X



【百足】ムカデがメインのスレ24足目【対策】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 05:20:08.99ID:???
ムカデの被害は精神的にも大きなものです。
体験談、効果的な退治、対処法、皆で話し合いましょう。

     ■■ ムカデに噛まれた人の7割は睡眠中!! ■■

※※ 蚊帳を購入することで、噛まれる確率を大きく減らせます ※※
   ムカデは夜行性なので就寝中が一番危険です。
   恐怖に脅えて安眠が妨げられると健康、精神、仕事にも影響します。
          ★ 思い切って備えておきましょう ★

                ■■ ■■ ■■

前スレ
【百足】ムカデがメインのスレ20足目【対策】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1524535848/
【百足】ムカデがメインのスレ21足目【対策】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1535451916/
【百足】ムカデがメインのスレ22足目【対策】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1570661513/
【百足】ムカデがメインのスレ23足目【対策】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1625048262/

ムカデ対策方法は>>2以降のテンプレにまとめています
対策のため使用する製品は、必ず注意書きをよく読みましょう。
2023/05/13(土) 14:24:07.48ID:???
小さいログハウス風小屋があって毎日そこで寝るんだけどとにかくムカデが酷い
古くなってきたこともあってムカデと蟻だらけ
ここで見た事は大抵試してるけど今年も既に10匹は出てる
軒下にもムカデ博士とか撒きたいんだけど普通の家みたいに床下入れないからなぁ
あちこちボロボロで木工ボンドみたいなので埋めてもきりがないよ
頭上から布団に落ちてくるのとか本当に恐怖
2023/05/13(土) 14:38:14.36ID:???
通ってほしくない場所にだけスプレー殺虫剤撒くのも結構効く気がする
具体的にはベッドの足とベッドの真上の天井とかね
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 14:54:30.29ID:18tmlvSC
>>591
間接的にだけどあるみたいよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=1diWd2UpIfA
”ムカデの群れの中に「ゴキブリ駆除剤」を食べたゴキブリを入れたらさらに凄まじい結果になった。”
2023/05/13(土) 15:27:56.29ID:???
ブラックキャップの効果は実体験としてあると思ってる
ブラックキャップを食べたゴキブリを食べたムカデが死ぬところも見たしゴキブリが減るとムカデも減るからな
梅雨から秋にかけての月1遭遇が年1に減る程度の効果はあった
2023/05/13(土) 16:52:50.19ID:???
>>593
ほんとそれ…ありがとう
しかし今までムカデなんて遭遇したことない
同じ市内で引っ越ししてるんだけどこの家多すぎる
夏はサイベレ撒いたとこ(外)に100匹は余裕

>>594
そのまま床基礎じゃなく合板があるんだよね?
いっぺん畳剥がしてその合板にサイベレ撒いた方が良いのか悩む
上に畳置くとは言え室内にサイベレは少し躊躇する
2023/05/13(土) 18:15:29.20ID:???
>>576
https://youtu.be/_Oc0E0N-V08
2023/05/13(土) 19:35:02.62ID:???
処理は火ばさみパークリコンボがオヌヌメやな
つかんだまま外にでてパークリぶっかける
2023/05/13(土) 22:03:34.94ID:???
>>595
蟻はアリメツとか使えば巣ごと全滅させられるぞ。

昔だが、うちの敷地内にムネアカオオアリをよく見かけたので、何箇所かの巣穴ちかくにアリメツを置いてみたら、見事に消えた。
それ以来十数年、ただの一匹も見かけないので恐ろしくなったくらい。
2023/05/13(土) 22:36:21.66ID:???
ツガイで出るというよね(実際は親子らしいけど)
592だけどもうすでにガクガクブルブルしてる
始末してくれた家族に聞いたら8cmくらいだった模様
あーーーー
無理だーーーー
去年10cm級も2、3匹出た、あれが大人だとしたら何匹いるんだ
2023/05/13(土) 22:42:03.43ID:???
>>603
ムカデ退治を楽しむんだ。

結界をはるばる超えてやって来たもっと大物を仕留めた時の手応え、なかなかに味わえないぞ。
2023/05/13(土) 22:47:50.10ID:???
>>599
その人は床板の上に撒いてたよ
理屈では忍耐には無害なんだろうけど
基礎に撒けばよいかと思う
雨もかからないし


