>>76
マモルームに記載の効果はダニが弱るだね、確かに死ぬとは書いてない。
でもマモルームの効果に羽アリなど他の虫が死ぬって記載も無いんだけど、マモルームやってから部屋にいた他の虫が死んだのね、1匹じゃなく複数。
確実にマモルームが殺したとは言いきれないけど、マモルームが殺した可能性が高い。
なぜなら、マモルームに含まれてるトランスフルトリンは揮散性が比較的高く、殺虫効果も優れているといわれてる(濃度にもよるだろうけども)
それならば、マモルームの効果には書いてないけど、ダニも死んでいるやつもいるのではないか?っていう出鱈目というより推測の話。
公式が言ってる正しい効果だけを言うならダニは死なないけど弱る、だね。
探検
ダニに困っている人シーズン32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 21:51:54.46ID:vsax1w9N84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 22:17:26.46ID:vsax1w9N トランスフルトリンに殺虫効果ないって言ってる人がいると思うけど、実際に虫が死んだっていう証明文書とか調べればいくらでも出てくるから、こういうの読んでみるのもいいと思う。
https://server51.joeswebhosting.net/~js4308/insecticide/proc/2003_74.pdf
https://server51.joeswebhosting.net/~js4308/insecticide/proc/2003_74.pdf
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 22:33:00.33ID:uEguTGQZ マモルーム、ここで教えてもらって5月ぐらいからずっとつけっぱなし。
6月後半〜7月前半ぐらいまでダニに刺されたっぽい痒みあり。
やっぱりきかなかったかーと思ってたけど2周間ぐらい前からまったく刺されなくなった。
同じくここで教えてもらったコインランドリーでの布団と寝具乾燥を2週間に一度してるし、
ダニアーススプレーも毎日主に布団にふりかけてるし、
洗濯はダニ用アリエールとダニ用レノア使ってるし、
干せる日は毎日でも布団干してるから、
単なる相乗効果かもしれないけど、
それでもマモルーム、効いてる気がするよ
8月入っても効果あるっぽかったら書き込もうと思ってたけど
ネガキャンがひどいのでとりあえず今のところの報告
6月後半〜7月前半ぐらいまでダニに刺されたっぽい痒みあり。
やっぱりきかなかったかーと思ってたけど2周間ぐらい前からまったく刺されなくなった。
同じくここで教えてもらったコインランドリーでの布団と寝具乾燥を2週間に一度してるし、
ダニアーススプレーも毎日主に布団にふりかけてるし、
洗濯はダニ用アリエールとダニ用レノア使ってるし、
干せる日は毎日でも布団干してるから、
単なる相乗効果かもしれないけど、
それでもマモルーム、効いてる気がするよ
8月入っても効果あるっぽかったら書き込もうと思ってたけど
ネガキャンがひどいのでとりあえず今のところの報告
2022/07/27(水) 23:12:36.05ID:???
誰かも言ってるけど毎日の掃除機掛けが1番効く
ダイソンとか高いの買わなくてもいいから手軽なスティッククリーナー買って少しの時間使って掃除
それを補助してくれるのがマモルームみたいに思ってる
ダイソンとか高いの買わなくてもいいから手軽なスティッククリーナー買って少しの時間使って掃除
それを補助してくれるのがマモルームみたいに思ってる
2022/07/27(水) 23:39:03.24ID:???
そもそも掃除してたら刺されるほどダニわかないから
チリダニの栄養素はチリ
ツメダニの栄養素はチリダニ
マモルームとかではなく、掃除してればわかないよ
ゴキブリみたいに外から入って来ないんだから
チリダニの栄養素はチリ
ツメダニの栄養素はチリダニ
マモルームとかではなく、掃除してればわかないよ
ゴキブリみたいに外から入って来ないんだから
2022/07/27(水) 23:46:11.72ID:???
2022/07/27(水) 23:52:52.32ID:???
>>83
マモルームしたら、ゴキブリが死にました!
マモルームしたら、蛾やハエが死にました!
マモルームしたら、うちの犬が死にました!
マモルームしたら、熊が死んだんだよね
しかも一匹ではなく複数。この目で見たから間違いない!
公式に書かれてなくても実際にこれ起きてるんだよね!
うん、言ったもん勝ちだよね
マモルームしたら、ゴキブリが死にました!
マモルームしたら、蛾やハエが死にました!
マモルームしたら、うちの犬が死にました!
マモルームしたら、熊が死んだんだよね
しかも一匹ではなく複数。この目で見たから間違いない!
公式に書かれてなくても実際にこれ起きてるんだよね!
うん、言ったもん勝ちだよね
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 00:13:04.65ID:x8oE8JjI なんか争いがすごいけど私も書いておくね
マモルーム1ヶ月間24時間稼働してたけど、いつもと同じように噛まれちゃった
今はもうやめてコインランドリーと掃除機がけと出来るだけエアコンかけるようにしたら、少し収まってきた
年内に寝具買い替え予定だけど、お気にのもの探し中
マモルーム1ヶ月間24時間稼働してたけど、いつもと同じように噛まれちゃった
今はもうやめてコインランドリーと掃除機がけと出来るだけエアコンかけるようにしたら、少し収まってきた
年内に寝具買い替え予定だけど、お気にのもの探し中
2022/07/28(木) 00:29:49.54ID:???
前スレから見てるけどマモルーム推してるの1人だけだな笑
俺はもうダニ居なくなったからどうでも良いけど、たかだか一つの商品に争いすぎだわ
俺はもうダニ居なくなったからどうでも良いけど、たかだか一つの商品に争いすぎだわ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 01:49:26.55ID:/7yGSxmg いや、マモルームいいんじゃないかって書き込みしてるのは自分もなんだけど、自分はここのスレから書き始めて前のスレ書いてないのと、自分以外にも他に何人かマモルーム効いてるって書いてるので、1人ではないよ。
例えば83と84は自分で、その下のマモルーム効いてるって言ってる人は他の人。
色々争いみたいな感じになったけど、結局その家の環境とか、繁殖してるダニの種類とかでも何が効く効かないとか違いあると思うし、気持ちの問題もあると思うし何が効くかって人それぞれよね。
マモルーム効いた人はそれでいいし、効かなくて他の方法効いてる人もそれでいいし、とりあえずこれが効いた!って報告見つけたら、片っ端から試せるもの試しすのがいいんだろうね結局。
例えば83と84は自分で、その下のマモルーム効いてるって言ってる人は他の人。
色々争いみたいな感じになったけど、結局その家の環境とか、繁殖してるダニの種類とかでも何が効く効かないとか違いあると思うし、気持ちの問題もあると思うし何が効くかって人それぞれよね。
マモルーム効いた人はそれでいいし、効かなくて他の方法効いてる人もそれでいいし、とりあえずこれが効いた!って報告見つけたら、片っ端から試せるもの試しすのがいいんだろうね結局。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 02:21:31.67ID:/7yGSxmg 掃除確かに大事だと思う、実際自分は掃除サボってたクローゼットから沸いた疑惑。掃除というか、清潔じゃない環境だと湧きやすいのかもね。
例えば買ってきた古着に元々ダニが大繁殖してたら、普通に洗濯して収納するだけだと、クローゼットに大繁殖するだろうし。加熱するとか防虫剤とかしないとダメだろね。
あと前にスレで言われてたネズミの死骸とか、鳥の巣があると、ダニが湧くパターン。
掃除してたとしても、清潔じゃない部分があったら繁殖するから、そこを見落とさない事も予防として大事なのかもね。
例えば買ってきた古着に元々ダニが大繁殖してたら、普通に洗濯して収納するだけだと、クローゼットに大繁殖するだろうし。加熱するとか防虫剤とかしないとダメだろね。
あと前にスレで言われてたネズミの死骸とか、鳥の巣があると、ダニが湧くパターン。
掃除してたとしても、清潔じゃない部分があったら繁殖するから、そこを見落とさない事も予防として大事なのかもね。
2022/07/28(木) 03:03:11.17ID:???
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 10:29:46.26ID:+cmmQsc6 やっぱ色んな人いるね、家に住み着いてるとかもあるのかな、なんにせよみんなが困らない解決があるといいよね
2022/07/28(木) 11:22:44.76ID:???
マモルームしてたのに刺されたんですけど
もう2度買わねーよこれ
もう2度買わねーよこれ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 11:28:23.19ID:VekB2QEI >もう2度買わねーよこれ
別の部屋用にもう1度買うのかw
別の部屋用にもう1度買うのかw
2022/07/28(木) 11:43:02.63ID:???
2022/07/28(木) 13:07:09.65ID:???
>>84
ピーク濃度も低く、空気中で酸化して毒性無くすものがなんだって?
検証用と全く同じ配合の成分をマモルームが使ってるという文献は?
家具や寝具などがある状態で家庭ダニに対する浸透性は?
そりゃ逃げ場なくして高濃度で直接長時間すれば殆どのダニは死ぬかもね
家庭用にそんなもの販売したら人体への健康被害が尋常じゃなくてすぐに裁判沙汰、販売停止に追い込まれるだろうけど
ピーク濃度も低く、空気中で酸化して毒性無くすものがなんだって?
検証用と全く同じ配合の成分をマモルームが使ってるという文献は?
家具や寝具などがある状態で家庭ダニに対する浸透性は?
そりゃ逃げ場なくして高濃度で直接長時間すれば殆どのダニは死ぬかもね
家庭用にそんなもの販売したら人体への健康被害が尋常じゃなくてすぐに裁判沙汰、販売停止に追い込まれるだろうけど
2022/07/28(木) 13:19:00.68ID:???
マモルームネガキャンしたい奴なんか大体想像つくwww
うちでは効果あって良かったな~
他のスプレー類一切買わずに済むようになったら最高だな~♪~(´ε` )
うちでは効果あって良かったな~
他のスプレー類一切買わずに済むようになったら最高だな~♪~(´ε` )
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 19:04:02.88ID:8eEqFGnb ダニかなんなのか分からないんですが
ソファーか寝床のどっちで刺されてるのかも不明ですが
刺された後が赤くなって、かなり痒くひどい時は数カ所刺されることがあります。
これってなんの虫でしょうか?
ソファーか寝床のどっちで刺されてるのかも不明ですが
刺された後が赤くなって、かなり痒くひどい時は数カ所刺されることがあります。
これってなんの虫でしょうか?
2022/07/28(木) 19:34:33.41ID:???
さあなぁ
まあダニじゃねーの?
まあダニじゃねーの?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 21:32:50.22ID:/7yGSxmg トコジラミって可能性もあるよ
2022/07/29(金) 03:20:59.85ID:???
ダニと3年目の戦いでわかったのは、とにかく継続だな
掃除機も布団乾燥機も薬剤も、継続継続
昨日隠れてたダニも今日の布団乾燥機直撃で勝利するかもしれないし
1日で全滅なんて業者じゃないと無理
話題のマモルームは使ったことないけど、ずぼらでも継続できるってのが利点だと思う
複数の対策を組み合わせて継続していけばきっと勝てる
掃除機も布団乾燥機も薬剤も、継続継続
昨日隠れてたダニも今日の布団乾燥機直撃で勝利するかもしれないし
1日で全滅なんて業者じゃないと無理
話題のマモルームは使ったことないけど、ずぼらでも継続できるってのが利点だと思う
複数の対策を組み合わせて継続していけばきっと勝てる
2022/07/29(金) 15:09:09.54ID:???
ケツさされた
高反発マットレスに寝てるんだけど干せないからアイリスオーヤマの乾燥機かけてんだけど効果ない
高反発マットレスに寝てるんだけど干せないからアイリスオーヤマの乾燥機かけてんだけど効果ない
2022/08/01(月) 01:33:52.75ID:???
除湿なんかなんの役にもたたんかったわ
マモルームではじめてきいた
しかし消すとまた出てくる
マモルームではじめてきいた
しかし消すとまた出てくる
2022/08/01(月) 01:38:12.99ID:???
>>61
マモルーム叩きしてる自演精神病一匹いるから相手しないでいいよ
マモルーム叩きしてる自演精神病一匹いるから相手しないでいいよ
2022/08/01(月) 01:41:20.26ID:???
2022/08/01(月) 01:42:58.58ID:???
2022/08/01(月) 02:19:01.95ID:???
マモルーム高いもんね
でも他の効かない薬剤も高いよ
それを沢山買い続けてきてガッカリだよ
マモルームだけでいけるか分からないからまた他の薬剤も買い続けるけどさ
でも他の効かない薬剤も高いよ
それを沢山買い続けてきてガッカリだよ
マモルームだけでいけるか分からないからまた他の薬剤も買い続けるけどさ
2022/08/02(火) 08:27:40.18ID:???
築浅に引っ越したらダニに一切噛まれなくなったわ
やっぱ住まいだったんだな(おしまい)
やっぱ住まいだったんだな(おしまい)
2022/08/02(火) 16:52:47.80ID:???
自分も築50年のところに越して大量に噛まれるようになった
2022/08/02(火) 16:59:23.23ID:???
>>112
築50年以上とかありとあらゆる虫が出るよな
築50年以上とかありとあらゆる虫が出るよな
2022/08/02(火) 17:11:19.48ID:???
築年数がどうのというより古い畳が原因だろw
2022/08/02(火) 19:20:51.58ID:???
築浅のワンルーム借りたけど
持って行った布かタオルかシーツか服がダメだったのか
そのワンルームでも刺されるようになったわ
無煙のダニアースで取り敢えず凌いだ
実家の昭和の家は隙間だらけ物だらけの家だけどダニ被害無い
持って行った布かタオルかシーツか服がダメだったのか
そのワンルームでも刺されるようになったわ
無煙のダニアースで取り敢えず凌いだ
実家の昭和の家は隙間だらけ物だらけの家だけどダニ被害無い
2022/08/02(火) 20:56:17.53ID:???
畳でも一見新しそうに見えて
ただ単に畳返ししてるだけとか全然あるからな
返した部分はダニやシミノミだらけ
ただ単に畳返ししてるだけとか全然あるからな
返した部分はダニやシミノミだらけ
2022/08/02(火) 21:21:44.78ID:???
>>115
築50年くらいでもすきま風スッカスカなのが幸いして、夏に湧くことはあっても秋冬には勝手に終息するし
春夏になっても復活することはないからな
まあコレは温度と湿度がほとんど屋外並みという、非常に過酷な条件での話だがw
たまに湧くことがあっても、それは屋根裏に入り込んだネズミやハクビシンなんかの置き土産ってことがほとんど
害獣駆除が済んで涼しくなればやはり勝手に終息する
高断熱高気密の今どきな部屋は人間にとってもダニにとっても快適だから、かえって年じゅう収まらんよね
築50年くらいでもすきま風スッカスカなのが幸いして、夏に湧くことはあっても秋冬には勝手に終息するし
春夏になっても復活することはないからな
まあコレは温度と湿度がほとんど屋外並みという、非常に過酷な条件での話だがw
たまに湧くことがあっても、それは屋根裏に入り込んだネズミやハクビシンなんかの置き土産ってことがほとんど
害獣駆除が済んで涼しくなればやはり勝手に終息する
高断熱高気密の今どきな部屋は人間にとってもダニにとっても快適だから、かえって年じゅう収まらんよね
2022/08/02(火) 21:39:13.83ID:???
今日、仕事帰りに親が住んでる高サポ住寄ってきたけど断熱良いのと館内空調の冷風を玄関開けっ放し(草)のお陰か部屋のエアコン入ってなくても快適だったw
小1時間親と会話して現在取り壊し予定で片付けしてる築40数年の実家に入ったら温度38度湿度45%で更に草生えたわ
ダニの薬色々使ってるけど今年の夏はマモルーム常時オンしてるからマジで被害無し
でも24時間付けっぱなしは怖いw
小1時間親と会話して現在取り壊し予定で片付けしてる築40数年の実家に入ったら温度38度湿度45%で更に草生えたわ
ダニの薬色々使ってるけど今年の夏はマモルーム常時オンしてるからマジで被害無し
でも24時間付けっぱなしは怖いw
2022/08/02(火) 23:15:10.91ID:???
>>118
付けっぱなし怖いよね
付けっぱなし怖いよね
2022/08/03(水) 00:10:00.36ID:???
さよならダニーとかいうバカみたいな名前のクスリは効くんだろうか
すぐ消えて無くなりそうな感じする
すぐ消えて無くなりそうな感じする
2022/08/03(水) 07:17:33.55ID:???
>>120
あれはマジで効果ないからやめろ
あれはマジで効果ないからやめろ
2022/08/03(水) 10:41:12.60ID:???
ダニ捕りシートは夏だけ置いてるが、効果があるのは1ヶ月までだな
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 23:14:12.17ID:f+WLhd/c マモルームつけててもめっちゃ刺されるー
特に今年は片足と腕が例年より真っ赤でやばい!
医者でスピラゾン軟膏とヘパリン類似物質混ぜた大きめのクリーム貰ったけど2週間ぐらいで半分以上使っても赤みが凄い
皆さんは薬どんなの処方されてますか?
特に今年は片足と腕が例年より真っ赤でやばい!
医者でスピラゾン軟膏とヘパリン類似物質混ぜた大きめのクリーム貰ったけど2週間ぐらいで半分以上使っても赤みが凄い
皆さんは薬どんなの処方されてますか?
2022/08/03(水) 23:18:23.16ID:???
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 23:22:09.91ID:Xwkh5pqC126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 00:47:30.93ID:JnHuC8p/ 元々アースノーマットでも鼻がやられるぐらいアレルギー体質の自分なんだけど、マモルームもつけっぱなしすると鼻と目がやられた。
今は部屋にいる時と寝る時だけ消してるけど、それでも効果ある。
今は部屋にいる時と寝る時だけ消してるけど、それでも効果ある。
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 00:54:20.20ID:JnHuC8p/ クローゼットからダニ湧いた疑惑だからクローゼット開けっ放しにしてマモルームやろうと思ってたんだけど、それだとクローゼットで大繁殖してるダニやダニの死骸が部屋に拡散するから、色々考えて部屋にマモルーム+クローゼットしめてマモルームしてる。今のところ効果あり。
ただ定期的な換気と部屋いる時は部屋だけマモルーム消すのは徹底してる(クローゼットは24時間フル稼働)
ただ定期的な換気と部屋いる時は部屋だけマモルーム消すのは徹底してる(クローゼットは24時間フル稼働)
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 06:24:04.46ID:d8e8DYfK2022/08/04(木) 06:47:23.31ID:???
>>123
ジフルプレドナート軟膏とリンデロンVG軟膏を処方されたけど個人的に後者が効いた
あと最近流行り?のワンプッシュ系でダニに効くやつもあるのね、退治じゃなくダニよけだけど
https://fumakilla.jp/insecticide/2292/
ジフルプレドナート軟膏とリンデロンVG軟膏を処方されたけど個人的に後者が効いた
あと最近流行り?のワンプッシュ系でダニに効くやつもあるのね、退治じゃなくダニよけだけど
https://fumakilla.jp/insecticide/2292/
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 02:47:31.83ID:SiOhAIUI 会社の椅子にまでダニがうつってこまってる。何かいい方法ない?
1回交換してもらったけどもう元通り…
1回交換してもらったけどもう元通り…
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 04:29:38.17ID:1tFkuc2W2022/08/05(金) 10:30:00.23ID:???
>>112
同じく
同じく
2022/08/05(金) 10:33:32.44ID:???
ダニってあまりにもしつこすぎる
もう世界全体で軍事的に対策してほしい
もう世界全体で軍事的に対策してほしい
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 12:21:09.41ID:6eNCOw5f 顔にもダニいるからきみの顔面にも焼夷弾撃ってよ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 01:37:52.16ID:6yb8pfNG マモルームほんとにきいてるっぽい
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 01:53:33.62ID:6yb8pfNG マモルームはここで聞いて買って5月からずっとつけっぱなしにしてた。
6月後半から7月前半にかけて、ダニに刺されたっぽい痒みが続き、やっぱり効かなかったかあと思ってた。
それでも例年の刺され方に比べれば格段にマシだったので多少の効果はあるんだろうとそのままつけっぱなし。
それが7月後半からほぼ痒みがなくなった。
あまりの暑さでエアコンつけっぱなしで部屋しめっぱなしだったんでマモルームの効果が行き渡ったのかも?
あと、同じくここで聞いて2週間に一度布団と寝具をコインランドリーで乾燥のみ40分やってる。
洗濯はダニよけアリエールとダニよけレノア、布団カバーとシーツはダニが入れないやつ、
起きたらすぐにダニよけスプレーを布団と枕にかける。
布団は外で干せる日は外で干し、外で干せない日は高いところにひっかけて扇風機でずっと風をあててる。
布団乾燥機もあるんだけど、とにかく暑すぎてかける気にならないんで。
掃除はこまめに。
とかいろいろあるけど、マモルーム以外は去年も一昨年も同じことやってたんで、
今年今の時点で痒くならないのはマモルームのおかげが大きいんじゃないかと思う。
ダニ駆除ダニ予防は足し算掛け算なので、これだけやってれば効くってものはないと思うけど
その1つの要素にマモルームを追加するのはオススメする。
6月後半から7月前半にかけて、ダニに刺されたっぽい痒みが続き、やっぱり効かなかったかあと思ってた。
それでも例年の刺され方に比べれば格段にマシだったので多少の効果はあるんだろうとそのままつけっぱなし。
それが7月後半からほぼ痒みがなくなった。
あまりの暑さでエアコンつけっぱなしで部屋しめっぱなしだったんでマモルームの効果が行き渡ったのかも?
あと、同じくここで聞いて2週間に一度布団と寝具をコインランドリーで乾燥のみ40分やってる。
洗濯はダニよけアリエールとダニよけレノア、布団カバーとシーツはダニが入れないやつ、
起きたらすぐにダニよけスプレーを布団と枕にかける。
布団は外で干せる日は外で干し、外で干せない日は高いところにひっかけて扇風機でずっと風をあててる。
布団乾燥機もあるんだけど、とにかく暑すぎてかける気にならないんで。
掃除はこまめに。
とかいろいろあるけど、マモルーム以外は去年も一昨年も同じことやってたんで、
今年今の時点で痒くならないのはマモルームのおかげが大きいんじゃないかと思う。
ダニ駆除ダニ予防は足し算掛け算なので、これだけやってれば効くってものはないと思うけど
その1つの要素にマモルームを追加するのはオススメする。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 06:51:04.21ID:Rkbbe/Zq 追加はありかもね
試してみるか
試してみるか
2022/08/06(土) 09:27:28.15ID:???
うちは布団干し自体は、出来るなら週多い時で3回とかで、畳にダニアースと布団にダニアーススプレーをして掃除機かけるセットは週一だけど
それでも例年は普通に刺されまくって腫れるわで大変だった
今年は6月下旬からマモルーム初めて、刺されてない訳ではないけど
痒みもすぐおさまったり殆ど痒くなく腫れもせずというダニ刺され初期の状態がずっと続いてる感じ
毎年ダニ被害の初期はこうだけど、8月ともなるとダニ刺されの赤いブツブツだらけで、酷い時は直径10cmくらいまで腫れて怖かった
刺される頻度が少なくアレルギーが出てないのか、理由はちょっと分からないけどうちでは大成功だと思う
それでも例年は普通に刺されまくって腫れるわで大変だった
今年は6月下旬からマモルーム初めて、刺されてない訳ではないけど
痒みもすぐおさまったり殆ど痒くなく腫れもせずというダニ刺され初期の状態がずっと続いてる感じ
毎年ダニ被害の初期はこうだけど、8月ともなるとダニ刺されの赤いブツブツだらけで、酷い時は直径10cmくらいまで腫れて怖かった
刺される頻度が少なくアレルギーが出てないのか、理由はちょっと分からないけどうちでは大成功だと思う
2022/08/06(土) 12:25:26.81ID:???
虫刺されの箇所が小さくなってるのはわかる
以前は1センチくらいの赤丸だったけど、マモルーム含め色々対策したら大きくても4ミリくらいで済んでる
以前は1センチくらいの赤丸だったけど、マモルーム含め色々対策したら大きくても4ミリくらいで済んでる
2022/08/06(土) 18:07:44.66ID:???
マモルーム昨日購入してきました。ここ最近涼しいせいか?ダニのかゆみもおさまってますが、先週の暑い日は痒くてフトンで眠れないほどでした。来週は暑いらしいので効果あるか確認してみます。
2022/08/06(土) 19:46:22.85ID:???
>>138だけど、今日週一のダニアースはやめてみた
布団や座布団へのダニアーススプレーはした
掃除機もかけた
マモルームは稼働してる
掃除中に畳に直に座ったら尻一箇所刺された
5mmくらいの腫れ
今シーズンはこの大きさが最大で、4回めくらいだけど弱いかゆみ止めですぐおさまってたので
今回も同じか、今週はいつも以上に刺されるか実験
布団や座布団へのダニアーススプレーはした
掃除機もかけた
マモルームは稼働してる
掃除中に畳に直に座ったら尻一箇所刺された
5mmくらいの腫れ
今シーズンはこの大きさが最大で、4回めくらいだけど弱いかゆみ止めですぐおさまってたので
今回も同じか、今週はいつも以上に刺されるか実験
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 21:25:14.77ID:1Rz8QFUa 前スレだと思うけど、梅雨時に撲滅成功したって書き込みしたら
まだ安心するの早いと言われた者です。
結論、撲滅しました。
撲滅の第一歩はマモルームを捨てることです。
ではまた、ごきげんよう
まだ安心するの早いと言われた者です。
結論、撲滅しました。
撲滅の第一歩はマモルームを捨てることです。
ではまた、ごきげんよう
2022/08/06(土) 22:54:48.95ID:???
マモルーム使ってるけど今日アルコールスプレーした布巾で調味料入れてるケース拭いたら蓋の横から大きな軍曹さんお出ましでお互いびっくり
刺されたりアレルギー反応出ないし今年は快適
基本は換気と掃除だけど
刺されたりアレルギー反応出ないし今年は快適
基本は換気と掃除だけど
2022/08/06(土) 23:48:10.51ID:???
2022/08/07(日) 01:45:33.18ID:???
>>142
さすがに見苦しくて逆効果だからやめればいいのに
さすがに見苦しくて逆効果だからやめればいいのに
2022/08/07(日) 10:03:18.26ID:???
2022/08/07(日) 10:43:56.35ID:???
>>144だけど尻のほうも1cm超えて痒さ増してた
今年の刺されたしきい値超えたのか昨日のダニが活発だったのかは分からない
涼しかったから活発とも思えないので、掃除機かけたせいで畳にじっとしてるのが出てきちゃったか
掃除機紙パック内のダニが出てきちゃったか
これで今日ダニアースしても今後同じようになるなら、多分今年のしきい値超えたんだな
今年の刺されたしきい値超えたのか昨日のダニが活発だったのかは分からない
涼しかったから活発とも思えないので、掃除機かけたせいで畳にじっとしてるのが出てきちゃったか
掃除機紙パック内のダニが出てきちゃったか
これで今日ダニアースしても今後同じようになるなら、多分今年のしきい値超えたんだな
2022/08/07(日) 23:46:51.45ID:???
なんかまたダニ獲りロボの有効期限切れた途端に食われたわ
なんだかんだで効果あったんだな
なんだかんだで効果あったんだな
2022/08/09(火) 18:27:58.84ID:???
2020年のダニフィーバーと比べればマシな方です
マモルーム使ってるけど正直真価は問われない(今年はまだ2か所しか噛まれないど)
今年がたまたまダニ被害少ないだけかもだしね。
マモルーム使ってるけど正直真価は問われない(今年はまだ2か所しか噛まれないど)
今年がたまたまダニ被害少ないだけかもだしね。
2022/08/09(火) 19:50:41.73ID:???
ひょっとしてマモルーム少しは効いてる?
勿論、75度乾燥もしてるけど
キツく刺されなくて、小さく刺されたらすぐ
ファブリック類は乾燥機に突っ込んでる
今の所はそれで行けてるわ
勿論、75度乾燥もしてるけど
キツく刺されなくて、小さく刺されたらすぐ
ファブリック類は乾燥機に突っ込んでる
今の所はそれで行けてるわ
2022/08/09(火) 22:57:15.18ID:???
>>130
たぶん気のせいだから病院へ
たぶん気のせいだから病院へ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 01:27:26.53ID:jtff0sXD >>151それが気のせいじゃないんだよね、ビニール袋敷いたりすると平気だから
2022/08/10(水) 12:40:50.93ID:???
じゃビニールかラップでくるんでタオル敷いて
タオル毎日交換したらいいわ
タオル毎日交換したらいいわ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 14:07:56.23ID:nGo1I5V3 >>153確かにそれありかもしれない。ありがとう!
2022/08/10(水) 17:55:31.56ID:???
電源入ったマモルームに近づいて臭い嗅ぐと
プラスチックの嫌な臭いしかしないんだけどこれで正しいの?
プラがすごく熱せられたイヤ~な臭いしかしないけど
プラスチックの嫌な臭いしかしないんだけどこれで正しいの?
プラがすごく熱せられたイヤ~な臭いしかしないけど
2022/08/10(水) 18:04:00.44ID:???
2022/08/10(水) 19:20:58.24ID:???
うちのマモルームも無臭だよ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 22:47:34.56ID:8lcRVhq0 うちも無臭だけど、スイッチ入れて充満してる部屋に行くと、少し変わった匂いする(プラスチックではない)
ラベンダ精油使ってるから、ラベンダーの匂いなのかな?と思ってる
ラベンダ精油使ってるから、ラベンダーの匂いなのかな?と思ってる
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 08:40:50.41ID:sogm7gCf 去年は毎日刺されたけど今年はほとんど刺されてない
参考になるかわからないけどやったこと書いとくね
・ポリエステルの布団(シンサレート)で一冬我慢した
・ウレタンマットレスをやめてコイルのベッドに変えた
・ダニ捕りDX
・梅雨から今までほぼ毎日エアコン除湿オン
参考になるかわからないけどやったこと書いとくね
・ポリエステルの布団(シンサレート)で一冬我慢した
・ウレタンマットレスをやめてコイルのベッドに変えた
・ダニ捕りDX
・梅雨から今までほぼ毎日エアコン除湿オン
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 11:10:28.07ID:tRV2Bl3+ マモルームって詰め替えるタイミングはいつにしてる?
すっからかんにしてから?
少し残ってるぐらい?
少し残ってる時は捨てる?新しいのに混ぜる?
すっからかんにしてから?
少し残ってるぐらい?
少し残ってる時は捨てる?新しいのに混ぜる?
2022/08/11(木) 16:40:53.30ID:???
今日車の中に布団干してきた。少しは良くなるかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 18:22:03.20ID:YMn2LniO 除湿は専用の除湿器買った方がいいのかな
エアコンの除湿機能だと50%~60%までが限界っぽいから死滅するかは微妙なのかね
早よ冬になってくれ
エアコンの除湿機能だと50%~60%までが限界っぽいから死滅するかは微妙なのかね
早よ冬になってくれ
2022/08/11(木) 18:27:17.23ID:???
→>>160
底にすこーしだけ残ってたけど、新しいのをそのまま入れたわ
底にすこーしだけ残ってたけど、新しいのをそのまま入れたわ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 21:49:33.88ID:1iBfL4DE 百均で売ってる布団用の掃除機ノズルもよかった気がする
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 16:53:57.93ID:lPx/0VPp うちウレタンマットレスだから盆休み明けに
ニトリの防ダニ布団に替えてみるか
ニトリの防ダニ布団に替えてみるか
2022/08/12(金) 22:04:43.70ID:???
ウレタンは湿気がこもるからカビやすいんだよね
ダニはカビをエサにすると聞いたから実は良くない気がする
防ダニ布団は薬剤使ってるから私はあんまり使いたくないな
使ってて尿酸値だかなんだかが上がったって言ってるブログ見たし
ダニはカビをエサにすると聞いたから実は良くない気がする
防ダニ布団は薬剤使ってるから私はあんまり使いたくないな
使ってて尿酸値だかなんだかが上がったって言ってるブログ見たし
2022/08/12(金) 22:06:26.58ID:???
ダニは降雨量が多い9月が危険な気がする
2022/08/13(土) 02:33:27.58ID:???
防ダニ加工のウレタンマットレスだけどぶっちゃけ嘘なんじゃないかと疑ってる
2022/08/14(日) 08:38:28.78ID:???
洗えない素材なんてどんな加工がしてあってもクソだよw
今どきポリエステルわたでも洗えるやつがあるんだしさ
今どきポリエステルわたでも洗えるやつがあるんだしさ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 19:12:28.39ID:Logd67f/ 防ダニは編み目が細かいもの使ってる。薬剤は使用してると効果落ちるし、ここの情報みてると信用できない
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 01:41:01.89ID:RkCXUMdW もう嫌だ
ダニのせいでどれだけお金、時間無駄にしたんだろう
この時間やお金でできる事やりたい事たくさんあったはずなのに…初めて被害にあったから、冬になったらおさまるのか?って疑問に思う
家具とか車全て捨てて家引っ越せばすぐ終わる話なんだろなって思う
あーイライラする
皆さんは疲れませんか?私は疲れました
ダニのせいでどれだけお金、時間無駄にしたんだろう
この時間やお金でできる事やりたい事たくさんあったはずなのに…初めて被害にあったから、冬になったらおさまるのか?って疑問に思う
家具とか車全て捨てて家引っ越せばすぐ終わる話なんだろなって思う
あーイライラする
皆さんは疲れませんか?私は疲れました
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 03:26:47.62ID:6sI8S2cD >>171
初めて被害にあったぐらいならラッキーです
自分はもう5年以上前からダニと戦ってます
このために引っ越しまでしました
自宅にネズミがいないのなら真冬になったらおさまりますよ
ネズミがいたらイエダニなので真冬でも刺されますが
単なるツメダニなら真冬はおさまりますが、また暖かくなると復活します
日本はどんどん高温多湿になっているので熱湯洗濯ができない以上どんどんダニ被害は増えます
とりあえず
1 マモルーム24時間つけっぱなし
2 コインランドリーでの布団と寝具の乾燥30分以上(洗濯なしで熱風乾燥だけ、二週間に一度以上)
3 掃除は毎日、ホコリはダニの餌と覚悟
4 できるだけエアコンはつけっぱなしで寝室の湿度を下げる
5 布団は毎日ダニよけスプレー&できるだけ乾燥
これだけやってみてください
たぶんダニ被害は格段に減るかと
初めて被害にあったぐらいならラッキーです
自分はもう5年以上前からダニと戦ってます
このために引っ越しまでしました
自宅にネズミがいないのなら真冬になったらおさまりますよ
ネズミがいたらイエダニなので真冬でも刺されますが
単なるツメダニなら真冬はおさまりますが、また暖かくなると復活します
日本はどんどん高温多湿になっているので熱湯洗濯ができない以上どんどんダニ被害は増えます
とりあえず
1 マモルーム24時間つけっぱなし
2 コインランドリーでの布団と寝具の乾燥30分以上(洗濯なしで熱風乾燥だけ、二週間に一度以上)
3 掃除は毎日、ホコリはダニの餌と覚悟
4 できるだけエアコンはつけっぱなしで寝室の湿度を下げる
5 布団は毎日ダニよけスプレー&できるだけ乾燥
これだけやってみてください
たぶんダニ被害は格段に減るかと
2022/08/15(月) 08:40:01.05ID:???
ダニアースレッド業務用は?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 13:14:52.95ID:991exVqW ダニ捕りシート使ってみたけどそれでも痒いね
しかも値段結構高いしダニコナーズのスプレー散布しても寒い時期が来るまでは変わらずですし
しかも値段結構高いしダニコナーズのスプレー散布しても寒い時期が来るまでは変わらずですし
2022/08/15(月) 14:32:29.11ID:???
私はまずネズミが怖かったので
天井剥がして網張り3部屋と台所工事で数十万
2部屋を畳から板張りに20万
ダニはダニモード付きドラム式洗濯機20万
更に75度の乾燥機5万5千
それと今年はマモムールつけっぱなし
これでやっと今の所3週間は刺されなくなったわ
でもまだまだ気を抜けない
下着やシーツやタオルケット等々時々乾燥機に突っ込んでる
天井剥がして網張り3部屋と台所工事で数十万
2部屋を畳から板張りに20万
ダニはダニモード付きドラム式洗濯機20万
更に75度の乾燥機5万5千
それと今年はマモムールつけっぱなし
これでやっと今の所3週間は刺されなくなったわ
でもまだまだ気を抜けない
下着やシーツやタオルケット等々時々乾燥機に突っ込んでる
2022/08/17(水) 15:59:38.63ID:???
アースレッド寝室子供部屋用 を初めて使ってみようと思うんですが
こういうの使うのは初めてで
布団は外に干してますか?
そのままにした後で掃除機で吸い取ってますか?
こういうの使うのは初めてで
布団は外に干してますか?
そのままにした後で掃除機で吸い取ってますか?
2022/08/17(水) 18:29:28.35ID:???
燻煙使う時ベッドの布団は中表に半分に折ってる
2022/08/17(水) 20:41:14.74ID:???
マモルームの液切れたのでここ数日使ってないんだけど、明らかに体が痒いから効いていたんだなと
てか取り替えボトル買ってきたけどたけぇ
てか取り替えボトル買ってきたけどたけぇ
2022/08/17(水) 21:02:11.33ID:???
寝る前に毎日布団乾燥機かけてます
お風呂に入ってる時にかけてますが、昨日パジャマを取りに行ったら、さっそくパジャマの上にイエダニが乗っかってた
それでそのままパジャマお布団の中に入れた状態で布団乾燥機をかけた
お風呂から上がり別のパジャマを着て部屋に戻って布団をはいでみたら
布団乾燥機の前に→パジャマ→その前にイエダニが一匹!まだ生ききてた
57分間布団乾燥機かけてたけどまだ生きてた。 しかし弱ってで動きが遅かったのでティッシュでとって潰して捨てた
血がついた。刺された覚えないんですよね。ネズミの血かな汚い
もう家を売って土地を売って引っ越そうかな。 部分的に直してってもすっごいお金かかりますよね。 本当にアリメツみたいなねずみメツ、ダニメツほしい
しかしネズミに効くということは人間にも悪そうだ
お風呂に入ってる時にかけてますが、昨日パジャマを取りに行ったら、さっそくパジャマの上にイエダニが乗っかってた
それでそのままパジャマお布団の中に入れた状態で布団乾燥機をかけた
お風呂から上がり別のパジャマを着て部屋に戻って布団をはいでみたら
布団乾燥機の前に→パジャマ→その前にイエダニが一匹!まだ生ききてた
57分間布団乾燥機かけてたけどまだ生きてた。 しかし弱ってで動きが遅かったのでティッシュでとって潰して捨てた
血がついた。刺された覚えないんですよね。ネズミの血かな汚い
もう家を売って土地を売って引っ越そうかな。 部分的に直してってもすっごいお金かかりますよね。 本当にアリメツみたいなねずみメツ、ダニメツほしい
しかしネズミに効くということは人間にも悪そうだ
2022/08/17(水) 21:18:58.12ID:???
私が刺されるダニは目視出来ないんだが
2022/08/17(水) 21:43:21.17ID:???
イエダニは専門スレあるからそっち行って語ってくれ
2022/08/17(水) 21:55:06.48ID:???
専門スレはあるけど人が少ないしここイエダニの事も書いていい
2022/08/17(水) 21:55:54.32ID:???
2022/08/17(水) 22:21:24.77ID:???
中表(ナカオモテ)は表面が内側にする事
薬剤が身体に付かないようにナカオモテにするの
薬剤が身体に付かないようにナカオモテにするの
2022/08/17(水) 22:46:19.05ID:???
5月6月7月は刺されなかったのに
8月に入ったら刺され始めた
毎年8月は刺されないのに
今年は8月に雨が多くて高温多湿だからか
8月に入ったら刺され始めた
毎年8月は刺されないのに
今年は8月に雨が多くて高温多湿だからか
2022/08/17(水) 23:08:00.59ID:???
寝るとき冷房ガンガンに効かせたら効果ある?
2022/08/17(水) 23:59:49.32ID:???
刺される時は12月でも1、2回刺された事あるよ
20度ぐらいの寒さなら耐えると思う
20度ぐらいの寒さなら耐えると思う
2022/08/18(木) 00:18:43.94ID:???
>>185
うちも去年までは梅雨時期に数回刺される程度だったのに今年は梅雨は全く刺されず8月に入ってメチャクチャ刺されて困ってる
うちも去年までは梅雨時期に数回刺される程度だったのに今年は梅雨は全く刺されず8月に入ってメチャクチャ刺されて困ってる
2022/08/18(木) 03:30:03.31ID:???
今年は去年おととしに比べるとかなりマシだわ
何が効いたのかはっきりとはわからないけど、去年と違うのは
マモルーム、ダニシート(粘着のとダニ除け香り)、布団掃除機(アイリスからシャープへ)ぐらい
何が効いたのかはっきりとはわからないけど、去年と違うのは
マモルーム、ダニシート(粘着のとダニ除け香り)、布団掃除機(アイリスからシャープへ)ぐらい
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 12:28:27.26ID:7r8IxBD7 最悪、自分の服のせいで車に大繁殖。
炎天下で死ぬかなと思ってゆだんしてたけど、死にきらなかったみたいだ…
座席の内側に潜ったやつは、暑くても耐えれてしまうのかな…
しかもこれから暑くならない!
ますます死なない!
とりあえずビニール袋敷いてその上に座ってるけど、ずっとこの状態になりそう
スチームとかかけてもいいけど、内側届くか微妙だし、冬の乾燥で死ぬかな…
というか座席の奥までちゃんと乾燥するのかしら
ダニうざい
炎天下で死ぬかなと思ってゆだんしてたけど、死にきらなかったみたいだ…
座席の内側に潜ったやつは、暑くても耐えれてしまうのかな…
しかもこれから暑くならない!
ますます死なない!
