ほぼすべての家にいるといっても過言ではない「チャタテムシ」。
カビを主食としています。
1mmぐらいの大きさで、ダニによく間違えられる虫ですが、大量発生さえしなければ人畜無害。
しかし大量発生すると、そのうごめく様が気持ち悪く、人によってはトラウマになる。
チャタテムシの大量発生 = カビの大発生であり、さらにチャタテムシを捕食するダニまで大発生する可能性があるため、
大量発生については、対処が必要です。
ここはチャタテムシで困っている方々の情報交換の場です。
【参考】
東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/eisei/yomimono/nezukon/cyatate_shimi/cyatate_shimi.html
AllAbout [チャタテムシ駆除の仕方]
http://allabout.co.jp/gm/gc/4327/
チャタテムシ被害報告スレ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 02:15:28.75ID:yNJpsBvE2017/11/11(土) 02:16:16.35ID:???
2017/11/11(土) 18:32:50.42ID:???
毎年これぐらいの季節にベッド周りの壁に大量発生する
気持ち悪い…
気持ち悪い…
2017/11/14(火) 16:58:02.13ID:???
去年より1ヶ月早く見つけてしまった…
キッチン用虫コナーズって効くのかな?効くなら畳の上に散りばめたい
キッチン用虫コナーズって効くのかな?効くなら畳の上に散りばめたい
2017/11/15(水) 15:18:09.91ID:???
効きません
2017/12/04(月) 21:17:43.40ID:???
紙とか籠の底とかによくいるやつかな?
前に面接に持ってった履歴書にいたのか面接中履歴書広げて見られてる所に出てきて面接の人がバンッて叩いて殺した
そして面接には落ちた
小さいクリーム色ぽいやつ
前に面接に持ってった履歴書にいたのか面接中履歴書広げて見られてる所に出てきて面接の人がバンッて叩いて殺した
そして面接には落ちた
小さいクリーム色ぽいやつ
2017/12/05(火) 00:59:36.74ID:???
よく言われるのが古本の中
2017/12/05(火) 22:53:15.74ID:???
電化製品にもおんで
今日の寒気で死滅したけど
今日の寒気で死滅したけど
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 19:47:39.87ID:nAtAFQXy 乾燥して寒いのにたまーに見る。なんでだー。
2017/12/09(土) 14:19:16.02ID:???
結露→カビ→チャタテ
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 13:41:13.46ID:kOs9LhWq 夏場にでて、10、11月見なくなり安心してたら、また見るようになってしまった。窓の結露には気をつけてるんだけどねー。夏派か冬派かに分かれると思ったけど。
2017/12/13(水) 17:10:05.98ID:???
テレ東で家のチャタテムシ殲滅するって企画やってくれ
2017/12/16(土) 00:07:20.26ID:???
探偵ナイトスクープに応募するのも面白いかもしれない
2017/12/17(日) 18:55:47.48ID:???
毎年12月の寒い日、窓のシリコンパッキンの下側だけにだけ
取っても取っても数匹発生する謎の虫がチャタテムシだってやっと分かった。
アブラムシが排水口から越冬にやってくるのかと思ってた。
埃が乗っかって結露でカビが発生するし、朝日を浴びて暖かくなるからだろうね。
アルコールで拭き取ったら解決した。
取っても取っても数匹発生する謎の虫がチャタテムシだってやっと分かった。
アブラムシが排水口から越冬にやってくるのかと思ってた。
埃が乗っかって結露でカビが発生するし、朝日を浴びて暖かくなるからだろうね。
アルコールで拭き取ったら解決した。
2017/12/17(日) 18:58:46.49ID:???
床に置いてある本やダンボールをめくると時々居る小さい虫は何か
ずっと謎だったな。。ある日、コットンパッティング?を新しく開けて
次の日に中で一匹歩いてるのを見たけど、紙箱や綿の匂いとかも
好きなんだろうね。
ずっと謎だったな。。ある日、コットンパッティング?を新しく開けて
次の日に中で一匹歩いてるのを見たけど、紙箱や綿の匂いとかも
好きなんだろうね。
2017/12/17(日) 23:41:51.32ID:???
解決はしないまた発生する
大量発生しなければいいって感じ
大量発生しなければいいって感じ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 01:00:45.91ID:JDwtml+V >>16
同感です。永遠にいないってことはない。
同感です。永遠にいないってことはない。
2017/12/22(金) 19:43:49.90ID:???
せめて餌やるから部屋の隅にでもまとまっていてほしい
数に限らずあちこち移動して大事なものとかにくっついてるとヘコむ
数に限らずあちこち移動して大事なものとかにくっついてるとヘコむ
2017/12/27(水) 15:48:48.69ID:???
2017/12/28(木) 18:51:50.79ID:???
>>6
遅レスだけどショック
遅レスだけどショック
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 21:57:25.64ID:ekKyNoNv 今日玄関で1匹見つけました。この時期に。
もうそれだけでへこみ、その後何も手につきませんでした。
見つけたそいつはアース虫コロリを吹いてビニール袋に入れてさらにアース虫コロリしました。
ちなみにマンションの3階中部屋住まいで、
暖房はエアコンで、結露はほとんどありません。
去年(2016年)は12月初旬を最後に見かけなかったのに、
今年は12月中旬に寝室の隅に1匹いて、そして今日の1匹。
これからさらに寒くなるというよりは徐々に春に向かい温かくなると思うともう憂鬱です。
現在の部屋に住んで4年くらいですが、2年前くらいに発見してからずっと気になっています。
実家で暮らしていた時は一度も気にしたことがありませんでした。
むしろ実家は、G、小さい蜘蛛、ショウジョウバエ、ヒメマルカツオブシムシ、コクゾウムシなどなど、
いろんな虫がいました。
私もだいたいの虫は平気な気でいました。
ですが、ある夏に、大量発生したチャタテムシを見つけ、ネットで調べてしまってから…
他の虫同様、というか最弱レベルで、簡単にプチっとやれるのに、とても恐ろしいです。
チャタテムシに悩んでいる方のレスを見ると、ちょっと安らぎます。
長文失礼しました。
もうそれだけでへこみ、その後何も手につきませんでした。
見つけたそいつはアース虫コロリを吹いてビニール袋に入れてさらにアース虫コロリしました。
ちなみにマンションの3階中部屋住まいで、
暖房はエアコンで、結露はほとんどありません。
去年(2016年)は12月初旬を最後に見かけなかったのに、
今年は12月中旬に寝室の隅に1匹いて、そして今日の1匹。
これからさらに寒くなるというよりは徐々に春に向かい温かくなると思うともう憂鬱です。
現在の部屋に住んで4年くらいですが、2年前くらいに発見してからずっと気になっています。
実家で暮らしていた時は一度も気にしたことがありませんでした。
むしろ実家は、G、小さい蜘蛛、ショウジョウバエ、ヒメマルカツオブシムシ、コクゾウムシなどなど、
いろんな虫がいました。
私もだいたいの虫は平気な気でいました。
ですが、ある夏に、大量発生したチャタテムシを見つけ、ネットで調べてしまってから…
他の虫同様、というか最弱レベルで、簡単にプチっとやれるのに、とても恐ろしいです。
チャタテムシに悩んでいる方のレスを見ると、ちょっと安らぎます。
長文失礼しました。
2018/02/21(水) 14:11:40.59ID:???
ダイソーのウィルス除菌スプレー使い始めてから1匹も見てない
これはいいかも
これはいいかも
2018/03/11(日) 13:36:14.57ID:???
卵の孵化は2週間とありますが、夏に卵を産んで、秋や冬などの湿気が少ない時期までは孵化せずに、6月くらいに孵化するなんてことはありますか?
つまり、半年くらい孵化せずに卵のまま生きていることがあるのかを知りたいです。
つまり、半年くらい孵化せずに卵のまま生きていることがあるのかを知りたいです。
2018/04/06(金) 23:15:35.40ID:???
数カ月使ってなかったノートパソコン起動しようと思って開けたらチャタテの子ども?みたいなのがウヨウヨしててぎょっとした…
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 01:03:37.83ID:z+5vZODw 畳ベッドに繁殖
ダニだと思ってダニ対策ばっかしたけど、正体やっとわかった
カビ対策に切り替える
ダニだと思ってダニ対策ばっかしたけど、正体やっとわかった
カビ対策に切り替える
2018/05/24(木) 17:42:08.31ID:???
先週風呂場に20匹ほど発生
カビキラーしたあと見かけない
今は様子見
カビキラーしたあと見かけない
今は様子見
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 01:41:07.15ID:L+gCp2wv なぜか木の机(穴等は無い)の上だけに湧く
雑巾で拭いて目視確認し絶滅させた!と思っても次の日には新しいチャタテが1匹蠢いてる
本当にどっから発生してるのか謎すぎw
埃が多い場所に必ずいるかっていうとそうでもない
天井から落ちて来てるのかと思って数日検証したが落下の痕跡無しw
駆除方法が悪かったか机の内部から湧き出てるのかまた検証してみる
雑巾で拭いて目視確認し絶滅させた!と思っても次の日には新しいチャタテが1匹蠢いてる
本当にどっから発生してるのか謎すぎw
埃が多い場所に必ずいるかっていうとそうでもない
天井から落ちて来てるのかと思って数日検証したが落下の痕跡無しw
駆除方法が悪かったか机の内部から湧き出てるのかまた検証してみる
2018/06/07(木) 18:51:52.97ID:???
>>22だけど自分はタンスの上によくいた
タンスの中に巣があったみたい
タンスの中に巣があったみたい
2018/06/15(金) 16:03:32.85ID:???
あまりにも過疎ってるから前までここに来てた方々は解決できて、
悩んでるのは自分だけなのかと思ってしまう
悩んでるのは自分だけなのかと思ってしまう
30宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
2018/06/16(土) 09:46:19.18ID:9VJzQqLX 宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 18:44:06.35ID:/FLBPaxO >>29
そんなことはないです。
毎週フローリングをエタノール拭き、毎日窓際に殺虫剤してても、それでもたまにいてます。(4、5、6月に窓際に死骸一匹程度ですんでますが、いいのか悪いのか…)
とりあえずまだ冷静ですが。笑。梅雨から夏に向けて、戦々恐々としてます。
そんなことはないです。
毎週フローリングをエタノール拭き、毎日窓際に殺虫剤してても、それでもたまにいてます。(4、5、6月に窓際に死骸一匹程度ですんでますが、いいのか悪いのか…)
とりあえずまだ冷静ですが。笑。梅雨から夏に向けて、戦々恐々としてます。
2018/06/22(金) 03:14:34.36ID:???
布団1日めくらなかっただけでウジャウジャ
畳ベッドから駆逐する術はないものか
畳ベッドから駆逐する術はないものか
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 16:54:00.15ID:l1sXOr1K 床と壁の間コーキングしまくったのに、コーキングの上歩いてて苦労が水の泡…
何気なくみてなんで見つけてしまうんだ自分…
毎度のことだけどホント気が滅入る
何気なくみてなんで見つけてしまうんだ自分…
毎度のことだけどホント気が滅入る
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 20:10:16.04ID:rSUk9dPV この一週間でまたちょいちょい見るようになりました。うんざり。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 20:14:28.94ID:rSUk9dPV 探すから見つけてしまうんだけど、ほんとどの家庭にもいるもんかね。どの家庭にもいる、のレベル、ほんと知りたい。(安心したい)
2018/06/26(火) 16:20:20.36ID:???
ジグソーパズルの額の裏と窓のサッシ近辺にいる…
掃除機でほこり吸ったけどどうなることやら
掃除機でほこり吸ったけどどうなることやら
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 21:34:54.93ID:U2JjkOtz 今年も窓際にではじめた。結露気をつけてこまめにサッシの清掃してきたけど、窓際付近にでるってどういうことなんだろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 15:30:08.33ID:8b52x+NT みなさん落ち着いているのだろうか。
今年も少なくなることなく、戦いがはじまりました…
今年も少なくなることなく、戦いがはじまりました…
2018/07/01(日) 16:30:38.14ID:???
1日1〜2匹をやっつけております…
2018/07/01(日) 17:56:11.69ID:???
6月は新記録の57回潰した 自動掃除機が捕獲が55匹で、自動掃除機以外でさサッシの外側とトイレの小窓前に1匹ずつしか見ていないにしろ
発生源が解りません
今迄は24匹捕獲が最高でした 7月は一番捕獲ですから、どないしましょ
発生源が解りません
今迄は24匹捕獲が最高でした 7月は一番捕獲ですから、どないしましょ
4140
2018/07/01(日) 17:59:19.68ID:??? 訂正 3行目
間違い
自動掃除機以外で→さ←サッシの外側とトイレの小窓前に
正しい
自動掃除機以外でサッシの外側とトイレの小窓前に
6月は新記録の57回潰した 自動掃除機が捕獲が55匹で、自動掃除機以外でサッシの外側とトイレの小窓前に1匹ずつしか見ていないにしろ発生源が解りません
今迄は24匹捕獲が最高でした 7月は一番捕獲ですから、どないしましょ
間違い
自動掃除機以外で→さ←サッシの外側とトイレの小窓前に
正しい
自動掃除機以外でサッシの外側とトイレの小窓前に
6月は新記録の57回潰した 自動掃除機が捕獲が55匹で、自動掃除機以外でサッシの外側とトイレの小窓前に1匹ずつしか見ていないにしろ発生源が解りません
今迄は24匹捕獲が最高でした 7月は一番捕獲ですから、どないしましょ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 07:54:52.73ID:OS9fZwdh いますよねー。みなさん、淡々と黙々と処理されているんだろうか…。
2018/07/03(火) 10:10:18.91ID:???
PS4の上歩いてるよ…
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 20:30:17.00ID:OS9fZwdh 窓際巾木に殺虫剤して帰ってきたらびっくりするぐらい死骸がついてた…昨年はここまでじゃなかった
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 21:15:13.92ID:nbFbv5Y4 ベランダのサッシのステンレスカバーのとこに七匹いた
こいつらステンレス?アルミ?が好きなのかな
コンクリのとこにはいないし
こいつらステンレス?アルミ?が好きなのかな
コンクリのとこにはいないし
2018/07/07(土) 16:53:56.72ID:???
最悪、、、冷蔵庫の中で見つけてしまった
冷蔵保管の処方薬を薬袋に入れた状態で冷蔵庫に入れてて
今使おうと袋に手を伸ばしたら袋の上をチャタテが歩いてた
どの隙間から冷蔵庫に忍び込んだのか
他の食材にも付着してたらもう無理だ…
冷蔵保管の処方薬を薬袋に入れた状態で冷蔵庫に入れてて
今使おうと袋に手を伸ばしたら袋の上をチャタテが歩いてた
どの隙間から冷蔵庫に忍び込んだのか
他の食材にも付着してたらもう無理だ…
2018/07/07(土) 16:59:29.13ID:???
何かに使えるかもと取っておいたカマボコの板にいっぱい居たよ…
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 19:53:13.59ID:h4EyCV3R 築5年目になったし、ずいぶん対策して梅雨迎えて今年は出だしが遅かったから安心してたら、甘かった…。昨年より多い。
1Kにはオーバースペックの除湿機、サーキュレーターまわしまくり。なんでこんな生きにくいの。あんまり神経もってかれないようにしてるけど、この時期はダメだねー。何回チェックしてもいるんだもん。
1Kにはオーバースペックの除湿機、サーキュレーターまわしまくり。なんでこんな生きにくいの。あんまり神経もってかれないようにしてるけど、この時期はダメだねー。何回チェックしてもいるんだもん。
2018/07/09(月) 08:49:29.31ID:???
チャタテムシってダニアースみたいなやつで殲滅出来るのかな?
2018/07/09(月) 10:38:16.74ID:???
>>49
できない。隙間に入り込んでるから、そいつらが一匹でも生き残ってればまた卵を産むからエンドレスだよ
家にあるモノ(家も含めて)全て鉄にするしか無いな本当に。
家中をです我が物顔で歩いてるチャタテが本当にムカつくわ
できない。隙間に入り込んでるから、そいつらが一匹でも生き残ってればまた卵を産むからエンドレスだよ
家にあるモノ(家も含めて)全て鉄にするしか無いな本当に。
家中をです我が物顔で歩いてるチャタテが本当にムカつくわ
2018/07/09(月) 10:44:24.07ID:???
ちなみに俺が重宝してるのは、カビキラーのアルコール除菌(キッチン用)スプレータイプ。
これはかなり使えるからオススメ。
これはかなり使えるからオススメ。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 20:53:01.98ID:gEbnCUJx キルノックって殺虫剤してるから死骸しか見ない。毎回巾木で死んでるんだけど、隙間に撒かれて苦しくってでてきちゃうの?そろそろ危険地帯だって学習してくんないかなー。
コロコロ、消毒用エタノール、キルノック、手放せません。
コロコロ、消毒用エタノール、キルノック、手放せません。
2018/07/10(火) 01:21:04.51ID:???
エタノールで満たしたプールに畳を浸したい
2018/07/10(火) 01:28:53.79ID:???
本棚に1匹いたから気になって本全部出して確認したけど居なかった…
深夜に何やってんだ…って冷静になったら嫌になってきた
深夜に何やってんだ…って冷静になったら嫌になってきた
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 03:28:38.99ID:Z9xLYxDr 同じくwこの時間に必死に探してる自分おかしい事わかってるんだけど一匹でも嫌だから見つけてやっつけてる
やけに今日はベランダ側の窓に出る
11月までこの状態なのか…
本当に他の家にもいるのかなぁ
気づいてないだけなのか
気づかない人は繁殖しまくっても運良く見えないのか
やけに今日はベランダ側の窓に出る
11月までこの状態なのか…
本当に他の家にもいるのかなぁ
気づいてないだけなのか
気づかない人は繁殖しまくっても運良く見えないのか
2018/07/10(火) 06:09:48.32ID:???
業者に頼めば何とかしてくれるかなあ
もう金に糸目はつけないから何とかしてほしい…
もう金に糸目はつけないから何とかしてほしい…
2018/07/10(火) 08:32:24.10ID:???
窓などのサッシやパッキン部分に居ると思うから、まずはそこから掃除するべき。
窓のサッシなどは小まめにアルコール除菌してカビを拭き取る事
窓のサッシなどは小まめにアルコール除菌してカビを拭き取る事
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 18:45:23.86ID:MPmiiAYe エレベーターにもいたよ、、、どこにでもいる(はず!)。気がついてない人は幸せだよなー。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 19:39:29.97ID:MPmiiAYe テープで死骸を捕獲してまして、やつら結構主張するからすぐわかるんだけど、フケみたいなのに茶色点があるやつは、子供?孵化したところ?
朝夕掃除するから、窓枠にフケはないやろ、と。日々生まれてるのかなぁ。鬱。
朝夕掃除するから、窓枠にフケはないやろ、と。日々生まれてるのかなぁ。鬱。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 00:02:55.20ID:F14qKzHD チャタテ怖すぎて本と漫画は全部電子版に切り替えた。本当は紙で読みたいけど、読んでたらサーっとチャタテが走り回ってたのがトラウマ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 16:28:39.33ID:AIoGhoyW 連投、長文すみません。
対策してもしても毎日十匹近く死骸が巾木についてて、心折れそう。
除湿しても、アルコール除菌して掃除しても、殺虫剤撒いても、確認して一、二時間後ペタっと死骸がいるんです。
巾木の上部、壁との隙間、中はどうなってんのかな。コーキングしたら中で増えそうで怖いしそもそも賃貸だから勝手にできないし。
減った実感なく10日ほど過ぎ、何をどうすればいいのか、途方にくれちょります。心ざわざわ。
昨年も出たけど多くて五匹とか、見ない日もあったり、だったから、ちょっとでもでも減った実感があれば、頑張れるんだけど。寒くなるまでこの状態なのかなー。夏はこれからだよ。涙。
対策してもしても毎日十匹近く死骸が巾木についてて、心折れそう。
除湿しても、アルコール除菌して掃除しても、殺虫剤撒いても、確認して一、二時間後ペタっと死骸がいるんです。
巾木の上部、壁との隙間、中はどうなってんのかな。コーキングしたら中で増えそうで怖いしそもそも賃貸だから勝手にできないし。
減った実感なく10日ほど過ぎ、何をどうすればいいのか、途方にくれちょります。心ざわざわ。
昨年も出たけど多くて五匹とか、見ない日もあったり、だったから、ちょっとでもでも減った実感があれば、頑張れるんだけど。寒くなるまでこの状態なのかなー。夏はこれからだよ。涙。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 18:47:08.28ID:F14qKzHD 除湿しても効果ない事あるのか。
うちは除湿機かって除湿しまくったら大分減ったなあ
完全駆除は出来てないけど
うちは除湿機かって除湿しまくったら大分減ったなあ
完全駆除は出来てないけど
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:22:14.82ID:JYkyeL4K 去年除湿機買って様子見たけど一昨年とそんな変わらなかったかな
今年はまだ使ってない
ベランダから入ってきてるから、頻繁に殺虫剤撒いてる
やつらは、床下に潜んでると思うからこまめに掃除するしかないのかなー
床の僅かな隙間(紙が入るか入らないかくらい)に逃げるから、もう無理
今年はまだ使ってない
ベランダから入ってきてるから、頻繁に殺虫剤撒いてる
やつらは、床下に潜んでると思うからこまめに掃除するしかないのかなー
床の僅かな隙間(紙が入るか入らないかくらい)に逃げるから、もう無理
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 19:21:20.90ID:nGOPbU37 小学校の時部屋に大量発生しててトラウマなんだけど、いざ自分が家を買ったら新築で大発生
原因は長年使ってるカラボでした
明日朝一で粗大ゴミ申し込もう・・・
ああむかつく
原因は長年使ってるカラボでした
明日朝一で粗大ゴミ申し込もう・・・
ああむかつく
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 22:46:37.86ID:95ld5tjP 除湿機の横の壁をヨロヨロ歩いてたよ。湿度40%。低湿は繁殖しないってことだよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 23:38:42.97ID:nbBRvTsw 対策しててもこの何年か戦ってる方、今年の気候、チャタ多め?
2018/07/19(木) 10:34:03.10ID:???
>>66
間違いなく多い。いくら対策しても、食卓のテーブルにまで現れる
間違いなく多い。いくら対策しても、食卓のテーブルにまで現れる
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 09:55:01.98ID:928ekuNp >>67
多いですよね。なんかうちだけ?ってなるからみんなの戦いも知りたいです。
多いですよね。なんかうちだけ?ってなるからみんなの戦いも知りたいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 03:16:25.40ID:ubk2V3k+2018/07/22(日) 09:01:00.26ID:???
ずっとダニだと思ってたけどチャタテムシらしくスレ覗いてみたけど対策はそう変わらんのね
秋から冬に大量発生して春は静かなもんだったのに梅雨からまた見るようになった平和を返して
秋から冬に大量発生して春は静かなもんだったのに梅雨からまた見るようになった平和を返して
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 19:19:23.09ID:9vOYhYvt 067、069、反応ありがとうございます。
ずーっと対策してたのに一気に増え、冷静さ失ってたけど、ハイパワーの除湿機に殺虫剤で例年通りぐらいにやっとなってきた。
暑さでぶわっと繁殖したのかなぁ。
見ない日はないけど干からび死骸ばっかだから何かがきいてるんだね、撲滅は無理だし壁裏や床下はどうにもなんないし、殺虫剤で家の環境悪いけど、増えないことを祈るばかり。
また増えるんじゃないかとしっかりトラウマですが。
まだ、七月…。あと一ヶ月強。無事のりきれますよう。
長文失礼しました。
ずーっと対策してたのに一気に増え、冷静さ失ってたけど、ハイパワーの除湿機に殺虫剤で例年通りぐらいにやっとなってきた。
暑さでぶわっと繁殖したのかなぁ。
見ない日はないけど干からび死骸ばっかだから何かがきいてるんだね、撲滅は無理だし壁裏や床下はどうにもなんないし、殺虫剤で家の環境悪いけど、増えないことを祈るばかり。
また増えるんじゃないかとしっかりトラウマですが。
まだ、七月…。あと一ヶ月強。無事のりきれますよう。
長文失礼しました。
2018/07/24(火) 10:56:01.60ID:???
蚊は暑すぎていないのに
こいつらどんだけ暑さに強いの
こいつらどんだけ暑さに強いの
2018/07/26(木) 01:51:17.84ID:???
巾木やフローリングにいつもいる。
新築だけど何が原因なんだろ?
新築だけど何が原因なんだろ?
2018/07/26(木) 10:50:26.11ID:???
ガムテープで毎日50くらいは取ってる
自分の部屋だけで
自分の部屋だけで
2018/07/26(木) 21:04:15.57ID:???
>>73
新築は木材に水分を多く含んでるからチャタテが湧きやすいやしいよ
新築は木材に水分を多く含んでるからチャタテが湧きやすいやしいよ
2018/07/27(金) 12:17:33.47ID:???
ガムテ使うと安い家具だと剥げる
2018/07/28(土) 00:59:35.51ID:???
これ完全駆除無理だろ・・
2018/07/29(日) 12:34:32.34ID:???
天井の24時間換気扇のフィルターなチャタテムシ付いてた。
まさか24時間換気扇から侵入してる?
それとも吸い上げられたのかな?
まさか24時間換気扇から侵入してる?
それとも吸い上げられたのかな?
2018/07/29(日) 22:30:30.39ID:???
もはや日課となった畳ベッドのチャタテムシ ガムテ回収
跳んだ気がするんだけどチャタテムシって跳んだっけ…?
チャタテムシに似てる跳ねる虫っていますか
跳んだ気がするんだけどチャタテムシって跳んだっけ…?
チャタテムシに似てる跳ねる虫っていますか
2018/07/31(火) 05:14:16.69ID:???
引っ越し先のトイレに大量にいた
壁紙の隙間で繁殖しているようだ
壁紙の隙間で繁殖しているようだ
2018/08/02(木) 03:07:31.55ID:???
お風呂に換気扇がないせいで、チャタテがゾンビのように湧いてるくる。カビハイターをしても翌日にはまた現れる。
台所のスポンジにすら付着したり一体何なんだよ!
除湿機2台くらい買うしかないかね。最近は羽が付いてるチャタテまで見かけるし本当ノイローゼになるわ。
何でみんなもっと沢がないのか不思議だわ。他の人に話しても「あぁたまに本の隙間とかに居るやつね!」で終わり。
本の隙間だけじゃねーから!って言ってもあまり気にしてなさそうだし。このスレの伸びなさが全てを物語ってるよな
台所のスポンジにすら付着したり一体何なんだよ!
除湿機2台くらい買うしかないかね。最近は羽が付いてるチャタテまで見かけるし本当ノイローゼになるわ。
何でみんなもっと沢がないのか不思議だわ。他の人に話しても「あぁたまに本の隙間とかに居るやつね!」で終わり。
本の隙間だけじゃねーから!って言ってもあまり気にしてなさそうだし。このスレの伸びなさが全てを物語ってるよな
2018/08/02(木) 03:12:07.65ID:???
うちも隣に住んでる知人に聞いたら、チャタテムシいるみたいだけど、これなら前住んでたアパートにもいたよーって全く気にしてないみたいだった。
2018/08/02(木) 07:25:09.22ID:???
気付けばわらわら湧いてくるんだもん本当ノイローゼなる
近くで巣食って大量発生でもしなきゃ気にしない人は気にしないだろうね
近くで巣食って大量発生でもしなきゃ気にしない人は気にしないだろうね
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 09:38:49.38ID:uRBnPBVV >>79
トビムシ?
全部屋エアコンフル稼働で低湿キープしたらだいぶ減ったけど、窓サッシやカーテン付近に多いから窓から入ってきてるね
一度サッシに殺虫剤撒いたけど効果なし
でも量減ったからだいぶ気持ち楽になったよ
そして風邪をひく…
トビムシ?
全部屋エアコンフル稼働で低湿キープしたらだいぶ減ったけど、窓サッシやカーテン付近に多いから窓から入ってきてるね
一度サッシに殺虫剤撒いたけど効果なし
でも量減ったからだいぶ気持ち楽になったよ
そして風邪をひく…
2018/08/02(木) 16:33:12.40ID:???
棚に沸いてるしどうしよう
2018/08/02(木) 18:45:02.08ID:???
低湿な土地だと湧きやすいのかな
2018/08/02(木) 20:13:00.77ID:???
毎日10匹は見る!
ノイローゼになるわ。
ノイローゼになるわ。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 20:45:39.31ID:Vl37MuBa 6月中旬からコロコロ、キノルック、エタノールを使い駆除してるけど 一進一退。生きてるやつを探すのは辞めたけど 死骸は毎日 コロコロについてる(1畳に1~3匹くらい)ほんとにどこのお家にもいるの?毎日毎日 掃除ばかりで疲れた。
2018/08/02(木) 21:27:57.57ID:???
>>88
新築ですか?
うちは、引き戸のレールにいつも3匹くらいと、わしの畳に1匹は2匹、階段下の巾木に2.3匹。
巾木やフローリングが白いから目立つ。
エタノール、ハッカ油、何にも効果ない。
和紙の畳、フローリングにリフォームしたらましになるかな?
