X



【百足】ムカデがメインのスレ20足目【対策】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/24(火) 11:10:48.03ID:???
ムカデの被害は精神的にも大きなものです。
体験談、効果的な退治、対処法、皆で話し合いましょう。

     ■■ ムカデに噛まれた人の7割は睡眠中!! ■■

※※ 蚊帳を購入することで、噛まれる確率を大きく減らせます ※※
   ムカデは夜行性なので就寝中が一番危険です。
   恐怖に脅えて安眠が妨げられると健康、精神、仕事にも影響します。
          ★ 思い切って備えておきましょう ★

                ■■ ■■ ■■

前スレ
【百足】ムカデがメインのスレ19足目【対策】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1500711433/

ムカデ対策方法は>>2以降のテンプレにまとめています
対策のため使用する製品は、必ず注意書きをよく読みましょう。
2018/04/27(金) 04:52:43.30ID:???
貞子じゃねえの
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 05:37:22.48ID:v9iPJ65y
こんなのじゃなくて可愛い生き物がひょこひょこ出てくるなら良いのになあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 07:45:13.99ID:9i6yC3fC
便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る
運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
2018/04/27(金) 12:02:09.88ID:???
フマキラーゴキブリワンプッシュproplusはゴキブリにもムカデにも効果てきめん。1000円ですぐ減るのがあれですけど。
2018/04/27(金) 14:13:55.15ID:???
お二階からぁ♪

お庭にぃー♪

粉を撒くぅ♪
2018/04/27(金) 15:02:10.52ID:???
>>22
知り合いが昔
ヤドカリ飼ってたら逃げ出して
1ヶ月位部屋のあちこちで音がしてらしいw
2018/04/27(金) 18:45:30.78ID:???
捕まえたムカデ飼ってた時餌のコオロギに逃げられた
数日後、部屋の隅でカサコソ音がするので「奴が来たのか?」と
割り箸とバケツを片手に部屋の隅を漁ったら
全身ほこりまみれのコオロギが飛び出した
この時はちょっとワロタ
2018/04/27(金) 20:57:52.63ID:???
家の周り消毒するのめんどくさいな
ムカデが居なくなればいいのに
2018/04/27(金) 22:42:58.84ID:???
箪笥の後ろから音がするので隙間にフマキラーかけたら
クワガタくんが出てきて目の前で絶命した
悲しすぎてこのスレに書き込んだら怒られたのもいい思い出
3222
垢版 |
2018/04/27(金) 23:50:41.69ID:???
22ですがレスありがとうございます
貝子かヤドカリであってほしいと思ったが
やはり今年最初の一匹でした
去年みたどれよりも立派なのが出たので
記念撮影したけど意外にも小さい…

グロ注意
http://iup.2ch-library.com/i/i1904609-1524840107.jpg

曲がってるのと頭部切断しても両方が動き続けるので氷結スプレーでトドメをしたときに縮んだ感じしたんだるが
それでも贔屓目にみて10cm行くかどうかだな
今までみたのはもっと小さいってことになるけど「15cm級が出た!」とか騒いでた自分が恥ずかしい
恐怖って怖いな
2018/04/27(金) 23:57:52.18ID:???
蚊帳を使うべき
2018/04/28(土) 01:16:04.80ID:???
実際12cm以上のは滅多に見ないな。
死ぬと縮むし、触覚と尻尾は体長に含まないし
2018/04/28(土) 01:41:31.12ID:???
この時期に出るのは越冬したものだな
2018/04/28(土) 07:04:17.22ID:???
昨晩3時半頃に10cm近いのが出現@熊本県中部
左手首に嫌な感触を感じて飛び起きたら枕まで上がってきていた
すぐさま枕からはたき落として凍殺スプレーかけて火バサミでコンロまで持っていって焼き殺した
まだ動きが鈍くて捕まえやすかったのが不幸中の幸いだった…
2018/04/28(土) 13:29:26.32ID:???
ムカデで起きるって一番いやな寝起きだよな
2018/04/28(土) 17:54:36.32ID:???
バシッて叩いたら上半身?を持ち上げて怒り狂ったように向かってきた
2018/04/28(土) 19:22:22.58ID:???
あれなんなんでしょうね
人間に勝てるとでも思ってんのかな
2018/04/28(土) 20:27:39.15ID:???
夢ででかくて太いムカデに腕か足を這われて
跡が凹んでついていた
いやー
2018/04/28(土) 20:29:48.40ID:???
風呂場にムカデベビーがよく出るなと思ってた矢先親玉がトイレに出現
しかもトイレ掃除用のホースの中からケツ出してやがった
ムカデってサンポールやカビハイターでも弱らないのね
2018/04/28(土) 20:52:48.37ID:???
浸かれば死ぬよ
2018/04/28(土) 20:54:12.60ID:???
まぁでもゴキブリよりはしぶといね
ゴキブリって洗剤かけたら即死だけどムカデは結構耐えたような気がする
2018/04/29(日) 00:02:36.43ID:???
>>38-39
動物は起ち上がったり毛を立てたりして自分を大きく見せて威嚇するのが多いからその類では?
でもほとんど視力が無く断末魔のように体をよじってるのを見るとちょっとあわれに思えてくる
2018/04/29(日) 01:43:25.07ID:???
>>41
まさか両方共使ったんじゃあるまいなw
2018/04/29(日) 03:47:24.35ID:???
ムカデに情などかけないほうがいい
来世がそれになっちゃうよ
2018/04/29(日) 11:16:24.80ID:???
昨夜9時頃、アースおすだけノーマット プロプレミアムを玄関にプッシュ。