とりあえずビニール袋敷いてその上に座ってるけど、ずっとこの状態になりそう
スチームとかかけてもいいけど、内側届くか微妙だし、冬の乾燥で死ぬかな…
というか座席の奥までちゃんと乾燥するのかしら
ダニうざい
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 17:18:22.66ID:s8N81vZT 丸洗い出来るマットレス探そう
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 18:34:36.38ID:OuHVA0pd いや車の座椅子に繁殖しやがったのよ…
2022/08/18(木) 19:31:41.63ID:???
来週から又暑くなるらしいから
屋根なしガレージに日中駐車してたら熱で死ぬんじゃないかな
屋根なしガレージに日中駐車してたら熱で死ぬんじゃないかな
2022/08/18(木) 19:49:48.31ID:???
マモルームって蓋だけで100円ぐらいしそう
もう少しコストダウン計ってほしいわ
もう少しコストダウン計ってほしいわ
2022/08/18(木) 23:12:36.66ID:???
>>190
車の中でも死なないのか…
車の中でも死なないのか…
2022/08/18(木) 23:14:46.51ID:???
最強あなまろ一家超えることは多分ない
炎天下に放置したらダニごとき全滅よ
炎天下に放置したらダニごとき全滅よ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 01:16:49.00ID:jPsuV/i2 来週暑くなるなら夏のうちに死ぬことを祈ってみようかな。秋まで持ち越したら大変…冬は乾燥で多少マシになるのかな…。
もう最近、布という布が怖くて、合皮とかレザーっていうのかな?そういう感じの素材のバッグに変えたんだけど
車のシートもそういう素材のカバーに変更しようかなとか思ってる。
少なくとも内側に入り込むやつは減るし、内部繁殖はしなさそうよね
もう布が嫌だ。
もう最近、布という布が怖くて、合皮とかレザーっていうのかな?そういう感じの素材のバッグに変えたんだけど
車のシートもそういう素材のカバーに変更しようかなとか思ってる。
少なくとも内側に入り込むやつは減るし、内部繁殖はしなさそうよね
もう布が嫌だ。
2022/08/19(金) 03:50:50.43ID:???
>>196
うわああ思い出しちゃったじゃねえかあああ( ;´Д`)
うわああ思い出しちゃったじゃねえかあああ( ;´Д`)
2022/08/20(土) 03:35:13.68ID:???
ダニ除スプレー効いた試しがない
2022/08/20(土) 03:47:13.47ID:???
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 05:10:21.94ID:qohBEpjr わかる、ダニスプレー効果ない。
あくまで発生を予防するものであって、すでに大量に湧いてたらほぼ効果ない気がする。
スプレーだから結局全体に染み込んで無くてまばらだし…
あくまで発生を予防するものであって、すでに大量に湧いてたらほぼ効果ない気がする。
スプレーだから結局全体に染み込んで無くてまばらだし…
2022/08/20(土) 11:56:36.94ID:???
アースは効かないけどキンチョーは効くよ
2022/08/20(土) 12:10:39.17ID:???
ダニアーススプレー結構効いてるけどな
2022/08/20(土) 12:18:54.86ID:???
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 00:46:05.40ID:tRj0mIJG マモルーム買ってしまった…
2022/08/21(日) 05:06:42.82ID:???
ダニ逝けぃ
2022/08/21(日) 17:35:42.13ID:???
久しぶりにダニに刺された!!!!
ムキーーーーーーっっっっっ
ってなってたら数時間で痒くなくなって跡も消えた
どうやら蚊だったみたいだ。もうノイローゼ
ムキーーーーーーっっっっっ
ってなってたら数時間で痒くなくなって跡も消えた
どうやら蚊だったみたいだ。もうノイローゼ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 08:08:30.28ID:/XAxYLEe マモルームほんと効果ある…
周りに引かれるぐらいボコボコだった腕と足が付けてから徐々に刺されなくなって薬も塗ってるから治ってきた
周りに引かれるぐらいボコボコだった腕と足が付けてから徐々に刺されなくなって薬も塗ってるから治ってきた
209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 08:47:46.59ID:2I5PnN/c >>208
うちでもほんとに効果あったわ
去年やってた対策と違うのは二週間に一度のコインランドリーでの布団寝具高温乾燥
去年はほぼ毎日やってた布団乾燥機は暑すぎるのでやめて
そのかわりに布団と枕は起きた後毎日高いところにかけて扇風機で風をあててる
それとマモルームだけ
逆にダニ用バルサンは今年は一度もたいてないし寝具の熱湯漬け洗濯もやってない
7月ぐらいに二週間ぐらいダニだろうなって感じの痒みが続いたけど
去年とは痒みも腫れも格段に弱かったのでそのままにしてたらいつのまにかなくなってた
毎日ウォーキングしてるので外で刺されることはあるけど家の中ではほんとに痒くない
マモルームなんて半信半疑だったし効いたらラッキー程度に思ってたけどマジで効果あった
最初このスレで教えてくれた人に心から感謝
うちでもほんとに効果あったわ
去年やってた対策と違うのは二週間に一度のコインランドリーでの布団寝具高温乾燥
去年はほぼ毎日やってた布団乾燥機は暑すぎるのでやめて
そのかわりに布団と枕は起きた後毎日高いところにかけて扇風機で風をあててる
それとマモルームだけ
逆にダニ用バルサンは今年は一度もたいてないし寝具の熱湯漬け洗濯もやってない
7月ぐらいに二週間ぐらいダニだろうなって感じの痒みが続いたけど
去年とは痒みも腫れも格段に弱かったのでそのままにしてたらいつのまにかなくなってた
毎日ウォーキングしてるので外で刺されることはあるけど家の中ではほんとに痒くない
マモルームなんて半信半疑だったし効いたらラッキー程度に思ってたけどマジで効果あった
最初このスレで教えてくれた人に心から感謝
2022/08/22(月) 13:23:16.50ID:???
もしかしたらクーラーが効いてるから活動が穏やかになってるのかもしれないし、逆に暑すぎて活動が鈍ってるのかもしれないから、まだマモルームの効果だと決めるのは早いぞ
>>209なんかはコインランドリーの効果が大きそうだし
>>209なんかはコインランドリーの効果が大きそうだし
2022/08/22(月) 14:52:36.49ID:???
フケや毛などを食うのは構わんけど、それを生み出す者を傷つける仕様なのがねえ
2022/08/22(月) 22:50:06.00ID:???
マモルームって高いか?
2022/08/22(月) 23:32:23.89ID:???
今夏酷く痒くなったのは2箇所だけで、涼しくなってきたからこれでダニ被害終わるかな~と甘く見てた
昨日は畳にダニアースして布団にダニアーススプレーして掃除機かけてという毎週のルーティンをこなし、
その後外出して結構経過してから二の腕が痒くて、
虫よけ塗ったけど自然豊かなところを散歩してしまったから蚊に刺されたと思い込んでたんだけど
いつまで経過しても赤く膨らんでるしまだ少し痒いし近場で二箇所並んでるし
多分これはダニなんだと思う
今年酷く痒かった別な二箇所も掃除機かけた日に刺されたんだよねえ
逆襲とか良く聞くけど、畳で大人しくしてるのを掃除で無理やり舞い上げたりしてるのが原因なのかなあ?
前回はマモルーム効いてるからダニアースいいやと思って掃除機だけで刺されたので
仕方なくまたちゃんとダニアースしたのに刺された
昨日は畳にダニアースして布団にダニアーススプレーして掃除機かけてという毎週のルーティンをこなし、
その後外出して結構経過してから二の腕が痒くて、
虫よけ塗ったけど自然豊かなところを散歩してしまったから蚊に刺されたと思い込んでたんだけど
いつまで経過しても赤く膨らんでるしまだ少し痒いし近場で二箇所並んでるし
多分これはダニなんだと思う
今年酷く痒かった別な二箇所も掃除機かけた日に刺されたんだよねえ
逆襲とか良く聞くけど、畳で大人しくしてるのを掃除で無理やり舞い上げたりしてるのが原因なのかなあ?
前回はマモルーム効いてるからダニアースいいやと思って掃除機だけで刺されたので
仕方なくまたちゃんとダニアースしたのに刺された
2022/08/23(火) 06:47:23.57ID:???
マモムール、Amazonのセールで1000円ちょっとで買った
プライム会員だったからかな。送料無料
畳にダニアースより燻煙の方が効きそう
プライム会員だったからかな。送料無料
畳にダニアースより燻煙の方が効きそう
2022/08/23(火) 14:41:21.17ID:???
燻煙面倒だから嫌なんだよ
2022/08/23(火) 18:37:06.15ID:???
マンション用の火災報知器でもいけるやつ昨日した
簡単だったよ。出掛ける前に足でレバー踏んでドア閉めとくだけ
簡単だったよ。出掛ける前に足でレバー踏んでドア閉めとくだけ
2022/08/23(火) 22:41:30.33ID:???
そろそろダニや害虫用品値下げコーナーに置かれるからマモルームの本体持ってるなら詰め替えだけでも買っておけよ
本体は蚊用の奴と共用出来るから本体持ってない奴や持ってても買い増ししたい人は買っておけよ
本体は蚊用の奴と共用出来るから本体持ってない奴や持ってても買い増ししたい人は買っておけよ
2022/08/24(水) 00:15:50.29ID:???
>>216
面倒なのはカバーかけたり外したりよ
面倒なのはカバーかけたり外したりよ
2022/08/24(水) 00:38:51.56ID:???
2022/08/24(水) 03:39:32.18ID:???
>>214
ここんとこマモ「ムール」と書いてる人が増えてきててモヤるw
ここんとこマモ「ムール」と書いてる人が増えてきててモヤるw
2022/08/24(水) 03:41:27.99ID:???
>>219
こういうのは後からジワジワ来るんだと思うよ?
こういうのは後からジワジワ来るんだと思うよ?
2022/08/24(水) 07:18:31.83ID:???
ムール貝がお好き
2022/08/24(水) 13:08:44.19ID:???
2022/08/25(木) 13:27:50.52ID:???
ここらに来て毎日刺されてふっくらするようになってきた
でも例年の初夏くらいで、ふっくらしてもすぐにおさまってくれてる
刺されすぎるとアレルギー起こすのか晩夏初秋には凄まじい腫れ方するようになるからね
やはり余り刺されないに越したことはないんだなと
でも例年の初夏くらいで、ふっくらしてもすぐにおさまってくれてる
刺されすぎるとアレルギー起こすのか晩夏初秋には凄まじい腫れ方するようになるからね
やはり余り刺されないに越したことはないんだなと
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 19:27:52.92ID:EYG+Fdip コインランドリーの乾燥機で布団とかカバーを乾燥してる人に聞きたいんだけど、布団の素材って何?
自分は綿なんだけど、縮んじゃってきて困ってる
自分は綿なんだけど、縮んじゃってきて困ってる
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 19:28:22.14ID:EYG+Fdip カバーの素材も何使ってるか教えて欲しい
2022/08/25(木) 20:32:35.49ID:???
刺された後がダニホクロになって困っている人は
いませんか?
これって、施術で治るのかな。
いませんか?
これって、施術で治るのかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 17:27:24.47ID:PqymUqxD 昨日の夜は何にも無かったのに昼間気がついたらこんな感じになってた。
ダニかな?
でもダニ特有の痒みがないんだよ。
キンカン塗ったら掻きすぎて血がにじんだとこに塗ったような感じだった。
今も痒みはない。
ダニかな?
でもダニ特有の痒みがないんだよ。
キンカン塗ったら掻きすぎて血がにじんだとこに塗ったような感じだった。
今も痒みはない。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 14:35:25.18ID:fZgoGZiy ダニほくろって何?
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 15:29:15.54ID:NUBV0DXt 赤いポツポツみたいなやつ?
2022/08/27(土) 19:13:40.16ID:???
2022/08/27(土) 19:47:48.64ID:???
マモルームのカートリッジってどこでも990円だわ
セイムスの15%オフクーポン来るまで買えないけど
来る頃には商品撤去されてないか心配
セイムスの15%オフクーポン来るまで買えないけど
来る頃には商品撤去されてないか心配
2022/08/27(土) 22:45:19.79ID:???
ムカデか知らんけどに左足の小指噛まれて真っ赤に腫れてる😭ダニとの戦いはマモルームでほぼ勝利したけどもっと強いステージあるのな😭なんやねん実家
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 00:19:18.67ID:lLO9+fkv 自室のゴミ箱の中身があまり溜まらないから3〜4週間はゴミ出しせずに使い続けたらダニ(?)が大量発生してしまった・・・。
小さいホコリみたいなのがたくさん動いてんの。
ゴミ箱に隣接したベッドのサイドテーブルに奴らが移民してて、スマホや時計やラジオにホコリをまぶしたようにウヨウヨ蠢いてて気持ち悪すぎる・・・。
小さいホコリみたいなのがたくさん動いてんの。
ゴミ箱に隣接したベッドのサイドテーブルに奴らが移民してて、スマホや時計やラジオにホコリをまぶしたようにウヨウヨ蠢いてて気持ち悪すぎる・・・。
2022/08/28(日) 04:34:45.20ID:???
>>232
amazonの定期便安い
amazonの定期便安い
2022/08/28(日) 08:22:32.04ID:???
>>234
コナダニ系かな、ご愁傷様
うちは棚に保管してた小麦粉に湧いてたことがあったよ
コロッケ作る寸前で「なんか動いてる!」と妹が気づいてくれて助かった…
ありゃ老眼だと気づかないだろうなとw
それ以来、小麦粉はジップロックで密封するか冷凍庫に入れるようにしてる
コナダニ系かな、ご愁傷様
うちは棚に保管してた小麦粉に湧いてたことがあったよ
コロッケ作る寸前で「なんか動いてる!」と妹が気づいてくれて助かった…
ありゃ老眼だと気づかないだろうなとw
それ以来、小麦粉はジップロックで密封するか冷凍庫に入れるようにしてる
2022/08/28(日) 08:38:35.15ID:???
マモルーム、こないだのAmazonプライムなんちゃらで1000円だったらしいね
2022/08/28(日) 09:00:28.19ID:???
部屋のゴミ放置はホント危険よのー
ウチはこれのせいで、さらに厄介なシバンムシ+シバンに寄生して置き換わるアリガタバチまで湧かせちゃってる
汚部屋がなかなか片付けきらんから仕方ないのだが、刺されたときの腫れ・痒みの被害はダニ以上なんで夏は地獄…
最近では家族が頂き物のドライフラワーを飾ることが増えてて、さらに本人も押し花を作ってて、またその保管状況なども甘かったようで
本来いないはずの部屋にまで虫が出現して来てたから、点検してみたらやっぱり出てきた~ということがあった
みんなも、虫が湧きそうなものの保管にはくれぐれも気をつけてねと…
ウチはこれのせいで、さらに厄介なシバンムシ+シバンに寄生して置き換わるアリガタバチまで湧かせちゃってる
汚部屋がなかなか片付けきらんから仕方ないのだが、刺されたときの腫れ・痒みの被害はダニ以上なんで夏は地獄…
最近では家族が頂き物のドライフラワーを飾ることが増えてて、さらに本人も押し花を作ってて、またその保管状況なども甘かったようで
本来いないはずの部屋にまで虫が出現して来てたから、点検してみたらやっぱり出てきた~ということがあった
みんなも、虫が湧きそうなものの保管にはくれぐれも気をつけてねと…
2022/08/28(日) 11:20:13.35ID:???
このスレで刺された被害に苦しんだ人でそんなヤツ居ないと思うわ
2022/08/28(日) 14:42:36.35ID:???
2022/08/28(日) 16:46:34.59ID:???
手の上を凄く小さな茶色っぽい虫が歩いてて驚いた
あれダニなのかな?
体長は1mmくらいだけど、細さは0.5mmにも満たない
チャタテは乳白色白でもう少し大きく割と丸い
同じ日に風呂場の給湯パネルにもいた
あれダニなのかな?
体長は1mmくらいだけど、細さは0.5mmにも満たない
チャタテは乳白色白でもう少し大きく割と丸い
同じ日に風呂場の給湯パネルにもいた
2022/08/29(月) 07:55:43.18ID:???
今年はマモルームとエアコンケチらずでダニ噛まれ3か月間でたったの3回。
ありがたい反面もしダニどもがマモルームに耐性持ち出したらと思うとぞっとする
ありがたい反面もしダニどもがマモルームに耐性持ち出したらと思うとぞっとする
2022/08/29(月) 13:55:59.22ID:???
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 14:08:16.01ID:nG1/9tyW ダニフマキラーを吹きかけてみたけど、時間が経ってもベタつくなぁ。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 15:42:57.47ID:nG1/9tyW2022/08/29(月) 17:41:24.41ID:???
早まらないで
2022/08/29(月) 19:05:49.65ID:???
ワロタ
2022/08/29(月) 22:58:51.43ID:???
>>245
まだ生きてたら今後もレポ頼む
まだ生きてたら今後もレポ頼む
2022/08/30(火) 07:49:48.62ID:???
マモルームのスイッチ毎回見失う
どうしてランプの直下にしなかったのか
どうしてランプの直下にしなかったのか
2022/08/30(火) 12:26:51.96ID:???
2022/08/30(火) 16:49:26.91ID:???
マモルームの蚊とダニの成分一緒なんだが蚊用でダメなんかね
大体蚊取り線香でダニ対策も出来るしコスパ的にもよくないか?
大体蚊取り線香でダニ対策も出来るしコスパ的にもよくないか?
2022/08/30(火) 17:36:09.89ID:???
>>251
ダニ専用じゃない殺虫剤使ったらダニに報復噛みされた
ダニ専用じゃない殺虫剤使ったらダニに報復噛みされた
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 18:35:05.44ID:blJ3RS3w 他社から競合商品が出たら兼用になりそう
2022/08/30(火) 21:04:16.25ID:???
蚊の方は濃度書いてあったと思うけどダニ用は書いてない
ずっと炊いててもいい濃度なんじゃないかな?
ずっと炊いててもいい濃度なんじゃないかな?
2022/08/30(火) 22:24:17.50ID:???
マモルームってスイッチ切ったり入れたりするもんなん?
一度オンにしたら2ヶ月そのまんまでいいんでないの
一度オンにしたら2ヶ月そのまんまでいいんでないの
2022/08/30(火) 22:49:15.77ID:???
強風の日は意味ないから止める
2022/08/30(火) 23:05:53.25ID:???
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 00:06:17.88ID:6g4nl92t ずっとマモルームつけっぱなしで換気せずクーラー回してたら、鼻がやられたので、それからは寝る時とか部屋にいる時オフにしてる
2022/08/31(水) 07:48:07.85ID:???
晴れの日は夜だけ
雨の日は24時間つけっぱ
雨の日は24時間つけっぱ
2022/08/31(水) 08:37:05.57ID:???
突然包丁ケース(木製)にダニ湧いてて朝から余計な仕事させられたわ
2022/08/31(水) 09:03:21.45ID:???
電車内で掃除しよう
2022/08/31(水) 09:35:08.61ID:???
捕まるわw
2022/08/31(水) 15:07:44.87ID:???
化学物質過敏症が発症したら人生終わるからな
マモルーム使い始めたけどそれだけ怖いわ
マモルーム使い始めたけどそれだけ怖いわ
2022/08/31(水) 15:22:33.84ID:???
8帖1R住みでテレワークでほぼ部屋に居るんだがマモルーム24時間つけっぱなしでも大丈夫?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 15:44:21.71ID:vTTysRUb 今日は久しぶりに晴れたから布団を干せて気持ちいいや。
2022/08/31(水) 15:49:06.49ID:???
日干し程度じゃダニは死なないらしいな
50度以上で30分以上乾燥させないと駄目みたい
つまり布団乾燥機が欲しいです
50度以上で30分以上乾燥させないと駄目みたい
つまり布団乾燥機が欲しいです
2022/08/31(水) 16:26:32.69ID:???
>>264
マモルーム付けっぱで、たまに空調動かさずに締め切って寝る事もあったけど大丈夫だった
後日ダニアースレッド無煙プッシュってのを併用したら目がしょぼしょぼするようになったのでこっちは危険、その分強力っぽい気がするけど
マモルーム付けっぱで、たまに空調動かさずに締め切って寝る事もあったけど大丈夫だった
後日ダニアースレッド無煙プッシュってのを併用したら目がしょぼしょぼするようになったのでこっちは危険、その分強力っぽい気がするけど
2022/08/31(水) 16:33:04.27ID:???
今日は強風すぎて布団干しは無理だったわ
洗濯物も飛ばされ落ちてた
明日も天気いいみたいだけどまた強風
嫌になるね
洗濯物も飛ばされ落ちてた
明日も天気いいみたいだけどまた強風
嫌になるね
2022/08/31(水) 16:34:36.23ID:???
2022/09/01(木) 06:30:08.10ID:???
1日1箇所くらいずつダニのようなものに刺されてたからおすだけダニアースレッドっていうのを使ってみたんだけど
変わらず刺され続けたから効果無しのハズレ製品かと思ってたけど1週間くらい経った辺りから噛まれなくなった
この製品が効いたのかそれとも気温とか他の要因なのかはちょっと断定できないけどとりあえず刺されなくなったので満足しました
変わらず刺され続けたから効果無しのハズレ製品かと思ってたけど1週間くらい経った辺りから噛まれなくなった
この製品が効いたのかそれとも気温とか他の要因なのかはちょっと断定できないけどとりあえず刺されなくなったので満足しました
2022/09/01(木) 22:46:24.84ID:???
布団乾燥機のkfk-401買っちゃった
これでダニどもを熱殺してやる
これでダニどもを熱殺してやる
2022/09/01(木) 23:38:22.63ID:???
押入れのダニ「布団の連中は逝ったか」
タンス裏のダニ「時期を誤ったな・・・」
ベッド下のダニ「頃合いを見て次は我々が行く」
ソファーのダニ「気をつけろ、俺たちもそろそろ危ない。」
春服のダニ「来年はうちらに任せろ」
タンス裏のダニ「時期を誤ったな・・・」
ベッド下のダニ「頃合いを見て次は我々が行く」
ソファーのダニ「気をつけろ、俺たちもそろそろ危ない。」
春服のダニ「来年はうちらに任せろ」
2022/09/02(金) 00:14:01.35ID:???
家ごと燃やせば全てのダニを…
2022/09/02(金) 14:41:27.27ID:???
そういうレスはもう飽き飽き
2022/09/02(金) 14:53:37.54ID:???
じゃあ役立つレスしてくれよ
2022/09/02(金) 21:04:11.00ID:???
9月になっても刺される
高温多湿だとダニが活性化するな
高温多湿だとダニが活性化するな
2022/09/03(土) 23:07:44.22ID:???
自分赤いポツポツの原因蕎麦アレルギーだと判明した
コンビニ弁当や会社の食堂で美味しく安価で手軽に取れる蕎麦なのに悲しい
コンビニ弁当や会社の食堂で美味しく安価で手軽に取れる蕎麦なのに悲しい
2022/09/04(日) 00:24:53.42ID:???
そば食べられなくなるのはツラいなー
いつか治療法ができて普通に食べられるようになると良いね
いつか治療法ができて普通に食べられるようになると良いね
2022/09/05(月) 07:40:20.83ID:???
7月8月マモルームのおかげか全く噛まれなかったが9月になっていきなり4か所噛まれた
液が減るほど効きが悪くなるのかな?はたまた今年のダニが秋に本気出してくるパターン
液が減るほど効きが悪くなるのかな?はたまた今年のダニが秋に本気出してくるパターン
2022/09/05(月) 09:41:45.23ID:???
カーペットのクリーニング1万もするんだ
ダニ捕りマット定期購入早めに送って貰うわ。
ダニ捕りマット定期購入早めに送って貰うわ。
2022/09/05(月) 09:57:37.39ID:???
カーペットなんて捨てた
2022/09/05(月) 14:37:23.33ID:???
マモルーム一晩中逆さまになってたんだが大丈夫かな?
以前は目視できてた煙が見えなくなった。
薬剤はちゃんと減ってるんだが本体の熱が低くなった気がする。
以前は目視できてた煙が見えなくなった。
薬剤はちゃんと減ってるんだが本体の熱が低くなった気がする。
2022/09/05(月) 20:54:51.11ID:???
>>282
マモルーム半年くらい使ってるけど煙を目視できたことがない
マモルーム半年くらい使ってるけど煙を目視できたことがない
2022/09/06(火) 11:29:08.48ID:???
今日人生初アースレッドをやる予定です
布団(敷布団、毛布、タオルケット)は干すか、そのまま部屋に置いてアースレッドをやるか迷ってる
どうしたらいいと思いますか
敷布団だけそのままにしておこうかな?
そしてシーツやタオルケットなどは洗濯して外に干そうかな
布団(敷布団、毛布、タオルケット)は干すか、そのまま部屋に置いてアースレッドをやるか迷ってる
どうしたらいいと思いますか
敷布団だけそのままにしておこうかな?
そしてシーツやタオルケットなどは洗濯して外に干そうかな
2022/09/06(火) 11:56:24.14ID:???
でも最近ネズミもいないみたいですし、イエダニもそんなに見ないから、アースレッドやるのは今じゃない方いいのかな
自分の感覚だと梅雨から夏にかけてと
11月ぐらいと
3月の終わりくらいから3月ぐらいが多い
自分の感覚だと梅雨から夏にかけてと
11月ぐらいと
3月の終わりくらいから3月ぐらいが多い
2022/09/06(火) 11:57:52.63ID:???
今ネズミが居なさそうな時期に家の縁の下みたいな隙間全部閉じるといいのかな?
でも縁の下に何箇所も檻のような格子があるが
そこ塞いじゃうと家にとっても良くないのではないかと思ってしまう
でも縁の下に何箇所も檻のような格子があるが
そこ塞いじゃうと家にとっても良くないのではないかと思ってしまう
2022/09/06(火) 13:17:26.07ID:???
うちは工務店に頼んで格子の所は
より細かい格子の網で塞いで貰ったよ
より細かい格子の網で塞いで貰ったよ
2022/09/06(火) 13:18:19.12ID:???
毛布なんて今使ってないでしょ!?
2022/09/06(火) 13:53:24.68ID:???
2022/09/06(火) 16:15:16.09ID:???
マモルームでだいぶ守られて来たけど
夏の終わりに来て立て続けにやられてる
まだ赤みとかゆみ残ってるところがあるのに新たに刺されてきついわ
やはり夏の終わりはかゆみ強いなあ
でもマモルーム無かったらもっともっと悲惨だったのは確か
足なら良かったのに腕と肩やられたからまたノースリ着辛くなってしまった
今年は肌出せると喜んでたのに…
夏の終わりに来て立て続けにやられてる
まだ赤みとかゆみ残ってるところがあるのに新たに刺されてきついわ
やはり夏の終わりはかゆみ強いなあ
でもマモルーム無かったらもっともっと悲惨だったのは確か
足なら良かったのに腕と肩やられたからまたノースリ着辛くなってしまった
今年は肌出せると喜んでたのに…
2022/09/06(火) 16:29:15.37ID:???
一階に居たら天井を走り回っている音がしてたので
1階の天井の周りを網で塞いで貰おうと
1階の天井捲るより2階の畳を捲ってその下の板を捲り
1階と2階の間の天井の周囲に網を張って貰った
ネズミの糞も掃除して貰って8畳の部屋2箇所で14万くらい?
それと玄関の靴脱ぐ所欄間みたいになってて
裏に細かい網張って貰ったのは7-8万くらいだった
まだ台所にネズミ出たので
その後2回穴塞ぎや隙間塞ぎに来て貰った
今はネズミは全く来なくなったよ
ネズミ駆除してからとかそんなの考えて無かった
ネズミ出た!ギャーーーっっ!すぐ来て!って感じ
1階の天井の周りを網で塞いで貰おうと
1階の天井捲るより2階の畳を捲ってその下の板を捲り
1階と2階の間の天井の周囲に網を張って貰った
ネズミの糞も掃除して貰って8畳の部屋2箇所で14万くらい?
それと玄関の靴脱ぐ所欄間みたいになってて
裏に細かい網張って貰ったのは7-8万くらいだった
まだ台所にネズミ出たので
その後2回穴塞ぎや隙間塞ぎに来て貰った
今はネズミは全く来なくなったよ
ネズミ駆除してからとかそんなの考えて無かった
ネズミ出た!ギャーーーっっ!すぐ来て!って感じ
2022/09/06(火) 16:40:08.69ID:???
アースレッドの準備(別の部屋に移動したり、新聞紙やビニールかけたり)しただけでクタクタ
どんだけものが溢れていたんだと
これでうちに帰ってまた掃除機かけたり、拭き掃除したり、布団にも掃除機かけたりするの面倒
ところでアースレッド、最初に勢いよくスプレーがでたら、すぐにやんじゃったけどそういうものですか?
一時間家の外に必要があるけど、もしかしてスモーク?は最初だけなの?それとも時間置いて何回かプシューってなるんでしょうか?
どんだけものが溢れていたんだと
これでうちに帰ってまた掃除機かけたり、拭き掃除したり、布団にも掃除機かけたりするの面倒
ところでアースレッド、最初に勢いよくスプレーがでたら、すぐにやんじゃったけどそういうものですか?
一時間家の外に必要があるけど、もしかしてスモーク?は最初だけなの?それとも時間置いて何回かプシューってなるんでしょうか?
2022/09/06(火) 17:08:16.61ID:???
火災報知機にカバーしなくていいマンションタイプのはそれ
最初にプッシューで1時間くらいでオッケーだったかな
火災報知機にカバーしなきゃいけない煙タイプのは
長時間モクモクで2、3時間は部屋に戻れなかったと思う
どちらも戻って拭き掃除とかしてないな
本体周辺チョロっと掃除機かけてるだけだわ
最初にプッシューで1時間くらいでオッケーだったかな
火災報知機にカバーしなきゃいけない煙タイプのは
長時間モクモクで2、3時間は部屋に戻れなかったと思う
どちらも戻って拭き掃除とかしてないな
本体周辺チョロっと掃除機かけてるだけだわ
2022/09/06(火) 17:24:28.27ID:???
2022/09/07(水) 01:28:06.12ID:???
はあ…肩刺されたのが2.5cmくらいに腫れてきた
とてもかゆくて悲しい
でも昨年は10cmに腫れたのもあったからな
反応しやすい体質なのかなあ
とてもかゆくて悲しい
でも昨年は10cmに腫れたのもあったからな
反応しやすい体質なのかなあ
2022/09/07(水) 04:25:29.79ID:???
2022/09/07(水) 12:12:13.64ID:???
2022/09/07(水) 18:58:07.09ID:???
最近やたらと刺されると思ったらマモルーム余裕で2ヶ月過ぎてた…
少し前に見たときまだ取り替えラインに来てないから平気だと思ってた
今見たら斜めにしてやっと液がある状態
そりゃ効き目も薄くなるな
明日買ってくるか…
少し前に見たときまだ取り替えラインに来てないから平気だと思ってた
今見たら斜めにしてやっと液がある状態
そりゃ効き目も薄くなるな
明日買ってくるか…
2022/09/08(木) 23:33:09.86ID:???
>>298だけど、ドラストやスーパーなど4件回って、どこも大して安くはないから
割引クーポンあるスーパーで最後に買おうとしたら
な、な、なんと殺虫剤系が半額だった!!!嬉しくて店内で叫びそうになったw
カートリッジは2つしかなくそれは普通に両方ゲットで
本体付きも他店のカートリッジのみより安いけど、本体幾つもあってもアレだし
何か良心が痛むので壊れた時用の予備で一つだけゲット
その他、今年はゴイスーが安く買えなかったので代わりに半額ムエンダーを、
あとダニアースは通常価格だったので代わりに半額ダイスーを購入
嬉しくて帰りにニマニマしながら今日は殺虫剤パーティー出来るやんとバカみたいな事を思ってたw
そのスーパーでの価格だと6000円相当のものを、2700円でゲットはやはり嬉しすぎる
割引クーポンあるスーパーで最後に買おうとしたら
な、な、なんと殺虫剤系が半額だった!!!嬉しくて店内で叫びそうになったw
カートリッジは2つしかなくそれは普通に両方ゲットで
本体付きも他店のカートリッジのみより安いけど、本体幾つもあってもアレだし
何か良心が痛むので壊れた時用の予備で一つだけゲット
その他、今年はゴイスーが安く買えなかったので代わりに半額ムエンダーを、
あとダニアースは通常価格だったので代わりに半額ダイスーを購入
嬉しくて帰りにニマニマしながら今日は殺虫剤パーティー出来るやんとバカみたいな事を思ってたw
そのスーパーでの価格だと6000円相当のものを、2700円でゲットはやはり嬉しすぎる
2022/09/09(金) 00:04:19.06ID:???
ダニとの生活エンジョイしてそうで草
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 12:02:04.03ID:nXnccTIO エンジョイ!ダニライフ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 12:03:44.46ID:nXnccTIO 殺虫剤パーティーというパワーワード笑
2022/09/09(金) 16:12:51.96ID:???
エンジョイ・テクノライフ デンコードー
2022/09/11(日) 11:20:09.02ID:???
さよならダニーっての敷いた
いっぱい取れるといいな
いっぱい取れるといいな
2022/09/11(日) 15:09:30.13ID:???
そういやダニの敷く系殺虫剤も半額だったな
効き目分からんからスルーしたわ
効き目分からんからスルーしたわ
2022/09/11(日) 17:05:36.94ID:???
結局住んでいるところの元を絶たないと掃除いくら頑張っても全く意味ないことに気づくんだよな
2022/09/11(日) 17:44:20.87ID:???
>>304
無駄だよ マモルーム一択。ダニ闘争5年の結論
無駄だよ マモルーム一択。ダニ闘争5年の結論
2022/09/11(日) 19:23:38.34ID:???
ダニアースレッドの方がいいよ
2022/09/11(日) 21:34:17.64ID:???
1番信じてた通販生活のダニ捕りマットがこの家ではそこまで効かない
この家にいるのは屋外ダニなのか
引っ越してから6年経ってるらしい
この家にいるのは屋外ダニなのか
引っ越してから6年経ってるらしい
2022/09/11(日) 23:05:14.55ID:???
ダニ闘争10年でマモルームかなり効果あって良かった
2022/09/11(日) 23:07:53.91ID:???
そう言えばノーマット蚊取り的な奴が効くとここで言われてて
製品名聞いたのに教えてくれなかったから逆に助かった
製品名聞いてたらそっち買ってしまってただろうからな
どれか分からんくてダニ用のマモルームがあったからそれ選んで良かったわ
製品名聞いたのに教えてくれなかったから逆に助かった
製品名聞いてたらそっち買ってしまってただろうからな
どれか分からんくてダニ用のマモルームがあったからそれ選んで良かったわ
2022/09/12(月) 22:06:32.78ID:???
今年のマモルーム大勝利で来年は各社から似たような商品出るだろね
2022/09/12(月) 23:17:19.35ID:???
窓ガラガラ開けてても結構効果あったのが嬉しいわ
電気代節約したいからエアコンつけたくないんだよね
エアコン付けっぱなしならダニ被害ももっと少ないだろうけど
電気代節約したいからエアコンつけたくないんだよね
エアコン付けっぱなしならダニ被害ももっと少ないだろうけど
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 23:49:11.13ID:uje3gINo マモルームわかる。最強!
スイッチ切るとまたダニ湧くんだよね。
自分はダニ今年初めて湧いたんだけど、ここのスレ見て、ダニと何年も戦ってる人をたくさん見たから、引っ越ししようと思ってる。
断捨離してダニ湧きづらい真冬に最低限の物持って、家具寝具衣類カーテン全捨てして、買い替え引っ越ししようと思ってる。
持ってくものは密封して、脱酸素剤とか防虫剤入れるわ。
髪の毛とかに付着してることも考えて髪の毛も短髪にして、全身にアースシラミ取りシャンプーも使う予定。
とにかく持ち出したくない。
スイッチ切るとまたダニ湧くんだよね。
自分はダニ今年初めて湧いたんだけど、ここのスレ見て、ダニと何年も戦ってる人をたくさん見たから、引っ越ししようと思ってる。
断捨離してダニ湧きづらい真冬に最低限の物持って、家具寝具衣類カーテン全捨てして、買い替え引っ越ししようと思ってる。
持ってくものは密封して、脱酸素剤とか防虫剤入れるわ。
髪の毛とかに付着してることも考えて髪の毛も短髪にして、全身にアースシラミ取りシャンプーも使う予定。
とにかく持ち出したくない。
2022/09/13(火) 08:27:47.70ID:???
アロマディヒューザーがダニに効果あると言われてレモングラス垂らして使ってみた
効果あった。死なないけど出てこなくなる
効果あった。死なないけど出てこなくなる
2022/09/13(火) 16:12:25.88ID:???
アロマ良いよね
ペットいるとNGだけど、いないならオススメ
ペットいるとNGだけど、いないならオススメ
2022/09/13(火) 20:35:18.15ID:???
うちはマモルーム全く効果がないんだがある人との違いが分からない
2022/09/13(火) 21:16:37.91ID:???
だから前からここで言われてる様な基本的な対応にマモルームをプラスしたからこそ今年は勝てた人が多いんだよ
来年になったら耐性付いたダニが湧いたとか騒ぎ出すから見てなよ
来年になったら耐性付いたダニが湧いたとか騒ぎ出すから見てなよ
2022/09/13(火) 22:30:00.86ID:???
昨年まではダニアースとダニアーススプレーだけだよ
それで負けっぱなし
でもそれすらしなかったらどうなのか分からない
それに今年マモルームプラスで、かなりキツく痒くなったのは結局3箇所
去年までは痒みおさまると新たなとこを刺され常に赤いブツブツだらけ
7〜10月頃はこの地獄
だから今年は大勝利
1000円近いステロイド強い液体痒み止めと、安くてステロイド弱い液体痒み止めは毎年1本ずつ使ってたけど
今年は高い方の出番ほぼ無し
それで負けっぱなし
でもそれすらしなかったらどうなのか分からない
それに今年マモルームプラスで、かなりキツく痒くなったのは結局3箇所
去年までは痒みおさまると新たなとこを刺され常に赤いブツブツだらけ
7〜10月頃はこの地獄
だから今年は大勝利
1000円近いステロイド強い液体痒み止めと、安くてステロイド弱い液体痒み止めは毎年1本ずつ使ってたけど
今年は高い方の出番ほぼ無し
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 23:11:22.94ID:P+ZQcWDf 昨日このスレに辿り着いてマモルーム早速買ってきた。今のところ噛まれていないから嬉しい。
一昨日YouTubeを見て蚊取り線香8時間炊きっぱなしにしたけど意味がなく部屋に臭い匂いが残っただけ。
一昨日YouTubeを見て蚊取り線香8時間炊きっぱなしにしたけど意味がなく部屋に臭い匂いが残っただけ。
2022/09/14(水) 09:46:13.95ID:???
マモルームいいなぁ。にゃんこ居るからうちはダメだぁ
2022/09/14(水) 22:35:06.78ID:???
>>320
そんなに即効性はないので気のせいかと…
そんなに即効性はないので気のせいかと…
2022/09/14(水) 22:45:07.60ID:???
>>320
多分蚊取り線香が効いたんだとアドバイスしとく
多分蚊取り線香が効いたんだとアドバイスしとく
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 07:20:21.26ID:nBWJqOss 朝が寒くて困るな
まだ暑いし掛け布団増やすのは悩ましい
まだ暑いし掛け布団増やすのは悩ましい
2022/09/15(木) 08:41:17.47ID:???
アロマかーうちもやってみよう
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 00:14:47.80ID:IBkdA7mI カブトやクワガタ飼育してるとやはりダニがギャース
餌皿の木やマットやケース壁に細長いのや赤っぽいのも居るからダニ取りシートでなんとかしてみるか
殺虫剤撒いたらカブトやクワガタが死んでまうし
餌皿の木やマットやケース壁に細長いのや赤っぽいのも居るからダニ取りシートでなんとかしてみるか
殺虫剤撒いたらカブトやクワガタが死んでまうし
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 18:44:56.23ID:sBBubTd4 ダニがいて刺される以外に、チクチクするっていう人いるかな?
過去スレにはいたけど…
そういう症状で、皮膚科3件回ったけど、皮膚科じゃ分からないとか気のせいとか言われる
でもコインランドリーの乾燥機や熱湯消毒やマモルームやると収まるから自分はダニかダニに似た寄生虫の何かだと思ってる
過去スレにはいたけど…
そういう症状で、皮膚科3件回ったけど、皮膚科じゃ分からないとか気のせいとか言われる
でもコインランドリーの乾燥機や熱湯消毒やマモルームやると収まるから自分はダニかダニに似た寄生虫の何かだと思ってる
2022/09/16(金) 22:09:24.96ID:???
最盛期迎えるまではチクっという感じは
何かすると言うかある感じする時ある
でも本気で刺された時のじゃなくてチクってだけ
何かすると言うかある感じする時ある
でも本気で刺された時のじゃなくてチクってだけ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 21:33:45.19ID:YVE0PJoh ダニがいて刺される以外に、チクチクするっていう人いるかな?
過去スレにはいたけど…
そういう症状で、皮膚科3件回ったけど、皮膚科じゃ分からないとか気のせいとか言われる
でもコインランドリーの乾燥機や熱湯消毒やマモルームやると収まるから自分はダニかダニに似た寄生虫の何かだと思ってる
過去スレにはいたけど…
そういう症状で、皮膚科3件回ったけど、皮膚科じゃ分からないとか気のせいとか言われる
でもコインランドリーの乾燥機や熱湯消毒やマモルームやると収まるから自分はダニかダニに似た寄生虫の何かだと思ってる
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 22:09:22.79ID:hq6E1H+K >>329
それ書いてたの自分です
本格的に刺される前にしばらくチクチクが続いてました
チクチクといっても思わず痛っ!って言うぐらいのチクッって感覚でかなり痛いやつ
それと主に足の裏がまんべんなく痒くなるのが続きます
痛いし痒いし、でも刺されてはないっていう時期がしばらく続いた後本格的に刺され始めてました
ただ、今年は例年の対策に追加したマモルームのおかげでチクチクもありません
たまに足の裏の痒みが出ますが、それも気づくと治ってる感じです
刺されてなくてもダニのアレルギー反応なのかなあと自分では思ってました
それ書いてたの自分です
本格的に刺される前にしばらくチクチクが続いてました
チクチクといっても思わず痛っ!って言うぐらいのチクッって感覚でかなり痛いやつ
それと主に足の裏がまんべんなく痒くなるのが続きます
痛いし痒いし、でも刺されてはないっていう時期がしばらく続いた後本格的に刺され始めてました
ただ、今年は例年の対策に追加したマモルームのおかげでチクチクもありません
たまに足の裏の痒みが出ますが、それも気づくと治ってる感じです
刺されてなくてもダニのアレルギー反応なのかなあと自分では思ってました
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 22:27:29.03ID:1aUxTzOg >>159たけど今のところ刺されてない
冬が肝心かも
冬が肝心かも
2022/09/20(火) 22:50:54.21ID:???
