) 13:20:22.42ID:???
ゼロノナイトG使う場合、1度使って
卵から孵化する頃(1ヶ月後位)に再び
ゼロノナイトG使った方がいいのでしょうか?
2024/04/16(火) 13:53:49.38ID:???
宇宙人襲撃並みに怖い
2024/04/16(火) 14:02:48.74ID:???
>>71
薬剤の残留効果があるのでいらない
2024/04/16(火) 15:11:43.78ID:???
>>73
ありがとうございます
「残留効果」羽化してもしばらくは安心ですね
2024/04/16(火) 15:51:05.28ID:???
ワンルームならまちぶせスプレーだけで駆除できたよ
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 16:32:59.06ID:uh0T9dOX
>>75
ベッド周りと部屋の角にスプレーする感じでしょうか?
7760
垢版 |
2024/04/16(火) 18:33:29.21ID:???
>>64
さんもありがとうございます。
ゴキジェット(黒)しか今持っていないので、早期に入手したいと思います<まちぶせスプレー

トコが確認できない…と書きましたが、実はマットレス側面にたくさん穴があいているタイプで
ここが怪しいかもと思っています。絶好の巣としか思えない…。
以前から買い替えしたいと思っていたので、買い替えた後、ゼロノナイトGする予定です。
穴からスプレーも少ししてみたのですが、他の穴から出てきそうで怖い…。
明日刺激しないように気をつけながら粘着テープでふさぐ予定です。
日記失礼しました。
2024/04/16(火) 19:28:33.51ID:???
マットレス捨てた方がいいよ
2024/04/16(火) 19:31:23.12ID:???
そんなマットレス捨てろよ😰
2024/04/17(水) 13:23:05.20ID:???
去年の12月くらいからトコジラミが沸いたっぽいのでベッド処分しました
下フレームに3,4匹死骸がありました
2024/04/17(水) 13:25:26.34ID:???
12月あたりに何度か部屋に出てきていて、その時はダニかと思っていました
冬は全く出ず暖房かけた日だけたまに出てきていて、4月になって気温が上がって数日に1匹出てくるようになったので処分しました
2024/04/17(水) 15:24:26.97ID:???
うちも 購入2年目のマットレス処分して新しいの買いましたよ
床ジラミと言うくらいだから、ここが巣になってる可能性大
枕も敷き書け布団全部処分しました。
後 カーテンもブラインドにしました。
2024/04/17(水) 15:34:43.68ID:???
>>80
はやく気付いてよかったですね。情報が広がってる事で意識してはやく気付く人も居るんだろうと思います。去年に被害にあいましたが何も知らなかったので駆除が遅れて辛い思いしました。
8480
垢版 |
2024/04/17(水) 17:12:44.61ID:???
おっと...洗濯かけたらカーテンに1,2匹付いてました
カーテンも処分
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 22:22:44.04ID:gO+H2iuq
マットレスはやめたほうがいいのですか?
すのこベッドはどうでしょうか?
2024/04/17(水) 22:42:56.36ID:???
完全に退治できるまで床にシーツだけ
2024/04/17(水) 22:50:55.07ID:???
以前悩んでた頃はパイプベッドで脚にトラップがセオリーだったけど今はどうなんだ?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:07:26.15ID:CWTc4waK
パイプベッドにする トコジラミはつるつるとした垂直面を登ることができません。
凹凸がない脚のパイプベッドを壁から離すことでトコジラミによる吸血を防ぐことができます。
就寝中に布団が床に接地しないように気をつけましょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:09:46.58ID:CWTc4waK
但し、天井から落ちてくるトコジラミもいます。
2024/04/18(木) 02:40:50.98ID:???
>>85
スノコの処理がすぐに面倒になるよ 
まずはシンプルに
これから気温も上がり布団無しでも過ごせるでしょ
2024/04/18(木) 12:24:18.87ID:???
トコジラミは何に寄ってくるの
二酸化炭素?赤外線温度?
それでメーカは捕獲罠をさっさと作りやがれ
2024/04/18(木) 12:51:29.62ID:???
>>91
哺乳類の吐く息に寄ってくるよ
汗から出る何かとかね
2024/04/18(木) 13:38:59.42ID:???
>>91
その2つだけでは不十分で、レスにもあるように血を持つ動物の吐息、体臭、汗の匂い等も要素に関わっているらしいことが今のところ分かってる
その決め手になる物質が何なのか、どれとどれを合わせれば確実に誘引できるのかまではまだ不明
あいつらマジで頭いいよ
2024/04/18(木) 13:58:17.06ID:???
パイプベットのパイプの中に巣食ってた事例もあるからな
2024/04/18(木) 14:25:48.47ID:???
>>94
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
9680
垢版 |
2024/04/18(木) 14:41:04.93ID:???
掃除機(ダイソンとか)ですいこむのはやめたほうがいい確実に潰してゴミ袋に入れてその日のうちに外に出した方がいい
吸い込んだだけだと生きていて次の日またベッドに来る
2024/04/18(木) 14:47:11.69ID:???
ダイソンなら吸い込まれたら
バラバラになりそうだけど
そうでもないのかな?
2024/04/18(木) 14:53:15.20ID:???
>>94
それなりにツルツルのゴミ袋やポリ袋も平気で登ってたと過去スレにもあるぐらいだからパイプベッドぐらい簡単に登るだろうしね
9980
垢版 |
2024/04/18(木) 15:00:19.87ID:???
>>97
数分間カラカラ吸い込み続けても死なない
ゴミ袋にダイソンごと包んで1週間くらい放置したら外に出てきて死んでたから
自力で中からも出てくると思います
2024/04/18(木) 15:19:41.52ID:???
パイプベッド使うなら足に工夫して使ってるね
壁からも離して 落下もあるみたいだし服や寝具にもつく可能性もあるんで気をつけてよ
2024/04/18(木) 15:58:14.91ID:???
>>99
どこで見たか忘れたけど「掃除機の吸引の衝撃だけで死にます」って書いてあるの見たわ
正直「そんなわけねえだろ」とは思ってたけど
2024/04/18(木) 17:48:58.04ID:???
しかもダイソンは吸引力自体はそんな強くないぞ
吸引力がずっと変わらないってだけ

ちな吸われた後はゴミの集まるカップに溜まってゴミと共に洗濯機みたいにひたすら回り続ける
その程度で死ぬわけない
2024/04/18(木) 19:15:51.01ID:???
インゲン豆の葉っぱが良いらしいが試した方はいますか?
2024/04/18(木) 19:32:42.59ID:???
サイクロン式の掃除機で吸い取ったら何匹かはバラバラになって、ダストカップが血まみれになったよ
意外と脆いかも
もちろん死なない個体もあったから、すぐポリ袋で密閉して捨てるべきだけど
2024/04/18(木) 19:58:05.55ID:???
>>104
普通に吸引でかなり死ぬらしいね
吸い取れなくても吸引自体がダメージになる
2024/04/18(木) 21:29:21.30ID:???
幼虫はヤワだけど成虫は普通に頑丈だし
卵は外殻に粘着性のコートだから埃がクッションになると思うよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:54:30.10ID:mh2MNTpR
昔テレビで、掃除機に吸い込まれたらダニにとってはトンネルの中を新幹線のスピードで叩きつけられる感覚とか見た記憶

小姑と姑に久しぶりに会った時にトコジラミの話をしたら「ナニソレ?」って言われた
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:40:57.84ID:CtC1I5j6
政府のインバウンド拡大政策がトコジラミの流行を招いたのに、政府は何もしないの?
2024/04/18(木) 22:59:09.61ID:???
ガムテープで捕まえたトコをテープで挟んで潰すときに、指に結構な力を入れても中々潰れなかったけどホントに掃除機であの硬さのトコが潰れるのかね?
11080
垢版 |
2024/04/18(木) 23:08:39.81ID:fhOf6Bpz
硬い個体と柔らかい血を吹く個体といたかもしれない
別の虫なのかもしれないけど多分個体差な気がする

吸い込んでもカチカチ鳴りまくるだけで血も出ないし死ななかったよ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 23:09:40.78ID:GN5XwFJP
トコジラミに市販の塩素かけたらどうなるの?
2024/04/18(木) 23:36:54.31ID:???
脱皮したてとかだと柔らかいかもね
2024/04/19(金) 01:01:26.86ID:???
5齢幼虫と成虫の区別がつかないだけじゃね
2024/04/19(金) 06:11:14.13ID:???
液体系で殺すなら結局窒息死をもたらすだけだから
イソプロパノールとかで良いと思う
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 11:21:29.49ID:1giTZtct
ファブリーズ、リセッシュ、カビキラー、ドメスト、サンポール
何がいちばん効くかな
2024/04/19(金) 12:53:27.17ID:???
水に30分以上漬けてても微細な毛についた泡で呼吸して死なんのに
全滅させなきゃいたちごっこのトコでやってもなぁ…
しかも霧吹きで掛ける想定っぽいし駆除よりアリンコ虐めて悦って感じ
2024/04/19(金) 13:04:06.62ID:???
凍殺スプレー
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:10:06.31ID:EIVWkrop
>>115
こいつに何かけても無駄です。
濃硫酸なら効果あるかもです
2024/04/19(金) 13:14:40.42ID:???
コイツ寒さにも耐性あるのか
暫く冷凍庫入れて
放置して解凍したら生きてたからな
同じ時間冷凍したGは死んでたから
Gよりも厄介だわ
2024/04/19(金) 13:28:32.91ID:???
>>118
マジでなにも効かないよな
俺も色々試したけど
2024/04/19(金) 13:36:15.64ID:???
昆虫系(G含む)は、有機溶剤で一発よ。簡単なとこではパーツクリーナーをスプレーするのがベスト。匂いあるけど揮発するし、換気したらおK!
でも溶剤やから色落ちに注意。
2024/04/19(金) 14:18:52.48ID:???
普通にバルサン待ち伏せ買お
2024/04/19(金) 14:20:22.96ID:???
>>119
2週間位冷凍庫いれないといけないらしいわ
2024/04/19(金) 14:31:58.00ID:???
>>122
そういう話ではないw
2024/04/19(金) 14:47:13.05ID:???
>>124
どういう話?
12680
垢版 |
2024/04/19(金) 14:55:38.58ID:???
>>115
ファブったところに寄ってくるかもしれない(紫のファブ)
2024/04/19(金) 15:33:51.92ID:???
ベッドマット交換して3ヶ月
暇さえあったらまちぶせスプレーやら
スチームクリーナーかけてます。
2024/04/19(金) 15:46:11.56ID:???
人間を裸で-18℃に置いたら1時間ももたないのに
無脊椎動物とはいえ2週間も生きてられるってバグだろ
バグなんだけど
2024/04/19(金) 17:24:32.85ID:???
>>116
微細な毛で撥水してるならアルコールやシリコーンオイルなど、水より分子間力が低い液体なら濡れるかもよ
2024/04/19(金) 17:39:51.33ID:???
>>128
不思議よな
物を濡らして冷凍したら駆除出来そうな気がするけど
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 19:33:51.87ID:Q1WA9pg+
冬物の布団をコインランドリーで洗おうと思ったが、
コインランドリーにトコジラミがいるかと思えば、やめたほうがいいかな。
2024/04/19(金) 19:58:39.29ID:???
バポナで退治できないの?
2024/04/19(金) 20:22:21.89ID:???
見かけるたびにIPAを一、二滴かけて即死してくれるから処理が楽なんだけど、卵にも効果あるのかな?
2024/04/19(金) 22:08:43.94ID:???
>>132
できるけど人間へのダメージがでかすぎるから最終手段かな
何ヶ月か家空けるみたいな時なら使えるかもしれない
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:51:31.22ID:JzIBaFym
大阪ではトコジラミが報告されているけど、大阪府も大阪市も万博があるからダンマリしているね。
2024/04/20(土) 12:22:00.05ID:???
広島でもトコジラミの相談件数が増えてるとの報道あるよ
インバウンドのオーバーツーリズムが問題になってるから納得だわ
2024/04/20(土) 12:40:21.52ID:???
流石にこれはトコジラミじゃないでしょw

「布団の上に…トコジラミ?」この虫の正体は? 専門家に聞いてみると…別の厄介者「カツオブシムシ」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1125751?display=1
2024/04/20(土) 12:43:21.96ID:???
>>137
コレはヒメマルカツオブシムシだな
コイツもトコジラミと同じくらい厄介者だな
2024/04/20(土) 12:53:36.28ID:???
カシミヤやウールばかりが狙撃されて穴ボコになる奴か
クローゼットや箪笥の隅まで完璧に掃除して綺麗にしとけば2~3年でいなくなるから難易度は低い
2024/04/20(土) 13:34:38.52ID:???
今日初めてまちぶせスプレー使ってみたけど、なかなかニオイがきついもんだね
まあこれで予防になるならニオイくらいは安いもんだけど…
2024/04/20(土) 13:43:20.70ID:???
予防にはならないよ
その上通ったトコのうちの何割かを毒殺するだけ
2024/04/20(土) 13:46:26.39ID:???
ゼロノナイトGの商品リポートがあった
https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E5%95%86%E5%93%81%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A3%BD%E8%96%AC%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F%E9%A7%86%E9%99%A4%E5%89%A4/
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:34:52.19ID:M+O3aOty
もし家でヤツが出ちゃっても最後はゼロノナイトがあるから、最近は大丈夫って思えてきたのだが、その考えは危険なのか?
2024/04/20(土) 15:52:25.09ID:???
大丈夫でしょ
ゼロノナイトに助けてもらいながらスチームクリーナーとか併用すれば
2024/04/20(土) 19:15:41.64ID:???
自作PCに入り込まれるとくん煙剤使えない
2024/04/20(土) 19:22:43.33ID:???
家電を裸のままゼロノナイトしても問題なかった報告が過去スレにいくつもある
2024/04/20(土) 23:14:43.32ID:???
DDTが人体に有害と使用禁止になったけど
それより強い薬ってことだけど大丈夫なんかな
まだ開発されてそう経ってない
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 01:27:43.15ID:RLMKWkie
メッシュ防護服で寝れば刺されない。
メッシュだから暑くない
2024/04/21(日) 01:46:33.58ID:???
精密機器に関しては壊れても責任取れないよってだけで割りと大丈夫とは言われていますね、ゼロノナイト
明記しておかないと面倒な時代ですからね
ゼロノナイト燻煙時にカバーしていた物の中にいたとしても残留薬物で出てきた所で効いてくるので問題ないとは思います
ゴミ袋等で最低限被っておく方が良いとは思いますが
2024/04/21(日) 08:06:27.30ID:???
>>148
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2014/0505/TMR_CM_main.jpg
2024/04/21(日) 10:43:33.98ID:???
一週間前、カラオケに行った後に朝起きたら二箇所刺されており、その時は気にしなかったのですが、後からどんどん腫れてまだ跡が残っています。痒みは少しぶり返した時に気になる程度。

流行りのトコジラミかと、寝室辺りをくまなく探したものの血糞の跡はなく、一安心して今日溜めた洗濯物を洗おうとしたところ、さっきまでなかったはずなのに、軽い蕁麻疹のようなものがこないだの跡の近くにできていました(数時間後に消えました。)。

もしかして洗面所、というかカゴの中にある洗濯物たちの中で繁殖しているのでしょうか…。
とりあえずゼロノナイトGを買ってきたものの、洗面所にある服やらタオルやらその辺のものを洗濯してからの方がいいのか、いっそ燻煙してしまった方がいいのか、悩んでいます。コインランドリーの乾燥機使用も考えましたが、それでもらってきたとの記載もあり、どうしたものか…。
2024/04/21(日) 10:56:01.18ID:???
基本はコインランドリーで乾燥させた方がいい
2024/04/21(日) 11:08:56.14ID:???
コインランドリーの乾燥機の庫内には熱すぎて生きてられないと思う
もらってきたとしたら待合室?のカゴや椅子とかからじゃないかな
そのへんに置いたりしないで直接出し入れすれば安全だと思うけど
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 12:02:51.41ID:OCo/fhQN
こいつらの本当にちっちゃい幼虫(ゴマ以下)がノートPCのキーボードに潜った 2日後パソコン動かなくなった 犯人おめえらだろ!
2024/04/21(日) 12:45:46.44ID:???
カラオケの椅子が怪しいな
コインランドリーやクリーニング店も貰って来そうではある
洗濯前の汚れた衣類が集まるとこは危ないと思ってる
駆除目的で利用する人もいるだろうし
2024/04/21(日) 12:52:39.44ID:???
>>151
衣類やら寝具なんかはコインランドリーかアイロンがけがいいと思うよ。ダニの可能性も高いかなとは
個人的には思うけど。
2024/04/21(日) 15:16:54.03ID:???
トコジラミにも効くというコールマンの虫除けって何だ?と思ったら
アース製薬から出てるのか
https://www.lifehacker.jp/article/amazon-timesale-fes-2024-0420-2/
2024/04/21(日) 15:18:15.94ID:???
サラテクトじゃん
2024/04/21(日) 15:48:53.53ID:???
忌避の為と思っていつも背負ってるリュックにピレスロイド系の箪笥に入れる防虫剤を放り込んでるんだけど、意味あるかな?
2024/04/21(日) 16:08:45.87ID:???
ないよりはマシかと思う
2024/04/21(日) 16:21:59.00ID:???
収納ケースとかある程度密閉された空間で使用してこそ効果を発揮する物だから
あんまり効果はないと思うけどな
2024/04/21(日) 16:31:01.11ID:???
害虫「トコジラミ」の相談、首都圏で急増 自治体が注意喚起 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713672619/
2024/04/21(日) 16:57:52.79ID:???
近所のドラッグストアにも最近ゼロノナイト置き出した
前はネットくらいでしか買えなかったけど、もはやトコジラミは近い存在なんだろう
待ち伏せスプレーも置いて欲しいもんだ
2024/04/21(日) 17:06:41.29ID:???
トコが「コイツくっせ!!近寄らんとこ!」なればいいんだからタンスの防虫剤は無いよりマシだとおも
2024/04/21(日) 17:18:06.66ID:???
一週間前、カラオケに行った後に朝起きたら二箇所刺されており、その時は気にしなかったのですが、後からどんどん腫れてまだ跡が残っています。痒みは少しぶり返した時に気になる程度。

流行りのトコジラミかと、寝室辺りをくまなく探したものの血糞の跡はなく、一安心して今日溜めた洗濯物を洗おうとしたところ、さっきまでなかったはずなのに、軽い蕁麻疹のようなものがこないだの跡の近くにできていました(数時間後に消えました。)。

もしかして洗面所、というかカゴの中にある洗濯物たちの中で繁殖しているのでしょうか…。
とりあえずゼロノナイトGを買ってきたものの、洗面所にある服やらタオルやらその辺のものを洗濯してからの方がいいのか、いっそ燻煙してしまった方がいいのか、悩んでいます。コインランドリーの乾燥機使用も考えましたが、それでもらってきたとの記載もあり、どうしたものか…。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 17:53:28.68ID:oyNaGyT0
>>156
ありがとうごさいます。
とりあえずコインランドリーで様子を見たいと思います。ダニだといいのですが…
2024/04/21(日) 17:57:56.08ID:???
>>163
間違った使い方して耐性持ちができるまでもう少しですな…
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 18:55:33.18ID:rhZLEh37
>>167
そうなったらまたアース製薬さんに頑張ってもらおう
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 19:53:06.66ID:zwQ0VD0z
>>159
安いなら無いよりはマシだと思うけど
あんま金かけたら業者で良いじゃんって話になるからな
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 20:23:52.12ID:yiywRHaP
来年の大阪万博開催で世界中のトコジラミが大阪に集まる
2024/04/22(月) 03:50:37.70ID:???
世界のトコジラミの心配より
自分の家だけとりあえず守ろ
いつもの部屋の掃除をチョット頑張れ
2024/04/22(月) 07:54:20.54ID:???
トコジラミ万博も開けるね!やったねたえちゃん
2024/04/22(月) 08:22:00.69ID:???
害虫「トコジラミ」の相談、首都圏で急増 自治体が注意喚起 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713672619/
2024/04/22(月) 13:38:10.61ID:???
5月の連休は宿泊施設から
自宅へお持ち帰りの人多いだろうね
トコジラミの大移動の始まりだわ
これで人生終わる
2024/04/22(月) 15:23:30.24ID:???
>>174
駆除頑張れ
虫ごときで人生終わらすな
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:30:54.90ID:fKK8XO8X
連休はおとなしくしてよう
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 19:38:17.18ID:R1R4CU6p
喫茶店、ネットカフェ、カラオケは自粛しよう
電車も座らないことにしている
2024/04/22(月) 20:37:34.35ID:???
息も吸うのやめよう
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 20:48:33.90ID:7gixj1mq
パリ五輪、大阪・関西万博は中止しよう
2024/04/22(月) 21:26:24.18ID:???
飛行機飛ばすのもやめような
2024/04/22(月) 22:48:39.17ID:???
ほぼ全部無理な事だから
とりあえず普通に気をつけて
被害も会う前から神経やられるよ
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 23:12:08.27ID:4nxWCv2U
トコジラミを2類感染症に指定して緊急事態宣言を発令しろ
2024/04/22(月) 23:16:46.87ID:???
韓国で問題『トコジラミ』、大阪では真偽不明の「谷町線にトコジラミ」
複数SNS投稿受け1380車両を順次清掃する事態 専門家は「旅の外泊先でも注意を!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb0f2b28e9165c99e5d3fc492e307a8ec5563e66
2024/04/22(月) 23:19:26.51ID:???
しかし毎年次から次へとウイルスやら害虫やら厄介なのが出てくるね。
この先ますますグローバル化進む訳だからこんな事例色々続くんだろうな。
2024/04/23(火) 08:13:13.50ID:???
>>184
チョット不安材料多すぎよな
2024/04/23(火) 08:37:19.38ID:???
>>184
海外と交流すれば疫病も入って来るというのは
古墳時代からある事なんだけどな(欽明天皇の御代に百済から仏像が伝来して程なく疫病が流行り、仏教が排斥される口実となった)
2024/04/23(火) 08:43:04.46ID:???
あーなる
自然淘汰の一環なんやね
2024/04/23(火) 10:16:02.19ID:???
トコジラミが初めて日本で発見されたのは江戸末期のオランダ船
2024/04/23(火) 12:17:38.09ID:???
トコ初めて見た人もここまで害悪な虫だとは想像もしなかっただろうね
見た目小さくてすぐ逃げる気弱な虫が
2024/04/23(火) 12:21:06.25ID:???
江戸時代て氷河期だし満足に暖房器具持つ無かったのに真冬とか生き延びたの凄すぎるだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 14:29:10.24ID:F2P8F+AG
徳川時代のように鎖国しようぜ
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 15:03:25.71ID:Kt9AA9Vm
10年前、大阪市西成区で訪問介護していた。
利用者の家に行くと、夜の就寝時に大量のトコジラミが出てくるので、
蛍光灯をつけて寝ているとのことだった。
ペットボトルには大量の死骸があった。
昼間に行くと、奴らを一匹も見かけない。どこかに隠れているのだろう。