新築ですか?
うちは、引き戸のレールにいつも3匹くらいと、わしの畳に1匹は2匹、階段下の巾木に2.3匹。
巾木やフローリングが白いから目立つ。
エタノール、ハッカ油、何にも効果ない。
和紙の畳、フローリングにリフォームしたらましになるかな?
2018/08/02(木) 22:08:09.49ID:???
わりとマジで池上彰かビートたけしにでもチャタテムシ特番を放送でもしてほしいわ
2018/08/03(金) 18:39:36.81ID:???
ただの粉だと思うようにしよう
2018/08/05(日) 11:36:13.32ID:???
まじチャタテ何やってもいなくならない。
病んできた。
新築なのに何でこんな目に...
死にたい
病んできた。
新築なのに何でこんな目に...
死にたい
2018/08/05(日) 15:30:11.17ID:???
一部巣食ってる場所で駆逐できたとして結局徹底して湿度と清潔を維持できないとまた湧くんだよね…
やっとの思いで一掃したのにさ俺たちの戦いはまだ始まったばかりだエンド
やっとの思いで一掃したのにさ俺たちの戦いはまだ始まったばかりだエンド
2018/08/05(日) 16:54:56.63ID:???
鞄や服に沸く
95名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 17:04:32.07ID:mNzyCWKX なんか新築、提供する側も少しは何か対策してくれるといいんですけどね、気密性の見直しとか資材の殺虫対策とか、、、。
7月から湿度、殺虫剤の管理徹底してたけど、なんかここ数日、パタリと見なくなったのですが、今までの対策の効果でサイクルの寸止めか、先週からハッカ油を数カ所、トレーに布置いて死ぬほど浸して設置したの始めたからか。
帰ってきたら部屋がスースー、すごいですが。おためしあれ。
7月から湿度、殺虫剤の管理徹底してたけど、なんかここ数日、パタリと見なくなったのですが、今までの対策の効果でサイクルの寸止めか、先週からハッカ油を数カ所、トレーに布置いて死ぬほど浸して設置したの始めたからか。
帰ってきたら部屋がスースー、すごいですが。おためしあれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 17:56:47.12ID:mNzyCWKX とは言っても完全撲滅は無理だし引き継ぎ、湿度管理、掃除、アルコール吹き、、、やらなきゃです。あー生きづらい。
2018/08/05(日) 18:14:25.20ID:???
嫁のヴィトンの鞄を縦横無尽に歩き回るチャタテ。さすがっす。
2018/08/05(日) 19:48:08.36ID:???
夏嫌い
はよ冬になれ
はよ冬になれ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 20:37:18.73ID:m2yEOBLm 機密性の高い家ほんと良くない
築四年マンションだけどこの先ずっと夏終わるまで窓開けられない
いくら部屋の中対策しても外から来るんじゃ無意味
築四年マンションだけどこの先ずっと夏終わるまで窓開けられない
いくら部屋の中対策しても外から来るんじゃ無意味
2018/08/05(日) 21:01:14.32ID:???
冬だと動き回らないだけ?
2018/08/05(日) 22:13:00.63ID:???
ハッカ油垂らしたティッシュ置いても1匹2匹絶対いる。
茶色と、透明っぽいやつがいるけど親子かな。
茶色と、透明っぽいやつがいるけど親子かな。
2018/08/06(月) 00:43:17.12ID:???
階段の手摺にもいた。
もうノイローゼなるわ。
もうノイローゼなるわ。
2018/08/06(月) 13:07:18.70ID:???
ノイローゼなるねこれは
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 14:45:22.28ID:wH+nNtVK 今年もスレを心の拠り所にしてがんばります
業者に4回程入ってもらった事ありますが、表面上のが少し減っただけであまり意味ありませんでした。新築で、不動産会社にやってもらいましたが、おそらくかなりの金額かかったと思いますが。。
業者に4回程入ってもらった事ありますが、表面上のが少し減っただけであまり意味ありませんでした。新築で、不動産会社にやってもらいましたが、おそらくかなりの金額かかったと思いますが。。
2018/08/06(月) 17:31:32.20ID:???
2018/08/06(月) 20:39:53.42ID:???
>>105
これは酷いな。チャタテが住むためだけの家じゃないか。
これは酷いな。チャタテが住むためだけの家じゃないか。
2018/08/06(月) 23:17:25.51ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 19:48:45.13ID:f+CnlNlW 愛用の殺虫剤が品切れでどこも手に入らない。みんな悩んでるのかなぁ。
ハッカ油やはり効果ないね。安定していますわ。チャタテ対策疲れた。
ハッカ油やはり効果ないね。安定していますわ。チャタテ対策疲れた。
2018/08/08(水) 10:50:51.10ID:???
バルサんって効果どう?赤ちゃん居るから極力避けたいんだけど、効果が抜群なら使おうかなと
2018/08/08(水) 20:12:21.12ID:???
こいつらはメンタル鍛えさせるために出てきた可能性があるな
2018/08/08(水) 22:04:08.60ID:???
キモすぎる。
ゴキよりダメだわ。
ゴキよりダメだわ。
2018/08/09(木) 18:18:40.99ID:???
2018/08/09(木) 18:41:01.48ID:???
2018/08/10(金) 14:27:17.51ID:???
滅多に動かさないテレビ台動かしたら三匹逃げた
もー、泣くわ
全部屋に出るから気が狂いそう
もー、泣くわ
全部屋に出るから気が狂いそう
2018/08/10(金) 15:24:06.19ID:???
2018/08/11(土) 01:04:44.40ID:???
除湿機なんか使っても全く意味無いな
2018/08/11(土) 18:04:30.07ID:???
爪切りが住処になってた
2018/08/11(土) 18:16:05.66ID:???
2018/08/12(日) 18:02:49.78ID:???
虫コナーズキッチン用がいいみたい。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 19:58:59.89ID:7P9ZfuEi チャタテホイホイみたいなのあったらいいのに・・・・。
2018/08/12(日) 21:53:27.36ID:???
除湿機をガンガンにかけようが、消毒用エタノールで磨いた上に防虫剤を置こうが、その上を悠然と這ってる。
一回パンデミックを起こしてしまうと駆除は不可能だな。
ノイローゼになりそうだわ。
一回パンデミックを起こしてしまうと駆除は不可能だな。
ノイローゼになりそうだわ。
2018/08/12(日) 22:00:25.20ID:???
>>121
本当にね
アルコール除菌、除湿機、ハッカ油、全滅だよ…。
最後の砦で虫コナーズキッチン用試してみる。
今日は全部屋巾木の間をアルコールで除菌したのに寧ろ増えてる。
家族で自分だけノイローゼだよ。
本当にね
アルコール除菌、除湿機、ハッカ油、全滅だよ…。
最後の砦で虫コナーズキッチン用試してみる。
今日は全部屋巾木の間をアルコールで除菌したのに寧ろ増えてる。
家族で自分だけノイローゼだよ。
2018/08/12(日) 22:22:48.85ID:???
>>122
バルサン系も意味ないって言ってる人たちもいるし、どうしようもないよね。1日に20匹以上見つけて憂鬱になる毎日。普通の駆除業者も当てにならないみたいだし、家を捨てるか諦めるかの二択を迫られてる。
バルサン系も意味ないって言ってる人たちもいるし、どうしようもないよね。1日に20匹以上見つけて憂鬱になる毎日。普通の駆除業者も当てにならないみたいだし、家を捨てるか諦めるかの二択を迫られてる。
2018/08/13(月) 00:22:38.68ID:???
2018/08/13(月) 00:24:40.66ID:???
2018/08/13(月) 01:35:31.82ID:???
>>124
本当に同志だわ。理解者がいてくれて少し気が楽になるよ。
ネットで情報を検索する度に暗澹たる思いがするけど(全ステータスを繁殖能力に振ってるところとか)。
どこの家にもいるとか聞くけど、周りはパンデミックが起きてないから存在に気づいてないだけなのかな。
本が好きだったけど全部捨てようかなとまで思ってる。
本当に同志だわ。理解者がいてくれて少し気が楽になるよ。
ネットで情報を検索する度に暗澹たる思いがするけど(全ステータスを繁殖能力に振ってるところとか)。
どこの家にもいるとか聞くけど、周りはパンデミックが起きてないから存在に気づいてないだけなのかな。
本が好きだったけど全部捨てようかなとまで思ってる。
2018/08/13(月) 01:43:42.21ID:???
>>125
下が黒い場所では白っぽく、白い場所では茶色に見えない?
下が黒い場所では白っぽく、白い場所では茶色に見えない?
2018/08/13(月) 01:45:53.64ID:???
>>126
チャタテの駆除検索してたら眠れなくなって、よせばいいのにリビング降りてチェックしてたよ。
案の定キッチン横の巾木、階段手すりでチラホラ発見してへこんでたらレスあって嬉しい。
こんな時間にありがとう。
うちはの家族は、自分以外ゴキじゃなきゃ気にならないとか言う人間しかいないし、友達に聞いてもチャタテムシ?何それ?みたいな返事ばっかりだから、ここ最近はなんか冗談抜きで生きてるの辛かった…。
存在を知らなかった時に戻りたい。
こんな時賃貸だったら良かったのに持ち家だから逃げ道無し。
チャタテホイホイとかあったらいいのにね。
チャタテの駆除検索してたら眠れなくなって、よせばいいのにリビング降りてチェックしてたよ。
案の定キッチン横の巾木、階段手すりでチラホラ発見してへこんでたらレスあって嬉しい。
こんな時間にありがとう。
うちはの家族は、自分以外ゴキじゃなきゃ気にならないとか言う人間しかいないし、友達に聞いてもチャタテムシ?何それ?みたいな返事ばっかりだから、ここ最近はなんか冗談抜きで生きてるの辛かった…。
存在を知らなかった時に戻りたい。
こんな時賃貸だったら良かったのに持ち家だから逃げ道無し。
チャタテホイホイとかあったらいいのにね。
2018/08/13(月) 01:50:33.62ID:???
2018/08/13(月) 01:52:37.39ID:???
2018/08/13(月) 02:23:32.48ID:???
>>129
風通しと日当たりの悪い和室に段ボールを置き、その下に新聞紙を敷いていたことがパンデミックの原因なことまでは分かってる。気付いたときにはもう全部屋を浸食してたよ。
パンデミックが起きる随分前から雨の時期になると窓際をチョロチョロしてたりしてたんだけど、全く気にしてなかった。でも大量でウヨウヨしてるのを発見し、ネットで情報を検索してからはもうダメ。絶望しかない。
原因がわからないと辛いよね。でも一回湧いてしまうと、カビとか関係なく壁紙の上を這ってたりするからね。新品の本にも集るし。
風通しと日当たりの悪い和室に段ボールを置き、その下に新聞紙を敷いていたことがパンデミックの原因なことまでは分かってる。気付いたときにはもう全部屋を浸食してたよ。
パンデミックが起きる随分前から雨の時期になると窓際をチョロチョロしてたりしてたんだけど、全く気にしてなかった。でも大量でウヨウヨしてるのを発見し、ネットで情報を検索してからはもうダメ。絶望しかない。
原因がわからないと辛いよね。でも一回湧いてしまうと、カビとか関係なく壁紙の上を這ってたりするからね。新品の本にも集るし。
2018/08/13(月) 10:34:55.50ID:???
発生源を掃除したいのは山々なんだけど、本どかしたりして他のとこに拡散するほうが嫌なんだよなあ・・
2018/08/13(月) 18:35:48.48ID:???
新聞紙って昔は虫除けになると言われていたのに
インクが変わったのかな
インクが変わったのかな
2018/08/13(月) 21:36:30.19ID:???
新聞も湿気吸ったらカビ発生源になるから虫も湧きやすいんじゃないかな
もう高温多湿だと何やってもイタチごっこな気がする…打つ手なし
もう高温多湿だと何やってもイタチごっこな気がする…打つ手なし
2018/08/13(月) 21:54:09.98ID:???
チャタテムシって、人の体には寄り付かないのかな?
夜寝てる時、顔や体にいたらどうしようって不安になる。
夜寝てる時、顔や体にいたらどうしようって不安になる。
2018/08/13(月) 22:59:05.60ID:???
今の気候で大発生してしまうと、他の部屋を飛び火は必至なので、一週間毎の全部屋バルサン+全部屋ハイブリッド式除湿機フル稼働くらいしか方法はないと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 23:07:45.30ID:qe9MRSXc 湿度にある程度、温度も伴わないとだめな気がする。(一度エアコン消して外出したらブワッと増えた、他の対策は変わらず)
夏場は奴らの住処になるかと思うとなんも買いたくなくなるんだけど、結局、エアコン&除湿機フル稼働の電気代、殺虫剤、除湿剤、コロコロとか対策グッツで散財。夏は何のために生きてるかほんとわからん。
夏場は奴らの住処になるかと思うとなんも買いたくなくなるんだけど、結局、エアコン&除湿機フル稼働の電気代、殺虫剤、除湿剤、コロコロとか対策グッツで散財。夏は何のために生きてるかほんとわからん。
2018/08/14(火) 00:42:30.05ID:???
階段登った先の部屋で大量に夜部屋干しするようになってからリビングに繋がる階段付近で見るようになった。
あと、階段下の壁付近。
明日から部屋干しやめてみよ。
あと、階段下の壁付近。
明日から部屋干しやめてみよ。
2018/08/14(火) 01:21:50.75ID:???
ベランダに大発生したから、怖くて1ヶ月ベランダ出てない
洗濯物は除湿機つけて部屋干しにしてる
うちはこれからどんどん増えると思う
9月が多いかな
ほんと、夏は何のために生きてるのかわからない
夜の散歩好きだけど頭の中はずっとチャタテ…
気が晴れない
洗濯物は除湿機つけて部屋干しにしてる
うちはこれからどんどん増えると思う
9月が多いかな
ほんと、夏は何のために生きてるのかわからない
夜の散歩好きだけど頭の中はずっとチャタテ…
気が晴れない
2018/08/14(火) 16:32:34.32ID:???
チャタテ虫は無害だからまだいいでしょ
ゴキやダニのほうが嫌
あとカツオブシ虫
ゴキやダニのほうが嫌
あとカツオブシ虫
2018/08/14(火) 17:07:16.95ID:???
ダニがチャタテムシ好きらしいじゃん
2018/08/15(水) 01:15:30.96ID:???
蚊が可愛く見えるレベルでチャタテきもい!
2018/08/15(水) 03:23:46.05ID:???
人間に見つかって、ハッ!!として動き出すのほんとムカつく
2018/08/15(水) 18:42:25.66ID:???
>>143
めっちゃ分かるそれw
めっちゃ分かるそれw
2018/08/17(金) 01:10:14.42ID:???
フローリングと巾木の間の紙一枚入るか微妙な箇所に逃げ込む場面を目撃して鬱だわ。バルサン焚いても生きてる。し、除湿機をフル稼働してる部屋でも普通に闊歩してるし。
どうすりゃいいんだよ。ノイローゼ一歩手前だわ。
どうすりゃいいんだよ。ノイローゼ一歩手前だわ。
2018/08/17(金) 03:28:03.41ID:???
うちも、巾木の間に居るみたい。
フローリングに寝転がるのが好きだったけど目撃してからはソファーにしか座れない。
ハッカ油、マジックリン、アルコール、除湿機は意味なかった。
フローリングに寝転がるのが好きだったけど目撃してからはソファーにしか座れない。
ハッカ油、マジックリン、アルコール、除湿機は意味なかった。
2018/08/18(土) 01:01:53.33ID:???
今日は親2、子供1匹見た。
2018/08/18(土) 12:17:27.75ID:???
親子とかわかるんか
揃って見たら血の気引くわ
揃って見たら血の気引くわ
2018/08/18(土) 13:43:07.73ID:???
風呂場に置いてある掃除する為の持ち手つきのタワシの持ち手部分のくぼみに6匹ほどいたわ。
タワシとか中はカビだらけだろうから危険だね
タワシとか中はカビだらけだろうから危険だね
2018/08/19(日) 21:53:37.21ID:???
バルサン、殺虫剤、防虫剤、換気、除湿機etc…ネットで対策として挙げられてる方法全て試したけどダメだわ。
普通に壁や巾木、床を這ってる。
肉体的、精神的に限界がきてる。
普通に壁や巾木、床を這ってる。
肉体的、精神的に限界がきてる。
2018/08/19(日) 22:17:17.63ID:???
2018/08/19(日) 23:26:14.13ID:???
>>151
そうです。お盆中と土日をフル活用して戦ったんだけど、未だに1日20匹以上見つけてしまってるよ。
原因は取り除いたから、もう集団ではいないだけど、それだけにどこから来てるのか皆目検討がつかない。
そうです。お盆中と土日をフル活用して戦ったんだけど、未だに1日20匹以上見つけてしまってるよ。
原因は取り除いたから、もう集団ではいないだけど、それだけにどこから来てるのか皆目検討がつかない。
2018/08/19(日) 23:32:42.19ID:???
>>152
やっぱりそうだったんだね
今日もお疲れ様!
うじゃうじゃしてたベッドフレームはとっくに捨てたんだけど、今はその部屋より一階に数匹いるよ。
本当に1匹ずつ潰してる感じでどこが発生源かわからないから不気味だよね。
今日、駐車場でゴキブリ見たんだけど私はチャタテの方が嫌いだし気持ち悪いわ。
音もなく瞬間で這ってるから腹立つ。
やっぱりそうだったんだね
今日もお疲れ様!
うじゃうじゃしてたベッドフレームはとっくに捨てたんだけど、今はその部屋より一階に数匹いるよ。
本当に1匹ずつ潰してる感じでどこが発生源かわからないから不気味だよね。
今日、駐車場でゴキブリ見たんだけど私はチャタテの方が嫌いだし気持ち悪いわ。
音もなく瞬間で這ってるから腹立つ。
2018/08/19(日) 23:46:30.64ID:???
>>153
どこの家にも居るって言うけど本当なのかな。僕たちは探すから見つけてしまうのか、それとも居るから目に留まるのか。
暇があればスマホのフラッシュで探してしまってるよ。
発生原因が分かればそれを取り除けば良いだけなんで、楽なんだけど…。
壁紙の裏とか家を解体しないとダメな場所に巣を作られてたらお手上げ。そこに留まっていてくれるだけなら、見えないからまだ良いんだけど、あいつら絶対越境してくるし。叫びたくなるよ
どこの家にも居るって言うけど本当なのかな。僕たちは探すから見つけてしまうのか、それとも居るから目に留まるのか。
暇があればスマホのフラッシュで探してしまってるよ。
発生原因が分かればそれを取り除けば良いだけなんで、楽なんだけど…。
壁紙の裏とか家を解体しないとダメな場所に巣を作られてたらお手上げ。そこに留まっていてくれるだけなら、見えないからまだ良いんだけど、あいつら絶対越境してくるし。叫びたくなるよ
2018/08/20(月) 00:11:40.31ID:???
>>154
壁紙の裏とか怖すぎるよ
絶対見つけられない
探すから見つけてしまうんだと思う
夜な夜なスマホライトで探してる姿は我ながら異常だと思うんだけど1匹足りとも野放しにしたくないんだよ、あいつらの繁殖能力を知ってしまったら。
壁紙の裏とか怖すぎるよ
絶対見つけられない
探すから見つけてしまうんだと思う
夜な夜なスマホライトで探してる姿は我ながら異常だと思うんだけど1匹足りとも野放しにしたくないんだよ、あいつらの繁殖能力を知ってしまったら。
2018/08/20(月) 00:20:40.64ID:???
>>155
大量発生させてしまうと、なんじゃこりゃと思って、絶対調べてしまうよね。
そして、奴の恐ろしさを知ることになると。
探さないで、二、三匹、目に留まる程度だったら、その都度潰して気にしてないと思う。
大量発生させてしまうと、なんじゃこりゃと思って、絶対調べてしまうよね。
そして、奴の恐ろしさを知ることになると。
探さないで、二、三匹、目に留まる程度だったら、その都度潰して気にしてないと思う。
2018/08/20(月) 00:31:35.08ID:???
あた
2018/08/20(月) 01:38:12.25ID:???
今ありえないレベルの小さいチャタテ見たよ。
本当に埃かと思ったんだけどもしや?と思って眺めてたら動いた!
子供だろうな...
恐ろしい
本当に埃かと思ったんだけどもしや?と思って眺めてたら動いた!
子供だろうな...
恐ろしい
2018/08/20(月) 16:02:20.68ID:???
洗濯機にいて泣いた
2018/08/20(月) 16:55:27.44ID:???
2018/08/20(月) 17:53:32.95ID:???
2018/08/20(月) 23:53:08.68ID:???
冬派だから夏は全然見ないな
ゴキブリの方が気になる
ゴキブリの方が気になる
2018/08/21(火) 00:02:05.85ID:???
寝室に2匹いた
マジムカつく、絶滅しろ
マジムカつく、絶滅しろ
2018/08/22(水) 01:15:40.49ID:???
衣服も好むのかこいつら。
終わったわ。。
終わったわ。。
2018/08/22(水) 01:37:33.95ID:???
衣類は気にしたことなかった。
怖すぎるよ!
怖すぎるよ!
2018/08/23(木) 20:39:02.45ID:???
チャタテムシって本当恐ろしい。ちょっとした要因が運悪く重なっただけで家を乗っ取られる。
2018/08/26(日) 22:49:03.28ID:???
書き込めないのか
2018/08/27(月) 01:07:51.69ID:???
今日もチャタテムシ見た
しかも、コクヌストモドキも二匹殺した
しかも、コクヌストモドキも二匹殺した
2018/08/28(火) 00:23:55.57ID:???
ついに一人だけになったか...
淋しい。
今日もとびきり元気なチャタテが指に乗ってきて気が滅入るよ。
最近また増えてる気がする
淋しい。
今日もとびきり元気なチャタテが指に乗ってきて気が滅入るよ。
最近また増えてる気がする
2018/08/28(火) 10:48:14.33ID:???
継続して戦ってるよ。
除湿冷房、毎週バルサン、毎日殺虫剤して、死骸を毎日100匹以上をコロコロで取ってる。
家中のあらゆる隙間で繁殖してるみたいで先が見えない。
僕が倒れるのが先かチャタテムシを根絶することができるのが先かって感じ。
明日が見えない戦いをしてる。
除湿冷房、毎週バルサン、毎日殺虫剤して、死骸を毎日100匹以上をコロコロで取ってる。
家中のあらゆる隙間で繁殖してるみたいで先が見えない。
僕が倒れるのが先かチャタテムシを根絶することができるのが先かって感じ。
明日が見えない戦いをしてる。
2018/08/28(火) 10:53:38.47ID:???
家は部屋のジグソーパズルの裏とかにいたんだけど、
最近は3〜4日に1回見るか見ないかくらいまで減ったよ
最初見つけた時に必死に掃除したのがよかったのかも
最近は3〜4日に1回見るか見ないかくらいまで減ったよ
最初見つけた時に必死に掃除したのがよかったのかも
2018/08/28(火) 18:23:31.81ID:???
姉の家では土鍋に数十匹いた(死骸も数匹)
茶色の床だから見えないのかわからないけど、窓サッシには一匹もいない
物につくチャタテ、床、窓につくチャタテ
家によって違うのは何故なのか
茶色の床だから見えないのかわからないけど、窓サッシには一匹もいない
物につくチャタテ、床、窓につくチャタテ
家によって違うのは何故なのか
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 21:24:30.02ID:t47L7U0Y 今年あんま出ないと思ってたら最近になってチョロチョロ出始めた。
雨が続くと増える気がする。
トイレの電気つけた瞬間床にいた奴らが「やべ!」みたいな感じで床の隙間に逃げ込むのホントキモい
気にしすぎて足とかザワザワする
雨が続くと増える気がする。
トイレの電気つけた瞬間床にいた奴らが「やべ!」みたいな感じで床の隙間に逃げ込むのホントキモい
気にしすぎて足とかザワザワする
2018/09/02(日) 23:37:37.59ID:???
最近また増えてるー!
憎い!
憎い!
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 08:55:21.02ID:cxv/vw/V うちも3、4日に一匹程度になったけど、台風シーズン、気を引き締めていかなければ。
減ったとはいえ、毎日ビクビク。なんか傷ついた心が癒えない、、、
減ったとはいえ、毎日ビクビク。なんか傷ついた心が癒えない、、、
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 20:49:43.22ID:JCjQ2JcE 寝室に6匹って多いのかなぁ?
床に布団ひいて寝てるから発狂しそう
床に布団ひいて寝てるから発狂しそう
2018/09/06(木) 01:14:41.28ID:???
微妙だよね。
今日はリビングで1匹だった。
湿度高いのに意外と少ない。
今日はリビングで1匹だった。
湿度高いのに意外と少ない。
2018/09/06(木) 10:57:05.39ID:???
くん煙剤を焚いたら生息場所近辺に死骸が転がってるし、薬剤の残効性のおかげなのか、一週間くらいは死骸ゴロゴロだよ。
あいつら一匹でもネズミ算式に増えていくから油断は禁物。
あいつら一匹でもネズミ算式に増えていくから油断は禁物。
2018/09/06(木) 12:35:15.65ID:???
また出てくるようになった…もう疲れた
2018/09/06(木) 12:50:19.65ID:???
昨日1匹だったけど、今日はリビングで3匹…
増えてんねやっぱり。
隈なく探したらもっといるはず。
チャタテムシほんまきもいわ
増えてんねやっぱり。
隈なく探したらもっといるはず。
チャタテムシほんまきもいわ
2018/09/06(木) 14:08:50.52ID:???
目視が不可能な隙間で繁殖してたりするからね。
根気よく換気、除湿、掃除、殺虫と長いスパンでやらないとダメみたい。
根気よく換気、除湿、掃除、殺虫と長いスパンでやらないとダメみたい。
2018/09/06(木) 18:38:03.30ID:???
なんで気付かない人は気付かないのかな?
私が神経質すぎるのかな?
おかしくなりそう
私が神経質すぎるのかな?
おかしくなりそう
2018/09/06(木) 19:08:41.18ID:???
2018/09/06(木) 20:15:10.09ID:???
これまでバルサンを週一で5回焚いてきたけど、壁付近、出窓付近で毎日死骸を60匹以上見つけてるよ。
薬剤が届かない壁の中に入られたら素人では根絶不可能なんじゃないかなと思ってる。
いくら部屋を除湿、換気しても壁の中は関係ないだろうし、そもそも掃除もできない。
直接壁の中に燻煙剤を届かせる方法はないかと思案中。
最悪壁を壊すしかないのかなと。
薬剤が届かない壁の中に入られたら素人では根絶不可能なんじゃないかなと思ってる。
いくら部屋を除湿、換気しても壁の中は関係ないだろうし、そもそも掃除もできない。
直接壁の中に燻煙剤を届かせる方法はないかと思案中。
最悪壁を壊すしかないのかなと。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 23:06:24.34ID:4Ln/KFhC2018/09/07(金) 00:01:27.19ID:???
>>185
コンセントカバーを外したくらいでは、壁の中のチャタテムシにまで煙が届かなかったってことですよね?
そうなるといよいよ壁に穴を空けないと駄目ですね。
本当、壁の中で繁殖されると素人では対処の仕様がないですね。
除湿、換気、掃除、殺虫しても結局、徒労に終わってしまう。
コンセントカバーを外したくらいでは、壁の中のチャタテムシにまで煙が届かなかったってことですよね?
そうなるといよいよ壁に穴を空けないと駄目ですね。
本当、壁の中で繁殖されると素人では対処の仕様がないですね。
除湿、換気、掃除、殺虫しても結局、徒労に終わってしまう。
2018/09/07(金) 12:59:33.50ID:???
ラグの裏ひっくり返したら大抵2匹はいる。
本当に気持ち悪い。
本当に気持ち悪い。
2018/09/08(土) 01:18:34.11ID:???
雨の日は意外にいない。
雨が上がった次の日とかがやばいな。
雨が上がった次の日とかがやばいな。
2018/09/11(火) 02:31:38.39ID:???
トイレマット敷くか悩む
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 13:05:29.72ID:m5AThWZF 最近まったく見かけない
寒くなってきて湿度も低いからかな
それか地震で逃げたのか?w
寒くなってきて湿度も低いからかな
それか地震で逃げたのか?w
2018/09/11(火) 16:24:33.60ID:???
見かけないなら来なくていいよ。
2018/09/11(火) 16:25:34.69ID:???
地震で逃げるって頭悪過ぎ。
2018/09/12(水) 08:42:07.63ID:???
190です
なんか不快な思いをさせてしまったようですみません
最近見かけないと言ってもここ1週間くらいの話で、地震で〜っていうのは冗談のつもりでした。癇にさわってしまったようで申し訳ありません
なんか不快な思いをさせてしまったようですみません
最近見かけないと言ってもここ1週間くらいの話で、地震で〜っていうのは冗談のつもりでした。癇にさわってしまったようで申し訳ありません
2018/09/12(水) 16:09:21.01ID:???