>>595
アリメツいいよ
安いし、まとめ買いおすすめ
2023/05/13(土) 22:50:46.96ID:???
>>603
気持ちはよくわかる
俺も10年近く前は毎日のように出てノイローゼになるかと思った
しっかり基本的な対策を切れ目なくすれば大丈夫
問題なのは、切れ目なく実行できる環境かどうかだが
2023/05/14(日) 00:20:06.80ID:???
>>607-609
心強いレスありがとうw
楽しむことは無理だが…w

全盛期の去年夏は1週毎にサイベレを撒き朝家を出る際毎日平均10匹それが3ヶ月…ノイローゼになったよ
犬走り、玄関内外、駐車場、そして基礎換気口(手作りの網をつけた)、外壁下から50cm、撒く事で玄関侵入を防いだが
これをやってても座敷だけは去年も出た、しかも10cm級が顔を張ってた(>>118)
和室対策が分からぬ、畳上げるしかないのかな
湿度も夏でも45パーを切ることがないので年中除湿機を回してる
2023/05/14(日) 12:07:10.06ID:???
>>607
ムカデ出現の統計を取り始めてもう10年になるけど
屋外は統計に入れてない。(犬走りは屋外)
屋外なので危険性はないし、統計に入れると管理も大変だし、それこそ多すぎるw
犬走りより外、家の周囲だと、あちこちにムカデの死骸だらけ

毎日10匹は屋外も入れて計算してるなら俺の感覚だと普通
屋内で10匹なら地獄だけど

サイベーレも、小まめに撒いても、効果にあまり差はないんじゃないかな?
撒く頻度を下げる代わりに、範囲を広げた方が、まだ効果が上がるような?分からんけど
対策は、俺も同じことやってるけど、差はなんだろう?

親が若いころ、それこそ50年以上前の話になるが
当時住んでた宿舎の壁一面に、ムカデがびっしり、住人総出で駆除したとか聞いた
なので、出るところは出るんだなと

和室向けの対策というより、和室までの侵入経路と考えた方がよいと思う
我が家も和室、洋室あるけど、区別はせずに、家全体で考えて対策してる
もちろん、和室と洋室の天井や壁の構造なんかは異なるので、ムカデが隠れたり通る場所は違うけど
そこに来るまで、どこを通ってくるのだろう?と、結局家の1番外をしっかり対策という結論になり、今に至る

可能なら写真を公開して助言してもらうのもありかと
かなり前に、公開した人がいて、古い家だったので、ボロ屋とか言ってバカにする愚か者がいたけど、ほっとけばいい
そんなの相手にしてる場合じゃない

あと思い出したんだけど、畳の下の床板に塗ったた人がいるって話は、虫コロリアース 虫よけチョーク だったよ
よく効く忌避剤はとっくに生産終了してるし
今ある忌避剤は、屋内で使えても、匂いがきつくて無理だったし

具体的な解決策を出せなくて申し訳ないけど
2023/05/14(日) 12:20:07.66ID:???
ムカデの駆除方法(マネしないでください)
https://www.youtube.com/shorts/nF83bs0EAqI

余談
https://www.youtube.com/shorts/r9iB_dD6iQs
2023/05/14(日) 13:24:29.02ID:???
お手軽な凍殺ジェットを淀で調達
2023/05/14(日) 14:30:34.25ID:???
いまだにムカデのつがい説信じてる人いるんだな
2023/05/14(日) 15:38:32.29ID:???
高原の百足を大切に
2023/05/14(日) 15:41:41.41ID:???
お断りします。
2023/05/14(日) 16:38:21.87ID:???
「ムカデの命は・・命は力なんだ。命はこの宇宙を支えているものなんだ!それを、それを、こうも簡単に失って行くのは・・それは・・・それは酷い事なんだよ!!」


「こいつ・・なんだぁ?!」


「何が楽しくて博士を撒くんだよ!
貴様の様な奴は屑だ!生きていちゃいけない奴なんだ!!」
2023/05/14(日) 16:45:00.56ID:???
>>611
よくよめよ信じてないだろw
2023/05/14(日) 16:45:57.47ID:???
>>614
地球の下に象がいて、その下に亀、その下にムカデとか言い出しそうだなw
2023/05/14(日) 19:17:53.87ID:???
今日2ヶ月ぶりサイベレ撒いた
猫よけの機械を置くためにブロック塀をひとつ置いていたのだがそれを退けると透明な1cmにも満たない子ムカデがワラワラと…
ギャッー!!
4cmくらいのムカデも発見
1cm弱の透明子ムカデ、子でもちゃんとムカデの形状になってるんだな…萎えた
2023/05/14(日) 19:30:22.28ID:???
>>616
元ネタは分からないか…。
2023/05/14(日) 20:05:27.75ID:???
>>617

