ムカデの被害は精神的にも大きなものです。
体験談、効果的な退治、対処法、皆で話し合いましょう。
■■ ムカデに噛まれた人の7割は睡眠中!! ■■
※※ 蚊帳を購入することで、噛まれる確率を大きく減らせます ※※
ムカデは夜行性なので就寝中が一番危険です。
恐怖に脅えて安眠が妨げられると健康、精神、仕事にも影響します。
★ 思い切って備えておきましょう ★
■■ ■■ ■■
前スレ
【百足】ムカデがメインのスレ19足目【対策】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1500711433/
ムカデ対策方法は>>2以降のテンプレにまとめています
対策のため使用する製品は、必ず注意書きをよく読みましょう。
探検
【百足】ムカデがメインのスレ20足目【対策】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/24(火) 11:10:48.03ID:???
2018/04/24(火) 11:13:57.21ID:???
────ムカデ対策 効果のあるもの 屋外編────
★屋外の清掃
草を刈る、植木鉢や廃材などを片付ける、落ち葉を掃く。
ジメジメ、暗い、風通しが悪いなどムカデの住処を無くす。地味ではあるがムカデ対策の基本。
動かしようのない石垣や怪しい場所には薬剤を散布するなど、積極的な駆除も。
※ 除草剤を使う場合は手袋マスクを着用すること。グリホサート系は安全。
ジクワット、パラコート系などの毒物・劇物指定のものは買わない、持っていても使わない。
※ 水でうすめて散布できる殺虫剤として、スミチオン乳剤などがある。園芸用品売り場で100ml 700円くらい。
最大で1000倍程度まで希釈して使用できる。購入・使用前に必ず製品の注意事項をよく読むこと。
※ 清掃後、家屋を囲うようにムカデ粉・ムカデ博士などの薬剤を撒く。
5〜10cmの帯状に、厚みを持たせて撒くこと。うすく粉を振るのではなく、運動場のライン引きに近い感覚で。
●ムカデ博士
直径2mmほどの粒剤。効果はワンシーズン。代引き込みで10kg 5400円くらい。
魚毒性あり。池や井戸水の側では使わない。
水に濡れている間は効果がないが、乾くと復活。粒が大きいので雨風で散らばりにくい。
●ムカデ粉
白い粉末状の薬品。薬局やスーパーで春頃からよく売っている。1kg 700円くらいから。
効き目は強力だが、価格が高い、雨で効果が落ちる、粉が舞う、撒きなおしが必要。
※ 代用としてスミチオン粉剤がある。ホームセンター農薬売り場で3kg 800円程度。
●消石灰
10〜20kgで500円から700円。ホームセンター園芸用品売り場で手に入る。
強アルカリでムカデのエサとなる小虫類を退治。ムカデが粉の上を歩くことで、呼吸穴から粉が入り死ぬ。
利点:安い、量が多い、土を硬くする効果もあり。欠点:粉が舞う、雨で効果が落ちる、撒きなおしが必要。
強アルカリなので、目などに入ると危険。
★外壁への薬剤噴霧
パウダースプレー型ムカデ粉や液体殺虫スプレーなど、垂直面に使用できるもの。
ムカデ粉やムカデ博士でカバーできない、家の基礎部分や外壁下部に噴霧する。
液体殺虫剤の場合、残効性がないと無意味なので、噴霧塗布による殺虫効果を謳っている製品を。
★屋外の清掃
草を刈る、植木鉢や廃材などを片付ける、落ち葉を掃く。
ジメジメ、暗い、風通しが悪いなどムカデの住処を無くす。地味ではあるがムカデ対策の基本。
動かしようのない石垣や怪しい場所には薬剤を散布するなど、積極的な駆除も。
※ 除草剤を使う場合は手袋マスクを着用すること。グリホサート系は安全。
ジクワット、パラコート系などの毒物・劇物指定のものは買わない、持っていても使わない。
※ 水でうすめて散布できる殺虫剤として、スミチオン乳剤などがある。園芸用品売り場で100ml 700円くらい。
最大で1000倍程度まで希釈して使用できる。購入・使用前に必ず製品の注意事項をよく読むこと。
※ 清掃後、家屋を囲うようにムカデ粉・ムカデ博士などの薬剤を撒く。
5〜10cmの帯状に、厚みを持たせて撒くこと。うすく粉を振るのではなく、運動場のライン引きに近い感覚で。
●ムカデ博士
直径2mmほどの粒剤。効果はワンシーズン。代引き込みで10kg 5400円くらい。
魚毒性あり。池や井戸水の側では使わない。
水に濡れている間は効果がないが、乾くと復活。粒が大きいので雨風で散らばりにくい。
●ムカデ粉
白い粉末状の薬品。薬局やスーパーで春頃からよく売っている。1kg 700円くらいから。
効き目は強力だが、価格が高い、雨で効果が落ちる、粉が舞う、撒きなおしが必要。
※ 代用としてスミチオン粉剤がある。ホームセンター農薬売り場で3kg 800円程度。
●消石灰
10〜20kgで500円から700円。ホームセンター園芸用品売り場で手に入る。
強アルカリでムカデのエサとなる小虫類を退治。ムカデが粉の上を歩くことで、呼吸穴から粉が入り死ぬ。
利点:安い、量が多い、土を硬くする効果もあり。欠点:粉が舞う、雨で効果が落ちる、撒きなおしが必要。
強アルカリなので、目などに入ると危険。
★外壁への薬剤噴霧
パウダースプレー型ムカデ粉や液体殺虫スプレーなど、垂直面に使用できるもの。
ムカデ粉やムカデ博士でカバーできない、家の基礎部分や外壁下部に噴霧する。
液体殺虫剤の場合、残効性がないと無意味なので、噴霧塗布による殺虫効果を謳っている製品を。
2018/04/24(火) 11:14:08.49ID:???
──── ムカデ対策 効果のあるもの 屋内編 ────
★蚊帳
必ず構造を調べ、底面付きのものを買う。「睡眠中に噛まれないこと」を目的とするなら無条件で買うべし。
(底面がない場合、布団やベッドに蚊帳のスソをしっかり入れ込む)
3000円前後〜大きさによって差があり。穴が空く場合あり。丁寧に扱うこと。
素材、大きさ、高さ、感性の違いで息苦しさを感じたりする場合あり。
寝相の悪い人が網部分に足が当たり、外側から噛まれたとの報告あり。
●ムカデスプレー類
★凍らせて殺す
氷殺ジェットは愛用されていたが、引火事故のため発売中止に。火気厳禁。
フマキラーがパクって似たような製品を発売中。900円くらい。火気厳禁。
(這う虫飛ぶ虫用と、這う虫専用がある。這う虫専用の方が効き目があるとの
報告もあり)
コールドスプレーでも代用可能500円くらいから。火気厳禁。
★薬で殺す
ムカデキンチョール、虫コロリアース、イヤな虫キンチョール。
スーパームカデジェットスプレー等、殺すまで時間がかかる。
しかし、噴射した場所に薬品が残り、忌避効果、ムカデを弱らす、殺す効果を発揮。
ムカデの通りそう・通られると困る場所に噴霧すると良い。500円〜1500円くらい。
★両方で殺す
ムカデカダン、ムカデコロリ、ムカデフマキラー等、冷却成分による足止めと、
殺虫成分によるトドメを両立したタイプ。両方のメリットと、引火性・薬液の残留など
デメリットも両立。
可燃性が強いため、基本的に「屋外専用」として販売されている。火気厳禁。
●熱湯
瞬殺できる。一番お得な対ムカデ兵器だが、お湯を用意している間に逃げられる場合あり。
叩いて弱らせるか、火ばさみなどで捕獲してから使用。
●トング・火ばさみ
ムカデを安全につかめる。十分に長さのあるものを。
作業時に気持ち悪いのが欠点だが、信頼性とコストパフォーマンスは高い。
●ハサミ
大きいハサミでムカデを掴み、そのままチョッキン!と真っ二つ。
確実に殺せる方法。
●ガムテープ類
くっつけて捕獲。しっかりくっつけないと危ない。強力なものを。粘着性のあるものなら何でもOK.。
★蚊帳
必ず構造を調べ、底面付きのものを買う。「睡眠中に噛まれないこと」を目的とするなら無条件で買うべし。
(底面がない場合、布団やベッドに蚊帳のスソをしっかり入れ込む)
3000円前後〜大きさによって差があり。穴が空く場合あり。丁寧に扱うこと。
素材、大きさ、高さ、感性の違いで息苦しさを感じたりする場合あり。
寝相の悪い人が網部分に足が当たり、外側から噛まれたとの報告あり。
●ムカデスプレー類
★凍らせて殺す
氷殺ジェットは愛用されていたが、引火事故のため発売中止に。火気厳禁。
フマキラーがパクって似たような製品を発売中。900円くらい。火気厳禁。
(這う虫飛ぶ虫用と、這う虫専用がある。這う虫専用の方が効き目があるとの
報告もあり)
コールドスプレーでも代用可能500円くらいから。火気厳禁。
★薬で殺す
ムカデキンチョール、虫コロリアース、イヤな虫キンチョール。
スーパームカデジェットスプレー等、殺すまで時間がかかる。
しかし、噴射した場所に薬品が残り、忌避効果、ムカデを弱らす、殺す効果を発揮。
ムカデの通りそう・通られると困る場所に噴霧すると良い。500円〜1500円くらい。
★両方で殺す
ムカデカダン、ムカデコロリ、ムカデフマキラー等、冷却成分による足止めと、
殺虫成分によるトドメを両立したタイプ。両方のメリットと、引火性・薬液の残留など
デメリットも両立。
可燃性が強いため、基本的に「屋外専用」として販売されている。火気厳禁。
●熱湯
瞬殺できる。一番お得な対ムカデ兵器だが、お湯を用意している間に逃げられる場合あり。
叩いて弱らせるか、火ばさみなどで捕獲してから使用。
●トング・火ばさみ
ムカデを安全につかめる。十分に長さのあるものを。
作業時に気持ち悪いのが欠点だが、信頼性とコストパフォーマンスは高い。
●ハサミ
大きいハサミでムカデを掴み、そのままチョッキン!と真っ二つ。
確実に殺せる方法。
●ガムテープ類
くっつけて捕獲。しっかりくっつけないと危ない。強力なものを。粘着性のあるものなら何でもOK.。
2018/04/24(火) 11:14:20.54ID:???
────ムカデ対策 その他、効果が不明なもの────
★侵入経路の点検
天井、窓、床下、あらゆる隙間がムカデの通り道となる。家の内外から対処可能な場所をチェック。
床下・天井裏の換気口、エアコンの排水ホース、配管、窓サッシなど、メッシュや隙間テープで対策。
●猫、アリ、ニワトリ、ヒキガエル
自動でムカデを捕殺してくれるが、猫は噛まれて死んでしまう場合があり注意。
ヒキガエル効果でムカデ激減の報告あり。
●バルサン類
効果ある、なし両方の意見があり。屋内にいるムカデには効く。
防除作用は期待できないが、ムカデのエサとなる屋内の小虫が減るので、やらないよりは断然良い。
ノンスモーク霧タイプ(ペダル式)には、一ヶ月程度の防除効果を謳う製品もあり。
◎最終手段
別の場所へ引っ越す。
裏が山、藪、ご近所が庭の草刈をしていない、山を切り崩した土地、その山土で造成された土地、
沼、水、池など水っぽい名前の土地は注意。神奈川県はムカデの多発が報告されている。
●ナフタリン、樟脳、衣料用防虫剤
効果ある、なし両方の意見あり。押入れなど狭い場所にお守りとして。
●蚊取り線香 : 効果ある、なし両方の意見あり。
●竹酢液類 : 効果ある、なし両方の意見あり。臭いがきつい。
●ムカデシャットアウト : 効果がなかったとの報告あり。
●防草シート : 住処になる説と防ぐ説と両方あり。
ツガイで出る、唾に弱い、燃やす・潰すと寄ってくる、などの迷信に惑わされないこと。
その他、随時 体験報告を求む。
★侵入経路の点検
天井、窓、床下、あらゆる隙間がムカデの通り道となる。家の内外から対処可能な場所をチェック。
床下・天井裏の換気口、エアコンの排水ホース、配管、窓サッシなど、メッシュや隙間テープで対策。
●猫、アリ、ニワトリ、ヒキガエル
自動でムカデを捕殺してくれるが、猫は噛まれて死んでしまう場合があり注意。
ヒキガエル効果でムカデ激減の報告あり。
●バルサン類
効果ある、なし両方の意見があり。屋内にいるムカデには効く。
防除作用は期待できないが、ムカデのエサとなる屋内の小虫が減るので、やらないよりは断然良い。
ノンスモーク霧タイプ(ペダル式)には、一ヶ月程度の防除効果を謳う製品もあり。
◎最終手段
別の場所へ引っ越す。
裏が山、藪、ご近所が庭の草刈をしていない、山を切り崩した土地、その山土で造成された土地、
沼、水、池など水っぽい名前の土地は注意。神奈川県はムカデの多発が報告されている。
●ナフタリン、樟脳、衣料用防虫剤
効果ある、なし両方の意見あり。押入れなど狭い場所にお守りとして。
●蚊取り線香 : 効果ある、なし両方の意見あり。
●竹酢液類 : 効果ある、なし両方の意見あり。臭いがきつい。
●ムカデシャットアウト : 効果がなかったとの報告あり。
●防草シート : 住処になる説と防ぐ説と両方あり。
ツガイで出る、唾に弱い、燃やす・潰すと寄ってくる、などの迷信に惑わされないこと。
その他、随時 体験報告を求む。
2018/04/24(火) 11:14:34.20ID:???
■■ もしムカデに噛まれてしまったら?■■
ムカデの持つ毒、そのアレルギー反応(アナフィラキシー)、雑菌などによって様々な症状が
出る可能性があります。重症化することはまれですが、できる限り病院へ。
★救急、夜間もやっている病院を前もって調べておく。
★専門は皮膚科ですが、内科、外科等の個人病院でも診てもらえる場合があります。
(念のため事前に訊いておきましょう)
■■ 治療について■■
自分で治療を行う場合、すべて自己責任となります。
自身の健康に関わる問題なので、きちんと病院で治療を受けるのが最善です。
一般的な医療で行われることとして、
・患部を洗浄・消毒する。
・抗ヒスタミン・ステロイド含有の塗り薬、抗生物質などの処方。
程度のことは言えますが、医師の判断を伴わない治療は行うべきではありませんし、勧めるべきでもありません。
(登山などのアウトドア活動下では早期の処置が難しいので、ポイズンリムーバー(吸引器具)による応急処置を
考慮してもよいでしょう。口で直接毒液を吸い出す行為は口腔からの被害が考えられます)
★害虫の駆除・防除に関する情報を扱う場所です。
★治療法についての議論は控えて下さい。
ムカデの持つ毒、そのアレルギー反応(アナフィラキシー)、雑菌などによって様々な症状が
出る可能性があります。重症化することはまれですが、できる限り病院へ。
★救急、夜間もやっている病院を前もって調べておく。
★専門は皮膚科ですが、内科、外科等の個人病院でも診てもらえる場合があります。
(念のため事前に訊いておきましょう)
■■ 治療について■■
自分で治療を行う場合、すべて自己責任となります。
自身の健康に関わる問題なので、きちんと病院で治療を受けるのが最善です。
一般的な医療で行われることとして、
・患部を洗浄・消毒する。
・抗ヒスタミン・ステロイド含有の塗り薬、抗生物質などの処方。
程度のことは言えますが、医師の判断を伴わない治療は行うべきではありませんし、勧めるべきでもありません。
(登山などのアウトドア活動下では早期の処置が難しいので、ポイズンリムーバー(吸引器具)による応急処置を
考慮してもよいでしょう。口で直接毒液を吸い出す行為は口腔からの被害が考えられます)
★害虫の駆除・防除に関する情報を扱う場所です。
★治療法についての議論は控えて下さい。
2018/04/24(火) 11:14:51.46ID:???
■関連スレ
ヤスデ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1182562002/
【益虫?】ゲジゲジ総合スレ【害虫?】 [転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1430153390/
ヤスデ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1182562002/
【益虫?】ゲジゲジ総合スレ【害虫?】 [転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1430153390/
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 15:24:15.66ID:dVAk8jfN ムカデ対策や出た時の殺虫剤で商品パッケージにムカデの絵とかがないやつでおすすめの物ありますか?
ネットで調べようと思ってもそいつらの写真が出てくるかもと思ったら怖くて調べられません。
ネットで調べようと思ってもそいつらの写真が出てくるかもと思ったら怖くて調べられません。
2018/04/25(水) 09:46:32.22ID:???
今年、ムカデやばい。
家の回りに粉を撒いてるけどでかいのいっぱい死んでる。
念のためハサミでチョッキンして、他のムカデへの警告として晒してる。
雨で流れたからまた買ってこないと。
岐阜県@関ヶ原
家の回りに粉を撒いてるけどでかいのいっぱい死んでる。
念のためハサミでチョッキンして、他のムカデへの警告として晒してる。
雨で流れたからまた買ってこないと。
岐阜県@関ヶ原
2018/04/25(水) 09:53:03.20ID:???
本当にヤバイのは数年後
2018/04/25(水) 12:39:00.20ID:???
家も母親がまた10cm近いの捕まえてたわ。
聞いたら殺虫剤を部屋の隅に噴射したら出てきたらしい。
>>8の言うように今年はやばいかもしれない。
こないだまで夏日でいつもは5月の中旬か終わりくらいに咲く花がもう咲き始めたわ。
聞いたら殺虫剤を部屋の隅に噴射したら出てきたらしい。
>>8の言うように今年はやばいかもしれない。
こないだまで夏日でいつもは5月の中旬か終わりくらいに咲く花がもう咲き始めたわ。
2018/04/25(水) 20:38:32.34ID:???
今出た。
ヤットコで挟んで退治した。
嫌な季節が始まりました。
ヤットコで挟んで退治した。
嫌な季節が始まりました。
2018/04/25(水) 21:19:24.60ID:???
去年買って使い残したムカデ博士、まだ使えるかな?
2018/04/25(水) 22:27:37.36ID:???
>>12
紫外線に当てないように保管してれば効果は落ちるが使えるレベル
2年越しで使った経験あり
念の為、買ったばかりの博士と、5:5:で混ぜて使ってる
ちなみに、箱すら未開封で暗所に保管してても若干白っぽくなるので、見分けは付くよ
紫外線に当てないように保管してれば効果は落ちるが使えるレベル
2年越しで使った経験あり
念の為、買ったばかりの博士と、5:5:で混ぜて使ってる
ちなみに、箱すら未開封で暗所に保管してても若干白っぽくなるので、見分けは付くよ
2018/04/25(水) 23:30:46.29ID:???
>>13
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
2018/04/26(木) 07:35:00.91ID:???
なあにいいってことよ
困ったもの同士助け合わないとなw
困ったもの同士助け合わないとなw
2018/04/26(木) 10:30:22.56ID:???
風呂場に百足?幼虫っぽいのが今さっきいて
思わずシャワーで流してから行方不明
水なんかでは死なないだろうからいつでてくるか怖い助けて
思わずシャワーで流してから行方不明
水なんかでは死なないだろうからいつでてくるか怖い助けて
2018/04/26(木) 11:44:53.04ID:???
風呂場で虫を見かけたらとりあえずボディソープかシャンプーかけるだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:52:48.57ID:NyOKik84 叩いてもなかなか死なないのはヤスデって言うんだっけ?
うちではハガジって言ってるんだけど、2年くらい前にそれの小さいのが部屋に出て全く気づかず裸足だった所をチクっとされた時、めっちゃ痛くてジンジンした。
あれは最悪だった。
うちではハガジって言ってるんだけど、2年くらい前にそれの小さいのが部屋に出て全く気づかず裸足だった所をチクっとされた時、めっちゃ痛くてジンジンした。
あれは最悪だった。
2018/04/26(木) 17:08:56.97ID:???
2018/04/26(木) 19:40:15.81ID:???
出て来なくても精神的にストレス溜まる
2018/04/26(木) 23:41:34.30ID:???
連休前半は実家に戻り、晴れの内に博士を撒く。
ジョウロに入れて、家を一周。
家の中は「アースおすだけノーマット プロプレミアム」を初使用予定。
ゴールドの容器が何ともそそるわ。
どうせなら200日分が欲しかったが、近くのドラッグストアには120日分しか置いてなかった。しかし、十分でかい。
赴任地のアパートで試しに使ったが、すごい勢いで噴射してびっくり。
防除用医薬部外品がどこまで効くものか。
ジョウロに入れて、家を一周。
家の中は「アースおすだけノーマット プロプレミアム」を初使用予定。
ゴールドの容器が何ともそそるわ。
どうせなら200日分が欲しかったが、近くのドラッグストアには120日分しか置いてなかった。しかし、十分でかい。
赴任地のアパートで試しに使ったが、すごい勢いで噴射してびっくり。
防除用医薬部外品がどこまで効くものか。
2018/04/27(金) 04:23:57.10ID:???
あやしい
さっきから「カサ…コソ」って音がする
汚部屋だから死角が多すぎて音はするが音の主が見えないのが辛い
もう寝なきゃいけないのに怖くて寝れない
さっきから「カサ…コソ」って音がする
汚部屋だから死角が多すぎて音はするが音の主が見えないのが辛い
もう寝なきゃいけないのに怖くて寝れない
2018/04/27(金) 04:52:43.30ID:???
貞子じゃねえの
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 05:37:22.48ID:v9iPJ65y こんなのじゃなくて可愛い生き物がひょこひょこ出てくるなら良いのになあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 07:45:13.99ID:9i6yC3fC 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る
運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
2018/04/27(金) 12:02:09.88ID:???
フマキラーゴキブリワンプッシュproplusはゴキブリにもムカデにも効果てきめん。1000円ですぐ減るのがあれですけど。
2018/04/27(金) 14:13:55.15ID:???
お二階からぁ♪
お庭にぃー♪
粉を撒くぅ♪
お庭にぃー♪
粉を撒くぅ♪
2018/04/27(金) 15:02:10.52ID:???
2018/04/27(金) 18:45:30.78ID:???
捕まえたムカデ飼ってた時餌のコオロギに逃げられた
数日後、部屋の隅でカサコソ音がするので「奴が来たのか?」と
割り箸とバケツを片手に部屋の隅を漁ったら
全身ほこりまみれのコオロギが飛び出した
この時はちょっとワロタ
数日後、部屋の隅でカサコソ音がするので「奴が来たのか?」と
割り箸とバケツを片手に部屋の隅を漁ったら
全身ほこりまみれのコオロギが飛び出した
この時はちょっとワロタ
2018/04/27(金) 20:57:52.63ID:???
家の周り消毒するのめんどくさいな
ムカデが居なくなればいいのに
ムカデが居なくなればいいのに
2018/04/27(金) 22:42:58.84ID:???
箪笥の後ろから音がするので隙間にフマキラーかけたら
クワガタくんが出てきて目の前で絶命した
悲しすぎてこのスレに書き込んだら怒られたのもいい思い出
クワガタくんが出てきて目の前で絶命した
悲しすぎてこのスレに書き込んだら怒られたのもいい思い出
3222
2018/04/27(金) 23:50:41.69ID:??? 22ですがレスありがとうございます
貝子かヤドカリであってほしいと思ったが
やはり今年最初の一匹でした
去年みたどれよりも立派なのが出たので
記念撮影したけど意外にも小さい…
グロ注意
http://iup.2ch-library.com/i/i1904609-1524840107.jpg
曲がってるのと頭部切断しても両方が動き続けるので氷結スプレーでトドメをしたときに縮んだ感じしたんだるが
それでも贔屓目にみて10cm行くかどうかだな
今までみたのはもっと小さいってことになるけど「15cm級が出た!」とか騒いでた自分が恥ずかしい
恐怖って怖いな
貝子かヤドカリであってほしいと思ったが
やはり今年最初の一匹でした
去年みたどれよりも立派なのが出たので
記念撮影したけど意外にも小さい…
グロ注意
http://iup.2ch-library.com/i/i1904609-1524840107.jpg
曲がってるのと頭部切断しても両方が動き続けるので氷結スプレーでトドメをしたときに縮んだ感じしたんだるが
それでも贔屓目にみて10cm行くかどうかだな
今までみたのはもっと小さいってことになるけど「15cm級が出た!」とか騒いでた自分が恥ずかしい
恐怖って怖いな
2018/04/27(金) 23:57:52.18ID:???
蚊帳を使うべき
2018/04/28(土) 01:16:04.80ID:???
実際12cm以上のは滅多に見ないな。
死ぬと縮むし、触覚と尻尾は体長に含まないし
死ぬと縮むし、触覚と尻尾は体長に含まないし
2018/04/28(土) 01:41:31.12ID:???
この時期に出るのは越冬したものだな
2018/04/28(土) 07:04:17.22ID:???
昨晩3時半頃に10cm近いのが出現@熊本県中部
左手首に嫌な感触を感じて飛び起きたら枕まで上がってきていた
すぐさま枕からはたき落として凍殺スプレーかけて火バサミでコンロまで持っていって焼き殺した
まだ動きが鈍くて捕まえやすかったのが不幸中の幸いだった…
左手首に嫌な感触を感じて飛び起きたら枕まで上がってきていた
すぐさま枕からはたき落として凍殺スプレーかけて火バサミでコンロまで持っていって焼き殺した
まだ動きが鈍くて捕まえやすかったのが不幸中の幸いだった…
2018/04/28(土) 13:29:26.32ID:???
ムカデで起きるって一番いやな寝起きだよな
2018/04/28(土) 17:54:36.32ID:???
バシッて叩いたら上半身?を持ち上げて怒り狂ったように向かってきた
2018/04/28(土) 19:22:22.58ID:???
あれなんなんでしょうね
人間に勝てるとでも思ってんのかな
人間に勝てるとでも思ってんのかな
2018/04/28(土) 20:27:39.15ID:???
夢ででかくて太いムカデに腕か足を這われて
跡が凹んでついていた
いやー
跡が凹んでついていた
いやー
2018/04/28(土) 20:29:48.40ID:???
風呂場にムカデベビーがよく出るなと思ってた矢先親玉がトイレに出現
しかもトイレ掃除用のホースの中からケツ出してやがった
ムカデってサンポールやカビハイターでも弱らないのね
しかもトイレ掃除用のホースの中からケツ出してやがった
ムカデってサンポールやカビハイターでも弱らないのね
2018/04/28(土) 20:52:48.37ID:???
浸かれば死ぬよ
2018/04/28(土) 20:54:12.60ID:???
まぁでもゴキブリよりはしぶといね
ゴキブリって洗剤かけたら即死だけどムカデは結構耐えたような気がする
ゴキブリって洗剤かけたら即死だけどムカデは結構耐えたような気がする
2018/04/29(日) 00:02:36.43ID:???
2018/04/29(日) 01:43:25.07ID:???
>>41
まさか両方共使ったんじゃあるまいなw
まさか両方共使ったんじゃあるまいなw
2018/04/29(日) 03:47:24.35ID:???
ムカデに情などかけないほうがいい
来世がそれになっちゃうよ
来世がそれになっちゃうよ
2018/04/29(日) 11:16:24.80ID:???
昨夜9時頃、アースおすだけノーマット プロプレミアムを玄関にプッシュ。
今朝、9センチクラスがひっくり返ってもがいていた。
三和土に薬剤が残っている筈なのでしばらく放置。
その後、さらに弱っていたのを紙に載せ、日の照りつける外の石畳に置いた。
さっき見たら、乾いて死んでいた。
玄関は掃除し、さらにワンプッシュ。
今朝、9センチクラスがひっくり返ってもがいていた。
三和土に薬剤が残っている筈なのでしばらく放置。
その後、さらに弱っていたのを紙に載せ、日の照りつける外の石畳に置いた。
さっき見たら、乾いて死んでいた。
玄関は掃除し、さらにワンプッシュ。
2018/04/29(日) 13:15:37.73ID:???
疑って申し訳ないけど、なにが作用してそんなに効くんだろう?
2018/04/29(日) 13:49:57.48ID:???
>>48
有効成分 トランスフルトリン(ピレスロイド系)とあるので、それとしか…。
有効成分 トランスフルトリン(ピレスロイド系)とあるので、それとしか…。
2018/04/29(日) 22:25:51.86ID:???
謎だ
2018/04/29(日) 22:42:29.43ID:???
市販で専用でもないのにそんなに効くのかと眉唾なんだけど
ここ見る限り絶大な効果があるようだね
ここ見る限り絶大な効果があるようだね
2018/04/30(月) 02:28:14.68ID:???
少なくとも蚊取り線香よりはね
2018/04/30(月) 13:23:58.38ID:???
信じられないけど、だからといって本当に効果があるのなら、貴重な情報提供として感謝したい。
こればかりは、害虫対策用品共通の悩みで、自分で身銭切って体験するしかないんだよね。
もちろん、適切にしたかどうかや、環境による差もあるから、自分が効かなかったからといって嘘とも断言できない。
高額商品でもないから、俺は信じて買ってみることにする。
他の害虫駆除でもそうだったけど、いっぱい買って何万円もの無駄もあったけど、そのお陰で良い商品めぐり合えたのも事実。
こればかりは、害虫対策用品共通の悩みで、自分で身銭切って体験するしかないんだよね。
もちろん、適切にしたかどうかや、環境による差もあるから、自分が効かなかったからといって嘘とも断言できない。
高額商品でもないから、俺は信じて買ってみることにする。
他の害虫駆除でもそうだったけど、いっぱい買って何万円もの無駄もあったけど、そのお陰で良い商品めぐり合えたのも事実。
2018/04/30(月) 14:24:11.41ID:???
今ほど、階段の壁に張りついていた12センチ級を始末した。
壁に沿わせてハエ叩きを差し入れ、上手く乗せて玄関先で叩き潰した。
死んだ後、急激に縮んだ。
昨夜20時頃、階段にはノーマットを撒いていて、今朝は子どもみたいに小さいムカデが2匹死んでいた。
さすがに12センチ級には時間が経つと効いていないかも知れない。
しかし、ハエ叩きに大人しく乗ったので動きは鈍っていたのかも。
壁に沿わせてハエ叩きを差し入れ、上手く乗せて玄関先で叩き潰した。
死んだ後、急激に縮んだ。
昨夜20時頃、階段にはノーマットを撒いていて、今朝は子どもみたいに小さいムカデが2匹死んでいた。
さすがに12センチ級には時間が経つと効いていないかも知れない。
しかし、ハエ叩きに大人しく乗ったので動きは鈍っていたのかも。
2018/04/30(月) 21:47:54.75ID:???
博士撒いたら、却って出てきたような気がする。
毎日10センチ近いのが出てくるよ。
毎日10センチ近いのが出てくるよ。
2018/04/30(月) 23:25:05.69ID:???
昔のゴキブリホイホイみたいに匂いにつられて逆に増える感じか
2018/05/01(火) 00:36:25.20ID:???
26日に5センチ強のヤツに今年の開幕を告げられたかと思ったら
昨日今日と立て続けに10センチ弱が出てきた
今のところ確実に仕留めてるんだけど
5日間で3回って出現率が高すぎて不安になってきたorz
昨日今日と立て続けに10センチ弱が出てきた
今のところ確実に仕留めてるんだけど
5日間で3回って出現率が高すぎて不安になってきたorz
2018/05/01(火) 01:19:52.42ID:???
またこの季節がやって来てしまった
昨日今年初ムカデ
そしてついさっきまたムカデ出現
一匹出るともう一匹出るとは言うけど…ヤスマラナイ
昨日今年初ムカデ
そしてついさっきまたムカデ出現
一匹出るともう一匹出るとは言うけど…ヤスマラナイ
2018/05/01(火) 02:02:25.29ID:???
さっき12センチ級が壁を這っていた。
部屋にあったおすだけベープをかけて怯ませ、手に持っていたレポート用紙を一枚に乗せてトイレに落とし、流した。
部屋にあったおすだけベープをかけて怯ませ、手に持っていたレポート用紙を一枚に乗せてトイレに落とし、流した。
2018/05/01(火) 02:04:23.77ID:???
外にムカデコロリ置いたけどすげえな
食べたら超近距離でムカデ逝ってる
(´・ω・`)強力過ぎて家の中には薬害的な意味で置きたくないわ
ムカデキンチョールはかけても移動距離結構稼ぐのに
やっぱ服毒は強力か
食べたら超近距離でムカデ逝ってる
(´・ω・`)強力過ぎて家の中には薬害的な意味で置きたくないわ
ムカデキンチョールはかけても移動距離結構稼ぐのに
やっぱ服毒は強力か
2018/05/01(火) 07:35:40.06ID:???
そのかわりすり抜けされたら
2018/05/01(火) 14:13:13.63ID:???
昨夜消灯して間もなくカサカサとビニールの音がして風もないしまさかと思って電気点けたら中サイズのゴキブリだった。
ムカデよりは安心したがゴキブリもムカデの餌になるしすでに母親の寝床で2匹成ムカデ出てるからやばいな。
ムカデよりは安心したがゴキブリもムカデの餌になるしすでに母親の寝床で2匹成ムカデ出てるからやばいな。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 20:18:21.19ID:tuS6YBdM さっきお風呂場に長さ15センチ位のやつがいて怖かったw
家族でキャーキャー言いながら駆除しましたわ
もう今年何匹めかわからんよ〜
家族でキャーキャー言いながら駆除しましたわ
もう今年何匹めかわからんよ〜
2018/05/01(火) 20:36:48.84ID:???
今気づいたけど雨もう降り始めてるな。
高温多湿とか・・・
高温多湿とか・・・
2018/05/01(火) 20:36:59.88ID:???
殺す時は声も発せず殺せ!
2018/05/01(火) 20:38:10.43ID:???
黙殺ですか。
2018/05/01(火) 23:06:29.85ID:???
そうそうキャーっていう声に反応するからな
危機を感じて最短距離で見えない場所に逃げてしまう
長年ムカデと戦って得た知識
危機を感じて最短距離で見えない場所に逃げてしまう
長年ムカデと戦って得た知識
2018/05/01(火) 23:37:26.70ID:???
つーか、ムカデに咬まれるならまだしも、見たくらいで騒ぐなよな。
どうせ田舎住まいで、虫や蛇なんて見慣れているだろうに。
どうせ田舎住まいで、虫や蛇なんて見慣れているだろうに。
2018/05/01(火) 23:56:04.04ID:???
体の上を這われた時はさすがに絶叫した
2018/05/02(水) 00:08:17.60ID:???
>>67
カサカサカサって音に気付いてふりむくと、カサササササーって走り出すよなw
カサカサカサって音に気付いてふりむくと、カサササササーって走り出すよなw
2018/05/02(水) 00:43:49.00ID:???
視線を感知するムカデはさすがにお目にかかったことはない
無意識に声上げてるんじゃね
無意識に声上げてるんじゃね
2018/05/02(水) 07:38:13.21ID:???
落ち着いて計ってみればそんなにデカくないと思うよ。
2018/05/02(水) 09:03:33.77ID:???
大阪市内だけど30年生きてきて昨日初めてムカデに遭遇した
マジで虫嫌いなのでどうしようと悩んでる
マジで虫嫌いなのでどうしようと悩んでる
2018/05/02(水) 11:55:57.33ID:???
気を抜いてるとさすがに「どわっ」とか叫んでしまうよ。
いるかなと思って居ると逆に息を吸い込んでしまうかな。
一回実際はそこまでないだろうが20cm近くに見えたのがこっちに突進してきたときはあまりにびっくりしすぎて
「BIG! BIG!!」と英語になってしまったなw冷静に考えればラージのほうかな。
いるかなと思って居ると逆に息を吸い込んでしまうかな。
一回実際はそこまでないだろうが20cm近くに見えたのがこっちに突進してきたときはあまりにびっくりしすぎて
「BIG! BIG!!」と英語になってしまったなw冷静に考えればラージのほうかな。
2018/05/02(水) 16:40:05.34ID:???