マモルーム残ってるからつけて秋物長袖出して放置して寝るわ
台風過ぎ去って寒くなったけど油断大敵
台風過ぎ去って寒くなったけど油断大敵
2022/09/21(水) 07:35:50.74ID:???
寒くなって秋物出して着たら刺された
服に繁殖してるんだな。すぐ痒み治ったけど
服全部にバルサンしたい
服に繁殖してるんだな。すぐ痒み治ったけど
服全部にバルサンしたい
2022/09/21(水) 12:36:01.01ID:???
潔癖だから仕舞ってたものは一回洗濯してる
2022/09/21(水) 15:01:03.48ID:???
>>331
いやどうみても除湿でしょ
いやどうみても除湿でしょ
2022/09/21(水) 15:30:28.24ID:???
洗濯ではダニ死なないよ
337abegawarui
2022/09/21(水) 21:41:21.22ID:thNM3Ukg さよならダニーって効果あるん??
とりあえず買ってきて敷いてみたけどさ
とりあえず買ってきて敷いてみたけどさ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 22:05:56.69ID:V2Xqvsi0 ダニロボってステマ凄いけどここじゃ話題にならないのね
2022/09/21(水) 22:16:03.43ID:???
DAISOの220円のダニ忌避スプレーも効果はありそう
レポートがないから誰か使ってみてしばらく様子見してみてよ
レポートがないから誰か使ってみてしばらく様子見してみてよ
2022/09/21(水) 22:53:44.27ID:???
窓開けてたら寒いな
冬用布団と長袖パジャマをマモルーム部屋に半日放置したからそれ使って寝る
冬用布団と長袖パジャマをマモルーム部屋に半日放置したからそれ使って寝る
2022/09/21(水) 23:10:15.81ID:???
ダニと格闘してたら小さいハエ1匹くらい見かけても許してしまえるようになってしまった
単為生殖じゃないならいつか滅ぶから良いかなと
大体なんだよ単為生殖って
単為生殖じゃないならいつか滅ぶから良いかなと
大体なんだよ単為生殖って
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 10:46:30.15ID:D/PBjZZh 畳をスチーマーで掃除したら効果あったっていう動画みてケルヒャー買おうかと思ってるんだけど、実践してるひといたら教えてください
2022/09/22(木) 11:59:41.37ID:???
カビそうね
2022/09/22(木) 12:15:09.33ID:???
>>329
20年間物置に使ってた和室を片付けて畳に座椅子置いて座ったらものの30分で体中がチクチク
腫れや痒みはないけどしばらくすると火照りを感じるレベル
一週間ぐらい続いてこれダニじゃないかと思い至って畳と座椅子にダニアースしたらチクチクが一切無くなった
それから一ヶ月もしないうちに再発して和室は封印する事にしたけど
20年間物置に使ってた和室を片付けて畳に座椅子置いて座ったらものの30分で体中がチクチク
腫れや痒みはないけどしばらくすると火照りを感じるレベル
一週間ぐらい続いてこれダニじゃないかと思い至って畳と座椅子にダニアースしたらチクチクが一切無くなった
それから一ヶ月もしないうちに再発して和室は封印する事にしたけど
2022/09/22(木) 12:45:16.16ID:???
ダニアースはよく効くけど効果持続は1か月でしょ
346abegawarui
2022/09/22(木) 23:45:38.06ID:JylMQUM0 さよならダニー昨日買って書き込んだけど効果あるかも
こんなに即効性あるものなん??
こんなに即効性あるものなん??
2022/09/23(金) 09:59:38.74ID:???
さよなら さよなら
さよなら
さよなら
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 13:34:53.84ID:aQP+Eh+a マモルームは猫がいる部屋だとダメなの?
2022/09/23(金) 13:41:52.41ID:???
「マモルーム 猫 ペット」でFAQが出てる
問題ないと書いてあるけど、猫は腎機能が弱かったりするからなー
問題ないと書いてあるけど、猫は腎機能が弱かったりするからなー
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 14:48:21.18ID:XfRQuVSb 人間にも良くないと思うよ
2022/09/23(金) 14:57:27.05ID:???
確実に人間にも少なからず良くないだろうね
寝てる時つけてると喉痛くなるもん
前に誰かが書いてた化学物質アレルギーも確かに怖いわ
寝てる時つけてると喉痛くなるもん
前に誰かが書いてた化学物質アレルギーも確かに怖いわ
2022/09/24(土) 01:15:22.47ID:???
3年くらい前アウトレットショップでソファ買ってきた年の夏からダニの被害が始まったんだけどやっぱそういう事かな...?
ソファの上にズボンとかポイーするからか足首から下の被害と
ポケットに手を入れてたら数時間後には手に赤い斑点が。
ソファの上にズボンとかポイーするからか足首から下の被害と
ポケットに手を入れてたら数時間後には手に赤い斑点が。
2022/09/24(土) 09:42:11.47ID:???
>>338
ダニ誘引剤の匂いが寝具に移って布団丸ごとダニ天国と化した件が過去スレにあった
ダニ誘引剤の匂いが寝具に移って布団丸ごとダニ天国と化した件が過去スレにあった
2022/09/24(土) 16:38:05.69ID:???
>>353
ちょwwww
ちょwwww
2022/09/24(土) 19:59:36.91ID:???
ダニや細菌が付きづらい繊維とかってある?
今までそういう観点で服や寝具選んでなかったから今後のために参考に教えてもらいたい
なんとなくポリエステルだと洗浄効率高くて清潔なイメージあるけど
今までそういう観点で服や寝具選んでなかったから今後のために参考に教えてもらいたい
なんとなくポリエステルだと洗浄効率高くて清潔なイメージあるけど
2022/09/25(日) 09:38:32.18ID:???
普通に考えたら化繊は虫がつきにくいだろうな
但し、化繊にからみついた皮膚片やらフケやらはダニの餌になるからそこらへん気をつけないと
但し、化繊にからみついた皮膚片やらフケやらはダニの餌になるからそこらへん気をつけないと
2022/09/25(日) 13:34:31.99ID:???
ダニってある程度はもういるもんだと思って諦めてるが
大量発生するとやっぱ食われる頻度倍増し?
大量発生するとやっぱ食われる頻度倍増し?
2022/09/25(日) 15:24:59.67ID:???
黄色い缶のダニアース 初めてやってみた、効果あるんかなぁ
そのあとコインランドリー の乾燥機で30分アチアチにしてきたけど
そのあとコインランドリー の乾燥機で30分アチアチにしてきたけど
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 00:53:19.16ID:0i2gnO/5 布団の中で噛まれることが多かったがアースのダニシートを敷きパットの下に入れたら刺されなくなった
あとダニに刺された時はムヒとかキンカンよりもリンデロンVG軟膏というステロイド軟膏の方が効くよ
あとダニに刺された時はムヒとかキンカンよりもリンデロンVG軟膏というステロイド軟膏の方が効くよ
2022/09/26(月) 02:41:59.48ID:???
デルもベート0.05っていう緑のキャップのやつ処方してもらったけど正直全く効いてる気がしない、ダニ刺されの痒みと期間やばすぎんか
2022/09/26(月) 07:06:53.12ID:???
ダニ刺されたその日はカユいだけだけど
2日目ぐらいから凄く腫れて痛痒くなってくる。苦痛だわ
2日目ぐらいから凄く腫れて痛痒くなってくる。苦痛だわ
2022/09/26(月) 15:46:03.60ID:???
寝室の10年以上開けてなかった桐の和箪笥を処分するために中身引っ張り出したらその翌日から今まで無かったぐらいダニに刺されるようになった
ダニ界の柱の男が解き放たれたとしか思えん
ダニ界の柱の男が解き放たれたとしか思えん
2022/09/26(月) 19:24:40.51ID:???
ダニ柱とか嫌すぎる
2022/09/26(月) 22:11:17.73ID:???
うちにも和室客間の押し入れに20年以上使ってない客布団がぎっしり詰まってる
嫁いだ姉ちゃんの下着とかも入ってるはず
とりあえず隙間は全部塞いで外に出てこない様にしてる
家を解体する時に業者さんに丸投げするつもりです
嫁いだ姉ちゃんの下着とかも入ってるはず
とりあえず隙間は全部塞いで外に出てこない様にしてる
家を解体する時に業者さんに丸投げするつもりです
2022/09/26(月) 22:27:20.63ID:???
それさー
客が来たらその布団に寝かせるの?w
客が来たらその布団に寝かせるの?w
2022/09/26(月) 23:13:53.77ID:???
万が一来たら近くのビジネスホテルの費用負担で移動してもらうわ
そこで南京虫貰っても責任は無い
そこで南京虫貰っても責任は無い
2022/09/26(月) 23:21:28.02ID:???
でしょ?
それならもう布団捨てちゃった方がよくない?
20年押し入れの中に入れっぱなしで虫干しひとつしてないんでしょ
それならもう布団捨てちゃった方がよくない?
20年押し入れの中に入れっぱなしで虫干しひとつしてないんでしょ
2022/09/26(月) 23:24:35.99ID:???
ダニ神様光臨?マモルームオンするわ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 07:31:00.02ID:iXPunTWi >>348
マモルームってラベンダー精油使われてるけど、猫はラベンダー精油ダメだからダメ
マモルームってラベンダー精油使われてるけど、猫はラベンダー精油ダメだからダメ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 07:34:32.28ID:iXPunTWi371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 07:40:30.39ID:iXPunTWi2022/09/27(火) 08:43:09.01ID:???
8畳2部屋の真ん中にマモルームつけっぱなしなんだけど
締め切り密室じゃなくて常時どこか部屋の戸開けてるからか
寝たり服着たりするとまだ時々刺される
マモルームはもっと狭い部屋で密室が良いのかな
締め切り密室じゃなくて常時どこか部屋の戸開けてるからか
寝たり服着たりするとまだ時々刺される
マモルームはもっと狭い部屋で密室が良いのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 09:58:16.40ID:TS2W5Q3W >>372
自分もそれ気になってたのでメーカーに電話して聞いてみた
やっぱり締め切ったほうが効果が高いですって
自分もマモルームつけはじめた時はまだそんなに暑くなかったから窓開けてて
その時はダニっぽい痒みが出てたけど
猛暑になって部屋締め切ってエアコンかけっぱなしにしたら刺されなくなったから
ついでにマモルームのおかげで何年も悩まされてて
対策に何十万もかけて引っ越しまでしたダニ被害がほとんどなくなりました
開発スタッフの方に感謝を伝えておいてくださいって言っといた
自分もそれ気になってたのでメーカーに電話して聞いてみた
やっぱり締め切ったほうが効果が高いですって
自分もマモルームつけはじめた時はまだそんなに暑くなかったから窓開けてて
その時はダニっぽい痒みが出てたけど
猛暑になって部屋締め切ってエアコンかけっぱなしにしたら刺されなくなったから
ついでにマモルームのおかげで何年も悩まされてて
対策に何十万もかけて引っ越しまでしたダニ被害がほとんどなくなりました
開発スタッフの方に感謝を伝えておいてくださいって言っといた
2022/09/27(火) 13:39:09.19ID:???
やっぱりそうなんだ。しかし締め切りって今気候がいいからなぁ
2022/09/27(火) 14:12:57.00ID:???
窓閉めてエアコンかけ続けりゃ湿度が下がるからそっちの効果もありそう
ダニはたしか50%ぐらいを切ると死滅したやろ
ダニはたしか50%ぐらいを切ると死滅したやろ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 22:55:13.13ID:yDaVGtFx 夏場だったら日中窓を閉じ切った車内に布団を入れておくだけでダニは全滅するのだがもう秋だしな
2022/09/28(水) 04:37:10.94ID:???
マモルーム効かないってレビュー結構あるのにあまりに良レス多すぎて業者なんかなと疑ってしまうわ
2022/09/28(水) 04:42:06.21ID:???
個々の住人はマモルーム単独じゃなくて、他にもいろいろやるの前提だから効いてると思う
2022/09/28(水) 07:48:48.64ID:???
マモルームだけでは効かないよ。まだ時々刺されてるわ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 10:15:26.50ID:8ND7pyEe >>378
そうそう
今まで何年もかけてあらゆるダニ対策してきたのを続けた上でのマモルームが効いてるってこと
そりゃ特に何もせず暮らしててダニが出たのでマモルームつけたってだけの人はそりゃきかんだろと思うわ
普通ここの住人がやってるような対策やってりゃそれだけでダニ予防できそうなもんなのに
それでもダメだったのが最後のパーツとしてマモルームがハマったってこと
そうそう
今まで何年もかけてあらゆるダニ対策してきたのを続けた上でのマモルームが効いてるってこと
そりゃ特に何もせず暮らしててダニが出たのでマモルームつけたってだけの人はそりゃきかんだろと思うわ
普通ここの住人がやってるような対策やってりゃそれだけでダニ予防できそうなもんなのに
それでもダメだったのが最後のパーツとしてマモルームがハマったってこと
2022/09/28(水) 12:42:22.94ID:???
2週間くらいマモルームだけだが、少し刺されはしてもやはり昨年より効いてる
ダニアースとダニアーススプレーのみより格段に効いてる
うちは3つセットでかなり効く感じ
ダニアースとダニアーススプレーのみより格段に効いてる
うちは3つセットでかなり効く感じ
2022/09/28(水) 22:50:53.65ID:???
今年はマジでマモルームで助かった
基本対策+マモルームマジで効いた
前スレみたいに電波出してるレスも明らかに減った
来シーズンは競合製品出てくるだろうけど後発メーカーは変な色気追加するから今のうちに安売りされてるマモルーム追加しとくべきだね
基本対策+マモルームマジで効いた
前スレみたいに電波出してるレスも明らかに減った
来シーズンは競合製品出てくるだろうけど後発メーカーは変な色気追加するから今のうちに安売りされてるマモルーム追加しとくべきだね
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 16:04:29.09ID:aMK4qVT4 東北地方だけどダニ避けグッズ(アースダニ避けシート他)が効いたのか季節柄なのかダニがいなくなった
2022/09/29(木) 18:42:17.17ID:???
ここ数日残暑なので刺されたわ
ほんと布団干しか布団乾燥機をちょっとサボるとすぐダニが出てくるし面倒くさいなあ
今布団乾燥機かけてる最中
ほんと布団干しか布団乾燥機をちょっとサボるとすぐダニが出てくるし面倒くさいなあ
今布団乾燥機かけてる最中
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 20:59:24.99ID:yA/aoVG9 >>348
マモルームってラベンダー精油使われてるけど、猫はラベンダー精油ダメだからダメ
マモルームってラベンダー精油使われてるけど、猫はラベンダー精油ダメだからダメ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 21:02:11.61ID:yA/aoVG9 マモルーム最後の方になると液残ってるけど効果下がるの自分だけ?
2022/09/29(木) 21:59:01.82ID:???
多分うちも
あの取り替えラインめちゃくちゃ見辛いね
少し残ってても変えた方が安全だと思った
残った液は次のに足したいけど出来るのかな?
あの取り替えラインめちゃくちゃ見辛いね
少し残ってても変えた方が安全だと思った
残った液は次のに足したいけど出来るのかな?
2022/09/30(金) 15:17:21.64ID:???
2022/09/30(金) 16:03:03.71ID:???
刺されたらその時のシーツやケット類や
シャツパンツ全部脱いでドラムのダニモードか
乾燥機の75度コースに突っ込んで、ぐるんグルン回してる
これだけでもその場シノギにはなってる
シャツパンツ全部脱いでドラムのダニモードか
乾燥機の75度コースに突っ込んで、ぐるんグルン回してる
これだけでもその場シノギにはなってる
2022/09/30(金) 16:04:07.32ID:???
ちなみにマモルームはうちはマシになってるかな?ぐらい
一応つけっぱなし
一応つけっぱなし
2022/09/30(金) 16:20:30.21ID:???
https://i.imgur.com/2t8bF4z.jpg
ジーンズのポッケに手入れてただけなのに・・・
ジーンズのポッケに手入れてただけなのに・・・
2022/09/30(金) 16:59:37.18ID:???
なんつうか
近年亜熱帯気候になって一気にダニが増えたな
昔はここまでダニは出たこと無かったんだけどなあ
近年亜熱帯気候になって一気にダニが増えたな
昔はここまでダニは出たこと無かったんだけどなあ
2022/09/30(金) 18:08:08.03ID:???
マモルームつけてても
布団や枕の縫い目や隙間、衣類のポケットまでどうにもならないよね
布団や枕の縫い目や隙間、衣類のポケットまでどうにもならないよね
2022/09/30(金) 18:22:12.21ID:???
枕はカバーも含めて丸洗いしてる
布団も夏は肌掛けだけなので丸洗い
西日がきついのですぐ乾く
布団も夏は肌掛けだけなので丸洗い
西日がきついのですぐ乾く
2022/09/30(金) 18:34:42.04ID:???
2022/09/30(金) 18:35:38.99ID:???
>>392
温暖化+エコ対策で住宅の気密性が増したのも影響してる
温暖化+エコ対策で住宅の気密性が増したのも影響してる
2022/09/30(金) 18:56:41.38ID:???
>>395
やっぱ個人差あるんだね
この手はちょっと掻いた後だからか白くなってるけどプラムの皮の色みたく真っっっっ赤に丸く斑点が付く、固く腫れて真ん中には噛まれた跡か突起が。
皮膚科で出してもらった塗り薬塗ってたら1週間で赤黒くなって痒みは消える、毎回そんな感じ
ちなこの手やられた次の週両足首やられたから煙焚いた泣
やっぱ個人差あるんだね
この手はちょっと掻いた後だからか白くなってるけどプラムの皮の色みたく真っっっっ赤に丸く斑点が付く、固く腫れて真ん中には噛まれた跡か突起が。
皮膚科で出してもらった塗り薬塗ってたら1週間で赤黒くなって痒みは消える、毎回そんな感じ
ちなこの手やられた次の週両足首やられたから煙焚いた泣
2022/09/30(金) 20:00:21.63ID:???
自分はダニに刺されると、すぐ消えるものから10cmくらいに腫れるものまで様々
掻いちゃうと治り際に赤黒くなって、色白だからめちゃくちゃ目立つ
赤黒くなるのは小さくても1cmはあるのだから
掻いちゃうと治り際に赤黒くなって、色白だからめちゃくちゃ目立つ
赤黒くなるのは小さくても1cmはあるのだから
2022/09/30(金) 20:17:54.66ID:???
私もキツイ時はこんな手の写真みたいになるよ
1週間以上は痛くてカユい。10日から2週間くらいカユいよ
1週間以上は痛くてカユい。10日から2週間くらいカユいよ
2022/09/30(金) 20:19:21.23ID:???
昭和に猫飼っててノミ被害にあったけどダニの方が厄介だわ
2022/10/01(土) 02:18:26.61ID:???
ダニって蚊取り線香でも効くけどな
2022/10/01(土) 03:02:46.80ID:???
自分の家ではマモルームより蚊取り線香の方が効いたわ
2022/10/01(土) 04:11:29.55ID:???
またコナダニが発生した コナダニ駆除でおすすめのものを教えてください
2022/10/01(土) 07:16:38.63ID:???
蚊取り線香24時間、数ヶ月間つけっぱなしするの?
面倒くさそうだし煙で喉やられそうだし衣類にも臭いが
それとも電気でキンチョーマットみたいのかな
面倒くさそうだし煙で喉やられそうだし衣類にも臭いが
それとも電気でキンチョーマットみたいのかな
2022/10/01(土) 10:23:42.99ID:???
>>404
バルサンを思い浮かべて欲しい
バルサンを毎日焚かないでしょ?
大体3~5日ぐらいの間隔で蚊取り線を一個ペース
それだけじゃなく週一で布団干すか布団乾燥機でうちの環境では治まる
他人の家は知らん
バルサンを思い浮かべて欲しい
バルサンを毎日焚かないでしょ?
大体3~5日ぐらいの間隔で蚊取り線を一個ペース
それだけじゃなく週一で布団干すか布団乾燥機でうちの環境では治まる
他人の家は知らん
2022/10/01(土) 12:47:32.63ID:???
それなら出来そうだね。マモルームみたいのかと思った
2022/10/01(土) 12:58:14.86ID:???
蚊取り線香って効くんだなやってみるか
2022/10/01(土) 16:54:32.65ID:???
>>397
自分の場合ここまで腫れるのはノミ(ネコやハクビシン由来)、アリガタバチ(シバンムシに寄生)、
あとツバキ科の木につく毛虫のチャドクガくらいかも
ノミは最悪で、デカい水ぶくれまで出来てしまって潰さざるを得ないことが多かった(放っといても潰れるので感染症防止のため消毒しつつ)
むしろダニの方がまだマシな部類ではあるな
自分の場合ここまで腫れるのはノミ(ネコやハクビシン由来)、アリガタバチ(シバンムシに寄生)、
あとツバキ科の木につく毛虫のチャドクガくらいかも
ノミは最悪で、デカい水ぶくれまで出来てしまって潰さざるを得ないことが多かった(放っといても潰れるので感染症防止のため消毒しつつ)
むしろダニの方がまだマシな部類ではあるな
2022/10/01(土) 16:58:03.46ID:???
>>404
蚊取り線香はよほど間近で煙をじかに吸いでもしない限り、煙くて困るということはないよ
蚊取り線香はよほど間近で煙をじかに吸いでもしない限り、煙くて困るということはないよ
2022/10/01(土) 18:29:25.27ID:???
蚊取り線香って縁側とか部屋の出入り口とかに置いておくなら
ほのかな煙だろうけど、それでダニに効くのかな
やっぱり六畳とかで締め切りなら
かなり煙ったくなりそうな気がして
ほのかな煙だろうけど、それでダニに効くのかな
やっぱり六畳とかで締め切りなら
かなり煙ったくなりそうな気がして
2022/10/01(土) 18:49:03.29ID:???
ニュー速のスレで
ノルウェーのサーモン養殖場で
>養殖魚に寄生虫が感染していた場合、
>寄生虫にのみレーザーを照射し退治する
ってスレがあって
これが出来るなら将来我々の家庭にダニのみレーザー退治っての出来て欲しい!
昨日はゴキブリのみ感知して照射退治するスレあったしw
ノルウェーのサーモン養殖場で
>養殖魚に寄生虫が感染していた場合、
>寄生虫にのみレーザーを照射し退治する
ってスレがあって
これが出来るなら将来我々の家庭にダニのみレーザー退治っての出来て欲しい!
昨日はゴキブリのみ感知して照射退治するスレあったしw
2022/10/01(土) 19:03:20.64ID:???
夏は何ともなかったけど数日前からめちゃくちゃ頭と体が痒くなったけどこの時期ってダニ増えるの?(´・ω・`)
2022/10/01(土) 19:17:03.19ID:???
9月から10月ってダニ元気よ
2022/10/02(日) 00:37:37.62ID:???
スチームアイロン片手にマットレスから洗って乾かしたシーツ敷パッド低反発まくらに薄い羽毛布団までなにもかもアイロンをかけたけれど少しは良くなるなぁ
2022/10/02(日) 02:03:18.45ID:???
2022/10/02(日) 02:06:33.88ID:???
2022/10/02(日) 03:04:25.90ID:???
忌避剤とかマモルームってもしかしてダニが別の部屋に移動するだけ?
2022/10/02(日) 04:13:05.90ID:???
2022/10/02(日) 17:33:33.27ID:???
じゃあ根本的な解決にならんな
それならバルサンのほうが良いや
それならバルサンのほうが良いや
2022/10/02(日) 18:52:22.44ID:???
2022/10/02(日) 19:16:06.84ID:???
マモルームつけてるけど小さい虫は元気に飛んでる
あちこち開けっ放しだからかな
ダニにも時々刺されてるけど
マモルームなかったらもっと酷い目にあってるかもと
お守りみたいにマモルームやめられないわ
あちこち開けっ放しだからかな
ダニにも時々刺されてるけど
マモルームなかったらもっと酷い目にあってるかもと
お守りみたいにマモルームやめられないわ
2022/10/02(日) 20:05:53.86ID:???
マモルーム擁護の書き込みが多いということは
アフィ広告にあるんだろう
それを踏ませれば金になるからなあ
つまりステマ
アフィ広告にあるんだろう
それを踏ませれば金になるからなあ
つまりステマ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 20:32:40.06ID:bcM1tVlt 自分が試してマモルーム効かなかったからアフィだとかステマだとかいってるんだろうけど
マモルーム以前にどんなダニ対策やってるのか言ってみなよ
マモルームが効いたっていう人はみんなマモルーム以前にアホほどお金と労力と時間かけてダニ対策やってきてるんだから
マモルームが効いた自分でもマモルームだけじゃ効くわけないと思う
それだけダニは本当にしつこい
マモルーム以前にどんなダニ対策やってるのか言ってみなよ
マモルームが効いたっていう人はみんなマモルーム以前にアホほどお金と労力と時間かけてダニ対策やってきてるんだから
マモルームが効いた自分でもマモルームだけじゃ効くわけないと思う
それだけダニは本当にしつこい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 20:44:22.56ID:6CvfvH70 5月頃から刺されだして、ありとあらゆる方法で駆除しようとしたけど、だめだわ
家具、布団総入れ替え、衣類ほぼ捨てて残りは全部熱湯処理、掃除機、拭き掃除、換気、ダニ用洗濯洗剤、
昨日からマモルーム
昨年冬にマンションに引っ越してきて5月からやられだした やばすぎるだろダニ本当鬱になりそうだわ
家具、布団総入れ替え、衣類ほぼ捨てて残りは全部熱湯処理、掃除機、拭き掃除、換気、ダニ用洗濯洗剤、
昨日からマモルーム
昨年冬にマンションに引っ越してきて5月からやられだした やばすぎるだろダニ本当鬱になりそうだわ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 20:45:48.19ID:6CvfvH70 ちなみに除湿機、布団乾燥機は糞のやくにもたたなかった
2022/10/02(日) 20:49:19.73ID:???
言い訳すればするほど
擁護すればするほど
ステマ
擁護すればするほど
ステマ
2022/10/02(日) 20:49:51.36ID:???
煙焚けよ・・・
なんでそれだけやって最後にマモルームなんだ
なんでそれだけやって最後にマモルームなんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 20:51:19.34ID:6CvfvH70 2ldkだからリビングと各部屋で3つ買ってみた、期待はしてないけど
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 20:52:33.63ID:6CvfvH70 あバルサンとかアースレッド?
は2回を一セットにしてもう3セットはやってるよ全部屋ね
は2回を一セットにしてもう3セットはやってるよ全部屋ね
2022/10/02(日) 20:53:20.00ID:???
誰も殆どマモルーム擁護に見えないんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 20:54:37.01ID:6CvfvH70 マモルームはここで話題になったからまたかってみたけど、以前自分の部屋に一個だけ使ってたときは、無惨にもダニにやられまくってたからムカついて捨てた
まじで引っ越し考えてるわ
まじで引っ越し考えてるわ
2022/10/02(日) 21:02:26.89ID:???
あれ?こんな短時間でレス
複数回線使用で
擁護レスw
複数回線使用で
擁護レスw
433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 21:09:45.08ID:bcM1tVlt >>424
そこまでやってるならマモルーム効くと思うよ
自分も最初の一ヶ月ぐらいはよくわからんけどなんか痒いしあんまり効いてないんじゃないかなあって感じだったけど
その後猛暑になって部屋締め切ってエアコンかけっぱなしにしたら効き始めたから
一応きくけど家にネズミはいないよね?
イエダニはツメダニよりよっぽどしつこいからそれに関してはわからん
そこまでやってるならマモルーム効くと思うよ
自分も最初の一ヶ月ぐらいはよくわからんけどなんか痒いしあんまり効いてないんじゃないかなあって感じだったけど
その後猛暑になって部屋締め切ってエアコンかけっぱなしにしたら効き始めたから
一応きくけど家にネズミはいないよね?
イエダニはツメダニよりよっぽどしつこいからそれに関してはわからん
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 21:10:23.31ID:6CvfvH70 マモルーム業者じゃねーよ、、
マモルームきかなくて捨てたっていってんだろ
マモルームきかなくて捨てたっていってんだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 21:13:24.18ID:6CvfvH70 一応鉄筋のマンショだしネズミはいないと思う、ただ引っ越す前の木造にはネズミ出てイエダニにやられてた。駆除して収まったけど
イエダニ連れ込んだとかありえるのかな、もう引っ越して一年近いけど
イエダニ連れ込んだとかありえるのかな、もう引っ越して一年近いけど
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 21:30:37.28ID:bcM1tVlt >>435
自分と同じだ
前の木造アパートでネズミが出てイエダニにやられていろんなダニ対策やって数万かけて駆除業者までよんだけどおさまらなくて仕方なく引っ越し
今は鉄筋のマンションだしネズミはいないしそこから冬になったからすっかりダニ被害はおさまって安心してたけど
夏になったら自分が連れてきたやつらが復活したのか刺されまくり
その後もあらゆるダニ対策続けて3年、今年はそれに追加したマモルームのおかげでダニ被害はすっかりなくなった
とりあえず今やってるダニ対策続けた上でマモルーム炊き続ければ一ヶ月もたたないうちに被害はなくなるはず
もしやってないなら、コインランドリーでの布団と寝具高温乾燥30分やるといいよ(洗濯なしで乾燥だけ、二週間に一度)
ありとあらゆることやった上で、一番効果あった実感があったのがこれ+マモルームだから
自分と同じだ
前の木造アパートでネズミが出てイエダニにやられていろんなダニ対策やって数万かけて駆除業者までよんだけどおさまらなくて仕方なく引っ越し
今は鉄筋のマンションだしネズミはいないしそこから冬になったからすっかりダニ被害はおさまって安心してたけど
夏になったら自分が連れてきたやつらが復活したのか刺されまくり
その後もあらゆるダニ対策続けて3年、今年はそれに追加したマモルームのおかげでダニ被害はすっかりなくなった
とりあえず今やってるダニ対策続けた上でマモルーム炊き続ければ一ヶ月もたたないうちに被害はなくなるはず
もしやってないなら、コインランドリーでの布団と寝具高温乾燥30分やるといいよ(洗濯なしで乾燥だけ、二週間に一度)
ありとあらゆることやった上で、一番効果あった実感があったのがこれ+マモルームだから
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 21:48:33.25ID:6CvfvH70 やっぱコインランドリーそこそこの頻度が必要なのかなぁ
単発でしかやってなかったわ面倒すぎて、、、てかイエダニってネズミいなくても半年もいきてらてんのかなもうダニ疲れで頻繁な掃除とか面倒になってきてるわ
単発でしかやってなかったわ面倒すぎて、、、てかイエダニってネズミいなくても半年もいきてらてんのかなもうダニ疲れで頻繁な掃除とか面倒になってきてるわ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 22:04:04.35ID:bcM1tVlt >>437
イエダニがねずみなしで生きていられたのかどうかはわからん
単にイエダニだけじゃなくツメダニもいっぱいいてそれが復活しただけかも
コインランドリーを2週間に一度はほんとに面倒だけど
痒みがまったくなくなったらもうしなくていいと思うよ
自分が最後にコインランドリー乾燥したのは40日前
それ以降まったく痒みがないからコインランドリー乾燥はやってない
あれいつやったっけ? と忘れることが多かったので
スマホアプリのその名も「いつやった?」ってアプリ入れてるから正確に40日前
ダニ対策以外にもとても重宝してるからオススメ
項目3つ以内なら無料とかだったと思う
それ以上なら有料だけど200円とか300円とかそんなもんだったと思う
もしかしたらiPhone専用かもしれんけど
これはアフィだとかいわれても気にしないw ほんとにめっちゃ役に立つからw
自分みたいに物忘れの多い人にはマジでオススメ
イエダニがねずみなしで生きていられたのかどうかはわからん
単にイエダニだけじゃなくツメダニもいっぱいいてそれが復活しただけかも
コインランドリーを2週間に一度はほんとに面倒だけど
痒みがまったくなくなったらもうしなくていいと思うよ
自分が最後にコインランドリー乾燥したのは40日前
それ以降まったく痒みがないからコインランドリー乾燥はやってない
あれいつやったっけ? と忘れることが多かったので
スマホアプリのその名も「いつやった?」ってアプリ入れてるから正確に40日前
ダニ対策以外にもとても重宝してるからオススメ
項目3つ以内なら無料とかだったと思う
それ以上なら有料だけど200円とか300円とかそんなもんだったと思う
もしかしたらiPhone専用かもしれんけど
これはアフィだとかいわれても気にしないw ほんとにめっちゃ役に立つからw
自分みたいに物忘れの多い人にはマジでオススメ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 22:10:34.33ID:6CvfvH70 ありがとう。
とりあえずコインランドリー定期的にやる
関係ないけど、ダニ捕りロボとさよならだにーこれもまじで何の効果もなかったわ逆効果説ネットでみたから、高かったけど昨日捨てた
とりあえずコインランドリー定期的にやる
関係ないけど、ダニ捕りロボとさよならだにーこれもまじで何の効果もなかったわ逆効果説ネットでみたから、高かったけど昨日捨てた
2022/10/02(日) 22:15:26.63ID:???
2022/10/02(日) 22:23:35.51ID:???
ジョジョ2部やね
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 22:45:53.55ID:agUAb0tL イエダニは専用スレあるからマジでおすすめ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 00:09:15.29ID:8fLIm/Gk ダニ被害って普通今の時期収まってるものなの?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 00:29:04.10ID:8fLIm/Gk445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 02:54:51.29ID:NWYYQcxd コインランドリーの寝具乾燥さ、金曜日にやって、金曜の夜と土曜の夜は平気だったけど、日曜日の今日の夜はもうチクチクしてるんだけど。
ちなみに部屋にはマモルーム24時間つけてる。
アトピーで皮膚の皮剥がれやすいから、それ餌に増えてるのかな…
ちなみに布団カバーと枕は防ダニ素材。
ちなみに部屋にはマモルーム24時間つけてる。
アトピーで皮膚の皮剥がれやすいから、それ餌に増えてるのかな…
ちなみに布団カバーと枕は防ダニ素材。
446名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 03:21:00.03ID:8fLIm/Gk 同じだわー
ニトリの防ダニ布団セット使ってるけど、コインランドリーで乾燥機やっても、一週間位しかもたない、またモゾモゾした感じがしだしたと思ったら刺され出す
ニトリの防ダニ布団セット使ってるけど、コインランドリーで乾燥機やっても、一週間位しかもたない、またモゾモゾした感じがしだしたと思ったら刺され出す
2022/10/03(月) 07:14:11.25ID:???
マモルームのステマが酷いスレだな
アフィは金儲けしか頭にないからなあ
アフィは金儲けしか頭にないからなあ
2022/10/03(月) 08:27:48.16ID:???
マモルームつけても刺されてる
ってのばっかりやんw
ってのばっかりやんw
2022/10/03(月) 08:28:41.21ID:???
>>443
11月でも刺されるよ
11月でも刺されるよ
2022/10/03(月) 08:34:16.80ID:???
>>444
すかすか和風一軒家と築浅ワンルーム借りてるけど
一軒家からワンルームにダニを運んでしまった
今はどっちでもダニ被害ある
ワンルームの方は物が少ないので
燻煙やって布類乾燥機突っ込むと何とか凌げる
すかすか和風一軒家と築浅ワンルーム借りてるけど
一軒家からワンルームにダニを運んでしまった
今はどっちでもダニ被害ある
ワンルームの方は物が少ないので
燻煙やって布類乾燥機突っ込むと何とか凌げる
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 09:02:09.71ID:+kUP4ykQ >>444
それが前の家も今の家も湿気は低いんだよね
冬場なんてカラッカラで加湿器ほしいぐらい、ダニのほうが嫌だからつけないけど
窓も大きくて風通し抜群で引っ越してからはできるだけ窓開けて換気してた
これでもダニは普通に復活したし
去年なんて8月にいったんおさまったからダニ対策さぼってたら
9月に今までで一番きついのに刺されまくって11月まで刺されてたよ
去年のことがあるので今年は被害なくなってからも油断せずにやってる
といってもコインランドリーはめんどくさくて行ってないからそれ以外だけど
でもここに書いてるうちに心配になってきたからまた行ってくるよ
>>445
高温乾燥でもダニが完全に死んでなかったか、寝具以外のものに大量に住み着いてるのかわからんね
二週間に一度っていうのは単に自分の目安なんで
それでもダメなら頻度上げたほうがいいねめんどくさいけど
あと、かける時間ももっと長くやってみてはどう
冬場家でずっと着てたフリースに住み着いてたことあるから
怪しいものは全部コインランドリーもっていったほうがいいよ
>>448
むしろコインランドリーのステマっていわれたほうがしっくりくるわw
それが前の家も今の家も湿気は低いんだよね
冬場なんてカラッカラで加湿器ほしいぐらい、ダニのほうが嫌だからつけないけど
窓も大きくて風通し抜群で引っ越してからはできるだけ窓開けて換気してた
これでもダニは普通に復活したし
去年なんて8月にいったんおさまったからダニ対策さぼってたら
9月に今までで一番きついのに刺されまくって11月まで刺されてたよ
去年のことがあるので今年は被害なくなってからも油断せずにやってる
といってもコインランドリーはめんどくさくて行ってないからそれ以外だけど
でもここに書いてるうちに心配になってきたからまた行ってくるよ
>>445
高温乾燥でもダニが完全に死んでなかったか、寝具以外のものに大量に住み着いてるのかわからんね
二週間に一度っていうのは単に自分の目安なんで
それでもダメなら頻度上げたほうがいいねめんどくさいけど
あと、かける時間ももっと長くやってみてはどう
冬場家でずっと着てたフリースに住み着いてたことあるから
怪しいものは全部コインランドリーもっていったほうがいいよ
>>448
むしろコインランドリーのステマっていわれたほうがしっくりくるわw
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 17:25:26.68ID:1BBu8/K9 みんなって敷ふとんはどうしてるの?
コインランドリーの乾燥機かけてる?
ビニール入れて運ぶの大変+大きいビニール袋代がまあまあかかる。
コインランドリーの乾燥機かけてる?
ビニール入れて運ぶの大変+大きいビニール袋代がまあまあかかる。
2022/10/03(月) 18:10:17.51ID:???
>>451
布団乾燥機ってコインランドリーじゃねえぞアホ
布団乾燥機ってコインランドリーじゃねえぞアホ
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:12:33.06ID:+kUP4ykQ >>452
敷き布団は使ってない
すのこベッドにエアスリープっていうポリエチレン製のスカスカのマットレス敷いて
その上にウレタンの薄いマットレスに防ダニカバーかけてその上に敷きパッドつけてる
前は敷布団派だったけどダニが出て捨てた
エアスリープっていうスカスカのマットレスはダニがつきそうにない素材でできてるから買ったんだけど
通気性良すぎて逆に寒いし寝心地はいまいちなんでその上にウレタンマットレス敷いてる
エアスリープは洗えるって書いてあったのも買った理由の一つなんだけど結局一度も洗ってない
どう見てもこんなもんにダニはつかんやろって素材なので
ダニが出たら敷布団はやめたほうがいいと思うよ
運ぶの大変すぎる
敷き布団は使ってない
すのこベッドにエアスリープっていうポリエチレン製のスカスカのマットレス敷いて
その上にウレタンの薄いマットレスに防ダニカバーかけてその上に敷きパッドつけてる
前は敷布団派だったけどダニが出て捨てた
エアスリープっていうスカスカのマットレスはダニがつきそうにない素材でできてるから買ったんだけど
通気性良すぎて逆に寒いし寝心地はいまいちなんでその上にウレタンマットレス敷いてる
エアスリープは洗えるって書いてあったのも買った理由の一つなんだけど結局一度も洗ってない
どう見てもこんなもんにダニはつかんやろって素材なので
ダニが出たら敷布団はやめたほうがいいと思うよ
運ぶの大変すぎる
2022/10/03(月) 18:14:28.72ID:???
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:25:47.84ID:8fLIm/Gk フローリングだから油断してたけど、拭き掃除徹底しないとだめだね
部屋の隅だけ抜けてて、全部屋の隅アルコールと雑巾でふきまくったんだけど、それ家族がミスって衣類と洗濯機かけちゃって、その衣類きたらアナフィラキシーショックでも起こしたかって位さされた。
顔刺されたのはじめてだわ
部屋の隅だけ抜けてて、全部屋の隅アルコールと雑巾でふきまくったんだけど、それ家族がミスって衣類と洗濯機かけちゃって、その衣類きたらアナフィラキシーショックでも起こしたかって位さされた。
顔刺されたのはじめてだわ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:28:03.60ID:8fLIm/Gk >>451
やっぱ一回で出すと湿度なんてもう関係ないのかね
やっぱ一回で出すと湿度なんてもう関係ないのかね
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:31:49.07ID:pOpU2C+x エアーベッドとかじゃダメなのかね
寝ごごちわかんないけど
寝ごごちわかんないけど
2022/10/03(月) 20:47:52.04ID:???
ダニに刺されたらシーツとケットを高温乾燥
2週間ほどして刺されたら
シーツ剥がしてケット類も高温乾燥グルグル
これの繰り返しで何とかなってる
車無いし敷布団をコインランドリーに持って行けない
布団乾燥機は部屋が暑くなるし嫌だなぁ
2週間ほどして刺されたら
シーツ剥がしてケット類も高温乾燥グルグル
これの繰り返しで何とかなってる
車無いし敷布団をコインランドリーに持って行けない
布団乾燥機は部屋が暑くなるし嫌だなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 02:20:19.05ID:3RLZnUAn マモルーム効いてる感じするんだけど、部屋密閉すると喉痛い&夜苦しくなってすげぇ体調悪くて何度も起きるわ最初関係ないと思ったけど、何度か試して見て確信した
同じく体調悪くなった人いない?