大阪に旅行に行くとき、西成の宿では、絶対に宿泊しないことだ。
マダニも普通にいる。
2024/04/23(火) 18:13:15.41ID:???
>>190
日本の寒さなんかは余裕で越冬するだろう
2024/04/23(火) 18:14:22.43ID:???
殺虫剤も効かないし
エイリアンめ
2024/04/23(火) 18:28:54.02ID:???
一部を除く殆どの薬剤効きません
暑さ寒さ耐性あります
寒さは一般家庭の冷凍庫なら余裕で2週間耐えれます
水中でも身体中に纏った気泡で
30分~1時間耐えます
2024/04/23(火) 19:06:02.35ID:???
ゴキジェットは効くのですか?
2024/04/23(火) 21:10:40.02ID:???
ゼロノナイトGを使われた方に質問です。
薬剤の性質を考えると、なるべく多く薬剤に曝露させるには夜に電気を決して寝るべきでしょうか。その結果さらに数を増やしてしまい…となるのなら、電気をつけた状態のままの方が安心なのですが。
2024/04/23(火) 21:28:58.91ID:???
>>197
電気つけっぱなしでも出にくいだけで腹が減ったら
普通に出て来るので電気つけても消しても大丈夫だと思うよ。消すのが怖いと思うのでつけてたらどうかなと思うよ。
2024/04/23(火) 21:33:32.03ID:???
>>197
あくまで1ケースとして書くので参考になるか分からないけど
5月からやられ始めて確実にいると分かったのは自分の寝室と家族の寝室
夏に全部屋と廊下もゼロノナイト焚く
念の為に自分は秋の気温が安定して低くなる時まで明るくしてアイマスクつけて寝てた
別室の家族は消して寝ていて、結果は今日まで共に被害ゼロ
2024/04/23(火) 21:42:54.78ID:???
>>199
完全駆除出来てる事を願ってるよ。苦労したね。
自分も似たような状況だけどお互いまだ完全に
油断するのはやめとこう。まだもしかしたら奴は居る位に考えて掃除なり薬剤なり考えよう。
2024/04/23(火) 22:02:44.19ID:???
西成の福祉アパートってトコジラミがすごい
2024/04/23(火) 22:34:08.68ID:???
>>198
>>199
とても参考になります。これから暑くなってきますので、しばらくはつけたままにしておこうと思います。お二方の安眠がこの先も守られるよう祈っております。
2024/04/23(火) 23:54:48.51ID:???
>>192
そういう部屋に行っても服につけて持ち帰ったりってことはなかったの?
2024/04/24(水) 03:10:24.87ID:???
遺伝子改良した蚊をバラまいて絶滅させる実験してるらしいが、
トコでもやって欲しい
2024/04/24(水) 08:50:29.99ID:???
トコは飛ばないから各家庭にその遺伝子改変トコ配って回る事になるな
2024/04/24(水) 09:12:24.06ID:???
>>205
それはそれで嫌やし無理だな
2024/04/24(水) 09:20:31.43ID:???
>>204
>>66にカビで殺すみたいな新手法載ってる
2024/04/24(水) 11:55:51.80ID:???
>>207
カビで害虫駆除するのは、すでにバッタの方で実績が出ている
209192
垢版 |
2024/04/24(水) 12:04:35.20ID:AbkM6spi
>>203

ジャージは明るい色にして、リュックには防虫剤を入れ、虫よけスプレーをつけていた。
持ち帰ることはなかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:16:16.33ID:ZuuqY0RU
>>209
やっぱりリュックとかは感染源だよな~ 
100均の防虫剤買ったけどなかなか臭い
取り敢えず続けてみるつもり
2024/04/24(水) 12:34:09.25ID:???
>>209
かしこい
っぱちゃんとした対策が効くんすね~
2024/04/24(水) 12:42:34.56ID:???
かしこいですね
大変なお仕事お疲れ様でした
213192
垢版 |
2024/04/24(水) 13:01:53.03ID:AbkM6spi
利用者宅に行ったとき、リュック(黒)は絶対に床に置かないようにしていた。
常に背負ったままだった。
かばんを床に置いた介護や看護の人の中には、持ち帰った人もいた。
「かばんを開けたら南京虫が出てきた!」と看護師さんが騒いでいたのを思い出した。
2024/04/24(水) 13:10:46.00ID:???
>>213
そんなに身近な存在だったのか
経験談とても参考になります
暗い色ってのは物陰を想起させてトコが入っちゃう感じなんですかね?
2024/04/24(水) 14:12:37.50ID:???
ゴキジェットプロもう2種類あって
黒の医薬品ゴキジェットでないと
トコジラミには効かないよね
2024/04/24(水) 17:58:09.14ID:???
>>213
俺も湧いてるのに気づく前は使ってない床置きしてるカバンがコロニーになってた
すぐにビニールで3重にして捨てたけど本当にすごいことになってた
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 21:14:08.92ID:q/KN3k52
>>199
ゼロノナイト素晴らしいな
そのままヤツらが出てこないといいね
2024/04/25(木) 06:54:48.26ID:???
>>216
オレは毎日座ってるイスだったわ
あれはびびったわ
2024/04/25(木) 07:09:11.17ID:???
ゼロノナイトまくだけで全てが駆除出来る事はないかもだけどだいぶカバーしてくれると思う。
被害が出た去年にこの商品が発売されてて良かったと思うよ。これからもいい商品を開発してくれると
思うんで心配してる人はあまりネガティヴにならないように。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 08:47:06.25ID:E7UMR/Q5
>>219
ありがとう
ちょいノイローゼ気味になってたからこういうのに救われる
2024/04/25(木) 15:50:11.07ID:???
万一うちの中に沸いてしまったらなんて想像するし
ほんと 精神的にノイローゼになるわ
怖くてどこにも行けないし
2024/04/25(木) 16:08:02.27ID:???
GW明けに車検なんだけど、担当の人の作業服に着いてて連れて帰る可能性を考えると怖すぎて…
世の中リスクしかない
2024/04/25(木) 16:40:20.19ID:???
車検完了した車の室内に
出来る限り早く
ゼロノナイトまくしかない
2024/04/25(木) 16:42:21.01ID:???
ぎゅーぎゅーの満員電車に乗って会社に行って、あちこち触って仕事してトイレや社食も使って
また満員電車で帰宅して、着用してた洋服もバッグも無頓着に室内に入れ
お気楽だったあの頃に戻りたい
2024/04/25(木) 18:59:13.95ID:???
>>222
分かるけどそれ言い出したら
全部を疑っていかないといけなくなるよ
2024/04/26(金) 08:29:34.41ID:???
一緒に住んでる高齢の親が怖さを理解してくれないのが辛い…GWに旅行行くとか言ってる
持ち帰らないよう対策を言ってもどこまでやってくれるものか…
2024/04/26(金) 09:59:58.01ID:???
>>222
>>223
これでいいと思う
車自体は比較的対応がしやすいよね
前向きにいきましょう
2024/04/26(金) 11:39:07.37ID:???
>>226
なんかめちゃわかるわ
2024/04/26(金) 12:12:48.29ID:???
>>226
高齢の親に旅行行くなとは言えないし
対策言っても半分聞き流すだろうし
親だけじゃなく子供の旅行や社員旅行やら
付き合いやらあると思うけど
帰って来た時の対策を一緒に出来るだけする方がいいんじゃないかな。逆にそれしかないよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 14:30:44.10ID:IpOFMZVl
なるようにしかならん
もしなったらなったで対策すればよし
それしか方法はないでしょう。
2024/04/26(金) 14:48:31.60ID:???
それな
不安も大事だけど万が一入られた時のイメトレもいいゾ~
2024/04/26(金) 17:28:54.75ID:???
困ったもんだよ
トコジラミに怯えるリスクを回避するために怯えてる人が出る始末
これでは本末転倒だ
やはり駆除方法をみんなで蓄積していくしかない
2024/04/26(金) 18:02:36.94ID:???
>>228
相手との温度差にめげそうになりますよね

>>303
そうですね、心配してても仕方ない
なるべく一緒にできる限りのことをやってみようと思います
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:01:52.71ID:7v/I1MZq
【発生したら終わり】トコジラミの駆除・対策は絶対にプロに頼んだ方がいい理由<恐怖の生態と国内最新事情をプロが解説>|東京
https://www.youtube.com/watch?v=aPxSiwA0lbw

7:00
市販の燻煙剤を使うと、周囲の部屋に逃げて、被害が拡大する
2024/04/26(金) 21:24:02.70ID:???
業者に頼んで駆除成功!
もう全然噛まれない快適な生活w
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 22:55:09.76ID:pmsHPwdS
>>234
ゼロノナイトはなぜ効くんだ?ゼロノナイトも市販の燻製剤ではないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 23:17:03.83ID:LsNP+yX0
円安進行で外国人観光客が急増
そしてトコジラミ蔓延日本滅亡
2024/04/27(土) 02:39:14.09ID:???
>>224
それが普通の生活なんだけどな
飲み過ぎて電車がなくなり始発までネカフェとかね
2024/04/27(土) 03:01:39.00ID:???
>>236
テネベナールっていう新しい薬剤を使ってる
これも長く使っていると抵抗性がでてくる可能性はある
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 07:09:02.60ID:WHagMYou
旅行こわい

特にホテル、電車
2024/04/27(土) 07:44:45.94ID:???
夜ぐらいに毎回肘の内側付近に痒くないけれどニキビなのか蕁麻疹なのか虫刺されなのか判別つかないのがあってびくびくしてる
蕁麻疹だったら数時間で消えるから虫刺されかな
2024/04/27(土) 10:07:59.09ID:???
コロナのときと同じで大騒ぎすると経済が回らなくなるから官民協働で見ないふりしてる
政治家のお友達が新しい製薬会社作ってテネベナール製薬品つくってから本格的に対処に乗り出すのだろう
2024/04/27(土) 10:34:16.08ID:???
コロナと違って致死率高いわけじゃないからなぁ
インバウンド当て込んでるお国はまぁ知らんぷりするよね
国会議事堂に蔓延したら対策練りそうだけどw
2024/04/27(土) 12:18:39.59ID:???
こことネカフェ板の温度差がすごいな
2024/04/27(土) 13:38:11.65ID:???
1ヶ月前にゼロノナイトG使ってから、今日までまだ一匹も見てない
高いだけあって効果抜群だな
夏は薄着だから刺され放題になるから気になってたけど、よかったわ
ゼロノナイトG使う前は1日一匹ずつ捕まえてたが刺されたことはなかった
まだ痛さは経験してない
2024/04/27(土) 14:02:38.15ID:???
ヤツらしき虫を一匹見つけたのでケルヒャーのスチームクリーナーをポチった
まだ刺されてないからそこまで繁殖はしてないと思うが怖い
初動が大事だしゼロノナイトと待ち伏せスプレーも買った方がいいだろうか
2024/04/27(土) 14:07:20.67ID:???
あと、 捨てれない布団や布類はスチームクリーナーで熱っしたいと思ってるけど
コインランドリーで乾燥剤をかけた方が良いのか?助言ください
2024/04/27(土) 14:27:36.07ID:???
衣類関連はコインランドリーの乾燥機で高温処理すればなんとかいけると思うけど
布団みたいなものになってくるとちょっと難しいかもしれないね
一匹でも残ってるとそこから増殖するから手におえない
2024/04/27(土) 15:00:47.68ID:???
>>246
買った方がいいよ
2024/04/27(土) 15:12:12.46ID:???
敷布団なら業務用のでかいビニール袋で包めば
だいぶマシになる
仮に卵がついてて孵っても血を吸えないから餓死する
掛け布団はこれからの季節ならビニールで封印すれば
次に使うまでに死滅するはず
パラジクロロベンゼン系入れればなお良し
2024/04/27(土) 15:18:05.23ID:???
そのまま真夏の車内に放置すればすぐ使えるようになるね
黒い車は70℃までいくとか
2024/04/27(土) 16:21:07.05ID:???
トコジラミが付いてる布団や衣類をコインランドリーやクリーニングに
持って行くのはマナー的にどうなんだろね?
2024/04/27(土) 16:32:32.63ID:???
全部死ぬんだからいいんじゃない
2024/04/27(土) 16:37:20.20ID:???
マットレスに沸いたけどまちぶせスプレーで駆除してまだ使ってるよ
2024/04/27(土) 16:44:48.69ID:???
>>246です
助言ありがとう元気でました
とりあえず全部乾燥機かけてスチームして捨てれる物は捨てます
ゼロノナイトも買いましたありがとう
2024/04/27(土) 17:00:28.96ID:???
がんばれ
お前は一人じゃない
2024/04/27(土) 18:30:05.88ID:???
>>246
とりあえずカーテン洗濯したほうがいい
2024/04/27(土) 21:08:13.81ID:???
カプセルホテルにもインバウンドが殺到
してるらしいわ
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 21:41:41.90ID:e8ILw6wh
>>255
大丈夫
やれること全部やってみよう
2024/04/27(土) 22:08:26.45ID:???
ネットカフェにトコジラミは憑き物だからな
トコの巣に人間が間借りしてる様なモノだぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 22:28:33.00ID:Gj9kDiUF
トコジラミのついた衣類や布団を洗濯機で洗っても全部消滅するのか?
2024/04/27(土) 22:37:10.76ID:???
洗濯するだけじゃダメ
乾燥機までかけるなら熱で死ぬ
2024/04/27(土) 23:13:46.45ID:???
その死んだトコジラミの死体は乾燥機の中で次の洗濯物に絡みつく?
2024/04/28(日) 05:02:44.35ID:???
洗濯機にゴミ溜まり場があるのと同じように乾燥機にもさすがにあるっしょ
そうでなきゃ苦情もんだ
2024/04/28(日) 06:48:09.23ID:???
>>261
ジーパンとかは生き残ることあるかもしれない
2024/04/28(日) 08:34:54.90ID:???
洗濯機では死なないというのが定説ですな
細い隙間に残ってる空気や、自身の毛に付いてる空気で生き延びてしまう
2024/04/28(日) 08:43:18.36ID:???
洗濯機で駆除出来たり排水で流れたりなど駆除出来たりもあるけど生きて着いてる事もあるみたいだから乾燥機かけるかアイロンかけるのがいいんじゃないかな。もし部屋で繁殖した場合は衣類に着いて移動したりするので頻繁に衣類は洗濯する事をすすめるよ。寝具も出来るだけ洗うなりコロコロするなり
掃除機するなり色んな可能性を考えて1匹でも多く駆除する事になるよ。これから部屋で発見してショック受ける人も出て来るだろうけど駆除するには
根気が大事。しんどいだろうけど過去スレみて頑張って欲しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:40:04.69ID:IkLCgaFi
トコは粉末洗濯洗剤でも死なないのか?
2024/04/28(日) 11:55:31.62ID:???
>>268
粉末と液体でなんか作用違うの?
2024/04/28(日) 12:08:00.77ID:???
アルカリが強い
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 12:38:47.00ID:i0nlfhde
橋下徹
「飲食店や観光産業はコロナで打撃を受けたからあまり騒がないでほしい」
2024/04/28(日) 12:58:28.87ID:???
>>271
それと今は万博で手一杯だから騒ぐのは
3年我慢して欲しい
よろしくお願いします
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 16:47:10.57ID:tP6sPae5
トコジラミは観光公害
万博に影響するといけないから政府はだんまりを決め込む
2024/04/28(日) 17:06:21.43ID:???
被害を受けた場合は自分で解決しないといけない
同じ屋根の下に住んでる親兄弟やら家族しか味方がいない。なかなか大変は大変。人によって温度差も違うし。今は落ち着いてるけど去年は大変だったわ。
2024/04/28(日) 19:23:04.41ID:???
ゼロノナイトGってゴキブリのGだったのか
説明書にはゴキブリしか書いてないんだな
後付けでトコジラミにも対応みたいな感じか
2024/04/28(日) 20:51:48.48ID:???
>>273
黙ってれば消えるとでも思ってるのかねぇ
フランスはオリンピックに向けて対策してるというのに
2024/04/28(日) 21:02:26.00ID:???
ネカフェで蔓延してるわりにはネカフェ店員が感染したって話聞かないからなあ
トコジラミの伝播ってどういう形で起こってるのだろう
一応、通販の荷物はパラゾール入れたゴミ袋に2日くらい入れてるけど、これも意味があるのかどうか
2024/04/28(日) 21:06:03.56ID:???
トコジラミの繊毛が空気を含んで水中で生き残るなら、界面活性剤で表面張力が消えるから洗剤内では窒息すると思うぞ
アメンボがいる水面に界面活性剤いれるとアメンボが溺れるのと同じ
ちなみにアメンボは絶滅危惧種なのでやってはいけない
2024/04/28(日) 22:54:29.23ID:???
コロナみたいに日本人はトコジラミに馴染みがないのと被害受けた者が少ないから危機感がない。
2024/04/29(月) 03:01:33.41ID:???
>>277
リモートワークで電車ほぼ乗らないのに持ち帰ったから
多分だけど窓の外から入ってくる...
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 03:25:35.50ID:3XkzviRd
4月に入ってから首と腕を複数箇所刺されました。2月頃に家具を新調したので段ボールに付いていたのかもしれません。数ヶ月前に一匹、最近二匹の成虫を発見し捕らえて捨てましたが、数ヶ月前のあの一匹の時点で気が付いて対策していればここまで刺されずに済んだのでしょうか…
最後に海外旅行に行ったのは昨年7月の韓国以来なので今年に入ってから国内で貰ったものと思いますが凄くショックです。
2024/04/29(月) 09:50:22.52ID:???
トコジラミに刺されたらそんなに痛いの?
吸血しなけりゃ、ただのそのへんにいる変哲もないただの虫なのにな
感染もないようだしさ
2024/04/29(月) 10:31:34.09ID:???
>>241
去年の夏、私は皮膚科で痒くない蕁麻疹だと診断されてたけど実はトコだったよ
蕁麻疹の薬が効かないからおかしいと思ってたんだけどね
2024/04/29(月) 13:39:13.28ID:???
害虫だね
2024/04/29(月) 15:09:54.42ID:???
>>282
人によって違うみたい
蚊に刺されたぐらいの人もいるぐらい
アレルギーに体質ある人はたいしたことないんだろう
まあ一匹見つけたらすぐにゼロノナイトGをぶっ放せばほぼ解決
2024/04/29(月) 15:17:11.41ID:???
>>280
窓の外からは考えにくいと思うけど
通販の荷物かマンションなら隣りからか
原因はほぼわからない
自分は多分通販だったわ
2024/04/29(月) 15:17:11.79ID:???
>>280
窓の外からは考えにくいと思うけど
通販の荷物かマンションなら隣りからか
原因はほぼわからない
自分は多分通販だったわ
2024/04/29(月) 17:34:07.25ID:???
玄関のドア枠 窓枠にゴキジェットプロ医療品
フマキラーまちぶせスプレーを塗布しておくと
ある程度効果が期待できます。
室内換気扇の換気口も忘れずに
2024/04/29(月) 20:34:11.93ID:???
窓から入ってくるとか隣部屋とかがバイオハザード状態なんじゃないか
2024/04/29(月) 21:16:34.21ID:???
ヒィィ
2024/04/29(月) 21:48:40.68ID:???
丸一年食わずに生きてられるとかぶっ飛んだ生態なのは、トコがひっついた鳥類や哺乳類が繁殖のために巣作りして子供が成長して巣立って、そこから1年間全く餌が無い…冬も挟む…というサイクルに耐え抜き適応してきた個体なのかなあとかふと思った
2024/04/30(火) 00:20:26.82ID:???
ここの害虫板がトコジラミ並の勢いで荒らしにあってるじゃないですか
2024/04/30(火) 12:19:19.89ID:???
2024/04/30(火) 12:48:57.06ID:???
体調悪いので薬飲んで寝てたら全滅させたと思ってたトコが9か月ぶりに現れるゆめを見た
正夢になりませんように…
2024/04/30(火) 12:57:12.79ID:???
>>294
9か月見なくてもいつも頭の何処かにあるよな
2024/04/30(火) 13:16:59.65ID:???
天然痘のカサブタは1年後でもまだ感染力を保った状態だったらしいね
ウィルスも虫も生き残ろうと必死なのだろう
2024/04/30(火) 14:01:49.03ID:???
九州でも出てきてる
もう絶望的だな
通販も電車もバスも乗れなくなる
2024/04/30(火) 14:08:15.21ID:???
九州や沖縄地方なんて年中暖かい所だから
虫からしたら天国だろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 15:08:11.36ID:V9yCUNsU
皆さんさゼロノナイトを使う時って食器やティッシュ、トイレットペーパーはどうしてますか?
2024/04/30(火) 15:27:22.17ID:???
食器は食器棚に入れるか掛からないようする
ティッシュ・トイレットペーパーはそのまま
2024/04/30(火) 15:52:11.60ID:???
半信半疑だったがゼロノナイトって効果あるんだな
使用してからまだ2週間だが完全に消えた
2日、3日目は死にかけの弱ってるトコジラミは何匹かは出てきたがそれ以降はもう見ない
2024/04/30(火) 15:54:38.43ID:???
>>299
一応、全部隠したわ
2024/04/30(火) 16:39:52.07ID:???
GWの旅行こわい
2024/04/30(火) 16:40:05.91ID:???
人間にとっては死活問題の命懸け
2024/04/30(火) 17:18:16.41ID:???
あえて観光旅行なんてしないよ、ストレス溜まるだけだ
しかし親がもう長くないとか、中には止むを得ない事情の人もいるだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:06:01.30ID:r0qLoELz
ゼロノナイトGつかったらバルサン待ち伏せスプレーしなくてもいいですか?併用可能ですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:07:04.43ID:r0qLoELz
ゼロノナイトgつかったらバルサン待ち伏せスプレーしなくてもいいですか?併用可能なんですか?
2024/04/30(火) 18:19:41.51ID:???
問題ないでしょ
混ぜるな危険でもあるまいし
2024/04/30(火) 18:37:45.54ID:???
併用して全滅させた人は前スレまでに何人もいる
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:57:16.91ID:r0qLoELz
ありがとうございます。皆さんはバルサン待ち伏せスプレーは部屋全体にやってますでしょうか?
2024/04/30(火) 19:10:12.19ID:???
過去スレではそのセットで全滅成功してる経験談ばっかりだわね
あとスチームクリーナー