A4ノートの横幅が21cm
2018/05/02(水) 17:46:32.71ID:???
マッキー極細が14cm
2018/05/02(水) 20:33:19.36ID:???
俺のが11cm
2018/05/02(水) 21:13:23.10ID:???
今日は大量。
ハエ叩き大活躍。
19時から今まで3匹を処分。
8〜10センチ位かな。
フローリングの拭き掃除も進むわ。
ハエ叩き大活躍。
19時から今まで3匹を処分。
8〜10センチ位かな。
フローリングの拭き掃除も進むわ。
2018/05/02(水) 23:47:49.57ID:???
ウィキを見ると、アトピー性皮膚炎の薬になるとか。
ムカデが。
ムカデが。
2018/05/02(水) 23:58:01.09ID:???
アトピー対策はどうでもいい
2018/05/03(木) 00:07:08.62ID:???
ムカデの効能ではなく被害対策スレなんだが?バカなのか?
2018/05/03(木) 00:46:23.26ID:???
博士の効きが今ひとつ。追加で薬剤を撒きたいが、この雨模様でいつできるか。
ムカデコロリを買ってくるかなぁ。今まで使ったことないが。
ムカデコロリを買ってくるかなぁ。今まで使ったことないが。
2018/05/03(木) 00:52:43.17ID:???
結界に隙間ができてないか3次元に点検してみたら?意外とあるもんだよ。
2018/05/03(木) 04:06:09.86ID:???
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 08:07:54.28ID:WgdbABBe ムカデ博士とサイベーレ二重散布。
2018/05/03(木) 08:09:02.45ID:???
九州じゃないか。
昨日今日ちょっと寒いよ。
昨日今日ちょっと寒いよ。
2018/05/03(木) 10:42:44.11ID:???
2018/05/03(木) 11:55:04.96ID:???
サイベーレどう?
2018/05/03(木) 12:48:05.84ID:???
>>84
周りが田んぼや畑、花壇の普通の田舎…だと思う。
去年、今年とことのほか頻繁に見かけるようになった。
未明にワンプッシュして寝て起きたら、立派なのが2匹半死半生でいたので、一晩で5匹。これは新記録。
ま、ムカデを見かけたら淡々と退治するだけ。
面白いので、居間や寝室では視界を広く保つようにしている。
周りが田んぼや畑、花壇の普通の田舎…だと思う。
去年、今年とことのほか頻繁に見かけるようになった。
未明にワンプッシュして寝て起きたら、立派なのが2匹半死半生でいたので、一晩で5匹。これは新記録。
ま、ムカデを見かけたら淡々と退治するだけ。
面白いので、居間や寝室では視界を広く保つようにしている。
2018/05/03(木) 14:16:52.69ID:???
ちょっと自分もまた玄関にやってみようかな・・・w
昔アシダカグモ追いかけて玄関で殺虫剤まいて翌日起きたらムカデが数匹芯でて
でもそれ以来噴射しても死骸が出るとかないけど。
昔アシダカグモ追いかけて玄関で殺虫剤まいて翌日起きたらムカデが数匹芯でて
でもそれ以来噴射しても死骸が出るとかないけど。
2018/05/03(木) 14:23:20.20ID:???
30年ほど前の夏の朝、母のお腹の上に天井からムカデが落ちてきてその悲鳴で目が覚めた。
母が発狂していたのは当然か。
母が発狂していたのは当然か。
2018/05/03(木) 14:32:21.91ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=DvBs1AlLL-g
グサッ
フンガー@∞§Å×
引き抜かなきゃだめ
もう少しやっといた方がいいかもしんねえ
グサッ
楽なもんだわなはっはっは
グサッ
フンガー@∞§Å×
引き抜かなきゃだめ
もう少しやっといた方がいいかもしんねえ
グサッ
楽なもんだわなはっはっは
2018/05/03(木) 16:27:07.18ID:???
>>92
猫バージョン希望w
猫バージョン希望w
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 17:11:46.78ID:KAZBLpZ3 >>89
なるほどありがとう
将来的に田舎の生活に憧れてるけど1晩に5匹はちょっとなぁ…
1ヶ月に1回でもパニックになって仲間がいるんじゃないかと数日は不眠ぎみになるのに
そんなに見たらちょっと精神的に持ちそうにない
なるほどありがとう
将来的に田舎の生活に憧れてるけど1晩に5匹はちょっとなぁ…
1ヶ月に1回でもパニックになって仲間がいるんじゃないかと数日は不眠ぎみになるのに
そんなに見たらちょっと精神的に持ちそうにない
2018/05/03(木) 17:33:00.43ID:???
山や畑のある所はムカデが多いで。
自分は2階にいるからたまにだが母親は水回りが近い和室で寝てて季節になると1日1匹は出たりする。
あと、山裾だから大きいアシダカもいっぱい出る。
自分は2階にいるからたまにだが母親は水回りが近い和室で寝てて季節になると1日1匹は出たりする。
あと、山裾だから大きいアシダカもいっぱい出る。
2018/05/03(木) 18:08:51.34ID:???
ノビマックス製造中止してたんだな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 19:19:19.58ID:KAZBLpZ3 田舎の和室旅館とかすげえ神秘的だし
千と千尋の旅館とかに憧れあったけど
そういうところはムカデ多発地帯なんでしょうね
千と千尋の旅館とかに憧れあったけど
そういうところはムカデ多発地帯なんでしょうね
2018/05/03(木) 19:24:52.10ID:???
アシダカ君はうちもたまに居つくがその間ゴキあまり見なくなるのは彼のおかげだと思うし歓迎したいが
3ヶ月ぐらいで居なくなるかもしくは死骸でみつかる
俺が思うにムカデに刺されたんじゃないかな
3ヶ月ぐらいで居なくなるかもしくは死骸でみつかる
俺が思うにムカデに刺されたんじゃないかな
2018/05/03(木) 19:28:40.23ID:???
2018/05/03(木) 19:54:07.21ID:???
>>97
ま、咬まれたところで死ぬわけでもなし。
ま、咬まれたところで死ぬわけでもなし。
2018/05/03(木) 20:03:16.35ID:???
噛まれなくても旅館で一度見たらその日は風景とかに感動するどころじゃなくなるよね
2018/05/03(木) 20:08:06.25ID:???
>>98
餓死か同士討ちかはたまた天敵に出会ったか・・・
ある程度の大きさに育った軍曹は生け捕りにして外に放つようにしてる
うちは山あいの川の側で湿気が多いボロ家だわ
まえに庭でアリの巣掘りあてたら大小のムカデさんが大勢居候してた
餓死か同士討ちかはたまた天敵に出会ったか・・・
ある程度の大きさに育った軍曹は生け捕りにして外に放つようにしてる
うちは山あいの川の側で湿気が多いボロ家だわ
まえに庭でアリの巣掘りあてたら大小のムカデさんが大勢居候してた
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 20:13:28.14ID:mG0C7Bg2 たった今2階の部屋に出たー
12センチ位あったわ;;
ほうきでぶっ叩いたけど奥に逃げられた
怖いよー
12センチ位あったわ;;
ほうきでぶっ叩いたけど奥に逃げられた
怖いよー
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 20:30:49.70ID:mG0C7Bg2 奥から出てきたからほうきで半殺しにして外に捨てたわ;;
怖かった;;
怖かった;;
2018/05/03(木) 21:08:09.65ID:???
>>100
アナフラキシーショックで死ぬぞ
アナフラキシーショックで死ぬぞ
2018/05/03(木) 21:14:23.09ID:???
見失ったその日に見つけるってなんて運がいいの
あちこち探しても見つからないので外に逃げたんだと自分に言い聞かせて寝たら
何度夜這いされたか…
あちこち探しても見つからないので外に逃げたんだと自分に言い聞かせて寝たら
何度夜這いされたか…
2018/05/03(木) 22:46:33.58ID:???
家の周りにはキジやアオサギ、シマヘビなどがいる筈なので、ムカデを食べてくれないかな。
2018/05/03(木) 23:02:23.98ID:???
家の周りにはキジやアオサギ、シマヘビ、イノシシ、イヌ、ネコ、タヌキ、キツネ、イタチ、ウサギ、フクロウ、シカ、稀にクマなどがいる筈なので、ムカデを食べてくれないかな。
2018/05/03(木) 23:04:17.93ID:???
つ ネズミ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 23:07:40.59ID:PN1QBLYE アリムカデ撒いたのに部屋に15cmくらいの出た...
部屋完全に閉めてるのにマジでどこから入ってきたのか問い詰めたい
部屋で1回出ると何度も出る気がしてもう1年がだめな気分
まだ梅雨が来てもないのになぁ
部屋完全に閉めてるのにマジでどこから入ってきたのか問い詰めたい
部屋で1回出ると何度も出る気がしてもう1年がだめな気分
まだ梅雨が来てもないのになぁ
2018/05/03(木) 23:35:50.41ID:???
2018/05/03(木) 23:46:58.15ID:???
マンションの共用部分に出た…
15cmくらいあった
ふざけんなよ奴とは無縁の土地だと思ってたのに
15cmくらいあった
ふざけんなよ奴とは無縁の土地だと思ってたのに
2018/05/03(木) 23:55:23.54ID:???
プランターとか植木鉢とか花壇とか植え込みとか
2018/05/04(金) 00:19:33.02ID:???
去年は異常発生したけど
今年もこのスレの勢いみてると多いようだな
京都は夜冷え込むんでまだ出現はしてないが梅雨を境にいっきにシーズン到来するので今から怖い
今年もこのスレの勢いみてると多いようだな
京都は夜冷え込むんでまだ出現はしてないが梅雨を境にいっきにシーズン到来するので今から怖い
2018/05/04(金) 00:22:45.44ID:???
2018/05/04(金) 00:42:52.26ID:???
今朝リビングでテレビ見ながら歯みがきしてたら
視界の片隅で移動する棒状の物体が…
歯ブラシくわえたままハエ叩きで軽く叩いて押さえつけ
ティッシュ数枚で掴んでビニール袋に入れて終了
開幕1週間で4匹目とかなりハイペースorz
視界の片隅で移動する棒状の物体が…
歯ブラシくわえたままハエ叩きで軽く叩いて押さえつけ
ティッシュ数枚で掴んでビニール袋に入れて終了
開幕1週間で4匹目とかなりハイペースorz
2018/05/04(金) 00:57:12.07ID:???
ティッシュ越しとはいえ手掴みとは
勇者か
勇者か
2018/05/04(金) 01:18:33.91ID:???
ティッシュって貫通しないのか
そういや昔、捕まえようとしたら脱ぎ捨ててあったパジャマ(夏用)の中に逃げたんで
そのまま上から掴んで外に捨てたことあるけど
よく考えたら薄い布なのにしっかり掴んでも噛まれなかったな
どういう形状で噛んでくるのか知らないけど
噛まれたら皮膚の奥深くまで刺さるのに不思議なもんだな
そういや昔、捕まえようとしたら脱ぎ捨ててあったパジャマ(夏用)の中に逃げたんで
そのまま上から掴んで外に捨てたことあるけど
よく考えたら薄い布なのにしっかり掴んでも噛まれなかったな
どういう形状で噛んでくるのか知らないけど
噛まれたら皮膚の奥深くまで刺さるのに不思議なもんだな
2018/05/04(金) 08:14:16.32ID:???
隅に逃げた時すぐなら殺虫剤噴射すればそのうち出てくる可能性あるよ。
逃げた先にさらに逃げ道あれば難しいかもしれないが。
逃げた先にさらに逃げ道あれば難しいかもしれないが。
2018/05/04(金) 08:21:37.63ID:???
逃げて出てきたのが別の個体の可能性
2018/05/04(金) 09:49:43.06ID:???
>>110
> アリムカデ撒いたのに部屋に15cmくらいの出た...
切れ目がある、少量、排水溝、電線伝い、エアコンの配管、屋根の上の木から落下等、侵入経路は無数にある。
> 部屋完全に閉めてるのにマジでどこから入ってきたのか問い詰めたい
完全に密閉されてる訳ではないので、侵入はされる可能性は0ではない。
アルミサッシも角の切れ目や、取り付けの隙間、はてはレールの上でも斜めになら通過できる
> 部屋で1回出ると何度も出る気がしてもう1年がだめな気分
よくわかる。負けずに過去ログをよく読んで対策だ
>>111
意外と忘れるし面倒なんだよねー
博士+補強液、粉、忌避剤だったけど、サイベーレも注文してみることにした
> アリムカデ撒いたのに部屋に15cmくらいの出た...
切れ目がある、少量、排水溝、電線伝い、エアコンの配管、屋根の上の木から落下等、侵入経路は無数にある。
> 部屋完全に閉めてるのにマジでどこから入ってきたのか問い詰めたい
完全に密閉されてる訳ではないので、侵入はされる可能性は0ではない。
アルミサッシも角の切れ目や、取り付けの隙間、はてはレールの上でも斜めになら通過できる
> 部屋で1回出ると何度も出る気がしてもう1年がだめな気分
よくわかる。負けずに過去ログをよく読んで対策だ
>>111
意外と忘れるし面倒なんだよねー
博士+補強液、粉、忌避剤だったけど、サイベーレも注文してみることにした
2018/05/04(金) 10:22:12.28ID:???
うちはムカデ博士とサイベーレの二重防御で今のところ家屋への侵入なし
しかし屋外では既に22匹の死骸を確認。
ムカデ多すぎ
しかし屋外では既に22匹の死骸を確認。
ムカデ多すぎ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 11:50:58.32ID:oBGxZxQH お前らムカデ出すぎだろ 何処に住んでんの?
うちも山っ極で、一年に3回くらい見るけど、今年はまだだ。一応 部屋を除湿と、室外機ホースには全部、網をしたのが良いのかな? ムカデ博士はまだ撒いてない
うちも山っ極で、一年に3回くらい見るけど、今年はまだだ。一応 部屋を除湿と、室外機ホースには全部、網をしたのが良いのかな? ムカデ博士はまだ撒いてない
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 12:28:54.47ID:UgH/RR4K2018/05/04(金) 12:39:11.22ID:???
西日本ので、家のすぐ裏は山で前は畑ですよ^^
やはり家が古くなってきた分(築50年近い)、だんだん増えて10匹以上出るよ。
どこで見つけてもできるだけ早く対処できるように数カ所に殺虫剤、火ばさみが置いてある。
やはり家が古くなってきた分(築50年近い)、だんだん増えて10匹以上出るよ。
どこで見つけてもできるだけ早く対処できるように数カ所に殺虫剤、火ばさみが置いてある。
2018/05/04(金) 13:24:21.45ID:???
2匹以上/週のペース、これが博士を使い始めてから1桁/年に減った
その後、家を囲うようにしてた雑木林を重機で更地に
一気に激減したけど、また茂ってきたので増えだした
その後、家を囲うようにしてた雑木林を重機で更地に
一気に激減したけど、また茂ってきたので増えだした
2018/05/04(金) 15:09:51.93ID:???
四国住みです。
家のまわりは除草して落ち葉掃除もマメにしてるが、いっこうに減らない。
隣の空き地が砂利(砕石)しいてるのだが砂利はムカデにとって良い住みかになるって本当?
家のまわりは除草して落ち葉掃除もマメにしてるが、いっこうに減らない。
隣の空き地が砂利(砕石)しいてるのだが砂利はムカデにとって良い住みかになるって本当?
2018/05/04(金) 15:28:34.19ID:???
大きな石ならともかく砕石程度では住処になるとは思えないけどね。
2018/05/04(金) 16:31:19.99ID:???
砂利の上に何かを置くとその下が良い住処になる
2018/05/04(金) 16:38:35.78ID:???
>>110
既に家の中にいた奴が出てきた
既に家の中にいた奴が出てきた
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 17:20:21.29ID:FzxZkp4V 父親が外の水道直してて刺されたみたいであまりに痛がってたんで
休日診療に行ってきたわ
中指真っ赤に腫れ上がってた
休日診療に行ってきたわ
中指真っ赤に腫れ上がってた
2018/05/04(金) 18:41:24.76ID:???
今年は本当に多い。
2018/05/04(金) 19:04:20.06ID:???
2018/05/04(金) 21:54:01.56ID:???
>>133
がんばりな、基本的にここの住人は、親切な人が多いから
がんばりな、基本的にここの住人は、親切な人が多いから
2018/05/04(金) 22:18:02.30ID:???
2018/05/04(金) 23:07:07.74ID:???
>>134
親切な方多くてびっくりです
ムカデ出没のフラストレーションが解消されました
ムカデが出て我が家の居心地最悪なのに、思わぬこのスレの居心地のよさのギャップがすごい
ここの人たちとムカデの苦労話を酒の肴に飲んだら楽しいだろうな
ある意味ムカデが出て良かったかも…
親切な方多くてびっくりです
ムカデ出没のフラストレーションが解消されました
ムカデが出て我が家の居心地最悪なのに、思わぬこのスレの居心地のよさのギャップがすごい
ここの人たちとムカデの苦労話を酒の肴に飲んだら楽しいだろうな
ある意味ムカデが出て良かったかも…
2018/05/04(金) 23:43:17.60ID:???
>>117‐118
いつも最後の始末はティッシュで掴んでた…
3、4枚重ねて“ガッ”じゃなくて“フワッ”と掴む感じだった
もう1枚ビニール袋を重ねて台所の燃えるゴミに入れて完了
完全に息の根を止めてる訳じゃないから噛まれるかな
皆さんは後始末ってどうしてますか?
アマゾンで注文したムカデブロックが届いたから期待してる
いつも最後の始末はティッシュで掴んでた…
3、4枚重ねて“ガッ”じゃなくて“フワッ”と掴む感じだった
もう1枚ビニール袋を重ねて台所の燃えるゴミに入れて完了
完全に息の根を止めてる訳じゃないから噛まれるかな
皆さんは後始末ってどうしてますか?
アマゾンで注文したムカデブロックが届いたから期待してる
2018/05/05(土) 00:00:59.74ID:???
防虫シート引くとかなり減ったよ。回りは薬まくけど
2018/05/05(土) 01:19:06.36ID:???
風呂わかして入ろうと思ったら6〜7cm級が沈んでた…
足を滑らさなかったらこのまま居間とかに来てたんだろうな
あーやだやだ
足を滑らさなかったらこのまま居間とかに来てたんだろうな
あーやだやだ
2018/05/05(土) 01:22:09.78ID:???
寒気が入り、気温が低めだからGW前半程は出ていない。
2018/05/05(土) 01:27:48.06ID:???
風呂はシャワーばっかで普段水を落としてるんだけど
久しぶりに湯を張って肩まで湯船に浸かったら追い炊き口から
弛緩して長く伸びきり干からびたのがお湯でちょっと戻ったムカデがフワ〜ッとだな
久しぶりに湯を張って肩まで湯船に浸かったら追い炊き口から
弛緩して長く伸びきり干からびたのがお湯でちょっと戻ったムカデがフワ〜ッとだな
2018/05/05(土) 01:42:29.62ID:???
今年30だけどこの前初めてムカデに噛まれた
今まで何十匹と見てきてそのたびにティッシュでくるんでポイーしてたけどついにやられたわ。痛すぎて衝撃受けた
マジでトラウマになりそう
今まで何十匹と見てきてそのたびにティッシュでくるんでポイーしてたけどついにやられたわ。痛すぎて衝撃受けた
マジでトラウマになりそう
2018/05/05(土) 01:56:49.50ID:???
休日前に刺されるって可哀想
でも自分も金曜とかウキウキした日に決まって刺されるんだよな
でも自分も金曜とかウキウキした日に決まって刺されるんだよな
2018/05/05(土) 04:48:00.57ID:???
そういうときは救急車呼べばいいと思う
2018/05/05(土) 05:41:56.66ID:???
なんか噛まれることで初めてムカデに恐怖心できたわけだけどハチに異様なびびり方してる人もそんな感じなのかな、とふと思った
2018/05/05(土) 06:42:34.30ID:???
ハチは襲ってこないからね
ムカデは寝てるときに布団に忍び込んでくるから怖いよ
皮膚の上を這ったらくすぐったいんで寝てても無意識に触ってしまって激痛で起きる
ムカデは寝てるときに布団に忍び込んでくるから怖いよ
皮膚の上を這ったらくすぐったいんで寝てても無意識に触ってしまって激痛で起きる
2018/05/05(土) 06:54:26.65ID:???
じっとしてれば襲ってこないって意味
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 09:55:06.97ID:dSsVU8TJ ムカデを捕ると言われて、去年の暮れより猫を飼った。
昨夜の深夜、階段で騒ぐので見に行ったら8p赤頭が居た!
備え付けの冷凍スプレーで処理、事なきを得る
自立型発見器として使える、普段は癒しも与えてくれる
その後、階段を通る時は壁、天井などを注意深く見てから
通るようになった
自分と同じで、ワロタ
昨夜の深夜、階段で騒ぐので見に行ったら8p赤頭が居た!
備え付けの冷凍スプレーで処理、事なきを得る
自立型発見器として使える、普段は癒しも与えてくれる
その後、階段を通る時は壁、天井などを注意深く見てから
通るようになった
自分と同じで、ワロタ
2018/05/05(土) 10:42:23.23ID:???
猫イージス導入おつ
大事にしろよ
大事にしろよ
2018/05/05(土) 14:50:14.72ID:???
ニワトリスクランブル戦闘機、ガマガエルPAC3とかあったなw
2018/05/05(土) 18:00:12.59ID:???
ここ2日の強風で博士がかなり飛ばされてしまった。
まだ風が強い。
まだ風が強い。
2018/05/05(土) 18:48:39.51ID:???
うちも強風で飛ばされる事が多いので、去年くらいから犬走りにコーキングを薄く塗って博士敷いてる
効果に影響があるかと言えば、まだ判断つかない
効果に影響があるかと言えば、まだ判断つかない
2018/05/05(土) 19:46:57.10ID:???
そんな簡単に飛ばされるもんなの?
ご近所への影響が心配
ご近所への影響が心配
2018/05/05(土) 20:00:43.04ID:???
粉剤のように、簡単に飛ばない対策として粒状の博士になった
でも普通でない強風、台風とか局地風なら飛ぶ。博士が悪い訳じゃない
普通の風では博士は飛ばない
でも普通でない強風、台風とか局地風なら飛ぶ。博士が悪い訳じゃない
普通の風では博士は飛ばない
2018/05/05(土) 21:35:28.66ID:???
玄関の戸の隙間に虫コロリアースをまいてた
意外に飛ばない
そして部屋の天井から粉だらけのムカデがボトボト落ちてきた時期があった
ムカデは進入経路が決まってるのな
しかし玄関から壁を這って居間の天井にくるまで死なないとは即効性のない薬だな
意外に飛ばない
そして部屋の天井から粉だらけのムカデがボトボト落ちてきた時期があった
ムカデは進入経路が決まってるのな
しかし玄関から壁を這って居間の天井にくるまで死なないとは即効性のない薬だな
2018/05/06(日) 01:11:27.37ID:???
今日20センチくらいの蛇みたいなすごいのが2匹出た…
家の周りに薬剤をぐるっと撒きたいけど畑に隣接してるから影響が心配
今はプラスチックケースに入ったムカデコロリを家の周りに置いてるけど1ヶ月しか効果がないらしい
家の周りに薬剤をぐるっと撒きたいけど畑に隣接してるから影響が心配
今はプラスチックケースに入ったムカデコロリを家の周りに置いてるけど1ヶ月しか効果がないらしい
2018/05/06(日) 02:05:58.22ID:???
先ほど、居間で10センチ級を一匹処理。
床にいたところをハエ叩きで3回ばかり叩き、死んだのを見てから叩き網に乗せ、外に捨てた。
10センチ級ともなると、なかなかに立派。
床にいたところをハエ叩きで3回ばかり叩き、死んだのを見てから叩き網に乗せ、外に捨てた。
10センチ級ともなると、なかなかに立派。
2018/05/06(日) 02:06:33.04ID:???
20cmは盛りすぎじゃね
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 03:12:44.47ID:8vWlc+kd 20センチ?ないないww
2018/05/06(日) 09:08:39.29ID:???
20センチはあったぞ
百歩譲っても18センチだな
百歩譲っても18センチだな
2018/05/06(日) 10:57:16.43ID:???
物差しと一緒に撮影。あるいは比較検証できる物体と撮影。
触覚と尻尾(曳航肢)は体長に含まない
体が伸縮するので、移動時の長さと、死後収縮時の長さが異なるので、どちらの状態で計測したかも書いたほうがいい。
針小棒大
https://kotobank.jp/word/%E9%87%9D%E5%B0%8F%E6%A3%92%E5%A4%A7-537871
触覚と尻尾(曳航肢)は体長に含まない
体が伸縮するので、移動時の長さと、死後収縮時の長さが異なるので、どちらの状態で計測したかも書いたほうがいい。
針小棒大
https://kotobank.jp/word/%E9%87%9D%E5%B0%8F%E6%A3%92%E5%A4%A7-537871
2018/05/06(日) 11:21:34.96ID:???
死んで干からびてるとメッチャ長いよな
2018/05/06(日) 11:39:16.31ID:???
こんなの見つけた
ムカデ駆除について【防除研究所ー専門工法で完全駆除】
http://boujo-kenkyujo.com/service/mukade.html
ムカデ対策|ネズミ駆除の株式会社防除研究所 防研
http://www.bouken7.com/mukade/
ムカデ駆除に関するお役立ち情報が満載|生活110番辞典
https://www.seikatsu110.jp/vermin/vr_centipede/
若干グロあり閲覧注意
「メガシリーズ ムカデ」全長78cm 巨大生物 大きいフィギュア
http://store.partyparadise.jp/shopdetail/000000014138/
生き物(昆虫・他) > その他の生き物 > ムカデとゲジ > タイ産ムカデ/ブラックフット/20cm
http://aquaholic.jp/232_1846.html
2018/05/06(日) 12:34:08.55ID:???
>>162
逆に縮んでないか?
逆に縮んでないか?
2018/05/06(日) 13:20:34.54ID:???
だいたいベローンとなってるから縮んだとしても少しだと思うけど
2018/05/06(日) 13:26:24.96ID:???
トドメとして熱湯処理すると縮むね
2018/05/06(日) 13:36:41.41ID:???
それは海老とか茹でたら縮むのと同じで当然では
2018/05/06(日) 14:43:45.30ID:???
大体死ぬと縮まない?
動いているとでかく見えるだけ
動いているとでかく見えるだけ
2018/05/06(日) 16:23:59.48ID:???
止めのさし方にも寄るのかもね
家で勝手に死んでるムカデはビローンってなってる
家で勝手に死んでるムカデはビローンってなってる
2018/05/06(日) 17:11:41.65ID:???
大抵グリード見たくなる
2018/05/06(日) 17:59:16.32ID:???
家で見かけるのはコンロ、殺虫剤、いつの間にか芯でるのいずれも足が丸まって大体縮まってるな。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:18:32.31ID:8vWlc+kd サイベーレ最強。異論は認める。
2018/05/06(日) 18:21:47.04ID:???
サイベーレについて色々と教えてください。
2018/05/06(日) 20:19:22.58ID:???
博士は大して効かないし、サイベーレを試してみるかな。
噴霧器は除草剤用のがある。
噴霧器は除草剤用のがある。
2018/05/06(日) 20:50:13.40ID:???
サイベーレって1散布でどのくらい持つ?
雨への耐久性はどのくらい?
雨への耐久性はどのくらい?
2018/05/07(月) 01:13:18.13ID:???
確かにサイベーレは効果ありだと思います。しかし即効性は無く、死んでいるのかと思い突っつくと結構暴れるためトドメが必要。
効果は1ヶ月はもたず3週間程度のように感じます。
効果は1ヶ月はもたず3週間程度のように感じます。
2018/05/07(月) 02:59:34.08ID:???
どうせ即効性が無いのなら、スミソン等の農薬を散布したほうが遥かに安上がりなんじゃないの?
2018/05/07(月) 08:19:45.82ID:???
今年の初物は洗面台の洗面器の中にいた
夜気付かず手を洗ったら排水口に流れていったので水流強くして流れていただいた
翌朝顔を洗いに行ったらまた洗面器の中にいた
昨夜のか…と思ったがありえないのでまた流れていただいた
こいつはしばらく排水口から身を乗り出してなかなか流れなかった
ついでにパイプの詰まり洗浄液流して掃除もした
毎年この洗面器の中で2回くらい発見するんだが
去年までは3cmくらいの赤ちゃんだったのに今年は6cmくらいの一人前だった
侵入路は横の窓のサッシの下からくらいなんだがよくわからない
サッシのレールは博士敷き詰めてるけど補強剤噴いといた
夜気付かず手を洗ったら排水口に流れていったので水流強くして流れていただいた
翌朝顔を洗いに行ったらまた洗面器の中にいた
昨夜のか…と思ったがありえないのでまた流れていただいた
こいつはしばらく排水口から身を乗り出してなかなか流れなかった
ついでにパイプの詰まり洗浄液流して掃除もした
毎年この洗面器の中で2回くらい発見するんだが
去年までは3cmくらいの赤ちゃんだったのに今年は6cmくらいの一人前だった
侵入路は横の窓のサッシの下からくらいなんだがよくわからない
サッシのレールは博士敷き詰めてるけど補強剤噴いといた
2018/05/07(月) 10:18:32.14ID:???
噛まれてからというもの雨が降る度にビクビクしながら過ごしてる
今日も雨が降ってて壁のシミとかに反応してしまうわ
田舎ってほんとにロクなことないなあとつくづく思う
今日も雨が降ってて壁のシミとかに反応してしまうわ
田舎ってほんとにロクなことないなあとつくづく思う
2018/05/07(月) 10:39:52.07ID:???
築ン十年で隙間だらけのボロ家に住んでて侵入阻止が非常に難しい
気密性の高い家に建て直せば少しはマシになるかなと思ってるけど肝心の金が無い
気密性の高い家に建て直せば少しはマシになるかなと思ってるけど肝心の金が無い
2018/05/07(月) 11:25:45.35ID:???
うちも田舎のボロ屋だけど、毎年4月にムカデニゲール買って寝室置いてたら
寝室にはまったく出なくなるから安眠出来てるわ
効果が3ヶ月だから年2個で約2000円ぐらい
通販より地元のホームセンターに置いてる「忌避剤」がその土地に合うのかもしれん、合わなきゃ売れないだろうし
寝室にはまったく出なくなるから安眠出来てるわ
効果が3ヶ月だから年2個で約2000円ぐらい
通販より地元のホームセンターに置いてる「忌避剤」がその土地に合うのかもしれん、合わなきゃ売れないだろうし
2018/05/07(月) 12:57:16.13ID:???
ムカデニゲールはハーブ系か・・・
ペットが居ると使いにくいな
ペットが居ると使いにくいな
2018/05/07(月) 18:17:32.03ID:???
サッシのレールは博士敷き詰めたらガリガリしないか?
俺はレールだけ粉まいてたけど、このスレ住人から補強剤でも3週間ほど効果あると聞いて実践してる
俺はレールだけ粉まいてたけど、このスレ住人から補強剤でも3週間ほど効果あると聞いて実践してる
2018/05/07(月) 18:21:26.39ID:???
ムカデニゲール初耳だな、情報ないかな
2018/05/07(月) 20:15:18.36ID:???
効果のレビューはないな。
誰かが人柱になって1シーズン過ごすしかないな。
誰かが人柱になって1シーズン過ごすしかないな。
2018/05/07(月) 21:07:25.86ID:???
サイベーレは1ヶ月に1回家の基礎部分に撒いている
説明書には効果は20日間とか書いてなかったかなー
即死するような劇薬はつかえないだろ
とりあえず、ムカデが活動する時期には家の周りで死骸が転がってる
Gもアタフタしてひっくり返っているし
ヤモリ・カエルも腹向けて死んでるし
ヒノキの精油が効くとも聞いた
どこまできくのやら
説明書には効果は20日間とか書いてなかったかなー
即死するような劇薬はつかえないだろ
とりあえず、ムカデが活動する時期には家の周りで死骸が転がってる
Gもアタフタしてひっくり返っているし
ヤモリ・カエルも腹向けて死んでるし
ヒノキの精油が効くとも聞いた
どこまできくのやら
2018/05/07(月) 21:26:47.67ID:???
>>186
情報ありがとう。色々な虫に効果ありそうだね。
情報ありがとう。色々な虫に効果ありそうだね。
2018/05/07(月) 22:13:18.71ID:???
窓のサッシとか開けない
恐くて開けられない
恐くて開けられない
2018/05/07(月) 23:21:30.53ID:???
そこまで怖がらなければならん生き物でもなかろう。たかがムカデごとき。
動きは大して速くなく、少なくとも国内で咬まれて死んだ例はない。
見つけたらひたすら退治するだけだ。叩き潰すなり、切るなりいろいろ。
気色悪い見た目だが、人間の力の方が圧倒的に強い。
動きは大して速くなく、少なくとも国内で咬まれて死んだ例はない。
見つけたらひたすら退治するだけだ。叩き潰すなり、切るなりいろいろ。
気色悪い見た目だが、人間の力の方が圧倒的に強い。
2018/05/08(火) 00:24:14.85ID:???
ツインテールというのがおってだな
2018/05/08(火) 00:56:23.99ID:???
>>190
エビに似た味がするらしいね。
エビに似た味がするらしいね。
2018/05/08(火) 01:02:07.86ID:???
否!エビがムカデに似た味なのだ
2018/05/08(火) 03:28:29.11ID:???
地道に隙間対策をして通年2〜3匹に抑えてたのだが、今シーズンこの数日で2匹も出てきた
大雨でムカデの侵入圧が高まったタイミングだった
網戸にしてたから、隙間テープのスポンジが劣化して決壊しちゃってるのかなぁ……
ちゃんと毎年、シーズン始めにメンテしないと駄目ですな、とほほ
大雨でムカデの侵入圧が高まったタイミングだった
網戸にしてたから、隙間テープのスポンジが劣化して決壊しちゃってるのかなぁ……
ちゃんと毎年、シーズン始めにメンテしないと駄目ですな、とほほ
2018/05/08(火) 07:29:48.43ID:???
>>193
スポンジを押しのけてというか無理やり入ってくるよ
隙間を潜り抜けようとする力は相当なものだよ
なんでそこまでして入ってくるのか言葉が通じるなら尋ねて返答次第によっては手打ちにしたい
いやマジで
スポンジを押しのけてというか無理やり入ってくるよ
隙間を潜り抜けようとする力は相当なものだよ
なんでそこまでして入ってくるのか言葉が通じるなら尋ねて返答次第によっては手打ちにしたい
いやマジで
2018/05/08(火) 13:27:59.56ID:???
土とか石の下にも入り込む力があるしな
網戸ごとき楽なもんっしょ
網戸ごとき楽なもんっしょ
2018/05/08(火) 13:44:15.98ID:???
ムダデコロリ
びっくりするほど効果なし
びっくりするほど効果なし
2018/05/08(火) 14:31:20.37ID:???
ムカデニコリw
2018/05/08(火) 14:53:15.07ID:???
だれうまw
2018/05/08(火) 19:27:51.25ID:???
2018/05/08(火) 20:47:52.29ID:???
寝てるときに襲われるんだぞ
上から襲撃されるんだぞ
上から襲撃されるんだぞ
2018/05/08(火) 23:31:53.12ID:???
2018/05/09(水) 02:25:24.93ID:???
2018/05/09(水) 02:57:34.91ID:???
上から目線の説教とかいらんから
2018/05/09(水) 04:45:00.06ID:???
あんなにキモい見た目な上に、睡眠中の無防備な状態でクッソ痛いことされるしその後痛みで寝れなくて睡眠不足なんてパターンもあるし普通は恐れるでしょ
見つけたら殺すのは当たり前で見つける前の段階の話
見つけたら殺すのは当たり前で見つける前の段階の話
2018/05/09(水) 08:05:37.89ID:???