さっき死にそうになりながら,換気扇つけて窓が開けに行ったんだけどw
2ldkで3つは置きすぎなのか同居人はなんとも無いっぽいけど
同じく体調悪くなった人いない?
さっき死にそうになりながら,換気扇つけて窓が開けに行ったんだけどw
2ldkで3つは置きすぎなのか同居人はなんとも無いっぽいけど
2022/10/04(火) 07:26:17.01ID:???
日中はつけっぱなしで窓開けてる
夜寝る時にスイッチオフにしている
そういう副作用的なものはないな
化学物質だから体調が悪くなったらそうした方がいいと思う
夜寝る時にスイッチオフにしている
そういう副作用的なものはないな
化学物質だから体調が悪くなったらそうした方がいいと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 07:41:01.06ID:3RLZnUAn463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 08:12:21.97ID:lGBLpkRP みんなって敷ふとんはどうしてるの?
コインランドリーの乾燥機かけてる?
ビニール入れて運ぶの大変+大きいビニール袋代がまあまあかかる。
コインランドリーの乾燥機かけてる?
ビニール入れて運ぶの大変+大きいビニール袋代がまあまあかかる。
2022/10/04(火) 08:15:42.89ID:???
>>463
敷き布団は使ってない
すのこベッドにエアスリープっていうポリエチレン製のスカスカのマットレス敷いて
その上にウレタンの薄いマットレスに防ダニカバーかけてその上に敷きパッドつけてる
前は敷布団派だったけどダニが出て捨てた
エアスリープっていうスカスカのマットレスはダニがつきそうにない素材でできてるから買ったんだけど
通気性良すぎて逆に寒いし寝心地はいまいちなんでその上にウレタンマットレス敷いてる
エアスリープは洗えるって書いてあったのも買った理由の一つなんだけど結局一度も洗ってない
どう見てもこんなもんにダニはつかんやろって素材なので
ダニが出たら敷布団はやめたほうがいいと思うよ
運ぶの大変すぎる
敷き布団は使ってない
すのこベッドにエアスリープっていうポリエチレン製のスカスカのマットレス敷いて
その上にウレタンの薄いマットレスに防ダニカバーかけてその上に敷きパッドつけてる
前は敷布団派だったけどダニが出て捨てた
エアスリープっていうスカスカのマットレスはダニがつきそうにない素材でできてるから買ったんだけど
通気性良すぎて逆に寒いし寝心地はいまいちなんでその上にウレタンマットレス敷いてる
エアスリープは洗えるって書いてあったのも買った理由の一つなんだけど結局一度も洗ってない
どう見てもこんなもんにダニはつかんやろって素材なので
ダニが出たら敷布団はやめたほうがいいと思うよ
運ぶの大変すぎる
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 08:36:08.53ID:3RLZnUAn466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 12:12:51.51ID:vT5S++dT467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 12:12:52.73ID:vT5S++dT468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 12:16:24.63ID:yHlQP9D2 投稿が二重になってしまった、これだと業者と思われかねないけど、違います(ヾノ・∀・` )
2022/10/04(火) 13:03:19.64ID:???
>>454
エアウィーヴの類似品で安いやつ、樹脂ファイバー製のクッションマットの一種だよね
東レのブレスエアーとか、他にも似たような名前で色々ある
うちも今の寝床はブレスエアーの角型クッションだよ
ダニ対策で寝床を買い替えるならコレ系が一番だと思う
通気性良い&丸洗い出来るのが最大のメリットだけど本当に中がスカスカで、上で汁物こぼすと二重に敷いてても裏まですぐ貫通して行くから、そこだけは気をつけてw
水洗いはシャワーで楽に出来るけど、乾燥には平干しで2日くらい見といた方が良いかも
うちではさらに簡略化できないかと考えて、中身までひどく汚しちゃった時に洗濯機で洗う方法を編み出してる
すっぽり入る大きさの洗濯ネットで目が粗目、細目の2つを用意して二重にして入れれば、傷ませずに洗うことが出来て脱水までこなせたよ
(内側は汚れが抜けるように粗目、外側は保護の意味で細目を使う)
もちろんあくまでも自己責任な方法なので悪しからずw
エアウィーヴの類似品で安いやつ、樹脂ファイバー製のクッションマットの一種だよね
東レのブレスエアーとか、他にも似たような名前で色々ある
うちも今の寝床はブレスエアーの角型クッションだよ
ダニ対策で寝床を買い替えるならコレ系が一番だと思う
通気性良い&丸洗い出来るのが最大のメリットだけど本当に中がスカスカで、上で汁物こぼすと二重に敷いてても裏まですぐ貫通して行くから、そこだけは気をつけてw
水洗いはシャワーで楽に出来るけど、乾燥には平干しで2日くらい見といた方が良いかも
うちではさらに簡略化できないかと考えて、中身までひどく汚しちゃった時に洗濯機で洗う方法を編み出してる
すっぽり入る大きさの洗濯ネットで目が粗目、細目の2つを用意して二重にして入れれば、傷ませずに洗うことが出来て脱水までこなせたよ
(内側は汚れが抜けるように粗目、外側は保護の意味で細目を使う)
もちろんあくまでも自己責任な方法なので悪しからずw
2022/10/04(火) 13:11:55.85ID:???
2022/10/04(火) 13:14:37.03ID:???
>>469の方法は3つ折りの長いタイプだと入るサイズの洗濯ネットが無いだろうから
付属のカバーに入れたまま洗濯機の毛布洗いコースでやるしか無いかもね
付属のカバーに入れたまま洗濯機の毛布洗いコースでやるしか無いかもね
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:20:19.56ID:UQpTKs/H >>469
それそれ
樹脂ファイバー製のマットレス
類似品で当時一番安いやつ買った
中スカスカで最初寝てみた時寒って思って
あと姿勢変えた時にファイバーのこすれる音がちょっと気になるんで
結局前使ってた薄いウレタンマットと二重にしてる
洗濯機で洗うってすごいね
でもそんな汚したことないから洗ったことない
ベッドの上では何も食べないからなあw
>>466
このスレこれがよかったとかこれがきいたとかいうと全員業者かアフィだと信じてる人いるから気にしてない
そのコピペもidわざと隠してるから嫌味のつもりで貼ったんだろう
効果あったという人と同じことやってもダニ駆除できないことは多々あるから
本人は本気で業者に違いないって思ってるんだと思うし
ダニがどんだけ精神的に追い詰めるかは自分もよくわかってるから気にしないことにしてる
それそれ
樹脂ファイバー製のマットレス
類似品で当時一番安いやつ買った
中スカスカで最初寝てみた時寒って思って
あと姿勢変えた時にファイバーのこすれる音がちょっと気になるんで
結局前使ってた薄いウレタンマットと二重にしてる
洗濯機で洗うってすごいね
でもそんな汚したことないから洗ったことない
ベッドの上では何も食べないからなあw
>>466
このスレこれがよかったとかこれがきいたとかいうと全員業者かアフィだと信じてる人いるから気にしてない
そのコピペもidわざと隠してるから嫌味のつもりで貼ったんだろう
効果あったという人と同じことやってもダニ駆除できないことは多々あるから
本人は本気で業者に違いないって思ってるんだと思うし
ダニがどんだけ精神的に追い詰めるかは自分もよくわかってるから気にしないことにしてる
2022/10/04(火) 14:48:29.41ID:???
うわあーステマ合戦スレじゃんここw
まとめサイトにアフィ広告載せてるんだろうなあ
それを踏むと0.1円とか入るんだろうか
コジキ根性もここまで来ると日本人は貧乏になったなあ
まとめサイトにアフィ広告載せてるんだろうなあ
それを踏むと0.1円とか入るんだろうか
コジキ根性もここまで来ると日本人は貧乏になったなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 16:07:40.78ID:3RLZnUAn ダニってマジできりないな、やりきったと思ってまた刺されたときの絶望がヤバい
2022/10/04(火) 18:30:54.88ID:???
刺されると鬱になりそうになる
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 20:00:12.89ID:lGBLpkRP ステマで有名なダニ捕りロボはとりあえずゴミ。
過去スレ見ても、効いてる!って人ほぼいない
過去スレ見ても、効いてる!って人ほぼいない
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:14:54.29ID:VxOk2+UF 頻繁に洗濯、乾燥機しかないのかな
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:47:57.85ID:WOfg5z/s ダニ捕りロボ含めああいうシートタイプの何種類か試したけど、全て無意味だったわ
結局は掃除と熱しかない気がする
結局は掃除と熱しかない気がする
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 22:07:02.47ID:WOfg5z/s 家族でおれだけ刺されてて、別の疾患か精神的なものかとおもってたけど、友達よんだらしっかり刺されてて安心したやっぱりダニだった
だにがいるとモゾモゾというかなんか動いてる気がしてわかるよね?、特に布団と衣類
皮膚科に聞いたら、ダニの動くスピードは遅いからモゾモゾ動いてるのは感じられないハズっていわれたけど
だにがいるとモゾモゾというかなんか動いてる気がしてわかるよね?、特に布団と衣類
皮膚科に聞いたら、ダニの動くスピードは遅いからモゾモゾ動いてるのは感じられないハズっていわれたけど
2022/10/04(火) 22:38:04.36ID:???
冬場にホームセンターに売ってる銀色マット重ねて敷いて敷布団がわりにしてる
コツはアルミの上に薄いビニール貼ってある奴ゲットしてきて重ねる
厚さはビニール貼ってあれば一番薄い奴何枚も買うのが最強コスパ
これだけやれば築四十数年の畳部屋から登ってくる奴来ないでしょ
上からくる奴は蚊取り線香焚いて防御
寝ている時も起きた時もちょっと苦しいぐらいだしなにしろ安い
コツはアルミの上に薄いビニール貼ってある奴ゲットしてきて重ねる
厚さはビニール貼ってあれば一番薄い奴何枚も買うのが最強コスパ
これだけやれば築四十数年の畳部屋から登ってくる奴来ないでしょ
上からくる奴は蚊取り線香焚いて防御
寝ている時も起きた時もちょっと苦しいぐらいだしなにしろ安い
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 22:49:55.86ID:3RLZnUAn 蚊取り線香てきくの?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 01:56:15.54ID:AUm0YNNm >>479自分は分かる。モゾモゾ、チクチク。皮膚科医って自分がなったことないから分からないんだろうなと思う(羨ましい)
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 02:48:33.95ID:VxPvo3Ij >>482
やっぱわかるよね
最初産毛とか静電気かなとおもってたけど、モゾモゾしたあとは大体刺されてるし、熱湯かコインランドリーで乾燥機かけた後は全くモゾモゾしない
布団とかtシャツ、スキニーっぽいパンツとか靴下が特にモゾモゾする気がする
やっぱわかるよね
最初産毛とか静電気かなとおもってたけど、モゾモゾしたあとは大体刺されてるし、熱湯かコインランドリーで乾燥機かけた後は全くモゾモゾしない
布団とかtシャツ、スキニーっぽいパンツとか靴下が特にモゾモゾする気がする
2022/10/05(水) 07:00:30.11ID:???
肌掛け布団とか毛布とかシーツとか枕とかなら丸洗いして良く晴れたピーカンの日に天日干ししてダニアーススプレーしとけばほぼ刺されないよ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 11:26:52.41ID:xhy+yK5A >>484たぶんダニ少ないんだと思う、羨ましい。自分は大繁殖してるから、それだと無理。
日光だと湿気飛ばしてダニ住みづらい環境にはなると思うけど、温度たらないから死なないし(ダニは60度以上死滅)、スプレーはむらが出来てやっぱり死なないし、
ムラなく60度超える熱湯かコインランドリーじゃなきゃ無理。
日光だと湿気飛ばしてダニ住みづらい環境にはなると思うけど、温度たらないから死なないし(ダニは60度以上死滅)、スプレーはむらが出来てやっぱり死なないし、
ムラなく60度超える熱湯かコインランドリーじゃなきゃ無理。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 11:30:31.22ID:xhy+yK5A >>483わかりすぎる。皮膚科3件回ったけど、気のせいとか、自分はアトピーなんだけど、アトピーだからとか言われたわ。
違うんだよ!って本当に思う。
自分は血液検査してダニアレルギーあるんだけど、たぶん生きてるダニにアレルギーあるからいるだけで分かるんだと思う。
自分も家族とかは平気だし、自分が座った椅子他の人が座ってもチクチクしないらしい。
刺されるのはみんなそうだとしても、生きてるダニがいてチクチクするのは、アレルギーあるかどうかなのかな?って思ってる。
違うんだよ!って本当に思う。
自分は血液検査してダニアレルギーあるんだけど、たぶん生きてるダニにアレルギーあるからいるだけで分かるんだと思う。
自分も家族とかは平気だし、自分が座った椅子他の人が座ってもチクチクしないらしい。
刺されるのはみんなそうだとしても、生きてるダニがいてチクチクするのは、アレルギーあるかどうかなのかな?って思ってる。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 11:53:57.64ID:cTrbcdKB さんかしておk?4
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 12:43:09.85ID:FdSa+FRn うちも天日干しとかダニアーススプレーじゃもう無理なレベルだとおもう
5月頃急にやられだして、パニクって深夜にタクシーでドンキまで行ってダニアーススプレー10本くらい買い占めて大量噴射っての何回かやったわ
結局熱処理と掃除にいきついたこれでだめなら引っ越す
5月頃急にやられだして、パニクって深夜にタクシーでドンキまで行ってダニアーススプレー10本くらい買い占めて大量噴射っての何回かやったわ
結局熱処理と掃除にいきついたこれでだめなら引っ越す
2022/10/05(水) 18:57:04.56ID:???
2022/10/06(木) 06:36:15.50ID:???
2022/10/06(木) 08:36:09.63ID:???
寒いけど羽毛布団や毛布出したく無い
厚めのタオルケット2枚かけて凌いでる
これならいつでも熱風乾燥手軽に出来るし
この寒いのにまだモゾモゾしてチクってくるんだ
厚めのタオルケット2枚かけて凌いでる
これならいつでも熱風乾燥手軽に出来るし
この寒いのにまだモゾモゾしてチクってくるんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:05:30.37ID:R5/5+o5E2022/10/06(木) 18:20:43.71ID:???
暖房はないわ
2022/10/06(木) 18:47:06.06ID:???
タオルケット2枚で凌ぐなら暖房かけたら?
って理解したw
って理解したw
2022/10/06(木) 18:52:03.85ID:???
2枚重ね着して布団被って寝てたら腕の内側2箇所噛まれた
重ね着のどちらかか、布団からか、シーツか
どれが悪いのか判らん。憂鬱だわ
重ね着のどちらかか、布団からか、シーツか
どれが悪いのか判らん。憂鬱だわ
2022/10/06(木) 22:42:47.43ID:???
あいつらこの冷え込みで死ぬのわかって子孫残すために頑張ったのか知らんけど今年初めて噛まれた
やっぱり完全に家の中が冷えて乾燥するまでは油断できないな
来年への糧になった
やっぱり完全に家の中が冷えて乾燥するまでは油断できないな
来年への糧になった
2022/10/06(木) 22:45:46.59ID:???
あとタオルケット二枚とかより電気毛布買ってきてダニ退治モードにしてぬくぬくした方がいいと思うね
多分今週末に買いに行くと高いだろけど風邪ひくよりいい
多分今週末に買いに行くと高いだろけど風邪ひくよりいい
2022/10/06(木) 23:07:23.81ID:???
電気毛布3,000円しないくらいだぞ
それを高いというのか…
それを高いというのか…
2022/10/07(金) 00:07:09.11ID:???
ダニとか関係無く冷え込みニーズ狙って値上げするのでは?
ホームセンターのやり手ババアが「冷え込んだから1万円でも買うバカいるから」とかやりそう
このスレの住民ならそんなの無視してるというか投げ売りシーズンに入手して今通電して幸せに眠ってるよ
ホームセンターのやり手ババアが「冷え込んだから1万円でも買うバカいるから」とかやりそう
このスレの住民ならそんなの無視してるというか投げ売りシーズンに入手して今通電して幸せに眠ってるよ
500abegawarui
2022/10/07(金) 00:34:14.19ID:D5d9A0C7 Google検索すると"効果が無い?""詐欺?"調べてみた結果…
効果がある事がわかりました!!ってステマサイトがバーっと出てくる商品は120%効果が無いw
ダニ取りロボとかマモルームもコッチ系でしょ?
効果がある事がわかりました!!ってステマサイトがバーっと出てくる商品は120%効果が無いw
ダニ取りロボとかマモルームもコッチ系でしょ?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 03:23:19.54ID:uC7ggOPH 去年大量発生したツメダニ駆除しきったから質問あれば答えたい。もうダニ被害収まってくる時期だから需要ないか
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:09:31.61ID:tWVI1fbp503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:12:25.99ID:tWVI1fbp >>494
そういうこと。タオルケット2枚で凌ぐなら、タオルケット定期的に乾燥機+部屋暖房
そういうこと。タオルケット2枚で凌ぐなら、タオルケット定期的に乾燥機+部屋暖房
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:55:24.16ID:ORSvS8Ew バルサン霧タイプやってきた
多少でも効いてくれるといいんだが
多少でも効いてくれるといいんだが
2022/10/07(金) 18:19:08.26ID:???
寒くなってきて窓が開けられなくて換気ができない 秋冬でも換気したほうがいいかな
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 18:36:21.82ID:kaNM4/vZ >>505
ダニ目的なら換気は湿度下げるのが目的だから、暖房すればいい。それで、空気を入れ替えるためにたまに暖房つけたらいい。
ダニ目的なら換気は湿度下げるのが目的だから、暖房すればいい。それで、空気を入れ替えるためにたまに暖房つけたらいい。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 18:37:25.72ID:kaNM4/vZ >>506
たまに暖房つけたらいいって間違えた、たまに換気する程度でいい。と言いたかった。
たまに暖房つけたらいいって間違えた、たまに換気する程度でいい。と言いたかった。
2022/10/07(金) 18:54:53.34ID:???
>>507
ありがとう 暖房は付けても湿度上がらないんだね 無知でごめん ちょくちょく換気するわ
ありがとう 暖房は付けても湿度上がらないんだね 無知でごめん ちょくちょく換気するわ
2022/10/07(金) 18:57:25.59ID:???
多少寒くなってもまだまだダニ被害は変わらないからホントに辛い
2022/10/07(金) 19:03:28.25ID:???
寒いからジップパーカー着tら3時間くらいで腕と指たられたわ
むかついたからハンガーにかけて蚊取り線香で炙ってみてる
むかついたからハンガーにかけて蚊取り線香で炙ってみてる
2022/10/07(金) 19:13:27.14ID:???
服も当然ダニだらけだから着る予定のものは熱湯消毒してから着てるわ
2022/10/07(金) 20:48:47.83ID:???
長期間そんな放置してなければ早々ダニだらけにはならないよ
たとえば5匹10匹付着していたところで外の乾燥した空気でダニは衰弱していくでしょう
たとえば5匹10匹付着していたところで外の乾燥した空気でダニは衰弱していくでしょう
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 23:10:51.40ID:5q1m1LlT >>508
暖房つけると空気乾燥するよむしろ、湿度下がるよ。ダニ対策というか予防にいいと思う。世間では暖房つけたら空気乾燥するから加湿器を使ってる(ちなみに私は去年加湿器で加湿しすぎて、大結露で今年初めてダニ沸いた…)
暖房つけると空気乾燥するよむしろ、湿度下がるよ。ダニ対策というか予防にいいと思う。世間では暖房つけたら空気乾燥するから加湿器を使ってる(ちなみに私は去年加湿器で加湿しすぎて、大結露で今年初めてダニ沸いた…)
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 02:37:20.55ID:6v3uh/0B >>502
ここにいる人にとっては今更だろうけど、ダニは衣類や布団、ソファ、みたい布っぽいものにわくからそれの熱処理を短期集中でやったあとホコリ
それでもワラワラわいてくるって人は多分家の何処かに汚い場所や決定的な掃除もれがある、特にフローリングの隙間とか、巾木というか部屋のすみ、ソファは分解できたら分解掃除必須、あとクローゼットのレールなんかにもホコリが溜まってたりする
わいてるりょうにもよるけど燻煙剤は壁と床にいるダニしか殺せないと思った方がいい
フローリングの隙間にいるダニは殺せないし、畳なら多分殆ど意味ない
市販の薬剤はちょっと使ってみて効果なかったらどれも同じ、金の無駄だから一番安い殺虫剤一個あればいい
ステマって言われそうだから特定の薬剤の名前は出さないけど、薬剤使うなら有機リン系のマイクロカプセル入の薬剤一択、ただ取り扱い超注意
ここにいる人にとっては今更だろうけど、ダニは衣類や布団、ソファ、みたい布っぽいものにわくからそれの熱処理を短期集中でやったあとホコリ
それでもワラワラわいてくるって人は多分家の何処かに汚い場所や決定的な掃除もれがある、特にフローリングの隙間とか、巾木というか部屋のすみ、ソファは分解できたら分解掃除必須、あとクローゼットのレールなんかにもホコリが溜まってたりする
わいてるりょうにもよるけど燻煙剤は壁と床にいるダニしか殺せないと思った方がいい
フローリングの隙間にいるダニは殺せないし、畳なら多分殆ど意味ない
市販の薬剤はちょっと使ってみて効果なかったらどれも同じ、金の無駄だから一番安い殺虫剤一個あればいい
ステマって言われそうだから特定の薬剤の名前は出さないけど、薬剤使うなら有機リン系のマイクロカプセル入の薬剤一択、ただ取り扱い超注意
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 03:10:20.56ID:6v3uh/0B あと冬になったら勝手に出なくなると思うけど、調子こいて掃除怠ってると梅雨辺りから恐ろしいことになるから注意
あとコインランドリーで布団やるときの注意、掛け布団は適当に丸めて20分でいいけど敷布団は身体に触れてる面を乾燥機内にそ沿わせて15分、反対にして15分くらいやったほうがいい、
布団にもよるけど敷布団は適当にぶち込んだだけだと、40分やろうと全然加熱不十分な場所があったりする
あとコインランドリーで布団やるときの注意、掛け布団は適当に丸めて20分でいいけど敷布団は身体に触れてる面を乾燥機内にそ沿わせて15分、反対にして15分くらいやったほうがいい、
布団にもよるけど敷布団は適当にぶち込んだだけだと、40分やろうと全然加熱不十分な場所があったりする
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 03:17:08.99ID:6v3uh/0B あとツメダニは積極的には人をささないけど人と密着したり圧迫したりするとガンガンさしてくる
だから靴下とか下着は特にコインランドリーか熱湯必須
あとtシャツなんかも肩とか背中がチクチクモゾモゾするのは肌と密着する部分だから、
ズボンとはゆとりのあるチノパンとかスカートとかだと刺されにくいよ
だから靴下とか下着は特にコインランドリーか熱湯必須
あとtシャツなんかも肩とか背中がチクチクモゾモゾするのは肌と密着する部分だから、
ズボンとはゆとりのあるチノパンとかスカートとかだと刺されにくいよ
2022/10/08(土) 03:55:28.13ID:???
>>516
プロおるやん
中古で綺麗なソファ(布系)買った年の夏から毎年クソ刺されるようになったんだけどソファが原因かな?
そのソファ買うまで20年以上刺された事一回もなかった
その特徴を見る限りうちもツメダニっぽい
プロおるやん
中古で綺麗なソファ(布系)買った年の夏から毎年クソ刺されるようになったんだけどソファが原因かな?
そのソファ買うまで20年以上刺された事一回もなかった
その特徴を見る限りうちもツメダニっぽい
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 04:54:03.50ID:iwBU8fok ソファは家中ノダには集まってきやすいよ
布系のソファは表面は、スチームアイロンするか高濃度のアルコールベタベタになるまで散布ケチったら意味ないそれかゴキジェットみたいなエアゾールタイプのスプレー直で大量散布してもいい
分解出来たら分解は必須
裏面も同じ、
それでもわくようならマイクロカプセル入の薬剤を裏面に散布するこれは直接肌に触れる所は絶対NG
内部に大発生してたらうつてなしだけど多分それはないと思う中古だからわからんけど
布系のソファは表面は、スチームアイロンするか高濃度のアルコールベタベタになるまで散布ケチったら意味ないそれかゴキジェットみたいなエアゾールタイプのスプレー直で大量散布してもいい
分解出来たら分解は必須
裏面も同じ、
それでもわくようならマイクロカプセル入の薬剤を裏面に散布するこれは直接肌に触れる所は絶対NG
内部に大発生してたらうつてなしだけど多分それはないと思う中古だからわからんけど
2022/10/08(土) 04:57:33.22ID:???
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 13:36:50.56ID:tndxLQOf >>516
ありがとう!有益な情報、本当に助かる。参考にさせていだきます。
ありがとう!有益な情報、本当に助かる。参考にさせていだきます。
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 13:41:08.58ID:n+Y0yd1H 最悪。地元のコインランドリーが、全然熱々にならなくて。衣類乾いた状態で昨日乾燥40分高温設定でやって、終わってさわってみたら、全然熱くなくて。着てみたら案の定チクチク…
522abegawarui
2022/10/08(土) 13:45:24.78ID:SQIC/Uli ドライヤーで炙ってみたら?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 13:46:25.97ID:n+Y0yd1H524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 13:47:47.90ID:n+Y0yd1H >>522
それじゃ死なないよ。60度いかないし、むらができる。むらなく60度だよ。
それじゃ死なないよ。60度いかないし、むらができる。むらなく60度だよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 14:17:40.83ID:iwBU8fok >>523
どっちも70度以上なら同じだと思う
コインランドリーだと大体80度超えるとこが殆どだと思うし20分やれば全滅するよ
熱湯は衣類傷んでシワできるの気にしなければ70℃以上で全滅するけど、衣類持てないくらい熱くなってないと結構温度足りなかったりするから気をつけたほうがいいよ
どっちも70度以上なら同じだと思う
コインランドリーだと大体80度超えるとこが殆どだと思うし20分やれば全滅するよ
熱湯は衣類傷んでシワできるの気にしなければ70℃以上で全滅するけど、衣類持てないくらい熱くなってないと結構温度足りなかったりするから気をつけたほうがいいよ
2022/10/08(土) 14:36:58.77ID:???
近所に100円10分のコインランドリー あって助かった
高温ボタンついてるから押してるけど何度かは謎
高温ボタンついてるから押してるけど何度かは謎
2022/10/08(土) 14:52:07.93ID:???
>>525
マモルームの効果はどう思ってる?
マモルームの効果はどう思ってる?
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 17:18:36.60ID:o3mkMRlR529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 17:45:48.29ID:YMKeRNLn 燻煙剤どれが1番効果があるか教えて欲しいです
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 18:13:52.74ID:iwBU8fok531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 18:23:03.70ID:iwBU8fok >>529
どれもそんな変わらないと思うよ、そもそも燻煙剤だと衣類とか布団のダニにはほぼノーダメージだし畳の中、フローリングの木目のホコリの中のダニにも効かないからあんまり当てにしないほうがいいよ、兎に角掃除
どれもそんな変わらないと思うよ、そもそも燻煙剤だと衣類とか布団のダニにはほぼノーダメージだし畳の中、フローリングの木目のホコリの中のダニにも効かないからあんまり当てにしないほうがいいよ、兎に角掃除
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 18:29:14.03ID:iwBU8fok やるならドアの隙間とか、ガムテで密閉必須
しっかり密室にできてればけむりタイプの燻煙剤だと4.5時間たっても結構煙のこってたりするよ。
しっかり密室にできてればけむりタイプの燻煙剤だと4.5時間たっても結構煙のこってたりするよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 18:47:42.19ID:iwBU8fok あと一応キッチン周り、コナダニ湧いてないか確認したほうがいいよ、小麦粉とか乾物とか食いもんなら何にでもわくから、湿ったダンボールとか
知ってると思うけどコナダニ大発生するとツメダニも大発生する可能性あるから、コナダニは普通に目凝らせばみえる
うちはキッチンのしたの調味料入れみたいなのの管理がずさんでコナダニ大発生してた
知ってると思うけどコナダニ大発生するとツメダニも大発生する可能性あるから、コナダニは普通に目凝らせばみえる
うちはキッチンのしたの調味料入れみたいなのの管理がずさんでコナダニ大発生してた
2022/10/08(土) 19:28:11.52ID:???
2022/10/09(日) 02:18:39.14ID:???
みなさん掃除機はどこに置いてるの?
自分は紙パック式のを廊下の納戸に入れてるけど、
引っ越し先は廊下に納戸なんかないし
玄関周辺やバストイレ近くの廊下も置けるところがなく
寝室の押入れくらいしか無くてガクブルしてる
毎度紙パック捨ててたら高いし…
自分は紙パック式のを廊下の納戸に入れてるけど、
引っ越し先は廊下に納戸なんかないし
玄関周辺やバストイレ近くの廊下も置けるところがなく
寝室の押入れくらいしか無くてガクブルしてる
毎度紙パック捨ててたら高いし…
2022/10/09(日) 02:23:56.12ID:???
掃除機で吸ったやつは乾燥して死ぬとかなんとか
2022/10/09(日) 04:53:32.58ID:???
普通に部屋に置いてる
不安ならダニに効く殺虫剤も吸わせときゃ良い
不安ならダニに効く殺虫剤も吸わせときゃ良い
2022/10/09(日) 06:02:58.57ID:???
>>510
気持ちは分かるがシーズンインの時はまず洗濯してからにしようぜ…w
気持ちは分かるがシーズンインの時はまず洗濯してからにしようぜ…w
2022/10/09(日) 06:07:10.48ID:???
>>516
>だから靴下とか下着は特にコインランドリーか熱湯必須
ブラジル人は主に殺菌目的=体臭対策でということだが、下着の一枚一枚にまで全てアイロンをかける習慣なのだそうで
面倒くさいが、亜熱帯化しつつある日本も見習うべき習慣かもなーって思うね
>だから靴下とか下着は特にコインランドリーか熱湯必須
ブラジル人は主に殺菌目的=体臭対策でということだが、下着の一枚一枚にまで全てアイロンをかける習慣なのだそうで
面倒くさいが、亜熱帯化しつつある日本も見習うべき習慣かもなーって思うね
2022/10/09(日) 07:51:47.68ID:???
ブラジルは治安が悪いイメージしかないから、下着もかっぱらってるのかと思ってたわ
ブラジャーはぎとるのはダメですけどね
ブラジャーはぎとるのはダメですけどね
2022/10/09(日) 15:59:39.00ID:???
2022/10/10(月) 04:50:12.67ID:???
マモルームってダニ専用なのか
ノーマットのほうが良いのかな
ノーマットのほうが良いのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 16:10:24.90ID:uaTvzw+0 自分だけだと思うんだけど、髪の毛にもダニがいて。自分は女性なんだけど髪の毛長かった時、ベッドに湧いたダニが髪の毛に付着して繁殖したのか、髪の毛洗って服着替えても、髪の毛が触れる肩とかから着てる服がチクチクし始めて。
おまけに頭皮もチクチクする感覚がたまにあって、炎症起こしてて。
疥癬も疑ってるんだけど、同じ人いないよね?
今は髪の毛ショートヘアにして楽になったけど、ベッドに寝るとダニが頭皮に登ってくる感じするし、まだ髪の毛や頭皮にいると思ってて、どうしたらいいかわからない。
おまけに頭皮もチクチクする感覚がたまにあって、炎症起こしてて。
疥癬も疑ってるんだけど、同じ人いないよね?
今は髪の毛ショートヘアにして楽になったけど、ベッドに寝るとダニが頭皮に登ってくる感じするし、まだ髪の毛や頭皮にいると思ってて、どうしたらいいかわからない。
2022/10/10(月) 17:33:49.37ID:???
髪の毛あるだけマシやろ
2022/10/10(月) 17:34:47.38ID:???
生えてくる保証あるんやし一度全剃りしてみろ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 18:23:19.71ID:zIxB645R2022/10/10(月) 18:26:55.09ID:???
とりあえず枕と枕カバーは丸洗いだね
こまめに取り換えるべし
こまめに取り換えるべし
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 18:37:18.68ID:zIxB645R >>547
そうだねぇ。今コインランドリーで洗ってる。
そうだねぇ。今コインランドリーで洗ってる。
2022/10/10(月) 19:58:13.27ID:???
カイセンかもって、皮膚科に行けばいいじゃん
何で行かないのか解らない
何で行かないのか解らない
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 21:11:16.69ID:ZhigM2fC >>549
いや3件回って診てもらったよ既に。
でもアトピーって言われて薬塗ってる。
だけど普段のアトピーと違って赤いブツブツが広がってきて、薬の効きが悪いというか…
一応疥癬の5ちゃんスレも見たりしてるんだけど、誤診多いみたいで。個人で薬買って対処しようかと考えてる。
ただでも、普通の疥癬じゃないダニが頭皮や髪の毛にいて、アレルギー反応で炎症起きてる線も考えてるから、こっちで同じような人いないかなって質問してみた。
いや3件回って診てもらったよ既に。
でもアトピーって言われて薬塗ってる。
だけど普段のアトピーと違って赤いブツブツが広がってきて、薬の効きが悪いというか…
一応疥癬の5ちゃんスレも見たりしてるんだけど、誤診多いみたいで。個人で薬買って対処しようかと考えてる。
ただでも、普通の疥癬じゃないダニが頭皮や髪の毛にいて、アレルギー反応で炎症起きてる線も考えてるから、こっちで同じような人いないかなって質問してみた。
2022/10/10(月) 22:36:10.39ID:???
三軒診てもらって疥癬じゃ無いと言われたら、そりゃちゃうわ
あちらはプロだし
あちらはプロだし
2022/10/10(月) 23:07:06.58ID:???
大きな総合病院行って皮膚科から精神科の流れが妥当なのかも?
と言うのは冗談で頭ムズムズするならドラッグストアで1000円ぐらいで買える男用のサクセス育毛トニックを頭に振りかけてみたら?
彡 ⌒ ミ
と言うのは冗談で頭ムズムズするならドラッグストアで1000円ぐらいで買える男用のサクセス育毛トニックを頭に振りかけてみたら?
彡 ⌒ ミ
2022/10/11(火) 01:18:24.10ID:???
体内の体温の問題かなんかで痒みが生じることはあるぞ
精神的な問題よりもそちらのほうが多い
精神的な問題よりもそちらのほうが多い
2022/10/11(火) 01:20:39.81ID:???
自分も昔よくなったけどほんまに痒い
ところが理由は体温なんだよ
ほんまになんか虫でもついてるのかと心配になったけど冬場にとくに痒くなることがおおい。少し動いたあとなどに周りが寒いとなりやすい。自分の体温と周りの気温差からなるそうだ
ところが理由は体温なんだよ
ほんまになんか虫でもついてるのかと心配になったけど冬場にとくに痒くなることがおおい。少し動いたあとなどに周りが寒いとなりやすい。自分の体温と周りの気温差からなるそうだ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 02:10:17.24ID:PtJ8OuuA 色々コメントありがとう。
なんかそういう体温とかが理由だったらいいんだけど、明らかに赤いブツブツみたいなのがどんどん増えてってるんだよね…なんなんだって思う
なんかそういう体温とかが理由だったらいいんだけど、明らかに赤いブツブツみたいなのがどんどん増えてってるんだよね…なんなんだって思う
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 02:12:12.68ID:PtJ8OuuA2022/10/11(火) 02:34:56.90ID:???
2022/10/11(火) 04:26:37.69ID:???
湿疹とダニの噛まれ跡は明らかに違うよ
湿疹の赤みは輪郭がボヤっとしてると思う
赤くポツッと小さく腫れていて何度もぶり返す痒みはツメダニかイエダニで終わりは果てしなく遠い
逆に疥癬ならおめでとうと言いたい
治療すれば終わりなんだから
湿疹の赤みは輪郭がボヤっとしてると思う
赤くポツッと小さく腫れていて何度もぶり返す痒みはツメダニかイエダニで終わりは果てしなく遠い
逆に疥癬ならおめでとうと言いたい
治療すれば終わりなんだから
2022/10/11(火) 18:57:57.58ID:???
自分も長風呂すると湿疹出るし蕁麻疹的に膨らんだりするから、一概にかゆみ=ダニではないと思う
頭に痒みが出たこともあるけど、原因不明ながらなんか頭皮に揉み込む薬もらったら治ったし、病院で医者に任せるのが良いよね
虫原因かそうでないかは多分判定してもらえる
頭に痒みが出たこともあるけど、原因不明ながらなんか頭皮に揉み込む薬もらったら治ったし、病院で医者に任せるのが良いよね
虫原因かそうでないかは多分判定してもらえる
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 21:32:05.00ID:PtJ8OuuA 自分は赤くボヤっとしてる湿疹タイプだから、ダニがいることによるアレルギーか疥癬か、もしくは別の病気かな…
ダニに噛まれるというよりチクチクして悩んでたから、何回かは噛まれたけどあまり噛まれてないんよね
皮膚科って信用できなくてね…
薬は常に塗ってるけど治らないし(普段のアトピーの湿疹はすぐ治る)、そしてダニがいる衣類のようなチクチクを感じた部分から赤いブツブツが広がってくる…
(ちなみに衣類のチクチクはコインランドリーや熱湯でおさまる)
疥癬スレとか疥癬や寄生虫にやられてる人の話ずっと見てると、皮膚科行ってステロイドもらって塗ってるけど治らなくて、自分で薬輸入とかして治してる人たくさん見るし
ここで話聞いてても、チクチクして噛まれる=ダニって人たくさんいるのに、皮膚科はダニがいるとチクチクするということを知らないし
何十年も皮膚科行ってるけど、とにかくあまり信用してない
あいつらは自分達の知ってる教科書通りの知識だけで判断してステロイド出して終わり
患者の方がよーく知ってる、アトピーも含め
だからあんまり当てにしてない、原因がダニかそうじゃないかはよく分からないけど、温度っぽくはないんだよねぇ…温度関係なくぶつぶつしてる。
色々な可能性とかコメントしてくれた人、ありがとう。
ダニに噛まれるというよりチクチクして悩んでたから、何回かは噛まれたけどあまり噛まれてないんよね
皮膚科って信用できなくてね…
薬は常に塗ってるけど治らないし(普段のアトピーの湿疹はすぐ治る)、そしてダニがいる衣類のようなチクチクを感じた部分から赤いブツブツが広がってくる…
(ちなみに衣類のチクチクはコインランドリーや熱湯でおさまる)
疥癬スレとか疥癬や寄生虫にやられてる人の話ずっと見てると、皮膚科行ってステロイドもらって塗ってるけど治らなくて、自分で薬輸入とかして治してる人たくさん見るし
ここで話聞いてても、チクチクして噛まれる=ダニって人たくさんいるのに、皮膚科はダニがいるとチクチクするということを知らないし
何十年も皮膚科行ってるけど、とにかくあまり信用してない
あいつらは自分達の知ってる教科書通りの知識だけで判断してステロイド出して終わり
患者の方がよーく知ってる、アトピーも含め
だからあんまり当てにしてない、原因がダニかそうじゃないかはよく分からないけど、温度っぽくはないんだよねぇ…温度関係なくぶつぶつしてる。
色々な可能性とかコメントしてくれた人、ありがとう。
2022/10/11(火) 21:56:54.51ID:???
話変わるけど靴のダニってどうしてる?
熱湯つけたのに靴にダニ湧いてる…
熱湯つけたのに靴にダニ湧いてる…
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 22:19:04.55ID:bZY7/Gs/ 熱湯が甘いか熱湯後に着いたか、靴下にいたかじゃない?
そういえばイエダニはさされた直後にかゆくなって、ツメダニは翌日痒くなるってネットであたんだけど、うちツメダニっぽいんだけど刺されたらすぐ痒くなって腫れてるっぽいんだよなぁ、、
そういえばイエダニはさされた直後にかゆくなって、ツメダニは翌日痒くなるってネットであたんだけど、うちツメダニっぽいんだけど刺されたらすぐ痒くなって腫れてるっぽいんだよなぁ、、
2022/10/11(火) 23:06:47.65ID:???
体温から来るかゆみは噛まれたと錯覚するぐらいだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 00:02:12.32ID:8Ax8wNIx 宮城県だけど先週の寒さでダニは消えた
2022/10/12(水) 00:06:40.73ID:???
夜布団で刺されたなら明け方腫れてかゆくなる
痒みの強さは強制的に起こされるくらい強く、ボコッと腫れる(中央には突起がある
痒みの強さは強制的に起こされるくらい強く、ボコッと腫れる(中央には突起がある
2022/10/12(水) 00:37:28.00ID:???
ダニにはノーマットがまじで効くよ
それでも痒くなるならダニ以外の何かだよ
それでも痒くなるならダニ以外の何かだよ
2022/10/12(水) 08:30:42.22ID:???
ダニも生きて噛んでくるダニだけじゃなく、死んで浮遊してアレルゲンとなるのもいるから一概にダニ以外だとは言えんぞ
ある程度こまめに掃除機をかけんといかん
寝具は痒くなったら丸洗いよ
ある程度こまめに掃除機をかけんといかん
寝具は痒くなったら丸洗いよ
2022/10/12(水) 19:16:13.32ID:???
サウナの温度だとダニも死ぬんじゃね?サウナ洗髪サウナ洗髪サウナ洗髪とか試してみるのもありかも
2022/10/12(水) 22:32:53.76ID:???
>>568
これだ
これだ
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 15:42:03.17ID:NHzLX+nS イエダニにはコインランドリーやっても無駄すか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 16:05:05.93ID:hdv09HLz 死ぬけど、家の中にネズミがうろついてたりするとま発生する可能性あるよ
特にネズミが家の何処かで死んでたり繁殖してたりすると
特にネズミが家の何処かで死んでたり繁殖してたりすると
2022/10/13(木) 16:44:51.00ID:???
