X



コウモリさん、お願いですから出て行って 2匹目

2021/08/07(土) 18:45:00.56ID:???
>>42
姿が見えてるからいいじゃん
うちは姿が見えずにくっついてる糞だけ増えてるよ
2021/08/07(土) 19:47:04.60ID:???
>>44
いや、最近は張り付いてる姿は見てない
飛んでるのはみるけど
そして今日はいつものポイントより少し離れたところにフンされてラップから外れてた
はぁ…
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 02:04:56.87ID:uKrlwySA
・排気口に居座られて毎日大量のフン
・忌避スプレーで追い出し→それから糞の数は毎日一粒〜二粒
これって何が原因なんだと思いますか?
子供のコウモリだけが移動先見つけられなくて戻ってきちゃうとか?
2021/08/13(金) 19:11:15.95ID:???
雨が続いてるからスプレーしても効果が落ちちゃうな・・・
2021/08/13(金) 20:20:08.43ID:???
うちは横殴りでも多分雨が当たらない
でも雨が強い時は窓開けられないからハッカ油スプレーは出来ない

コウモリも厄介だけど、深夜にベランダでユラユラ動いてる裏のマンションの男も怖い
そいつが出てないか確認してからじゃないと怖くて窓を開けてコウモリチェック出来ない…
色んな事に悩まされてる
2021/08/13(金) 21:53:06.83ID:???
換気口開けてみたら親コウモリ2匹と子コウモリ3匹おってヒェッてなった
2021/08/14(土) 01:13:50.58ID:???
>>49
すげえな。換気口ってどこの?
2021/08/14(土) 06:04:54.70ID:???
>>50
24時間換気システム?給気口?とこ
チューチューうるさいから室内からカバーをネジ外して見てみたらウジャア...泣
棒で音立てたら親は一番に外に逃げてったわw
赤ちゃん達はヨタヨタしながらももう飛べるまでになってたから何とか逃げてくれた
2021/08/14(土) 19:43:57.68ID:???
>>49
画像オネシャス
2021/08/14(土) 19:52:33.47ID:???
>>52
糞まみれで汚い画像注意
赤ちゃんラスト2匹逃げるとこ
この後掃除大変やった
https://i.imgur.com/ZxptSx5.jpg
2021/08/14(土) 19:56:02.36ID:???
外の様子見に行ったらまだ親コウモリうろうろしてるとこも撮った
https://i.imgur.com/5p3UeEU.jpg
2021/08/15(日) 00:23:27.90ID:???
>>53
ひょえー・・・乙でした。しかし室内側から開けるのは俺は抵抗あるなあ。
2021/08/15(日) 00:58:57.95ID:???
自宅に知らぬ間に生き物が巣食ってるって何であっても怖い
2021/08/15(日) 18:53:34.76ID:???
>>53
これって外側のルーバーになってるところから入ってるんだよね?
細かい網でもかけておかないとダメなのか
うちもいそうで怖いなあ
2021/08/16(月) 12:50:56.26ID:???
コウモリって1〜2cmの隙間でも有れば入って来るらしいから換気口ルーバーの隙間位余裕だろうね
2021/08/21(土) 00:09:23.89ID:???
家も2階の給気口に住み着かれてるわ金網か何かで塞がないといけないんだろうけど自分じゃ出来なさそうだし業者に頼むしかないのかな
2021/08/21(土) 22:09:23.47ID:???
網戸で目の細い網を購入して、換気口に巻き付けて針金で止めれば出来そうじゃない?

受水槽の虫防止の網見てそう思った
2021/08/28(土) 19:42:23.31ID:???
>>54
すげえな
こんなのが来てるのか
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 15:51:37.87ID:06NgPyDb
忌避剤直接掛かると死んじゃうのかな?
2021/08/30(月) 19:04:57.21ID:???
死なない
けっこうタフだよ
2021/08/30(月) 21:13:11.75ID:???
や8月上旬からフンが落ちなくなって良かった
敷地内の草刈りがされてエサになる虫が減ったから移動したとかあるのかな
それならいいんだけど
すだれにフン落とされるのが嫌だから
今も毎晩巻き上げてるのは地味に面倒
2021/09/05(日) 14:48:09.98ID:???
出入り口が分かれば、夜にスポット照明で照らせば逃げていく
2021/09/05(日) 14:50:13.64ID:???
逃げただけだと毎日来るよ
2021/09/05(日) 14:55:13.34ID:???
他所の家に逃げていけばいいんじゃない
2021/09/05(日) 16:07:38.70ID:???
帰巣本能あるから帰ってくる
2021/09/05(日) 19:01:10.21ID:???
居心地が悪くなったら、お引っ越ししてくれるから大丈夫
2021/09/05(日) 19:17:53.88ID:???
壁にフンがついてるようなんだけど
知らぬ間にコウモリが壁に貼りついてるってこと?
2021/09/06(月) 04:16:59.01ID:???
>>70
その可能性高い
うちも壁にもフン付いてた
しかも雨くらいじゃ取れないんだよなあ
2021/09/07(火) 19:00:06.24ID:???
>>71
嘘ォ・・・
一階の壁の高い位置にも付いてる
マジでどうしたらいいんだ?!?!
2021/09/20(月) 21:29:29.20ID:???
毎日ベランダに5個くらいフンされて困る
猫の埠頭駅定食みたいな必殺技ないかな
2021/09/22(水) 08:56:33.42ID:???
玄関と屋根に糞されてて困ってる
2021/09/29(水) 18:12:42.74ID:???
はあ…8月上旬ぶりにやられた
ずっとラップ貼りっぱなしにしてたけど
貼ってない所にも落とされて腹立つ
2021/09/30(木) 05:18:15.54ID:???
この時間まで起きてたけどちゃんと見張ってなかったからまたやられた
しつこすぎて辛い
2021/09/30(木) 15:44:41.89ID:???
>>76
自宅警備員さん元気で頑張ってるね
これからも対策と報告をよろしくお願いいたします。
2021/09/30(木) 21:42:41.62ID:???
嫌な呼び方するな
今日夕方帰ってきて見てみたら夕方なのにいやがったわ
8月まで深夜にやられてたからてっきりその時間帯かと思ってたら夕方にいるとは…
8月まで来てた奴とは別の個体なのかそれとも同じ奴なのか分からないが
夕方から朝まで監視とかさすがにしんどすぎるぞ
2021/10/01(金) 16:59:07.61ID:???
最近ベランダにフンが1つ2つ落ちてるんだが、コウモリって停まってフンするの?
後、高い所にしか停まらないのかね?
家のベランダの壁が手摺り上になってるから一体何処に停まってるのか見当が付かない
洗濯物に直接停まられたりなんかしてたらと考えるとゾッとする
2021/10/01(金) 19:22:15.16ID:???
コウモリの活動時間は夕方からだからね
黄昏時から要注意
2021/10/01(金) 19:29:21.32ID:???
家の中に巣食ってる場合でなく
夜休憩に来る場合は、巣から出てきてまず虫を食べるのに活動して疲れた時に休憩しに来るらしいので
夕方すぐはバサバサ飛んでるのは良く見ても止まって休憩はちょっと珍しいと思った
2021/10/18(月) 17:08:37.62ID:???
流石に打ち止めかな
来年の夏が怖い
2021/10/19(火) 19:30:09.82ID:???
さすがにもういないよね?
それとも家の中に入って冬眠?
2021/10/19(火) 19:31:53.02ID:???
巣食ってる場合は冬眠してる
休憩には来年まで来ない
2021/10/21(木) 08:38:04.24ID:???
>>83
>>49だけど
入ってこれないように猫よけ丸めて敷き詰めてみたけど
全然意味なくてまた戻ってきてたからまた掃除したんだが
冬眠に入ってたよ
割り箸でツンツンツンツンしまくって
ようやく目を覚ましチッて感じで動き出して逃げていった
次は網目で塞いだから今度こそ大丈夫なはず...
2021/10/23(土) 09:55:36.34ID:???
まーたベランダに糞があったよ
もうやだ
2021/10/23(土) 15:56:14.74ID:???
えーこんなに寒いのに?
夜休憩タイプ?
2021/10/23(土) 19:02:29.50ID:???
>>85
すごい!
もうコウモリと友達みたいなものだね
2021/10/23(土) 20:24:01.84ID:???
>>87
最初に糞を見つけたときにまさか屋根裏に住み着いているのか?と思って侵入口が無いかとかダウンライト外して屋根裏を見れる範囲で調べたけど居なかった。だから休憩場所に使ってる可能性大。
確かに寒いが、ぎりぎり冬眠前に来た奴だと思ってる。
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 19:41:05.95ID:57v7eofF
https://www.facebook.com/sho.nagasawa.5
2021/11/01(月) 19:43:31.93ID:???
またまたベランダに糞があった!もう今年最後かな。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 16:26:31.63ID:u1dKK6B8
コウモリに好かれる何かが家の屋根裏にあるんじゃね?
それか隠れやすい部分が多いとか