平気なヤツはそうしたいならすればいい
平気でない人は怯えて対策をしかりするだけ
怯えるというのは恥ずかしいことではなく、きちんと危険を理解し警戒するということ
>>189
あなたの理論は正しいが、万人向けだったり現実的かというとそうではないよね。
平気でない人は怯えて対策をしかりするだけ
怯えるというのは恥ずかしいことではなく、きちんと危険を理解し警戒するということ
>>189
あなたの理論は正しいが、万人向けだったり現実的かというとそうではないよね。
2018/05/09(水) 08:20:00.80ID:???
キャーキャー奇声をあげても可愛くない
奇声にびっくりするからやめてほしい
奇声にびっくりするからやめてほしい
2018/05/09(水) 19:26:47.58ID:???
>>206
そうそう。
そうそう。
2018/05/09(水) 20:21:19.67ID:???
おまえらに可愛く思われるために悲鳴上げてるわけじゃないんで
2018/05/09(水) 20:31:07.12ID:???
ムカデ大発生でうれしい悲鳴
2018/05/09(水) 20:40:07.67ID:???
189がフルボッコ
2018/05/10(木) 00:11:30.27ID:???
台所で中腰で作業してたら目の前の棚に10cm超えのムカデがいてびっくりしたわw
2018/05/10(木) 00:31:58.50ID:???
2018/05/10(木) 07:50:46.07ID:???
>>212
トングで捕まえて無事退治しました
トングで捕まえて無事退治しました
2018/05/10(木) 18:44:51.76ID:???
真っ二つにしても2時間近く動いてた、生命力すごいな
ゴキでも同じことしたら即死なのに昆虫とは違うか
ゴキでも同じことしたら即死なのに昆虫とは違うか
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 19:22:05.97ID:0ZYr7s6N 最近気付いた
長さではなく、太さだ!
長さではなく、太さだ!
2018/05/10(木) 20:02:20.67ID:???
確かに肉厚の胴体部分が盛り上がったやつ出てきたらギョッとする
2018/05/10(木) 21:27:38.65ID:???
バスト脅威ヒップ
2018/05/10(木) 21:45:26.27ID:???
先ほどリビングの壁に5センチぐらいのムカデがはりついてました。
今日は天気が良かったので昼間ずっと窓を開けてたのがダメでした。
けど家のまわりはムカデ博士とサイベーレで防御してたのに…
動かずじっとしてたので弱ってはいたのですが
今日は天気が良かったので昼間ずっと窓を開けてたのがダメでした。
けど家のまわりはムカデ博士とサイベーレで防御してたのに…
動かずじっとしてたので弱ってはいたのですが
2018/05/10(木) 22:06:49.91ID:???
犬走りに博士を撒いてるが、先日、サイベーレを追加で散布した。
3Lの希釈液を犬走りにある外側の犬走りに散布
玄関などの出入り口の外側に散布
犬走りからの立ち上がりに散布
まだ余ってたので、窓やサッシの周囲に散布
まだ余ってたので、ガラス窓やサッシ自体にも散布
まだ余ってたので、とにかく隙間みたいな箇所とか片っ端から散布
で、今日の夕方、コガネムシみたいなのが数匹死んでて
普段よくいる、生きて這ってる虫がまったくいない
引き続き観察
3Lの希釈液を犬走りにある外側の犬走りに散布
玄関などの出入り口の外側に散布
犬走りからの立ち上がりに散布
まだ余ってたので、窓やサッシの周囲に散布
まだ余ってたので、ガラス窓やサッシ自体にも散布
まだ余ってたので、とにかく隙間みたいな箇所とか片っ端から散布
で、今日の夕方、コガネムシみたいなのが数匹死んでて
普段よくいる、生きて這ってる虫がまったくいない
引き続き観察
2018/05/10(木) 23:27:49.63ID:???
>>219
犬走りは砂利ですか?コンクリート?
犬走りは砂利ですか?コンクリート?
2018/05/11(金) 07:27:44.06ID:???
>>220
コンクリだよ。
参考サイトがあったので、貼っとくね。
「犬走り」って家のどの部分?犬走りを砂利で施工するメリットとは?|生活110番辞典
https://www.seikatsu110.jp/garden/gd_gravel/21181/
【これで解決】犬走りの施工を決めるときに考えておきたい3つのこと | Tips for Life
https://www.tips-for-life.net/point-construction-berm
リンク先にもあったけど、ちなみに我が家はシロアリ被害があったけど、偶然にも早期発見で軽度で済んだ
ちなみにベイト工法ではなく、他の害虫にも多少は効くかという期待でバリア工法にしてる。
詳しくはスレチになるのでやめとく
コンクリだよ。
参考サイトがあったので、貼っとくね。
「犬走り」って家のどの部分?犬走りを砂利で施工するメリットとは?|生活110番辞典
https://www.seikatsu110.jp/garden/gd_gravel/21181/
【これで解決】犬走りの施工を決めるときに考えておきたい3つのこと | Tips for Life
https://www.tips-for-life.net/point-construction-berm
リンク先にもあったけど、ちなみに我が家はシロアリ被害があったけど、偶然にも早期発見で軽度で済んだ
ちなみにベイト工法ではなく、他の害虫にも多少は効くかという期待でバリア工法にしてる。
詳しくはスレチになるのでやめとく
2018/05/12(土) 03:34:18.31ID:???
ムカデコロリ置いたらムカデじゃなくてダンゴムシコロリしまくってる(´・ω・`)白い粉のやつも家のぐるりにまいたけど同じくダンゴムシがコロリしまくってる
梅雨になったらムカデコロリ活躍するかな
梅雨になったらムカデコロリ活躍するかな
2018/05/12(土) 06:19:02.89ID:???
まぁムカデは死ぬまで時間かかるからね
どっかに移動して死んでるはず
どっかに移動して死んでるはず
2018/05/12(土) 15:10:26.00ID:???
団子無視受難曲
2018/05/12(土) 20:22:39.31ID:???
洗面所の横にアシダカの脚が一本落ちてたがアシダカを食えるくらいだからムカデかな・・・
2018/05/12(土) 21:01:45.20ID:???
【静岡ホビーショー 2018】タミヤ、うねうね動く「ムカデロボット工作セット」公開
動力伝達にユニバーサルジョイント使用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1121100.html
動力伝達にユニバーサルジョイント使用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1121100.html
2018/05/13(日) 08:50:44.34ID:???
でました…大きいと思ってたけど9cm級(今年2匹目)
玄関付近に仕掛けた虫コロリアースの粉まみれになってたんでそれにやられたもよう
粉まみれになってもまだ少し生きてるのが怖い
グロ注意
http://iup.2ch-library.com/i/i1907862-1526168562.jpg
しかし今年はムカデ豊作の様相を呈している
まだ梅雨でもなくむしろ朝晩は冷え込んでムカデシーズンでもないのに既に2匹は異常
3〜4度は刺される覚悟をしておかないとな
玄関付近に仕掛けた虫コロリアースの粉まみれになってたんでそれにやられたもよう
粉まみれになってもまだ少し生きてるのが怖い
グロ注意
http://iup.2ch-library.com/i/i1907862-1526168562.jpg
しかし今年はムカデ豊作の様相を呈している
まだ梅雨でもなくむしろ朝晩は冷え込んでムカデシーズンでもないのに既に2匹は異常
3〜4度は刺される覚悟をしておかないとな
2018/05/13(日) 09:36:23.62ID:???
氷殺かと思ったら粉かw
2018/05/13(日) 11:25:49.51ID:???
ちっちゃ
2018/05/13(日) 13:31:47.12ID:???
ゼットンの触覚ってムカデからきてるのかな
2018/05/13(日) 14:37:39.27ID:???
親がウネウネしていたムカデを発見して足で潰してしとめた
サイベーレのお陰でウネウネしていたようだった
サイベーレのお陰でウネウネしていたようだった
2018/05/13(日) 17:50:39.17ID:???
昨日洗面台の引き出しのところに10abくらいのいたよ
最初はでっかいゲジかと思ってよく見たらムカデだった
熱湯50ccくらいかけて弱らせてサラダ油ん中にいれてやったw
最初はでっかいゲジかと思ってよく見たらムカデだった
熱湯50ccくらいかけて弱らせてサラダ油ん中にいれてやったw
2018/05/13(日) 18:33:16.94ID:???
憂鬱な時期になるなぁ
2018/05/13(日) 18:46:47.26ID:???
>>232
サラダ油に入れた後はどうするの?
サラダ油に入れた後はどうするの?
2018/05/13(日) 18:57:25.36ID:???
もうその話はループするからやめようw
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 01:34:00.08ID:7GGvJbV/ 4月から長野に来たけど今日家の中でムカデが出てビックリ
3〜5cmのベビーだったけど怖かったわ
あと雨とかって関係あるのかな?
3〜5cmのベビーだったけど怖かったわ
あと雨とかって関係あるのかな?
2018/05/14(月) 04:03:12.72ID:???
ぶっちゃけ雨とか関係なく出るムカ!
2018/05/14(月) 11:18:13.33ID:???
家は山のすぐ下にあってもう築50年近くで年々一年に出るムカデの数が増えてるな。
冬に見かけるのは暖かいうちに入ってきて死んでるものだが。
冬に見かけるのは暖かいうちに入ってきて死んでるものだが。
2018/05/14(月) 17:54:17.82ID:???
うちもそんなもんすわ
1980年代からある木造住宅なんだけど
徐々に増えていって去年は半端なかった
こわいわー
1980年代からある木造住宅なんだけど
徐々に増えていって去年は半端なかった
こわいわー
2018/05/14(月) 18:08:45.90ID:???
事件を公表してから一年。札幌ひ ば り が丘病院へ入職を希望する看護師が一人も いなくなった件。
うわあああああああああ
ガチで ヤバすぎる。在職中の人は 退職の準備を。
うわあああああああああ
ガチで ヤバすぎる。在職中の人は 退職の準備を。
2018/05/14(月) 18:17:38.09ID:???
しかしこの数年で殺虫剤も進歩したなぁ
ムカデキンチョールにしても、ペルメトリンが主成分の時からリニューアルして、
シフルトリンとかフタルスリンが主成分になってから全然違うわ
このスレだと数年前は、ムカデ博士と同成分ってことでペルメトリンは信頼感があったけど
実際新旧で比べてみると、旧ムカキンだと即効性が全然ないけど、新ムカキンだと一吹きで
明らかに動きが弱って死んでくれる
なんだかんだ言って、殺虫剤業界って進歩していってるよなぁ
ムカデキンチョールにしても、ペルメトリンが主成分の時からリニューアルして、
シフルトリンとかフタルスリンが主成分になってから全然違うわ
このスレだと数年前は、ムカデ博士と同成分ってことでペルメトリンは信頼感があったけど
実際新旧で比べてみると、旧ムカキンだと即効性が全然ないけど、新ムカキンだと一吹きで
明らかに動きが弱って死んでくれる
なんだかんだ言って、殺虫剤業界って進歩していってるよなぁ
2018/05/14(月) 19:04:22.13ID:???
>>241
それは知らんかった。情報ありがとう。
それは知らんかった。情報ありがとう。
2018/05/14(月) 20:22:36.40ID:???
古い建物で山際にある仕事場
やっぱり心配したとおり、ムカデがでた
やっぱり心配したとおり、ムカデがでた
2018/05/15(火) 14:24:03.38ID:???
>>241
その分誤って少し吸い込んだりしたらやばそうだな・・
その分誤って少し吸い込んだりしたらやばそうだな・・
2018/05/15(火) 17:21:01.95ID:???
効果があるムカデ避けほど寝室には使えないよな
人間だけに効かないなんてどこにも書いてないし
人間だけに効かないなんてどこにも書いてないし
2018/05/15(火) 17:23:08.24ID:???
今ぱっと目の前の壁見たら8cmくらいのが這ってたわ・・・
大きいのが出てくるの早すぎやしないか・・・
大きいのが出てくるの早すぎやしないか・・・
2018/05/15(火) 17:24:36.26ID:???
今年は多いよー
2018/05/15(火) 17:37:53.09ID:???
家のまわりに薬は撒いているけど、雨が降ると侵入されてしまいます。
梅雨時期が怖い
梅雨時期が怖い
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 18:36:09.57ID:GrVdECGd なんで雨降るとムカデくるんだ?
虫なんだから外で元気に活動してろや
虫なんだから外で元気に活動してろや
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 18:37:05.13ID:cE1WYYKk てす
2018/05/15(火) 20:50:25.72ID:???
>>249
百足「足が多いから濡れたら拭くのが大変なんで避難させてね」
百足「足が多いから濡れたら拭くのが大変なんで避難させてね」
2018/05/15(火) 22:39:11.03ID:???
水を求めて家屋に侵入してくるという話もあるが、どうなんだろう?
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 23:04:36.04ID:2E2/guO9 ●危険人物に認定される検索ワード●
※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「軍産複合体」「通貨発行権」「エシュロン 三沢 日本」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」
「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」
q
※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「軍産複合体」「通貨発行権」「エシュロン 三沢 日本」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」
「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」
q
2018/05/15(火) 23:10:33.35ID:???
室内にバポナを吊るか…。
2018/05/16(水) 00:22:10.63ID:???
徘徊してたら民家だっただけのこと
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 02:42:56.72ID:oPppShto ムカデは湿った場所は好きだけど水は嫌いだからね
雨ふると呼吸しやすいところに逃げるのは必然
雨ふると呼吸しやすいところに逃げるのは必然
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 05:55:19.68ID:nan/YUeD 今寝てて頭の髪の毛を何か触れてる感触があったから寝ぼけて無意識に払ったらムカデだった
一瞬で目が覚めたよ
ついにこの季節がやってきた
一瞬で目が覚めたよ
ついにこの季節がやってきた
2018/05/16(水) 07:27:47.64ID:???
ムカデ博士を幅20cmで隙間無く散布
どうしても博士が散布できない、垂直面やサッシは補強剤塗布
更に、サイベーレを博士シリーズの外側や壁面などに大量散布
室内に忌避剤
各部屋にトング、ムカデコロリ、ムカデカダンを配置、(場合よって必要となる氷結も部分配置)
サイベーレを噴霧した翌日に10匹死んでたのは偶然なのか、それとも効果なのか?
博士も併用してるから判断できんが、これが室内に侵入されなくてよかった
どうしても博士が散布できない、垂直面やサッシは補強剤塗布
更に、サイベーレを博士シリーズの外側や壁面などに大量散布
室内に忌避剤
各部屋にトング、ムカデコロリ、ムカデカダンを配置、(場合よって必要となる氷結も部分配置)
サイベーレを噴霧した翌日に10匹死んでたのは偶然なのか、それとも効果なのか?
博士も併用してるから判断できんが、これが室内に侵入されなくてよかった
2018/05/16(水) 11:10:10.16ID:???
今日朝4時前に猫が暴れてたからGだろうなぁって見たら
40年生きてきて室内に2匹目のムカデがいたわ
Gジェットが新品で開ける余裕がなく、底でガンガン叩いたんだが堅いのか潰れない
結局棚の裏に逃げられて早朝4時からバルサン炊いたよ
何処かで死んでるといいなぁ
探知してくれる猫って本当にありがたい…
40年生きてきて室内に2匹目のムカデがいたわ
Gジェットが新品で開ける余裕がなく、底でガンガン叩いたんだが堅いのか潰れない
結局棚の裏に逃げられて早朝4時からバルサン炊いたよ
何処かで死んでるといいなぁ
探知してくれる猫って本当にありがたい…
2018/05/16(水) 12:00:53.33ID:???
2018/05/16(水) 17:15:04.51ID:???
自分の家で
ウンコして尻を拭かないでズボンも履かずにそこらじゅうで座る
両手を舐めて唾液ベタベタの手で顔を撫で、手と顔中唾液だらけであちこち触る
不潔極まりない
ウンコして尻を拭かないでズボンも履かずにそこらじゅうで座る
両手を舐めて唾液ベタベタの手で顔を撫で、手と顔中唾液だらけであちこち触る
不潔極まりない
2018/05/17(木) 02:50:22.83ID:???
that's awful!
2018/05/17(木) 13:34:14.34ID:???
トイレでウンコしてる時に窓から侵入してくるのヤメテ・・・
窓が右側の高い位置にあるから上から降って来る恐怖が・・・
窓が右側の高い位置にあるから上から降って来る恐怖が・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 18:07:50.10ID:im+m9iqz >>261
くだらねえ作り話
くだらねえ作り話
2018/05/17(木) 19:12:09.11ID:???
>>264
室内で猫を飼ってる汚部屋のこと
室内で猫を飼ってる汚部屋のこと
2018/05/17(木) 19:15:37.12ID:???
赤ん坊とかも嫌ってそうだな
2018/05/17(木) 19:36:41.25ID:???
赤ん坊だろうが何だろうが、不潔なものは不潔。
猫だろうが赤ん坊だろうが、清潔にしてれば清潔。
猫だろうが赤ん坊だろうが、清潔にしてれば清潔。
2018/05/17(木) 19:36:56.55ID:???
ネコバスがネコとムカデの化身と言ってる人か?
2018/05/17(木) 19:55:40.82ID:???
そんなやついるんかいな?
2018/05/17(木) 21:10:12.49ID:???
痴呆老人と生活させたら気が狂うだろうな
2018/05/17(木) 21:26:27.88ID:???
IHのコンロの上に置くとどうなるんだろうか
2018/05/17(木) 21:34:02.96ID:???
電子レンジとか
2018/05/17(木) 22:21:50.19ID:???
ネコの話を急にしだしたりこのスレはバカが居ついたのか?
2018/05/17(木) 22:47:45.29ID:???
ネコとか、カエルとか、ニワトリとか
あてにならないものを、さも有効かも如く語る時点でお察し
あてにならないものを、さも有効かも如く語る時点でお察し
2018/05/17(木) 23:14:18.17ID:???
↑バカ発見
2018/05/18(金) 00:54:13.34ID:???
特殊部隊員がジャングルでタバコを水に浸したものを肌に塗って虫除けに使う
みたいな話があるけど、ヘビースモーカーの部屋にもムカデは普通にニョロニョロ出る
当然、「ムカデが嫌うヒノキのエキス」みたいな商品もたいした効果があるわけない
それに比べて、実際にムカデを見たら餌として捕らえる動物の方がなんぼか有効なんだよなぁ
みたいな話があるけど、ヘビースモーカーの部屋にもムカデは普通にニョロニョロ出る
当然、「ムカデが嫌うヒノキのエキス」みたいな商品もたいした効果があるわけない
それに比べて、実際にムカデを見たら餌として捕らえる動物の方がなんぼか有効なんだよなぁ
2018/05/18(金) 01:39:44.05ID:???
アシダカグモもムカデには殺されるよ
ゴキブリを食べてたらムカデがきて刺されて死んでた
世界一醜い三角関係だったなw
ゴキブリを食べてたらムカデがきて刺されて死んでた
世界一醜い三角関係だったなw
2018/05/18(金) 07:25:40.55ID:???
>>275
図星だからってw
図星だからってw
2018/05/18(金) 07:32:59.62ID:???
>>276
全く効果がないものと比べたら、効果がある事にはなるね。
生物である以上、逃げないように一定の場所に留まるようにする等、飼育する環境の整備
それこそ様々な手間や費用が考えられるが、それらは現実的な方法だろうか?
ムカデ被害がらなんとか逃れたいと思っている者に採用される方法だろうか?
全く効果がないものと比べたら、効果がある事にはなるね。
生物である以上、逃げないように一定の場所に留まるようにする等、飼育する環境の整備
それこそ様々な手間や費用が考えられるが、それらは現実的な方法だろうか?
ムカデ被害がらなんとか逃れたいと思っている者に採用される方法だろうか?
2018/05/18(金) 08:05:34.81ID:???
>>279
ぶっちゃけ、忌避財みたいな「行動に干渉する」系はやらないよりはやった方がいい
でも、それは「確実に有効なことをやった後に、ほんの少しでも効果があれば」って段階の話
窓の外からムカデを投げ込む馬鹿がいるなら、お香やら何やらで対抗する前に、その馬鹿を
ぶん殴ってやめさせるのが先だよな
おまじないレベルの忌避剤より、物理的に捕食する生物の方が効果としては確実なんだ
そういう動物を飼える状況ってもの凄く限定的で、そういう意味では現実的じゃない
でも、ムカデ被害に悩まされることの多い田舎の山奥だと、意外と現実的な手段になる場合がある
個人の環境によって現実度が大きく変わってくるから、「自分にとって現実的ではない」なら
「君の場合はそういう位置付けになる」って話
自然界で、ある生物の脅威になるのは、気候と捕食動物くらいだ
農作害虫の駆除に合鴨農法が使われたり、外来種の駆除に天敵となる生物を導入したするように
人の手に負えない場合、天敵を導入するっていうのは実はもの凄く効果的な手段ではある
その上で、誰でも可能な落としどころは、「暇なとき家の周りをうろついてムカデを探して殺す」って
いう方法になる
ぶっちゃけ、忌避財みたいな「行動に干渉する」系はやらないよりはやった方がいい
でも、それは「確実に有効なことをやった後に、ほんの少しでも効果があれば」って段階の話
窓の外からムカデを投げ込む馬鹿がいるなら、お香やら何やらで対抗する前に、その馬鹿を
ぶん殴ってやめさせるのが先だよな
おまじないレベルの忌避剤より、物理的に捕食する生物の方が効果としては確実なんだ
そういう動物を飼える状況ってもの凄く限定的で、そういう意味では現実的じゃない
でも、ムカデ被害に悩まされることの多い田舎の山奥だと、意外と現実的な手段になる場合がある
個人の環境によって現実度が大きく変わってくるから、「自分にとって現実的ではない」なら
「君の場合はそういう位置付けになる」って話
自然界で、ある生物の脅威になるのは、気候と捕食動物くらいだ
農作害虫の駆除に合鴨農法が使われたり、外来種の駆除に天敵となる生物を導入したするように
人の手に負えない場合、天敵を導入するっていうのは実はもの凄く効果的な手段ではある
その上で、誰でも可能な落としどころは、「暇なとき家の周りをうろついてムカデを探して殺す」って
いう方法になる
2018/05/18(金) 10:51:39.94ID:???
2018/05/18(金) 13:42:39.45ID:???
よく燃やすわ
普通の虫燃やすよりむっちゃ臭くね
タフで何年も生きるだけあって体液も濃いんだろうなぁ
普通の虫燃やすよりむっちゃ臭くね
タフで何年も生きるだけあって体液も濃いんだろうなぁ
2018/05/18(金) 14:26:37.69ID:???
臭いけどすぐ外のコンクリ上に持っていくし少し経てばすぐ臭いも消えるから大丈夫だ。
ハサミで刻むほうが無理だわ。
ハサミで刻むほうが無理だわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 16:29:39.20ID:LICh/TCU 今年1匹目が入ってきた
4cmぐらいの極細
原因は網戸のサッシの隙間っぽいけど困ったもんだ
いつか噛まれるんだろうなあ
4cmぐらいの極細
原因は網戸のサッシの隙間っぽいけど困ったもんだ
いつか噛まれるんだろうなあ
2018/05/18(金) 16:29:50.50ID:???
あぶる意味が分からん。
潰せばいいだけ。
潰せばいいだけ。
2018/05/18(金) 17:31:39.86ID:???
ハサミできったら緑色の体液が飛び散るよな
ガメラじゃねえか
しかもドロッじゃなくビチャって感じで周囲に液体をまき散らす
ムカデの中って色んなものが圧縮されてるのね
ガメラじゃねえか
しかもドロッじゃなくビチャって感じで周囲に液体をまき散らす
ムカデの中って色んなものが圧縮されてるのね
2018/05/18(金) 17:36:10.43ID:???
今年からムカデに関して意識改革していこうと思う
俺は日頃からダイエットで大好きなジャンクフードを我慢してるんだけど
ムカデを屋内で見つけた日だけマックで好きなだけ注文していいってルールを設けることにした
そしたらムカデを見ても嫌な感じせず
「ラッキー、まだ朝マックやってるかな」ぐらいにハッピーな気持ちになれるかも
俺は日頃からダイエットで大好きなジャンクフードを我慢してるんだけど
ムカデを屋内で見つけた日だけマックで好きなだけ注文していいってルールを設けることにした
そしたらムカデを見ても嫌な感じせず
「ラッキー、まだ朝マックやってるかな」ぐらいにハッピーな気持ちになれるかも
2018/05/18(金) 19:24:26.21ID:???
ムカデバーガーとかムカデポテトの夢を見そう
2018/05/18(金) 19:47:44.99ID:???
ムカデを食べる国もあるしな・・・
2018/05/18(金) 20:10:59.14ID:???
あまりにグロすぎて料理法が開発されてないだけの話で
ぶっちゃけ栄養はありそうだよね
こんだけタフな生き物だしな
ぶっちゃけ栄養はありそうだよね
こんだけタフな生き物だしな
2018/05/18(金) 20:23:30.55ID:???
ちょっと前にTVでアンガ田中が大ムカデの素揚げを食ってたけど、超絶マズいと言ってた。
本気で食用にするとなると、その強烈な臭みをどうやって消すか、かなりハードルが高そう。たぶんそれが無理だからムカデを食う話はなかなか聞かないのでは。
本気で食用にするとなると、その強烈な臭みをどうやって消すか、かなりハードルが高そう。たぶんそれが無理だからムカデを食う話はなかなか聞かないのでは。
2018/05/18(金) 20:37:20.81ID:???
臭みってのは湿り気のある場所を好むからではなくムカデ本来の体臭なんだろうね
まさに煮ても焼いても食えんやつ
役に立つことはなにひとつないね
漢方薬の元になるゴキブリより一段下がる
カメムシなどと並ぶ底辺不快生物
まさに煮ても焼いても食えんやつ
役に立つことはなにひとつないね
漢方薬の元になるゴキブリより一段下がる
カメムシなどと並ぶ底辺不快生物
2018/05/18(金) 21:10:41.80ID:???
ムカデ数年飼ってたほぼ無臭だよ
憶測で適当な事書かないように
憶測で適当な事書かないように
2018/05/18(金) 21:13:28.65ID:???
食べてたの?
2018/05/18(金) 21:32:18.14ID:???
俺も飼ってたが臭いはないな
飼育に適した湿度にしてるとカビが生えやすいんでマメにキレイにしないとカビ臭くなるがムカデの臭いじゃない
食うときの臭みっていうのは噛んだときに出る内臓とかの臭いじゃないかね
あとムカデの漢方もある
飼育に適した湿度にしてるとカビが生えやすいんでマメにキレイにしないとカビ臭くなるがムカデの臭いじゃない
食うときの臭みっていうのは噛んだときに出る内臓とかの臭いじゃないかね
あとムカデの漢方もある
2018/05/18(金) 21:51:00.66ID:???
そうなんだ
無知大爆発してた
無知大爆発してた
2018/05/18(金) 22:21:51.02ID:???
ムカデが部屋内に侵入した時に警報が鳴るシステムと部屋内のどこにいるのかをサーモグラフィーでわかるような最先端技術を寝てる時に欲しい
安眠させてくれ
安眠させてくれ
2018/05/18(金) 22:26:42.91ID:???
エイリアンのレーダーみたいなムカデレーダーがあればいいと数年前に書いたら否定された
2018/05/18(金) 22:46:04.83ID:???
また雨のためムカデ博士が無効化されている。
しかし、最後の砦として置いてあるムカデコロリにて10センチ級を撃破!!
こんな所に置いていて意味あるのかなと思ってたけど効果ありでした。
しかし、最後の砦として置いてあるムカデコロリにて10センチ級を撃破!!
こんな所に置いていて意味あるのかなと思ってたけど効果ありでした。
2018/05/19(土) 00:30:37.15ID:???
網戸開けてたらムカデが入ってきて殺したら次はゲジゲジが出てきた
網戸オープンはリスクでかいが締め切ってクーラーつけっぱなしは電気代がな
網戸オープンはリスクでかいが締め切ってクーラーつけっぱなしは電気代がな
2018/05/19(土) 00:39:33.24ID:???
さすがに網戸開けっ放しはムカデ以前に蚊が入り放題だからムリだわ。これからの季節、ドクガやチャドクガの成虫が入り込んだらムカデ以上に悲惨なことに…
2018/05/19(土) 00:43:07.12ID:???
網戸は虫が入らないように網戸なんやで
ムカデやゲジは隙間見つけて入ってきちゃうだけ
ムカデやゲジは隙間見つけて入ってきちゃうだけ
2018/05/19(土) 00:52:25.41ID:???
カサカサ音がしてると思ったらムカデだった
今シーズンこれで2匹目
例年より出現ペースが早くて気分が沈む
今シーズンこれで2匹目
例年より出現ペースが早くて気分が沈む
2018/05/19(土) 01:08:17.61ID:???
寝るのが怖いよな
一度寝てる最中に顔はわれて飛び起きた事がある
更にガサガサ言うから見たらまくらの下にいた事もある
わざわざ人に寄って来るなよと
一度寝てる最中に顔はわれて飛び起きた事がある
更にガサガサ言うから見たらまくらの下にいた事もある
わざわざ人に寄って来るなよと
2018/05/19(土) 01:13:31.66ID:???
昔から犬とムカデは人に付くと言うからな…
2018/05/19(土) 01:50:55.87ID:???
作業してる時に足登ってくるのホントやめて欲しい
ビックリして吹き飛ばしてしまったじゃないか
ビックリして吹き飛ばしてしまったじゃないか
2018/05/19(土) 02:54:10.49ID:???
先程ムカデが出て慌ててガムテ取りに行ってる間にいなくなってしまったからとりあえずムカデが出た付近に『蚊のいなくなるスプレー』を噴射してしばらくしたらまた出てきてスプレーが効いたのかどうか分からないが仰け反ってた
実際『蚊のいなくなるスプレー』はムカデにも聞くのでしょうか?
実際『蚊のいなくなるスプレー』はムカデにも聞くのでしょうか?
2018/05/19(土) 07:20:52.95ID:???
同僚が京都に家を買ったんだけど
京都は夏が暑いから日中に日陰になる土地を選んだよって言ってたけど
なんか嫌な予感する
そういうところムカデ多発地帯だよな
京都は夏が暑いから日中に日陰になる土地を選んだよって言ってたけど
なんか嫌な予感する
そういうところムカデ多発地帯だよな
2018/05/19(土) 07:54:27.78ID:???
しらんがな
2018/05/19(土) 08:22:34.80ID:???
2018/05/19(土) 08:24:15.57ID:???
あとやっぱり昨日俺の部屋でも消灯してガサガサ音がしてムカデかと思うとびびってなかなか寝付けなかった。
結局なんなのか分からずじまいで噛まれてもないけど正体見てない限り安心できないな。
結局なんなのか分からずじまいで噛まれてもないけど正体見てない限り安心できないな。
2018/05/19(土) 08:34:21.96ID:???
網戸のサッシの隙間は5mm前後あるからな
蚊は人の呼吸感知して網にくっついてなかなか入れないけど
サッシ周囲の横と上下からの進入はガバガバ
蚊は人の呼吸感知して網にくっついてなかなか入れないけど
サッシ周囲の横と上下からの進入はガバガバ
2018/05/19(土) 10:00:53.63ID:???
夜中に怖くて寝れないの自分だけじゃなかった
2018/05/19(土) 10:12:03.40ID:???
まさに昨日の夜、キッチンのサッシ付近でかなり大きいのを見かけた
思わず近くにあった殺虫剤じゃなくキッチン用のアルコールスプレーかけてしまってどこかに逃げられた…
恐ろしくて気が休まらない
思わず近くにあった殺虫剤じゃなくキッチン用のアルコールスプレーかけてしまってどこかに逃げられた…
恐ろしくて気が休まらない
2018/05/19(土) 10:34:33.89ID:???
今日は寒い。
昨日が真夏日だったから、尚更そう感じる。
昨晩、おすだけノーマットを噴射した。
今朝になって一匹死に損なっていたのを家人が駆除。
昨日が真夏日だったから、尚更そう感じる。
昨晩、おすだけノーマットを噴射した。
今朝になって一匹死に損なっていたのを家人が駆除。
2018/05/19(土) 10:45:20.58ID:???
押すだけノーマットみたいなワンプッシュのを使ってムカデ退治してる人達に聞きたいんだけど
他の板では散々、異常なほど喉が痛くなる、目が痛いなど人間がやられるって話を見てるから怖くて手が出せない
人間やペットなど何も異常なく使えてるんだろうか…?
他の板では散々、異常なほど喉が痛くなる、目が痛いなど人間がやられるって話を見てるから怖くて手が出せない
人間やペットなど何も異常なく使えてるんだろうか…?
2018/05/19(土) 11:08:56.09ID:???
>>298
これか?
【百足】ムカデがメインのスレ11【対策】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/goki/1352386091/864
> 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 20:50:52.51 ID:???
> エイリアンのレーダーみたいなムカデレーダー欲しいな
> 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 00:26:11.64 ID:???
> >>864
> 夜中、寝てる時にピーピー鳴るのもあまり嬉しくないな。
> 起きなきゃいけないし、ムカデは捕まえなきゃ危険だし。
> 蚊帳ならたとえムカデが出ても安全に寝ていられるのに。
これか?
【百足】ムカデがメインのスレ11【対策】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/goki/1352386091/864
> 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 20:50:52.51 ID:???
> エイリアンのレーダーみたいなムカデレーダー欲しいな
> 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 00:26:11.64 ID:???
> >>864
> 夜中、寝てる時にピーピー鳴るのもあまり嬉しくないな。
> 起きなきゃいけないし、ムカデは捕まえなきゃ危険だし。
> 蚊帳ならたとえムカデが出ても安全に寝ていられるのに。
2018/05/19(土) 11:11:31.95ID:???
2018/05/19(土) 11:34:08.35ID:???
>>318
あの類は蚊とハエ用なんだと思ってたけどムカデもやられてるってここで見てから興味持ちはじめた
プッシュして放置しておくとその辺でムカデもがいてるのかな?
他にもどんな虫がやられてるかメーカーなども参考にさせて欲しいです
あの類は蚊とハエ用なんだと思ってたけどムカデもやられてるってここで見てから興味持ちはじめた
プッシュして放置しておくとその辺でムカデもがいてるのかな?
他にもどんな虫がやられてるかメーカーなども参考にさせて欲しいです
2018/05/19(土) 11:46:33.90ID:???
過去ログを「エイリアン」で検索すると結構ヒットする
みんな同じように思ってるんだな
あ、んで、これ(非グロ安全)
https://www.youtube.com/watch?v=aqvLxeLdeKo
https://www.youtube.com/watch?v=7V3SnRSTAa4
https://www.youtube.com/watch?v=XlXwtjkrPnE
エイリアン(ゲーム)(グロなし緊張感だけ)
https://www.youtube.com/watch?v=YHaVgy1tJDQ
みんな同じように思ってるんだな
あ、んで、これ(非グロ安全)
https://www.youtube.com/watch?v=aqvLxeLdeKo
https://www.youtube.com/watch?v=7V3SnRSTAa4
https://www.youtube.com/watch?v=XlXwtjkrPnE
エイリアン(ゲーム)(グロなし緊張感だけ)
https://www.youtube.com/watch?v=YHaVgy1tJDQ
2018/05/19(土) 12:13:59.31ID:???
>>319
人間はともかくペットは小さいからペットいると使わないほうが良さそうな気もする。
人間はともかくペットは小さいからペットいると使わないほうが良さそうな気もする。
2018/05/19(土) 12:15:59.36ID:???
どっかのブログだと飼ってたエビが死んだとかあったな
2018/05/19(土) 13:01:52.68ID:???
2018/05/19(土) 13:03:49.17ID:???