今朝、9センチクラスがひっくり返ってもがいていた。
三和土に薬剤が残っている筈なのでしばらく放置。
その後、さらに弱っていたのを紙に載せ、日の照りつける外の石畳に置いた。
さっき見たら、乾いて死んでいた。

玄関は掃除し、さらにワンプッシュ。
2018/04/29(日) 13:15:37.73ID:???
疑って申し訳ないけど、なにが作用してそんなに効くんだろう?
2018/04/29(日) 13:49:57.48ID:???
>>48
有効成分 トランスフルトリン(ピレスロイド系)とあるので、それとしか…。
2018/04/29(日) 22:25:51.86ID:???
謎だ
2018/04/29(日) 22:42:29.43ID:???
市販で専用でもないのにそんなに効くのかと眉唾なんだけど
ここ見る限り絶大な効果があるようだね
2018/04/30(月) 02:28:14.68ID:???
少なくとも蚊取り線香よりはね
2018/04/30(月) 13:23:58.38ID:???
信じられないけど、だからといって本当に効果があるのなら、貴重な情報提供として感謝したい。
こればかりは、害虫対策用品共通の悩みで、自分で身銭切って体験するしかないんだよね。
もちろん、適切にしたかどうかや、環境による差もあるから、自分が効かなかったからといって嘘とも断言できない。
高額商品でもないから、俺は信じて買ってみることにする。
他の害虫駆除でもそうだったけど、いっぱい買って何万円もの無駄もあったけど、そのお陰で良い商品めぐり合えたのも事実。
2018/04/30(月) 14:24:11.41ID:???
今ほど、階段の壁に張りついていた12センチ級を始末した。

壁に沿わせてハエ叩きを差し入れ、上手く乗せて玄関先で叩き潰した。
死んだ後、急激に縮んだ。

昨夜20時頃、階段にはノーマットを撒いていて、今朝は子どもみたいに小さいムカデが2匹死んでいた。
さすがに12センチ級には時間が経つと効いていないかも知れない。
しかし、ハエ叩きに大人しく乗ったので動きは鈍っていたのかも。
2018/04/30(月) 21:47:54.75ID:???
博士撒いたら、却って出てきたような気がする。
毎日10センチ近いのが出てくるよ。
2018/04/30(月) 23:25:05.69ID:???
昔のゴキブリホイホイみたいに匂いにつられて逆に増える感じか
2018/05/01(火) 00:36:25.20ID:???
26日に5センチ強のヤツに今年の開幕を告げられたかと思ったら
昨日今日と立て続けに10センチ弱が出てきた
今のところ確実に仕留めてるんだけど
5日間で3回って出現率が高すぎて不安になってきたorz
2018/05/01(火) 01:19:52.42ID:???
またこの季節がやって来てしまった
昨日今年初ムカデ
そしてついさっきまたムカデ出現
一匹出るともう一匹出るとは言うけど…ヤスマラナイ
2018/05/01(火) 02:02:25.29ID:???
さっき12センチ級が壁を這っていた。