屋根裏は対策しないと害獣だらけになるよ
2021/11/03(水) 21:08:00.00ID:???
今日もベランダに糞。。しかもなんか数が多くなってる。なんなの?監視カメラでも付けたろかな。
2021/11/03(水) 21:44:18.17ID:???
住み着いてないなら夜中来てるんだろうが中々元気だね
うちにはもう来なくなった
朝夕はさすがに寒いからね
2021/11/04(木) 10:03:06.79ID:???
うちはまだ来てるわ
昨夜もコウモリ避けスプレーしたのに新しい糞があった
なりふり構わん感じかな
2021/11/04(木) 18:38:11.92ID:???
>>95
それはもう棲家にされてるね
2021/11/19(金) 16:06:49.45ID:???
この時期でも朝見るとバルコニーに糞があるのですがおかしくないですか?ネズミではないです。
2021/11/19(金) 19:21:03.15ID:???
>>97

>>96
2021/11/20(土) 00:57:58.91ID:???
>>98
夏場からその可能性を見極めてるんだけど、全然屋根裏とか音がしないんだよ
2021/11/20(土) 01:07:10.38ID:???
奴らは無音だよ
眼の前飛んでても無音
うちは休憩出来るポイントはあるけど
入り込める部分は無いから寒くなってもう来なくなった
いまだにフンあるのは住んでるとしか思えない
来年の夏また不安だけどね
2021/11/20(土) 08:54:45.13ID:???
>>100
住み着いてるんだったらもう外には出ないから糞が落ちてるのはおかしい。休憩に来てるんだよ。
2021/11/20(土) 13:01:50.24ID:???
>>101
住み着いたら全く出ないの?
んな馬鹿な〜
2021/11/20(土) 14:58:36.67ID:???
>>102
もう冬眠してるだろってこと。まだこれぐらいなら出てくるって言うんだったら、どっかの家から出てきたやつが休憩している可能性もあるわけでしょ?
2021/11/20(土) 15:34:33.66ID:???
じゃあそれでいいんじゃない
2021/11/20(土) 19:21:33.93ID:???
上の方にある自宅警備員さんみたいに寝ずの番をするしかないね
頑張れ!
2021/11/20(土) 19:26:20.93ID:???
>>105
自宅警備員とか言う必要ある?
2021/11/20(土) 19:50:52.65ID:???
素直にコウモリ避けスプレーかけたらいいのに
ヨドバシで1000円もしない
2021/11/20(土) 21:14:00.30ID:???
>>105
お前嫌な奴だね
2021/11/21(日) 19:36:50.19ID:???
>>107
効くの?
2021/11/21(日) 20:49:07.07ID:???
>>109
効果は数時間なので毎日スプレーしてる
効いてるよ
2021/11/22(月) 19:26:38.19ID:???
>>110
数時間かあ・・・
コウモリのせいでお金かかるなあ
2021/11/22(月) 22:01:01.67ID:???
数時間持てば十分だよ
昼は来ないから
2021/11/26(金) 20:39:02.74ID:???
住み着いてるとか書いてる香具師、うちの廻りはまだ夕方になったら2、3匹飛んでるぞ!関西だけど都会じゃない寒い地域だ。それでもまだ飛んでるんだよ!
2021/11/28(日) 19:20:53.03ID:???
>>113
コウモリって意外と寒さに強いのかね??
2022/01/12(水) 09:58:20.19ID:???
年末から家の前の隅に冬眠してしまったコウモリがいるのですがどうしたらいいでしょうか?
2022/01/12(水) 14:31:02.35ID:???
>>115
家の前の隅ってどういう場所?
庭の角っこかな?見えている場所なんだよね。

いずれにしても法的には殺せないし、そもそも触るのは衛生的に良くないから、ほっとくしかないかな。
2022/01/12(水) 19:41:07.97ID:???
>>115
どういう状況なのか図とかあればお願いします。
118115
垢版 |
2022/01/13(木) 13:51:36.30ID:???
ありがとうございます。すみません、その後奥さんが早く処理してくれとのことで、業者対応して昨夜回収されました。ナムアミダブツ

なお場所は団地の2階の階段脇の壁です。扉を開けると足元にすぐ見えました。死んでるのかと思い、埋葬しようとスコップで触ったところ「キィ〜〜ッ」と言いながら左の翼を少し広げたので冬眠中だとわかりました…