>>322
博士とかサイベーレとかに含まれている成分が、魚類にとっては劇薬で即死とか書いてある場合もあったな。
博士とかサイベーレとかに含まれている成分が、魚類にとっては劇薬で即死とか書いてある場合もあったな。
2018/05/19(土) 17:42:16.60ID:???
今日みたいな休みの日は頑張って夜更かしして明け方からこの時間までぐっすり寝る
今んところ昼寝時の遭遇率はゼロ
夜行性のムカデの体内時計って結構正確で昼間は出ないと断定していいかね
今んところ昼寝時の遭遇率はゼロ
夜行性のムカデの体内時計って結構正確で昼間は出ないと断定していいかね
2018/05/19(土) 17:56:47.49ID:???
普通に昼間でも出るけど家の場所にもよるかね
山あい川側のボロ家に出るムカデには昼も夜も関係ないようだ
出ないのは真夏と真冬だけ
山あい川側のボロ家に出るムカデには昼も夜も関係ないようだ
出ないのは真夏と真冬だけ
2018/05/19(土) 18:05:44.25ID:???
サイベーレを今年初めて購入して散布したけど、毎日数匹の死体が転がってる
すげーなこれ
すげーなこれ
2018/05/19(土) 18:20:22.13ID:???
なるほど昼も出るんですね
うちも山中の築50年木造アパートで柱とか朽木化しちゃってるし
ムカデが出ない日のほうが少ないぐらいですが
今のところ昼に出ないのは単にムカデが空気読んでくれてただけかも
うちも山中の築50年木造アパートで柱とか朽木化しちゃってるし
ムカデが出ない日のほうが少ないぐらいですが
今のところ昼に出ないのは単にムカデが空気読んでくれてただけかも
2018/05/19(土) 22:24:51.08ID:???
昼間に出てくる場合は比較的弱っている気がする。
あまり動かずじっとしているから
あまり動かずじっとしているから
2018/05/19(土) 23:42:03.27ID:???
昨晩コンビニに行こうと玄関を出たら黒くて長い物体が逃げていった
間違いなく奴だった…
暗くて見失ったけどまあ逃げていくって事は薬が効いている証左か…
間違いなく奴だった…
暗くて見失ったけどまあ逃げていくって事は薬が効いている証左か…
2018/05/20(日) 00:24:03.33ID:???
もうしばらくは電気消して寝れんなぁ
2018/05/20(日) 00:43:39.86ID:???
黄色の防虫ランプを点けることで、ムカデの餌となる虫を排除し、ムカデにも出ていってもらうことは可能かな?
2018/05/20(日) 07:28:39.47ID:???
電気代がどのくらいかかるかだな
2018/05/20(日) 10:04:26.25ID:???
一度寝てる時に身体を這われた経験があってからそれがトラウマになってるのか
何もいないのに身体のどこかがチクッとしたり何かがいるような感覚がする
何もいないのに身体のどこかがチクッとしたり何かがいるような感覚がする
2018/05/20(日) 10:33:44.75ID:???
ムカデむずむず病
2018/05/20(日) 12:37:38.31ID:???
2018/05/20(日) 20:43:30.99ID:???
去年引っかかれたような痛みが足の指に走って反射的に足をさっと動かして目が覚めたけど
布団めくってもなにもないから気のせいかと思ったけどだんだん痛くなってきてよくみたら赤い点が2つあって
やっぱ噛まれてたな。あと首元とかもぞもぞしたらムカデかと思ってびっくりして目が覚めるな。
布団めくってもなにもないから気のせいかと思ったけどだんだん痛くなってきてよくみたら赤い点が2つあって
やっぱ噛まれてたな。あと首元とかもぞもぞしたらムカデかと思ってびっくりして目が覚めるな。
2018/05/20(日) 20:50:20.18ID:???
そういう、ある種の過敏症に関して、就寝時の蚊帳は効果あるよ
少なくとも寝ているときに首周りがモゾモゾしても、手でぶっ叩くことはあっても、眠れない
くらい緊張することはない
少なくとも寝ているときに首周りがモゾモゾしても、手でぶっ叩くことはあっても、眠れない
くらい緊張することはない
2018/05/20(日) 22:04:30.12ID:???
今日押すだけの買って来たが効果はあるかな
2018/05/21(月) 00:32:02.21ID:???
>>340
どんなの買いましたか?
どんなの買いましたか?
2018/05/22(火) 05:46:38.14ID:???
浴室に置いてある椅子を動かしたら、ムカデが出て素早く走ったので、
シャワーで排水口まで流そうとしたけど、うまくいかず。
溺れてしばらく動かなくなっても、復活してまた元気に動き出すんですね
結局叩き潰しました
ところで、ムカデフマキラ○は、「屋外専用 火気厳禁」ですが、
やはり、浴室内で使うのは危険ですよね?
これ、効き目があっていいけど、
「電化製品の付近に噴射する場合は…」等の注意書きがあるので
取扱にちょっと気を遣う
シャワーで排水口まで流そうとしたけど、うまくいかず。
溺れてしばらく動かなくなっても、復活してまた元気に動き出すんですね
結局叩き潰しました
ところで、ムカデフマキラ○は、「屋外専用 火気厳禁」ですが、
やはり、浴室内で使うのは危険ですよね?
これ、効き目があっていいけど、
「電化製品の付近に噴射する場合は…」等の注意書きがあるので
取扱にちょっと気を遣う
2018/05/22(火) 11:44:49.08ID:???
今月前半だけで3匹デカいのが屋内に侵入したわ
ムカデコロリを置いたらぱったり見かけなくなった
侵入したムカはゴキブリにはまったく役に立たなかった凍殺ジェットがよく効いた
ムカデコロリを置いたらぱったり見かけなくなった
侵入したムカはゴキブリにはまったく役に立たなかった凍殺ジェットがよく効いた
2018/05/22(火) 20:14:18.87ID:???
天気が悪いと出る出る
昨日、今日で大型3匹出た
ここのスレは噛まれたことある人多い?
うちの周りムカデに噛まれて病院行く人多いんだけど、やっぱり病院行かないといけなくなる?
痛いのもお金かかるのもやだなぁ…
昨日、今日で大型3匹出た
ここのスレは噛まれたことある人多い?
うちの周りムカデに噛まれて病院行く人多いんだけど、やっぱり病院行かないといけなくなる?
痛いのもお金かかるのもやだなぁ…
2018/05/22(火) 20:22:12.67ID:???
漆かぶれに比べればどうと言うことはない。
2018/05/22(火) 20:31:54.56ID:???
>>342
換気すれば別に大丈夫じゃないかな?
火気は流石に溶剤に引火する可能性があるけど、電化製品も通電してなければ後で雑巾で拭いとけば大丈夫じゃない?
市販品の注意書きは「最悪の場合」を想定してるんで、理屈をよく考えて自己判断したほうがいいと思う
換気すれば別に大丈夫じゃないかな?
火気は流石に溶剤に引火する可能性があるけど、電化製品も通電してなければ後で雑巾で拭いとけば大丈夫じゃない?
市販品の注意書きは「最悪の場合」を想定してるんで、理屈をよく考えて自己判断したほうがいいと思う
2018/05/22(火) 22:32:48.52ID:???
4匹目
2018/05/22(火) 23:16:10.53ID:???
ムカデワクチン打てば咬まれても大丈夫じゃないかな
350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 23:43:14.06ID:4Lo1urQH 昨日でてこれで今年3匹目
毎回紙袋や書類に奴が当たった音で気付いてるわ
毎回紙袋や書類に奴が当たった音で気付いてるわ
2018/05/23(水) 00:22:30.62ID:???
2018/05/23(水) 00:23:26.37ID:???
>>349
致死的な猛毒ヘビなどと違ってワクチンが必要なほどの毒ではなく、逆に血清病のリスクが生じるだけ。
致死的な猛毒ヘビなどと違ってワクチンが必要なほどの毒ではなく、逆に血清病のリスクが生じるだけ。
2018/05/23(水) 14:26:52.20ID:???
寝室にムカデが…仕留められなくて最悪の状況
ゴキブリほいほいにサラミって偶に聞くけど本当に効きますか?
取り敢えず昨日出たムカデを何とかしたいです
ゴキブリほいほいにサラミって偶に聞くけど本当に効きますか?
取り敢えず昨日出たムカデを何とかしたいです
2018/05/23(水) 15:02:56.79ID:???
ムカデによる、食うのも居れば食わないの要る
2018/05/23(水) 15:06:20.06ID:???
大きいのが床をはっていったので机の下に隠れたところをフマキラーしたらトカゲが迷惑そうにでてきた
2018/05/23(水) 15:14:13.24ID:???
トカゲ洗ってやれよ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 16:36:36.55ID:bTPaaMBy >>353
濡れたぞうきん何ヶ所か置いたらそのうち下にいるよ
濡れたぞうきん何ヶ所か置いたらそのうち下にいるよ
2018/05/23(水) 16:52:32.95ID:???
ノビマックス油剤の後継品
ムシロック油剤 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B2%B9%E5%89%A4&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
レビューがないけどどうだろう?
ムシロック油剤 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B2%B9%E5%89%A4&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
レビューがないけどどうだろう?
2018/05/23(水) 17:51:21.95ID:???
わたしはムカデムカデちゃん
今日も元気だおやつがうまい
今日も元気だおやつがうまい
2018/05/23(水) 17:54:47.93ID:???
おやつは何ですか
蟻んこですか
蟻んこですか
2018/05/23(水) 17:55:22.18ID:???
ゴキちゃん!
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 19:53:05.62ID:2HYPjQM/ もう梅雨入りだね
2018/05/23(水) 20:46:29.85ID:???
君(ムカデ)が小さく見える
2018/05/23(水) 21:54:00.64ID:???
僕は思わず君にトドメをさせる
2018/05/23(水) 22:18:20.72ID:???
そのくらいにしとき
2018/05/24(木) 05:27:54.52ID:???
コンセントにさしておく「超音波で害虫退治」という機器、ムカデにも効くだろうか?
販売元では、「ムカデにも効果あり」とは言ってないようだが、、
アマゾンのレビューで「ムカデが死んでた」て書いてる人が1人いたけど
これの効果かわからんだろうし、
レビューの文章も もしや日本人以外?と思うようなのもあるし
メーカーや製造国も不明だし
日本のメーカーが、この手のムカデ撃退・忌避機器作ってくれたら
安心して使えるので、多少高くても買う
ムカデのことが、自分の心配事の5割は占めている
販売元では、「ムカデにも効果あり」とは言ってないようだが、、
アマゾンのレビューで「ムカデが死んでた」て書いてる人が1人いたけど
これの効果かわからんだろうし、
レビューの文章も もしや日本人以外?と思うようなのもあるし
メーカーや製造国も不明だし
日本のメーカーが、この手のムカデ撃退・忌避機器作ってくれたら
安心して使えるので、多少高くても買う
ムカデのことが、自分の心配事の5割は占めている
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 08:58:22.16ID:+8jKZV9A 窓の側にムカデブロック置いて、網戸、ベランダにハッカ水撒いて、室外機のホースに全て細かい網をしたら、今年は一度も見ていない。あと常に部屋の除湿をしている。
ムカデは見ないが、ヘビは出た
ムカデは見ないが、ヘビは出た
2018/05/24(木) 09:33:54.53ID:???
353ですが無事に退治できましたアドバイスくれた方々ありがとう
廊下で見かけたから同じムカデかは分かりかねるけど
うちにもムカデブロック置いてみようかなぁ
廊下で見かけたから同じムカデかは分かりかねるけど
うちにもムカデブロック置いてみようかなぁ
2018/05/25(金) 03:53:04.32ID:???
寝てる側にいやがった
2匹目
2匹目
2018/05/25(金) 04:21:21.92ID:???
>>32
貝子ww
貝子ww
2018/05/25(金) 05:05:43.89ID:???
押入れに毎日出し入れしてる布団と布団の間に10センチくらいのが出現
気付かなかったらその晩寝てる時に噛まれてたかも…がくがくぶるぶる
気付かなかったらその晩寝てる時に噛まれてたかも…がくがくぶるぶる
2018/05/25(金) 08:22:57.57ID:???
朝起きてトイレ行って流す時ぱっと見たら3cmくらいのトビズがいたわ。
ムカデ見たの一週間ぶりくらいだな。
ムカデ見たの一週間ぶりくらいだな。
2018/05/25(金) 09:10:45.75ID:???
今時押し入れから毎日蒲団出し入れしてるとか珍しいなと思った
2018/05/25(金) 15:51:15.31ID:???
暗部にしかでないんだから何でもいいから明かりをつけて寝ればかまれることはないよ
2018/05/25(金) 16:03:11.97ID:???
煌々と灯りつけてても昼間でも出てきますけど?
2018/05/26(土) 00:20:29.36ID:???
たった今、俺の頭の上をムカデがはってた
畳の上に布団敷いて寝てて
なんか髪の毛の上が
もぞもぞするな〜と思って
もしかして…と思い
そのまま手で弄らずに放っておいたら
布団の上にポロッと落ちて
見たら小さめのムカデだった
こわっ!
畳の上に布団敷いて寝てて
なんか髪の毛の上が
もぞもぞするな〜と思って
もしかして…と思い
そのまま手で弄らずに放っておいたら
布団の上にポロッと落ちて
見たら小さめのムカデだった
こわっ!
2018/05/26(土) 08:22:24.35ID:???
昨夜もガサガサと音がしてムカデかもしれないと戦々恐々でなかなか寝付けなかったが
倉庫系汚部屋なものでどうせ電気点けても見つけられないだろうからそのままにしてたが
やはり片付けないと駄目だな・・・
倉庫系汚部屋なものでどうせ電気点けても見つけられないだろうからそのままにしてたが
やはり片付けないと駄目だな・・・
2018/05/26(土) 08:26:53.79ID:???
こっちも汚部屋に昨夜出たのでしとめたけれど恐ろしく電気をつけっぱなしで寝た
2018/05/26(土) 11:10:08.08ID:???
今年はやたら出る
朝起きると床に死骸が転がっている
猫がいたぶり殺しているようだけど刺されないのかね
朝起きると床に死骸が転がっている
猫がいたぶり殺しているようだけど刺されないのかね
2018/05/26(土) 11:45:57.99ID:???
距離をとってジャンピング猫パンチで少しづつ弱らせる
ドジって噛まれることも当然あり得る
ドジって噛まれることも当然あり得る
2018/05/26(土) 12:21:09.32ID:???
猫飼おうかな
噛まれた時は病院連れてけばいいの…?
噛まれた時は病院連れてけばいいの…?
2018/05/26(土) 13:48:17.26ID:???
ムカデ対策だけを目的に飼うのは止めておけ
あくまで猫を飼っている家だとムカデを退治してくれることもあるかもよ程度
あくまで猫を飼っている家だとムカデを退治してくれることもあるかもよ程度
2018/05/26(土) 15:35:03.66ID:???
まずは部屋を片付けろ。
2018/05/26(土) 17:20:26.08ID:???
>>381
代わりの猫を手配、ムカデハンターぬこ!に出会えるまでチェンジチェンジ
代わりの猫を手配、ムカデハンターぬこ!に出会えるまでチェンジチェンジ
2018/05/26(土) 17:37:11.81ID:???
思うんだけど猫ってムカデだけじゃなくゴキブリも食べる
ムカデ駆除用粉の上を這ってきたムカデや
ホウ酸ダンゴで弱ってるゴキブリなどを猫ちゃんが食べてその毒にやられないだろうか?
ムカデ駆除用粉の上を這ってきたムカデや
ホウ酸ダンゴで弱ってるゴキブリなどを猫ちゃんが食べてその毒にやられないだろうか?
2018/05/26(土) 20:19:06.92ID:???
猫も結構いろんなもの食べることとか前提で考えてやらないといけないんだな・・・
2018/05/26(土) 21:15:16.77ID:???
非現実的、非実用的な話をしている余裕があるとは羨ましい。
2018/05/26(土) 21:39:01.65ID:???
うちの猫は弱った相手にはあまり興味を示さないみたい
すぐ飽きてプイッと立ち去ってしまう
すぐ飽きてプイッと立ち去ってしまう
2018/05/27(日) 00:24:09.24ID:???
2018/05/27(日) 00:53:35.71ID:???
猫の話をすると汚部屋ガーとか言い出す基地害コワイ
大矢誠みたいな汚いオッサンなんだろうな
大矢誠みたいな汚いオッサンなんだろうな
2018/05/27(日) 01:19:36.44ID:???
じゃあ猫の話禁止ね
もししたら殺す
もししたら殺す
2018/05/27(日) 01:23:37.49ID:???
ムカデは夜行性なので、いるかな〜と思い、今し方居間に行ってみたら一匹ゲット。
壁にいたので、ハエ叩きを差し入れて床のフローリングに落とし、叩き潰した。
くたばりかけて急速に縮んだが、測ってみたら12センチ。今年一番の大物か。
死にかけのところをハエ叩きに乗せ、玄関でアースジェットを軽く二吹きすると、身をくねらせる。
外に打ち捨てた。死んで午前中には乾いているだろう。
あとはフローリングを清拭。
壁にいたので、ハエ叩きを差し入れて床のフローリングに落とし、叩き潰した。
くたばりかけて急速に縮んだが、測ってみたら12センチ。今年一番の大物か。
死にかけのところをハエ叩きに乗せ、玄関でアースジェットを軽く二吹きすると、身をくねらせる。
外に打ち捨てた。死んで午前中には乾いているだろう。
あとはフローリングを清拭。
2018/05/27(日) 02:04:25.52ID:???
ムカデが夜行性だなんて誰が言い出したんだろう…
2018/05/27(日) 03:38:48.39ID:???
2018/05/27(日) 03:43:55.94ID:???
拭いて消毒したい
2018/05/27(日) 08:05:21.91ID:???
ふーん、何か機嫌悪そうな方がいるね。
2018/05/27(日) 12:25:15.12ID:???
2018/05/27(日) 13:31:20.96ID:???
博士の残りを撒いてきた。
効かないだろうな。
効かないだろうな。
2018/05/27(日) 13:47:10.36ID:???
電気の配線工事で通路側の壁に大きく開いた穴からムカデが入ってきていた可能性があり
パテをされてはいたもののすぐ外れて開きっぱなしだったところに
新しいパテを買ってきて埋めてみたがこれで自室雨への侵入率落ちるかな。
パテをされてはいたもののすぐ外れて開きっぱなしだったところに
新しいパテを買ってきて埋めてみたがこれで自室雨への侵入率落ちるかな。
2018/05/27(日) 16:16:05.09ID:???
2018/05/27(日) 19:42:30.88ID:???
2018/05/27(日) 19:56:19.90ID:???
最初分からなかったが鼻か・・・
2018/05/27(日) 19:57:44.58ID:???
涙目だしね
2018/05/27(日) 20:31:23.67ID:???
>>400
> テンプレに書いてあるのにスレチですかそうですか
では俺がテンプレ書いたらキミは守るのかね?
> つか推奨しているわけでもないのに基地害ってコワイ
反論できなくなると基地害扱いして逃げるってのも1つの生き方ではあるよね。
愚かだねえ・・・。
> テンプレに書いてあるのにスレチですかそうですか
では俺がテンプレ書いたらキミは守るのかね?
> つか推奨しているわけでもないのに基地害ってコワイ
反論できなくなると基地害扱いして逃げるってのも1つの生き方ではあるよね。
愚かだねえ・・・。
2018/05/27(日) 20:34:43.29ID:???
どっちもどっちだな
2018/05/27(日) 21:16:05.49ID:???
テンプレにあるから書いたってのも分かるし
猫の話のほうがメインになってて自粛して欲しいなってのも分かるし
猫の話のほうがメインになってて自粛して欲しいなってのも分かるし
2018/05/27(日) 21:24:37.92ID:???
>>401
痛そうだけどかわいい
痛そうだけどかわいい
2018/05/27(日) 21:38:05.70ID:???
テンプレろくに読んでなかったんだろうな
まあ猫嫌いはこんなスレでもムカデみたいに噛みついてくる基地害揃いだと
改めて認識できたわ
まあ猫嫌いはこんなスレでもムカデみたいに噛みついてくる基地害揃いだと
改めて認識できたわ
2018/05/27(日) 21:53:03.93ID:???
お二人ともそうやって互いに激昂させることが好きですね
2018/05/27(日) 22:51:37.89ID:???
>>408
猫嫌いなのではなく、生物に頼った方法は不確実だということと、話が脱線しすぎるのでやめましょうと読み取れるけど?
事実、明らかに脱線した画像貼ってるのもいるし、ここは、ムカデ被害の対策スレであって
ムカデによる、ペットの被害の雑談スレではないことをきちんと理解できてれば、そんな偏った、まるで朝鮮人の被害妄想のようなレスはしないと思うよ。
あと、他人にテンプレを強要するのであれば、その他の人の発言や、自分の行動が。テンプレから逸脱していないかも考えてみようよ。
自分の気に入らない悪い発言者に対してのみ、テンプレ読めは通じないと思うよ。
猫嫌いなのではなく、生物に頼った方法は不確実だということと、話が脱線しすぎるのでやめましょうと読み取れるけど?
事実、明らかに脱線した画像貼ってるのもいるし、ここは、ムカデ被害の対策スレであって
ムカデによる、ペットの被害の雑談スレではないことをきちんと理解できてれば、そんな偏った、まるで朝鮮人の被害妄想のようなレスはしないと思うよ。
あと、他人にテンプレを強要するのであれば、その他の人の発言や、自分の行動が。テンプレから逸脱していないかも考えてみようよ。
自分の気に入らない悪い発言者に対してのみ、テンプレ読めは通じないと思うよ。
2018/05/27(日) 23:08:20.49ID:???
近所のスーパーでフマキラープレミアムが特売してたので買ってみた。
早速、庭の日当たりの悪いムカデが好みそうな場所に噴霧してみたら、しばらくするといろんな虫がもがきだし、大きなムカデが一匹苦しそうに這い出してきた。
翌朝見てみたら3匹ほど死骸を確認。
かなりの効果を実感。
けど、噴霧の勢いが強いため、すぐ無くなるのと値段が高いのがネックかな
早速、庭の日当たりの悪いムカデが好みそうな場所に噴霧してみたら、しばらくするといろんな虫がもがきだし、大きなムカデが一匹苦しそうに這い出してきた。
翌朝見てみたら3匹ほど死骸を確認。
かなりの効果を実感。
けど、噴霧の勢いが強いため、すぐ無くなるのと値段が高いのがネックかな
2018/05/27(日) 23:08:38.47ID:???
ついでにいうと、テンプレを守る義務はないし、あなたに他人を指図する権利もない。
権利があるのは掲示板管理人と、法律によって権限を与えられてる人だけ。
あくまでムカデ被害で困っている人たちが寄り合って、互いの経験などの有益な情報を交換することにより
助け合い、互いにムカデ被害を防ごうとするスレだと私は考えてます。
猫がムカデ被害に対して非常に有効であり、副作用的なものも少なければ、大いに語り、広めることに反対はしません。
猫に限らず、守ってほしい範囲に留めておけるか?捕獲率はどのくらいか?
飼育の手間はどうか?糞や体液による室内外の汚損、悪臭、病原菌、等の猫害もありますので、費用対効果として割に合うか?
合理的総合的に考えるものではないでしょうか?
単に猫嫌いでヒステリックになっているだけなら別ですが、相手が理屈できている以上、感情で返すのは、
”理屈で反論できなくなりレッテル貼りか人格攻撃”という惨めな行為ですので、お止めになったほうがよろしいかと思います。
権利があるのは掲示板管理人と、法律によって権限を与えられてる人だけ。
あくまでムカデ被害で困っている人たちが寄り合って、互いの経験などの有益な情報を交換することにより
助け合い、互いにムカデ被害を防ごうとするスレだと私は考えてます。
猫がムカデ被害に対して非常に有効であり、副作用的なものも少なければ、大いに語り、広めることに反対はしません。
猫に限らず、守ってほしい範囲に留めておけるか?捕獲率はどのくらいか?
飼育の手間はどうか?糞や体液による室内外の汚損、悪臭、病原菌、等の猫害もありますので、費用対効果として割に合うか?
合理的総合的に考えるものではないでしょうか?
単に猫嫌いでヒステリックになっているだけなら別ですが、相手が理屈できている以上、感情で返すのは、
”理屈で反論できなくなりレッテル貼りか人格攻撃”という惨めな行為ですので、お止めになったほうがよろしいかと思います。
2018/05/27(日) 23:38:34.75ID:???
2018/05/27(日) 23:50:24.84ID:???
2018/05/28(月) 00:06:33.76ID:???
2018/05/28(月) 00:36:25.40ID:???
>>414
テンプレを守る義務があるとテンプレに書いてあるのか?wwwwwww
テンプレを守る義務があるとテンプレに書いてあるのか?wwwwwww
2018/05/28(月) 00:38:09.66ID:???
あーうざ
もう2人で別スレ作って喧嘩してろ
もう2人で別スレ作って喧嘩してろ
2018/05/28(月) 07:30:26.69ID:???
ムカデスレで猫話をする猫好きのほうがキチガイだと思うが?
2018/05/28(月) 07:53:10.72ID:???
猫好きでもこのスレで飼い猫報告したり猫話で引っ張られるのは嫌ですよ
2018/05/28(月) 08:58:12.60ID:???
狭量ですな
2018/05/28(月) 13:06:00.19ID:???
スケール論へのすり替え
2018/05/28(月) 17:05:50.67ID:???
猫好きで一括りにするのはやめてほしいな。ああいうのは猫愛誤といって周囲の迷惑を考えることすらできない精神疾患だから。
環境省公式サイトにこう記されている
>ネコを飼っている方たちは狂信的な部分があるので、対応をどうしていくか、理論的に済ませておく必要がある。
http://www.env.go.jp/council/former2013/13wild/y132-06.html
国家機関によって認定されてるほどのアレな連中と一緒にしないでくれ!
環境省公式サイトにこう記されている
>ネコを飼っている方たちは狂信的な部分があるので、対応をどうしていくか、理論的に済ませておく必要がある。
http://www.env.go.jp/council/former2013/13wild/y132-06.html
国家機関によって認定されてるほどのアレな連中と一緒にしないでくれ!
2018/05/28(月) 22:11:28.12ID:???
理論的に説明してくれて効果がちゃんとあるならいいけど生物兵器は万人向けではない時点で論外だよ
警察犬や盲動犬レベルなら理解もできるけど訓練とか考えるとコスパ悪すぎ
それよりさきに警察鶏や警察蛙や警察猫が存在してない時点でそれ以下というのが世間の解釈としていいんじゃない?
優秀なペットを飼っていてそれで対処できるならその人はそれでいいと思うけど
「私のペットが優秀でムカデを捕まえてくれるから、あなたもペットを飼ってムカデを捕まえてもらえばいい」と聞かされて本当にペット飼う人いないでしょ?
警察犬や盲動犬レベルなら理解もできるけど訓練とか考えるとコスパ悪すぎ
それよりさきに警察鶏や警察蛙や警察猫が存在してない時点でそれ以下というのが世間の解釈としていいんじゃない?
優秀なペットを飼っていてそれで対処できるならその人はそれでいいと思うけど
「私のペットが優秀でムカデを捕まえてくれるから、あなたもペットを飼ってムカデを捕まえてもらえばいい」と聞かされて本当にペット飼う人いないでしょ?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 01:57:35.30ID:/zI0njxO ムカデで調べていたらたどり着きました。
初カキコ失礼します。
1時間ほど前、5センチ余の細っこいのが出て、左足首を噛まれました。左足首(患部)と膝当たりまでに鈍い痛みがあります。
はじめて身体這われたのですが、奴らって少しからだしっとりしてるのですね。最悪。
山の中腹に住んでいますがここ2週間で少なくとも10匹は退治してます。
みなさんもお気をつけて。
初カキコ失礼します。
1時間ほど前、5センチ余の細っこいのが出て、左足首を噛まれました。左足首(患部)と膝当たりまでに鈍い痛みがあります。
はじめて身体這われたのですが、奴らって少しからだしっとりしてるのですね。最悪。
山の中腹に住んでいますがここ2週間で少なくとも10匹は退治してます。
みなさんもお気をつけて。
2018/05/29(火) 10:15:37.63ID:???
肌の上を這うの結構気持ちいいのが逆に嫌なんだよね
2018/05/29(火) 13:18:24.18ID:???
刺さなかったらいいのにねぇ
蜘蛛とか爬虫類すきだから凶悪な針さえ無けりゃ仲良くなれるのに…
蜘蛛とか爬虫類すきだから凶悪な針さえ無けりゃ仲良くなれるのに…
2018/05/29(火) 15:01:12.27ID:???
草食系ムカデなら愛せる
2018/05/29(火) 15:44:48.32ID:???
無理です…
2018/05/29(火) 16:14:33.37ID:???
2018/05/29(火) 19:00:45.24ID:???
第三者としてみて
あの程度のテンプレでここで猫の話を長々としていいわけないし
注意したらキチガイとか言ってくるのは異常で
自分は>>429のほうに賛成だったけど
折角流れが元に戻ってるのにまたバトルを再開しようとするあんたも同類の荒らしだわ
もう他スレ作ってそこに相手を誘導して2人で心行くまで喧嘩してろ
あの程度のテンプレでここで猫の話を長々としていいわけないし
注意したらキチガイとか言ってくるのは異常で
自分は>>429のほうに賛成だったけど
折角流れが元に戻ってるのにまたバトルを再開しようとするあんたも同類の荒らしだわ
もう他スレ作ってそこに相手を誘導して2人で心行くまで喧嘩してろ
2018/05/29(火) 19:11:18.81ID:???
「おれの虱はちと手強てごはいぞ。」
かう云ふ彼の言葉を聞き流しながら、葦原醜男はその白髪を分けて、見つけ次第虱を捻ひねらうとした。
が、髪の根に蠢うごめいてゐるのは、小さな虱と思ひの外、毒々しい、銅色あかがねいろの、大きな百足むかでばかりであつた。
かう云ふ彼の言葉を聞き流しながら、葦原醜男はその白髪を分けて、見つけ次第虱を捻ひねらうとした。
が、髪の根に蠢うごめいてゐるのは、小さな虱と思ひの外、毒々しい、銅色あかがねいろの、大きな百足むかでばかりであつた。
2018/05/29(火) 19:13:35.84ID:???
>>429から、世論に袋叩きにされた愛護家の自演臭がする。
2018/05/29(火) 21:25:58.34ID:???
昨日の夜、壁をはって歩くムカデに遭遇
きもーい
きもーい
2018/05/29(火) 21:49:20.10ID:???
ムカデを焼いて食べるとゴムみたいな味がするんだって
昭和53年頃のテレビマガジンの別冊付録に書いてあった
昭和53年頃のテレビマガジンの別冊付録に書いてあった
2018/05/29(火) 23:04:20.24ID:???
こういう無関係な雑談はいいいのかよ!!!おい!!
2018/05/29(火) 23:13:51.53ID:???
黙れ
2018/05/29(火) 23:32:41.88ID:???
毘沙門天を祀るとよい。
2018/05/29(火) 23:45:36.03ID:???
ムカデ死んだ後ってイカ臭くない?
なんか焼いたような匂いがする
なんか焼いたような匂いがする
2018/05/29(火) 23:56:44.63ID:???
焼いたはよくわからんけど潰すと生臭いよな
2018/05/30(水) 00:38:49.98ID:???
恐竜時代のムカデは3mくらいあったんだっけ
良かったじゃん小さくなってくれてよ
良かったじゃん小さくなってくれてよ
2018/05/30(水) 04:00:23.00ID:???
いやいや3mであってほしかったわ
そこまでデカいと家に入って来れないし
刺されたら死人がでるので軍隊が本気になって駆逐して昭和の頃にはすっかり滅びてるだろ
そこまでデカいと家に入って来れないし
刺されたら死人がでるので軍隊が本気になって駆逐して昭和の頃にはすっかり滅びてるだろ
2018/05/30(水) 07:40:52.46ID:???
>>441
こんな感じになるな(グロなし安全)
https://www.youtube.com/watch?v=f1YhNdGBezg
俺、自衛官なんだけど、ムカデ駆除は災害派遣になるんだよね。
過去にハエ、ゴキブリ、ネズミ、トドの駆除の歴史がある。(クマもあるけど遭難救助中の自衛射撃)
「ゴキブリが出た!なんとかして!」って110番がけっこう多いらしいけど
そのうち自衛隊にも「巨大ムカデが出た!駆除して!」って要請がくる時代になるんかな?嫌だなーw
こんな感じになるな(グロなし安全)
https://www.youtube.com/watch?v=f1YhNdGBezg
俺、自衛官なんだけど、ムカデ駆除は災害派遣になるんだよね。
過去にハエ、ゴキブリ、ネズミ、トドの駆除の歴史がある。(クマもあるけど遭難救助中の自衛射撃)
「ゴキブリが出た!なんとかして!」って110番がけっこう多いらしいけど
そのうち自衛隊にも「巨大ムカデが出た!駆除して!」って要請がくる時代になるんかな?嫌だなーw
2018/05/30(水) 09:40:39.16ID:???
ムカデ駆除依頼もあるのかw
2018/05/30(水) 11:36:30.04ID:???
自衛官ってそんな仕事あるんだw
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 13:34:06.04ID:tJGMZ5F/ ムカデが屋内に大量発生したら人を呼ぶよりバルサン炊けばいいだけのような気が
2018/05/30(水) 17:12:25.18ID:???
いやそのバルサンを炊きに「屋内に入る」人が必要だろ
2018/05/30(水) 18:06:41.61ID:???
やっぱムカデは災害なんだw
自衛官さんはそんな仕事もあるんだー
自衛官さんはそんな仕事もあるんだー
2018/05/30(水) 18:37:43.59ID:???
そんな当たり前のこと言われても
2018/05/30(水) 19:26:27.61ID:???
自衛隊員が体重120キロのヒグマを小銃で
小銃持参で地域住民を武装送迎
エゾシカ被害対策に自衛隊
https://jieitaisaiyou.com/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%A7%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%92%E6%92%83%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8A%E8%A9%B1/
トドのいる地域を自衛隊の射爆場に指定する。
そこに空自の戦闘機を投入して地上への機銃掃射訓練を実施。
続けて陸自が対地掃射演習として12.7mmM2重機関銃で掃射して
普通科隊員が狙撃訓練としてM1カービンで頭部射撃をする。
東京都から湾岸ゴミ処理場に大量発生したネズミ・ゴキブリ・ハエの駆除要請が出た時は火炎放射器を投入して駆除
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11133962666
東京都の要請で湾岸ゴミ処理場のネズミ、ハエ、ゴキブリ等害虫・害獣駆除をした際にも携帯放射器(火炎放射器)を使用している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%B4%BE%E9%81%A3
小銃持参で地域住民を武装送迎
エゾシカ被害対策に自衛隊
https://jieitaisaiyou.com/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%A7%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%92%E6%92%83%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8A%E8%A9%B1/
トドのいる地域を自衛隊の射爆場に指定する。
そこに空自の戦闘機を投入して地上への機銃掃射訓練を実施。
続けて陸自が対地掃射演習として12.7mmM2重機関銃で掃射して
普通科隊員が狙撃訓練としてM1カービンで頭部射撃をする。
東京都から湾岸ゴミ処理場に大量発生したネズミ・ゴキブリ・ハエの駆除要請が出た時は火炎放射器を投入して駆除
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11133962666
東京都の要請で湾岸ゴミ処理場のネズミ、ハエ、ゴキブリ等害虫・害獣駆除をした際にも携帯放射器(火炎放射器)を使用している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%B4%BE%E9%81%A3
2018/05/30(水) 19:48:33.99ID:???
2018/05/30(水) 19:49:39.96ID:???
3mのムカデとかいう非現実的な話はいいのか!!!ゲーム動画はいいのか!!!!自衛隊の話なんて完全に無関係だろ!!!!これがOKなら猫の話もOKだなよな!!!