2018/09/14(金) 09:09:20.85ID:???
本に挟まって押し花になってるから困る
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 20:04:26.88ID:Yx+jxjAu みんな、本棚あるよね。
まさに、チャタテムシの住処だよね。キモwww
一ページずつ、雑巾がけするほかないのか?
まさに、チャタテムシの住処だよね。キモwww
一ページずつ、雑巾がけするほかないのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 21:10:24.82ID:RE8wA9yF また増えた?
少なくなってきてたから調子こいてたのに。
少なくなってきてたから調子こいてたのに。
2018/09/15(土) 04:17:28.08ID:???
本棚はない
2018/09/15(土) 09:22:19.67ID:???
なんか天井から降ってきてるっぽくて鬱
2018/09/17(月) 00:17:29.69ID:???
2.3日見なかったけど、今日は2匹階段で見たわ。
まだ居るんだな、さっさと死ね
まだ居るんだな、さっさと死ね
2018/09/17(月) 19:00:13.86ID:???
1ヶ月以上、チャタテムシと戦い続けて来たけど結論でた。
手が届く範囲で繁殖してる場合は、繁殖原因である物を廃棄した上で燻煙剤を使えば完全な駆除が可能。
後は除湿と掃除を普通にやっていれば今後、目にすることはないと思う。
でも、壁の中であったり家の隙間等の手が届かない場所で繁殖してる場合は、除湿、掃除を徹底してやっても駆除は不可能。
燻煙剤も届かないので意味がない。残効性のおかげで一週間くらいは、ノコノコ出てきた奴らが死骸で見つかるくらい。
壁を壊したりする大工仕事が必要になってくる。
手が届く範囲で繁殖してる場合は、繁殖原因である物を廃棄した上で燻煙剤を使えば完全な駆除が可能。
後は除湿と掃除を普通にやっていれば今後、目にすることはないと思う。
でも、壁の中であったり家の隙間等の手が届かない場所で繁殖してる場合は、除湿、掃除を徹底してやっても駆除は不可能。
燻煙剤も届かないので意味がない。残効性のおかげで一週間くらいは、ノコノコ出てきた奴らが死骸で見つかるくらい。
壁を壊したりする大工仕事が必要になってくる。
2018/09/17(月) 19:02:31.86ID:???
燻煙剤を週1で4回以上使ったけど、未だに毎日20匹以上の死骸を見つけてる。
もう諦めたよ。
もう諦めたよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 19:48:00.40ID:FzXMawds 7月に窓際の巾木でたくさんでて落ち着いてたのに、最近またでてくるようになった。なんで?
ずっと掃除してそこに殺虫剤まいてるし、除湿してサーキュレーターもあててるのにね。
そこに8月は見なかったから孵化ってわけでもないと思うんだけど。
やつらは攻略法もなければ規則性もなく、ほんときもい。
ずっと掃除してそこに殺虫剤まいてるし、除湿してサーキュレーターもあててるのにね。
そこに8月は見なかったから孵化ってわけでもないと思うんだけど。
やつらは攻略法もなければ規則性もなく、ほんときもい。
2018/09/18(火) 00:18:24.27ID:???
見つけた時のヤツのキョドり方が腹立つ。
絶滅しろ。
何がチャタテムシだ、キモイ!
絶滅しろ。
何がチャタテムシだ、キモイ!
2018/09/22(土) 02:18:38.09ID:???
チャタテまだいるんだな
2018/09/25(火) 00:40:27.49ID:???
冬って、床暖つけっ放しにしたら、乾燥で全滅するかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 08:42:00.78ID:c45IoD71 まだいるよ。
2018/09/26(水) 11:17:51.41ID:???
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
2018/09/29(土) 23:47:18.82ID:???
木製タンスにチャタテムシがいました。
衣類は洗濯→天日干しで、チャタテムシは死滅しますか?卵はムリですかね。
温度に弱いとのことなので、アイロンも裏表かけました。
チャタテムシの卵の死滅温度分かる方いたら教えて下さい。
衣類は洗濯→天日干しで、チャタテムシは死滅しますか?卵はムリですかね。
温度に弱いとのことなので、アイロンも裏表かけました。
チャタテムシの卵の死滅温度分かる方いたら教えて下さい。
2018/10/01(月) 01:59:46.17ID:???
最近やっと見なくなった
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 08:08:43.86ID:xoJV8d1z 最近見なかったけど、今朝いた、、きもいー。今日エアコンつけて出なかったけど、頼む、増えんでくれ!(除湿はしてるけど温度伴わないと増えない? )
2018/10/02(火) 02:21:36.17ID:???
今駆除終わった
終わったはずなのにふと見つかる
きもい
もう疲れた…
終わったはずなのにふと見つかる
きもい
もう疲れた…
2018/10/06(土) 18:45:45.01ID:???
小さいけど走るのメッチャ速くない?紙で潰そうとするとなんか瞬間移動みたいな感じで動いてる
2018/10/06(土) 21:54:45.04ID:???
早い早い!
ビクッとして固まったりもするけど、その後の逃げっぷりが異常に早い。
ビクッとして固まったりもするけど、その後の逃げっぷりが異常に早い。
2018/10/06(土) 22:46:17.52ID:???
アマゾンでエタノールとコロコロとエアゾールを注文した
あとバルサンもまた買わなきゃ…
あとバルサンもまた買わなきゃ…
216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 07:53:16.87ID:x/tke352 ここ1年くらいコロコロで済ませてたから死んだやつしか見てなかったんだけど今日偶然生きたやつを見てしまった。
あんな小さいのに見つけた時の動悸と絶望感は異常
あんな小さいのに見つけた時の動悸と絶望感は異常
2018/10/07(日) 21:16:56.61ID:???
今さらかもしれないけど羽あるやついるんだね
飛んでるの見たことないけど怖すぎ
飛んでるの見たことないけど怖すぎ
2018/10/08(月) 00:17:18.94ID:???
今日1日留守にしてたらやつが久々にいたわ
声が出たわ
声が出たわ
2018/10/09(火) 00:30:36.01ID:???
こんなとこに餌ないだろ?ってとこで繁殖してる
エタノールで消毒してもしばらくするとまたいる
湿度計も買ったけど除湿しても60以下にはならないなあ
今まで全然いなかったんだけど…
本の虫っていう認識しかなかったわ
エタノールで消毒してもしばらくするとまたいる
湿度計も買ったけど除湿しても60以下にはならないなあ
今まで全然いなかったんだけど…
本の虫っていう認識しかなかったわ
2018/10/09(火) 12:32:18.21ID:???
床暖入れれば乾燥で絶滅するかな?今年から発生していて悩んでる
2018/10/09(火) 19:31:23.30ID:???
またいつもの場所に極小チャタテ見た。
ゴミかと思って指で続いたらすごい早さで登ってきて鳥肌。
ゴミかと思って指で続いたらすごい早さで登ってきて鳥肌。
2018/10/10(水) 01:50:59.18ID:???
帰宅したら繁殖してた
もう部屋に入るのが怖い
今扇風機回してエアコンの除湿付けてる
気が狂いそうだわ
もう部屋に入るのが怖い
今扇風機回してエアコンの除湿付けてる
気が狂いそうだわ
2018/10/11(木) 00:38:23.93ID:???
気が狂いそうなんだけど
2018/10/11(木) 15:11:50.22ID:???
5月に新築に住み始めて最近あいつらが現れた。食器使う時もいちいち確かめるし、常にあらゆる所を凝視して、動くものがいないか確かめてる。
猫がいるから薬品、ハッカ油も使えない。
一時的なら我慢するけどわからないからつらい。新築は出やすいっていうけどさ…
猫がいるから薬品、ハッカ油も使えない。
一時的なら我慢するけどわからないからつらい。新築は出やすいっていうけどさ…
2018/10/11(木) 16:20:45.59ID:???
2018/10/11(木) 19:36:37.04ID:???
2回潰した
2018/10/12(金) 01:26:14.62ID:???
築1年。
まだいるよ!
最近は極小チャタテ、同じ場所だけど2回くらい見る。
三年目くらいまでは我慢ってどっかに書いてあった。
まだいるよ!
最近は極小チャタテ、同じ場所だけど2回くらい見る。
三年目くらいまでは我慢ってどっかに書いてあった。
2018/10/12(金) 02:00:24.99ID:???
2018/10/12(金) 02:00:56.76ID:???
帰宅後にチャタテムシを殺しまくるのが日課
もう気が狂いそうだ
もう気が狂いそうだ
2018/10/12(金) 02:08:22.12ID:???
2018/10/12(金) 12:54:17.49ID:???
5年目の方、数の変動はどうですか?
2018/10/13(土) 01:01:55.33ID:???
2018/10/16(火) 18:00:32.55ID:???
チャタテさん最近見ないわよ
2018/10/16(火) 23:43:25.49ID:???
11月ぐらいから冬チャタテの出番
夏のチャタテは動きが速いらしいけど冬はゆっくり動く
夏のチャタテは動きが速いらしいけど冬はゆっくり動く
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 23:34:01.08ID:qIrgljg/ 夏チャタテ派。しかし、築四年だろうが、五年だろうがあまり変わらなかったです。今年の猛暑がどう関係するかは不明。
蚊みたいに夏場だけってわかってれば少し気休めになるけど冬派もあるんですよねーなんなのやつら。
7月ピークで夏場だらだらなうちですが最近は見なくなりました、でも低湿になりつつな日々となったけど24時間除湿機がやめられないです。すっかりトラウマです。
蚊みたいに夏場だけってわかってれば少し気休めになるけど冬派もあるんですよねーなんなのやつら。
7月ピークで夏場だらだらなうちですが最近は見なくなりました、でも低湿になりつつな日々となったけど24時間除湿機がやめられないです。すっかりトラウマです。
2018/10/19(金) 07:54:11.65ID:???
キッチンに1匹いたわ
しぶとい
しぶとい
2018/11/04(日) 02:34:20.76ID:???
チャタテ出たわ・・・
ハエトリグモがその場所を数十日動かないので
もしかしてと思ってよく確認したら歩いてた
餌があるんだからそりゃうごかねーわな
あーあ 去年は0だったのにまたかよ
ハエトリグモがその場所を数十日動かないので
もしかしてと思ってよく確認したら歩いてた
餌があるんだからそりゃうごかねーわな
あーあ 去年は0だったのにまたかよ
2018/11/04(日) 20:53:18.85ID:???
うちは夏オンリーっぽい。
1ヶ月くらい見てない、けど見えない所にいるんだろうか?
恐ろしい。
1ヶ月くらい見てない、けど見えない所にいるんだろうか?
恐ろしい。
2018/11/05(月) 14:06:46.31ID:???
出始めた・・・今年は見なくて済むかなと期待してたのに
もう絶望しかない。
もう絶望しかない。
2018/11/06(火) 00:46:17.21ID:???
この時期出るチャタテムシって何が理由?
2018/11/06(火) 09:53:20.13ID:???
2018/11/08(木) 02:20:29.03ID:???
11〜12月に出始めて12月半ばにはいなくなってく
2018/11/08(木) 20:29:03.19ID:???
なんか夏に比べて、大きい気がするわ
2018/11/09(金) 00:13:01.41ID:???
チャタテムシ居た!
1匹だけど確かになんかでかかった。
1匹だけど確かになんかでかかった。
2018/11/13(火) 15:43:56.22ID:???
今年もチャタテムシが大量発生
湧くのは自分の部屋だけで他の部屋には一匹もいない
確かに自分の部屋はかなり湧きやすい環境だと思うけど、なんでか他の部屋では見かけない
家族に相談しても「お前が換気をしないからだ」と怒られる
毎日換気もして除湿機もかけてるし思い当たることなんてないのに
今日の朝も枕元に置いたコップの中でチャタテムシがワラワラ蠢いてた
部屋が駐車場の上にあるのも原因なのかね
湧くのは自分の部屋だけで他の部屋には一匹もいない
確かに自分の部屋はかなり湧きやすい環境だと思うけど、なんでか他の部屋では見かけない
家族に相談しても「お前が換気をしないからだ」と怒られる
毎日換気もして除湿機もかけてるし思い当たることなんてないのに
今日の朝も枕元に置いたコップの中でチャタテムシがワラワラ蠢いてた
部屋が駐車場の上にあるのも原因なのかね
2018/11/13(火) 18:13:09.63ID:???
>>245
コップに水は湿度上がるからやめた方がいいよ。
コップに水は湿度上がるからやめた方がいいよ。
2018/11/13(火) 22:39:44.09ID:???
毎年冬に沸くの?コップにわらわらって、何十匹も?怖いね
2018/11/13(火) 23:27:37.22ID:???
うちも出るのは寒い時期だな
2018/11/15(木) 04:09:23.07ID:???
毎年11月になると見なくなるのに今年はまだいる
2018/11/23(金) 08:50:05.46ID:???
チャタテを見ない日が早く来ますように。
冬になると出てくる。
毎日消毒掃除して、時間とられてノイローゼ。
どんなに具合悪くても怠れない。
いろんなものを原因かもしれないと泣く泣く断捨離。
アロマディフューザーも楽しめない。
風邪ひいても加湿できない。
冬になると出てくる。
毎日消毒掃除して、時間とられてノイローゼ。
どんなに具合悪くても怠れない。
いろんなものを原因かもしれないと泣く泣く断捨離。
アロマディフューザーも楽しめない。
風邪ひいても加湿できない。
2018/11/24(土) 08:09:06.10ID:???
お気に入りのミニテーブルも捨てるしかないか。
2018/11/24(土) 12:34:18.37ID:???
冬になっても出てきますか?
私の家では、湿度が30%後半、温度が20℃を下回ったあたりから見かけなくなりました。
壁の中には、まだ卵があるだろうから来年の夏も気をつけないといけませんが。
私の家では、湿度が30%後半、温度が20℃を下回ったあたりから見かけなくなりました。
壁の中には、まだ卵があるだろうから来年の夏も気をつけないといけませんが。
2018/11/24(土) 23:24:42.67ID:???
うちも最近やっと見なくなってきたんだけど、卵、越冬するの?えぇ…
2018/11/24(土) 23:38:19.66ID:???
研究書とかを読んだわけではないんですが、大抵の虫の卵は越冬するんでチャタテも同様かなと。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 11:47:17.53ID:YQ/B/40Z 見なくなったけど、冬も出るのね。地域性とかあるのかな。
エアコンとかつける時は結露対策に窓枠にサーキュレーターあててる。
どんなに乾燥してても、奴ら経験してから加湿って言葉は自分の辞書から消えた。
一年中ビクビク。
エアコンとかつける時は結露対策に窓枠にサーキュレーターあててる。
どんなに乾燥してても、奴ら経験してから加湿って言葉は自分の辞書から消えた。
一年中ビクビク。
2018/12/04(火) 22:29:41.83ID:???
今日の暖かさでチャタテムシが四匹ほど出てきたよ。
何年戦わないといけないのだろうか。
限界がきてる。
何年戦わないといけないのだろうか。
限界がきてる。
2018/12/05(水) 15:18:09.43ID:???
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 16:08:46.02ID:+28dAeZY ちゃんとコロコロ掛けろ
2018/12/23(日) 18:40:16.40ID:???
流石に見なくなった
10月までは見たんだけどね
うちは冬は隠れてるみたい
10月までは見たんだけどね
うちは冬は隠れてるみたい
260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 12:25:29.31ID:zoJex/WZ 11月頃に押し入れに置いてあったダウンのフードとビニール製の黒い鞄に大量発生
冬はでないだろうと加湿器使いまくってたら玄関に置いていた黒い鞄の中に大量発生
嫌な予感がして押し入れ確認すると11月に発生していた同じ黒い鞄にだけ大量発生(他の鞄は一匹もいない)
同じく押し入れに置きっぱなしの黒いノートPC開けると数匹確認
靴いれでは黒いビニール製の靴と革製の靴に大量発生
他も確認できる限りしたけど押し入れの服や部屋の中、結露ができてカビてるサッシやカーテンには何故か確認できず
鞄は天日干しして押し入れに戻してもなぜかこの黒い鞄にだけ集ってる
玄関に置いていた鞄と靴は今のところ大丈夫
目立つだけなのか暖をとってるのか・・黒いものにだけ集中しています
靴下を入れている収納にも発見しましたが、黒い素材がテカテカした素材の靴下1つだけに発生していました
目に見えるカビはふき取ってもカビの無い黒い鞄を押し入れに置くと翌日にはそこだけうじゃうじゃ
今は加湿もやめて日中寒いのを我慢して窓を開けて換気してます
12℃〜17℃、湿度35%〜45%
それでも活発に行動しいます
白い点を見ると全て虫に思えてきてノイローゼ気味です・・・
キルノックとかいうの試してみます
冬はでないだろうと加湿器使いまくってたら玄関に置いていた黒い鞄の中に大量発生
嫌な予感がして押し入れ確認すると11月に発生していた同じ黒い鞄にだけ大量発生(他の鞄は一匹もいない)
同じく押し入れに置きっぱなしの黒いノートPC開けると数匹確認
靴いれでは黒いビニール製の靴と革製の靴に大量発生
他も確認できる限りしたけど押し入れの服や部屋の中、結露ができてカビてるサッシやカーテンには何故か確認できず
鞄は天日干しして押し入れに戻してもなぜかこの黒い鞄にだけ集ってる
玄関に置いていた鞄と靴は今のところ大丈夫
目立つだけなのか暖をとってるのか・・黒いものにだけ集中しています
靴下を入れている収納にも発見しましたが、黒い素材がテカテカした素材の靴下1つだけに発生していました
目に見えるカビはふき取ってもカビの無い黒い鞄を押し入れに置くと翌日にはそこだけうじゃうじゃ
今は加湿もやめて日中寒いのを我慢して窓を開けて換気してます
12℃〜17℃、湿度35%〜45%
それでも活発に行動しいます
白い点を見ると全て虫に思えてきてノイローゼ気味です・・・
キルノックとかいうの試してみます
2019/01/13(日) 01:07:16.17ID:???
今から夏が怖い
この快適な生活も冬限定か、、、
この快適な生活も冬限定か、、、
262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 13:58:41.95ID:B3kBXoE+ ほんまこわいよー!
263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 08:24:15.19ID:5c2myC2r この乾燥。冬場ひっそりしてるやつらも、ダメージ受けてないかな、卵干からびて死滅してないかな、と期待してるけど、、甘いよね。夏こわい。
2019/02/04(月) 03:32:25.73ID:???
白い床だから気になって仕方なかった、去年。
新築二年目だけど今年もまた出るのかな?
新築二年目だけど今年もまた出るのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 22:32:48.94ID:Uq1VFT9O こわいよ
2019/02/21(木) 00:05:44.37ID:???
しばらく見なかったのに、たまたま動いてるチャタテとダニを見つけてしまって一気にノイローゼぶり返しと急なストレスによる下痢。
気になって探したら動きが鈍いがチャタテが4.5匹いた。
日本海側に住んでるから換気しようもんなら湿度爆上がり、暖房つけたら室温上がって湿度下がらずで糞虫共の快適空間ができるだけ。
せっかく年末の大掃除からどっちも見なくなって精神的に安らげてたのに、今日から地獄の始まりだわ。
気になって探したら動きが鈍いがチャタテが4.5匹いた。
日本海側に住んでるから換気しようもんなら湿度爆上がり、暖房つけたら室温上がって湿度下がらずで糞虫共の快適空間ができるだけ。
せっかく年末の大掃除からどっちも見なくなって精神的に安らげてたのに、今日から地獄の始まりだわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:22:35.77ID:39ClC3VV2019/02/21(木) 19:44:12.22ID:???
もういるんだ。
怖いよ。加湿器つけてるから不安だ。
怖いよ。加湿器つけてるから不安だ。
269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 18:17:36.64ID:cAH7zJHy > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/02/24(日) 18:19:54.11ID:???
2019/02/26(火) 23:21:27.66ID:???
室温が上がってきて死骸をチラホラ見るようになってきました。
動いている奴はまだ見てないけど時間の問題。
また闘いが始まると思うと鬱々とする。
動いている奴はまだ見てないけど時間の問題。
また闘いが始まると思うと鬱々とする。
2019/02/27(水) 11:06:08.55ID:???
うちは死骸は見たことないなぁ。
生きてるやつのみ。今年はまだだけど今から憂鬱。
生きてるやつのみ。今年はまだだけど今から憂鬱。
273低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/03/18(月) 17:59:27.74ID:KxOgLmUC 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
2019/03/24(日) 00:43:39.01ID:???
チャタテ出るって人は1日どれぐらい出るの?
目に見える範囲で多いときは5、6匹ぐらいで、普段は0〜2匹程なんだけど気にし過ぎなんだろうか。
目に見える範囲で多いときは5、6匹ぐらいで、普段は0〜2匹程なんだけど気にし過ぎなんだろうか。
2019/03/24(日) 03:22:27.69ID:???
今も出るの?
2019/03/26(火) 23:49:07.19ID:???
>>275
うちは気温一桁だろうが余裕で出る。
むしろ寒くなってきてから出だした感じ。(夏場は代わりにダニがちょっと湧いてた)
季節関係なしに湿気多いとこだし、冬は結露で余計にって感じかな。
今日は示し合わせたかのようにいろんなとこから一気に湧き出したから発生源と思われる場所の大掃除決意したが、これでまだダメだったら精神が保てそうにない・・・
うちは気温一桁だろうが余裕で出る。
むしろ寒くなってきてから出だした感じ。(夏場は代わりにダニがちょっと湧いてた)
季節関係なしに湿気多いとこだし、冬は結露で余計にって感じかな。
今日は示し合わせたかのようにいろんなとこから一気に湧き出したから発生源と思われる場所の大掃除決意したが、これでまだダメだったら精神が保てそうにない・・・
2019/03/31(日) 23:04:04.12ID:???
そろそろチャタテが湧いてくる頃だな。事前に対策しないと
2019/05/01(水) 15:43:42.50ID:???
朝和室の窓付近に二匹いたよ!
むかつくー!
むかつくー!
2019/05/06(月) 18:34:33.76ID:???
みんなの家いないの?
2019/05/06(月) 21:17:08.77ID:???
さっき風呂場の冊子に2匹発見。死にたい
2019/05/07(火) 01:37:45.00ID:???
もういるよね
今年は早くない?
梅雨が怖いよー!!
今年は早くない?
梅雨が怖いよー!!
282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 19:38:55.09ID:Jwo7/w3e チャタテホイホイみたいなの、どこかのメーカーさんが、開発しないかな?
かなり売れると思うけど・・・・・。
かなり売れると思うけど・・・・・。
2019/05/13(月) 00:49:27.41ID:???
寝室に1匹いた
憂鬱だ
憂鬱だ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 22:06:53.50ID:9mtSGU6N パソコン回りと本棚でちょこちょこ見かけるようになった…最悪だ
ただでさえ暑くてイライラしがちなのに。。
ただでさえ暑くてイライラしがちなのに。。
2019/05/17(金) 00:31:08.26ID:???
悪夢再び
2019/05/19(日) 23:38:51.16ID:???
皆さん無事か
2019/05/23(木) 08:06:09.78ID:???
今年は見ないようにしてる
家にはいない、いるわけないんだ…
家にはいない、いるわけないんだ…
2019/05/25(土) 02:34:39.80ID:???
いるよ。本当気持ち悪いです
2019/05/25(土) 13:00:59.24ID:???
今は温度は高いけど湿度が低いからら大量発生はしてないな(湿度は20%後半から30%代を推移してる)
扇風機と除湿機をブン回してだけどね
死骸は二日に一匹の割合で見るようになった
でも、何とか大量発生だけは食い止めたいよ
扇風機と除湿機をブン回してだけどね
死骸は二日に一匹の割合で見るようになった
でも、何とか大量発生だけは食い止めたいよ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 21:38:48.42ID:qipH3gOt age
2019/06/04(火) 18:33:39.85ID:???
サッシに成虫と子供いるよ。
1日2.3匹くらいだけど。
1日2.3匹くらいだけど。
2019/06/04(火) 19:53:39.30ID:???
使用していない3畳位の小さい部屋にのハーブの香りをしたら未だ出て来ない
トイレの換気の溝も塞いであるのは関係ありますのかな
トイレの換気の溝も塞いであるのは関係ありますのかな
2019/06/04(火) 20:40:07.03ID:???
ハーブの香りはどんなやつですか?
2019/06/05(水) 02:16:40.50ID:???
キャンドゥで買いましたハーブの消臭剤を何となく置いておきました
いやいや使用していません部屋ですから関係ないかもですw
因みに去年のピークが6月の57匹と7月の66匹でした
5月は9匹でしたが自動掃除機の捕獲以外は見かけませんからまだ幸いなのだろうか
いやいや使用していません部屋ですから関係ないかもですw
因みに去年のピークが6月の57匹と7月の66匹でした
5月は9匹でしたが自動掃除機の捕獲以外は見かけませんからまだ幸いなのだろうか
2019/06/05(水) 14:14:33.56ID:???
新築の方がやっぱ出るの早いな。
隣もうちも同じ時期に建ったけどもういるよ。
実家にはいない。築き50年。
隣もうちも同じ時期に建ったけどもういるよ。
実家にはいない。築き50年。
2019/06/06(木) 16:03:36.17ID:???
冬にCDケースに貼ってあった付箋の粘着部分にくっついて集団自殺してたな
2019/06/08(土) 01:11:48.40ID:???
やばい洗面台に大きめの粋のいいチャタテ発見。
風呂場のドアの冊子にも数匹いたし本格的に活動し始めたな奴ら。
ウチには赤ちゃんの娘がいるけど、バルサンって大丈夫なのかね?
風呂場のドアの冊子にも数匹いたし本格的に活動し始めたな奴ら。
ウチには赤ちゃんの娘がいるけど、バルサンって大丈夫なのかね?
2019/06/08(土) 01:43:14.50ID:???
お風呂に出る方、ユニットバスですか?
2019/06/08(土) 09:55:54.08ID:???
>>298
いえ、普通のお風呂ですけど、浴槽と床の間に隙間があるんですけど、そこにカビが発生してて(掃除できないくらい狭い)、そこからチャタテが発生してるっぽい
いえ、普通のお風呂ですけど、浴槽と床の間に隙間があるんですけど、そこにカビが発生してて(掃除できないくらい狭い)、そこからチャタテが発生してるっぽい
2019/06/11(火) 17:22:40.33ID:???
ダメだ、今年も去年と同じ。
階段で2匹見た。
病みそう。
階段で2匹見た。
病みそう。
2019/06/13(木) 13:59:31.01ID:???
今年初めて大量発生しました このスレの仲間入りです エアコンの中が怪しいので買い換えてバルサンしてみます
2019/06/13(木) 15:30:13.74ID:???
大量発生ってした事がないんだけど、どこかで起きてるのかな?
2019/06/13(木) 19:52:27.68ID:???
こいつらって、宙に浮いてるモノにも住み着いてるんだけど、何処から来たんだ?カビから自然発生するの?
2019/06/15(土) 23:20:04.69ID:???
いる
2019/06/16(日) 05:36:05.53ID:???
誰もいない、うちだけか
306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 20:15:28.23ID:ySJauhdW はいー、今年の初チャタテ、発見!!
最近の雨風でサッシ泥だらけ。掃除してたらいてました。とうとう今年も、この時期です。
嗚呼…
最近の雨風でサッシ泥だらけ。掃除してたらいてました。とうとう今年も、この時期です。
嗚呼…
2019/06/27(木) 22:55:12.17ID:???
階段に二匹、トイレに1匹、確実に増えてる
2019/06/28(金) 21:41:42.61ID:???
誰も居なくなったな
1人で戦うしかない
さようなら
1人で戦うしかない
さようなら
309名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 14:43:31.91ID:DYn+7fO4 今日カーテンに生きてるやつ4匹発見。また今年もか…とゲンナリ。
2019/06/30(日) 23:50:24.81ID:???
よそのお家にもいるのかな?
階段の滑り止めラインに数匹、直おきマットレスの下に2匹いたよ。
本当気持ち悪い。
階段の滑り止めラインに数匹、直おきマットレスの下に2匹いたよ。
本当気持ち悪い。
2019/07/04(木) 16:40:32.83ID:???
最近やたら見かける、気持ち悪い
312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/06(土) 21:07:20.37ID:FmFY0pzt いますよねー。
どんだけ対策しても、無理。
どんだけ対策しても、無理。
2019/07/06(土) 22:05:55.17ID:???
今日巾木で白いやつ見た
ツメダニも増えるらしくてかなり困る
ツメダニも増えるらしくてかなり困る
2019/07/07(日) 08:57:36.35ID:???
今日、大きさが2倍くらいあるチャタテを風呂場のシャンプー容器の裏に発見。
こいつらどんだけ〜
こいつらどんだけ〜
2019/07/10(水) 02:05:37.86ID:???