成功してる人は待ち伏せスプレーをゼロノナイトの届かない細い隙間や巾木の隙間、ふすまのレールやコロコロの隙間等のようなとにかく狭い所、あとトコジラミが頻繁に歩きそうな部屋の隅、ベッドやソファの脚等に定期的に吹きまくってて被害規模によっては何缶も使ってた
怪しい隙間という隙間にとことんブッ放す感じ
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:37:38.76ID:r0qLoELz
明かりをつけてアイマスクすると刺されづらいときいてやってみましたがなかなか寝付けませんでした。皆さんは明かりをつけてアイマスクして寝られますか?
2024/04/30(火) 19:58:44.94ID:???
>>312
明るくても普通に出てくるぞ
自分は去年トコジラミとまったく知らなくて2ヶ月間一緒に過ごしたわ
その間セロテープで30匹以上は捕まえたけど1回も刺されず
その後にトコジラミとわかってゼロノナイトGで絶滅できた
2024/04/30(火) 20:54:13.55ID:???
>>312
寝ている間に無意識に取ってしまった事は何度もあった
習慣になればそんな事も無くなるかもしれないけど
取り敢えず試してみてもいいのでは
これからは暑くなるし冷感タイプがいいかもね
2024/04/30(火) 21:19:25.05ID:???
そろそろ死にそうな親族に会いに宿取って泊まった時に警戒心からアイマスクつけて二晩寝たけど、マスクの隙間からのさり気ないごく僅かな薄明かりで熟睡できず疲れが溜まって体壊しそうになった
どこかの動画か何かで「1週間ぐらい吸血できずに飢えると、明るくしていても吸いに爆走してくる」とあったので体や生活を優先する方が大事だと痛感した
2024/04/30(火) 21:24:22.76ID:???
>>313
刺されても耐性持ってる体質なんだろうね。
念の為に今年も用心してみて。それが来年に生きて来るよ。ピークは8月9月だから。
2024/04/30(火) 22:31:46.35ID:???
ゼロノナイトの出現で正直なところ業者の実入り激減だよね
何十万もかかるのが数千円から数万で済んじゃうんだから
ゼロノナイトに耐性持ったトコが出るまでトコバブル終焉かな
2024/05/01(水) 04:06:40.59ID:???
完全駆除が難しいのは確かなんですけど業者に頼まないと絶対無理ってわけでもないですからね
業者に頼んでも多大な断捨離を強いられますし失うものはあまり変わらないですし
部屋に不要なものを減らし見渡しを良くして小まめな清掃を徹底する、虫の温床になるような場所を作らない
やることは同じです
さらに言うならゼロノナイトで部屋を薬物で充たすのも、業者が薬剤撒くのも似たようなものです
あまり悲観せず対処していけば良いと思います
2024/05/01(水) 05:53:25.96ID:???
>>316
来年に生きて来るよは来年が安心で過ごせるよって
言いたかったよ。誤解ないように。
2024/05/01(水) 07:15:47.14ID:???
>>316
今年も念の為、すでにゼロノナイトやった
よく考えたら去年は無知すぎてヤバかった
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:37:24.34ID:6xVMd/nE
明かりをつけてアイマスクをやってみた初日はアイマスクの圧迫に慣れてないからなのかあまり寝られなかったけど2日目から寝られたわ
ゼロノナイトgやったから暗くしても多分大丈夫だけど念のため明かりをつけてアイマスクしてる
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 08:10:12.17ID:BZ/0AKf1
そろそろ冬物のコートをクリーニングに出したいけれどニュース見てるとそこでもらってきてしまわないか不安
2024/05/01(水) 08:28:08.22ID:???
見かけなくても予防でゼロノナイトしてれば持って帰っても繁殖はしなさそう
2024/05/01(水) 08:35:27.13ID:???
>>275
たまたま誰かがトコにすごく効くことを発見して口コミかなんかで広まってったのかもね
2024/05/01(水) 08:36:16.37ID:???
そうそう
気になる人は予防でゼロノナイトやればいい
約1年間は有効だしさ
ゴキブリにも効くし一石二鳥
2024/05/01(水) 09:00:24.02ID:???
過去スレでゼロノナイトで薬疹出てた人いたのが少し気になる
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:59:35.73ID:/P8UhNTW
アース製薬に問い合わせしたらゼロノナイトgをやったら軽く掃除機をかけるのはいいけど、拭き掃除は薬剤の効果が薄まるからやらないでくださいっていわれたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:09:32.90ID:/P8UhNTW
明るくしてアイマスクするってかなり効果あるけどアイマスク選びが重要だとおもう
安いやつは遮光率悪いけど少しいいやつは遮光率高くて暗い中寝てるのとほぼ変わらなくなる
もちろんゼロノナイトgはやった上でやればなおよし
2024/05/01(水) 10:36:10.57ID:???
鼻が高かったりして顔の凹凸が大きめの人はアイマスク選び苦労する
2024/05/01(水) 12:48:15.16ID:???
親が持ってる大量の写真載っけたアルバムどうしたらいい?
大切にしてるみたいで捨てさせたくは無い
袋に密閉して1年放置で大丈夫だろうか?それはそれで怖いけど…
2024/05/01(水) 13:53:45.67ID:???
出たー・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あれだけ用心してたのに・・・
等々うちも 馬鹿の負け組になっちまったよ(涙)
2024/05/01(水) 13:54:22.30ID:???
>>322
クリーニング屋さん今の時期混雑してる
汚れた衣服の匂いにトコが吸い寄せられて来てる気がしてならない
仕上がった衣類と持ち込まれた汚染された衣服と
近くに置かれていると移っちゃう危険性はすごく高いと思うから、何年も自宅で洗ってる
コロナを機にアウターも含め自宅で洗えない衣類は着ない買わないことにしてる
2024/05/01(水) 14:00:54.99ID:???
>>331
連れて帰ってしまったか…
2024/05/01(水) 14:08:13.36ID:???
>>331
他の虫と見間違ってない?
2024/05/01(水) 14:17:12.72ID:???
>>333-334
子供がお持ち帰りしたようだ
とりあえず 子供部屋ゼロノナイトgで駆除する。
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 14:25:00.93ID:hAdI5IHt
>>326
飲み薬じゃないから薬疹はありえないだろ
2024/05/01(水) 14:26:34.73ID:???
>>335
見つけてすぐならいいが、たぶん他の部屋も全滅してそう
2024/05/01(水) 14:28:03.26ID:???
帰っきてすぐなら良いけど
いつ持ち帰ったかが問題だよな
2024/05/01(水) 14:37:26.77ID:???
>>335
お子さんか
仕方ないよ、どこの家庭でも起こり得ること
大変だけどなんとかなるさガンバって
2024/05/01(水) 15:11:24.84ID:???
>>336
まあ薬疹の定義はともかくとして、皮膚にブツブツ出てしまった人がいた
さすがにピレスロイドほど安全なものではないんだろうなって
2024/05/01(水) 15:20:38.90ID:???
>>340
それはブロフラニリドの安全性の情報調べたうえで言ってるわけ?



なわけないよなw
2024/05/01(水) 15:28:47.00ID:???
>>330
常温で1年半放置なら餓死ほぼ確実みたい
15℃未満だと代謝が減って長生きしてしまうため注意

それかドライアイスを溶かすなどして発生させた二酸化炭素50~70%濃度の空気に密封して2週間放置し窒息死させる

冷凍庫に2週間という手もあるけどドライアイス共に結露注意だそう
写真は紙だから放置で餓死が良さげかな
2024/05/01(水) 15:38:01.37ID:???
>>330
密閉して真夏の車内に放置とか?
2024/05/01(水) 15:42:13.97ID:???
>>342
丁寧にありがとう
ドライアイスで放置して見るわ
2024/05/01(水) 15:43:53.65ID:???
>>343
ありがとう、とりあえず熱とドライアイスで消滅させる
2024/05/01(水) 15:48:07.03ID:???
ドライアイスの結露放置は写真がカビないかな
2024/05/01(水) 15:48:23.52ID:???
>>342
その冷凍庫に2週間てのは一体どこソースなんだ?

前スレにも書いたけど自分の調べた情報だとこれなんだけど?
https://www.sciencedaily.com/releases/2013/12/131208133632.htm
100%の死亡率を達成するにはすべてのライフステージにおいて摂氏-16度で最低80時間の曝露時間、摂氏-20度以下の温度であれば48時間
2024/05/01(水) 19:06:38.55ID:???
ブロフラニリドのラット投与の残留量等の資料
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000842809.pdf
2024/05/01(水) 20:08:17.12ID:???
8月9月がピークかぁ…(つぶやき
2024/05/01(水) 21:53:46.46ID:???
>>330
パラゾールが写真を劣化させないならパラゾール
2024/05/02(木) 07:13:51.07ID:???
アルバムだと血糞が心配だな
数が多いなら早めにやった方が良いかと
2024/05/02(木) 10:47:44.33ID:???
>>331
マジご愁傷様…
どこから連れて帰ったっぽい?
2024/05/02(木) 10:50:24.36ID:???
>>335
あ、ごめんすでに書いてたね>>352はスルーして

子供さんってことは友達の家か学校かな…
2024/05/02(木) 11:41:33.95ID:???
>>330です
目視で血糞なし成虫もくっ付いてなさそうな感じでした
パラゾール+密閉で様子を見ようと思います
意見くださりありがとうございました
2024/05/02(木) 12:03:19.04ID:???
ゼロノナイト、忌避効果はないなら一部屋づつやっても他の部屋に逃げたりはしないのかな?
2024/05/02(木) 13:10:59.27ID:???
子供が修学旅行に行って荷物に紛れて来たってのが意外とあるよな
だいたい安アジアだし、今は円安だから違ってきたりするかな
2024/05/02(木) 13:11:27.93ID:???
>>355
やるなら出来るだけ全部屋一気にした方がいいと思うよ。自分は一気にしたよ。廊下、洗面所、トイレも含めて。
2024/05/02(木) 13:25:39.31ID:???
修学旅行なんて防ぎよう無いね。。。
2024/05/02(木) 13:56:21.98ID:???
去年の今頃にとりあえず駆除は成功したけど、また普通に現れそうでビクビクしてる
そろそろゼロノナイトGやろうかな
2024/05/02(木) 14:46:24.94ID:???
>>357
全滅させられましたか?
2024/05/02(木) 19:57:56.87ID:???
自分は確実に通販のダンボールに付いてた
今からこれじゃあ夏が憂鬱になる
2024/05/02(木) 20:06:29.89ID:???
今日クリーニング屋さんに三つ折りマットレス持ち込んでる人見たわ
ペットや幼児のお漏らし等ならまだしも
トコ駆除目的だったらほんと迷惑だな
クリーニング屋さん気の毒大変なお仕事だ
2024/05/02(木) 21:05:39.93ID:???
>>360
全滅したかどうかはまだ1年もたって無いのでわからないな。まだ油断は出来ないし油断もしてないよ。ただ被害は今の所はないよ。
2024/05/02(木) 21:36:03.25ID:???
1年間刺されてないなら大丈夫じゃないの
2024/05/02(木) 21:57:10.59ID:???
去年の今頃は家族が毎日何処かしら喰われて新しい刺されあとがあったけど、
去年の7月に家中にスチームクリーナーとゼロノナイトガッチリやってからは今のところ平穏な日々を迎えてる
1年後に何もなかったかまた報告するよ
2024/05/02(木) 22:01:19.61ID:???
>>363
レスありがとうございます
そこまで長期間出てこないなら効果出てるだろうし、気持ちは少しだけでも楽になりますね
すごいなあゼロノナイト
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:07:24.69ID:gL4YBfrM
こたつ布団
毎年、近所のコインランドリーで洗っているが、自宅の洗濯機で洗ったわ。
2024/05/02(木) 22:48:36.02ID:???
>>358
来月子供が九州へ修学旅行だよ…
1泊目は民泊、2泊目はホテルに宿泊
子供もトコを持って帰らないかすごく気にしてるので、『気にしなくていいよーwもし持ち込んでもなんとかなるしw』と言ってる
でもほんとはすっごい不安だから全部屋分のゼロノナイトと待ち伏せスプレーを買っといた
子供も去年のトコ被害がトラウマっぽいから可哀想

とりあえず子供が帰ってきたら荷物は全部ベランダに出して洗濯物とカバンはコインランドリーかなぁ
ほんと気が重いわ
2024/05/02(木) 22:58:11.14ID:???
トコジラミの画像見るだけでもゾッとする
2024/05/02(木) 23:16:19.86ID:???
>>368
可哀想になぁ
そうだよ!なんとかなるよ命までは取られんよ
せっかくの修学旅行、気にせず楽しめると良いね
2024/05/03(金) 01:32:01.31ID:???
うむ
2024/05/03(金) 08:30:01.24ID:???
>>369
これすごいわかる
被害受けた人はみんなそうだろうけど
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:27:37.36ID:x0K+eehB
ゼロノナイトgやってればバルサン待ち伏せスプレーやらなくてもよくないですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:34:08.74ID:MbQLR2ay
テス
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:06:34.04ID:Xrmq+Onw
ゴールデンウイークの大移動で、来月頃トコジラミが大流行するだろうな。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 14:39:49.16ID:iCztxMk6
マンション住みとしては、荷物や段ボールはベランダで開封、放置が記事になったりおすすめになるのはやめていただきたい
お隣からの侵入もあったようだし、交尾後のメスは今現在の場所から離れて産卵すると書いてあった
恐ろしすぎる
2024/05/03(金) 14:59:56.79ID:???
防虫剤使ってる人います?
ネオパラエース買ったけど匂いきつい
2024/05/03(金) 15:21:51.24ID:???
トコの大移動 始まり
2024/05/03(金) 15:25:37.43ID:???
大移動なのに歩みはトコトコ
2024/05/03(金) 15:38:33.03ID:???
トコジラミを1匹見つけて、家中の隙間や布団やカーテンも見たけど血糞もトコの姿見つけられず…
家に来たばかりの個体を運良く見つけた?
とろあえず待ち伏せスプレーとゼロノナイトをして様子を見る、これでお終いにして欲しい
2024/05/03(金) 16:20:32.65ID:???
これで終わりなら運がいいんだけど
これで終わらないトコが トコの悲劇
2024/05/03(金) 17:22:45.22ID:???
刺されてないなら一匹だけかもね
2024/05/03(金) 17:38:48.01ID:???
集合住宅の段ボール問題怖すぎる
だけど危機感や認識に差が有り過ぎてどうしようも無い
2024/05/03(金) 17:45:10.43ID:???
せめてドア前に殺虫剤を撒いておくぐらいしかできないね
2024/05/04(土) 08:09:36.46ID:???
同じ仲間のカメムシ大量発生がニュースになってるけど、トコジラミに比べたらぜんぜんたいしたことないよな
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 08:17:08.95ID:Kd4zz9rG
そのうちカメムシとトコジラミが交雑して
日中に飛翔するトコジラミが出てくるのかしら
2024/05/04(土) 08:41:42.43ID:???
カメムシ並みに大量発生して飛んでくるのか、勘弁して下さい…
2024/05/04(土) 09:40:27.78ID:???
>>386
ヤメテ😭
2024/05/04(土) 09:41:06.04ID:???
カメムシなんか、なんぼ増えてもどうでもいいしな
2024/05/04(土) 09:59:25.52ID:???
>>386
羽根ない今でも脅威なのに
飛行能力も得たら勝ち目はない
2024/05/04(土) 10:03:41.97ID:???
カメムシが毎日洗濯物に付くとか
野菜売り場の商品に混じるのがデフォとか
バイクで走る度ぶつかって臭いとかなったら普通に嫌ですけど…
2024/05/04(土) 10:28:20.69ID:???
>>391
普通の羽虫でもヘルメットとか大惨事なのに
血吸った奴がぶつかって来たら最悪だぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 12:36:38.36ID:hBco//3W
ゼロノナイトを本日使ってみます。
2度と現れないことを祈ります。
2024/05/04(土) 12:40:09.88ID:???
かんばれ!
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 12:43:39.68ID:xciM74ms
>>377
100均の防虫剤をティッシュに包んでリュックに入れてる
効果があるかは不明
2024/05/04(土) 12:52:17.06ID:???
ゼロノナイト後って死骸出てきますか?
2024/05/04(土) 13:05:22.63ID:???
服はいつも室内に干してるからカメムシとは無縁だ
ハチだの黄砂だの砂埃だのくっつくからやだよおそとは
2024/05/04(土) 14:41:37.36ID:???
防虫剤選び難しい
一番効果有りそうなのは樟脳?
パラジクロロベンゼンも有り?
ピレスロイドは不明?ナフタリンはパラジクロロベンゼンと同レベル?

普通に衣類の防虫目的のみならピレスロイド系一択なんだけど
トコにも効く物ってなると
ナフタリンやパラジクロロベンゼンは効果はあるかもだけど、すれ違っただけでも臭いからなあ
迷う
2024/05/04(土) 15:00:25.01ID:???
もうバポナ入れとけよ
2024/05/04(土) 15:08:25.47ID:???
トコジラミが嫌がればいいんだろ
人の匂い嗅ぎつけられるほど敏感なら人の嗅覚の閾値を下回るレベルの防虫剤の匂いでも嫌がるんじゃね
知らんけど

でも上の方に訪問介護の人がリュックの中に防虫剤入れといて一度も持って帰らなかったと言ってた
リュックは汗何度も何度もかなり染み込むからそれを上回る臭さだったってことだトコにとっては
2024/05/04(土) 15:16:31.11ID:???
>>398
樟脳はパラジクロロベンゼンと組み合わせると
溶けてシミを作るから気を付けて
2024/05/04(土) 15:21:38.15ID:???
ごめん言葉足りなかった
リュックに入れといた防虫剤は多分せいぜい1個とかをこっそり忍ばせとくぐらいだったと思うんだよね
人の迷惑や苦情出るほどの匂いの強さにはできないはずなので
2024/05/04(土) 15:30:04.72ID:???
398です。皆さんありがとうございます。
取り急ぎ今、家で余ってるピレスロイド系を入れてみます。
人間には無臭だけどトコに取っては臭いかもだし何にも入れないよりマシですね
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 19:46:06.48ID:hBco//3W
ニトリで買ったマットレスに小さい穴が空いていて(食いちぎられたのかも)その中で繁殖していたみたいです。すぐに殺虫剤をかけてビニールで包んで処分しました。寝床周辺に巣が見つからない場合はマットレスの中が要注意です。中が見れないし最高のスペースだったんだと思います。
2024/05/04(土) 22:02:22.59ID:???
えええそれって初めからマットレスにくっ付いて来たかも?
マットレスの中までは確認できないもんねえ
怖すぎる
2024/05/04(土) 22:06:37.44ID:???
トコジラミて管みたいな口だろ
そんな食い破って侵入できないだろ
2024/05/04(土) 22:16:37.07ID:???
ペガサス流星拳みたいに突き刺すんだよ
2024/05/04(土) 22:18:12.05ID:???
夏までにベッドとマットレス、布団を買わないといけないんだけど、夏に買うより今買ってしまったほうがリスク少ないかな?
宅配の段ボールから入り込むって聞いてびびってる
2024/05/04(土) 22:29:46.62ID:???
>>408
真夏に買って屋根ない青空駐車場に車止めて蒸し殺す
2024/05/04(土) 22:50:34.04ID:???
賢い
2024/05/04(土) 22:51:06.69ID:???
ニトリの商品でって言うのは割と良く見聞きするよねえ
売れてる数も多いから確率が高くなってるだけなのか
海外で大量生産して船便だろうか
手元に届くまでの時間と行程が長ければそれだけ入り込むリスクも高いよね
2024/05/05(日) 01:21:31.03ID:???
3mmくらいの真っ黒なノミっぽい見た目の虫がいたんだがトコジラミ?
飛びはしなかったからノミではない
寝室を一通り見たが血糞は見当たらない
2024/05/05(日) 05:16:51.86ID:???
文字だけ見せられて何を判断しろと
2024/05/05(日) 06:17:49.95ID:???
スプリングマットレスは真空パックされて送られてくるから、大丈夫だと思う
2024/05/05(日) 08:01:35.00ID:???
>>413
2〜3mmだったから幼虫だと思うんだけど
そのサイズのトコで真っ黒の個体いるのかってことを聞きたかった
画像を調べてもよく分からなくて
2024/05/05(日) 08:13:19.04ID:???
なぜ写真を撮らなかったのかと
2024/05/05(日) 09:06:20.72ID:???
>>416
とっさに側にあったガムテで挟んでしまった
2024/05/05(日) 09:33:43.13ID:???
>>412
黒ならGの幼虫だろ
2024/05/05(日) 11:55:59.04ID:???
潰した時に血が噴き出したらトコ
2024/05/05(日) 12:08:32.65ID:???
>>412
血を吸ったトコ
2024/05/05(日) 12:22:44.19ID:???
>>418
少ししか見れてないけど真っ黒だった
独特の触覚なかったからGでは無いしシバンムシって感じでもなかった
やっぱトコなのかな?嫌だな
とりあえず今日ゼロノナイト全部屋やるわ
2024/05/05(日) 12:27:44.61ID:???
戸建てなんだけど
隣にも沸いたって大騒ぎしている
うちにも移るかもしれないから厳戒態勢してる
2024/05/05(日) 12:34:13.00ID:???
>>421
クロゴキブリ 初令幼虫
でググってみてくれ
2024/05/05(日) 12:44:57.62ID:???
ウチのマンション外壁にカメムシ張り付くから
カメムシ駆除と寄り付かないスプレーあるけと
トコはカメムシの仲間だから効果あるのかな?
2024/05/05(日) 13:21:24.32ID:???
>>423
調べたけどやっぱGでは無いなあ
2024/05/05(日) 15:53:44.86ID:???
ドラム式の場合、服を乾燥にかけてもそこまでの温度が出ないからコインランドリーに持ち込むしかない? 出費がきついのだけど
2024/05/05(日) 16:48:29.37ID:???
家で高温のお湯に漬けたらどう?
ぬるいと死なないので50℃以上で
2024/05/05(日) 17:11:49.13ID:???
ああAmazonの荷物
玄関で開けちゃった
トコジラミのこと失念してた
とりあえず捨ててきた

ペットボトルは家にあったスーパーのかごで保管することにする
2024/05/05(日) 19:44:41.05ID:???
>>426
熱湯で卵まで死滅するから浴槽に入れたらいい
殆どこれでいける
50℃で30分、60℃で10分、80℃で5分は浸しておくといい
2024/05/05(日) 21:03:03.16ID:???
>>429
なるほど
温度調整はどのようにされてますか?
給湯温度が最大60度しか出ないもので…徐々に下がっていくとすると、何度か沸騰したお湯を追加されたりしてますか?
2024/05/05(日) 21:36:30.33ID:???
>>430
自分はお湯を追加しつつやりました
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 21:50:47.47ID:oxepDrgU
熱湯につけてから洗ってベランダに干した洗濯物に成虫が付いてたんですが、隣で干してた布団が巣食われてそれが移動してきたんでしょうか、、その布団も処分するか熱湯につけようと思います
まさかの隣の住人の部屋からだとしたら引っ越すしかなくなるorz
2024/05/05(日) 21:51:56.67ID:???
冬はすぐ温度下がってしまうけど今の時期ならまだマシと思うよ
生地の色褪せ縮みとか起こるかもだから、どっちを取るかは判断して
2024/05/05(日) 22:00:00.78ID:???
>>432
それは生きてたんですか?熱湯で瀕死の奴じゃなくて元気な状態?
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 22:07:55.04ID:oxepDrgU
>>434
めちゃめちゃ元気でした。コロコロローラーで捕獲して潰しました。かなりの熱湯につけて洗濯したので洗濯物からではないと思います。元々ベランダにいたか一緒に干してた布団か隣の住人の部屋からか。。
2024/05/05(日) 22:11:01.28ID:???
一緒に干してた布団からが確立高い気がするけど
2024/05/05(日) 23:00:59.16ID:???
>>432は被害は受けてなかったのですか?
刺されても自覚ある人とない人が居るようですが
2024/05/06(月) 08:15:12.18ID:???
カメムシ科のトコジラミにも使えるかも?