2018/05/30(水) 20:05:16.08ID:???
ちょっとどいて!
防衛大臣 「UFOとゴジラは災害派遣」
https://www.youtube.com/watch?v=V-Iv_TxDsVI
https://www.youtube.com/watch?v=nSGA2pBu1BY
防衛大臣 「UFOとゴジラは災害派遣」
https://www.youtube.com/watch?v=V-Iv_TxDsVI
https://www.youtube.com/watch?v=nSGA2pBu1BY
2018/05/31(木) 04:55:32.86ID:???
十センチ近いのが部屋にいやがった
何とか殺したけど、これで今年二匹目。いつか刺されるんじゃないかと心配だわ
何とか殺したけど、これで今年二匹目。いつか刺されるんじゃないかと心配だわ
2018/05/31(木) 07:46:32.72ID:???
>>422って本当なんだな。
2018/05/31(木) 08:27:38.49ID:???
シンゴジ公開の時に害獣駆除云々の話は聞いたなあ
2018/05/31(木) 16:56:44.15ID:???
博士に加えて今年はサイベーレも使ったらムカデがスゴイ死んでる
今年のムカデ発生が多いのかもしないけど
今年のムカデ発生が多いのかもしないけど
2018/05/31(木) 19:25:18.11ID:???
去年も多かったけど、今年もヤバイのかあ
怖くて眠れないよ
怖くて眠れないよ
2018/05/31(木) 22:11:42.55ID:???
もう10年くらい統計取ってるけど、今年は早いし多いね。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 02:24:31.36ID:d4N92amS うちもよくでる
しかも4月ごろから
普通なら6月後半からなのに今年はやばい
木造の家があちこち痛んで老朽化してるからじゃないと思うな
あきらかにやばい年
しかも4月ごろから
普通なら6月後半からなのに今年はやばい
木造の家があちこち痛んで老朽化してるからじゃないと思うな
あきらかにやばい年
2018/06/01(金) 02:47:13.94ID:???
家もやっぱり家の老朽化で隙間とか増えたのかな?と思うことはある
5月に出た記憶はないんだけど出てきたし、最近はこわくて電気つけっぱなしで寝ている
5月に出た記憶はないんだけど出てきたし、最近はこわくて電気つけっぱなしで寝ている
2018/06/01(金) 09:20:40.23ID:???
今年ムカデ出過ぎ
今まで年1回くらいしか見かけなかったのに
天変地異の前触れと違うのかね
今まで年1回くらいしか見かけなかったのに
天変地異の前触れと違うのかね
2018/06/01(金) 10:53:39.12ID:???
風呂場に1cmぐらいの極小極細サイズ
この細さだと網戸横だけでなく網自体余裕ですり抜けちゃうし防ぎようがないな
この細さだと網戸横だけでなく網自体余裕ですり抜けちゃうし防ぎようがないな
2018/06/01(金) 11:56:11.48ID:???
>>461
お住まいはどこですか?
お住まいはどこですか?
2018/06/01(金) 14:53:07.06ID:???
>>463
C県C市W区
C県C市W区
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 15:23:11.95ID:JviXo7Dx 後に人類がムカデに滅ぼされる全てのはじまりの年になるとは知るよしもなかった
2018/06/01(金) 17:04:11.70ID:???
ムカデで死人なんか出ない
2018/06/01(金) 18:07:28.20ID:???
野鳥を撮影してたらイソヒヨドリさんがムカデ捕獲したの持ってたw
2018/06/01(金) 18:15:50.09ID:???
若葉凶?
2018/06/01(金) 21:04:33.49ID:???
、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
2018/06/01(金) 21:08:02.37ID:???
情けないな。千葉市民。
2018/06/01(金) 22:44:12.51ID:???
スズメもムカデ好きよね
2018/06/02(土) 01:51:18.05ID:???
猫もニワトリもムカデを好んで食べる
見た目気持ち悪くて毒にも注意しないとならんけど捕食者的にはごちそうなんだろうな
見た目気持ち悪くて毒にも注意しないとならんけど捕食者的にはごちそうなんだろうな
2018/06/02(土) 08:24:47.11ID:???
2018/06/02(土) 13:26:11.65ID:???
おまえら全員ムカデだ!
2018/06/02(土) 16:41:16.92ID:???
今年やばい
去年は中〜大サイズのが一匹とあとは子供サイズのが多くでた程度
今年は5月に入ってから昨日まで1日おき感覚で15cmクラスの大サイズばかりが真っ昼間に一回、あとは夜23時〜夜中3時頃集中
夜も恐怖で寝れずにいると確実に奴がやっぱり出てくる
ムカデよけの粉は巻いてるんだけどね
不思議なのは決まって自分の寝床に出てくる
部屋変えても自分の寝床ばかりでそばで親が寝てる寝床には出てない
違いと言えば自分はよく夜中まで枕元で小さな明かりつけてタブレット見てるのですが、明かりやタブレットの熱に寄ってくることってありえますか?
ムカデは仕返しに来るとか潰した臭いや侵入してきたムカデのフェロモンに仲間が寄ってくるとかありますか?
安眠できなくて夜が怖い
去年は中〜大サイズのが一匹とあとは子供サイズのが多くでた程度
今年は5月に入ってから昨日まで1日おき感覚で15cmクラスの大サイズばかりが真っ昼間に一回、あとは夜23時〜夜中3時頃集中
夜も恐怖で寝れずにいると確実に奴がやっぱり出てくる
ムカデよけの粉は巻いてるんだけどね
不思議なのは決まって自分の寝床に出てくる
部屋変えても自分の寝床ばかりでそばで親が寝てる寝床には出てない
違いと言えば自分はよく夜中まで枕元で小さな明かりつけてタブレット見てるのですが、明かりやタブレットの熱に寄ってくることってありえますか?
ムカデは仕返しに来るとか潰した臭いや侵入してきたムカデのフェロモンに仲間が寄ってくるとかありますか?
安眠できなくて夜が怖い
2018/06/02(土) 16:44:52.33ID:???
よしてちょうだい!
2018/06/02(土) 22:08:03.12ID:???
>>475
硫黄入りのロゼット洗顔パスタで身体を洗って寝てみては。硫黄はくん蒸剤として使われ、ムカデ除け効果があるとのこと。
特に、赤いさっぱりタイプは硫黄がよく薫ります。
硫黄片や粉は、ムカデやネズミの忌避剤として温泉地などでよく売られているようです。
硫黄入りのロゼット洗顔パスタで身体を洗って寝てみては。硫黄はくん蒸剤として使われ、ムカデ除け効果があるとのこと。
特に、赤いさっぱりタイプは硫黄がよく薫ります。
硫黄片や粉は、ムカデやネズミの忌避剤として温泉地などでよく売られているようです。
2018/06/02(土) 22:34:22.25ID:???
>>477
ありがとうございます!やってみます
住居はアパート一階で50m先は山が生い茂りアパート裏には草ボーボーの空き家、周りは草ボーボーの畑多し、すぐそばには海という田舎です
湿気がめちゃ多い
ちなみに親の寝床はゴミ散らかり放題の汚部屋で自分は寝床はいつも整頓してます
自分がムカデ寄せ付ける体臭があるのか、それともムカデ退治は全部自分がやってきたのでムカデの仲間が仕返しに来てるのかと考えてしまうほど鬱です
自分の部屋の窓の隙間はとりあえず塞ぎましたが対策には限界があり今夜も恐ろしい
ありがとうございます!やってみます
住居はアパート一階で50m先は山が生い茂りアパート裏には草ボーボーの空き家、周りは草ボーボーの畑多し、すぐそばには海という田舎です
湿気がめちゃ多い
ちなみに親の寝床はゴミ散らかり放題の汚部屋で自分は寝床はいつも整頓してます
自分がムカデ寄せ付ける体臭があるのか、それともムカデ退治は全部自分がやってきたのでムカデの仲間が仕返しに来てるのかと考えてしまうほど鬱です
自分の部屋の窓の隙間はとりあえず塞ぎましたが対策には限界があり今夜も恐ろしい
2018/06/03(日) 21:46:37.32ID:???
テスト
2018/06/03(日) 23:51:31.64ID:???
家の周りの草を刈るだけでも効果あり。
本格的な梅雨前に草むらの上面を刈って、刈った草をきれいに取り、除草剤を撒けばなおよし。
除草剤が嫌なら、草焼きバーナーで根や種子まで焼き尽くす手もある。
暑いけど。
本格的な梅雨前に草むらの上面を刈って、刈った草をきれいに取り、除草剤を撒けばなおよし。
除草剤が嫌なら、草焼きバーナーで根や種子まで焼き尽くす手もある。
暑いけど。
2018/06/04(月) 05:12:51.50ID:???
地上部分を刈り取ってから撒いて効果的な除草剤とか、根っこまで焼き尽くせる草焼きバーナーとか…
悪いが脳内妄想話としか思えん。
悪いが脳内妄想話としか思えん。
2018/06/04(月) 07:17:17.41ID:???
除草は効果あるというのは賛同だけど、草焼きバーナーって意味あるのかな?
以前、借りてきて使ってみたけど、全然焼けないし、根まで焼くほど火力があるとは思えない。
以前、借りてきて使ってみたけど、全然焼けないし、根まで焼くほど火力があるとは思えない。
2018/06/04(月) 08:28:34.16ID:???
重要なのは、屋外で対処すれば侵入率は減るってことだな
壁一枚隔ててムカデがウジャウジャしてるような環境だと、屋内対策でどう頑張っても
それなりにムカデは突破してくる
ムカデ粉や博士、サイベーレみたいな殺虫剤にしろ、除草みたいな環境改善にしろ、
屋外の100ムカデを60ムカデくらいに減らせれば、年間の出現数は俄然減る
実際の除草に関しては、鎌でザックリ刈ってから除草剤の散布、然る後燃やすのが
一番効率的だとは思う
草ボーボーだと除草剤で枯らしても結構体積があるし、とりあえず刈ったほうがいいかと
壁一枚隔ててムカデがウジャウジャしてるような環境だと、屋内対策でどう頑張っても
それなりにムカデは突破してくる
ムカデ粉や博士、サイベーレみたいな殺虫剤にしろ、除草みたいな環境改善にしろ、
屋外の100ムカデを60ムカデくらいに減らせれば、年間の出現数は俄然減る
実際の除草に関しては、鎌でザックリ刈ってから除草剤の散布、然る後燃やすのが
一番効率的だとは思う
草ボーボーだと除草剤で枯らしても結構体積があるし、とりあえず刈ったほうがいいかと
2018/06/04(月) 11:18:23.61ID:???
石垣の隙間に生えてる小さい木を手斧で伐り倒してきたわ。
これでムカデ減るといいが。
これでムカデ減るといいが。
2018/06/04(月) 11:23:28.73ID:???
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
2018/06/04(月) 14:31:04.85ID:???
>>483
襲来する敵戦闘機を迎え撃つばかりでなく、こちらから出向いて敵空母を叩き、待機中の敵戦闘機を全て破壊する、それは至極正しいと思う。
でも、その除草のやり方はかなり効率が悪い。
一部の専門家が使う特殊な除草剤は知らないが、一般的な除草剤(グリホサート)はある程度の表面積を持った葉っぱや茎から吸収させ、これが根っこまで及んで根っこもろとも殺す効果がある。
先に刈り取ってしまうと、地表に残った小さな切り株の切り口に付着した薬剤だけに効果を求めることになる。これだと効き目は殆ど無いし、周りの地面にかかった薬剤は全て無駄になるだけ。
そして生きて地中に残ってる根っこに草焼きバーナー攻撃を仕掛けても、例えばマッチ箱程度の面積に数十分以上の火炎攻撃を続ければ、地表から数センチ下の根っこまでは殺せるかもしれないが…恐ろしく非効率的。
したがって、除草剤は草を刈り取る前に葉っぱと茎に薄く広く付着させ、1〜2週間待って薬剤が根っこまで十分及んでから地上部の草を刈り取る。あとは放っておいても根っこは死ぬ。
どちらにせよ地上部刈り取り作業は要るんだが、順序が逆。
草焼きバーナーはむしろ、根っこまでは殺したくない場合や、化学薬品を使いたくない場所に使う。
襲来する敵戦闘機を迎え撃つばかりでなく、こちらから出向いて敵空母を叩き、待機中の敵戦闘機を全て破壊する、それは至極正しいと思う。
でも、その除草のやり方はかなり効率が悪い。
一部の専門家が使う特殊な除草剤は知らないが、一般的な除草剤(グリホサート)はある程度の表面積を持った葉っぱや茎から吸収させ、これが根っこまで及んで根っこもろとも殺す効果がある。
先に刈り取ってしまうと、地表に残った小さな切り株の切り口に付着した薬剤だけに効果を求めることになる。これだと効き目は殆ど無いし、周りの地面にかかった薬剤は全て無駄になるだけ。
そして生きて地中に残ってる根っこに草焼きバーナー攻撃を仕掛けても、例えばマッチ箱程度の面積に数十分以上の火炎攻撃を続ければ、地表から数センチ下の根っこまでは殺せるかもしれないが…恐ろしく非効率的。
したがって、除草剤は草を刈り取る前に葉っぱと茎に薄く広く付着させ、1〜2週間待って薬剤が根っこまで十分及んでから地上部の草を刈り取る。あとは放っておいても根っこは死ぬ。
どちらにせよ地上部刈り取り作業は要るんだが、順序が逆。
草焼きバーナーはむしろ、根っこまでは殺したくない場合や、化学薬品を使いたくない場所に使う。
2018/06/04(月) 16:23:16.12ID:???
>>483>>486
正論!現実的!賛同!
正論!現実的!賛同!
2018/06/04(月) 18:08:39.03ID:???
>>486
正しい
草を刈ってから撒く除草剤ってのは、要は「雑草抑制剤」だね
この場合、除草剤は液体ではなく錠剤や粒状剤で、雨が降る前日に撒くか、撒いた後に散水する必要がある
あくまで抑制なので雑草が生える速度と密度が少し減るぐらい
本来は雑草が生える前、春先にする対策だね
正しい
草を刈ってから撒く除草剤ってのは、要は「雑草抑制剤」だね
この場合、除草剤は液体ではなく錠剤や粒状剤で、雨が降る前日に撒くか、撒いた後に散水する必要がある
あくまで抑制なので雑草が生える速度と密度が少し減るぐらい
本来は雑草が生える前、春先にする対策だね
2018/06/04(月) 20:17:38.14ID:???
2018/06/04(月) 20:27:35.82ID:???
窓のサッシの外側部分の裏側にムカデが潜んでいる
またそこから進入してくるとわかった
またそこから進入してくるとわかった
2018/06/04(月) 20:31:34.85ID:???
>>486
バーナーは根を何とかしたいときに使う物だと思うけど…。
例えば畦の法面のように、無闇に掘り返せない所で、地表とその少し下を熱して根を高温に晒し、枯らす。
種が落ちていれば焼ける。
セイヨウタンポポのように根がひどく長い植物なら、最終的には道具で掘り起こすしかないが、とりあえず種だけは焼ける。
ま、どのみち草は一度で片付くものでも無いけれども、しばらくだけはきれいになる。
バーナーは根を何とかしたいときに使う物だと思うけど…。
例えば畦の法面のように、無闇に掘り返せない所で、地表とその少し下を熱して根を高温に晒し、枯らす。
種が落ちていれば焼ける。
セイヨウタンポポのように根がひどく長い植物なら、最終的には道具で掘り起こすしかないが、とりあえず種だけは焼ける。
ま、どのみち草は一度で片付くものでも無いけれども、しばらくだけはきれいになる。
2018/06/04(月) 21:07:34.99ID:???
>>491
こぼれ種には確かに有効ですな。
しかしそれとて、もっと適切なタイミングで除草剤にて草全体を殺しておけば種の心配をする必要も無くなるんだけどね。
あと、バーナーはかなり強力な本格的機種の場合でも、地中5センチ10センチともなれば根っこを焼き殺す程の温度まで加熱するのは事実上殆ど不可能。2000℃まで上がるプロパンバーナー使っても土の断熱性には歯が立たない。
時間と燃料費に制限が無いなら別ですが。
こぼれ種には確かに有効ですな。
しかしそれとて、もっと適切なタイミングで除草剤にて草全体を殺しておけば種の心配をする必要も無くなるんだけどね。
あと、バーナーはかなり強力な本格的機種の場合でも、地中5センチ10センチともなれば根っこを焼き殺す程の温度まで加熱するのは事実上殆ど不可能。2000℃まで上がるプロパンバーナー使っても土の断熱性には歯が立たない。
時間と燃料費に制限が無いなら別ですが。
2018/06/04(月) 21:27:02.07ID:???
2018/06/04(月) 21:31:38.79ID:???
2018/06/04(月) 21:34:26.80ID:???
組織の一部を壊すだけでよいなら苦労はしない。
組織の一部を壊すだけでよいのなら、残った根から繁殖、刈り残しから繁殖するのが説明できない。
組織の一部を壊すだけでよいのなら、残った根から繁殖、刈り残しから繁殖するのが説明できない。
2018/06/04(月) 22:05:11.14ID:???
>>495
もちろん除草は何度もやらなきゃならない。
どれだけ頑張っても根や種は残り、時間が経てばまた生えてくる。また、自分ちを徹底的にやっても種は横から飛んでくるし。
何反もあるような土地や、そばに作物を植えている田畑なら焼くのは躊躇われるが、家の周辺くらいなら草刈り機で地を這う虫、落ちた種ごと焼くのも手。
熱で根を痛め付ければ枯れる物はそのまま枯れるし、残った物もまた伸びるには時間はかかる。
枯れた草や落ちた種をそのままにせず、次に伸びてくるまでの期間を稼ぎ、虫が湧きにくい状態にするのが肝腎。
もちろん除草は何度もやらなきゃならない。
どれだけ頑張っても根や種は残り、時間が経てばまた生えてくる。また、自分ちを徹底的にやっても種は横から飛んでくるし。
何反もあるような土地や、そばに作物を植えている田畑なら焼くのは躊躇われるが、家の周辺くらいなら草刈り機で地を這う虫、落ちた種ごと焼くのも手。
熱で根を痛め付ければ枯れる物はそのまま枯れるし、残った物もまた伸びるには時間はかかる。
枯れた草や落ちた種をそのままにせず、次に伸びてくるまでの期間を稼ぎ、虫が湧きにくい状態にするのが肝腎。
2018/06/04(月) 22:08:39.46ID:???
>>496
うん、いってることは正しいけど、バーナーが効果的である説明にはなってないよね。
うん、いってることは正しいけど、バーナーが効果的である説明にはなってないよね。
2018/06/04(月) 22:33:10.61ID:???
>>496
正直、俺自身バーナーは好きで色んな機種を持っていて時々使いもしてるけど、バーナーでいくら焼いても次々と同じ根っこから草は伸びてくる。キリがないのよ。
先に除草剤で殺しておいて、その後に焼く或いは刈り取りすると、半年前後は放置しても殆ど何も生えて来なくなる。
外部から種子がやって来るから保って半年程度だけど、ちょうど虫がうるさい1シーズンは十分乗り切れる。
んなもんで、まぁ根を焼く効果はほぼゼロだが、石と石の隙間、石と地面の隙間などにバーナーの炎と熱風を吹き込むことで、隠れた害虫共を手っ取り早く駆除する効果は非常に高い。
正直、俺自身バーナーは好きで色んな機種を持っていて時々使いもしてるけど、バーナーでいくら焼いても次々と同じ根っこから草は伸びてくる。キリがないのよ。
先に除草剤で殺しておいて、その後に焼く或いは刈り取りすると、半年前後は放置しても殆ど何も生えて来なくなる。
外部から種子がやって来るから保って半年程度だけど、ちょうど虫がうるさい1シーズンは十分乗り切れる。
んなもんで、まぁ根を焼く効果はほぼゼロだが、石と石の隙間、石と地面の隙間などにバーナーの炎と熱風を吹き込むことで、隠れた害虫共を手っ取り早く駆除する効果は非常に高い。
2018/06/05(火) 00:34:53.68ID:???
2018/06/05(火) 01:29:28.71ID:???
>>499
ホムセンで手に入るグリホ系しか使いませんよ。原液を水で薄めて使うタイプで、大体2ランクある内の「早効き」の方ね。500cc入りで900円前後の。
撒き方はほぼ取説通りだけど、なるべく確実に効いてほしいので希釈率は40〜50倍の濃いめで。
大抵の品は「展着剤不要」と書いてあるけど、スイセン型やスギナみたいな細長い相手の場合は自分の判断で更に展着剤を添加することもありますね。
撒いてから刈り取りまではタップリ10日〜2週間は放置します。
ホムセンで手に入るグリホ系しか使いませんよ。原液を水で薄めて使うタイプで、大体2ランクある内の「早効き」の方ね。500cc入りで900円前後の。
撒き方はほぼ取説通りだけど、なるべく確実に効いてほしいので希釈率は40〜50倍の濃いめで。
大抵の品は「展着剤不要」と書いてあるけど、スイセン型やスギナみたいな細長い相手の場合は自分の判断で更に展着剤を添加することもありますね。
撒いてから刈り取りまではタップリ10日〜2週間は放置します。
2018/06/05(火) 07:32:09.06ID:???
>>498
俺も同じだな
俺も同じだな
2018/06/05(火) 11:29:30.52ID:???
バーナーとは言い条、チャッカマンの少し大きいのを使っているだけじゃ…。
しっかりしたのはかなりの威力だけど。
しっかりしたのはかなりの威力だけど。
2018/06/05(火) 11:41:09.51ID:???
正直、「草刈り、除草剤、バーナー」のコンボをカマすくらいだと、順序なんて誤差だと思う
草刈りすら億劫で手を付けてない人がほとんどだろう
「たまに草を抜く」とか、「年に数回除草剤を撒く」くらいが大多数じゃないのか
それぞれ思惑や拘りはあろうけど、それだけやってれば十分だ
草刈りすら億劫で手を付けてない人がほとんどだろう
「たまに草を抜く」とか、「年に数回除草剤を撒く」くらいが大多数じゃないのか
それぞれ思惑や拘りはあろうけど、それだけやってれば十分だ
2018/06/05(火) 16:44:29.38ID:???
人間の毛の場合
草刈=カミソリ 除草剤=脱毛剤 バーナー≠レーザー
あれ?
草刈=カミソリ 除草剤=脱毛剤 バーナー≠レーザー
あれ?
2018/06/05(火) 23:29:01.79ID:???
イギリスでは、タンポポを庭にそのままにしておくと、隣家とトラブルになるとか。
多年草で非常にしぶとい。
綿毛はどこまでも飛び、根付く。
多年草で非常にしぶとい。
綿毛はどこまでも飛び、根付く。
2018/06/06(水) 07:40:09.88ID:???
軍隊でも地下への攻撃は至難の業で、特殊爆弾使うくらいなのに
バーナー程度で効くなら、ナパームで間に合う
バーナー程度で効くなら、ナパームで間に合う
2018/06/06(水) 17:28:14.60ID:???
みんな例年より多いみたいだけど、うちは例年より少ない
ゲジゲジも少ない
カメムシも少ない
家の周辺のカエルの鳴き声も少ない
飛来したツバメの数も少ない
地区の年寄りがどんどん死んでいる
見たこともない花が、咲いている
ゲジゲジも少ない
カメムシも少ない
家の周辺のカエルの鳴き声も少ない
飛来したツバメの数も少ない
地区の年寄りがどんどん死んでいる
見たこともない花が、咲いている
2018/06/06(水) 17:59:47.52ID:???
他所の多い少ないは正直なんの参考にもならない
2018/06/06(水) 18:14:54.88ID:???
うちも今のところ少ないな。未だにスズメバチも見かけないしチャドクガも少ない。ムカデは思いきり小っこいのしか見てない。4月末か5月頭に大掛かりな除草をやったけど、それが効いてるかどうかは分からん。
例外的に多かったのはコブシハバチの幼虫。だがあれは葉っぱを食う以外に実害が無いので今年は放置してやった。
例外的に多かったのはコブシハバチの幼虫。だがあれは葉っぱを食う以外に実害が無いので今年は放置してやった。
2018/06/07(木) 00:40:06.05ID:???
排水溝からも来るみたいだけどやはり網戸だな
暑いからって網戸にしておくとそこからむかでやげじげじがどんどん入ってくる
暑いからって網戸にしておくとそこからむかでやげじげじがどんどん入ってくる
2018/06/07(木) 22:47:04.99ID:???
勤務先にムカデ。12,3センチか。
袖机の下に一度逃げられたが、ワンプッシュをかけると出てきて悶絶。
そこをトングで切って捨てた。
袖机の下に一度逃げられたが、ワンプッシュをかけると出てきて悶絶。
そこをトングで切って捨てた。
2018/06/08(金) 01:29:48.29ID:???
なんか鈍くビニールカサコソ音してるな…と思ったらやっぱりいた…
スプレーする前に8インチタブレット当てたら同じくらいだったってことは20cm近くあった
そのあと椅子の下からもう一匹20cm級出てきた
田舎やばい…ムカデの成長がやばすぎる
ムカデキンチョールかけて部屋から逃げた
あまりの衝撃で気が落ち着かず父ちゃん、母ちゃん起こした
もがき苦しむ二匹見て唖然
そんなことで起こすなって言われなかった…
スプレーする前に8インチタブレット当てたら同じくらいだったってことは20cm近くあった
そのあと椅子の下からもう一匹20cm級出てきた
田舎やばい…ムカデの成長がやばすぎる
ムカデキンチョールかけて部屋から逃げた
あまりの衝撃で気が落ち着かず父ちゃん、母ちゃん起こした
もがき苦しむ二匹見て唖然
そんなことで起こすなって言われなかった…
2018/06/08(金) 05:58:36.40ID:???
災害だもの…
乙です
乙です
2018/06/08(金) 20:26:57.22ID:???
連日の大雨
玄関先に居た
雨宿りしてたんかな
屋内に入る前に殺せてよかった
玄関先に居た
雨宿りしてたんかな
屋内に入る前に殺せてよかった
2018/06/08(金) 22:19:17.64ID:???
なんで人間とこの虫が同じ惑星に共存してるんだよ
お互い良い事ないのに明らかに神様のミスだろ
お互い良い事ないのに明らかに神様のミスだろ
2018/06/08(金) 22:51:36.91ID:???
百足の惑星 planet of the centipedes
2018/06/08(金) 23:48:01.83ID:???
ムカデ博士、サイベーレっていうのみんな買って使ってるの?
貧乏だからこれらの薬は高級でなかなか手が出ない
ムカデのやつらに6000円もかけるのはつらいなぁ
100%出なくなるなら迷わず買うんだけど…
ムカデシャットっていうのが結構高いのに全然効果なくて、アリムカデ粉剤も効果なかった
評判がいい博士かサイベ買うと幸せになれるかな
貧乏だからこれらの薬は高級でなかなか手が出ない
ムカデのやつらに6000円もかけるのはつらいなぁ
100%出なくなるなら迷わず買うんだけど…
ムカデシャットっていうのが結構高いのに全然効果なくて、アリムカデ粉剤も効果なかった
評判がいい博士かサイベ買うと幸せになれるかな
2018/06/09(土) 00:17:04.71ID:???
貧乏なら家の周囲の草刈しなさい
2018/06/09(土) 02:29:18.66ID:???
夜寝ているときに噛まれてしまうこれで四度目です。
室内にムカデコロリ設置は逆効果なのでしょうか?
室内にムカデコロリ設置は逆効果なのでしょうか?
2018/06/09(土) 03:11:20.30ID:???
>>519
誘因を近くに置くのは良くないかもしれん。
誘因を近くに置くのは良くないかもしれん。
2018/06/09(土) 04:00:57.50ID:???
2018/06/09(土) 04:38:16.39ID:???
>>520 外に大量に置くだけにしてみます。
2018/06/10(日) 01:35:12.10ID:???
寝る前に水を飲もうと台所に行ったら10センチ弱のがいた
「ごめんな見つけたからには生かしておけないんだ」
と笑いながらハエ叩きで叩いてる自分が今になって怖いわ
ゴキと違ってムカデって精神を蝕まれていく気がする…
「ごめんな見つけたからには生かしておけないんだ」
と笑いながらハエ叩きで叩いてる自分が今になって怖いわ
ゴキと違ってムカデって精神を蝕まれていく気がする…
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 02:18:02.73ID:qNpet2jA たった今10cm超級が出た。ここ数年この程度の大きさのが必ず出る。
とても暑かった日の夜に出るイメージだったけど、雨は関係あるのかねぇ。
とても暑かった日の夜に出るイメージだったけど、雨は関係あるのかねぇ。
2018/06/10(日) 02:38:13.26ID:???
2018/06/10(日) 03:13:48.99ID:???
2018/06/10(日) 03:16:02.05ID:???
2018/06/10(日) 09:25:40.18ID:???
なんか昨日今日と明け方にゆっくりモソモソと動く音が聴こえるがムカデかな・・・
ムカデだとすると決して小さくないものの音だな。あとは蛇が部屋に隠れてるかのどちらかだが・・
ムカデだとすると決して小さくないものの音だな。あとは蛇が部屋に隠れてるかのどちらかだが・・
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 10:58:07.96ID:tvIDPWF0 >>517
ムカデ粉は結構強力
撒き方(テンプレ参照)の工夫を。
ムカデ粉は結構強力
撒き方(テンプレ参照)の工夫を。
2018/06/10(日) 12:47:26.68ID:???
寝てる時に体に張ってきて噛むのだけはやめてくれ
近づかないでくれ
近づかないでくれ
2018/06/10(日) 13:06:04.02ID:???
布団の中で百足が先に寝てる
2018/06/10(日) 14:49:59.74ID:???
深夜取り損ねて逃げていったときにはどうしたらいいのでしょうか
気休めにアースレッドWをしてみましたが、死んでくれてる気がしません(15cm強のデカさ)
また夜中に出てくるのでしょうか…
遭遇が初めてで本当に怖いです
気休めにアースレッドWをしてみましたが、死んでくれてる気がしません(15cm強のデカさ)
また夜中に出てくるのでしょうか…
遭遇が初めてで本当に怖いです
2018/06/10(日) 15:06:53.30ID:???
ワンプッシュ型殺虫剤が有効
蚊帳があれば完璧
蚊帳があれば完璧
2018/06/10(日) 15:16:39.39ID:???
>>532
濡れ雑巾タワーのお守り
濡れ雑巾タワーのお守り
2018/06/10(日) 15:28:58.58ID:???
格安の蚊帳なんて、殺虫スプレー一本とほぼ同じ値段で買える
ごちゃごちゃ考えて「そんなに出ないだろう」とか「今はいい」とか「どうしようかな」とか
クッソくらだらないこと思ってる合間にポチっとけ
千円とか二千円とかのゴミみたいな値段の蚊帳でも、就寝時の安全は保証してくれる
ごちゃごちゃ考えて「そんなに出ないだろう」とか「今はいい」とか「どうしようかな」とか
クッソくらだらないこと思ってる合間にポチっとけ
千円とか二千円とかのゴミみたいな値段の蚊帳でも、就寝時の安全は保証してくれる
2018/06/10(日) 15:55:39.78ID:???
車で寝ろ
2018/06/10(日) 17:24:01.33ID:???
そんなにびびんなよ
深いこと言ってやろうか
ムカデなんて宇宙全体から見たら小さい存在だよ
深いこと言ってやろうか
ムカデなんて宇宙全体から見たら小さい存在だよ
2018/06/10(日) 17:54:39.09ID:???
ネットで買える安い蚊帳教えてください
主にベッドで寝てます
いらないと思っても、いざ買っておいたら、寝なくても安心してくつろぎたい時重宝するだろうなぁ
主にベッドで寝てます
いらないと思っても、いざ買っておいたら、寝なくても安心してくつろぎたい時重宝するだろうなぁ
2018/06/10(日) 18:08:10.75ID:???
>>538
教えるも何も、「蚊帳」でググってamazonのリンクたどればワンクリックで買えるだろう
とりあえず3千円以下の底面付きでいいから買っておけば、何も考えなくても、何だかんだで
三年くらい蚊帳内就寝できる
選ぶとか余計なこと考えず、とにかく一日でも早くポチるのが正解
教えるも何も、「蚊帳」でググってamazonのリンクたどればワンクリックで買えるだろう
とりあえず3千円以下の底面付きでいいから買っておけば、何も考えなくても、何だかんだで
三年くらい蚊帳内就寝できる
選ぶとか余計なこと考えず、とにかく一日でも早くポチるのが正解
2018/06/10(日) 19:43:56.62ID:???
俺ん家に出てくるこれからの全てのムカデを>>537に譲渡します。
2018/06/10(日) 20:34:15.00ID:???
2018/06/10(日) 21:33:13.48ID:???
ムカデは蚊帳の裾からでも入ってくるはず。
2018/06/10(日) 22:45:05.59ID:???
駆逐し損ねてもみんな平気なのね…羨ましい
2018/06/11(月) 02:23:03.15ID:???
春に越してきたアパートでムカデなのかゲジゲジなのかヤスデ?ってやつなのかわからんが今月になって3匹
今までGに悩まされたことはあったがまさか家の中に簡単に入り込んでくるとは
ちょっと発狂しそう
今までGに悩まされたことはあったがまさか家の中に簡単に入り込んでくるとは
ちょっと発狂しそう
2018/06/11(月) 02:27:55.81ID:???
百足だと確定してからお越しください
2018/06/11(月) 08:05:15.62ID:???
常に散布できるようにムカデ博士を梱包の段ボールのまま玄関に置いてあるんだけど
箱に斜めの線が書かれていてなんか奴が張り付いてるようで気になるわw
箱に斜めの線が書かれていてなんか奴が張り付いてるようで気になるわw
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 08:24:14.75ID:wM6hiiyz 室外機のホースを網で抑ぐといいぞ
2018/06/11(月) 08:40:43.24ID:???
ヒノキの匂いって効果あります?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 12:32:20.13ID:CKGAMDSX2018/06/11(月) 13:14:17.95ID:???
足が青いちっちゃいムカデが天井から降ってきた(´・ω・`)
2018/06/11(月) 13:19:12.99ID:???
>>548
うちはヒノキの木の下に剪定した枝や葉が積もってるがその中にもムカデが居る
うちはヒノキの木の下に剪定した枝や葉が積もってるがその中にもムカデが居る
2018/06/11(月) 16:41:43.43ID:???
ハッカ油スプレーはどうなの?
2018/06/11(月) 17:55:11.20ID:???
ハッカ油は効果なかった
強力な殺虫剤散布するしかない
強力な殺虫剤散布するしかない
2018/06/11(月) 18:45:07.25ID:???
>>550
青…
青…
2018/06/11(月) 18:59:49.91ID:???
>>544
ロールケーキみたいのはヤスデ
ロールケーキみたいのはヤスデ
2018/06/11(月) 20:16:18.70ID:???
動きが素早いのが百足とゲジ
トロかったららヤスデ
やたら足長いのがゲジ
って覚えればok
トロかったららヤスデ
やたら足長いのがゲジ
って覚えればok
2018/06/11(月) 20:45:40.67ID:???
2018/06/11(月) 20:47:17.68ID:???
俺の出会ったムカデは足遅かった
2018/06/11(月) 21:02:09.33ID:???
忌避剤で匂い残らなくてオススメあるかな
とりあえず次遭遇した時のために氷殺スプレーと忌避剤も買っておこうかと
とりあえず次遭遇した時のために氷殺スプレーと忌避剤も買っておこうかと
560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 21:38:31.16ID:Imn1vGnd2018/06/11(月) 22:25:28.38ID:???
氷殺するより叩き潰すか切るかする方が確実。
予防の為にワンプッシュをたっぷり目に。
予防の為にワンプッシュをたっぷり目に。
2018/06/11(月) 22:26:33.41ID:???