風呂には出たことないな
316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 21:02:24.01ID:0MK+oIFr 床歩いてたよ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 21:10:27.59ID:0MK+oIFr 昨年この時期、毎日五、六匹いたけど今年は今日初生存確認。エアコン配管通ってる壁によくいたから、エアコン除湿使わなかったら今年は見てなかったのに、今日生きてるのいた。とうとう。
2019/07/11(木) 01:00:05.64ID:???
フローリング、這いながら確認したら絶対一匹はいるよ
2019/07/11(木) 02:33:24.03ID:???
うじゃうじゃいるわけじゃないんだけど…あっちこっちにポツリと1匹いて気持ち悪い どーすりゃいいの?
2019/07/11(木) 02:43:32.74ID:???
ダニがいなくなるスプレーが何気に聞く気がする
でも完全にはにいなくならない
でも完全にはにいなくならない
2019/07/11(木) 03:06:36.79ID:???
部屋に飛んでて
潰しても潰しても
時間たつと飛んでる
飛んでるのは違うのか?
潰しても潰しても
時間たつと飛んでる
飛んでるのは違うのか?
2019/07/11(木) 10:56:52.15ID:???
飛ばないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 12:29:37.57ID:GEeDVGN/ 去年は6月は57匹 7月は66匹居ましたが
今年は6月は4匹だけ
使用していない小さい部屋にハーブの香りを置いたのが良かったのだろうか
今年は6月は4匹だけ
使用していない小さい部屋にハーブの香りを置いたのが良かったのだろうか
324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 10:35:44.31ID:oVhMcPD2 うちも今年はあまりみない、のは築年数六年になったからか、天候の関係か、窓際に向けてずっとサーキュレーター回してるからか、湿度低い時から除湿機してるからか、サッシに抗菌スプレー定期的にやってるからか、、
しかし今日から二、三日家空けなければならず、恐怖。
しかし今日から二、三日家空けなければならず、恐怖。
2019/07/12(金) 11:15:05.62ID:???
てかこれからじゃない?
2019/07/17(水) 17:58:30.83ID:???
今年は人いないね
みんな諦めたんだね
出てないわけないだろうし。
みんな諦めたんだね
出てないわけないだろうし。
2019/07/17(水) 23:34:43.62ID:???
いっぱいいたって害はないんだからいいじゃん
2019/07/18(木) 00:27:17.59ID:???
ツメダニが増えて刺されるから害はある
2019/07/18(木) 01:42:34.52ID:???
ジグソーパズルの額の裏に今年も出てきやがった
330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 09:30:24.52ID:12RXYZQm 梅雨があけたら増えるのかな。
2019/07/20(土) 11:54:36.09ID:???
扇風機回していたらいなくなったな
湿気が溜まり難くて風通しの良い所は苦手なんじゃないの
湿気が溜まり難くて風通しの良い所は苦手なんじゃないの
2019/07/21(日) 02:36:41.77ID:???
吹っ飛んで行ったんじゃない
2019/07/21(日) 13:10:55.55ID:???
>>332
多分w
多分w
334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 19:48:57.68ID:dsC10y6O age
2019/07/22(月) 00:39:13.13ID:???
吹っ飛んでった奴は死ぬのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 18:50:02.52ID:gMUnP265 ベッドの下、テレビ台の下にいた
繁殖原因分かったから、それを去年全部捨てて今年は
大丈夫そうって思ったけど、たまーに見つけちゃう
やめとけって思っても探して見つけてへこむ
絶対どの家にもいる。気づいてないだけ
気づかない幸せに戻りたい
繁殖原因分かったから、それを去年全部捨てて今年は
大丈夫そうって思ったけど、たまーに見つけちゃう
やめとけって思っても探して見つけてへこむ
絶対どの家にもいる。気づいてないだけ
気づかない幸せに戻りたい
2019/07/25(木) 23:03:43.01ID:???
今日一匹見つけた
ショックだわ
でもお前ら家具どかしてまで掃除するか?
洗濯機の下、冷蔵庫の下、テレビ台の下
全然掃除してない
ゼッテーいるわ
これ業者頼んだら家具どかしてまでやってくれるもんかね
もう10万ぐらいなら払うで
ショックだわ
でもお前ら家具どかしてまで掃除するか?
洗濯機の下、冷蔵庫の下、テレビ台の下
全然掃除してない
ゼッテーいるわ
これ業者頼んだら家具どかしてまでやってくれるもんかね
もう10万ぐらいなら払うで
2019/07/25(木) 23:57:37.39ID:???
残念ながら家具どかして掃除してもいなくならないです
2019/07/27(土) 10:01:32.48ID:???
10年ぐらい前に本棚のパーティクルボード材にカビが発生して
チャタテムシが大量発生したことがあって、木材露出部をウレタンニスで塗って対処した以降はチャタテムシは激減しましたが
しばらくは1匹見るだけでも発狂しそうだったけど、最近は1匹ぐらいだったらまあいっか、ぐらいな気持ちに落ち着いてます。
チャタテムシが大量発生したことがあって、木材露出部をウレタンニスで塗って対処した以降はチャタテムシは激減しましたが
しばらくは1匹見るだけでも発狂しそうだったけど、最近は1匹ぐらいだったらまあいっか、ぐらいな気持ちに落ち着いてます。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 07:27:23.77ID:dRXPxF07 雨続きの湿気の日々かなり死守してきたけど、モワッとした湿気とこの暑さ、一気に増えそうだな。あー夏嫌い。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 05:12:30.25ID:/SPD3tq2 ここ2〜3日熱いと思ったらめっちゃ湧いてきた。石鹸箱のふちと、モニターの画面歩いてるのを発見。
銭湯でも見かけたわ。不快。みんな頑張ろう
銭湯でも見かけたわ。不快。みんな頑張ろう
2019/07/30(火) 05:23:10.79ID:???
汚らしい店なんかの棚や壁をよく見てもこの虫いない。
不思議だわ。
不思議だわ。
2019/07/30(火) 23:21:17.39ID:???
2019/07/31(水) 02:44:17.13ID:???
明らかにカビてるような棚、ホコリ被った棚にはいなくて割と毎日掃除してる綺麗な場所にいる。
あと新築。
あと新築。
345名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/31(水) 07:42:47.82ID:lTq5nDxt ほんとそれ。
湿気溜まりがちな奥の方の場所にはいなくて、日の当たる窓際にでるとかも、なぞ。
湿気溜まりがちな奥の方の場所にはいなくて、日の当たる窓際にでるとかも、なぞ。
2019/07/31(水) 08:00:12.14ID:???
ウチの嫁が全くチャタテを気にしてなくてムカつく
2019/07/31(水) 09:48:22.04ID:???
トイレにチャタテっぽい小さい虫がいっぱいいる…ヤメテ
2019/07/31(水) 13:36:54.11ID:???
オシャレな部屋で廃材やら使ってDIYした家具を部屋に置いてる人、ドライフラワーだらけの部屋、何故チャタテがいないのか不思議で仕方ない。
本当にアイツらはカビが好きなのか?
最近思うのは、あいつら建材やボンド系が好きじゃないか?
巾木の、コーキングの上や、壁紙の繋ぎ目によく居るし。
本当にアイツらはカビが好きなのか?
最近思うのは、あいつら建材やボンド系が好きじゃないか?
巾木の、コーキングの上や、壁紙の繋ぎ目によく居るし。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/31(水) 21:22:34.25ID:BDcU7/H5 >>346
お嫁さん、強くていいな、、うらやましい。
お嫁さん、強くていいな、、うらやましい。
2019/08/01(木) 12:40:44.37ID:???
毎日何匹倒せるか記録に挑むと楽しいやん
351名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 21:07:39.17ID:yJ63lFaM 毎日カウントして一喜一憂。四年目だから秋になり乾燥してきたらいなくなるのはわかってるけど、まあ、カウントやめられないね。
2019/08/04(日) 02:13:40.56ID:???
チャタテって実は天井が怪しくない?
シーリングライトのカバーの中に居たよ。
シーリングライトのカバーの中に居たよ。
2019/08/09(金) 15:36:37.99ID:???
新築だけど毎日見る
2019/08/11(日) 09:53:01.99ID:???
チャタテムシか。
加熱したハンダコテを当てると、ものすごい速さで1cmぐらいピューって動く。
そんな速さで動けるのかよと。2、3回やると死んじゃう。
熱いとか感じるのかな。
加熱したハンダコテを当てると、ものすごい速さで1cmぐらいピューって動く。
そんな速さで動けるのかよと。2、3回やると死んじゃう。
熱いとか感じるのかな。
2019/08/11(日) 11:17:28.72ID:???
ガムテを近づけると逃げる
危険は察知するようだな
危険は察知するようだな
2019/08/11(日) 11:18:58.17ID:???
こいつガムテとかコロコロ敷いても普通にその上歩くよな
2019/08/11(日) 12:15:55.82ID:???
1匹でも少しジリジリ鳴くよね?
あと、潰そうとするとビクッとして後ずさりする。
きもい。
あと、潰そうとするとビクッとして後ずさりする。
きもい。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 14:06:05.37ID:Kw2gAuyg すのこベッドに布団を敷いてるんだけど、
布団の裏側によく虫がつくようになって
最初はノミか?ハエの子供か?なんて何の虫か
分からなかったけど、どうやらこの虫っぽい
3週間位、そこでは寝ず毎日コロコロで取って
るけどいなくならない
ベッド捨てるしかないのかな
布団の裏側によく虫がつくようになって
最初はノミか?ハエの子供か?なんて何の虫か
分からなかったけど、どうやらこの虫っぽい
3週間位、そこでは寝ず毎日コロコロで取って
るけどいなくならない
ベッド捨てるしかないのかな
2019/08/11(日) 14:17:26.78ID:???
中で繁殖してそうだからさっさと捨てたほうが良さそうだけど、
捨てないなら捨てないで裏に殺虫剤吹きかけないとどうにもならないかと
捨てないなら捨てないで裏に殺虫剤吹きかけないとどうにもならないかと
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 14:29:39.06ID:Kw2gAuyg2019/08/12(月) 12:43:49.01ID:???
昔、壁に電線を固定するために梱包用OPPテープをべたべた貼ったんだが、
ある日(10年か20年後)見たら、テープが密着していない部分にチャタテがいっぱい貼り付いてたよ。 ゴキブリホイホイ的な
ある日(10年か20年後)見たら、テープが密着していない部分にチャタテがいっぱい貼り付いてたよ。 ゴキブリホイホイ的な
363名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 19:47:45.66ID:YiFeIRxW 最近多くなって来た
スイッチついた電源タップのスイッチ部分の隙間とかコンセントの隙間に入って行くんだけど危なくないのかなこれ…
スイッチついた電源タップのスイッチ部分の隙間とかコンセントの隙間に入って行くんだけど危なくないのかなこれ…
2019/08/12(月) 22:45:04.28ID:???
キーボードの隙間からこんにちわ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 21:02:37.75ID:QYBfN+nr 今年は少ないと思ったけど、定期的に見るようになった。あーあ。
2019/08/14(水) 01:43:39.10ID:???
ハッカ油スプレーしてみた
2019/08/14(水) 08:22:31.82ID:???
ディスプレイ分解して掃除したのにまた何食わぬ顔で歩いてるわ死ね
こいつ駆逐するの無理なのか?
温度も湿度もコントロールしてるのに普通に繁殖してるみたいだ
こいつ駆逐するの無理なのか?
温度も湿度もコントロールしてるのに普通に繁殖してるみたいだ
2019/08/14(水) 11:13:48.58ID:???
トイレの木の壁にまたいっぱい居る…
蚊取り線香で燻してみてるけどどうなることやら
蚊取り線香で燻してみてるけどどうなることやら
2019/08/14(水) 11:20:28.92ID:???
チャタテがどうしようもなく可愛く思える人間になりたい
2019/08/14(水) 13:28:59.16ID:???
蚊取り線香はチャタテムシには効かないって聞いた
371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 20:05:47.52ID:98E99vMm 全国的にこんな天気だし、仕方がないよね。
(どんなに対策してもいるから理由が欲しい)
(どんなに対策してもいるから理由が欲しい)
2019/08/14(水) 20:28:09.98ID:???
チャタテムシはピレストロイド系大体効くって聞いたけど蚊取り線香は効かないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 21:26:34.95ID:PLp+NbhW 部屋の窓枠とフローリングで目撃して以来、毎日仕事から帰るとご飯も食べずに泣きながら床に這いつくばる生活。大好きなもので埋め尽くされた自分の部屋が恐怖に。
休日は朝から晩まで掃除。殺虫剤も除湿もアルコールもしてチリひとつ残してないのに数時間後には元気良く歩いていて半狂乱。
ここのスレ見つけて同じ気持ちの人とかもいてちょっと救われた。気兼ねなく部屋を歩いたり座ったり出来る生活に戻りたい。
休日は朝から晩まで掃除。殺虫剤も除湿もアルコールもしてチリひとつ残してないのに数時間後には元気良く歩いていて半狂乱。
ここのスレ見つけて同じ気持ちの人とかもいてちょっと救われた。気兼ねなく部屋を歩いたり座ったり出来る生活に戻りたい。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 21:39:59.15ID:4HLEI8JB どこでもベープ焚いてるけど平気で歩いてるな
あと虫よけネット下げてるけどやっぱ歩いてる
あと虫よけネット下げてるけどやっぱ歩いてる
2019/08/14(水) 23:31:13.47ID:???
今日古着屋、リサイクルショップ巡りしたんだけど、汚い木材や棚を隈無く見てもチャタテはいなかった。
あんな埃だらけ、カビだらけの棚に居ないのに何故新築で毎日掃除機アルコールかけてコロコロしまくっている我が家にいるのか。
あんな埃だらけ、カビだらけの棚に居ないのに何故新築で毎日掃除機アルコールかけてコロコロしまくっている我が家にいるのか。
2019/08/15(木) 00:49:34.90ID:???
新築 コンクリ チャタテムシで検索しろ
新築は地下から湿気がうんたら
新築は地下から湿気がうんたら
2019/08/15(木) 00:59:00.86ID:???
うちは昭和52年築のUR団地だがチャタテいるわ。鉄筋コンクリートだから関係ないのかな。
800世帯以上住んでるが、チャタテいるのはうちだけじなないはず。みんなきにしてないんだろうなー
800世帯以上住んでるが、チャタテいるのはうちだけじなないはず。みんなきにしてないんだろうなー
378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 17:58:02.71ID:Gi/QEdS/ ミセスロイド置いてみたらなんか動きが変になったから効いてる気がする
すぐ死んだりはしないけど
すぐ死んだりはしないけど
2019/08/16(金) 19:23:28.20ID:???
エアコンと除湿機2週間くらいガン回ししてたら殆ど見なくなったわ
電気代こわいけど消したらまた湧くんだろうなと思ったら消せない
電気代こわいけど消したらまた湧くんだろうなと思ったら消せない
2019/08/17(土) 22:27:56.09ID:???
精神的に楽になれるならそれはそれで安いもんだろうと
家も洗面所のカビてた所撤去してバルサン焚いて、湿度の上がる濡れタオルとか一切置かないようにして洗濯機の排水口キレイにしたら湧かなくなったわ
やっぱり湿度に注意してこまめに掃除しとくだけでだいぶ違うね
家も洗面所のカビてた所撤去してバルサン焚いて、湿度の上がる濡れタオルとか一切置かないようにして洗濯機の排水口キレイにしたら湧かなくなったわ
やっぱり湿度に注意してこまめに掃除しとくだけでだいぶ違うね
381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:10:59.96ID:tkLHLgn5 対策するとそれなりに違うけど、撲滅は無理。
湧くことはないけど探せば見つかる。探すから見つけてしまう。無になって掃除の休日。除湿代やコロコロとかの掃除用具でお金かかるしなにより時間、つらす。夏きらい。
湧くことはないけど探せば見つかる。探すから見つけてしまう。無になって掃除の休日。除湿代やコロコロとかの掃除用具でお金かかるしなにより時間、つらす。夏きらい。
2019/08/18(日) 19:51:00.00ID:???
それ病気
2019/08/19(月) 11:55:19.14ID:???
ノイローゼよ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 15:27:14.01ID:zihKwk/5 えぇ、チャタノイローゼです。飛んでる小さい子バエ的な侵入は仕方ないね、と思えるんだけど、這う系チャタテは何故こんなに許せないのか。 ある日突然、いたるところに発生した(いることに気がついた)傷がまだ癒えてないんですねー。
2019/08/19(月) 17:50:09.70ID:???
羽虫って繁殖しても案外たかがしれてるけどこいつはほんとゾロゾロゾロゾロとうっとおしいからな
386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 20:00:27.20ID:rnbxjwTj どんなに殺虫防虫しても湧いて出てくるんだからノイローゼにもなるわな
2019/08/19(月) 21:54:54.93ID:???
夏になると現れる謎のチョロチョロした虫はこいつだったのか
2019/08/19(月) 22:42:11.49ID:???
盆休み明けに会社に行ったらチャタテ湧いててワロタ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 23:49:02.19ID:bu9T7Cd6 ほどほどにしておくのが一番だぞ
念入りにやって数匹見かけるのとほどほどにやって数匹見かけるのでは精神的にかなり違う
念入りにやって数匹見かけるのとほどほどにやって数匹見かけるのでは精神的にかなり違う
390名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 08:01:51.60ID:sdDfGmWO 会社のダンボール積み上げてるところ見たら普通に2、3匹いて笑ったわ
チャタテタワーマンションと化してる
チャタテタワーマンションと化してる
391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 09:33:20.79ID:Awfkx84E ついにお風呂にもでたんだけどみんなはどう?
2019/08/21(水) 14:53:57.63ID:???
>>391
お風呂は普通によく出る場所だよ。カビキラー頻繁にすればかなり違う
お風呂は普通によく出る場所だよ。カビキラー頻繁にすればかなり違う
393名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 15:23:57.75ID:Awfkx84E やっぱでるよね
今までも気づいてないだけでいたのかな
初めて風呂で見た…カビキラーもっとする!
今までも気づいてないだけでいたのかな
初めて風呂で見た…カビキラーもっとする!
394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 19:51:04.52ID:sMUMBIEh バルサンするとして家電にカバーかけるけど、家電の中にいるかも知れない場合はどうすればいいのか?
2019/08/21(水) 19:57:54.36ID:???
捨てる
2019/08/21(水) 21:37:19.62ID:???
ユニットバスは出ないよ
2019/08/22(木) 00:07:49.88ID:???
ピーク過ぎた?そろそろ冷房24時やめていいか?
2019/08/22(木) 00:15:00.48ID:???
お風呂では見たことないな
2019/08/22(木) 00:38:54.93ID:???
自分は家電にカバーしないな…隙間にいたら嫌だし…
カバーしろとは書いてあるけど
カバーしろとは書いてあるけど
400名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 08:00:16.60ID:GM+mqQCE 一応パソコンだけカバーしてみるわ。ありがとん
2019/08/22(木) 08:02:41.38ID:???
一番危険なのは、脱衣場の足拭きマット。これが水草マットだと無限にチャタテが湧いてる
402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 09:09:02.57ID:44vk0NqX 例年おさまる時期ですが、雨と湿気でまだまだな感じ。関東です。
アースとかやる時、電化製品カバーしないと壊れるような気がします、昔DVDだけカバーしなかったら壊れました。
あと、お風呂の珪藻土マット、どこからかやつら嗅ぎつけてつきやすい、危険。使ったら立ててアルコール吹きつけてます。
まとめて失礼しました。。
アースとかやる時、電化製品カバーしないと壊れるような気がします、昔DVDだけカバーしなかったら壊れました。
あと、お風呂の珪藻土マット、どこからかやつら嗅ぎつけてつきやすい、危険。使ったら立ててアルコール吹きつけてます。
まとめて失礼しました。。
2019/08/22(木) 13:55:39.79ID:???
電化製品壊れたことないけどなー
自己責任でどうぞ
自己責任でどうぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 15:34:13.00ID:GM+mqQCE テレビとハードディスクにカバーかけなかったけど壊れてなかったわ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 16:05:16.52ID:44vk0NqX あれ、たまたまだったか。
(DVDはDVDプレーヤーでした)
チャタテのヤロー、くそ〜と思ってるから紐付けたくなりますな、、失礼しました。
(DVDはDVDプレーヤーでした)
チャタテのヤロー、くそ〜と思ってるから紐付けたくなりますな、、失礼しました。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 17:41:56.02ID:9S4of+/j 蚊がいなくなるスプレーとかの巻き添え食らっていなくなってくれないもんかな
2019/08/22(木) 19:33:18.34ID:???
カビキラーの刺激ほんとしんどい
体調わるくなる
ダニがいなくなるスプレーもしてるけどしんどい気がする
体調わるくなる
ダニがいなくなるスプレーもしてるけどしんどい気がする
2019/08/24(土) 00:32:15.24ID:???
車のスライドドアの隙間にめっちゃいた。
こんな所にも湧くなんて...
逆にここが発生源で部屋に連れてきてしまったのかな?かなり参る
こんな所にも湧くなんて...
逆にここが発生源で部屋に連れてきてしまったのかな?かなり参る
409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 16:38:16.74ID:ZpmFlQi2 よくチャタテムシを掃除機で吸うとフィルター通り越して意味ないって言うけど
今の掃除機だとダニの卵まで通さない紙パックとかあるよね
今の掃除機だとダニの卵まで通さない紙パックとかあるよね
2019/08/26(月) 14:36:16.23ID:???
めっちゃ平和だと、みんなの家はチャタ数減ったんだなって思う…いいな
2019/08/26(月) 14:47:30.33ID:???
家の中はほとんど居なくなった。
2019/08/26(月) 17:35:44.41ID:???
マジで最近見ないな
そろそろ冷房切るか
そろそろ冷房切るか
413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 17:48:46.29ID:0/a6F4zC いいな。もうひと辛抱かな。。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:14:27.56ID:BCSN6fqH 八月窓際で22匹、殺虫剤撒いてるからほぼ死骸。これ多い?
2019/08/27(火) 23:57:19.74ID:???
PCのモニタ表面に白いポツポツが動いててまた湧いたのかヤダなぁって思いながら眺めてたら実は何も動いてないただの埃でわろた
2019/08/28(水) 18:12:13.12ID:???
あるあるw
細かい塵みたいなのはヤツに見えちゃう
細かい塵みたいなのはヤツに見えちゃう
2019/08/29(木) 05:12:36.14ID:???
湿度がやばい
418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 22:22:06.30ID:fI/PqDGn 聖域のベッドをコロコロしたら一匹捕獲。
ベッド上は別にチャタ対策じゃなく綺麗好きなだけなのにまさかの、、、なんだこれ。寝れない。
ベッド上は別にチャタ対策じゃなく綺麗好きなだけなのにまさかの、、、なんだこれ。寝れない。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 22:39:00.14ID:fI/PqDGn チャタごときで人生消耗するのほんともうやなんだけど。むー。
2019/08/30(金) 01:04:13.01ID:???
階段に2匹いた
もう疲れたな
もう疲れたな
2019/08/30(金) 05:58:20.33ID:???
1週間家を空けるけど、大量発生しないか心配。
2019/08/30(金) 08:13:00.88ID:???
とりあえずエアコンつけとけ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 08:59:44.19ID:h2h5uHl9 うちの階下、空き部屋だけどやばそう。上がってきませぬよう。
2019/08/30(金) 11:11:30.04ID:???
風呂の排水溝から上がってくる可能性あるんだよなあ…うちも上だれもいないから降りてきてそう
425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:58:39.38ID:jZJxPAn4 いつもいた場所から姿が見えなくなったからよかった
と思ってたけど物よせたらいているじゃん!って声を出してしまった
と思ってたけど物よせたらいているじゃん!って声を出してしまった
426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 20:45:30.95ID:o9SDMNmF 毎日殺虫剤撒いてるけど毎日必ず一匹は見かけててもうほんとうに気が狂いそう。殺虫剤噴射した上を通過してくるってどういう事なの?
2019/09/01(日) 07:52:51.27ID:???
朝から3匹いた
428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:01:14.91ID:rNodO6nd ウォークインクローゼットにある棚に収納箱に竹籠を20個揃えて衣類とかしまってたんだけど、昨日1匹籠の淵を歩いてるチャタテを発見。
嫌な予感がして一個ずつ竹籠どかしてみたら棚に何匹か沸いてた…。慌てて竹籠全て処分してプラスチックのカゴ大量ニトリで買ってきて衣類を移して、棚はアルコール除菌、殺虫剤吹きかけた
今朝プラカゴの中チェックしたら、一つ一つ全てのカゴの中に2〜3匹ずつ歩いてたよ…。衣類にくっついてきたんだね…これから全部乾燥機にぶち込んでチャタテを抹殺してくる
ストレスでお腹痛い
嫌な予感がして一個ずつ竹籠どかしてみたら棚に何匹か沸いてた…。慌てて竹籠全て処分してプラスチックのカゴ大量ニトリで買ってきて衣類を移して、棚はアルコール除菌、殺虫剤吹きかけた
今朝プラカゴの中チェックしたら、一つ一つ全てのカゴの中に2〜3匹ずつ歩いてたよ…。衣類にくっついてきたんだね…これから全部乾燥機にぶち込んでチャタテを抹殺してくる
ストレスでお腹痛い
429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:10:38.39ID:rNodO6nd 昨日ウォークインクローゼットの棚の竹籠20個くらい衣類の収納に揃えてたんだけど、全ての籠で歩き回ってた、、、
速攻全部処分して衣類プラカゴに移したんだけど、今朝見たらプラ籠の中にも居た、、、。
これから衣類乾燥機に打ち込みに行ってくる
ストレスでお腹痛い
速攻全部処分して衣類プラカゴに移したんだけど、今朝見たらプラ籠の中にも居た、、、。
これから衣類乾燥機に打ち込みに行ってくる
ストレスでお腹痛い
430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:21:53.72ID:rNodO6nd 打ち込み
→ぶちこみ
→ぶちこみ
2019/09/01(日) 14:16:09.14ID:???
なんか病的な書き込み多いなw
傍から見てるとミイラ取りがミイラになるみたいな雰囲気だわ
傍から見てるとミイラ取りがミイラになるみたいな雰囲気だわ
2019/09/01(日) 23:08:45.55ID:???
押入れから発生して畳にも湧いてる
大掃除、除湿機フル稼働、虫コロリアースでかれこれ半月駆除してるのにいなくならない
今日はコロコロで5匹ほど
なんか小さいのも出てきたからまた生まれたんか?
気が狂いそう
大掃除、除湿機フル稼働、虫コロリアースでかれこれ半月駆除してるのにいなくならない
今日はコロコロで5匹ほど
なんか小さいのも出てきたからまた生まれたんか?
気が狂いそう
2019/09/01(日) 23:12:32.89ID:???
素敵なお部屋によくある籠収納や木製の棚、チャタテムシいそうだなぁと思ってた。
籠っていても見つけにくいよね。
籠っていても見つけにくいよね。
2019/09/02(月) 09:21:53.86ID:???
籠の網目は隠れる場所がいっぱいあるからね
アンティーク家具のショップにも所々にちゃんと沸いてたよ、木の輪切り下とかにうじゃうじゃと…
自然素材は危険だね。チャタテを知らなかった頃に戻りたいよ
アンティーク家具のショップにも所々にちゃんと沸いてたよ、木の輪切り下とかにうじゃうじゃと…
自然素材は危険だね。チャタテを知らなかった頃に戻りたいよ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 17:00:34.28ID:DPbXB0Uj 自然素材はやめましょ
湿気多い日本ではダメだ
湿気多い日本ではダメだ
2019/09/02(月) 22:55:45.68ID:???
出張で出てきたけどホテルに着いたらまずはチャタテムシ探すよね
437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 23:23:31.15ID:WBkRFiuy キルノックg?って効くの?口コミいいよね
2019/09/03(火) 06:55:42.92ID:???
竹籠の者です。ヤツの大群を見つけてから速攻アマゾンでキノルックgポチって翌日木の棚に吹きかけまくりました。
あれから3日目まだ見てないです。1カ月くらいは定期的に吹きかけてみようと思う
あれから3日目まだ見てないです。1カ月くらいは定期的に吹きかけてみようと思う
439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 16:07:36.23ID:1gqQx4d/ ベープマットみたいなので焚くだけで殺せるやつが欲しい
バルサンほど大掛かりじゃないやつ
バルサンほど大掛かりじゃないやつ
2019/09/03(火) 19:34:21.63ID:???
チャタテ って探せばどこの家にも居るものなの?
周りに聞いてもそんな虫知らないって言われて落ち込む
周りに聞いてもそんな虫知らないって言われて落ち込む
441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 21:16:05.63ID:f2cRAwp+ どこにでもいると思います。探さなきゃ気がつかない、物が多かったら隠れる場所たくさんあるから気がつかない、だけかと。
うち物なくて探すから見つける、窓枠付近。
九月は平均15匹ほどだけどすでに5匹捕獲。
キルノックgしてるから死骸。
うち物なくて探すから見つける、窓枠付近。
九月は平均15匹ほどだけどすでに5匹捕獲。
キルノックgしてるから死骸。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 10:28:03.69ID:60kmBVPr もう気が狂いそう!
