■ショウジョウバエ
薄茶色っぽい。目が赤い。多くの種が3ミリ前後だが色々あるらしい。
生ゴミ系から発生しやすい。死骸とか排泄物にはたからない。
■ノミバエ
真っ黒い2ミリくらいのやつ。蚊みたいなブーンという音がする?
照明器具の周りを飛ぶ。蛍光灯に止まる。蛍光灯に照らされた明るいところ・シルバー色の光ってるところに止まる。
においの強い食べ物に突撃飛来する。網戸もすり抜ける。
有機物なら結構なにからでも発生するらしい。食べ物に産卵することもあるから気をつけろ!食べると病気になるぞ。
ググっても情報が少なく、ショウジョウバエやチョウバエとの区別に悩む人も多いようだ。
下手な検索結果よりも、このスレの方が役立つぐらい情報が少ないがハエの中で駆除が一番厄介らしい。
■チョウバエ
ハートを逆さにしたような形。静止時に羽を広げたりたたんだりする。
水回りから発生しやすい。蚊の種類に分別されるから幼虫もボウフラっぽいらしい。
風呂に出るのはこいつが多いかもしれない。
風呂の場合はとりあえず排水口のヘドロをどうにかするべし。熱湯(60度以上)・排水口専用洗剤を使うといいかも。
洗濯機なら排水溝にネットを。
■イエバエ
コバエじゃない大きいやつ。
排泄物や腐った食物などを好む。
■クロバエ
これも大きい?1〜1.5センチとか。
糞、動物の屍体、生ゴミなどから発生する。
前スレ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1589150330/
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/20(日) 02:01:58.82ID:???
2020/09/20(日) 02:02:36.79ID:???
電撃殺虫器について
・メリット
落とせない種類がいない。(ショウジョウバエやチョウバエのみならず、小さな蛾まで捕まえる)
条件を整えれば全滅が可能。(部屋を暗くし、臭いの発生源を放置しない等)
調子こいたノミバエは部屋を暗くした瞬間、電撃に飛び込む
・デメリット
部屋が暗くないと駄目。暗くしてもPCモニタの光量に負ける場合がある
お腹がすいたコバエは食べ物を探すので、すぐには飛び込まない
高い(3000円前後)
掃除が必要
・メリット
落とせない種類がいない。(ショウジョウバエやチョウバエのみならず、小さな蛾まで捕まえる)
条件を整えれば全滅が可能。(部屋を暗くし、臭いの発生源を放置しない等)
調子こいたノミバエは部屋を暗くした瞬間、電撃に飛び込む
・デメリット
部屋が暗くないと駄目。暗くしてもPCモニタの光量に負ける場合がある
お腹がすいたコバエは食べ物を探すので、すぐには飛び込まない
高い(3000円前後)
掃除が必要
2020/09/20(日) 02:02:57.47ID:???
めんつゆトラップのレシピ (暫定) 対ショウジョウバエ用
ショウジョウバエはアルコールに惹き寄せられるため、めんつゆにプラスしてお酒を使えば
もっと大量にショウジョウバエを捕えることが出来ます。 深さは浅めで十分です。
分量は以下の通りです。
水 :100ml
めんつゆ :50ml
液体洗剤 :3〜4滴
※水の代わりに日本酒・ビールがオスス
ショウジョウバエはアルコールに惹き寄せられるため、めんつゆにプラスしてお酒を使えば
もっと大量にショウジョウバエを捕えることが出来ます。 深さは浅めで十分です。
分量は以下の通りです。
水 :100ml
めんつゆ :50ml
液体洗剤 :3〜4滴
※水の代わりに日本酒・ビールがオスス
2020/09/20(日) 02:03:16.27ID:???
コバエなんか生ゴミにアロマオイル噴いとくだけで撲滅できるぜおまいら
材料
・好みの精油、エッセンシャルオイル
(100均のまがい物じゃなく、安くて良いから純度100%のちゃんとした物)
ハッカ油でもOKかも?
・水(精製水でと指示してるサイトは多いけど水道水でも問題なし)
・エタノール(薬局にある消毒用やIP入りでも可、但し酒はやめとけw)
・薄めた台所用洗剤(トロミが無くなる程度に水で希釈して使う)
・スチロール樹脂製以外のボトル
素材によっては溶けてダメになるのでなるべくガラス製を推奨
100均でも売ってるガラス製アトマイザーが一番良いかも
以上を適当な比率でボトルに入れてシェイクし、生ゴミに噴霧するだけ
精油はちゃんとしたやつならごく少量でOK
オイル1割+ほか9割くらいでも十分効果出る
推奨レシピは色々あるけど精油自体に虫の忌避効果があるので好みのもので問題ない
幾つかブレンドするとさらに効果が上がる
(ゴキ対策も含めるのならクローブ混ぜると良いらしい)
柑橘系でもレモン(の皮)の精油は殺菌防腐効果が強かったりするのでこれも有効
ハーブ系や樹木系にレモン精油混ぜると爽やかで良いよ(レモン汁はNGなw)
材料
・好みの精油、エッセンシャルオイル
(100均のまがい物じゃなく、安くて良いから純度100%のちゃんとした物)
ハッカ油でもOKかも?
・水(精製水でと指示してるサイトは多いけど水道水でも問題なし)
・エタノール(薬局にある消毒用やIP入りでも可、但し酒はやめとけw)
・薄めた台所用洗剤(トロミが無くなる程度に水で希釈して使う)
・スチロール樹脂製以外のボトル
素材によっては溶けてダメになるのでなるべくガラス製を推奨
100均でも売ってるガラス製アトマイザーが一番良いかも
以上を適当な比率でボトルに入れてシェイクし、生ゴミに噴霧するだけ
精油はちゃんとしたやつならごく少量でOK
オイル1割+ほか9割くらいでも十分効果出る
推奨レシピは色々あるけど精油自体に虫の忌避効果があるので好みのもので問題ない
幾つかブレンドするとさらに効果が上がる
(ゴキ対策も含めるのならクローブ混ぜると良いらしい)
柑橘系でもレモン(の皮)の精油は殺菌防腐効果が強かったりするのでこれも有効
ハーブ系や樹木系にレモン精油混ぜると爽やかで良いよ(レモン汁はNGなw)
2020/09/20(日) 02:03:42.93ID:???
コバエ対策の基本
・生ゴミの廃棄と水回りの清掃を徹底する
・食べ残し、ジュースや酒類の飲み残しが無いようにする
・生ゴミの廃棄と水回りの清掃を徹底する
・食べ残し、ジュースや酒類の飲み残しが無いようにする
2020/09/20(日) 10:21:51.79ID:???
いちおつ
規制かかって自分はたてられんかった
昨日もノミバエが器にもってる途中の汁物にとびついてきたつらい
規制かかって自分はたてられんかった
昨日もノミバエが器にもってる途中の汁物にとびついてきたつらい
2020/09/20(日) 15:58:13.39ID:???
生ゴミを徹底的に排除したらコバエはほぼ消えたけどたまにパチパチ言ってるわw
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 01:48:31.87ID:Kuz1GHe19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 02:15:14.97ID:QfsFu+yS >>1Z!
夏前にいて
真夏にいなくなって
この時期からまた出始めた小ばえ
でも種類違うよね?
前期のは
・指が近づいても逃げるのが遅い
・ごみ周りにいる
・着地してるときは停止か遅い
後期のは
・指が近づこうとしただけで逃げる、視力良し?
・ごみ周りにいないで食べ物回りに来る
酷いときは口元に飛んでくるほど図々しい
・着地時に素早く歩き回る
この違いが有る
特に食べてる食器のところに平気で飛んでくるのがマジでむかつく!
コップの内側に入って来たりすると飲むのも躊躇する
夏はいなくなって設置やめた小ばえ捕りの再設置必要かな
数は前期ほどいない感じだけど
動きが速くて手・指で殺せないから
いつまでたってもしつこく何度もあちこち食器にもテーブルにも来られる
夏前にいて
真夏にいなくなって
この時期からまた出始めた小ばえ
でも種類違うよね?
前期のは
・指が近づいても逃げるのが遅い
・ごみ周りにいる
・着地してるときは停止か遅い
後期のは
・指が近づこうとしただけで逃げる、視力良し?
・ごみ周りにいないで食べ物回りに来る
酷いときは口元に飛んでくるほど図々しい
・着地時に素早く歩き回る
この違いが有る
特に食べてる食器のところに平気で飛んでくるのがマジでむかつく!
コップの内側に入って来たりすると飲むのも躊躇する
夏はいなくなって設置やめた小ばえ捕りの再設置必要かな
数は前期ほどいない感じだけど
動きが速くて手・指で殺せないから
いつまでたってもしつこく何度もあちこち食器にもテーブルにも来られる
2020/09/22(火) 03:47:36.57ID:???
謎の小さい虫とコバエが部屋の中に大量発生してうんざり
床を歩いてたからワンプッシュスプレーを直に吹き掛けたらのたうち回って跳び跳ねてた…
床を歩いてたからワンプッシュスプレーを直に吹き掛けたらのたうち回って跳び跳ねてた…
2020/09/23(水) 01:06:45.15ID:???
ワンプッシュスプレーしたのに翌日には小さい虫が普通に床を歩いてる…
謎の虫だし多すぎてうんざり
謎の虫だし多すぎてうんざり
2020/09/23(水) 19:51:49.99ID:???
蛆が蝿でボウフラが蚊って訳じゃないんだな
蝶と蛾みたい…
蝶と蛾みたい…
2020/09/24(木) 02:44:37.99ID:???
小さい小さいコバエみたいなのってコバエの子供なのかな
毎日大量にどこから沸いてくるのか…うんざり
毎日大量にどこから沸いてくるのか…うんざり
2020/09/24(木) 03:54:21.32ID:???
完全変態する虫はカブクワ等と同じで幼虫の時にどれだけ大きくなるか次第で成虫になった時の大きさが決まるんじゃないの?
2020/09/24(木) 19:02:00.32ID:???
>>11
発生源と侵入口をなんとかせねば
発生源と侵入口をなんとかせねば
2020/09/25(金) 00:29:52.25ID:???
発生源と侵入口どこなんだろう
玄関の隙間はふさいだけど、それでも沸いてくる
エアコンなのかな?あとは造りや壁も薄いから、スイッチの隙間から外の風が入ってきたりしてる
発生源はゴミとかかな?
今日も家の中に小さいコバエたくさんいたからワンプッシュスプレーした
効果あって死んでたけど、コバエの他に1cmくらいのカゲロウも死んでた…本当にどこから侵入したんだ…
玄関の隙間はふさいだけど、それでも沸いてくる
エアコンなのかな?あとは造りや壁も薄いから、スイッチの隙間から外の風が入ってきたりしてる
発生源はゴミとかかな?
今日も家の中に小さいコバエたくさんいたからワンプッシュスプレーした
効果あって死んでたけど、コバエの他に1cmくらいのカゲロウも死んでた…本当にどこから侵入したんだ…
2020/09/25(金) 00:30:49.18ID:???
ワンプッシュスプレーすると自分も気持ち悪くなるから本当はあまり使いたくないのに
毎日発生するから最近毎日使ってる
毎日発生するから最近毎日使ってる
2020/09/25(金) 04:31:36.48ID:???
それはやめとくべき
化学物質過敏症になったら地獄やで?
化学物質過敏症になったら地獄やで?
2020/09/25(金) 23:09:21.05ID:???
なりたくない
今日はワンプッシュ使わないことにする
今日も20匹以上は死んでたり殺した
小さい1ミリくらいのコバエばかり大量で発生源が本当に謎
今日はワンプッシュ使わないことにする
今日も20匹以上は死んでたり殺した
小さい1ミリくらいのコバエばかり大量で発生源が本当に謎
2020/09/25(金) 23:49:59.99ID:???
コバエ見つけ次第潰してたら、今度は赤と黒の蟻みたいな蜂みたいな細長い気持ち悪い虫が出た…
凍らせて殺すスプレーとゴキジェットかけた、ゴキジェットはあまり効いてなくて凍殺スプレーが効いたみたい
調べたらたぶんアオバアリガタハネカクシ(やけど虫)ってやつだ
触ると危険と書いてあって青ざめた…
殺してから一応ティッシュごしに触って捨てたけど、触った指先が腫れてきた気がして洗った
コバエを皮切りに今まで見たこともないいろんな虫が侵入してきて本当に怖い
この危険なやけど虫が寝床にいたらどうなっていたことか…
凍らせて殺すスプレーとゴキジェットかけた、ゴキジェットはあまり効いてなくて凍殺スプレーが効いたみたい
調べたらたぶんアオバアリガタハネカクシ(やけど虫)ってやつだ
触ると危険と書いてあって青ざめた…
殺してから一応ティッシュごしに触って捨てたけど、触った指先が腫れてきた気がして洗った
コバエを皮切りに今まで見たこともないいろんな虫が侵入してきて本当に怖い
この危険なやけど虫が寝床にいたらどうなっていたことか…
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 01:33:26.79ID:PmDuQO9V キンチョールやったらコバエ全滅した
これって化学物質過敏症なるかな?
これって化学物質過敏症なるかな?
2020/09/26(土) 04:03:05.66ID:???
>>20
うちはシバンムシを退治できずに居たら
シバンムシに寄生してやがてシバンの代わりに出てくる、
シバンムシアリガタバチの大襲来に遭って、ひと夏終わるまでが地獄だったよ
シバンムシは人を刺さないがコイツはガンガン刺すし
ノミに匹敵するほどの痛がゆさと腫れが最凶クラスと言っていい
名前の通りにアリによく似た身体をしてる
アリガタバチ自体が寄生バチということなので、結局モトの害虫を根絶しろってことなんだわな
うちはシバンムシを退治できずに居たら
シバンムシに寄生してやがてシバンの代わりに出てくる、
シバンムシアリガタバチの大襲来に遭って、ひと夏終わるまでが地獄だったよ
シバンムシは人を刺さないがコイツはガンガン刺すし
ノミに匹敵するほどの痛がゆさと腫れが最凶クラスと言っていい
名前の通りにアリによく似た身体をしてる
アリガタバチ自体が寄生バチということなので、結局モトの害虫を根絶しろってことなんだわな
2020/09/26(土) 04:05:01.05ID:???
2020/09/26(土) 07:56:57.98ID:???
2020/09/26(土) 11:20:57.19ID:???
アロマスプレー作ってまいてみようかな
アロマオイルってどんな香りでもいいのかな?
アロマオイルってどんな香りでもいいのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 12:23:36.71ID:ggBJus7q ごみ箱の中にいるコバエたちって、
ママレモンの薄め液でも、退治できる?
ママレモンの薄め液でも、退治できる?
2020/09/26(土) 21:59:19.31ID:???
>>25
どれが特に効果あるとかはあんまり確立されてないみたいだし
一種類だけだと逆にそれを好む虫が来ちゃう場合もあるから
(ミントが好きなシバンムシ、キク科が好きなカツオブシムシなど)
虫よけ効果がありそうなのを複数組み合わせるのが無難だろうね
なるべくならテスター試せる店で嗅いで、好きなのをいくつか組み合わせるといいと思う
…ただ最近だとコロナのせいでテスター撤去されてる店が多いかなー
自分がよく使うのはユーカリ(種類が複数あってそれぞれ微妙に違う)、
ミント(ペパー&スペアの両方)、樟脳(カンファー)、松葉(パイン)やヒノキ類
あとゴキが嫌うというクローブ、レモンやレモングラスなど柑橘系のやつもだね
香り試さずに買っちゃって失敗したような奴も少しずつ混ぜて消費してるw
ラベンダーも虫よけとしては非常にポピュラーだけど、個人的にどうしても苦手なので使ってない
(ポプリを嗅ぐと必ずクシャミが出るし頭も痛くなるような嫌な感じがある)
どれが特に効果あるとかはあんまり確立されてないみたいだし
一種類だけだと逆にそれを好む虫が来ちゃう場合もあるから
(ミントが好きなシバンムシ、キク科が好きなカツオブシムシなど)
虫よけ効果がありそうなのを複数組み合わせるのが無難だろうね
なるべくならテスター試せる店で嗅いで、好きなのをいくつか組み合わせるといいと思う
…ただ最近だとコロナのせいでテスター撤去されてる店が多いかなー
自分がよく使うのはユーカリ(種類が複数あってそれぞれ微妙に違う)、
ミント(ペパー&スペアの両方)、樟脳(カンファー)、松葉(パイン)やヒノキ類
あとゴキが嫌うというクローブ、レモンやレモングラスなど柑橘系のやつもだね
香り試さずに買っちゃって失敗したような奴も少しずつ混ぜて消費してるw
ラベンダーも虫よけとしては非常にポピュラーだけど、個人的にどうしても苦手なので使ってない
(ポプリを嗅ぐと必ずクシャミが出るし頭も痛くなるような嫌な感じがある)
2020/09/26(土) 22:01:03.20ID:???
2020/09/26(土) 23:01:50.87ID:???
>>27
とても詳しく教えてくれてありがとう!!!
柑橘系が好みかも
アロマオイル詳しくないから、どれがどんなにおいか店舗でテスターを嗅いでみないとわからないや
けど特定の香りを好む虫もいるって知らなかったから聞けて良かった
いろいろ混ぜると効果的なんだね
でも混ぜて変なにおいになったらちょっと困る…混ぜる知識もないし
柑橘系の何かで大丈夫かな?
売ってるアロマオイルでももともと複数混合されてるのもあるよね
とても詳しく教えてくれてありがとう!!!
柑橘系が好みかも
アロマオイル詳しくないから、どれがどんなにおいか店舗でテスターを嗅いでみないとわからないや
けど特定の香りを好む虫もいるって知らなかったから聞けて良かった
いろいろ混ぜると効果的なんだね
でも混ぜて変なにおいになったらちょっと困る…混ぜる知識もないし
柑橘系の何かで大丈夫かな?
売ってるアロマオイルでももともと複数混合されてるのもあるよね
2020/09/28(月) 20:26:38.11ID:???
涼しくなったからかノミバエが出なくなった
ここ一週間は一匹も出てない
色々試したけどずっと出ててこんなの初めてで精神病んできてたから本当に助かった
ハイター薄めたやつで消毒と食べ物のゴミは密閉、ゴミ箱蓋付きにバポナの小さいの付けるはまだやってる
ここ一週間は一匹も出てない
色々試したけどずっと出ててこんなの初めてで精神病んできてたから本当に助かった
ハイター薄めたやつで消毒と食べ物のゴミは密閉、ゴミ箱蓋付きにバポナの小さいの付けるはまだやってる
2020/09/30(水) 18:52:42.71ID:???
>>10
>謎の小さい虫とコバエが
謎の小さいのって全く一緒だわ黒い縦に平べったい感じのやつ?
うちはそのタイプとチョウバエ
チョウバエが繁殖するときってなんか酸っぱい臭い臭いがする
掃除してもしても出てきやがる…
塩素系を使ってもだめ
もうお手上げ早く真冬になってくれ
>謎の小さい虫とコバエが
謎の小さいのって全く一緒だわ黒い縦に平べったい感じのやつ?
うちはそのタイプとチョウバエ
チョウバエが繁殖するときってなんか酸っぱい臭い臭いがする
掃除してもしても出てきやがる…
塩素系を使ってもだめ
もうお手上げ早く真冬になってくれ
2020/09/30(水) 23:07:47.43ID:???
部屋でギョウザ食ってたせいか
かなり珍しくチョウバエが部屋まで入ってきた
かなり珍しくチョウバエが部屋まで入ってきた
2020/09/30(水) 23:08:22.99ID:???
>>31
排水口の掃除してもダメ?
排水口の掃除してもダメ?
2020/09/30(水) 23:13:40.42ID:???
電撃ラケット買ったら楽しくてコバエを探すようになったわ
2020/09/30(水) 23:34:13.99ID:???
>>31
謎の小さい虫、いろんなのが出すぎてもはやわからなくなってきた…
コバエの子供?かのようにコバエを更に小さくしたやつ、1〜2ミリくらいの大きさ
羽が細長い小さい虫
緑色の謎の小さい虫
あとチョウバエも多い
平べったいやつも出たかも?
今日も元気に小さい謎の虫(コバエの子供?)たちは床を歩いているよ…
謎の小さい虫、いろんなのが出すぎてもはやわからなくなってきた…
コバエの子供?かのようにコバエを更に小さくしたやつ、1〜2ミリくらいの大きさ
羽が細長い小さい虫
緑色の謎の小さい虫
あとチョウバエも多い
平べったいやつも出たかも?
今日も元気に小さい謎の虫(コバエの子供?)たちは床を歩いているよ…
2020/10/01(木) 00:12:04.72ID:???
やっと発生源がわかった
窓の下っぽい
窓の下が隙間が空いてるっぽい?どういう原理かわからないが
窓のサッシと窓付近の床に小さい虫の死骸がびっしり落ちてて吐きそうになった…
とりあえず明日から対策しよう
今日のところはカーテンと窓の間の下にワンプッシュまいといた
同じように窓が侵入源の方いませんか…?
窓の下っぽい
窓の下が隙間が空いてるっぽい?どういう原理かわからないが
窓のサッシと窓付近の床に小さい虫の死骸がびっしり落ちてて吐きそうになった…
とりあえず明日から対策しよう
今日のところはカーテンと窓の間の下にワンプッシュまいといた
同じように窓が侵入源の方いませんか…?
2020/10/01(木) 00:14:07.11ID:???
窓の上の方も怪しい
小さい空気孔のような細い穴がたくさんついてて、横のレバーのようなやつで開けると閉めるを変えられる
ここは窓2枚とも閉めるになってたから、ここが原因ではないと思うけど…
小さい空気孔のような細い穴がたくさんついてて、横のレバーのようなやつで開けると閉めるを変えられる
ここは窓2枚とも閉めるになってたから、ここが原因ではないと思うけど…
2020/10/01(木) 07:27:58.65ID:???
もういいしつこい
2020/10/01(木) 09:36:07.18ID:???
おすだけベープ ワンプッシュ式 虫除け スプレー ハイブリッドプレミアム
これが良いぞ
これやったら5年間ノミバエに侵略されていたうちの家からノミバエが消えた
これが良いぞ
これやったら5年間ノミバエに侵略されていたうちの家からノミバエが消えた
2020/10/01(木) 15:51:42.85ID:???
もういいしつこいとか言う人は読まなきゃいいのに
2020/10/01(木) 15:52:31.93ID:???
誰も頼んでないのにわざわざ読んで文句言うの頭悪いとしか
2020/10/01(木) 18:58:56.11ID:???
君も読まなきゃいいんじゃ?
2020/10/02(金) 00:04:41.61ID:???
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/02(金) 00:42:27.51ID:CLJYi5Ls ちょっといいこと?考えたんだが
コバエって小さいからこっち向かってくるとうざいよな?
でも電気ラケットじゃすり抜けて取れないよな?
ネズミ用のトリモチシートみたいのを100均で売ってるでかい扇子(アイドルとかのライブ用の)に張り付けて振れば95%ぐらいの確率で捕獲できる事がわかった
もうひとつは飯食ってるときに周りを飛ばれると汚いし気持ち悪くて食欲が失せるよな?
そこでワンタッチ蚊帳の中で食うことにしたら最高に快適だ
小さいのはすり抜けて入ってくるのでは?と思うだろうけどミントのアロマスプレーをかけといたら以外に入ってこない
飯を出しっぱなしでもハエがたからないからゆっくり食える、最高だw
マジで両方オススメだから試してくれ
コバエって小さいからこっち向かってくるとうざいよな?
でも電気ラケットじゃすり抜けて取れないよな?
ネズミ用のトリモチシートみたいのを100均で売ってるでかい扇子(アイドルとかのライブ用の)に張り付けて振れば95%ぐらいの確率で捕獲できる事がわかった
もうひとつは飯食ってるときに周りを飛ばれると汚いし気持ち悪くて食欲が失せるよな?
そこでワンタッチ蚊帳の中で食うことにしたら最高に快適だ
小さいのはすり抜けて入ってくるのでは?と思うだろうけどミントのアロマスプレーをかけといたら以外に入ってこない
飯を出しっぱなしでもハエがたからないからゆっくり食える、最高だw
マジで両方オススメだから試してくれ
2020/10/02(金) 01:28:25.93ID:???
前者はいいとしても、後者は完全に敗北だな
2020/10/02(金) 01:46:35.59ID:???
>>45
なんで?
なんで?
2020/10/02(金) 09:11:20.89ID:???
大きい蚊帳はときどき欲しくなることあるよなー
ショウジョウバエならハエ取りリボンでめちゃくちゃ取れるはず
扇子にトリモチ系をつけるのも良いだろうが
いずれも人間にうっかり貼りついた場合が悲惨という問題があるw
ショウジョウバエならハエ取りリボンでめちゃくちゃ取れるはず
扇子にトリモチ系をつけるのも良いだろうが
いずれも人間にうっかり貼りついた場合が悲惨という問題があるw
2020/10/02(金) 11:46:42.60ID:???
ハエとりリボンメチャクチャ取れるが引っ掛からないやつが人の顔めがけて飛んでくんだよ
それを払うのにはいいかと
勿論周りにくっつけないよう配慮せなだめだけど
それを払うのにはいいかと
勿論周りにくっつけないよう配慮せなだめだけど
2020/10/02(金) 19:08:51.27ID:???
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) 髪に付いたら大変だよ・・・・。
( つ旦O
と_)_)
( ´・ω・) 髪に付いたら大変だよ・・・・。
( つ旦O
と_)_)
2020/10/02(金) 19:09:23.48ID:???
>>47
うちで使ってるやつこれの底付き
安心して飯が食えるよ
コバエだけでなく万が一Gが出た時前は気持ち悪くて朝まで寝れなかったが周りにホイホイ仕掛けといて安心してぐっすり
回し者じゃないけどコバエマジで汚いからオススメ
https://i.imgur.com/vEO2jBa.jpg
うちで使ってるやつこれの底付き
安心して飯が食えるよ
コバエだけでなく万が一Gが出た時前は気持ち悪くて朝まで寝れなかったが周りにホイホイ仕掛けといて安心してぐっすり
回し者じゃないけどコバエマジで汚いからオススメ
https://i.imgur.com/vEO2jBa.jpg
2020/10/02(金) 20:31:30.62ID:???
>>43
ハイター
ハイター
2020/10/02(金) 22:35:56.79ID:???
床で横になってたら耳にブーン!!!って飛んで来やがった糞ハエが
気持ち悪くて発狂した
ワンプッシュで弱らせて殺したけど、わざわざ耳に飛んでくるってなんなの?
気持ち悪くて発狂した
ワンプッシュで弱らせて殺したけど、わざわざ耳に飛んでくるってなんなの?
2020/10/03(土) 01:40:37.04ID:???
お前の耳に産卵したいだけだから気にするな
2020/10/03(土) 02:40:40.40ID:???
キモ
2020/10/03(土) 02:58:29.34ID:???
ハエの気持ちわかるとかそれもうハエそのものじゃん
気持ち悪いオエエ
気持ち悪いオエエ
2020/10/03(土) 21:54:09.43ID:???
ザ・フライ
2020/10/05(月) 11:38:16.90ID:???
街中で大量発生しているクロバネキノコバエ
マジウザ、畑とか山林を全て焼き払いたいです
マジウザ、畑とか山林を全て焼き払いたいです
2020/10/05(月) 11:39:29.06ID:???
街中にヘリコプターでハイター撒いてくれ
2020/10/05(月) 17:51:02.75ID:???
大量発生したやつは餌が尽きれば自然と減る
あと寒さでも居なくなる
もうちょっとの辛抱だ
あと寒さでも居なくなる
もうちょっとの辛抱だ
2020/10/05(月) 18:30:02.68ID:???
近所のドラッグストアとホームセンターでなぜか蚊がいなくなるスプレーが品切れになってる。
去年までは真冬になっても一応は売っていたのに・・・。
去年までは真冬になっても一応は売っていたのに・・・。
2020/10/05(月) 20:46:56.94ID:???
>>60
近年は蚊の出る時期が延びてるし
今ぐらいの時期の蚊は繁殖して子孫残すのにめっちゃ必死だから結構しつこいよ
夏はほとんど刺されなかった自分も昨日派手に刺されててずいぶん腫れてたわ
部屋にまで蚊が入り込んでくるのはいかにもこの時期特有だなあと思う
近年は蚊の出る時期が延びてるし
今ぐらいの時期の蚊は繁殖して子孫残すのにめっちゃ必死だから結構しつこいよ
夏はほとんど刺されなかった自分も昨日派手に刺されててずいぶん腫れてたわ
部屋にまで蚊が入り込んでくるのはいかにもこの時期特有だなあと思う
2020/10/06(火) 15:42:11.60ID:???
この夏は排水スポット全部1、2週間おきに
かんたん洗浄丸設置で乗り切れた
コスパがいいので大量に使っても懐が痛まないのが良し
かんたん洗浄丸設置で乗り切れた
コスパがいいので大量に使っても懐が痛まないのが良し
2020/10/08(木) 20:23:20.20ID:???
手に使えない上、二度拭きが必要で出番の無い
薄漂白剤をスプレーしてみようかな
薄漂白剤をスプレーしてみようかな
2020/10/11(日) 11:19:06.43ID:???
【麻薬取締法違反】札幌ひばりが丘病院 麻薬帳簿を紛失 病院が会見
https://youtu.be/z74t2JPxUcw
https://youtu.be/z74t2JPxUcw
2020/10/11(日) 23:54:12.34ID:???
チョウバエの幼虫って成虫より大きくないか?
2020/10/12(月) 01:22:50.08ID:???
部屋が寒いからもう見かけなくなるだろうと油断してたのにチョウバエ見つけちゃったよ
ティッシュ取りに行ってるうちにどっか行っちゃって仕留め損ねたし最悪だ
ティッシュ取りに行ってるうちにどっか行っちゃって仕留め損ねたし最悪だ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 16:53:22.62ID:83Jrq6U+ コバエって他の昆虫と違って向かってくるよな
だから嫌われるんだよ
だから嫌われるんだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 13:35:58.52ID:7v7wWS3c 2階の自室に小ばえが来るというのは珍しいことだが
いやもしかすると長年居て初めてかも
数日前に1匹確認して殺せず逃がしてしまい
それ以来さっき再度確認
それも食べてる途中のパンに・・・
この野郎まだ生きてたのかと
パンのまま潰してやっと殺せた
やっぱり夏頃に発生する小ばえと明らかに違う
あの種類だったらこんな図々しく居ない
パンを持ち上げて食べようとしたときまでそこにいた
夏の小ばえだったらこんな動きがあれば逃げてる
俺が気付かないところで食べ物何かに張り付いて
それでここまで生きていたかと思うと悔しい・・・
いやもしかすると長年居て初めてかも
数日前に1匹確認して殺せず逃がしてしまい
それ以来さっき再度確認
それも食べてる途中のパンに・・・
この野郎まだ生きてたのかと
パンのまま潰してやっと殺せた
やっぱり夏頃に発生する小ばえと明らかに違う
あの種類だったらこんな図々しく居ない
パンを持ち上げて食べようとしたときまでそこにいた
夏の小ばえだったらこんな動きがあれば逃げてる
俺が気付かないところで食べ物何かに張り付いて
それでここまで生きていたかと思うと悔しい・・・
2020/10/14(水) 15:00:14.39ID:???
お前さんが寝てる間にKGBがアチコチ這い回ってるよ
70さ
2020/10/14(水) 15:39:51.77ID:??? らは
2020/10/15(木) 01:54:21.10ID:???
コバエが完全に消えたわ、早い晩秋か?
2020/10/15(木) 01:58:52.68ID:???
いつまで生きるのコイツら。室内だと暖かいからまだしばらくは格闘するのかな…
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/16(金) 09:11:07.44ID:5KXFiae0 >>69
それが幸いゴキブリは部屋にいない
なぜか1階で食い止められてる模様
元々そんなに居なかった家なんだが去年に週1ぐらいで目立ちだしたところで
ブラックキャップ置いたら早々に数が減って今年は数匹しか見てない
むしろ大型の蜘蛛を今年は少し多く見かける、ゴキブリ居ないのに
俺の部屋での敵は汚い部屋に居る紙なんかを食うシミとかああいう種類の・・・
というスレ違いネタ
それが幸いゴキブリは部屋にいない
なぜか1階で食い止められてる模様
元々そんなに居なかった家なんだが去年に週1ぐらいで目立ちだしたところで
ブラックキャップ置いたら早々に数が減って今年は数匹しか見てない
むしろ大型の蜘蛛を今年は少し多く見かける、ゴキブリ居ないのに
俺の部屋での敵は汚い部屋に居る紙なんかを食うシミとかああいう種類の・・・
というスレ違いネタ
2020/10/17(土) 17:40:23.13ID:???
ピョンピョングモがやたら繁殖してるっぽいわ
正式な名前は知らんけど、クモの巣作らない(?)タイプでぴょんぴょん跳ねるやつw
人知れずコバエを狩ってくれてるんだろうな
正式な名前は知らんけど、クモの巣作らない(?)タイプでぴょんぴょん跳ねるやつw
人知れずコバエを狩ってくれてるんだろうな
2020/10/18(日) 00:02:29.51ID:???
「ハエトリグモ 可愛い」でググってみ
2020/10/18(日) 00:47:36.47ID:???
2020/10/21(水) 00:28:30.99ID:???
>>72
暖かい室内だと一年中らしい…
暖かい室内だと一年中らしい…
2020/10/21(水) 02:09:40.00ID:???
茶羽かよ・・・
2020/10/24(土) 12:26:08.38ID:???
今年の夏は乗り切ったし冷えてきたから油断してたら
昨日風呂場で大発生してた
昨日風呂場で大発生してた
2020/10/24(土) 19:31:25.53ID:???
発生源のポトスを処分させた
根っこ腐ってるし、トビムシがウヨウヨだし…
根っこ腐ってるし、トビムシがウヨウヨだし…
2020/10/24(土) 21:40:21.30ID:???
久しぶりにリビングに突然現れた
小蝿と茶バネと幽霊蜘蛛が定番だったが
茶バネは玄関扉の隙間を埋めたら全く出無くなった
幽霊蜘蛛はバルサンを焚き部屋を乾燥させたら出無くなった
だがしかし小蝿だけは発生原分からず突然目の前に現れる
マジでうざいわ
小蝿と茶バネと幽霊蜘蛛が定番だったが
茶バネは玄関扉の隙間を埋めたら全く出無くなった
幽霊蜘蛛はバルサンを焚き部屋を乾燥させたら出無くなった
だがしかし小蝿だけは発生原分からず突然目の前に現れる
マジでうざいわ
2020/11/10(火) 16:17:45.47ID:???
駆逐して1ヶ月出なかったコバエ
急な気温上昇で飛び始めたわ
電撃片付けたばかりなのに
急な気温上昇で飛び始めたわ
電撃片付けたばかりなのに
8382
2020/11/10(火) 16:41:44.47ID:??? PC前に飛んできたところ手でパチンと挟んで潰した
ノミバエだった
動きが早いので
この11月にこんなのが元気に飛ぶなんて
気候がおかしい
ノミバエだった
動きが早いので
この11月にこんなのが元気に飛ぶなんて
気候がおかしい
2020/11/18(水) 17:33:28.68ID:???
夜中から朝、網戸は閉めて窓開けっぱなしにしたらコバエ消えた。
最低気温が2℃だったから試してみたが。早くやればよかった。
昨日まで大量のコバエと戦ってたのに完全にいなくなった。
最低気温が2℃だったから試してみたが。早くやればよかった。
昨日まで大量のコバエと戦ってたのに完全にいなくなった。
2020/11/19(木) 09:58:30.37ID:???
涼しくなって出なくなったと思ってたら
妙に暑い秋で微妙に居なくならないという…
ほんとイライラするよなあ
妙に暑い秋で微妙に居なくならないという…
ほんとイライラするよなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 11:09:50.90ID:C9/7xeuv ここ数日暖かいから昼は窓開けて虫を外に出して
夕方閉めれば戻って来れない
まあ汚部屋なら臭いにつられて入って来るんだが
夕方閉めれば戻って来れない
まあ汚部屋なら臭いにつられて入って来るんだが
2020/11/19(木) 11:12:19.83ID:???
ノミバエって言うのかな
なんか変な形のコバエが部屋の中によく飛んでる
なんか変な形のコバエが部屋の中によく飛んでる
2020/11/19(木) 11:29:24.50ID:???
2020/11/19(木) 16:06:28.90ID:???
2020/11/19(木) 21:31:10.81ID:???
2020/11/21(土) 03:04:43.78ID:???
ノミバエほんと苦労した
マンションが古いから外から来てるっぽい
春になるのが今から憂鬱だよ
マンションが古いから外から来てるっぽい
春になるのが今から憂鬱だよ
2020/11/23(月) 01:16:29.96ID:???
冬場は排水管などで冬眠してるはず
冬でもこまめに排水などスポット掃除して駆除し続ける必要がある
冬でもこまめに排水などスポット掃除して駆除し続ける必要がある
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 20:30:37.92ID:9X6tUXZS まえに3000円前後の殺虫灯アマゾンで買って10月くらいに涼しくなり虫もハエも少なくなったころにすぐ壊れてた。
3年ぐらい前のちょうど梅雨前ぐらいにホームセンターで日本製って書いてて中の害虫の誘引のライトも別売りで取り替えれるらしいから買ったが。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2315968.jpg
ライト交換できるってとこで買ったけど、予想に反して3年間冬もつけっぱなしで今年も役目果たしてくれた
誘虫灯の交換がどーのよりものすごい長持ちするんだなと思った。