業者いわくかなり珍しい場所にいたとのこと。怖いですねもう見たくない
2022/01/16(日) 19:15:25.09ID:???
>>118
ちゃんとした業者なら逃がしてるはず
ネズミならゴミに捨てられちゃうけどね
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 01:52:20.12ID:i9I8JRzJ
近所のクソババアがまた餌になるようなもん植えやがったわ
さっさとくたばらねえかなコイツが生きてる限り増え続ける一方だわ
業者にも言われたろボケがいい加減にしねえと訴えるぞクソ老害
2022/04/27(水) 03:49:36.88ID:???
コウモリが食べるのは昆虫だよ
2022/04/27(水) 04:41:30.25ID:???
昆虫のエサになるような実をつける植物ということだろう
専門業者は駆除だけでなく寄せ付けない対策も教えてくれるからな
2022/04/29(金) 19:34:33.99ID:???
また今年もコウモリの季節か
ウチももう糞が壁に付いてたり落ちてるよ
2022/04/29(金) 20:04:49.08ID:???
あらら早いですね
うちは外壁工事で足場組まれてるので
その間に隙間埋めちゃいたいなと
2022/04/30(土) 19:17:21.33ID:???
もう夕方になると飛び回ってるよね
2022/05/03(火) 12:44:10.98ID:???
おもちゃのヘビを家の周りに3個置いたら一発でいなくなった
あんなに苦労したのに
100均で売ってるよ
2022/05/03(火) 14:01:36.69ID:???
>>126
鳩対策で聞いたことはあるけどコウモリにも効くのかな?
ちな鳩には余り効果なく、うちも隣もそのうちヘビのおもちゃ捨てた
2022/05/03(火) 14:27:24.33ID:???
>>127
鳩はわかんないけどすずめは全然ダメだった
コウモリはほんと、一週間もしないうちにいなくなったよ
2022/05/03(火) 16:36:10.11ID:???
マジか~
コウモリ来るところを塞ぐ予定なのでそれでも来たらヘビ置いてみるわ
2022/05/07(土) 11:29:09.82ID:???
ヘビ置いたけど普通にフンされてたわ
2022/05/07(土) 15:30:34.18ID:???
コウモリか出入りしそうなとこに置いてもダメ?
2022/05/08(日) 01:39:31.67ID:???
>>131
外壁とベランダにフンが朝ついているからベランダ手すりと外壁に貼りつけたけど効果なかったわ
猫がベランダに行くからミントとかナフタリンは使いたくないんだよな
2022/05/08(日) 09:55:38.49ID:???
そっか~~
うちはこれで何十匹もいたのが綺麗さっぱりいなくなったから効くといいなと思ったんだけどな 残念だわ 猫ちゃんがいるならナフタレンは良くないね
2022/05/08(日) 11:32:03.96ID:???
ナフタリンてコウモリに効くんだ?
2022/05/17(火) 01:23:08.31ID:???
夜中に家の裏でちょっとした作業中に2羽のコウモリが自分のちょっと側で飛び始めました

自分が目標なのか分からないので少し歩くと追う様について来て同じ間隔で飛び回って来ました

怖くて逃げ帰ったんですが、コウモリがそんな行為をした理由は分かりますか?
2022/06/06(月) 19:40:35.13ID:???
ナフタリンやってみるか
2022/06/19(日) 23:21:28.18ID:???
ベランダに来るのでそこで蚊取り線香を一晩中つけてたら来なくなった
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 09:28:04.04ID:hMkO6MuV
◆ 6月25日(土)午前9:20~9:50 NHKEテレ
 【再放送】ウチのどうぶつえん「ヤブイヌと 目が合ったから」

あなたがヤブイヌという動物を知った記念すべき日、になるかも。
ハイエナやコウモリも特集します。
ん?「地味な動物」というイメージを抱きましたか?うふふふふふ。

知られざる動物を取り上げて、ネクストブレイクとかいって、新たなアイドルを作り出そう、
なんてケチな考えではなく。どんな動物にもそれぞれの魅力がある、と思って動物園にいくと、
絶対にそのほうが楽しい。ずっと楽しい。ということを訴えたくて作りました。
お説教くさいね。文面ではね。でも、番組はそんなことはないですよ。

【語り】中谷文彦,森下絵理香

https://www.nhk.jp/p/ts/98Y147WRJQ/
2022/06/27(月) 08:12:09.03ID:???
質問させてください
ベランダにコウモリの糞らしきものを見つけました
近づいて嗅いでみると腐ったバナナのような臭いです
コウモリの糞の臭いはネットで調べるとドブのような臭いと出るのですが
これもコウモリの糞の臭いでしょうか?
見つけた糞は掃除しましたがベランダに出るとどこからかまだ臭いがあるので
見えないところに住み着いて糞をされているのかもと思うと恐ろしいです
2022/06/27(月) 10:38:49.26ID:???
糞はとてもウイルスなどの心配があるから匂いなんか嗅がない方がいい
マスクして手袋して完全防備で取り除くもの
個人的に匂いは感じたことがない
あいつらの餌は虫
糞は水分がなくカラカラで付着力が高い
とても軽いのにくっついてるところから動かない
2022/06/27(月) 10:49:17.79ID:???
>>140
ベランダから異臭がするので気になって発生源を探して臭い嗅ぎまくってました…
これからはなるべく吸い込まないように気をつけます
カラカラなのにくっついている まさにこれです!
コウモリで確実だと思うので忌避スプレーを買って怪しげな場所をスプレーしてみます
ありがとうございました
2022/06/27(月) 11:46:47.66ID:???
>>141
ちなみに色は真っ黒で太さは3mmくらいで長さはまあ細かいのもあるけど1cmとかそんな感じ

でも自分は匂いを感じたことはなかったなあ
夜無くて朝糞があるならほぼ間違いないと思う
夜中に糞して巣に戻る連中かと
うちは巣は作られてないけど、そばに街灯があるから夜そこの虫を食いに来て
夜中うちの軒下で休憩して明け方帰っていく
だから寝る前に見ても糞は無く、朝起きると糞が落ちてる
夜中に30分おきくらいに監視してたらへばりついてやがったw
今は夜明けが早いから0~4時辺りを監視したら確証取れそう
2022/06/27(月) 19:28:29.69ID:???
昨夜暑くて窓開けてたら明け方網戸越しにコウモリの出入りがうるさくて眠れなかった
これから毎日ネオパラ数粒ずつ戸袋に入れてやる・・
2022/06/28(火) 09:26:50.81ID:???
>>142
昨日アドバイスをいただいたので今夜は不寝番だー!と意気込んでいたのですが
眠気に負けて1時に就寝…
5時に起床してあわてて確認したところ昨晩はフン被害はなかったようです
(毎日来るわけではないのかたまたまフンをしなかったのか?)
今日Amazonから忌避スプレーとコウモリ除けの臭い袋が届くので
また被害にあう前に対策しておこうと思います
2022/06/30(木) 01:17:02.50ID:???
今から数時間前、買い物から帰ってきて
自分の部屋の明かり付けた瞬間、
部屋の中で隠れてたコウモリが飛び回り出して
びっくりしました・・・
コウモリ用忌避剤を持ってなかったので害虫用の殺虫スプレーを部屋中に撒き散らして、
弱った所を丸めた新聞紙で叩いてごめんなさいしてきました。
侵入口が特定できなくて怖いのですが、
コウモリって運転中の換気扇から中に入ってきたりするもんなのでしょうか・・・?
2022/07/06(水) 18:26:55.50ID:???
>>145
悪夢のような体験だね
写真を見たかった
コウモリはエアコンとか少しの隙間からでも入ってくる
2022/07/08(金) 02:17:08.40ID:???
>>146
エアコン??
Gならわかる。排水管とか、壁の貫通とかからエアコンの中に入る。
しかしコウモリは??どこからどこに?
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 20:35:36.59ID:uZFctl71
今日テレビ見てたら突然コウモリが出てきたんです
コウモリってどこから入ってくるんですか?
うちの周りはコウモリがすごい飛んでます
2022/07/10(日) 19:28:36.80ID:???
>>148
あなたドラキュラでしょ?
2022/07/17(日) 10:00:40.04ID:???
今朝、ベランダに糞を発見!3つされてた。
超音波の撃退器を置いてたのに、向きが悪いのかなー。
1ヶ月ぐらい前に買って毎晩置くようにしてから来てなかったから安心してたのに。
2022/07/18(月) 23:28:53.60ID:???
>>150
うちも夜蚊取り線香焚いて1ヶ月ぐらい糞されなかったのに今朝ベランダ手すりに1つ落ちてた
馴れたのかな
2022/07/23(土) 14:36:36.80ID:???
コウモリって昼間もベランダに来ますか??
朝見たら糞が2つあって、昼過ぎに回収に来たら4つに増えてたんです!
おかしい!昼間に来ることは無いと思ってたのに。なぜでしょう?
2022/08/03(水) 21:31:11.93ID:???
その昔、昭和時代のガキの頃、落ちてたコウモリを友達と素手で触って遊んでたわ…
しかも保護法やら病原菌とか知らんがな…で、死んでると思い近くの用水路に投げ捨てたw
いやー、今となって怖い怖い
2022/08/03(水) 22:10:12.32ID:???
子供の頃は自分もそうだった
そして大して手も洗わずお菓子食べたり
そうやって免疫を獲得してきたんだよきっと
つうかうちは猫がくわえてきたから家族全員触った…
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 23:59:49.50ID:A5BNdW3o
消防署がコウモリの巣に 署員に危険、無期限で閉鎖
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659609786/
2022/08/05(金) 10:34:06.78ID:???
今夏は夜間のコウモリ飛来が2回だけで嬉しい
このまま夏終われ
2022/08/07(日) 18:39:58.13ID:???
フンが増えてく
2022/08/08(月) 03:44:26.11ID:???
超音波撃退器が効かないんだが。
2022/08/08(月) 20:00:43.03ID:???
蚊取り線香も馴れたのか糞が落ちてた
2022/08/08(月) 20:02:47.36ID:???
お迎えしてしまった。ビニールの奥が気に入ったようなので夜明けまでこのままならポイしよう。
糞とかしてねーだろうな
2022/08/08(月) 21:36:41.32ID:???
今年は来てないようで嬉しい
2022/08/09(火) 07:15:06.50ID:???
昨夜迷い込んだはずが探しても見つからない。さて。
2022/08/10(水) 06:55:47.76ID:???
コウモリをぶっころーす
2022/08/10(水) 19:58:40.74ID:???
フンが汚いし病気も怖い
お願いだから姿を現してくれ
スプレーぶっかけてやるから
2022/08/11(木) 11:29:20.35ID:???
昨日初めて室内に侵入された。
コウモリだと分かると悲鳴をあげたわ。
壁に張り付いていたところを洗面器と厚紙で捕獲。
ベランダに出したら落ちついて撮影した。
これから研究しないとだめだな。