業者に頼むしかないのかな?
業者に頼むしかないのかな?
2019/09/04(水) 13:11:02.85ID:???
業者ってどこまでやってくれるんだろ?くん煙剤とか殺虫剤吹きつけるだけなのかな?
シロアリ防除みたいに保証期間とか有れば良いんだけどね
シロアリ防除みたいに保証期間とか有れば良いんだけどね
2019/09/04(水) 13:12:20.37ID:???
業者ってどこまでやってくれるんだろ?
シロアリ防除みたいに保証期間付いてれば喜んで頼みたいけど
シロアリ防除みたいに保証期間付いてれば喜んで頼みたいけど
2019/09/04(水) 13:13:32.73ID:???
業者ってどこまでやってくれるの?
保証期間付いてれば喜んで頼むのに
保証期間付いてれば喜んで頼むのに
2019/09/04(水) 13:21:12.82ID:???
業者ってどこまでやってくれんの?
シロアリ防除くらいしっかりやってくれれば安心なんだが
シロアリ防除くらいしっかりやってくれれば安心なんだが
2019/09/04(水) 14:20:39.30ID:???
チャタテムシについてネットで調べ続けてたら、農研機構の記事に辿り着いた。チャタテムシを食べても大丈夫かどうか調べる実験で、健康な成人に3日間1250匹のチャタテ天ぷらを昼食時に食べてもらったが、異常は起きなかった
2019/09/04(水) 14:24:43.45ID:???
チャタテムシ1250匹入りの天ぷら1個をダニアレルギーを持たない成人8人に3日間食べてもらう実験を行なったというボェーな記事を農家機構で見つけた。特に異常は起きなかったようだね
449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 15:40:19.32ID:6jQWPCuy 家電製品の中に入ってくのやめてくれ
なんか怖い
なんか怖い
450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 21:00:36.25ID:WpnROrh9 業者に調査と見積もりお願いしたから、終わったらどんなもんだか書くね
451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 02:04:31.17ID:CWkS3tlE 何年か前に業者に聞いたら5.6万だった気がする
でも、どうしても出てきますよ…と
でも、どうしても出てきますよ…と
452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 02:07:53.09ID:CWkS3tlE 寝る前の日課で、全部屋確認する時の恐怖もう嫌だ
1匹でもいると、湧いてるんじゃないんかと徹底的に
探して寝るの遅くなる
眠剤飲まないと寝られない
1匹でもいると、湧いてるんじゃないんかと徹底的に
探して寝るの遅くなる
眠剤飲まないと寝られない
2019/09/05(木) 09:41:49.47ID:???
毎日1匹産むみたいだから1匹でも駆除しないとだ 家は自動掃除機が捕獲しています
6月4匹 7月匹 8月16匹 9月4匹
6月4匹 7月匹 8月16匹 9月4匹
2019/09/05(木) 10:44:14.99ID:???
何気なく巾木をジッと見てたら1匹居た
掃除すればするほど見てしまうよ キリがない
湿度低い部屋にも出るしさ だいたい全部屋に湿度温度管理徹底するなんて無理があるよ
一日中チャタテのこと考えてネットで調べてる。軽く強迫性障害になったかも 食欲も湧かないし何にも楽しめない
久々に働きに出ることになったんだけど、少しは気が紛れるといいな 元の生活に戻りたい
掃除すればするほど見てしまうよ キリがない
湿度低い部屋にも出るしさ だいたい全部屋に湿度温度管理徹底するなんて無理があるよ
一日中チャタテのこと考えてネットで調べてる。軽く強迫性障害になったかも 食欲も湧かないし何にも楽しめない
久々に働きに出ることになったんだけど、少しは気が紛れるといいな 元の生活に戻りたい
2019/09/05(木) 11:07:33.53ID:???
どこの家にもいるよ
でも、多くの人が1匹は見えない
ソースは実姉と隣人2人
この虫だよって言っても最初わからなかった
やっとそれが虫だとわかったら、埃だとずっと思ってたかもと言ってた
でも、多くの人が1匹は見えない
ソースは実姉と隣人2人
この虫だよって言っても最初わからなかった
やっとそれが虫だとわかったら、埃だとずっと思ってたかもと言ってた
2019/09/05(木) 11:52:40.48ID:???
おかげ様で食欲なくなって痩せた、掃除機毎日かけるようになった、ベッドシーツちゃんと取り替えるようになった
虫嫌いで窓閉めっぱなしだったけど窓開けて換気するようになった
これはズボラな私にちゃんとしろ!という神からのお告げだったのかもしれない
ほんと、炊くだけでチャタテ が居なくなる商品出ないかな
切実な願いだわ
虫嫌いで窓閉めっぱなしだったけど窓開けて換気するようになった
これはズボラな私にちゃんとしろ!という神からのお告げだったのかもしれない
ほんと、炊くだけでチャタテ が居なくなる商品出ないかな
切実な願いだわ
457453
2019/09/05(木) 12:26:15.36ID:??? 7月4匹が抜けていましたスマソ 去年は6月と7月はそれぞれ50匹位自動掃除機が捕獲しまして戦々恐々でしたが今年は少なくなりました 使用していない小さい部屋にキャンドゥのハーブの香りを置いた位だ
毎日1匹産むみたいだから1匹でも駆除しないとだ 家は自動掃除機が捕獲しています
6月4匹 7月4匹 8月16匹 9月4匹
毎日1匹産むみたいだから1匹でも駆除しないとだ 家は自動掃除機が捕獲しています
6月4匹 7月4匹 8月16匹 9月4匹
2019/09/05(木) 13:27:50.59ID:???
ちゃんと数えてて凄い…私は真面目に数えたらショックで精神破壊すると思う。
マキタみたいなコードレスのサイクロン掃除機のゴミ捨てる時ダストボックス見たら生きてるのが居て動悸がやばかった。吸引力弱いと死なないんだね
自動掃除機のゴミ捨てる時も怖すぎて凝視しないように捨ててる
マキタみたいなコードレスのサイクロン掃除機のゴミ捨てる時ダストボックス見たら生きてるのが居て動悸がやばかった。吸引力弱いと死なないんだね
自動掃除機のゴミ捨てる時も怖すぎて凝視しないように捨ててる
459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 15:10:49.02ID:g7H4MHDe チャタテに出会ってから生活が変わったもんなぁ...
2019/09/05(木) 15:50:53.41ID:???
ダニによる2次的な被害もありますが、
チャタテムシによる被害は何と言っても精神ダメージです。
直接攻撃してくるわけではないですが、この精神ダメージがデカい。
そしてこの精神ダメージは各々の心の持ちよう、受け止め方によって大きく変わってきます。
部屋をできるだけ清潔に保つ、湿度管理を行うなど、できることはする。
そのうえで、心構えを養うことが肝要。
あまり神経質になりすぎない。チャタテに私の1日の邪魔をすることはできない。チャタテがいても
私の1日は問題なく過ぎていく。お前らなど掃除する口実やきっかけでしかない。
チャタテムシによる被害は何と言っても精神ダメージです。
直接攻撃してくるわけではないですが、この精神ダメージがデカい。
そしてこの精神ダメージは各々の心の持ちよう、受け止め方によって大きく変わってきます。
部屋をできるだけ清潔に保つ、湿度管理を行うなど、できることはする。
そのうえで、心構えを養うことが肝要。
あまり神経質になりすぎない。チャタテに私の1日の邪魔をすることはできない。チャタテがいても
私の1日は問題なく過ぎていく。お前らなど掃除する口実やきっかけでしかない。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 16:27:13.58ID:6EGzMHIa よく見えるよなー動いてないとわからないわ
ところで掃除機で吸った後なんかしてる?中で増えたりしないもんかね
ところで掃除機で吸った後なんかしてる?中で増えたりしないもんかね
2019/09/05(木) 18:02:09.04ID:???
殺虫スプレー毎回吸わせたら壊れそうだしなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 19:28:56.42ID:nTyk5Upo 畳の上や隙間にキルノックg噴射したら、少なくなったな
昨日は6匹くらいコロコロにかかったけど今日は2匹
でも期待しちゃいけない
昨日は6匹くらいコロコロにかかったけど今日は2匹
でも期待しちゃいけない
2019/09/05(木) 19:32:18.59ID:???
日本中どこの家にも必ず居る虫 友達もご近所さんもみーんなチャタテ と共存しているんだから大丈夫
ある程度掃除したら 見ない 探さない 気にしない
小虫如きに人生破壊されるなんてくだらない
と自分に言い聞かせてる
家の外で何か夢中になれる事探す
ある程度掃除したら 見ない 探さない 気にしない
小虫如きに人生破壊されるなんてくだらない
と自分に言い聞かせてる
家の外で何か夢中になれる事探す
2019/09/05(木) 23:59:37.05ID:???
ここにいる人はノイローゼ気味?
自分もノイローゼ気味だったけど、リフォーム3年経って減ってきたら血眼になって探すのはやめられた
まぁ普通にはいるんだけど…
自分もノイローゼ気味だったけど、リフォーム3年経って減ってきたら血眼になって探すのはやめられた
まぁ普通にはいるんだけど…
2019/09/06(金) 05:26:38.32ID:???
はい、正に現在ノイローゼです。リノベーションした家に今年の春から住み始めました。群れを見てからトラウマに…1匹見つけるたびに気がおかしくなります。
新築だけじゃなく、リフォームでも出やすいんですか?壁紙の乾ききってない糊とか発生源になるとか?うちも何年か経ったらあんまり気にならなくなるかな…
引っ越してきてムカデ、ゴキブリ、蟻の侵入で悩まされてきてやっと解決したと思ったらとどめにチャタテ の大群発見。ホント悩みが尽きなくて。呪われているのかな?そういえば今年は後厄だからちゃんとお祓い行かなくちゃだ
探さなくなった、居ても平気な方見ると少し心が救われる
新築だけじゃなく、リフォームでも出やすいんですか?壁紙の乾ききってない糊とか発生源になるとか?うちも何年か経ったらあんまり気にならなくなるかな…
引っ越してきてムカデ、ゴキブリ、蟻の侵入で悩まされてきてやっと解決したと思ったらとどめにチャタテ の大群発見。ホント悩みが尽きなくて。呪われているのかな?そういえば今年は後厄だからちゃんとお祓い行かなくちゃだ
探さなくなった、居ても平気な方見ると少し心が救われる
2019/09/06(金) 05:36:48.41ID:???
あ、そうだまずは白蟻大量発生から始まったんだった…幸い家に蟻道が1本あっただけで被害はなかったけど防除に20万かかってショックだった。けど5年保証が付いてるから安心した
でもチャタテは業者頼んでも完全駆除はできないんだもんね
でもチャタテは業者頼んでも完全駆除はできないんだもんね
468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 08:04:53.46ID:gmL278Mt 会社のダンボールにいたやつを社員に話したら普通に指で弾いてたぞ
まあ、そんなもんだ
まあ、そんなもんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 08:46:16.19ID:Pd9sQIAm トイレにめっちゃいたんだけど、虫コロリのくん煙剤6畳用ってトイレにも使えるのかしら...
2019/09/06(金) 10:17:31.06ID:???
>>468
そら仕事場で見つけた虫なんて普通弾くだけだろ
そら仕事場で見つけた虫なんて普通弾くだけだろ
2019/09/06(金) 15:40:16.22ID:???
2019/09/06(金) 16:45:33.53ID:???
リフォームも出やすいんですね
壁紙、フローリングの貼りたては糊が乾ききってないから呼びやすい訳がちゃんとあるんだ…
私もそのうちまた平穏な日々が戻ってくる事を信じて頑張る!
壁紙、フローリングの貼りたては糊が乾ききってないから呼びやすい訳がちゃんとあるんだ…
私もそのうちまた平穏な日々が戻ってくる事を信じて頑張る!
473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 08:05:48.65ID:NaG1jwbj 一度畳に湧いてしまったら、畳の下でも繁殖しているだろうし、加熱処理するしかないのだろうか
毎日毎日コロコロしては絶望する日々に疲れてしまった
こんな毎日がいつまで続くのか
毎日毎日コロコロしては絶望する日々に疲れてしまった
こんな毎日がいつまで続くのか
2019/09/07(土) 11:43:19.55ID:???
畳の裏にも殺虫剤撒けば大体死ぬんじゃ?
2019/09/08(日) 05:32:01.49ID:???
昨日たまたまスマホのライト畳に当てたら、一箇所に30匹くらいうごめいてて鳥肌
それから今まで1時間置きにライト当てて探して…ノイローゼデビュー
アースレッドとかいう燻製と畳の中に挿すダニアースすればマシになるかな?
それから今まで1時間置きにライト当てて探して…ノイローゼデビュー
アースレッドとかいう燻製と畳の中に挿すダニアースすればマシになるかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 12:42:47.64ID:46erYQdj 畳に発生するとしぶといよ
コロコロと掃除機、そのあとアルコールで拭き掃除、除湿機フル稼働
虫コロリアースのくん煙剤も焚いて、駄目押しでキルノックgも噴射
やっと気にならないかな?レベル
でもまだ一日2匹くらいはいる
コロコロと掃除機、そのあとアルコールで拭き掃除、除湿機フル稼働
虫コロリアースのくん煙剤も焚いて、駄目押しでキルノックgも噴射
やっと気にならないかな?レベル
でもまだ一日2匹くらいはいる
2019/09/08(日) 18:27:39.99ID:???
478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 19:28:26.00ID:46erYQdj479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 19:22:24.44ID:vXohjV3P 涼しくなんないですね。この時期減ってくタイミングですが、湿度とともにある程度温度も伴わないと、と思うのですが、やつら夏と勘違いしてそう。まだまだ油断できないです。
2019/09/10(火) 19:24:46.62ID:???
北海道の民家ってチャタテムシ住んでる?どこまで行けばいい?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 02:09:13.68ID:zd1ROA6/ うちは、9月入ってからの方が出るよ
前に比べて減ったけど、1匹いただけでもため息で
ガクー…ってなる
気が狂う
前に比べて減ったけど、1匹いただけでもため息で
ガクー…ってなる
気が狂う
482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 07:45:53.62ID:Zcb2Gnbx 全然いるよね
昨日は0匹だったからすごく精神が安定してた
今朝のコロコロでは和室トイレ合わせて5匹
死にたくなる
どうしたらいいの
昨日は0匹だったからすごく精神が安定してた
今朝のコロコロでは和室トイレ合わせて5匹
死にたくなる
どうしたらいいの
483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:53:28.79ID:SVF/FO6+ 5匹なら今の時期普通なんじゃない
2019/09/11(水) 09:33:46.41ID:???
うちは和室2部屋で朝晩2回掃除して100匹以上いました
昨日押し入れの手鏡出したら一匹の死骸が鏡の上にあった
押し入れまで侵食されたかな?気が滅入るよ
昨日押し入れの手鏡出したら一匹の死骸が鏡の上にあった
押し入れまで侵食されたかな?気が滅入るよ
2019/09/11(水) 10:19:57.94ID:???
昨日廊下で何気なくスマへの明かりで探したら普通サイズのと小さいのがいた。
小さいヤツめっちゃすばしっこくてびびった。
親子かな?
小さいヤツめっちゃすばしっこくてびびった。
親子かな?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 10:21:44.20ID:Zcb2Gnbx >>483
そうなの?和室の畳ってどこも数匹はいるもの?
そうなの?和室の畳ってどこも数匹はいるもの?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 10:22:36.85ID:Zcb2Gnbx 最近トイレにいるなーと思ってたら、どうやらタンクから湧いてるみたい
中黒カビがやばいからな、、、社宅で何年もクリーニングされていなかったんだろうな
速攻で掃除業務に電話した
中黒カビがやばいからな、、、社宅で何年もクリーニングされていなかったんだろうな
速攻で掃除業務に電話した
488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 10:36:41.35ID:SVF/FO6+ >>486
今年は梅雨から夏までジメジメしてたし、畳で一匹も居ないのは逆に難しいんじゃない
今年は梅雨から夏までジメジメしてたし、畳で一匹も居ないのは逆に難しいんじゃない
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 12:00:08.18ID:Zcb2Gnbx2019/09/11(水) 12:14:39.29ID:???
チャタテの存在に気づいちゃったら畳に布団敷いて
寝られないよね
もう確認しない!ってその場を通り過ぎるようにしてるけど、湧いたらマズいから明かりつけて息ふきかけてチェック。
巾木近辺にいるから、コロコロじゃ取れない
寝られないよね
もう確認しない!ってその場を通り過ぎるようにしてるけど、湧いたらマズいから明かりつけて息ふきかけてチェック。
巾木近辺にいるから、コロコロじゃ取れない
491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 15:55:05.93ID:YrHpTcd3 目立った場所にはいないけどどっかにいると思うと気が滅入るね
492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:24:00.91ID:Zcb2Gnbx 小さいのがいたわ
卵産みつけられて日々育ってるのね
耐えられない
畳の加熱処理で根絶できるかな?
卵産みつけられて日々育ってるのね
耐えられない
畳の加熱処理で根絶できるかな?
2019/09/11(水) 17:03:55.49ID:???
とりあえず念入りに畳にドライヤー温風で当ててみようかな。
効果あるかな?天日干しする余裕はないし。
虫コロリアースと虫こないアースを畳にかけまくったら今日は出なかった。でもたまたまかも
効果あるかな?天日干しする余裕はないし。
虫コロリアースと虫こないアースを畳にかけまくったら今日は出なかった。でもたまたまかも
494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:32:02.82ID:RRTnJwtG 毎日殺虫剤撒いてるけど毎日必ず一匹は見かけててもうほんとうに気が狂いそう。殺虫剤噴射した上を通過してくるってどういう事なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 22:44:04.19ID:Zcb2Gnbx トイレに行くたびコーナーラックに死骸があるんだけどなぜ?キモすぎ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 06:49:32.42ID:SwVKRZai うちは和室に発生したので和室のものを全部どけて畳もあげてバルサンしたらいなくなったよ。
念をいれて畳をあげた機会に床下の隙間という隙間に殺虫スプレー吹いておいた
念をいれて畳をあげた機会に床下の隙間という隙間に殺虫スプレー吹いておいた
2019/09/12(木) 07:04:21.74ID:???
やっぱり一度畳上げないとだめだよねぇ
二部屋あるからしんどい。なんか大量にでてきそうで怖いな
二部屋あるからしんどい。なんか大量にでてきそうで怖いな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 09:36:30.57ID:EAukts/B499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 10:07:28.12ID:K7AVUFH0 畳は立てかけるのがベストだと思うけど俺は横着してちょっとあげて板の間に乗せて、さらにその畳に乗せて、みたいにあげたというかずらしたくらい。
和室は使ってないので完全にいなくなったかはわからないけれど今まで寝転ぶと必ず二、三匹目に入ってたのがバルサン以降目にしなくなった。
バルサン自体の効果もあるけど畳あげてチャタテの巣になってそうな板の間の下のスペースや押入れの隙間の奥に殺虫スプレー吹き込んだのも効いたのかなと思ってる。
スプレーたくさんするときは吸い込まない様に息を止めて何回かに分けてやるなど注意してくれ
和室は使ってないので完全にいなくなったかはわからないけれど今まで寝転ぶと必ず二、三匹目に入ってたのがバルサン以降目にしなくなった。
バルサン自体の効果もあるけど畳あげてチャタテの巣になってそうな板の間の下のスペースや押入れの隙間の奥に殺虫スプレー吹き込んだのも効いたのかなと思ってる。
スプレーたくさんするときは吸い込まない様に息を止めて何回かに分けてやるなど注意してくれ
2019/09/12(木) 10:19:29.65ID:???
畳被害の人達は、畳以外には出ないの?
2019/09/12(木) 11:12:20.22ID:???
502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 11:53:10.97ID:EAukts/B503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 12:40:39.87ID:K7AVUFH0 頑張ってください。チャタテムシ対策で一時はノイローゼ気味だったけど終わってみれば良いこともあったよ。
チャタテの住処を無くすために家中の段ボールを捨てて中に入ってたいらないものも捨てたりメルカリで売ったりして残りは無印のプラケースに入れたので収納が非常にスッキリしたし、ものが減ったおかげでミニマリストの部屋みたいに快適になった。
毎日掃除機は無理だからロボット掃除機に毎日掃除させることにしたら床にものを置かないので家中スッキリだし常にキレイな床になった。
毎日かけても結構ほこりや髪の毛が取れてるから床って実はチャタテムシの餌がいっぱいある天国みたいなもんだったんだね。
結局プラケースやバルサンなど対策に要した費用はメルカリの売り上げで十分まかなえたしとてもキレイな家とお金まで手に入った感じ。
あと掃除がロボットになったので自由時間が増えたか
チャタテの住処を無くすために家中の段ボールを捨てて中に入ってたいらないものも捨てたりメルカリで売ったりして残りは無印のプラケースに入れたので収納が非常にスッキリしたし、ものが減ったおかげでミニマリストの部屋みたいに快適になった。
毎日掃除機は無理だからロボット掃除機に毎日掃除させることにしたら床にものを置かないので家中スッキリだし常にキレイな床になった。
毎日かけても結構ほこりや髪の毛が取れてるから床って実はチャタテムシの餌がいっぱいある天国みたいなもんだったんだね。
結局プラケースやバルサンなど対策に要した費用はメルカリの売り上げで十分まかなえたしとてもキレイな家とお金まで手に入った感じ。
あと掃除がロボットになったので自由時間が増えたか
2019/09/12(木) 12:42:50.46ID:???
部屋の中で大量発生してる所は見た事ないな
この間は車のスライドの下にお菓子とか落ちててそこに10匹くらいいたな。
外にもいるのかよあいつら。
この間は車のスライドの下にお菓子とか落ちててそこに10匹くらいいたな。
外にもいるのかよあいつら。
505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 13:21:48.43ID:EAukts/B2019/09/12(木) 13:33:40.45ID:???
光当てると驚くべき早さで逃げてくのほんときもい
小さいくせに動き早いのな
小さいくせに動き早いのな
507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 14:23:22.71ID:AsBHktZ7 時々思う
こいつは本当にチャタテなんかなと
こいつは本当にチャタテなんかなと
2019/09/12(木) 21:34:24.22ID:???
換気しながら殺虫剤撒きまくって、今日一匹もチャタテ見なかったウェーイwwwって喜んでたら
巨大Gが出た・・・換気中に入ってきたっぽい。精神的疲労がすごいわ
今月殺虫剤に5000円も使ってしまった
巨大Gが出た・・・換気中に入ってきたっぽい。精神的疲労がすごいわ
今月殺虫剤に5000円も使ってしまった
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 09:43:31.94ID:q1nLNTDo まじバルサンおすすめ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 16:48:19.73ID:GsBYLycU 業者に聞いたら料金4万て言われたわ....
511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 17:25:24.62ID:GsBYLycU 壁の中にチャタテムシ がいるってありえる?トイレのコーナーラックにいつも死骸があるんだけど、どこから来てるの?トイレってバルサンできるのかな?虫コロリアースとバルサンってどちらがおすすめですかね?
2019/09/14(土) 01:00:04.76ID:???
最近やたら小さいチャタテを見る
どっかで産まれたんだな
キモすぎ
どっかで産まれたんだな
キモすぎ
2019/09/14(土) 13:57:21.07ID:???
2019/09/14(土) 14:27:36.81ID:???
築2年。
フローリングの隙間に入って行ったよ
フローリングって隙間が湿度逃がすために何本かの間隔であるらしいからそこが怪しい。
床下で繁殖、あちこちの隙間から這い出てきてると睨んでる。
フローリングの隙間に入って行ったよ
フローリングって隙間が湿度逃がすために何本かの間隔であるらしいからそこが怪しい。
床下で繁殖、あちこちの隙間から這い出てきてると睨んでる。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 21:37:47.49ID:xGX428dv 再来年には引っ越し確定なんだけど、家具とかにくっついたチャタテを新居に持ち込んでしまうよな
永遠に戦わなければいけないのか
虫のいない世界に行きたい
永遠に戦わなければいけないのか
虫のいない世界に行きたい
2019/09/17(火) 07:20:51.22ID:???
引っ越し当日に薫製たきなはれ
2019/09/17(火) 11:54:28.09ID:???
この虫、中学生の時くらいに 古い本とかプリントの束とか紙系の所をよく歩いてるから紙虫(かみむし)って勝手に呼んでた
最近チャタテムシって名前だと知った
最近チャタテムシって名前だと知った
518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 20:58:53.16ID:84Kjtzvc >>494
ほんとそれ。殺虫剤通過してる意味分からん。
ほんとそれ。殺虫剤通過してる意味分からん。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 20:58:56.87ID:84Kjtzvc >>494
ほんとそれ。殺虫剤通過してる意味分からん。
ほんとそれ。殺虫剤通過してる意味分からん。
2019/09/17(火) 23:22:18.38ID:???
2年くらい同居してたら存在に慣れて来たけど今年は部屋全体に大量発生したから初めてバルサン焚いてみる
梅雨の時期に窓開けて過ごしてたのがダメだったかなぁ
冬は全く出ないもので正直油断してた
Gが家に定着したらそれこそ暮らせないレベルになるからそれに比べたらマシだけどね
梅雨の時期に窓開けて過ごしてたのがダメだったかなぁ
冬は全く出ないもので正直油断してた
Gが家に定着したらそれこそ暮らせないレベルになるからそれに比べたらマシだけどね
521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 13:28:58.45ID:CSUAJDOb 風呂場で固まって死んでたんだけどなんなの
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 17:05:28.11ID:iVdmvuyY 2週間ほど留守にして帰ってきたら食器棚カビててチャタテ沸いた最悪…エアコン入れっぱにしてたのに…さらにG避けのハーブ系防虫剤がチャタテまみれになってて引いた
除湿機つけよ…
除湿機つけよ…
523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 17:09:26.15ID:iVdmvuyY テープの裏に虫がいっぱい付いてた時は血の気が引いた
ダニかと思ってうえぇってなったけどダニじゃないしどの家にでもだいたいいると知って少し落ち着いた
あと動きが鈍いのが救い
そしたら家具の1つがアリの巣になったみたいでそっちがきつい…ハエトリグモおいでよ…
ダニかと思ってうえぇってなったけどダニじゃないしどの家にでもだいたいいると知って少し落ち着いた
あと動きが鈍いのが救い
そしたら家具の1つがアリの巣になったみたいでそっちがきつい…ハエトリグモおいでよ…
524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 17:47:49.03ID:5ZREBhFD なんか会社の車にチャタテムシが出てきた。
多分エアコンからっぽい。車内の場合の対処方はどうしたらいいかな?
多分エアコンからっぽい。車内の場合の対処方はどうしたらいいかな?
2019/09/19(木) 17:55:12.56ID:???
2019/09/19(木) 20:22:33.08ID:???
車にも出るよね!
うちもジュースこぼしたネチャネチャにチャタテ湧いてた
うちもジュースこぼしたネチャネチャにチャタテ湧いてた
2019/09/19(木) 20:43:43.11ID:???
車で思い出したけど、人の車乗った時に傘が置いてあって手に持つ部分にチャタテいっぱい歩いてた事あった
もしかしたら傘全体、車のあちこちにいたのかも…
もしかしたら傘全体、車のあちこちにいたのかも…
528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 20:57:11.80ID:5ZREBhFD うーん、いたとしても夏の車内高熱地獄で死ぬはずなんだが、エアコンの中にいたのか
529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 01:19:33.31ID:M8P09VTn530522、529
2019/09/20(金) 01:23:17.27ID:M8P09VTn 安価ミスった、さっきの525さんに届けーー
風呂場に虫なんて沸いたことなかったのに昼間5、6匹いてガチ凹み
お風呂入りたくないよーー
とりあえず除湿機つけてエアコン23℃にして換気扇を弱→強にしてみた
風呂場に虫なんて沸いたことなかったのに昼間5、6匹いてガチ凹み
お風呂入りたくないよーー
とりあえず除湿機つけてエアコン23℃にして換気扇を弱→強にしてみた
2019/09/20(金) 02:14:08.48ID:???
>>528
あんまり暑くなくて曇った日だったよ
あんまり暑くなくて曇った日だったよ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 02:57:43.71ID:M8P09VTn やっぱ新築とか築浅って湿気やすいの?前のボロマンションでカビに困ったこと全然なくて、今回盛大にカビ生やしちゃったのめちゃくちゃショック…引っ越し前後で住んでる地域同じだから気候は変わんないはずなのになぁ
とりあえず除湿して部屋キンキンに冷やして様子見よう
チャタの溜まり場になってた防虫剤は捨てたけどまだ沸いてくるし巣があるんだろうなきっと…
とりあえず除湿して部屋キンキンに冷やして様子見よう
チャタの溜まり場になってた防虫剤は捨てたけどまだ沸いてくるし巣があるんだろうなきっと…
2019/09/20(金) 10:32:16.31ID:???