3年ぐらい前のちょうど梅雨前ぐらいにホームセンターで日本製って書いてて中の害虫の誘引のライトも別売りで取り替えれるらしいから買ったが。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2315968.jpg
ライト交換できるってとこで買ったけど、予想に反して3年間冬もつけっぱなしで今年も役目果たしてくれた
誘虫灯の交換がどーのよりものすごい長持ちするんだなと思った。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 13:39:41.85ID:J8JXQxiX 寒くなってきたし、夏頃にいた蝶蠅・猩々蠅は見かけなくなった。
しかし、寒くなった今でも、このスレッドのテンプレで見ると、多分、蚤蠅
だろうが、黒くて小さい蠅を見かける。
蝶蠅・猩々蠅に比べるて小さく、飛んでいる所を見ると小さな黒い点にしか
見えない。
飛び方など動きがそんなに俊敏でないので、飛んでいる所を手の平で叩いて
殺すことができる。
以下のWeb pageでの蚤蠅の説明に動きが俊敏とあるので、もしかしたら私の
家にいる蠅は蚤蠅でないかもしれない。
https://www.earth.jp/gaichu/knowledge/kobae/
しかし、寒くなった今でも、このスレッドのテンプレで見ると、多分、蚤蠅
だろうが、黒くて小さい蠅を見かける。
蝶蠅・猩々蠅に比べるて小さく、飛んでいる所を見ると小さな黒い点にしか
見えない。
飛び方など動きがそんなに俊敏でないので、飛んでいる所を手の平で叩いて
殺すことができる。
以下のWeb pageでの蚤蠅の説明に動きが俊敏とあるので、もしかしたら私の
家にいる蠅は蚤蠅でないかもしれない。
https://www.earth.jp/gaichu/knowledge/kobae/
2020/12/02(水) 01:45:06.60ID:???
>>94
キノコバエでは?
キノコバエでは?
2020/12/04(金) 20:58:39.34ID:???
絶滅する訳じゃないからどっかで冬眠してんだよな
暖房の暖かさで目覚めてしまうケースもある
暖房の暖かさで目覚めてしまうケースもある
2020/12/05(土) 07:05:53.15ID:???
アースジェットのレバー引っ張って噴射しようとしたら噴射せず
レバー引っ張る部分(キャップ)が外れた
以前からクルクル回るようになったので嫌な予感はしていたけど・・
中身どうやって捨てようか
レバー引っ張る部分(キャップ)が外れた
以前からクルクル回るようになったので嫌な予感はしていたけど・・
中身どうやって捨てようか
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 14:32:00.73ID:xfPOJG7j2020/12/05(土) 18:52:08.21ID:???
5mmくらいのでかいハエがずっといる もう2週間くらい
こいつ死なないの?不死身?人類勝てないんだけど
殺虫スプレー避けられる
めんつゆ効果無し
粘着系トラップ 冬だからか近所に売ってない
そうだよ冬なんだよ なんで居るの?不死身なの?
こいつ死なないの?不死身?人類勝てないんだけど
殺虫スプレー避けられる
めんつゆ効果無し
粘着系トラップ 冬だからか近所に売ってない
そうだよ冬なんだよ なんで居るの?不死身なの?
2020/12/05(土) 18:56:53.86ID:???
酒がいいのか 試してみる
2020/12/05(土) 19:16:34.47ID:???
オーム電機の電撃殺虫器を買えばいいと思う
6Wの大きい方ね
6Wの大きい方ね
2020/12/05(土) 20:34:17.86ID:???
>>97
今は無理に穴開けて出さなくても良いという方向になってるはず
今は無理に穴開けて出さなくても良いという方向になってるはず
2020/12/06(日) 00:12:09.08ID:???
2020/12/21(月) 12:56:16.77ID:???
普通のハエだけどこの前、イオンにおったわ
2020/12/27(日) 10:51:28.73ID:???
ハエ
2021/01/27(水) 21:48:34.76ID:???
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:09:51.77ID:gufWmmOa 外国で食事したことない人多数
2021/03/14(日) 15:43:02.94ID:???
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 11:06:46.20ID:DbOPMPTX 今年はじめて生ゴミの腐った匂いがした!そろそろ来るぞ!
2021/03/26(金) 08:33:19.06ID:???
黒くて1mmくらいで羽で飛ぶ虫が怖い
給気口から入って来て気付いたら
手に乗ってたり、スマホに乗ってたりする
給気口から入って来て気付いたら
手に乗ってたり、スマホに乗ってたりする
2021/03/26(金) 10:56:16.41ID:???
ノミバエだと思う
2021/03/28(日) 17:04:17.84ID:???
先々週あたりから排水溝に薬まくようにしている
2021/03/28(日) 19:06:21.54ID:???
やっぱりそろそろか
今日小さい羽虫2匹死んでた
ノミバエ怖いよ〜
今日小さい羽虫2匹死んでた
ノミバエ怖いよ〜
2021/04/02(金) 20:46:01.42ID:???
室内にある観葉植物から大量にコバエ湧いてきた
たくさん置いてるからドレから湧いてるのか分からないからメンツユトラップしかけたら結構とれる
たくさん置いてるからドレから湧いてるのか分からないからメンツユトラップしかけたら結構とれる
2021/04/02(金) 23:01:11.28ID:???
2021/04/05(月) 08:44:16.18ID:???
NICOHのバタン虫4W使ってるor使ってた人いますか?
Amazonも楽天もレビューがあまり良くないので悩んでます
Amazonも楽天もレビューがあまり良くないので悩んでます
2021/04/07(水) 05:21:18.03ID:???
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 21:07:39.86ID:ONE4Nno8 とうとうコバエが出た。
ただ一匹みたいなんで卵産む前にぬっ殺す!
ただ一匹みたいなんで卵産む前にぬっ殺す!
2021/04/11(日) 23:55:16.08ID:???
麺つゆに毎日数匹浮いてる。網戸って意味ないね
2021/04/12(月) 02:44:17.47ID:???
お前の頭皮で繁殖してるからな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 17:53:15.89ID:1obYPzdm 創価パシリ尿瓶頻尿スカトロ鎌田レミ4444
頻尿だからバキュームカーでスカトロドライブ
ションベン臭くて大迷惑
キチガイ過ぎて仲間に裏切られる
糞サイテーで下品でキチガイな創価trio-jmt
尿瓶カバーでも作ってろ!
頻尿だからバキュームカーでスカトロドライブ
ションベン臭くて大迷惑
キチガイ過ぎて仲間に裏切られる
糞サイテーで下品でキチガイな創価trio-jmt
尿瓶カバーでも作ってろ!
2021/04/16(金) 14:35:41.78ID:???
ハエかどうかわからないけど
体長5mm位で羽はかなり長くて縞模様っぽい
名前分からないんだよなぁ
殺虫剤のコバエやハエのイラストでは今のところ探せてない
増えて困ってる
体長5mm位で羽はかなり長くて縞模様っぽい
名前分からないんだよなぁ
殺虫剤のコバエやハエのイラストでは今のところ探せてない
増えて困ってる
2021/04/16(金) 15:46:20.04ID:???
羽アリとか?
2021/04/16(金) 21:57:19.25ID:???
名画
2021/04/18(日) 12:18:11.75ID:???
2021/04/18(日) 12:18:46.89ID:???
考えてみたら餓だった
リンプン?振り撒いてた
リンプン?振り撒いてた
2021/04/28(水) 06:51:40.83ID:???
いよいよコバエシーズン到来
連休前に押し入れから電撃を出しておこう
連休前に押し入れから電撃を出しておこう
2021/04/30(金) 13:27:31.89ID:???
2021/05/04(火) 14:14:34.23ID:???
五月蠅いとはいうけれど、1日になってすぐ1匹、3日に1匹コバエが出てきてうざかった
酒切らしていたから麺つゆだけでトラップ作ったらどちらも2~3時間後には入ってたので満足
今年こそは電撃買おうかと思ってたけど、麺つゆが優秀過ぎて迷うな
酒切らしていたから麺つゆだけでトラップ作ったらどちらも2~3時間後には入ってたので満足
今年こそは電撃買おうかと思ってたけど、麺つゆが優秀過ぎて迷うな
2021/05/04(火) 14:32:45.29ID:???
>>119
網戸にも色々ある
網戸が原因なら60メッシュ〜の細かい物にすればいい
でも網戸と引き戸の重なってる部分の隙間から入ったのかもしれんし、
風止め板がヘタってできた隙間や換気扇等が侵入経路の可能性、元々屋内で発生している可能性もある
網戸にも色々ある
網戸が原因なら60メッシュ〜の細かい物にすればいい
でも網戸と引き戸の重なってる部分の隙間から入ったのかもしれんし、
風止め板がヘタってできた隙間や換気扇等が侵入経路の可能性、元々屋内で発生している可能性もある
2021/05/04(火) 17:06:22.24ID:???
>>129
電撃のを付けてると時々大きな音して焦げ臭くなるけど、大物が飛び込んだのがよくわかるわ
電撃のを付けてると時々大きな音して焦げ臭くなるけど、大物が飛び込んだのがよくわかるわ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 18:07:28.20ID:HOGHCEg4 1週間で卵から100匹ぐらい産卵するから
水周り生ゴミ徹底的に清掃しないとだが
安い集合住宅だと隣がものぐさだと巻き添え食らうな
水周り生ゴミ徹底的に清掃しないとだが
安い集合住宅だと隣がものぐさだと巻き添え食らうな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 18:08:55.21ID:HOGHCEg4 電気殺虫剤と生ゴミ玄関換気口風呂場ベランダ電気蛍光灯周りにハエトリボンとコバエいなくなるスプレーとジェルないと不快感ストレスやばくなるネ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 18:14:09.45ID:syF03rU/ 部屋にコバエ湧いてるんやけど目の前飛ばれて煽られてるのほんと腹立つ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 18:22:51.73ID:Ii5OgRYj2021/05/06(木) 07:41:11.65ID:???
2021/05/06(木) 10:33:05.57ID:???
>>132
隣室のじじいの部屋がゴミ屋敷だから、自分の部屋をきれいにしててもコバエが凄いのはそのせいか
隣室のじじいの部屋がゴミ屋敷だから、自分の部屋をきれいにしててもコバエが凄いのはそのせいか
2021/05/06(木) 17:02:55.40ID:???
初見
2,3日前から部屋の中を体調7ミリぐらいのハエが挑発しながら飛び回っててマジでぶっ殺したかったけど、
今さっき40分ぐらいの格闘の末にやっとゴミ袋の中に入れて、ブッ殺したったわ
ゴキブリもしぶといがハエも同レベルにしぶとい
2,3日前から部屋の中を体調7ミリぐらいのハエが挑発しながら飛び回っててマジでぶっ殺したかったけど、
今さっき40分ぐらいの格闘の末にやっとゴミ袋の中に入れて、ブッ殺したったわ
ゴキブリもしぶといがハエも同レベルにしぶとい
2021/05/06(木) 21:34:32.84ID:???
>>136
1匹がまとわり付いてきて、やっと潰したと思ったらすぐに次のが現れるという無限ループ
1匹がまとわり付いてきて、やっと潰したと思ったらすぐに次のが現れるという無限ループ
2021/05/06(木) 21:44:11.10ID:???
ハエって明らかに人間様を煽りに来てるよな
相手したら速攻で逃げ回るくせに、諦めた途端耳元でブーンって囁きに来るし
相手したら速攻で逃げ回るくせに、諦めた途端耳元でブーンって囁きに来るし
2021/05/06(木) 23:10:44.55ID:???
殺気も感じるのか、殺虫剤片手に構えてるとピタリといなくなって、もう諦めると再び顔の回りにやって来る
2021/05/08(土) 13:38:49.77ID:???
追いかければ隠れて静かになるし、隠れてもホイホイ設置しとけば一晩くらいでかかってくれるし、Gの方がまだ可愛げがある
まぁGにもたまに飛んで襲い掛かってくる奴もいるけどそれは例外で
ハエは部屋の制空権を常に確保していなきゃ気が済まないって感じで殺意を覚えるレベル
まぁGにもたまに飛んで襲い掛かってくる奴もいるけどそれは例外で
ハエは部屋の制空権を常に確保していなきゃ気が済まないって感じで殺意を覚えるレベル
2021/05/08(土) 17:13:23.76ID:???
タイピングやってる時にブンブン飛ばれると気が散ってほんと苛つく
2021/05/08(土) 21:53:58.23ID:???
うっかり1週間ほどシンクの三角コーナーを放置したままにしたら底に数十匹以上の小さい蛆が蠢いてて吐き気がした
もうそんな季節か…
もうそんな季節か…
2021/05/08(土) 22:11:46.08ID:???
認知症になった母の家に様子を見に行った時は生ゴミ入れの中がウジ虫だらけだったな
半泣きになりなが浴槽で徹底的に洗い流したっけ
半泣きになりなが浴槽で徹底的に洗い流したっけ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 07:37:46.88ID:iZeqHsB5 その風呂に入れるんかい?
自分も賃貸で浴槽では靴洗ったり結構何でもやるけど
(その後キッチンは居たーなどで徹底的にきれいにするから納得してる)
実家ではやらんなあ
親といえど自分がもう住んでない家だし素直に捨てる
お風呂がリフォームして新しくきれいってこともあるけどさ
ちなみに親はもう死んでて空き家だ
自分も賃貸で浴槽では靴洗ったり結構何でもやるけど
(その後キッチンは居たーなどで徹底的にきれいにするから納得してる)
実家ではやらんなあ
親といえど自分がもう住んでない家だし素直に捨てる
お風呂がリフォームして新しくきれいってこともあるけどさ
ちなみに親はもう死んでて空き家だ
2021/05/09(日) 15:55:13.40ID:???
今年はまだ出てこない
もしかして絶滅したか?
もしかして絶滅したか?
2021/05/10(月) 11:38:47.83ID:???
ゴキブリ、カツオブシムシは発生してて
ノミバエだけまだだったんだけど
さっき両手でパチンってやったら
ノミバエだった
今年初
これで害虫そろい踏み
ノミバエだけまだだったんだけど
さっき両手でパチンってやったら
ノミバエだった
今年初
これで害虫そろい踏み
2021/05/10(月) 14:20:48.76ID:???
母親が放置した野菜に気がつかずに腐って
そこにノミバエが発生して泣きながら処分と対策して
でも次の年に母親が外の生ゴミ箱に何も対策せずに
そこからまた発生でまた泣きそうだった
3年間どこで繁殖してるのか不明で
春から秋までずっといたのが今年終わった
もうバチンていう音を夜中に聞かずにすむ
そこにノミバエが発生して泣きながら処分と対策して
でも次の年に母親が外の生ゴミ箱に何も対策せずに
そこからまた発生でまた泣きそうだった
3年間どこで繁殖してるのか不明で
春から秋までずっといたのが今年終わった
もうバチンていう音を夜中に聞かずにすむ
2021/05/10(月) 19:36:55.76ID:???
この人はいったい何が言いたいんだろう?
2021/05/10(月) 21:29:20.23ID:???
苦労したハエとの戦いが、ようやく終わったって話だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 16:03:48.30ID:NaS+OM4z 電撃ラケット 電撃殺虫剤 ハエトリボン これと排水溝水周りキッチンゴミ整理清掃で大量発生したストレス小バエ処刑した
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 16:04:00.04ID:NaS+OM4z あとコバエアーススプレー
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 16:06:27.04ID:NaS+OM4z >>137
隣のいびきうるさいベランダ汚いジジイがいるからかコバエ沸いてたわ
隣のいびきうるさいベランダ汚いジジイがいるからかコバエ沸いてたわ
2021/05/11(火) 22:27:28.49ID:???
食事中にコバエが飛んできてウザいわ
2021/05/12(水) 06:18:29.18ID:???
今朝発生確認
やっぱり急に気温が高くなったせいもあるか
2台の電撃両方とも蛍光管切れて使えない
秋葉原に買いに行くのもこのご時世気が引けるし
通販で蛍光管買えるかなあ
だめだったらまた新品2台買わなくちゃ
やっぱり急に気温が高くなったせいもあるか
2台の電撃両方とも蛍光管切れて使えない
秋葉原に買いに行くのもこのご時世気が引けるし
通販で蛍光管買えるかなあ
だめだったらまた新品2台買わなくちゃ
2021/05/12(水) 09:49:51.36ID:???
ずっと気温が18℃くらいなら良いのに
2021/05/15(土) 10:45:07.35ID:???
朝から飛んでるわ
本格的に発生したようだ
ゴミは小さな袋で口を縛って1回1回別にまとめてるし
生野菜はジップロックで封印
発生源は絶ってるはずなんだが
トイレの蓋を開けたとき
飛び立ってきた姿見かけたから
まさかトイレ?
強烈トイレ洗浄剤で洗ってるんだけどなあ
本格的に発生したようだ
ゴミは小さな袋で口を縛って1回1回別にまとめてるし
生野菜はジップロックで封印
発生源は絶ってるはずなんだが
トイレの蓋を開けたとき
飛び立ってきた姿見かけたから
まさかトイレ?
強烈トイレ洗浄剤で洗ってるんだけどなあ
2021/05/17(月) 12:23:21.33ID:???
このコバエがウチの網戸にいっぱい来て尻を連結させて交尾してる
卵でも産みつけられたらと思うと怖いわhttps://i.imgur.com/S9JmEmM.jpg
https://i.imgur.com/IU8IITQ.jpg
卵でも産みつけられたらと思うと怖いわhttps://i.imgur.com/S9JmEmM.jpg
https://i.imgur.com/IU8IITQ.jpg
2021/05/17(月) 15:11:13.61ID:???
あー、うつ病持ちなんだけどこばえわきはじめる期間にめちゃくちゃドうつ期間ハマってしまってコバエがこうびして嫌悪感はあるのに殺虫剤かけるしかできない
あしたがんばる
あしたがんばる
2021/05/17(月) 17:12:40.82ID:???
>>159
グロ画像貼るな
グロ画像貼るな
2021/05/17(月) 22:09:21.81ID:???
今年もまたシーズンが来た
自炊再開したのとレトルトとかテキトーに食って食品の残りを含むゴミがあるので
短期間でけっこう増えてしまった
自分がだんだん慣れてきてるのもいかんな
ということで心機一転ゴミをちょっと片付け罠を設置
いっぱいいるからサクサク捕れるけど発生を抑えないとなあ
自炊再開したのとレトルトとかテキトーに食って食品の残りを含むゴミがあるので
短期間でけっこう増えてしまった
自分がだんだん慣れてきてるのもいかんな
ということで心機一転ゴミをちょっと片付け罠を設置
いっぱいいるからサクサク捕れるけど発生を抑えないとなあ
2021/05/20(木) 04:02:19.48ID:???
水+エタノール+洗剤+アロマ精油(エッセンシャルオイル)で
アロマスプレー作って生ゴミに噴いとくといいよ
ハエ取りリボンが無駄になるくらいに寄ってこなくなるよ
アロマスプレー作って生ゴミに噴いとくといいよ
ハエ取りリボンが無駄になるくらいに寄ってこなくなるよ
2021/05/21(金) 13:37:07.86ID:???
ありがとう
アロマか
ハッカの匂いが効くとかいう話は聞いたことがあるな
アロマか
ハッカの匂いが効くとかいう話は聞いたことがあるな
2021/05/21(金) 13:38:35.60ID:???
本のムシという捕虫グッズを設置したら、よく捕れる
ググったらメーカーのシマダというところは捕虫、虫駆除関係の商品を多く扱っている会社のようだ
だがこの本のムシ、思ったよりも売れなかったのか、今は販売されていないみたいだ
残念
ググったらメーカーのシマダというところは捕虫、虫駆除関係の商品を多く扱っている会社のようだ
だがこの本のムシ、思ったよりも売れなかったのか、今は販売されていないみたいだ
残念
2021/05/21(金) 18:16:06.87ID:???
>>164
ハッカ=ミントは逆にシバンムシという害虫が好むそうなので、使うなら単独ではなく複数を組み合わせた方が良いと思う
夏という季節を考慮してお勧めかつ入手しやすいのは
ミント、ユーカリ、ローズマリー、レモングラス、レモン、ベルガモット、ヒノキ、パイン(松)辺りか
個人的にはラベンダーが苦手なんだけど害虫避けには良いみたいでよく使われてる
嗅いで嫌いじゃなければこれも加えて良いと思う
香りには好き嫌いがかなりあるものなので、一番お手軽なのは女性向け雑貨店のアロマ用品コーナーで
実際に嗅いでみて嫌な感じがしないものを選ぶことかな
どれも小容量で高価に感じるだろうけど、薬効成分が濃縮されてるので薄めて使うのが前提だし
アロマスプレー作るときでもほんの数滴で十分なので、大量に用意する必要は無いよ
ダイソーなど100均にあるアロマオイルっぽいものは合成のナンチャッテなので薬効は無い
これは買わないようにw
ハッカ=ミントは逆にシバンムシという害虫が好むそうなので、使うなら単独ではなく複数を組み合わせた方が良いと思う
夏という季節を考慮してお勧めかつ入手しやすいのは
ミント、ユーカリ、ローズマリー、レモングラス、レモン、ベルガモット、ヒノキ、パイン(松)辺りか
個人的にはラベンダーが苦手なんだけど害虫避けには良いみたいでよく使われてる
嗅いで嫌いじゃなければこれも加えて良いと思う
香りには好き嫌いがかなりあるものなので、一番お手軽なのは女性向け雑貨店のアロマ用品コーナーで
実際に嗅いでみて嫌な感じがしないものを選ぶことかな
どれも小容量で高価に感じるだろうけど、薬効成分が濃縮されてるので薄めて使うのが前提だし
アロマスプレー作るときでもほんの数滴で十分なので、大量に用意する必要は無いよ
ダイソーなど100均にあるアロマオイルっぽいものは合成のナンチャッテなので薬効は無い
これは買わないようにw
2021/05/21(金) 22:06:11.20ID:???
撃退系、トラップ系はそもそも城の城門開けて
本丸に敵兵が攻め寄せて来ている状態だから、
敵兵いっぱい討ち取る満足感は得られても実用性はあんまり無いと思うのね
侵入口をどうにかしないと
本丸に敵兵が攻め寄せて来ている状態だから、
敵兵いっぱい討ち取る満足感は得られても実用性はあんまり無いと思うのね
侵入口をどうにかしないと
2021/05/21(金) 22:33:42.87ID:???
そもそも呼び寄せてるのは生ゴミ系のニオイが原因ってのがほとんどだからね
生き物の遺体にすぐハエが寄ってきてウジがわくのと全く同じこと
ショウジョウバエの方は果物、特に桃やメロンなどの甘い香りに寄って来やすいと思う
とりあえず生ゴミに関しては自作アロマスプレーでびっくりするくらい寄って来なくなるよ
ノミバエは肉系のニオイに敏感のようだから
調理用に買った肉や魚の空き容器、ラップ、敷き紙などを洗剤で丁寧に洗ってよく乾かすことが大事
スチロール容器は精油に弱くて溶けちゃうことがあるのでアロマスプレーの直接噴射は避けた方が良いかも
生き物の遺体にすぐハエが寄ってきてウジがわくのと全く同じこと
ショウジョウバエの方は果物、特に桃やメロンなどの甘い香りに寄って来やすいと思う
とりあえず生ゴミに関しては自作アロマスプレーでびっくりするくらい寄って来なくなるよ
ノミバエは肉系のニオイに敏感のようだから
調理用に買った肉や魚の空き容器、ラップ、敷き紙などを洗剤で丁寧に洗ってよく乾かすことが大事
スチロール容器は精油に弱くて溶けちゃうことがあるのでアロマスプレーの直接噴射は避けた方が良いかも
2021/05/23(日) 03:16:02.41ID:???
アースコバエがホイホイを置いてるのに一匹もかからず飛び回ってやがる
部屋を真っ暗にしてスマホを見てると明るいスマホ画面に飛んできて止まる
上空より床に近い低い位置でよく見かける
窓は一切開けてないのに侵入してくるのが謎
ノミバエなのかクロバネキノコバエなのか見た目で判別できない
部屋が汚いのも原因なんだろうけどコバエがうっとおしい
部屋を真っ暗にしてスマホを見てると明るいスマホ画面に飛んできて止まる
上空より床に近い低い位置でよく見かける
窓は一切開けてないのに侵入してくるのが謎
ノミバエなのかクロバネキノコバエなのか見た目で判別できない
部屋が汚いのも原因なんだろうけどコバエがうっとおしい
2021/05/23(日) 03:41:16.59ID:???
電撃に大物が飛び込むと音がして焦げ臭くなるのが心地良い
2021/05/23(日) 12:50:38.54ID:???
2021/05/23(日) 19:45:44.96ID:???
>>171
ありがとう
箱にはノミバエにも効くと書いてあるけどやっぱりノミバエには効かないよね
今また暗い部屋でスマホを見てたら耳元にプーンと来て発狂しそうになった…
プーンという音と明るい照明に寄ってくることから、こいつはノミバエで間違いないっぽいな
田舎で目の前が田んぼのアパートの1階というのも要因な気がする
窓を一切開けてないのに発生するから気が狂いそう
ありがとう
箱にはノミバエにも効くと書いてあるけどやっぱりノミバエには効かないよね
今また暗い部屋でスマホを見てたら耳元にプーンと来て発狂しそうになった…
プーンという音と明るい照明に寄ってくることから、こいつはノミバエで間違いないっぽいな
田舎で目の前が田んぼのアパートの1階というのも要因な気がする
窓を一切開けてないのに発生するから気が狂いそう
2021/05/23(日) 23:11:37.19ID:???
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
2021/05/24(月) 15:38:22.10ID:???
>>172
ノミバエは特に肉類系の匂いに寄ってくるようだから
生ゴミと食品容器の扱いに気をつけるのが第一かと
容器はきっちり洗剤で洗って早めに乾かすこと
ゴミは極力屋外へ、無理なら一時的に冷凍してしまう手も
生ゴミは既出の通り、アロマ精油のスプレーが効果的
ノミバエは特に肉類系の匂いに寄ってくるようだから
生ゴミと食品容器の扱いに気をつけるのが第一かと
容器はきっちり洗剤で洗って早めに乾かすこと
ゴミは極力屋外へ、無理なら一時的に冷凍してしまう手も
生ゴミは既出の通り、アロマ精油のスプレーが効果的
2021/05/24(月) 22:48:20.90ID:???
ショウジョウバエは電撃が効きにくいのでホイホイが効く
ノミバエは電撃一択
ノミバエは電撃一択
2021/05/25(火) 01:00:43.06ID:???
走光性ってやつね
あるやつは殺虫灯がよくきく
あるやつは殺虫灯がよくきく
2021/05/25(火) 16:04:31.00ID:???
今日1日でノミバエ16匹叩き殺した
一体どこから湧いてくるのか
通気口とか塞いでるし、マンションの高層階なのに多分排水溝なんだろうな
ノミバエは麺つゆトラップにも掛からないから日中窓の周りを飛んでるところをいつも叩き殺してる
とにかく窓の近くまで来たら絶対に逃さずに仕留めるようになってきたわ
一体どこから湧いてくるのか
通気口とか塞いでるし、マンションの高層階なのに多分排水溝なんだろうな
ノミバエは麺つゆトラップにも掛からないから日中窓の周りを飛んでるところをいつも叩き殺してる
とにかく窓の近くまで来たら絶対に逃さずに仕留めるようになってきたわ
2021/05/25(火) 17:38:57.36ID:???
玄関、ベランダ、換気扇ら出入り口に虫こないアース
全排水溝は毎週1回かんたん洗浄丸
2重ドアの玄関先は出入りの際は細心の注意を払って殺虫剤をまく
ゴミは二重袋
それでも湧いたスポットはただちにスモーク殺虫
ここまでやったらようやく滅多に見かけなくなる
全排水溝は毎週1回かんたん洗浄丸
2重ドアの玄関先は出入りの際は細心の注意を払って殺虫剤をまく
ゴミは二重袋
それでも湧いたスポットはただちにスモーク殺虫
ここまでやったらようやく滅多に見かけなくなる
2021/05/25(火) 19:22:03.99ID:???
2021/05/25(火) 23:02:11.08ID:???
コバエの画像グロ注意
いつも部屋の床に1ミリ程の大きさの死骸が落ちているんだけど、今日は2〜3ミリでデカイので撮った
3枚とも同一個体です
こいつはやっぱりノミバエでしょうか?
https://i.imgur.com/w93Bqbx.jpg
いつも部屋の床に1ミリ程の大きさの死骸が落ちているんだけど、今日は2〜3ミリでデカイので撮った
3枚とも同一個体です
こいつはやっぱりノミバエでしょうか?
https://i.imgur.com/w93Bqbx.jpg
2021/05/26(水) 10:32:21.15ID:???
朝起きたら台所に10匹ぐらい湧いてた
今年もやつらとの戦いが始まった
今年もやつらとの戦いが始まった
2021/05/26(水) 11:31:26.73ID:???
野菜クズを入れたビニール袋を固く口を閉じて何日か放置したらノミバエが袋の中で発生して飛んでいた
口が開いてた間に卵産み付けられてたんだな
口が開いてた間に卵産み付けられてたんだな
2021/05/26(水) 11:36:52.07ID:???
瞬間的に産みつけて行くからね
そう、準備中のサラダの上にもね…
そう、準備中のサラダの上にもね…
2021/05/26(水) 20:53:00.97ID:???
2021/05/26(水) 21:10:29.29ID:???
2021/05/26(水) 21:44:06.29ID:???
2021/05/26(水) 21:45:00.52ID:???
>>183
怖すぎる…
怖すぎる…
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 23:07:11.84ID:8qbtbUfH 最近、自宅で蝶蠅をよく見かけるが、どこか近所の下水道に蛆がわいている
と言うことか。
と言うことか。
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 23:42:16.20ID:8qbtbUfH190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 16:50:33.83ID:b//HqYcr アース製薬、コバエがホイホイ・スリムを購入して台所に置いてみる。
中に青林檎みたいな香りのするゼリーが入っている。
これで小蠅が取れるかどうか。
中に青林檎みたいな香りのするゼリーが入っている。
これで小蠅が取れるかどうか。
2021/05/28(金) 19:31:35.00ID:???
似たようなカップ型のやつを色々試したけどどれもダメだったが、コバエがポットン「吊るタイプ」のはよく入るようだ
ただ、普通のハエ捕りリボンにも多数くっついてるので、ぶら下げるのものにくっ付いてるだけかもしれない
ただ、普通のハエ捕りリボンにも多数くっついてるので、ぶら下げるのものにくっ付いてるだけかもしれない
2021/05/28(金) 22:01:51.61ID:???
https://i.imgur.com/DorgcFZ.jpg
https://i.imgur.com/OsGv00w.jpg
https://i.imgur.com/5xPpsqc.jpg
https://i.imgur.com/607Cc2T.jpg
最近ハエを殺しても少ししたら何度も湧いてくるんですがどうしたらいいのでしょうか?
殺したハエの写真を取ったのですが種類分かりますか?
https://i.imgur.com/OsGv00w.jpg
https://i.imgur.com/5xPpsqc.jpg
https://i.imgur.com/607Cc2T.jpg
最近ハエを殺しても少ししたら何度も湧いてくるんですがどうしたらいいのでしょうか?
殺したハエの写真を取ったのですが種類分かりますか?
2021/05/29(土) 06:24:24.79ID:???
>>192
でかいからショウジョウバエでもノミバエでもないな
でかいからショウジョウバエでもノミバエでもないな
2021/05/30(日) 08:19:05.30ID:???
コバエ避けついでにハッカ油を玉袋とチンコとお好みで肛門に塗ると新世界が見れるぞ!
2021/05/30(日) 15:12:29.51ID:???
電撃ポチればいいのに
2021/05/30(日) 16:01:18.10ID:???
チン肛門に電撃とな
2021/05/30(日) 18:25:46.43ID:???
ちょっと生ごみ置いとくとすぐコバエが湧いてうんざり
自炊自体やめたくなるな
自炊自体やめたくなるな
2021/05/30(日) 20:51:54.37ID:???
焼き魚の骨やエビの尻尾&殻を放置は正にコバエ天国
2021/05/31(月) 22:06:12.94ID:???
とりあえずゴミ捨てて水回り掃除してめんつゆトラップ置いたらだいぶおさまったかな
悪化したらこのスレで書かれてたアロマオイルとか試してみよう
悪化したらこのスレで書かれてたアロマオイルとか試してみよう
2021/06/05(土) 15:22:34.33ID:???
ゴミ袋閉めてるのにいきなり大量発生して詰んだ
ご飯食えん
ご飯食えん
2021/06/05(土) 16:35:22.22ID:???
飲むヨーグルトの空きパックに10匹以上いんたけども
ヨーグルト好きなのかな?
ヨーグルト好きなのかな?
2021/06/05(土) 17:31:52.67ID:???
>>201
蠅はカビ類が好物
蠅はカビ類が好物
2021/06/05(土) 22:26:22.13ID:???
>>202
勉強になった。有難う
勉強になった。有難う
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 23:40:45.32ID:boWiIVTM 昨日からいきなり浴室にコバエが発生した
網戸がついているのに10匹くらいいる。
思い当たるフシがないから困惑。
これって浴室内で発生しているってことなんだろうか?
最初は昼間に侵入されたと思ったけど2日連続なので
発生源があるってこと??
網戸がついているのに10匹くらいいる。
思い当たるフシがないから困惑。
これって浴室内で発生しているってことなんだろうか?
最初は昼間に侵入されたと思ったけど2日連続なので
発生源があるってこと??
2021/06/05(土) 23:53:29.29ID:???
排水口か、種類によっては網戸も通れそう
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 00:12:14.77ID:mun8QJNR 明日とりあず排水溝を掃除してみる。つ(泣)
2021/06/06(日) 00:17:32.37ID:???
2021/06/06(日) 05:00:46.41ID:???
夏および前後は排水溝は常に清潔に、これがまず基本だろうな
そこが最大の繁殖スポットだし、ここ潰さないと他が要因なのかどうかが分からん
そこが最大の繁殖スポットだし、ここ潰さないと他が要因なのかどうかが分からん
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 05:05:53.61ID:kmI7xlvD2021/06/06(日) 14:57:45.27ID:???
去年120匹ノミバエ叩き殺して今年は今日の時点で120匹越えた
ガラス戸でぴょんぴょんしてるのを確実に仕留めれるようになったわ
ガラス戸でぴょんぴょんしてるのを確実に仕留めれるようになったわ
2021/06/06(日) 20:49:19.28ID:???
204の者です。
やはりみなさんがおっしゃるとおりチョウバエだったみたいです。
ぐぐったらショウジョウバエよりチョウバエに近かった。
浴室の排水口に髪の毛が詰まっているところがあってパネルを
開けてみたら相当汚れていました。
掃除してこれでおさまってくれたらよいのですが。
夜になってみたらまだ2,3匹飛んでいるw
やはりみなさんがおっしゃるとおりチョウバエだったみたいです。
ぐぐったらショウジョウバエよりチョウバエに近かった。
浴室の排水口に髪の毛が詰まっているところがあってパネルを
開けてみたら相当汚れていました。
掃除してこれでおさまってくれたらよいのですが。
夜になってみたらまだ2,3匹飛んでいるw
2021/06/06(日) 23:39:50.65ID:???
>>211
https://youtu.be/88oz-3dsNB0
浴槽も汚れてる可能性あるから参考にして掃除してみれば。業者に掃除頼めば1時間3000円くらいでやってくれるからそれに頼むのも手。便所蠅なら掃除を徹底すれば見なくなる筈。
https://youtu.be/88oz-3dsNB0
浴槽も汚れてる可能性あるから参考にして掃除してみれば。業者に掃除頼めば1時間3000円くらいでやってくれるからそれに頼むのも手。便所蠅なら掃除を徹底すれば見なくなる筈。
2021/06/07(月) 00:55:37.32ID:???