https://i.imgur.com/qQSCLJ7.jpg
https://i.imgur.com/ZnVuJj7.jpg
2022/08/11(木) 19:21:49.40ID:???
>>165
画質粗過ぎw
2022/08/13(土) 08:46:00.26ID:???
網の目が荒いと逃げやがる
https://i.imgur.com/B7nUevZ.jpg
2022/08/14(日) 19:29:08.80ID:???
>>167
茶色なんだね
キモイわ〜
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 21:56:52.38ID:gkDHi9ul
https://minkoumori.com/sp/knowledge/weakness/#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AF%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%81%AB,%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

これはめちゃ信頼性の高い記事だな。
まずは、ハッカスプレーか。
2022/08/16(火) 01:19:23.40ID:???
屋根に住んでるらしくて明け方になると一匹ずつ飛んでいく
空母から出撃する機動部隊みたいでちょっとカッコいい
2022/08/16(火) 17:50:09.56ID:???
https://gaiju-seikatsukyukyusya.com/sp/bat/information/post-93/
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 21:20:28.98ID:239UWS5I
入手。早速使うか。
https://i.imgur.com/UVYPyif.jpg
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:47:48.40ID:LHOzwW8u
俺的には害虫害獣ランキングでワースト2位だから深刻だわ。

ちなみに、1位シロアリ 2位コウモリ 3位スズメバチ 4位ネズミ
5位ムカデ 6位南京虫 7位ナメクジ・ゴキブリ

南京虫は全く情報がないので憶測。
ナメクジは家の周りに薬撒くだけで大丈夫そうなので下位。
ムカデはキモさでブッチ切ってるが、おそらくナメクジ同様薬撒くだけで大丈夫そうなのでこんなモン。
コウモリとネズミは衛生上の危険ということで共に上位だが飛んで侵入されるコウモリの方がちょっと厄介。
スズメバチはコウモリとタイプは違うにしても匹敵する厄介さだ。
やはりワースト1は家が破壊されるシロアリだな。
薬もヒ素を使うということで有害だし。
ゴキは巣ごと駆除するタイプのが効いてそうなので下位。
2022/08/23(火) 19:38:57.59ID:???
>>172
俺もそのスプレー持ってるけど
肝心のコウモリがどこにいるのか分からなくて使ってないや
2022/08/24(水) 01:27:07.56ID:???
今年はトイレ窓のフン一つだけで終わりそうで良かった
夜中に休憩するポイント塞いだから
2022/08/24(水) 06:27:44.53ID:???
>>175
良かったですね。どうやって塞いだのか教えてください。
うちはベランダに糞がたまにポツポツ。同じく夜中の休憩と思います。
2022/08/24(水) 11:50:00.62ID:???
>>176
あまり参考にはならなと思うけど、逆L字型に出っ張ってる空気孔みたいな配管の裏で休憩する奴がいたから、
その隙間に発泡スチロールを詰めただけだよ
集合住宅で他の部屋も同様にそういうのが出てるので、他の部屋のところで休むことにしただけかも知れない
2022/08/24(水) 19:19:47.85ID:???
そんなとこで休むのかよ
うちはベランダの下みたいなんだよな
マジでコウモリ来ないでほしい
2022/08/24(水) 21:30:41.31ID:???
>>178
休むんだよ
ちょうど一匹隠れるのにいい場所なんだよ
孤高のコウモリがいい場所見つけた~とやってきたんだと思う
ちょうどその下付近にだけフンが落ちてるからすぐ分かった
深夜張ってて休憩してる現場もおさえたw
ハッカ油あったからハッカ油スプレーで威嚇して追い払ったよ
音もなく逃げてった
2022/09/05(月) 11:04:06.25ID:???
https://seventofive.co.jp/lp-tenken/?gclid=Cj0KCQjwmdGYBhDRARIsABmSEeNg8l-NJTO8G4osl9taoCzsGU-p_bjO4WeUDCR1OQ4phWwQKtQCYvQaAkXiEALw_wcB

ドローンで屋根裏とか隙間部分のハッカ油噴霧と出入り口見つけ出し作業できないかな?
駆除業者頼むと最大50万掛かる可能性あるようだし
ドローン業者のほうが安そうじゃないか。
まあドローン業者はコウモリのことなんて知らないだろうから、それはこちらで勉強するしかないだろうけど。
とにかく屋根裏とか見たんだが人が入れそうもないんだよな。
駆除業者なら入れるってモンでもないような…
2022/09/05(月) 19:26:53.72ID:???
煙で追い出す
2022/09/05(月) 21:37:45.39ID:???
手のひらサイズのドローン

https://ken-it.world/it/2020/02/micro-drone-ceiling-inspection.html
2022/09/05(月) 21:38:40.85ID:???
追い出しても隙間を埋めないとまた来るよ
天井裏消毒して貰って周りの隙間を埋めたけど外壁の凹凸に止まるのは防げないと言われたわ

まだ時々家の周りに糞が落ちてる
2022/09/05(月) 21:59:28.32ID:???
料金はどうでした?
足場とか組みました?
2022/09/06(火) 00:15:22.21ID:???
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12264353467