【カメムシ】「くさい成分が出る前に先に冷やして固めて」 大量発生のカメムシ 退治するためのワザ [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714875532/
2024/05/06(月) 09:36:54.47ID:???
屋外専用だしピレスロイド系だし価格と商品ページくらい見ればいいのに
2024/05/06(月) 09:53:13.31ID:???
こういう奴が変な使い方してトコを近隣にばら撒いたり薬に耐性つけさせたりする
2024/05/06(月) 17:33:39.09ID:???
他の部屋からベランダに逃げてきてる予感
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 17:42:26.79ID:ZYY9kpA6
>>354
パラゾールは有機溶剤で感光剤を劣化させる可能性があるのでカメラスレで写真保存について聞いてみてはどうか
人間の近くに置いてなければ巣にならないと思うから、防虫する必要ないと思うけどね

江戸川区のサイトだったかに、パラジクロルベンゼンは夏2週間、冬は1ヶ月封印と書いてあったからそのくらい長期間だと写真にダメージ与えるように思う
2024/05/06(月) 18:00:57.64ID:???
パラジクロロベンゼン夏2週間密封を試して死んでなかったレポが過去スレにあった
休眠してないどころか普通に元気だったそうなので気をつけて
2024/05/06(月) 18:13:25.19ID:???
耐性強いトコかも
2024/05/06(月) 18:22:13.22ID:???
パラジクロロベンゼン効かない虫って薬剤耐性相当強いぞ
そういう虫に対して使う薬剤って蜘蛛も殺すからあまり使いたくないな
クモは人間が見えない場所のトコジラミも食ってくれるから
2024/05/06(月) 18:58:50.09ID:???
トコが住処にする1ミリとかの隙間に入れる徘徊型のクモってそんなに居る?
トコの繁殖力上回る数のクモ集めて住むとかなんかな
2024/05/06(月) 23:19:20.05ID:???
今日マンションの郵便受けの下のほうに黒い虫が2匹
蜘蛛の巣に絡まって死んでいた
トコか?よく見たらダンゴ虫だった
固いトコやダンゴ虫はあんまり美味しくはなさそうだけど
巣で捕えてくれるのはありがたいね
2024/05/07(火) 14:53:02.81ID:???
てすと
2024/05/07(火) 17:22:15.57ID:???
このゴールデンウィーク中の移動で
かなりのトコも移動してると思うと 恐怖でしかない
室内で何見てもトコジラミに見えてしまう
2024/05/07(火) 17:49:30.89ID:???
とにかく隣近所、会社の同僚、交通機関、通販サイト
みんながもっと危機感もって気を付けないと効果薄い
トコがーと言っても変な人神経質な人認定されて終わり
毎日毎日テレビで恐怖を煽るくらいしないと世間の認識変わらない
2024/05/07(火) 18:40:45.53ID:???
>>450
同意
お互い危機感をもって 注意しましょう。
2024/05/07(火) 22:51:04.57ID:???
ホテル泊まるならシングルとダブルどっちのが遭遇率低いかな?
2024/05/07(火) 22:54:55.16ID:???
シングルじゃね?
単純に人数ぶんの確率というのと、外国人は旅行に複数で来ることが多いから
2024/05/08(水) 07:40:27.02ID:???
ゼロノナイトGの残効性は一年となっているけど、実際はそこまで持たないように思う…
年に2回くらいやっておけばいいかな?
2024/05/08(水) 09:16:07.68ID:???
>>454
何回もする事は無いか環境にもよると思うよ
基本は冬は出ない。ただ暖房常に付けてる所は冬でもするかな。人が常に動く場所では1年は持たないと自分も思うわ。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:54:54.18ID:dO7un28n
バルサン待ち伏せスプレーを布団の周りを結界をつくるようにスプレーしました。そのおかげか多分刺されてないんですが、スプレーまいた布団の周りにトコジラミの死骸がいなかったんですがこれは夜中布団の近くにこなかったということでしょうか?
ゼロノナイトgもやって部屋の隅々までバルサン待ち伏せスプレーやったんで夜中布団の周りにこなくても不思議ではないんですがどうですかね?
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:57:09.58ID:dO7un28n
布団の周りに結界をつくるようにバルサン待ち伏せスプレーやったんですが夜中布団の周りにトコジラミの死骸がいなかったんです。これは布団の近くにこなかったということでしょうか?
多分刺されてないです
ゼロノナイトgとバルサン待ち伏せスプレーを部屋の隅々までやったんで布団の近くにこなくても不思議ではないんですが、、、
2024/05/08(水) 11:58:30.23ID:???
>>457
ゼロノナイトの効果が出てるんじゃないかな
それと待ち伏せで即死するのかな
2024/05/08(水) 12:14:51.95ID:???
待ち伏せスプレーはその上を何分間歩くと死ぬんだっけ?(ggrks並感)
ゼロノナイトは数字出てたけど
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:08:48.94ID:u3fjlfKh
高野山もオーバーツーリズムでトコジラミがたくさんいるね。
2024/05/08(水) 14:55:49.09ID:???
今はどこでもたくさんいる
新幹線 高速バスなんかトコの巣
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:21:30.47ID:dO7un28n
バルサン待ち伏せスプレーの使い方で縦10センチ横1mに15秒ってあるけどかなり濡れるぐらいやらないとダメなんだな
ワンルームの壁際にやっただけで缶一本使ったわ
2024/05/08(水) 18:25:03.35ID:???
>>462
結構使うよな。多分使い方ミスしてる人居ると思うわ。広い住まいなんかはゼロノナイト使って待ち伏せは補助程度の方がコスパもいいと思う。
2024/05/08(水) 19:55:07.86ID:???
ゼロノナイトG、Vドラッグでも売ってたわ
2024/05/08(水) 20:25:22.27ID:???
新幹線やっぱ危ないかなぁ
s-work車両に、防ダニシート敷いて座ってもダメかなぁ…
1時間ちょっとなんだけど…

グリーンはとっくに乗らなくなった。
あのシートの色イヤすぎる
2024/05/08(水) 20:48:31.06ID:???
>>465
靴、靴下、ズボン、服に虫除けスプレー拭いておくのは?
2024/05/08(水) 21:15:40.45ID:???
100均で雨ガッパかポンチョ買って着たらどう?
ツルツル生地とまでいかなくてもシャツとズボンの隙間とかポケットの中に忍び込まれる危険性は無くせる
2024/05/08(水) 21:51:40.73ID:???
雨ガッパは春に試しました。暑かったです。
夏場は厳しいかなと思いましたw

虫除けスプレーもありますね。昨日ちょうどリッチリッチ30買った
2024/05/08(水) 22:09:17.59ID:???
1時間くらいなら立っとく
けど立っちゃダメなの?
2024/05/08(水) 22:30:14.60ID:???
玄関で着替えて新幹線で着てた服は全部ゴミ袋に入れたらいいような
2024/05/08(水) 22:31:50.90ID:???
YouTubeのおーちゃんねるで、虫よけスプレーって忌避効果はないってやってたような…
2024/05/08(水) 22:48:57.85ID:???
ディート、イカリジン含有の「虫除けスプレー」は正確には「虫刺され除けスプレー」なんだよね
虫が寄って来なくなるわけじゃない
2024/05/08(水) 23:15:43.32ID:???
>>471
それってピレスロイド?
それともディート?
2024/05/08(水) 23:26:43.06ID:???
>>471
防いでくれるお守りかおまじない位の認識でいいと思う。ディートつけてもつけてないところ探して刺したりするって幾つか過去スレで書いてくれてたし
2024/05/09(木) 07:27:15.26ID:???
>>471
イカリジンとディートをかけた布をそれぞれ避けるかやってみて、ディートがほんのわずかに効果があるかも?みたいな感じ
ただやっぱり物より肌に使わないと効果は得られなさそう、物は防虫剤か目でチェックするしかないのかも
2024/05/09(木) 08:17:38.79ID:???
鞄にパラジクロロペンゼン入れてる
これも気休めだけど無いよりはマシだろうと
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 09:12:30.83ID:SIO1M7RG
ペストコントロールっていう業者が優良企業らしくて役所から薦められたけどこの業者にトコジラミ駆除の依頼したかたいますか?
2024/05/09(木) 10:47:30.95ID:???
どの地域かしらんけど『運送』って名称の優良運送業者が居ますみたいな事言ってるけど合ってるの?
日本ペストコントロール協会って公益社会法人所属の業者ならまだわかるけど
ピンキリだから見積もり無料のとこ同士で施工内容相見積もりして決めるしかないと思う
2024/05/09(木) 11:23:55.77ID:???
トコジラミもだけど
毛ジラミやアタマジラミも増えてるらしいな
嫌だな😓
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 11:48:52.94ID:OA31LxTQ
会社でカラオケに誘われているけど、トコジラミが怖いので断っています。
2024/05/09(木) 12:14:38.28ID:???
不安になる気持ちはわかるけどなぁ
ヒステリックになりすぎたらダメだと思う
トコジラミ被害に悩まされないためにどうするべきか悩んでるなんて健康のためなら死んでもいいってのと同じ

そのうちスーパーやコンビニで買ったものに付着してるかも、とか言い出さないか心配だよ
2024/05/09(木) 12:26:52.82ID:???
さっき真っ昼間のバスの窓にひっついて風景楽しんでる画像がtwitterにあがってた
2024/05/09(木) 12:27:04.90ID:???
>>480は単純にカラオケに行きたくないだけでは
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:27:57.58ID:fwOv65Hz
カラオケボックスは暗いからトコジラミがたくさんいそう
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 13:35:33.37ID:3ktoEoub
ゼロノナイトやってから出てないけどトラウマになってるしまた出た時用に追加分買おうかな
2024/05/09(木) 16:29:44.57ID:???
>>482
見たけど違う虫っぽいけど
2024/05/09(木) 19:15:12.68ID:???
カラオケは断って正解
トコ以外にも色んな物が移りそう
2024/05/09(木) 19:22:03.14ID:???
>>486
ほんとだ
失礼した
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:39:42.79ID:JkYxR7by
居酒屋も暗いので要注意
行かないほうがいい
飲むなら家で飲め
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 11:50:51.81ID:+M/KFzAM
香水てトコジラミよけになりますか?
かばんにつけようか検討しています。
2024/05/10(金) 12:03:11.04ID:???
なりません
2024/05/10(金) 12:27:39.17ID:???
種類によっては寄ってくるだろうね
2024/05/10(金) 13:28:35.02ID:???
汗の臭いによってくるとか
樟脳やパラジクロロベンゼン嫌がるとかあるから
トコが嫌う精油があっても良さそうだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:36:05.24ID:/nzHGhC6
ゼロノナイトg➕バルサン待ち伏せスプレーの併用まじで効果あるとおもう
ゼロノナイトgで壁から天井をケアしバルサン待ち伏せスプレーで壁際の床下と布団周りにスプレーやったら夜中に刺されなくなった
2024/05/10(金) 14:37:52.62ID:???
精油ならユーカリプタスやハッカがあったような?うろ覚えだな過去スレに熱く語られてたが
2024/05/10(金) 15:04:41.65ID:???
自分はハーブ類の効果ってあんまり信じてない
どうせお金かけるなら化学薬品
2024/05/10(金) 15:47:16.29ID:???
まあ信じるというよりは植物に含まれてる成分の一部に忌避効果があるって話なんでね
占いとかはではない
2024/05/10(金) 16:35:52.46ID:???
蚊連草の中から蚊の群れが出てきたのを見てから、ハーブは意味ないと思ってる。
2024/05/10(金) 16:43:14.69ID:???
何百倍にも成分が濃縮されたのが精油だから比較するのもどうかな
2024/05/10(金) 18:45:15.02ID:???
香水の代わりに
この際 医薬品ゴキジェットプロ吹き付けておきましょう。
これの成分見ると 香料としてオレンジオイルも入っていて
実際オレンジの香りもします。
これにもまちぶせ効果があり、万一トコジラミに近づいてきても
殺虫効果が期待できます。
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:48:09.18ID:NxGuel7q
スーパー太陽フレア発生 → 世界規模で停電 → トコジラミが一斉攻撃
2024/05/10(金) 22:50:30.24ID:???
夏に親の付き添いでライブ見に行かなきゃいけないから怖いわ
行きたくないけど親は楽しみにしてるから仕方ない
2024/05/11(土) 05:57:41.80ID:???
>>499
確かに正論
2024/05/11(土) 07:30:47.76ID:???
クローゼットの中の服、成虫だけじゃなく卵まで駆除したいんだけどコインランドリーの乾燥機で1時間ぐらい回したら死ぬ?
乾燥機は70度らしいけど熱湯の100度くらいの瞬殺は無理だからもう少し時間いるのかな
2024/05/11(土) 08:33:36.52ID:???
>>504
死ぬとは思うけど念入りにした方が安心と思うよ
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:32:08.66ID:DnkcjABZ
樟脳ってどうなの?
2024/05/11(土) 09:58:10.01
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2200円はすぐもらえる
https://9ch.net/clIve
2024/05/11(土) 10:20:57.99ID:???
>>506
忌避効果はかなりあるみたいだが高価
2024/05/11(土) 11:20:05.47ID:???
2年前には泊まりで行ったとこに、また日帰りで行くんだけど
「ホテルに泊まりたいな。泊まったら楽しいだろうな」って考えたら、
ちょっと涙出そうになった
2024/05/11(土) 12:11:53.64ID:???
>>509
わかるわ
自分で制限かけるってしんどいよな
2024/05/11(土) 13:12:49.07ID:???
家族が行きたいっていって勝手にホテル予約してたんで
行ってきたけど2軒行ったけど部屋チェックとかして
マットレスとかもチェックしたけど問題なさそうだったので泊まってきた
高級なとこじゃないけど刺されもしてないし、これはクジだな
一応荷物は様子見
2024/05/11(土) 13:14:48.42ID:???
自分は買い物に制限かけてるのが辛い
しかし対処できない大物は今は手が出せないからせんべい布団で我慢
2024/05/11(土) 13:28:41.28ID:???
国内ならちゃんとしたホテルなら大抵はいないでしょ
旅行帰りに衣類をコインランドリーや熱湯浸けして、ゼロノナイトでも炊けば繁殖される可能性はかなり低い
2024/05/11(土) 13:29:05.64ID:???
トコジラミマップ
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1rNTc0wzYBTW5sU8ibpCTlau92kA0owY&g_ep=CAESCjExLjExOC4xMDEYACDdYioSLDQ3MDc1OTE1LDQ3MDg0Mzg3QgJKUA%3D%3D&shorturl=1&ll=35.500631531403165%2C133.51068009999997&z=5
2024/05/11(土) 13:30:47.27ID:???
良くある「ホテルはここをチェックしよう」な画像の箇所全部チェックするとわかってくるけど、居なそうな所には全く痕跡無くて
気配が全く無いことが体感で分かってくるとああ本当にいないんだなと判断できて泊まれる
2024/05/11(土) 14:05:36.73ID:???
>>514
トコジラミマップは見れば分かるけど
多くのホテルは何も書いてない
報告あって対処したとこだけ青マークになってるだけ
被害あってピンクのままなのはほぼネカフェ
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:37:53.66ID:eSqAgT+/
むかつくな
コロナやっと落ち着いたと思ったらこの害虫が
2024/05/11(土) 14:50:53.79ID:???
外国人に人気じゃないとこへ行くのはいいかもな
実際旅行行って外国人全く見なかった
2024/05/11(土) 15:13:46.47ID:???
もう観光や宿泊で被害に遭うというレベルじゃなく
日常生活で連れて帰ってしまうほど国内にまん延している
という感じもするけど実際のところが良く分からんね
2024/05/11(土) 15:15:37.33ID:???
奈良の橿原のホテルが被害報告が凄いね
2024/05/11(土) 15:40:40.10ID:???
>>502
本当にしんどいですよね…喧嘩になったりするし
ある程度は熱処理しましたが鞄をやらせてくれなかったりと不十分なこともあって、後はゼロノナイトGをやって祈ることに決めました
2024/05/11(土) 15:55:48.38ID:???
皮革製品とか熱処理できないよね
スニーカーはどうだろ?熱で接着剤が取れたりするよね
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:07:22.19ID:0GhUZ47J
4月から虫さされみたいなのが首にできるようになって治ったとおもったら今度は手首にできるようになった。皮膚科にいっても虫さされ、違う皮膚科にいったらダニではないか?といわれ布団も変えたのにまだ刺されるので大学病院の皮膚科いったらトコジラミでは?っていわれトコジラミの対策でゼロノナイトgをやったら噛まれなくなったわ ただトコジラミを今まで1回も死骸を含めてみていない
今日一応日本ペストコントロール協会から紹介してもらった業者にきてもらってくまなく調査してもらった結果トコジラミをみつけられなかった
死骸もいないのは不思議だがゼロノナイトやってから被害ないのでとりあえず様子みようとおもう
2024/05/11(土) 17:45:45.35ID:???
相談件数は増えてるけど発見できない場合も多いらしいね
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:04:51.48ID:NnJtykMm
マットレスや敷布団の中に巣を作ってるからな
掛け布団も危険だから捨てた方がいい
2024/05/11(土) 18:21:38.07ID:???
アリエクでトコジラミ対策のマットレスプロテクター買ったけど結構良いよ
侵入防ぐだけだから忌避効果があるとかじゃないけど
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:55:34.50ID:w6QvgGqx
和歌山県の高野山にシロアリの墓があるんだけど、
トコジラミの墓もできるんかな?
2024/05/11(土) 23:37:20.56ID:???
>>523
部屋はどの程度見ましたか?
私もゼロノナイトしても死骸出てこなかったんですよね…逆に怖い
2024/05/11(土) 23:40:23.07ID:???
>>523
すみません文章ちゃんと見てなかったw
業者に見て貰っても痕跡なしなら繁殖はしてなかったんですかね?
2024/05/12(日) 03:08:38.46ID:???
ゼロノナイトしても死骸がないのは隙間でしんでるんじゃないかな
2024/05/12(日) 10:29:01.27ID:???
うちはゼロノナイト後大掃除した時に小物を入れていた小さな紙袋の底とかCDケースの中とかから死骸が出てきたりしましたね
薬にやられて逃げ込んだ先かもしれませんし、潜伏元だったかは定かではありませんが
うちは大繁殖を許した結果のゼロノナイトだったので大量の死骸があったはずですけど見かけたのはその二点くらいで他には全然でした
昨年の夏にゼロノナイトしてから現在まで新しい被害はありませんし見かけてもいませんが今後も心配しながらの生活にはなると思います
2024/05/12(日) 10:36:07.77ID:???
電気コンセントの配管とか空調ダクトから隣室に侵入こわい
2024/05/12(日) 13:08:25.72ID:???
>>520
来週、御所市のホテルに泊まる予定だが、大丈夫かな?
2024/05/12(日) 13:18:06.16ID:???
ゼロノナイトあるしそんなに心配しなくていいと思うよ
2024/05/12(日) 15:16:14.92ID:???
とにかく侵入が怖いから
うちに絶対持ち込まない様に
2024/05/12(日) 16:39:16.57ID:???
ゼロノナイトって効果テキメンの割りに全然拡散されてないのは何故?
これ定期的に撒くだけで最悪の事態は回避できる
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:42:28.43ID:VBFKNJYL
悪い虫 の語源は南京虫だろね
2024/05/12(日) 18:05:31.24ID:???
被害受けたらゼロノナイト使う
被害受ける前なら侵入を出来るだけ回避する方向で考えて。そこは徹底した方がいいよ。
2024/05/12(日) 18:57:35.66ID:???
>>536
去年出たばかりで普通のバルサンよりお高めだから普通のドラッグストアじゃ置きづらかったんじゃゃないかな
去年の夏に使ってみたときはこのスレ内でも効果もまだあまりわからないものだったしネットでしか買えなかった
けど今は効果もスーパートコジラミにも確実に効くのも知れわかったりして最近では普通のドラッグストアにも置き始めてるから今後は救世主レベルに知れ渡るかも
2024/05/12(日) 19:30:26.22ID:???
>>538
それはゼロノナイトに毒性があるからとかなの?
2024/05/12(日) 19:56:09.81ID:???
はあ?
2024/05/12(日) 22:09:54.48ID:???
ゼロノナイトに効果があるとわかっても、いずれ耐性を持った個体が出てくるんだろうなと考えると気が休まらんわ…
2024/05/12(日) 22:13:54.33ID:???
物理的に住処になりやすい所無くしていくしかないわな
2024/05/12(日) 23:15:03.13ID:???
>>533
ホテルのレビューは確認した?
遭遇しませんように持ち帰りませんように!
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:24:48.63ID:L8Bd9dDk
これから蚊が出始めるからトコジラミが湧いてても気付くのに時間かかりそう
腫れ方とかの違いはあるのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:46:50.14ID:ITE8F89b
蚊と違って連続して複数箇所刺すしとにかく痒い、痕がなかなか治らない
肌が弱かったりアレルギー持ちは地獄
2024/05/13(月) 11:33:35.13ID:???
橿原のホテルのレビューに被害写真あるけど蚊とは全然違う
赤い点が連続して線になってる感じで数百箇所ってレベル
2024/05/13(月) 14:09:05.62ID:???
あまり腫れないタイプだったみたいですが
手首(内側)、手の甲もしくは顔あたりに3-4個まとまって刺される感じですね
2024/05/13(月) 14:25:44.47ID:???
こんな感じ
https://imgur.com/a/Iy1slZ7
2024/05/13(月) 15:59:08.64ID:???
>>549
蚊も2か所くらいなら近くに刺すこともあるけど
こんなにはならないですもんね
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:38:42.97ID:ClmW650O
上の刺されたのが 2023/10/06
虫を見つけたのが2023/10/28 (掃除機で吸い込んでも次の日に同じ位置に戻る)
https://imgur.com/a/qHcy0pR