>>212
この動画すごく参考になりました。
まさにこんなかんじ浴槽側も汚れていました。
棒付きブラシで手の届く範囲は洗剤をつけて洗ったのですが
ハエがおさまらなければ業者による高圧洗浄も
考えたほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございました。
この動画すごく参考になりました。
まさにこんなかんじ浴槽側も汚れていました。
棒付きブラシで手の届く範囲は洗剤をつけて洗ったのですが
ハエがおさまらなければ業者による高圧洗浄も
考えたほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございました。
2021/06/07(月) 04:40:41.10ID:???
2021/06/07(月) 07:58:39.99ID:???
うちの浴室は網戸抜けて侵入してきてた
古い賃貸だから換気扇もないしカビるのも嫌なので毎日数匹仕留めるのが日課
まだ数が少ないから退治するのも少し楽しんでるけど
古い賃貸だから換気扇もないしカビるのも嫌なので毎日数匹仕留めるのが日課
まだ数が少ないから退治するのも少し楽しんでるけど
2021/06/07(月) 23:19:50.08ID:???
今年の発生の少なさ
1週間に1匹くらい
そも変わりでかいゴキブリ毎日見る
1週間に1匹くらい
そも変わりでかいゴキブリ毎日見る
2021/06/08(火) 00:05:10.33ID:???
今年はまだ電撃使ってないわ
使わずに秋までいけそう
使わずに秋までいけそう
2021/06/08(火) 00:16:41.57ID:???
超音波のやつって虫に効果ある?
2021/06/08(火) 15:41:25.54ID:???
ゴミ袋の中でコバエが大量発生してるのってそのまま捨てていいの?
2021/06/08(火) 15:57:15.10ID:???
気になるなら絶対飛び出さないようにして
中にキンチョールでも噴射しては?
中にキンチョールでも噴射しては?
2021/06/08(火) 16:01:34.47ID:???
ゴミ収集した後の事も考えてやんなよ
2021/06/08(火) 17:18:38.67ID:???
収集車に載せるだけでしょ
2021/06/08(火) 22:12:51.15ID:???
とりあえず、自分で良作しといてばらまくのだけは勘弁なw
2021/06/08(火) 22:13:11.43ID:???
ごめん
良作→量産だわ
良作→量産だわ
2021/06/08(火) 22:19:20.24ID:???
204のチョウバエの者です。
その後毎日成虫が出てきたらハエたたきでころし、
コバエがコナーズを買ってきて浴室に噴射しました。
やっと今夜はほとんどいなくなりました。
なんとか撲滅できたようです。
これからも掃除に気をつけたいとおもいますありがとうございましたm(_ _)m
その後毎日成虫が出てきたらハエたたきでころし、
コバエがコナーズを買ってきて浴室に噴射しました。
やっと今夜はほとんどいなくなりました。
なんとか撲滅できたようです。
これからも掃除に気をつけたいとおもいますありがとうございましたm(_ _)m
2021/06/08(火) 22:29:01.09ID:???
2021/06/09(水) 00:19:39.71ID:???
浴室に小バエ大量発生
全員熱湯シャワーで落として
風呂掃除して
風呂洗剤まいて 熱湯シャワーで締めて
浴室乾燥機かけた
これで全部死ぬかな…
全員熱湯シャワーで落として
風呂掃除して
風呂洗剤まいて 熱湯シャワーで締めて
浴室乾燥機かけた
これで全部死ぬかな…
2021/06/09(水) 19:25:46.65ID:???
奴らは排水口の奥に潜んでる説もあるから
排水口の清潔さを保たないと、またやってくる可能性あり
排水口の清潔さを保たないと、またやってくる可能性あり
2021/06/10(木) 03:50:58.46ID:???
1週間くらいうつが酷くてやっと気力出て朝になったらシンク洗おう。ん?なんだこーらのペットになにか…?
小バエホイホイだったのかもしくは生産所だったのかは分からんが飲みきってかわいてるのに底に小バエべっしゃー鳥肌ゾワッ
めんつゆはあんま効果ないのにコーラのペット内に入るぐらい人間にもコバエにも人気。しばらく買う気にはなれないわ
小バエホイホイだったのかもしくは生産所だったのかは分からんが飲みきってかわいてるのに底に小バエべっしゃー鳥肌ゾワッ
めんつゆはあんま効果ないのにコーラのペット内に入るぐらい人間にもコバエにも人気。しばらく買う気にはなれないわ
2021/06/10(木) 06:48:12.85ID:???
((((;゚Д゚)))))))アワワワワここ数日で小バエ減ったなと思ったらワンルームアパートの出窓にすんげえ蜘蛛の巣あんじゃんくものが苦手なんだよ早いし足キモいしどうしよどうしよスプレーしても死ぬまでのたうつの怖いけど目を離したらどっかいっちゃ
2021/06/10(木) 07:41:58.11ID:???
動かん!勝てる!デカいが!と蜘蛛の子なのか小バエなのかわからんものに置きっぱなしだったハードタイプヘアスプレーかけたらパリパリっと一瞬動いたけど周りの巣を剥がしながらコーティングした
すまんな許してや小説思い出したけどこわいは
すまんな許してや小説思い出したけどこわいは
2021/06/10(木) 08:20:23.35ID:???
同じ所に10年住んでるのだが何故か去年の今頃小バエが大量発生して秋まで3ヶ月くらい悩まされた。野菜クズ、生ゴミ、アルコール、お茶や水の飲み残しによくタカってきた。目が赤くなかったが習性はショウジョウバエそのものだった。あいつら人間をあざ笑うかのようなトリッキーなキモい動きするから本当ムカつく
2021/06/10(木) 08:23:13.33ID:???
蜘蛛は害虫食べてくれる益虫だからなるべくなら殺さない方が良いよ。まぁ蜘蛛がいるって事は餌となる害虫がそこら辺にいますよ〜って事だからモヤモヤするけどね。だからオレは蜘蛛は絶対に殺さないね
2021/06/10(木) 08:48:28.90ID:???
>>233
経過報告です。コーティングしたけど我が家ツバメもおるしなコーティング剥がして寛容植物の土落としたプラコップなら…コーティング剥がしたら蜘蛛さんシュタッ!
しばらくのにらみ合い後こいつは益虫益虫…って振りかざしたコップには濡れた土が入ったままだったよね…放置してきてもうた。蜘蛛さんゆるして
あ、調べたらアリグモってやつです多分。ありみてえだなと睨み合い時に観察した
子供の頃の朝から晩まで虫取りしていた自分を呼びたい。小バエとる装置とかだいすきじゃんお前
経過報告です。コーティングしたけど我が家ツバメもおるしなコーティング剥がして寛容植物の土落としたプラコップなら…コーティング剥がしたら蜘蛛さんシュタッ!
しばらくのにらみ合い後こいつは益虫益虫…って振りかざしたコップには濡れた土が入ったままだったよね…放置してきてもうた。蜘蛛さんゆるして
あ、調べたらアリグモってやつです多分。ありみてえだなと睨み合い時に観察した
子供の頃の朝から晩まで虫取りしていた自分を呼びたい。小バエとる装置とかだいすきじゃんお前
2021/06/10(木) 09:02:41.16ID:???
>>230
巣を張る蜘蛛は、そうそう動かないからそのまま放っとけよ
巣を張る蜘蛛は、そうそう動かないからそのまま放っとけよ
2021/06/10(木) 11:42:08.76ID:???
流行りの「部屋にシュッとするだけで駆除出来ます」系は効き目どうなの?
2021/06/10(木) 12:29:06.36ID:???
2021/06/10(木) 12:34:20.17ID:???
2021/06/10(木) 14:30:14.22ID:???
>>232
ノミバエじゃない?
動きがショウジョウよりすばしこくて身体も小さいから忍者みたいに視界から消えるんだよね
白刃どりはほぼ失敗するw
あいつら光に集まる習性があるからUV誘引型の殺虫器を使った方が良い
あとは電撃ラケットやね
ノミバエじゃない?
動きがショウジョウよりすばしこくて身体も小さいから忍者みたいに視界から消えるんだよね
白刃どりはほぼ失敗するw
あいつら光に集まる習性があるからUV誘引型の殺虫器を使った方が良い
あとは電撃ラケットやね
2021/06/10(木) 14:34:09.44ID:???
>>233
うちもハエトリグモらしき奴が部屋によくいて友達感覚で上手く共生してるよ
ヒトとモノの区別がつかないのか、たまに肌を這ってくるのが困るけどw
自分にうっかり踏み潰されないよう気をつけてなーと思いながら部屋の隅とか隣の部屋に放ってる
うちもハエトリグモらしき奴が部屋によくいて友達感覚で上手く共生してるよ
ヒトとモノの区別がつかないのか、たまに肌を這ってくるのが困るけどw
自分にうっかり踏み潰されないよう気をつけてなーと思いながら部屋の隅とか隣の部屋に放ってる
2021/06/10(木) 16:23:32.52ID:???
ごめん>>234だけど外出間際でテンパってて睨み合いながら観葉植物は引っこ抜いたんだけど濡れた土に埋もれさせたまま頼むあの世いってくれ…!って外出
いま帰宅。透明プラ越しに、エイリアンの子供がべシャア!みたいな格好で止まってる
でも昆虫はつえーんだぜってー死んだフリだぞオラ子供んとき何度も騙されたぞって怖くて開けられない。出窓だし南向きだからこのままにっこうでどうにか…
ほんとクモだけは絵文字ですら怖い
こばえは自分もダメージうけるけどガス警報ならん程度にアースジェットしまくって減らしていく。シンクも洗った
いま帰宅。透明プラ越しに、エイリアンの子供がべシャア!みたいな格好で止まってる
でも昆虫はつえーんだぜってー死んだフリだぞオラ子供んとき何度も騙されたぞって怖くて開けられない。出窓だし南向きだからこのままにっこうでどうにか…
ほんとクモだけは絵文字ですら怖い
こばえは自分もダメージうけるけどガス警報ならん程度にアースジェットしまくって減らしていく。シンクも洗った
2021/06/10(木) 17:59:55.72ID:???
殺してないのに勝手に消えるコバエは部屋のどっかで野垂れ死にしてるのかな?
2021/06/10(木) 18:28:49.87ID:???
まぁね、そこはコロコロがあるし…それよりなんとかの猫状態になってる蜘蛛をどうにかせんとね
2021/06/10(木) 22:14:51.29ID:???
2021/06/11(金) 13:50:34.85ID:???
電撃なしで過ごせるかと思ったら
ちっこいのがPC廻りぶんぶん飛び出した
電撃修理するか・・
ちっこいのがPC廻りぶんぶん飛び出した
電撃修理するか・・
2021/06/12(土) 16:05:38.50ID:???
PCのキーボードのキーの間に潜んでいるのだろうか
タイピングすると飛び立つ姿をよく見かける
タイピングすると飛び立つ姿をよく見かける
2021/06/12(土) 18:43:01.96ID:???
冷房使いだしたら死滅した
寒さに弱い?
寒さに弱い?
2021/06/12(土) 18:50:11.42ID:???
電撃ってぶら下げるのか床に置いとくの
どっちのが効果ある?
どっちのが効果ある?
2021/06/12(土) 18:52:52.73ID:???
とうとうノミバエ出た
動きが速い
動きが速い
2021/06/12(土) 18:53:55.36ID:???
>>248
床から50cm以上離れた場所にぶら下げるのがいい
床から50cm以上離れた場所にぶら下げるのがいい
2021/06/12(土) 19:13:33.87ID:???
2021/06/12(土) 22:42:22.36ID:???
ノミバエどもが電撃にかかって死んでるのみると心が落ち着く…まるでアクアリウムだ
ザマーミロ…ザマーミロ…
ザマーミロ…ザマーミロ…
2021/06/13(日) 19:37:54.36ID:???
水回り掃除して、ゴミ袋の口をパチンと止めるクリップみたいなやつで密閉するようにしたらだいぶ減った気がする
でも寝る前にスマホ見てると飛んでくる、絶滅させたい
でも寝る前にスマホ見てると飛んでくる、絶滅させたい
2021/06/13(日) 21:38:35.71ID:???
ノミバエは人の目の前を散々うろついた挙句キリモミ降下したりして完全に人間をおちょくってるとしか思えん
2021/06/14(月) 02:53:07.53ID:???
ガンガン冷房効かせたら死滅した
生息できない温度にするのが最強だな
生息できない温度にするのが最強だな
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 17:04:51.25ID:medzzbiw コバエ最近ちらほら沸いてきたモニター前にハエトリボンあるのに飛んでてうぜえ手パッチンで仕留めて電撃殺虫剤に引っかかったと思ってスレ開こうとしたらスマホ画面にとまったし不快感MAX
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 17:06:32.57ID:medzzbiw2021/06/14(月) 19:27:33.60ID:???
パスタ食べてたらチョウバエがソースにダイブして死ぬのが見えて超不快
2021/06/16(水) 14:50:51.03ID:???
電撃の替え電球を秋葉原に買いに行こうと思ったけど
この時世で近所の自転車屋で取り寄せてもらおうとしたら
一から電球を組み立てるキットしか取り寄せられず
しかも出来上がった製品より高いときた
400円なんだが持ってた1000円で近所の食堂でかつ丼600円に小ラーメン300円をつけて
食べたもんだから100円しか残ってなくて
パチンコ屋に入ったら大当たり
調子に乗ってやってたら全部すっちゃって
なけなしの100円すらなくなってしまった
そこで目が覚めた
この時世で近所の自転車屋で取り寄せてもらおうとしたら
一から電球を組み立てるキットしか取り寄せられず
しかも出来上がった製品より高いときた
400円なんだが持ってた1000円で近所の食堂でかつ丼600円に小ラーメン300円をつけて
食べたもんだから100円しか残ってなくて
パチンコ屋に入ったら大当たり
調子に乗ってやってたら全部すっちゃって
なけなしの100円すらなくなってしまった
そこで目が覚めた
2021/06/16(水) 18:02:55.65ID:???
夢にまで見るほど
悩まされているんだね
悩まされているんだね
2021/06/17(木) 16:50:19.76ID:???
自転車屋で電球注文って
なんか変だなって思ったら夢かよ
なんか変だなって思ったら夢かよ
2021/06/20(日) 17:03:44.05ID:???
1日で17匹ノミバエを殺した
毎日毎日発生して流石におかしくなりそう
毎日毎日発生して流石におかしくなりそう
2021/06/20(日) 17:37:34.51ID:???
原因をどうにかしなきゃな
2021/06/20(日) 17:53:23.69ID:???
生ゴミも捨ててキッチンも綺麗にして通風口も全部塞いだ
でも一旦卵産み付けられたらしばらくループなんだろ?
でも一旦卵産み付けられたらしばらくループなんだろ?
2021/06/20(日) 18:54:14.66ID:???
ノミバエ17匹って尋常じゃない湧かせ方だぞw
まあ、こういう時にアロマディフューザーと精油があればバンバン焚いて追い出せるんだろうけどな
うちに入りこんだネズミが粘着で捕獲失敗
→おそらく押し入れかどこかで身動きとれずに死亡
しかしひどい汚部屋だから片付け不能でどうにも手が出せないということがあったけど
死臭がしてきてもそれに負けない勢いでアロマ精油ガンガン焚いてたらハエが一匹も寄ってこなくて
虫よけとしての威力を思い知らされたわ
(おかげでかえって遺体の場所が特定出来なくなったりもしたけどなw)
まあ、こういう時にアロマディフューザーと精油があればバンバン焚いて追い出せるんだろうけどな
うちに入りこんだネズミが粘着で捕獲失敗
→おそらく押し入れかどこかで身動きとれずに死亡
しかしひどい汚部屋だから片付け不能でどうにも手が出せないということがあったけど
死臭がしてきてもそれに負けない勢いでアロマ精油ガンガン焚いてたらハエが一匹も寄ってこなくて
虫よけとしての威力を思い知らされたわ
(おかげでかえって遺体の場所が特定出来なくなったりもしたけどなw)
2021/06/20(日) 21:05:46.11ID:???
へぇーアロマが効くのか
それにしても未だにどこかに卵や蛆がいるかと思うとゾッとする
うちも汚部屋なんで特定が難しい
それにしても未だにどこかに卵や蛆がいるかと思うとゾッとする
うちも汚部屋なんで特定が難しい
2021/06/21(月) 02:44:38.34ID:???
葬式の線香にも虫除けの意味合いが一応あったって言うしな
2021/06/22(火) 19:10:06.36ID:???
おはようございます。コバエスレに昨日付けで参入しました。
先週からうちに来たコバエに試したことと結果。
1.めんつゆorりんご酢トラップ(浅い皿、めんつゆorりんご酢、水、洗剤)
結果…× どちらも何時間放置しても1匹も取れてない。全く誘引されてない
2.アロマ蚊取り線香(dl、d-T80-アレスリン0.3%(ピレスロイド系))4巻¥124 線香立て付属
結果…× びっくりするほど効かない。煙の直撃食らわせても涼しい顔してやがる。4巻全部使って成果ゼロ
3.ダイソー ベランダ用虫よけネット60日1個入り(トランスフルトリン(ピレスロイド系))¥110
結果…△ 開封直後は近づけても涼しい顔されたが、部屋に置き窓閉めきって1時間ほど経つとこの商品の近くからは逃げる傾向を感じた
でも一晩あけて数は全く減ってない
4.ダイソー やさしい香りの蚊取り線香(メトフルトリン(ピレスロイド系)0.03%)6巻¥110 線香立てなし
結果…× びっくりするほど効かない。煙の直撃の中で「おっ温泉かな?」言って休憩してやがる。
とういわけなのでオススメの対策があったら教えて下さい
ちょっと減るとかじゃなくて家の中から全滅、根絶できるもので
以下、使用予定のもの
5.漏斗型バナナ皮トラップ
6.おすだけベープ(トランスフルトリン(ピレスロイド系)0.5g/本)
果物の皮には確実に誘引されることは分かってますがそれを極刑に繋げられません
先週からうちに来たコバエに試したことと結果。
1.めんつゆorりんご酢トラップ(浅い皿、めんつゆorりんご酢、水、洗剤)
結果…× どちらも何時間放置しても1匹も取れてない。全く誘引されてない
2.アロマ蚊取り線香(dl、d-T80-アレスリン0.3%(ピレスロイド系))4巻¥124 線香立て付属
結果…× びっくりするほど効かない。煙の直撃食らわせても涼しい顔してやがる。4巻全部使って成果ゼロ
3.ダイソー ベランダ用虫よけネット60日1個入り(トランスフルトリン(ピレスロイド系))¥110
結果…△ 開封直後は近づけても涼しい顔されたが、部屋に置き窓閉めきって1時間ほど経つとこの商品の近くからは逃げる傾向を感じた
でも一晩あけて数は全く減ってない
4.ダイソー やさしい香りの蚊取り線香(メトフルトリン(ピレスロイド系)0.03%)6巻¥110 線香立てなし
結果…× びっくりするほど効かない。煙の直撃の中で「おっ温泉かな?」言って休憩してやがる。
とういわけなのでオススメの対策があったら教えて下さい
ちょっと減るとかじゃなくて家の中から全滅、根絶できるもので
以下、使用予定のもの
5.漏斗型バナナ皮トラップ
6.おすだけベープ(トランスフルトリン(ピレスロイド系)0.5g/本)
果物の皮には確実に誘引されることは分かってますがそれを極刑に繋げられません
2021/06/22(火) 21:56:22.60ID:???
2021/06/22(火) 22:17:53.95ID:???
>>268
初心者なんだろうけどそもそもの発想とアプローチがおかしいと思う
自分で呼ぶ原因を作っておいて、それを何とかせずに
入ってきたやつをモグラ叩きするだけではただのマッチポンプ
家を巨大なコバエホイホイにしてしまってる
害虫害獣の基本対策は常にこれ
・呼び込む元の原因を断つ
・侵入口を塞ぐ
・それでも入ってきた奴を殺す
つまり殺虫剤のたぐいは最終手段ってこった
ショウジョウとノミバエを呼ぶ主な原因
=食品(の匂い)、食事で汚れた食器、食品のパック容器
これらを放置しているか、きちんと洗うといった対策が不十分だということ
すぐ上でも書いたが
生ゴミにはアロマスプレーをこまめに噴射してそもそも虫を呼び込まないようにする
すぐにゴミに出せないなら袋ごと冷凍してしまうのもアリ
食後の食器もすぐ洗う、食洗機に入れる、最低でも洗剤水に漬けるなどしておく
スーパーなどの食材パック容器、特に肉や魚などのトレーはノミバエが寄るから洗剤できっちり洗って
すぐ外に出しておくこと
初心者なんだろうけどそもそもの発想とアプローチがおかしいと思う
自分で呼ぶ原因を作っておいて、それを何とかせずに
入ってきたやつをモグラ叩きするだけではただのマッチポンプ
家を巨大なコバエホイホイにしてしまってる
害虫害獣の基本対策は常にこれ
・呼び込む元の原因を断つ
・侵入口を塞ぐ
・それでも入ってきた奴を殺す
つまり殺虫剤のたぐいは最終手段ってこった
ショウジョウとノミバエを呼ぶ主な原因
=食品(の匂い)、食事で汚れた食器、食品のパック容器
これらを放置しているか、きちんと洗うといった対策が不十分だということ
すぐ上でも書いたが
生ゴミにはアロマスプレーをこまめに噴射してそもそも虫を呼び込まないようにする
すぐにゴミに出せないなら袋ごと冷凍してしまうのもアリ
食後の食器もすぐ洗う、食洗機に入れる、最低でも洗剤水に漬けるなどしておく
スーパーなどの食材パック容器、特に肉や魚などのトレーはノミバエが寄るから洗剤できっちり洗って
すぐ外に出しておくこと
2021/06/22(火) 22:19:30.18ID:???
2021/06/22(火) 22:22:18.12ID:???
2021/06/23(水) 10:10:36.78ID:???
昨夜窓を開けて寝ていたら、今朝網戸にこんなのが10匹以上蠢いてました、これはなんという虫でしょうか?
またよくある発生原因は何でしょうか?
ベランダにはプランターでニラとネギが植えてあります、虫の発生と関係有りますか?
蝿蚊用の殺虫剤が聞かず掃除機で吸い込みアルコールを吹かすとしにました
https://i.imgur.com/W0o1O6p.jpg
またよくある発生原因は何でしょうか?
ベランダにはプランターでニラとネギが植えてあります、虫の発生と関係有りますか?
蝿蚊用の殺虫剤が聞かず掃除機で吸い込みアルコールを吹かすとしにました
https://i.imgur.com/W0o1O6p.jpg
2021/06/23(水) 11:53:01.88ID:???
アブっぽいような
2021/06/23(水) 16:14:54.51ID:???
今月だけで89匹叩き殺した
6割方ノミバエで3割がキノコバエ
ショウジョウバエは滅多にないしチョウバエもない
薬剤や器具使わず自らの手のひらでこんなに始末してるの自分位かも
6割方ノミバエで3割がキノコバエ
ショウジョウバエは滅多にないしチョウバエもない
薬剤や器具使わず自らの手のひらでこんなに始末してるの自分位かも
2021/06/25(金) 04:24:28.87ID:???
俺は根絶諦めたよ
電撃を台所、自室の2段構え&出かける時にコバエがいなくなるスプレーをここ数日こまめにやっててこれが効果あるのか知らんがあまり見なくなった
電撃を台所、自室の2段構え&出かける時にコバエがいなくなるスプレーをここ数日こまめにやっててこれが効果あるのか知らんがあまり見なくなった
2021/06/25(金) 07:33:50.05ID:???
たまにアホみたいに活性高いノミバエいるよな
一匹だけ3倍くらいの速度で動き回って他のやつみたいに止まって少し徒歩移動することすらない
一匹だけ3倍くらいの速度で動き回って他のやつみたいに止まって少し徒歩移動することすらない
2021/06/25(金) 09:34:20.48ID:???
生ゴミの放置がいかに危ないか身に染みてわかったわ
特に魚のトレイを洗わずに捨てたのがいけなかった
ゴミ袋の周りを大量のコバエが飛んでいるのを見た時の絶望感はない
そして一度発生してしまうとループが始まり根絶は至難の業になる
特に魚のトレイを洗わずに捨てたのがいけなかった
ゴミ袋の周りを大量のコバエが飛んでいるのを見た時の絶望感はない
そして一度発生してしまうとループが始まり根絶は至難の業になる
2021/06/25(金) 15:22:10.33ID:???
なんでゴミ袋の中って小バエが繁殖するの?
捨てるまでに絶対大量発生してる
捨てるまでに絶対大量発生してる
2021/06/25(金) 17:13:18.32ID:???
透明のゴミ袋の口はキツく結んでいて
まだゴミ入れられるから追加しようと思ったら中で既にハエが大量に飛んでいてまだ少ししかゴミ入れてないのに泣く泣く捨てたこと数え切れず
まだゴミ入れられるから追加しようと思ったら中で既にハエが大量に飛んでいてまだ少ししかゴミ入れてないのに泣く泣く捨てたこと数え切れず
2021/06/26(土) 05:24:46.17ID:???
キッチンのゴミ箱は料理や洗い物したあと必ずミントを垂らして置くとコバエは寄り付かない
夜は電撃つけてかなり対策してても外からやってくるから際限無くて嫌になるわ
夜は電撃つけてかなり対策してても外からやってくるから際限無くて嫌になるわ
2021/06/26(土) 07:51:09.71ID:???
網戸を目の細かいのにするのも地味に効果あると思うわ
飯の後で窓の上の方から暖かい空気と一緒に飯の臭いが出て行ってるの嗅ぎつけて
ぴょんぴょん網戸にアタックしてたコバエを余裕で観察してたら、何度目かの着地で網の目通り抜けやがった
飯の後で窓の上の方から暖かい空気と一緒に飯の臭いが出て行ってるの嗅ぎつけて
ぴょんぴょん網戸にアタックしてたコバエを余裕で観察してたら、何度目かの着地で網の目通り抜けやがった
2021/06/26(土) 07:52:39.05ID:???
育ち切った大きさだと網戸は通れないが小さいうちは通る
2021/06/27(日) 00:04:33.64ID:???
2021/06/27(日) 00:06:15.50ID:???
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:23:33.78ID:pzISH96Y コバエくらいだけど甲虫みたいに硬くて
指の腹で潰せなくてぐりぐり動く虫なんていうの?
コバエと思ったけどそんな動きするから捕まえられなかった
ちなみに人差し指と親指押しつぶそうとしたら
ぐりぐり動いて逃げられた
指の腹で潰せなくてぐりぐり動く虫なんていうの?
コバエと思ったけどそんな動きするから捕まえられなかった
ちなみに人差し指と親指押しつぶそうとしたら
ぐりぐり動いて逃げられた
2021/06/27(日) 09:38:57.63ID:???
それがシバンムシじゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 10:16:25.64ID:pzISH96Y2021/06/27(日) 12:15:37.13ID:???
あー確かに違うね
シバンムシは鈍臭くてすぐに捕まえられてすぐ死ぬし
シバンムシは鈍臭くてすぐに捕まえられてすぐ死ぬし
2021/06/27(日) 13:22:05.07ID:???
シバンムシとか紙飛行機みたいな滑空で可愛いもんだわ
ノミバエの高速飛行&高速歩行&小ジャンプ移動が最悪過ぎる
しかも殺虫スプレーもよく見て買わないとノミバエだけ対象コバエから除いてるのまである始末
ノミバエの高速飛行&高速歩行&小ジャンプ移動が最悪過ぎる
しかも殺虫スプレーもよく見て買わないとノミバエだけ対象コバエから除いてるのまである始末
2021/06/27(日) 13:23:06.47ID:???
先週の日曜がピークで1日19匹
昨日はゼロだったけど
今日は今のところ2匹
減ってきてるけど全滅させられないのが
なあ
昨日はゼロだったけど
今日は今のところ2匹
減ってきてるけど全滅させられないのが
なあ
2021/06/27(日) 14:24:32.16ID:???
>>286
カツオブシムシ?
カツオブシムシ?
2021/06/27(日) 15:34:31.72ID:???
コバエって人刺す事ある?
いろいろ刺されて痒い
ダニ対策はすごいしてるからダニではないと思う
いろいろ刺されて痒い
ダニ対策はすごいしてるからダニではないと思う
2021/06/27(日) 16:16:18.05ID:???
ブユが湧いてたり?
2021/06/27(日) 16:52:24.74ID:???
ノミか南京虫かな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 17:30:08.02ID:lhWhJL56 コバエに寄生していたダニが刺しているケースもある
2021/06/28(月) 03:35:08.63ID:???
2021/06/28(月) 03:37:10.35ID:???
>>296
シバンムシに寄生するアリガタバチもノミ以上に腫れるし、強烈な痛痒さで二度とごめんな部類だったわ
シバンムシに寄生するアリガタバチもノミ以上に腫れるし、強烈な痛痒さで二度とごめんな部類だったわ
2021/06/28(月) 20:23:44.37ID:???
293です
レスありがとうございます
自分の場合蚊やダニに刺された時はアレルギーでかなり赤くなって膨れ上がる
今回刺された所は赤い小さな点くらい
ダニのよけスプレーは至る所にふって掃除して寝具もなんて洗濯こまめにしてる
蚊除けの電気式アースノーマットは24時間付けて蚊除けスプレーも1日一回してる
外に出る時も蚊除けスプレーは必ずしてる
家にいる肉眼で確認できる虫は、コバエとクモ
コバエが目の前をチラチラ飛んだ後くらいに耳や腕や顔が痒くなる
レスありがとうございます
自分の場合蚊やダニに刺された時はアレルギーでかなり赤くなって膨れ上がる
今回刺された所は赤い小さな点くらい
ダニのよけスプレーは至る所にふって掃除して寝具もなんて洗濯こまめにしてる
蚊除けの電気式アースノーマットは24時間付けて蚊除けスプレーも1日一回してる
外に出る時も蚊除けスプレーは必ずしてる
家にいる肉眼で確認できる虫は、コバエとクモ
コバエが目の前をチラチラ飛んだ後くらいに耳や腕や顔が痒くなる
2021/06/29(火) 09:31:32.50ID:???
昔下の階で孤独死の遺体見つかったんだけど蛆って真夏の外壁も移動してくるのな
出窓のレールの隙間から這ってるの見たとき恐怖で粘土買ってきて塞いでしばらく窓開けなかったわ
出窓のレールの隙間から這ってるの見たとき恐怖で粘土買ってきて塞いでしばらく窓開けなかったわ
2021/06/29(火) 11:53:18.18ID:???
死体(を食った奴)が入ってくる恐怖ガクブル
2021/06/29(火) 13:45:21.43ID:???
まあ結局窓だってレールには隙間がないと開閉できないし
蛆とかノミバエとか歩く形態取れる奴なら運が悪いと入れちゃうよな
蛆とかノミバエとか歩く形態取れる奴なら運が悪いと入れちゃうよな
2021/06/29(火) 21:02:28.33ID:???
せっかく窓全開にしてやっても出ていかないのは何故なんだろう?
もう餌になるようなものもないのに
もう餌になるようなものもないのに
2021/06/29(火) 22:08:05.86ID:???
>>303
部屋の中のほうが明るいのでは?
部屋の中のほうが明るいのでは?
2021/06/29(火) 22:47:26.47ID:???
勿論走光性はわかってるから
夜じゃなくて朝とか昼間ね
コバエってやたら人間にぶつかってくるけどあれはなんなんだろう?
夜じゃなくて朝とか昼間ね
コバエってやたら人間にぶつかってくるけどあれはなんなんだろう?
2021/06/29(火) 22:48:36.73ID:???
なんか外に出ていきたがる奴と中にいようとする種類があるみたい
2021/06/29(火) 22:50:24.42ID:???
新鮮な空気より、淀んだ臭い空気の方が好きなんだろw
2021/06/30(水) 08:30:09.48ID:???
ゴミ捨てに行くとゴミ袋の中に小バエ湧かしてるやつ沢山いるな
2021/06/30(水) 09:22:17.20ID:???
週1で出す人なら今の時期は普通でしょ
2021/06/30(水) 21:07:31.28ID:???
今日ノミバエ大発生したよ
今年も電撃の力を借りるよ
今年も電撃の力を借りるよ
2021/06/30(水) 21:19:00.19ID:???
6月だけで100匹以上殺した
まだ1匹飛んでる
ワイとノミバエとの戦いは続く
まだ1匹飛んでる
ワイとノミバエとの戦いは続く
2021/07/01(木) 06:53:06.71ID:???
餌はないのに部屋に何十匹も飛んでる
2021/07/01(木) 12:21:58.37ID:???
時期になると毎日1匹見るレベルだったんだけど
ハエワンプッシュ(おたすけベープのピンクのやつ)の使ったら
飛んでてもそのうち見なくなったよ
ユスリカとチョウバエしか書いてないけど、部屋に出るノミバエにも効いてると思う
その都度しか効かないんだけど1日は大丈夫そうだし、倒す手間がなくなった楽になった
ハエワンプッシュ(おたすけベープのピンクのやつ)の使ったら
飛んでてもそのうち見なくなったよ
ユスリカとチョウバエしか書いてないけど、部屋に出るノミバエにも効いてると思う
その都度しか効かないんだけど1日は大丈夫そうだし、倒す手間がなくなった楽になった
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 12:45:33.30ID:+QwQaGQX ワンプッシュ使ってる人は常に部屋は掃除機掛けたほうがいいぞ
死んで部屋内に落ちたハエの身体から寄生しているダニが出て来て
知らないうちに部屋がダニだらけになるから
死んで部屋内に落ちたハエの身体から寄生しているダニが出て来て
知らないうちに部屋がダニだらけになるから
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:48:56.56ID:6TTCrYSC 最近毎朝カーテン開けると窓の室内側に5、6匹とまってるからオカシイと思って
網戸に虫来ないスプレー缶全面に噴霧したら上の方(窓枠?)からぼとぼとコバエ10匹くらい落ちてきた
繁殖してたのか個別に入ってきたのか知らんけど網戸の限界感じるわー
網戸に虫来ないスプレー缶全面に噴霧したら上の方(窓枠?)からぼとぼとコバエ10匹くらい落ちてきた
繁殖してたのか個別に入ってきたのか知らんけど網戸の限界感じるわー
2021/07/02(金) 12:55:43.13ID:???
全くゼロにならん
次から次へと発生しやがって
ゴミ捨ててるしかなり前の奴が産んだ残党だと思ってるんだけど流石にノイローゼになりそう
次から次へと発生しやがって
ゴミ捨ててるしかなり前の奴が産んだ残党だと思ってるんだけど流石にノイローゼになりそう
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:13:28.24ID:usHXJbOa もしかするとトイレだけじゃなく
排水口にブルーレットを置くと効果が無いか実験中
排水口にブルーレットを置くと効果が無いか実験中
2021/07/02(金) 16:14:16.18ID:???
特に部屋が汚いわけでもないのにやたらノミバエが発生するようになったので
蓋つきゴミ箱や掃除機の紙パックに2日に1回殺虫剤をふきかけてみたら一週間ほどで治まった
どちらかに発生した模様
蓋つきゴミ箱や掃除機の紙パックに2日に1回殺虫剤をふきかけてみたら一週間ほどで治まった
どちらかに発生した模様
2021/07/02(金) 20:11:15.92ID:???
PCの画面の周りを飛び回るノミバエが
一番イライラくるね
明るさに寄ってくるんだろうか
一番イライラくるね
明るさに寄ってくるんだろうか
2021/07/03(土) 02:10:02.45ID:???
ノミバエは人間をおちょくってるとしか思えん
2021/07/03(土) 13:01:54.41ID:???
百歩譲って高速カサカサは許すとして遺伝子操作して羽を全部もいでほしいな
2021/07/03(土) 13:27:30.15ID:???
走光性のある奴はベランダのガラス戸に来たところを叩き潰してるんだけど何故か一部の種類は暗い方へ行くので始末できん
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 15:09:00.45ID:9e4LdijD youtube見てたら電撃買ったほうが早いんじゃないかと思えてきてポチってしまった。
2021/07/03(土) 15:46:30.69ID:???
ホコリ並のめちゃくちゃ小さなハエがいるんだけどあれは羽化した直後だからあの大きさなのかああいう種類なのか?
2021/07/03(土) 19:09:48.08ID:???
ノミバエすばしっこいい
おかげで反射神経鍛えられるわ
おかげで反射神経鍛えられるわ
2021/07/03(土) 20:07:38.02ID:???
PC画面前のやつ
ずいぶん運動量多いなと思ったら
2匹飛んでた・・・
ずいぶん運動量多いなと思ったら
2匹飛んでた・・・
2021/07/03(土) 21:08:31.03ID:???
ガラス戸の前まで来てくれたら確実に仕留められるようになった
それ以外はトリッキーな飛び方するし掴まえるのはほぼ無理
それ以外はトリッキーな飛び方するし掴まえるのはほぼ無理
2021/07/03(土) 21:11:13.45ID:???
昨日今日と10匹ずつ叩き潰したけど1匹だけ赤い血が飛び出してたんだけどハエの血って赤?それとも俺の血吸ってる?ハエみたいな外見で吸血する虫いたっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:09:19.69ID:9e4LdijD 赤い奴はショウジョウバエだと思う
2021/07/04(日) 00:31:37.23ID:???