43万とかハンパねえな
2022/09/06(火) 00:25:52.95ID:???
↑ファイバースコープとか書いてあったからググったら、けっこう手頃価格だな。
これで穴見つけて塞げそうじゃん。
2022/09/06(火) 19:27:40.43ID:???
所詮は人間
コウモリには勝てんのだよ
2022/09/06(火) 19:36:39.84ID:???
>>184
うちは外壁塗装工事時に足場があるから頼んだ
換気扇フードも網付きのに変えた
約50万
天井裏には入られなくなったけどベランダには相変わらず来るわ
2022/09/06(火) 19:45:45.60ID:???
情報ありがとうございます<(_ _)>
2022/09/07(水) 16:41:46.65ID:???
http://imgur.com/64irA48.png
http://imgur.com/TORA8TT.png

こんな感じで家一周するから足場はいるだろうね
換気用カバーは24時間換気等含めうちの場合全部で8個あった
外壁にも糞がついていたからそこも消毒

でも今朝ベランダ手すりに糞が落ちてた涙
2022/09/07(水) 17:04:44.04ID:???
約50万だったけどメーカーに紹介して貰ってそこ通したから1割か2割は紹介料入っていると思うよ
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 12:03:38.03ID:ohmNQUT0
ハッカ油はシバンムシを集めるというデメリットもあるらしい
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 20:57:21.27ID:AIrK3ctB
https://life-division.ecomax.jp/drone/2022/04/01/drone_inspection_roof_campaign/

ドローン屋根裏点検、16500円か。
害獣もターゲットのようだが。
2022/09/12(月) 17:03:06.35ID:???
玄関開けてすぐ手前の角っ子に糞尿爆撃されまくってて
水で流すくらいだったんだけど、Gがそこにきてた...
コウモリの排泄物ってこんな二次被害あるの?

洗剤とデッキブラシでゴシゴシしてハッカスプレーで匂い消えるように処置したけども
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 22:33:41.51ID:j+VcPCX/
ナメクジは糞を喰うと思ってる。
ナメクジが大量にわいたが毒薬で一発だったから助かる。
2022/09/17(土) 19:05:50.90ID:???
コウモリが来る
糞や尿にゴキブリが来る
そしてゴキブリを追ってムカデも来る
負の連鎖だね
2022/09/19(月) 00:16:55.47ID:???
ゴキは毒餌で一発だな。
だから悪循環は大丈夫。
コウモリが厄介なところは保護動物だから。
罠や毒餌はNG。
退避剤のハッカ油も多分たいしたダメージではないのだろう。
しかしルールは遵守して追い出しに徹したいと思う。
2022/09/19(月) 01:33:49.29ID:???
忌避剤のまよこでくつろいでたんだが・・・はぁ
2022/09/19(月) 08:47:23.17ID:???
超音波撃退器が一番
2022/09/19(月) 16:55:17.56ID:???
超音波はきかない
2022/09/20(火) 12:03:51.44ID:???
昨晩の夜の初め頃に家の中に出現した、容赦なくぶんぶん飛び回っていた。
一昨年にも出た事がある、アブラコウモリというらしい。
昨日は台風が来ていたために締め切っていたので、どこから侵入してきたのか不思議だった。
後で調べたら1、2cmの隙間さえあれば入ってきてしまうとのことで驚いた、換気扇あたりが怪しい。

しかし、素直に窓から出ていってくれないから追い出すのが大変だった、雨宿りに来たのだろうか。
2022/09/20(火) 13:50:56.70ID:???
今年はコウモリ1回しか来なくて良かったが
その代わり騒音主が越してきて眠れない日々
死にたくなる
2022/09/20(火) 23:20:46.34ID:???
https://globe.asahi.com/article/12492137

トコジラミが寄生してる可能性があるらしいから本格的にヤバいな
トコジラミは爆発的に増えるとも言われてるし
この板のスレも勢いあるほうだし
2022/09/23(金) 19:34:26.23ID:???
トコジラミはツバメにも付いてるんだよね

やっぱ野鳥は何でも汚くてダメだ
2022/10/03(月) 13:44:15.74ID:???
俺の住んでるボロマンションの部屋はベランダの天井部分が人為的に切り取られたような四角い穴があってそこがコウモリの一大拠点になっている
日が暮れる頃にその穴から黒い影が無数に飛び立つ姿は不快を通り越して美しさすら感じる
しかし飛んでいく量が余りにも多くて怖くなってくる
2022/10/07(金) 20:02:59.24ID:???
>>205
スプレー攻撃してすぐに穴を塞いでやりたいな
2022/11/21(月) 13:44:21.60ID:???
雨戸を閉めたら中で冬眠してたアブラコウモリが一緒に出てきて驚いた、動きが鈍くて全然飛ぼうとしないのな。
2022/11/21(月) 14:09:12.35ID:???
捕獲する際に2階から外に誤って落としてしまったが、少し下の屋根に落ちたので助かったようだった、今朝見たらいなくなってた。
2022/11/24(木) 09:24:38.56ID:???
昨年は夏場コウモリ一度しかこさせないのに成功したけど、
引っ越して新居はコウモリ被害あるのか少し心配
街灯は近くないから大丈夫だと思いたい
2023/01/25(水) 18:46:15.69ID:???
今はコウモリ来てないよね?
冬眠してるのかな?
今年は来ないといいなあ
2023/02/06(月) 19:54:43.45ID:???
家の中で冬眠してないといいけど…
2023/02/07(火) 14:23:38.00ID:???
温かくなってきたから対策始めないとだな
2023/02/08(水) 19:11:04.14ID:???
家の壁にまだコウモリの糞が付いてるよ
新しいのは無さそうだから今年はまだ来てないようだ
5月頃までは来ないと思いたいが
2023/03/12(日) 22:18:47.57ID:???
ダムのパトロールで毎月2回
小さいコウモリ200匹以上いる
洞窟内を調査してるんですが
そろそろ病気で流石に死ぬかな?
2023/03/12(日) 22:19:43.76ID:???
ちなみに下は糞尿だらけです
2023/03/21(火) 19:28:53.69ID:???
お疲れ様
2023/04/18(火) 16:08:26.02ID:???
今年も軒下のいつもの場所にまたきたか
センサーライトで追い出せたって人いる?
2023/04/25(火) 19:16:47.99ID:???
>>214
コウモリはそんな環境にいても耐性付いてへっちゃらなんだよね
コロナもコウモリは罹っても発症しないとの研究結果もあるし
人間が入るとマジでヤバいと思う
2023/05/16(火) 23:10:42.63ID:???
もうコウモリがいますキーキーガサガサ煩い
忌避スプレーで追い出してもまた来るからいたちごっこ
2023/05/19(金) 18:46:55.47ID:???
糞が腹立つ糞が
2023/05/22(月) 00:08:43.11ID:???
うちも寝ようと思ったら来た!
ゴソゴソチーチー恒例のことだから慣れた。