子ムカデ見かけると必ず近くに母ムカデもいるからお気をつけて!!
2023/05/14(日) 20:53:24.72ID:???
ブロックとかを置く場合は下に博士、最低でも粉を、安上がりにしたいなら石灰もあり
但し危険性を理解の上で
2023/05/14(日) 22:24:54.09ID:???
>>611
くわしくありがとう
壁一面とか多分卒倒するわw

和室経路、考えてやはり現状のサイベレとムカデコロリにすることにしたよ
和室近くの軒下に子ムカデがいた
戸袋も確認
床の間がペコペコ凹むんだよね.構造的におかしいと思う
外(サッシ)からではなく畳の下からニュルリと来てるのかな
しかしとりあえず畳はぐのは保留にした

リフォーム入れて見た目と設備は綺麗なんだけど1Fは湿度50を切らないし基礎がダメなんだろうな
2023/05/14(日) 22:28:30.36ID:???
>>619
おそらく近くにいた4cmが親ではないかなと思ってる、それは仕留めた
ついでに駐車場に死んだGを見た
萎えた
子ムカデは小さすぎて踏むこともできず素早くコンクリの隙間へ逃げ仕留めることが不可能だったが大量にサイベレを撒いたので明日以降また回収作業だろうな…萎える反面効果を実感でき更にゾッとする
2023/05/14(日) 22:35:06.90ID:???
ムカデの多い家の特徴とその対策ってどうすりゃいいのだろうな
・湿度の多い家→湿度を下げる(除湿機?限界がある)
・室内が汚い→掃除
・室内に虫がいる→撲滅(出来てると思う)
・進入路がある→とはいえサッシやりかえるなんて無理だ
・窓や玄関開けっ放し→してない
2023/05/14(日) 23:26:39.69ID:???
>>621
床ペコペコは・・・

1、シロアリ
2、束石など、基礎や床下の材の劣化

戸袋は、戸が戸袋の一部を構成するタイプがあるので、それだと戸を出せば、袋状でなくなるので掃除がしやすい
戸袋の板がズレでスライドして戸になる

>>623
そこまで管理できててなんでそんなに大量に出るんだろう?
ゼロにはできないけど、そこまで出るってのは謎
2023/05/15(月) 05:20:00.39ID:???
昨日サイベレ撒いたのに今雨降ってきた…えええ
何時間で乾くんだろ?水たまりになるくらい撒いてる毎度
2023/05/15(月) 05:31:16.58ID:???
>>624
床の間だけなんだよねペコペコ
白蟻はあるかも?外で黒蟻は飛んでる。

戸袋の袋部分外すと恐らく雨戸(ドア部分)が倒れるんじゃなかろうか

一日ほとんど和室で寝てるかキッチンしかいないからか虫は和室での遭遇が多いからなにかある、しかし原因がわからん
和室エアコン(壊れ)の穴はパテで夫妻だしホース先も塞いでる。エアコン吹出口にガムテでも貼るべきか

去年近所廃屋を解体したし移動してきてる?今年はお向かいが空き家になった
そしてもうすぐ元廃屋の空き地に新築工事が始まり環境が変わりそう
2023/05/15(月) 10:48:01.89ID:???
>>611
今日も朝から玄関の生協の箱の下にヤバい位デカイやつがいたんだけど、横のもうひとつの箱をどけたらそっちにも同じ位の大きさのやつがいたんだよ
ツガイかと思ったが違うんだろうか
ちなみに一匹は味が毒々しい赤、もう一匹は黄色だった

しかしでかかった
あんなのに刺されたら生命の危機を感じる
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 11:08:24.91ID:rhQ4nRLr
サイベーレよりゼロデナイトかアースガーデン シロアリ・羽アリ撃滅ジェット(成分がゼロデナイトと同じで安い)は吹かんの?
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 16:35:16.76ID:C/Vi5HHS
>>628
はえー撃滅ジェット1年も持つのか
勉強なったわありがと
2023/05/15(月) 19:12:00.86ID:???
明日から昼間は気温が高くなる予報
要注意だな
2023/05/15(月) 19:34:32.29ID:???
>>626
飛んでる黒蟻はヤマトシロアリかもね
スレチになるんで、ここではこれ以上控えるけど
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 19:43:50.68ID:mBWYPOTE
撃滅ジェット良さそうやな
一応適応害虫にムカデも入ってる
1年持つのが本当ならめっちゃいいやん
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 20:20:10.76ID:ZcTUIUhQ
>>627
味が毒々しかったのか
よく食ったな
2023/05/15(月) 20:53:01.28ID:???
>>629
話半分(それでも盛りすぎ)くらいに思っておかないと。