スマホの画面にも寄ってくるよね
2021/07/04(日) 00:51:43.07ID:???
>>328
ブユとか
ブユとか
2021/07/04(日) 01:08:18.34ID:???
赤っぽいノミバエ潰すと
潰れた破れた腹から
赤いダニの子どもが飛び出してきて
四方八方に動き回るよ
潰れた破れた腹から
赤いダニの子どもが飛び出してきて
四方八方に動き回るよ
2021/07/04(日) 22:38:53.13ID:???
電撃壊れた
昨日5匹潰した
今日も1匹潰して
姿見えなくなったら
夜になってなた2匹確認
ぱちんぱちん手を叩き続け
手が痛い
昨日5匹潰した
今日も1匹潰して
姿見えなくなったら
夜になってなた2匹確認
ぱちんぱちん手を叩き続け
手が痛い
2021/07/05(月) 00:34:42.80ID:???
順番に孵化してるんだよ
2021/07/05(月) 07:04:38.93ID:???
部屋に弁当置いといたら蓋してあるのに中に侵入してた
あいつらワープでもできるの?
あいつらワープでもできるの?
2021/07/05(月) 07:20:15.28ID:???
2021/07/05(月) 14:31:08.12ID:???
あいつらのせいで料理と食事に神経使うようになった
キャベツ切ってたら勝手にダイブして死んでるし
食事中も常に見張っておかないとダイブされる
キャベツ切ってたら勝手にダイブして死んでるし
食事中も常に見張っておかないとダイブされる
2021/07/05(月) 20:15:46.25ID:???
袋面の湯を沸かしていると勝手に茹で死にしてるから腹立つ
2021/07/05(月) 20:43:30.89ID:???
絶対に気づかず何匹か食ってるよ
2021/07/05(月) 21:51:40.81ID:???
正直そこまでよく湧かせるよなあw
うちも毎年いるけどそこまでひどくねーぞw
うちも毎年いるけどそこまでひどくねーぞw
2021/07/05(月) 23:16:04.72ID:???
突然PC画面の前を横切ったので
手でパチンとやったら
飲みかけていたアイスコーヒーのカップをひっくり返してしまって
もう滅茶苦茶
手でパチンとやったら
飲みかけていたアイスコーヒーのカップをひっくり返してしまって
もう滅茶苦茶
2021/07/05(月) 23:51:05.90ID:???
>>341
惨状うp
惨状うp
2021/07/06(火) 00:43:11.48ID:???
生まれてこのかたハエなんか無縁だったのに去年初めてコバエ湧いて以来ずっと粘着されてる
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 10:43:36.13ID:3C3Nx8rj 虫がいなくなる網戸スプレー、死骸を見る羽目になりますよね。嫌だ。
サッシや網戸に死んだ虫が。。
何か良い品ないですか?
サッシや網戸に死んだ虫が。。
何か良い品ないですか?
2021/07/06(火) 14:45:54.99ID:???
昼間に部屋を暗くしてカーテン開けると窓にコバエが寄ってくるので
手のひらで潰すがきりがない
PC画面見てたら交尾したコバエが飛んできてまた増えると日々病む
手のひらで潰すがきりがない
PC画面見てたら交尾したコバエが飛んできてまた増えると日々病む
2021/07/06(火) 15:19:04.60ID:???
コバエが湧いてきたので排水溝を掃除してみた・・・
しかし洗濯機の排水溝の皿目の蓋が固くてはずれない
いつも固着する内側の部分なら排水口レンチでなんとかなるらしいけど
今回は一番手前の皿目の蓋がびくともしない
検索して割り箸のテコで動かす方法があったので試してみたら割り箸が割れたが全く動かず
ドライバーや金槌を使ってもびくともしない
困ったことに表面にひっかかりがないタイプなので壊す以外に打つ手がない
一年前にあそこを締めた高圧洗浄業者のアホ
しかし洗濯機の排水溝の皿目の蓋が固くてはずれない
いつも固着する内側の部分なら排水口レンチでなんとかなるらしいけど
今回は一番手前の皿目の蓋がびくともしない
検索して割り箸のテコで動かす方法があったので試してみたら割り箸が割れたが全く動かず
ドライバーや金槌を使ってもびくともしない
困ったことに表面にひっかかりがないタイプなので壊す以外に打つ手がない
一年前にあそこを締めた高圧洗浄業者のアホ
2021/07/06(火) 17:30:53.14ID:???
糠漬けが入ってる容器を開けた途端に「待ってました!」とばかりに寄ってくる
2021/07/06(火) 20:43:35.57ID:???
ワンプッシュでコバエが消えるは
どこのメイカーがおすすめ?
いつもアース製薬のを使ってるんだけどもっと効果が分かるのあれば教えて
どこのメイカーがおすすめ?
いつもアース製薬のを使ってるんだけどもっと効果が分かるのあれば教えて
2021/07/07(水) 10:59:28.16ID:???
おすだけベープ ワンプッシュ式 虫除け スプレー ハイブリッドプレミアム 150回分 無香料を買ってみたけど
うちのノミバエは普通に湧いてくるので効果がないね
うちのノミバエは普通に湧いてくるので効果がないね
2021/07/07(水) 13:37:59.08ID:???
>>344
室内に呼び込む原因を極力作らなきゃいいだけだよ
要はゴミや食品、食後の食器なんかの始末が肝心
生ゴミにはアロマスプレー
肉や魚などのパックトレー類は洗剤使ってきっちり洗ってすぐに外へ出しておく
汚れた食器をシンクに放置しない、最低でも洗剤水に沈めておく
室外に出したゴミは密閉容器に入れておく
出せるまで間があくなら冷凍庫に入れてしまうのも手
室内に呼び込む原因を極力作らなきゃいいだけだよ
要はゴミや食品、食後の食器なんかの始末が肝心
生ゴミにはアロマスプレー
肉や魚などのパックトレー類は洗剤使ってきっちり洗ってすぐに外へ出しておく
汚れた食器をシンクに放置しない、最低でも洗剤水に沈めておく
室外に出したゴミは密閉容器に入れておく
出せるまで間があくなら冷凍庫に入れてしまうのも手
2021/07/07(水) 13:55:13.65ID:???
今年既に240匹コバエを叩き殺してる
今は生ゴミの処理は気を使いキッチンもすぐに綺麗にしてるがもう無限ループに入ってるんだろな
一匹窓にいるのを叩き潰す
それから他にもういないかよく確認してから手を洗う
戻ってきたらまだいやがる
だからハンドソープの使用量もバカにならん
今は生ゴミの処理は気を使いキッチンもすぐに綺麗にしてるがもう無限ループに入ってるんだろな
一匹窓にいるのを叩き潰す
それから他にもういないかよく確認してから手を洗う
戻ってきたらまだいやがる
だからハンドソープの使用量もバカにならん
2021/07/07(水) 13:57:33.97ID:???
今年既に240匹叩き潰した
今は生ゴミ処理も神経使いキッチンもすぐに綺麗にしてる
でも無限ループ
窓にいるの叩き潰してもう他にいないか確認
手を洗って戻ったらまだいやがる
だからハンドソープの使用量もバカにならん
今は生ゴミ処理も神経使いキッチンもすぐに綺麗にしてる
でも無限ループ
窓にいるの叩き潰してもう他にいないか確認
手を洗って戻ったらまだいやがる
だからハンドソープの使用量もバカにならん
2021/07/07(水) 13:58:38.47ID:???
今年240匹始末した
今は生ゴミ処理も神経使いキッチンもすぐに綺麗にしてる
でも無限ループ
窓にいるのをバンしてもう他にいないか確認
手を洗って戻ったらまだいやがる
だからハンドソープの使用量もバカにならん
今は生ゴミ処理も神経使いキッチンもすぐに綺麗にしてる
でも無限ループ
窓にいるのをバンしてもう他にいないか確認
手を洗って戻ったらまだいやがる
だからハンドソープの使用量もバカにならん
2021/07/07(水) 15:59:40.73ID:???
永遠と湧き続ける
もう意味わからん
もう意味わからん
2021/07/07(水) 16:18:40.58ID:???
延々と、な
永遠に、ならおk…かも
永遠に、ならおk…かも
2021/07/07(水) 17:09:42.31ID:???
秋葉原に切れた電灯管を買いに行こうと思ってるんだけど
オリンピック始まったら都内へ入るの面倒くさくなるんだろうか
オリンピック始まったら都内へ入るの面倒くさくなるんだろうか
2021/07/07(水) 18:39:05.74ID:???
ゴキも普通のハエも蚊も出ないのにコバエだけは毎年湧いてくる
2021/07/07(水) 18:48:26.24ID:???
クーラーつけないでいるとコバエが首筋や腕に止まりよるのマジムカつく
ガンガンに部屋冷やしてやればどっかへ避難して隠れてる
ガンガンに部屋冷やしてやればどっかへ避難して隠れてる
2021/07/07(水) 19:41:04.23ID:???
ノミバエのノミちゃんとの共同生活もはや2年
たくさんの子供たちが飛び回る賑やかな毎日をおくっています
たくさんの子供たちが飛び回る賑やかな毎日をおくっています
2021/07/07(水) 21:13:52.83ID:???
床でコバエがチョロチョロしてるからぶっ叩いたら蜘蛛だった
ごめんネ
ごめんネ
2021/07/07(水) 21:25:04.49ID:???
人の顔に飛び込んでくるのは何故なのか
2021/07/07(水) 22:54:49.86ID:???
数日に1度台所に現れる小さな虫
1ミリくらいしかないが動きはすこぶるハエっぽいからコバエではあると思う
ノミバエ?
でもコバエがホイホイにもハエとり棒にもかからない
以前ショウジョウバエはくっ付いたことあるんだけど
網戸を通り抜けるサイズのようだからとってもウザい
1ミリくらいしかないが動きはすこぶるハエっぽいからコバエではあると思う
ノミバエ?
でもコバエがホイホイにもハエとり棒にもかからない
以前ショウジョウバエはくっ付いたことあるんだけど
網戸を通り抜けるサイズのようだからとってもウザい
2021/07/08(木) 00:07:33.93ID:???
いるね超小さいの
ショウジョウバエでもノミバエでもないやつ
動いてなかったらホコリにしか見えない
ショウジョウバエでもノミバエでもないやつ
動いてなかったらホコリにしか見えない
2021/07/08(木) 00:23:56.95ID:???
最近、家の中では発生してないが、時々部屋の中に入ってくるのが気になってた。
今日は大雨で玄関に入ろうとしたら、上のベランダから水が滴ってるのに気づいた。
ベランダの床の細い溝にはちょうどプランターのポールが挟まって流れを阻害していて
ベランダの雨樋からも直接溢れて地面に落ちてきてるから、詰まってるのかなと
屋根を見上げると結構な数のコバエ…。排水溝に針金を突っ込んでゴソゴソ動かしたら
ゴボォ、ブシャァアアッ!と排水された。恐らくここに水が溜まって繁殖してたんだと思う。
大雨じゃなかったら気付かなかったよ(雨後、なんか玄関に入る時に服が汚れるなぁと思ってたけどね)
今日は大雨で玄関に入ろうとしたら、上のベランダから水が滴ってるのに気づいた。
ベランダの床の細い溝にはちょうどプランターのポールが挟まって流れを阻害していて
ベランダの雨樋からも直接溢れて地面に落ちてきてるから、詰まってるのかなと
屋根を見上げると結構な数のコバエ…。排水溝に針金を突っ込んでゴソゴソ動かしたら
ゴボォ、ブシャァアアッ!と排水された。恐らくここに水が溜まって繁殖してたんだと思う。
大雨じゃなかったら気付かなかったよ(雨後、なんか玄関に入る時に服が汚れるなぁと思ってたけどね)
2021/07/08(木) 00:49:37.64ID:???
>>356
秋葉原にわざわざ行く意味が分からん
秋葉原にわざわざ行く意味が分からん
2021/07/08(木) 01:02:59.87ID:???
そり秋葉原の照明専門店にしか売ってないからだろ
2021/07/08(木) 01:40:05.36ID:???
肉が入ってたパックを仕掛けたから朝大量に捕獲できるな
交尾ばっかするからどんどん増えるんだよな
幼虫とサナギ即見つけたらボコボコにする
交尾ばっかするからどんどん増えるんだよな
幼虫とサナギ即見つけたらボコボコにする
2021/07/08(木) 04:20:16.48ID:???
とりあえず食事中だけでもノミバエを心配せず安心して食べたい
自分の周囲だけ覆う蚊帳を買うとしたらどのくらいのサイズが良いかな?
自分の周囲だけ覆う蚊帳を買うとしたらどのくらいのサイズが良いかな?
2021/07/08(木) 05:27:50.24ID:???
閉まってた電撃殺虫器出してこびりついてたノミバエ掃除して使おうと思ったら
点かない
分解して電球取り出したらカラカラ音がしてる
これ切れてるね
アキバに売ってるのか
買いに行く行くにも遠いなあ
点かない
分解して電球取り出したらカラカラ音がしてる
これ切れてるね
アキバに売ってるのか
買いに行く行くにも遠いなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 10:18:15.79ID:HNRhqaND Amazonnでいいじゃん
2021/07/08(木) 10:28:44.08ID:???
調理中と食事中にまとわりつかれるのがホントムカつく
お前らのエサじゃねぇっての
こいつらのせいで家で食べる気失せて食べる量減って痩せたわ
お前らのエサじゃねぇっての
こいつらのせいで家で食べる気失せて食べる量減って痩せたわ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 11:16:14.33ID:HNRhqaND2021/07/08(木) 12:01:51.57ID:???
2021/07/08(木) 12:03:00.27ID:???
どっか物陰にでも隠れてて、匂いに釣られて出てきたんだろ
麺つゆトラップとか、もっと濃い匂いのを仕掛けておいたらそっちに行くんじゃね
麺つゆトラップとか、もっと濃い匂いのを仕掛けておいたらそっちに行くんじゃね
2021/07/08(木) 16:52:06.61ID:???
本日22匹窓にいるのをたたいてバン
生ゴミから湧かせたのは数カ月も前でおそらく何世代もループしてるんだろう
生ゴミから湧かせたのは数カ月も前でおそらく何世代もループしてるんだろう
2021/07/08(木) 23:32:17.37ID:???
>>356
これから修羅の都になるよ
これから修羅の都になるよ
2021/07/08(木) 23:33:28.31ID:???
>>361
鼻から何か出てんだろ
鼻から何か出てんだろ
2021/07/09(金) 00:08:44.24ID:???
なぜ発生源を追求しないんだ?
2021/07/09(金) 10:16:58.79ID:???
断続的に高速移動するヤツはノミバエかな
どこで湧いたんだろう…
どこで湧いたんだろう…
2021/07/09(金) 11:07:51.50ID:???
生ゴミ系はすぐ処分
排水溝も一応確認
ガラクタは沢山あるんだけど食べ物でなくてもあいつら繁殖するの?
刺し身食ってる時ダイブされた
絶対に許さん
排水溝も一応確認
ガラクタは沢山あるんだけど食べ物でなくてもあいつら繁殖するの?
刺し身食ってる時ダイブされた
絶対に許さん
2021/07/09(金) 11:34:58.33ID:???
絶対に発生源はある。水分と養分が必要。
生ゴミはきちんと捨ててるか?腐った根野菜や果物、蓋がズレてるぬか漬けが無いか?
風呂やキッチンの排水溝には漂白剤をしたか?、窓の溝や屋根の雨樋にゴミが詰まって
水が溜まってないか?観葉植物の受け皿にずっと水が溜まってないか?
落ち葉が溜まって蒸れて土が腐ってないか?ひっくり返して放置した容器に雨が溜まってないか?
観賞魚の飼育水はちゃんとしているか?フタが空いたペットボトルに残った水分は無いか?
必ず産卵、幼虫、蛹の期間があるから、そこでちゃんと処理が出来てると繁殖はしない。
外からたまたま飛んで入ってきたのはしょうがない、繁殖されない事が重要。
生ゴミはきちんと捨ててるか?腐った根野菜や果物、蓋がズレてるぬか漬けが無いか?
風呂やキッチンの排水溝には漂白剤をしたか?、窓の溝や屋根の雨樋にゴミが詰まって
水が溜まってないか?観葉植物の受け皿にずっと水が溜まってないか?
落ち葉が溜まって蒸れて土が腐ってないか?ひっくり返して放置した容器に雨が溜まってないか?
観賞魚の飼育水はちゃんとしているか?フタが空いたペットボトルに残った水分は無いか?
必ず産卵、幼虫、蛹の期間があるから、そこでちゃんと処理が出来てると繁殖はしない。
外からたまたま飛んで入ってきたのはしょうがない、繁殖されない事が重要。
2021/07/09(金) 12:26:03.28ID:???
>>346だけど
この洗濯機の排水溝。壊して買い換えようと思い
昨日ラジオペンチでなるべく水平に掴んで
強引にこじ開けようとしたら回転してくれた
そして案の定、排水溝は真っ黒だったのでさっそく掃除
その結果、コバエの発生は続いているものの一昨日の半分に減った印象
掃除対策しても数日間はコバエが発生するけど掃除の手応えを感じている
この洗濯機の排水溝。壊して買い換えようと思い
昨日ラジオペンチでなるべく水平に掴んで
強引にこじ開けようとしたら回転してくれた
そして案の定、排水溝は真っ黒だったのでさっそく掃除
その結果、コバエの発生は続いているものの一昨日の半分に減った印象
掃除対策しても数日間はコバエが発生するけど掃除の手応えを感じている
2021/07/09(金) 12:34:40.18ID:???
>>381
漂白剤の代わりにカビキラーも効くね
漂白剤の代わりにカビキラーも効くね
2021/07/09(金) 19:07:25.63ID:???
ノミバエ?が数日に一度飛んでるくらいだから室内で繁殖はしてないと思うけど、それでも十分鬱陶しい
コバエホイホイの強力な甘酢の匂いにも無反応だからコバエじゃないのか
コバエホイホイの強力な甘酢の匂いにも無反応だからコバエじゃないのか
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 21:45:42.47ID:Wq2yLich 関西も関東も土日は30度超えで蒸し暑いって・・・
2021/07/09(金) 22:11:47.49ID:???
>>380
それだとシバンムシが湧きそうかも
あれはあれで非常に厄介だから気をつけた方が良い
コバエと違って鈍臭いから捕殺だけは容易だが
奴らビニールやダンボールさえも食い破って中を食い荒らして大繁殖してしまうし
虫除けに多用されてるミント(ハッカ)を好むという面倒くさい害虫でもある
しかも時間が経つとシバンムシに寄生するアリガタバチというさらに厄介な虫に入れ替わって行く
これは人を刺す上にノミ並みの皮膚炎(腫れて痛痒い)をもたらすという凶悪さ…
うちは2年越しでようやく「城」を見つけたが
今年ももう出てきてるし、時すでに遅し感がすごい
それだとシバンムシが湧きそうかも
あれはあれで非常に厄介だから気をつけた方が良い
コバエと違って鈍臭いから捕殺だけは容易だが
奴らビニールやダンボールさえも食い破って中を食い荒らして大繁殖してしまうし
虫除けに多用されてるミント(ハッカ)を好むという面倒くさい害虫でもある
しかも時間が経つとシバンムシに寄生するアリガタバチというさらに厄介な虫に入れ替わって行く
これは人を刺す上にノミ並みの皮膚炎(腫れて痛痒い)をもたらすという凶悪さ…
うちは2年越しでようやく「城」を見つけたが
今年ももう出てきてるし、時すでに遅し感がすごい
2021/07/09(金) 22:13:48.29ID:???
2021/07/09(金) 22:16:16.58ID:???
2021/07/10(土) 00:26:44.31ID:???
鼻の穴や耳の穴から大量のノミバエが這い出て飛び出していく夢を見た
2021/07/10(土) 02:00:02.84ID:???
そして精神科へ…
2021/07/10(土) 09:20:25.36ID:???
生ゴミの袋キツく縛ってたのに追加でゴミ入れようとしたら中からノミバエ飛び出してきた
あいつら油断も隙もない
あいつら油断も隙もない
2021/07/10(土) 09:27:59.61ID:???
買い物のポリ袋はゴミを小分けにするのに便利だったのに
小泉のせいで別個購入しなきゃならなくなった
結局買うんだから
小泉が業界から献金もらってんじゃないか疑いたくなる
小泉のせいで別個購入しなきゃならなくなった
結局買うんだから
小泉が業界から献金もらってんじゃないか疑いたくなる
2021/07/10(土) 12:12:29.13ID:???
捕まえたコバエとホイホイを一緒の容器に入れて観察してたらコバエに逃げられたぞ
目が赤いからショウジョウバエのはず
誘引効果に忌避効果もプラスしたんか?
目が赤いからショウジョウバエのはず
誘引効果に忌避効果もプラスしたんか?
2021/07/10(土) 13:49:49.05ID:???
今年既に280匹手のひらでバンしてる
僧侶なら破門かも
僧侶なら破門かも
2021/07/10(土) 15:24:22.11ID:???
奴らの真の住処は排水口とかダクトの奥らしいから
入り口はなるべく清潔には大切だが、根絶は難しい
入り口はなるべく清潔には大切だが、根絶は難しい
2021/07/10(土) 15:27:05.38ID:???
やっぱりな
だって目に見える範囲は綺麗にしてるし生ゴミもすぐしてるしキッチンもきれいだし
だって目に見える範囲は綺麗にしてるし生ゴミもすぐしてるしキッチンもきれいだし
2021/07/10(土) 16:40:20.18ID:???
最近のコバエ冷蔵庫の中でも生きよんな進化せんでええのに
2021/07/10(土) 23:22:45.33ID:???
コバエがホイホイって効果ある?
1ヶ月経って中身カサカサになったが、結局一匹もかからなかった
1ヶ月経って中身カサカサになったが、結局一匹もかからなかった
2021/07/11(日) 00:19:47.49ID:???
コバエがホイホイ系はお金の無駄使いなだけ
それなら100均で長いテープみたいなの何本か垂らしといた方が気持ち悪いくらい取れる
それなら100均で長いテープみたいなの何本か垂らしといた方が気持ち悪いくらい取れる
2021/07/11(日) 07:51:19.04ID:???
2021/07/11(日) 11:09:30.66ID:???
>>400
コバエの種類があるかもだけど
自分のとこはホイホイや麺つゆなどの罠仕掛けても1/1000匹くらいの効果
スーパーの肉類などのパックをラップの部分を少し開け一晩置くと大量に取れる
テープ類も少しずつだが気づいた頃には大量にくっついている
コバエの種類があるかもだけど
自分のとこはホイホイや麺つゆなどの罠仕掛けても1/1000匹くらいの効果
スーパーの肉類などのパックをラップの部分を少し開け一晩置くと大量に取れる
テープ類も少しずつだが気づいた頃には大量にくっついている
2021/07/11(日) 19:49:40.70ID:???
でかいノミバエがブラウン管テレビの画面に止まったところを叩き潰した
薄型テレビじゃ効果ないんだよね
薄型テレビじゃ効果ないんだよね
2021/07/11(日) 20:17:23.93ID:???
>>400
ホイホイは中で発生してしまった虫を集めるには良いけど、根本的な対策にはならないからね
下手すりゃ外から呼び込んでる可能性すらある
要はめちゃくちゃ臭う生ゴミをわざわざオープンにして呼び寄せてるのと同じw
やるなら同時に根本原因をどうにかして侵入もされにくいようにしなきゃダメ
これはシバンムシのフェロモントラップ式の捕獲器にも書いてあることだけど
・あくまでどこに出るかの調査用途である(虫を殱滅退治するための器具ではない)
・屋外に近いところに置くと外の虫まで無駄に呼び寄せる危険性がある
↑自分ちが巨大なコバエホイホイと化してないか、よく考えましょうねと
捕虫するだけなら呼び込む能力のないハエトリ紙の方がまだマシだよ
ホイホイは中で発生してしまった虫を集めるには良いけど、根本的な対策にはならないからね
下手すりゃ外から呼び込んでる可能性すらある
要はめちゃくちゃ臭う生ゴミをわざわざオープンにして呼び寄せてるのと同じw
やるなら同時に根本原因をどうにかして侵入もされにくいようにしなきゃダメ
これはシバンムシのフェロモントラップ式の捕獲器にも書いてあることだけど
・あくまでどこに出るかの調査用途である(虫を殱滅退治するための器具ではない)
・屋外に近いところに置くと外の虫まで無駄に呼び寄せる危険性がある
↑自分ちが巨大なコバエホイホイと化してないか、よく考えましょうねと
捕虫するだけなら呼び込む能力のないハエトリ紙の方がまだマシだよ
2021/07/11(日) 21:31:37.44ID:???
ハエトリグモくんがチョロチョロ動き回るノミバエを数回の失敗を経て頑張って捕獲するところを目撃した
2021/07/11(日) 23:00:16.07ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 23:15:42.59ID:ep8yb6tm ノミバエってスプレー直射系以外では退治できないのな
ゴキブリより強いんじゃ
ゴキブリより強いんじゃ
2021/07/12(月) 00:34:52.84ID:???
朝起きてカーテン開けたら窓ガラスの上でぴょんぴょんしてるから片っ端から叩き潰していく
2021/07/12(月) 01:03:11.97ID:???
2021/07/12(月) 03:28:28.42ID:???
青い光への嗜好があるみたいなので
壊れた電撃を改造して青い光を発するLED電灯管で試してみた
結果は全然ダメ
LEDの青い光より
白熱蛍光管の白い光のほうが
寄り付きがいいことがわかった
何でも青ければいいってもんではない
壊れた電撃を改造して青い光を発するLED電灯管で試してみた
結果は全然ダメ
LEDの青い光より
白熱蛍光管の白い光のほうが
寄り付きがいいことがわかった
何でも青ければいいってもんではない
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 06:53:50.20ID:nyG4NqaV 尼、B091998VDT、半額クーポン適用で449円
ぱっと見て449円にならないけど
どうも50%オフの半額クーポンが元値2499円の1250円として適用されるようで
タイムセールの1699円が1250円引きになって449円になる模様
ぱっと見て449円にならないけど
どうも50%オフの半額クーポンが元値2499円の1250円として適用されるようで
タイムセールの1699円が1250円引きになって449円になる模様
2021/07/12(月) 20:59:38.25ID:???
今日は久しぶりにハエがいない
ハエのいない生活がこんなに幸せだったとは
このまま根絶できてればいいけど
ハエのいない生活がこんなに幸せだったとは
このまま根絶できてればいいけど
2021/07/12(月) 22:51:06.02ID:???
>>409
紫外線に寄ってくるんだから青色LEDは意味無い
紫外線に寄ってくるんだから青色LEDは意味無い
2021/07/13(火) 00:13:47.42ID:???
ハエトリグモ結構買う人多いんだよな
コバエは増えなくてええから家のハエトリグモ繁殖して増えてくれへんかな増えたら売るわ
コバエも売れるならウエルカムやのに
コバエは増えなくてええから家のハエトリグモ繁殖して増えてくれへんかな増えたら売るわ
コバエも売れるならウエルカムやのに
2021/07/13(火) 18:13:37.44ID:???
絶滅させたかなと思ったら出て来やがる
何故ゼロにならん?
何故ゼロにならん?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 19:19:57.31ID:tNhIAAvu ごみを片付ける
掃除する
排水溝に熱湯をかける
ごみ放置しないようにする
うちはこれで基本居なくなる
ごみを放置してると外から入ってきて再発を繰り返す
掃除はサナギが残ってることがあるから必要
汚部屋で寒くてコバエが居なくなったと思ってても
暖かい日があったときにコバエが沸くのはサナギのせいだから
掃除する
排水溝に熱湯をかける
ごみ放置しないようにする
うちはこれで基本居なくなる
ごみを放置してると外から入ってきて再発を繰り返す
掃除はサナギが残ってることがあるから必要
汚部屋で寒くてコバエが居なくなったと思ってても
暖かい日があったときにコバエが沸くのはサナギのせいだから
2021/07/13(火) 21:08:51.02ID:???
週2回の生ごみ回収まで
家の中にごみを置いておかなければいけないんだから
家から生ごみを駆逐するのは絶対無理だ
出来るだけ臭いを発生させないよう
ゴミ袋の口を堅く縛って置いておくしかないんだけど
完全に密封するのは不可能
家の中にごみを置いておかなければいけないんだから
家から生ごみを駆逐するのは絶対無理だ
出来るだけ臭いを発生させないよう
ゴミ袋の口を堅く縛って置いておくしかないんだけど
完全に密封するのは不可能
2021/07/13(火) 21:34:01.28ID:???
週2回ゴミを捨てていたら卵を産み付けられても小蝿は発生しない
出来るだけ寄ってくるのを避けるには蓋付きゴミ箱を使う
出来るだけ寄ってくるのを避けるには蓋付きゴミ箱を使う
2021/07/13(火) 22:39:49.71ID:???
生ゴミはキッチリ週2で出してれば大丈夫でしょ
うっかり忘れて蛆だらけだったり袋の中で飛んでてゾワったことはある
うっかり忘れて蛆だらけだったり袋の中で飛んでてゾワったことはある
2021/07/13(火) 23:45:40.17ID:???
電撃殺虫器でやっつけるコバエは小さいものが多い→家の中で発生している
電撃殺虫器でやっつけるコバエは成長した大きいものが多い→家の外で発生しているのが侵入している
電撃殺虫器でやっつけるコバエは成長した大きいものが多い→家の外で発生しているのが侵入している
2021/07/14(水) 00:42:00.93ID:???
家の内外じゃなくて、幼虫時代の栄養状態じゃないかな?
2021/07/14(水) 01:08:38.43ID:???
2021/07/14(水) 02:19:49.94ID:???
ノミバエ調べたら卵から羽化まで14日らしい
排水溝の掃除って言っても集合住宅だし自分がやっても隣が汚かったら意味ないような気もするけどどうなんだろう?
排水溝の掃除って言っても集合住宅だし自分がやっても隣が汚かったら意味ないような気もするけどどうなんだろう?
2021/07/14(水) 03:31:16.67ID:???
そんな事言ってたら、何も始まらない
掃除をすべきだ
掃除をすべきだ
2021/07/14(水) 08:15:22.01ID:???
一晩中
真っ暗な部屋の中
テレビ画面を青くして
そこへ飛んでくるノミバエがとまったのを待って
叩き潰す作戦
最後の一匹明け方に仕留めて
今のところノミバエが消えた
眠い
真っ暗な部屋の中
テレビ画面を青くして
そこへ飛んでくるノミバエがとまったのを待って
叩き潰す作戦
最後の一匹明け方に仕留めて
今のところノミバエが消えた
眠い
2021/07/14(水) 08:41:53.09ID:???
寝ようと思ったら
目の前に1匹・・・・
でも眠いから寝る
目の前に1匹・・・・
でも眠いから寝る
2021/07/14(水) 09:14:04.87ID:???
寝る前とか一匹現れてやっつけてもつぎからつぎへと現れる無限コバエ連鎖
2021/07/14(水) 10:06:52.79ID:???
あいつら順番に出撃するんだよな
一度にまとめて出てきたらいいのに
叩き潰して手を洗って戻ってきたらまた新しいのが登場
それの繰り返し
一度にまとめて出てきたらいいのに
叩き潰して手を洗って戻ってきたらまた新しいのが登場
それの繰り返し
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 10:13:09.33ID:csN+/vOW429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 19:11:44.13ID:W3TZaUIN 臭いの強い生物魚やバナナ果物はその日のうちに処分しないとあっという間にコバエ繁殖するで
数百万の卵産み付けるし
数百万の卵産み付けるし
2021/07/14(水) 19:18:10.47ID:???
それはいき過ぎw
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 19:23:32.84ID:XZzqNDVr 居酒屋行ったら食べ終わったカニクリームコロッケに速攻コバエが嗅ぎつけて沸いてきた
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 19:24:32.93ID:XZzqNDVr 寿司やらもすぐ小バエ沸くよな
刺身醤油やツユが誘引してるんか
刺身醤油やツユが誘引してるんか
2021/07/15(木) 07:29:00.74ID:???
昨日素手で何匹か退治して
今朝すでに机の上を走るやつを潰した
ノミバエって走るのもすばしっこいね
毎日毎日次から次へと生まれてくるのだろうなあ
今朝すでに机の上を走るやつを潰した
ノミバエって走るのもすばしっこいね
毎日毎日次から次へと生まれてくるのだろうなあ
2021/07/15(木) 12:07:34.50ID:???
成体だけじゃなくて発生源を探りなよ
2021/07/15(木) 13:58:31.22ID:???
自分家の発生源は多分斜め前の揚げ物屋
民家と田んぼばかりの場所に急に現れた揚げ物屋
できた頃からコバエをよく見かけるようになった
飼い猫が数匹いるので庭へのお散歩で窓開けてること多いなら入ってくるんやろな
暑い季節は猫もバテやすいのでコバエなんか相手にもしない
民家と田んぼばかりの場所に急に現れた揚げ物屋
できた頃からコバエをよく見かけるようになった
飼い猫が数匹いるので庭へのお散歩で窓開けてること多いなら入ってくるんやろな
暑い季節は猫もバテやすいのでコバエなんか相手にもしない
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 15:43:02.64ID:5Q2GuPpF 生ごみが主原因のショウジョウバエの対策について質問です。
今、アパートの1回に住んでおり虫が湧きやすい環境にいます。
生ごみのゴミ箱を設けていて外に設置しているのですが、ビニール袋で密閉して捨てても
無限に湧いてきて困っています。
ゴミ箱の底に卵を産まれてしまい、アースジェットで殺虫しても次の日には
部屋の中(特に浴室)がコバエだらけになっています。
生ごみ処理機(パリパリキューブ)を購入してみようかと考えましたが、ハードルが高いです。
室内にゴミ箱を移動しても湧いているので、恐らく生ごみの処理方法に問題があるのだと思いますが、
密閉するのも限界があり、隙間から匂いが漏れています。
>>4に書いてあるスプレーを試してみようと思っているのですが、効果あるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
今、アパートの1回に住んでおり虫が湧きやすい環境にいます。
生ごみのゴミ箱を設けていて外に設置しているのですが、ビニール袋で密閉して捨てても
無限に湧いてきて困っています。
ゴミ箱の底に卵を産まれてしまい、アースジェットで殺虫しても次の日には
部屋の中(特に浴室)がコバエだらけになっています。
生ごみ処理機(パリパリキューブ)を購入してみようかと考えましたが、ハードルが高いです。
室内にゴミ箱を移動しても湧いているので、恐らく生ごみの処理方法に問題があるのだと思いますが、
密閉するのも限界があり、隙間から匂いが漏れています。
>>4に書いてあるスプレーを試してみようと思っているのですが、効果あるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2021/07/15(木) 16:49:34.30ID:???
家の前で大量のトンボが飛んでる
多分餌が豊富なんだろな
トンボ掴まえて家の中ではなしたらハエ退治してくれるのでは?と思った
多分餌が豊富なんだろな
トンボ掴まえて家の中ではなしたらハエ退治してくれるのでは?と思った
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 18:14:39.57ID:hFWnKa+i ハッカなんか効果あるわけない
居ない場所に寄せ付けなくするだけだから湧いてたら効果ない
まずホウ酸をゴミ箱の底に撒け
ねずみ対策のホウ酸団子って聞いたことない?
これ致死量だと人間も危ない
子供やペットが食べないようにと配慮する必要がある
虫なんてイチコロよ
そして新しいゴミ箱を買ってきて室内に置け
どうせ今のは汁が出てそのままだったりするんだろ?
生ごみはビニール袋に密封してゴミ箱に入れろ
しかしビニール袋を二重に真結びしたところでヤツラは湧くし結び目から出てくるので
ビニール袋を結んだところにキンチョールを吹き付けろ
中で湧いても外に出てくる時点でキンチョールエリアを通るから
殺虫剤の影響を受けて死ぬ
外からも入れない
今の環境だとパリパリキューブ買ったところで中で湧くね
あとあなたがアスペでどうしようもないズボラなのか
環境が非常に悪い可能性がある
だから見極めるために引越しをオススメする
居ない場所に寄せ付けなくするだけだから湧いてたら効果ない
まずホウ酸をゴミ箱の底に撒け
ねずみ対策のホウ酸団子って聞いたことない?
これ致死量だと人間も危ない
子供やペットが食べないようにと配慮する必要がある
虫なんてイチコロよ
そして新しいゴミ箱を買ってきて室内に置け
どうせ今のは汁が出てそのままだったりするんだろ?
生ごみはビニール袋に密封してゴミ箱に入れろ
しかしビニール袋を二重に真結びしたところでヤツラは湧くし結び目から出てくるので
ビニール袋を結んだところにキンチョールを吹き付けろ
中で湧いても外に出てくる時点でキンチョールエリアを通るから
殺虫剤の影響を受けて死ぬ
外からも入れない
今の環境だとパリパリキューブ買ったところで中で湧くね
あとあなたがアスペでどうしようもないズボラなのか
環境が非常に悪い可能性がある