臭いピレスロイド系の防虫剤撒きまくったらまじで減るからやってみて
でも人体にだいぶ悪いからそこは気をつけて
でも人体にだいぶ悪いからそこは気をつけて
534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 10:32:40.85ID:WybFiakB 風呂は乾燥機するしかないよね…
洗濯物と一緒に乾かそう
洗濯物と一緒に乾かそう
2019/09/20(金) 11:12:39.51ID:???
ぎゃー!
2階トイレのティッシュペーパーの芯の内側にいた。
しぶとい。
2階トイレのティッシュペーパーの芯の内側にいた。
しぶとい。
536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 12:39:24.76ID:FXxsvIsE トイレのクリーニング終わった
これでいなくなってくれ頼む
1万もかけたんだから
これでいなくなってくれ頼む
1万もかけたんだから
2019/09/20(金) 16:36:35.95ID:???
トイレの窓枠に1匹居た
このくびれのあるシルエットはまさか…!って凝視してたらのろりと動いた
ホント気分悪いわ
このくびれのあるシルエットはまさか…!って凝視してたらのろりと動いた
ホント気分悪いわ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 16:46:45.53ID:cjLJ3+ip ちゃたてと18年の付き合いだけどつらいわ
どこ引っ越してもいてるし
引っ越した翌日に出た時はワロタわ
うちからひっついてきてるのもあるだろうけどやばかった
どこ引っ越してもいてるし
引っ越した翌日に出た時はワロタわ
うちからひっついてきてるのもあるだろうけどやばかった
539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 18:12:38.69ID:M8P09VTn >>533
窓がはめ込みになってて開けれないんだけどピレスロイド系やめといたほうがいいかな?換気手段が換気扇しかない
窓がはめ込みになってて開けれないんだけどピレスロイド系やめといたほうがいいかな?換気手段が換気扇しかない
540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 20:59:36.61ID:7hxscDcP >>539
換気扇あるなら大丈夫だけど、部屋に置くと寝るときに臭いがきつくて苦しいんだ…私は我慢してるw
換気扇あるなら大丈夫だけど、部屋に置くと寝るときに臭いがきつくて苦しいんだ…私は我慢してるw
541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 01:52:26.30ID:mEOnNFMD542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 01:55:13.67ID:mEOnNFMD 高い位置の棚にまでいて絶望しかかったけど、湯呑みが入ってた木箱に沸いてるのがわかったので木箱系全て捨てた
ついでに紙袋やショッパー見て1匹でも付いてたら処分
減ってくれよ…とりあえず最低限目につくとこに現れるな
ついでに紙袋やショッパー見て1匹でも付いてたら処分
減ってくれよ…とりあえず最低限目につくとこに現れるな
2019/09/21(土) 02:41:04.86ID:???
汚い所には居ないのなんで?
こいつらの生態がよくわからん。
こいつらの生態がよくわからん。
2019/09/21(土) 03:40:46.03ID:???
畳直置き段ボールはやばい
545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 07:20:31.31ID:gQijUFHP トイレのタンクの上や床やコーナーラック(何故かいつも死骸)にいて、クリーニング業者呼んで床や壁までも一通りピッカピカにしてもらった。これでトイレの奴らからは解放される!って朝トイレ入ったら、コーナラックに1匹死んでた
なんでいるんだよ.....
床やタンクの上からはいなくなったから、他に巣があるってことだよね?壁の中って本当あり得るの?怖い
とりあえず今虫コロリのくん煙剤焚いてるけど、これで効果なかったら泣き寝入りするしかない
なんでいるんだよ.....
床やタンクの上からはいなくなったから、他に巣があるってことだよね?壁の中って本当あり得るの?怖い
とりあえず今虫コロリのくん煙剤焚いてるけど、これで効果なかったら泣き寝入りするしかない
546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 19:14:19.84ID:w5LFxGq4 今年は9月になってもだらだら見かけるな。やだなー。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 20:18:48.63ID:w5LFxGq4 ずーと窓際やでる巾木にアルコールで掃除して殺虫剤撒いてるんだけどその付近で死んでるって意味不明なんですけどぉ。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 20:57:36.98ID:/YmhCuoP 虫コロリしたのにそのあとコロコロしたら3匹いた
死骸なのか判断はできないけど多分死骸ではない
死骸なのか判断はできないけど多分死骸ではない
549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 09:05:33.47ID:wx0CE11Z トイレの天井に10匹くらいいたんだがどうしたらいいんだ...
550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 09:35:14.17ID:pD3C65kE 名指しで申し訳ないけどゴキランSっていうG避け使ってる人いたら気をつけて
チャタテがなぜか寄ってくる
寄ってくることを利用してホイホイ的に使う分にはあり
あと部屋冷やすと目撃数減るね、半袖で肌寒いなって思う温度のさらに1度下くらいでエアコンつけっぱにしとくと結構減る印象
減ってきたから普段の室温に戻したら増えた
チャタテがなぜか寄ってくる
寄ってくることを利用してホイホイ的に使う分にはあり
あと部屋冷やすと目撃数減るね、半袖で肌寒いなって思う温度のさらに1度下くらいでエアコンつけっぱにしとくと結構減る印象
減ってきたから普段の室温に戻したら増えた
551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 09:48:49.63ID:pD3C65kE 今のところカビ以外の好発エリア
●ゴキランSとその周り
●木箱、紙袋
●ダンボール
●床に直置きしてるクッションの床側
●テープ類の粘着面
なぜか寄ってきたもの
●ハッカ油を垂らしたコットン
意外と寄ってこない、いないもの
●お菓子とその周り
●ホコリの中
とりあえず対策開始から3日時点でこんな感じ
時々小さい蜘蛛を目撃するようになったからそっちにも期待
●ゴキランSとその周り
●木箱、紙袋
●ダンボール
●床に直置きしてるクッションの床側
●テープ類の粘着面
なぜか寄ってきたもの
●ハッカ油を垂らしたコットン
意外と寄ってこない、いないもの
●お菓子とその周り
●ホコリの中
とりあえず対策開始から3日時点でこんな感じ
時々小さい蜘蛛を目撃するようになったからそっちにも期待
2019/09/22(日) 12:56:09.10ID:???
そういえば初めて大量のチャタテを発見したとき、
すぐ横でハエトリグモがぶら下がって微動だにしてなかった
チャタテ食わないんかい
すぐ横でハエトリグモがぶら下がって微動だにしてなかった
チャタテ食わないんかい
553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 16:03:46.38ID:pD3C65kE 台風で湿気ひどいと案の定チャタテがよく出る
昨日の倍以上いる
昨日の倍以上いる
554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 16:30:43.71ID:wx0CE11Z トイレの天井の隙間からでてきているみたい
もうお手上げ
隙間をテープで留めるのは有効?
もうお手上げ
隙間をテープで留めるのは有効?
2019/09/22(日) 17:07:43.80ID:???
隙間に殺虫剤スプレーしてから
マスキングテープで隙間を閉じてる
それで出てこなくなった箇所はあるから効果はあるかもしれない
マスキングテープで隙間を閉じてる
それで出てこなくなった箇所はあるから効果はあるかもしれない
556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 17:45:22.96ID:ak7XSXOs 隙間にキルノックG噴射だね
557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 01:20:50.23ID:oPxUa4/u 隙間あるなら、コーキングしたらいいよ!
綺麗にしたら賃貸でもバレないし
綺麗にしたら賃貸でもバレないし
558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 08:14:06.91ID:lOcDKG+I ありがとう
バルサンしたあとにテープで留めたよ
キルノック忘れてしまったショック
天井と床、いつも朝一でコロコロすると10匹近くいたんだけど今日は0匹だった
他の隙間から出てくる可能性はあるかな?
隣がキッチンなんだけどそこも留めた方がいいか.....
コーキングね、ありがとう
官舎じゃなかったらしたかったな
あと1年ちょいで出られるからそれまでの辛抱や..,
バルサンしたあとにテープで留めたよ
キルノック忘れてしまったショック
天井と床、いつも朝一でコロコロすると10匹近くいたんだけど今日は0匹だった
他の隙間から出てくる可能性はあるかな?
隣がキッチンなんだけどそこも留めた方がいいか.....
コーキングね、ありがとう
官舎じゃなかったらしたかったな
あと1年ちょいで出られるからそれまでの辛抱や..,
559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 09:23:37.80ID:VOy1AVCP せめて単体生殖でなければなー
クローン作り放題とか凄すぎる
クローン作り放題とか凄すぎる
560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 12:28:29.66ID:y8kR3Z7N クモまで潰してしまうのが残念だけどイヤな虫キンチョールをところどころ吹きかけてみた
ピレスロイド系で臭いしないやつ
ピレスロイド系で臭いしないやつ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 14:56:46.44ID:aC7IxAmP 確かにクモは殺したく無いなー、クモ好きだし益虫だし
562名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 16:15:53.85ID:y8kR3Z7N クモがやられてしまった…お前は無事でいてほしかったよ…なおチャタテは普通に沸いてる模様
2019/09/24(火) 18:15:34.91ID:???
虫嫌いはみんなクモが好き
2019/09/24(火) 18:17:16.07ID:???
チャタテ に悩んでからクモが可愛く見えるようになった
2019/09/24(火) 19:39:15.26ID:???
もー疲れた 朝に壁で元気に歩いてるの見て仕事中も気分悪かったし家事も手につかない
チャタテ が気にならなくなる催眠術とかないかな
2〜3日に1匹程度なら気にしなくて良いレベル?
チャタテ が気にならなくなる催眠術とかないかな
2〜3日に1匹程度なら気にしなくて良いレベル?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 19:55:53.10ID:RK3RhuhS イメージの問題なのかなぁ
スパイダーマンみたくチャタテマンってのやればイメージ良くなるんじゃね
倒されてもすぐ2体目出てくる的なw
スパイダーマンみたくチャタテマンってのやればイメージ良くなるんじゃね
倒されてもすぐ2体目出てくる的なw
567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 19:57:29.88ID:y8kR3Z7N 目撃数ゼロの日が欲しい…このところ毎日5以上は潰してる
キンチョール撒いた直後に捕獲数増えたけど数時間置いて減ってきたから期待したい
蜘蛛の犠牲が無駄になりませんように
キンチョール撒いた直後に捕獲数増えたけど数時間置いて減ってきたから期待したい
蜘蛛の犠牲が無駄になりませんように
568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 20:01:46.68ID:y8kR3Z7N べつに1匹残らず絶滅しろとは言わないから視界に入ってこないでくれ
机の上にこんにちはとか論外
机の上にこんにちはとか論外
2019/09/24(火) 20:56:32.36ID:???
チャタテ マンwwwちょっと元気が出たw
不思議だな、実家なんて脱衣所とか風呂場の壁とか黒カビだらけなのに湧いてるのなんて不思議と見たことがないのよ
でももう今の自分なら見えてしまうのかな
不思議だな、実家なんて脱衣所とか風呂場の壁とか黒カビだらけなのに湧いてるのなんて不思議と見たことがないのよ
でももう今の自分なら見えてしまうのかな
2019/09/24(火) 21:06:22.44ID:???
まだ自分の家の中のチャタテ しか見えないんだよ
友達の家、店、ホテル、職場、公共施設どこにでも居る事をこの目で確認できたら自分ちだけじゃないんだって安心する事ができるかも
周りに話しても何それ?って反応されるし 気軽に話題にできる虫じゃないのも困る
友達の家、店、ホテル、職場、公共施設どこにでも居る事をこの目で確認できたら自分ちだけじゃないんだって安心する事ができるかも
周りに話しても何それ?って反応されるし 気軽に話題にできる虫じゃないのも困る
571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 23:04:58.36ID:y8kR3Z7N572560
2019/09/24(火) 23:12:15.55ID:y8kR3Z7N イヤな虫キンチョール後約半日経過、好発エリアだった食卓付近のチャタテが明らかに減ってる
噴射して穴塞いだ直後はむしろ増えたけど、あれ炙り出し効果でもあったのかな?
今までアルコールで拭いて1時間もすれば複数いたのに、5時間ほど放置して今見たら1匹だけだった
噴射して穴塞いだ直後はむしろ増えたけど、あれ炙り出し効果でもあったのかな?
今までアルコールで拭いて1時間もすれば複数いたのに、5時間ほど放置して今見たら1匹だけだった
573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 23:22:13.12ID:gfvZ4Air 話した相手が探しはじめてノイローゼになったら、と思うと話せず、、、ここにくると仲間がいて救われてる。しかも皆さん綺麗好きで対策もしてる方が多いのではと。
2019/09/25(水) 01:27:19.08ID:???
チャタテもクモも虫関係全部嫌いだからツラい…
575560
2019/09/25(水) 10:09:41.58ID:TTnhc98W 朝の捕獲数が目に見えて減った
デスク周りゼロ、食卓周り1、洗面1、寝室2、発生源と思しき棚の奥3(普段はもっといる)
湿度は50%台キープ、室温は24℃〜25℃
デスク周りゼロ、食卓周り1、洗面1、寝室2、発生源と思しき棚の奥3(普段はもっといる)
湿度は50%台キープ、室温は24℃〜25℃
2019/09/25(水) 16:27:42.14ID:???
実家の脱衣所に居たよ
築50年だし、カビや埃、傷みだらけだからわかる。
うちは築2年。新築時から居たし、潔癖症で掃除が趣味なのにチャタテ居る。
理不尽だわ。
築50年だし、カビや埃、傷みだらけだからわかる。
うちは築2年。新築時から居たし、潔癖症で掃除が趣味なのにチャタテ居る。
理不尽だわ。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 19:38:38.13ID:03qkdQ9t 2日見なくている、3日見なくている、またいるな感じでいるんだけど、少なくなる気配がない。今日は部屋の真ん中にいた。ふー。
エアコン、除湿機24時間でまったくエコじゃないし、除湿機の水を朝晩捨てて、疲れた。
こんだけ水とれるけど、除湿機ない家ってどうなってるのか。
エアコン、除湿機24時間でまったくエコじゃないし、除湿機の水を朝晩捨てて、疲れた。
こんだけ水とれるけど、除湿機ない家ってどうなってるのか。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 20:33:06.78ID:H0oE+PPI もう、気にしないことしか解決策がない気がする。畳からはなぜかいなくなった。毎日の掃除機かけが効いたのか?
でもトイレにもいて、今日は洗面所の床をコロコロしたら数匹ついてきた。周辺の廊下の一部をコロコロしてみたらやっぱりいた。
もう家中いるんじゃん。こりゃどうしようもないや。普通の家ってこんなにいるものなの?チャタテの存在に気づく時点で普通より多いんだよね、多分。
除湿機、既に3台あるけど、もう一台追加で購入して、除湿と掃除を徹底するしか手立てがないよ。
気にしてたら身がもたない。生活をなにも楽しめない。
でもトイレにもいて、今日は洗面所の床をコロコロしたら数匹ついてきた。周辺の廊下の一部をコロコロしてみたらやっぱりいた。
もう家中いるんじゃん。こりゃどうしようもないや。普通の家ってこんなにいるものなの?チャタテの存在に気づく時点で普通より多いんだよね、多分。
除湿機、既に3台あるけど、もう一台追加で購入して、除湿と掃除を徹底するしか手立てがないよ。
気にしてたら身がもたない。生活をなにも楽しめない。
2019/09/25(水) 21:38:08.06ID:???
同じ境遇にあっても気にしない人もいるしね。うちの旦那がそうなんだけど…羨ましい性格しているよ
私達には難しいかもしれないけど、ある程度減ったら気にしないのが一番だね
人生損してるし、気にしてる方がよっぽど体に害だと思う
私はコロコロや掃除機のダストボックスはじっくり見ないようにしてる
掃除こまめにしながら冬になるのを待とう
チャを見なくなればまた違う悩みができるだろうし
人生悩みが尽きないようになってるのかねぇ
私達には難しいかもしれないけど、ある程度減ったら気にしないのが一番だね
人生損してるし、気にしてる方がよっぽど体に害だと思う
私はコロコロや掃除機のダストボックスはじっくり見ないようにしてる
掃除こまめにしながら冬になるのを待とう
チャを見なくなればまた違う悩みができるだろうし
人生悩みが尽きないようになってるのかねぇ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 10:17:32.85ID:xdqPaLpp 目に付かなければいても別にいいんだけどなぁ、デスクの上にいたり特定のものに10匹くらい群がってたり食器の中にいたりするのはいただけない
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 12:54:56.91ID:VKIJepG0 トイレと脱衣所のコロコロがやめられない
今日はトイレの天井に1匹、床に1匹、脱衣所の床に2匹
そのあと掃除機かけてる
これは気にしなくていいレベル?でもいるのわかっていたらやめられない
1匹でも殺したいし
今日はトイレの天井に1匹、床に1匹、脱衣所の床に2匹
そのあと掃除機かけてる
これは気にしなくていいレベル?でもいるのわかっていたらやめられない
1匹でも殺したいし
582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 12:54:57.01ID:VKIJepG0 トイレと脱衣所のコロコロがやめられない
今日はトイレの天井に1匹、床に1匹、脱衣所の床に2匹
そのあと掃除機かけてる
これは気にしなくていいレベル?でもいるのわかっていたらやめられない
1匹でも殺したいし
今日はトイレの天井に1匹、床に1匹、脱衣所の床に2匹
そのあと掃除機かけてる
これは気にしなくていいレベル?でもいるのわかっていたらやめられない
1匹でも殺したいし
2019/09/27(金) 08:35:14.32ID:???
シンガポールは湿度がめちゃ高いから大量に出るらしいね
バルサンみたいなのも簡単に手に入らないらしいから手を焼いてるらしい
北海道でさえ湧くお宅もあるみたいだし、気づいてしまった以上逃げ場はなさそうだね
そのくらいの数ならそのうち共存するのも慣れてきて悟りが開けてくるさ
昨夜家に大量に湧き出る夢見たw夢で良かった…
バルサンみたいなのも簡単に手に入らないらしいから手を焼いてるらしい
北海道でさえ湧くお宅もあるみたいだし、気づいてしまった以上逃げ場はなさそうだね
そのくらいの数ならそのうち共存するのも慣れてきて悟りが開けてくるさ
昨夜家に大量に湧き出る夢見たw夢で良かった…
584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 16:45:39.78ID:/dan6vHf 今年の夏、大量発生しました。今までは1年に1回本の間にいるの見るぐらいだったのに。
押入れで2匹見かけてから、すごい勢いで家中に広がってしまった。
押入れ内と引出しの中が特に好きなようで、中で動き回ってます。
皆さん、服やかばんなどはどう保管してますか?
薬類はどこに置いてますか?
害はないと言われても、気持ち悪くて触れられたくない。
押入れで2匹見かけてから、すごい勢いで家中に広がってしまった。
押入れ内と引出しの中が特に好きなようで、中で動き回ってます。
皆さん、服やかばんなどはどう保管してますか?
薬類はどこに置いてますか?
害はないと言われても、気持ち悪くて触れられたくない。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 17:52:02.74ID:s2UMfdYQ 革製の鞄とか大好きらしいね
吊り下げてるのにわざわざ鞄にやってくる
吊り下げてるのにわざわざ鞄にやってくる
586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 15:37:22.41ID:JH/1K+Uj 食べるカビによって個体の色が変わるって本当なんだね
畳の上にいたのは茶色だったけど、洗面所にいたのは黒だった
洗面所のは、溝の黒カビを食べていたと思われる
カビキラーで掃除したらいなくなった、
畳の上にいたのは茶色だったけど、洗面所にいたのは黒だった
洗面所のは、溝の黒カビを食べていたと思われる
カビキラーで掃除したらいなくなった、
2019/09/29(日) 13:28:04.14ID:???
昔モンダミン吸って青くなったチャタテ見たことあるよ
元気に動いてた
元気に動いてた
588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 14:16:44.57ID:5BrqGHR8 青ってすごいね
なんでも食べるんだ
図太い虫
なんでも食べるんだ
図太い虫
589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 21:01:44.95ID:5BrqGHR8 書き込み少なくなってきたね
みんなまだ出る?
うちは今日2匹見つけてしまった
唯一いないと思ってたキッチンにもいて絶望
ティファールの下にいた
みんなまだ出る?
うちは今日2匹見つけてしまった
唯一いないと思ってたキッチンにもいて絶望
ティファールの下にいた
590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 21:53:48.09ID:er8NYt3Q ここしばらく減ってたのに今日また大量に沸いた(´・ω・`)
先週は食卓周りだったけど今日は洗面所のちょっと影になってるとこに10匹くらい
先週の時点でカビ一通り掃除したんだけど沸くってことはまだどっかカビてんのかなぁ…
うちのチャタテは茶色だけど茶色いカビ探しても見つからない(´・ω・`)
雨で湿気が強かったのと先週のやつらが産んだ卵のぶんだろうか
先週は食卓周りだったけど今日は洗面所のちょっと影になってるとこに10匹くらい
先週の時点でカビ一通り掃除したんだけど沸くってことはまだどっかカビてんのかなぁ…
うちのチャタテは茶色だけど茶色いカビ探しても見つからない(´・ω・`)
雨で湿気が強かったのと先週のやつらが産んだ卵のぶんだろうか
591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 21:56:11.56ID:er8NYt3Q バルサンの対カビ版がほしい
燻煙すれば部屋中のカビ死滅させてくれるやつ
燻煙すれば部屋中のカビ死滅させてくれるやつ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 22:27:51.02ID:V8Q+/Dgh うちのはいなくなった
あんなに居たのに逆に気味悪い
あんなに居たのに逆に気味悪い
593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 00:03:32.50ID:HKxjzx2Z お風呂のシャンプーとか置いとく棚で10匹くらい固まって死んでた…
浴室乾燥毎日かけてるのに!!お風呂全然カビてないのに!!!
死んでただけマシといえばマシだけども
浴室乾燥毎日かけてるのに!!お風呂全然カビてないのに!!!
死んでただけマシといえばマシだけども
2019/09/30(月) 04:06:56.04ID:???
ここ数日で数匹見かけるようになってすごい落ち込む
595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 08:57:52.67ID:zPqeWD9w 再来週5日ほど家空けるのが本当に不安...
帰ってきて大量に湧いてたらどうしよう
換気もできないし除湿機も動かせない
絶望
帰ってきて大量に湧いてたらどうしよう
換気もできないし除湿機も動かせない
絶望
2019/09/30(月) 09:24:46.05ID:???
とりあえずエアコンはつけとけ
大して電気代かからないから気にすんな
大して電気代かからないから気にすんな
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 11:20:56.04ID:HKxjzx2Z エアコン24時間稼働は入居時からずっとだけど、加えて浴室乾燥毎日8時間(洗濯物の乾燥含む)、除湿機24時間稼働させたら電気代爆上がりして草
なんやねん15,000円て
なんやねん15,000円て
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 12:57:32.48ID:HKxjzx2Z 家中の隙間という隙間にカビキラー吹っかけたので今度こそ出てこないでほしい
599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:08:31.90ID:qSiK2OeB イヤな虫キンチョールとキルノックだったらキルノックの方がいいのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 07:57:45.48ID:Gk98BC44 キルノックはベタつかないから少し長く不在にする時はフローリング全体に撒いてクイックルで軽くふいてでてくる。巾木はたっぷりと。いちおう空気清浄機まわしとく。
エアコン、そろそろ24時間やめたいけど切りどきがわからない。
エアコン、そろそろ24時間やめたいけど切りどきがわからない。
601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 09:37:58.84ID:305H9JH1 コロコロすると洗面所の床にいるんだよなー
ほんとムカつく
どこから出てきてるんだろ?壁との間にキルノックしてるけど出てくる
隙間から来てる?マステ貼ればいいのかな?
ほんとムカつく
どこから出てきてるんだろ?壁との間にキルノックしてるけど出てくる
隙間から来てる?マステ貼ればいいのかな?
2019/10/01(火) 14:05:54.46ID:???
コロコロについてる死骸って一発でチャタテだってわかる?
ほこりなのかチャタテなのかわからん
ほこりなのかチャタテなのかわからん
2019/10/01(火) 14:42:45.31ID:???
わかる
形がチャタテだもん くびれてるし
形がチャタテだもん くびれてるし
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 15:27:57.90ID:305H9JH1 わかるよ
そうくびれがあるんだよね
気持ち悪い
そうくびれがあるんだよね
気持ち悪い
2019/10/01(火) 15:38:32.66ID:???
ありがとう!
くびれという言葉にゾッとしたw
くびれという言葉にゾッとしたw
606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 17:33:06.20ID:cNeYCT1S 色白でくびれがある女の子
607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 17:45:30.76ID:NmUNoXsL リビングや食卓減ったと思ったら洗面所のチャタテ増えてるよーくそぉ
冷房届かないしお風呂近いから湿気もあるしさぞかし快適だろうね
冷房届かないしお風呂近いから湿気もあるしさぞかし快適だろうね
2019/10/02(水) 02:45:24.27ID:???
チャタテに気づかない人の家には、カラカラになった
チャタテわんさかいるのかな
マメに掃除してれば別だけど
ずっと動いてるのしか見て来なくて昨日初めてテレビ台
の下にカラカラ死骸見つけて、あ、別に必死に探して殺さなくても、こうやって勝手に死んでくんだよな…苦しい思いして探してた時間返せwと思った
チャタテわんさかいるのかな
マメに掃除してれば別だけど
ずっと動いてるのしか見て来なくて昨日初めてテレビ台
の下にカラカラ死骸見つけて、あ、別に必死に探して殺さなくても、こうやって勝手に死んでくんだよな…苦しい思いして探してた時間返せwと思った
2019/10/02(水) 08:46:50.48ID:???
チャタテ を知らなかったらカラカラの死骸のかたまりを見ても虫とも思わないでゴミとして片付けてたのかな?そうだったんだろうな
610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 10:18:25.77ID:fVJX+dSh 気づいてない人が死骸見てもゴミにしか見えないよね
もう10月だし、これからまたパンデミックになることはもうないよね??
もう10月だし、これからまたパンデミックになることはもうないよね??
2019/10/02(水) 12:17:09.10ID:???
まだ湿度が高いので湿度と温度調整は怠るな
2019/10/02(水) 16:50:46.75ID:???
8日ぶりに帰国して恐る恐る掃除
生きたチャタテは1匹だけだったけどレール部分に死骸がたくさん…
尻に毛が生えた1cmくらいの芋虫みたいのも1匹いた
まとまって死んでるのはなぜなんだろう
生きたチャタテは1匹だけだったけどレール部分に死骸がたくさん…
尻に毛が生えた1cmくらいの芋虫みたいのも1匹いた
まとまって死んでるのはなぜなんだろう
613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 01:30:48.06ID:9GxEzuiC ベッド下にいっぱいいたー(´・ω・`)
単体でウロウロしてるやつはあーはいはいって感じで潰せるようになったけど、ああやってひとところに何十匹とまとまっているのはキモい
あとたまにチャタテじゃない何か、虫かどうかすら謎な物体がいてそっちのが恐怖
単体でウロウロしてるやつはあーはいはいって感じで潰せるようになったけど、ああやってひとところに何十匹とまとまっているのはキモい
あとたまにチャタテじゃない何か、虫かどうかすら謎な物体がいてそっちのが恐怖
2019/10/03(木) 02:41:06.70ID:???
寝室に1匹居た ハバキの中に消えた
2019/10/03(木) 03:20:41.78ID:???
夏まで全く虫出なかったのにここ数日でシバン、チャタテ、ムカデと出て来て本当に意味がわからないアホ
2019/10/03(木) 06:39:50.44ID:???
そうだよアホだよ
2019/10/03(木) 12:02:41.54ID:???
布団乾燥機してると部屋が熱くなるからか出てくる
618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 15:22:13.87ID:JnrOxAW1 リビングの棚の上で動いているのを見つけてしまった
そこは安全地帯だと思っていつもカバンを置いていた場所だ
家中いる
トイレや洗面所だけじゃない
気が狂いそうだ.....
そこは安全地帯だと思っていつもカバンを置いていた場所だ
家中いる
トイレや洗面所だけじゃない
気が狂いそうだ.....
619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 20:45:21.74ID:fSAIcG2t なんか減っていい時期なのに、なかなか温度下がらず夏だと勘違いしてでてくんのかな、バカなのかな。
2019/10/03(木) 20:50:13.83ID:???
それがどうしたバカだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:42:29.38ID:fSAIcG2t ここ一週間ほど見なかったが昨晩アダンソンハエトリなる蜘蛛を発見、なんか怖くて殺してしまった。本日二匹チャタ捕獲。やはり仕事してくれてたのかなぁ。すまんアダンソン。後悔。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 01:34:16.80ID:I95D+hYf 洗面所の棚の横とベッド下が減らないよぉーー
洗面所はキルノックがんがん噴射してるし出どころもなんとなく見当つくけど、手が届かなくて隙間のテープ留めができない
ベッド下はマットレスかなぁ…ベッドマットの上は減ったけどだいたい朝起きたら下に20近く転がってる
1日家空けるし出かける前にマットレスに直接キルノックしよっかな
洗面所はキルノックがんがん噴射してるし出どころもなんとなく見当つくけど、手が届かなくて隙間のテープ留めができない
ベッド下はマットレスかなぁ…ベッドマットの上は減ったけどだいたい朝起きたら下に20近く転がってる
1日家空けるし出かける前にマットレスに直接キルノックしよっかな
2019/10/04(金) 08:35:45.42ID:???