家周りの除草をして、結界になる薬剤を散布、家の中ではゼロデナイトやおすだけなどを定期的に余計目にプッシュ。
それでも彼奴らは来る。
2023/05/15(月) 22:31:06.31ID:???
早いとこホイホイさんが実用化せんものか
2023/05/16(火) 19:56:03.20ID:???
プールに家を浮かべるか
高床式住居にして柱に細工するか
2023/05/16(火) 21:11:13.16ID:???
全国的に暑くなるな。

ムカデが活発になるか?
2023/05/16(火) 21:52:38.98ID:???
>>635
ダイソーでホイホイみたいなのうってたぞ
餌とか誘因するやつないけどつかまるのかね
2023/05/17(水) 00:29:18.08ID:???
サイベレ撒いたが全く死んどらん
夏はそこら中に何匹もくたばってたのに
でも撒く前に巨大と子がいたので撲滅できたわけではないし
どっか隠れとんのだろうか
明日30℃越えでエアコンないからこっちが死にそう
2023/05/18(木) 15:19:49.17ID:???
人間を噛まなければ、クモと並ぶ益虫だったろうに
2023/05/18(木) 16:34:12.59ID:???
本当にそのとおりだわな
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 18:18:40.60ID:O/9m1QL1
いやいやいや、ちょ待てよ✋
あの見た目からして無理だろwwww
2023/05/18(木) 20:28:00.11ID:???
ゲジゲジとかカマドウマとかこれとかマジきも
本能かな
2023/05/18(木) 21:02:58.18ID:???
バッタやトンボ、カマキリなんか大丈夫な人はいますかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 21:28:06.82ID:zHmNN4mI
ヤスデとかアシダカとかは素手で触れるけどな 
ゲジ、ムカデ、カマキリ、ゴキはマジで無理
2023/05/18(木) 22:11:58.13ID:???
虫は大丈夫なんていってたおばさんがいたけど
んなわけないだろ
2023/05/18(木) 22:59:06.40ID:???
ムカデに噛まれたことで
見た目がキモいだけのやつは多少許せるようになった。
2023/05/18(木) 23:09:56.86ID:???
噛まれてないけど手についてたり肌を這われたけどやっぱ本能的にギャーッと声が出たよ
あとGも本能的に無理
クモちゃんはカワイイ ただ女郎蜘蛛はちょっと
海外のプランク見てるとあっちではGっていないのかな、クモが怖い虫No.1みたいだね
日本の雲とは種類や毒性が違うんだろうな
2023/05/19(金) 02:39:55.66ID:???
ムカデやヤスデはもちろん、虫全般がダメ
あの腹にある模様の横の線がダメ
カブトクワガタバッタセミ…全てGと同じ。違うのは色だけで全て横線が入ってる
クモはハエトリグモ程度の大きさなら何とか触れる
2023/05/19(金) 02:51:13.89ID:???
わかる
蝶もムリ コナがムリ
美味しいけどカニもエビも見た目は苦手
クジラのエラもムリ
魚のエラもムリ
パスコは買わない二度と 無印のおやつも避ける
2023/05/19(金) 11:33:05.02ID:???
>>644
カマキリは気持ち悪くない?
腹とか
腹の中にハリガネムシがいると思うと
カマキリはわりと弱い
殺虫剤ですぐ死ぬ
2023/05/19(金) 12:18:40.30ID:???
>>651
まあ、ゴキブリに近い仲間だからね。

でも、子どもの頃は平気で、デカいのを見つけ、みんなでレア物扱いしていたし、今でも荒れ地、庭作業の時はなるだけ逃している。

ま、草刈り機のナイロンコードやチップソーで何度も粉々にしているとは思うけど。
2023/05/19(金) 15:16:57.79ID:???
ムカデは顔や足含めて全身黒で統一されてたら良いデザインしてると思うわ
機能美がある
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 16:38:03.21ID:Q95ECGyK
じゃあおまえ来世はムカデな
2023/05/19(金) 16:58:16.14ID:???
>>654
もしそうなったらお前が寝てる時に目を噛むわ
楽しみにしてくれ
2023/05/19(金) 22:04:10.11ID:???
 