だから見極めるために引越しをオススメする
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 18:16:14.28ID:hFWnKa+i 寄ってくるのは臭いが原因なことをお忘れなく
湧くのは抑えられても入ってくるのは抑えられない取ろう
だから引っ越し
湧くのは抑えられても入ってくるのは抑えられない取ろう
だから引っ越し
2021/07/15(木) 19:21:02.83ID:???
2021/07/15(木) 19:23:58.39ID:???
三角コーナーに熱湯かけて蛆の発生は抑止できても腐敗臭は無理だった、ヤバい臭いがする
2021/07/15(木) 19:25:43.46ID:???
三角コーナーのゴミは袋に入れて毎日ゴミ箱に捨てる物
2021/07/15(木) 19:32:17.00ID:???
ノミバエを叩きまわってたら
ノートPCの画面がドット抜けして
ひどいことになってしまった
ノートPCの画面がドット抜けして
ひどいことになってしまった
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 20:11:16.60ID:3eM6JCqI 走光性あるから電源殺虫剤買っとけよ
ジュージュー正しく飛んで火に入る夏の虫のように処刑されてるしストレス軽減される
ジュージュー正しく飛んで火に入る夏の虫のように処刑されてるしストレス軽減される
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 20:11:22.76ID:SS3NrzHV 走光性あるから電源殺虫剤買っとけよ
ジュージュー正しく飛んで火に入る夏の虫のように処刑されてるしストレス軽減される
ジュージュー正しく飛んで火に入る夏の虫のように処刑されてるしストレス軽減される
2021/07/15(木) 20:15:12.01ID:???
>>436
アロマスプレー、正しく作れば効果あるよ
出来ればなるべく多種類の精油を組み合わせたほうが良いとは思うけど
精油は大量に入れる必要はないからね?
下手に濃いとノズルが詰まってしまうというのもあるから、本当に数滴程度でOKです
ハッカ油は精油(エッセンシャルオイル)とは製法が違ってて効果が薄いようだし
シバンムシはミントを好むというのでここでは使わない方が良いかも
果物の皮や種とか、おかずの食べ残しとか
特にコバエが好んで寄りそうなものを三角コーナーに捨てる時は、入れたらすぐスプレーしとくのがコツ
そのあとはタオル等でゴミ受け自体にフタをしておく
(フタ付きのゴミ受けなら尚可)
満杯になるまでに何度か重ねてスプレーして行けば目立って減ってくるはず
ウチはこれでシーズン途中からハエ取りリボンが要らないほどになったよ
アロマスプレー、正しく作れば効果あるよ
出来ればなるべく多種類の精油を組み合わせたほうが良いとは思うけど
精油は大量に入れる必要はないからね?
下手に濃いとノズルが詰まってしまうというのもあるから、本当に数滴程度でOKです
ハッカ油は精油(エッセンシャルオイル)とは製法が違ってて効果が薄いようだし
シバンムシはミントを好むというのでここでは使わない方が良いかも
果物の皮や種とか、おかずの食べ残しとか
特にコバエが好んで寄りそうなものを三角コーナーに捨てる時は、入れたらすぐスプレーしとくのがコツ
そのあとはタオル等でゴミ受け自体にフタをしておく
(フタ付きのゴミ受けなら尚可)
満杯になるまでに何度か重ねてスプレーして行けば目立って減ってくるはず
ウチはこれでシーズン途中からハエ取りリボンが要らないほどになったよ
2021/07/15(木) 20:53:20.35ID:???
部屋中ガンガンクーラーかけてたらコバエ見かけなくなったけど風邪ひいた
2021/07/15(木) 20:58:33.40ID:???
いやいやエアコンかけても
飛んでるから
飛んでるから
2021/07/15(木) 21:18:09.85ID:???
26-34℃くらいの範囲でコバエが活発になってる
25℃以下にするか35℃以上にすればコバエも消える
25℃以下にするか35℃以上にすればコバエも消える
2021/07/16(金) 00:09:25.70ID:???
毎年梅雨の間はコバエが激減する。
梅雨明けと共に出てくるので毎日隙間から入って来てるんだろうな。
りぼんと電撃とアロマスプレーは使ってるんだけど
最近、家の中で堆肥を作るコンポストを買った。
野菜クズやごはん、コーヒーのカスなんかはそこに入れて密封されてるから特に臭いはしない
どうやら魚とか肉入れると臭うらしいからそれは袋に入れてゴミ箱に捨ててるけど
昔、電気の生ゴミ処理器使ってたんだけど処理してる臭いがダメだったんだよねー。
電気代もかからないし堆肥ができたらプランターに入れて野菜作ろう
梅雨明けと共に出てくるので毎日隙間から入って来てるんだろうな。
りぼんと電撃とアロマスプレーは使ってるんだけど
最近、家の中で堆肥を作るコンポストを買った。
野菜クズやごはん、コーヒーのカスなんかはそこに入れて密封されてるから特に臭いはしない
どうやら魚とか肉入れると臭うらしいからそれは袋に入れてゴミ箱に捨ててるけど
昔、電気の生ゴミ処理器使ってたんだけど処理してる臭いがダメだったんだよねー。
電気代もかからないし堆肥ができたらプランターに入れて野菜作ろう
2021/07/16(金) 07:32:47.58ID:???
夜が明けたら
また増えてる・・
また増えてる・・
2021/07/16(金) 12:21:20.72ID:???
いないと思って安心して料理したら出てくる
食べる時にダイブしてくる
腹がたって料理の中に手を突っ込んでしまう
食べる時にダイブしてくる
腹がたって料理の中に手を突っ込んでしまう
2021/07/16(金) 13:36:30.13ID:???
今日すごいわ
次から次へと
次から次へと
2021/07/16(金) 14:46:43.23ID:???
生ゴミ捨てて部屋も掃除片付けして自炊もしばらくやめてみて数は減ったけど全滅には至らない
通気口も塞いだしやっぱり排水溝しかない
排水溝だけはちょっとどうしようもない
通気口も塞いだしやっぱり排水溝しかない
排水溝だけはちょっとどうしようもない
2021/07/16(金) 14:52:11.14ID:???
ピーク時は1日24匹叩き潰した
あの時は発狂しそうだったがそれに比べたらここ最近は1日4〜5匹で済んでるからそれ位はもう諦めるしかないと思ってる
あの時は発狂しそうだったがそれに比べたらここ最近は1日4〜5匹で済んでるからそれ位はもう諦めるしかないと思ってる
2021/07/16(金) 16:34:09.76ID:???
肉類や魚類が入ってたパックをラップし少しだけ隙間をあけ一晩置くと
朝大量にコバエがパックに入ってるので隙間をラップで塞ぎ潰すなり袋へ入れて捨てるなり
50匹前後サクッと取れるのでオススメ
朝大量にコバエがパックに入ってるので隙間をラップで塞ぎ潰すなり袋へ入れて捨てるなり
50匹前後サクッと取れるのでオススメ
2021/07/16(金) 16:47:15.36ID:???
スーパーの肉や魚のパック、あれはノミバエがめっちゃ寄るよね
洗剤で丁寧に洗ってすぐに外に出すのが肝心だと思う
室内に置いとくとヤバい
コバエホイホイは匂いの系統が違う
ショウジョウにしか効かないと思って良い
洗剤で丁寧に洗ってすぐに外に出すのが肝心だと思う
室内に置いとくとヤバい
コバエホイホイは匂いの系統が違う
ショウジョウにしか効かないと思って良い
2021/07/16(金) 16:52:21.31ID:???
クイックルとかの洗剤スプレーで殺虫剤として使うのはだめなのかな
安いし即効性あっていいんだが
安いし即効性あっていいんだが
2021/07/16(金) 17:41:59.76ID:???
生ゴミに界面活性剤たっぷりの洗剤や泡をかけとくといいよ
小さな生き物からしたら毒物だしね
小さな生き物からしたら毒物だしね
2021/07/16(金) 17:52:41.31ID:???
今ちょうど焼肉のトレイ入れたビニール袋にノミバエいたから追い詰めて押し潰したわ
あいつらもパニックになるんだな
まるで感情あるみたいに逃げまどう
あいつらもパニックになるんだな
まるで感情あるみたいに逃げまどう
2021/07/16(金) 20:15:19.34ID:???
毒物ってか界面活性剤と水で息できなくなるんよな。スプレー容器に入れたら動き回ってても行けるしよく使ってるんだけど細菌がどうたらとかも聞くからどうかと思ってね
2021/07/16(金) 20:32:21.24ID:???
2021/07/16(金) 21:14:50.57ID:???
ノミバエ減らないし
PC画面のドット抜けの範囲はどんどん大きくなるし
ノミバエのせいで不快指数急上昇
先月買ったばかりのノートPCなのに
PC画面のドット抜けの範囲はどんどん大きくなるし
ノミバエのせいで不快指数急上昇
先月買ったばかりのノートPCなのに
2021/07/17(土) 01:11:24.31ID:???
>>462
次亜塩素酸ナトリウムは効果は最強だが副作用(被害)も大きい
次亜塩素酸ナトリウムは効果は最強だが副作用(被害)も大きい
2021/07/17(土) 03:06:12.10ID:???
>>462
いや待って、方法としては毒で殺してるわけじゃないぞ?
この方法じゃ幼虫はダメだし界面活性剤と水が入ってればいいだけだし
もしかしたらクレンジングオイルでも死ぬんでないかな
この耐性得るとしたら体の構造を虫から変えて体表で油使わなくなる方法しかないし難しいんでないの?
いや待って、方法としては毒で殺してるわけじゃないぞ?
この方法じゃ幼虫はダメだし界面活性剤と水が入ってればいいだけだし
もしかしたらクレンジングオイルでも死ぬんでないかな
この耐性得るとしたら体の構造を虫から変えて体表で油使わなくなる方法しかないし難しいんでないの?
2021/07/17(土) 05:44:31.01ID:???
うちは屋内の対策はやり尽くしてるんだけど、食事の香りで換気扇の通風孔から
入ってきてた。ハッカを外の通風孔に振りかけてたけど撲滅まではできなくて。
ここを見てカビキラーを通風孔に吹きかけたら、1匹もいなくなった。
今までで一番有効なんだけど、金属を腐食させてしまう弊害があるのかな・・・
入ってきてた。ハッカを外の通風孔に振りかけてたけど撲滅まではできなくて。
ここを見てカビキラーを通風孔に吹きかけたら、1匹もいなくなった。
今までで一番有効なんだけど、金属を腐食させてしまう弊害があるのかな・・・
2021/07/17(土) 11:41:50.32ID:???
最近何故か風呂場のスポンジに必ず1匹止まってる
2021/07/17(土) 13:20:52.44ID:???
人体から出た体液や垢も彼らにとってはご馳走なんだよ
2021/07/17(土) 16:54:46.03ID:???
なんかやたら俺にまとわりつく
2021/07/17(土) 17:14:20.68ID:???
運命
2021/07/17(土) 17:30:38.14ID:???
久々に大きめの蜘蛛見つけたけどこれだけ大きくなるということは餌がいるということだな
頑張ってハエの幼虫とか食べてほしい
頑張ってハエの幼虫とか食べてほしい
2021/07/17(土) 18:21:14.23ID:???
2021/07/17(土) 18:25:58.71ID:???
うちもハエトリグモさんは潰さないよう丁重に扱ってるわ
居住スペースに紛れ込んで来ちゃったらなるべく安全そうな場所に退避させたりね
最近では体長1ミリくらいの子グモもいて、無事に育てよーとw
居住スペースに紛れ込んで来ちゃったらなるべく安全そうな場所に退避させたりね
最近では体長1ミリくらいの子グモもいて、無事に育てよーとw
2021/07/17(土) 18:51:25.92ID:???
蜘蛛があのすばしっこいノミバエを捕まえられるとは信じられんのだが
2021/07/17(土) 19:13:16.78ID:???
ホームセンターにハエトリグサ売ってるけど、コバエに効果あるかな?
2021/07/17(土) 20:07:31.46ID:???
食い過ぎると枯れるらしいよ
2021/07/17(土) 21:49:57.43ID:???
蜘蛛が100匹位いないと追いつかない
先月200匹今月既に110匹ノミバエ潰してる
先月200匹今月既に110匹ノミバエ潰してる
2021/07/18(日) 01:41:01.74ID:???
>>475
ムシトリスミレのほうがよく獲れる
ムシトリスミレのほうがよく獲れる
2021/07/18(日) 05:16:29.98ID:???
2021/07/18(日) 09:09:54.99ID:???
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 16:28:28.99ID:uFSUkZNy コバエ1日100匹ハエトリボンに引っかかるから2桁程度は序の口
2021/07/18(日) 16:41:26.20ID:???
>>481
捨てる前のリボンうp
捨てる前のリボンうp
2021/07/18(日) 18:53:01.64ID:???
>>481
魚屋でもやってるの?
魚屋でもやってるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 19:14:15.90ID:wa2S72t0 1匹処理するとまた1匹湧くの何?
毎日掃除してるし、キッチンは使うごとに綺麗にして水気も残さないし、排水には毎日キッチンハイターかけてるし、生ゴミは出たら小袋に密閉して密閉容器に入れた後袋に包んで大きい密閉容器に入れてるし、食事はキッチンだけでして自室には一度も持ち込んでないのにこれだよ。
自室とキッチンに湧くからエアコンと換気ダクトも原因かもしれんがどう対策すればよいのかわからんよ…
毎日掃除してるし、キッチンは使うごとに綺麗にして水気も残さないし、排水には毎日キッチンハイターかけてるし、生ゴミは出たら小袋に密閉して密閉容器に入れた後袋に包んで大きい密閉容器に入れてるし、食事はキッチンだけでして自室には一度も持ち込んでないのにこれだよ。
自室とキッチンに湧くからエアコンと換気ダクトも原因かもしれんがどう対策すればよいのかわからんよ…
2021/07/18(日) 19:38:52.31ID:???
その間にある、お風呂や洗面所、洗濯機の排水溝を漂白剤で掃除してるかな?
特にお風呂と脱衣所の戸のレール付近は構造によっては排水を兼ねてるから
外してみると、そこに毛が引っ掛かり水を堰き止め汚れが溜まりコバエが発生する事がよくある。
室内発生なら観葉植物が腐ってないか、棚の裏に食べ物が落ちて腐ってないか
窓の開け閉めで入ってるなら、ベランダや屋根の雨樋にゴミが詰まって水が溜まってないかをチェック。
仮に発生源を掃除しても成虫はウロウロするよ。成虫は殺して、しばらくは産卵されない環境の維持。
特にお風呂と脱衣所の戸のレール付近は構造によっては排水を兼ねてるから
外してみると、そこに毛が引っ掛かり水を堰き止め汚れが溜まりコバエが発生する事がよくある。
室内発生なら観葉植物が腐ってないか、棚の裏に食べ物が落ちて腐ってないか
窓の開け閉めで入ってるなら、ベランダや屋根の雨樋にゴミが詰まって水が溜まってないかをチェック。
仮に発生源を掃除しても成虫はウロウロするよ。成虫は殺して、しばらくは産卵されない環境の維持。
2021/07/18(日) 20:35:12.38ID:???
新しいドット抜けが発生しました
以前画面にとまったノミバエを仕留め損ねた場所です
これも拡大してPC画面がひどいことになるんだろうな
ほんとノミバエが憎い
以前画面にとまったノミバエを仕留め損ねた場所です
これも拡大してPC画面がひどいことになるんだろうな
ほんとノミバエが憎い
2021/07/18(日) 20:49:47.44ID:???
テープとかで貼り付けりゃよくね
2021/07/18(日) 21:31:59.60ID:???
チョウバエまで出現・・・
2021/07/18(日) 21:47:00.37ID:???
チョウバエは下水系だな、
2021/07/18(日) 22:51:35.86ID:???
コバエばっか意識してたら血吸うやつも現れてきたな
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 05:06:17.79ID:qM+vuiQa492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 05:09:32.76ID:CavbIZf9 >>172
田んぼやら増殖しやすい環境だとどうしようも無いな
田んぼやら増殖しやすい環境だとどうしようも無いな
2021/07/19(月) 05:12:31.20ID:???
学校の隣が田んぼで、行き帰りコバエの軍団がまとわりつくわ授業中ひたすらコバエ潰してた話する?
2021/07/19(月) 06:31:25.62ID:???
>>491
グロ
グロ
2021/07/19(月) 07:45:46.45ID:???
カブトムシやクワガタ飼ってるの?
発酵臭は呼び寄せるし、餌のゼリーとかも
発酵臭は呼び寄せるし、餌のゼリーとかも
2021/07/19(月) 08:00:46.94ID:???
>>491
昔、じいちゃんちで見た気がするw
昔、じいちゃんちで見た気がするw
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 08:13:40.23ID:Xkf4IimV2021/07/19(月) 08:48:38.72ID:???
ゴミ袋の口ちゃんと縛ってたのに中にいる
でも最近キノコバエばかりだな
あれだけ大量にいたノミバエは駆逐できたかな
でも最近キノコバエばかりだな
あれだけ大量にいたノミバエは駆逐できたかな
2021/07/19(月) 17:04:37.14ID:???
生ゴミか植物発生源の違いやな
2021/07/19(月) 17:58:49.32ID:???
バチンと手と手の間に挟みこんだ
そんな確信があって手を広げると
死骸も何もない
瞬時にすり抜けるノミバエの能力すごい
そんな確信があって手を広げると
死骸も何もない
瞬時にすり抜けるノミバエの能力すごい
2021/07/19(月) 19:07:25.98ID:???
2021/07/19(月) 19:35:24.45ID:???
窓ガラスにいる奴を叩き潰す
手を洗う
戻ってきたらまた1匹いる
叩き潰す
手を洗う
戻ってきたらまた1匹いる
何故一度に出て来ない?
手を洗う
戻ってきたらまた1匹いる
叩き潰す
手を洗う
戻ってきたらまた1匹いる
何故一度に出て来ない?
2021/07/19(月) 19:47:17.31ID:???
この時期、ダンボールに入ったままの新玉ねぎが腐ってきたり
バナナやキウイが腐ったりと気をつけないといけないね。再チェック。
この前、キッチンで座ってたら「チューーー」という高音が微かに聞こえて
耳を澄ますと消えたから気のせいかなと思ったけど
数時間、しゃがんでた時にまた聞こえてきて何だろうかと調べたら
メロンの尻から汁が噴出してた…外側は硬いのに中が発酵して
フルーツ籠の底がメロンジュースの水溜り状態。
バナナやキウイが腐ったりと気をつけないといけないね。再チェック。
この前、キッチンで座ってたら「チューーー」という高音が微かに聞こえて
耳を澄ますと消えたから気のせいかなと思ったけど
数時間、しゃがんでた時にまた聞こえてきて何だろうかと調べたら
メロンの尻から汁が噴出してた…外側は硬いのに中が発酵して
フルーツ籠の底がメロンジュースの水溜り状態。
2021/07/19(月) 20:27:13.43ID:???
>>502
ガラスに止まってるやつならティッシュを重ねたもので潰せば手を洗う手間がなくなるよ
ガラスに止まってるやつならティッシュを重ねたもので潰せば手を洗う手間がなくなるよ
2021/07/19(月) 23:05:12.83ID:???
2021/07/20(火) 02:17:23.17ID:???
>>491
ギャプラス、昔よく遊んだなぁ…
ギャプラス、昔よく遊んだなぁ…
2021/07/20(火) 03:34:48.91ID:???
2021/07/20(火) 03:44:32.26ID:???
目とメガネの間の狭いところに飛び込んでくるの
なんだあれ?
神経すり減らすよもう
なんだあれ?
神経すり減らすよもう
2021/07/20(火) 08:17:03.50ID:???
やったこと
ゴミ箱を蓋付きに交換する
エアコンに防虫キャップを取り付ける
玄関に隙間テープを貼る
キッチンや洗濯機や風呂場の排水溝にカビキラー
便器をスクラビンバブル流せるトイレブラシで洗浄して
トイレタンクや風呂もスポンジで洗う
床や窓をすべてクイックルワイパーで拭き取る
ユニットバスの扉を丁寧にふきとる
これでもまだコバエが発生していた
ゴミ箱を蓋付きに交換する
エアコンに防虫キャップを取り付ける
玄関に隙間テープを貼る
キッチンや洗濯機や風呂場の排水溝にカビキラー
便器をスクラビンバブル流せるトイレブラシで洗浄して
トイレタンクや風呂もスポンジで洗う
床や窓をすべてクイックルワイパーで拭き取る
ユニットバスの扉を丁寧にふきとる
これでもまだコバエが発生していた
2021/07/20(火) 08:27:54.60ID:???
続き
カビが餌になっているかもしれないとおもいカビ発生源を見直す
窓周辺と棚をすべてふいてみた
窓は結露が溜まっていたのでカビが生えていたし
窓の下の床もカビが生えていた
洗濯機周りに電撃殺虫器を置くとそこがよくコバエを倒していたので洗濯機周りを見直してみた
追加したランドリーラックはホコリがたまっていて、洗剤容器などに黒ずみができていた
何年も詰め替え式で容器を使いまわしていたので汚れが溜まっていたようだ
さらにドラム式洗濯機のふくらんでいるところで死角になる足元の床部分が結構汚れていた
クイックルで拭いたのに黒ずみの汚れが残っていたので手拭きできれいにした
この時ノミバエが1匹歩いていた
キッチンを見直す
キッチンマットを洗浄し、蛇口の水道のハンドル(冷水と温水の2箇所)を取り外して掃除
長年の水垢か?黒い汚れが取れた
この3箇所を掃除したらノミバエの発生が治まった
カビが餌になっているかもしれないとおもいカビ発生源を見直す
窓周辺と棚をすべてふいてみた
窓は結露が溜まっていたのでカビが生えていたし
窓の下の床もカビが生えていた
洗濯機周りに電撃殺虫器を置くとそこがよくコバエを倒していたので洗濯機周りを見直してみた
追加したランドリーラックはホコリがたまっていて、洗剤容器などに黒ずみができていた
何年も詰め替え式で容器を使いまわしていたので汚れが溜まっていたようだ
さらにドラム式洗濯機のふくらんでいるところで死角になる足元の床部分が結構汚れていた
クイックルで拭いたのに黒ずみの汚れが残っていたので手拭きできれいにした
この時ノミバエが1匹歩いていた
キッチンを見直す
キッチンマットを洗浄し、蛇口の水道のハンドル(冷水と温水の2箇所)を取り外して掃除
長年の水垢か?黒い汚れが取れた
この3箇所を掃除したらノミバエの発生が治まった
2021/07/20(火) 09:19:42.84ID:???
朝のアイスレモンティー飲んでたら
カップの中にノミバエ浮かんでた
1匹減ったことを喜ぼう
カップの中にノミバエ浮かんでた
1匹減ったことを喜ぼう
2021/07/20(火) 11:34:50.10ID:???
みんな増えてると感じたとき幼虫は探さないの?
2021/07/20(火) 12:23:08.18ID:???
幼虫なんかほとんど見えないよ
2021/07/20(火) 12:32:48.04ID:???
これもしかして蛹の抜け殻?ってのは大掃除したらいくつか出てきた
2021/07/20(火) 12:53:29.62ID:???
水回りで水漏れ、もしくは溢れて床に蒸発しない程水が溜まってたら
十分コバエは繁殖出来るよ。
十分コバエは繁殖出来るよ。
2021/07/20(火) 12:54:20.23ID:???
2021/07/21(水) 00:34:52.20ID:???
>>513
なんか増えてると思ったら発生原探してるときに見ることあるわ。今回のは倒れて放置されたのがまずかったわ
あと奴ら蛹のときは周りカラカラでもいいから卵から成虫じゃなくて卵から蛹のあいだにごみ捨てしてるわ
なんか増えてると思ったら発生原探してるときに見ることあるわ。今回のは倒れて放置されたのがまずかったわ
あと奴ら蛹のときは周りカラカラでもいいから卵から成虫じゃなくて卵から蛹のあいだにごみ捨てしてるわ
2021/07/21(水) 02:18:21.33ID:???
ユニットバスの下の換気用のスキマからチョウバエが出てきて困ってます。
完全に塞がないようにして網などを張りたいのですが、どんな網が適してて張りかたもわかりません。
目張りして張っちゃったらだめですよね?
ユニットバスには手動で開く窓と換気扇が付いてるので、そこで空気は循環できます。
完全に塞がないようにして網などを張りたいのですが、どんな網が適してて張りかたもわかりません。
目張りして張っちゃったらだめですよね?
ユニットバスには手動で開く窓と換気扇が付いてるので、そこで空気は循環できます。
2021/07/21(水) 02:19:42.28ID:???
風呂場のチョウバエは乾燥した状態なら死滅できますか?
2021/07/21(水) 04:44:28.01ID:???
排水口を掃除してないと下水の匂いを嗅ぎつけてやって来るから
先ずは全穴にパイプユニッシュやドメスト、洗浄丸等を投入。
で、換気用の隙間はどんなのか分からないけど、100均に行けば
網戸補修用品があるからそんなのはどうかな?
https://iemonocatalog.com/wp-content/uploads/2018/12/screen-repair-seal-main.jpg
ただ、アクリル接着は強力だから賃貸物件だとよろしくないかも…
先ずは全穴にパイプユニッシュやドメスト、洗浄丸等を投入。
で、換気用の隙間はどんなのか分からないけど、100均に行けば
網戸補修用品があるからそんなのはどうかな?
https://iemonocatalog.com/wp-content/uploads/2018/12/screen-repair-seal-main.jpg
ただ、アクリル接着は強力だから賃貸物件だとよろしくないかも…
2021/07/21(水) 07:53:56.52ID:???
生ゴミ、排水溝、通気口
この3つを綺麗にしないと
でも賃貸の集合住宅だと色々と限界あるのよな
この3つを綺麗にしないと
でも賃貸の集合住宅だと色々と限界あるのよな
522518
2021/07/21(水) 08:36:47.77ID:??? ありがとうございます。
網戸補修テープ知らなかった。
今日ダイソーで買ってきます。
網戸補修テープ知らなかった。
今日ダイソーで買ってきます。
2021/07/21(水) 09:03:14.90ID:???
夜クーラーつけて寝てたら袖の隙間からヤツら入ってくる
今日から上下長袖でピチピチの着て寝る
今日から上下長袖でピチピチの着て寝る
2021/07/21(水) 11:06:56.15ID:???
鼻の穴に入ってくる
2021/07/21(水) 11:54:47.00ID:???
食事中飛んできてイライラしながら電撃オンにしたら
一分もしないうちにパチンと聞こえてきてよっしゃ!言っちゃったよ
一分もしないうちにパチンと聞こえてきてよっしゃ!言っちゃったよ
2021/07/21(水) 13:20:34.52ID:???
めんつゆトラップは2〜3匹しかかからなかったのにデカビタトラップにしたら一晩で数十匹かかってたわ
2021/07/21(水) 13:31:37.21ID:???
夜暗い寝床でスマホいじってたら
画面に突撃してくる
画面に突撃してくる
2021/07/21(水) 14:56:36.55ID:???
2021/07/21(水) 17:26:53.04ID:???
この時期、シャワーだけって人も多いかもしれないけど
一度綺麗に洗っても、お風呂の栓を開けたままにしてると
そこに水が溜まって繁殖地になるよ、見逃しがち
時々、漂白剤を流し込む
一度綺麗に洗っても、お風呂の栓を開けたままにしてると
そこに水が溜まって繁殖地になるよ、見逃しがち
時々、漂白剤を流し込む
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 18:05:03.17ID:diBDPLA/ 田舎ワンルームのアパート1階で土や植物あるから蛾とか廊下の電灯に沸くし
鰻弁当久しぶりに食ったら明日のゴミ出しまでにめっちゃゴミ箱に沸いてたわ
窓締切ってもドアの隙間やらから入ってきてると判明した
タブレットやパソコンモニター画面に煽ってきてうさったらしすぎる
鰻弁当久しぶりに食ったら明日のゴミ出しまでにめっちゃゴミ箱に沸いてたわ
窓締切ってもドアの隙間やらから入ってきてると判明した
タブレットやパソコンモニター画面に煽ってきてうさったらしすぎる
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 18:05:45.49ID:diBDPLA/ うざったらしいな
当日に捨てないとマジで魚や生ゴミは誘引繁殖するわ
当日に捨てないとマジで魚や生ゴミは誘引繁殖するわ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 18:11:16.14ID:2q9Hs85m コバエノミバエ走光性あるから電撃殺虫剤で処刑してる
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 18:13:14.43ID:2q9Hs85m 薄暗くして生ゴミ排水溝侵入口ドアの近くに電撃殺虫剤で全滅させる
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 18:17:20.30ID:2q9Hs85m >>510
洗濯機キッチン水周りが発生源っぽいよな
洗濯機キッチン水周りが発生源っぽいよな
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 18:18:24.55ID:2q9Hs85m 水滴は一滴も残さないくらい水作業したら面倒でも拭き取らないとコバエ繁殖して余計面倒ストレスになるな
2021/07/21(水) 21:17:18.10ID:???
飛蚊症持ちにはホント紛らわしすぎる
2021/07/21(水) 23:57:41.15ID:???
同じノミバエでも個体の大きさの違いは何なんだろう
2021/07/22(木) 00:22:00.56ID:???
幼虫時代の栄養状態
2021/07/22(木) 00:25:10.59ID:???
ツガイ三組おった
ノミバエほんましんどい
ノミバエほんましんどい
2021/07/22(木) 02:17:24.38ID:???
コバエホイホイ置いといたけどあまり取れてないのは効果がないからなのかコバエがそれほど発生してないからなのか
2021/07/22(木) 03:59:49.08ID:???
ネット調べたけど、なんか意見が分かれてて
飛ばないコバエっている?
羽のついたコバエみたいなのが毎日数匹現れる
手で殺そうとしても歩いて逃げるだけで飛ばない
シロアリの画像見たけど、違う気がするし
飛ばないコバエっている?
羽のついたコバエみたいなのが毎日数匹現れる
手で殺そうとしても歩いて逃げるだけで飛ばない
シロアリの画像見たけど、違う気がするし
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 08:03:43.71ID:akXqMDD6 ノミバエ科
オオキモンノミバエ
Megaselia spiracularis Schmitz
黄褐色で丸っこい2mm程度のコバエ。
肉や魚などの動物質のほか、ネズミなどの動物糞や浄化槽内のスカムから多発生する場合があり注意を要す。
体が小さいため屋外からの侵入も多く、テーブルや食品上を歩き回るため、増えると目立つ。卵→幼虫→さなぎ→成虫まで14日間と比較的短く、5〜10月に多くみられる。
http://www.clean-town.net/cont/wp-content/uploads/2012/05/temp7.jpg
オオキモンノミバエ
Megaselia spiracularis Schmitz
黄褐色で丸っこい2mm程度のコバエ。
肉や魚などの動物質のほか、ネズミなどの動物糞や浄化槽内のスカムから多発生する場合があり注意を要す。
体が小さいため屋外からの侵入も多く、テーブルや食品上を歩き回るため、増えると目立つ。卵→幼虫→さなぎ→成虫まで14日間と比較的短く、5〜10月に多くみられる。
http://www.clean-town.net/cont/wp-content/uploads/2012/05/temp7.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 09:02:04.16ID:MrQ/lE4Y 排水溝など汚れやすい場所は、日ごろから定期的に掃除を心がけましょう。石鹸やシャンプーなどを乗せておく台はせっけんカスが溜まりやすく、サッシ周辺は砂埃やカビが発生しやすい場所ですので、汚れが溜まっていないか時々チェックすることをおすすめします。
お風呂場は、コバエの繁殖につながる湿気を減らすことが重要です。24時間換気を使用したり、窓を開けて風を通したりすることで、なるべく乾燥させるようにしてください。
コバエを一匹でも見つけたらそのままにせず、すぐに徹底的に駆除するようにしましょう。
コバエ対策は家にあるものですぐにできる方法が多いので、コバエが飛んでいるのを見かけたら、早めの対処が功を奏します。
お風呂場は、コバエの繁殖につながる湿気を減らすことが重要です。24時間換気を使用したり、窓を開けて風を通したりすることで、なるべく乾燥させるようにしてください。
コバエを一匹でも見つけたらそのままにせず、すぐに徹底的に駆除するようにしましょう。
コバエ対策は家にあるものですぐにできる方法が多いので、コバエが飛んでいるのを見かけたら、早めの対処が功を奏します。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 09:03:51.47ID:dwg/HWYi キッチン
キッチンに集まりやすいコバエは、ショウジョウバエやノミバエです。生ゴミが残りやすい排水口や三角コーナーを好み、集まってきます。生ゴミをそのままにしていると雑菌が繁殖し、ヌメリやヘドロ状の汚れが生じます。そこにコバエが卵を産みつける可能性があるため要注意です。
コバエを寄せつけないためには、こまめな掃除によりヌメリやヘドロ状の汚れをしっかり落とす必要があります。汚れがたまっていると排水口のつまりやにおいなど他の問題にもつながるため、きちんと掃除しましょう。
ゴミ箱
ゴミ箱にもショウジョウバエとノミバエがよく集まってきます。特に、ショウジョウバエとノミバエは生ゴミ用のゴミ箱に集まりやすいです。密閉できる蓋がついていないゴミ箱を使用していると、コバエが寄りつきやすくなってしまいます。また、飲み物が入っていたペットボトル、ビン、缶などを捨てているゴミ箱にもコバエが集まる傾向があります。
コバエが集まらないようにするためには、蓋がついていて密封できるタイプのゴミ箱を使用しましょう。生ゴミを捨てるときは必ずビニール袋に入れ、しっかり縛るとより効果的です。
お風呂場
お風呂場にはチョウバエが集まりやすい傾向があります。特に排水口や排水管に集まりやすく、ヘドロ汚れや皮脂汚れに卵を産みつけます。また、浴槽の下にはエプロンとよばれるカバーがついていますが、その裏側にもチョウバエが集まります。
お風呂場のコバエも、こまめな掃除で予防可能です。排水口や排水管は塩素系洗剤を使用して汚れをしっかり落としましょう。チョウバエの卵が産みつけられていても、塩素系洗剤を使用すれば駆除できます。また、定期的にエプロンを外して裏側まで掃除してください。
キッチンに集まりやすいコバエは、ショウジョウバエやノミバエです。生ゴミが残りやすい排水口や三角コーナーを好み、集まってきます。生ゴミをそのままにしていると雑菌が繁殖し、ヌメリやヘドロ状の汚れが生じます。そこにコバエが卵を産みつける可能性があるため要注意です。
コバエを寄せつけないためには、こまめな掃除によりヌメリやヘドロ状の汚れをしっかり落とす必要があります。汚れがたまっていると排水口のつまりやにおいなど他の問題にもつながるため、きちんと掃除しましょう。
ゴミ箱
ゴミ箱にもショウジョウバエとノミバエがよく集まってきます。特に、ショウジョウバエとノミバエは生ゴミ用のゴミ箱に集まりやすいです。密閉できる蓋がついていないゴミ箱を使用していると、コバエが寄りつきやすくなってしまいます。また、飲み物が入っていたペットボトル、ビン、缶などを捨てているゴミ箱にもコバエが集まる傾向があります。
コバエが集まらないようにするためには、蓋がついていて密封できるタイプのゴミ箱を使用しましょう。生ゴミを捨てるときは必ずビニール袋に入れ、しっかり縛るとより効果的です。
お風呂場
お風呂場にはチョウバエが集まりやすい傾向があります。特に排水口や排水管に集まりやすく、ヘドロ汚れや皮脂汚れに卵を産みつけます。また、浴槽の下にはエプロンとよばれるカバーがついていますが、その裏側にもチョウバエが集まります。
お風呂場のコバエも、こまめな掃除で予防可能です。排水口や排水管は塩素系洗剤を使用して汚れをしっかり落としましょう。チョウバエの卵が産みつけられていても、塩素系洗剤を使用すれば駆除できます。また、定期的にエプロンを外して裏側まで掃除してください。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 09:07:50.25ID:SMBSKS/Q >>540
たまに「コバエホイホイ買ったけどきかない!!」って声聞くけど、コバエホイホイはアルコールの香りに弱いショウジョウバエの捕獲駆除がメインだからその他はあんまり期待できないかも。あと他に臭いの強いものがあるとソッチに負けちゃうようです。ショウジョウバエわかせた人より。
  