>>570
水洗いして乾燥機にかければ完璧だよ
水洗いして乾燥機にかければ完璧だよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 17:18:48.16ID:NHzLX+nS >>571
ネズミは以前いたんだけどダニにあまり噛まれなくて、去年あたりから猫飼いだしたらネズミがいなくなった代わりに自分に宿るようになったんかな?屋根裏にネズミの巣があるからなんかな?業者に駆除頼むしかないのかな
ネズミは以前いたんだけどダニにあまり噛まれなくて、去年あたりから猫飼いだしたらネズミがいなくなった代わりに自分に宿るようになったんかな?屋根裏にネズミの巣があるからなんかな?業者に駆除頼むしかないのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 20:07:59.22ID:hdv09HLz >>573イエダニはネズミが生きてる間は、ネズミに規制してるか基本的には人間はささない。
人間を刺してくるときは、ネズミに規制してるイエダニが増えすぎるか、ネズミが死んだで新しい宿主を探して死体から移動してくるか、
ネズミ捕りとかしかけたり毒餌まいたりした?
どっかで死んでる可能性あると思うよ、異臭とか夏だと世界ハエが飛んでたりわかりやすいけど
人間を刺してくるときは、ネズミに規制してるイエダニが増えすぎるか、ネズミが死んだで新しい宿主を探して死体から移動してくるか、
ネズミ捕りとかしかけたり毒餌まいたりした?
どっかで死んでる可能性あると思うよ、異臭とか夏だと世界ハエが飛んでたりわかりやすいけど
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 20:21:14.40ID:hdv09HLz 誤字多くてごめん
冬になっても刺されたらイエダニの可能性あるな
ツメダニかもしれないけど、ネズミが過去にいたならイエダニ疑うよ
業者に頼むとねずみの侵入経路塞いだり、毒餌設置したり燻煙剤したりやってくれるけど、デカイ家じゃなければ自分で調べて出来ないこともないよ
冬になっても刺されたらイエダニの可能性あるな
ツメダニかもしれないけど、ネズミが過去にいたならイエダニ疑うよ
業者に頼むとねずみの侵入経路塞いだり、毒餌設置したり燻煙剤したりやってくれるけど、デカイ家じゃなければ自分で調べて出来ないこともないよ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 20:32:45.68ID:hdv09HLz ここも静かになってきたし、そろそろダニ被害少なくなってきた?
2022/10/13(木) 20:51:33.10ID:???
いや、自分の場合は秋が酷くなるっぽい。
おとつい脚二か所、昨日から今日にかけて腕二か所刺された。
去年の秋から刺されるようになって1ヶ月に一回はダニアースをかけてシーツや掛け布団は頻繁に熱湯消毒しているんだが...
あれ?と思うのが、ベッドマットにダニアースをした日は良いのだが次の日に皆んな逃げてくるのか?刺されるんだよな。
おとつい脚二か所、昨日から今日にかけて腕二か所刺された。
去年の秋から刺されるようになって1ヶ月に一回はダニアースをかけてシーツや掛け布団は頻繁に熱湯消毒しているんだが...
あれ?と思うのが、ベッドマットにダニアースをした日は良いのだが次の日に皆んな逃げてくるのか?刺されるんだよな。
2022/10/13(木) 20:51:36.65ID:???
いや、自分の場合は秋が酷くなるっぽい。
おとつい脚二か所、昨日から今日にかけて腕二か所刺された。
去年の秋から刺されるようになって1ヶ月に一回はダニアースをかけてシーツや掛け布団は頻繁に熱湯消毒しているんだが...
あれ?と思うのが、ベッドマットにダニアースをした日は良いのだが次の日に皆んな逃げてくるのか?刺されるんだよな。
おとつい脚二か所、昨日から今日にかけて腕二か所刺された。
去年の秋から刺されるようになって1ヶ月に一回はダニアースをかけてシーツや掛け布団は頻繁に熱湯消毒しているんだが...
あれ?と思うのが、ベッドマットにダニアースをした日は良いのだが次の日に皆んな逃げてくるのか?刺されるんだよな。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 21:00:00.58ID:hdv09HLz2022/10/13(木) 21:10:26.67ID:???
>>579
それなー
布団乾燥機使った後とかもそう
活発になるんだよ奴らは
中途半端な薬剤やら高熱は逆効果で、しっかり死滅させるような対策とらないとダメなんだよなあ
けど頻繁にコイラン行けないしむずかしい
今必死でシーツアイロンかけてる
それなー
布団乾燥機使った後とかもそう
活発になるんだよ奴らは
中途半端な薬剤やら高熱は逆効果で、しっかり死滅させるような対策とらないとダメなんだよなあ
けど頻繁にコイラン行けないしむずかしい
今必死でシーツアイロンかけてる
2022/10/13(木) 21:42:36.09ID:???
ずっとノーマット
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 22:03:09.76ID:o/7cgB292022/10/13(木) 22:05:21.70ID:???
2022/10/13(木) 22:06:49.24ID:???
ちなみにノーマットは使える日数増えるほど割安になる
60、90、120ってどんどん割安になる
1日12時間使用で何日の設定なので付けっぱなしにするとその半分の日数になる
60、90、120ってどんどん割安になる
1日12時間使用で何日の設定なので付けっぱなしにするとその半分の日数になる
2022/10/13(木) 22:07:52.25ID:???
トータルコスト考えるなら120買うといい。お金が少ないときやその品を試したいときは60で
2022/10/13(木) 22:09:28.28ID:???
ダニ以外にも家電製品なんかの表面を歩く小さな白い虫なんかもいなくなる
もちろん蚊は来なくなる
人体に害は基本的にないけど人によってはアレルギーとか喉痛めるとかあると思う
もちろん蚊は来なくなる
人体に害は基本的にないけど人によってはアレルギーとか喉痛めるとかあると思う
2022/10/13(木) 22:12:49.82ID:???
あと蜘蛛にも影響ないみたいで蜘蛛は平気な顔してる
ノーマットが効かない蚊がいたことが一度あったけどこいつは網戸の穴すらすり抜ける小さなやつで刺されると猛烈に痒いやつだった
こいつには森林マークの蚊取り線香を焚いたら来なくなった。普通の蚊取りとは違う森林用のやつですごい臭かった
ノーマットが効かない蚊がいたことが一度あったけどこいつは網戸の穴すらすり抜ける小さなやつで刺されると猛烈に痒いやつだった
こいつには森林マークの蚊取り線香を焚いたら来なくなった。普通の蚊取りとは違う森林用のやつですごい臭かった
2022/10/14(金) 23:12:19.03ID:???
ノーマット使うのやめたらハエトリグモとよく遭遇するようになったし、影響あると思うんだよなー
2022/10/15(土) 22:34:41.67ID:???
ノーマットはマモルームより効きそう
マモルームじゃ多分弱すぎる
マモルームじゃ多分弱すぎる
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 23:38:07.08ID:QCDy0m+t ここみてると、ありとあらゆる事やってもダニ撲滅出来ないって人いるみたいだけど掃除、熱消毒、燻煙、温度湿度管理、本当に全てやっても何処からともなくまた湧いてくるって場合、イエダニってことも勿論あるけど、職場とか、病院、フィットネスジムなんかで貰ってくること結構あるよ
特に衣類で結構さされるって人、思い当たる場所ないか考えたほうがいいよ
例えばズボンでやたら刺されるとかは外部疑ったほうがいいよ、ツメダニ家に湧いてるだけなら上の基本の対策で普通は根絶できる
特に衣類で結構さされるって人、思い当たる場所ないか考えたほうがいいよ
例えばズボンでやたら刺されるとかは外部疑ったほうがいいよ、ツメダニ家に湧いてるだけなら上の基本の対策で普通は根絶できる
2022/10/15(土) 23:59:04.49ID:???
ノーマットでOK
2022/10/16(日) 00:09:48.08ID:???
本当に刺されていればダニなんだろうけど、痒くなるだけだったら死骸のアレルゲンの場合もある
2022/10/16(日) 00:11:40.66ID:???
思い当たる場所→我が家
2022/10/16(日) 02:27:01.69ID:???
>>586
あれダニじゃないの?
あれダニじゃないの?
2022/10/16(日) 20:54:04.72ID:???
>>594
あれもダニなのかな?
あれもダニなのかな?
2022/10/16(日) 21:06:21.24ID:???
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 09:12:19.41ID:OkoZst3l ベッドにアイロン効いていたが、寒くなってきたせいか表面はしぬけどマットの奥(下)に逃げていきちょうどヌクヌクしたあたりで活動的になっているっぽい
シーツ敷布の熱湯消毒をしてアイロンやめて刺されなくなった
シーツ敷布の熱湯消毒をしてアイロンやめて刺されなくなった
2022/10/17(月) 10:45:31.73ID:???
最近、目視で確認できるレベルの大きさのダニを頻繁に見るんですが
皆さんはどのくらいの割合で見ますか?
皆さんはどのくらいの割合で見ますか?
2022/10/17(月) 13:55:32.03ID:???
チャタテムシじゃないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 22:36:45.46ID:z7pSghFj ノーマットとマモルーム両方使ったことある人いる?どっちの方が効いた?
自分はマモルーム使ってて最初効果感じてたのに、液の量が減って効果なくなった感じして詰め替え買ったけど、詰め替えも効果ない感じで
マモルームの薬剤が噴出される部分を見てみると、黄色く汚れてて、薬剤がベタベタで詰まっちゃって効果薄れたのかな?と思ってる
ノーマット効いたってコメあったから、ノーマット買おうかなぁ
鼻炎アレルギー持ちだから鼻が辛くてずっとつけれないけど、せめて部屋にいない間ぐらい…
自分はマモルーム使ってて最初効果感じてたのに、液の量が減って効果なくなった感じして詰め替え買ったけど、詰め替えも効果ない感じで
マモルームの薬剤が噴出される部分を見てみると、黄色く汚れてて、薬剤がベタベタで詰まっちゃって効果薄れたのかな?と思ってる
ノーマット効いたってコメあったから、ノーマット買おうかなぁ
鼻炎アレルギー持ちだから鼻が辛くてずっとつけれないけど、せめて部屋にいない間ぐらい…
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 12:14:08.10ID:dC9jF8Yq 両方使ったことことあるけど、両方全く効果はかんじられなかった、、
ただマモルームは喉痛くなった、特に使い始め
ただマモルームは喉痛くなった、特に使い始め
2022/10/22(土) 20:37:33.37ID:???
大量発生したコナダニを業者に駆除してもらったことある人いる?業者て本当に一匹残らず駆除してもらえるのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 00:05:47.50ID:IFrVc8Xl >>602
個人宅?
コナダニなんて目に見えるし、発生原の食品とか全部処分して発生場所にゴキジェットぶちまけてアルコールで拭き取れば簡単に駆除できるよ
業者だと残効性が何ヶ月とか続く薬剤使うこともあるけど、結局洗い残した食器放置してたり、食品しっかり冷蔵庫入れとかなかったりキッチン周り不潔にしてるとまた湧くよ
個人宅?
コナダニなんて目に見えるし、発生原の食品とか全部処分して発生場所にゴキジェットぶちまけてアルコールで拭き取れば簡単に駆除できるよ
業者だと残効性が何ヶ月とか続く薬剤使うこともあるけど、結局洗い残した食器放置してたり、食品しっかり冷蔵庫入れとかなかったりキッチン周り不潔にしてるとまた湧くよ
2022/10/23(日) 00:17:54.42ID:???
>>603
ありがとう 一軒家を業者に駆除してもらう予定で、駆除後は住まずに知人に渡す(知人も住まずに倉庫になる)んだ 発生源と食品は処分して拭きましたが、恥ずかしながら家中に湧いた状態だったから不安で業者に頼むことになったので気になって
ありがとう 一軒家を業者に駆除してもらう予定で、駆除後は住まずに知人に渡す(知人も住まずに倉庫になる)んだ 発生源と食品は処分して拭きましたが、恥ずかしながら家中に湧いた状態だったから不安で業者に頼むことになったので気になって
2022/10/23(日) 00:19:31.76ID:???
業者なら家中のコナダニも全部退治できるのか気になって質問た 連レスごめん
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 02:21:35.95ID:IFrVc8Xl2022/10/23(日) 04:04:14.75ID:???
2022/10/23(日) 20:02:29.87ID:???
>>600
ノーマットが効くならマモルームなんて商品生まれていない
ノーマットが効くならマモルームなんて商品生まれていない
2022/10/23(日) 20:12:07.37ID:???
喉悪いし換気よくする家だからマモルームは使えんのよなぁ
2022/10/23(日) 20:43:17.35ID:???
もう季節的にそんなにダニは多くないでしょ
2022/10/23(日) 21:09:18.50ID:???
ダニ?いや…トコジラミ! すさまじい繁殖力で家中が危険地帯に いまや他国事ではなくなっている被害実録 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666494033/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666494033/
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 01:32:38.76ID:eBMADJ3C 5月からやられだして相変わらずさされる、もう何やっても駄目って感じネズミいない鉄筋マンションだしイエダニではないとは思いうんだけど
ちょっと温かくなるとやられる
ちょっと温かくなるとやられる
2022/10/24(月) 07:21:30.45ID:???
2022/10/24(月) 08:44:07.00ID:???
冬場は乾燥してダニも生きていけないからマモルームも使わなくていいだろ
また春が来たら使う
また春が来たら使う
2022/10/24(月) 08:45:52.01ID:???
まだ冬じゃないぞ
気温が20℃超えるとダニは活発化する
気温が20℃超えるとダニは活発化する
2022/10/24(月) 09:21:56.41ID:???
秋冬服出しては刺されてるよ
先に高温乾燥したら良いのだけど
こんだけ寒いし大丈夫かな?と着たらついつい1、2ヶ所刺されてしまってる
先に高温乾燥したら良いのだけど
こんだけ寒いし大丈夫かな?と着たらついつい1、2ヶ所刺されてしまってる
2022/10/24(月) 09:28:06.07ID:???
まぁ普通に洗濯してから着ればいい事だし、アウターは一日日なたでも陰干ししてれば刺されないだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 15:04:39.50ID:BBXrYlqb やっぱ掃除と換気乾燥やね
それやっとけば大丈夫
それやっとけば大丈夫
2022/10/24(月) 23:14:38.38ID:???
毛布出して冬布団の下に入れて布団乾燥機にかけた
ぬくぬくして眠れるの幸せ
ぬくぬくして眠れるの幸せ
2022/10/25(火) 05:12:33.69ID:???
>>619
不覚にもカワイイ
不覚にもカワイイ
2022/10/26(水) 00:43:42.41ID:???
本当はダニなんていないけどダニのせいでかゆいとか思い込んでる人一定数いそうだけどどうだろう
2022/10/26(水) 04:20:03.62ID:???
2022/10/26(水) 10:43:54.55ID:???
掃除してなくてアレルゲンが部屋中舞ってるとかありえるよ
特にエアコンの送風口のカビとかダニの餌になってそう
特にエアコンの送風口のカビとかダニの餌になってそう
2022/10/27(木) 10:08:50.19ID:???
部屋のクッション付きの椅子に1時間以上座った時だけ背中が毎日猛烈に痒くなってました
ダニ殺虫スプレーみたいなのを毎日ぶっかけてるのと最近寒くなってきたのかだんだん
背中が痒くなるのが3日に1回とか収まってきましたが…
このスレを読ませていただきましたがもうダニの巣になった椅子は捨てた方がいいんですかね
心当たりといえば夏の間に色々な自然公園に行って草むらとかも何度も通ってました
短時間座るだけなら痒くならないのとメシ食べなくても痒くなるので食物アレルギーではないと思っているんですよね
ダニ殺虫スプレーみたいなのを毎日ぶっかけてるのと最近寒くなってきたのかだんだん
背中が痒くなるのが3日に1回とか収まってきましたが…
このスレを読ませていただきましたがもうダニの巣になった椅子は捨てた方がいいんですかね
心当たりといえば夏の間に色々な自然公園に行って草むらとかも何度も通ってました
短時間座るだけなら痒くならないのとメシ食べなくても痒くなるので食物アレルギーではないと思っているんですよね
2022/10/27(木) 10:25:32.20ID:???
過去ログ読んできました
とりあえず椅子のクッション部分は小さいので
屋外で熱湯をしつこくかけ続ける方法を一度試してみます!
とりあえず椅子のクッション部分は小さいので
屋外で熱湯をしつこくかけ続ける方法を一度試してみます!
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 15:11:13.86ID:I0AVQRVs クッションとかソファーてダニに刺されるのか?寝取る時は刺されるけど日中にダニに刺された事ないけど
2022/10/27(木) 15:50:17.63ID:???
クッションやソファやマットレスなんかはダニの巣窟だよ
でもそれが原因で刺されるのは夏場主体だなー
今日のお昼のニュースで福島なんて氷点下だと言ってたわ
今の季節でも刺されているとしたら、暖房がんがん入れて気密性の高い部屋になってるとしか考えられない
でもそれが原因で刺されるのは夏場主体だなー
今日のお昼のニュースで福島なんて氷点下だと言ってたわ
今の季節でも刺されているとしたら、暖房がんがん入れて気密性の高い部屋になってるとしか考えられない
2022/10/27(木) 15:55:49.34ID:???
そういや、ダイソーの220円のダニアレルゲン抑制スプレーってもう店頭に置いてないね
買い溜めしておきたかったけど、再販されるとしたら来年春ぐらいからかな
買い溜めしておきたかったけど、再販されるとしたら来年春ぐらいからかな
629624
2022/10/27(木) 21:09:35.92ID:??? すみません昼間にクッション付きの椅子のクッション部分に沸騰した熱湯かけた後に洗ったら
今座り続けて全くかゆくなくなりました
ダニじゃなく椅子に付着したアレルギー物資とかハウスダストのような原因だったのかもしれません…
普段からダニやアレルギーの起こらない環境を作りたいと思います
今座り続けて全くかゆくなくなりました
ダニじゃなく椅子に付着したアレルギー物資とかハウスダストのような原因だったのかもしれません…
普段からダニやアレルギーの起こらない環境を作りたいと思います
2022/10/27(木) 23:05:39.10ID:???
蕎麦はアレルギー突然なる
手足に赤いポツポツ出来るからダニや害虫に噛まれたと勘違いしやすい
以上経験談でした
手足に赤いポツポツ出来るからダニや害虫に噛まれたと勘違いしやすい
以上経験談でした
2022/10/28(金) 23:45:29.61ID:???
いつもお風呂に入って身体を洗ったあとに
ダニ刺され跡ができて痒くなる
これは身体洗うタオルにやつがいるのか、
それとも日中にやられてたのが入浴で温まったことで表に出てきたのか、
どちらなんだろう
ダニ刺され跡ができて痒くなる
これは身体洗うタオルにやつがいるのか、
それとも日中にやられてたのが入浴で温まったことで表に出てきたのか、
どちらなんだろう
2022/10/29(土) 00:37:28.81ID:???
スレの何人かは疥癬にかかってるやつもいるだろうな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 00:54:46.04ID:GgAuKIj6 寝落ちしてたら手の甲の血管浮き出たとこ噛まれてる
ここ4日連続やられてるから萎えるわ
日曜に燻煙する予定だけど効いてくれるかね
ここ4日連続やられてるから萎えるわ
日曜に燻煙する予定だけど効いてくれるかね
2022/10/29(土) 07:07:04.57ID:???
うちは畳の上に万年じゅうたんで掃除機掛けも適当だが、もうほとんどダニはおらんぞ
2022/10/29(土) 07:49:16.71ID:???
酪農だから万年ダニと戦ってる
体中ダニさされだらけ
体中ダニさされだらけ
2022/10/29(土) 19:01:12.57ID:???
スレチの場合大変申し訳ありません
ここのスレの人達にお聞きしたいです
今はもういないのですが2ヶ月くらい前に一度屋根裏にネズミが出現して以来
1・2週間に1回ペースで1か所だけダニと思われる虫刺されが膝下や首あたりの肌の露出部分に出来ます。
最初はネズミのことからイエダニなのかなって思ったのですが
イエダニは肌の露出していない腹や二の腕やチンコ等の柔らかい部分を複数刺すと聞いてあれ?ってなりました
イエダニもツメダニ同様膝下や首などの肌の露出部分も刺すことってありますか?
ここのスレの人達にお聞きしたいです
今はもういないのですが2ヶ月くらい前に一度屋根裏にネズミが出現して以来
1・2週間に1回ペースで1か所だけダニと思われる虫刺されが膝下や首あたりの肌の露出部分に出来ます。
最初はネズミのことからイエダニなのかなって思ったのですが
イエダニは肌の露出していない腹や二の腕やチンコ等の柔らかい部分を複数刺すと聞いてあれ?ってなりました
イエダニもツメダニ同様膝下や首などの肌の露出部分も刺すことってありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 19:16:39.10ID:DBm3ikO6 >>636
指すよ
露出部分が刺され安いだけ
今ならイエダニにだね
つめは寒くなるといなくなる
指すよ
露出部分が刺され安いだけ
今ならイエダニにだね
つめは寒くなるといなくなる
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 19:17:55.33ID:DBm3ikO62022/10/29(土) 19:47:01.36ID:???
2022/10/29(土) 20:34:13.80ID:???
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 11:59:29.95ID:PKoj0Gpn イエダニにて天井からも落ちて来るの?
イエダニに刺されてるやけど寝室変えて部屋移動しようと思うけど無駄かな?
移動した部屋でも刺されるかな?
イエダニに刺されてるやけど寝室変えて部屋移動しようと思うけど無駄かな?
移動した部屋でも刺されるかな?
2022/10/31(月) 12:25:21.69ID:???
上から来るのはエアコンのカビとかのアレルゲンじゃね?
痒いだけじゃない?本当に刺されてる?
痒いだけじゃない?本当に刺されてる?
2022/10/31(月) 14:04:44.24ID:???
衣類や寝具に本体や卵が居るんだから
部屋変えても一緒だと思う
部屋変えても一緒だと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 16:36:22.33ID:uoeG/iG0 ダニってこの季節でも新規に発生しますか? しないならこの時期は死骸除去のための掃除機だけで、熱処理はいらないですよね?
2022/10/31(月) 21:36:59.84ID:???
気温20℃近くなったら発生するよ
ノーマットがほんまによく効く
真冬以外はずっとつけてていいぐらい
ノーマットがほんまによく効く
真冬以外はずっとつけてていいぐらい
2022/10/31(月) 23:09:04.62ID:???
冬布団毛布や冬服出したらとりあえずいつも寝てる日当たりの良い南の和室に置いてノーマットと蚊取り線香つけてドア閉めた
明日わコロナ4回目の予約頑張ろうっと
明日わコロナ4回目の予約頑張ろうっと
2022/11/01(火) 11:11:51.52ID:???
寒くなってもエアコン使わないタイプの人なので
すっかりダニっぽい痒さは無くなって助かるわ
後はまたダニがよりつかないように普段からダニスプレーでもしておこう
外から持ち帰る事が一番多いだろうから農家や造園業の人は本当に大変だな
すっかりダニっぽい痒さは無くなって助かるわ
後はまたダニがよりつかないように普段からダニスプレーでもしておこう
外から持ち帰る事が一番多いだろうから農家や造園業の人は本当に大変だな
2022/11/01(火) 17:18:30.79ID:???
冬服や毛布出して使ったら痒い!
防虫剤入れてなかったです‥
皆さん防虫剤は何使ってますか?
効果ありますか?
防虫剤入れてなかったです‥
皆さん防虫剤は何使ってますか?
効果ありますか?
2022/11/01(火) 18:59:21.46ID:???
ネオパラアース?ちょっと臭いけどね
2022/11/01(火) 22:07:20.14ID:???
洗濯して乾いたらアルコールスプレー振りかけて暫く放置してから仕舞う時にシリカゲル放り込んで密閉するだけ
2022/11/04(金) 10:19:33.54ID:???
ものすごいレアケースで他の人には何の参考にもならん可能性高いけど
自分の夏場に起きたダニアレルギーのような痒みの原因らしいものをご報告
・家にいて薄着の時だけしばらくすると腹、背中が猛烈に痒くなる
・ポツポツとダニさされのようになった後に周囲にミミズ腫れのようなものが発生
・上半身は痒くなるのに足は全く痒くならない
夏場~9月まで使ってた扇風機の外枠に油汚れのようなホコリが大量に溜まっていて
それにダニが住み着いていたのか目視はできませんでしたが痒みの原因があったようです
外枠外して洗浄したら今度こそ完全にかゆみの症状が発生しなくなりました
自分の夏場に起きたダニアレルギーのような痒みの原因らしいものをご報告
・家にいて薄着の時だけしばらくすると腹、背中が猛烈に痒くなる
・ポツポツとダニさされのようになった後に周囲にミミズ腫れのようなものが発生
・上半身は痒くなるのに足は全く痒くならない
夏場~9月まで使ってた扇風機の外枠に油汚れのようなホコリが大量に溜まっていて
それにダニが住み着いていたのか目視はできませんでしたが痒みの原因があったようです
外枠外して洗浄したら今度こそ完全にかゆみの症状が発生しなくなりました
2022/11/04(金) 11:26:29.15ID:???
帯状疱疹とかの可能性は?
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 12:36:57.11ID:PSb02djR 家、扇風機ほぼ24時まわしてるから一週間もするとホコリ溜まってくるんだけど、ホコリ取ったあとダニさされっぽいの出来た事あったよ扇風機のホコリにもダニ生息してたりするのかな
2022/11/04(金) 13:54:31.28ID:???
>>652
帯状疱疹は年に1回くらいたまーにアレルギーみたいなので発生って感じで普段はなく
今夏は家て決まったタイミングで必ず痒くなって何でかずっと原因がわかりませんでした
最初は椅子、壁、床、机と全部心当たりのある場所にダニスプレーかけてましたが
多少は収まってもそれでも根治までいかなかったのが解決したので多分そうじゃないかなと…
ダニじゃなくて扇風機のホコリにアレルギー物質があった可能性もあります
>>653
本来ダニは乾燥に弱いはずなので私も扇風機のホコリとかそんな所にダニは
いないんじゃないかと思ったんですが
以外と湿気や水分のある堆積したホコリみたいなのが外枠についていたので
ひょっとしたらダニも住みつける環境なんじゃないかと思いました
帯状疱疹は年に1回くらいたまーにアレルギーみたいなので発生って感じで普段はなく
今夏は家て決まったタイミングで必ず痒くなって何でかずっと原因がわかりませんでした
最初は椅子、壁、床、机と全部心当たりのある場所にダニスプレーかけてましたが
多少は収まってもそれでも根治までいかなかったのが解決したので多分そうじゃないかなと…
ダニじゃなくて扇風機のホコリにアレルギー物質があった可能性もあります
>>653
本来ダニは乾燥に弱いはずなので私も扇風機のホコリとかそんな所にダニは
いないんじゃないかと思ったんですが
以外と湿気や水分のある堆積したホコリみたいなのが外枠についていたので
ひょっとしたらダニも住みつける環境なんじゃないかと思いました
2022/11/04(金) 21:37:14.21ID:???
家族で秋冬定期的に噛まれるのはどうして自分だけなんだろうか
やはり部屋が汚いのか
やはり部屋が汚いのか
2022/11/04(金) 22:23:04.67ID:???
マモルームのリキッドが無くなったのでこのタイミングでやめることにした
また来年の春以降に使う
それまではダニ除けスプレー
また来年の春以降に使う
それまではダニ除けスプレー
2022/11/05(土) 09:18:55.75ID:???
夏は大丈夫だったのに秋になると刺される
なんなんだ
なんなんだ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 22:37:20.26ID:2bBCJmyT こちらは北国なんだけど10月になって一旦消えたダニがこのところの寒さで電気敷き毛布のスイッチを入れたら復活しやがって右太腿裏が集中的に6箇所刺されて痒くて堪らん。
しかしピークの9月でもここまで集中的に刺される(噛まれる)ことはなかったな。
ただのムヒやキンカンでは痒みが止まらないので明日ステロイド入りのウナコーワエースGを買ってくるわ。
しかしピークの9月でもここまで集中的に刺される(噛まれる)ことはなかったな。
ただのムヒやキンカンでは痒みが止まらないので明日ステロイド入りのウナコーワエースGを買ってくるわ。
2022/11/06(日) 06:27:23.91ID:???
居室だけはノーマット入れとくんだ
2022/11/06(日) 18:24:30.63ID:???
淡々と掃除洗濯換気+マモルーム
10年戦争の勝者です
10年戦争の勝者です
2022/11/06(日) 19:27:28.81ID:???
ゴーゴーノーマット
2022/11/07(月) 05:06:01.81ID:???
マモルームはノーマットの下位互換だけどな
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 13:56:05.07ID:2xf9yAe1 普通のウナコーワやムヒを塗っても治らなかったダニに複数箇所噛まれた痒みがウナコーワエースを塗ったら瞬時に治ったよ
普通の虫刺されの薬と違って塗ってスースすることはなくむしろ塗った瞬間熱くなってそれから痒みが止まる
プレドニゾロンというステロイド成分のお陰かな?
普通の虫刺されの薬と違って塗ってスースすることはなくむしろ塗った瞬間熱くなってそれから痒みが止まる
プレドニゾロンというステロイド成分のお陰かな?
2022/11/07(月) 15:03:18.28ID:???
おぞろおぞろしい名前でやんすな
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 16:47:07.66ID:95hLpB2W プレドニゾロンはプレドニンというステロイドだけど自分のような難病持ちにはポピュラーな薬
2022/11/08(火) 11:45:45.37ID:???
引っ越したので来年初夏からダニ対策するつもりだけど
ここはどの程度なのか無対策で試したい気もする
ここはどの程度なのか無対策で試したい気もする
2022/11/09(水) 07:51:55.11ID:???
ダニがつきにくい冬服ってなにがある?
ダウンかな?
カーディガンやニットだとかフリースだとかの
冬服はダニがつきやすいから、日中暖かくなると痒くなる
ダウンかな?
カーディガンやニットだとかフリースだとかの
冬服はダニがつきやすいから、日中暖かくなると痒くなる
2022/11/09(水) 09:42:03.32ID:???
それはたぶん皮膚の温度アレルギー的なやつ
いくらダニでも暖かくなった途端に孵化してそこらじゅう飛び回るわけがない。もちろん部屋を掃除してるんだよね?
いくらダニでも暖かくなった途端に孵化してそこらじゅう飛び回るわけがない。もちろん部屋を掃除してるんだよね?
2022/11/09(水) 09:42:54.63ID:???
温度アレルギーの場合は肌がカサカサしてるかなにかが理由だったと思う
2022/11/09(水) 11:31:22.94ID:???
2022/11/09(水) 17:21:59.60ID:???
この時期は夏場の汗やら紫外線で肌がやわやわで弱ってんねん
そこにピッチリした服を着だすから肌の細胞が過剰反応してん
そこにピッチリした服を着だすから肌の細胞が過剰反応してん
2022/11/09(水) 21:46:33.49ID:???
ピッチピチやねん
2022/11/09(水) 23:03:46.56ID:???
うん間違えた
ピッチピチやねん
ピッチピチやねん
2022/11/09(水) 23:17:03.32ID:???
ニベアの青缶雪バージョン安売りしてるから買って塗ると治るね
2022/11/11(金) 13:22:32.28ID:???
家庭内で自分だけポツポツと虫刺されの跡が出来てかゆい
一緒に寝てる子供は全く刺されてないのに
それともダニじゃないのかな
一緒に寝てる子供は全く刺されてないのに
それともダニじゃないのかな
2022/11/14(月) 01:43:40.41ID:???
>>675
アレルギーと一緒であなたが反応しやすいだけという可能性もあるかと
アレルギーと一緒であなたが反応しやすいだけという可能性もあるかと
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 15:57:16.33ID:RajsBzXl イエダニには何やっても無駄やね
たぶん天井から落ちて来てる
業者に来てもらうわ
たぶん天井から落ちて来てる
業者に来てもらうわ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 15:58:23.35ID:RajsBzXl 天井なんて何がおるかわからんし、怖くて個人じゃ無理やわw
2022/11/15(火) 05:56:24.05ID:???
何やっても変わらないダニ被害は大方疥癬病やで
2022/11/15(火) 09:52:49.86ID:???
2022/11/15(火) 21:42:08.47ID:???
ステロイドですぐ良くなるようなら疥癬じゃないかも
あまり変わらないようなら疑ったほうが良いね
あまり変わらないようなら疑ったほうが良いね
2022/11/16(水) 09:29:32.76ID:???
赤い小さいプツっとしたのがからだの腹、側面、ふともも、足の付け根、胸などにできてダニかなと思いダニアースやったけど今日も増えた。
どうもこの間背丈まである草刈りと木の伐採やってから増えてきてる感じがしてツツガムシでは?と心配なんだけどツツガムシだったら大きい目立つ噛み後ができますか?
どうもこの間背丈まである草刈りと木の伐採やってから増えてきてる感じがしてツツガムシでは?と心配なんだけどツツガムシだったら大きい目立つ噛み後ができますか?
683682
2022/11/16(水) 09:43:43.21ID:??? 因みに小屋で寝てるから密閉性がなく害虫は元々多いんだけど猫がいるからネズミはいないと思う
2022/11/16(水) 14:12:13.02ID:???
皮膚科行ったら良いと思う
2022/11/16(水) 14:15:46.64ID:???
何度くらいで死ぬんだろ
電気敷き毛布の最強は「ダニ退治」ってなってるけど効くのかな?
電気敷き毛布の最強は「ダニ退治」ってなってるけど効くのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 19:20:51.72ID:Y4JvYIzO2022/11/16(水) 19:59:19.33ID:???
>>686
んーそれも考えたんだけど猫はもう3年は飼ってて一回も外に出したことがなく、こんなに虫刺されができたのは今回が初めてなんだよね
とにかく痒い
今日はダニアースになんか別のダニスプレーとダニ取りシートも追加してみた
んーそれも考えたんだけど猫はもう3年は飼ってて一回も外に出したことがなく、こんなに虫刺されができたのは今回が初めてなんだよね
とにかく痒い
今日はダニアースになんか別のダニスプレーとダニ取りシートも追加してみた
2022/11/18(金) 12:29:05.36ID:???
以前こちらにアースレッド 寝室・子供部屋用を購入したことを書いたと思うのですが
これものすごい効きましたよ
こちらに書かせていただいたのが8月ぐらいで、実際にやったのが9月か10月か忘れちゃったんですが
毎年11月とか3月にすごい噛まれるんですよ。 全然見かけなくなりました
部屋の隅に簡易神棚を作ってあるんですがそこの上の天井の辺りからどうやらイエダニが降りて来てるらしいんです(お恥ずかしいながらネズミが原因)
ベッドは毎日布団乾燥機かけてるので無事だとしても、毎月神棚を掃除すると一匹二匹そこにいるんですが
アースレッド食べてから今のところ一度も見かけません
これでまだ効き目が亡くなって出てきたら もう一度やろうと思います
ここで教えていただいたように 行った後の掃除も思ったより楽でした
これものすごい効きましたよ
こちらに書かせていただいたのが8月ぐらいで、実際にやったのが9月か10月か忘れちゃったんですが
毎年11月とか3月にすごい噛まれるんですよ。 全然見かけなくなりました
部屋の隅に簡易神棚を作ってあるんですがそこの上の天井の辺りからどうやらイエダニが降りて来てるらしいんです(お恥ずかしいながらネズミが原因)
ベッドは毎日布団乾燥機かけてるので無事だとしても、毎月神棚を掃除すると一匹二匹そこにいるんですが
アースレッド食べてから今のところ一度も見かけません
これでまだ効き目が亡くなって出てきたら もう一度やろうと思います
ここで教えていただいたように 行った後の掃除も思ったより楽でした
2022/11/18(金) 12:29:38.92ID:???
ネズミが原因なので根本的な解決にはならないですが一応我が家には思ってた以上に効果があったように思います
2022/11/18(金) 12:51:29.35ID:???
見える虫?
2022/11/18(金) 13:03:44.02ID:???
>>690
イエダニなので
イエダニなので
2022/11/18(金) 13:45:15.98ID:???
>>688
あれそんな効くんだ?
ちょうど家にあるからやりたいけど猫がいるからなぁ
ダニアースとダニコナーズ、ダニとりシートやりすぎたみたいでやってから毎晩のどが痛い
でもダニ被害はちょっとマシになったような?
あれそんな効くんだ?
ちょうど家にあるからやりたいけど猫がいるからなぁ
ダニアースとダニコナーズ、ダニとりシートやりすぎたみたいでやってから毎晩のどが痛い
でもダニ被害はちょっとマシになったような?
2022/11/18(金) 16:39:55.81ID:???
>>692
一瞬ちょろっと出て、すぐに終わっちゃったよ
猫は避難させた方がいいよね
人間の建物の外に出たほうがいいみたいだが、一軒家の人は離れた部屋にいればいいんじゃないかってくらい
あれだけしか煙が出ないなら掃除もそんなしなくてもいいんじゃないかと思っちゃた
一瞬ちょろっと出て、すぐに終わっちゃったよ
猫は避難させた方がいいよね
人間の建物の外に出たほうがいいみたいだが、一軒家の人は離れた部屋にいればいいんじゃないかってくらい
あれだけしか煙が出ないなら掃除もそんなしなくてもいいんじゃないかと思っちゃた
2022/11/21(月) 19:00:38.31ID:???
ダニアースやってからダニが出ないって書いたばっかりだけど
今日窓付近を掃除してたらダニ一匹いたわ
2ヶ月と2週間はいなかった感じ
毎年そうだけど11月が一番多いよねうちはイエダニだから
2ヶ月と2週間しか経ってないけどまたダニアースやっちゃって平気なのかな?
今日窓付近を掃除してたらダニ一匹いたわ
2ヶ月と2週間はいなかった感じ
毎年そうだけど11月が一番多いよねうちはイエダニだから
2ヶ月と2週間しか経ってないけどまたダニアースやっちゃって平気なのかな?
2022/11/21(月) 19:26:02.78ID:???
ダニって掃除してる時とかに見えるの?
じゃあ夜中とか起きて見たら噛まれてる所だったら見えるのかな
じゃあ夜中とか起きて見たら噛まれてる所だったら見えるのかな
2022/11/21(月) 20:49:53.48ID:???
>>695
家ダニはでかいからね
家ダニはでかいからね
2022/11/22(火) 11:06:03.17ID:???
守部屋で平和に夏が終わったのに
うっかり寝室でハエ・蚊・G用の殺虫スプレー使ってしまったらモゾモゾし始めた
やっぱダニ専以外の殺虫剤はダニを怒らせるようだ
うっかり寝室でハエ・蚊・G用の殺虫スプレー使ってしまったらモゾモゾし始めた
やっぱダニ専以外の殺虫剤はダニを怒らせるようだ
2022/11/22(火) 11:07:21.46ID:???
ダニ「何なんだぁ…?今のはぁ・・・」
2022/11/22(火) 14:11:58.13ID:???
>>697
じゃあダニ以外に効くバルサンなんか使っちゃったらやばいか
今3セットで間違えて買っちゃってどうしようって思ってんのよ
Amazonのレビュー見てると間違えた人いっぱいいる
メルカリで売るにはかさばるから送料かかっちゃうし
じゃあダニ以外に効くバルサンなんか使っちゃったらやばいか
今3セットで間違えて買っちゃってどうしようって思ってんのよ
Amazonのレビュー見てると間違えた人いっぱいいる
メルカリで売るにはかさばるから送料かかっちゃうし
2022/11/22(火) 16:32:11.75ID:???
2022/11/22(火) 19:42:51.84ID:???
ムカデパラダイスて怖すぎて草
2022/11/22(火) 23:05:40.78ID:???
近くに森がある家とか
広い庭のある家は本当に害虫パラダイスなんだよなあ
ムカデ本当に靴の中に干したシャツの中に入り込み過ぎて震える
広い庭のある家は本当に害虫パラダイスなんだよなあ
ムカデ本当に靴の中に干したシャツの中に入り込み過ぎて震える
2022/11/23(水) 00:27:11.66ID:???
>>700
ムカデパラダイスでダニも退治できてたんだ
ムカデパラダイスでダニも退治できてたんだ
2022/11/23(水) 00:27:38.85ID:???
あまり強い薬だと人間にも良くないかも?
2022/11/23(水) 12:23:38.09ID:???
ファブリーズとかリセッシュで布団ビショビショにしたらダニ繁殖しますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 03:40:28.70ID:c2bW3uIV >>705
すると思う ダニはじめじめしたところすきだから
すると思う ダニはじめじめしたところすきだから
2022/11/27(日) 17:48:59.72ID:???
掃除機かけたいが吸ったダニが掃除機内で食べかすやホコリをエサに増殖して出てくるときいて怖くてかけられない……
2022/11/27(日) 20:41:46.03ID:???
kenkoのDonatureって顕微鏡使ってうちのダニ見てみたらイエニクダニってやつだった
全身の毛が一本一本うごめいてて、かわゆい。
全身の毛が一本一本うごめいてて、かわゆい。
2022/11/27(日) 20:42:10.83ID:???
kenkoのDonatureって顕微鏡使ってうちのダニ見てみたらイエニクダニってやつだった
全身の毛が一本一本うごめいてて、かわゆい。
全身の毛が一本一本うごめいてて、かわゆい。
2022/11/27(日) 20:42:34.42ID:???
kenkoのDonatureって顕微鏡使ってうちのダニ見てみたらイエニクダニってやつだった
全身の毛が一本一本うごめいてて、かわゆい。
全身の毛が一本一本うごめいてて、かわゆい。
2022/11/28(月) 14:47:46.71ID:???
脳をダニにやられたダニ
2022/11/29(火) 16:24:54.15ID:???
>>667
甲冑
甲冑
2022/11/30(水) 08:40:47.51ID:???
ダニ用洗剤が一番効いたわ
高いし使い続けないとならないのが難点
高いし使い続けないとならないのが難点
2022/12/04(日) 03:20:36.02ID:???