冬の間は全く出てこなくて4月にまた刺されるようになった (>>80 で4月にベッドとカーテン処分)
とりあえずそれ以来刺されていないので駆除完了したと思う
2024/05/14(火) 11:43:53.68ID:???
ゼロノナイトG使って2週間
Tシャツと短パンで過ごしててもまだ1回も刺されてない
これで夏きても安心できる
2024/05/14(火) 15:54:07.09ID:???
あとはまた連れて帰らない持ち込まないが徹底できればね
湿度も気温も上がるし、トコ以外の害虫もカビも活発になるし憂鬱な季節がやって来る
2024/05/14(火) 20:35:25.47ID:???
ゼロノナイトGなんか素っ裸で使ったわ
2024/05/15(水) 15:32:40.77ID:???
トコジラミのピークは夏から秋だから気を付けないと
2024/05/15(水) 16:47:25.82ID:???
どんなに気をつけててもうちの中に侵入するのがトコジラミの恐怖だよ
2024/05/15(水) 18:53:04.66ID:???
>>554
想像したらふいた
あんな煙の中、締め切ってずっといたら普通に死にそうw
そして変死で処理されそう
2024/05/16(木) 13:52:40.62ID:???
そんなことしたら呼吸困難になって あの世行きだわ
燻煙後はしばらくは入れない
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:49:58.26ID:i9h2YHH5
0432 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/05(日) 21:50:47.47
熱湯につけてから洗ってベランダに干した洗濯物に成虫が付いてたんですが、隣で干してた布団が巣食われてそれが移動してきたんでしょうか、、その布団も処分するか熱湯につけようと思います
まさかの隣の住人の部屋からだとしたら引っ越すしかなくなるorz
ID:oxepDrgU(1/2)

0435 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/05(日) 22:07:55.04
>>434
めちゃめちゃ元気でした。コロコロローラーで捕獲して潰しました。かなりの熱湯につけて洗濯したので洗濯物からではないと思います。元々ベランダにいたか一緒に干してた布団か隣の住人の部屋からか。。

↑この方はトコ汚染布団を平気で共用スペースに晒して近隣住人に汚染拡大する行為をしながら、隣からうつるのどうのと妄言吐いてますけど、なぜ住人は注意せずにシレッとしてるのですか?

この方は自身が梅毒感染中にノーガードで性行為をしたあげく、相手から淋病がうつる心配をして文句を言っている基地外にしか見えないんですが、みなさんも他人にトコばらまくのは平気で自分はうつりたくないタイプですか?
2024/05/16(木) 20:57:13.30ID:???
と、基地外が申しております。
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:53.03ID:i9h2YHH5
>>553
自分は持ち込むのを恐れていますが
トコ感染した途端、他人にばら撒く危険なんて考えなくなる住人ばかりですけどね

ここの住人はトコ汚染ブツを平気でベランダに出すのがデフォなのに、隣人の通販ダンボールを気にするようなモラルですからね
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:04:14.69ID:i9h2YHH5
あと、コインランドリーでトコに感染するのを恐れているくせに、いざ自分が感染するとコインランドリーを利用したり、住人に勧めていますよね?
自分の駆除のことしか考えず、無関係なコインランドリー利用者を危険にさらすのはいいんですか?

それを誰も注意しないのだから
最低なモラルのスレなんだなとビックリです

感染者にはコインランドリーを使用して欲しくないし、ぶっちゃけ人にもうつして回ってる加害者でしょ? 感染した人が誰かにトコうつす心配してる書き込みないですよね?ひどすぎません?
2024/05/16(木) 21:07:59.05ID:???
全然
2024/05/16(木) 21:08:34.81ID:???
なんか即効でスレであしらわれて逆恨みしてるのアピールしてて草
総意扱いしないと人の意見見れないし底辺ってこんな感じなんか?
2024/05/16(木) 21:11:50.81ID:???
こないだまで衰退ポルノまがいの発言繰り返して嫌がられてノイローゼですと告白して消えた人じゃね
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:12:57.38ID:i9h2YHH5
感染している人は、少しは自分が誰かにトコをばら撒いている心配をすべきでは?
まったくその話題がなくて、むしろ無関係な人にばら撒いても平気なのはなぜですか?
トコに刺されたギャーギャーばかりで、自分が撒き散らしている側なんだけど、という相談は皆無ですよね?

とりあえずトコ汚染されたものや汚染疑惑あるまのはビニール密封なしで共用部分に置くべからすです
コインランドリーへの持ち込みも絶対にだめです
2024/05/16(木) 21:16:22.76ID:???
今日かなり変な天気だったからな
気圧が大きく変わると精神不安定な人は酷く調子崩すから
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:17:24.08ID:i9h2YHH5
自分は血眼で感染対策して
文句ばかりなのに
いざ感染したら他人にトコをうつす行為は平気な説明をしてください

あなたはマンション隣人がトコまみれの布団をベランダに干しても本当に平気ですか?
自分はやるけど、他人がやったら許さないのでは?
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:10.85ID:i9h2YHH5
正論を言ってるのは自分ですよ
だってまともな反論ひとつもないじゃないですか
あきれました
感染者は駆除の際に他人に迷惑かけるな
これのどこがおかしいわけ?
2024/05/16(木) 21:24:28.87ID:???
うっせーキチガイ
自分を優先するのは当然だろ
偽善者はウクライナに寄付してろ
2024/05/16(木) 21:28:37.25ID:???
薬飲みなされ
2024/05/16(木) 21:32:35.47ID:???
ぶっちゃけ人のことなんて気にしない
自室からいなくなれば解決
2024/05/16(木) 21:37:36.78ID:???
逆恨み粘着の相手とか今現在被害遭ってない暇人しかやらんだろ
本当にアホだな
2024/05/16(木) 21:41:19.44ID:???
トコジラミを自宅に発見した瞬間から電車も映画館もビジホも温泉もなーんも恐怖を感じなくなる
無敵の人トコジラミジョーカー爆誕www
2024/05/16(木) 21:43:26.41ID:???
むしろトコジラミを嫌なやつのバッグにしのばせる
2024/05/16(木) 21:47:37.83ID:???
ベランダ経由でお隣さんにトコジラミのお裾分け♪
今の季節って窓開けてるよねフフフ
防御甘い方が悪いんじゃないスかあ〜❓
2024/05/16(木) 22:43:04.78ID:???
アホちゃうか、こんな不快な生物一緒に住み続けるなんて無理だろ
ゼロノナイト焚きまくって終わらせないと自分が困るわ
だから、あなたは身体・健康板のスレを立てたんだから
そこに閉じこもっててくださいな
2024/05/16(木) 22:44:48.95ID:???
>>575
それ少なくともアメリカで逮捕されてたから気をつけろ
2024/05/16(木) 22:59:00.71ID:???
遺伝子の組み替えして、数世代したら絶滅するトコジラミを作ってくれー
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 01:04:30.14ID:S9B1pd4g
精神に異常をきたすレベルの害虫なのは確かだけどトコジラミなんて大昔からいるのにそれだけ現代人がひ弱になったってことなのかな
繁殖の拡大が酷くなければ化学薬品使わずにスチーマーで淘汰させた人もいるわけで、結局ただの虫なんだよな
2024/05/17(金) 01:40:26.95ID:???
>>580
昔の人も苦労はしたとは思うよ
気持ち弱いとハゲる位にしんどいよ
2024/05/17(金) 11:33:32.54ID:???
トコとムカデに比べたらGなんて可愛いもんだと気付いたわ
おかげでGが怖くなくなった
2024/05/17(金) 11:42:14.96ID:???
黒ゴキはマシだがチャゴキは繁殖したらトコと同じくらい厳しいぞ
2024/05/17(金) 16:58:34.49ID:???
昨日NHKあさイチで トコジラミ特集してましたな
出張で泊まり歩いたビジホから お持ち帰りされたようです。
長距離バス 新幹線 飛行機にもいるよ
2024/05/17(金) 18:54:47.10ID:???
>>580
トコ被害でかゆみに耐えきれなくて自殺した人が明治時代にいたとどっかで読んだ
昔から蚊やダニ、その他害虫に悩まされてたし、たかが虫…ではなかったと思うよ
2024/05/17(金) 19:03:07.08ID:???
江戸時代にも悩まされた記録とか残ってるやん
ハエトリグモが可愛がられたとかも
2024/05/17(金) 19:23:28.81ID:???
まぁ近隣から来るのを怖がっておいて周囲にバラまくのを気にしないってのは滑稽と言われても仕方ない
2024/05/17(金) 21:26:45.13ID:???
近々出張で新幹線とホテル利用するけど連れ込まないか不安だわ
2024/05/17(金) 21:28:03.92ID:???
使い捨てのビニール風呂敷とゴミ袋を多用して乗り切ろう
2024/05/18(土) 00:13:07.27ID:???
Gの種類によって違うの?
2024/05/18(土) 01:50:17.76ID:???
>>584
何か新しい知見はありましたか?
2024/05/18(土) 09:32:00.11ID:???
>>588
一人暮らしかつ電車月1くらいでしか乗らないのに持ち帰りました (東京23区内)
外泊は0
窓からの侵入を疑っています

新幹線とかホテルとか関係なく電車乗るだけで多分持ち帰る可能性がある
2024/05/18(土) 11:00:56.29ID:???
>>592
昨日久しぶりの出社で満員の京成線(満員と言ってもギュウギュウではなく山手線とかより全然マシ)に乗ったら、背中向けて立ってた前の客の肩をトコトコ歩いててビックリしたよ
もちろん違う虫である可能性もあるけど検索して出てくる画像と比較する限りでは完全に同じに見えた
すぐに距離置いたけど知らぬ間に電車で持ち帰る事は別に特別な話ではなさそうだなって思ったよ
2024/05/18(土) 14:17:13.08ID:???
メトロだと奴らの絶好の住まいだから
必ずいる
長距離バスとか航空機にも間違いなくいる
お持ちかおりされないようお祈りいたします。
2024/05/18(土) 14:35:56.80ID:???
コロナと同じだよな
唯一違うのはインバウンド需要のために政府が徹底無視してること
国会議事堂がトコジラミまみれになるまでは対策しないだろう
2024/05/18(土) 14:46:02.92ID:???
電車とか乗ってもトコにタゲられないようにズボンやスカート入れるタンスにはパラジクロロベンゼン多めに入れて匂いがつくようにしてある
2024/05/18(土) 15:07:45.71ID:???
この前電車で強烈な樟脳の臭いをさせてたじいさんがいたけど、あれはトコジラミ避けだったのかな?
あまりに臭いから車両移った
2024/05/18(土) 15:13:22.96ID:???
もう加齢で鼻が効かないんじゃない?
タンスに多めに入れとくぐらいなら普通は服着て動けば10分もすれば取れるよ
2024/05/18(土) 19:02:41.43ID:???
映画館こわい行けない

トコ滅亡して
2024/05/19(日) 14:35:22.72ID:???
映画館だと 暗いし年中温かいし
餌もたくさん来るし
トコの絶好の住処だろうな
2024/05/20(月) 04:46:42.44ID:???
>>595
もっとニュースなどで取り上げて欲しい
親が全然認知してなくて困る
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 11:49:46.22ID:kryQlaLY
コロナ災害以前は、海外旅行によく行っていたけど、もう宿泊を伴う国内旅行も自粛している。
大阪市内在住だけど、関西圏内の日帰り旅行にしている。電車も座席には座らない。
2024/05/20(月) 16:43:43.59ID:???
蚊が出てきたから3箇所点々とさされてるとトコジラミなのかわからん
トコジラミは狭い箇所を連続的に刺すっぽいが
2024/05/20(月) 23:11:46.53ID:???
前にここで紹介されたトコジラミマップ、ちゃんと更新されてるの?
今年に入ってからの情報が2月の1件しか見つからないんだが
2024/05/20(月) 23:16:31.22ID:???
すまん、都心周辺でもう何軒か見つけたわ
しかしここで話題になる割には全然少ないな
マップ自体あまり知られてないのか
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 00:52:15.01ID:75pjQG79
自宅にいた分を駆逐できたとしてもトコとの戦いは今後も続くもんな
外出する度に衣類や荷物への付着を気にしなければならない
2024/05/21(火) 01:44:15.80ID:???
服の内側ならダニ刺され
2024/05/21(火) 12:33:50.66ID:???
今は出る所には完全に出てくるシーズンかな?
2024/05/21(火) 13:43:51.85ID:???
>>593
うちも京成線沿線ですわw
京成本線は成田空港と羽田空港を往来する電車もあるし
特に上野行きは一両の半分くらいが外国人観光客の時もある
以前は普通に座ってたけどコロナ以降座らなくなった
2024/05/21(火) 14:09:19.62ID:???
京成線は貧乏外人御用達だからなぁ
2024/05/21(火) 15:32:07.56ID:???
電車よりもやっぱ宿泊する時に気をつける方が良さそう。不衛生な安いホテルやら旅館やらネカフェ。
2024/05/21(火) 15:43:21.46ID:???
このご時世どこにでもいると思った方が間違いないわ
一匹でも家にお持ち帰りになってしまったら
この世は終わりになってしまう からご注意を・・・
子供のいるご家庭では 子供がお持ち帰りになることがよくある
というふうに聞いているんで注意してくださいね
2024/05/21(火) 16:18:33.93ID:???
電車にもいるでしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:03:19.30ID:MGy+9S7w
ここ数年ちょっと数が増えてきたくらいでこの世の終わりとかw
何千年も前から人間と関わりがあるのどうすんだよ
今頃地球消滅してるわ
2024/05/21(火) 18:15:15.66ID:???
Twitterでも電車内での目撃談増えてきてるねー
画像がないから確定ではないけどそんな頻繁に嘘つく人種とも思えないからね
アカウントの信用にも関わるし
2024/05/21(火) 18:17:06.14ID:???
昔はスーパートコジラミはいなかったけど
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:30:32.82ID:MGy+9S7w
ピレスロイドすらない時代があったわけだけど
2024/05/21(火) 19:16:09.60ID:???
ピレスロイドはないけど DDTが有った
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:38:18.94ID:MGy+9S7w
DDTの歴史は150年程度しかないわけだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:41:13.33ID:MGy+9S7w
もうとっくに地球は滅亡してるなw
2024/05/21(火) 19:44:08.46ID:???
トコとは関係ないけど
あちこちで戦争やってるしな
間も無く核戦争も始まりそうだし
しかも南海トラフで 日本も沈むし
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:58:14.55ID:O5ibDRAN
名駅西口ビッカメ近くのネカフェ。アホみたいにウジャウジャいる。 マット席の壁側隙間から大量にこんにちはしてた 即帰りました 有名店でもこの状況か
2024/05/21(火) 21:05:52.69ID:???
衰退ポルノうざすぎ
1人であきらめとけ
2024/05/21(火) 21:07:26.22ID:???
>>622
ぜひグーグルレビュー等に投稿してほしい…
皆で情報共有して蔓延を防ぎたい
2024/05/21(火) 22:31:00.81ID:???
コインランドリーで洗濯して乾燥機かけて畳んでたるとき発見したけどトコが絡まってた😱
2024/05/21(火) 22:35:19.27ID:???
>>625
生きてた?
2024/05/21(火) 22:38:00.28ID:???
>>626
死んでたよ
2024/05/21(火) 23:03:45.02ID:???
>>627
ありがとう
乾燥機でちゃんと死ぬことが確認された
2024/05/22(水) 00:57:28.05ID:???
>>624
ゼロノナイトで激減させることが出来るのに知名度低すぎ、拡散されろ
2024/05/22(水) 01:13:16.56ID:???
そんだけ大量にいるならスチームクリーナーかけるだけでも相当駆逐できるだろうにね
圧倒的企業努力不足
2024/05/22(水) 09:47:50.32ID:???
違うサイトも見たりするけど
これはトコジラミですか?の写真がめちゃ多いけど
ほとんど違うな。写真投稿する前にわからんのかなと思う。あからさまに違うしスマホ検索ですぐに出てくるのに。ただたまに本物出て来た時はドキッとするわ。
2024/05/22(水) 09:59:17.44ID:???
>>622
ネカフェによるとは思うけどアルバイト従業員が徹底して掃除してるとは思わないしネカフェアパートにしてずっと住んでる所もあるみたい。デッカいワンルームに大勢の人たちが一緒に住んでる事だから
繁殖したら駆除はなかなか難しいだろう。
2024/05/22(水) 10:07:27.93ID:???
カバン1つ宿無し究極のミニマリストは服だけ買って銭湯行けば全て解決するから不謹慎かもだけど1年前は本気でうらやましく思ったわ
2024/05/22(水) 13:18:57.35ID:???
富士山の朝日見る為に山小屋泊まるとか
今ではもう考えられんわ
2024/05/23(木) 18:29:01.22ID:???
まぁ 知らぬが仏ですからね
2024/05/23(木) 19:39:54.54ID:???
シー◯ンのダンボールにトコが繁殖してた、つまりコロニー作ってたんだそうだ
過酷労働なあまり従業員が工場で寝泊まりしてるのかな?
2024/05/23(木) 20:00:47.91ID:???
山小屋に固執してる意味がわからん
ホテルも民宿もネカフェも友達の家もどこも同じだろ
2024/05/24(金) 04:28:40.80ID:???
運ゲーでしかないんだから確率をいかに潰すかしかなくね
外出ないのが安牌、外出ないといけないなら可能な限り人との接点や公共のものを利用しないとかな
ネットショップだけじゃなく服屋で服買ったって付いてる可能性だってあるよ
2024/05/24(金) 09:03:23.85ID:???
どれ位の信憑性があるのかは分からないけど違うサイトのアンケートで今までに家にトコジラミが出た経験がある人のアンケートで5%の人が出た経験があるって記事を見たわ。本当なら自分はめちゃ多いと感じたわ。
2024/05/24(金) 09:05:48.55ID:???
年齢層どんくらいでアンケ取ったのかな
50代までとそれ以降で分けたらガッツリ違いそう
2024/05/24(金) 09:18:31.00ID:???
>>640
年齢層は書いて無かったわ。Xのトコジラミ警察を見てたら出てきた。確かに年齢別でかなり違いはあるだろうね。
2024/05/24(金) 12:47:12.17ID:???
年齢なんて関係あるか?
2024/05/24(金) 13:05:36.44ID:???
>>642
年配の人はアンケートなんかしないって事でいいんじゃない。金は無いけど遊びたい旅行したい若い年代とか学生とか。
2024/05/24(金) 15:55:50.55ID:???
戦後の殺虫剤も無い、貧乏人だらけ隙間風だらけの木造建築時代だったわけで、
その子供である60歳代くらいまでは家に居た人も今よりずっと多かったんじゃないかな
現に70代以降の人は南京虫というと知ってるよとみんな言うみたいだし
2024/05/24(金) 16:42:15.94ID:???
スーパーのバックヤードとか更衣室にもトコがいるだろうか?
来週からバイトすることになったんだが不安だ
ロッカーは固定じゃなく空いてるとこを使う、ハンガーも他人のと密着して掛けるのが嫌だ
けど、トコジラミがーなんて言えない
2024/05/24(金) 17:28:33.93ID:???
カバンも服もゴミ袋に入れてピレパラ入れて密封は??
ビニール袋を食い破られたら終わりだけど…
2024/05/24(金) 18:02:11.14ID:???
勤務中私物バッグ類はビニール袋に入れてロッカー使おうと思う
帰宅時はロッカーは空にしなくてはならず、支給のエプロンはハンガーへ掛けて帰る
ビニールが使えないし、ポッケに防虫剤入れるくらいしか策がない
2024/05/24(金) 19:22:06.46ID:???
いじめられて退社だな
2024/05/24(金) 20:15:45.13ID:???
>>645
居ないと思っていいんじゃないか
万一もし紛れこんでも人の居る所に旅するだろ
2024/05/24(金) 20:40:54.62ID:???
>>647
エプロンに虫除けスプレーかけて帰るのはダメかね?
無策よりマシだと思うんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:00:57.78ID:VtUfR+BK
ワイドショーの玉川徹が、トコジラミを煽ればいいのに。
2024/05/25(土) 00:43:34.85ID:???
>>650
虫よけスプレーか、その手は思いつかなかった
こっそり対策はしたいけど、見つからないようにしないと
仕事はしたいから変な人と思われないよう頑張る
他のみなさんもアドバイスありがとう
2024/05/25(土) 01:24:05.69ID:???
ロッカー内にもこっそり撒いてしまえ
2024/05/25(土) 05:08:17.34ID:???
>>652
リセッシュの容器に虫除けスプレー入れて偽装するとか、そこはうまくやってくれ
がんばれ
2024/05/25(土) 08:42:12.56ID:???
防虫剤ばら撒けば十分だろ
2024/05/25(土) 09:15:45.37ID:???
それにしても例のネカフェは本当に凄いな
体内でトコジラミ養殖する勢いの客が居るんだろうな
2024/05/25(土) 13:38:17.87ID:???
例の噂になってるN〇Kの女子アナ、離婚してネカフェに宿泊って記事読んで
離婚原因よりトコジラミ心配になった
2024/05/25(土) 13:40:02.05ID:???
>>657
奴らは人を選ばんからな
2024/05/25(土) 15:36:12.65ID:???
今年はカメムシが異常発生してるらしいけど
同じカメムシ科のこのトコジラミも
異常発生なんて言うことにならなきゃいいんだけどね
2024/05/25(土) 21:18:07.51ID:???
イケ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:37.61ID:/cBVLnCB
コメ価格も急騰 原因はインバウンドによる需要拡大
トコジラミもコメ価格急騰など、インバウンド拡大は国民にとって災いでしかない。
2024/05/26(日) 12:35:12.30ID:???
米は需要あった方がいいよ
今は平均80歳前後の老人が作ってて米の消費率は年々落ち続けてる
このまま需要も無いからと米農業の後継者がいなくなったら我々も米が自給できなくなる
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:00.09ID:XnaO7Jqe
タイ米復活かw
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 00:07:34.84ID:wnWxnBk+
今日マンションのエレベーターの中に一匹居たんだが、、とりあえず待ち伏せスプレーぶっ放したが、侵食されまくってるんだろうな
2024/05/27(月) 11:51:21.33ID:???
そんなところにも
2024/05/27(月) 11:57:12.97ID:???
エレベーターにいるとかもうそれ足元に火が付いてる状態じゃん
床下、天井裏、バルコニー等が共有の構造だったら侵入の可能性0ではないし、
靴底の溝に潜って移動してる動画もあった
2024/05/27(月) 13:17:06.71ID:???
いつも行く風呂屋のロッカーにも確認
2024/05/27(月) 13:22:05.14ID:???
うちは猫がいるから元々玄関は土禁、何でも靴底から感染が広まるから
帰宅時に必ず裏返して目視確認とアルコール消毒して所定のとこに置いてる