ゴキジェットプロでも大量に噴き続けないと死ななかったので凍殺ジェット買ってきて噴いたら一瞬で凍りつき動かなくなった
だが凍りが溶けてくるともぞっと動いたので凍ってる間にやはりとどめは必要
体を切断すればとりあえず大丈夫ですかね?
頭を潰さないと死にませんか?
だが凍りが溶けてくるともぞっと動いたので凍ってる間にやはりとどめは必要
体を切断すればとりあえず大丈夫ですかね?
頭を潰さないと死にませんか?
2018/06/11(月) 22:52:34.90ID:???
2018/06/11(月) 23:09:07.69ID:???
サイベールどの位の頻度で散布してる?
今回みたいに台風挟んだり、梅雨で長雨だったりすると、
せっかく撒いても、薬剤は流れちゃうのかと気になって。
今回みたいに台風挟んだり、梅雨で長雨だったりすると、
せっかく撒いても、薬剤は流れちゃうのかと気になって。
2018/06/12(火) 06:15:19.51ID:???
新しいヒノキ造りのお寺のお堂でもムカデ出ますよ
2018/06/12(火) 08:10:00.48ID:???
触覚と尻尾があるのがムカデ、触覚のみがヤスデ、脚が長いのがゲジ。
大体これで見分けられるな。
ムカデもトビズとかアオズだけでなくここのところはジムカデなども家の中で見かけるようになった。
大体これで見分けられるな。
ムカデもトビズとかアオズだけでなくここのところはジムカデなども家の中で見かけるようになった。
2018/06/12(火) 09:39:54.55ID:???
同じ10cmで同じ色でも胴体が盛り上がってるのと平べったいのがいるけど年齢差かな?
平べったいのは速いよね
平べったいのは速いよね
2018/06/12(火) 09:56:19.57ID:???
レース仕様
2018/06/12(火) 12:41:58.52ID:???
雨が降ると高いとこにあがってくるのかな、扉の前でムカデコロリにやられた12センチが2匹、段の上に上がれないように細工できないか、アルミテープとか板を思案中
2018/06/12(火) 14:36:26.23ID:???
2018/06/12(火) 19:03:16.27ID:???
殺虫剤の散布で「殺す」ことを目的としていても突破してくるムカデはいる
それなのに、「嫌がる」だけで効果があると思える人たちの気がしれん
「近づくと死にそうになる」よりも、「変な匂いがする」方が有効なわけないだろ
「嫌がる匂い」とか悠長なことを言う前に「殺せ」
それなのに、「嫌がる」だけで効果があると思える人たちの気がしれん
「近づくと死にそうになる」よりも、「変な匂いがする」方が有効なわけないだろ
「嫌がる匂い」とか悠長なことを言う前に「殺せ」
2018/06/12(火) 19:04:39.79ID:???
>>570
エビの殻剥きみたいですね。
エビの殻剥きみたいですね。
2018/06/12(火) 21:21:27.11ID:???
>>567
雄雌
雄雌
2018/06/13(水) 01:09:12.63ID:???
ヒノキがムカデ避けになるなんてデマ、なんで広まっちゃったんでしょう
2018/06/13(水) 01:41:49.70ID:???
寝つけなくて何気なくスマホを見たら壁を這ってた…
すぐさま部屋を明るくしてハエ叩きで処したった
ただでさえ寝つけなかったのに邪魔しないで頂きたいものだ
すぐさま部屋を明るくしてハエ叩きで処したった
ただでさえ寝つけなかったのに邪魔しないで頂きたいものだ
2018/06/13(水) 12:35:22.99ID:???
ムカデをせっせこ運んでたイソヒヨドリさん
マンションの施設に巣を作ってたんだけど、点検作業で巣を撤去されてしまったのか、パタリと見なくなってしまった
残念無念
マンションの施設に巣を作ってたんだけど、点検作業で巣を撤去されてしまったのか、パタリと見なくなってしまった
残念無念
2018/06/13(水) 12:51:12.20ID:???
鯛がムカデを食う動画、すごいね。
2018/06/13(水) 12:59:31.93ID:???
ムカデの天敵は貴重な存在ですよね
ひのきの香りは調べたら商品レビューがすごい高評価ばかりで買おうかなと思ってたのですがあれはサクラの方々なんですかね?
家の周りに薬剤撒いても突破してくるし悩ましい存在です
ムカデは視力や臭覚、知能は優れてるんですかね?
屋内のわずかな隙間から入ってくるし
ひのきの香りは調べたら商品レビューがすごい高評価ばかりで買おうかなと思ってたのですがあれはサクラの方々なんですかね?
家の周りに薬剤撒いても突破してくるし悩ましい存在です
ムカデは視力や臭覚、知能は優れてるんですかね?
屋内のわずかな隙間から入ってくるし
2018/06/13(水) 13:09:48.74ID:???
ヤモリもアシダカグモも手が出せない存在だからな
ほんと嫌だわ
ほんと嫌だわ
2018/06/13(水) 19:53:33.97ID:???
陸で生きられる鯛がいたらな・・・
2018/06/13(水) 20:44:36.59ID:???
普通に鳥が食うやん
2018/06/13(水) 22:00:30.81ID:???
職場の入口近くに出た大物ムカデ。
脚が明るい赤できれいだったな。
こんな感じ。
https://lowch.com/wp-content/uploads/2015/11/Centipede.jpg
許せと謝りながら踏み潰し、トングで芝生に捨てた。
脚が明るい赤できれいだったな。
こんな感じ。
https://lowch.com/wp-content/uploads/2015/11/Centipede.jpg
許せと謝りながら踏み潰し、トングで芝生に捨てた。
2018/06/13(水) 22:45:49.15ID:???
おー!これは確かにキレイだわ
2018/06/13(水) 23:28:23.27ID:???
頑丈そうだわ
2018/06/14(木) 00:16:06.96ID:???
10時半くらいに刺されました
初めて刺されてすごく痛いです
あまりにもズキズキ痛いのでロキソニン飲みました
飲んでから30分以上たつけどまだ痛いです
夜刺されるのは最悪ですね
明日病院行って来ます
初めて刺されてすごく痛いです
あまりにもズキズキ痛いのでロキソニン飲みました
飲んでから30分以上たつけどまだ痛いです
夜刺されるのは最悪ですね
明日病院行って来ます
2018/06/14(木) 01:15:27.67ID:???
大丈夫かな?
ロキソニン飲まなきゃならないなんて痛そう…
ロキソニン飲まなきゃならないなんて痛そう…
2018/06/14(木) 01:26:53.96ID:???
>>585
ぬるま湯で患部を流しましたか?
ぬるま湯で患部を流しましたか?
2018/06/14(木) 01:54:45.20ID:???
侵入しそうな場所に殺虫の粉物撒いたが死骸に寄ってくるのもいて虫だらけ
気が滅入る
気が滅入る
2018/06/14(木) 02:52:49.43ID:???
天井からデカイのが落ちてきたけど見失ってしまったああああ
どうやって誘き出そう・・・
どうやって誘き出そう・・・
2018/06/14(木) 03:47:37.48ID:???
気の毒…
2018/06/14(木) 07:30:06.71ID:???
2018/06/14(木) 08:06:15.90ID:???
>>582
ぎゃあああ!
ぎゃあああ!
2018/06/14(木) 09:39:17.70ID:???
>>582
このタイプの色ならオクで売れそうだな。
噛まれたら普通のより相当痛いらしいが。
さっき2つ穴式の風呂の穴の掃除しようと水道ひねったらホースから10cm近いのが出てきてびびったわ・・・
今回はそのまま排水用の穴に落ちていったからよかったが。
このタイプの色ならオクで売れそうだな。
噛まれたら普通のより相当痛いらしいが。
さっき2つ穴式の風呂の穴の掃除しようと水道ひねったらホースから10cm近いのが出てきてびびったわ・・・
今回はそのまま排水用の穴に落ちていったからよかったが。
2018/06/14(木) 17:45:17.37ID:???
皆さん住まいは山が近かったり自然が多い場所ですか?
自分が今住んでる場所は山が近く自然多い場所です
今の場所に住むまではムカデに無縁だったので実際大きなムカデを度々見かけるようになってムカデの生命力の強さやらに恐ろしさを思い知りました
自然豊かな場所にある家はみんなムカデと戦ってるんだろうか?
自分が今住んでる場所は山が近く自然多い場所です
今の場所に住むまではムカデに無縁だったので実際大きなムカデを度々見かけるようになってムカデの生命力の強さやらに恐ろしさを思い知りました
自然豊かな場所にある家はみんなムカデと戦ってるんだろうか?
2018/06/14(木) 20:08:23.92ID:???
神奈川県が1番多いと聞くが
2018/06/14(木) 20:53:52.43ID:???
誰が全国調査したの?
2018/06/15(金) 23:01:59.67ID:???
598宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
2018/06/16(土) 09:39:35.57ID:9VJzQqLX 宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
2018/06/16(土) 13:20:07.56ID:???
まーたステマかよ。そこまでするほどなんてよっぽどだな。普通の人はやらねーよなw
2018/06/16(土) 16:45:07.43ID:???
俵藤太のムカデ退治のように、人の唾液を嫌うとかないかな?
2018/06/17(日) 11:41:20.24ID:???
ワイヤーハンガーの上を歩くんだな
器用だな
でも上からアースジェットふっかけてやったけどさ
既にサイベーレでやられていた様子なので、ハエ蚊ようの殺虫剤でお亡くなりになりました
器用だな
でも上からアースジェットふっかけてやったけどさ
既にサイベーレでやられていた様子なので、ハエ蚊ようの殺虫剤でお亡くなりになりました
2018/06/17(日) 13:07:39.37ID:???
なぜ背景を隠しているのだろう?捏造バレバレ
2018/06/18(月) 01:41:27.94ID:???
今し方、枕元に来た15センチ弱級を駆除。
起きていたので、カサッという音で来たかと気が付いた。
すぐに物陰に隠れたので、常備のアースおすだけノーマット プロプレミアムを噴霧。
のたうち回って出てきたのをティッシュ数枚で包んでプチプチ潰し、まだ生きていたので新聞紙数枚で更に丸め、玄関先でチャッカマン焼却。
彼奴を潰した所、這い回った所は清拭。
久々に枕元に来た。
始末できて何より。
もう、サイベーレを買ってくるかな。
起きていたので、カサッという音で来たかと気が付いた。
すぐに物陰に隠れたので、常備のアースおすだけノーマット プロプレミアムを噴霧。
のたうち回って出てきたのをティッシュ数枚で包んでプチプチ潰し、まだ生きていたので新聞紙数枚で更に丸め、玄関先でチャッカマン焼却。
彼奴を潰した所、這い回った所は清拭。
久々に枕元に来た。
始末できて何より。
もう、サイベーレを買ってくるかな。
2018/06/18(月) 07:39:53.91ID:???
初めてサイベーレを撒いた翌日は10匹以上死んでたよ。
博士と併用なんでサイベーレだけではないと思うけど
あまり出ないけど職場でも撒いてみたら一応効果はあるみたいでときとき死んでる。
博士 効果が1シーズンも持つ だけど砂が動いて切れ目が出来る場合がある
サイベーレ 3週間ほどしか効果が持たない(ようだ) だけど動くことは無いので物が置かれるなどしない限り切れ目が発生しない(ある程度雨にも持つ?ようだ)
ダブル結界にしてから統計とってるけど、今年は多いので減ったとも言えず・・・
博士と併用なんでサイベーレだけではないと思うけど
あまり出ないけど職場でも撒いてみたら一応効果はあるみたいでときとき死んでる。
博士 効果が1シーズンも持つ だけど砂が動いて切れ目が出来る場合がある
サイベーレ 3週間ほどしか効果が持たない(ようだ) だけど動くことは無いので物が置かれるなどしない限り切れ目が発生しない(ある程度雨にも持つ?ようだ)
ダブル結界にしてから統計とってるけど、今年は多いので減ったとも言えず・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 07:47:42.38ID:msyJX0U6 >>604
室内出現率は、減った?
室内出現率は、減った?
2018/06/18(月) 20:08:40.47ID:???
2018/06/18(月) 21:40:47.36ID:???
サイベーレ、高くて買えん。
2018/06/18(月) 23:22:24.01ID:???
900ccで6000円ほど、うちでは1回150cc使うから6回分なので1回1000円
これで3週間持つから・・・まあいいかな?と
散布範囲は、犬走り、立ち上がり、換気口、サッシ枠と合わせ目、出入り口と窓の周り、これだけ吹いてる
これで3週間持つから・・・まあいいかな?と
散布範囲は、犬走り、立ち上がり、換気口、サッシ枠と合わせ目、出入り口と窓の周り、これだけ吹いてる
2018/06/19(火) 00:31:52.42ID:???
>>608
6000円だと、私の一月分の食費に匹敵する。
6000円だと、私の一月分の食費に匹敵する。
2018/06/19(火) 19:34:37.56ID:???
>>604
博士だけのときはどれだけ死んでいたかわからない?
博士だけのときはどれだけ死んでいたかわからない?
2018/06/19(火) 20:21:50.15ID:???
>>610
サイベーレを購入する前は博士だけだったからそれは分かる。
でも自然相手だし、元になる発生量にバラつきがあるだろうから、絶対とは言えないけど、効果は確かにあると感じた。
互いに補完的に使ってるから、正確なことは不明
ちなみに職場でもたまにムカデが出るので、試しに使ってみた
こちらは車庫が建物に含まれていて、構造上、博士が使えない。
車が出入りするたびに博士が飛ばされるので、サイベーレだけ使ってみたところ何匹か死んでた、あるいは死に掛けてた。
当たり前だが散布結界の外にいたムカデは元気だった。
効果は確かにあると言える。
あとは雨や日光、などの耐候性が不明なので、探っていきたいところ
いまのところ、このスレだったかに書いてあった「雨でも3週間」のペースで2回突破されてるので、3週間なのかな?と思ってみたり
まだ、3週間×2なので、結論を出すには早すぎるので、継続試行中
サイベーレを購入する前は博士だけだったからそれは分かる。
でも自然相手だし、元になる発生量にバラつきがあるだろうから、絶対とは言えないけど、効果は確かにあると感じた。
互いに補完的に使ってるから、正確なことは不明
ちなみに職場でもたまにムカデが出るので、試しに使ってみた
こちらは車庫が建物に含まれていて、構造上、博士が使えない。
車が出入りするたびに博士が飛ばされるので、サイベーレだけ使ってみたところ何匹か死んでた、あるいは死に掛けてた。
当たり前だが散布結界の外にいたムカデは元気だった。
効果は確かにあると言える。
あとは雨や日光、などの耐候性が不明なので、探っていきたいところ
いまのところ、このスレだったかに書いてあった「雨でも3週間」のペースで2回突破されてるので、3週間なのかな?と思ってみたり
まだ、3週間×2なので、結論を出すには早すぎるので、継続試行中
2018/06/20(水) 18:45:01.87ID:???
突破されていても、かなり弱っていない?
2018/06/20(水) 19:59:35.76ID:???
職場でまた退治。
10センチ少し。踏んだら急激に縮んだ。
10センチ少し。踏んだら急激に縮んだ。
2018/06/20(水) 20:25:42.83ID:???
>>612
ほとんどの場合、弱って動けなくなってるね。
ほとんどの場合、弱って動けなくなってるね。
2018/06/21(木) 08:18:55.01ID:???
侵入経路のドアの隙間に駆除粉(虫とりアース)まいてたら引っかかって死んでた
今年3匹目か…
小さいけどこのくらいがすばしっこくて噛まれたら一番腫れるよね
今年は粉を絶やさずに全て水際阻止するぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1915578-1529536449.jpg
今年3匹目か…
小さいけどこのくらいがすばしっこくて噛まれたら一番腫れるよね
今年は粉を絶やさずに全て水際阻止するぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1915578-1529536449.jpg
2018/06/21(木) 10:38:12.02ID:???
>>615
凍らせたの?
凍らせたの?
2018/06/21(木) 11:12:22.91ID:???
2018/06/21(木) 17:03:32.13ID:???
ワンプッシュ蚊取りで、効果があると善意の報告してくださった方
どのメーカーのワンプッシュが効果があるのでしょうか?お教えくださいませんでしょうか?
どのメーカーのワンプッシュが効果があるのでしょうか?お教えくださいませんでしょうか?
2018/06/21(木) 20:06:16.93ID:???
ここで話題に上るのはおすだけベープ。
ただ、ペットとか小動物飼ってると強すぎるかもしれないという話もあるよ。
ただ、ペットとか小動物飼ってると強すぎるかもしれないという話もあるよ。
2018/06/21(木) 22:22:31.44ID:???
ありがとう
他社のだとどうなんだろう?
他社のだとどうなんだろう?
2018/06/21(木) 22:23:01.93ID:???
>>617
白いのは凍ったからだと思いました。
白いのは凍ったからだと思いました。
2018/06/22(金) 00:09:20.13ID:???
質問です。
金鳥とアースとフマキラーはどれが一番すごい会社なんすか?
金鳥とアースとフマキラーはどれが一番すごい会社なんすか?
2018/06/22(金) 00:14:47.74ID:???
何をもって「すごい」と判断するの?
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 00:48:36.66ID:XlrI+ATa 一撃でお亡くなりになる確率の高さだろ?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 02:35:05.79ID:e+hpEzdf サイベーレ撒布してるんだが突破してくる猛者が毎年4、5匹居る。
皆んな死にかけてるが。
皆んな死にかけてるが。
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 06:26:55.85ID:XlrI+ATa ムカデも生きるのに必死なんスね。悪いけどお前を家に呼んだ覚えはない、俺と一緒にいたけりゃ住民票か婚姻届持って来い。足がそんだけありゃ市役所行けるやろ?
2018/06/22(金) 09:00:48.28ID:???
しかし1匹見たらもう一匹必ずいるという相方説
このスレでは否定されてるっぽいが
うちで出現時は必ず数日以内にもう一匹見つかるし100%なんだよねぶっちゃけ
偶然かなぁ
このスレでは否定されてるっぽいが
うちで出現時は必ず数日以内にもう一匹見つかるし100%なんだよねぶっちゃけ
偶然かなぁ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 09:14:44.73ID:XlrI+ATa 確かにそれはあるな、しかしムカデチルドレンの場合は夫婦じゃなくて何なんだ?双子か?俺も疑問だ
2018/06/22(金) 09:19:54.17ID:???
なんでしょうね子供だったらもっと沢山いるはずだし…
とりあえず2匹目駆除したんでひと安心ですわ
もう暫くでない…はず…
とりあえず2匹目駆除したんでひと安心ですわ
もう暫くでない…はず…
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 12:25:56.94ID:v54zOvV22018/06/22(金) 14:03:48.48ID:???
そんなのあるんですね
来るのが一匹限定なのは指名制なのかな
来るのが一匹限定なのは指名制なのかな
2018/06/22(金) 17:29:03.74ID:???
>>627
ツガイ説は、ムカデ駆除をしている各社から否定見解が出ている。
飼育しているところでも、そのような行動は無いとキッパリ否定されている。
ただし、産卵時期の極短い期間のみツガイ行動があるとのことだが、ほぼ無視できるほど短い
単に、ムカデが発生しやすい環境なので、偶然そうなるだけとのこと
でも、ツガイ説を信じてしまうくらい1匹出たら、もう1匹出るのは、俺も何度も経験してるので
ツガイではないものの、1匹出たら、警戒せよは、非科学的だが、正論だと思う
ムカデの生態を扱ったサイトを見てみるのも勉強になるけど
正視できるかは知らん
ツガイ説は、ムカデ駆除をしている各社から否定見解が出ている。
飼育しているところでも、そのような行動は無いとキッパリ否定されている。
ただし、産卵時期の極短い期間のみツガイ行動があるとのことだが、ほぼ無視できるほど短い
単に、ムカデが発生しやすい環境なので、偶然そうなるだけとのこと
でも、ツガイ説を信じてしまうくらい1匹出たら、もう1匹出るのは、俺も何度も経験してるので
ツガイではないものの、1匹出たら、警戒せよは、非科学的だが、正論だと思う
ムカデの生態を扱ったサイトを見てみるのも勉強になるけど
正視できるかは知らん
2018/06/22(金) 17:29:36.66ID:???
以上、過去ログまとめ
2018/06/22(金) 18:58:34.16ID:???
> ムカデの生態を扱ったサイトを見てみるのも勉強になるけど
> 正視できるかは知らん
説得力ある〜
> 正視できるかは知らん
説得力ある〜
2018/06/23(土) 09:12:07.25ID:???
2018/06/24(日) 07:44:05.52ID:???
>>627
うちも今年は一匹出ると二日後にさらに巨大クラスが必ず出てくるというパターン
しかも仕留めた場所に必ず復讐のようにやってくる
発見した奴はなんとか全て仕留めたが奴らフェロモンでも発して連絡とりあってんのか、それとも夫婦なのかわからないけど一匹でるともう一匹いるという説は否定できない
うちも今年は一匹出ると二日後にさらに巨大クラスが必ず出てくるというパターン
しかも仕留めた場所に必ず復讐のようにやってくる
発見した奴はなんとか全て仕留めたが奴らフェロモンでも発して連絡とりあってんのか、それとも夫婦なのかわからないけど一匹でるともう一匹いるという説は否定できない
2018/06/24(日) 10:24:08.82ID:???
>>636
どこもジンクスが生きてるんですね
うちは3年前にこのムカデがたまに出る田舎の家に引っ越してきてから
1匹駆除したら同じタイプが24時間以内にでます
5cm級なら5cm級、10cm級なら10cm級みたいな
まぁでも科学的には証明されてないみたいだし
まだ全部で10回(×2匹)も行ってないんで、自分のほうはもうちょいデータ必要なのかも
どこもジンクスが生きてるんですね
うちは3年前にこのムカデがたまに出る田舎の家に引っ越してきてから
1匹駆除したら同じタイプが24時間以内にでます
5cm級なら5cm級、10cm級なら10cm級みたいな
まぁでも科学的には証明されてないみたいだし
まだ全部で10回(×2匹)も行ってないんで、自分のほうはもうちょいデータ必要なのかも
2018/06/25(月) 19:55:02.58ID:???
たまにムカデ見つけたら殺さず外に捨てるとか聞くけど
このスレ見てる人はムカデ見つけたら殺すよね
このスレ見てる人はムカデ見つけたら殺すよね
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 19:59:19.52ID:0MG9cm5T だって捨てたら戻るだろ?田舎では死活問題なんだよ。顔刺されたら仕事行けないからね。
2018/06/25(月) 20:16:21.34ID:???
噛まれると痛いからな・・・
アシダカはともかくムカデはとても愛でる気にはなれないな。
アシダカはともかくムカデはとても愛でる気にはなれないな。
2018/06/25(月) 21:21:34.46ID:???
>>638
逃げられることはあっても、始末せずに捨てることはないな。
逃げられることはあっても、始末せずに捨てることはないな。
2018/06/26(火) 01:29:55.59ID:???
2時間ほど前だが帰宅時なにか動いた気がして懐中電灯で照らしたら15センチ級がいて虫コロリアースでなんとかしとめた
あんなもんに侵入されたらたまらん…
あんなもんに侵入されたらたまらん…
2018/06/26(火) 03:11:36.24ID:???
50mm程度の足とかしっぽが青いムカデでたんで冷却して滅したわ(´・ω・`)がさがさ音がしたからわかった
2018/06/26(火) 03:31:11.86ID:???
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 03:34:37.16ID:mTl3Vtja ムカデコロリ置き捲ったら、ムカデは現れず死ななくていいダンゴ虫がたくさん死んでいた。ゴメンよ…
2018/06/26(火) 03:48:31.99ID:???
2018/06/26(火) 04:50:09.62ID:???
今年はなんかダンゴムシいっぱい発生してるわ(´・ω・`)家のまわりにまいた粉の前でいっぱいダンゴムシ逝っちゃってるし
朝からほうきで車庫で死んでるダンゴムシ掃除を毎日やってる
ブラックキャップも外に設置したけどダンゴムシの毒餌になってる
朝からほうきで車庫で死んでるダンゴムシ掃除を毎日やってる
ブラックキャップも外に設置したけどダンゴムシの毒餌になってる
2018/06/26(火) 06:28:04.06ID:???
私のところも気持ち悪いくらい大量にダンゴムシが死んでる。
毎年こんなんだっけ?
ナメクジは減った気がする。
ムカデは去年より多い気がする。
毎年こんなんだっけ?
ナメクジは減った気がする。
ムカデは去年より多い気がする。
2018/06/26(火) 07:29:56.97ID:???
ワンプッシュ質問に回答して下さった方ありがとうございます
買ってきました!
買ってきました!
2018/06/26(火) 07:32:26.69ID:???
世界最大級のオオムカデ達と戯れる! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l5wm9G-yxVA
https://www.youtube.com/watch?v=l5wm9G-yxVA
2018/06/26(火) 07:43:05.72ID:???
ワンプッシュ、家も買うべくメモした
いつも行くお店に売っているだろうか
ダンゴ虫は確かによく見るかも
いつも行くお店に売っているだろうか
ダンゴ虫は確かによく見るかも
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 08:02:02.85ID:Bmr+hxIO うちは去年からカタツムリ増えた
風呂場に小さいのが大量にわく
一日放置してたら20匹ぐらい這ってて這い後で壁がキラキラ光ってる
これは別に無害だからいいんだけどムカデはまさかカタツムリ捕食したりしないだろうな
こんなんで引き寄せられたら困る
マイマイカブリとかなら歓迎なんだけど
風呂場に小さいのが大量にわく
一日放置してたら20匹ぐらい這ってて這い後で壁がキラキラ光ってる
これは別に無害だからいいんだけどムカデはまさかカタツムリ捕食したりしないだろうな
こんなんで引き寄せられたら困る
マイマイカブリとかなら歓迎なんだけど
2018/06/26(火) 08:58:10.03ID:???
10センチないくらいのやつが殺虫剤取ろうと目を離した隙に失踪
寝てる時に出てきそうで嫌だ
寝てる時に出てきそうで嫌だ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 09:48:53.82ID:mTl3Vtja ゴキブリとかなら対策万全なら100%安心なんだが、ムカデは神出鬼没なんだよなー 寝る前に水周りと寝室にはエアコン除湿は必須だな、電気代が恐ろしいが・・冬時期は天国だよマジで。
2018/06/26(火) 11:45:59.59ID:???
2018/06/26(火) 12:12:59.04ID:???
ダンゴムシは今のところいつもどおりだな。
それよりこないだの冬になる前にやたらテントウムシが部屋に入ってきてたわ。
それよりこないだの冬になる前にやたらテントウムシが部屋に入ってきてたわ。
2018/06/26(火) 12:13:40.77ID:???
>>652
なんか昔と違って最近はカタツムリもむやみに安心出来ないような。と言うか、そういう状況になりつつある段階に来ているらしい。
全国のナメクジや沖縄地方のアフリカマイマイから、広東住血線虫という致死的な病気が急速に広まりつつ・・・・
なんか昔と違って最近はカタツムリもむやみに安心出来ないような。と言うか、そういう状況になりつつある段階に来ているらしい。
全国のナメクジや沖縄地方のアフリカマイマイから、広東住血線虫という致死的な病気が急速に広まりつつ・・・・
2018/06/26(火) 12:38:43.90ID:???
おすだけノーマットプロプレミアム 歌声篇 30秒 |アース製薬
https://www.youtube.com/watch?v=npVaJtoyAv4
アースの公式チャンネルにあったから拾ってきた。
昨夏からいろいろワンプッシュを試しているが、今のところこれが最も使える。
(個人の感想です。)
https://www.youtube.com/watch?v=npVaJtoyAv4
アースの公式チャンネルにあったから拾ってきた。
昨夏からいろいろワンプッシュを試しているが、今のところこれが最も使える。
(個人の感想です。)
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 12:48:10.47ID:mTl3Vtja もしかしてだが、お前らの元カノは靴好きじゃなかったか? 生霊がムカデに化け、靴をたくさん買ってぇ〜とかw
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 20:32:32.00ID:yWakxlDT >>657
アフリカマイマイとか初めて聞く名前と思ってぐぐったら
人間に寄生虫を植え付けるだ?
こ、、、こわー(((((( ;゚Д゚))))))
日本で生まれて日本で死ぬだけならムカデぐらいしか恐れるものないと思ってたが
そんなものが北上してきてるのか…
アフリカマイマイとか初めて聞く名前と思ってぐぐったら
人間に寄生虫を植え付けるだ?
こ、、、こわー(((((( ;゚Д゚))))))
日本で生まれて日本で死ぬだけならムカデぐらいしか恐れるものないと思ってたが
そんなものが北上してきてるのか…
2018/06/26(火) 20:42:42.32ID:???
その発想はなかったw
2018/06/26(火) 23:24:36.79ID:???
2018/06/27(水) 03:52:16.68ID:???
>>660
マイマイは置いといても、ナメクジからの感染は既に全国区だからねえ… 自宅で野菜を育ててる人なんかは要注意よ。ナメクジが這った跡から感染するからね。
ま、数十年前までは別に日本住血吸虫なんてのがもっと猛威を奮ってたことだし、ここ暫くが変に平和だっただけかも。
マイマイは置いといても、ナメクジからの感染は既に全国区だからねえ… 自宅で野菜を育ててる人なんかは要注意よ。ナメクジが這った跡から感染するからね。
ま、数十年前までは別に日本住血吸虫なんてのがもっと猛威を奮ってたことだし、ここ暫くが変に平和だっただけかも。
2018/06/27(水) 05:34:41.47ID:???
なめくじってそんなに危険な生物だったのか
ムツゴロウさんは生で食べてたというのに
ムツゴロウさんは生で食べてたというのに
2018/06/27(水) 09:22:34.44ID:???
ワンプッシュってキンチョウの蚊用のやつですよね
こんな簡単なもので退治できるなんて驚きです
実家で使ってたんだけど今いるところは蚊が出ないので使ってなかったんですが
ムカデが出るので困っていました
蚊用に持って来てたんだけど使わないで置いてあったから試してみます
ムカデに効くくらいだから万能じゃね?
こんな簡単なもので退治できるなんて驚きです
実家で使ってたんだけど今いるところは蚊が出ないので使ってなかったんですが
ムカデが出るので困っていました
蚊用に持って来てたんだけど使わないで置いてあったから試してみます
ムカデに効くくらいだから万能じゃね?
2018/06/27(水) 10:43:40.66ID:???
>>665
小物は死ぬだろうが、大物は弱って動きが鈍る程度と思った方がよい。
直接大物に噴霧するなら別だけど、そんな使い方はほとんどしないだろう。
あくまで最後は潰すなり、摘まんで流すなりして息の根を止める必要がある。
小物は死ぬだろうが、大物は弱って動きが鈍る程度と思った方がよい。
直接大物に噴霧するなら別だけど、そんな使い方はほとんどしないだろう。
あくまで最後は潰すなり、摘まんで流すなりして息の根を止める必要がある。
2018/06/27(水) 17:17:53.10ID:???
それだけ強い薬剤という事なんだな
2018/06/27(水) 17:24:48.29ID:???
去年までムカデ博士+虫コロリパウダーだった
今年は加えておすだけベープを使ってみた
1ヶ月使ってみて変わった点
・ムカデは弱っている状態だが多少は動ける→ほとんど動けない、に変化
・ゲジゲジは比較的動ける(速いので博士の上にいる時間が短いから?)→ほとんど動けない or 死んでいる、に変化
・クモ・カメムシは元気→ほとんど死んでいる、に変化
決定打とは言えないが効き目はあるんじゃないかな?
というか、ことムカデに関しては何かをすればOK、ってんじゃなくて
打撃策+打撃策+打撃策→弱らせておいて最後は人の手で、しかないと思う
今年は加えておすだけベープを使ってみた
1ヶ月使ってみて変わった点
・ムカデは弱っている状態だが多少は動ける→ほとんど動けない、に変化
・ゲジゲジは比較的動ける(速いので博士の上にいる時間が短いから?)→ほとんど動けない or 死んでいる、に変化
・クモ・カメムシは元気→ほとんど死んでいる、に変化
決定打とは言えないが効き目はあるんじゃないかな?
というか、ことムカデに関しては何かをすればOK、ってんじゃなくて
打撃策+打撃策+打撃策→弱らせておいて最後は人の手で、しかないと思う
2018/06/27(水) 18:47:14.51ID:???
おすだけベープって効き目ありすぎて人間に害があるんじゃないかと思うわ
2018/06/27(水) 20:14:17.40ID:???
ベープも金鳥も効果は同程度かな
2018/06/27(水) 21:01:09.66ID:???
この時期になると夜に帰ってきて
電気つけて壁にムカデいたらムカつくわ
電気つけて壁にムカデいたらムカつくわ
2018/06/27(水) 21:58:22.79ID:???
>>671
そのムカつきをムカデにぶつけましょう。
そのムカつきをムカデにぶつけましょう。
2018/06/27(水) 23:32:31.31ID:???
ペットボトルにアルコール消毒液を入れてそれにムカデを入れてるわ
苦しんで死ぬ様を見る
ざまぁみろ
わざわざ家に入り込んで来やがって
気持ち悪いしムカつくんだよクソムカデが
苦しんで死ぬ様を見る
ざまぁみろ
わざわざ家に入り込んで来やがって
気持ち悪いしムカつくんだよクソムカデが
2018/06/27(水) 23:36:40.40ID:???
なんで死ぬんだ?
675ムカデ酒
2018/06/28(木) 00:54:38.86ID:??? 1、3日間、水のみ与えて糞を出させる。
2、ホワイトリカーの35度を100〜150ml注ぐ。
3、一週間後から皮膚のかゆみ等に使える。
2、ホワイトリカーの35度を100〜150ml注ぐ。
3、一週間後から皮膚のかゆみ等に使える。
2018/06/28(木) 02:18:37.71ID:???
それ荒れる元だから
2018/06/28(木) 22:26:00.47ID:???
ああ、去年の残りのムカデ博士巻いて、昨日シャワー浴びようとして頭洗おうとしたら、足元にいてビックリした。
マジで勘弁してくれ。噛まれなくて良かった(*´-`)
昨日の強風で博士結構飛ばされて家のバリアも崩れてショック。
ムカデ退避の超音波てどうなのかな?
マジで勘弁してくれ。噛まれなくて良かった(*´-`)
昨日の強風で博士結構飛ばされて家のバリアも崩れてショック。
ムカデ退避の超音波てどうなのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:19:00.56ID:XvduEnwJ 超音波売ってたら買うわ!! この前ムカデベビーが いつの間にか足に居てビビった… 梅雨時は除湿してるけど、風呂上がりとか油断大敵だね
2018/06/29(金) 07:44:00.19ID:???
じっとして動かないから死んでるのかなって思って恐る恐る息吹きかけたら
ササササーって逃げられてしまったって思うことがある
ササササーって逃げられてしまったって思うことがある
2018/06/29(金) 08:12:42.46ID:???
台所に頻繁に出るのでダイソーのムカデ忌避剤(チョコレートみたいなやつ)を勝手口の土間の侵入経路に撒いた
気分悪くなるぐらいの激臭だが、ムカデみるよりはマシ
台所まではしないだろし、何れ慣れるんだろうと思ったら
今日の朝、吐き気がするぐらい部屋に匂いが充満してた
慣れる気配ないし、こりゃ体調が悪い時は耐えられないかもな
気分悪くなるぐらいの激臭だが、ムカデみるよりはマシ
台所まではしないだろし、何れ慣れるんだろうと思ったら
今日の朝、吐き気がするぐらい部屋に匂いが充満してた
慣れる気配ないし、こりゃ体調が悪い時は耐えられないかもな
2018/06/29(金) 19:50:39.85ID:???