>>7
燻煙は効かないっていうか寝室の布団が最もヤバイんだけど布団に直接かかっちゃいけないというので部屋の外に出した状態で燻煙したから意味がなかったっていう…
燻煙は効かないっていうか寝室の布団が最もヤバイんだけど布団に直接かかっちゃいけないというので部屋の外に出した状態で燻煙したから意味がなかったっていう…
2022/12/04(日) 08:07:39.40ID:???
こんなに寒いのにほぼ毎日首周り刺されてる
すぐおさまるけど、これ夏になったら地獄やんなんなの
枕もパイプ枕なのに
すぐおさまるけど、これ夏になったら地獄やんなんなの
枕もパイプ枕なのに
2022/12/04(日) 08:25:11.01ID:???
2022/12/04(日) 08:51:56.79ID:???
>>716
トコジラミって旅行とか外泊とかしてなくても例えば庭から付いてきたりする?
トコジラミって旅行とか外泊とかしてなくても例えば庭から付いてきたりする?
2022/12/04(日) 09:10:02.17ID:???
外出なんか一週間に一回くらいだし、庭とか無いし
人と接するのも週一の買い物くらいなのにトコジラミとか貰うもんなの?
人と接するのも週一の買い物くらいなのにトコジラミとか貰うもんなの?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/04(日) 11:29:05.67ID:cr2GgHC5 寝てる時やられてた
イエダニなんとかならんもんかな
イエダニなんとかならんもんかな
2022/12/04(日) 11:36:53.10ID:???
>>717
庭に座ってトコジラミがひっ付くことはあるかもだけど、トコジラミの行動範囲は狭いよ。
自分の場合は通勤の電車でうつったと思ってる。
あとは宅配便のダンボールとかもやばいらしい。
でも噛まれると酷いかゆみと皮膚の腫れが2週間ぐらい続くことが多いから、すぐにおさまったんなら違うんじゃないかな。
ちな自分の場合は最初にダニだと思って皮膚科に行ったら原因不明の蕁麻疹って言われたけど、トコジラミだった。
ダニは服の中、トコジラミは服の外側って感じだね。
庭に座ってトコジラミがひっ付くことはあるかもだけど、トコジラミの行動範囲は狭いよ。
自分の場合は通勤の電車でうつったと思ってる。
あとは宅配便のダンボールとかもやばいらしい。
でも噛まれると酷いかゆみと皮膚の腫れが2週間ぐらい続くことが多いから、すぐにおさまったんなら違うんじゃないかな。
ちな自分の場合は最初にダニだと思って皮膚科に行ったら原因不明の蕁麻疹って言われたけど、トコジラミだった。
ダニは服の中、トコジラミは服の外側って感じだね。
2022/12/04(日) 12:13:41.26ID:???
>>720
詳しくありがとう
凄い参考になった
自分の場合は服の中の部分もだからやっぱりダニかなぁ
しかしトコジラミって段ボールとか通勤電車とかも可能性があるのか
電車乗ることはあまりないけど今後は段ボール気を付けよう
詳しくありがとう
凄い参考になった
自分の場合は服の中の部分もだからやっぱりダニかなぁ
しかしトコジラミって段ボールとか通勤電車とかも可能性があるのか
電車乗ることはあまりないけど今後は段ボール気を付けよう
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 16:42:44.63ID:GkDR5Y63723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 16:44:39.65ID:GkDR5Y63 イエダニには年中やられるからたまらんわ
2022/12/06(火) 18:40:12.16ID:???
ネズミなんて出たことないけど今刺されるのはイエダニなのかな?
ネズミいなくてもイエダニって入ってくる?
ネズミいなくてもイエダニって入ってくる?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/07(水) 08:08:02.87ID:TsHL4L1D マモルーム本体にノーマットの詰め替えボトルはセットできるのかなあ?
セットできるのなら以前ノーマットがよく効くというコメがあったんで試してみようかと思う。
セットできるのなら以前ノーマットがよく効くというコメがあったんで試してみようかと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/07(水) 17:58:08.42ID:wLlXeTyf727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/07(水) 19:03:10.30ID:QoN7VzY5 マンションでもイエダニいるんかな
冬にまでやられたら流石にキツい
冬にまでやられたら流石にキツい
2022/12/07(水) 19:14:41.98ID:???
>>726
猫(外出さない)20匹いるからネズミはいないんだよ
イエダニ=ネズミだと思ってたからイエダニじゃないと思ってたけど外からはいってきたりもするのか
自分はともかく猫がやられたらやだな
猫いれる場所無いからバルサンとか無理だし
猫(外出さない)20匹いるからネズミはいないんだよ
イエダニ=ネズミだと思ってたからイエダニじゃないと思ってたけど外からはいってきたりもするのか
自分はともかく猫がやられたらやだな
猫いれる場所無いからバルサンとか無理だし
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/07(水) 19:25:20.01ID:wLlXeTyf2022/12/07(水) 22:37:57.94ID:???
ダニは一回湧いたら引っ越すしか逃げる方法はないよ
2022/12/08(木) 00:29:35.38ID:???
布団や衣服全部交換もね
私は別宅に布団や衣服持ち込んだら、布類から
別宅でもダニ地獄に陥ってしまったわ
私は別宅に布団や衣服持ち込んだら、布類から
別宅でもダニ地獄に陥ってしまったわ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/08(木) 16:11:12.39ID:oUBy/vnO イエダニにとか年中やられるやん
でステロイド毎日塗るやん
やばいのか?
みんなはステロイド無いやつ毎日塗ってるの?
でステロイド毎日塗るやん
やばいのか?
みんなはステロイド無いやつ毎日塗ってるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/08(木) 18:20:43.96ID:3e6NkJAf 俺も引っ越しだけどダニついてきた
次こそは入念に準備しないといかんな
次こそは入念に準備しないといかんな
2022/12/08(木) 18:37:55.76ID:???
殺しても殺さなくてもイエダニ酷いからネズミ殺す…
マモルームしてスプレー撒いてで防御出来ればいいけど
マモルームしてスプレー撒いてで防御出来ればいいけど
2022/12/09(金) 01:59:12.82ID:???
痒み止めは買ってないけど毎日虫除けスプレー使ってるダニも避けられるやつ
しかし冬なのにダニがいて本当困る
しかし冬なのにダニがいて本当困る
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 13:05:21.13ID:RDixJ2zR >>734
マンモスはイエダニには効かない
マンモスはイエダニには効かない
2022/12/09(金) 14:03:41.62ID:???
マンモス?
2022/12/09(金) 16:33:08.82ID:???
うれピー
2022/12/09(金) 22:18:34.66ID:???
プラズマクラスターとかってダニに効果ある?空気清浄機あっても無駄かな?
2022/12/09(金) 23:06:56.21ID:???
空気清浄機なんてダニの死骸とかふんの捕集ぐらいしかできんやろ
2022/12/09(金) 23:07:44.16ID:???
ホームセンターでマモルーム買おうと思ったら季節外れなせいか害虫対策グッズ系がちょっとしかおいてなくて仕方なく効くかどうか知らんけどノーマットを買ってきた
2022/12/09(金) 23:22:52.61ID:???
今年の10月ごろに叩き売りされてたの買えって言ったやんけ
2022/12/10(土) 01:17:49.66ID:???
わしそれで半額のを沢山買ったな~
ウハウハやったわ
ウハウハやったわ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 01:31:47.00ID:Cx5LzpMp 叩き売りの殺虫剤たくさん買って殺虫剤パーティやってた人いたねwww
2022/12/10(土) 03:14:05.34ID:???
>>744
わしやwwww
わしやwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 20:25:47.51ID:QJ1gxbCC747名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 21:00:28.83ID:Cx5LzpMp >>746
部屋を24時間毎日温めてるとかじゃなければ普通のダニは生きてられないからいらない
今ここでダニ被害訴えてる人はイエダニの人だよ
イエダニはネズミが宿主なのでどんなに寒くても生きていられるから
自分も前に住んでたアパートの屋根裏にネズミがいて
それこそ正月にダニアース買いに行ったことがある
部屋を24時間毎日温めてるとかじゃなければ普通のダニは生きてられないからいらない
今ここでダニ被害訴えてる人はイエダニの人だよ
イエダニはネズミが宿主なのでどんなに寒くても生きていられるから
自分も前に住んでたアパートの屋根裏にネズミがいて
それこそ正月にダニアース買いに行ったことがある
2022/12/11(日) 05:43:03.24ID:???
マンション高層階でネズミなんて絶対いないけど
冬で加湿して暖房すると
布団か衣服に残ってた卵かサナギ?がかえるのか
1箇所ぐらい冬でも刺される事があるよ
夏みたいに連続したり数箇所一気にってレベルじゃ無いけど
冬で加湿して暖房すると
布団か衣服に残ってた卵かサナギ?がかえるのか
1箇所ぐらい冬でも刺される事があるよ
夏みたいに連続したり数箇所一気にってレベルじゃ無いけど
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 13:18:11.32ID:34nN/j8z >>748
それ多分じんましんだよ
ダニとは違ってほっといたら痒みも腫れもすぐおさまってるでしょ
腫れ方だけじゃダニとじんましんは区別つかないけど
痒みと腫れのしつこさが段違い
このスレでもダニだと思ってダニ対策ずっとしてたのに
医者行ったらじんましんだといわれて薬もらったらすっかり治ったって人もいるから
ひどいようなら一度冬場のうちに医者いってみれば
それ多分じんましんだよ
ダニとは違ってほっといたら痒みも腫れもすぐおさまってるでしょ
腫れ方だけじゃダニとじんましんは区別つかないけど
痒みと腫れのしつこさが段違い
このスレでもダニだと思ってダニ対策ずっとしてたのに
医者行ったらじんましんだといわれて薬もらったらすっかり治ったって人もいるから
ひどいようなら一度冬場のうちに医者いってみれば
2022/12/11(日) 15:36:02.16ID:???
>>749
かゆみもしつこさも、夏で経験してるのと一緒だから分かってる
かゆみもしつこさも、夏で経験してるのと一緒だから分かってる
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 17:05:46.05ID:qTHmsQ3c 相変わらず皮膚科にダニのチクチク理解されない
妄想者扱いされる
ならないと分からないんだみんな
妄想者扱いされる
ならないと分からないんだみんな
2022/12/14(水) 03:47:53.95ID:???
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/14(水) 13:19:34.74ID:7733VPGa >>752
同意
同意
2022/12/14(水) 14:04:00.61ID:???
医師なんかダニの出るようなところには住んでないだろうね
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/15(木) 06:42:54.86ID:oi4fWCFA tanaka kentaro
詐欺犯罪者 大阪高槻出身42歳 Ba-tsu art gallery出身
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
母親hatsukoもグルのクズ
https://imgur.com/BvEqb9k.jpg
詐欺犯罪者 大阪高槻出身42歳 Ba-tsu art gallery出身
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
母親hatsukoもグルのクズ
https://imgur.com/BvEqb9k.jpg
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 10:18:46.23ID:5rPicPEj > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 19:45:22.72ID:wXMeuPnA この雪が降る中でも刺されるのもう嫌だ
家財道具処分して引っ越ししか無いのかな
家財道具処分して引っ越ししか無いのかな
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 20:06:48.40ID:Zh24Z7Om >>757
ネズミがいるならほぼ確定でイエダニだろうし
イエダニだったらどんなに寒くても刺すよ
ネズミがいないところに引っ越すしかないと思う
持ち家だったらそれこそ業者に頼んでネズミ駆除してネズミの出入り口を塞いで根絶するしかない
引っ越しするなら家財道具は処分しなくてもいい
イエダニだったらネズミがいなきゃそのうち死に絶える
自分がそうだったんで
冬になったら刺されなくなるなら普通のチリダニなので普通のダニ対策ですむ
それこそ日々の掃除、アースノーマットやマモルーム、
コインランドリーでの2周間に一度の寝具高温乾燥で暖かくなっても刺されなくなるよ
ネズミがいるならほぼ確定でイエダニだろうし
イエダニだったらどんなに寒くても刺すよ
ネズミがいないところに引っ越すしかないと思う
持ち家だったらそれこそ業者に頼んでネズミ駆除してネズミの出入り口を塞いで根絶するしかない
引っ越しするなら家財道具は処分しなくてもいい
イエダニだったらネズミがいなきゃそのうち死に絶える
自分がそうだったんで
冬になったら刺されなくなるなら普通のチリダニなので普通のダニ対策ですむ
それこそ日々の掃除、アースノーマットやマモルーム、
コインランドリーでの2周間に一度の寝具高温乾燥で暖かくなっても刺されなくなるよ
759ぷりん
2022/12/19(月) 22:20:32.27ID:sZeOa0K8 ダニ退治を始めてから一年が経ちます。色々試してきましたが、未だに終息してくれなくて精神的にもかなりキツい状態です。
何かここでお力添えを頂ければ嬉しいのと
私は結果が伴いませんでしたが、色々試したので、ツメダニ被害に困っている方のお役に立てる内容があればと思い、長くはなりますが試して来た経緯を書いてみようと思います。
連続投稿になりますが宜しくお願いします。
何かここでお力添えを頂ければ嬉しいのと
私は結果が伴いませんでしたが、色々試したので、ツメダニ被害に困っている方のお役に立てる内容があればと思い、長くはなりますが試して来た経緯を書いてみようと思います。
連続投稿になりますが宜しくお願いします。
760ぷりん
2022/12/19(月) 22:22:41.03ID:sZeOa0K8 初めは去年の秋頃、ベッドで寝ていると足に湿疹が出来るようになり、ダニよけスプレーとアイリスの布団乾燥機と掃除機を使い始めましたが、特に変わらず。
冬になる頃にリビングでも刺されるようになりました。
床はペットの犬が滑らないようにカーペットと床に貼るペットマット、座椅子ソファーを置いていて、ソファーの処分とカーペットを変えて、1ヶ月位はそれで落ち着きましたが、また再発。
1月の中旬ごろには服にまで‥ いつでもどこでも刺されるようになり、
ここでやっと布団とマットレスの買い替え、服はコインランドリー。
それでも変えて数日経てば元通り。
物をなるべく、粗大ゴミなど全て捨ててバルサンをして、少しだけマシになりました。
それでも終わらないので、業者を呼んで、これで終わると思ったら、何も変わらず。
冬になる頃にリビングでも刺されるようになりました。
床はペットの犬が滑らないようにカーペットと床に貼るペットマット、座椅子ソファーを置いていて、ソファーの処分とカーペットを変えて、1ヶ月位はそれで落ち着きましたが、また再発。
1月の中旬ごろには服にまで‥ いつでもどこでも刺されるようになり、
ここでやっと布団とマットレスの買い替え、服はコインランドリー。
それでも変えて数日経てば元通り。
物をなるべく、粗大ゴミなど全て捨ててバルサンをして、少しだけマシになりました。
それでも終わらないので、業者を呼んで、これで終わると思ったら、何も変わらず。
761ぷりん
2022/12/19(月) 22:23:22.79ID:sZeOa0K8 その後試したこと
・蚊取り線香
・マモルーム
・ケルヒャーで熱処理
・洗濯前に服を鍋で煮る
・犬の服やおもちゃは沸かしたお湯につけてから洗う
・布団、カバー類を週一コインランドリー
・マットレスをエアウィーヴに変える
・マットレスの下にすのこを敷く
・コードあり掃除機の購入
・ダニ捕りロボ
それでも変わらないのと別の理由もあって、引っ越すことを決意して今年の夏に引越しました。
家具も家電も服も全て買い替えて。
引越し前に新しい部屋に行くときはなるべく注意していたつもりでした。
・蚊取り線香
・マモルーム
・ケルヒャーで熱処理
・洗濯前に服を鍋で煮る
・犬の服やおもちゃは沸かしたお湯につけてから洗う
・布団、カバー類を週一コインランドリー
・マットレスをエアウィーヴに変える
・マットレスの下にすのこを敷く
・コードあり掃除機の購入
・ダニ捕りロボ
それでも変わらないのと別の理由もあって、引っ越すことを決意して今年の夏に引越しました。
家具も家電も服も全て買い替えて。
引越し前に新しい部屋に行くときはなるべく注意していたつもりでした。
762ぷりん
2022/12/19(月) 22:24:47.98ID:sZeOa0K8 引越しが完了し、着ていた服を捨てて、お風呂に入って新しいパジャマを着たら、嫌なゾワゾワ感がありその夜すぐにいつもの湿疹。
もう終わったと思っていてまさかの事だったので、ショックで眠れず、ストレスで翌日全身に蕁麻疹ができました。
病院で薬をもらって飲んだら蕁麻疹は治りましたが、ダニ刺されば続きました。
床はフローリング、マットレスはまたエアウィーヴにして週一でシャワーで洗って乾かす、エアコンは少し寒いくらいの設定で、除湿機も使って、服は約75度のモードの衣類乾燥をしてから洗濯と2週間に一度コインランドリーで乾燥1時間。掛け布団と敷きパッドを毎週コインランドリーで乾燥1時間。
なるべく布製品を無くして、服も下着も鞄も必要最低限。
それでもほぼ毎日数ヶ所刺される...
もう終わったと思っていてまさかの事だったので、ショックで眠れず、ストレスで翌日全身に蕁麻疹ができました。
病院で薬をもらって飲んだら蕁麻疹は治りましたが、ダニ刺されば続きました。
床はフローリング、マットレスはまたエアウィーヴにして週一でシャワーで洗って乾かす、エアコンは少し寒いくらいの設定で、除湿機も使って、服は約75度のモードの衣類乾燥をしてから洗濯と2週間に一度コインランドリーで乾燥1時間。掛け布団と敷きパッドを毎週コインランドリーで乾燥1時間。
なるべく布製品を無くして、服も下着も鞄も必要最低限。
それでもほぼ毎日数ヶ所刺される...
763ぷりん
2022/12/19(月) 22:26:01.99ID:sZeOa0K8 急いで引越し先を探した事と、ペット可の良い物件がその時なかったのでいずれ良い物件が見つかれば又引越しの予定ではあったのですが、引越し後すぐに良さそうな物件が見つかり、、
これまでかなりお金を使って来たので…かなり悩みましたが、今度こそはと引越しを決意。
家電はそのまま、家具は常に座っていた椅子のみ買い替え。
着るものと寝具は全て買い替え。
エアウィーヴは通気性と洗えるので良いのですが、値段が高いので、似たようなのをアイリスで見つけて購入し、カバーもダニを通さないものに。
通気性の良いパイプベッドも購入。
ですが、引越しをしてすぐまた毎日刺されている現在です。
毎日丁寧に掃除機。
布団は起きたらコロコロとレイコップ。
犬の散歩の時間に換気。
加湿もしないので湿度は20〜40%
引越し前に何度か煙タイプのバルサン。翌日と一週間後にも。
寝る前にレイコップ
服は自宅で乾燥してから洗濯
私は毎日5か所以上は刺されています。
これまでかなりお金を使って来たので…かなり悩みましたが、今度こそはと引越しを決意。
家電はそのまま、家具は常に座っていた椅子のみ買い替え。
着るものと寝具は全て買い替え。
エアウィーヴは通気性と洗えるので良いのですが、値段が高いので、似たようなのをアイリスで見つけて購入し、カバーもダニを通さないものに。
通気性の良いパイプベッドも購入。
ですが、引越しをしてすぐまた毎日刺されている現在です。
毎日丁寧に掃除機。
布団は起きたらコロコロとレイコップ。
犬の散歩の時間に換気。
加湿もしないので湿度は20〜40%
引越し前に何度か煙タイプのバルサン。翌日と一週間後にも。
寝る前にレイコップ
服は自宅で乾燥してから洗濯
私は毎日5か所以上は刺されています。
764ぷりん
2022/12/19(月) 22:26:53.23ID:sZeOa0K8 ここまでして刺される方がおかしいと思うので、ツメダニではないんじゃないかと何度も考え、検索しまくりましたが、やっぱり当てはまるのはツメダニ。
病院でアレルギー検査もしましたが、アレルギーも特には無し。
湿疹は虫刺されあとと言われました。
引越し前に頼んだ業者にもツメダニと言われました。
夫はたまに刺されているようです。
ツメダニが私に寄生しているのかと考える程に何をしても刺されます。
精神的にもかなりキツく、夫にキツくなってしまったり、もう消えてしまいたいと考えてしまうこともあるほど落ち込むこともあります。
ペットにももっと接してあげたいのに、掃除が忙しかったり、くっつくと私から犬にダニが移ると思い気兼ねなくくっついて過ごす事も控えてしまいます。
本当はこんな事にお金を使うなら、夫と犬と出かけたり、その為の車を購入したいのに、犬にまで我慢させていることも辛く、去年のもっと早くにもっと徹底的に駆除していればこんなことにはならなかったのではないかと悔やんでいます。
ペットの犬に関しても、病院で何度も検査。できる限りの対策や駆除は続けています。
病院でアレルギー検査もしましたが、アレルギーも特には無し。
湿疹は虫刺されあとと言われました。
引越し前に頼んだ業者にもツメダニと言われました。
夫はたまに刺されているようです。
ツメダニが私に寄生しているのかと考える程に何をしても刺されます。
精神的にもかなりキツく、夫にキツくなってしまったり、もう消えてしまいたいと考えてしまうこともあるほど落ち込むこともあります。
ペットにももっと接してあげたいのに、掃除が忙しかったり、くっつくと私から犬にダニが移ると思い気兼ねなくくっついて過ごす事も控えてしまいます。
本当はこんな事にお金を使うなら、夫と犬と出かけたり、その為の車を購入したいのに、犬にまで我慢させていることも辛く、去年のもっと早くにもっと徹底的に駆除していればこんなことにはならなかったのではないかと悔やんでいます。
ペットの犬に関しても、病院で何度も検査。できる限りの対策や駆除は続けています。
765ぷりん
2022/12/19(月) 22:27:23.25ID:sZeOa0K8 効果を感じたのは
ダニ捕りロボとコインランドリーで1時間半乾燥をした時。
ダニ捕りロボは1週間くらいは効果を感じました。
コインランドリーも変わらないかなと思いながらも1時間半乾燥した日はかなりマシになりましたが、週一では増えたり減ったりを繰り返しているように思います。
ここで初めてホウ酸について知りました。
自分でダニに効く高濃度ホウ酸水を作るのは難しいので、試すならシロアリ用のホウ酸水の購入を考えています。
即効性が無いのと、物や布製品もかなり少ないので、効果が出るのか‥
もしこれで効果がなかった場合どう受け止めれば良いのか分からないので、まだ試す決断はできていません。
ダニ捕りロボとコインランドリーで1時間半乾燥をした時。
ダニ捕りロボは1週間くらいは効果を感じました。
コインランドリーも変わらないかなと思いながらも1時間半乾燥した日はかなりマシになりましたが、週一では増えたり減ったりを繰り返しているように思います。
ここで初めてホウ酸について知りました。
自分でダニに効く高濃度ホウ酸水を作るのは難しいので、試すならシロアリ用のホウ酸水の購入を考えています。
即効性が無いのと、物や布製品もかなり少ないので、効果が出るのか‥
もしこれで効果がなかった場合どう受け止めれば良いのか分からないので、まだ試す決断はできていません。
766ぷりん
2022/12/19(月) 22:28:17.65ID:sZeOa0K8 とりあえず毎日洗濯前に服を2時間コインランドリーで乾燥を1週間試してみようと思います。
本当に長々とすみません。
ただ、ゆっくり家族とリビングでくつろぎたい。
人並みにお洒落をしたい。
落ち込む事も多々ありますが、ここの過去の書き込みを見て、同じような思いの共感が出来、継続していくのが大事だと思ったので、何とか気持ちを保って乗り越えたいと思います。
本当に長々とすみません。
ただ、ゆっくり家族とリビングでくつろぎたい。
人並みにお洒落をしたい。
落ち込む事も多々ありますが、ここの過去の書き込みを見て、同じような思いの共感が出来、継続していくのが大事だと思ったので、何とか気持ちを保って乗り越えたいと思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 22:36:51.10ID:Zh24Z7Om >>766
そこまで完璧に対策をしていてツメダニが生き残ってて
それも冬場でも刺すとは考えにくいんだけどなあ
何度も引っ越ししてるからネズミもいなさそうだし
違う皮膚科でもう一度みてもらったほうがいいのでは?
ここでも長年ダニだと思ってたのに皮膚科で湿疹だといわれて薬のんだらすぐ治ったって人いたよ
あと、自分は詳しく知らないんだけど、ペットにダニがついてる可能性はないのかな
これは動物病院できいたほうがいいと思うけど
コインランドリーでの高温乾燥は寝具だけでいいと思うよ
洋服なんて冬場は湿気なんてすぐなくなるからダニがいてもすぐ他に移るか乾ききって死んでしまう
寝具は就寝中かいた汗が就寝時間中とどまってるからやったほうがいいと思うけど
それも2時間もいらない
ダニなら30分で死滅するから
ただ乾燥にムラがある可能性もあるから、それ含めても40分で十分だと思う
そこまで完璧に対策をしていてツメダニが生き残ってて
それも冬場でも刺すとは考えにくいんだけどなあ
何度も引っ越ししてるからネズミもいなさそうだし
違う皮膚科でもう一度みてもらったほうがいいのでは?
ここでも長年ダニだと思ってたのに皮膚科で湿疹だといわれて薬のんだらすぐ治ったって人いたよ
あと、自分は詳しく知らないんだけど、ペットにダニがついてる可能性はないのかな
これは動物病院できいたほうがいいと思うけど
コインランドリーでの高温乾燥は寝具だけでいいと思うよ
洋服なんて冬場は湿気なんてすぐなくなるからダニがいてもすぐ他に移るか乾ききって死んでしまう
寝具は就寝中かいた汗が就寝時間中とどまってるからやったほうがいいと思うけど
それも2時間もいらない
ダニなら30分で死滅するから
ただ乾燥にムラがある可能性もあるから、それ含めても40分で十分だと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 23:23:45.62ID:wXMeuPnA 取り敢えず手持ちの服片っ端から
クリーニング出すか
着ないやつは処分で
クリーニング出すか
着ないやつは処分で
2022/12/20(火) 04:06:33.81ID:???
>>766
自分も同じ感じで最終的に全ての家具や服処分してホテル暮らししても刺されるので、これはおかしいとなって病院行ったら、皮膚にダニが寄生する疥癬だったのでそっちの方面も考えてみては?
自分も同じ感じで最終的に全ての家具や服処分してホテル暮らししても刺されるので、これはおかしいとなって病院行ったら、皮膚にダニが寄生する疥癬だったのでそっちの方面も考えてみては?
770ぷりん
2022/12/20(火) 07:57:47.42ID:GzFWAoHx >>767
皮膚科についてですが
近くの皮膚科と大学病院の皮膚科には行きました。
湿疹の飲み薬を飲んでも収まることはありませんでした。
ステロイドの塗り薬を処方され、ダニなら自宅を掃除してもらうしかないと言われました。
本人は辛くても軽視されるように感じます。
ペットについては
動物の皮膚科を含めた6件の動物病院へ行き、検査もたくさんしてもらいましたが、ダニは発見できませんでした。
自分でも毎日ブラッシングをした後の取れた毛を顕微鏡で確認していましたが、ダニは発見できませんでした。
ペットにもたまに湿疹が出来るので、病院でその旨も相談してみましたが、これくらいよくあることとか、食べ物アレルギーじゃないかとほぼ6件とも同じような感じでした。
コインランドリーについても、本当におっしゃる通りだと思います。
2時間も馬鹿げているのですが、それぐらいしてやっと効果を感じるのでやるしかなくて…
人間の皮膚科について、別の病院で診てもらうことを考えたいと思います。
ありがとうございます。
皮膚科についてですが
近くの皮膚科と大学病院の皮膚科には行きました。
湿疹の飲み薬を飲んでも収まることはありませんでした。
ステロイドの塗り薬を処方され、ダニなら自宅を掃除してもらうしかないと言われました。
本人は辛くても軽視されるように感じます。
ペットについては
動物の皮膚科を含めた6件の動物病院へ行き、検査もたくさんしてもらいましたが、ダニは発見できませんでした。
自分でも毎日ブラッシングをした後の取れた毛を顕微鏡で確認していましたが、ダニは発見できませんでした。
ペットにもたまに湿疹が出来るので、病院でその旨も相談してみましたが、これくらいよくあることとか、食べ物アレルギーじゃないかとほぼ6件とも同じような感じでした。
コインランドリーについても、本当におっしゃる通りだと思います。
2時間も馬鹿げているのですが、それぐらいしてやっと効果を感じるのでやるしかなくて…
人間の皮膚科について、別の病院で診てもらうことを考えたいと思います。
ありがとうございます。
771ぷりん
2022/12/20(火) 07:58:49.05ID:GzFWAoHx >>768
服は最低限の2パターンしかなくて、引越しや季節ごとには買い替えています。
服は最低限の2パターンしかなくて、引越しや季節ごとには買い替えています。
772ぷりん
2022/12/20(火) 08:09:11.15ID:GzFWAoHx >>769
詳しく教えて頂きたいです!!
私もペットがいなかったら家を無くしてホテル暮らしと考えていました。
私も疥癬を疑い皮膚科でも相談しましたが、
皮膚科では特に疥癬の検査をした訳ではありませんが、湿疹を見た感じ疥癬ではないと言われました。
疥癬ならもっと酷い湿疹と今も痒くて掻いてると言われました。
それでもまだ疑って、ネットで疥癬の薬を購入して飲んでみましたが、特に症状は変わっていません。
その時の症状はどうでしたか?
ツメダニと思うような症状だったけど、疥癬でしたか?
疥癬は指の間に筋が出来たり、刺される部分もツメダニと少し違うように思うのと、夜にものすごく痒くなると見たことがあります。
私が刺されるのは、ふくらはぎや太もも、二の腕、お尻、首周りなど2つの刺され痕だったり、1つの時もあります。
昼夜関係なく湿疹ができると痒いです。
詳しく教えて頂きたいです!!
私もペットがいなかったら家を無くしてホテル暮らしと考えていました。
私も疥癬を疑い皮膚科でも相談しましたが、
皮膚科では特に疥癬の検査をした訳ではありませんが、湿疹を見た感じ疥癬ではないと言われました。
疥癬ならもっと酷い湿疹と今も痒くて掻いてると言われました。
それでもまだ疑って、ネットで疥癬の薬を購入して飲んでみましたが、特に症状は変わっていません。
その時の症状はどうでしたか?
ツメダニと思うような症状だったけど、疥癬でしたか?
疥癬は指の間に筋が出来たり、刺される部分もツメダニと少し違うように思うのと、夜にものすごく痒くなると見たことがあります。
私が刺されるのは、ふくらはぎや太もも、二の腕、お尻、首周りなど2つの刺され痕だったり、1つの時もあります。
昼夜関係なく湿疹ができると痒いです。
2022/12/20(火) 12:05:41.16ID:???
自分がダニを飼っちゃうこともあるんだなあ
2022/12/20(火) 13:24:08.96ID:???
湿疹って言うのはダニ刺されと違うイメージ
ダニ刺されは、刺された跡がハッキリしてるし
ダニ刺されは、刺された跡がハッキリしてるし
2022/12/20(火) 17:53:56.02ID:???
NGにポイ~
2022/12/20(火) 23:45:06.83ID:???
意外に多いアレルギーで強烈なの蕎麦だぞ
コンビニで気軽に買えるざる蕎麦多様してたら背中真っ赤になったお気をつけて
コンビニで気軽に買えるざる蕎麦多様してたら背中真っ赤になったお気をつけて
2022/12/21(水) 00:49:52.62ID:???
>>772
疥癬薬(イベルメクチン)飲んで全く改善がなければ、ヒゼンダニ由来のものではないと思います。
原因が違う場合無駄になってしまうかもしれませんが、あまりにも自分がしてきた行動と似てるので、捨てアドレスあれば、自分の過去の症状を画像付きで見せれますしわかる範囲で相談に乗りますよ!
当事者は必死だけで何とか解決の糸口がないか探してるだけなのですが、第3者からはノイローゼでおかしくなってる人と見られがちなので
疥癬薬(イベルメクチン)飲んで全く改善がなければ、ヒゼンダニ由来のものではないと思います。
原因が違う場合無駄になってしまうかもしれませんが、あまりにも自分がしてきた行動と似てるので、捨てアドレスあれば、自分の過去の症状を画像付きで見せれますしわかる範囲で相談に乗りますよ!
当事者は必死だけで何とか解決の糸口がないか探してるだけなのですが、第3者からはノイローゼでおかしくなってる人と見られがちなので
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 04:25:45.07ID:qXd4D3G4 俺と全く同じ人いてビビったわ
おれは今年の秋にマンショに引っ越してきて、春頃から刺されだして未だに刺されてる、もう全てやりつくした。
コインランドリーも掃除も、くん煙剤も、除湿機も温度管理も、今年の冬はまだ1.2回しか暖房もつけてない。なのに未だに刺されてる。マモルームもアースノーマットもいまでもやってるしダニ捕りロボもおいてる
バルサンなんて今年10回近く炊いてるし、服はほぼ全て買い替えて、布団は勿論ソファ、テーブル、椅子、食器棚全部買い替えた
木造でもなくネズミの気配はないし
皮膚科3件まわって3件ともダニだと思うといわれた、
大体やられるのは肩の後ろ、腰回り、腕、太もも、がおおい
本当に謎すぎてお手上げ状態
布団コインランドリーは1週間くいしか効果感じなかった、そのあとまたやられだす。
疥癬も疑ったけど疥癬トンネル等の症状はないし
一応イベルメクチンネットで買って今待ってる状況
最近はダニなのかすらわからなくなってもう過敏な対策はやめた
おれは今年の秋にマンショに引っ越してきて、春頃から刺されだして未だに刺されてる、もう全てやりつくした。
コインランドリーも掃除も、くん煙剤も、除湿機も温度管理も、今年の冬はまだ1.2回しか暖房もつけてない。なのに未だに刺されてる。マモルームもアースノーマットもいまでもやってるしダニ捕りロボもおいてる
バルサンなんて今年10回近く炊いてるし、服はほぼ全て買い替えて、布団は勿論ソファ、テーブル、椅子、食器棚全部買い替えた
木造でもなくネズミの気配はないし
皮膚科3件まわって3件ともダニだと思うといわれた、
大体やられるのは肩の後ろ、腰回り、腕、太もも、がおおい
本当に謎すぎてお手上げ状態
布団コインランドリーは1週間くいしか効果感じなかった、そのあとまたやられだす。
疥癬も疑ったけど疥癬トンネル等の症状はないし
一応イベルメクチンネットで買って今待ってる状況
最近はダニなのかすらわからなくなってもう過敏な対策はやめた
2022/12/21(水) 06:35:08.98ID:???
何かのシックハウスか何かの食品か添加物のアレルギーちゃうの?
780ぷりん
2022/12/21(水) 07:36:06.77ID:BdiZYxeV >>777
ありがとうございます。
疥癬薬ストロメクトール体重分を2回飲みましたが、特に変化がありませんでした。
疥癬のスレも覗いてみましたが違うような気がします。
過去の症状等、教えて頂けると大変助かります!
purin.dani5アットgmail.com
宜しくお願いします。
ありがとうございます。
疥癬薬ストロメクトール体重分を2回飲みましたが、特に変化がありませんでした。
疥癬のスレも覗いてみましたが違うような気がします。
過去の症状等、教えて頂けると大変助かります!
purin.dani5アットgmail.com
宜しくお願いします。
781ぷりん
2022/12/21(水) 07:40:26.11ID:8uCIvKfu >>778
同じような状況ですね…
私もダニではないんじゃないかと思って調べまくって、結局症状等当てはまるのがツメダニなんですよね。。
現在毎日服を2時間コインランドリーを続けて3日ですが、
刺されるのは減ったし、刺された痕も小さい気がしますが、ここまでしてこの程度かという気持ちになり落ち込みます。
コインランドリーで一週間程度は効果があるのなら今のうちに駆除してしまいたいですね!
うちはペットがいたり、そもそも布製品のソファや絨毯もないし、効果が期待できないのではと思い試してはいませんが、
ホウ酸水を使ってみるのはどうですか?
自作はかなり難しいようなので、買うならお金がかかりますが、日本ボレイトのホウ酸水(シロアリ用)を部屋全体にスプレーしようかと私は検討していました。
調べれば、ホウ酸水を試された方のブログなど少しは出てきます。
良かったら検討してみてください。
同じような状況ですね…
私もダニではないんじゃないかと思って調べまくって、結局症状等当てはまるのがツメダニなんですよね。。
現在毎日服を2時間コインランドリーを続けて3日ですが、
刺されるのは減ったし、刺された痕も小さい気がしますが、ここまでしてこの程度かという気持ちになり落ち込みます。
コインランドリーで一週間程度は効果があるのなら今のうちに駆除してしまいたいですね!
うちはペットがいたり、そもそも布製品のソファや絨毯もないし、効果が期待できないのではと思い試してはいませんが、
ホウ酸水を使ってみるのはどうですか?
自作はかなり難しいようなので、買うならお金がかかりますが、日本ボレイトのホウ酸水(シロアリ用)を部屋全体にスプレーしようかと私は検討していました。
調べれば、ホウ酸水を試された方のブログなど少しは出てきます。
良かったら検討してみてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 13:38:11.06ID:Vhxsqe7I783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 13:39:39.06ID:Vhxsqe7I 今ダニ被害はイエダニ
あいつらは寒さに関係なく喰われる
近くにネズミの巣があるから安心
あいつらは寒さに関係なく喰われる
近くにネズミの巣があるから安心
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 13:40:25.61ID:Vhxsqe7I ネズミの巣を駆除しない限り永遠喰われる
2022/12/21(水) 19:59:31.49ID:???
ステマでも何でもないんだけど、
家も数年前まで梅雨時~になると、ツメダニであろう蚊に刺されたような痒みが肩甲骨・腰回り・腕・太ももとかに発生してたんだけど、トプランの「ダニ捕りシートDX」を使い始めてから、ソファーでもベットでも被害激減した。
たまーにやられる事もあるけど、被害続出ではなくて単発か数発ポツーンとやられる程度。
環境とか状況は千差万別だから「これで解決できるよ!」とは言わないけど、こういうケース(の家)もあるよって事で。
家も数年前まで梅雨時~になると、ツメダニであろう蚊に刺されたような痒みが肩甲骨・腰回り・腕・太ももとかに発生してたんだけど、トプランの「ダニ捕りシートDX」を使い始めてから、ソファーでもベットでも被害激減した。
たまーにやられる事もあるけど、被害続出ではなくて単発か数発ポツーンとやられる程度。
環境とか状況は千差万別だから「これで解決できるよ!」とは言わないけど、こういうケース(の家)もあるよって事で。
2022/12/21(水) 20:20:12.14ID:???
蚊に刺されたぐらいの痒みなら全然良い
ここで嫌がられてるのは、もっと激しいシツコイ痒みだよ
腫れて膨らんだり、2週間ぐらい痒みが続いて
1ヶ月以上刺された跡が残るようなやつ
ここで嫌がられてるのは、もっと激しいシツコイ痒みだよ
腫れて膨らんだり、2週間ぐらい痒みが続いて
1ヶ月以上刺された跡が残るようなやつ
2022/12/21(水) 20:26:06.91ID:???
>>786
ああゴメン、雰囲気伝えるのに蚊に刺されたようなとは書いたけど、痒みの度合いは明らかに違うし、
(腫れて膨らんではなった事ないけど)2週間ぐらい痒みが続くとか1ヶ月以上刺された跡が残るのはそうだね。
蚊の場合はそこまで長引かないしね。
ああゴメン、雰囲気伝えるのに蚊に刺されたようなとは書いたけど、痒みの度合いは明らかに違うし、
(腫れて膨らんではなった事ないけど)2週間ぐらい痒みが続くとか1ヶ月以上刺された跡が残るのはそうだね。
蚊の場合はそこまで長引かないしね。
2022/12/22(木) 10:25:23.96ID:???
この間までピンポイントに痒い場所がいくつもあってダニかなと色々対策やったらましになった感じがした
しかし一昨日から色々な所が全面的に痒い
点で痒いのではなく面で痒いのだがこれが湿疹なのかな?
ダニでも面で痒くなる?
しかし一昨日から色々な所が全面的に痒い
点で痒いのではなく面で痒いのだがこれが湿疹なのかな?
ダニでも面で痒くなる?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 13:29:32.91ID:2MOg5oKv790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 13:54:55.97ID:dl/MfWPA 賃貸マンションのネズミの巣ってどの辺だ?
取り敢えず風呂場の天井の換気扇メンテ用の所からスミスリンティッシュに包んでぶちまけた
取り敢えず風呂場の天井の換気扇メンテ用の所からスミスリンティッシュに包んでぶちまけた
2022/12/22(木) 17:38:06.37ID:???