 閑話休題
 
2023/05/20(土) 02:15:27.20ID:???
みんな出とらんの?大丈夫?
もうこの季節になるとなにもかもが嫌になる
2023/05/20(土) 03:03:52.76ID:???
昨日庭に10cm級がいたけど外傷なしで死んでた
ブラックキャップゴキを食って死んだんじゃなきゃ死因はなんだろう
ムカデも病死したりするんだろうか
薬剤撒いてそうな家が近所にないんだよな
2023/05/20(土) 09:20:38.27ID:???
>>657
気温高い日があったし雨降ったから
粉撒いたよ
ムカデ以外だとマイマイ?みたいなのがよく粉の周りでひっくり返ってるよ
粉は効果あるにはあるんだな
2023/05/20(土) 20:15:23.69ID:???
エアコンのホースのそばで死骸がいたわ
サイベーレのおかげと思う
今日、新たに撒いた
2023/05/20(土) 20:22:32.10ID:???
サイベーレは成分シフルトリンなのですね。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 21:02:43.79ID:fv/3/mwS
ホームセンターとかに売ってる毒餌も良く効くな 
室内にチビ一匹でたから床下通気口の中とか家の周り適当に撒いたらそれ以降全く出ない
ついでに隣の畑から大量にやって来るナメクジも激減したわ
2023/05/20(土) 22:12:35.67ID:???
こんどはシャットアウトを試してみるか。

ナメクジにも効くかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:24:26.12ID:x7CdRgA7
畑やるやつは責任持って農薬撒いてほしいわ 
ほんと迷惑
2023/05/21(日) 00:29:03.34ID:???
やっぱり毒餌系は強力
2023/05/21(日) 00:47:17.49ID:???
コロリ食べたムカデは近場で逝っとるな
2023/05/21(日) 13:56:52.54ID:???
ムカデも頑張って生きてるんやで
2023/05/21(日) 19:59:59.41ID:???
今週の大河、ウゲーーーー
2023/05/21(日) 20:09:08.39ID:???
>>667
容赦なく駆除します
2023/05/21(日) 22:29:32.98ID:???
さっき、寝室の和室でピキッて音した
なんかパキッとかピキッ、ポトッて音はムカデなんだよな…
カヤして寝てるけど布団の上げ下げが怖い
起床後は床上げして扇風機回すから布団や寝具はかやの外に出してるから
2023/05/21(日) 23:09:38.65ID:???
>>670
さっさと探して駆除しなさい。

結界は張ったが、たまに来る大物退治するのが楽しくてならんわ。
2023/05/22(月) 00:03:15.79ID:???
はい
2023/05/22(月) 00:09:54.60ID:???
バルサンして一週間もたたないのに出やがった
おそらく金曜の大雨で寝床が水没して入ってきたんだと思う

バシバシ叩いて動きが鈍ったところで頭をハサミでチョッキン

風呂とか台所や洗面所流し台とか局地戦なら熱湯が使えるんだけどね
2023/05/22(月) 00:47:07.05ID:???
激戦地からのレポートありがとう。
死ぬなよ。
2023/05/22(月) 09:31:28.71ID:???
あいつらもともと平たいし硬いから叩いてもあまりダメージないのも厄介だよねえ
2023/05/22(月) 09:53:24.50ID:???
>>675
スプレーして凍気で凍らせるんだ。
体液は出ないし、部屋や手は汚れない。

反古紙でもすくえて、外に捨てれば、弱って動けなくなり、そのうちに○ぬ。
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 11:53:40.67ID:Jx0CXW3h
屋内に入ってきさえしなければ殺されずにすむものを
わざわざ殺されにくる愚かな奴らだよ
2023/05/22(月) 12:48:34.11ID:???
>>676
以前Gで何度か使ったが吹っ飛ぶだけだったし
準備して置いてもムカデで使えた事がない
2023/05/22(月) 12:54:17.34ID:???
冷凍スプレーは高価で量も少ないのがつらい。
2023/05/22(月) 13:09:18.06ID:???
>>678
ゴキは軽いからね。
俺はゴキを久しく見ないから使ったことないな。

ムカデに対してなら、歩いているところとか簡単だわ。
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 13:45:45.53ID:f+YKtlix
最前線はすげえな
2023/05/22(月) 15:55:22.58ID:???
>>671
無理…とにかく早く出てってほしい
遭遇しなければいいんだ
ただしGは存在すら無理
2023/05/22(月) 15:58:27.07ID:???
結婚前は長屋みたいなもうヤバヤバなところに住んでたけど出たのは数回
結婚して今の賃貸に越して↑より綺麗だし設備もいいのに夏場屋外毎日10匹コース
外は最ベレしてるけど外にいるなら中にはいってくるリスクある
でも隣の家は玄関も車も開けっ放しにして過ごしてる
うちだけクリーンヒットしてる模様

なんで!!
2023/05/22(月) 16:10:12.95ID:???
>>682
じゃ、部屋や家周りをキレイにして薬剤散布するなり、予防したらどうかな?