たまに「コバエホイホイ買ったけどきかない!!」って声聞くけど、コバエホイホイはアルコールの香りに弱いショウジョウバエの捕獲駆除がメインだからその他はあんまり期待できないかも。あと他に臭いの強いものがあるとソッチに負けちゃうようです。ショウジョウバエわかせた人より。
  
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 09:08:13.37ID:SMBSKS/Q ノミバエには効かないね
2021/07/22(木) 09:42:47.16ID:???
粘着テープとコバエホイホイと麺つゆトラップを、全部やりゃいいんでないの
2021/07/22(木) 13:20:47.73ID:???
ノミバエを両手で潰したら、死体からノミみたいのがピョンピョンって跳ねて出てきた。
もう一撃して潰したけど、寄生してることもあるんですね。
もう一撃して潰したけど、寄生してることもあるんですね。
2021/07/22(木) 13:39:20.01ID:???
魚介やフルーツ、野菜の醗酵、腐敗臭で一発
2〜3日袋を置いて口を縛れば確保。繁殖は出来ない。
やりたくないけどw
2〜3日袋を置いて口を縛れば確保。繁殖は出来ない。
やりたくないけどw
2021/07/22(木) 15:17:27.17ID:???
めんつゆトラップ衛生のこと考えて一日毎に破棄して作り直してるけど何日か置いて腐らせた方が効果あるのかな
2021/07/22(木) 15:31:40.19ID:???
カビるか余程の悪臭になるまで置いといていいんじゃね
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 15:57:22.33ID:3J3xgpsd いまノミバエにやられた
牛肉と高いワインを、一瞬で台無しにされた
おまけに目にまで飛び込んできた
殺したけどね
きのうから玄関に一匹いるのわかってて、駆除のチャンス2回逃した
料理がパーになるわ、洗い物増えるわ、ほんと逃したのが後悔しかない・・・
牛肉と高いワインを、一瞬で台無しにされた
おまけに目にまで飛び込んできた
殺したけどね
きのうから玄関に一匹いるのわかってて、駆除のチャンス2回逃した
料理がパーになるわ、洗い物増えるわ、ほんと逃したのが後悔しかない・・・
2021/07/22(木) 16:22:13.16ID:???
部屋で飛び回られると食う気なくなる
あいつらすぐに食べ物にダイブしやがるし
あいつらすぐに食べ物にダイブしやがるし
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 16:31:55.82ID:3J3xgpsd 昨日が燃えるゴミ・生ゴミのゴミ出し日だった(うちは土曜と水曜)
ノミバエ繁殖させてる馬鹿(単身男性とだらしない系母子家庭)がいるから、ドア開けたときに
侵入されちゃう
ノミバエ繁殖させてる馬鹿(単身男性とだらしない系母子家庭)がいるから、ドア開けたときに
侵入されちゃう
2021/07/22(木) 16:33:16.18ID:???
飲み物を入れてといて、水死してたら
もぅ!!って言いたくなる
もぅ!!って言いたくなる
2021/07/22(木) 16:35:04.14ID:???
シュッと外の廊下や天井にスプレーを撒いておけば?
でも小動物や観賞魚が居ると気軽に出来ないんだよね…
でも小動物や観賞魚が居ると気軽に出来ないんだよね…
2021/07/22(木) 17:13:56.54ID:???
料理にダイブされても、入りたてならその周りごと多めに掬って除けば食えるわw
野菜なんかも虫が混じってる可能性普通にあるしなぁ
野菜なんかも虫が混じってる可能性普通にあるしなぁ
2021/07/22(木) 19:01:23.10ID:???
まあ隣家で繁殖スポットとなる家があったら窓からだけじゃなく、
下水経由で侵入してくる可能性も検討した方がいい
下水経由で侵入してくる可能性も検討した方がいい
2021/07/22(木) 19:03:56.64ID:???
引越してきて一ヶ月も経ってないのにノミバエが出まくってる
1Kの間取りだがキッチンより居間での出没のが多い
こんな物件に当たったの初めてだが、ペット可の古い集合住宅ヤバいな
入居して数日後に部屋にチョウバエも三匹いたがそれきり出てない
ユニットバスにはチョウバエもノミバエも出てない
窓のサッシとかエアコンの壁穴辺りが怪しい気がしてる
1Kの間取りだがキッチンより居間での出没のが多い
こんな物件に当たったの初めてだが、ペット可の古い集合住宅ヤバいな
入居して数日後に部屋にチョウバエも三匹いたがそれきり出てない
ユニットバスにはチョウバエもノミバエも出てない
窓のサッシとかエアコンの壁穴辺りが怪しい気がしてる
2021/07/22(木) 19:30:20.82ID:???
晩飯食おうと思ったが一匹飛んでるから食べるのやめるわダイブされそうだし
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 19:31:26.23ID:wPXJ+0gc 田舎の安い住宅街の1階だと巻き添え繁殖しやすいな
2021/07/22(木) 19:43:07.35ID:???
今年のノミバエはめんつゆトラップにあまり入らなくなった
真っ黒ではなくちょっと薄い感じがするのだが動きノミバエ
去年全滅させたはずなのに余所から来やがったか
真っ黒ではなくちょっと薄い感じがするのだが動きノミバエ
去年全滅させたはずなのに余所から来やがったか
2021/07/22(木) 19:49:14.45ID:???
飛んでるノミバエを両手で挟み潰しても明らかな体液を出す個体はいないのに、壁に止まってるのを手で叩き潰したら一丁前に赤い汁を出したやつがいた
白い壁紙なので気をつけないといけないな…
白い壁紙なので気をつけないといけないな…
2021/07/22(木) 21:00:08.56ID:???
2021/07/22(木) 21:15:49.33ID:???
>>564
引っ越してきて30日目になるけど昨日初めて赤い体液を出したのがいたよ
今のところそれ一匹だけ
虫に刺された自覚はないので何なのかよくわからないね
ペットは飼ってないし窓はベランダの洗濯機を使う時以外閉め切ってる
引っ越してきて30日目になるけど昨日初めて赤い体液を出したのがいたよ
今のところそれ一匹だけ
虫に刺された自覚はないので何なのかよくわからないね
ペットは飼ってないし窓はベランダの洗濯機を使う時以外閉め切ってる
2021/07/23(金) 00:28:03.08ID:???
それ肉の汁じゃね
2021/07/23(金) 02:09:15.68ID:???
1Kでノミバエに室内を飛び回られるのはなかなかキツイな
食事にダイブもストレスだが夜間布団敷いて入眠するのも腹くくって眠剤でも飲まないと横になるのもなかなか気が進まない
おそらく蚊帳なんか買ってもすり抜けるんだろうしな
引越し費用貯まるまで一人用のテント買って部屋キャンプでしのごうかな…
マジでこんな物件に向こう2年住むとか耐え難いわ
食事にダイブもストレスだが夜間布団敷いて入眠するのも腹くくって眠剤でも飲まないと横になるのもなかなか気が進まない
おそらく蚊帳なんか買ってもすり抜けるんだろうしな
引越し費用貯まるまで一人用のテント買って部屋キャンプでしのごうかな…
マジでこんな物件に向こう2年住むとか耐え難いわ
2021/07/23(金) 02:16:37.18ID:???
ハエとり棒やフマキラーのワンプッシュのやつとかお酢トラップ仕掛けるとか
2021/07/23(金) 07:44:59.77ID:???
麺つゆトラップ仕掛けてたらハエは掛からず蜘蛛が死んで浮いてた
2021/07/23(金) 08:19:49.89ID:???
1K一人住みの者だけどノミバエ対策でAmazonの電撃殺虫器をポチろうと思うんだが、色々なモデルがあり過ぎてどれを選んだらいいか迷う
下調べせずに買ってきたコバエがホイホイは数匹取れただけでゴミだった
下調べせずに買ってきたコバエがホイホイは数匹取れただけでゴミだった
2021/07/23(金) 09:26:23.43ID:???
おすだけベープ ハイブリッドプレミアにも
耐久が付いているみたいで直撃しないとノミバエが死ななくなってきている
耐久が付いているみたいで直撃しないとノミバエが死ななくなってきている
2021/07/23(金) 10:49:33.11ID:???
善玉菌は粛清されるか辞めてく
仲間同士の馴れ合いも禁止されてる
仲間同士の馴れ合いも禁止されてる
2021/07/23(金) 12:23:37.89ID:???
>>569
あーあ…貴重な兵士を…(ノД`)
あーあ…貴重な兵士を…(ノД`)
2021/07/23(金) 12:31:31.66ID:???
>>570
Amazonで買った、中国からクソ遅い郵便で届く200円台のおもちゃみたいな安物でも
シバンムシに寄生するアリガタバチの退治にかなり役立ってくれたよ
ワンシーズン経過したら光量が弱くなったようで今は外してるけど
初期不良などに当たらなきゃ充分使えるはず
日本のメーカーでも作りがチャチで不具合報告多いものもあるから過信は禁物だね
中華のノンブランドには電撃じゃなく吸引式のも多数あるんで気をつけて
光源もLEDのと、紫外線出す蛍光灯と両方あるみたいで、交換が可能かどうか=長く使い続けるつもりか
という違いもあるからそこは自分と相談でね
Amazonで買った、中国からクソ遅い郵便で届く200円台のおもちゃみたいな安物でも
シバンムシに寄生するアリガタバチの退治にかなり役立ってくれたよ
ワンシーズン経過したら光量が弱くなったようで今は外してるけど
初期不良などに当たらなきゃ充分使えるはず
日本のメーカーでも作りがチャチで不具合報告多いものもあるから過信は禁物だね
中華のノンブランドには電撃じゃなく吸引式のも多数あるんで気をつけて
光源もLEDのと、紫外線出す蛍光灯と両方あるみたいで、交換が可能かどうか=長く使い続けるつもりか
という違いもあるからそこは自分と相談でね
2021/07/23(金) 12:34:17.47ID:???
>>570
既出だけどコバエがホイホイはノミバエには無効なのでショウジョウが多い家向き
ノミバエが多いなら電撃の方が良い
ハエ取りリボンもかかるのはほぼショウジョウのみ
同じコバエと言っても性質がだいぶ違うんだよね
既出だけどコバエがホイホイはノミバエには無効なのでショウジョウが多い家向き
ノミバエが多いなら電撃の方が良い
ハエ取りリボンもかかるのはほぼショウジョウのみ
同じコバエと言っても性質がだいぶ違うんだよね
2021/07/23(金) 13:49:32.36ID:???
光が射し込む窓にワラワラ集まるのを叩き潰してるけど窓全開にして逃げるチャンスを与えてるのに何故か出ていかないんだよな
2021/07/23(金) 15:04:32.90ID:???
ノミバエ観察してたらあっちも罠を観察してたわ
お利口さんやね
お利口さんやね
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 16:26:18.71ID:YVfq1D9+ コバエも生きるのに必死だから快適な温度湿度の暗い食料ある部屋に集る
2021/07/23(金) 19:01:26.10ID:???
もう今日だけで30はつぶしてる
生ゴミも毎食ビニルで包むようにして排水口も掃除した それでもキッチンにすぐ沸いてる
叩きすぎて手首疲労骨折しそう
床にポロっとウジが落ちてることもある
アロマもあんまり効果なかった
たすけて
生ゴミも毎食ビニルで包むようにして排水口も掃除した それでもキッチンにすぐ沸いてる
叩きすぎて手首疲労骨折しそう
床にポロっとウジが落ちてることもある
アロマもあんまり効果なかった
たすけて
2021/07/23(金) 19:12:10.91ID:???
厚紙をスッと重ねるだけで潰れるでよ
2021/07/23(金) 19:29:20.54ID:???
2021/07/23(金) 23:36:27.48ID:???
2021/07/23(金) 23:47:04.27ID:???
一度繁殖したら、奴ら自分らの死骸食って生きてるんじゃなかろうか
2021/07/23(金) 23:56:50.64ID:???
2021/07/24(土) 00:32:55.68ID:???
ノミバエが鬱陶しいんでめんつゆトラップ試してみたら見事に効くんだな
夕方仕掛けたのさっき見たら10匹くらい入ってたわ
夕方仕掛けたのさっき見たら10匹くらい入ってたわ
2021/07/24(土) 03:21:10.54ID:???
めんつゆトラップは大量にかかるけど逆に外からコバエを呼び寄せてる気もする
2021/07/24(土) 03:22:34.72ID:???
2021/07/24(土) 10:45:38.82ID:???
めんつゆトラップは卵産んだ後のメスが入りやすい気がする
オオクワガタとかと同じで産卵後は食欲旺盛になるのかもな
オオクワガタとかと同じで産卵後は食欲旺盛になるのかもな
2021/07/24(土) 10:51:07.85ID:???
性別どうやってわかるん?
2021/07/25(日) 06:16:18.39ID:???
流し台の隙間からダンゴムシを扁平にしたような形の白っぽい虫が出てきたんだけどこいつ何?
2021/07/25(日) 07:06:31.43ID:???
ワラジムシ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 07:07:06.19ID:6pYWhtlF 紙魚(しみ)かな?
2021/07/25(日) 08:51:44.15ID:???
シミは足早いんな
コバエ殺すようの洗剤スプレーで死ぬ
コバエ殺すようの洗剤スプレーで死ぬ
2021/07/25(日) 10:03:16.97ID:???
あれも、なんか知らん間にわくな
2021/07/25(日) 12:34:34.78ID:???
アレは見た目がカンブリアンな感じだから平気なんだけどなぁ…
2021/07/25(日) 13:41:51.22ID:???
あれ叩き潰したら銀粉が散らばる
2021/07/25(日) 19:50:43.81ID:???
壁にノミバエが二匹静止してたので消毒用アルコール吹きかけてからティッシュでつまみ取ったら、なんか動き回る奴らより色が薄くて柔らかくてしっとりしてる感じだった
ひょっとしてサナギから出て間もない羽根を乾燥中のやつらだったのかな…
エアコン横の壁紙に二匹だけだったが
こういう個体は初めて見たわ
ひょっとしてサナギから出て間もない羽根を乾燥中のやつらだったのかな…
エアコン横の壁紙に二匹だけだったが
こういう個体は初めて見たわ
2021/07/25(日) 20:54:36.51ID:???
丸一年ノミバエ&キノコバエと戦ってきたがついに全滅させたかもしれん
まだ安心するのは早いかもだけど
まだ安心するのは早いかもだけど
2021/07/25(日) 21:43:11.28ID:???
やったか!?
2021/07/25(日) 21:49:58.02ID:???
ここ3日間くらい出没したノミバエを根気よく駆除し続けてようやく1日あたり2から3匹まで減ってきた
過去スレにもあったけど1匹ずつ単発で出撃してきてる
いっぺんに複数匹出たのは湧き始めた初日だけだった
過去スレにもあったけど1匹ずつ単発で出撃してきてる
いっぺんに複数匹出たのは湧き始めた初日だけだった
2021/07/26(月) 01:55:35.05ID:???
めんつゆとデカビタトラップを置いてるけど日によって捕獲率が違うな。一昨日はデカビタに10匹くらい入ってめんつゆは2匹だったけど昨日はめんつゆに十数匹入ってデカビタは1匹だった
2021/07/26(月) 05:50:55.62ID:???
飛ばないコバエなんている?
コバエみたいのが数匹発生
簡単に倒せる
というより、羽もあるしコバエみたいなんだけど飛ばないんだよな
歩いて逃げるだけだから、簡単に倒せる
コバエみたいのが数匹発生
簡単に倒せる
というより、羽もあるしコバエみたいなんだけど飛ばないんだよな
歩いて逃げるだけだから、簡単に倒せる
2021/07/26(月) 10:53:51.19ID:???
飛ぶのがあまり得意でない種はいるかもしれないけど「飛べない」種はいないと思う
2021/07/26(月) 11:48:37.57ID:???
アムロ、逝きまーすみたいに一匹ずつ時間差あけて単体でダイブかけてくるノミバエほんとたちが悪いわ…
2021/07/26(月) 11:52:06.61ID:???
やっぱベランダ窓のサッシの隙間があやしいんだよな
洗濯機置き場がベランダなのでサッシ隙間の目張りもできないしお手上げだな
洗濯機置き場がベランダなのでサッシ隙間の目張りもできないしお手上げだな
2021/07/26(月) 12:11:35.12ID:???
>>604
あの時間差攻撃で病みかけたぞマジで
あの時間差攻撃で病みかけたぞマジで
2021/07/26(月) 12:30:14.81ID:???
>>602
別な種類だろうな
この季節でほとんど飛ばないトロい虫と言えばシバンムシ
焦茶の甲虫を極小にしたような細長いボディ
これはこれで非常に厄介なやつだぞ
ビニールやアルミパッケージも食い破って中身を食い荒らして大増殖する凶悪さ
「城」を見つけない限りは根絶が難しい
一般的な防虫忌避剤に使われるミント(ハッカ)には逆に寄ってきてしまうという困った習性も
シバンムシに寄生するアリガタバチも凶悪で、刺されるとノミのようにひどく腫れて痛痒い
早期にシバンムシを退治しないとアリガタバチに置き換わって地獄を見ることになる
別な種類だろうな
この季節でほとんど飛ばないトロい虫と言えばシバンムシ
焦茶の甲虫を極小にしたような細長いボディ
これはこれで非常に厄介なやつだぞ
ビニールやアルミパッケージも食い破って中身を食い荒らして大増殖する凶悪さ
「城」を見つけない限りは根絶が難しい
一般的な防虫忌避剤に使われるミント(ハッカ)には逆に寄ってきてしまうという困った習性も
シバンムシに寄生するアリガタバチも凶悪で、刺されるとノミのようにひどく腫れて痛痒い
早期にシバンムシを退治しないとアリガタバチに置き換わって地獄を見ることになる
2021/07/26(月) 12:30:56.20ID:???
>>606
涌いてる出元はたぶん同じはずなのに規則正しく一匹ずつダイブしてくるのがほんと謎
涌いてる出元はたぶん同じはずなのに規則正しく一匹ずつダイブしてくるのがほんと謎
2021/07/26(月) 13:48:31.69ID:???
あいつがヤラれたから次は俺が行く
みたいな感じで出てくるよな
こっちはまとめて叩き潰したいのに
みたいな感じで出てくるよな
こっちはまとめて叩き潰したいのに
2021/07/26(月) 13:53:14.98ID:???
>>609
わかるわ、まったく同感
わかるわ、まったく同感
2021/07/26(月) 14:13:04.27ID:???
一体どこに隠れてるのかと不思議だったんだが最近3連続でカーテンに止まって潜んでたのを発見した
多分一匹飛んでる間は他の連中は様子を窺ってるんだろうな
多分一匹飛んでる間は他の連中は様子を窺ってるんだろうな
2021/07/26(月) 14:17:50.78ID:???
あんなゴマ粒みたいな生物にそんな知能があるとは信じ難いよな
2021/07/26(月) 14:23:44.36ID:???
ノミバエ無駄に脚力と飛翔能力が高くて嫌気がさす
脚の拡大画像を見るとカマドウマみたいな後ろ足してないか?
脚の拡大画像を見るとカマドウマみたいな後ろ足してないか?
2021/07/26(月) 15:00:28.24ID:???
2021/07/26(月) 15:07:01.14ID:???
部屋の中にハエがいないのを何度も確認して食事しだしたら出てくる
そしてダイブ
マジで叩き潰すだけでは飽き足らない
そしてダイブ
マジで叩き潰すだけでは飽き足らない
2021/07/26(月) 15:23:14.70ID:???
さっき新たに一匹ダイブしてきて取り逃がした
部屋の天井やら壁、カーテンをひとしきりチェックしたが何処にもいない
一体どこに逃げ隠れしているのやら…
ほんとゲリラかテロリストみたいなやつらだな
部屋の天井やら壁、カーテンをひとしきりチェックしたが何処にもいない
一体どこに逃げ隠れしているのやら…
ほんとゲリラかテロリストみたいなやつらだな
2021/07/26(月) 17:02:37.27ID:???
ガッチリ口を結び締めたポリ袋の表面にもチョロチョロまとわりつくノミバエいるね
こいつら犬並の嗅覚があるんじゃないかな
こいつら犬並の嗅覚があるんじゃないかな
2021/07/26(月) 17:17:16.66ID:???
100メートル離れた先にある餌の臭いも察知する
走りながら卵を産みつける、ふ化の条件を満たすまで何十年でもふ化を伸ばせる
クワガタマットなどにも卵が混ざっていて熱湯処理しても湿気を察知するとふ化する
もちろん人には動物にも卵を産みつける、その生物が死んで肉が腐り始めると一斉にふ化をする
ハエと言う虫はある意味ゴキブリよりすごい
広島長崎の原爆投下後でも産みつけられた卵が死体からふ化して空が真っ黒になるぐらいハエが飛んでいたという
走りながら卵を産みつける、ふ化の条件を満たすまで何十年でもふ化を伸ばせる
クワガタマットなどにも卵が混ざっていて熱湯処理しても湿気を察知するとふ化する
もちろん人には動物にも卵を産みつける、その生物が死んで肉が腐り始めると一斉にふ化をする
ハエと言う虫はある意味ゴキブリよりすごい
広島長崎の原爆投下後でも産みつけられた卵が死体からふ化して空が真っ黒になるぐらいハエが飛んでいたという
2021/07/26(月) 18:45:50.75ID:???
奴ら鼻が良い…というか感覚器は性能いいみたいでヤバそうなものを察すると警戒して罠にかかりにくくなるな
2021/07/26(月) 18:50:41.37ID:???
取り逃した後に再び飛来するまでどこに消えるのかほんとわからん
2021/07/26(月) 19:06:31.22ID:???
ワイルドな猫飼ってると分かるけど普通に飛び回ってる事が殆どだな
2021/07/26(月) 19:25:23.88ID:???
ペット可の物件に住むのが初めてなんだけど部屋に毎日ノミバエが出る経験も今回が初めてなんだよね(うちはペットなし)
少なからず獣を飼ってる部屋のまきぞい影響はあるんじゃないかと思う
少なからず獣を飼ってる部屋のまきぞい影響はあるんじゃないかと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 08:49:50.79ID:4eeQh9ce 少しでかいサイズのコバエ飛んでると思ったら交尾してるコバエでこうやって繁殖して増えてるの見ると嫌気がさして根絶根本的に解決したくなるな
2021/07/27(火) 09:08:30.30ID:???
こいつらのせいでマジで精神病みかけ
徹底して掃除して数は減ったんだけどゼロにならん
どこに隠れてるかが全くわからん
徹底して掃除して数は減ったんだけどゼロにならん
どこに隠れてるかが全くわからん
2021/07/27(火) 09:27:12.67ID:???
交尾ダイブはまだ一度も見たことがなくて、今のところは室内での明らかな繁殖の兆候はないものと考えてる
現状としてはベランダに出る窓のサッシの僅かな隙間(屋外)からの侵入だと推測してる
ここ数日は1日に2から3匹程度の出現になってきてるので、とにかく取りこぼしなく視界に入ってきた個体を一つ一つ駆除してる
現状としてはベランダに出る窓のサッシの僅かな隙間(屋外)からの侵入だと推測してる
ここ数日は1日に2から3匹程度の出現になってきてるので、とにかく取りこぼしなく視界に入ってきた個体を一つ一つ駆除してる
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 11:22:53.17ID:Ew6d/7NT >>624
近場が田舎集合川辺草木ある集合住宅1階なら環境立地的にゼロにするのは困難を要する
近場が田舎集合川辺草木ある集合住宅1階なら環境立地的にゼロにするのは困難を要する
2021/07/27(火) 11:59:14.86ID:???
マンション高層階だけどペット不可なのに隣のババアが犬飼ってるしあと近くに川がある
先日ベランダの外に大量のトンボ飛んでたから餌になるコバエが多いんだろうな
先日ベランダの外に大量のトンボ飛んでたから餌になるコバエが多いんだろうな
2021/07/27(火) 12:41:47.85ID:???
一番多く沸くのは植木とかガーデニングってやつ
ノミバエ キノコバエ ゴキブリがガーデニングの水を目当てに集まってくる
コバエは湿気があるから卵を産みやすく、ゴキブリは飲み水と食べ物がある
ノミバエ キノコバエ ゴキブリがガーデニングの水を目当てに集まってくる
コバエは湿気があるから卵を産みやすく、ゴキブリは飲み水と食べ物がある
2021/07/27(火) 13:17:03.79ID:???
大量に湧いた時は結構大きめのノミバエがメインだったけど最近は羽化したばかりのホコリのような小さいのばかり
2021/07/27(火) 13:19:36.34ID:???
毎日5匹は登場ノルマがあるみたい
2021/07/27(火) 13:25:27.87ID:???
交尾してるリア充は洗剤混ぜた水かけると爆発して死ぬ
2021/07/27(火) 14:18:35.95ID:???
今日は朝からまだ一匹もノミバエ出てない
湧きだした初めのうちは飛んでるのを白刃取りみたいに両手でパチンとやったりテーブル走り回ってるのを叩き潰したりしてたけど、最近は飛んでるのやテーブルに来たやつに消毒用アルコールを霧吹きで吹き掛けて、飛べなくなって這いずってるところをティッシュでつまみ取ってる
湧きだした初めのうちは飛んでるのを白刃取りみたいに両手でパチンとやったりテーブル走り回ってるのを叩き潰したりしてたけど、最近は飛んでるのやテーブルに来たやつに消毒用アルコールを霧吹きで吹き掛けて、飛べなくなって這いずってるところをティッシュでつまみ取ってる
2021/07/27(火) 14:19:45.92ID:???
ノミバエの交尾フライングはまだ一度も出てないわ
2021/07/27(火) 19:02:22.88ID:???
昨日までの状況が嘘のように今日はノミバエ0匹だ
どうなってるんだろ…
ともあれストレスが全然違うわ
地味な生物だけどプライベートな空間での毎日の対処となると精神的に相当負荷がかかる事象なんだと思う
どうなってるんだろ…
ともあれストレスが全然違うわ
地味な生物だけどプライベートな空間での毎日の対処となると精神的に相当負荷がかかる事象なんだと思う
2021/07/27(火) 22:31:53.96ID:???
>>629
電撃殺虫器が反応したけど確認してもどこにもノミバエがいないとおもったら
よく見るとものすごく小さいのが蓋にくっついてたけどこれれも同じ種類のノミバエなのかな?
栄養状態でここまで大きさに差が出るとは不思議
電撃殺虫器が反応したけど確認してもどこにもノミバエがいないとおもったら
よく見るとものすごく小さいのが蓋にくっついてたけどこれれも同じ種類のノミバエなのかな?
栄養状態でここまで大きさに差が出るとは不思議
2021/07/28(水) 01:20:31.36ID:???
生ゴミの処理に気をつけて排水溝の清掃したりして以降は大きなノミバエは皆無になった
でも種類の判別さえできない極小のハエはまだ1日5〜6匹出るんだよな
でも種類の判別さえできない極小のハエはまだ1日5〜6匹出るんだよな
2021/07/28(水) 04:10:29.22ID:???
可燃ゴミの収集時間に間に合わなかった奴がそのゴミを次の収入日の数日前から置いてその間に袋の中の生ゴミを腐らせてすごい悪臭を放ってる。
集合住宅にこういう輩がいると最悪。
集合住宅にこういう輩がいると最悪。
2021/07/28(水) 08:05:57.14ID:???
昨夜いなかった
今朝いなかった
でも1日いなくても次の日復活したことあるからまだ油断できない
今朝いなかった
でも1日いなくても次の日復活したことあるからまだ油断できない
2021/07/28(水) 10:08:52.15ID:???
ハエが消えたと喜んでる人いるけど、死骸はどっかに転がってるんだぞ
自然消滅はしない
自然消滅はしない
2021/07/28(水) 10:18:34.71ID:???
ノミバエが姿消して2日目
ベランダにゴミ出し間に合わなかったゴミ袋とかペットの糞尿袋を仮置してる人がいそうな気もする
ベランダにゴミ出し間に合わなかったゴミ袋とかペットの糞尿袋を仮置してる人がいそうな気もする
2021/07/28(水) 10:54:49.10ID:???
蜘蛛放し飼いにしてるから死骸は食べてくれてると信じてる
2021/07/28(水) 16:12:11.03ID:???
夏休み中に家に遊びにきた姪が「小さいハエ食べちゃった」って泣いてたから「お腹の中で卵産んで増えてるよ」って言ったらギャン泣きして笑った
2021/07/28(水) 16:19:44.80ID:???
蜘蛛は体液を吸って残りかすはポイッとそこら辺に捨ててる
2021/07/28(水) 18:33:15.08ID:???
2021/07/28(水) 20:12:13.97ID:???
恐怖新聞の弁当はトラウマ
2021/07/29(木) 00:07:54.41ID:???
でもハエの卵やウジ食ってお腹壊すのはあるからな
2021/07/29(木) 06:56:21.27ID:???
お前らなら気づかずに何びきか食ってそう
2021/07/29(木) 07:21:18.48ID:???
豆苗を再生して、さあ食べようと思ったら素麺の切れ端のようなウジがいっぱい湧いてたことがあるw
2021/07/29(木) 08:56:23.54ID:???
あいつらやたら顔にアタックしてくるけどまさか卵産み付けてるんじゃないだろうな
2021/07/29(木) 09:14:50.59ID:???
昨日はノミバエたったの一匹だけでかなり快適に過ごせたが今日はもう一匹パヤパヤ飛んでるのを寝床で見かけた
起きてから捕まえなきゃ
起きてから捕まえなきゃ
2021/07/29(木) 09:46:11.10ID:???
一日中エアコンの除湿回して24℃湿度60前後をキープしてる
かなり肌寒いので日中は長袖を着込んでいないと辛いが、根絶こそできないもののノミバエの出現数が急激に減ってる
心配してた電気代だが、今月の引き落し3000円いってなかった
かなり肌寒いので日中は長袖を着込んでいないと辛いが、根絶こそできないもののノミバエの出現数が急激に減ってる
心配してた電気代だが、今月の引き落し3000円いってなかった
2021/07/29(木) 10:04:17.26ID:???
ノミバエ叩き潰し名人になってきた
飛んでるのは無理だけど平面に止まってくれたら動きを予測してバン
飛んでるのは無理だけど平面に止まってくれたら動きを予測してバン
2021/07/29(木) 10:21:16.18ID:???
赤い死液を出して潰れたノミバエは今月中にあの一匹だけになりそうだわ
2021/07/29(木) 13:14:06.92ID:???
走光性あるのは窓ガラスで叩き潰すんたけど暗い場所に隠れてる卑怯者が結構いるんだよな
2021/07/29(木) 13:23:32.06ID:???
濡れた状態で放置したキッチンと風呂場のスポンジがダメって気づいた
使ったら都度、水気を取ってかわくようにしないと
使ったら都度、水気を取ってかわくようにしないと
2021/07/29(木) 13:31:55.42ID:???
>>655
たしかに湿ったスポンジは産卵されるんじゃないかと危惧してる
浴槽とか台所のシンクの水滴は正直あまり気がすすまないけど、なんとか気力を引き起こして洗濯機に入れる直前の比較的濡れの少ない使用済みハンドタオルなんかで水気を全部拭き取るように努力してる
たしかに湿ったスポンジは産卵されるんじゃないかと危惧してる
浴槽とか台所のシンクの水滴は正直あまり気がすすまないけど、なんとか気力を引き起こして洗濯機に入れる直前の比較的濡れの少ない使用済みハンドタオルなんかで水気を全部拭き取るように努力してる
2021/07/29(木) 14:13:27.50ID:???
スポンジに洗剤残しておけよ
https://youtu.be/A-cfe1Ux-Xk
https://youtu.be/A-cfe1Ux-Xk
2021/07/29(木) 18:44:31.62ID:???
ノミバエがやっといなくなったと思ったらヒョロヒョロ飛ぶ見た目蚊に似ている奴が大量に登場
こいつがどうやらキノコバエらしい
こいつがどうやらキノコバエらしい
2021/07/29(木) 18:48:08.87ID:???
ノミバエにバポナ吊るしが効くってマジ?
人体にもあんまりいいもんじゃないみたいだけど…
人体にもあんまりいいもんじゃないみたいだけど…
2021/07/29(木) 19:01:10.54ID:???
>>657
やってるとハエはつかないけど泡ついたまま絞っておかないと次回は雑菌でヌルヌルになる
やってるとハエはつかないけど泡ついたまま絞っておかないと次回は雑菌でヌルヌルになる
2021/07/29(木) 19:24:30.75ID:???
>>660
はあ?
はあ?
2021/07/29(木) 19:54:17.48ID:???
2021/07/29(木) 20:27:54.13ID:???
洗剤を残すんじゃなくて、洗って絞ってから原液に浸すんだよw
2021/07/29(木) 23:04:11.16ID:???
病気で力入んないから絞ってるつもりでも絞りきれてないことがあるの(´;ω;`)
でもハエがそこで増えてたことはないな
でもハエがそこで増えてたことはないな
2021/07/30(金) 05:03:28.94ID:???
朝4時に目が覚めて
PCをいじってると
早速登場
立て続けに5匹叩き潰した
でもまだ出続けてる
書いた矢先にまた1匹潰す
PCをいじってると
早速登場
立て続けに5匹叩き潰した
でもまだ出続けてる
書いた矢先にまた1匹潰す
2021/07/30(金) 06:58:24.99ID:???
うちは昨日ノミバエ1匹でした
神棚のお神酒にダイブしてるのがいて死んでるのかと思いティッシュの先で吸い取ると鈍かったけど動き出しました
日本酒を舐めてぼんやりいい気分で盃に浮いていたようです
以前にも盃の淵に止まってる個体があったので、日本酒のニオイは誘き寄せる作用があるみたいです
寝る前に水と酒の盃は流しで軽く洗い夜間は液面の無い状態にすることにしました
当方神道なので榊の切枝も左右に供えるのですが、入居した部屋がノミバエが出現する物件だと知り、湧く発生源になる事を警戒して榊のお供えは泣く泣く見合わせています
神棚のお神酒にダイブしてるのがいて死んでるのかと思いティッシュの先で吸い取ると鈍かったけど動き出しました
日本酒を舐めてぼんやりいい気分で盃に浮いていたようです
以前にも盃の淵に止まってる個体があったので、日本酒のニオイは誘き寄せる作用があるみたいです
寝る前に水と酒の盃は流しで軽く洗い夜間は液面の無い状態にすることにしました
当方神道なので榊の切枝も左右に供えるのですが、入居した部屋がノミバエが出現する物件だと知り、湧く発生源になる事を警戒して榊のお供えは泣く泣く見合わせています
2021/07/30(金) 08:48:24.30ID:???
アルコール系で一番おびき寄せる効果があるのは紹興酒
そこに黒酢を足してコバエがホイホイのスポンジに染み込ませると
効果が上がるよ
そこに黒酢を足してコバエがホイホイのスポンジに染み込ませると
効果が上がるよ
2021/07/30(金) 09:57:23.58ID:???
テキーラに寄り付かないからアルコールは嫌がるのかと思っていた
2021/07/30(金) 11:23:28.56ID:???
ノミバエ3匹連続叩き潰した
しばらくいなかったのにどこから来たのか
しばらくいなかったのにどこから来たのか
2021/07/30(金) 11:27:09.86ID:???
紹興酒等々はショウジョウバエ対策としてはスレやネット情報で間違いないようですね
ただニオイに敏感な人で居室に置くのは不快感が強いと思います
先日下調べをせずにノミバエ対策としてコバエがホイホイを購入しキッチンに1個、居間に2個設置しましたがニオイに耐え兼ね早々に廃棄しました
2日間ほどの設置でノミバエが僅かに3匹ほどがかかっていました
ただニオイに敏感な人で居室に置くのは不快感が強いと思います
先日下調べをせずにノミバエ対策としてコバエがホイホイを購入しキッチンに1個、居間に2個設置しましたがニオイに耐え兼ね早々に廃棄しました
2日間ほどの設置でノミバエが僅かに3匹ほどがかかっていました
2021/07/30(金) 11:55:26.61ID:???
通販で届いた電撃使ってみた
すごい効果だね
どうして日本の大手家電メイカーは作らないんだろう
かなり需要あると思うんだけど
すごい効果だね
どうして日本の大手家電メイカーは作らないんだろう
かなり需要あると思うんだけど
2021/07/30(金) 11:58:48.60ID:???
国産は業務用みたいな高価な商品しかないのかな?
2021/07/30(金) 17:50:45.61ID:???
ノミバエの不規則な動きが
なかなか予測不能で手でパチンと叩いても
逃げられてばかり
なかなか予測不能で手でパチンと叩いても
逃げられてばかり
2021/07/30(金) 17:54:07.81ID:???
飛んでるやつでも消毒用アルコールをワンプッシュ霧吹きで吹きかけてうまくヒット範囲にかかると墜落して直ぐには飛び立てないみたいだ
2021/07/30(金) 18:45:06.74ID:???
交尾しながら飛んでるのが気持ち悪いわ
殺すと一気に二匹殺せるわ
殺すと一気に二匹殺せるわ
2021/07/30(金) 21:44:22.46ID:???
交尾してるのを取り逃がすと100個から750個の卵を産み付けられてしまう
2021/07/30(金) 22:46:33.47ID:???
世の中では最多コロナ感染数だが
うちでは今日が今年最多のノミバエ発生数だわ
どちらもピークであることを望む
うちでは今日が今年最多のノミバエ発生数だわ
どちらもピークであることを望む
2021/07/30(金) 23:40:44.05ID:???
今日はノミバエ一匹出現のみで乗り越えられそう
2021/07/31(土) 01:51:10.63ID:???
>>676
オエー!AA略
オエー!AA略
2021/07/31(土) 02:01:53.26ID:???
あれ1匹に付き多くても50個じゃ
まぁこの数毎日なんだけど
まぁこの数毎日なんだけど
2021/07/31(土) 02:04:51.27ID:???
今月170匹以上叩き潰してる
一度湧いてしまえば無限ループ
一度湧いてしまえば無限ループ
2021/07/31(土) 04:15:05.85ID:???
推奨NGワード=叩き潰
2021/07/31(土) 07:35:19.60ID:???
2021/07/31(土) 07:36:30.09ID:???
自演すんな
2021/07/31(土) 08:01:55.29ID:???
今朝は昨日よりさらに増えた
昨日1日で10匹は潰したけど
今日は朝起きてからすでに5匹だ
電撃は来週にしか届かない
この気の滅入る生活はしばらく続く
はあ
昨日1日で10匹は潰したけど
今日は朝起きてからすでに5匹だ
電撃は来週にしか届かない
この気の滅入る生活はしばらく続く
はあ
2021/07/31(土) 08:54:14.12ID:???
1 外から入ってきている
2 家に巣がある
1か2でだいぶ違うと思う
1なら良いが2なら巣を全滅させないとキリがない
去年うちはトイレの空気抗の中に巣があった、今年は外から1匹2匹入ってくる
2 家に巣がある
1か2でだいぶ違うと思う
1なら良いが2なら巣を全滅させないとキリがない
去年うちはトイレの空気抗の中に巣があった、今年は外から1匹2匹入ってくる
2021/07/31(土) 09:14:28.06ID:???
追いかけっこしながら飛んでるノミバエって
あれオスとメスだよな
あれオスとメスだよな
2021/07/31(土) 09:34:24.82ID:???
アハハウフフ
2021/07/31(土) 14:04:59.36ID:???
ノミバエが出るようになってからは嫌でも週一は掃除機かけるようになった
2021/08/01(日) 06:05:29.17ID:???
めんつゆトラップってどれくらいの頻度で交換すればいいの?
2021/08/01(日) 08:35:10.47ID:???
昨日もノミバエ一匹のみ捕獲、さて今日はどうなるか。
一ヶ月ほどベランダの共用部に滞留していた雨水、ようやく乾燥が進み液面が減少してきました。傾斜レベルや排水口の設計に問題のある物件だったようで、梅雨時期や豪雨があると長く溜水となるようなので薬剤散布などで対策しています。
入居数日後に相次いで侵入してきたチョウバエ三匹はこの溜水と由来ではなかったかと考えています。
一ヶ月ほどベランダの共用部に滞留していた雨水、ようやく乾燥が進み液面が減少してきました。傾斜レベルや排水口の設計に問題のある物件だったようで、梅雨時期や豪雨があると長く溜水となるようなので薬剤散布などで対策しています。
入居数日後に相次いで侵入してきたチョウバエ三匹はこの溜水と由来ではなかったかと考えています。
2021/08/01(日) 11:05:52.07ID:???
毎日毎日きりがないよ
前日の格闘で数減らしたと思っても
翌日また数匹飛んでるんだものなあ
はやく電撃届いてくれえ
前日の格闘で数減らしたと思っても
翌日また数匹飛んでるんだものなあ
はやく電撃届いてくれえ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 11:30:50.85ID:aTEO4u0W オリンピック終わりとお盆の時期が近いから宅配便は相当な混雑と遅延が予想されると思います。
その内に電撃を通販で買おうと思ってる人は今の内に買っておいた方がいいよ
その内に電撃を通販で買おうと思ってる人は今の内に買っておいた方がいいよ
2021/08/01(日) 11:43:39.32ID:???
パチンパチンやりすぎて
手のひらが痛いよ
手のひらが痛いよ
2021/08/01(日) 11:58:48.09ID:???
エサらしきもののない寝室に出現するノミバエは
何なんだろう
何なんだろう
2021/08/01(日) 12:11:24.35ID:???
やつら水分求めるわ
いつのまに唇の端にとまってきたので
バチンと顔叩いたら
仕留められた
顔痛かったけど
痛さも気にならないうれしさ
いつのまに唇の端にとまってきたので
バチンと顔叩いたら
仕留められた
顔痛かったけど
痛さも気にならないうれしさ
2021/08/01(日) 12:26:13.58ID:???
水分と、あとたぶん人体から落ちたフケや角質なんかの皮脂の微弱なニオイにも寄り付くんだと思う
リビングで飲みかけのコップには紙などをのせて蓋になるようにして、液面が露出するような物は一切置かないようにした
掃除機も頻繁にかけるようにしてる
ノミバエ減ったよ、てか出なくなってきた
リビングで飲みかけのコップには紙などをのせて蓋になるようにして、液面が露出するような物は一切置かないようにした
掃除機も頻繁にかけるようにしてる
ノミバエ減ったよ、てか出なくなってきた
2021/08/01(日) 12:31:21.61ID:???
>>694
電撃ラケット買え
電撃ラケット買え
2021/08/01(日) 12:58:58.29ID:???
目じりにもとまりに来るわ
ほんと迷惑
ほんと迷惑
2021/08/01(日) 13:08:17.48ID:???
午前中だけで10匹退治した
新記録だよ
今日1日で絶対20匹超えるよ
信じられない記録が出るよ
新記録だよ
今日1日で絶対20匹超えるよ
信じられない記録が出るよ
2021/08/01(日) 14:00:13.44ID:???
ノミバエにはあまり効きませんとは書いていないコバエがホイホイ、ドラッグストア3個入り得用品1188円
ハッキリ言ってぼったくりだと思わせられるゴミ商品を掴まされた気分になった
メーカーさんは、ショウジョウバエ専用とパッケージに大きく表記したほうがいいと思う
ハッキリ言ってぼったくりだと思わせられるゴミ商品を掴まされた気分になった
メーカーさんは、ショウジョウバエ専用とパッケージに大きく表記したほうがいいと思う
2021/08/01(日) 14:20:43.76ID:???
まあ学習教材と思って
2021/08/01(日) 15:04:36.29ID:???
オーム電機の電撃殺虫器を購入
デカいのいやなので900Vの小さいの
夜寝る前だけ付けてかなり取れてて良さげ
パチッと鳴ってかかったのがわかるのも良い
https://i.imgur.com/kOI9X2Z.jpg
デカいのいやなので900Vの小さいの
夜寝る前だけ付けてかなり取れてて良さげ
パチッと鳴ってかかったのがわかるのも良い
https://i.imgur.com/kOI9X2Z.jpg
2021/08/01(日) 18:06:25.59ID:???
使った食器を洗わずに水を溜めて一晩置いておくと大量に溺死してるよ
2021/08/01(日) 18:17:40.67ID:???
どんなにできしするとしても不潔な真似はしたくない
2021/08/01(日) 19:23:56.22ID:???
部屋のあちらこちらに死骸が転がってるのも嫌だけどな
2021/08/01(日) 20:45:17.56ID:???
今日はこの夏最大の戦いだった
疲れたよ・・・
疲れたよ・・・
2021/08/01(日) 22:10:18.45ID:???
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 23:03:22.19ID:uj7Gu56k 色々やったけど最強なのは容器に麵ツユを数ミリ入れて中央部に納豆を
数粒入れとくと驚く位捕殺出来ますよ。
数粒入れとくと驚く位捕殺出来ますよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 23:05:18.08ID:uj7Gu56k 色々やったけど最強なのは容器に麺汁を数ミリ入れて中央部に納豆を
数粒入れとくと驚く位捕殺出来ますよ。
数粒入れとくと驚く位捕殺出来ますよ。
2021/08/01(日) 23:21:06.22ID:???
そんな臭い代物とてもじゃないけど部屋には置けない
2021/08/02(月) 00:54:24.83ID:???
それって納豆の腐った匂いにひかれて外からコバエ呼び寄せてるから大量に引っかかってるだけじゃねーの?
2021/08/02(月) 04:11:30.06ID:???
ノミバエ、トラップとかめんどくさいんで、
蓋つきゴミ箱に生ごみ入れ、若干蓋を開けて誘引。
集まったら殺虫剤吹き入れて蓋閉じる。
蓋つきゴミ箱に生ごみ入れ、若干蓋を開けて誘引。
集まったら殺虫剤吹き入れて蓋閉じる。
2021/08/02(月) 06:43:11.71ID:???
シートタイプの粘着剤の大きいやつが便利でゴミ箱の近くに貼るとよく取れるわ
今年は我が家で増えてるところを見てないけど入ってきてるしどこかで大量に湧いてるのかな…
今年は我が家で増えてるところを見てないけど入ってきてるしどこかで大量に湧いてるのかな…
2021/08/02(月) 12:00:54.51ID:???
昨日からこれまでにノミバエ侵入なし
このまま続くといいけど…
屋外のこいつらは猛暑で水溜りが干上がるとやっぱ辛いのかな
このまま続くといいけど…
屋外のこいつらは猛暑で水溜りが干上がるとやっぱ辛いのかな
2021/08/02(月) 12:10:12.07ID:???
紙くずしか入れてない口を縛ったポリ袋の表面でもうろついてる時がある
カラスじゃないが本能的にポリ袋に寄ってきてるような気もする
カラスじゃないが本能的にポリ袋に寄ってきてるような気もする
2021/08/02(月) 13:16:37.86ID:???
ノミバエ一匹だけ出たわ…
ベランダの窓ガラス付近で飛び回ってたので、消毒用アルコールの噴霧で直下に墜落して床を這いずり始めたところをティッシュで捕まえた
最近は出現時にはもっぱらこの作戦
あまりストレスなく駆除できてる
ベランダの窓ガラス付近で飛び回ってたので、消毒用アルコールの噴霧で直下に墜落して床を這いずり始めたところをティッシュで捕まえた
最近は出現時にはもっぱらこの作戦
あまりストレスなく駆除できてる
2021/08/02(月) 15:11:30.99ID:???
2021/08/02(月) 16:00:19.84ID:???
潰すと腹が白いのがいるじゃない
あれって卵抱えてるやつかね
あれって卵抱えてるやつかね
2021/08/02(月) 16:12:10.52ID:???
潰して赤いの出したのが一回だけで白いのはまだ見たことない
パチンと手でやったのをじっくり見ると少量の透明な体液出てるばっかだな
パチンと手でやったのをじっくり見ると少量の透明な体液出てるばっかだな
2021/08/02(月) 17:50:19.35ID:???
>>703
電気の管に寿命が来ると素人には交換が難しそうだけど俺も買ってみようかな
電気の管に寿命が来ると素人には交換が難しそうだけど俺も買ってみようかな
2021/08/02(月) 19:21:14.13ID:???
用心に用心を重ねて三重にきつく縛った生ごみのゴミ袋
どこから入ったのは中で大発生
きつく密閉してるのにどこから外に出てきたのか
ゴミ袋の周りで動き回ってるし
これがキッチンだけじゃなくあちこちに侵出してるのがわかったよ
夏の生ごみの回収は毎日やって欲しいよ
水曜日までこの状態は気が狂いそう
どこから入ったのは中で大発生
きつく密閉してるのにどこから外に出てきたのか
ゴミ袋の周りで動き回ってるし
これがキッチンだけじゃなくあちこちに侵出してるのがわかったよ
夏の生ごみの回収は毎日やって欲しいよ
水曜日までこの状態は気が狂いそう
2021/08/02(月) 19:56:13.12ID:???
たぶんその縛った袋の中で涌いたやつとよそから袋に寄ってきたやつ別々だと思う
2021/08/02(月) 22:57:13.38ID:???
>>721
とても良いですよ。
1900Vのものは電線に虫が付かず弾け飛んで外に飛び散るらしいけど、900Vはほとんど電線にくっついてるのでブラシで落とせば下の外せる容器の中に溜まるのでそれも良いです。
電球交換もちょっと機械がいじれれば問題ないようです。今のところショウジョウバエがよく取れています。
とても良いですよ。
1900Vのものは電線に虫が付かず弾け飛んで外に飛び散るらしいけど、900Vはほとんど電線にくっついてるのでブラシで落とせば下の外せる容器の中に溜まるのでそれも良いです。
電球交換もちょっと機械がいじれれば問題ないようです。今のところショウジョウバエがよく取れています。
2021/08/02(月) 23:02:25.01ID:???
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 23:26:05.95ID:qLEwCilp 電球交換わからんから壊れたら本体ごと買い直したわ
2021/08/03(火) 06:42:52.25ID:???
4時起床
ここまですでに15匹以上を倒す
電撃到着まで自力で頑張る
オリンピック早く終われ
ここまですでに15匹以上を倒す
電撃到着まで自力で頑張る
オリンピック早く終われ
2021/08/03(火) 07:20:26.69ID:???
>>725
ショウジョウバエならキイロショウジョウバエが多いんで目が赤いはず。ノミバエはもれなく真っ黒
うちもそれ使ってるけど頭が弾け飛ぶとかなければ多分識別できると思う
あと生きてる時は走る速度も全然違ってノミバエはめっちゃ走り回るからそこで識別できるよ
ショウジョウバエならキイロショウジョウバエが多いんで目が赤いはず。ノミバエはもれなく真っ黒
うちもそれ使ってるけど頭が弾け飛ぶとかなければ多分識別できると思う
あと生きてる時は走る速度も全然違ってノミバエはめっちゃ走り回るからそこで識別できるよ
2021/08/03(火) 08:54:31.45ID:???
>>728
ありがとうございます。生きているときは、とても素早く走り回っていました。捕獲したものを確認してみましたが、目は黒いのでノミバエのようです。身体が薄茶で小さいのと、身体が少し大きめで黒いタイプもいました。
アース製薬赤キャップのコバエホイホイでは取れなかったので電撃を買って良かったです。
ありがとうございます。生きているときは、とても素早く走り回っていました。捕獲したものを確認してみましたが、目は黒いのでノミバエのようです。身体が薄茶で小さいのと、身体が少し大きめで黒いタイプもいました。
アース製薬赤キャップのコバエホイホイでは取れなかったので電撃を買って良かったです。
2021/08/03(火) 09:26:53.79ID:???
後脚の腿節がノミのように太いハエ類で、日本に127種の分布が知られており(中山・後藤、2014)
上記の先生方の研究によれば国内のノミバエ科だけでも2014年時点で127種も確認されているそうです
黒の体色だけでなく茶褐色のやつとか色々いるんだと思う
上記の先生方の研究によれば国内のノミバエ科だけでも2014年時点で127種も確認されているそうです