>>1 過去スレ
・ダニで困ってる人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1175508380/
・ダニで困ってる人 シーズン2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1219829200/
・ダニで困ってる人 シーズン3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1236888280/
・ダニで困ってる人 シーズン4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1250787563/
・ダニで困ってる人 シーズン5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1277465319/
・ダニで困ってる人 シーズン6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1294203865/
・ダニで困ってる人 シーズン7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1310584528/
・ダニで困ってる人 シーズン8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1321405512/
・ダニで困ってる人 シーズン9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1344220494/
・ダニで困ってる人 シーズン10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1356813692/
・ダニで困ってる人 シーズン11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1373969522/
・ダニで困ってる人 シーズン12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1383048517/
・ダニで困ってる人 シーズン13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1389537964/
・ダニで困ってる人 シーズン14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1405186465/
・ダニで困ってる人 シーズン15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1409846859/
・ダニで困ってる人 シーズン16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1432018676/
・ダニで困ってる人 シーズン17…その@
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1440169234/
・ダニで困ってる人 シーズン17(重複)…そのA 実質シーズン18
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1448572465/
・ ダニに困っている人シーズン19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1476991869/
・ダニに困っている人シーズン20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1488253680/
ダニに困っている人シーズン21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1493917945/
ダニに困っている人シーズン22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1502806961/
ダニに困っている人シーズン23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1513787161/
ダニに困っている人シーズン24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1529619744/
ダニに困っている人シーズン25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1559778061/
ダニに困っている人シーズン26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1574169503/
ダニに困っている人シーズン27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1596006198/
ダニに困っている人シーズン28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1600866742/
・ダニで困ってる人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1175508380/
・ダニで困ってる人 シーズン2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1219829200/
・ダニで困ってる人 シーズン3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1236888280/
・ダニで困ってる人 シーズン4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1250787563/
・ダニで困ってる人 シーズン5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1277465319/
・ダニで困ってる人 シーズン6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1294203865/
・ダニで困ってる人 シーズン7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1310584528/
・ダニで困ってる人 シーズン8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1321405512/
・ダニで困ってる人 シーズン9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1344220494/
・ダニで困ってる人 シーズン10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1356813692/
・ダニで困ってる人 シーズン11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1373969522/
・ダニで困ってる人 シーズン12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1383048517/
・ダニで困ってる人 シーズン13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1389537964/
・ダニで困ってる人 シーズン14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1405186465/
・ダニで困ってる人 シーズン15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1409846859/
・ダニで困ってる人 シーズン16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1432018676/
・ダニで困ってる人 シーズン17…その@
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1440169234/
・ダニで困ってる人 シーズン17(重複)…そのA 実質シーズン18
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1448572465/
・ ダニに困っている人シーズン19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1476991869/
・ダニに困っている人シーズン20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1488253680/
ダニに困っている人シーズン21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1493917945/
ダニに困っている人シーズン22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1502806961/
ダニに困っている人シーズン23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1513787161/
ダニに困っている人シーズン24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1529619744/
ダニに困っている人シーズン25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1559778061/
ダニに困っている人シーズン26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1574169503/
ダニに困っている人シーズン27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1596006198/
ダニに困っている人シーズン28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1600866742/
2022/12/22(木) 17:40:54.73ID:???
まとめ
●防ダニ布団カバー(中から出て来ない。)
●布団圧縮袋(本や布団の場合:使い捨てカイロを入れて放置する。 酸素が無くなってダニが死ぬ。)
●掃除機(ホコリが、ダニの住居&エサ。)
●エアコン除湿(密閉された部屋を湿度50%以下に保てれば死滅する。)
●80℃以上になるドラム式の衣類乾燥機
●アイロン(畳や衣類に:70〜80度ぐらいは欲しい。)
●冷凍法(ヌイグルミ等に付いてる成虫や卵を-20℃以下でゆっくり冷凍・ゆっくり解凍して殺す。)
●ホウ酸(お湯やアルコールに溶かし、スプレーにして漏れ無く撒く。人が触れない、家具の裏などは粉末でも大丈夫。)
木材劣化生物とホウ酸塩 - NPO法人 ホウ素系木材保存剤普及協会
http://apbwp.org/bwp/2.html
ホウ酸塩は生体細胞内ではホウ酸 B(OH)3の形をとります。
ホウ酸は、水酸基を2個以上もつある種の有機化合物と強固なキレート結合を形成する性質があります。
この代表は補酵素です。
生物は、細胞内で栄養分を燃やしてエネルギーに変えています。
これを代謝といいます。代謝をスムースに進めるのは、酵素と補酵素の役割です。
酵素は複雑なタンパク質ですが、補酵素は糖やアミノ酸が結合した単純な構造です。
糖は多数の水酸基を含むため、ホウ酸とキレート結合を形成します。
細胞中のホウ酸濃度が高まると、ついには、補酵素全体がホウ酸とキレート結合し、代謝反応がストップします。
こうなると、生物は餓死することになります。
★認知症の老人が、家族の手作りホウ酸団子を食べて死亡した例も有るので要注意。
ネット上では軒並み「食塩程度の毒性」と書かれてるが、食塩も食べ過ぎると死ぬからね。
ホウ酸塩の特性(ほう素の力)
http://ecopowder.com/column/houso/
人間などの哺乳動物がほう素を必要以上に摂取した場合、腎臓の浄化作用で短期間に排せつされます。
ほ乳類にとっての急性毒性は食塩と同程度です。一方、腎臓を持たないあらゆる下等生物の場合には、
過剰摂取することで細胞レベルでエネルギー代謝できなくなり、 餓死することが分かっています。
代謝という生命の基本プロセスに作用するので、抵抗力を獲得することもありません。
●防ダニ布団カバー(中から出て来ない。)
●布団圧縮袋(本や布団の場合:使い捨てカイロを入れて放置する。 酸素が無くなってダニが死ぬ。)
●掃除機(ホコリが、ダニの住居&エサ。)
●エアコン除湿(密閉された部屋を湿度50%以下に保てれば死滅する。)
●80℃以上になるドラム式の衣類乾燥機
●アイロン(畳や衣類に:70〜80度ぐらいは欲しい。)
●冷凍法(ヌイグルミ等に付いてる成虫や卵を-20℃以下でゆっくり冷凍・ゆっくり解凍して殺す。)
●ホウ酸(お湯やアルコールに溶かし、スプレーにして漏れ無く撒く。人が触れない、家具の裏などは粉末でも大丈夫。)
木材劣化生物とホウ酸塩 - NPO法人 ホウ素系木材保存剤普及協会
http://apbwp.org/bwp/2.html
ホウ酸塩は生体細胞内ではホウ酸 B(OH)3の形をとります。
ホウ酸は、水酸基を2個以上もつある種の有機化合物と強固なキレート結合を形成する性質があります。
この代表は補酵素です。
生物は、細胞内で栄養分を燃やしてエネルギーに変えています。
これを代謝といいます。代謝をスムースに進めるのは、酵素と補酵素の役割です。
酵素は複雑なタンパク質ですが、補酵素は糖やアミノ酸が結合した単純な構造です。
糖は多数の水酸基を含むため、ホウ酸とキレート結合を形成します。
細胞中のホウ酸濃度が高まると、ついには、補酵素全体がホウ酸とキレート結合し、代謝反応がストップします。
こうなると、生物は餓死することになります。
★認知症の老人が、家族の手作りホウ酸団子を食べて死亡した例も有るので要注意。
ネット上では軒並み「食塩程度の毒性」と書かれてるが、食塩も食べ過ぎると死ぬからね。
ホウ酸塩の特性(ほう素の力)
http://ecopowder.com/column/houso/
人間などの哺乳動物がほう素を必要以上に摂取した場合、腎臓の浄化作用で短期間に排せつされます。
ほ乳類にとっての急性毒性は食塩と同程度です。一方、腎臓を持たないあらゆる下等生物の場合には、
過剰摂取することで細胞レベルでエネルギー代謝できなくなり、 餓死することが分かっています。
代謝という生命の基本プロセスに作用するので、抵抗力を獲得することもありません。
2022/12/23(金) 01:23:20.40ID:???
自分の場合は針でポツッと刺したような赤い跡が所々にできてるからおそらく何らかの虫ではあると思うんだけど
面でも痒いけど面なのは冬場に限ってよく起きてるから乾燥とかによるのを併発してるかもしれない
面でも痒いけど面なのは冬場に限ってよく起きてるから乾燥とかによるのを併発してるかもしれない
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 12:12:54.41ID:egN2aDeP ネズミがいるなら100%イエダニだから冬場でもガンガン刺すけど
冬場にツメダニが生き残るとは考えにくいんだよね
24時間暖房つけっぱなしで常時20度以上キープとかじゃないなら
人間の思い込みってすごくて
乾燥や湿疹の腫れでも
ダニじゃないかなあと思ってるとダニに刺されたような跡に似てくるんだって
だから皮膚科でもちゃんと刺し跡があるか顕微鏡で見てくれる医者じゃないと
適当に誤診されてる可能性あるよ
冬場にツメダニが生き残るとは考えにくいんだよね
24時間暖房つけっぱなしで常時20度以上キープとかじゃないなら
人間の思い込みってすごくて
乾燥や湿疹の腫れでも
ダニじゃないかなあと思ってるとダニに刺されたような跡に似てくるんだって
だから皮膚科でもちゃんと刺し跡があるか顕微鏡で見てくれる医者じゃないと
適当に誤診されてる可能性あるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 15:57:47.78ID:7TxTS45y イエダニ特有の刺され跡あるからね
雪降ってるここ2、3日は刺されてないな
ここで燻煙剤使っても意味ないのかな
雪降ってるここ2、3日は刺されてないな
ここで燻煙剤使っても意味ないのかな
2022/12/24(土) 13:42:21.32ID:???
2022/12/24(土) 13:46:08.74ID:???
ヴィーガンとかやってると体調崩すかもしれないから案外食生活が原因かもね
肌が潤うためには油使った食生活が必要。ある程度魚食べるとか肉食べるとか
肌が潤うためには油使った食生活が必要。ある程度魚食べるとか肉食べるとか
2022/12/24(土) 17:37:02.76ID:???
若いときにダイエットで油分制限してたらめちゃくちゃカサカサになったな
二の腕がカサカサでシミになったのが辛かった
二の腕がカサカサでシミになったのが辛かった
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 01:42:47.22ID:pJ1KYVeW >>777
こちらの方、まだいらっしゃいますか?
私は久しぶりにここのスレにきたのですが、疥癬もしくは一般的でない寄生虫を疑っております。
ずっと布類や体に虫が這う感じ、チクチクする感じがもう半年以上続いており(衣類布団類は定期的に高温で処理しないとチクチクしてしまう)
最初はチクチクだけだったのに、赤いブツブツ、激しい痒みがはじまり、最強ステロイド使用しても治らず、皮膚科行きまくって今3箇所目で疥癬とは診断されなかったのですが、イベルメクチンではない抗生剤を1ヶ月半もらって飲んでからブツブツと痒みはおさまりました。
(相変わらず布類と体に虫がはう感じは続いており、皮膚症状だけおさまって虫は生きているような感じです)
(抗生剤飲むのやめると痒みが復活します)
そのため今日イベルメクチンを飲み、風呂上がりにスミスリンローションを塗る予定です。(自分で輸入しました)
情報交換できたらと思いました。
私もメールでご相談させていただきたいのですが、もしよろしければお返事ください。
こちらの方、まだいらっしゃいますか?
私は久しぶりにここのスレにきたのですが、疥癬もしくは一般的でない寄生虫を疑っております。
ずっと布類や体に虫が這う感じ、チクチクする感じがもう半年以上続いており(衣類布団類は定期的に高温で処理しないとチクチクしてしまう)
最初はチクチクだけだったのに、赤いブツブツ、激しい痒みがはじまり、最強ステロイド使用しても治らず、皮膚科行きまくって今3箇所目で疥癬とは診断されなかったのですが、イベルメクチンではない抗生剤を1ヶ月半もらって飲んでからブツブツと痒みはおさまりました。
(相変わらず布類と体に虫がはう感じは続いており、皮膚症状だけおさまって虫は生きているような感じです)
(抗生剤飲むのやめると痒みが復活します)
そのため今日イベルメクチンを飲み、風呂上がりにスミスリンローションを塗る予定です。(自分で輸入しました)
情報交換できたらと思いました。
私もメールでご相談させていただきたいのですが、もしよろしければお返事ください。
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 04:55:44.53ID:/aO47TBm >>799
777の人じゃないけど、睡眠時間というか布団で過ごす時間が人より結構長かったりしない??
777の人じゃないけど、睡眠時間というか布団で過ごす時間が人より結構長かったりしない??
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 06:27:01.40ID:8h6iNPSU >>800
布団にいる時間長いとチクチクする症状が余計に悪化しますね
ですが、短くても症状出てしまうのです
平日とか寝てる時しか布団にいないのに、
短いと3日でチクチクします(長くて1週間したらチクチクが始まる)
あとは布団にいなくても、風呂入ってる時と、じっとしてる時は、足だけチクチクしてます
布団に入ると全身チクチク…
布団にいる時間長いとチクチクする症状が余計に悪化しますね
ですが、短くても症状出てしまうのです
平日とか寝てる時しか布団にいないのに、
短いと3日でチクチクします(長くて1週間したらチクチクが始まる)
あとは布団にいなくても、風呂入ってる時と、じっとしてる時は、足だけチクチクしてます
布団に入ると全身チクチク…
2022/12/25(日) 06:41:37.78ID:???
そこまで行くとダニじゃないんじゃないかな
深部体温が上がると痒みを覚える人もいる。自分も数年前そんな感じだった
汚い古い賃貸にいたけどそのあと痒くなくなってからも数年間汚いままで居たからダニじゃなかったんだよ
ノーマットは常時つけてた。なぜかつけてないと痒くなる。薬剤が身体にちょうど良かったのか空気が乾燥してたのかはわからない
深部体温が上がると痒みを覚える人もいる。自分も数年前そんな感じだった
汚い古い賃貸にいたけどそのあと痒くなくなってからも数年間汚いままで居たからダニじゃなかったんだよ
ノーマットは常時つけてた。なぜかつけてないと痒くなる。薬剤が身体にちょうど良かったのか空気が乾燥してたのかはわからない
2022/12/25(日) 07:28:08.75ID:???
むずむず脚症候群とかそう言う系の可能性は無いの?
2022/12/25(日) 12:20:13.91ID:???
11月に同じ築年数の古いマンションに越して
以前なら刺されない感じの気温で頻繁に刺されてた
ここまで寒くなってようやく刺されなくなったけど
暖かくなってきたら怖いわ
前の部屋はマモルームで勝利したので同じく勝てるといいな
以前なら刺されない感じの気温で頻繁に刺されてた
ここまで寒くなってようやく刺されなくなったけど
暖かくなってきたら怖いわ
前の部屋はマモルームで勝利したので同じく勝てるといいな
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 13:26:56.45ID:/aO47TBm 自分は布団乾燥機毎朝使い続けたら刺されなくなったよ
コインランドリーでちょくちょく布団乾燥しても暫くするとまた直ぐに刺されてた。バルサンなんて何度炊いたかわからないけど、結局効果なくて真冬でもさされてたよ。
家族のせいにしたり、内蔵疾患とかアトピーとか疥癬疑ったこともある。家具はほぼ全て買い替えたちなみに疥癬のスレかなんかでみて、自分もマイナーな寄生虫疑ったこともあったw
でも結局自分の布団に湧いたツメダニだったと思う。
ダニ騒動の前にメンタル崩して布団で寝たり布団の上で過ごす時間が多くなってからやられだして、それから服とかソファでも刺されるようになった。服着るとすぐチクチクしたり刺されてプチ蕁麻疹出たこともあった
末期には2万くらいする業者がつかう、庭とかにまくと数ヶ月間は残効性で虫の死体がどんどん増えてくような強力な薬剤を噴霧器買って室内にまいてたw結局それでもやられつづけてた
ここでよく出るダニ対策の商品ほぼ全部使ったことあうと思うけど自分の場合は効果を感じたものは一つもなかった
神経質なくらい掃除徹底したりしてもダメで、結局毎日朝起きたら1万ちょいで買った布団乾燥機で布団を裏表乾燥させて、日中はなるべく昼寝とかしないで布団を使わないようにしたら殆ど刺されなくなったよ、
脚にはまだドン引きするくらいの刺されたあとが残ってるし、家具買い替えたりダニ対策のアイテム買ったりでリアルにダニのせいで1年で50万くらいは使ったし本当に時間と金の無駄だったと思う精神的にもきつかった
コインランドリーでちょくちょく布団乾燥しても暫くするとまた直ぐに刺されてた。バルサンなんて何度炊いたかわからないけど、結局効果なくて真冬でもさされてたよ。
家族のせいにしたり、内蔵疾患とかアトピーとか疥癬疑ったこともある。家具はほぼ全て買い替えたちなみに疥癬のスレかなんかでみて、自分もマイナーな寄生虫疑ったこともあったw
でも結局自分の布団に湧いたツメダニだったと思う。
ダニ騒動の前にメンタル崩して布団で寝たり布団の上で過ごす時間が多くなってからやられだして、それから服とかソファでも刺されるようになった。服着るとすぐチクチクしたり刺されてプチ蕁麻疹出たこともあった
末期には2万くらいする業者がつかう、庭とかにまくと数ヶ月間は残効性で虫の死体がどんどん増えてくような強力な薬剤を噴霧器買って室内にまいてたw結局それでもやられつづけてた
ここでよく出るダニ対策の商品ほぼ全部使ったことあうと思うけど自分の場合は効果を感じたものは一つもなかった
神経質なくらい掃除徹底したりしてもダメで、結局毎日朝起きたら1万ちょいで買った布団乾燥機で布団を裏表乾燥させて、日中はなるべく昼寝とかしないで布団を使わないようにしたら殆ど刺されなくなったよ、
脚にはまだドン引きするくらいの刺されたあとが残ってるし、家具買い替えたりダニ対策のアイテム買ったりでリアルにダニのせいで1年で50万くらいは使ったし本当に時間と金の無駄だったと思う精神的にもきつかった
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 14:13:07.42ID:8h6iNPSU >>802
体温とかそういう問題じゃないと思うんですよね、抗生物質飲まないとブツブツ+腫れ+異常な痒みきて、靴下は痒すぎてもはや履けないレベルですし、薬飲んでてもコインランドリーの乾燥機と熱湯洗濯しないと布類のチクチクがおさまらないんですよ…
確かに温まると布に接してなくても足がチクチクします、冷やすと落ち着いてます、でも抗生物質が効いてるところや布類がチクチクして加熱すると直るところを考えると、体温だけではない感じがします
今スミスリンローション塗りまくり、薬落ちないようにビニール袋を履き、その上に靴下履き、足を暖めてるのですが、チクチクしてません、やっぱり虫を疑ってしまいます
体温とかそういう問題じゃないと思うんですよね、抗生物質飲まないとブツブツ+腫れ+異常な痒みきて、靴下は痒すぎてもはや履けないレベルですし、薬飲んでてもコインランドリーの乾燥機と熱湯洗濯しないと布類のチクチクがおさまらないんですよ…
確かに温まると布に接してなくても足がチクチクします、冷やすと落ち着いてます、でも抗生物質が効いてるところや布類がチクチクして加熱すると直るところを考えると、体温だけではない感じがします
今スミスリンローション塗りまくり、薬落ちないようにビニール袋を履き、その上に靴下履き、足を暖めてるのですが、チクチクしてません、やっぱり虫を疑ってしまいます
2022/12/25(日) 14:13:41.21ID:???
布団自体がやられてる可能性か
アマゾンで防ダニ布団が売られてるから買うといいよ
アマゾンで防ダニ布団が売られてるから買うといいよ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 14:14:24.04ID:8h6iNPSU >>803
それも考えましたが、むずむずでしたら足がブツブツしたり、腫れたり、ものすごく痒くなったりはしないので、違うと思いました
それも考えましたが、むずむずでしたら足がブツブツしたり、腫れたり、ものすごく痒くなったりはしないので、違うと思いました
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 14:19:47.47ID:8h6iNPSU >>807
防ダニシーツ防ダニ布団です。
乾燥機かけて丸洗いできるものです。
今の症状出てから1式買い換えました。
何回か買い替えてるので、無駄ってことに気づきました。(買ってすぐは平気だけど数日するとチクチク…)
防ダニシーツ防ダニ布団です。
乾燥機かけて丸洗いできるものです。
今の症状出てから1式買い換えました。
何回か買い替えてるので、無駄ってことに気づきました。(買ってすぐは平気だけど数日するとチクチク…)
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 14:29:36.95ID:8h6iNPSU >>805
布団乾燥機ですか、それは温風おくるタイプですか?それとも、マットタイプですか?
私もこうなった最初の頃に布団乾燥機買ったのですが、効かず、コインランドリーの乾燥機でようやくどうにかなったのですが
コインランドリーで落ち着いてる段階で毎日予防的に温風をして、布団にいる時間減らしたら、足のチクチクはともかく、布団のチクチクはマシになるのかなと思ったので、ちょっとやってみようと思います
貴重な体験談ありがとうございます
布団乾燥機ですか、それは温風おくるタイプですか?それとも、マットタイプですか?
私もこうなった最初の頃に布団乾燥機買ったのですが、効かず、コインランドリーの乾燥機でようやくどうにかなったのですが
コインランドリーで落ち着いてる段階で毎日予防的に温風をして、布団にいる時間減らしたら、足のチクチクはともかく、布団のチクチクはマシになるのかなと思ったので、ちょっとやってみようと思います
貴重な体験談ありがとうございます
2022/12/25(日) 23:18:52.89ID:???
何年か前の元旦に赤いポツポツ出来て知った
蕎麦アレルギー
酷い人は呼吸困難とか起こすらしいが
ダニ対策で買った布団や布団乾燥機でぬくぬくして眠れるからダニだと思って戦った日々も悪くはない
蕎麦アレルギー
酷い人は呼吸困難とか起こすらしいが
ダニ対策で買った布団や布団乾燥機でぬくぬくして眠れるからダニだと思って戦った日々も悪くはない
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 01:55:05.08ID:pqf1xs1g >>810
アイリスオーヤマのノズルが二本ついてるやつ
自分最初ちょくちょくつかってたんだけど効果ねーじゃんと思ってしまい込んでた
で寝起きに毎回必ず使うようにしたらすぐにさされなくなったよ、掃除機とかコロコロも併用してたけどね
シーツ頻繁に洗うとかは正直あまり効果なかった
アイリスオーヤマのノズルが二本ついてるやつ
自分最初ちょくちょくつかってたんだけど効果ねーじゃんと思ってしまい込んでた
で寝起きに毎回必ず使うようにしたらすぐにさされなくなったよ、掃除機とかコロコロも併用してたけどね
シーツ頻繁に洗うとかは正直あまり効果なかった
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 01:56:02.59ID:pqf1xs1g あとうちもニトリの防ダニ布団セットだけど正直意味ないと思ったお構いなしにやられてたもん
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 02:02:48.67ID:pqf1xs1g >>811
自分も明らかにダニっぽいのと、アレルギーっぽい肌荒れもあったから、なにかのアレルギーもあったのかもと思う。ただ知人2回呼んソファで過ごしてたら2回とも翌日に虫に刺されたって連絡きたからダニが居るのは確信した
でも症状聞く限り、刺された後のかゆみとか、治るまでの日数とか自分のほうが大分重症だからそもそもダニに反応しやすいのか噛まれすぎて反応しやすくなったのかなと思った
自分も明らかにダニっぽいのと、アレルギーっぽい肌荒れもあったから、なにかのアレルギーもあったのかもと思う。ただ知人2回呼んソファで過ごしてたら2回とも翌日に虫に刺されたって連絡きたからダニが居るのは確信した
でも症状聞く限り、刺された後のかゆみとか、治るまでの日数とか自分のほうが大分重症だからそもそもダニに反応しやすいのか噛まれすぎて反応しやすくなったのかなと思った
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 02:10:45.70ID:pqf1xs1g ミナミツメダニのじょうほだけどネットから抜粋したの↓
ヒトへの被害が起こるのは、屋内で大量発生をした場合に、人体と接触する機会が増えるためです。吸血するのは夜間、就寝中が多いようです。
刺された直後に症状は現れませんが、1〜2日経つとかゆみを感じ、1週間ほど持続します。皮膚炎を起こすこともあります。ツメダニに刺される部位としては、膝、股、腕のやわらかい部分、脇の下、首から胸などです。布団や畳などに接した側が被害を受けやすいといわれています。
ふくらはぎ、肩の後、背中、太もも辺りやたれてるならやっぱツメダニが怪しいと思う
ヒトへの被害が起こるのは、屋内で大量発生をした場合に、人体と接触する機会が増えるためです。吸血するのは夜間、就寝中が多いようです。
刺された直後に症状は現れませんが、1〜2日経つとかゆみを感じ、1週間ほど持続します。皮膚炎を起こすこともあります。ツメダニに刺される部位としては、膝、股、腕のやわらかい部分、脇の下、首から胸などです。布団や畳などに接した側が被害を受けやすいといわれています。
ふくらはぎ、肩の後、背中、太もも辺りやたれてるならやっぱツメダニが怪しいと思う
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 02:18:45.62ID:pqf1xs1g https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000064/64979/HP039.pdf
ツメダニ、これみるとやっぱりとんでもない量湧くこともあるみたい
ツメダニ、これみるとやっぱりとんでもない量湧くこともあるみたい
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 02:24:33.76ID:pqf1xs1g 0.03グラムのホコリからツメダニ104匹もでたって書いてある。
あと殺虫剤につよいとも、マモルームもアースノーマットもピレスロイド系だったきがするからやっぱり効果は飽くまでも予防程度しかないんじゃないかと思うわ
あと殺虫剤につよいとも、マモルームもアースノーマットもピレスロイド系だったきがするからやっぱり効果は飽くまでも予防程度しかないんじゃないかと思うわ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 04:10:02.50ID:2WYBCfFQ >>812
わ!それと同じの持ってる!
マットタイプのすごくいいの最初に買って、使ってたけど効かず…
しまいにはマットにダニが湧いて使えなくなり、ノズル2個の温風タイプ買ったけど、どうせ効かないからって放置してた
ちなみにですが、衣類の洗濯は今ってどうしてます?熱湯とか乾燥機されてますか?
あとパジャマとかって毎日交換したり、します?
質問多くてすみません、悩んでるので答えれる範囲で回答いただけると助かります
わ!それと同じの持ってる!
マットタイプのすごくいいの最初に買って、使ってたけど効かず…
しまいにはマットにダニが湧いて使えなくなり、ノズル2個の温風タイプ買ったけど、どうせ効かないからって放置してた
ちなみにですが、衣類の洗濯は今ってどうしてます?熱湯とか乾燥機されてますか?
あとパジャマとかって毎日交換したり、します?
質問多くてすみません、悩んでるので答えれる範囲で回答いただけると助かります
2022/12/26(月) 23:00:28.94ID:???
コロナ対策のスプレー振りかけたらダニ死ぬで
リセッシュで充分だに
リセッシュで充分だに
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 05:14:40.32ID:LwNlMXWQ >>818
あれしょぼいかと思ったけど、そこそこ高温になるよ
寒いときあれ布団に入れて寝ようと思ったけど、人によっては低温火傷しそうな感じだった
しっかり羽立てて敷布団に掛け布団を蓋みたいにして使うとコインランドリーやった時みたいな匂いしてくるし
衣類は不要なものは全部すてて、やばいときは全部熱湯消毒してたけど毎日とか現実的じゃなし、正直それでも刺されてたし服シワシワになるからやめた。
今思えば布団に湧いてたから意味なかったのかなと思う
今でもパジャマはできるだけ毎日か最低2日に一回は洗濯するようにしてる普通なのかもしれないけどw
酷いときはくつ履いても刺されてたよ,
除湿機は電気代高すぎて今ももう使ってない、カラッカラにしても普通にやられることあったし
あと発生源で一個怪しいなと思ったのが同居人の布団。本人かなり目悪い上に、結構ガサツで、ポテチとか手で食べて服で汚れ拭ったり、服に食べこぼしついたまま寝てたりして、布団表面とか布団裏とかそもそも部屋の床が大分汚いこと多かった試しに裸でうつ伏せで寝てみたら普段全く刺されないお腹2箇所くらいさされたし
あれしょぼいかと思ったけど、そこそこ高温になるよ
寒いときあれ布団に入れて寝ようと思ったけど、人によっては低温火傷しそうな感じだった
しっかり羽立てて敷布団に掛け布団を蓋みたいにして使うとコインランドリーやった時みたいな匂いしてくるし
衣類は不要なものは全部すてて、やばいときは全部熱湯消毒してたけど毎日とか現実的じゃなし、正直それでも刺されてたし服シワシワになるからやめた。
今思えば布団に湧いてたから意味なかったのかなと思う
今でもパジャマはできるだけ毎日か最低2日に一回は洗濯するようにしてる普通なのかもしれないけどw
酷いときはくつ履いても刺されてたよ,
除湿機は電気代高すぎて今ももう使ってない、カラッカラにしても普通にやられることあったし
あと発生源で一個怪しいなと思ったのが同居人の布団。本人かなり目悪い上に、結構ガサツで、ポテチとか手で食べて服で汚れ拭ったり、服に食べこぼしついたまま寝てたりして、布団表面とか布団裏とかそもそも部屋の床が大分汚いこと多かった試しに裸でうつ伏せで寝てみたら普段全く刺されないお腹2箇所くらいさされたし
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 05:26:38.37ID:LwNlMXWQ ツメダニって刺された翌日か翌々日に痒みと紅斑がでるのが一般的らしいけど、知人家に2回呼んだときは確かに翌日痒くなったって連絡きてたんだけど、自分はなぜかチクチクしたり怪しいなと思ったら結構直ぐ紅斑できて痒くなってたし、ダニ騒動の後半はやられると直ぐに身体が反応してた気がする
2022/12/27(火) 08:57:37.96ID:???
知人で試してて草
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 14:28:51.16ID:Uhl0VLqJ 試しに刺されるかパン1でフローリングで泳いでみてって言ったけどことわられたw
2022/12/29(木) 00:25:54.69ID:???
うちの布団乾燥機ダニに効くらしい50度には達してなさそうな雰囲気だけどとりあえず毎日かけてみるわ
2022/12/29(木) 01:22:02.61ID:???
>>821
それは刺される度にどんどん過敏になっているからだろね
それは刺される度にどんどん過敏になっているからだろね
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 02:55:31.39ID:hAyWtfGv そういえばダニ対策で暖房ひかえてたけど、逆なきがしてきた。暖房22度とかでも湿度みると20パー位のカラッカラになってるときある
ただ低温低湿でもダニ死なないらしいね、繁殖鈍るけど普通に越冬するらしい
ただ低温低湿でもダニ死なないらしいね、繁殖鈍るけど普通に越冬するらしい
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 02:58:46.24ID:hAyWtfGv >>824
布団乾燥機きくよね。高温で一撃で殺せなくても、日々の湿気取りが重要なんじゃないかと思った
布団乾燥機きくよね。高温で一撃で殺せなくても、日々の湿気取りが重要なんじゃないかと思った
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 03:05:55.22ID:hAyWtfGv >>825
ダニ刺さられたらかゆい痒いのは勿論、精神的にまいるよね
ダニ刺さられたらかゆい痒いのは勿論、精神的にまいるよね
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 01:53:39.92ID:uGdIWmtw 来年も情報共有出来たら嬉しいな
2022/12/31(土) 03:35:38.34ID:???
来年も頑張りましょう
今年もダニとの戦いお疲れ様でした
今年もダニとの戦いお疲れ様でした
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 11:43:06.98ID:9EaoXrPG > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
2022/12/31(土) 18:22:00.49ID:???
2週間近く体が痒いままだ
死んでしまいそうだ
どうしたらいい
死んでしまいそうだ
どうしたらいい
2022/12/31(土) 18:24:52.37ID:???
お風呂上がりに市販薬のロコダインとムヒS,ムヒアルファEX使ってるけど、半日くらいでまた全身痒くなる
今日アースレッド使ってみたが。。。
今日アースレッド使ってみたが。。。
2022/12/31(土) 18:30:31.27ID:???
いまアイリスオーヤマの布団乾燥気1万くらいのやつ注文した
メンタルやられて半年くらい寝たきりだったら噛まれ始めてとまらんようになったわ
寝るときは乾燥気後と布団と寝たらいいのか?頭がおかしくなりそうだ
メンタルやられて半年くらい寝たきりだったら噛まれ始めてとまらんようになったわ
寝るときは乾燥気後と布団と寝たらいいのか?頭がおかしくなりそうだ
2022/12/31(土) 18:47:36.06ID:???
お風呂場で熱湯に洋服ぶっかけるのは効果ありますか?
2022/12/31(土) 19:08:15.46ID:???
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 19:26:55.31ID:G9Le1RC2838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 19:30:23.90ID:G9Le1RC22022/12/31(土) 19:55:38.19ID:???
何やっても改善されない身体の痒みは一回ハイター風呂試してみるとええぞ
2022/12/31(土) 19:57:58.76ID:???
ありがとう
マンションの床に元々カーペット敷いてあってよけい困ってる
とりあえずアースレッドたいたから、明日洋服乾燥機にかけてその間コロコロかけて風呂入って着てたやつは熱湯ぶっかけるわ
マンションの床に元々カーペット敷いてあってよけい困ってる
とりあえずアースレッドたいたから、明日洋服乾燥機にかけてその間コロコロかけて風呂入って着てたやつは熱湯ぶっかけるわ
2022/12/31(土) 20:05:41.26ID:???
>>836
エアコンなら結露で送風ファンにカビが生えるからそこにダニが居つく
そうすると風に運ばれてダニやらアレルゲンやら飛んでくる
いっぺん、エアコンが停止している時に送風口から中の円筒状の送風ファンを見て見るといい
エアコン洗浄せずに長年使ってるとカビがこびりついてるのが目視できるから
エアコンなら結露で送風ファンにカビが生えるからそこにダニが居つく
そうすると風に運ばれてダニやらアレルゲンやら飛んでくる
いっぺん、エアコンが停止している時に送風口から中の円筒状の送風ファンを見て見るといい
エアコン洗浄せずに長年使ってるとカビがこびりついてるのが目視できるから
2022/12/31(土) 21:37:15.84ID:???
ダニってお風呂で落ちないのか?ごしごししたほうがいい?
2022/12/31(土) 22:25:16.01ID:???
2022/12/31(土) 22:26:50.40ID:???
>>841
エアコン使ってなかったので関係ないです。自分の体温上がったときに痒くなる
エアコン使ってなかったので関係ないです。自分の体温上がったときに痒くなる
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 22:37:16.67ID:tJs2MD2W イエダニに刺されてる
自分以外は家族全員刺されてない
刺される体質関係あるのかな?
自分以外は家族全員刺されてない
刺される体質関係あるのかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 22:39:00.61ID:tJs2MD2W 膝裏、尻、脇痒いやんけ!クソダニ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 23:10:48.91ID:G9Le1RC2848 【底辺】 【36円】
2023/01/01(日) 00:32:27.62ID:N7buFwdp 今年のダニ運を名前欄に「!omikuji !dama」して確認やで~☆(ゝω・)v
2023/01/01(日) 02:54:27.91ID:???
風呂入って出掛けた先でも体痒いのはなんで?足の裏から首までちくちくかゆくてたまらん
2023/01/01(日) 03:10:44.60ID:???
眠れないマジで死にそうだ
2023/01/01(日) 11:18:52.61ID:???
とりまアイリスオーヤマ届いたわ
アイリスオーヤマ稼働させながら寝る
アイリスオーヤマ稼働させながら寝る
2023/01/01(日) 16:45:07.25ID:???
アースレッド焚いて、掃除機、コロコロ。そのあと布団と冬物全部コインランドリー洗濯&乾燥、湯船に使ってその間アイリスオーヤ布団乾燥気ダニモード、1つ天日干し、入浴後全身ステロイドつけて、とどめにアイリスオーヤマ乾燥気でダニといっしょに暖まって今の所落ち着いてるわ
でも明日には痒い痒いになる恐怖がある
とりま今夜はビジネスホテルに泊まって待避してみる
でも明日には痒い痒いになる恐怖がある
とりま今夜はビジネスホテルに泊まって待避してみる
2023/01/01(日) 18:17:22.09ID:???
ダメだ
やっぱまた痒くなってきた
なにしてもダメだ
地獄
やっぱまた痒くなってきた
なにしてもダメだ
地獄
2023/01/01(日) 18:42:37.91ID:???
ダメだ。。。
俺ももう殺虫剤自分にかけるスタイルにする
これしかない
俺ももう殺虫剤自分にかけるスタイルにする
これしかない
2023/01/01(日) 18:57:16.75ID:???
つーか風呂入って乾燥気かけた服着て出掛けた先でも痒いってどういうこと?体内での潜伏期間ってどんだけあるんだよ
2023/01/01(日) 18:59:08.46ID:???
膝、お腹、脇の下が痒いから、絶対ツメダニだ
2023/01/01(日) 19:12:46.88ID:???
一回刺された所でしょ
2週間くらいは余裕でカユいよ
2週間くらいは余裕でカユいよ
2023/01/01(日) 19:35:28.06ID:???
ダニアースが体にしっとりまとわりつき、長時間効果ありそうだ。。。
そういえば数年前の夏も直接殺虫剤体にかけて退治したわ
でも冬は寒くてたまらんわ
そういえば数年前の夏も直接殺虫剤体にかけて退治したわ
でも冬は寒くてたまらんわ
2023/01/01(日) 19:36:23.12ID:???
2023/01/01(日) 19:43:17.21ID:???
ほぼ全部短期間で試すから、一番効果あったのレビューしてやるわ
治ったらの話だが。。。
ダニがいなくなるスプレー
アースレッド
ダニとりロボ
アイリスオーヤマ乾燥気
マモルーム
体に殺虫剤
マニューバ
ムヒアルファEX
こんくらいかな。。。
あとなんかあったっけ
治ったらの話だが。。。
ダニがいなくなるスプレー
アースレッド
ダニとりロボ
アイリスオーヤマ乾燥気
マモルーム
体に殺虫剤
マニューバ
ムヒアルファEX
こんくらいかな。。。
あとなんかあったっけ
2023/01/01(日) 19:44:28.87ID:???
帯状疱疹じゃないの?
2023/01/01(日) 19:49:22.41ID:???
あと日焼けサロンだ!
体内に潜伏してるダニはこいつでやっつけてみるわ
体内に潜伏してるダニはこいつでやっつけてみるわ
2023/01/01(日) 19:50:06.95ID:???
>>861
カーペットがある床で床オナしてて、洗わずいたら陰部がチクチク痒い時があったから、確実にダニ
カーペットがある床で床オナしてて、洗わずいたら陰部がチクチク痒い時があったから、確実にダニ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/02(月) 02:51:22.76ID:T46kTBPe コナダニみたいなの大量発生なんだが
どうすればいいんですか
ちな畳です
どうすればいいんですか
ちな畳です
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/02(月) 03:02:54.06ID:T46kTBPe 黄緑色みたいなやつです
2023/01/02(月) 09:33:39.17ID:???
掃除機かけまくって殺虫剤を噴霧しておけ
そのあと窓全開で湿度を下げろ
そのあと窓全開で湿度を下げろ
2023/01/02(月) 09:55:43.66ID:???
お風呂に入ってもすぐ痒くなる
ツメダニか通常かいせんのどちらかだと思うんだけど、前者ならステロイド使っていいけど、後者ならダメでイベルミクチン飲んでオイラックスだよな
どっちなんだろう
健康保険証持ってねーからとりまイベルミクチン個人輸入で注文したわ。。。
ツメダニか通常かいせんのどちらかだと思うんだけど、前者ならステロイド使っていいけど、後者ならダメでイベルミクチン飲んでオイラックスだよな
どっちなんだろう
健康保険証持ってねーからとりまイベルミクチン個人輸入で注文したわ。。。
2023/01/02(月) 10:05:22.07ID:???
>>837
さんくす
さんくす
2023/01/02(月) 10:07:32.04ID:???
>>814
友達無くすぞwww
友達無くすぞwww
2023/01/02(月) 10:16:06.49ID:???
結局ツメダニも体内への潜伏期間があるから
冬でも乾燥機かけても、引っ越しても追いかけてくるのだと思ってる
必死こいて他県に行ったと思ってたら、すでに背中にくっついてるのでは
冬でも乾燥機かけても、引っ越しても追いかけてくるのだと思ってる
必死こいて他県に行ったと思ってたら、すでに背中にくっついてるのでは
2023/01/02(月) 14:15:40.33ID:???
自分の部屋も掃除はおさぼり気味だし畳on絨毯だけど、10年使ってるマットレスの上に裸で寝ても大して刺されんぞ
初夏あたりにそれやるとムズムズするけど、今の季節はないわ
初夏あたりにそれやるとムズムズするけど、今の季節はないわ
2023/01/02(月) 15:11:08.57ID:???
コンビニの前通ったら地べたに座ってた男子高校生が居たが
その子ん家汚ねえだろな
その子ん家汚ねえだろな
2023/01/02(月) 16:41:54.15ID:???
>>824だけどあれから毎日乾燥機かけてたら新たな刺され跡ができなくなってるから今のところ効いてる感じがしてます
2023/01/02(月) 17:00:43.01ID:???
やべー、もしかして疥癬か?
疥癬ならオイラックス10本くらい買って塗れば治るよね?
疥癬ならオイラックス10本くらい買って塗れば治るよね?
2023/01/02(月) 19:00:29.11ID:???
疥癬なら普通に皮膚科行けばいい
2023/01/02(月) 19:57:30.39ID:???
保険証がない
2023/01/02(月) 22:07:13.78ID:???
日本人じゃ無いならしゃあない
2023/01/03(火) 00:15:43.91ID:???
基本病院なんて薬もらうためだけだらイベルメクチン個人輸入すればいいだけやぞ
2023/01/03(火) 07:34:23.81ID:???
2023/01/03(火) 14:35:48.52ID:???
ヒートテックはダニつきやすい
冬の肌着でダニがつきにくいのは何が在りますか?
冬の肌着でダニがつきにくいのは何が在りますか?
2023/01/03(火) 16:23:42.62ID:???
>>880
ヒートテックというか、密着してるからだろうな
ヒートテックというか、密着してるからだろうな
2023/01/03(火) 19:03:59.26ID:???
2023/01/03(火) 19:04:32.82ID:???
常時ノーマットでダニ発生しとらん
2023/01/03(火) 22:50:56.16ID:???
おまいら朗報だ
ダメだったやつらはオイラックスソフト試してみろ
今効果が出ている
他のオイラックスも効果あるが、ステ入ってるのでソフトの方が効果あると思う
トンネルまではないのだが、風呂に入っても冬場でも熱湯しても改善しなかったので、オイラックス効くということは疥癬の初期症状なのやもしれん
ダメだったやつらはオイラックスソフト試してみろ
今効果が出ている
他のオイラックスも効果あるが、ステ入ってるのでソフトの方が効果あると思う
トンネルまではないのだが、風呂に入っても冬場でも熱湯しても改善しなかったので、オイラックス効くということは疥癬の初期症状なのやもしれん
2023/01/03(火) 22:56:26.31ID:???