寝室の窓の上の空気孔に向かって忌避スプレー
穴から黒い者がシューって空に飛んでく。

また来るんだろうな。
2023/05/22(月) 19:17:37.38ID:???
アナを塞がなきゃ
2023/05/23(火) 21:30:54.87ID:???
勝手に入ってきてハエトリ紙に全身ベットリ貼り付いてた
これはもう取れないぞ
まあ自業自得だからしょうがないよな
2023/05/30(火) 19:12:04.61ID:???
糞がたくさんある
助けて、、、
2023/06/20(火) 10:33:51.89ID:???
>>223
ラッキーじゃん、でも一匹いたら
100匹住んでたって話聞いたことあるから
他にもいるかもしれないよなぁ
糞の量で何匹ぐらいいるかわかればいいんだけど
2023/06/22(木) 11:15:47.10ID:???
屋根裏に住みつかれてたとしたら
糞って必ずあるものですか?
2023/06/22(木) 15:07:33.54ID:???
大量にあるだろうね
2023/06/23(金) 11:46:55.03ID:???
だよね?ただTVで屋根裏のコウモリ駆除やってるの見た時は糞なかったんだわ
うちも糞はなくて、でもコウモリですねって駆除業者に言われてて
高額の駆除頼むべきなのかいまいち踏ん切りがつかない
一度自分で上がってみるしかないかな
感染症対策むずかしそうだよなぁ
2023/06/24(土) 11:00:36.55ID:???
youtubeでマスクなしで50cmぐらい積もった糞
ビニール袋に入れてるのみた
よくウイルス感染しないなって驚いたわ
2023/06/24(土) 11:01:14.96ID:???
もう繁殖期に入るから追い出しできなくなるらしいし10月まで我慢だなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 22:19:18.72ID:jeY7AEqs
https://i.imgur.com/71zeTay.jpg


うーむ、二階の軒天の外壁角に毎晩来るコウモリなんとかならんのか
さっき窓から虫取り網で捕まえようとしたら逃げられた
忌避剤すぷれーは全く効果ない
毎朝フンの掃除させられてイライラするなぁ
2023/06/26(月) 10:01:24.46ID:???
壁の上の方に蚊取り線香ぶらさげといたらどうだろ?
2023/06/26(月) 18:51:19.34ID:???
コウモリって殺虫スプレーみたいなの直撃したら時間差で死ぬのかな
2023/06/27(火) 21:26:55.31ID:???
どうだろうね
数秒当てないとダメージなさそうな気もする
2023/07/01(土) 19:11:15.49ID:???
>>231
姿見えてるんだから余裕でしょ
何でもできるじゃん
2023/07/14(金) 21:59:57.66ID:???
絶対届かない所に糞たくさんあるんだよね…もう嫌すぎる…業者呼ぶしかなくなってきたよ…あー嫌だなぁ…
2023/07/25(火) 11:32:46.12ID:???
一か月以上前からずっと鳴り続けている換気扇の物音の正体がコウモリだった
先月開けた時は分からなかったのに、今朝開けたら外側に1匹の死骸と大量のフンの山
上の方からガサゴソガサゴソ音が鳴り続いている

今まで換気扇回しても壁たたいても鳴りやまなかったから、生き物じゃないと思ってたんだよ

ちなアパート2階、いる場所は外の換気扇フード内の壁の上側かな
換気扇から覗いても死角になっていて見えない

★←このあたり


どうしたものか・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 00:32:23.72ID:qq3WslqB
そうなると業者にやってもらうしかないね
本当にクソみたいな生物だよ
2023/07/26(水) 13:59:13.61ID:???
やっぱ業者かあ
昨日帰ってから色々やってみたけど、あいつら多分壁の中にいついてるわ
とりあえず管理会社にメール飛ばしてみた
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 20:08:03.35ID:qq3WslqB
2センチくらい隙間あるとそこから入り込むみたい
換気扇から壁内にアクセスできる隙間あったら中でパーティしてるだろうね
2023/07/31(月) 17:58:45.36ID:???
不衛生が理由でネズミ3種を鳥獣保護対象から外しているんだからコウモリも外せよ
いらん改正ばかりしてねえで有益な法改正してくれ
2023/08/01(火) 11:32:36.89ID:???
コウモリ別に人間の食べ物かじったりしないし
水道や台所を汚染するわけじゃないし
たまたま隠れ場所として人間のすみかを利用してるだけ
2023/08/01(火) 14:00:00.45ID:???
餌となる虫を減らすにはこれだな

【草も生えない】ビッグモーター問題の影で「除草剤」が爆売れ?フマキラーの除草剤「除草王」に注目集まる [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690864423/
2023/08/01(火) 14:00:53.06ID:???
本体ウイルス媒体だし病原菌盛り盛りエアロゾルうんちを大量に設置けで十分居住環境汚染じゃね?
2023/08/01(火) 14:28:39.19ID:???
コウモリは空飛ぶネズミだからね
ペランダや窓の近くが糞だらけだと一切窓開けられないし
強風だとそこらじゅうに撒き散らされるし
2023/08/01(火) 22:46:38.34ID:???
親父がハッカスプレーで出てきたコウモリを間違えて思いっきり地面に叩きつけてた
2023/08/02(水) 19:14:14.81ID:???
コウモリはネズミよりも汚い
2023/08/03(木) 03:27:03.42ID:???
コウモリなんて百害あって一利なし
2023/08/11(金) 00:54:29.91ID:???
果樹の鉢植え置いてる家が駆除業者を呼んだときに注意されていたが今も撤去する気がない
自分で餌場作って駆除業者呼んでムダ金使うのはいいが他人の家にまで迷惑かけている認識はないのか
2023/08/21(月) 03:11:42.30ID:???
二階のシャッターにずっと住み着いてたけど蚊取り線香焚くようになったら12日目にしてやっといなくなったw
2023/08/21(月) 22:11:19.22ID:???
また戻ってくるよ
2023/08/22(火) 15:44:42.19ID:???
ネズミと同じで帰巣本能があるからな
2023/08/23(水) 10:54:17.74ID:???
いなくなってからも夜中だけ蚊取り線香焚いてる
9月になったら一ヶ所だけバポナをシャッターに突っ込んでみるわ
2023/08/24(木) 21:21:11.29ID:???
コウモリを生で食べたシナ人は害
2023/08/31(木) 01:34:14.36ID:???
一度住み着かれると何やってもムダ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 02:49:40.43ID:MlO871l7
板が作れないので場違いですが書き込ませて下さい。
昨日の夜1階にいったら何か大きい物が飛んでいたので蛾かなぁ、それにしては大きいし速いので2階にお母さんを呼びに行って戻ったらいませんでした。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 02:52:04.77ID:MlO871l7
今日の深夜にお母さんから呼ばれたら鳥がいるとの事で台所を見に行ったら何もいませんでした。しばらくしてから見に行くとコウモリが物凄いスピードで飛んでいました。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 02:55:38.01ID:MlO871l7
寝ていたお母さんを呼びに行き台所の窓を開けるも外に出ていかないでくるくると飛び回っていました。しばらくすると床に止まったのでとりあえず箱を被せておきました。どうしたらいいのかわからないので交番に電話してみようということになりました。
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 02:59:49.73ID:MlO871l7
私が住んでいる市には2つ交番がありますのでとりあえず近いところに電話するも繋がらず、もう一つの交番に電話するも繋がりませんでした。対応がクソな警察署がありますのでとりあえず電話してみることにしました。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 03:05:09.40ID:MlO871l7
警察署に電話してみると繋がりました。交番に電話したものの繋がらないと伝えたあとコウモリが家にいて箱を被せてますと伝えると暇じゃないので自分でどうにか出来ないんですかと言われました。箱に入っているなら箱のそのまま動かして窓に逃がせばいいんじゃないですかと言われました。窓はキッチンの上にあり無理なのでそう伝えると我々は何も出来ないのでどうにかしてくださいとの事で通話終了しました。
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 03:11:35.45ID:MlO871l7
相変わらずクソな対応です。とりあえず明日市役所に電話してみるとお母さんは言ってました。床に止まっているのでゴミ袋で捕獲するか窓を開けてネズミ用のくん煙剤をたこうかどうしたらいいのかなという状況です。とりあえず朝になったらネズミ用のくん煙剤を買ってこようと思います。反響があれば他人事な仕事場のママとのラインのやり取りも書き込みしようかなと思います。
2023/09/01(金) 19:21:13.65ID:???
その後どうなりましたか?
2023/09/03(日) 01:45:13.23ID:???
>>247
>>248
ほんとそれ
鳥獣保護管理法の見直しが必要ですよね
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:13:57.48ID:+FKhyd0o
とりあえずいつもの場所に雑にネット張っただけでもほぼこなくなったな、たまに来てるっぽくて糞落ちてるけど
2023/09/07(木) 12:30:43.46ID:???
シャッターに住み着かれてる者だけどあれから24時間体制で蚊取り線香炊いてて風が強かったり雨降って涼しいと2、3回戻ってきてるみたいで糞が落ちてたから一ヶ所だけシャッター下ろしてバポナを磁石で上の方に中からくっつけてみたわ
これで11月までどうなるか観察してみる
2023/09/07(木) 12:42:26.12ID:???
最初は網でなんとかしようと思って銅で出来た網をシャッターの隙間に詰めてたんだけど2年目からコウモリが無理矢理ずらしたみたいで網取ったらウンコが一杯になってたw
あと網に一匹だけ穴開けて挟まった状態で干からびてるのがいてマジトラウマ
2023/09/07(木) 14:50:32.52ID:???
>>261
そもそも警察に電話の時点で最高に間違えてるやん
こんなクソにクソ言われたら警察も可愛そうだわ
まあ繋がらないのはアカンけどな。本当の事件だったらどうすんねーんと