あちこちネットでチャと戦ってる人達見て回ってるけど、不思議とチャを捕食するツメダニに噛まれた被害は見ないんだよね
湧いても掃除とかシーツ交換とかちゃんとしてればツメダニ被害は免れるのかな?そうだったら少しは安心できるんだけど…
湧いても掃除とかシーツ交換とかちゃんとしてればツメダニ被害は免れるのかな?そうだったら少しは安心できるんだけど…
2019/10/04(金) 19:11:12.86ID:???
2019/10/05(土) 18:29:05.14ID:???
くびれのあるあの姿が忘れられない
これは・・・恋?
これは・・・恋?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 14:57:27.49ID:uyubQRy3 ここしばらく平和だったデスク下のチャタテが増えたので引き出し動かしたら奥でコオロギっぽい何かが死んでてびっくりしたぁ
その辺中心にチャタテもいたからほかの虫の死骸がエサになってる可能性あるんだな…
しかしどこから入ってきたんだろ
その辺中心にチャタテもいたからほかの虫の死骸がエサになってる可能性あるんだな…
しかしどこから入ってきたんだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 15:03:23.61ID:uyubQRy3628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 15:07:53.17ID:uyubQRy3 湿度60あるかないかで明らかにチャタテの数かわるね
60超えると割とあちこちに出てくる
60超えると割とあちこちに出てくる
2019/10/07(月) 11:16:17.37ID:???
掃除機から出てきた事ないけどなあ
2019/10/07(月) 11:31:44.51ID:???
どんなフィルター使えば出てくるの?
ありえないよ。
ありえないよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 11:45:59.47ID:u+yXOTH7 朝押入れからアイロン台出したら1匹いた
もう気分は最悪で押入れ大掃除
幸い大発生はしておらず他に1匹いただけだった
押入れにしまっていたあれこれはすべてプラスチックの衣装ケースへ
すでに衣装ケースに入れていたカバンなどは無事でほこりもかぶっておらずダニっぽさもなかった
家中の収納が衣装ケースに変わりつつある
引っ越しの時も楽だしチャタテよけにすごくいいと思う
もう気分は最悪で押入れ大掃除
幸い大発生はしておらず他に1匹いただけだった
押入れにしまっていたあれこれはすべてプラスチックの衣装ケースへ
すでに衣装ケースに入れていたカバンなどは無事でほこりもかぶっておらずダニっぽさもなかった
家中の収納が衣装ケースに変わりつつある
引っ越しの時も楽だしチャタテよけにすごくいいと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 11:47:00.23ID:u+yXOTH7 チャタテが出てくる排気口の掃除機ってやばくない?そんなのあるの?チャタテが出てくるようならチリやダニなんて全部出てくるじゃん
633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 11:47:04.17ID:u+yXOTH7 チャタテが出てくる排気口の掃除機ってやばくない?そんなのあるの?チャタテが出てくるようならチリやダニなんて全部出てくるじゃん
2019/10/07(月) 12:14:12.84ID:???
北欧風のインテリアで木製の家具ばっかだからチャタテがいつか湧きそうで。
2019/10/07(月) 12:26:18.60ID:???
北欧って湿度低いからチャタテいないのかな
北欧に行けばいい?
北欧に行けばいい?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 13:24:07.45ID:u+yXOTH72019/10/07(月) 16:39:37.28ID:???
638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 21:18:11.40ID:xmNyfDVd 掃除機の件、ネットで奴らの駆除に掃除機良くないってのもあるけど、吸ってもやつらしぶといから死なない、そこからまた、、だからかと思ってました。
あいつらそういうところがキモいんだよね。
あいつらそういうところがキモいんだよね。
2019/10/08(火) 15:08:20.67ID:???
単体では弱いけど結束力が強い
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 23:21:18.35ID:qMyzJ+cX 夏にも冬にも出る方いますか?
やっと夏のやつが収束しそうなんですが、冬も出たらどうしよう...隅の部屋やトイレの天井カビてるから多分結露もすごいんだと思うんだけど
やっと夏のやつが収束しそうなんですが、冬も出たらどうしよう...隅の部屋やトイレの天井カビてるから多分結露もすごいんだと思うんだけど
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 08:01:32.43ID:1+5fJDpL 基本的に夏派、冬派ってある気がする。うちは冬ぱたりとみなくなりますが全滅してるわけではないので、きっかけがあったら関係なく増えると思います!
2019/10/10(木) 16:39:55.87ID:???
冬は見ない派
2019/10/10(木) 17:58:56.14ID:???
冬が来ても暖房つけたくねぇな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 20:20:08.02ID:eGcwta2y この夏出たとこだからわからんなぁ、冬はエアコン控えめで過ごそうかな
645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 20:22:09.29ID:eGcwta2y 部屋中にキルノック撒いてたおかげか、外から入ってくる虫が勝手に弱ってくれて追い出しやすいので助かってる
時々ドア開けた途端に飛んで入ってくるバカがいるんだよ…
時々ドア開けた途端に飛んで入ってくるバカがいるんだよ…
646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 22:42:11.33ID:+goZoaYN 業者に来てもらって家中薬剤撒いてもらってから一匹も見かけてない。7万円くらいかかったけど、殺虫剤何本も買って精神削ってるよりずっとコスパ良い、、、もっと早くしてもらえばよかった。
2019/10/11(金) 00:54:31.87ID:???
体に負担かかりそう
特に子供いると
特に子供いると
648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 14:16:21.76ID:9QnK5C8y 今どきの薬剤は臭いや煙も残らないし人間に害も無いよ。終わったらしっかり換気して、小さい子供は換気が完全に終わったら家にいれてあげればいい。
2019/10/11(金) 17:56:40.53ID:???
害ない、は言い過ぎだと思うよ
2019/10/11(金) 21:36:34.51ID:???
キルノックと同じような成分だって業者が言ってたよ。
要は害がある。
要は害がある。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 03:18:08.74ID:jFaGU9s5 チャタストレスが心身ともに害。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 07:28:59.10ID:mF+aSqxR 3連休実家に帰ってるからチャタテを探さなくていい
コロコロから始まる一日も数日お休み
なんて快適な生活なんだろう
母は掃除嫌いで、週1掃除機かければいいレベル
風呂場は黒カビあるし家中埃があるんだけど虫湧かないんだよな、米も常温保存で余裕
東北の涼しい地域の戸建て、24時間換気システム有
うちは関東の築20年超の鉄筋コンクリのマンション、湿気すごい
虫が湧くか湧かないかってやっぱり湿度なんだよなって思う...
早く東北に帰りたい
コロコロから始まる一日も数日お休み
なんて快適な生活なんだろう
母は掃除嫌いで、週1掃除機かければいいレベル
風呂場は黒カビあるし家中埃があるんだけど虫湧かないんだよな、米も常温保存で余裕
東北の涼しい地域の戸建て、24時間換気システム有
うちは関東の築20年超の鉄筋コンクリのマンション、湿気すごい
虫が湧くか湧かないかってやっぱり湿度なんだよなって思う...
早く東北に帰りたい
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 00:15:00.95ID:hg51+Gg9 燻煙もろに吸い込んだり誤飲したりしない限り大人は大丈夫なんじゃないの
キルノックと同じような成分ならピレスロイド系かな、あれかなり選択性高いんじゃないっけ
キルノックと同じような成分ならピレスロイド系かな、あれかなり選択性高いんじゃないっけ
2019/10/15(火) 19:25:57.45ID:???
久々に1匹見た
ダイニングテーブルの下に
薬剤は小さい子がいる家はアレルギー気をつけた方がいいよ
ママ友宅、ダスキンに薬剤まいてもらってから旦那さん以外シックハウスみたいな症状出てるらしい
ダイニングテーブルの下に
薬剤は小さい子がいる家はアレルギー気をつけた方がいいよ
ママ友宅、ダスキンに薬剤まいてもらってから旦那さん以外シックハウスみたいな症状出てるらしい
655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 14:19:17.53ID:Ipq7xNA1 わかるチャタでストレス溜めてる方がよっぽど害だわ
2019/10/16(水) 15:15:41.25ID:???
薬撒いてもまた出てくるんだから無駄な害は避けた方がいいと思う。
大人だけならまだいいけど、赤ちゃんがいるような人は考えた方がいい
大人だけならまだいいけど、赤ちゃんがいるような人は考えた方がいい
657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 11:29:38.68ID:0cCj3DdP 夏にソファに湧いているのを発見してから地獄が始まった
それから和室、洋室、トイレ、玄関家中にいることに気付いてしまった
3LDKで除湿機3台稼働、毎日掃除、断捨離
秋になりようやく落ち着いてきた
すっかり強迫性障害っぽくなってしまった
やっとチャタテから解放されるかと思ったら、衣蛾が家にいた
外から入ってきて多分4日くらいはずっといた模様
産卵されてないか戦々恐々としてる
すっかり虫恐怖症です
それから和室、洋室、トイレ、玄関家中にいることに気付いてしまった
3LDKで除湿機3台稼働、毎日掃除、断捨離
秋になりようやく落ち着いてきた
すっかり強迫性障害っぽくなってしまった
やっとチャタテから解放されるかと思ったら、衣蛾が家にいた
外から入ってきて多分4日くらいはずっといた模様
産卵されてないか戦々恐々としてる
すっかり虫恐怖症です
2019/10/17(木) 17:31:51.08ID:???
659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 02:42:03.51ID:5lclirWp 掃除頻度減らすと増えるーーもう結構涼しくなってきたのになー
660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 02:42:06.50ID:5lclirWp 掃除頻度減らすと増えるーーもう結構涼しくなってきたのになー
661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 23:11:34.15ID:ee/rexJI >>658
布張りで、中の木材がコーティングされておらずむき出しのものでした。ローソファだったこともあり、恐らく中に薄カビが出て湧いたものと思われます。大量発生していたわけではありませんでしたが即処分しました。
布張りで、中の木材がコーティングされておらずむき出しのものでした。ローソファだったこともあり、恐らく中に薄カビが出て湧いたものと思われます。大量発生していたわけではありませんでしたが即処分しました。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 14:03:32.63ID:Ki7aMyLs 家の収納をプラスチックのものに移行中
本棚に本むき出しなんて絶対もうしない
本棚に本むき出しなんて絶対もうしない
2019/10/19(土) 14:50:37.76ID:???
今から来年の春夏が怖いよ
2019/10/19(土) 22:39:38.85ID:???
今年初めてこいつらを見つけた…
寒くなって見なくなっても死滅したわけじゃないの?また来年になると湧くの…?
寒くなって見なくなっても死滅したわけじゃないの?また来年になると湧くの…?
2019/10/19(土) 23:17:50.72ID:???
虫の卵は越冬する
666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 23:55:25.41ID:WXZ+XjKg ほんと油断するとまだいる。ひつこい。
2019/10/20(日) 02:14:23.14ID:???
同じく油断してた
ここ2日くらい見ないから安心してた
今数時間ぶりに窓見たらサッシにいて心臓バクバク
ここに居るってことは…と思い全部屋チェック
1匹いると、全部屋見に行かないと気が済まないから辛い
引っ越してもどうせ出るだろうし、自分が死ぬまでの戦いなんだろうなー
ここ2日くらい見ないから安心してた
今数時間ぶりに窓見たらサッシにいて心臓バクバク
ここに居るってことは…と思い全部屋チェック
1匹いると、全部屋見に行かないと気が済まないから辛い
引っ越してもどうせ出るだろうし、自分が死ぬまでの戦いなんだろうなー
668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 16:19:22.52ID:aRidB2yO 昨日暑さがぶり返したから部屋掃除念入りにしたらまぁいるわいるわ
隙間にキルノックしたらそこだけで10匹くらい飛び出してくるし最悪
さっさと冬になってくれ
隙間にキルノックしたらそこだけで10匹くらい飛び出してくるし最悪
さっさと冬になってくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 12:52:56.88ID:cCaV2SGO コロコロのやめ時がわからない
洗面所とトイレのコロコロを毎朝やってるんだけど、ようやく1週間に1匹くらいになったんだけど、もうやめていいかな
洗面所とトイレのコロコロを毎朝やってるんだけど、ようやく1週間に1匹くらいになったんだけど、もうやめていいかな
2019/10/21(月) 12:57:21.97ID:???
やめれば
671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:53:49.10ID:ICgbXZ73 また台風で、うんざりです。新築の域を脱したけど合計数は減らないね。7月は例年に比べかなり減って喜んだけど10月は過去3年で一番多い。除湿も温度も掃除も徹底されてるのに。まあ、前ほどメンタルやられないけど。
2019/10/22(火) 00:20:48.93ID:???
築2年。
新築は秋からは出ない所が多いと聞きました。
あと我が家もですが、一条工務店は虫被害がやたら多いですね。
うちも10月入ってからは見てません。
油断しないで掃除頑張ります。
新築は秋からは出ない所が多いと聞きました。
あと我が家もですが、一条工務店は虫被害がやたら多いですね。
うちも10月入ってからは見てません。
油断しないで掃除頑張ります。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 11:13:00.08ID:RHgEu3HF なんかうちのチャタテ大きい気がする
2.3ミリあるんだけとみんなのとこは?
前の家でたまーに見たのは1mmくらい
今のマンションにすみついてんのは大きくてより気持ち悪い...
2.3ミリあるんだけとみんなのとこは?
前の家でたまーに見たのは1mmくらい
今のマンションにすみついてんのは大きくてより気持ち悪い...
2019/10/22(火) 20:07:38.30ID:???
大量発生はしてないんだけど、ところどころに1.2匹見るっていうのが多いんだ…それも家の広い範囲で
一体どこから来るんだ…
一体どこから来るんだ…
2019/10/24(木) 10:10:37.44ID:???
神奈川県、築20年戸建て昨年リノベーションしたばかりで春から夏にかけて2度ほど湧いてノイローゼになった。
10月入って殆ど雨ばっか降ってる日々が続いて部屋の湿度が75%くらいあるのに最近見なくなった。
油断して探さなくなったのもあるかもしれないけど。寒いとでないのかな?
冬は窓を結露させたくないから石油ファンヒーターは辞めてエアコンとコタツで寒さを凌ぐつもりです。
10月入って殆ど雨ばっか降ってる日々が続いて部屋の湿度が75%くらいあるのに最近見なくなった。
油断して探さなくなったのもあるかもしれないけど。寒いとでないのかな?
冬は窓を結露させたくないから石油ファンヒーターは辞めてエアコンとコタツで寒さを凌ぐつもりです。
2019/10/24(木) 11:05:01.59ID:???
うちも湿度+気温高いと出る
10月から床這って見ても1匹もいない
10月から床這って見ても1匹もいない
677sage
2019/10/24(木) 11:16:17.45ID:GfFjwr1R アナログ時計の文字盤の中に生きてるやつが1匹いてゾッとした
どっから入ったんだよほんとキモイ
時計捨てようかな
どっから入ったんだよほんとキモイ
時計捨てようかな
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 11:21:22.38ID:wEbIiNSJ ほんとどこでも入り込むよね
うちは写真たての中にいた
しかも勝手に圧死してた
気持ち悪くて捨てたよ
うちは写真たての中にいた
しかも勝手に圧死してた
気持ち悪くて捨てたよ
2019/10/24(木) 11:53:09.63ID:???
カバー付きの手持ち鏡のカバーを開けたら2~3ミリくらいの死骸があったな
ボウルタイプの皿にも死骸あった。もう今じゃ白くてそれっぽいの見ると冷や汗が
ボウルタイプの皿にも死骸あった。もう今じゃ白くてそれっぽいの見ると冷や汗が
680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 13:29:05.43ID:QcPqRi6o うちまだ油断するとたまにいる。殺虫剤追加でポチってしまった。
2019/10/24(木) 23:29:01.55ID:???
いないと思ったら今見たら階段の手すりにいた
2019/10/24(木) 23:30:44.56ID:???
風呂場の壁一面にうじゃうじゃ居たことあったけど
使用後は窓開けて乾燥させるようにしたらいなくなった
風呂場を窓締め切りでずっと使ってたた時はカビとかコケとかもすごいことになってたわ
使用後は窓開けて乾燥させるようにしたらいなくなった
風呂場を窓締め切りでずっと使ってたた時はカビとかコケとかもすごいことになってたわ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 01:57:09.54ID:GHPFt1d5 まだ雨降ると20匹くらい出る
雨やだー
うちの地域あったかいから越冬されそうでそれもやだ
雨やだー
うちの地域あったかいから越冬されそうでそれもやだ
2019/10/25(金) 03:02:56.05ID:???
2019/10/25(金) 08:02:47.75ID:???
>>684
ぼろい団地のガスふろがま風呂ですよ
ぼろい団地のガスふろがま風呂ですよ
2019/10/25(金) 20:46:39.41ID:???
洗面台にめちゃくちゃいるんだが…どっからくるんだ
2019/10/26(土) 01:24:05.33ID:???
おいチャタテ、見てるか。
2019/10/26(土) 01:36:18.99ID:???
気になってストレスだー
虫コロリアース燻製タイプ買おうかな
虫コロリアース燻製タイプ買おうかな
2019/10/26(土) 11:58:04.37ID:???
天気予報で、明日は暖かくなるでしょうと言われると一気にへこむ
2019/10/26(土) 12:57:02.60ID:???
ん?暖房ダメなの?乾燥したら死ぬんじゃないのか
2019/10/26(土) 14:07:19.02ID:???
夏はずっと窓開けっ放しでチャタテは出ないけど冬は寒くて窓開けられない
冬は結露→カビ→チャタテ
暖房つけると結露が酷くなる
冬は結露→カビ→チャタテ
暖房つけると結露が酷くなる
2019/10/26(土) 14:47:23.04ID:???
気密性高い最近の新築は冬の結露は無い
だから冬は出ない
夏がやばい
だから冬は出ない
夏がやばい
2019/10/26(土) 17:20:59.44ID:???
実家はほとんど見ないけどうちのマンションやばい
棚とかみたら必ず1匹はいる
白だから動いてるの目立つし
棚とかみたら必ず1匹はいる
白だから動いてるの目立つし
2019/10/26(土) 19:01:41.26ID:???
もし壁と床が黒だったらと想像するとゾッとするわ
2019/10/27(日) 00:51:58.25ID:???
珪藻土のアイテム周りに多いから氷殺ジェットかけたら見かけなくなった
696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 09:58:47.74ID:LGuLyrPj 築20年の鉄筋コンクリートマンション、24時間換気システムなしって、結露やばいよね?
697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 10:01:09.56ID:LGuLyrPj これから、夏に本棚に湧いているのを見て以来除湿機かけっぱなしで放置していた部屋の掃除に行きます。怖い....
本棚にアルバムや本を置くのはやめて、衣装ケースに全部入れて開放している押入れの上段に入れる予定。これでもう湧かないかな?はあーーーせっかくの土日も掃除でつぶれる。
本棚にアルバムや本を置くのはやめて、衣装ケースに全部入れて開放している押入れの上段に入れる予定。これでもう湧かないかな?はあーーーせっかくの土日も掃除でつぶれる。
2019/10/28(月) 20:37:51.06ID:???
いつもあなたのそばにいます
699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:07:37.68ID:HNMOUQlA いた。死んでたけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 12:18:29.68ID:QsqE/UFE 今朝カーテンに1匹いた
もう疲れたわ、、、
もう疲れたわ、、、
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 18:54:26.14ID:Pwya3cVy カップ麺のフィルムの内側にいたんだけどお前どうやって侵入したの??
2019/10/29(火) 20:12:31.24ID:???
工場内さ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 20:35:13.10ID:QsqE/UFE 古い社宅なんだけど入居した時から天井がカビてたんだよね
今日天井をコロコロしたら数匹いた
どうすりゃいんだ
今日天井をコロコロしたら数匹いた
どうすりゃいんだ
2019/10/29(火) 20:37:31.08ID:???
ゴキ滅ぼすためにガソリンに火つけたメリケンが話題になってたけど確かに爆破すればだいたい勝てるよな
2019/10/29(火) 23:09:41.13ID:???
2019/10/29(火) 23:11:10.69ID:???
>>705
チャタテじゃないやん
チャタテじゃないやん
2019/10/29(火) 23:11:50.46ID:???
>>706
まじですか…
まじですか…
2019/10/30(水) 00:10:47.25ID:???
何この虫
小バエ?
小バエ?
2019/10/30(水) 00:36:02.83ID:???
チャタテより100倍マシでしょ
2019/10/30(水) 01:18:50.94ID:???
放置してた汚部屋の窓にカビ生えてそこからと
トイレの換気口からはいってきた
トイレは換気口にフィルターつけて
こまめにアルコールで拭いたらいなくなった
あとは窓の方なんだが中々時間なくて掃除に取りかかれない
とりあえずアルコールで拭いて殺虫剤噴霧してる
湿気の少ない日に窓開けた方がいいよね
トイレの換気口からはいってきた
トイレは換気口にフィルターつけて
こまめにアルコールで拭いたらいなくなった
あとは窓の方なんだが中々時間なくて掃除に取りかかれない
とりあえずアルコールで拭いて殺虫剤噴霧してる
湿気の少ない日に窓開けた方がいいよね
2019/10/30(水) 01:24:26.82ID:???
>>578
職場の上司はマンションのベランダ側と玄関側の窓開け放って風の通り道作って
風の流れに沿って除湿器2台フル稼働で徹底的に部屋中乾燥させてたって
虫とか湧かなかったけどとにかく湿気やカビが嫌みたいで
職場の上司はマンションのベランダ側と玄関側の窓開け放って風の通り道作って
風の流れに沿って除湿器2台フル稼働で徹底的に部屋中乾燥させてたって
虫とか湧かなかったけどとにかく湿気やカビが嫌みたいで
2019/10/30(水) 02:07:22.18ID:???
老眼の人は見つけられないね
パクパク食べてるかも
パクパク食べてるかも
2019/10/30(水) 17:24:37.60ID:???
チャタテムシってどの駆除アイテムなら効くんだ?ダニじゃないしな…
2019/10/31(木) 19:07:55.68ID:???
エアコン付けたらいっぱい降ってきた気持ち悪い
2019/10/31(木) 23:36:37.41ID:???
まじで?エアコンって、暖房?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 14:23:24.67ID:EBuV7tXO はめこみ窓の下に毎日チャタテ転がってんだけどもう11月よ、そろそろ引っ込んでおくれ
2019/11/01(金) 16:40:49.28ID:???
718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 20:01:46.94ID:DW0DzFhd エアコン怖いですね、、
2019/11/02(土) 02:01:32.30ID:???
720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 10:28:48.90ID:20FQ44Bf 賃貸なんだけど、天井と壁の間コーキングしたらまずいかな?
2019/11/02(土) 11:02:18.84ID:???
大家に聞け
2019/11/03(日) 18:56:04.54ID:???
虫コロリアースの霧タイプ売ってない…
2019/11/04(月) 18:04:35.56ID:???
毎年、田舎から送ってもらう米に虫がわく。
田舎のだからかなと、米びつ先生みたいの入れても何故かわく。
米の中に産み付けられた卵が孵化したからだと思っていたら、チャタテだった。
米の虫とは姿があまりに違うので調べたらここのスレに行き着いたw
田舎のだからかなと、米びつ先生みたいの入れても何故かわく。
米の中に産み付けられた卵が孵化したからだと思っていたら、チャタテだった。
米の虫とは姿があまりに違うので調べたらここのスレに行き着いたw
724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:15:43.55ID:QPYMZO3D725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:16:02.80ID:QPYMZO3D726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 09:01:35.09ID:fh8kklS4 半袖しまってだいぶ経つのにまだ沸いてくるのなんなの???
2019/11/05(火) 09:12:21.66ID:???
>>723
小分けにして冷蔵庫にぶちこむしかないね
小分けにして冷蔵庫にぶちこむしかないね
2019/11/05(火) 12:49:27.59ID:???
あまり見なくなったわ
2019/11/05(火) 18:36:30.75ID:???
一週間くらい見てないな。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 19:59:53.23ID:Z3F/Z7qY 普通に生活してる分にはもう見ない
だけど天井をコロコロするといる...今日は2匹
あの部屋の天井カビてるからだよな、どうすりゃいいんだ
だけど天井をコロコロするといる...今日は2匹
あの部屋の天井カビてるからだよな、どうすりゃいいんだ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 21:27:35.71ID:fh8kklS4 壁と床合わせて今日だけで100近く潰したんだけど今の季節なんだったっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 07:48:23.33ID:ZOcK57y6 今年度、終息宣言したいけど、他の出だらけた話みるとまだ油断できないな。もう疲れてチャタチェックや朝の掃除をサボるようなった、、チャタ疲れ。
733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 07:49:48.51ID:ZOcK57y6 出だらけたは間違い、出る話
失礼しました
失礼しました
734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 22:14:11.52ID:J2/nCfts 最低気温1桁になったのにまだ終息の気配がない
業者呼んで薬撒いたら出なくなるかな?
業者呼んで薬撒いたら出なくなるかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 23:30:53.19ID:J2/nCfts 室温22℃台湿度40%台保ってんのに元気だなクソチャタテども
2019/11/08(金) 01:19:46.75ID:???
木の家具全部捨てたい
2019/11/08(金) 12:43:55.03ID:???
においのする防虫剤いれたら家具からも消えるってば…ピレパラアースとかその類が絶大なんだってば…教えたくないレベル
2019/11/08(金) 14:46:03.78ID:???
>>737
ありがとう
ありがとう
2019/11/08(金) 15:08:01.15ID:???
一度、大量発生させて壁の中まで侵食されてしまうと根絶は無理だな
掃除や温度・湿度管理をしてても居住空間に出てきてしまう
もう無理だわ
掃除や温度・湿度管理をしてても居住空間に出てきてしまう
もう無理だわ
2019/11/08(金) 15:08:35.87ID:???
常に大量発生に怯えながら暮らす毎日だわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 20:10:08.32ID:BHm2Y9zh チャタテホイホイみたいのが〜欲しい。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 22:12:54.58ID:wwXfe+wD >>739
コーキングしてもだめ?
コーキングしてもだめ?
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 22:14:06.18ID:wwXfe+wD2019/11/08(金) 22:19:10.82ID:???
夜な夜な現れるライト片手に這いつくばるチャタテサガシムシ
2019/11/08(金) 22:48:54.52ID:???
ピレパラアースのMagic pushっての、チャタテムシにも効果を発揮するって書いてある
2019/11/08(金) 23:45:40.06ID:???
2019/11/09(土) 01:05:09.91ID:???
>>745
ググったけどそんなんあるんや初めて知った!買うわ
ググったけどそんなんあるんや初めて知った!買うわ
2019/11/09(土) 01:17:30.53ID:???
夏の新商品だが見かけなかったぞ多分
2019/11/10(日) 02:57:53.90ID:???
なぜ春に発売しないのか
2019/11/10(日) 18:56:53.80ID:???
もう寒いし一部の部屋の奥の場所にしか動かないから安心してリビングに横になったら
羽化直後ののがえっちらおっちら目の前歩いておった
羽化直後ののがえっちらおっちら目の前歩いておった
2019/11/11(月) 17:11:51.01ID:???
ティッシュの中にいたんだけど…
2019/11/13(水) 18:06:10.54ID:???
まだチラホラ見かけるんで大捜索したらコロニー発見!洗面台下の収納の奥の麻?で編んだ小物入れにうじゃうじゃ居たわ!あー気持ち悪
2019/11/13(水) 23:35:30.54ID:???
みなさんベッドと布団どちら派ですか?
布団の人はすのこ引いてますか?
折りたたんで布団も干せるすのこがあるけど木材だからチャタテムシが湧きそうで買う悩む…
布団の人はすのこ引いてますか?
折りたたんで布団も干せるすのこがあるけど木材だからチャタテムシが湧きそうで買う悩む…
2019/11/14(木) 09:06:17.27ID:???
>>745でマジックプッシュ知って買ってみたけど、
チャタテ君に直噴射してもしばらく動いてたけど本当に半年も効果あるのかな
一度でもチャタ君を見かけた場所にプッシュしたら60プッシュあっという間に使いきってしまったよ
チャタテ君に直噴射してもしばらく動いてたけど本当に半年も効果あるのかな
一度でもチャタ君を見かけた場所にプッシュしたら60プッシュあっという間に使いきってしまったよ
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 10:18:16.23ID:7Q3K73Ma >>753
うちは布団です。すのこではなく除湿マット敷いてます。すのこはすぐカビそうで怖い...
うちは布団です。すのこではなく除湿マット敷いてます。すのこはすぐカビそうで怖い...