>>860
ちなみに上記の全部やった物だ
ちなみに上記の全部やった物だ
2023/01/03(火) 23:06:50.07ID:???
あ、病院行ける人はスミスリンローションかステ入ってないオイラックスだね
私は外国人だから
私は外国人だから
2023/01/03(火) 23:24:21.66ID:???
まあイベルミクチン飲むのが一番早いのか
その場合
その場合
2023/01/03(火) 23:27:29.21ID:???
オイラックスってかゆみとかの症状を鎮めるだけで人体に寄生したダニの駆除はできないのでは?知らんけど
2023/01/03(火) 23:30:21.36ID:???
クロタミトンがスミスリンローションと成分が似ている
市販薬でかいせんと推奨されている薬はないけどね
市販薬でかいせんと推奨されている薬はないけどね
2023/01/03(火) 23:40:12.17ID:???
いや、保険適用がないだけで、効果はあると書いてるページもあった
スミスリンローションは塗りにくいので、全身対応したいときはクリームのこっちもいいかもね
スミスリンローションは塗りにくいので、全身対応したいときはクリームのこっちもいいかもね
2023/01/04(水) 03:24:03.21ID:???
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 14:01:07.05ID:ORXKMN94 トンネルないけど疥癬なのかな?
イベルメクチン12ミリを1回
2週間後にもう1回で駆除できるのか?
イベルメクチン12ミリを1回
2週間後にもう1回で駆除できるのか?
2023/01/04(水) 15:45:48.15ID:???
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 05:00:46.53ID:1eS9e6HP 困るよね
2023/01/06(金) 23:29:23.40ID:???
今の時期はとりあえず市販薬のアレグサ服用したら半分くらいの人ダニと思ってるの消えるよ
調子良かったらこれからの季節は花粉症のせいにして先生に話したらもっと安いアレルギー薬処方してもらえるよ
コロナのお陰か客減ったから月一通院必要なのが面倒臭い
調子良かったらこれからの季節は花粉症のせいにして先生に話したらもっと安いアレルギー薬処方してもらえるよ
コロナのお陰か客減ったから月一通院必要なのが面倒臭い
2023/01/07(土) 03:08:11.28ID:???
適当なこというな
2023/01/07(土) 19:15:40.87ID:???
オイラックスソフトが効果てきめんだった
ほぼ治ったぜ
ほぼ治ったぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 11:56:24.77ID:M6F65jEh 帰省先から帰って来てパジャマきたら
ダニにやられてしまった
これもう業者に頼んだほうがいいのかな
料金は3万ぐらいだし
ダニにやられてしまった
これもう業者に頼んだほうがいいのかな
料金は3万ぐらいだし
2023/01/08(日) 16:08:35.54ID:???
この乾燥している時期に数時間窓開けてりゃ死滅すんだろよ
2023/01/08(日) 22:30:22.09ID:???
オイラックスってスペイン産なんだな
疥癬の為に作られたのに効能に記載されてないってどういうことなんだ
疥癬の為に作られたのに効能に記載されてないってどういうことなんだ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 22:59:21.08ID:s5e7MZAd 梅雨にダニにやられて、皮膚科何件も周って色々対策してたんだけど原因、虫刺症のアレルギーっぽいわ
対策して直ぐに家族は刺されなくなったんだけど、自分だけずっとやたれてて、疥癬疑ってイベルメクチンも2回飲んだ
で最近きづいたのが汗かいたり、体温上がったりするとしっしん出来るってこと。
で変だなと思ったのがコインランドリーしたあとのフリースきたら、しばらくしてダニさされみたいなのできた時
んで新しい皮膚科いったら、多分今はもうダニに刺されてないんじゃないかと、文献みたいなのみせられて、虫刺症って刺されてから、長いと1年位は化繊とか乾燥とか汗とかで皮膚への刺激でいま刺されてなくてもアレルギーの湿疹出来ることあるらしい、一種のアトピーっていわれた、多分1.2ヶ月とかでは治らないともいわれた
最初は家族もやられてたから本当にツメダニ発生してたと思うんだけど多分完全駆逐しててそれでも俺だけダニさされみたいなの出続けてた
で色々試したんだけど汗とか書いたあととか、でやすい
あとポリエステルの服着てると日によって結構湿疹できる
ポリ100%とかはかなりかゆくなって、日によってポリ30パーとかでもダニさされみたいなのできる
皮膚科に聞いたらやっぱり今の時期ダニ刺されで来院する人は殆どいないらしい
イベルメクチン飲んだことも言ったけど、疥癬の場合は特有の症状と思い当たる感染経路がなければほぼありえないともいわれた、一応湿疹のところ何個かピンセットでえぐって顕微鏡みたいなのでみてもらったけどヒゼンダニの痕跡なし
長文すみません参考になれば幸いです
対策して直ぐに家族は刺されなくなったんだけど、自分だけずっとやたれてて、疥癬疑ってイベルメクチンも2回飲んだ
で最近きづいたのが汗かいたり、体温上がったりするとしっしん出来るってこと。
で変だなと思ったのがコインランドリーしたあとのフリースきたら、しばらくしてダニさされみたいなのできた時
んで新しい皮膚科いったら、多分今はもうダニに刺されてないんじゃないかと、文献みたいなのみせられて、虫刺症って刺されてから、長いと1年位は化繊とか乾燥とか汗とかで皮膚への刺激でいま刺されてなくてもアレルギーの湿疹出来ることあるらしい、一種のアトピーっていわれた、多分1.2ヶ月とかでは治らないともいわれた
最初は家族もやられてたから本当にツメダニ発生してたと思うんだけど多分完全駆逐しててそれでも俺だけダニさされみたいなの出続けてた
で色々試したんだけど汗とか書いたあととか、でやすい
あとポリエステルの服着てると日によって結構湿疹できる
ポリ100%とかはかなりかゆくなって、日によってポリ30パーとかでもダニさされみたいなのできる
皮膚科に聞いたらやっぱり今の時期ダニ刺されで来院する人は殆どいないらしい
イベルメクチン飲んだことも言ったけど、疥癬の場合は特有の症状と思い当たる感染経路がなければほぼありえないともいわれた、一応湿疹のところ何個かピンセットでえぐって顕微鏡みたいなのでみてもらったけどヒゼンダニの痕跡なし
長文すみません参考になれば幸いです
2023/01/08(日) 23:05:54.39ID:???
ポリエステルとかセーターで湿疹って、小学生の頃の俺かよ
てか冬に汗かくなよ
てか冬に汗かくなよ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 23:09:19.36ID:s5e7MZAd 汗はジムで筋トレしててて、終ってしばらくしたり寝る頃になるとポツポツ湿疹できてたよ
2023/01/09(月) 00:59:46.26ID:???
例外だな
普通のやつは気づく
普通のやつは気づく
2023/01/09(月) 03:35:59.07ID:???
ダニは噛み跡っていうかポツって感じだからな
ボヤッとしない
ボヤッとしない
906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 10:27:04.97ID:gtQuL4uN907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 14:00:33.70ID:7k5pGdZS >>906
そうそう
ダニあとそっくりというかそのものものにしか見えないよ。皮膚科でもダニだと思うっていわれてたし、実際ダニに噛まれた跡も混じってるし
掻いてると、中心が傷ついてダニの刺し跡みたいになって余計ダニだと思ってた、
ただ今思うとダニさされは、2日以上痒みが残ってたけど、虫刺症のアレルギーは夜に湿疹出たら次の日の昼まで痒みが残ることはなかったな、湿疹は残ってるんだけどね
そうそう
ダニあとそっくりというかそのものものにしか見えないよ。皮膚科でもダニだと思うっていわれてたし、実際ダニに噛まれた跡も混じってるし
掻いてると、中心が傷ついてダニの刺し跡みたいになって余計ダニだと思ってた、
ただ今思うとダニさされは、2日以上痒みが残ってたけど、虫刺症のアレルギーは夜に湿疹出たら次の日の昼まで痒みが残ることはなかったな、湿疹は残ってるんだけどね
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 14:31:03.75ID:7k5pGdZS あと未だにダニさされあるひと、本当にツメダニがいるかどうか、調べたほうがいいよ、ダニ捕りロボが出してる会社からダニ発券機みたいなの売ってるから1000円くらいで2週間くらい置いといて結果わかるやつ
あと携帯につける拡大鏡みたいなのもついてくるんだけど使えばわかるけどツメダニだったら余裕で見えると思うよ、
狂ったように掃除とコインランドリーしてたせいか、うちはツメダニはおろかチリダニとかもいなかった
あとペストコントロール協会ってとこでも何のダニがどのくらいいるか調べてくれるよ
うちは依頼しないで相談だけしたんだけど、皮膚科よりもよっぽどダニに詳しい人が対応してくれた。結局そこでも、そこまで徹底して掃除とか対策してるならツメダニってことは有りえないんじゃないかと言われたよ
あと携帯につける拡大鏡みたいなのもついてくるんだけど使えばわかるけどツメダニだったら余裕で見えると思うよ、
狂ったように掃除とコインランドリーしてたせいか、うちはツメダニはおろかチリダニとかもいなかった
あとペストコントロール協会ってとこでも何のダニがどのくらいいるか調べてくれるよ
うちは依頼しないで相談だけしたんだけど、皮膚科よりもよっぽどダニに詳しい人が対応してくれた。結局そこでも、そこまで徹底して掃除とか対策してるならツメダニってことは有りえないんじゃないかと言われたよ
2023/01/09(月) 14:52:52.57ID:???
長いから全部読んで無いけど
>実際ダニに噛まれたあと
見てダニ居るじゃん。とオモタ
>実際ダニに噛まれたあと
見てダニ居るじゃん。とオモタ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 16:56:17.35ID:aJh3Cmo4 あー掃除とかダニ対策する前ね。
その後は家族は一切被害なくなったよ
ごめん別に議論とか喧嘩したいわけじゃないんだ遡ってみてみると冬でも刺されてるような似たような感じ人結構いたからさ参考になればと思って
その後は家族は一切被害なくなったよ
ごめん別に議論とか喧嘩したいわけじゃないんだ遡ってみてみると冬でも刺されてるような似たような感じ人結構いたからさ参考になればと思って
911 【小吉】
2023/01/10(火) 00:10:19.06ID:2pEtD0Gk 千葉でツツガムシ病の死者、県の記録では初めて…死後に感染が判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673012409/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673012409/
2023/01/10(火) 11:02:45.25ID:???
千葉みたいな片田舎で初とかホントかよって思うわ
2023/01/10(火) 22:42:57.88ID:???
それは医者の説明が下手なんか分からんが噛まれた後の炎症が見た目引いたけど風呂や運動でまだ残っている毒に肌がアレルギー反応起こしてるからソックリというかそのまんまだぞ
何もない場所に見間違うほどソックリなダニ噛まれ跡が出る訳ではない
何もない場所に見間違うほどソックリなダニ噛まれ跡が出る訳ではない
914ぷりん
2023/01/10(火) 23:15:27.01ID:xSZXWVCF2023/01/10(火) 23:56:48.69ID:???
ダニに噛まれた後ってだいたい穴があくからすぐ分かる、特に噛まれて治り始めた頃は穴が出来る
単独かトンネルかの違いだけだろ
例外出してスレ混乱させんなよ
単独かトンネルかの違いだけだろ
例外出してスレ混乱させんなよ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 00:25:04.70ID:IHzx/MOB 冬場にダニに刺され続けること自体が例外なんだから原因も例外になるに決まってる
ネズミがいればイエダニだから冬場でも刺すけど
ツメダニなら本州の気温では12月から2月は刺されない
ネズミもいないのに冬場なのに刺され続けてる人は十中八九ダニ以外の原因がある
ものすごく有益な情報書いてくれてる人をなんで否定するのかさっぱりわからん
自分は今刺されてないんだろ?
特殊状況で刺されてる(というかダニに刺されてるような痒みがある)人同士の情報交換なんだから客観的に見守ってれば?
ネズミがいればイエダニだから冬場でも刺すけど
ツメダニなら本州の気温では12月から2月は刺されない
ネズミもいないのに冬場なのに刺され続けてる人は十中八九ダニ以外の原因がある
ものすごく有益な情報書いてくれてる人をなんで否定するのかさっぱりわからん
自分は今刺されてないんだろ?
特殊状況で刺されてる(というかダニに刺されてるような痒みがある)人同士の情報交換なんだから客観的に見守ってれば?
2023/01/11(水) 19:03:29.01ID:???
貴重な情報は本当に有り難いよ
気にせずに
気にせずに
2023/01/13(金) 02:22:06.33ID:???
衣類について離れないダニってフトツメダニじゃないかな
自分が飼ってる猫が皮膚炎起こして動物病院連れて行ったら猫ダニだっていわれた
フトツメダニっていうものらしい
獣医が言うにはその名のごとく太い爪が布にガッツリ食い込んで離れない、90度の熱湯でも離れないしアルコールをかけても死なない一時的に動かなくなるけどそれは気絶してるだけ、掃除して駆除できたと思ってもどこからかポロッと出てくるからねってさ
私もツメダニがついた服をコインランドリーのガス大型乾燥機に50分かけたけどツメダニ取れなかった
乾燥機かけてダニを弱らせてから洗濯して乾燥機にかけるって方法でも取れなかった
衣類のダニ駆除で確実な方法は殺虫剤をかけるかスチーマーをかけるかするとダニが浮き上がってくるからそれを粘着テープなりで布から引き剥がすこと
チクチクが完全になくなる
でもダニがついてる衣類と一緒に洗うとまたダニがつくから気をつけて
布団類はスチームかけられならかけて布団乾燥機で熱々に乾かし布団クリーナーをしっかりかけるとチクチクはなくなる
抗アレルギー薬の服用で瘙痒感は軽くなった
自分が飼ってる猫が皮膚炎起こして動物病院連れて行ったら猫ダニだっていわれた
フトツメダニっていうものらしい
獣医が言うにはその名のごとく太い爪が布にガッツリ食い込んで離れない、90度の熱湯でも離れないしアルコールをかけても死なない一時的に動かなくなるけどそれは気絶してるだけ、掃除して駆除できたと思ってもどこからかポロッと出てくるからねってさ
私もツメダニがついた服をコインランドリーのガス大型乾燥機に50分かけたけどツメダニ取れなかった
乾燥機かけてダニを弱らせてから洗濯して乾燥機にかけるって方法でも取れなかった
衣類のダニ駆除で確実な方法は殺虫剤をかけるかスチーマーをかけるかするとダニが浮き上がってくるからそれを粘着テープなりで布から引き剥がすこと
チクチクが完全になくなる
でもダニがついてる衣類と一緒に洗うとまたダニがつくから気をつけて
布団類はスチームかけられならかけて布団乾燥機で熱々に乾かし布団クリーナーをしっかりかけるとチクチクはなくなる
抗アレルギー薬の服用で瘙痒感は軽くなった
2023/01/13(金) 04:09:16.05ID:???
そんなのいるとはもうお手上げだな
なんかもうなにやっても無駄感がスゴい
なんかもうなにやっても無駄感がスゴい
2023/01/13(金) 05:59:51.42ID:???
>>918
たぶんこれだろうね
オイラックスAが大容量で効果あった
陰部はオイラックスソフト
塗った状態で湯船入って、オイラックス風呂に毎日2回を4日続けてようやく退治出来た。。。マジ半端ない
夏場だと殺虫剤も使えるんだけど今は寒いからね
たぶんこれだろうね
オイラックスAが大容量で効果あった
陰部はオイラックスソフト
塗った状態で湯船入って、オイラックス風呂に毎日2回を4日続けてようやく退治出来た。。。マジ半端ない
夏場だと殺虫剤も使えるんだけど今は寒いからね
2023/01/13(金) 06:01:11.41ID:???
症状はチクチク熱を帯びたような痒みで、睡眠妨害してくる感じだった
2023/01/13(金) 06:09:50.02ID:???
ピレスロイド,有機リン(一般家庭用として使われる殺虫剤の主成分)などの殺虫剤はあまり効果はなく,ピレスロイドの協力剤(このもの自体に殺虫性はないが,殺虫剤と混合したとき,殺虫剤の効果を増強する物質)である,S-421やIBTAとよばれる物質に効果がある.
だって、このダニマジでえぐい
だって、このダニマジでえぐい
2023/01/13(金) 07:46:50.37ID:???
チクチクするのは太い爪が刺さるからだったのか
2023/01/13(金) 22:45:38.53ID:???
>>920
フトツメダニは人間に寄生しないからオイラックスは関係ないと思う
普通の刺されあとならステロイド塗れば治る
細菌感染してる場合は抗生剤を使うし、オイラックスで改善されたなら疥癬なんじゃない?
確かにフトツメダニの駆除方法は疥癬の駆除方法と似てるけど治療にオイラックスは使わないよ
あとフトツメダニがついた服を洗濯した後は洗濯機のゴミ取りネットも綺麗にした方がいいよ
ツメダニは通称歩くフケで見逃しやすい
埃や毛玉に見えるから気をつけて
フトツメダニは人間に寄生しないからオイラックスは関係ないと思う
普通の刺されあとならステロイド塗れば治る
細菌感染してる場合は抗生剤を使うし、オイラックスで改善されたなら疥癬なんじゃない?
確かにフトツメダニの駆除方法は疥癬の駆除方法と似てるけど治療にオイラックスは使わないよ
あとフトツメダニがついた服を洗濯した後は洗濯機のゴミ取りネットも綺麗にした方がいいよ
ツメダニは通称歩くフケで見逃しやすい
埃や毛玉に見えるから気をつけて
2023/01/14(土) 00:17:38.94ID:???
ステ入りのオイラックスだよ
ステ入りのオイラックスはかいせんには逆効果
ステ入りのオイラックスはかいせんには逆効果
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 06:47:45.23ID:TFgAQ+Fx >>914
いま飲み薬とステロイド?みたいなのもらってるよ、
飲み薬のみだしてから一切湿疹でなくなったよ塗り薬は一回も使ってない
エバスチンっての
医者はいつ治るかはわからないっていってた治るまで飲み続けるとも1年かかるかもしれないって
いま飲み薬とステロイド?みたいなのもらってるよ、
飲み薬のみだしてから一切湿疹でなくなったよ塗り薬は一回も使ってない
エバスチンっての
医者はいつ治るかはわからないっていってた治るまで飲み続けるとも1年かかるかもしれないって
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 06:55:37.52ID:TFgAQ+Fx928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 07:00:00.58ID:TFgAQ+Fx929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 07:13:02.51ID:TFgAQ+Fx ごめん一切湿疹でなくなったわ嘘だわ、ごくたまにでるんだけど、数時間できえてくようになった
腰まわり、太もも、たまに肩の後のあたりでいかにもダニが刺して来そうなところが多いんだよね
腰まわり、太もも、たまに肩の後のあたりでいかにもダニが刺して来そうなところが多いんだよね
930ぷりん
2023/01/15(日) 20:02:33.91ID:XZu67+Pn >>926
ダニ対策はかなりしました。
最終的には引越して、家具家電、服など全てを買い替えても湿疹ができ、なのでコインランドリーを毎日一週間続けましたが変わらなかったので、ダニではないかもしれないと思っています。
それからは必要以上の掃除などは控えていますが、未だに毎日湿疹が出来るので不安で仕方ないです。
皮膚科はあんまりよく診てくれるような先生にはまだ出会えていませんが、現在は乾燥が原因かもと言われて、保湿剤と飲み薬(アレグラ)、塗り薬(ステロイド)をもらって、それでも毎日
赤いぼんやりしたようなものから、痕が数日残るような湿疹ができます。
薬を飲む前より少しましかな?程度です。
私も出来ても我慢できるような痒みとすぐ収まるように思います。
有益な情報を教えていただきありがとうございました。助かります。
ダニ対策はかなりしました。
最終的には引越して、家具家電、服など全てを買い替えても湿疹ができ、なのでコインランドリーを毎日一週間続けましたが変わらなかったので、ダニではないかもしれないと思っています。
それからは必要以上の掃除などは控えていますが、未だに毎日湿疹が出来るので不安で仕方ないです。
皮膚科はあんまりよく診てくれるような先生にはまだ出会えていませんが、現在は乾燥が原因かもと言われて、保湿剤と飲み薬(アレグラ)、塗り薬(ステロイド)をもらって、それでも毎日
赤いぼんやりしたようなものから、痕が数日残るような湿疹ができます。
薬を飲む前より少しましかな?程度です。
私も出来ても我慢できるような痒みとすぐ収まるように思います。
有益な情報を教えていただきありがとうございました。助かります。
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/16(月) 01:43:19.15ID:0DYohXvj >>930
わかるわー、今でもたまに湿疹出来るとやっぱりダニまだいるんじゃないかって凄い不安になることあるけど、掻かなければ1日、2日でほぼ痒みも湿疹も消えるから、ダニ刺されじゃないんだなと思う
思い返すと実際にさされてた頃は、もっと痒みも湿疹ものこってたし、
わかるわー、今でもたまに湿疹出来るとやっぱりダニまだいるんじゃないかって凄い不安になることあるけど、掻かなければ1日、2日でほぼ痒みも湿疹も消えるから、ダニ刺されじゃないんだなと思う
思い返すと実際にさされてた頃は、もっと痒みも湿疹ものこってたし、
932ぷりん
2023/01/16(月) 22:37:25.60ID:1crTbUeD >>931
そうですよね。
私も痒みの度合いとか湿疹の残り方は前とは違うんですが、気温が下がったからかなとか色々考えてしまって、、
もしかしたら気温が上がればまた戻るんじゃないかって不安です。
私も湿疹をちゃんと診てくれるような医者に出会えるまで探してみます。
そうですよね。
私も痒みの度合いとか湿疹の残り方は前とは違うんですが、気温が下がったからかなとか色々考えてしまって、、
もしかしたら気温が上がればまた戻るんじゃないかって不安です。
私も湿疹をちゃんと診てくれるような医者に出会えるまで探してみます。
2023/01/17(火) 22:23:21.00ID:???
でも暖かくなったらまたダニに喰われるのは変わらないぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/18(水) 08:23:57.34ID:lMVpTIwh 少し気をつけて掃除、換気してれば大丈夫じゃないかな。ツメダニなんて湧いてもコインランドリーと掃除でほぼ撲滅でしょ普通
それで収まらないならやっぱ別の原因考えた方がいいと思う自分みたいに血眼になって対策し続けても徒労におわるかと
家は爬虫類飼っててその生き餌に、コナダニとチャタテムシ大発生したことあって、捨てたんだけどその翌月くらいから凄いさされたんだよね、ペット由来の人は気をつけたほうがいいかも
それで収まらないならやっぱ別の原因考えた方がいいと思う自分みたいに血眼になって対策し続けても徒労におわるかと
家は爬虫類飼っててその生き餌に、コナダニとチャタテムシ大発生したことあって、捨てたんだけどその翌月くらいから凄いさされたんだよね、ペット由来の人は気をつけたほうがいいかも
2023/01/18(水) 13:52:44.47ID:???
ゴキブリ飼育してて、その死体がダニで覆われてる事はある
2023/01/24(火) 09:24:46.59ID:???
>>931
虫に刺されて腫れるのは免疫の反応らしいです
何年もとか、短期間に何回もとか、繰り返し刺されてると免疫ができて腫れなくなってくる場合あり
腫れてもすぐ痒くなくなるとかもあると思います
高齢者が蚊とかに刺されてあまり腫れないのはそのせい
赤ちゃんは産まれた頃は刺されてもあまり反応ないけど、免疫が反応してくる2〜3歳頃に強く腫れてきます
もちろん個人差あるのでこの限りではないよ
人により、もしくは同じ人でも時期により、発疹の出方に差があるのは免疫反応が関係してる
私も短期間に恐ろしいほどダニに刺されて(11月末からダニ刺されまくり治ったのも含め恐らく100箇所くらい)
始めは腫れ方が赤くポコッとして夜も眠れないほど痒かったのが、今は刺されてもちょっとだけ腫れて数日で痒くなくなったりしてます
虫に刺されて腫れるのは免疫の反応らしいです
何年もとか、短期間に何回もとか、繰り返し刺されてると免疫ができて腫れなくなってくる場合あり
腫れてもすぐ痒くなくなるとかもあると思います
高齢者が蚊とかに刺されてあまり腫れないのはそのせい
赤ちゃんは産まれた頃は刺されてもあまり反応ないけど、免疫が反応してくる2〜3歳頃に強く腫れてきます
もちろん個人差あるのでこの限りではないよ
人により、もしくは同じ人でも時期により、発疹の出方に差があるのは免疫反応が関係してる
私も短期間に恐ろしいほどダニに刺されて(11月末からダニ刺されまくり治ったのも含め恐らく100箇所くらい)
始めは腫れ方が赤くポコッとして夜も眠れないほど痒かったのが、今は刺されてもちょっとだけ腫れて数日で痒くなくなったりしてます
2023/01/24(火) 09:31:12.63ID:???
>>936です
服着てるとチクチクやチクッとしたりがいつも頻繁にあるし、腫れなくなったとは言っても少しは腫れたり痒かったり不快でたまらない
今でも毎日5、6箇所は刺されてる
布団を1週間乾燥機にかけないでいるとチクチクしたり、
掃除も毎日してるし、
一回服着たら服にも熱湯をかけ浸しそれから洗濯し、コインランドリーで乾燥させ、それでもいなくならない
洗濯や掃除で振り回される毎日で疲れてしまってます
服は洗濯終わった直後は痒くないけど、結局家に置いてるから乾燥機や熱湯かけた服も一日もすればダニに汚染され着れば痒くなる
バルサン炊くのは嫌なんですが、かけざるを得ないかなあ
効き目ありますか?
別のアパートで20年ほど前に2回くらいしたことあるけど効いたかどうか分からなかった
服着てるとチクチクやチクッとしたりがいつも頻繁にあるし、腫れなくなったとは言っても少しは腫れたり痒かったり不快でたまらない
今でも毎日5、6箇所は刺されてる
布団を1週間乾燥機にかけないでいるとチクチクしたり、
掃除も毎日してるし、
一回服着たら服にも熱湯をかけ浸しそれから洗濯し、コインランドリーで乾燥させ、それでもいなくならない
洗濯や掃除で振り回される毎日で疲れてしまってます
服は洗濯終わった直後は痒くないけど、結局家に置いてるから乾燥機や熱湯かけた服も一日もすればダニに汚染され着れば痒くなる
バルサン炊くのは嫌なんですが、かけざるを得ないかなあ
効き目ありますか?
別のアパートで20年ほど前に2回くらいしたことあるけど効いたかどうか分からなかった
2023/01/24(火) 12:46:36.06ID:???
燻煙剤のレビューを知りたいと思ってたけど
どこにもないのは燻煙剤が医薬品扱いだからなんだね
そうかと思ってたけど見たいなあ
アースレッドがどうとか、バルサンの普通の赤と、プロexの煙と水の違いとか、バルサンとアースレッドととの比較とか
どこにもないのは燻煙剤が医薬品扱いだからなんだね
そうかと思ってたけど見たいなあ
アースレッドがどうとか、バルサンの普通の赤と、プロexの煙と水の違いとか、バルサンとアースレッドととの比較とか
2023/01/24(火) 16:49:42.17ID:???
>今は刺されてもちょっとだけ
冬はダニも元気無いよ
10年ぐらい戦ってるけど1番エグいのは夏から秋のヤツ
冬はダニも元気無いよ
10年ぐらい戦ってるけど1番エグいのは夏から秋のヤツ
2023/01/24(火) 19:13:12.89ID:???
>>330
自分はチクチクもチクッ!もあるよ
チクッ!の場合は刺されてることもある
皮膚科の先生に言うとダニの経験がない先生だと訝しがるか気のせいにされるよね
服から刺されるのが辛い
熱湯消毒しても乾燥機かけて家自体に服を保管してるからまた刺されるの繰り返し
自分はチクチクもチクッ!もあるよ
チクッ!の場合は刺されてることもある
皮膚科の先生に言うとダニの経験がない先生だと訝しがるか気のせいにされるよね
服から刺されるのが辛い
熱湯消毒しても乾燥機かけて家自体に服を保管してるからまた刺されるの繰り返し
2023/01/24(火) 20:00:03.84ID:???
私は熱風乾燥したのは大型ゴミ袋に分けて入れてる
2023/01/24(火) 20:13:41.19ID:???
2023/01/24(火) 23:16:41.81ID:???
高温乾燥機だよ
70度から80度だから死滅してるよ
乾燥機から出した服には1匹も居ない
それでもその中に居るのなら明らかに温度か時間が足りてない
70度から80度だから死滅してるよ
乾燥機から出した服には1匹も居ない
それでもその中に居るのなら明らかに温度か時間が足りてない
2023/01/25(水) 18:05:38.79ID:???
>>943
熱湯消毒100度で15分以上浸してからダニ用洗濯剤とダニ用柔軟剤で洗って、コインランドリーの高音選んで乾燥機50分以上はかけて新しい大きいビニール袋に入れてる
新しいコインランドリーだから温度が低いということは無さそうだし、1、2日くらいは大丈夫なのよ
だけど3、4日経ってその袋から服出して着るとチクチク痒かったり刺される
家に置くから袋に侵入するのかなと思ってるんだけど
燻煙剤炊くしかないのかな嫌なんだよなあ
熱湯消毒100度で15分以上浸してからダニ用洗濯剤とダニ用柔軟剤で洗って、コインランドリーの高音選んで乾燥機50分以上はかけて新しい大きいビニール袋に入れてる
新しいコインランドリーだから温度が低いということは無さそうだし、1、2日くらいは大丈夫なのよ
だけど3、4日経ってその袋から服出して着るとチクチク痒かったり刺される
家に置くから袋に侵入するのかなと思ってるんだけど
燻煙剤炊くしかないのかな嫌なんだよなあ
2023/01/25(水) 18:30:38.28ID:???
そうだね、対策完璧なら別の場所から移動と考えるほうが良い4日という日付からもそんな感じ
2023/01/25(水) 19:38:06.73ID:???
100度で15分なんてヌル過ぎるw
グツグツ沸騰して煮てるなら分かるけど
グツグツ沸騰して煮てるなら分かるけど
2023/01/25(水) 19:55:13.67ID:???
最悪チクチクした直後
チクチクした服の付近を裏返してスチームアイロンする。これでマシにはなる
チクチクした服の付近を裏返してスチームアイロンする。これでマシにはなる
2023/01/25(水) 20:27:24.05ID:???
2023/01/25(水) 20:59:05.77ID:???
スチームアイロン!
スチームが重要なの!
スチームが重要なの!
2023/01/26(木) 03:14:41.28ID:???
ダニが60度で即死は嘘だと思ってる
2023/01/26(木) 08:44:26.74ID:???
嘘だとして何分が正解?
2023/01/26(木) 08:56:23.58ID:???
つか、この寒さで100度の湯かけても
速攻冷えて、しかも布類かき混ぜないと
重なった所まで熱湯行き渡らないだろうし
かき混ぜてる間にみるみる温度下がるわ
速攻冷えて、しかも布類かき混ぜないと
重なった所まで熱湯行き渡らないだろうし
かき混ぜてる間にみるみる温度下がるわ
2023/01/26(木) 15:41:37.58ID:???
>>950
分かる
分かる
2023/01/26(木) 19:04:50.96ID:???
>>951
最低でも60度以上を保って一時間くらいじゃないかな
最低でも60度以上を保って一時間くらいじゃないかな
2023/01/26(木) 20:12:27.34ID:???
高温乾燥機70度80度なら20分から30分攪拌してたら大丈夫そう
2023/01/26(木) 20:19:57.54ID:???
2023/01/27(金) 03:45:58.07ID:???
なんか20分くらいじゃ死んでないような気がしてるんよね
2023/01/27(金) 10:44:55.07ID:???
2023/01/28(土) 09:01:53.83ID:???
顕微鏡買って確かめてみる
2023/01/28(土) 09:03:01.49ID:???
おさまったとおもったら2週間くらいして再発したわ
うぜー
うぜー
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 19:57:29.56ID:kq5nZHCr https://i.imgur.com/EyXELg6.jpg冬場にも関わらず布団に大量発生しててとってもとってもキリがないんですがこのダニの種類わかりますか?
全身かゆい。。
全身かゆい。。
2023/01/28(土) 20:51:26.45ID:???
>>961
南京虫っぽい
南京虫っぽい
2023/01/28(土) 23:14:55.08ID:???
>>961
早く駆除した方いいよ
トコジラミ(南京虫)繁殖力凄いらしいから冬でも
あと布団捨てたら?
部屋の他の箇所にいる可能性もあるな
応急処置的には部屋明るくしてると出てこないそうです
あと調べてるもしれないけど関連サイト
トコジラミ駆除|自分で駆除する方法と吸血されたときの対処法
https://curama.jp/pest/bed-bug-extermination/magazine/162/
特技はかくれんぼ?トコジラミの見つけ方と刺されないための4つの対策。
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_011.html
早く駆除した方いいよ
トコジラミ(南京虫)繁殖力凄いらしいから冬でも
あと布団捨てたら?
部屋の他の箇所にいる可能性もあるな
応急処置的には部屋明るくしてると出てこないそうです
あと調べてるもしれないけど関連サイト
トコジラミ駆除|自分で駆除する方法と吸血されたときの対処法
https://curama.jp/pest/bed-bug-extermination/magazine/162/
特技はかくれんぼ?トコジラミの見つけ方と刺されないための4つの対策。
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_011.html
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 08:01:37.87ID:oKZ+A8uq なるほど、、多分トコジラミですね。。
試しに殺虫剤かけてみてもピンピンしてました。。
抗体ある奴っぽいですね。。
試しに殺虫剤かけてみてもピンピンしてました。。
抗体ある奴っぽいですね。。
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 10:41:47.39ID:m5v9WkyO 起きたら脇腹3箇所噛まれてた
窓全開にしても効果無かったしな
ダニトリロボ使ってみるかな
窓全開にしても効果無かったしな
ダニトリロボ使ってみるかな
2023/01/29(日) 12:34:15.82ID:???
それなんかおかしいって
うちなんか、畳の上に絨毯引いて十年物の高さ15cmある分厚いマットレス置いてボアのあったかいワンタッチシートの上に寝てるけど、さすがにこの季節に刺される事はないわ
初夏から夏はあるよ
うちなんか、畳の上に絨毯引いて十年物の高さ15cmある分厚いマットレス置いてボアのあったかいワンタッチシートの上に寝てるけど、さすがにこの季節に刺される事はないわ
初夏から夏はあるよ
2023/01/29(日) 12:49:35.06ID:???
>>964
多分どこかから連れて来ちゃったんだろうね
宅配の段ボール(運搬車や倉庫は不衛生)とかも可能性あるし、
あるサイトでは段ボールはすぐ捨てて家に置いとかない方がいいって
外出時に服や荷物に引っ付いてくるとかもあるんだってね
グレードの高いホテルとかも用心なんだそうだ
これはトコジラミだけじゃなくダニも当てはまるんだけど
駆除頑張って
多分どこかから連れて来ちゃったんだろうね
宅配の段ボール(運搬車や倉庫は不衛生)とかも可能性あるし、
あるサイトでは段ボールはすぐ捨てて家に置いとかない方がいいって
外出時に服や荷物に引っ付いてくるとかもあるんだってね
グレードの高いホテルとかも用心なんだそうだ
これはトコジラミだけじゃなくダニも当てはまるんだけど
駆除頑張って
2023/01/29(日) 13:33:03.73ID:???
夏しかダニはいないと思ってるやつしつこいからもう書き込まなくていいよ
2023/01/29(日) 15:35:54.41ID:???
私は過去10年くらいでは
冬は7:3くらいで刺されない年の方が多い感じ
何故か刺される年もある
刺されても冬の刺される具合は頻度も強度も格段に弱い
あくまでもウチは。だけど
冬は7:3くらいで刺されない年の方が多い感じ
何故か刺される年もある
刺されても冬の刺される具合は頻度も強度も格段に弱い
あくまでもウチは。だけど
2023/01/29(日) 17:17:16.38ID:???
段ボールはとっとと捨てろってネット情報あるけど、>>966と同じ部屋だけど10年放置して中に洋服入れてるわ
くどいようだけど、初夏から夏は刺されるからね
マモルームの秋口ぐらいまでは寝る時以外つけっぱだし
でも冬場は刺されないよ
くどいようだけど、初夏から夏は刺されるからね
マモルームの秋口ぐらいまでは寝る時以外つけっぱだし
でも冬場は刺されないよ
2023/01/29(日) 19:36:10.04ID:???
だからお前はもう書き込むなって
2023/01/29(日) 20:19:19.23ID:???
事実を直視できない人は精神を病んでるんだと思う
冬にダニがいないなんてそんなはずない!病ですね
冬にダニがいないなんてそんなはずない!病ですね
2023/01/29(日) 20:23:24.85ID:???
自己紹介上手じゃんお前
お薬飲んでんの?
お薬飲んでんの?
2023/01/29(日) 20:25:19.00ID:???
冬にはダニがいないなんて科学的な根拠もなしに感情だけで書いちゃうところみると、絶対マンさんだろうな
論理的思考が出来ないとこみるとすぐわかるw
論理的思考が出来ないとこみるとすぐわかるw
2023/01/29(日) 20:38:11.87ID:???
2023/01/29(日) 20:40:30.71ID:???
科学的かどうかは知らんが、うちは平均室温が10℃あるかないかだからな
おまえんちはエアコンで常夏部屋にでもしてんだろよ
想像で書くしかないから科学的な根拠なんて書けるはずがない
おまえんちはエアコンで常夏部屋にでもしてんだろよ
想像で書くしかないから科学的な根拠なんて書けるはずがない
2023/01/29(日) 20:40:41.72ID:???
>>975
ならお前の考えだとお前の自宅にはいないから、全国にもいないと主張していたことになるねw
まあ実に根拠のないアホらしいコメントだよな
冬場にダニがいないと証明出来ればあなた賞がとれますよ、しかも国際的なw
いやー、がんばってください、私応援してますよ😆
ならお前の考えだとお前の自宅にはいないから、全国にもいないと主張していたことになるねw
まあ実に根拠のないアホらしいコメントだよな
冬場にダニがいないと証明出来ればあなた賞がとれますよ、しかも国際的なw
いやー、がんばってください、私応援してますよ😆
2023/01/29(日) 20:41:57.33ID:???
2023/01/29(日) 20:43:38.87ID:???
2023/01/29(日) 20:47:30.09ID:???
最近寒かったからな
夜はエアコン止めてるから気温は一桁
エアコンをつけるのは、明け方3時間、夜間3時間ぐらいか
昼間は冬の気温
出かけてる時は換気させてる
誰かさんみたいに鉄筋の密閉された空間にエアコンで常夏状態にしてりゃダニも湧くさ
夜はエアコン止めてるから気温は一桁
エアコンをつけるのは、明け方3時間、夜間3時間ぐらいか
昼間は冬の気温
出かけてる時は換気させてる
誰かさんみたいに鉄筋の密閉された空間にエアコンで常夏状態にしてりゃダニも湧くさ
2023/01/29(日) 20:54:13.25ID:???
2023/01/29(日) 20:55:29.22ID:???
2023/01/29(日) 20:55:42.47ID:???
2023/01/29(日) 20:56:50.41ID:???
2023/01/29(日) 20:57:04.62ID:???
2023/01/29(日) 20:57:59.09ID:???
2023/01/29(日) 20:58:35.96ID:???
>>985
ほら、また感想を書く
そんなに~とか、見た目で分かる~、とか。根拠のない出鱈目書くの好きだねー。いやーこんな適当な人間もいるんだね。まあ5chなら知的障がい者から億万長者まで幅広く誰でも書き込めるからしょうがないかw
ほら、また感想を書く
そんなに~とか、見た目で分かる~、とか。根拠のない出鱈目書くの好きだねー。いやーこんな適当な人間もいるんだね。まあ5chなら知的障がい者から億万長者まで幅広く誰でも書き込めるからしょうがないかw
2023/01/29(日) 20:59:17.69ID:???
2023/01/29(日) 20:59:30.88ID:???
2023/01/29(日) 20:59:54.37ID:???
>>988
いねーよ(ただし、おまえんちを除くw)
いねーよ(ただし、おまえんちを除くw)
2023/01/29(日) 21:00:08.54ID:???
2023/01/29(日) 21:01:32.08ID:???
2023/01/29(日) 21:01:35.40ID:???
結局ソース出せず個人の感想書くだけの馬鹿だったな
まあ冬にダニはいないって断言しちゃうやつの知能なんて皆さんこんなもんですよ
書き込みみるだけで根拠のない反面教師になったと思います😆
まあ冬にダニはいないって断言しちゃうやつの知能なんて皆さんこんなもんですよ
書き込みみるだけで根拠のない反面教師になったと思います😆
2023/01/29(日) 21:01:59.32ID:???
>>992
限られているだけで0ではないですね、はい論破w
限られているだけで0ではないですね、はい論破w
2023/01/29(日) 21:02:04.74ID:???
>>993
おまえが意地はってぐぐらんだけやんw
おまえが意地はってぐぐらんだけやんw
2023/01/29(日) 21:02:38.43ID:???
ソースも出せず。3秒で論破される馬鹿w
2023/01/29(日) 21:02:57.52ID:???
2023/01/29(日) 21:03:23.51ID:???
2023/01/29(日) 21:04:05.02ID:???
>>997
いるなら、俺の言う通り潜伏してるってことになるけどいいの?www
いるなら、俺の言う通り潜伏してるってことになるけどいいの?www
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 21:04:17.33ID:??? >>998
お前だよ、感想書いてるだけの馬鹿w
お前だよ、感想書いてるだけの馬鹿w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 6時間 34分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 6時間 34分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- バームクーヘン“転売”の元ジャンポケ斉藤「どうにか金を稼ぎたい、それで家庭を取り戻したい」 妻子と別居中 [ネギうどん★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 【悲報】大阪万博、サラダが2500円 [616817505]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 自民党「第二次世界大戦の検証やめてぇ!」 なんで?(´・ω・`) [425744418]
- まんこさんのセックス大好き率は異常
- いじめられて高校やめたJKだけど質問ある?