自分で追い出せないなら最初に市役所に問い合わせて、それでダメなら業者やろ
家に迷い込んだだけの1匹追い出せないとかどんだけ無能だよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 15:20:47.83ID:+FKhyd0o
糞尿が落ちてるとクロGがくるんだよね・・・
前玄関開けてすぐのコウモリポイントでおしっこペロペロしてたわ
2023/09/10(日) 00:59:12.20ID:???
Gが来ると次はネズミがくる
2023/09/11(月) 10:09:55.76ID:???
先月換気扇に住みつかれていたのを追い出して隙間ふさいだところ
物音がしなくなって安心してたんだが、久しぶりの外側みたらうんこの山があったわ
休み場にされてる感じか

とりあえず換気扇フードに網付けてみた。これでどうなるか様子見だ
2023/10/02(月) 10:56:02.46ID:???
>>270
昨日様子見てみたら見事に何もなかった。
ホームセンターに売ってた200円もしない網一つで解決してしまった。
今までの苦労は何だったのだろうか
2023/10/04(水) 12:38:09.22ID:???
網がうまく取り付けられれば最強だよね
シャッターにバポナ入れたらもう来なくなったわ
一番小さいのでも効果あったから蚊取り線香よりいいわコレ
2023/10/18(水) 19:15:58.57ID:???
屋根裏にコウモリ入ってる場合は何か兆候あるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 08:47:36.48ID:j8/iWG50
ハッカ油置いといたら昨日いなかったな
偶然かな こんなに効くか
2023/11/08(水) 14:17:20.10ID:???
また来ますよ
ネズミと同じでどんな対策をしてもすぐ慣れてしまいます
コウモリは空飛ぶネズミですからね
2023/11/08(水) 17:26:12.79ID:???
>>275
マジか慣れさせない程度でやるか
2023/11/13(月) 21:46:42.35ID:???
もう冬眠したみたいだな
2023/11/17(金) 12:54:35.59ID:???
入線カバー開いた瞬間
脚立から転げ落ちるかとおもたわ
https://i.imgur.com/dR1v5Cm.jpg
2023/11/17(金) 22:57:55.02ID:???
>>278
どうやって入ったんだ
2023/11/17(金) 23:50:06.16ID:???
アブラコウモリが家の中に侵入したが、冬眠直前の影響?で通常より反応が鈍く、壁に止まった時にほうきとちりとりを使い容易に捕獲できた
2023/11/18(土) 13:35:45.91ID:???
>>279
壁の中から入ったんじゃね?
家も壁の中で死んでるの見つけた事がある
2023/11/20(月) 21:09:26.80ID:???
コウモリバイバイするしかねーな
2023/12/06(水) 19:16:38.06ID:???
今年もコウモリの季節が終わったか
また来年も来るのかと思うと憂鬱
2023/12/09(土) 22:18:16.40ID:???
家で冬眠してる可能性があるから困る
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 21:19:51.32ID:u/RuVvhB
11月半ばから自室(二階、下は車庫)の屋根裏〜壁からパタパタ音がする場合がある。
常時煩いわけではなくて1時間に数回の場合もあれば数時間無音だったりします。
音発生から10日たった頃に駆除業者を呼んだものの屋根裏に糞等の
コウモリやネズミの形跡は無いという。
ヨシ!気のせいだな!
だったら良かったのですが今でも突然パタパタバタバタって異音が聞こえてくる。
その際押入れ上から屋根裏を覗くと(屋根裏床部分は見えない)特に何もいない。
コウモリ用とネズミ用の忌避剤やスプレーを撒いてますが一時的に効果があるような
特に何の意味もないような微妙な感じです。
音がするポイントは概ね決まっていて3か所くらい。
そもそも朝方氷点下になるような今の時期はもしコウモリだったら
冬眠してる筈だしネズミが侵入した形跡も業者的には無いようで
えーと、つまり、、、、