ムカデじゃないが
サイベーレを撒いたお陰で
朝、Gがひっくり帰ってジタバタしてた
夕方、ほとんど動かないもののわずかに足がピクピク動いていた
なんという生命力
サイベーレを撒いたお陰で
朝、Gがひっくり帰ってジタバタしてた
夕方、ほとんど動かないもののわずかに足がピクピク動いていた
なんという生命力
2018/06/29(金) 20:36:35.67ID:???
サイベーレの効果を示す広告画像で「アリが5分で弱りだす」というのを信じて
アリ対策として、2箇所で使ってみたところ、即死はしないが、宣伝通りの効果があった
もちろん、他の虫の死骸も増えたし、ムカデも死んでる
アリ対策として、2箇所で使ってみたところ、即死はしないが、宣伝通りの効果があった
もちろん、他の虫の死骸も増えたし、ムカデも死んでる
2018/06/29(金) 22:38:32.31ID:???
ねこは?
2018/06/29(金) 23:18:04.16ID:???
サイベーレをゴキブリに直接吹きかけた場合の効き目を知りたいな。
普通のハエ・カ用のスプレーでも直接吹きかければ数分〜十数分で死ぬからなあ。
普通のハエ・カ用のスプレーでも直接吹きかければ数分〜十数分で死ぬからなあ。
2018/06/29(金) 23:37:02.84ID:???
粉撒いても、すぐ雨が降りやがる
686ムカデ酒
2018/06/30(土) 00:31:16.14ID:??? もうじき町内会で一斉防除をやるんだった。
今年2回目。
お茶と少し手当が出るので、やっていて楽しい。
ドイツ製の筒型エンジン噴霧器を役所から借り受け、町内各家を回って家屋周辺に薬剤を散布。
エンジンがうるさくて熱いので夏場はキツいけど。
一応、効いているんだろうな…。
今年2回目。
お茶と少し手当が出るので、やっていて楽しい。
ドイツ製の筒型エンジン噴霧器を役所から借り受け、町内各家を回って家屋周辺に薬剤を散布。
エンジンがうるさくて熱いので夏場はキツいけど。
一応、効いているんだろうな…。
2018/06/30(土) 00:32:30.87ID:???
ボーナス出たから、ようやくサイベーレとワンプッシュを買える。
2018/06/30(土) 00:43:25.59ID:???
>>686
使う薬剤の名称を書いてよ。
使う薬剤の名称を書いてよ。
2018/06/30(土) 01:06:15.49ID:???
>>686
ブオオオーってゆうあの機械。最近は見なくなったね。
ブオオオーってゆうあの機械。最近は見なくなったね。
2018/06/30(土) 06:23:58.15ID:???
ボウフラ駆除のヤツ?
2018/06/30(土) 09:25:41.00ID:???
なんか面白そうなのがあった
成分見ると効果は、うーん・・・・
【楽天市場】ムカデ ヤスデ ゲジゲジ忌避 電動ファン付きムカデを寄せ付けないWパワー200g
https://item.rakuten.co.jp/campaign365/4964283106735/
成分見ると効果は、うーん・・・・
【楽天市場】ムカデ ヤスデ ゲジゲジ忌避 電動ファン付きムカデを寄せ付けないWパワー200g
https://item.rakuten.co.jp/campaign365/4964283106735/
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 10:23:43.29ID:ZmN8bGv0 なんでムカデって足が多いの&刺すの? アリキンチョールは効くのかな?
2018/06/30(土) 11:48:23.46ID:???
2018/06/30(土) 11:53:21.09ID:???
2018/06/30(土) 12:35:25.63ID:???
写真で見てみたい>えんじん
2018/06/30(土) 18:25:07.98ID:???
ムカデって6月の梅雨と秋の梅雨に出てくると見ましたがそろそろ夏、出てこなくなりますかね?
うちのマンション周りも役所が定期的に薬散布してるらしいですが何撒いてるのか知りたい
うちのマンション周りも役所が定期的に薬散布してるらしいですが何撒いてるのか知りたい
2018/06/30(土) 20:29:31.67ID:???
地域が分からないけど連日30度超とかなら一旦見なくなるんじゃないか?
たまに出てくるだろうけど。
たまに出てくるだろうけど。
2018/06/30(土) 22:24:03.47ID:???
近所のコメリ、カーマを回ったが、サイベーレ置いてなかった。
他の農業用殺虫剤やウジ殺しはあったけど。
他の農業用殺虫剤やウジ殺しはあったけど。
2018/07/01(日) 09:39:42.86ID:???
送料無料だし、今、1000円引きクーポン出してるとこあるから、ネットショップでいいんじゃない?
俺も昨日2本注文したよ
俺も昨日2本注文したよ
2018/07/01(日) 10:26:44.63ID:???
2018/07/01(日) 11:18:55.75ID:???
むしろウチは暑くなると出てくるな
涼しくなると出てこない
涼しくなると出てこない
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 14:38:59.55ID:BEr1vSfU ムカデは個人的に殺したくはない安全に引っ越してもらうのが一番
2018/07/01(日) 20:08:04.85ID:???
5月になって立て続けに出たけど6月は一匹も出なかった
なんか出ないのも落ち着かないんだよなあ
なんか出ないのも落ち着かないんだよなあ
2018/07/01(日) 20:20:14.78ID:???
あらうちも一緒だなんでだろうね
落ち着かないってことはなく出てこないので安心してるけど
落ち着かないってことはなく出てこないので安心してるけど
2018/07/01(日) 21:01:38.85ID:???
夜中にムカデの死骸を外に捨てた
朝見るとありんこがたかっていた
夕方見たら頭の部分だけ無くなった
胴体部分はまんま残っている
相当硬いらしい
朝見るとありんこがたかっていた
夕方見たら頭の部分だけ無くなった
胴体部分はまんま残っている
相当硬いらしい
2018/07/01(日) 22:58:45.24ID:???
ティッシュで潰すのも渾身の力でひねりつぶす勢いでいかないと死なないもんね
かといって潰すと青いような気持ち悪い汁でてドン引き
畳のめに詰まって大変だった
それ以来叩き潰すのは躊躇して殺虫剤で仕留めてる
かといって潰すと青いような気持ち悪い汁でてドン引き
畳のめに詰まって大変だった
それ以来叩き潰すのは躊躇して殺虫剤で仕留めてる
2018/07/01(日) 23:30:57.67ID:???
いっぺんムカデが絨毯の上に出て咄嗟にTVのリモコンで上から押さえ付けたんだけど
全然弱る気配ないし殺虫剤も手が届く範囲にないし抑えてるリモコンの力を弱めたら逃げてしまうんで
近くにあったハサミで切断したんだが
緑色のガメラみたいな体液とクリーム色の練乳みたいなのが飛び散って大変なめにあった
まだ絨毯のその部分が変色していて嫌な思い出になってる
全然弱る気配ないし殺虫剤も手が届く範囲にないし抑えてるリモコンの力を弱めたら逃げてしまうんで
近くにあったハサミで切断したんだが
緑色のガメラみたいな体液とクリーム色の練乳みたいなのが飛び散って大変なめにあった
まだ絨毯のその部分が変色していて嫌な思い出になってる
2018/07/01(日) 23:41:19.58ID:???
ムカデとかああいう足の長いのって、少しでも効果的な殺虫剤が身体のどこかに付着すると
即死ではなくても結局死ぬとおもう
家の中なら蚊を退治するつもりで1日に2回くらいワンプッシュしてたら
ムカデも見なくなるんじゃないかな
家の外にはムカデ博士でも、オルトランでも、スターガードでも、ダイアジンでも
粒剤をパラパラと敷地全体に撒いて置くと良いと思うよ
住処にはたっぷりと
即死ではなくても結局死ぬとおもう
家の中なら蚊を退治するつもりで1日に2回くらいワンプッシュしてたら
ムカデも見なくなるんじゃないかな
家の外にはムカデ博士でも、オルトランでも、スターガードでも、ダイアジンでも
粒剤をパラパラと敷地全体に撒いて置くと良いと思うよ
住処にはたっぷりと
2018/07/01(日) 23:47:30.94ID:???
北海道で今まで数年に一度しかムカデ見たことが無かったのに
この一ヶ月でもう3匹も部屋に出て怖すぎる
部屋を大掃除してから他の虫はほとんど出なくなったのに何故ムカデだけ
家の周りに薬撒いたのに…
この一ヶ月でもう3匹も部屋に出て怖すぎる
部屋を大掃除してから他の虫はほとんど出なくなったのに何故ムカデだけ
家の周りに薬撒いたのに…
2018/07/01(日) 23:54:13.40ID:???
北海道はムカデもゴキブリもいないっていいね
2018/07/02(月) 00:18:14.55ID:???
2018/07/02(月) 07:32:29.24ID:???
なんでもいいけど、問題は手間を含めた総合的コスパ
2018/07/02(月) 10:21:14.63ID:???
シャットアウトSEの方が安いし、効き目もしっかりで良いと思う。
2018/07/02(月) 11:20:58.50ID:???
2018/07/02(月) 13:37:50.93ID:???
山口は仕事で小郡ってとこに7年住んだことあるけど本州の南に位置するが
雪はあまり積もらないけど海沿いでなければわりと寒いほうだと思う
出てくるムカデも小さいしね
千葉とかのほうが全然暖かいがムカデはでかい!
雪はあまり積もらないけど海沿いでなければわりと寒いほうだと思う
出てくるムカデも小さいしね
千葉とかのほうが全然暖かいがムカデはでかい!
2018/07/02(月) 17:17:28.43ID:???
シャットアウトSEってエトフェンプロックスとカルバリルの合剤なんだね
エトフェンプロックスは代々木公園でデング熱が出た時にも散布した薬で
効果が高く安全性の高い薬剤で最近は白アリにもよく使われてる
カルバリルはカーバメイトで昔からダンゴ虫とかによく使われてる
エトフェンプロックスだけでも効果あると思うので昨年同じエトフェンプロックス農薬
でホームセンターでも売ってるトレボン粉剤というのを使ってみた。安いし
効果はあると思うけど、粉剤というのが自分は嫌なんだよね。扱いにくくて
シャットアウトSEは重質粉剤となってるけど、使い勝手はどうなんだろう?
エトフェンプロックスは粒剤がないので、
今年はトレボン乳剤というのをアマゾンで1000円ほどで買ってみた
アマゾンで使い捨てのピペットも100円で買ったので薄めれば嫌になるほど撒けるけど
面倒で1回試しに使っただけ
結局、手近にある粒剤をパラパラと撒いてますよ
エトフェンプロックスは代々木公園でデング熱が出た時にも散布した薬で
効果が高く安全性の高い薬剤で最近は白アリにもよく使われてる
カルバリルはカーバメイトで昔からダンゴ虫とかによく使われてる
エトフェンプロックスだけでも効果あると思うので昨年同じエトフェンプロックス農薬
でホームセンターでも売ってるトレボン粉剤というのを使ってみた。安いし
効果はあると思うけど、粉剤というのが自分は嫌なんだよね。扱いにくくて
シャットアウトSEは重質粉剤となってるけど、使い勝手はどうなんだろう?
エトフェンプロックスは粒剤がないので、
今年はトレボン乳剤というのをアマゾンで1000円ほどで買ってみた
アマゾンで使い捨てのピペットも100円で買ったので薄めれば嫌になるほど撒けるけど
面倒で1回試しに使っただけ
結局、手近にある粒剤をパラパラと撒いてますよ
2018/07/02(月) 20:01:03.27ID:???
2018/07/02(月) 20:17:22.27ID:???
https://www.kumiai-chem.co.jp/products/document/trebon_dl.html
クミアイトレボンが
飛散を少なくするように製剤されており、一般の粉剤に比べ、
見かけ比重がやや大きく、流動性が良いので、
散布の際は散粉機の開度を一目盛程度しぼって散布してください。
と書いてあるので、シャットアウトSEが特に撒きやすい粉剤というわけでもなさげ
クミアイトレボンが
飛散を少なくするように製剤されており、一般の粉剤に比べ、
見かけ比重がやや大きく、流動性が良いので、
散布の際は散粉機の開度を一目盛程度しぼって散布してください。
と書いてあるので、シャットアウトSEが特に撒きやすい粉剤というわけでもなさげ
2018/07/02(月) 20:35:23.65ID:???
今年はムカデもヤスデも大量発生してるな
2018/07/02(月) 20:51:11.02ID:???
2018/07/02(月) 21:03:16.78ID:???
まずサイベーレを撒いて、シャットアウトSEで家を囲んでみるかな。
クマバチが軒に穴を開けにくるので、噴霧器でサイベーレをじっくりかけてみたい。
クマバチが軒に穴を開けにくるので、噴霧器でサイベーレをじっくりかけてみたい。
2018/07/02(月) 22:13:02.25ID:???
効果はどれもあると思うが、問題は耐久性というか効果の持続性
風雨や日光でどれだけ飛散せず、効果が持続するかが最重要
それに続いて、コスパと作業のし易さ、頻度
風雨や日光でどれだけ飛散せず、効果が持続するかが最重要
それに続いて、コスパと作業のし易さ、頻度
2018/07/02(月) 22:28:59.95ID:???
古い木造アパートなんだけど
風呂の入り口の柱が腐って床下が見えてきてる
そっからムカデが出入りするんだよな
やだなぁもう
風呂の入り口の柱が腐って床下が見えてきてる
そっからムカデが出入りするんだよな
やだなぁもう
2018/07/03(火) 19:00:34.66ID:???
>>723
鉄筋のに引っ越しては?
鉄筋のに引っ越しては?
2018/07/03(火) 19:43:35.63ID:???
>>723
水回り腐らせるとかムカデ以前の基本的人権問題
水回り腐らせるとかムカデ以前の基本的人権問題
2018/07/03(火) 20:47:51.16ID:???
何かで塞げ
2018/07/04(水) 00:52:17.48ID:???
粉撒いても梅雨で雨が降るから意味ない
一応雨にも強いとは説明書きあるけど
今年は今のところ3匹出たわ
ムカデキンチョールをシュッですぐ弱る
一応雨にも強いとは説明書きあるけど
今年は今のところ3匹出たわ
ムカデキンチョールをシュッですぐ弱る
2018/07/04(水) 01:01:34.78ID:???
家の周りにシャットアウトSE、更にスミチオン乳剤を希釈してその外側にグルッと散布。
スミチオンなら大抵のホムセンに売っているはず。
スミチオンなら大抵のホムセンに売っているはず。
2018/07/05(木) 22:10:57.11ID:???
大雨で今頃エネルギー充填中きっと
2018/07/06(金) 00:00:35.31ID:???
サイベーレが届いたので試したいところだったがこの豪雨。
博士も全部流されただろうな。
先週、除草剤撒けたのはよかった。
博士も全部流されただろうな。
先週、除草剤撒けたのはよかった。
2018/07/06(金) 14:11:02.14ID:???
雨がふったから嫌な予感してたけど
5cm級に睡眠を襲われた
5cm級に睡眠を襲われた
2018/07/06(金) 21:00:51.58ID:???
こないだヤツに足を這われて以来、抜けた髪の毛とかが足とかに触れた感触に毎回ビクってなる
完全にトラウマ
完全にトラウマ
2018/07/06(金) 21:09:51.65ID:???
ガサ!ん?なんだ青大将か
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 00:12:53.40ID:+UmppxJ9 梅雨明けに張り切ってやって来るのかしら?ムカデコロリ部屋の隅々にたくさん置いたから来ないと思うのは気のせい?
2018/07/07(土) 00:20:03.59ID:???
昨シーズン、蚊帳とコーキングを連呼していた者ですが
今シーズンもお世話になります
今シーズンもお世話になります
2018/07/07(土) 00:24:22.03ID:???
ムカデコロリ部屋の隅々にたくさん置いたら誘引効果で来るだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 01:21:41.96ID:+UmppxJ9 隅っこで死なないかしらね?ムカデコロリ飛び越えて部屋の真ん中まで来るのかしら?
2018/07/07(土) 05:05:46.88ID:???
ムカデコロリという製品名で多種多様な製品があるからどれなのかわからんがな
2018/07/07(土) 08:55:59.85ID:???
ムカデコロリって名前かわいいよな。
2018/07/07(土) 10:03:01.39ID:???
いや、ムカデコロリって屋外用でしょう。
屋内は人体的にやばいんじゃないの?
体調大丈夫?
屋内は人体的にやばいんじゃないの?
体調大丈夫?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 10:51:20.93ID:+UmppxJ9 えっ!?そうなの?小さいし空気中に舞う程ではないから大丈夫かと… 寝る時はマスクしてるし
2018/07/07(土) 19:04:21.47ID:???
この雨と風で薬剤が流されていると思うと
来週からいやだわー
来週からいやだわー
2018/07/08(日) 00:23:57.65ID:???
2018/07/09(月) 03:38:23.34ID:???
屋内に置いてるムカデコロリの周りでたまにクモがお亡くなりになってる・・・
外のはダンゴムシも大量に殺してしまってるしなんだか悲しいなぁ
外のはダンゴムシも大量に殺してしまってるしなんだか悲しいなぁ
2018/07/09(月) 11:23:02.38ID:???
ダンゴムシやカナブン、バッタなど薬剤撒いてる所で死んでるが肝心のムカデの死骸は見たことない
回避して室内に侵入してくるとは厄介すぎる
回避して室内に侵入してくるとは厄介すぎる
2018/07/09(月) 15:41:56.32ID:???
押すだけベープと同じ薬剤の
屋外用大容量あるから買ってみた
庭にスプレーすると6時間は蚊もこないらしい
庭の虫は全滅するのかな
屋外用大容量あるから買ってみた
庭にスプレーすると6時間は蚊もこないらしい
庭の虫は全滅するのかな
2018/07/09(月) 16:30:13.75ID:???
今日起きてから今の時間までで家の中で小さいムカデ16匹駆除…去年はあんまりいなかったのにぃ
2018/07/09(月) 19:05:59.92ID:???
>>732
あるあるw
あるあるw
2018/07/09(月) 20:49:15.91ID:???
2018/07/09(月) 20:53:16.08ID:???
2018/07/09(月) 21:19:37.98ID:???
蛾の幼虫ってことは毛虫ですか…
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/07/10(火) 00:56:28.08ID:???
ムカデ出た 怖くて眠れない
2018/07/10(火) 01:07:05.78ID:???
747だけど20匹いった…そのうち8匹出た部屋で寝なきゃならん
2018/07/10(火) 01:20:20.14ID:???
毛虫ワロタ
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 01:30:01.06ID:cMxE2Kyy ムカデもサナギになって蛾か蝶になればいいのにね
4年も5年もそんな形で生きるなよな
4年も5年もそんな形で生きるなよな
2018/07/10(火) 02:35:04.69ID:???
2018/07/10(火) 08:17:35.76ID:???
ムカデもアシダカみたいに脱皮するんだっけ。
それにしてもムカデの抜け殻とか見たことないが。
それにしてもムカデの抜け殻とか見たことないが。
2018/07/10(火) 10:01:27.27ID:???
足にアルミテープ巻いたテーブルの上で寝るのが応急処置かな?
さらにテーブル真上より広めに天井に防煙板みたいに、ビニールを吊るせば防げる
詳細は過去スレッドに該当レスがあちこちにあるよ
さらにテーブル真上より広めに天井に防煙板みたいに、ビニールを吊るせば防げる
詳細は過去スレッドに該当レスがあちこちにあるよ
2018/07/10(火) 11:41:16.66ID:???
なんとなくググッてみたら
メスは一回の出産で5〜80個ほどの卵を産み、卵は1か月ほどで孵化します。
その間メスは一切飲まず食わずで、その場で赤ちゃんたちを見守り、ムカデの赤ちゃんは2か月に一度の脱皮を2回程繰り返したのち、3か月後には一斉に親元を離れていくのです。
ムカデは基本的には単独行動で、繁殖期だけつがいで行動します。
繁殖期まで3年
寿命は平均6〜7年
メスは一回の出産で5〜80個ほどの卵を産み、卵は1か月ほどで孵化します。
その間メスは一切飲まず食わずで、その場で赤ちゃんたちを見守り、ムカデの赤ちゃんは2か月に一度の脱皮を2回程繰り返したのち、3か月後には一斉に親元を離れていくのです。
ムカデは基本的には単独行動で、繁殖期だけつがいで行動します。
繁殖期まで3年
寿命は平均6〜7年
2018/07/10(火) 13:26:21.84ID:???
ヤスデが一か所に固まってるのが気持ち悪過ぎw
2018/07/10(火) 17:30:26.28ID:???
http://iup.2ch-library.com/l/i1919859-1531211221.jpg
100円ショップで見つけた
これ効くのかなぁ
ムカデが入ってきそうなめぼしい箇所に全部置いたけど
さすが野外用だけあって頭痛がするぐらい臭い
でもムカデ避けになるならと思って我慢している
けど設置2日後に早速出た
これは設置する以前から既に家の中に居たと見ていいのか
100円ショップで見つけた
これ効くのかなぁ
ムカデが入ってきそうなめぼしい箇所に全部置いたけど
さすが野外用だけあって頭痛がするぐらい臭い
でもムカデ避けになるならと思って我慢している
けど設置2日後に早速出た
これは設置する以前から既に家の中に居たと見ていいのか
2018/07/10(火) 18:27:35.48ID:???
大量発生してんのウチだけなのかなぁ
ちなみに九州の内陸の方
ちなみに九州の内陸の方
2018/07/10(火) 18:30:40.81ID:???
>>761
正露丸の親戚みたいなもんや
正露丸の親戚みたいなもんや
2018/07/10(火) 18:34:40.60ID:???
ムカデ捕まえて箱に入れて匂いの効果があるのか実験してみたらいいじゃない
2018/07/10(火) 21:53:47.09ID:???
2018/07/10(火) 22:17:24.69ID:???
2018/07/11(水) 01:41:15.47ID:???
>>766
同じ物かは不明なので効果はどうかな?
同じ物かは不明なので効果はどうかな?
2018/07/11(水) 03:07:58.32ID:???
初めて遭遇したよ
焦ったぁ〜
焦ったぁ〜
2018/07/11(水) 11:57:27.65ID:???
2018/07/11(水) 16:11:36.82ID:???
一通りの雑用を終えてクーラーの部屋でくつろいでたら
どこからともなくカサカサという音が聞こえてきたよ
音がしそうなエリアを探して8センチぐらいのムカデを発見
ハエ叩きで押さえつけたら網にしがみついてきたから
そのままビニール袋に入れてムカデキンチョールを発射
もがき苦しんで息絶えたのを見届けてから袋を二重にして処分
去年まではビビって涙目で腰が引けていたはずなのに
なんで今年は冷静かつ冷酷に始末できるようになったんだろう
せっかくの休みを邪魔しないで頂きたいものだ
どこからともなくカサカサという音が聞こえてきたよ
音がしそうなエリアを探して8センチぐらいのムカデを発見
ハエ叩きで押さえつけたら網にしがみついてきたから
そのままビニール袋に入れてムカデキンチョールを発射
もがき苦しんで息絶えたのを見届けてから袋を二重にして処分
去年まではビビって涙目で腰が引けていたはずなのに
なんで今年は冷静かつ冷酷に始末できるようになったんだろう
せっかくの休みを邪魔しないで頂きたいものだ
2018/07/11(水) 17:39:37.29ID:???
ワンプッシュ系のトランスフルトリンはムカデキンチョールにも使われてて同じ成分なんですね
玄関とか窓際にプッシュするだけで侵入防止効果あるのでしょうかね?ムカデサイズには直接プッシュしないと効きづらいのかな
玄関とか窓際にプッシュするだけで侵入防止効果あるのでしょうかね?ムカデサイズには直接プッシュしないと効きづらいのかな
2018/07/11(水) 20:49:47.06ID:???
2018/07/12(木) 00:26:40.44ID:???
>>771
倍量を噴射しておけば、弱って死ぬ、動けなくなる位の効き目はありますよ。
侵入防止よりは、トラップのように確実に始末するのに向いています。
風通しが良い場所と、壁や床に薬剤が定着する前に流れ出て勿体ないので、そこは気を付けなければなりません。
倍量を噴射しておけば、弱って死ぬ、動けなくなる位の効き目はありますよ。
侵入防止よりは、トラップのように確実に始末するのに向いています。
風通しが良い場所と、壁や床に薬剤が定着する前に流れ出て勿体ないので、そこは気を付けなければなりません。
2018/07/12(木) 03:04:24.38ID:???
押すだけベープはこのスレで知ったけどほんま重宝させてもらってる
台所の横に勝手口がある家だが毎日寝る前にワンプッシュしとくと朝になにかしら死んでることが多い
人間の体に害はないと言うのもいいね
台所の横に勝手口がある家だが毎日寝る前にワンプッシュしとくと朝になにかしら死んでることが多い
人間の体に害はないと言うのもいいね
2018/07/12(木) 20:49:52.82ID:???
高圧洗浄機で家の壁、塀などをきれいに洗って苔なんかを落とせば侵入は減るかな?
2018/07/12(木) 23:12:52.99ID:???
無駄
2018/07/12(木) 23:43:20.94ID:???
>>775
家の中に苔なんか無いけど 入ってくるから関係ないだろ
家の中に苔なんか無いけど 入ってくるから関係ないだろ
2018/07/13(金) 00:46:27.48ID:???
>>777
それは悲惨な家ですね。
それは悲惨な家ですね。
2018/07/15(日) 01:27:55.19ID:???
この暑さでムカデは見ないが、先ほどコメツキムシを退治。
おすだけを直接噴射したら藻掻いて繰り返し跳ね、うるさいのでティッシュにくるんで踏み潰した。
おすだけを直接噴射したら藻掻いて繰り返し跳ね、うるさいのでティッシュにくるんで踏み潰した。
2018/07/15(日) 15:13:11.01ID:???
家にもコメ付き虫居たわ
猫が見つけたけど
こないだ押すだけ撒いたせいか
変なジャンプ繰り返してた
猫が見つけたけど
こないだ押すだけ撒いたせいか
変なジャンプ繰り返してた
2018/07/16(月) 00:09:04.54ID:???
日が変わる前に10センチ級一匹退治。
猛暑日で引っ込んでいると思ったが、涼しいクーラー近くの壁にへばり付いているのを発見。
ハエ叩きでうまく誘導できたので、潰して処理。
床を拭いて後始末し、おすだけを噴射しておく。
猛暑日で引っ込んでいると思ったが、涼しいクーラー近くの壁にへばり付いているのを発見。
ハエ叩きでうまく誘導できたので、潰して処理。
床を拭いて後始末し、おすだけを噴射しておく。
2018/07/16(月) 13:23:21.01ID:???
ムカデって天ぷらとかにして食えるの?
2018/07/16(月) 13:47:36.11ID:???
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 15:34:17.08ID:TqL8SW4+ 昔、何かの番組でゴキブリの揚げたの食って死んだ奴いたよ、バイ菌が身体で繁殖したらしい。やめとけ
2018/07/17(火) 05:28:35.29ID:???
このスレで知ったけどタイ人がムカデの料理食べて死んだって
2018/07/17(火) 18:37:39.16ID:???
体調5〜6cmぐらいで白いムカデっている?
ヤスデじゃなくてムカデだった
トイレ終わって流す時に中見たら水で溺れててあまりの気持ち悪さにすぐ流した
小便だっけど、あれ?寄生虫でたの?とか思ってテンパった
寝ぼけてたので夢だったのか現実だったのかわからず…
調べても真っ白なムカデは出てこないし謎すぎる気持ち悪い
ヤスデじゃなくてムカデだった
トイレ終わって流す時に中見たら水で溺れててあまりの気持ち悪さにすぐ流した
小便だっけど、あれ?寄生虫でたの?とか思ってテンパった
寝ぼけてたので夢だったのか現実だったのかわからず…
調べても真っ白なムカデは出てこないし謎すぎる気持ち悪い
2018/07/17(火) 19:20:44.66ID:???
>>786
ググッたら脱皮直後は白っぽいらしいぞ
ググッたら脱皮直後は白っぽいらしいぞ
2018/07/17(火) 19:41:15.95ID:???
2018/07/17(火) 21:25:48.23ID:???
>>786
金運、勝負運に見放されなけりゃいいね。
金運、勝負運に見放されなけりゃいいね。
2018/07/17(火) 21:54:59.49ID:???
2018/07/17(火) 22:11:48.92ID:???
助けて
ムカデでた
見失った 眠れない
ムカデでた
見失った 眠れない
2018/07/18(水) 01:37:17.04ID:???
>>791
つ濡れ雑巾の山
つ濡れ雑巾の山
2018/07/18(水) 09:38:43.04ID:???
興味本位でぐぐったがムカデの抜け殻は見た目がゲジっぽいな・・・
2018/07/18(水) 13:55:26.82ID:???
先日某所でムカデスレが立ってた
もう流れてるけど面白そうなレスをメモっといたので
■>会社でおばちゃんがガムテープで捕まえて
>流れるようにハサミでガムテープごと3つに切ってゴミ箱に捨ててた
>おばちゃんスゴイ
箸で捕まえて熱湯かけてたけど
そっちの方が早くていいかもしれんな
箸だと登ってくるし
■山がたくさんあるような田舎行くと
15センチオーバーが夜中に天井から顔目がけて降ってくるよ
こいつら温度センサーで物を見てるから
布団から出た顔とか夏場の服がめくれたお腹とか目指してくる
慣れてない奴は大惨事になる
動かずムカデを察知するスキルが重要
動くとこいつら条件反射で噛み付いてくるから
あっ今間違いなくムカデが肌の上にいるって寝起きに冷静に知覚して
噛む暇を与えず跳ね除けることが必要になる
■病院の検査で判明したのは、車さんの耳の中には“虫”がいるということ。
医師はすぐにピンセットを使って処置にとりかかったが、出てきたのは小さなムカデだった。
しかし、ムカデがつまみ出された後も耳の痛みは消えず。
首や頭部もなぜかマヒしたまま。症状を聞かされた医者は
「もしかしたらムカデに鼓膜を傷付けられ、中に毒が回っている可能性もある」と述べ、
毒をすぐに排出するため、車さんに漢方治療を行うことを提案した。
もう流れてるけど面白そうなレスをメモっといたので
■>会社でおばちゃんがガムテープで捕まえて
>流れるようにハサミでガムテープごと3つに切ってゴミ箱に捨ててた
>おばちゃんスゴイ
箸で捕まえて熱湯かけてたけど
そっちの方が早くていいかもしれんな
箸だと登ってくるし
■山がたくさんあるような田舎行くと
15センチオーバーが夜中に天井から顔目がけて降ってくるよ
こいつら温度センサーで物を見てるから
布団から出た顔とか夏場の服がめくれたお腹とか目指してくる
慣れてない奴は大惨事になる
動かずムカデを察知するスキルが重要
動くとこいつら条件反射で噛み付いてくるから
あっ今間違いなくムカデが肌の上にいるって寝起きに冷静に知覚して
噛む暇を与えず跳ね除けることが必要になる
■病院の検査で判明したのは、車さんの耳の中には“虫”がいるということ。
医師はすぐにピンセットを使って処置にとりかかったが、出てきたのは小さなムカデだった。
しかし、ムカデがつまみ出された後も耳の痛みは消えず。
首や頭部もなぜかマヒしたまま。症状を聞かされた医者は
「もしかしたらムカデに鼓膜を傷付けられ、中に毒が回っている可能性もある」と述べ、
毒をすぐに排出するため、車さんに漢方治療を行うことを提案した。
2018/07/19(木) 07:09:16.00ID:???
ガルちゃんやろ
あそこ、ちょっとオツム弱いんだよね
あそこ、ちょっとオツム弱いんだよね
2018/07/20(金) 02:36:30.57ID:???
6月から今日までに2〜3cmのムカデ5匹も退治している
北海道なのに…
北海道なのに…
2018/07/20(金) 20:38:57.61ID:???
>>796
小物ばかり、数も少ない。
小物ばかり、数も少ない。
2018/07/21(土) 14:55:16.10ID:???
偶然かも知れないけど今月に入ってから一度もムカデ見てないわ@熊本
奴らも暑すぎて行動できないのかね
奴らも暑すぎて行動できないのかね
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 22:15:34.44ID:AA18y+pS 京都も異常に少ない
去年はこの時期もう10cm級に10匹は遭遇してたのにな
このスレを参考に押すだけベープ+ムカデ博士+>>761の三段構えが効いたか
去年は蚊取り線香onlyで乗り切ろうとしてたからな
去年はこの時期もう10cm級に10匹は遭遇してたのにな
このスレを参考に押すだけベープ+ムカデ博士+>>761の三段構えが効いたか
去年は蚊取り線香onlyで乗り切ろうとしてたからな
2018/07/21(土) 23:18:56.94ID:???
それ京都と関係ない
おまえの家じゃんw
おまえの家じゃんw
2018/07/22(日) 03:27:09.66ID:???
自分の家の話を京都で一括り
京都府は日本海から奈良盆地まで
京都市だとしても左京の奥から伏見の端まで同じ環境か
京都府は日本海から奈良盆地まで
京都市だとしても左京の奥から伏見の端まで同じ環境か
2018/07/22(日) 04:24:25.83ID:???
今さっきのことなんだけど、久々に実家に帰ってきて下はパンツで横になってたんだが、金たまに痛みがきたから何事かとみたら子ムカデがいて飛び跳ねたわ
スマホで対処見てお湯で洗おうにもシャワーもない、台所や風呂場の蛇口からは水しか出ない実家やからひとまずポットのお湯を水で冷まして洗い流してからステロイド系の薬塗ったわ
噛まれた場所がタマタマやから親父や助言もらうために電話した姉に笑われまくり
本当のムカデ怖い、デカいムカデやなくて良かったけど子ムカデでも気づかんかった俺がアホらしくて泣けてくるわ
スマホで対処見てお湯で洗おうにもシャワーもない、台所や風呂場の蛇口からは水しか出ない実家やからひとまずポットのお湯を水で冷まして洗い流してからステロイド系の薬塗ったわ
噛まれた場所がタマタマやから親父や助言もらうために電話した姉に笑われまくり
本当のムカデ怖い、デカいムカデやなくて良かったけど子ムカデでも気づかんかった俺がアホらしくて泣けてくるわ
2018/07/22(日) 05:23:42.81ID:???
笑い話じゃすまんよな
キンタマ噛まれるのはほんとになぁ
キンタマ噛まれるのはほんとになぁ
2018/07/22(日) 05:46:43.61ID:???
家にネズミ用の超音波と電磁波出すのがあるんだけどムカデには効果ないのかな
2018/07/22(日) 09:56:37.21ID:???
>>802
姉に吸ってもらえ。
姉に吸ってもらえ。
2018/07/22(日) 11:08:30.91ID:???
小さいムカデは一瞬チカッとするくらいでまさか噛まれているとは思わないからなw
後で痛痒いのが長引いて面倒くさい。
後で痛痒いのが長引いて面倒くさい。
2018/07/22(日) 17:28:30.43ID:???
毒の量が少ないからそこまで腫れることがないから安心だな
2018/07/22(日) 17:40:19.62ID:???
10cmくらいのムカデが窓から入ってきたんだけど見失った
噛まれたら43℃以上の熱湯で流せばいいのかな、滅多に出ないからすげぇ怖い
痛いよなーきっと
噛まれたら43℃以上の熱湯で流せばいいのかな、滅多に出ないからすげぇ怖い
痛いよなーきっと
2018/07/22(日) 20:35:05.51ID:???
熱湯は諸説あるけど
まずは患部を清潔にしてできたら毒を吸い出すのが先だよ
まずは患部を清潔にしてできたら毒を吸い出すのが先だよ
2018/07/22(日) 21:02:36.29ID:???
2018/07/22(日) 23:36:58.29ID:???
2018/07/23(月) 00:32:09.12ID:???
過去ログで結論出てるのに、またループ始めるのか?
荒らしたいなら別だが
荒らしたいなら別だが
2018/07/23(月) 02:13:10.82ID:???
2018/07/23(月) 04:09:25.81ID:???