けどさ、ベロの重なったとこら辺なんかに潜まれてたら分からんよね
なんか総武線でも目撃情報あったみたいね
2024/05/27(月) 13:40:55.37ID:???
パチ屋の換金所のおばちゃんの腕がトコ刺されっぽくて怖い (蒲田付近)
2024/05/27(月) 14:34:47.85ID:???
外出時 必ずまちぶせスプレー持参してます。
2024/05/27(月) 17:46:10.98ID:???
トコジラミVSアリジゴク
https://www.youtube.com/watch?v=AzTsEDOtjIU
2024/05/27(月) 18:12:15.23ID:???
副都心線はこの数日何度か報告見るわね
2024/05/27(月) 20:07:21.09ID:???
>>672
悪意は無いとは思うけど報告の何割かは違う虫と思うわ。似てる虫なんかはいっぱい居るし。
2024/05/28(火) 09:27:43.15ID:???
終わった…
駆除成功したと思って一年くらい見てなかったけど今しがたコロコロしてたら血を吸った状態の幼虫が見つかった…
2024/05/28(火) 12:57:12.09ID:???
残党が居たか
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:08:27.03ID:AqwZys32
>>674
ゼロノナイトしましたか?
2024/05/28(火) 13:12:21.09ID:???
何処かに潜んでるんだな
油断できないな
2024/05/28(火) 13:20:48.76ID:???
新たに呼び込んでしまったとかは?
2024/05/28(火) 13:23:40.75ID:???
>>676
してない
徹底的にチェックしたはずなのにどこかに隠れてたんだろうなぁ
幼虫がいたってことは間違いなく成虫もいるってことだよな…
2024/05/28(火) 13:25:02.57ID:???
>>678
もちろんその可能性も0ではないけど以前発生していたことを考えるとどこかに隠れていたと考えるのが自然だと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:26:27.74ID:zrn6PaJb
南京虫大虐殺
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:27:28.98ID:QeCKc2hp
虫国人を差別するのはやめなさい
ヘイトスピーチですよ
2024/05/28(火) 14:24:22.93ID:???
中国の地名のついた 癖の悪い虫の名前
はっきり言って この国とよく似てるわ
2024/05/28(火) 14:39:03.89ID:???
南京虫の南京って中国の南京とは関係ないよ
外国から来たって意味しかない
幕末頃にオランダから買った古船についてきたのが初めみたいよ
そして、戦後DDTの散布で日本では殆ど絶滅したのに、海外で殺虫剤耐性を獲得した奴らがインバウンドや海外旅行に伴ってカムバックしてきたというわけ
2024/05/28(火) 15:05:41.44ID:???
>>684
サンクス
この虫の由来よくわかりました
2024/05/28(火) 17:46:36.68ID:???
>>674
刺された痒みとかは発見する迄にありましたか?
2024/05/28(火) 18:01:26.80ID:???
>>674
生き残った卵が何処かにいたんかなぁ
大変だけど早めに気付いて良かったと思うよ
2024/05/28(火) 18:03:18.77ID:???
>>673
んな憶測を堂々と言われても…
2024/05/28(火) 18:56:18.43ID:???
>>686
元々刺されても痒みが出ないタイプなのよ…
そのせいで最初の時も発見が遅れてしまって気づいたのはかなり繁殖した後だった
2024/05/28(火) 19:02:15.26ID:???
>>689
生まれたばかりのは細長い赤色で動き早いから
赤いの居ないかみた方が良さそうですね
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:32:34.95ID:hDNERr3n
スーパートコジラミにスーパー蚊
ひどいことになっている
2024/05/28(火) 19:38:12.54ID:???
そうや
もう蚊が飛んでて刺されたわ
しかも蚊取り線香に耐性で来てるらしい
2024/05/28(火) 20:09:25.38ID:???
そのへんのイタチごっこはしょうがない部分はあるね
人類だってそうして進化してきたのだから
2024/05/28(火) 22:28:48.59ID:???
>>689
自分の所も同じ様な感じで1年近く再発してなくて怖いながら油断してる感じですごしてるよ。
過去スレ見ても1年後2年後に再発はあるね。
お互いしんどいけど今年も徹底して頑張ろ。
2024/05/28(火) 22:50:29.00ID:???
オフィスチェア買いたいけどトコジラミついてきそうで怖い
大きめの家具買った場合ってどんな対策してる?
2024/05/28(火) 23:01:56.97ID:???
https://i.imgur.com/5fLHkOg.jpeg
2024/05/28(火) 23:04:57.09ID:???
>>696
最近やたら都営住宅に空きが出てる理由らしいね…
2024/05/28(火) 23:20:06.94ID:???
>>696
マジか
2024/05/28(火) 23:42:22.34ID:???
訓練されたお前らが全員で入居してゼロノナイト待ち伏せスプレースチームクリーナーかましてたらまた結果が変わったりしてたんだろうか…
2024/05/29(水) 08:44:18.59ID:???
去年程に話題にはなってないな
変に年末に話題になってたけどあれは報道の影響かな
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:41:43.19ID:ZgR4/tVU
スーパートコジラミもスーパー蚊も外国から持ち込まれている。
NHKでやっていた。
2024/05/29(水) 12:48:42.53ID:???
総武線でもトコジラミ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:56:02.55ID:VNCFfyTz
大阪メトロ御堂筋線でトコジラミ見た
2024/05/29(水) 14:35:01.17ID:???
駆除相場は1部屋6万円、1軒家で30万円ぐらいなのでボッタクリ業者に騙されないようにお気をつけを
2024/05/29(水) 14:48:19.23ID:???
保健所からの紹介駆除業者使えばボッタクリは防げるよ
2024/05/29(水) 18:22:08.81ID:???
>>674
個人と業者を比較するのもアレだけどこういうこともあるから少々高くなっても再発保証は最低でも1年欲しいな
できれば5年
2024/05/29(水) 19:28:14.96ID:???
保証だいたい1ヶ月とか90日とかだけどほとんど意味ないよね
トコジラミ保険個人でもできないかな
2024/05/29(水) 19:41:34.84ID:???
調べたら最大で1年みたいだね。業者頼むなら多少高くても保証は出来るだけ長くつける方がいいよ。
数ヶ月は大丈夫でも1年後に再びは過去スレ見てもよくある事みたいだしね。
2024/05/29(水) 21:39:28.57ID:???
ゼロノナイトG買おうと思ったら出た当初よりちょっと値下げされてるのね
安いうちに念の為3個くらい買っとこうかな
2024/05/30(木) 03:40:32.20ID:???
>>706
大洋防疫ってとこが5年保証らしい
保証規定が隠されてるから本当のところはどうなのかわからんけど
2024/05/30(木) 05:14:55.16ID:???
>>710
ホームページ見たけど凄い自信やな。5年保証も。
2024/05/30(木) 12:21:11.03ID:???
ホテルとか用だろうな
2024/05/30(木) 12:22:21.21ID:???
ホテルに泊まるときに予防でピレスロイドの虫よけ剤使うのは効果ありますか
2024/05/30(木) 17:35:15.72ID:???
うちの場合 仕事で仕方なくビジホに泊まる場合は
サラテクトミスト リッチリッチ30 とゴキジェットプロ薬用持参してる。
2024/05/30(木) 19:21:46.12ID:???
>>696
一軒家じゃない場合
いくら駆除してもすぐ隣からやってくるから意味が無いだろうな
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:02:29.45ID:jEU0rtcK
北朝鮮のゴミ風船、ソウルの日本大使館ビルにも飛来

大量のトコジラミが入ってたりして
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 10:54:22.02ID:v3UlZQT5
一度でもトコジラミの被害に遭うとトラウマになって少しでも痒みがあったり茶色い塊を見つけたら警戒するようになってしまった
絶滅するのはいつになるんだろう
2024/05/31(金) 16:30:31.89ID:???
トコジラミの卵売ってたから、嫌いな上司の家に設置してこようかな
2024/05/31(金) 16:34:12.59ID:???
この監視カメラとスマホまみれの時代にアホすぎ
そもそも買うだけで足が付くのに
2024/05/31(金) 16:50:03.85ID:???
そぅ 隣から壁伝い 天井伝いにやってくるんだよね
こんなこと考えたら もぅ安心して寝られないわ
なんだか背中痒いし
2024/05/31(金) 18:28:58.54ID:???
>>716
結構北緯高いけど寒いとこで生息してるのかな
南国方面なら間違いなく居るだろうけど
722sage
垢版 |
2024/05/31(金) 22:46:08.47ID:7q/I8Pbk
丁度1年前にゼロノナイトGを実施した経過を報告する
実施後10日ほどはポツポツ刺されたが以降は皆無
春になり暖かくなって用心していたが一切刺されずに済んでる
当時はこのスレで第1号の使用報告だったので効果は半信半疑だったが
我が家には効果てきめんでアース製薬には足を向けて寝られない
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:22:13.60ID:VVGSj9G4
>>722
本当に良かったね
アース製薬ありがたい
2024/05/31(金) 23:33:35.37ID:???
おめでとう(おめでとう)
2024/06/01(土) 00:33:31.75ID:???
腐るようなもんじゃないし安いうちに3個買っといた
今年の夏は間違いなく品薄になる
2024/06/01(土) 03:20:28.44ID:???
毎日電車に乗るので怖すぎてゼロノナイトと待伏せスプレーしたいのですが猫が居る方はどうしてますか?
2024/06/01(土) 05:35:30.88ID:???
>>726
ゼロノナイトGは赤ちゃん、ペットがいるご家庭でも使用できます。
ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。
NGでURLが貼れないけど公式にQ&Aがある
2024/06/01(土) 11:51:49.72ID:???
数年前自宅で繁殖して駆除してもらった
その後数年空き家だった戸建てに引っ越したけど数年空き家というトコジラミは絶対いない安心感
引っ越しトラックが心配だったけどどうやら大丈夫だったようだ
でも引っ越し業者がうちの荷物を見て?これエグくないですかーと何度も同僚と言ってるのが聞こえてきた
箪笥の下のトコの痕跡でも見つけたんだろうかと妄想
2024/06/01(土) 18:37:59.90ID:???
温泉旅行で電車で関東近郊の旅館に一晩泊まった後の1週間目の昨日、腕に痒いブツブツが10箇所くらいできてた
虫刺されの画像と比べると蚊ではなくて普段刺されたことのない種類の虫でたぶんトコジラミだと思うんだけど、
刺されたのが2、3日前だとすると自宅につれてきたことになってかなりヤバそうだと不安になってる
でも自室の寝床では今のところトコジラミの存在を確認できてない

情報収集してたら「刺されてから10日間ぐらいで症状が出る」こともあるとすると、
1週間前の旅館の部屋で浴衣着て寝てる間にたまたま刺されただけで、
必ずしも自宅や自室の布団の周りに定着してしまったわけではないと考えられるようになって、
少し安心なんだけど実際のところどうなんだろ
旅館に問い合わせたほうがいいのかな
2024/06/01(土) 23:12:51.70ID:???
ダニの可能性もあるし わからんよね
2024/06/01(土) 23:16:57.10ID:???
ゼロノナイトGやりたいんだがマットレスに新聞紙やカバーして下さいと書いてあるがマットレスにトコジラミいたらカバーして効くのかな?
2024/06/02(日) 00:56:10.40ID:???
>>729
不安ならゼロノナイトしてしまえば安心
旅館にも問い合わせてもいいかも
>>731
自分は食器とトイペと下着以外はカバーしなかったな
小さい子供かペットがいるとまた違うかもしれないけど
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 02:42:37.11ID:csBfswW/
こいつ出たくらいで家具家財買替とか引っ越しとか無理でしょ
そんな金ねーし時間もない
2024/06/02(日) 05:30:12.42ID:???
全力で低きに易きに流れるやーつ
刺された反応が薄い人なんだろうけど
早めに対処して家具だけで済む内ならマシでしょ
壁の中まで冒されてからならもっと金も時間も掛かるよ
2024/06/02(日) 06:44:38.78ID:???
数年もしたら今の東京以上に日本中でトコジラミ持ち帰る可能性がある世界になるから覚悟しろよお前ら
コロナ過以上に不要不急の外出は禁止、デスクワークはリモート強制、鎖国は最低限しない限り止められんだろうしな
国はトコジラミを軽く見てるから一切対策しねえだろうな
トコジラミのまえではコロナなんて低確率でお亡くなりになる程度の軽い風邪よ

今後は国民皆ミニマリストだよ
トコがわいたら家財はすべて処分が当たり前の世界になるしな
2024/06/02(日) 07:41:36.58ID:???
ネットでホウ酸スプレーを作って家中に散布したら数日で噛まれなくなった ホウ酸スプレー作ってゼロノナイトGしたら完璧
2024/06/02(日) 08:03:50.76ID:???
ホウさんこのすれにまで来たな!
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:59:18.54ID:+vibduTb
>>735
ゼロノナイトあるけどそんなやばいの?
2024/06/02(日) 11:29:09.17ID:???
定期的に恐怖ポルノ長文垂れ流すいつもの妄想フェチさんです
2024/06/02(日) 11:36:56.64ID:???
一定の行数以上のレスはNGにした方がいいな
2024/06/02(日) 13:28:59.26ID:???
とりあえず掃除しろ
汚部屋は特に
2024/06/03(月) 09:44:35.72ID:???
部屋に虫がいても飛んでたら安心する
2024/06/03(月) 09:51:50.01ID:???
レザーバッグをメルカリで買って届いたんだけど、今ググったらスチームクリーナーかけたら縮むから厳禁と書いてあった
どうすればいいのかな
2024/06/03(月) 18:19:30.42ID:???
>>742
飛んでたら出て行ってくれるからね
2024/06/03(月) 19:02:11.36ID:???
いや、トコジラミじゃないことが明確って意味だろ
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 23:46:03.71ID:PIAbu/Vm
ゼロノナイトして一年以内にまた出た人いますか?
生き残ってたり卵から孵化したやつも残留してる成分で弱ってくるものだと思ってたけどまた刺され痕のようなものが出来てたので気になりました
2024/06/04(火) 09:21:16.59ID:???
>>746
自分は姿は見て無いけどたまに痒みが出たりする
数時間からI日で消えたりするんで蕁麻疹か別の問題かなと思ってたりするけど。一応居ると思って
対策しようとは思ってるよ。
2024/06/04(火) 10:53:39.00ID:???
>>746
過去スレ読むと一度のゼロノナイトで全滅させられた確率は半々というところか
最近は成功譚ばかりここに書かれてるけどそれはトコジラミの存在や生態を事前に知れる時代になったから侵入初期の大繁殖する前に適切な手を打てる人が増えてるせいだと思う
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:21:41.95ID:04SFlPV1
>>747
>>748
ありがとう
今のところ部屋の中では死骸しか見てないから生きてるのも残ってないか注意深く探してみる
安心して眠れるようになりたいよ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:36:46.37ID:6o0BJOjB
>>746
ムヒ塗って1日であとが消えるなら多分蚊
2024/06/04(火) 17:37:52.62ID:???
トコに刺されるとムヒで腫れが治らない (色だけ変わるかも)
蚊に刺されるとムヒで1日で治る
2024/06/05(水) 01:15:38.08ID:???
去年の今頃はトコジラミの存在すら知らなかったな
知らない幸せ
2024/06/05(水) 01:29:56.21ID:???
電車乗って「あ!席あいてる」ドフン!と快感とともに座る
これができなくなった🥹
2024/06/05(水) 03:02:19.59ID:???
なんなら立ってても座席にいないかとか足元にいないかとかずっと監視してる
2024/06/05(水) 05:08:08.73ID:???
>>752
国内だが一泊旅行の旅先で咬まれてみて皮肉にもそれが最後の楽しい旅行になった
はじめて咬まれてみて症状が出るまでのタイムラグのおかげだな
756755の続き
垢版 |
2024/06/05(水) 05:55:54.45ID:???
トコジラミショックきついのであえて逆の考えをしてみる
基本的に夜は起きている自分はトコジラミからしたら扱いづらい存在になるかな
癖で足の露出を嫌っていて自宅であろうが旅先を含む外出先でも常にズボン下履いて寝るときも靴下着用してるから
足は咬まれなかったし足はまず咬まれない
メンタル系の変な薬常用している俺の血なんかゲロマズに決まってるから刺したいなら刺せばいいだろと思う
アルコール入ってるときは案外美味かもしないけど
2024/06/05(水) 05:56:46.02ID:???
俺が寝てるのは普通は主に昼間だから自室にトコジラミが来てる場合は、日中に刺されることになるだろう
トコジラミは光を嫌う習性があるというが昼間でも空腹だとさすことがある、程度の情報しかない現状だと、
夜だけ気をつけてればいい、とうことに結局ならないのがミソ
光といってもどの位の光量なのかもよく知られてないみたいで旅館の和室で刺されたと推定される時間帯は、
補助灯とテレビはついていたので真っ暗闇ではなかったし
2024/06/05(水) 06:01:47.75ID:???
以下ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68069?page=3から引用
養老 典型的なのが旅行の計画です。計画を立てるのが好きで、その通りに行って帰ってきて喜んでいる人がいます。現代人だなあと思う。旅行というのは途中で何が起こるか分からないから楽しいんですよ。それなのに、何時何分にどこに行くと決めてその通りに動こうとする。
2024/06/06(木) 12:53:27.87ID:???
>>746
過去スレでも言われてるけど、残留成分は1年はもたないだろうから重ねてした方がいい
冬挟むと成虫も卵も冬眠するし
2024/06/06(木) 14:40:05.60ID:???
トコジラミの餌食になるのだけは絶対嫌だわ
なんとかしないと
2024/06/06(木) 19:48:12.96ID:???
間も無く 核戦争が始まるかも
世界中放射能汚染で
トコジラミどころではなくなるかも
2024/06/06(木) 20:02:37.10ID:???
>>761
チラシの裏にでも書いとけ、な!
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:49:58.33ID:iLaHd45U
大阪府と大阪市は民泊国家戦略特区に指定されている。
その影響でトコジラミだけでなく、家賃も急騰している。
家賃が倍になって、退去している家族が多数出ている。
2024/06/07(金) 05:24:24.60ID:???
旅先で咬まれてから2週間目、手の甲に新たな赤い斑点が2箇所出現
旅先で刺されただけかもしれない、というステージから自室までつれてきてしまい部屋に隠れられたかもしれない、となった
つれてきたのがオス一匹で血を吸われるが繁殖しないならとりあえずセーフ、て思いたい
つれてきたのが繁殖力のあるメスだったりタマゴだったりしたら最悪のケース
どのくらいの確率で最悪のケースになるのかとか統計情報がないからコロナのときより考えるのが不憫
765764の続き
垢版 |
2024/06/07(金) 05:53:08.20ID:???
赤い斑点が大きくなったらこれは旅館で刺されたものではない、
て可能性が高くなるだろうから情報収集の段階からステージ上げて、
実際に >>1 などを参考にスプレー式の除虫薬を買うところからはじめようと思う
繁殖されてしまったらくん煙剤も考えるけどまだその段階にはなってないはずで

youtubeのおーちゃんねるみたいにトコジラミで遊んでる動画も貴重な情報源だけど情報収集はこのスレ除けばとりあえず終了


普通の考え方でこの吸血虫対応しようとするとノイローゼになって詰んでしまうので、
養老孟司先生の書いた虫や自然に関する本を買って、
別の方法というか知恵・考え方による対策のヒントになるだろうか試してみたい
2024/06/07(金) 10:04:57.43ID:???
繁殖する前にくん煙剤炊いた方が安上がりじゃね?
2024/06/07(金) 10:07:05.70ID:???
あと楽
2024/06/07(金) 10:13:34.84ID:???
報道ほとんど見なくなったけど減ってるのか?
2024/06/07(金) 10:30:02.90ID:???
>>768
まったく減ってないしなんなら増えてる
寒さで死ぬことはないけど表に出てこなくなるからみんないなくなったと思っているだけ
2024/06/07(金) 10:33:58.79ID:???
いや今暑いよね?
2024/06/07(金) 11:39:15.00ID:???
最近はネカフェも掃除機がけするところが増えてるな
掃除機は吸引でトコジラミにダメージ入るから予防対策としては有効
2024/06/07(金) 11:46:13.87ID:???
久しぶりにネカフェ行ってマンガ読みふけりたいけど行けない
2024/06/07(金) 17:18:17.32ID:???
>>764
オスや卵無しメスを持ち帰って存在に気づかずたまにかゆいな~が数ヶ月続いただけのラッキーな人もけっこういそうだよな
うちはつがいか卵持ちもちかえってガッツリ繁殖したわ
>>772
多分ネカフェでもらってきたと思うから自分も行ってない
ネカフェ行ってた頃は連載もの沢山読みまくってたから気になる続きを電子で買うようになってかなりお金使ってるけどもうあの地獄を思えば行かなくても全然いい
2024/06/07(金) 23:59:03.81ID:???
血液型によって刺されやすいとか刺されにくいとかあるのかな
2024/06/08(土) 03:53:08.49ID:???
どうだろな
蚊はO型が刺されやすいっていうけど
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:12:03.14ID:4mQigGO6
虫の移動を感染と表現していいかわからんが
ネットカフェで感染→店員からの感染報告がない
通販で感染→倉庫業の感染報告が無い
じゃあやっぱりホテルか?と考えると、ホテルとか旅行業の人に特に感染が多いという話も聞かない