部屋にあったおすだけベープをかけて怯ませ、手に持っていたレポート用紙を一枚に乗せてトイレに落とし、流した。
2018/05/01(火) 02:04:23.77ID:???
外にムカデコロリ置いたけどすげえな
食べたら超近距離でムカデ逝ってる
(´・ω・`)強力過ぎて家の中には薬害的な意味で置きたくないわ
ムカデキンチョールはかけても移動距離結構稼ぐのに
やっぱ服毒は強力か
2018/05/01(火) 07:35:40.06ID:???
そのかわりすり抜けされたら
2018/05/01(火) 14:13:13.63ID:???
昨夜消灯して間もなくカサカサとビニールの音がして風もないしまさかと思って電気点けたら中サイズのゴキブリだった。
ムカデよりは安心したがゴキブリもムカデの餌になるしすでに母親の寝床で2匹成ムカデ出てるからやばいな。
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:18:21.19ID:tuS6YBdM
さっきお風呂場に長さ15センチ位のやつがいて怖かったw
家族でキャーキャー言いながら駆除しましたわ
もう今年何匹めかわからんよ〜
2018/05/01(火) 20:36:48.84ID:???
今気づいたけど雨もう降り始めてるな。
高温多湿とか・・・
2018/05/01(火) 20:36:59.88ID:???
殺す時は声も発せず殺せ!
2018/05/01(火) 20:38:10.43ID:???
黙殺ですか。
2018/05/01(火) 23:06:29.85ID:???
そうそうキャーっていう声に反応するからな
危機を感じて最短距離で見えない場所に逃げてしまう
長年ムカデと戦って得た知識
2018/05/01(火) 23:37:26.70ID:???
つーか、ムカデに咬まれるならまだしも、見たくらいで騒ぐなよな。

どうせ田舎住まいで、虫や蛇なんて見慣れているだろうに。
2018/05/01(火) 23:56:04.04ID:???
体の上を這われた時はさすがに絶叫した
2018/05/02(水) 00:08:17.60ID:???
>>67
カサカサカサって音に気付いてふりむくと、カサササササーって走り出すよなw
2018/05/02(水) 00:43:49.00ID:???
視線を感知するムカデはさすがにお目にかかったことはない
無意識に声上げてるんじゃね
2018/05/02(水) 07:38:13.21ID:???
落ち着いて計ってみればそんなにデカくないと思うよ。
2018/05/02(水) 09:03:33.77ID:???
大阪市内だけど30年生きてきて昨日初めてムカデに遭遇した
マジで虫嫌いなのでどうしようと悩んでる
2018/05/02(水) 11:55:57.33ID:???
気を抜いてるとさすがに「どわっ」とか叫んでしまうよ。
いるかなと思って居ると逆に息を吸い込んでしまうかな。
一回実際はそこまでないだろうが20cm近くに見えたのがこっちに突進してきたときはあまりにびっくりしすぎて
「BIG! BIG!!」と英語になってしまったなw冷静に考えればラージのほうかな。
2018/05/02(水) 16:40:05.34ID:???
A4ノートの横幅が21cm
2018/05/02(水) 17:46:32.71ID:???
マッキー極細が14cm
2018/05/02(水) 20:33:19.36ID:???
俺のが11cm
2018/05/02(水) 21:13:23.10ID:???
今日は大量。
ハエ叩き大活躍。
19時から今まで3匹を処分。
8〜10センチ位かな。

フローリングの拭き掃除も進むわ。
2018/05/02(水) 23:47:49.57ID:???
ウィキを見ると、アトピー性皮膚炎の薬になるとか。
ムカデが。
2018/05/02(水) 23:58:01.09ID:???
アトピー対策はどうでもいい
2018/05/03(木) 00:07:08.62ID:???
ムカデの効能ではなく被害対策スレなんだが?バカなのか?
2018/05/03(木) 00:46:23.26ID:???
博士の効きが今ひとつ。追加で薬剤を撒きたいが、この雨模様でいつできるか。
ムカデコロリを買ってくるかなぁ。今まで使ったことないが。
2018/05/03(木) 00:52:43.17ID:???
結界に隙間ができてないか3次元に点検してみたら?意外とあるもんだよ。
2018/05/03(木) 04:06:09.86ID:???
>>78
どんな場所に住んでんの?
むちゃくちゃ湿地帯とか?
床が腐って隙間だらけとか?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:07:54.28ID:WgdbABBe
ムカデ博士とサイベーレ二重散布。
2018/05/03(木) 08:09:02.45ID:???
九州じゃないか。
昨日今日ちょっと寒いよ。
2018/05/03(木) 10:42:44.11ID:???
>>71
ムカデと目線があった
風呂のドアの敷居?の下にいて、かがんだときに発見
なんか、お互い「あっ」的な感情があったw
「見つかっちゃった?」みたいな気持ちがムカデがら感じられた
2018/05/03(木) 11:55:04.96ID:???
サイベーレどう?
2018/05/03(木) 12:48:05.84ID:???
>>84
周りが田んぼや畑、花壇の普通の田舎…だと思う。
去年、今年とことのほか頻繁に見かけるようになった。
未明にワンプッシュして寝て起きたら、立派なのが2匹半死半生でいたので、一晩で5匹。これは新記録。