咬まれるのは袋であって玉までは咬まんw
2018/07/23(月) 04:53:18.93ID:???
玉まで行ったらムカデ妊娠しちゃうもんね
2018/07/23(月) 19:29:08.66ID:???
この猛暑でピタッと見なくなった
暑すぎて死んだのかな
できれば全滅してほしい
暑すぎて死んだのかな
できれば全滅してほしい
2018/07/23(月) 21:11:40.89ID:???
暑すぎると出てこない
ちょっと涼しくなるとまた出てくる
ちょっと涼しくなるとまた出てくる
2018/07/24(火) 00:26:00.74ID:???
暑さでムカデの数が減って国が絶滅危惧種に指定して
部屋に出ても殺せなくなって
おいそれとムカデ駆除剤とか使えなくなったら困るから絶対数は減らないでほしい
部屋に出ても殺せなくなって
おいそれとムカデ駆除剤とか使えなくなったら困るから絶対数は減らないでほしい
2018/07/24(火) 03:09:03.97ID:???
そこまで減ったら部屋に出たらニュースになるぞ
目にすること自体希になるんだから家の中で見ることもなくなるだろう
目にすること自体希になるんだから家の中で見ることもなくなるだろう
2018/07/24(火) 11:33:15.83ID:???
沖縄の方ではマムシ取って市役所持っていくと
3000円になるそうだけど
ちっとも減らないらしいな
3000円になるそうだけど
ちっとも減らないらしいな
2018/07/24(火) 11:37:43.22ID:???
>>820
あれはそれ用にこっそり養殖して持って行く奴がいる
あれはそれ用にこっそり養殖して持って行く奴がいる
2018/07/24(火) 14:10:13.99ID:???
>>818
ムカデが全滅してなんか困ることあるの?
ムカデが全滅してなんか困ることあるの?
2018/07/24(火) 14:12:41.99ID:???
沖縄だとマムシじゃなくてハブかな?
お金になるからって子供が見つけたら捕まえようとして噛まれるケースが多いらしいね
お金になるからって子供が見つけたら捕まえようとして噛まれるケースが多いらしいね
2018/07/24(火) 15:18:39.39ID:???
>>821
それは酷い
それは酷い
2018/07/25(水) 03:58:31.03ID:???
>>821
減らんどころか増やしてるやんw
減らんどころか増やしてるやんw
2018/07/25(水) 05:29:12.94ID:???
中国人みたいな商売やな(笑)
2018/07/25(水) 20:07:50.98ID:???
NHKの夏休み子供科学電話相談でムカデの質問誰かしないかなー
2018/07/25(水) 23:44:43.41ID:???
出た
しとめた
しとめた
2018/07/26(木) 07:22:01.94ID:???
ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル♪
2018/07/26(木) 18:13:10.09ID:???
?
2018/07/26(木) 20:18:12.57ID:???
テレビでムカデ出ると何だかんだテンション上がりますよね。
2018/07/27(金) 12:34:14.60ID:???
そういえば水曜掃除機かけたときすでに死骸だったけど久々にムカデ見たな。
こんなに暑くても表出てくるムカデも居るんだな。
こんなに暑くても表出てくるムカデも居るんだな。
2018/07/27(金) 19:10:11.64ID:???
遂にでてしまった。見つけた時点で弱っていたからアリコロリを食べた後だったのかな
2018/07/28(土) 01:36:25.30ID:???
パワー森林香ってムカデ除けになるかな?
家の近くの薮に焚こうかと思う。
家の近くの薮に焚こうかと思う。
2018/07/28(土) 03:13:36.30ID:???
それ家に逃げてくるパターンじゃねえの
ムカデって煙全般が嫌いだから
うちの田舎で野焼きあると絶対屋内にムカデ入ってくるわ
ムカデって煙全般が嫌いだから
うちの田舎で野焼きあると絶対屋内にムカデ入ってくるわ
2018/07/28(土) 03:58:15.16ID:???
隣の家が今朝白い粉にまみれてたわ
今朝というか昨日の朝…
水曜に家に出たんだけど隣が撒くと家にくるから油断ならん…
今朝というか昨日の朝…
水曜に家に出たんだけど隣が撒くと家にくるから油断ならん…
2018/07/28(土) 04:40:29.72ID:???
大阪のアイドルの家もブログでそんな報告あったw
どこも大変すな
どこも大変すな
2018/07/28(土) 05:06:00.10ID:???
ついさっき10センチほどのムカデが室内の壁を這ってたからブチ殺してやった
隣家が植木鉢置きまくってるし家も粉まみれにして対策する必要があるな
隣家が植木鉢置きまくってるし家も粉まみれにして対策する必要があるな
2018/07/28(土) 11:31:04.64ID:???
>>835
つまり家の中で焚けと
つまり家の中で焚けと
2018/07/28(土) 23:25:26.86ID:???
まーた10センチサイズのムカデ出たわ
壁にへばり付いてたからハエ叩きで落としてフルボッコにしてやった
毎日これだと安心できない、いよいよムカデ駆除剤買って家周辺に撒くしかないか
壁にへばり付いてたからハエ叩きで落としてフルボッコにしてやった
毎日これだと安心できない、いよいよムカデ駆除剤買って家周辺に撒くしかないか
2018/07/28(土) 23:45:01.55ID:???
2018/07/29(日) 03:51:43.31ID:???
2018/07/29(日) 04:04:41.21ID:???
>>841
迅速果断ならもっと対策してるだろ住人
迅速果断ならもっと対策してるだろ住人
2018/07/29(日) 08:23:08.52ID:???
2018/07/29(日) 08:28:20.36ID:???
俺も果断だよ。
生暖かい目で見守るという選択肢はないよ。
生暖かい目で見守るという選択肢はないよ。
2018/07/29(日) 08:37:34.44ID:???
先月越してきたばかりで対策中の新参です
以前20年暮らしてたところでは一度しかムカデ出なかったのに
この差は何なんだ一体・・・
以前20年暮らしてたところでは一度しかムカデ出なかったのに
この差は何なんだ一体・・・
2018/07/29(日) 08:44:43.59ID:???
ムカデって小さくても噛まれたらスゲー痛くて腫れるのな
2018/07/29(日) 11:33:38.53ID:???
しかも一週間くらいは痒い。
2018/07/29(日) 13:00:03.31ID:???
2018/07/29(日) 22:44:02.67ID:???
死んで干からびて手袋してつかむ時でもなんか恐い
2018/07/30(月) 01:16:05.28ID:???
2018/07/30(月) 02:46:23.09ID:???
2018/07/30(月) 07:22:13.14ID:???
昨晩ハエたたきで3発叩いた殺せず逃げられてしまった
ムカデって頭部潰せてなかったら死なないんだっけ?
出血死とかしてくれないかね?
ムカデって頭部潰せてなかったら死なないんだっけ?
出血死とかしてくれないかね?
2018/07/30(月) 12:01:23.03ID:???
奴ら一応知能もあるだろし
死にかけたら出ていくかも?
死にかけたら出ていくかも?
2018/07/30(月) 14:14:52.20ID:???
2018/07/30(月) 16:07:55.61ID:???
風呂の下から水に流され黒くて赤いのがにょろにょろこんにちわ
排水口に流れたから熱湯モードで追撃したけど生死不明
たまにダンゴ虫とかも出るし風呂場の排水口登ってきたんだろうな困ったもんだ
排水口に流れたから熱湯モードで追撃したけど生死不明
たまにダンゴ虫とかも出るし風呂場の排水口登ってきたんだろうな困ったもんだ
2018/07/30(月) 17:00:36.30ID:???
気候変動で
ムカデが増えたりするのかな
サイズが大きくなったり
ムカデが増えたりするのかな
サイズが大きくなったり
2018/07/30(月) 18:03:54.99ID:???
2018/07/30(月) 23:31:49.37ID:???
初めて風呂場で出くわした
殺虫剤かけたら隙間入ってったから60℃のシャワー適当に流してたけど殺せたかなー
殺虫剤かけたら隙間入ってったから60℃のシャワー適当に流してたけど殺せたかなー
2018/07/31(火) 01:16:02.54ID:???
2018/07/31(火) 03:22:04.46ID:???
2018/07/31(火) 04:22:45.03ID:???
台風きて少し涼しくなったからか昨晩出た(´・ω・`)10cmくらいだた
ティッシュ箱で押さえつけてからの氷結ジェット
ティッシュ箱で押さえつけてからの氷結ジェット
2018/07/31(火) 05:03:14.06ID:???
>>862
GJ!
GJ!
2018/07/31(火) 12:46:48.59ID:???
無差別通り魔も出てきたよな
2018/07/31(火) 20:43:09.06ID:???
俺もでました体の上をはわれた・・・
進入ルートとおぼしき場所にムカデ粉まいてるけど
今回はよごれてないから新ルート確立したかな
二重のショック
進入ルートとおぼしき場所にムカデ粉まいてるけど
今回はよごれてないから新ルート確立したかな
二重のショック
2018/08/01(水) 08:54:58.63ID:???
出ないときは全国的にあんまり出ないのに出るときは全国的に出易くなるのか
蒸し暑くなると出るんだろうな
蒸し暑くなると出るんだろうな
2018/08/01(水) 16:03:11.03ID:???
2018/08/01(水) 23:35:33.89ID:???
プランターや植木鉢の中にはたくさんのムカデの子供が生息している
2018/08/02(木) 02:42:35.07ID:???
2018/08/02(木) 02:46:19.05ID:???
2018/08/02(木) 04:08:08.65ID:???
>>870
貼ろうとしたら先越されたかww
貼ろうとしたら先越されたかww
2018/08/02(木) 05:20:20.00ID:???
まぁサソリを調理して食す国だからな
ムカデなんか余裕でしょ
ムカデなんか余裕でしょ
2018/08/02(木) 12:47:42.06ID:???
やっぱみんなそのスレ発見してたんすねw
874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 14:39:06.65ID:z0bFm4Ra 337名無しさん@1周年2018/08/02(木) 14:01:44.35ID:cAD/BCIr0
ムカデやタガメを生で食べる中国人
タコや生卵を生で食べる日本人
白人「だから猿って呼ばれるんだよ…」
ムカデやタガメを生で食べる中国人
タコや生卵を生で食べる日本人
白人「だから猿って呼ばれるんだよ…」
2018/08/02(木) 15:08:14.23ID:???
この人大丈夫かな。ちょっと心配 。
https://www.youtube.com/watch?v=rTQEgEloZgg
https://www.youtube.com/watch?v=rTQEgEloZgg
2018/08/02(木) 16:59:02.85ID:???
ムカデ生きたまま生で食う日本人がいることに驚き
で、彼は大丈夫なんだろうか?
で、彼は大丈夫なんだろうか?
2018/08/03(金) 03:10:30.78ID:???
でもあのドロドロとした緑色の体液がいかにも栄養ありそうと思ってしまった
2018/08/03(金) 03:12:34.10ID:???
>>877
いやいや、思わないしw
いやいや、思わないしw
2018/08/03(金) 07:23:41.54ID:???
2018/08/03(金) 10:46:30.02ID:???
2018/08/03(金) 11:24:28.08ID:???
ツガイで出るってのは迷信なのか…
それともゴキブリのように1匹居たら
大量に居ると思った方が良いのか
昨夜に2匹同時に出た
それともゴキブリのように1匹居たら
大量に居ると思った方が良いのか
昨夜に2匹同時に出た
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 13:44:30.58ID:rzHfx9WG >>879
ほんとに、ムカデの画像だけは苦手だわ
ほんとに、ムカデの画像だけは苦手だわ
2018/08/03(金) 16:34:08.31ID:???
プランターや植木鉢の中にはたくさんのムカデの子供が生息してるの
あなたの近所にそういうお家ないかしら?あればいくら対策しても無駄なのよ
あなたの近所にそういうお家ないかしら?あればいくら対策しても無駄なのよ
2018/08/03(金) 17:17:38.98ID:???
2018/08/03(金) 21:52:02.09ID:???
今さっきムカデが寝室に出た
胡座かいた足の甲に嫌な感触があったから見たら奴だった
取り逃がしたから今夜は快眠できそうにない
胡座かいた足の甲に嫌な感触があったから見たら奴だった
取り逃がしたから今夜は快眠できそうにない
2018/08/03(金) 23:07:45.20ID:???
刺されんでよかったじゃん
2018/08/03(金) 23:21:56.71ID:???
見つけた瞬間はヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!ってなるんだけど
逃がしたらその恐怖が続いていくことになってしまうから
すぐに気持ちを切り替えて仕留めることが大切だよね
逃がしたらその恐怖が続いていくことになってしまうから
すぐに気持ちを切り替えて仕留めることが大切だよね
2018/08/03(金) 23:32:58.50ID:???
>>887
ほんとこれ
ほんとこれ
2018/08/04(土) 01:17:56.73ID:???
寝室にムカデが出た時の
精神的ダメージは半端ないよな
精神的ダメージは半端ないよな
2018/08/04(土) 01:44:06.14ID:???
最悪だ部屋でムカデ逃した
2018/08/04(土) 01:55:29.89ID:???
寝てる間に顔はわれたことあるけど感触的にアシダカクモかと思ったわ
寝起きが良い方だからがばっと起き上がりつつ頭シェイクして落としてすぐ電気つけて確認できたけど
無意識で手で握ったり寝返りで潰したら毒牙でやられてたろうな
寝起きが良い方だからがばっと起き上がりつつ頭シェイクして落としてすぐ電気つけて確認できたけど
無意識で手で握ったり寝返りで潰したら毒牙でやられてたろうな
2018/08/04(土) 02:51:47.88ID:???
顔這われるとか恐ろしすぎる…
でも無事でよかったね本当
でも無事でよかったね本当
2018/08/05(日) 04:20:31.65ID:???
手と顔で挟み込む形になったのなら
押さえ込むほうにしか反応しないから、顔を噛まれることはまずないんだけどね
押さえ込むほうにしか反応しないから、顔を噛まれることはまずないんだけどね
2018/08/05(日) 12:49:28.28ID:???
>>891
俺も寝起きいい方で顔がムズムズしてまだ半分寝てる状態で手で掴んで投げたことあるけど幸い噛まれなかったわ。
掴んで投げるまでが速かったからよかったんだろうな。
ついでにアシダカにも顔這われたことあるw
俺も寝起きいい方で顔がムズムズしてまだ半分寝てる状態で手で掴んで投げたことあるけど幸い噛まれなかったわ。
掴んで投げるまでが速かったからよかったんだろうな。
ついでにアシダカにも顔這われたことあるw
2018/08/05(日) 23:43:19.93ID:???
小さいトビズムカデが少し出た。
この位なら、おすだけノーマット撒いておけば朝までに死ぬ。
パワー森林香が届いたので、盆辺りに使ってみる。
この位なら、おすだけノーマット撒いておけば朝までに死ぬ。
パワー森林香が届いたので、盆辺りに使ってみる。
2018/08/06(月) 01:46:16.38ID:???
部屋の中でムカデ見つけて見失うのと
マムシ見つけて見失うのとどっちが恐いかな
マムシ見つけて見失うのとどっちが恐いかな
2018/08/06(月) 07:04:41.81ID:???
比べる意味がわからない
2018/08/06(月) 07:52:11.23ID:???
>>897
同意
同意
2018/08/06(月) 10:21:13.58ID:???
山でマムシ捕まえてきてある程度放置してから部屋でマムシ酒造ろうとしたら
アルコールが痛いのか染みるのか暴れてビンから脱走された事があるけど
噛まれたら死に繋がるんだからマムシのが怖いにきまってるけどサイズ的にムカデみたいに行方不明にはなりにくい
で、それを比べる意味はどこにあるんだ?部屋でクマやライオン見失ったらもっと怖いぞ
アルコールが痛いのか染みるのか暴れてビンから脱走された事があるけど
噛まれたら死に繋がるんだからマムシのが怖いにきまってるけどサイズ的にムカデみたいに行方不明にはなりにくい
で、それを比べる意味はどこにあるんだ?部屋でクマやライオン見失ったらもっと怖いぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 11:48:48.81ID:9ahXfAsV 遂に今年初めての子供ムカデが、リビングに出やがった
1匹殺したと思ったら2匹目も。2Fで窓も開けていないのに何処から。。エアコンから入ってくる事ある?室外機のホースは細かい網で塞いでるから入らないと思うが
1匹殺したと思ったら2匹目も。2Fで窓も開けていないのに何処から。。エアコンから入ってくる事ある?室外機のホースは細かい網で塞いでるから入らないと思うが
2018/08/06(月) 13:20:19.97ID:???
厚紙とか使って自分で隙間を探せとしか
2018/08/06(月) 17:56:44.74ID:???
2018/08/07(火) 02:10:46.13ID:???
くそーいたー!
汚部屋化してるからほぼ絨毯が見えなくて隠れる場所は無数にあるのに御丁寧に机の上にいやがった
汚部屋化してるからほぼ絨毯が見えなくて隠れる場所は無数にあるのに御丁寧に机の上にいやがった
2018/08/07(火) 21:03:49.65ID:???
2018/08/08(水) 02:46:58.15ID:???
ムカデっぽい小さいのいた…
頭ともしかしたら逆も赤っぽくて、3センチ位
触覚?もあった
子ムカデ見たことないけど、子ムカデなんだろうか
Gみたいに一匹いたら多数いる…みたいなことはあるのかな?
子ムカデの画像検索するのイヤだ
頭ともしかしたら逆も赤っぽくて、3センチ位
触覚?もあった
子ムカデ見たことないけど、子ムカデなんだろうか
Gみたいに一匹いたら多数いる…みたいなことはあるのかな?
子ムカデの画像検索するのイヤだ
2018/08/08(水) 03:53:12.78ID:???
子供が多数いなかったらとっくに絶滅してる
2018/08/08(水) 11:49:32.04ID:???
鳥に易々と食われる存在だからな
2018/08/08(水) 12:06:40.68ID:???
2018/08/08(水) 12:33:31.23ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i1926349-1533698908.jpg
これ効きません
内外に八箇所設置して1ヶ月…
逆に遭遇率が増えた
特にムカデの出るペースが早い
考えてみたら全ての不快害虫に効くとかそんな万能な薬あるわけないやんけ
これ効きません
内外に八箇所設置して1ヶ月…
逆に遭遇率が増えた
特にムカデの出るペースが早い
考えてみたら全ての不快害虫に効くとかそんな万能な薬あるわけないやんけ
2018/08/08(水) 19:37:16.14ID:???
>>909
中に誘引を置かない方がよいのでは?
中に誘引を置かない方がよいのでは?
2018/08/09(木) 02:55:08.15ID:???
盆過ぎにサイベーレを撒こうかな。
また暑くなりそうだが、ムカデはある程度出てくるかもしれん。
また暑くなりそうだが、ムカデはある程度出てくるかもしれん。
2018/08/09(木) 20:42:43.79ID:???
暑くて撒く気にもなれない
2018/08/09(木) 22:09:22.36ID:???
いつ撒くの?今でしょ
2018/08/10(金) 01:55:53.11ID:???
ムカデクリーンっての買ったんだけどネットに評価がまったく載って無いね…
効果あるんだろか?
効果あるんだろか?
2018/08/10(金) 22:32:07.07ID:???
>>903
ちょうどいい機会だから掃除頑張って
ちょうどいい機会だから掃除頑張って
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 08:09:22.50ID:1+uz+hSe チビムカデ3センチ立て続けに4匹でた。
くそー!!
くそー!!
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 11:20:48.93ID:zyXpInDo 風呂場の浴槽の周りの劣化して空いた隙間をテープ貼ってあったのを親父が取ってから小さいのが数匹出てくるからキリがない。
もう隙間は全部塞ぐしかないのかな?
もう隙間は全部塞ぐしかないのかな?
2018/08/11(土) 13:23:24.76ID:???
>>917
まず老害の駆除が先だ
まず老害の駆除が先だ
2018/08/11(土) 14:42:54.84ID:???
コーキングしとけと
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 17:14:12.56ID:zyXpInDo >>919
爺さん家の風呂場の劣化した隙間にガムみたいな材質のが固まったみたいに隙間埋めてあっていい感じなんだけど、あれって何て言う商品なのかな?
爺さん家の風呂場の劣化した隙間にガムみたいな材質のが固まったみたいに隙間埋めてあっていい感じなんだけど、あれって何て言う商品なのかな?
2018/08/11(土) 17:39:21.34ID:???
バスコーク?
2018/08/11(土) 20:07:28.11ID:???
シリコン
2018/08/12(日) 00:02:03.41ID:???
爺さんが使ったポリデント
2018/08/12(日) 01:06:07.65ID:???
ガムテの固まったのじゃないのか
2018/08/12(日) 01:32:38.82ID:???
ポリデントじゃなくてタフグリップだった
2018/08/13(月) 15:38:59.49ID:???
短パンで寝てたら太ももにチクッと刺激がきたのでまさか?と思い見たら布団の上に10cmくらいの黒い奴がいた
冷静に殺虫剤で退治したけど大量に噴射しても中々死なず危うく逃げられそうになった。速効性がない
凍殺は凍らせたらすぐ粉砕して終わりなので凍殺の方が頼りになる
初めて素肌に接触されたが幸い咬まれてなくてよかった
今年はGは不思議とほとんど出ておらず、大ムカデが大量
近所が今年は草刈りせず草ボーボーだからかな?
冷静に殺虫剤で退治したけど大量に噴射しても中々死なず危うく逃げられそうになった。速効性がない
凍殺は凍らせたらすぐ粉砕して終わりなので凍殺の方が頼りになる
初めて素肌に接触されたが幸い咬まれてなくてよかった
今年はGは不思議とほとんど出ておらず、大ムカデが大量
近所が今年は草刈りせず草ボーボーだからかな?
2018/08/13(月) 17:45:41.25ID:???
知らんけどもともと周囲には大量にいたって事だけは確実
2018/08/13(月) 19:43:57.46ID:???
2018/08/13(月) 19:45:48.25ID:???
2018/08/13(月) 22:12:57.77ID:???
2018/08/14(火) 00:59:05.98ID:???
凍殺にも温度があるからね
-85℃だと一瞬で凍ったが
-85℃だと一瞬で凍ったが
2018/08/14(火) 01:04:34.20ID:???
ああでも凍らせる系のスプレーのなかで、凍殺っていうのは商品名でそれは-85℃固定なのね
同じ条件で凍らないのはなんでだろうね
同じ条件で凍らないのはなんでだろうね
2018/08/14(火) 04:20:53.75ID:???
勘違いしてるようだけど、メーカーが違っても温度差はないよ
2018/08/14(火) 07:56:50.22ID:???
凍結スプレー下半身に噴射してやったら上半身持ち上げて逃げようともがいているけど動かない、いっぱいある前足地面につけないと進まないよムカデくん
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 07:58:49.99ID:2S8sDtQw 自宅の道路挟んで反対側に不動産屋が管理してる売地があるんだけど、草だらけ。
不動産屋はもう老人みたいだけど、市役所の環境生活課に言ってもデジカメでそこを撮影したくらいでシルバー人材とかに頼んで刈りに来る気配すらない。
あいつら仕事してないな。
不動産屋はもう老人みたいだけど、市役所の環境生活課に言ってもデジカメでそこを撮影したくらいでシルバー人材とかに頼んで刈りに来る気配すらない。
あいつら仕事してないな。
2018/08/14(火) 08:15:36.98ID:???
>>935
私有地は刈れない。
私有地は刈れない。
2018/08/14(火) 10:46:07.40ID:???
最近は大物見つけると
ちょっと嬉しくなる
ちょっと嬉しくなる
2018/08/14(火) 11:40:15.03ID:???
にきび潰してる中学生じゃないんだから
2018/08/14(火) 13:28:54.86ID:???
www
2018/08/15(水) 01:58:20.87ID:???
2018/08/15(水) 02:15:44.82ID:???
そしてマムシ踏んで噛まれると
2018/08/17(金) 19:16:47.85ID:???
本格的に秋の気配。
奴らが戻ってくる。
奴らが戻ってくる。
2018/08/17(金) 22:08:06.27ID:???
人生初噛まれ30分密着しあってました。安全靴履いたら違和感があり中敷きが折れ曲がっているのだろうと思ってそのままミューティングしてたらジガっとしたので画鋲でも入れられたかwと思い脱いだら足の甲にデカいムカデがはりついてた。
2018/08/18(土) 06:37:25.34ID:???
靴を履く前によく振ることにしてます。
長靴の類は特に。
ムカデじゃなくても、別の虫が生死問わず入っていたりするので。
長靴の類は特に。
ムカデじゃなくても、別の虫が生死問わず入っていたりするので。
2018/08/18(土) 16:33:34.35ID:???
蛇とかもね
2018/08/18(土) 20:38:27.78ID:???
2018/08/18(土) 21:09:04.04ID:???
2018/08/19(日) 04:36:41.15ID:???
2018/08/20(月) 02:45:09.84ID:???
たとえ噛まないという保障があってもグロすぎて共存はできない
2018/08/20(月) 02:47:10.93ID:???
しかし寝落ちして押すだけベープを忘れた日に出るとは
分かりやすすぎるぞムカデくん
分かりやすすぎるぞムカデくん
2018/08/20(月) 06:54:15.19ID:???
涼しくなってちっちゃいのが出始めたな
猛暑が恋しい
猛暑が恋しい
2018/08/20(月) 18:51:26.87ID:???
今日だけで3cmくらいの小さいの6匹天井に出た
カダン8個入り買って来て家の中に設置したけど効果あるかな
小さい頃のムカデって青いんだね
カダン8個入り買って来て家の中に設置したけど効果あるかな
小さい頃のムカデって青いんだね
2018/08/20(月) 19:00:58.50ID:???
アオズの子供は綺麗な色してる
2018/08/20(月) 19:07:47.30ID:???
1匹やりそこなって恐怖の夜を過ごさないといけない
アオズなのかね頭から尾まで真っ青だった
アオズなのかね頭から尾まで真っ青だった
2018/08/20(月) 20:36:46.67ID:???
頭が青いならアオズ(青頭)だろうな。
2018/08/20(月) 21:09:27.26ID:???
気温が低いときのムカデは発色悪いよね
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 15:08:15.88ID:zFXKOFy0 さあみなさん
そろそろ来るよ
やれる事はやっておきましょう
そろそろ来るよ
やれる事はやっておきましょう
2018/08/21(火) 15:28:15.65ID:???
2018/08/21(火) 19:22:30.80ID:???
2018/08/21(火) 20:00:13.32ID:???
今日は猛暑日だった。
ムカデも死んだかも知れん。
ムカデも死んだかも知れん。
2018/08/21(火) 20:05:02.19ID:???
エアコンの排水ホースの口網で包んだら出てこなくなった
偶々出てこないだけなのか判らないが少し安心
昨日と今日とで幼生体15匹出たよ
偶々出てこないだけなのか判らないが少し安心
昨日と今日とで幼生体15匹出たよ
2018/08/21(火) 23:05:44.35ID:???
15匹ってアンタ
2018/08/22(水) 00:14:18.28ID:???
甲子園目指せる
2018/08/22(水) 00:27:10.49ID:???
周辺にはまだ数10匹程度は潜んでるかも
2018/08/22(水) 04:46:07.91ID:???
首筋咬まれた、毛布めくって探したらアオズの子供だった
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 07:46:25.47ID:WJHPVWy12018/08/22(水) 08:22:08.12ID:???
今また暑いけど一回涼しくなったときはまだムカデ出なかったな。
今年はこれで終わりにしてくれ。
今年はこれで終わりにしてくれ。
2018/08/22(水) 08:24:03.84ID:???
俺もごみっこポイの排水溝用を排水ホースに紐で縛り付けたわ。
2018/08/22(水) 08:43:34.22ID:???
2018/08/22(水) 13:16:15.45ID:???
排水溝じゃなくて排水口用だったわ。
971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 15:46:06.39ID:bccb1v6G >>969
密林に住んでるのか?
密林に住んでるのか?
2018/08/22(水) 17:06:16.44ID:???
一長一短なんだよね
ナイロン等の樹脂系の網
紫外線劣化する
他の虫によって食い破られる場合がある
輪ゴムで縛るのも同じ
金属製の網
金属製なので時間の経過とともにホース側に裂けるなど、ダメージが出る場合がある
針金で縛るのも同じ
市販の樹脂製ホースキャップ
紫外線劣化、踏まれたら割れる 目が粗いので虫が通過する 価格が高い
市販の逆流防止弁
紫外線劣化、踏まれたら割れる 価格が高い
ペットボトルに水抜きの穴あけて、飲み口からホースを挿して、ホースの口が宙ぶらりんになるようにする
安い、口が空中なので効果抜群、ペットボトル内に薬剤を入れてもよい、汚れたら交換するだけ
雨のとき、調整しないと雨音がうるさい、瓦などで雨粒が直接当たらないようにカバーをする必要がある
風で飛ぶので重しが必要
ナイロン等の樹脂系の網
紫外線劣化する
他の虫によって食い破られる場合がある
輪ゴムで縛るのも同じ
金属製の網
金属製なので時間の経過とともにホース側に裂けるなど、ダメージが出る場合がある
針金で縛るのも同じ
市販の樹脂製ホースキャップ
紫外線劣化、踏まれたら割れる 目が粗いので虫が通過する 価格が高い
市販の逆流防止弁
紫外線劣化、踏まれたら割れる 価格が高い
ペットボトルに水抜きの穴あけて、飲み口からホースを挿して、ホースの口が宙ぶらりんになるようにする
安い、口が空中なので効果抜群、ペットボトル内に薬剤を入れてもよい、汚れたら交換するだけ
雨のとき、調整しないと雨音がうるさい、瓦などで雨粒が直接当たらないようにカバーをする必要がある
風で飛ぶので重しが必要
2018/08/22(水) 17:15:41.11ID:???
ペットボトルは500ml以下がお奨め
2Lとかだと雨音がうるさい
逆に2Lとかだと、大きいので上に石を乗せて固定できるし
ホースの口が500mlより、高い位置になるメリットも
2Lとかだと雨音がうるさい
逆に2Lとかだと、大きいので上に石を乗せて固定できるし
ホースの口が500mlより、高い位置になるメリットも
2018/08/25(土) 06:40:55.91ID:???
風呂釜にでかいのいるー!と思ったらナメクジだった
ムカデだったら取り除いて水を張るけど、ナメクジは洗いなおさなきゃいけないから嫌だった
ムカデだったら取り除いて水を張るけど、ナメクジは洗いなおさなきゃいけないから嫌だった
2018/08/25(土) 08:59:06.73ID:???
>>900
木造の場合は、土台水切板金と外壁の通勤胴縁の間15ミリの隙間をはって、エアコンスリーブをしてない場合はその貫通部より室内機に入る。
外壁貫通部下の水切り板金とサイディングの間をコーキングのバッカー材が安いからあらかじめ測って埋めてやるとよい。
木造の場合は、土台水切板金と外壁の通勤胴縁の間15ミリの隙間をはって、エアコンスリーブをしてない場合はその貫通部より室内機に入る。
外壁貫通部下の水切り板金とサイディングの間をコーキングのバッカー材が安いからあらかじめ測って埋めてやるとよい。
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 15:49:00.69ID:sJnkqXfr こんな気持ち悪いのじゃなくて可愛いのが大量に出てくるなら良いんだけどなあw
ハムスターとかwwww
ハムスターとかwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 04:37:01.57ID:BOCsrDyF ハムスター大量発生しても糞害に悩まされそう。見た目もネズミで気持ち悪い
2018/08/26(日) 07:40:42.29ID:???
新マンを倒しかけたあれか
2018/08/26(日) 11:26:49.20ID:???
山で15cmサイズの見た
長さもあれだけど太さもヤバいな
あんなのに部屋に出て来られたら絶対に勝てない
長さもあれだけど太さもヤバいな
あんなのに部屋に出て来られたら絶対に勝てない
2018/08/26(日) 18:08:48.44ID:???
勝てはするよ
2018/08/26(日) 20:15:21.66ID:???
精神的敗北
2018/08/26(日) 20:35:34.87ID:???
気持ち悪かったけど楽勝だったよ 動きは鈍かったし
2018/08/27(月) 11:34:06.66ID:???
ムカデの活発期に突入か
嫌だな〜怖いなぁ〜
嫌だな〜怖いなぁ〜
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 17:29:31.27ID:8shOLDU0 >>983
淳二 乙
淳二 乙
2018/08/27(月) 20:37:04.67ID:???
ヤスデ地獄が終わって安心してたらムカデ出てきた
ヤスデより速いしタフだしもうイヤ
ヤスデより速いしタフだしもうイヤ
2018/08/28(火) 08:51:44.35ID:???
ほんとタフだよね
布団の上に出たけど近くにつまめるものがなかったんで枕に使ってたタオルを手にまいてパンチしまくったけど
全然ひるむことなく殆どノーダメージで逃げられた
布団の上に出たけど近くにつまめるものがなかったんで枕に使ってたタオルを手にまいてパンチしまくったけど
全然ひるむことなく殆どノーダメージで逃げられた
2018/08/28(火) 13:08:37.28ID:???
ムカデに限らずだが畑の地面で踏んでも余裕で生きてる
下が柔いと効果がない
下が柔いと効果がない
988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 13:35:57.10ID:f5EQO2t8989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 14:59:35.30ID:o2GhRwWN2018/08/28(火) 19:13:47.44ID:???
2018/08/28(火) 19:29:02.82ID:???
2018/08/29(水) 01:14:57.11ID:???
>>991
乙よ〜
乙よ〜
2018/08/29(水) 01:23:08.39ID:???
>>988
久々に見た。キンイロジリス。
久々に見た。キンイロジリス。
2018/08/29(水) 10:51:11.62ID:???
986ですがそうですね、下が布団だったこともあってムカデはノーダメージだったのかも
確かに下さえ柔らかければ背中の鎧は頑丈だから打撃では傷をつけることはできない
布団を降りたらすぐに畳の間に入られたのが不覚だった
>>990
寝てるときに体を這われて飛び起きたんでパニックだったのと
すげえ速い個体だったんで、くるんでもガーって出てきて腕を這われたらどうしようと思って
一瞬だけ触ればいいパンチを選んだんですが、相手のほうが上手でしたね
心理戦に持ち込まれた人間側の敗北ですわ
確かに下さえ柔らかければ背中の鎧は頑丈だから打撃では傷をつけることはできない
布団を降りたらすぐに畳の間に入られたのが不覚だった
>>990
寝てるときに体を這われて飛び起きたんでパニックだったのと
すげえ速い個体だったんで、くるんでもガーって出てきて腕を這われたらどうしようと思って
一瞬だけ触ればいいパンチを選んだんですが、相手のほうが上手でしたね
心理戦に持ち込まれた人間側の敗北ですわ
2018/08/29(水) 11:09:38.56ID:???
ムカデを見かけたら殺すより先に動きを封じる行動を!
996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 12:37:55.79ID:CT8OYfha 今までは部屋や風呂に現れるとぎゃーでたーと家族を呼びに行ってる間に見失ってしまうことばかりだったけど、ハエ叩き置いたおかげで発見次第叩いて動きが弱くなったら乗せて窓から捨てるw
2018/08/29(水) 18:49:02.48ID:???
ムカデは、なんで人に寄ってくるんだろう
ムカつくわ
ムカつくわ
2018/08/29(水) 18:53:03.34ID:???
寄ってきた時に気付きやすいからそう感じてしまうだけ
2018/08/29(水) 21:28:51.82ID:???
999なら全世界からムカデが絶滅する
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 22:04:15.65ID:??? そして新種「千足」が発見される!?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 10時間 53分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 10時間 53分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元KAT-TUNが熱愛報道に怒り、週刊誌から事実確認「きてないのよ」 [少考さん★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- ▶白上フブキすこすこスレ
- 【朗報】花澤香菜・早見沙織「鬼滅の刃のコスプレしたよー(パシャ)」 [839150984]