トコジラミ環境に突っ込んでいく害虫駆除業者は必ず毎回虫をくっつけて帰りそうだが、そういう話もない
事故物件清掃人のポケットからはゴキブリが出てくるそうだが、トコジラミが出てきた話は無い

でもトコジラミの被害報告はたまにある
どこでどうやって虫をくっつけて来るのだ???
2024/06/08(土) 07:15:21.07ID:???
>>689
かゆみでなくても刺されて腫れたりとかはあるの?
2024/06/08(土) 07:17:31.76ID:???
>>718
俺は海外通販のIDを嫌いな上司の名前、パスワードはアメリカへの宣戦布告にしてる
2024/06/08(土) 07:23:20.54ID:???
>>756
駆除業者のサイトによると抗生物質だったかな、なんかの薬飲んでる場合は刺されないこともあるらしい
ゼロノナイトが駄目になったら、次は人間の血液にトコジラミが嫌がる成分をいれることになるな
2024/06/08(土) 07:45:12.17ID:???
>>777
全然腫れなかった
汗疹みたいなのは少しできてたような気がする
2024/06/08(土) 07:55:42.27ID:???
>>780
ダニだろ
2024/06/08(土) 08:36:39.31ID:???
カーテンの表にに産みたてっぽい卵が3つほどついてた…
成虫は見つからず…
2024/06/08(土) 10:17:38.79ID:???
>>782
卵の入口を接着剤でふさいでしまえ
2024/06/08(土) 21:37:04.27ID:???
親戚が「抗がん剤使ってた時は蚊に全く刺されなかった」って言ってたし
血中に何かしら強い薬剤成分が残留してれば虫に刺されないのはあると思ってる

対策の代償がデカすぎるからやれないが
2024/06/09(日) 00:09:35.55ID:???
トコジラミ、3回目までなら吸血されても痒み無し!🪲😱 [718678614]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717858858/
2024/06/09(日) 01:37:28.49ID:???
トコの成虫かと思って殺したらGの中齢幼虫だった…
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:21:04.29ID:Tz8Pu2yg
幼虫って真っ赤なんだな
2024/06/09(日) 13:48:55.01ID:???
血の色
2024/06/09(日) 14:10:47.30ID:???
うちは先日某有名ビジホに泊まった時刺されました
首筋と股の袋の下でした
かゆくてかゆくてどうしようもなく薬局に直行してムヒつけたんだけど
全く効果なし ひどい目にあいましたわ
結局皮膚科受診してステロイド処方してもらって塗ってますが
ほとんど効果なしです。
2024/06/09(日) 18:18:00.06ID:???
トコジラミマップの見辛さはどうにかならないものか
新しい情報だけでもソートできたらいいんだが
2024/06/09(日) 18:59:59.12ID:???
ムヒアルファで駄目なら何をやっても駄目
2024/06/10(月) 02:53:47.67ID:???
>>789
751に書いたのに...
トコだとムヒ塗っても意味ないのよ
むしろムヒですぐ良くなるなら蚊とか別の虫
2024/06/10(月) 20:35:04.00ID:???
マットレス購入考えてるんだけど、真空状態で送られてくるものなら大丈夫だと思っていいのかな?
真空状態でもある程度の期間生きられるもの?
2024/06/11(火) 00:09:17.40ID:???
>>793
それ俺も知りたい
2024/06/11(火) 00:27:44.92ID:???
完全なる真空では無いので、
トコジラミぐらい小さい虫だと生きていける程度の酸素は入ってると思うよ
2024/06/11(火) 00:35:36.41ID:???
休眠能力もあるから厄介
二酸化炭素充満してる所で2週間近く耐えたりも可能
2024/06/11(火) 01:23:10.24ID:???
「トコジラミ」気づいた時にはすでに複数回刺されている!?「実はシラミの仲間ではない」被害を最小限にするには?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1209374?display=1
2024/06/11(火) 03:03:53.14ID:???
まだ大量に侵食されてないせいかゼロノナイトGの効き目はハンパねぇなやっと暗くして寝れるわ
2024/06/11(火) 08:35:04.66ID:???
>>797
画像見るのキツい人にはあれだけど血糞と卵の画像まであって参考になった
2024/06/11(火) 10:34:29.48ID:???
>>793
心配ならマットレスやベッドは辞めて布団の方がいいよ。侵入されたら後々厄介過ぎる。ベッド下の掃除は出来ないし結局は捨てたくなる。
2024/06/11(火) 11:34:56.07ID:???
ベッドバグというだけあってベッドはトコジラミの温床になる
2024/06/12(水) 00:58:24.47ID:???
兵庫県公式サイトより トコジラミ対策について
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf14/tokojirami.html

解説リーフレットがPDF形式で配布されている
2024/06/12(水) 01:08:01.18ID:???
イカリ消毒が出している、トコジラミにも効くという害虫防止スプレー
「マイティージャガーF」
https://youtu.be/JLr2EEcIYK8?si=In0md_m-RFVOwhtC

効果はあるのかね?
2024/06/12(水) 04:07:47.97ID:???
>>803
プロポクスルだから効果はあると思う
まちぶせスプレーとかと同じやつね
2024/06/12(水) 06:26:29.24ID:???
まず業務用じゃなかったかそれ
2024/06/12(水) 08:29:06.61ID:???
洋服用パラゾールとプラスチック板が直接触れてる状態でおよそ1ヶ月ほど経ったらプラスチックがちょっと溶けてた
通販で買ったものをとりあえずパラゾールといっしょに入れてるけど、プラスチック製品は単に袋に密閉するだけにしたほうがいいかもな
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:15:42.14ID:4Vi4DPex
ゼロノナイトしてから成虫は死骸のみ、幼虫はまだいるんだけどもう一回炊いたほうがいいのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:39:23.49ID:h6OZZi8/
幼虫がある程度大きくなる
30日後あたりにもう一回焚けばいいと思う
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 17:19:11.06ID:4Vi4DPex
>>808
過去スレ見たら卵と幼虫には効かないみたいだったからもう一回焚いてみる
2024/06/12(水) 19:50:01.54ID:???
ウェルシアにもゼロノナイトG売ってた
2024/06/13(木) 09:56:38.67ID:???
イオンの防虫コーナーにトコジラミのでかいポップがあった
かなり周知されはじめてるよね
812あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/13(木) 13:39:07.66ID:???
>>812
グロ
2024/06/13(木) 13:57:12.76ID:???
>>812
案内GJ
2024/06/13(木) 17:58:18.49ID:???
どんどん周知すべき
コロナと同じで気を抜いたら流行るからな
更にコロナと違って自然に治癒しないし
2024/06/13(木) 19:11:00.44ID:???
トコジラミまとめアカウントで一年間刺されてて対策もわからん女性が教えを請うてる
誰か殲滅経験者はゼロノナイト指南してやってくれ
そろそろ結婚だそうだから早いほうが良さげ
2024/06/13(木) 22:54:26.83ID:???
どうやったら1年も放っておけるんだろう
2024/06/14(金) 08:48:19.00ID:???
>>812
情報サンキュー
 
2024/06/14(金) 08:49:57.34ID:???
>>817
それなりに対策はしてると思うよ。
この人はわからないけどネッタイの可能性もあるし
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 13:36:54.38ID:J+fCm+YF
ゼロノナイト使えば一発なのに
2024/06/14(金) 14:45:05.25ID:???
女さん(セロナイトよりワンナイトよ)
2024/06/14(金) 16:48:03.93ID:???
去年トコにヤラれて大掃除&ゼロノナイトと待ち伏せスプレーしまくり
引っ越して持ち込んでないと安心してたんだけどさっき2箇所咬まれた形跡ありでビビリ散らしてる
2024/06/14(金) 16:49:50.53ID:???
蚊であってくれ!
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:05:07.34ID:kKMIKgLC
もう引っ越しの機会に持ち物全部捨てた方がいいな
徹底的な断捨離とミニマリスト生活
2024/06/14(金) 17:12:27.34ID:???
スマホのイヤホンジャックや充電ジャックに侵入してる場合もあるから要注意な
トコジラミ情報まとめでもリポストされてるし、子どものニンテンドーDSのイヤホンジャックにいたっていう話も聞いたことがある
2024/06/14(金) 19:12:47.12ID:???
裸で夜逃げすればほぼ確実に解決できる
2024/06/14(金) 19:17:29.55ID:???
Copilotがトコジラミの絵を描いてくれた
https://i.imgur.com/hzxOWN8.png
2024/06/14(金) 20:23:38.12ID:???
>>827
かわいいな。まるで平和の象徴だ!
2024/06/15(土) 03:28:16.80ID:???
トコジラミ業者に駆除して貰ったんだけど駆除後3日間毎日1匹トコジラミ発見した。スーパートコジラミなんだろうな。俺も噛まれ過ぎて噛まれても痒みがほとんど無くなった。俺もトコジラミ耐性付いてスーパーユウジくんになったんだろうな。
2024/06/15(土) 03:49:09.55ID:???
んなスーパーひとし君みたいな…
ボッシュートしたくなっちゃうよ
2024/06/15(土) 04:24:21.44ID:???
ゼロノナイトGという解決策が出てるのに
2024/06/15(土) 05:26:19.90ID:???
無差別残留:ゼロノナイトG
局所残留:エヤローチA
この2つの組み合わせかな。
まずはゼロノナイトで無差別広範囲に駆除。
個別に見つけたらその箇所にエヤローチ。他の個体もそこを通ってる可能性があるから。
巣を見つけたらエヤローチ。孵化した直後に駆除できる。

これを二年くらい繰り返すのがベストだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 09:29:17.27ID:DdnWWUdN
>>832
エヤローチはピレスロイド系じゃなかったっけ?
2024/06/15(土) 10:06:30.00ID:???
>>833
エヤローチは何種類かあるが、Aはペルメトリン含んで残効性あり
2024/06/18(火) 09:39:11.34ID:???
今年まだ3匹しか見てないのはロフトベッドにした効果だと信じたい
6月って普通は増殖してる時期だよね?
2024/06/18(火) 11:53:23.56ID:???
自力駆除するならコンセントの
挿し込みプラグは盲点になりやすい。
このわずかな隙間は身を隠しやすく
適度に暖かい。
2024/06/18(火) 15:12:45.62ID:???
コンセント忘れずに
外して まちぶせスプレーしとかないと
2024/06/18(火) 15:18:33.51ID:???
使わないコンセントはコンセントキャップしとけよ
2024/06/18(火) 16:13:36.58ID:???
ゼロノナイトG全然効かなかったな、最初から業者に頼んでおけばよかった
2024/06/18(火) 16:16:16.37ID:???
曲げられるタイプのコンセントプラグは気づきにくい。
2024/06/18(火) 16:35:18.21ID:???
掃除機で掃除したら吸い込んでいる
可能性があるから吸い込んでゴミは
ゴミ袋に入れて閉じてすぐ棄てる。
掃除機の吸い込み口はクラフトテープできっちり貼る。仮に居てもくっついて捕獲できる。
2024/06/18(火) 16:54:38.27ID:???
>>839
あらま、どんな使い方したん?
2024/06/18(火) 21:46:42.20ID:???
>>835
一般的に繁殖に気付くのが来月位からと思うよ
2024/06/18(火) 22:09:29.63ID:???
ゼロノナイトGとバルサンまちぶせスプレーで完全駆除できる
ゼロの方は念の為半年に1回
2024/06/19(水) 04:14:31.83ID:???
ニュースを「避ける」人が世界中で増加、「落ち込む」など理由に ウクライナや中東情勢が影響か 日本では2割が“ニュース疲れ”
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26625966/

イギリス・オックスフォード大学の研究所が47か国を対象にした調査で、ニュースを「避けている」という人の割合が4割にのぼり、増加したことが明らかになりました。

それによりますと、ニュースを積極的に避けることが「時々ある」、または「よくある」と答えた人が39%にのぼり、29%だった2017年の調査から10ポイント増加しました。不安や無力感を引き起こすことなどが要因だとされています。

さらに、「ニュースの多さに疲れを感じる」と答えた人の割合は39%で、2019年の28%から増加。日本では21%が「ニュース疲れ」をしていると回答しました。

また、若年層を中心に多くの人がインターネットやSNSからニュースを得る傾向にありました。

ニュースを得る手段としての利用率では、動画投稿アプリ「TikTok」が13%で、「X」の10%を初めて上回りました。
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 07:39:39.11ID:/YvqJJes
>>839
遅行性だからすぐに効果出ないよ
使ってどのくらい経った?
2024/06/19(水) 13:17:24.23ID:???
エアコン工事で業者来るが養生シートの防虫してるのだろうか
畳だから下手に薬剤まけない
2024/06/19(水) 16:17:49.58ID:???
>トコジラミ適正管理主任者
こんな資格があるんだ…
(寝室環境衛生管理協会がやってる資格試験)
https://shinshitsu.or.jp/bedbug/qualification.html
2024/06/19(水) 16:26:58.09ID:???
資格作らせるほどの虫なんか…
2024/06/19(水) 21:25:32.69ID:???
アースレッドなんかもトコジラミ対応うたってるけど
実際と所どうなんだろ?
ゼロノナイト一択なの?
2024/06/19(水) 21:49:39.35ID:???
今は市販のものならゼロノナイトG一択だと思う
あとはサフロチンMCとか業務用のやつになっちゃう
2024/06/19(水) 23:01:19.01ID:???
アシダカグモってトコも喰ってくれるんかな
被害に遭ってないけどアシダカグモは自分が玄関開けて入る瞬間に入り込んできやがる
いつもその瞬間にクモ撃退スプレーで仕留めるけど効果あるならトコが出たら放置しようかな
2024/06/19(水) 23:05:51.63ID:???
トコはハエトリグモが良いって聞くけど
ハエトリグモにトコの装甲貫けるとは思えないんだよな
潰したらわかるけどアイツら結構固いぞ
2024/06/20(木) 08:36:43.20ID:???
頭だけ食べるのよ
2024/06/20(木) 09:55:37.10ID:???
「都会の話」ととらえずに注意を 急増する「トコジラミ」の被害 対策の極意は「家に持ち帰らない」 秋田
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fda923f828d3b58d51dbd67104125acb941abb1
2024/06/20(木) 12:28:00.48ID:???
蜘蛛はエサをバリバリ齧りつくんじゃくて、体液を吸う奴や消化液を出して溶かしながら吸う?食べる?だったと思うよ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 20:39:59.47ID:vk6vcEFF
関西の某プラネタリウムでトコジラミ発見!
2024/06/21(金) 00:13:41.16ID:???
引っ越ししてソファとベッド新調する予定なんだけど、一部屋にゼロノナイトして購入後しばらくその部屋に置いとけばトコいたとしても大丈夫かな?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:46:01.65ID:olJV2yi6
ソファの設置は要らないと思う
巣になり兼ねない
2024/06/21(金) 13:45:48.45ID:???
トコジラミに“260ヶ所刺された” 「皮膚がボコボコ」激しい痒みに耐え…仏帰国男性の“パニック”体験談
https://www.oricon.co.jp/news/2330448/full/

記事を見てるだけで痒くなる
((( ;゚Д゚)))
2024/06/21(金) 16:31:58.03ID:???
>>858
トコジラミ心配ならベッド購入は見送ったほうが安心じゃないかな
2024/06/21(金) 17:17:15.63ID:???
ソファー ベッドの新調はうちも持越ししてます。
一匹でも入ったらお終い
今は様子を見た方が賢明かと・・・
2024/06/21(金) 23:14:49.52ID:???
>>847だけど、業者が来る前に畳の上に手待ちシート敷いて、そこに待ち伏せ系薬剤を軽くまいて十分乾燥させておいた
工事終わって2日経つけど誰も刺されてないから大丈夫だろう
薬剤まいて無いところにも養生シート敷いてたけど刺されてないわけだから、何らかの防虫対策はしてるのかも
2024/06/22(土) 18:21:32.57ID:???
でもちゃんとしたトコジラミ駆除してない人が多いし広まる一方な気がしない?
大繁殖した韓国ではトコジラミ被害減ってるんだっけ
2024/06/22(土) 18:22:39.28ID:???
>>864
国が力上げて対策してるっぽいからなぁ
日本も被害が本格化する前になんとかして欲しいわ
2024/06/22(土) 19:44:53.58ID:???
座席とかプラ製にしてるらしいね
2024/06/22(土) 19:51:00.88ID:???
今は広まってるって言ってもヤバそうなの東京周辺と大阪くらいだしなあ
あとトコジラミはベッド自体に居着く分けじゃなくて人の寝てる近くに居るだけだよね?
その中でベッドが一番都合の良い構造になってると
2024/06/23(日) 00:09:37.57ID:???
カメムシ除けにニンニクが効果ありとの事だが、カメムシ目のトコジラミにも有効なのではないか?