黒の体色だけでなく茶褐色のやつとか色々いるんだと思う
2021/08/03(火) 09:35:13.62ID:???
コバエホイホイはノミバエがあまり取れない、すぐ乾燥して使い物にならないなどこんなにネット上で酷評されて、しかもけして安価でもなく、よく廃版にならないね
2021/08/03(火) 10:05:22.19ID:???
家庭でダイブかけてくるノミバエはコシアキノミバエ(学名:Dohrniphora cornuta Bigot)とオオキモンノミバエ(学名:Megaselia spiracularis Schmitz)の2種がポピュラーらしい
ノミバエ科が何属に分類されてるのかわからないけど127種もいるのかと思うとゾッとするわ
ノミバエ科が何属に分類されてるのかわからないけど127種もいるのかと思うとゾッとするわ
2021/08/03(火) 10:46:00.45ID:???
黒なんて見たことないけどな
茶褐色ばかり
ぴょんぴょんして可愛いと思えなくもないけど病原菌撒き散らすしな
茶褐色ばかり
ぴょんぴょんして可愛いと思えなくもないけど病原菌撒き散らすしな
2021/08/03(火) 10:54:48.11ID:???
127種標本をコレクションしてる学者さんマジで凄すぎ
好きな人もいるんだろうな
好きな人もいるんだろうな
2021/08/03(火) 13:54:24.09ID:???
外出から帰ってきたら
どうも熱中症っぽい
汗が乾いた腕に寄ってきてとまるノミバエ
払い除ける気力も体力もない
ただただ具合が悪い
我が物顔でやりたい放題のノミバエ
それを黙って見てるしかない
交尾し放題で明日以降爆発するのが
目に見えてる
恐ろしや
どうも熱中症っぽい
汗が乾いた腕に寄ってきてとまるノミバエ
払い除ける気力も体力もない
ただただ具合が悪い
我が物顔でやりたい放題のノミバエ
それを黙って見てるしかない
交尾し放題で明日以降爆発するのが
目に見えてる
恐ろしや
2021/08/03(火) 13:57:03.27ID:???
集めるのもそうだけど生態を調べるのも学者の仕事だからな。ウジを観察するとかケージ内で増やしたりもしてるはず
ショウジョウバエの方はかなり研究が進んでるけどノミバエも研究進んでほしいな
ショウジョウバエの方はかなり研究が進んでるけどノミバエも研究進んでほしいな
2021/08/03(火) 15:32:07.85ID:???
ノミバエ2匹
アイスコーヒーに勝手に突撃して
溺れ死に
アイスコーヒーに勝手に突撃して
溺れ死に
2021/08/03(火) 15:38:15.14ID:???
ノミバエはわずかな有機物でも
ガソリン満タン状態になるんだって
例えばテーブルの上にこぼしたまま気が付かない
汁ものの跡
コップの水滴
何日か放置して掃除してない便器の糞尿のカス
台所の飛び散った油
みんなノミバエの恰好のエサだって
カスみたいなものでも爆発的に繁殖するって
ガソリン満タン状態になるんだって
例えばテーブルの上にこぼしたまま気が付かない
汁ものの跡
コップの水滴
何日か放置して掃除してない便器の糞尿のカス
台所の飛び散った油
みんなノミバエの恰好のエサだって
カスみたいなものでも爆発的に繁殖するって
2021/08/03(火) 16:09:47.89ID:???
それじゃウンコ舐めた後にアイスコーヒーにダイブされたら最悪じゃん!
2021/08/03(火) 16:22:22.24ID:???
何だろ
今日の飲み残しアイスコーヒーへの突撃頻度高いわ
書き込んだあと3匹溺死
今日の飲み残しアイスコーヒーへの突撃頻度高いわ
書き込んだあと3匹溺死
2021/08/03(火) 16:25:00.04ID:???
でも成虫は羽化したあとは寿命10日くらいだから割と何とかなる
2021/08/03(火) 16:48:18.68ID:???
ということはアイスコーヒーでトラップ作れるってことじゃん
2021/08/03(火) 18:07:16.79ID:???
臭うものは絶対に置きたくないな…
トラップ作り好きな人は好きなんだな
トラップ作り好きな人は好きなんだな
2021/08/03(火) 19:50:37.89ID:???
今日の気温上昇はすさまじかったね
おかげでノミバエも大量だったわ
おかげでノミバエも大量だったわ
2021/08/03(火) 20:45:18.23ID:???
>>722
ゴミ袋に入れる前にとっくにタマゴ産みつけられてて孵化しただけだろ
ゴミ袋に入れる前にとっくにタマゴ産みつけられてて孵化しただけだろ
2021/08/03(火) 20:48:02.04ID:???
調理前の野菜に既に卵を挿し込まれてたとしか思えない事例が何度もある
2021/08/03(火) 20:49:50.09ID:???
常温保存してるキャベツまずいなこりゃ
2021/08/03(火) 20:51:25.56ID:???
ノミバエに限らずそれはマズイよ
2021/08/03(火) 20:57:09.41ID:???
>>731
コバエホイホイは実質ショウジョウバエ専用だよ
ショウジョウが多いなら名前の通りで結構ホイホイ獲れるけど、ハエ取りリボンで獲れるのもやはりショウジョウばかりなので
安全な設置スペースが確保できるなら
・匂いで外部から余計に呼び寄せるリスクがない
・安価で真っ黒になるまで効果が落ちにくく、長く使えて経済的
というリボンのほうが良いかも
ノミバエが厄介なのは
・ショウジョウと違い動きがやたらとすばしっこく、手での捕殺が異常に難しい
・ハエ取りリボンや粘着スティック類のように「止まり木効果」の習性を利用できない
(ショウジョウには有効)
・コバエホイホイも無効(実質ショウジョウ専用の製品だと思うべき)
なので、ノミバエの対策は電撃殺虫器一択と言って良い
※ショウジョウは逆に電撃には掛かりにくい特徴がある
同じコバエと呼ばれてても全く性質が異なる
自分ちに発生してるのが主にどっちなのかをよく見極めて、本当に有効な対策を選びましょう
コバエホイホイは実質ショウジョウバエ専用だよ
ショウジョウが多いなら名前の通りで結構ホイホイ獲れるけど、ハエ取りリボンで獲れるのもやはりショウジョウばかりなので
安全な設置スペースが確保できるなら
・匂いで外部から余計に呼び寄せるリスクがない
・安価で真っ黒になるまで効果が落ちにくく、長く使えて経済的
というリボンのほうが良いかも
ノミバエが厄介なのは
・ショウジョウと違い動きがやたらとすばしっこく、手での捕殺が異常に難しい
・ハエ取りリボンや粘着スティック類のように「止まり木効果」の習性を利用できない
(ショウジョウには有効)
・コバエホイホイも無効(実質ショウジョウ専用の製品だと思うべき)
なので、ノミバエの対策は電撃殺虫器一択と言って良い
※ショウジョウは逆に電撃には掛かりにくい特徴がある
同じコバエと呼ばれてても全く性質が異なる
自分ちに発生してるのが主にどっちなのかをよく見極めて、本当に有効な対策を選びましょう
2021/08/03(火) 20:59:41.01ID:???
2021/08/03(火) 21:04:17.73ID:???
家に一切ノミバエいなくて調理中にも見かけなくても、野菜の切れ端とか廃棄部分をポリ袋に入れて直後に口を縛った袋の中で翌日、翌々日とかに何匹も涌いてたりするのであるあるだよ
2021/08/03(火) 21:40:35.95ID:???
2021/08/03(火) 21:44:12.76ID:???
夜9時過ぎに
立て続けに発生
新しく蛹が孵ったねこれは
立て続けに発生
新しく蛹が孵ったねこれは
2021/08/03(火) 21:47:11.10ID:???
手でパチンとやるときって
タイミングよく手のひら全体均一に挟みこまないと
風圧でノミバエ吹っ飛んじゃうよね
とったと思って手のひら開いてもいないのは
風圧で飛ばされたからだ
タイミングよく手のひら全体均一に挟みこまないと
風圧でノミバエ吹っ飛んじゃうよね
とったと思って手のひら開いてもいないのは
風圧で飛ばされたからだ
2021/08/03(火) 21:49:09.08ID:???
あるある
2021/08/03(火) 22:33:56.61ID:???
>>752
コバエホイホイはショウジョウバエ専用!!!
コバエホイホイはショウジョウバエ専用!!!
2021/08/03(火) 23:27:54.86ID:???
集計したら朝から60匹突破
こんな死闘は初めてだ
こんな死闘は初めてだ
2021/08/03(火) 23:40:17.95ID:???
モンハンやってる気分になる
2021/08/03(火) 23:46:17.99ID:???
>>757
よくそんなにカウントしてられるな
よくそんなにカウントしてられるな
2021/08/04(水) 01:22:32.10ID:???
そいつら繁殖期から温暖期は無限湧きだから剥ぎ取り放題だな
2021/08/04(水) 07:26:43.59ID:???
俺もカウントしてる
多分ギネス載れる
多分ギネス載れる
2021/08/04(水) 08:36:25.57ID:???
昨日の死闘で力尽きて
今朝は寝坊の上
やつら兵力増強した上に朝から元気
昨日の戦いを今日も継続するのは無理
体力回復するまで傍観するしかない
あ
今キーボード叩いてる右腕にとまった・・・
せめてもの救いは今日は生ごみ回収の日で
ゴミ袋内で大繁殖した連中を家から放逐できたこと
精神的負担は少しは軽くなったかな
今朝は寝坊の上
やつら兵力増強した上に朝から元気
昨日の戦いを今日も継続するのは無理
体力回復するまで傍観するしかない
あ
今キーボード叩いてる右腕にとまった・・・
せめてもの救いは今日は生ごみ回収の日で
ゴミ袋内で大繁殖した連中を家から放逐できたこと
精神的負担は少しは軽くなったかな
2021/08/04(水) 08:40:49.05ID:???
そこまでいったらバルサン複数本焚いて一週間くらいホテル暮らしするかも
2021/08/04(水) 09:00:17.00ID:???
バルサンやってみるか
学生時代のボロアパートで1回やったことあるんだけど
あれ以来10年以上は経つかな
ゴキブリにも効果あるだろう
学生時代のボロアパートで1回やったことあるんだけど
あれ以来10年以上は経つかな
ゴキブリにも効果あるだろう
2021/08/04(水) 09:17:18.38ID:???
電撃をネット通販で買おうかと思ってるんだけど
LEDタイプのものが増えてるんだね
以前ここのスレでLEDは効果がないって書き込み見たんだけど
新商品として発売されてるのは
どう解釈したらいいのかな
寄付きにも効果あるLEDが開発されたのか
LEDタイプのものが増えてるんだね
以前ここのスレでLEDは効果がないって書き込み見たんだけど
新商品として発売されてるのは
どう解釈したらいいのかな
寄付きにも効果あるLEDが開発されたのか
2021/08/04(水) 09:17:28.25ID:???
燃やすゴミとプラゴミを完璧に分別して納豆パックから付属のからしや醤油の袋に至るまで徹底的に水洗いと濯ぎをしてからポリ袋に縛って保管して週一で集積場にゴミ出しするようになってからはノミバエ出てない
缶ビンペットボトルももれなく水濯ぎしてからポリ袋に縛って台所の隅に仮置、週一でゴミ出ししてる
独り者なので生野菜や生肉を使う料理は一切やめた
缶ビンペットボトルももれなく水濯ぎしてからポリ袋に縛って台所の隅に仮置、週一でゴミ出ししてる
独り者なので生野菜や生肉を使う料理は一切やめた
2021/08/04(水) 09:17:35.66ID:???
今年もハエ出るには出るが何故か去年よりは全然出ない
嬉しいわ
嬉しいわ
2021/08/04(水) 09:36:18.93ID:???
うちはアイスレモンティーに3匹ダイブしてたよ
当然溺れ死にしてた
命知らずの暴れん坊だよ
当然溺れ死にしてた
命知らずの暴れん坊だよ
2021/08/04(水) 09:42:08.10ID:???
学生時代を含めるとかれこれ27年くらいアパート暮らしをしてるけどこんなにノミバエが出たことが無いので不思議だよ
しかも引っ越してきて早々にこれなので、隣近所に不潔な発生源があって巻き込まれてる可能性が相当高いと思わざるを得ない
しかも引っ越してきて早々にこれなので、隣近所に不潔な発生源があって巻き込まれてる可能性が相当高いと思わざるを得ない
2021/08/04(水) 09:59:41.94ID:???
夏の生鮮食品はもう無理
乾いた加工食品で生き延びるしかない
スイカ食べたいけど我慢
乾いた加工食品で生き延びるしかない
スイカ食べたいけど我慢
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 10:07:19.12ID:6CLGoFfw ノミバエで悩んでいて夜だけでも部屋を薄暗い状態に出来るのなら電撃を買うべきですよ。
自分はここでいろいろと見てなるべく安く済ませようとしてたけど、結局アマゾンでオーム電機の4ワットのを買いました。
マジでなんで最初からこれにしなかったんだろうと後悔してます。
安く済ませようとか楽に簡単に駆除しようとかう考えがバカでした。
電撃もいろいろとあるけどわけのわからない会社の偽物に騙されるよりはましだと思ってオーム電機製を買いました。
殺虫剤やらいろいろと買ってたら結局は演劇替えるだけだけどお金使っちゃってます。
自分はここでいろいろと見てなるべく安く済ませようとしてたけど、結局アマゾンでオーム電機の4ワットのを買いました。
マジでなんで最初からこれにしなかったんだろうと後悔してます。
安く済ませようとか楽に簡単に駆除しようとかう考えがバカでした。
電撃もいろいろとあるけどわけのわからない会社の偽物に騙されるよりはましだと思ってオーム電機製を買いました。
殺虫剤やらいろいろと買ってたら結局は演劇替えるだけだけどお金使っちゃってます。
772🍉
2021/08/04(水) 10:08:26.86ID:??? >>770
生ゴミ出しの前日にハーフカットとか買ってきて食いカスとか皮とかはラップに包んで冷凍庫にぶっこんで翌朝ゴミ出ししたら家でスイカにありつけるんじゃないか
ノミバエを避けるには一手間二手間は必要になる
生ゴミ出しの前日にハーフカットとか買ってきて食いカスとか皮とかはラップに包んで冷凍庫にぶっこんで翌朝ゴミ出ししたら家でスイカにありつけるんじゃないか
ノミバエを避けるには一手間二手間は必要になる
2021/08/04(水) 10:11:02.36ID:???
>>771
俺はまだ買えてないけどもっともな意見だと思う
俺はまだ買えてないけどもっともな意見だと思う
2021/08/04(水) 10:12:31.96ID:???
飛べば変幻自在の動き
走れば速い
すごいぞノミバエ
走れば速い
すごいぞノミバエ
2021/08/04(水) 10:36:56.28ID:???
この夏の多さで気が狂いそう
2021/08/04(水) 10:40:35.87ID:???
>>765
自分が買ったのは200円くらいの海外ノンブランド品でLEDのやつだけど
シバンムシアリガタバチが沸いた時は毎日バンバンかかってたよ
効果は弱いかもしれないけど製品としては一応きちんと成り立ってる
明るいところに置いても効果は薄いんで部屋はなるべく暗くして、周りを囲って光を目立たせるとか
性質をよく考えて工夫した方が良いと思うよ
自分が買ったのは200円くらいの海外ノンブランド品でLEDのやつだけど
シバンムシアリガタバチが沸いた時は毎日バンバンかかってたよ
効果は弱いかもしれないけど製品としては一応きちんと成り立ってる
明るいところに置いても効果は薄いんで部屋はなるべく暗くして、周りを囲って光を目立たせるとか
性質をよく考えて工夫した方が良いと思うよ
2021/08/04(水) 10:42:45.44ID:???
2021/08/04(水) 10:47:37.36ID:???
固く結んだはずのレジ袋の僅かな隙間にノミバエが入っていくのを目撃した
2021/08/04(水) 10:47:50.97ID:???
対策用品買いに外出したいけど
この暑さはねえ
数日前に外出して熱中症になりかけたから
外出はしたくない
でも今は通販は遅いし
この暑さはねえ
数日前に外出して熱中症になりかけたから
外出はしたくない
でも今は通販は遅いし
2021/08/04(水) 10:58:29.49ID:???
>>777
普通の人はやらないレベルで食品プラ容器を洗ってポリ袋に縛って週一の回収日を絶対に逃さないように早朝に目覚ましセットしてゴミ出ししてる
背に腹は代えられないので水道代とか洗剤代、ポリ袋代は二の次に考えてる
普通の人はやらないレベルで食品プラ容器を洗ってポリ袋に縛って週一の回収日を絶対に逃さないように早朝に目覚ましセットしてゴミ出ししてる
背に腹は代えられないので水道代とか洗剤代、ポリ袋代は二の次に考えてる
2021/08/04(水) 11:04:48.46ID:???
家の中のノミバエのいないところに避難したいけど
やつらどこにでも追ってくるんだよね
逃げ場がない
比較的いないのは風呂場か
でも風呂場で寝るわけにもいかんし
やつらどこにでも追ってくるんだよね
逃げ場がない
比較的いないのは風呂場か
でも風呂場で寝るわけにもいかんし
2021/08/04(水) 11:05:35.75ID:???
>>778
縛りのプロではないけど、縛る前に袋の中の空気をできる限り排出してから首を玉結びした後に余分な袋端をハサミとかで切り取って最後に玉結びの直上で本結びにしてる
そうそう入れるもんじゃないと思う
縛りのプロではないけど、縛る前に袋の中の空気をできる限り排出してから首を玉結びした後に余分な袋端をハサミとかで切り取って最後に玉結びの直上で本結びにしてる
そうそう入れるもんじゃないと思う
2021/08/04(水) 11:23:49.06ID:???
>>781
昭和の子供時代に田舎で見たくらいなので最近の高級品がどんな品かはわからないけど、現代のハイテクで作られた最も木目の細かい蚊帳はどうなのかね
昭和の子供時代に田舎で見たくらいなので最近の高級品がどんな品かはわからないけど、現代のハイテクで作られた最も木目の細かい蚊帳はどうなのかね
2021/08/04(水) 11:28:58.10ID:???
体によくなさそうだから使うの回避してきたけど
もうだめだ
殺虫剤買ってくる
もうだめだ
殺虫剤買ってくる
2021/08/04(水) 11:39:07.23ID:???
>>784
先日小一時間ほどググってノミバエむきの殺虫剤の情報収集をしたけど、吊るしバポナは強力だが人体に発がん性物質がどうのとか、そもそもノミバエには効かないとかのクチコミは見かけた
先日小一時間ほどググってノミバエむきの殺虫剤の情報収集をしたけど、吊るしバポナは強力だが人体に発がん性物質がどうのとか、そもそもノミバエには効かないとかのクチコミは見かけた
2021/08/04(水) 11:52:28.97ID:???
ハエトリリボンがめちゃめちゃ効く
見た目が悪いが
見た目が悪いが
2021/08/04(水) 11:58:15.82ID:???
スレ的にはノミバエにハエ取りリボンが効く説と効かない説の両論の書き込みあるね
2021/08/04(水) 12:54:06.49ID:???
バポナはノミバエに効果抜群だよ
ただし本人の印鑑が必要のやつね
ノミバエに効果あるけど人間にも効果あるよ
バポナの後遺症で3年以上体調が戻らなかった
あれは倉庫などの常時人のいないところ向けね
ただし本人の印鑑が必要のやつね
ノミバエに効果あるけど人間にも効果あるよ
バポナの後遺症で3年以上体調が戻らなかった
あれは倉庫などの常時人のいないところ向けね
2021/08/04(水) 13:05:07.59ID:???
外は34℃
必死の覚悟して殺虫剤買ってきた
家に着く前に熱中症で死ぬかと思った
フマキラーAプレミア3倍タイプ
早速明るいベランダの光の入る大窓周辺にプシュー
あかりによって来るテレビ周辺にプシュー
PC周りにプシュー
キッチンにプシュー
もがいてるもがいてる
目に見えないところにいるのにも薬剤が届けばいいな
とりあえずまだ飛んでることは飛んでるけど
動きは鈍ってる感じ
嫌な殺虫剤がするのでこれで体が調子悪くなるのは覚悟
安いフマキラーで妥協せず
高い高級品買ってよかった
必死の覚悟して殺虫剤買ってきた
家に着く前に熱中症で死ぬかと思った
フマキラーAプレミア3倍タイプ
早速明るいベランダの光の入る大窓周辺にプシュー
あかりによって来るテレビ周辺にプシュー
PC周りにプシュー
キッチンにプシュー
もがいてるもがいてる
目に見えないところにいるのにも薬剤が届けばいいな
とりあえずまだ飛んでることは飛んでるけど
動きは鈍ってる感じ
嫌な殺虫剤がするのでこれで体が調子悪くなるのは覚悟
安いフマキラーで妥協せず
高い高級品買ってよかった
2021/08/04(水) 13:18:18.51ID:???
薬剤の臭いが気にならなくなるまで、気休め程度にマスクしといた方がいいのでは
2021/08/04(水) 13:23:17.48ID:???
2021/08/04(水) 13:37:35.85ID:???
めんつゆ全然引っ掛からねーな
デカビタやバナナジュースの方が有能だわ
デカビタやバナナジュースの方が有能だわ
2021/08/04(水) 13:39:38.05ID:???
肉入ってたトレー数日仕掛けてたら卵産んでくれてたのか今日大量に孵化してて速攻駆除駆除
どこかわからんとこに卵産まれるより罠に産んでくれてありがとう
どこかわからんとこに卵産まれるより罠に産んでくれてありがとう
2021/08/04(水) 13:42:33.61ID:???
>>792
めんつゆとかもう引っかからないコバエが増えてきた
肉入ってるトレーラップで塞ぎ少し開けておいて更にビニール袋に入れ隙間開けとけば
朝に大量に入ってるから袋の先すぐ閉じて殺
時間帯あえば100匹ほど入ってる
めんつゆとかもう引っかからないコバエが増えてきた
肉入ってるトレーラップで塞ぎ少し開けておいて更にビニール袋に入れ隙間開けとけば
朝に大量に入ってるから袋の先すぐ閉じて殺
時間帯あえば100匹ほど入ってる
2021/08/04(水) 14:17:38.99ID:???
>>791
キッチンでプシューしてるとき
でかい黒ゴキブリ発見
ついでにプシュウしたけど
隙間に入り込まれて逃げられた
あれだけまともに食らったら死んでるだろ
ゴキブリにも効果あるってかいてるのでラッキー
キッチンでプシューしてるとき
でかい黒ゴキブリ発見
ついでにプシュウしたけど
隙間に入り込まれて逃げられた
あれだけまともに食らったら死んでるだろ
ゴキブリにも効果あるってかいてるのでラッキー
2021/08/04(水) 14:27:43.02ID:???
2021/08/04(水) 14:28:00.92ID:???
>>779
公開じゃねえや後悔なw
公開じゃねえや後悔なw
2021/08/04(水) 14:32:03.98ID:???
切れた蛍光管の交換用にFL4D-Bを大量注文
ずっと発送されなくて今日やっと運送業者に渡った
けれどずっと受け入れ店に留め置き
いつ発送されることやら
ずっと発送されなくて今日やっと運送業者に渡った
けれどずっと受け入れ店に留め置き
いつ発送されることやら
2021/08/04(水) 14:32:11.16ID:???
2021/08/04(水) 14:36:22.58ID:???
>>787
実際使うとわかるけど獲れるのはショウジョウばかり
ノミバエは一本ガッツリ使い切っても一匹いるかいないかぐらいかも
リボンは止まり木効果といって、空間にポツンとある背の高いものにとまりたがる習性を利用してる
だからおびきよせるエサや匂い等がなくてもガンガン獲れるんだけど
ノミバエにはそもそもこの習性が無いみたいなんだよね
実際使うとわかるけど獲れるのはショウジョウばかり
ノミバエは一本ガッツリ使い切っても一匹いるかいないかぐらいかも
リボンは止まり木効果といって、空間にポツンとある背の高いものにとまりたがる習性を利用してる
だからおびきよせるエサや匂い等がなくてもガンガン獲れるんだけど
ノミバエにはそもそもこの習性が無いみたいなんだよね
2021/08/04(水) 14:38:12.71ID:???
2021/08/04(水) 15:04:32.70ID:???
2021/08/04(水) 18:41:36.57ID:???
テレビ画面の黒い点がノミバエだと思えてしまうのが悲しい
2021/08/04(水) 19:33:10.17ID:???
2021/08/04(水) 22:54:37.91ID:???
リボンはSeriaの2個入りのを垂らしとけば
気づいたらMAXなってる
速攻結果求めるなら物足りないけどね
気づいたらMAXなってる
速攻結果求めるなら物足りないけどね
2021/08/05(木) 00:29:04.37ID:???
セリアだと2個入りなのか…w
ダイソーのは最初8個入りだったのが6個→4個とシーズン追うごとに露骨に減っていったのが笑えたけど
今はいくつ入りになってんのかな
ダイソーのは最初8個入りだったのが6個→4個とシーズン追うごとに露骨に減っていったのが笑えたけど
今はいくつ入りになってんのかな
2021/08/05(木) 00:46:59.59ID:???
Seriaの2個入りだけど粘着力と長持ちはかなり優秀よ
2021/08/05(木) 02:31:03.33ID:???
こんな真夜中も灯りをつけたら寄ってくるし
いつ休んでんだよこいつら
いつ休んでんだよこいつら
2021/08/05(木) 03:32:33.71ID:???
お昼だぞ
2021/08/05(木) 12:30:40.59ID:???
昼間寝てるはずがぶんぶん飛んでるんですけど
2021/08/05(木) 13:14:11.49ID:???
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 13:40:32.82ID:XrTCjVB+ なぜ電撃を買わないのか?
2021/08/05(木) 15:21:31.35ID:???
頼んでた代え蛍光管がやっと到着
とりあえずPC周辺と台所用の2台の電撃の蛍光管を交換
PC周辺のは真昼間だというのに早速小さいのを3匹捕獲
優秀優秀夜も期待大
ところが台所用のものが点灯しない
代えた蛍光管が切れてたのか?
10本買ったので試しにもう1本代えてみるか
こっちのほうは分解が面倒くさいタイプなんだけど
ノミバエ地獄考えたらまだまし
でも本体のほうの故障だったら手に負えないな
とりあえずPC周辺と台所用の2台の電撃の蛍光管を交換
PC周辺のは真昼間だというのに早速小さいのを3匹捕獲
優秀優秀夜も期待大
ところが台所用のものが点灯しない
代えた蛍光管が切れてたのか?
10本買ったので試しにもう1本代えてみるか
こっちのほうは分解が面倒くさいタイプなんだけど
ノミバエ地獄考えたらまだまし
でも本体のほうの故障だったら手に負えないな
2021/08/05(木) 15:33:41.86ID:???
>>813
機械いじりに詳しそうな人が、チャイナ製を分解したら内部の基盤への電子部品の固定があり得ない状態だったとかいう画像付きの投稿をどっかのクチコミ欄にあげてるのを先日見かけた
機械いじりに詳しそうな人が、チャイナ製を分解したら内部の基盤への電子部品の固定があり得ない状態だったとかいう画像付きの投稿をどっかのクチコミ欄にあげてるのを先日見かけた
2021/08/05(木) 15:38:19.05ID:???
優秀なほうは単純な構造の中国製
分解な面倒な複雑な奴は日本製
日本製は高かったけど1年働いてくれたからまあいいや
あと2台蛍光管切れてるのがあるから
そっちも直すかな
分解な面倒な複雑な奴は日本製
日本製は高かったけど1年働いてくれたからまあいいや
あと2台蛍光管切れてるのがあるから
そっちも直すかな
2021/08/05(木) 15:50:44.79ID:???
一人暮らし、二年目。
今年は生ごみ即効で処理してるから、コバエが全くでない
去年はめんつゆトラップにお世話になった
今年は生ごみ即効で処理してるから、コバエが全くでない
去年はめんつゆトラップにお世話になった
2021/08/05(木) 16:26:18.14ID:???
ぎゃあ
長ネギの束の隙間から這い出してきた
香味野菜も好きなのか
長ネギの束の隙間から這い出してきた
香味野菜も好きなのか
2021/08/05(木) 16:37:34.33ID:???
使い終わった麦茶パックをそのままゴミ箱に入れるとコバエ湧いてくるな
2021/08/05(木) 17:00:25.88ID:???
ヘドロ(汚泥)にすら涌くっていうんだから食材で涌かないものはないと認識したほうがいいよ
2021/08/05(木) 18:41:23.36ID:???
生ゴミにはアロマスプレー自作噴霧がおすすめだけど
用意してる余裕のない人は、家にカビキラーのスプレーがあればそれを噴射しちゃうのも手
液に触ると皮膚のタンパク質が溶けてヌルヌルになるし、吸い込むのも刺激になるし
三角コーナーの材質によってはダメージ与えて劣化させる可能性もあるので取扱いには注意
あくまで緊急の代替策としてしかおすすめしないけど、虫除けや殺虫剤としてはかなり強力
用意してる余裕のない人は、家にカビキラーのスプレーがあればそれを噴射しちゃうのも手
液に触ると皮膚のタンパク質が溶けてヌルヌルになるし、吸い込むのも刺激になるし
三角コーナーの材質によってはダメージ与えて劣化させる可能性もあるので取扱いには注意
あくまで緊急の代替策としてしかおすすめしないけど、虫除けや殺虫剤としてはかなり強力
2021/08/05(木) 18:44:40.75ID:???
コバエホイホイ二個セット
一個ずつ違う部屋に設置して一週間
捕れたハエ合わせて2匹
マジで金の無駄
一個ずつ違う部屋に設置して一週間
捕れたハエ合わせて2匹
マジで金の無駄
2021/08/05(木) 18:56:05.02ID:???
ちなみにカビキラーはゴキも数秒で即死させる威力があるので水回りに常備しとくと良いかも
数回ブシュブシュして泡で包めばすぐひっくり返ってジタバタしてあっさり終了となる
ついでに(ほとんど気分の問題だが)殺菌消毒も同時に出来る
中身は塩素系漂白剤と同じだが、布や木製のものにかかると脱色してしまって元に戻らなくなるので
くれぐれも大事な服や床材などにかからないよう注意
使っていいのはシンク内や風呂場など水場に限られるけど、殺虫剤って意外となかなか死なないし
人間が有機リン系殺虫剤を吸い込むリスクなんかも考えると、咄嗟の時のために覚えておいて損はないかと
数回ブシュブシュして泡で包めばすぐひっくり返ってジタバタしてあっさり終了となる
ついでに(ほとんど気分の問題だが)殺菌消毒も同時に出来る
中身は塩素系漂白剤と同じだが、布や木製のものにかかると脱色してしまって元に戻らなくなるので
くれぐれも大事な服や床材などにかからないよう注意
使っていいのはシンク内や風呂場など水場に限られるけど、殺虫剤って意外となかなか死なないし
人間が有機リン系殺虫剤を吸い込むリスクなんかも考えると、咄嗟の時のために覚えておいて損はないかと
2021/08/05(木) 18:58:56.74ID:???
>>821
だからノミバエは獲れんとあれほどry
家で発生してるのがショウジョウ中心なのかノミバエ中心なのか、その見極めが肝心
ショウジョウの多い家ならコバエホイホイとハエ取りリボン、スティックなどが有効
ノミバエにはこれらは効かないので電撃殺虫器を買おう
だからノミバエは獲れんとあれほどry
家で発生してるのがショウジョウ中心なのかノミバエ中心なのか、その見極めが肝心
ショウジョウの多い家ならコバエホイホイとハエ取りリボン、スティックなどが有効
ノミバエにはこれらは効かないので電撃殺虫器を買おう
2021/08/05(木) 19:14:15.93ID:???
深夜に作業することが多くて
この時間真っ暗にして電撃つけておくのがむずかしいなあ
完全昼型人間になれば
ごっそりとれそうなんだけど
この時間真っ暗にして電撃つけておくのがむずかしいなあ
完全昼型人間になれば
ごっそりとれそうなんだけど
2021/08/05(木) 19:18:29.51ID:???
真っ暗闇でなくても電撃にダイブする個体もいるんじゃないの?
2021/08/05(木) 20:25:55.28ID:???
2021/08/05(木) 21:08:02.20ID:???
>>824
黒いプラ板か何かを買ってきて、電撃本体の片面を凹状のように覆って日陰つくって光を目立たせてみては?
黒いプラ板か何かを買ってきて、電撃本体の片面を凹状のように覆って日陰つくって光を目立たせてみては?
2021/08/05(木) 23:05:56.81ID:???
今日は深夜の作業やめて
明朝の捕獲数を楽しみに無理やり寝る
部屋の電灯つけて
電撃も点灯してるんだけど
相も変わらず顔の周辺飛び回り
二の腕にとまったり
人をイライラさせる術を心得た連中だよ
明朝の捕獲数を楽しみに無理やり寝る
部屋の電灯つけて
電撃も点灯してるんだけど
相も変わらず顔の周辺飛び回り
二の腕にとまったり
人をイライラさせる術を心得た連中だよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 23:12:57.43ID:XrTCjVB+ >>828
部屋は消して電撃だけ点けないと効果半減だと思うけど。
部屋は消して電撃だけ点けないと効果半減だと思うけど。
2021/08/06(金) 05:41:54.39ID:???
電撃殺虫器を付けていても反応しなかったコバエが
部屋を移動して空き部屋になったタイミングで反応して死ぬことがあるけど
なんでだろう?
部屋を移動して空き部屋になったタイミングで反応して死ぬことがあるけど
なんでだろう?
2021/08/06(金) 08:57:41.79ID:???
一晩で30匹とれた
これだけ減ればまだ数匹飛んでるみたいだけど時間の問題だろ
もう大丈夫
荒んでた心が落ち着いてきた
ありがとう電撃
これだけ減ればまだ数匹飛んでるみたいだけど時間の問題だろ
もう大丈夫
荒んでた心が落ち着いてきた
ありがとう電撃
2021/08/06(金) 09:03:49.72ID:???
あんなゴマ粒みたいなのを何十匹も数えるなんて楽しんでそうだな
2021/08/06(金) 10:13:49.28ID:???
数えないと減ってるのか現状維持なのかわからんし何か対応策を講じた時に効果があったのか調べるのにもデータは必要
2021/08/06(金) 10:24:28.42ID:???
ちょっと目を離した隙に飲みかけのカルピスに突撃されてた・・・
2021/08/06(金) 11:10:38.92ID:???
鼻の穴に突撃してくるのはやめて欲しい
2021/08/06(金) 11:41:27.48ID:???
鼻くそを食べる癖のある人は気を付けないと
2021/08/06(金) 11:58:02.10ID:???
鼻の穴耳の穴それから目ヤニ目的で近づいたり寝てる時口を開けてる奴は多分食ってるだろうな
2021/08/06(金) 12:19:30.81ID:???
日中でもかかりがよくなるように
ベランダの窓を覆いつくす暗幕が欲しい
ベランダの窓を覆いつくす暗幕が欲しい
2021/08/06(金) 14:59:15.05ID:???
今仲良く2匹左手の甲にとまった
人の手の上で交尾する気だったんだろうな
2匹まとめて叩き潰した
ざまあ
人の手の上で交尾する気だったんだろうな
2匹まとめて叩き潰した
ざまあ
2021/08/06(金) 15:09:24.48ID:???
ゴミ袋の中と縛った袋口付近にハッカ油吹きかけといたら気休め以上の虫除け効果あるんじゃないかな
ノミバエにも効くのかはわからんけど…
スレ的には素手で圧殺、トラップ液、電撃ときて殺虫剤散布の流行り順みたいだハッカ油は最近では書き込み見ないね
ノミバエにも効くのかはわからんけど…
スレ的には素手で圧殺、トラップ液、電撃ときて殺虫剤散布の流行り順みたいだハッカ油は最近では書き込み見ないね
2021/08/06(金) 15:25:37.85ID:???
長ネギのことを書いたものだけど
密封して常温で置いてたら
中で大発生
長ネギはみじん切りにして冷凍するしいかないわ
密封して常温で置いてたら
中で大発生
長ネギはみじん切りにして冷凍するしいかないわ
2021/08/06(金) 15:35:02.61ID:???
前にも書いたものだけどスーパーで野菜を買った時点で既に産卵されてる可能性もある
そうとしか思えない経験が何度もある
そうとしか思えない経験が何度もある
2021/08/06(金) 15:44:24.45ID:???
ハエトリリボン設置
特に臭いがするわけでもないのに本当に引っかかるのかな。めんつゆか何か塗った方が良い?
特に臭いがするわけでもないのに本当に引っかかるのかな。めんつゆか何か塗った方が良い?
2021/08/06(金) 15:50:47.73ID:???
そんなもん臭いからやめとけよ…
2021/08/06(金) 15:52:17.42ID:???
2021/08/06(金) 16:48:14.06ID:???
毎朝キッチンに必ずいるから不思議に思ってたが排水口の筒状のカゴがヘドロまみれになってたわ
綺麗にしたらマシになった
綺麗にしたらマシになった
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 16:54:17.94ID:EQ5FnEs0 このスレをきちんと読んでいれば電撃以外の選択肢はないと思う
2021/08/06(金) 17:04:04.13ID:???
>>843
粘着の上にめんつゆ塗ったら駄目だろ
粘着の上にめんつゆ塗ったら駄目だろ
2021/08/06(金) 18:35:14.11ID:???
>>840
ミント=ハッカはシバンムシが好むという大きな罠があると何度も書いてるだろヴォケえ
ミント=ハッカはシバンムシが好むという大きな罠があると何度も書いてるだろヴォケえ
2021/08/06(金) 18:40:51.39ID:???
>>843
基本的なことぐらい勉強してから書き込みせえ!
ログも読まずにレス乞食やってんじゃねーよゆとりかよ
リボンで獲れるのはショウジョウバエだけ(ノミバエには無効)
ショウジョウは空間にポツンと立つ背の高いものによく止まる習性がある
だから箸立ての箸に止まってるのを目撃してる人は多いはず
コバエホイホイもこれを容器の形状に利用してるし
粘着スティックもこの習性を利用した商品だよ
基本的なことぐらい勉強してから書き込みせえ!
ログも読まずにレス乞食やってんじゃねーよゆとりかよ
リボンで獲れるのはショウジョウバエだけ(ノミバエには無効)
ショウジョウは空間にポツンと立つ背の高いものによく止まる習性がある
だから箸立ての箸に止まってるのを目撃してる人は多いはず
コバエホイホイもこれを容器の形状に利用してるし
粘着スティックもこの習性を利用した商品だよ
2021/08/06(金) 18:50:41.50ID:???
>>849
シバンスレチ
シバンスレチ
2021/08/06(金) 18:51:32.82ID:???
電撃丸1日
50匹突破
明るい日中もちゃんと仕事してて
うい奴うい奴
50匹突破
明るい日中もちゃんと仕事してて
うい奴うい奴
2021/08/06(金) 22:06:38.05ID:???
電撃が急に持ち上げられはじめたけどステマ?
2021/08/07(土) 00:03:50.11ID:???
2021/08/07(土) 02:53:55.12ID:???
2021/08/07(土) 03:11:38.40ID:???
2021/08/07(土) 08:28:38.24ID:???
出たよ
とうとう冷蔵庫の中
引っ越す前だから10年以上前に1度あって以来
それほど今年の発生頻度は高いってことかな
奴ら低温なんてものともしないのね
まさか冷蔵庫の中に電撃設置するわけにもいかんし
まいったねこりゃ
とうとう冷蔵庫の中
引っ越す前だから10年以上前に1度あって以来
それほど今年の発生頻度は高いってことかな
奴ら低温なんてものともしないのね
まさか冷蔵庫の中に電撃設置するわけにもいかんし
まいったねこりゃ
2021/08/07(土) 08:57:51.17ID:???
今年多く感じてるのうちだけじゃないんだ
2021/08/07(土) 09:35:55.55ID:???
目に見えるところの有機物を全部隠すと
人の顔に寄ってくるよね
人の顔に寄ってくるよね
2021/08/07(土) 09:42:04.85ID:???
就寝中はわからないけど今までのところ顔に寄って来たことはないな
最後にノミバエが出て以降、今日まで四日間くらいゼロできてる
最後にノミバエが出て以降、今日まで四日間くらいゼロできてる
2021/08/07(土) 10:14:13.21ID:???
昨夜は灯り消し忘れて寝たから
かかりが悪かったわ
朝の個体数の多さが失敗を物語ってる
かかりが悪かったわ
朝の個体数の多さが失敗を物語ってる
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 10:19:16.38ID:9cpwwQhf ノミバエで悩んでる人がなぜ電撃を使わないのか理解できん
ちゃんと全部読んでれば分かると思うんだけどね
次々と湧き続けるノミバエは電撃で捕って、ノミバエが湧く原因を探すのが一番いいよ
ちゃんと全部読んでれば分かると思うんだけどね
次々と湧き続けるノミバエは電撃で捕って、ノミバエが湧く原因を探すのが一番いいよ
2021/08/07(土) 10:24:49.17ID:???
ノミバエが我が物顔の部屋から離れて外出したい
でも外出して熱中症になりたくない
早くオリンピック終わって秋が来て欲しい
でも外出して熱中症になりたくない
早くオリンピック終わって秋が来て欲しい
2021/08/07(土) 11:02:54.60ID:???
殺虫剤撒きまくって
体の具合が悪い
体の具合が悪い
2021/08/07(土) 11:19:04.93ID:???
引っ越して2ヶ月も経たないアパートのベランダの小さな排水口にヘドロが詰まって雨が降ると溜り水になってたのを管理会社を2回呼んで対応させたらノミバエもチョウバエも姿消した
2021/08/07(土) 12:14:27.84ID:???
子供の頃ノミバエっていたっけかなあ
大きなハエならよく見た
ショウジョウバエは学校の理科の実験で初めて見た
北国育ちだからそんなにいなかったのかも知れないけど
大きなハエならよく見た
ショウジョウバエは学校の理科の実験で初めて見た
北国育ちだからそんなにいなかったのかも知れないけど
2021/08/07(土) 12:37:59.82ID:???
>>866
昭和生まれの田舎育ちだけど、特に夏場になると黒いでかくて俊敏に飛ぶハエとか確かブルーとかグリーンにピカッてる色のキンバエとかギンバエとかいう更に大型のやつが天井に吊るした茶色のビロビロ紙、たぶんスレでいうリボンにベッタリと貼り付いてる真下の食卓を家族で囲んで平然と食事してた
平成生まれの世代にはちょっと考えられない衛生環境だったんじゃないかな
ノミバエみたいな小さいのは子供の頃意識したこともなければ見た記憶もないんだよな
大きなのがボットントイレに涌いて飛び回ってた印象しかない
昭和生まれの田舎育ちだけど、特に夏場になると黒いでかくて俊敏に飛ぶハエとか確かブルーとかグリーンにピカッてる色のキンバエとかギンバエとかいう更に大型のやつが天井に吊るした茶色のビロビロ紙、たぶんスレでいうリボンにベッタリと貼り付いてる真下の食卓を家族で囲んで平然と食事してた
平成生まれの世代にはちょっと考えられない衛生環境だったんじゃないかな
ノミバエみたいな小さいのは子供の頃意識したこともなければ見た記憶もないんだよな
大きなのがボットントイレに涌いて飛び回ってた印象しかない
2021/08/07(土) 13:04:42.87ID:???
そいえば田舎の実家に行くとノミバエは見かけないな。
ショウジョウバエはいっぱいいるけど。
SSやヘリで殺虫剤ブン撒いてるからかな?
それとも天敵がいるからかな?
ショウジョウバエはいっぱいいるけど。
SSやヘリで殺虫剤ブン撒いてるからかな?
それとも天敵がいるからかな?
2021/08/07(土) 13:13:34.78ID:???
北国の田舎に二十歳までいたけどノミバエは一切見たことないな
2021/08/07(土) 13:32:59.92ID:???
顔にとまったので手で叩いたら
メガネフレームが曲がった・・・
メガネフレームが曲がった・・・
2021/08/07(土) 13:59:35.43ID:???
>>870
うっかり眼球を叩いてしまうと網膜剥離の危険性が出てくるから気をつけなよ
うっかり眼球を叩いてしまうと網膜剥離の危険性が出てくるから気をつけなよ
2021/08/07(土) 14:47:00.04ID:???
部屋に1日数匹湧くんだけどどこから出てくんだこいつら
室内で繁殖してるならもっと湧きそうだから侵入かと思って換気扇とかエアコンのホースとか対策したけどまだ湧く
わからん
室内で繁殖してるならもっと湧きそうだから侵入かと思って換気扇とかエアコンのホースとか対策したけどまだ湧く
わからん
2021/08/07(土) 15:08:05.19ID:???
出なくなった理由を推測するにベランダの溜り水問題の解消、燃やすゴミとプラごみ分別の徹底、食べた納豆の空パックから付属のからし・醤油の使用済小袋に至るまでぬるま湯で念入りに洗って徹底的に食料品のニオイを断った、ゴミ出しの日は早朝目覚ましをセットして逃さず、ポリ袋は小さめのサイズを使って少量でも決められた日に出すようにした、部屋の掃除機がけをマメにするようにした事くらいしか思い当たらないけど、発生源と出なくなった実際の理由は謎のまま
2021/08/07(土) 16:46:53.48ID:???
めんつゆトラップ仕掛けてコバエ見かけなくなったけど取れなきゃ取れないで寂しいものだな
2021/08/07(土) 17:12:53.03ID:???
アースの天然由来成分のコバエよけってスプレーでほぼ全滅さしたわ
直接噴霧すると落っこちてくたばる
忌避成分もあるし集らない
というかあいつら人間の匂いに寄ってくるな
どう考えてもゴミ箱より自分の周りとか使用済みの衣類やタオルにまとわりつく
たぶん酸っぱい汗の匂いに反応してんだろうけど
そのお陰で簡単にスプレーの餌食だったわw
直接噴霧すると落っこちてくたばる
忌避成分もあるし集らない
というかあいつら人間の匂いに寄ってくるな
どう考えてもゴミ箱より自分の周りとか使用済みの衣類やタオルにまとわりつく
たぶん酸っぱい汗の匂いに反応してんだろうけど
そのお陰で簡単にスプレーの餌食だったわw
2021/08/07(土) 17:54:29.11ID:???
1時間ほど買い物で外出するので
家の中で殺虫剤撒きまくってから外出した
帰ってきて暑かったので冷水飲みながらのんびりしてたら
パソコンの前に弱ったノミバエがよろよろやってきて死んだ
即効性がなくとも数時間後に効果が出るんだね
そんなノミバエが3匹
いちいち報告するかのように目の前で死ぬなんて
家の中で殺虫剤撒きまくってから外出した
帰ってきて暑かったので冷水飲みながらのんびりしてたら
パソコンの前に弱ったノミバエがよろよろやってきて死んだ
即効性がなくとも数時間後に効果が出るんだね
そんなノミバエが3匹
いちいち報告するかのように目の前で死ぬなんて
2021/08/07(土) 20:55:13.50ID:???
台風で避難するのに隙間とか水道管やらトイレから辿ってヤツらがやってきそうやな
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 21:10:45.59ID:0EwBmcsc2021/08/07(土) 21:42:06.08ID:???
>>876
ご先祖様の生まれ変わりだったのかもしれない
ご先祖様の生まれ変わりだったのかもしれない
2021/08/07(土) 22:16:43.36ID:???
>>878
LEDでも普通に使えてるっちゅーのw
LEDでも普通に使えてるっちゅーのw
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 22:50:13.82ID:Ym5u7Bvg 3日ほど出張で自宅不在にしてたら
コバエが消えた。
ゴキも玄関で死んでた。
在宅で冷房24時間つけてたら、増えまくり
で、夜に酒飲んでると集ってきてウザかった。
地球温暖化すご杉
コバエが消えた。
ゴキも玄関で死んでた。
在宅で冷房24時間つけてたら、増えまくり
で、夜に酒飲んでると集ってきてウザかった。
地球温暖化すご杉
2021/08/07(土) 23:43:13.19ID:???
うさぎもかまってあげないと死ぬというしな
2021/08/08(日) 03:25:30.46ID:???
今年なんか蜘蛛もやたら多い
餌がおおいからか
餌がおおいからか
2021/08/08(日) 06:04:39.59ID:???
玄関の外の下向きについてるコンセントのカバーのところに
小さなカマキリがいた
よくクモが巣を張ってたりするところなんだけど
クモはノミバエ食べるから益虫
でもそのクモをカマキリが狙ってるなら困る
カマキリはノミバエ食べないだろうし
小さなカマキリがいた
よくクモが巣を張ってたりするところなんだけど
クモはノミバエ食べるから益虫
でもそのクモをカマキリが狙ってるなら困る
カマキリはノミバエ食べないだろうし
2021/08/08(日) 08:26:03.60ID:???
おはようコバエスレ
電撃はよく働いてくれるんだけど
それでも完全に駆逐できず
朝起きたら元気なのが飛んでる
電撃にかかるのは卵産んでからかかるから
産み落とされた卵が孵って
すぐに卵産んで電撃にかかる
これじゃ減らないねえ
電撃はよく働いてくれるんだけど
それでも完全に駆逐できず
朝起きたら元気なのが飛んでる
電撃にかかるのは卵産んでからかかるから
産み落とされた卵が孵って
すぐに卵産んで電撃にかかる
これじゃ減らないねえ
2021/08/08(日) 09:05:17.79ID:???
>>885
おまえは語るに落ちている、低能君
おまえは語るに落ちている、低能君
2021/08/08(日) 09:17:59.07ID:???
電撃は対症療法
根源的な原因をなくさない限り無限ループは続くよ
根源的な原因をなくさない限り無限ループは続くよ
2021/08/08(日) 09:32:38.65ID:???
部屋中の水分が干上がったせいか全滅したように思える
といっても今まで何度も復活しやがったからまだ安心できないけど
といっても今まで何度も復活しやがったからまだ安心できないけど
2021/08/08(日) 10:07:44.58ID:???
部屋で繁殖してる場合って日にどれくらい湧くもんなの
2021/08/08(日) 10:41:59.46ID:???
1匹から1日40個くらいを10回くらい、2週間後その半分位が40個くらいをそれぞれ産卵を繰り返す
2021/08/08(日) 10:52:56.36ID:???
初期対応が大事だね
暑くなってきたら発生する前から電撃を動かしておく
最初の数匹を捕獲できれば
のちの爆発的発生を抑えることができる
暑くなってきたら発生する前から電撃を動かしておく
最初の数匹を捕獲できれば
のちの爆発的発生を抑えることができる
2021/08/08(日) 11:55:57.22ID:???
つまり大量発生してるわけでもなければ外部からの侵入の可能性のほうが高いか
もう1回侵入できそうなところを探そう
もう1回侵入できそうなところを探そう
2021/08/08(日) 12:06:42.97ID:???
侵入口と推定できる場所を見つけても玄関ドアとか窓サッシのミリ単位の隙間だと、それをどうにかできる知識技術ノウハウ気力を兼ね備えてる人は少ないだろうな
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 15:30:31.18ID:Kkqluqzw2021/08/08(日) 17:11:00.79ID:???
目が赤くてキモいやつに赤くないやつが乗っかろうとしてた
2021/08/08(日) 19:24:18.72ID:???
2021/08/08(日) 19:27:03.25ID:???
2021/08/08(日) 19:28:40.93ID:???
2021/08/08(日) 19:36:03.98ID:???
2021/08/08(日) 20:25:07.32ID:???
生ゴミにはこまめにアロマスプレーかけるか
最低でも洗剤かカビキラーを噴いておくべき
果汁や汁気の類いもなるべく綺麗に洗い流した上で噴射しとくとたかられずに済む
三角コーナーは結構な確率で潜り込まれるから
そもそも中身にハエがよらないような工夫が必要
最低でも洗剤かカビキラーを噴いておくべき
果汁や汁気の類いもなるべく綺麗に洗い流した上で噴射しとくとたかられずに済む
三角コーナーは結構な確率で潜り込まれるから
そもそも中身にハエがよらないような工夫が必要
2021/08/08(日) 20:43:09.27ID:???
電撃とかで殺して楽しむヒトデナシより、
殺虫剤で皆殺しにするほうが優しいよね。
殺虫剤で皆殺しにするほうが優しいよね。
2021/08/08(日) 21:01:37.38ID:???
電気は痛いけど殺虫剤は神経毒だから苦しそう
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 23:00:25.13ID:V6B7GNfc2021/08/08(日) 23:03:21.63ID:???
「対処療法」って聞いたことありますか?
 