奴らもタダで出ていく訳ないよ。
2023/05/22(月) 16:16:35.71ID:???
>>684
室内はものが多いが外はめちゃ綺麗にしとるし最ベレも撒いとる
なんでデテくるのかなぁー経路確定できん
室内に最ベレは無理では?
去年は2週毎撒いたが安倍の時くらいだったかに出たつまり7月か
出てきて、ギャー!と叫んでるうちにどっか消えた
まじで一瞬よ、10cm級が一瞬にして消えた、まじで謎い(もちろん部屋は片付けてる)畳の隙間にでも潜り込んだとしか思えない(んなわけ?)
もう2年は窓開けてない
2023/05/22(月) 16:17:49.94ID:???
ノイローゼすぎて糖質の薬出される始末
精神科の先生には引っ越すか別の部屋で練るように言われたがリビングで寝るのもおかしいしな
2023/05/22(月) 16:23:10.70ID:???
>>685
室内には、おすだけノーマットプロプレミアムを余計目に噴射しとけばいい。内外に結界を。
前スレとか含めて、さんざんスレに出ているよ。


さすがにサイベーレは室内に撒けないだろう。
2023/05/22(月) 16:23:34.10ID:???
エアコンつけて除湿機切ったが湿度60
やばすぎ
床基礎はやばいのかな
2023/05/22(月) 16:31:05.43ID:???
>>686
なんでそんなに恐れることがあるのか、サッパリわからん。

てか、部屋を片付けて、空気を入れ替え、畳にダニ退治の薬をプッシュするだけでも奴らには効くぞ。


で、いざムカデが出ても、奴らの細い脚とは次元の違う強い腕力を持っているんだよ。あなたは。
ムカデからしたら、抗いようのない災害クラスの巨大な力でやられるんだ。
2023/05/22(月) 16:39:08.30ID:???
>>687
噴射?
ノーマットってコンセント型のやつじゃないか?
たしかに去年ここかカツオブシムシスレでそれを見かけてソッコー購入してセットしたけどあんま意味なかったぞ
押入れにはピレパラスプレーをしている
2023/05/22(月) 16:41:31.05ID:???
>>689
たしかにそうなんよ
おっしゃるとおりなんよ
冷静に考えたら自分の方が強いんよ
でも怖いんよ
特に「寝る」という部屋つまり無防備なところでおそわれるということが怖い(風呂には出たことない)

このサイズのニンゲンを恐怖のどん底に陥れさらには激痛まで与えることのできるのがあのサイズってのも怖い
同じザイズだったら確実にニンゲンは死んでるやん
2023/05/22(月) 16:44:21.65ID:???
この間服の上にいたが、乱暴に払ってものいてくれずどくところかこちらに向かってきたのだが服の上の場合どうしたらいいのだ?
んでそれが肌の上なら払えばいいけど
噛まれたら、ヤツらはずっと噛み付いたまま?それともハチワレのように噛み付いて即座に逃げるのか?
2023/05/22(月) 16:58:55.77ID:???
>>690
おすだけノーマット スプレータイプ プロプレミアム 120日分
https://www.earth.jp/products/nomat-propremium-spray-120/index.html


おすだけノーマット スプレータイプ プロプレミアム 200日分
https://www.earth.jp/products/nomat-propremium-spray-200/index.html


私はよく噴射するから、200日分を使っている。ベタつかない。

ワンプッシュだとムカデにはさほどの効果はないので、最低2倍の量を噴射している。
他の虫も死ぬし、ムカデのそれなりヤツが出ても半死半生で動きが鈍く、簡単に片付けられるから、屋内予防薬剤として非常に便利。
これで4年目かな?

通販よりドラッグストアの方が安いと思う。
2023/05/22(月) 17:01:51.22ID:???
>>693
これ見覚えあると思ったら主治医が見せてくれたやつだw
ありがとう、夜に出かけるから買ってくるね
2倍もかけて臭くない?
ノイローゼになっる。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況