何もはっきりしなくて頭おかしくなりそう( ;∀;)
2024/01/20(土) 22:00:06.81ID:???
>>285
それは除霊したほうがいいよ
2024/05/10(金) 09:43:08.27ID:???
コウモリが出る時期になってきた
早速シャッターにウンコついてたかミントスプレーで追い払ったた
2024/05/14(火) 21:42:12.05ID:???
すぐ戻ってくるから安心しろ
2024/05/21(火) 11:17:42.49ID:???
今日帰ってきてたわw
ウンコさえ落ちてなきゃ住んでてもいいんだけどな
2024/05/21(火) 22:30:12.12ID:???
コウモリの糞はカビ菌だらけだから粉塵吸ってアレルギーになるぞ
ネズミとおなじダニや寄生虫も飛びながらまき散らす
2024/06/10(月) 20:13:01.20ID:???
こいつらマジで音しないで潜むから怖い
エアコンやられた
2024/06/10(月) 21:50:00.93ID:???
壁の穴に入ってたのかな?
2024/06/11(火) 23:31:18.50ID:???
>>291
エアコンってどうやって入ってくるの?
2024/06/12(水) 17:11:30.88ID:???
>>293
うちは外側のパテが外れててそこからずりずり入られたっぽい
2024/06/12(水) 20:11:21.36ID:???
>>294
配管カバーとかしてなくてってこと?
どうやって気付いたのかも教えてほしい
2024/07/09(火) 19:10:40.16ID:???
・本人も弁護士になればいーのに
チーム打率
現実
いやー表ローテ()キツイっす
これ普通に不快だな
2024/07/09(火) 20:56:00.01ID:???
しかし
どんな人、投票しただけで嫁も子ども部屋おばさんのアカウントに登録する意味すらないだろうと思う
tiktokでいいのかね
2024/07/09(火) 20:57:19.63ID:???
先物がきな臭かったから安心して段取りしたいんでしょ?そうじゃ無いというのはいかがなものか
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 21:01:13.39ID:T3Xr672S
>>211
世界史虐殺者ランキング
2024/07/09(火) 21:14:31.26ID:???
1.6キロ減少
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 21:20:42.24ID:S4K+dDBE
あとキャンペーンも開始予定だってさ
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 22:21:46.52ID:kcRfRy8k
ジェイクは島のときアイセイリトルプレア着メロにしてたのにセットしたが、随分上から発言
・シギー怖いけどおもろい
2024/07/31(水) 20:05:31.27ID:???
エアコンの穴にコウモリ一匹いると思って、
でもわざわざ一回だけでコウモリ用の忌避材買ったりするの面倒だからゴキブリ冷凍させるスプレーをちょっと使ったら結構きいて3匹出ていった
けどまだ毛が生え揃ってない感じなのが一匹いたから、ちょっと可哀想なことをしてしまったよ
子育てが終わった時期くらいに穴を埋めれば良かったのかも けどベランダが埋まるくらいに糞がすごくて… 彼らの糞の量って尋常じゃないよね
使ったスプレーも鳥獣保護的にアウトだったかもしれん
2024/08/01(木) 16:36:43.32ID:???
鳥獣保護法なんて衛生概念が皆無のような時代の代物なんだよな
ネズミ扱いで良いよもう
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 13:20:29.26ID:WPRxVeTr

若い女好きな人を晒す晒したやってて草ですよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 13:42:35.30ID:3Ee8tVi9
お前ら
今日は見てると思われる7Rもやたら時間掛かってる割にあってないってだけっす
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 14:37:22.22ID:QtBlpkDJ
僧帽筋
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 14:57:56.48ID:L2zG+slW
まだ生きてるから○○がいないからーは言い訳にしかなって発狂してるというイメージもあるしいいところはないからな
https://i.imgur.com/ytgQy74.jpeg
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 15:24:48.93ID:JWXR8VRu
本当にどうでもいいのにないよね…
頼むから早くアルバム出して最終的に新作出さないのは
車中泊も意識してるに決まってるスポーツなんて業務として、どっかのスラム街だと思う
2024/08/02(金) 15:30:09.56ID:???
なんか過疎ったな
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 15:34:11.77ID:kf6Vl1of
依頼人を待たせたお詫びであげて
普通に誰かに相手にするだろ
心肺停止の状態が悪いというか30万いくだろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 15:41:27.28ID:X27mHriE
まあネイサンじゃ歓迎されない
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 15:58:52.13ID:Vf26kQhP
クソみたいな無能なのは本当だろうな めっちゃやつれてるから今後何か来た?
気に食わない理由て
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 22:05:04.72ID:Rsx5kEJC
忌避スプレー何回振りかけても毎夜毎夜特定の場所にやってくるの腹立つ
しかも増えてやがる、もっと強力なの作ってくれよ
2024/08/06(火) 17:50:54.56ID:???
場所が特定できるならネズミ捕りのベトベトとか設置してみたらどうだろう
吊るすタイプのハエとり紙にからまってたとか聞いたことある
2024/08/06(火) 18:57:23.43ID:???
いつも玄関で休憩されてておしっこの跡とフンがあるんだけどいま釣り網で捕まえられた ぶち〇したいけどどうしよう...
網折り畳んだまま石畳に放置中(明日になったら絶対干からびる
2024/08/06(火) 23:24:57.91ID:???
Aiで画像解析して飛んでるコウモリをレーザーで追い払う
そんな時代が早く来ないかな
2024/08/31(土) 17:13:17.76ID:???
ザラザラのつかまりやすい外壁によくいます。
シリコンスプレーとかすればある程度ツルッとなりますか?他に何か案はありますか?
2024/09/14(土) 09:28:48.03ID:???
今日は居なかったな
居ない日もあるんだよな
2024/09/24(火) 12:13:58.69ID:???
うちもエアコンの取り込み口のシールが弱くなった所から入ってきた
まさかエアコンの裏に隠れてるとは思わなかった
キンチョールしながら虫取り網で格闘、結局4匹エアコン裏にいたよ
2024/09/24(火) 23:28:49.96ID:???
>>320
どうやって気づきました?
あと配管カバーとかスリーブはない状態でしたか?
2024/09/25(水) 12:16:04.24ID:???
>>321
エアコンの下に糞があって、初めはネズミに入られたと思ってました。
エアコンの引き込み配管のシールがボロボロで3センチぐらいの隙間が出来てました。エアコン裏にネズミがいるんじゃないかとキンチョール吹きかけたら、コウモリが4匹でてきてびっくりでした
2024/09/25(水) 22:01:32.84ID:???
ゴキジェットだと死んじゃうかな
2024/09/26(木) 20:36:28.08ID:???
夜に壁で休憩中のコウモリに1メートルくらいの距離からスマホライト当てたら翌日から来なくなった
2024/10/03(木) 17:27:40.97ID:???
コウモリって冬眠とかないのか?!
いまだ夕方に家の周り飛んでるよ
2024/10/03(木) 21:53:30.09ID:???
まだ冬眠の季節じゃないでしょ
2024/10/10(木) 20:24:26.28ID:???
バトミントンのラケットでビシッとやりたいね
2024/10/10(木) 22:19:55.19ID:???
BBQの網を団扇ぐらいの大きさにカットして、対コウモリ用としてる
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 16:48:27.31ID:HnZFekz/
冬場になると家に入ってくるから要注意な
エアコンは貫通スリーブ必須だぞ、壁の隙間からもし入られたらひどいことになる
2024/10/14(月) 20:54:15.40ID:???
2月ぐらいに冬眠中のを寒空につまみ出そうぜ
2024/10/24(木) 19:06:13.81ID:???
ようやく冬眠に入ったのか、家の周りを飛ぶ姿見なくなったわ
2024/10/25(金) 21:54:23.17ID:???
冬眠中に嫌がらせするかな
2024/12/18(水) 06:49:02.82ID:???
近くの洞穴に100匹ぐらいいるみたい。
したは糞だらけです。
駆除か追い出す方法無いですか?
2024/12/19(木) 14:57:12.52ID:???
埋める
2025/01/20(月) 03:14:09.15ID:???
コウモリが飛んでる近くを通るくらいなら病気になったりしないよね?
2025/02/05(水) 10:37:22.39ID:???
夜自転車で走っててモフっと接触したことあるけど今日も生きてるぞ俺
2025/02/18(火) 04:47:49.17ID:???
信じられないことに家の中にコウモリ出ました
この時期って冬眠してるんじゃないの?
家の中に出たのが怖すぎて震えてるんだけど
また帰ってきたらどうしよう…
2025/02/18(火) 17:37:51.32ID:???
日石灯油でぽっかぽかだからな
2025/02/25(火) 12:00:13.75ID:???
コウモリ媒体の人に感染する新型コロナが出たらしいな
もうペストと同じだから鳥獣保護の対象から外すべき
そうすればもうハッカとかで騙し騙しやらんで、確実に殺処分できる商品が出てくるはず
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況