漢字の意味の通り、何かに対処するための療法(方法)のことです。
歯医者に関わるところだと、虫歯を治療するのがこれにあたります。
 
予防歯科や生活習慣病というキーワードで言われる「根本療法」「原因療法」というのは逆の意味で、対処しなくてもよい状態を維持したり、目指したりすることです。
 
ではこの「対処療法」について考えてみます。
 
対処とは言葉のごとく、なにか事が起こっていることを指すといってもいい状態です。惨事でいうと火事や事件といったものです。
火事が起これば急いで火を消しますね。事件がおこれば被害を整理して片付けますね。
病気もそうで、痛みがでていれば痛みが消えるように処置(治療)をしますし、他の部分に影響(被害)を出すことが分かっていれば、それを除きます。
車が走っている状態を正常とすれば、止まっていたら動かします。
 
このように、正常ではない状態を正常に戻すイメージです。
逆に根本治療や原因療法は異常な状態にならないようにすること。
 
よく、異常が起きたら直せば(治せば)いいでしょ。と理解される方や言われる方がいます。
そういった解釈もあります。しかし、事が起こってから正常に戻すには維持するよりも多くのパワーがかかります。
火を消すことであれば大量の水と人員が必要ですし、事件が起きれば事態を収拾するための時間と手間、そして犯人を確保するなどです。
車も走っている時に加速するよりも、止まっている車を動かすほうがトルク(チカラ)を使います。
 
そして、見えないことですが、大抵の場合、異常に至るまでには長い時間がかかります。火事は突然行るように思われるかもしれませんが自然発火であれば、そこには長い時間と条件が重なっている場合が多いです。
転んでケガをしてしまうことも同じで、日ごろから「転ぶかも」と思って歩いたり、段差を上り下りすると予防できます。わざわざ転んで痛いおもいや病院にかかるようなケガをしなくてもよいですね。
お口の異常も同じで、意外と長い時間がかかって虫歯が起こっている場合が多いです。(長いといっても条件がかさなれば数か月でかなり進行しますが)
 
対処療法も大切です。
しかし、避けられる事であれば【小さな行い】を続けて【大きな対処】をしないようにする。
そういった考え方の方がいかに効率的かということです。ヒトの時間は平等であり、なるべく懸けなくてよい時間はかけない。小さな時間で済むことは継続して、予防的な配慮をするということが、かしこい選択といえます。
 
漢字の意味の通り、何かに対処するための療法(方法)のことです。
歯医者に関わるところだと、虫歯を治療するのがこれにあたります。
 
予防歯科や生活習慣病というキーワードで言われる「根本療法」「原因療法」というのは逆の意味で、対処しなくてもよい状態を維持したり、目指したりすることです。
 
ではこの「対処療法」について考えてみます。
 
対処とは言葉のごとく、なにか事が起こっていることを指すといってもいい状態です。惨事でいうと火事や事件といったものです。
火事が起これば急いで火を消しますね。事件がおこれば被害を整理して片付けますね。
病気もそうで、痛みがでていれば痛みが消えるように処置(治療)をしますし、他の部分に影響(被害)を出すことが分かっていれば、それを除きます。
車が走っている状態を正常とすれば、止まっていたら動かします。
 
このように、正常ではない状態を正常に戻すイメージです。
逆に根本治療や原因療法は異常な状態にならないようにすること。
 
よく、異常が起きたら直せば(治せば)いいでしょ。と理解される方や言われる方がいます。
そういった解釈もあります。しかし、事が起こってから正常に戻すには維持するよりも多くのパワーがかかります。
火を消すことであれば大量の水と人員が必要ですし、事件が起きれば事態を収拾するための時間と手間、そして犯人を確保するなどです。
車も走っている時に加速するよりも、止まっている車を動かすほうがトルク(チカラ)を使います。
 
そして、見えないことですが、大抵の場合、異常に至るまでには長い時間がかかります。火事は突然行るように思われるかもしれませんが自然発火であれば、そこには長い時間と条件が重なっている場合が多いです。
転んでケガをしてしまうことも同じで、日ごろから「転ぶかも」と思って歩いたり、段差を上り下りすると予防できます。わざわざ転んで痛いおもいや病院にかかるようなケガをしなくてもよいですね。
お口の異常も同じで、意外と長い時間がかかって虫歯が起こっている場合が多いです。(長いといっても条件がかさなれば数か月でかなり進行しますが)
 
対処療法も大切です。
しかし、避けられる事であれば【小さな行い】を続けて【大きな対処】をしないようにする。
そういった考え方の方がいかに効率的かということです。ヒトの時間は平等であり、なるべく懸けなくてよい時間はかけない。小さな時間で済むことは継続して、予防的な配慮をするということが、かしこい選択といえます。
2021/08/08(日) 23:08:17.30ID:???
伝わればどっちでもいいどうでもいいわ
2021/08/08(日) 23:35:20.06ID:???
2021/08/08(日) 23:37:52.28ID:???
まあ双方コバエ如きにむきになるなよ
2021/08/08(日) 23:59:10.53ID:???
ここ医者スレじゃないけど
2021/08/09(月) 02:49:19.48ID:???
2021/08/09(月) 02:52:38.47ID:???
2021/08/09(月) 09:06:08.39ID:???
いきなり顔に飛んできて払いのけたら
コップ倒して水浸し
おまけに割れてガラスが散乱
嫌な気分で1日が始まる
コップ倒して水浸し
おまけに割れてガラスが散乱
嫌な気分で1日が始まる
2021/08/09(月) 12:20:38.21ID:???
電撃ラケットって振り回しても危険じゃない?
2021/08/09(月) 12:32:58.31ID:???
普通のラケットを振り回してみて危なくないと思うか?
2021/08/09(月) 14:10:01.65ID:???
ここには意地の悪い人が常駐してるから
経験者のSNSぐぐったほうがいいよ
経験者のSNSぐぐったほうがいいよ
2021/08/09(月) 14:16:54.13ID:???
>>914
何処のスレでも偏屈な常連がいると過疎るよな
何処のスレでも偏屈な常連がいると過疎るよな
2021/08/09(月) 15:12:23.77ID:???
左手は添えるだけ
電撃ラケットは当てるだけ
電撃ラケットは当てるだけ
2021/08/09(月) 17:56:29.97ID:???
>>916
つまんね
つまんね
2021/08/09(月) 20:59:56.96ID:???
コバエは窓を開けた途端に入ってくるよ
これは防ぎようがない
コバエホイホイは全くダメだったがコバエよけスプレーが大活躍してる
入ってきた瞬間にスプレーで追いかけ回す
これは防ぎようがない
コバエホイホイは全くダメだったがコバエよけスプレーが大活躍してる
入ってきた瞬間にスプレーで追いかけ回す
2021/08/09(月) 22:00:37.69ID:???
寝る前にG用のムエンダーしておくと次の日いなくなる
出てきたらまたやる
出てきたらまたやる
2021/08/10(火) 01:52:42.15ID:???
>>912
一応ショートや感電事故が起きにくいように、電撃の走る金網の上にもっと頑丈な網が張ってあってサンドされてるから大丈夫
ただしうちの場合だと置き場所が悪かったようで
内側の網が部分的に破れてショートしやすい状態にはなってた
どうも外側の防護用の金網と比べてずいぶん柔らかい金属線で出来てるらしく、指で容易に曲げられるんだな
どっかがショートしてたら電源入れただけでバチバチいうから、その場合は電源切ってから
網同士が触れ合わないよう手で直せばいいけど
こういうこともあるのであまり乱暴には扱わないようにね
一応ショートや感電事故が起きにくいように、電撃の走る金網の上にもっと頑丈な網が張ってあってサンドされてるから大丈夫
ただしうちの場合だと置き場所が悪かったようで
内側の網が部分的に破れてショートしやすい状態にはなってた
どうも外側の防護用の金網と比べてずいぶん柔らかい金属線で出来てるらしく、指で容易に曲げられるんだな
どっかがショートしてたら電源入れただけでバチバチいうから、その場合は電源切ってから
網同士が触れ合わないよう手で直せばいいけど
こういうこともあるのであまり乱暴には扱わないようにね
2021/08/10(火) 10:04:38.50ID:???
掃除した
電撃つけた
それでも毎朝2,3匹はいる
どこから来たかわからない
目の届かないどこかに白ごまあるんだろうな
でも電撃は毎日確実に数匹捕まえてくれるから
これがなかったらもっとひどいことになっていたと
いいほうに考えよう
電撃つけた
それでも毎朝2,3匹はいる
どこから来たかわからない
目の届かないどこかに白ごまあるんだろうな
でも電撃は毎日確実に数匹捕まえてくれるから
これがなかったらもっとひどいことになっていたと
いいほうに考えよう
2021/08/10(火) 12:41:07.81ID:???
気温上がってるね・・・
2021/08/10(火) 15:05:52.79ID:???
ユニッシュするか・・・
2021/08/10(火) 22:18:35.94ID:???
夢グループで電撃売ってくれないかな
2021/08/11(水) 16:08:33.57ID:???
発生を極力抑えようと
エアコンをかなり低温設定にしてたら
体調が悪くなった
エアコンをかなり低温設定にしてたら
体調が悪くなった
2021/08/11(水) 16:15:27.52ID:???
発生抑えたいなら冷蔵庫くらいまで室温を下げないと
2021/08/11(水) 16:21:44.33ID:???
書き込みの内容を見てると洗い物とか掃除、ゴミ出しをマメにやりたくない不精ばっかみたいだな
2021/08/11(水) 17:32:50.01ID:???
冷蔵庫の中でも生きてるんですが
2021/08/11(水) 17:40:45.60ID:???
掃除とゴミ出しを徹底したら激減した
でも絶滅したと思ったら1匹ヒョロっと出てきてムカつく
でも絶滅したと思ったら1匹ヒョロっと出てきてムカつく
2021/08/11(水) 18:05:04.20ID:???
ノミバエから逃れられる束の間
布団の中でスマホいじってたら
画面に突撃
もう寝てる間くらいしか解放される時間はない
布団の中でスマホいじってたら
画面に突撃
もう寝てる間くらいしか解放される時間はない
2021/08/11(水) 18:35:08.44ID:???
ノミバエって名前自体最近知ったんだけど昔からいたっけ?
2021/08/11(水) 18:47:53.66ID:???
>>931
近年はわからないけど北国の田舎では見た記憶がない
近年はわからないけど北国の田舎では見た記憶がない
2021/08/11(水) 18:49:41.88ID:???
昨夜見た夢
小林旭の自宅でシメジとアサリのスパゲティにコメントされる
突如小林旭が手に青色のハンディタイプの最新鋭電撃を持って
オロロンオロロンオロロンバイと歌いながらそれを振り回すと
ノミバエがおもしろいように獲れていく
小林旭の部屋の灯りの下には無数のノミバエだか蚊だかわからない小さな虫がいっぱい飛んでる
ここで目が覚めた
寝ていても安心じゃないよ
小林旭の自宅でシメジとアサリのスパゲティにコメントされる
突如小林旭が手に青色のハンディタイプの最新鋭電撃を持って
オロロンオロロンオロロンバイと歌いながらそれを振り回すと
ノミバエがおもしろいように獲れていく
小林旭の部屋の灯りの下には無数のノミバエだか蚊だかわからない小さな虫がいっぱい飛んでる
ここで目が覚めた
寝ていても安心じゃないよ
2021/08/11(水) 19:48:43.60ID:???
夢の中まで出るとかもうそれは恋では
2021/08/11(水) 21:50:37.46ID:???
LOVEだね!
2021/08/11(水) 22:56:20.47ID:???
ノミバエをウサギだと思えば可愛く思えるかも
2021/08/11(水) 23:34:05.95ID:???
みんな病んでるなあ
2021/08/11(水) 23:55:00.01ID:???
増殖は抑えられたんだけど
どうしても電撃に寄り付かないノミバエに手を焼いてる
どうしても電撃に寄り付かないノミバエに手を焼いてる
2021/08/12(木) 00:51:23.11ID:???
諦めずに一日一日減らしていくしかない
みんなきっとやれるから頑張れ
みんなきっとやれるから頑張れ
2021/08/12(木) 00:52:32.64ID:???
ノミバエそんなに長生きしないから持久戦で頑張れ
2021/08/12(木) 00:56:18.71ID:???
急に気温が下がりはじめたせいか、今日は一匹もみない。
夜寝る時必ずスマホに寄ってくるコバエは毎日電撃つけた途端にいなくなるんだけど、今日はスマホにすら来ないとこみると
昨日で家の中の奴らは全滅したのかな
ま、また天気が良くなると外から入ってくるんだろうけど
夜寝る時必ずスマホに寄ってくるコバエは毎日電撃つけた途端にいなくなるんだけど、今日はスマホにすら来ないとこみると
昨日で家の中の奴らは全滅したのかな
ま、また天気が良くなると外から入ってくるんだろうけど
2021/08/12(木) 02:01:07.63ID:???
日中は出て来ず夜だけ出てくる奴もムカつく
こいつはあらゆるトラップにも掛からない
こいつはあらゆるトラップにも掛からない
2021/08/12(木) 09:46:21.34ID:???
電撃の周りを飛んでるの手でパチンパチンやっても
あまりとれないし
あちこちに手をぶつけてばかりで
手が傷だらけ
あまりとれないし
あちこちに手をぶつけてばかりで
手が傷だらけ
2021/08/12(木) 12:09:25.54ID:???
今初めてノミバエが電撃にかかるの見た
一発で死ぬわけじゃなくて
ひっかかってからしばらくバタバタもがいてるんだな
一発で死ぬわけじゃなくて
ひっかかってからしばらくバタバタもがいてるんだな
2021/08/12(木) 12:16:16.65ID:???
それは製品の電圧によるよ
2021/08/12(木) 12:17:57.38ID:???
今朝ゴミ出した。
昨日あんなにいたノミバエがいない。
みんな新しいゴミを求めて出て行ったのかな。
昨日あんなにいたノミバエがいない。
みんな新しいゴミを求めて出て行ったのかな。
2021/08/12(木) 12:28:14.36ID:???
餌の臭い、餌、多少の水分が無いと奴らにとっては寄り集まる意味がない
当たり前のようだけどそこをきちんと対処できる人とそうでない人では結果が大きく変わってくる
当たり前のようだけどそこをきちんと対処できる人とそうでない人では結果が大きく変わってくる
2021/08/12(木) 12:41:23.51ID:???
とにかく不潔にしてる人、不精な人はどうしようもないよ
食品のニオイでおびき寄せる罠を仕掛けて喜んでるようなのはもってのほか
食品のニオイでおびき寄せる罠を仕掛けて喜んでるようなのはもってのほか
2021/08/12(木) 19:57:16.48ID:???
ノミバエは清潔にしていても、夜に窓からLED以外の照明の光が漏れてると
全力で部屋に入ろうとしてくる
網戸やわずかな隙間でも突撃して侵入してくる
全力で部屋に入ろうとしてくる
網戸やわずかな隙間でも突撃して侵入してくる
2021/08/12(木) 21:06:16.58ID:???
目の前で電撃に突入
たんぱく質が焦げるような臭いがした
たんぱく質が焦げるような臭いがした
2021/08/12(木) 22:04:41.37ID:???
>>948
家を巨大なコバエホイホイにしてるようなものw
家を巨大なコバエホイホイにしてるようなものw
2021/08/13(金) 01:42:24.50ID:???
ハエトリリボン2週間つけてたけど取れたのはたった1匹だけだったわ。同じ部屋においてあるめんつゆトラップは何十匹もかかってるのに
2021/08/13(金) 03:19:42.61ID:???
2021/08/13(金) 15:12:34.49ID:???
なんか雨降りの日ってコバエ大量に湧いてくるな
2021/08/13(金) 16:07:31.45ID:???
電撃に寄り付かないちょっと小さめのコバエ
ひょっとしてノミバエじゃなくショウジョウバエの一種なのかな
さっき飲んでたイチゴミルクのカップに突撃して溺れ死んでたから
甘酸っぱいトラップと併用したほうがいいのかも
ひょっとしてノミバエじゃなくショウジョウバエの一種なのかな
さっき飲んでたイチゴミルクのカップに突撃して溺れ死んでたから
甘酸っぱいトラップと併用したほうがいいのかも
2021/08/13(金) 18:01:17.53ID:???
ショウジョウバエなら複眼が赤
ショウジョウバエは好みが個体によって違うって研究あったと思うけど、それならノミバエも好みが個体によって違うはずだし
ショウジョウバエは好みが個体によって違うって研究あったと思うけど、それならノミバエも好みが個体によって違うはずだし
2021/08/13(金) 18:12:11.46ID:???
赤いやつキモすぎ(;´д`)
2021/08/13(金) 18:31:44.85ID:???
電撃の中でもがいてるノミバエは
今にも逃れそうにも思うけどばたばたしながら
脚とか羽が電熱線に触れたままで外れないんだよね
どういう仕組みなんだろ
今にも逃れそうにも思うけどばたばたしながら
脚とか羽が電熱線に触れたままで外れないんだよね
どういう仕組みなんだろ
2021/08/13(金) 18:52:01.24ID:???
2021/08/13(金) 19:09:33.60ID:???
焦げてひっついてるんだと思う
2021/08/14(土) 04:18:40.81ID:???
普通の飲み物は放置するとヤバいが
カロリーゼロ系の飲み物には来ない・・・ような気がする
カロリーゼロ系の飲み物には来ない・・・ような気がする
2021/08/14(土) 11:29:28.92ID:???
レジ袋に直接ゴミ捨てるのをやめて小さなビニール袋に肉のトレイ入れて固く縛ってたのにさっき見たらノミバエ2匹飛んでたのでつまんで潰した
2021/08/14(土) 11:55:48.31ID:???
袋の口を入念に縛るのは当然として、食品のトレイは袋に密封する前にできるだけ食器を洗うのと同程度、最低でもぬるま湯濯ぎか水洗いして油や食品のカスを徹底的に洗い流した方がいいよ。
背に腹は代えられないので水道代とかガス代をケチってられない。
とにかく出ないようにするのが第一。
背に腹は代えられないので水道代とかガス代をケチってられない。
とにかく出ないようにするのが第一。
2021/08/14(土) 12:22:56.58ID:???
臭いが諸悪の根源なのがよくわかった
しかも人間には微臭でもあいつらにとってはご馳走の香り
しかも人間には微臭でもあいつらにとってはご馳走の香り
2021/08/14(土) 13:07:37.33ID:???
床をピョンピョン跳ねてたのをカルタ取りの勢いで仕留めた
2021/08/14(土) 13:13:56.20ID:???
いっときの大攻勢は電撃で収まったものの
1匹2匹が二の腕や手の甲、顔にとまってはすぐ逃げる不快さは
余計感じるようになってしまった
1匹2匹が二の腕や手の甲、顔にとまってはすぐ逃げる不快さは
余計感じるようになってしまった
2021/08/14(土) 13:23:06.33ID:???
そこまできたらあとひと押しだろうよ
詰将棋のように頑張って
詰将棋のように頑張って
2021/08/14(土) 13:51:00.96ID:???
電撃の下にコーヒーの飲み残しを入れたカップ置いておくと
勝手に飛び込んで溺れ死んでくれるよ
勝手に飛び込んで溺れ死んでくれるよ
2021/08/14(土) 14:35:25.38ID:???
それは駄目なやつや
2021/08/14(土) 14:48:56.75ID:???
一匹しかいないと思って片づけたら実はもう一匹居てそいつも片づけて安堵したらまだ居た
何匹居るんだよ苛々するな
何匹居るんだよ苛々するな
2021/08/14(土) 14:54:40.31ID:???
奴がやられたみたいだ
じゃあ次は俺の番だ
あいつもやられちまった
ではワシが行く
じゃあ次は俺の番だ
あいつもやられちまった
ではワシが行く
2021/08/14(土) 14:57:48.12ID:???
1匹飛んでる間は他のハエは待機しないといけないルールかもしれん
2021/08/14(土) 15:06:18.40ID:???
出現パターンとしてノミバエが一匹ずつ姿を現す事が多いのは過去スレを見てまず間違いない
ノミバエ研究者の論文が出るまでは永遠の謎です
ノミバエ研究者の論文が出るまでは永遠の謎です
2021/08/14(土) 15:12:06.42ID:???
ヤバそうだと観察してるからそれでじゃね
1匹かかるとどんどんかかるのもそれかなって
1匹かかるとどんどんかかるのもそれかなって
2021/08/14(土) 15:32:59.37ID:???
ハエに苦しめられるようになってから一切蚊を見かけなくなったんだけどなんか関係ある?
2021/08/14(土) 15:37:35.79ID:???
>>975
ウジがボウフラを餌にする可能性は随分前から語られてる
ウジがボウフラを餌にする可能性は随分前から語られてる
2021/08/14(土) 15:43:07.62ID:???
髪の毛が焼けるような臭いで
ノミバエがかかったのがわかる
ノミバエがかかったのがわかる
2021/08/14(土) 15:45:50.05ID:???
くっさ(;´д`)
2021/08/14(土) 15:58:04.83ID:???
2021/08/14(土) 16:23:58.64ID:???
2021/08/15(日) 17:02:23.45ID:???
今ね
電撃の中にす〜っと入って行った
もう大興奮
次の瞬間何事もなく出てきて
飲み残しのコーヒーへ・・・
こうやって出たり入ったり繰り返してるんだろうな
電撃の中にす〜っと入って行った
もう大興奮
次の瞬間何事もなく出てきて
飲み残しのコーヒーへ・・・
こうやって出たり入ったり繰り返してるんだろうな
2021/08/15(日) 17:10:42.57ID:???
それあかんやつ
2021/08/15(日) 17:32:52.47ID:???
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/15(日) 17:22:56.07 ID:???
やっぱ蜘蛛が効くよ
ハエトリグモ
今の時期なら網戸の前に生ゴミ置いておくとコバエが集まってくるから
それを目当てに集まる蜘蛛を捕まえて1日4〜5匹捕まえたら南京虫のいる部屋に放つ
ハエトリグモは殺虫マシーンだから1匹殺しても満腹とか関係なく目の前に別の獲物が
いたら次々と襲い掛かるからどんどん殺してくれる
自分より大きい獲物にも襲い掛かるから怖いもの知らず
やっぱ蜘蛛が効くよ
ハエトリグモ
今の時期なら網戸の前に生ゴミ置いておくとコバエが集まってくるから
それを目当てに集まる蜘蛛を捕まえて1日4〜5匹捕まえたら南京虫のいる部屋に放つ
ハエトリグモは殺虫マシーンだから1匹殺しても満腹とか関係なく目の前に別の獲物が
いたら次々と襲い掛かるからどんどん殺してくれる
自分より大きい獲物にも襲い掛かるから怖いもの知らず
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 18:51:51.57ID:0mp4XPrV 床下収納開けたら小さい虫が数匹いたのでしばらく無視してたんですが
今日久々に開けたら小さい蛾のような虫がバタバタと3匹くらい飛び出してきました
これって中で相当繁殖してますかね?駆除はどうすればよいでしょうか
中には小麦粉やお米や調味料や味噌や色々入れてます
今日久々に開けたら小さい蛾のような虫がバタバタと3匹くらい飛び出してきました
これって中で相当繁殖してますかね?駆除はどうすればよいでしょうか
中には小麦粉やお米や調味料や味噌や色々入れてます
2021/08/15(日) 19:13:46.77ID:???
2021/08/15(日) 19:23:06.55ID:???
>>984
スレチ
スレチ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 19:52:41.44ID:0mp4XPrV メイガね
どうも
どうも
2021/08/15(日) 21:48:58.69ID:???
レジ袋貰えてた頃は生ゴミを小袋に入れて結んで大袋にまとめてたんだがその技が使えなくなったのが辛い
2021/08/16(月) 00:29:02.20ID:???
BOSの防臭袋買っとけ
他ブランドは安くてもダメだから浮気すんなよw
他ブランドは安くてもダメだから浮気すんなよw
2021/08/16(月) 00:34:19.71ID:???
袋をケチるとか限りなくスレチに近いな
2021/08/16(月) 01:44:28.05ID:???
でも以前はわざわざ買うものじゃなかったからな
消費しきれずにけっこう溜まるから専用ストッカーが必要だったほどで
生活が様変わりしたのは事実だよ
消費しきれずにけっこう溜まるから専用ストッカーが必要だったほどで
生活が様変わりしたのは事実だよ
2021/08/16(月) 02:52:02.87ID:???
うちはこのポリ袋を使ってノミバエを完全に駆逐した
袋の口を仮結びしてる間もポリエチレンの粘りと伸びが適度で透明なので中で湧いてるかどうかも一目瞭然
日本サニパック スマートキッチン 食品保存用ポリ袋 F-13
https://www.sanipak.jp/products_search/food_storage_bags_l/item_f13
袋の口を仮結びしてる間もポリエチレンの粘りと伸びが適度で透明なので中で湧いてるかどうかも一目瞭然
日本サニパック スマートキッチン 食品保存用ポリ袋 F-13
https://www.sanipak.jp/products_search/food_storage_bags_l/item_f13
2021/08/16(月) 13:35:57.67ID:???
大きな個体がいなくなった
小さいのが数匹だけ
台所かも消えたみたいだし
あと一歩だ
ちなみに電撃にひっかかってるこの1週間数数えてみた
200匹超えてた
下にも落ちてるし300は駆除してると思う
小さいのが数匹だけ
台所かも消えたみたいだし
あと一歩だ
ちなみに電撃にひっかかってるこの1週間数数えてみた
200匹超えてた
下にも落ちてるし300は駆除してると思う
2021/08/16(月) 17:03:38.06ID:???
自家製ジンジャーエキス(薄めてジンジャーエールに)+
自家製しそジュース
これを混ぜて水で割ったものを部屋に置いといたら
飲み残しが結構すぐ傷んで酒っぽくなり、うっすら白カビ(か酵母?)らしきものまで生えてたんだけど
なんかコバエっぽいのがやたらと寄ってたw
水道に捨てに行った時点で、水没してるやや大きめの個体が2匹入ってたし
他にも付近を飛び回ってる奴が1-2匹
普段はほとんどコバエの寄ってこない部屋なんで
明らかに余計なのを呼び寄せちゃった感じ
自家製しそジュース
これを混ぜて水で割ったものを部屋に置いといたら
飲み残しが結構すぐ傷んで酒っぽくなり、うっすら白カビ(か酵母?)らしきものまで生えてたんだけど
なんかコバエっぽいのがやたらと寄ってたw
水道に捨てに行った時点で、水没してるやや大きめの個体が2匹入ってたし
他にも付近を飛び回ってる奴が1-2匹
普段はほとんどコバエの寄ってこない部屋なんで
明らかに余計なのを呼び寄せちゃった感じ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 17:42:11.69ID:B56m3L5I 電撃殺虫器を買わない理由が知りたいわww
2021/08/16(月) 20:42:43.38ID:???
匂い作戦は外から新規さん加入させるだけ
2021/08/17(火) 02:45:41.12ID:???
電撃効かないわ。めんつゆトラップの方が沢山取れるしメーカーの工作員必死すぎでしょ
2021/08/17(火) 07:37:19.23ID:???
>>997
電撃はノミバエだけだろアホ
電撃はノミバエだけだろアホ
2021/08/17(火) 13:00:33.36ID:???
ついに全滅させて平和がやってきた
一時は1日30匹とかで気が変になりそうだったけど我ながらよくやった
一時は1日30匹とかで気が変になりそうだったけど我ながらよくやった
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 13:00:48.61ID:??? 完
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 331日 10時間 58分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 331日 10時間 58分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 丸亀製麺、1700円… ありがとう自民党 [667744927]
- 【悲報】全角岩手、乃木坂にハマっていた。何故高齢男性を惹き付けるのか [159091185]
- 誰かゲームやろーよ
- 菅元総理の趣味がヤバすぎると話題に [159091185]