ま、ムカデを見かけたら淡々と退治するだけ。
面白いので、居間や寝室では視界を広く保つようにしている。
2018/05/03(木) 14:16:52.69ID:???
ちょっと自分もまた玄関にやってみようかな・・・w
昔アシダカグモ追いかけて玄関で殺虫剤まいて翌日起きたらムカデが数匹芯でて
でもそれ以来噴射しても死骸が出るとかないけど。
2018/05/03(木) 14:23:20.20ID:???
30年ほど前の夏の朝、母のお腹の上に天井からムカデが落ちてきてその悲鳴で目が覚めた。
母が発狂していたのは当然か。
2018/05/03(木) 14:32:21.91ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=DvBs1AlLL-g
グサッ
フンガー@∞§Å×
引き抜かなきゃだめ
もう少しやっといた方がいいかもしんねえ
グサッ
楽なもんだわなはっはっは
2018/05/03(木) 16:27:07.18ID:???
>>92
猫バージョン希望w
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:11:46.78ID:KAZBLpZ3
>>89
なるほどありがとう
将来的に田舎の生活に憧れてるけど1晩に5匹はちょっとなぁ…
1ヶ月に1回でもパニックになって仲間がいるんじゃないかと数日は不眠ぎみになるのに
そんなに見たらちょっと精神的に持ちそうにない
2018/05/03(木) 17:33:00.43ID:???
山や畑のある所はムカデが多いで。
自分は2階にいるからたまにだが母親は水回りが近い和室で寝てて季節になると1日1匹は出たりする。
あと、山裾だから大きいアシダカもいっぱい出る。
2018/05/03(木) 18:08:51.34ID:???
ノビマックス製造中止してたんだな
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:19:19.58ID:KAZBLpZ3
田舎の和室旅館とかすげえ神秘的だし
千と千尋の旅館とかに憧れあったけど
そういうところはムカデ多発地帯なんでしょうね
2018/05/03(木) 19:24:52.10ID:???
アシダカ君はうちもたまに居つくがその間ゴキあまり見なくなるのは彼のおかげだと思うし歓迎したいが
3ヶ月ぐらいで居なくなるかもしくは死骸でみつかる
俺が思うにムカデに刺されたんじゃないかな
2018/05/03(木) 19:28:40.23ID:???
>>71
ゴキブリはわずかな空気の流れの変化を察知できるので素早く逃げられるらしい
本能的に身を守る術は持ってるものなんだろうけど人間ってそのへん鈍臭いな

>>94
俺も以前は森に囲まれた古民家に住んでみたいと思ってたよ…
2018/05/03(木) 19:54:07.21ID:???
>>97
ま、咬まれたところで死ぬわけでもなし。
2018/05/03(木) 20:03:16.35ID:???
噛まれなくても旅館で一度見たらその日は風景とかに感動するどころじゃなくなるよね
2018/05/03(木) 20:08:06.25ID:???
>>98
餓死か同士討ちかはたまた天敵に出会ったか・・・
ある程度の大きさに育った軍曹は生け捕りにして外に放つようにしてる