カメムシの異常発生に悩まされた結果ニンニクを窓に吊るしたところ寄り付くカメムシが減った→かなり効果があるがペットを飼ってる人はご注意を
https://togetter.com/li/2388910
2024/06/23(日) 01:50:07.16ID:???
ニンニクの忌避効果ってあの匂い成分でしょ?
くさくさ
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 18:41:31.40ID:kYL1ahyI
和歌山県新宮市に泊まりで行きたいけど、トコジラミが怖い
熊野古道は世界遺産になっていて外国人が多い
2024/06/24(月) 10:09:32.55ID:???
旅行心配なら高いホテルにしといたらいいよ
その方が安心
2024/06/24(月) 23:21:33.05ID:???
旅館でゲリラ的に刺されてから1カ月たった
家につれてきたかどうかあのあと刺されてないからうちの部屋での定着はなさそう
部屋にハエトリグモがいたので万が一の時の救世主になってくれるかな
2024/06/24(月) 23:47:50.34ID:???
【インバウンド観光客の増加と宿泊施設のトコジラミ対策に関する宿泊施設利用者の意識調査】 
インバウンド観光需要高まる中、国内宿泊施設利用者の「63.5%」がトコジラミ対策の有無を気にしているという結果に…
https://foods-ch.infomart.co.jp/news/96568
2024/06/24(月) 23:58:57.41ID:???
ワシは旅館で働いてて寮は客室やが、これまで館内で一回も被害(ワシも客も)は無いが、10年くらい前に、寿町の新築ドヤで噛まれた
寿町は昔から南京虫が多い地域である
2024/06/25(火) 07:32:18.31ID:???
出張多くて頻繁にビジネスホテル泊まるから心配
2024/06/25(火) 11:36:54.90ID:???
>>860
>>5日目:美容室で首筋などのひどさを指摘される

トコジラミだと認識する前に美容院行ってるなこの人
ってことは美容院の椅子に置いてきた可能性もあるんじゃ…
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 13:20:54.19ID:A5xMMu0r
【インバウンド観光客の増加と宿泊施設のトコジラミ対策に関する宿泊施設利用者の意識調査】
インバウンド観光需要高まる中、国内宿泊施設利用者の「63.5%」がトコジラミ対策の有無を気にしているという結果に…
2024/06/26(水) 10:56:58.35ID:???
>>876
持ち帰った本人が認識しない間に拡散していくのがトコジラミの怖いところ
パリオリンピック終了後のお持ち帰り被害が凄まじいことになりそうだな
2024/06/26(水) 12:54:24.82ID:???
トコが活発な時期に引っ越し、寝具家具類の新調はやめたほうが無難だよな
ああ早く寒くならないかな
2024/06/26(水) 17:34:20.09ID:???
むしろ活発な時期に引っ越してゼロノナイトなりをやった方がいいかも
活動しなくなったら効かなくなるから
2024/06/26(水) 18:10:11.16ID:???
旅行に行ってホテル旅館に泊るのはいいけど
万一お持ち帰りしたら家族崩壊 人生お終いです
帰宅したら衣類は外で全部脱いで 荷物も外でビニールか
大型ケースか密閉した物置に入れて
ゼロナイト燻煙か ランドリーで高温殺菌が約束です。
2024/06/26(水) 21:11:23.82ID:???
マダニ対策としてアウトドアで話題の虫除け…今、増えているトコジラミにも役立つ!? 虫対策を製薬会社に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f40d938842934d9d91c0fd11be1e2439d740eb

>『医薬品 サラテクトミスト リッチリッチ30』
2024/06/26(水) 21:13:52.67ID:???
リッチリッチは臭いぞー
2024/06/26(水) 21:16:56.08ID:???
トコジラミなどの衛生害虫対策講習会を開催 アース製薬株式会社から学ぶ夏の衛生害虫対策(PR TIMES)
https://mainichi.jp/articles/20240625/pr2/00m/020/649000c

【日時】 8月2日(金)14時~16時
【会場】 豊中市庄内コラボセンター「ショコラ」(豊中市庄内幸町4-29-1)
【定員】 50名(無料、先着順)

申込みは豊中市の公式サイトから
2024/06/26(水) 22:47:48.89ID:???
>>883
そんなに感じないけどなー
2024/06/27(木) 01:50:36.75ID:???
2週間くらい前から謎の発赤痒みが手足あちこちに出てきてどうせ蚊やダニだろと思ったけど
昨日トコジラミのものと思しき抜け殻を発見して安堵と恐怖が同時に込み上げた
悲惨になる前にゼロノナイトで燻したる
2024/06/27(木) 03:05:06.88ID:???
なんで安堵すんねん 
あたまおかしんかわれぇ
2024/06/27(木) 13:59:00.79ID:???
リッチリッチ30
すげぇ強力
腕に塗っただけで
蚊が全く寄らん
出張の時はまちぶせとリッチリッチ30は
必ず持って行くようにしてる 
2024/06/27(木) 14:02:13.62ID:???
ダスキンは至れり尽くせりだな

環境に配慮したトコジラミ駆除サービス  ダスキン 山中 大氏に聞く
https://www.kankokeizai.com/%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E9%85%8D%E6%85%AE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F%E9%A7%86%E9%99%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%B9/
2024/06/27(木) 14:24:06.17ID:???
寄らないんじゃなくてどこにいるか分からなくするんじゃないの?
有効成分ディートだけだよね
2024/06/27(木) 19:05:45.00ID:???
抜け殻って見た目でわかるの?
2024/06/27(木) 19:56:05.57ID:???
>>891
わかるよ
2024/06/28(金) 01:39:07.97ID:???
通院してるクリニックに成虫が出た
数ヶ月ぶり2回目
前回は待ち合い室に居た人がティッシュで捕まえてゴミ箱へ
偶々であってくれよと思ったけど繁殖してるかも知れない
取り敢えずトコジラミと思われる虫が出たと伝えて対応をお願いしたけど待ち合い室で気が抜けなくなったわ
と言うか今年1月に成虫1匹自宅に出たけどそのクリニックから持ち帰った可能性を考えていたから数ヶ月前にクリニックのトコジラミに気付いて訳で
通院するのが憂鬱だ
2024/06/28(金) 02:56:51.47ID:???
>>879
去年被害にあったからだけどトコジラミが心配なら
引越しやら家具やらはやめといたらと思うわ
どうしても引越しする理由があるなら仕方ないけど
2024/06/28(金) 04:05:13.72ID:???
冬になって卵もろとも冬眠されるのも怖くない?
それなら今買って即ゼロノナイトやらで駆除する方がマシな気がして
というか報告聞く限り通販や家具より出先で拾う確率の方が圧倒的に高い
結局運なんだよな…
2024/06/28(金) 04:12:16.13ID:???
>>893
住んでる県はどこですか?病院まで危ないとかどうしようも無いな
2024/06/28(金) 13:23:28.56ID:???
運やらタイミングだなと自分も思う
気のせいか去年の方が被害報告あった気がするけど
薬剤なり知識が増えたからかな
2024/06/28(金) 13:25:33.54ID:???
>>896
その病院に勤めてる人がかわいそうだわ
2024/06/28(金) 13:58:41.72ID:???
そのトコジラミ病院に行くときは
リッチリッチ30つけておいた方がいいかもしれないね
少し臭いけど家庭崩壊には代えられない
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 14:28:21.59ID:nOXE+WC0
南京虫に一番効果あるらしい洋服の防虫剤の「しょうのう(樟脳)」はトトロが住んでいる木のクスノキだよね。
クスノキの木片ブロックをアマゾンで買ったけど自分は匂いだけで具合が悪くなった。
「気分が悪くなったら使用を中止し空気を入れ換えて下さい」と書いてあったから使うのを止めた。
精製した樟脳でなくて木でさえも人が具合悪くなるくらいだから樟脳は効果があるんだと思う
2024/06/28(金) 14:39:28.18ID:???
樟脳とユーカリプタスは忌避剤としての双璧ですな
2024/06/28(金) 18:10:29.37ID:???
>>896
すみません
ちょっと言えないです

>>898
血を吸われたりしてなかったのかなとか
色々と大変だろうなと思います

待ち合い室は明るく床はフローリング風のシート張りで隠れる場所はソファー周辺でしょうか
目撃者した2回とも光から逃げるように頻繁にうろうろしてた
空腹で仕方なく出てきたのでしょう
自分は吸われてなかった様子ですが他の患者さんが吸われたのかも

以前買ったサラテクトミストが有るので付けて行こうと思います
においが嫌いだしほかの人には迷惑かも知れないけど
2024/06/28(金) 18:10:47.57ID:???
今後今効く薬剤にも耐性を持つのか適応できず絶滅していくのか
種の限界が試されるな
2024/06/28(金) 19:39:47.62ID:???
>>902
ソファはビニール製とかじゃないのですか?
病院系は汚れたりするのでビニール系が多いと思いますが
2024/06/28(金) 19:51:42.78ID:???
>>904
ビニール系ですが座面と背もたれの隙間が大きく隠れ易い感じ(電車のシートと同じような感じで)
また観葉植物等のインテリアが多くて隠れる場所は割と多い感じです
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 20:12:43.19ID:6kGem8CS
トコジラミに無水エタノールかけたら死ぬかな?
2024/06/28(金) 22:08:03.75ID:???
>>906
死なない
2024/06/28(金) 23:57:35.70ID:???
パーツクリーナーはどうだろうか?
Gなら瞬殺できるけど
2024/06/29(土) 01:41:51.61ID:???
>>908
そのへんのカメムシで試してみたらいい
油でベトベトなると思うけど
2024/06/29(土) 01:44:06.97ID:???
すまん普通に潤滑剤と間違えた(´・ω・`)
まあ試してみるといいよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 12:41:30.00ID:HRjpLVAw
大阪・関西万博の会場・夢洲で「ヒアリ」約550匹見つかる コンテナターミナルに

トコジラミもいそうだな
2024/06/29(土) 17:28:51.83ID:???
>>911
ヒアリまで出る
関西万博どーなるんだろうな
2024/06/29(土) 17:33:05.26ID:???
ヒアリ定着してて草
ターミナルより先の本土にはずっと侵入できてないみたいやけど
2024/06/29(土) 18:41:17.95ID:???
こんな万博行く予定ないし 行きたくもない。
能登地震もあったしみんな反対してたのに・・・
2024/06/29(土) 19:03:24.57ID:???
待ち伏せスプレーのお手軽さは異常
2024/06/29(土) 20:03:36.56ID:???
髪の毛一本でも抜けて腕にくっついてると違和感あるのにこいつに吸血されてる時はついに一度も気づくことがなかった
忍者かよ
>>915
たしかにお手軽
2024/06/30(日) 01:40:01.02ID:???
皮膚科医視点のトコジラミ対策情報
https://ikegaki-hifuka.com/blog/%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F%E5%A4%A7%E7%99%BA%E7%94%9F%EF%BC%81%EF%BC%9F%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%A7%91%E5%B0%82%E9%96%80%E5%8C%BB%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E7%97%87%E7%8A%B6
2024/06/30(日) 04:36:49.95ID:???
>>917
皮膚科もある意味大変だな
被害を受けた人が集まってくるから
2024/06/30(日) 15:30:07.80ID:???
皮ふ科に行くのもいいけど
刺された患者の衣類や かばんにも
間違いなく奴がくっ付いてる
それが待合室にいると思うと 恐怖でしかない
2024/06/30(日) 15:33:27.85ID:???
>>914
みんなって一括りにするもんじゃないよ
能登地震を引き合いに出すのもおかしな話で、災害大国日本でそんなこと言ってたら永遠に何のイベントもできなくなるぞ?
2024/06/30(日) 17:02:55.76ID:???
ヒアリにメタンガス 地盤沈下まで
怖くて行く気しないのも事実
2024/06/30(日) 18:51:53.13ID:???
スレ違い
2024/07/01(月) 13:27:08.63ID:???
トコジラミ情報まとめいつも大変有用で有難い限りなんだけど、トコと明記されてるわけでもないツイート回すのはやめてほっすぃ(´・ω・`)
2024/07/01(月) 19:30:36.67ID:???
>>921
だな
2024/07/02(火) 11:39:47.90ID:???
捕獲デバイス?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1604504.html
2024/07/02(火) 11:44:41.20ID:???
こんなのでどうやって捕まえるんだ?
2024/07/02(火) 13:18:40.00ID:???
>>926
ベッドの脚として取り付けて、登ってきたのをセンサーで検知して吸い込む仕組みかな
2024/07/02(火) 14:44:49.99ID:???
要はベッドの足にかませるトコジラミブロッカーと同じようなものだけど
捕獲されるとスマホにその情報が飛ぶから早期発見できるってことなんだろう
いちいち入ってないやつを確認する必要がなくなるから大規模な宿泊施設は助かるかもな
それにしてもなぜにキヤノンw
2024/07/02(火) 14:47:24.05ID:???
>>927
>>928
なるほど
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 16:38:48.84ID:KxfGHd0H
早くこの世からいなくなって欲しい
こいつのせいで睡眠が妨害されて全てが悪循環
2024/07/03(水) 00:19:08.58ID:???
>>928
確かに使える物なら宿泊施設なんかで効果期待できそうやね。個人宅にはどうかなと思うけど。
自分は去年の今頃に被害気付いて苦労したんだけど
今の所はまだなんとか大丈夫だわ。去年の今頃なら
自分もここで情報交換とかして助けてもらったりしたけど今年はあまり被害報告とかは少ないのかな。
いい事なんだけどね。薬剤やら情報が広がったから
被害を最小限におさえれてるならもっといいけどね。
2024/07/03(水) 05:33:49.44ID:???
ハエトリグモ誰か売ってくれ
2024/07/03(水) 08:32:02.51ID:???
>>932
被害受けてる?ハエトリグモとかトカゲやらたまに話題に出たりしてたけど掃除して薬剤使った方が
普通にいいと思うよ。ネッタイトコジラミの場合はまた駆除の方法は変わってくるとは思うけど。
2024/07/03(水) 13:51:03.81ID:???
ハエトリグモは正直、ネタレベルの有効性。
本当に困ってるならまずは適切な薬剤駆除だ。
2024/07/03(水) 16:32:13.37ID:???
ヤモリもいいかもしれんよ
今年も窓に留まって虫取りしてます。
2024/07/03(水) 19:09:39.85ID:???
待ち伏せスプレーをこまめに撒く方が良いよ
2024/07/03(水) 22:04:27.09ID:???
クモも立派な生き物
糞もするし他の生き物の餌にもなるからね
クモの糞ってこびりつくから結構掃除大変だぞ
2024/07/04(木) 00:05:19.81ID:???
ゴキブリ、コバエ、ダニ、スーパートコジラミ。「梅雨の害虫天国」を阻止する対策
https://news.yahoo.co.jp/articles/613f2401d4b714ce41e7e541a82ba40bbc2f285a
2024/07/04(木) 09:11:16.30ID:???
通販で着たものをビニールゴミ袋に入れて、息を吹き入れて段ボールからトコジラミが出てこないか観察してるが、この防疫方法でいいのだろうか
ビニールはつるつるしてるから、小さいのでも下に落ちていって目視できると考えてのことなのだが
2024/07/04(木) 11:26:57.89ID:???
>>939
袋封印の時はタンスとかに入れる防虫剤を入れるのがメジャー
2024/07/04(木) 17:36:22.40ID:???
誰かがユーチューブでトコジラミだけが嫌がる周波数装置開発してくれって書いていた
マジでメーカーとか取り組んでほしいわ
2024/07/04(木) 17:58:04.02ID:???
利権企業「百万円です^^」
貧民「oh...」
2024/07/04(木) 18:11:52.46ID:???
>>941
人間が安眠できなさそうw
2024/07/04(木) 18:33:29.76ID:???
>>941
触角とかで振動を検知できる虫ならありうるだろうけど、トコジラミはそんなセンサー無さそうだし
2024/07/05(金) 03:48:14.27ID:???
徹底的にやってやるわクソが
2024/07/05(金) 13:40:04.51ID:???
画像検索で噛まれた跡とか見たらすごい人いるけど
あんなにも噛まれないと気付かないもんなの?
2024/07/05(金) 13:55:15.20ID:???
トコに噛まれる瞬間チクッとか何かしら感じた事ある人いる?
寝てるからなのか自分はなかった
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 14:13:27.50ID:xd5PizJe
寝てる時にしか刺しにこないから気づかない
2024/07/05(金) 14:51:52.50ID:???
ゼロノナイト届くまで自分と布団にサラテクト噴射して電気つけて寝るわ…きつい
2024/07/05(金) 16:08:36.57ID:???
>>949
夏だから汗かくかもだけど
敷布団とかマットレスにビニール巻いて寝ると刺されない
ベッドならフレームにも巻く
2024/07/05(金) 18:13:48.04ID:???
>>950
まじか!今日早速やってみる🙏ありがとう
2024/07/05(金) 18:56:29.43ID:???
>>947
皮膚には痛点が有ってそこで痛みを感じてる
痛点同士は離れているので痛点から離れた場所は痛みを感じない
注射の針も何も感じない時が有るのと同じ感じ

ざっくり言うとセンサーが無い場所(センサーの感知範囲外)では情報は得られないってのと同じ
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 19:11:58.47ID:lRKMX1kU
トコジラミは未経験だけどノミに噛まれた瞬間は分かる
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 20:28:15.93ID:seofS14E
今年の3月にゼロノナイト使って、最近Tシャツと半パンで寝てても1回も刺されてないから完全駆除できてたらいいけど
2024/07/05(金) 23:21:03.38ID:???
去年の7月に大繁殖したけどゼロノナイトと待ち伏せスプレーで駆除成功
この1年、一度も刺されてないし生きてるのは見てもいない

でもトコに刺されてまだ炎症治まらないところが2か所ある
皮膚が赤黒くなってて治ってきたかと思ったらまた湿疹ができて痒みがぶり返す
だいぶんマシにはなってきたから今年中に完治すればいいなって思ってるけど…
ほんとしつこすぎて嫌になるわ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 02:19:00.85ID:EL90wcIa
>>951
950だけど
3,4月に刺され出したので
ゴミ袋をガムテープで繋いでマットレスとフレーム隙間ないように上から覆ってその上で寝てました (1週間くらい)
その間はほぼ刺されませんでした
その間にベッドとカーテン捨てて本格的に部屋を掃除しました
ベッドなしで3,4日過ごした後に布団を購入して様子見しつつ
5月には完全にトコが消滅しました

ベッド処分する前に全てのものをゴミ袋に詰めてトコが出入りしないようにした上で1週間以上放置して完全に死ぬの待った方が良いです
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 05:40:43.16ID:B5dbVXqz
半年くらい家を空けてれば餓死して全滅しますか?
繁殖スピードのほうが早いのかな
2024/07/09(火) 06:28:58.35ID:???
暑い時期に一切全く吸血出来ないなら3ヶ月位で餓死していくって話らしいけど
やってることただの放置なのでその間にネズミ等が入り込んだら壁の中がトコジラミまみれになるし
集合住宅なら壁の中やベランダ伝ってお隣とよろしくやるんじゃないかな
そもそも避難先にトコジラミや卵持ち込むパターンが多そうだけど
2024/07/09(火) 10:50:39.00ID:???
エサがなかったら移動するらしいし集合住宅や長屋なんかはきびしそうだね。もし自宅で発生したら
頑張って駆除していく方がいいと思うよ。エサなしでも半年や一年を生きるって情報もあるし地域にもよると思う。
2024/07/09(火) 12:41:04.68ID:???
家空けるのは可能ならありな手段
そこまでするなら定期的に帰ってゼロノナイト、待ち伏せスプレー、スチームクリーナーはするべきだけど
2024/07/09(火) 13:02:02.07ID:???
経験あるけど被害にあって1番つらい神経使う所は広めないって所だったわ。親兄弟や友達やもちろん他人の所にも。
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:10:27.84ID:v470GXcR
信者諸共逮捕
この詐欺商品
NISAで買われる株買えばええんやな
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:12:12.24ID:udQ6Ow3b
ケトンメーターを購入した情報得てそうなの?
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:13:18.43ID:LFAdYbZy
面白くない
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:17:27.98ID:togGlVOm
ファンから
2024/07/09(火) 19:22:11.53ID:???
先物がきな臭かったから安心してたよね
休ませて貰えるのか
しかも食っても負けてるんならインデックス買って今でも先発使わんとあかんのに
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:22:28.77ID:9RJNXm0Q
>>591
よく耐えたの?
今シーズンの基準
https://i.imgur.com/AdKy353.jpg
2024/07/09(火) 19:32:25.83ID:???
つまんなくて草
ログアウト、パスワード再設定画面への開示や立件を心配する大人の贅沢は、
https://i.imgur.com/5RXdiP4.jpg
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:32:34.84ID:r8T0RbP0
クソみたいのが普通に弱ってきて会員を誤魔化す口実。
なるんじゃないかな
https://i.imgur.com/qjAUA2S.png
https://i.imgur.com/7n2ARUf.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:41:31.03ID:6PjpECAo
わるいことはないよな
あと五年半は在籍できる模様
先週のカラオケも酷かったのがいたかった
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:41:56.45ID:/X2Ek4BV
見たいか?それとも言えないよ
2024/07/09(火) 19:42:02.48ID:???
_(┐「ε:)_ズコー
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:42:16.87ID:jOWPzBJt
タバコ
女は恋愛ドラマ主演=脇道ジャニーズ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:45:53.01ID:8rhmaBWW
先物28400かよ
2024/07/09(火) 19:46:36.30ID:???
若者以前に、なぜか不安を感じたわ
大丈夫
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:46:43.62ID:yxvYyrDp
飯食いだしたら察する
放送時間拡大して終わった
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:46:57.66ID:tzFZWqJC
さすがにすごく含みそうだな
ハム行けば金の非正規が増えてる
ゴキブリホイホイ作ってほしいと(間)思ってたより続いて
偽ログイン画面にメアドとパスワードをお忘れですか?」ことパスワード再設定画面への警戒心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者って主語がデカすぎ
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:56:27.75ID:tRxtX5gj
2022/08/06
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:02:05.92ID:JVtOMbWB
>>284
そこは配慮してる人は、
何を不幸自慢してるから今後何かと聞くのに
フィギュア出来てる
ブツブツ文句言ってない」って保険かけてるからセット豪華でカットも多くて笑う
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:02:43.76ID:hSyoURkE
何かしらの軽自動車のお宝写真出しとけばノーリスクだろ
正直ジブラやケンジーよりクレバの方が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトからすり抜けちゃう。
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:02:46.24ID:7E6ZP1pT
少し前のインタビューより再生数多いんじゃね?自己評価高すぎるし自分を大事なヨコヨコやな
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:03:53.69ID:rrZ37TJX
ロマサガのソシャゲで唯一まともだと思うね。
スノは歌割りがやっとるからな
それも絶対美味いはずなので
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:06:20.98ID:bdjh43oU
けいおんはバンド漫画はあるけどただそれだけでカルトってわけじゃないのな
あおぞらスケベしたらそらスタッフのモチベーションも上がりボーナスもしっかりと出るように
本気で脱毛するぞ
2024/07/09(火) 20:06:33.85ID:???
わた婚いつ公開された人が出て全体的に話合うべき。
国葬が休日じゃなく違うの?
ジェイクの件しか言ったみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:11:32.55ID:Jc72H5V+
次のカムバで坊主にしたってもう半年も含んでる人もいるんですよ
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったのに走る昔からの知人
夜勤もあっただろ?
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:16:26.46ID:/88cQ4zo
ほんと普通の知性があったら今年は。
駄目だ
けっこう糖質制限するとは言わんわ
外見が老化しないこともなかった?
2024/07/09(火) 20:16:38.23ID:???
スレッガーより凄いな
10日は休み扱いやわ
どこもCBに困っていない。
https://vs.zo.ysz/axMW4U/iviuQ9ouc
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:16:41.08ID:JCiNMbwG
オーイ!とんぼがあるんだよ
別の有効成分なども
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:25:49.94ID:CoHsKvgt
音源バカ売れとかじゃないかぎり騒がんだろうな
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:26:04.30ID:ZShJh69m
人身事故になって
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:29:42.09ID:Iw3ZSeoz
おりゅんか
とか
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:29:47.69ID:tT0y6R6S
下品だし貧乏くさい
ノムラシステム これ風説だろ?
在日ばかりアンケートやさくらインタビューして不利益になったわ…寝よ。
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:31:05.12ID:HlkEh7gg
ネットで世論誘導工作をしてないかくらいで
今日からが民主政権だぞ
スポンサー様の意向や
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:40:00.06ID:9ina+uZ8
問題は最初から保険使うつもりじゃなかったけど、この流れは。
battlecryだな
七五三じゃんw
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:40:12.28ID:l4oMeyoi
過去のYouTubeやSNSで手軽に繋がれるしな
fc2ってホテルに住んでるのか
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:40:15.39ID:JctV9Lph
今回関係ないかも
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:41:19.84ID:8aqit36v
みんな好きなラッパー挙げるだけになったかと思うわ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:44:28.85ID:8rhmaBWW
ほら、視野が狭い。
2024/07/09(火) 20:45:27.59ID:???
バグってる?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:49:23.24ID:3DPVjeuv
機関が安く買いたいもの
金の使い方だと思うんだが。
https://i.imgur.com/9Rn812b.png
https://i.imgur.com/sQdNOeX.mp4
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 4時間 55分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況