うちは山あいの川の側で湿気が多いボロ家だわ
まえに庭でアリの巣掘りあてたら大小のムカデさんが大勢居候してた
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:28.14ID:mG0C7Bg2
たった今2階の部屋に出たー
12センチ位あったわ;;
ほうきでぶっ叩いたけど奥に逃げられた
怖いよー
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:30:49.70ID:mG0C7Bg2
奥から出てきたからほうきで半殺しにして外に捨てたわ;;
怖かった;;
2018/05/03(木) 21:08:09.65ID:???
>>100
アナフラキシーショックで死ぬぞ
2018/05/03(木) 21:14:23.09ID:???
見失ったその日に見つけるってなんて運がいいの
あちこち探しても見つからないので外に逃げたんだと自分に言い聞かせて寝たら
何度夜這いされたか…
2018/05/03(木) 22:46:33.58ID:???
家の周りにはキジやアオサギ、シマヘビなどがいる筈なので、ムカデを食べてくれないかな。
2018/05/03(木) 23:02:23.98ID:???
家の周りにはキジやアオサギ、シマヘビ、イノシシ、イヌ、ネコ、タヌキ、キツネ、イタチ、ウサギ、フクロウ、シカ、稀にクマなどがいる筈なので、ムカデを食べてくれないかな。
2018/05/03(木) 23:04:17.93ID:???
つ ネズミ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:07:40.59ID:PN1QBLYE
アリムカデ撒いたのに部屋に15cmくらいの出た...
部屋完全に閉めてるのにマジでどこから入ってきたのか問い詰めたい
部屋で1回出ると何度も出る気がしてもう1年がだめな気分
まだ梅雨が来てもないのになぁ
2018/05/03(木) 23:35:50.41ID:???
>>110
効果は数日でしょ?雨や気温で左右されてしまうし。

また撒けばよい。
2018/05/03(木) 23:46:58.15ID:???
マンションの共用部分に出た…
15cmくらいあった
ふざけんなよ奴とは無縁の土地だと思ってたのに
2018/05/03(木) 23:55:23.54ID:???
プランターとか植木鉢とか花壇とか植え込みとか
2018/05/04(金) 00:19:33.02ID:???
去年は異常発生したけど
今年もこのスレの勢いみてると多いようだな
京都は夜冷え込むんでまだ出現はしてないが梅雨を境にいっきにシーズン到来するので今から怖い
2018/05/04(金) 00:22:45.44ID:???
>>112
ドアノブなんかに、吊り下げタイプの虫除けを取り付けると結構効く。

効果ないかなと思っていたが、ある年ベランダに吊ってみると隣とは大違いなんで、ドア付近にも毎年付けている。
2018/05/04(金) 00:42:52.26ID:???
今朝リビングでテレビ見ながら歯みがきしてたら
視界の片隅で移動する棒状の物体が…
歯ブラシくわえたままハエ叩きで軽く叩いて押さえつけ
ティッシュ数枚で掴んでビニール袋に入れて終了
開幕1週間で4匹目とかなりハイペースorz
2018/05/04(金) 00:57:12.07ID:???
ティッシュ越しとはいえ手掴みとは
勇者か
2018/05/04(金) 01:18:33.91ID:???
ティッシュって貫通しないのか
そういや昔、捕まえようとしたら脱ぎ捨ててあったパジャマ(夏用)の中に逃げたんで
そのまま上から掴んで外に捨てたことあるけど
よく考えたら薄い布なのにしっかり掴んでも噛まれなかったな
どういう形状で噛んでくるのか知らないけど
噛まれたら皮膚の奥深くまで刺さるのに不思議なもんだな
2018/05/04(金) 08:14:16.32ID:???
隅に逃げた時すぐなら殺虫剤噴射すればそのうち出てくる可能性あるよ。
逃げた先にさらに逃げ道あれば難しいかもしれないが。
2018/05/04(金) 08:21:37.63ID:???
逃げて出てきたのが別の個体の可能性
2018/05/04(金) 09:49:43.06ID:???
>>110
> アリムカデ撒いたのに部屋に15cmくらいの出た...

切れ目がある、少量、排水溝、電線伝い、エアコンの配管、屋根の上の木から落下等、侵入経路は無数にある。

> 部屋完全に閉めてるのにマジでどこから入ってきたのか問い詰めたい

完全に密閉されてる訳ではないので、侵入はされる可能性は0ではない。
アルミサッシも角の切れ目や、取り付けの隙間、はてはレールの上でも斜めになら通過できる

> 部屋で1回出ると何度も出る気がしてもう1年がだめな気分

よくわかる。負けずに過去ログをよく読んで対策だ

>>111
意外と忘れるし面倒なんだよねー
博士+補強液、粉、忌避剤だったけど、サイベーレも注文してみることにした
2018/05/04(金) 10:22:12.28ID:???
うちはムカデ博士とサイベーレの二重防御で今のところ家屋への侵入なし
しかし屋外では既に22匹の死骸を確認。
ムカデ多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況