756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 10:19:15.06ID:7Q3K73Ma >>755
あ、布団は毎日、パイプの室内用布団干しにかけています。すのこだと、結局すのこ自体も干さなきゃカビるのではないかと思います。
あ、布団は毎日、パイプの室内用布団干しにかけています。すのこだと、結局すのこ自体も干さなきゃカビるのではないかと思います。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 10:20:06.01ID:7Q3K73Ma コーキングした天井に1匹いたよ
ここ3日くらいはいなかったのに
地獄に落とされた気分
本当に死にたくなる
ここ3日くらいはいなかったのに
地獄に落とされた気分
本当に死にたくなる
758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 12:41:22.09ID:ItW95VvB ここ数日数減っててこのまま終息するかと思いきや今日は大漁
週末に増えるの卵か?卵なのか?
週末に増えるの卵か?卵なのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 12:46:36.14ID:ItW95VvB 寝てる間に除湿機止まってて今朝チェックしたらいつもよりいっぱいいたんだけど、あいつら家電の騒音とか嫌いなのかな?
朝一の湿度は50切ってた
朝一の湿度は50切ってた
2019/11/14(木) 14:24:28.36ID:???
>>754
それって防虫剤であって殺虫剤ではないよ
それって防虫剤であって殺虫剤ではないよ
2019/11/14(木) 18:08:39.60ID:???
除菌が効果的だそうだから
エタノール噴霧してるわ
エタノール噴霧してるわ
2019/11/15(金) 21:15:22.79ID:???
知恵袋ですのこにチャタテムシ大量に湧いたって見たからすのこは絶対使わない、
ちなみに、脚付きマットレスです。
ちなみに、脚付きマットレスです。
2019/11/15(金) 23:12:55.85ID:???
2019/11/16(土) 02:49:30.20ID:???
このくそ寒い時期に出る方はどちらにお住まいですか?
新築ですか?
ちなみに築二年の我が家は10月から5月までは出ないです。
新築ですか?
ちなみに築二年の我が家は10月から5月までは出ないです。
765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 13:55:36.92ID:SXYIoW1/766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 13:58:10.76ID:SXYIoW1/ 年末年始の帰省で家空けるの今から怖い、早く引っ越したい
2019/11/16(土) 14:04:17.44ID:???
2019/11/16(土) 18:30:41.60ID:???
流石にもう大丈夫だろということで暖房つけた
769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 18:33:27.31ID:8cgdZhHs 古いマンションにはどこもいるもの?なんでこんなに湧くんだよここは
早く引っ越したい
気が狂う前に
早く引っ越したい
気が狂う前に
770765
2019/11/18(月) 09:53:06.06ID:NUbYvYyU >>767
気密性は高い気がします。日光がよく入るんですが、空調回してないとすぐにむわっとします…24時間換気にも種類があるのを初めて知りましたが、調べた感じ第三種っぽい?です
気密性は高い気がします。日光がよく入るんですが、空調回してないとすぐにむわっとします…24時間換気にも種類があるのを初めて知りましたが、調べた感じ第三種っぽい?です
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 09:56:39.33ID:NUbYvYyU 1日半留守にしただけでコロコロ2枚にびっしり…なんなんもう
2019/11/18(月) 12:12:08.71ID:???
地味に速いのがムカつく
773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 18:20:55.10ID:NUbYvYyU 台所周りって沸きやすいの?うちがたまたま多いだけ?
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 13:05:10.44ID:7Zy+A93r うちは台所にはいなかったな
夏にソファに湧いたのがトラウマで、未だに新しいソファを買えずにいる
ソファといっても二人がけの座椅子なんだけど
あとこたつも出せない、、、
夏にソファに湧いたのがトラウマで、未だに新しいソファを買えずにいる
ソファといっても二人がけの座椅子なんだけど
あとこたつも出せない、、、
2019/11/21(木) 09:48:39.72ID:???
埃が溜まってる所に必ず一匹はいる
776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 10:09:39.88ID:MOZ+Q2oe 一寸の虫にも五分の魂
2019/11/21(木) 11:03:32.29ID:???
昨日暖房つけたら吹き抜けのとこに1匹居たわ
ビビった
ビビった
778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 16:42:43.93ID:xpAwQ2nj 自習室の裏紙にチャタテいた
普段家にいるのと違って白っぽいし動きも速いしで違う虫みたいだった
フォルムが同じだから多分同じチャタテだろうけど色違うだけでだいぶ雰囲気変わるもんだね…
家のチャタテがキモいの虫体が茶色なのも一因かもしれない
普段家にいるのと違って白っぽいし動きも速いしで違う虫みたいだった
フォルムが同じだから多分同じチャタテだろうけど色違うだけでだいぶ雰囲気変わるもんだね…
家のチャタテがキモいの虫体が茶色なのも一因かもしれない
2019/11/21(木) 22:23:42.43ID:???
まだ洗面台にいた!
2019/11/22(金) 16:41:53.32ID:???
加湿したい時期なのに除湿機付けなきゃいけない…
2019/11/22(金) 16:47:06.99ID:???
ほっといてもこの時期は50%上回らないし室温25℃超えることなもないでしょ何を気にしてるんだ
2019/11/22(金) 18:40:19.49ID:???
埃は取り払え
埃が溜まってる所に奴らは必ずいる
埃が溜まってる所に奴らは必ずいる
2019/11/22(金) 23:42:26.87ID:???
ご飯食べようと、テーブルに1匹いたりしてるのが最初で、何回もあった。どこからきたのかな?飛ぶ?色々考えてたらたぶん自分の頭にくっついてたっぽい。ベッド付近にも出たりしてたから、だから変な場所で1匹とかは自分で運んでる可能性もあるよ。
2019/11/22(金) 23:44:32.15ID:???
ご飯食べようとして、テーブルについた、衝撃で落ちたみたい。(わかりにくいかな)
785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 12:49:38.84ID:EDYm4I6D 天気崩れて部屋の湿度が50を超えると明らかに増えるね
室温は20℃以下でもない限りあんまり関係ないっぽい?
室温は20℃以下でもない限りあんまり関係ないっぽい?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 12:55:04.24ID:EDYm4I6D >>781
除湿器回してても天気悪いと湿度50%超えます(´・ω・`)室温は25超えませんけど天気いい日と比べてチャタテめっちゃ出ます(´・ω・`)
除湿器回してても天気悪いと湿度50%超えます(´・ω・`)室温は25超えませんけど天気いい日と比べてチャタテめっちゃ出ます(´・ω・`)
2019/11/23(土) 18:21:05.98ID:???
今日、トイレで3匹もいた。どこの隙間?からくるのかな?湿度が高いカビハウスで大変。常に湿度は60%前後で風呂上がりは70%ある!Twitterで見かけたタレント?の子の部屋が凄いカビハウスであらゆるとこがカビでチャタテムシも出てたみたいで、続く
2019/11/23(土) 18:22:14.65ID:???
物がカビるのはかわいそうだなとみてます。私は壁紙の裏がカビてるので見た目はまだマシかなと。
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 11:51:43.95ID:c7LYyDD2 角の部屋、今日湿度64パーセントもあるんだけど、、、除湿機かけてるのになかなか下がらない
2019/11/24(日) 17:39:18.90ID:???
チャタデ食う虫も好き好き
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 20:18:21.50ID:A9dCe6Av >>788
物は捨てられるけど壁紙の裏だと対処難しくないですか?
物は捨てられるけど壁紙の裏だと対処難しくないですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 13:12:01.56ID:5UK1WCQx 空調一切なしで部屋27℃近くあるし湿度も60くらいだし今は本当に11月下旬なのか
2019/11/29(金) 13:26:53.43ID:???
洗面台に1匹だけ居た
ここひと月見かけなかったのになんで?は?
ここひと月見かけなかったのになんで?は?
2019/11/29(金) 19:45:45.43ID:???
久々にかぶろうとしたニット帽に1匹トコトコ歩いてた、、、
念のため今コインランドリーの高熱にかけてる
念のため今コインランドリーの高熱にかけてる
2019/11/29(金) 19:50:00.99ID:???
こんな時期に久々に見てしまうなんて、、1匹でも見てしまうとショックだよ。なんでだよ、なんでだよ!!!
2019/11/29(金) 20:09:01.77ID:???
この時期はキツイな
俺も夢でよく見る
俺も夢でよく見る
2019/11/30(土) 02:16:59.07ID:???
階段に1匹居た
何で?
何で?
2019/12/01(日) 18:19:44.79ID:???
さすがにもういな…1匹おったあああああああ
2019/12/01(日) 18:24:54.36ID:???
チャタテって越冬する?
冬にできることってないかな
冬にできることってないかな
800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 20:54:34.70ID:ccgeMGr3801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 21:11:11.74ID:MquPtYUs ピレパラアースMagic push使ってみようかな?
2019/12/05(木) 04:39:07.39ID:???
1匹出たから捕獲してみた。いらないタッパーに入れてる。どれくらい生きるのか?1匹で増える?のか見てみる。嫌いすぎて、ネットで調べまくってる自分です。肉眼では足が見えにくいんだよね、でも動いてる。
2019/12/05(木) 17:50:56.31ID:???
>>802
窒息死して終わりじゃ?
窒息死して終わりじゃ?
2019/12/11(水) 17:22:44.25ID:???
2019/12/12(木) 01:05:30.43ID:???
>>801
1個だけ売ってたから買ったぜ
1個だけ売ってたから買ったぜ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 20:42:48.01ID:xFBXZ6Va みなさんカーテンやラグ、寝具等にダニよけスプレーとかかけてますか?
床はアルコールで拭けるけどカーテン等は何もしてないので不安で…よければ教えてください
床はアルコールで拭けるけどカーテン等は何もしてないので不安で…よければ教えてください
2019/12/13(金) 03:29:07.61ID:???
キッチン用のアルコール消毒スプレー
2019/12/18(水) 23:11:44.52ID:???
まだいた
2019/12/18(水) 23:49:45.91ID:???
マジ?
2019/12/19(木) 01:11:06.91ID:???
先月辺りにしばらく使わないで床に置いておいたベルトがカビてると思ったら
、白いチャタテムシが大量に沸いてた
エタノールぶっかけて退治したけど数日はベルトからチャタテムシが沸いてくる状態だった
とりあえず部屋を掃除したけどいまだにどこからか沸いてきてテーブルの上に置いてあるサプリの容器やピルカッターにひっついてる
しっとりしたプラスチックが好きみたい
喘息の吸入器にもひっついてる時があったので布団の上に退避させた
、白いチャタテムシが大量に沸いてた
エタノールぶっかけて退治したけど数日はベルトからチャタテムシが沸いてくる状態だった
とりあえず部屋を掃除したけどいまだにどこからか沸いてきてテーブルの上に置いてあるサプリの容器やピルカッターにひっついてる
しっとりしたプラスチックが好きみたい
喘息の吸入器にもひっついてる時があったので布団の上に退避させた
2019/12/19(木) 01:13:20.05ID:???
今日とか10匹くらいテーブルの上の物にひっついていてけど、一体どこから沸いてくるのか分からない
とりあえず殺虫剤を撒いたりしてるけどあまり効果がない
とりあえず殺虫剤を撒いたりしてるけどあまり効果がない
2019/12/19(木) 02:33:57.93ID:???
まだいるんだ
怖いよ
怖いよ
2019/12/19(木) 13:44:48.79ID:???
2週間ぶりにマンション戻ったらいた
洗面台だが生活するとほぼ見ないな
排水溝から上がってるのか?
洗面台だが生活するとほぼ見ないな
排水溝から上がってるのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 14:46:27.38ID:MjKRMwAE やだ...こわい
年末年始1週間家空けるから戻ってきた時が怖いよ。
年末年始1週間家空けるから戻ってきた時が怖いよ。
2019/12/19(木) 21:56:53.82ID:???
今日は寒いからいないかと思ったら、カラーボックスの上に置いてあったプレミアム商品券の裏に三匹いた
小蜘蛛を見つけたのチャタテムシ食べてくれるかなとテーブルの上に置いたら数分で死んでしまった
見つけた時にちょっと弱ってそうに見えたけどチャタテムシの為に撒いた殺虫剤が効いてたのかな
小蜘蛛を見つけたのチャタテムシ食べてくれるかなとテーブルの上に置いたら数分で死んでしまった
見つけた時にちょっと弱ってそうに見えたけどチャタテムシの為に撒いた殺虫剤が効いてたのかな
2019/12/24(火) 01:33:16.00ID:???
乾燥しまくって加湿器使いたいのにチャタテが怖くてやっぱ使えない
2019/12/24(火) 03:51:28.07ID:???
うちの部屋なんて結露でしっとりだよ
乾燥してて羨ましい
乾燥してて羨ましい
818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 02:11:31.36ID:Bz/WArbY >>802
もう3週間になるけどまだ生きてる、エサなんかないのに、ただ増えてはいないみたい、(肉眼では見えないだけかも)
もう3週間になるけどまだ生きてる、エサなんかないのに、ただ増えてはいないみたい、(肉眼では見えないだけかも)
2019/12/25(水) 19:54:12.63ID:???
押し入れにまでいた
なにか効果的な退治法がないものか
なにか効果的な退治法がないものか
2019/12/25(水) 19:58:49.41ID:???
年末年始家空けるときに窓全開にしとくのどうかな?効くかな?
2019/12/25(水) 20:32:46.20ID:???
チャタテムシ「窓が開いてる…寒い…死にそう…」
泥棒「窓が開いてる…帰省中か…やったぜ」
泥棒「窓が開いてる…帰省中か…やったぜ」
822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 22:43:00.47ID:OI84UKP0 うちも乾燥しまくりでやばい
今日なんて湿度35パーセント...
さらにエアコンかけるからね
でも加湿器は絶対使わない
今日なんて湿度35パーセント...
さらにエアコンかけるからね
でも加湿器は絶対使わない
823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 06:42:54.28ID:881PWlOZ 本棚に湧く虫ってチャタテムシ?小説や漫画に小さな虫が付いているんだけど。
2019/12/26(木) 06:55:19.47ID:???
シミじゃね
2019/12/31(火) 21:36:28.56ID:???
昼間5匹見つけて今年はこれ以上見たくないと思ったら今スマホの上を1匹歩いてた
来年は全滅させられるといいな
来年は全滅させられるといいな
2020/01/11(土) 20:51:32.66ID:???
>>823
チャタテムシだよ!古本とかによくいる
チャタテムシだよ!古本とかによくいる
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 01:38:16.88ID:WXuEztDQ https://patents.google.com/patent/JP2006117595A/ja
ここにd−リモネンがチャタテムシの駆除に有効って書いてあるけど、
試したことある人いる?
忌避じゃなく駆除ってことは死ぬのかな
ここにd−リモネンがチャタテムシの駆除に有効って書いてあるけど、
試したことある人いる?
忌避じゃなく駆除ってことは死ぬのかな
2020/01/18(土) 17:21:24.90ID:???
窓にホコリが溜まって、結露でカビて、太陽が当たって比較的暖かい場所だと
翅付きがウロウロしてるんだな…年末の大掃除で窓や桟は掃除したが
小さい小窓だけやり残してて、今日、たまたま外を見るときに目をやったら
カビと共に数匹ウロウロしてる事に気付いた。アルコールスプレーかけて拭き取って置いたが
どこかで生き残ってるんだろうな
翅付きがウロウロしてるんだな…年末の大掃除で窓や桟は掃除したが
小さい小窓だけやり残してて、今日、たまたま外を見るときに目をやったら
カビと共に数匹ウロウロしてる事に気付いた。アルコールスプレーかけて拭き取って置いたが
どこかで生き残ってるんだろうな
829名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 03:28:48.33ID:BvfFyfzc 寒くなってきてやっと見なくなったと思ってたら、
暗い時に懐中電灯で照らしたら小さいのが何匹も動いてた…
寒いと成長できないだけで、幼虫は普通に越冬してるのか
暗い時に懐中電灯で照らしたら小さいのが何匹も動いてた…
寒いと成長できないだけで、幼虫は普通に越冬してるのか
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 07:55:09.12ID:23HSssWr 冬は見なくなるから油断してたけど、掃除の時にカラカラ死骸一匹発見。あーあ。この時期見たの初。今年は暖かいし、乾燥もそこまでじゃないから、今から夏がこわい。
2020/01/21(火) 22:06:22.06ID:???
卵みたいのがよく見つかる
2020/01/21(火) 22:07:40.91ID:???
マジ?うpしてくだしあ
833名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 14:00:42.42ID:hBbqz2JC >>829
どこにいたの?
どこにいたの?
834名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 21:08:37.11ID:+UQs7Px12020/01/23(木) 03:10:41.75ID:???
エタノール有効なのか
でもフローリングがエタノールに弱くてイマイチ思い切って使えないわ
でもフローリングがエタノールに弱くてイマイチ思い切って使えないわ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/24(金) 00:22:35.58ID:NQvy8VPv フローリングは端の方ならキルノック吹き付けておく
エタノールは待ち伏せ効果がない
エタノールは待ち伏せ効果がない
2020/01/25(土) 03:02:33.77ID:???
キルノック良さそう
でも発生源が特定できてないから床全体に吹き付ける事になるな
でも発生源が特定できてないから床全体に吹き付ける事になるな
2020/01/26(日) 00:34:04.77ID:???
やばいな。殺しても殺しても湧いてくる
遂にPCのキーボードの裏やゲーム機の上にまで出てくるようになった
遂にPCのキーボードの裏やゲーム機の上にまで出てくるようになった
2020/01/26(日) 03:54:06.82ID:???
キーボードの中からもチャタテムシ出てきたわ
気持ち悪いから買い換えるか
気持ち悪いから買い換えるか
840名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 00:13:47.72ID:Q497MCMp ゴキブリワンプッシュってやつポチってみた
キルノックと同じシフェノトリンだから効くかな
キルノックと同じシフェノトリンだから効くかな
2020/01/29(水) 23:39:09.57ID:???
冬にしか出ん
押入れの中はもうヤバイ
1000匹はいると思う
夏に出たことは無い
押入れの中はもうヤバイ
1000匹はいると思う
夏に出たことは無い
2020/01/29(水) 23:43:02.08ID:???
夏はコイツらどこに行ってるんだ
冬にしか出ないコイツラは一体どこから湧くのだ
冬にしか出ないコイツラは一体どこから湧くのだ
2020/01/31(金) 02:23:01.51ID:???
昨日押し入れ開けたら数匹いたな
よく探せばもっといるのかな
よく探せばもっといるのかな
2020/01/31(金) 07:44:48.51ID:???
この時期にも活動できるのかこの害虫
845名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 12:53:09.98ID:8aPhkCkq ノイローゼになる
湿気が怖い常に除湿機フル稼働
シンク洗面台はもちろん、お風呂後は天井から床まで吹き上げ
もうやだ疲れた
湿気が怖い常に除湿機フル稼働
シンク洗面台はもちろん、お風呂後は天井から床まで吹き上げ
もうやだ疲れた
2020/01/31(金) 14:37:59.20ID:???
うちは冬は全く出ない
血眼になって探してもいない
何が違うんだろ?
ちなみに、夏との違いは湿度かな。
高気密だから結露とか無いし、冬はカラカラ。
夏は吹き抜けモワモワしてる。
血眼になって探してもいない
何が違うんだろ?
ちなみに、夏との違いは湿度かな。
高気密だから結露とか無いし、冬はカラカラ。
夏は吹き抜けモワモワしてる。
2020/02/04(火) 00:03:36.85ID:???
2LDKで自分の部屋にしか出てないと思ったらキッチンにも隣の部屋にも湧いてた
つらい
つらい
848名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 13:18:48.53ID:YuJp+FgL うちも冬はいなくなる
だから暖かくなってくるのが恐ろしい
あぁ冬が終わる....また地獄が始まるのか
だから暖かくなってくるのが恐ろしい
あぁ冬が終わる....また地獄が始まるのか
849名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 11:40:06.19ID:amKhLNJn 去年ずっとチャタテムシだと思って戦っていたけど、もしやヒメマキムシ...??肉眼で余裕で見えて3mm近くあるかな。赤っぽい。でも甲虫なんだよね。柔らかいから違うのかな。詳しい方いませんか、、
2020/02/07(金) 12:20:36.53ID:???
3mmはでかいな少なくともチャタテではないでしょう
2020/02/10(月) 21:56:53.25ID:???
埃積もってる所にまだいる
やっぱこまめな掃除か
やっぱこまめな掃除か
2020/02/12(水) 01:38:50.21ID:???
親はチャタテムシなんているのが当たり前みたいな認識だけど
インスタントコーヒーの瓶に大量に群がってるのは当たり前の状況じゃないよ
絶対甘く見てる
インスタントコーヒーの瓶に大量に群がってるのは当たり前の状況じゃないよ
絶対甘く見てる
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 03:39:48.38ID:8ey8QuJE コーヒーも食べるの!?
米とか粉物は気をつけてるけどコーヒーは普通に棚に置いてるわ…
米とか粉物は気をつけてるけどコーヒーは普通に棚に置いてるわ…
2020/02/13(木) 01:32:04.20ID:???
ピレパラアースどこのドラッグストアでも見るようになったな
2020/02/13(木) 12:12:17.31ID:???
>>853
食べるかどうか分からないけど、瓶の蓋をキツく閉めてなかったから蓋の中にも2匹いて
瓶には20匹くらいたかってた
親がチャタテムシ大量発生地帯にあったホットケーキの袋を
まだチャタテムシが出てなかったテーブルに放置したせいか、そっちにも出るようになっちゃった
食べるかどうか分からないけど、瓶の蓋をキツく閉めてなかったから蓋の中にも2匹いて
瓶には20匹くらいたかってた
親がチャタテムシ大量発生地帯にあったホットケーキの袋を
まだチャタテムシが出てなかったテーブルに放置したせいか、そっちにも出るようになっちゃった
2020/02/14(金) 17:32:08.60ID:???
カーテン閉めようとしたら柱にでかめのチャタテいてヒッてなった きもいきもいきもい!
2020/02/14(金) 20:05:18.87ID:???
そうか
俺レベルになると
チャタテムシがわんさかいて
共存中だから一匹やそこら
見ても気にならん
朝スマホ見ると
いつもチャタテムシ乗ってるしな
けどウザかったのは一眼レフの液晶の中にチャタテムシ入ってしまったのは流石にキツイ、3匹くらい液晶内で動いてたからな
俺レベルになると
チャタテムシがわんさかいて
共存中だから一匹やそこら
見ても気にならん
朝スマホ見ると
いつもチャタテムシ乗ってるしな
けどウザかったのは一眼レフの液晶の中にチャタテムシ入ってしまったのは流石にキツイ、3匹くらい液晶内で動いてたからな
2020/02/14(金) 20:20:05.62ID:???
わんさか!?そんなにいっぱいいたらノイローゼになりそう
2020/02/15(土) 00:13:23.66ID:???
気にならんのにこのスレくるわけないだろハゲ
2020/02/16(日) 00:14:31.11ID:???
天井の照明を買い替えてまだ1年しかたってないのに、よーく見たら虫がいてよーく見たら動いてて、さらによーく見たら何100匹もいた天井裏は地獄だろう
2020/02/16(日) 08:47:54.35ID:???
多少なら出てきてもいいけど、口に入れる物の容器に集るのはやめてほしいな
殺虫剤まく訳にもいかないし
殺虫剤まく訳にもいかないし
2020/02/23(日) 09:15:55.07ID:???
心の安定剤 掃除用アルコールの入手が困難になってきた。新型肺炎のせいで。これからどうやって乗り切ればいいんだ?
2020/02/25(火) 04:25:21.65ID:???
エタノールの原液かスピリタスを買ってくるしかないぜ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 12:08:32.89ID:UQN6xNnG 冬は出ないお宅、春は何月くらいからで始めますか?
2020/02/26(水) 16:44:51.96ID:???
>>864
我が家は6月から11月くらいまでです。
我が家は6月から11月くらいまでです。
2020/02/29(土) 23:32:59.09ID:???
洗面台によくいたが排水溝掃除したら1週間ぶりでも居なかった
867名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 09:24:53.24ID:BroMYRTp 暖かくなってきたから、恐る恐る天井をコロコロしたらもう1匹いたんだけど
え、もう?12月に入ってやっといなくなったからホッとしたのに
なんなんだよここは!!もう死にたい
え、もう?12月に入ってやっといなくなったからホッとしたのに
なんなんだよここは!!もう死にたい
2020/03/02(月) 14:05:36.16ID:???
俺の家はそろそろチャタテムシ消えてくる時期だわ
2020/03/03(火) 23:37:48.67ID:???
>>862
キッチン用アルコールで
キッチン用アルコールで
2020/03/04(水) 18:53:29.11ID:???
冬に出るお宅ってどんな家なの?石油ストーブをガンガンつけて室温高くて窓の結露凄くて湿度が高いとかそんな感じなのかな?寒くてカラカラに乾燥してても出るの?
2020/03/04(水) 19:08:40.40ID:???
本当になぁ。
冬に出て夏に出なくなるなんて信じ難い。
冬に出て夏に出なくなるなんて信じ難い。
2020/03/04(水) 19:48:23.14ID:???
2020/03/04(水) 20:06:11.56ID:???
>>872
やっぱり結露による湿気カビが原因なんだね、、、
うちは北側の寝室の窓枠が朝方結露しちゃうからエアコン暖房か除湿機のどっちかつけて寝てる。そしたら結露しなくなったよ
電気代かかるけど、今後も続ける事にするわ
やっぱり結露による湿気カビが原因なんだね、、、
うちは北側の寝室の窓枠が朝方結露しちゃうからエアコン暖房か除湿機のどっちかつけて寝てる。そしたら結露しなくなったよ
電気代かかるけど、今後も続ける事にするわ
2020/03/04(水) 20:22:01.40ID:???
それすると喉が痛くなるからこまめにアルコールで拭くか
時々カビキラーと歯ブラシ、爪楊枝で掃除なんだけど
面倒臭いんだよね〜w、二重窓にしたい…
時々カビキラーと歯ブラシ、爪楊枝で掃除なんだけど
面倒臭いんだよね〜w、二重窓にしたい…
875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 23:32:54.37ID:iDCMXR60 ヒバ油って効く??
876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 23:33:52.66ID:iDCMXR60 コーキングした方々に聞きたい
コーキングした以外の部屋の隙間から出てきましたか?
コーキングした以外の部屋の隙間から出てきましたか?
877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 16:05:32.92ID:QmXMKILo2020/03/06(金) 20:16:23.41ID:???
ダンボールや本、雑誌が部屋に多い人も発生しやすいね
掃除してても
掃除してても
2020/03/25(水) 23:09:50.52ID:???
古くて使ってないけど思い出深いものは全部写真に撮ってポイ
今後本は極力電子書籍で購入
断捨離最強やで
今後本は極力電子書籍で購入
断捨離最強やで
2020/03/25(水) 23:35:12.32ID:???
電子書籍やデジタル映像って何で記憶に残りづらいんだろう?
そして情報を保存しても、時間が経つとなかなかデータを引き出せないし
メディアによっては紙媒体よりも喪失しやすい
そして情報を保存しても、時間が経つとなかなかデータを引き出せないし
メディアによっては紙媒体よりも喪失しやすい
2020/03/26(木) 20:50:15.62ID:???
なかなかデータを引き出せない時代ってとっくに終わってない?
例えばどんなデータ?
例えばどんなデータ?
2020/03/26(木) 21:34:14.18ID:???
例えば名前や年代、番号も分からない、思い出せない画像や映像、文章
それ単体は記憶に残ってても、ファイル名や検索ワードが浮かばないと
あたりをつけて一からチェックしなきゃいけない。
紙媒体は他と関連付けて覚えているから、わりと引き出しやすい場合がある。
それ単体は記憶に残ってても、ファイル名や検索ワードが浮かばないと
あたりをつけて一からチェックしなきゃいけない。
紙媒体は他と関連付けて覚えているから、わりと引き出しやすい場合がある。
2020/03/29(日) 22:06:35.78ID:???
天井から降ってきてるっぽくて最悪や
2020/03/29(日) 22:40:27.09ID:???
そろそろか?
2020/03/30(月) 06:12:46.73ID:???
確かにそろそろだな
だいぶ減ってきたわ
もう次の冬まで悩まされる事はないな
だいぶ減ってきたわ
もう次の冬まで悩まされる事はないな
886名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 11:18:06.65ID:PbQIqqgx そろそろ出る頃だね
2020/03/30(月) 20:29:38.72ID:???
これから出る組はガンバ
これから出ない組はお疲れ様
これから出ない組はお疲れ様
888名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 15:55:31.59ID:xfMib/L+ 去年気づいたのは8月中旬だったんだけど、とっくの昔からいたんだよね。
今年は今から11月頃まで戦わなくちゃいけないと思うと憂鬱通り越して死にたくなるな
しかもコロナのせいでずっと家だよ
今年は今から11月頃まで戦わなくちゃいけないと思うと憂鬱通り越して死にたくなるな
しかもコロナのせいでずっと家だよ
889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 22:08:51.17ID:k6/uyrTX ついに北側の窓に出た
いきなり4〜5匹発見で心臓バクバクした・・・
殺虫剤振りまいておいた
いきなり4〜5匹発見で心臓バクバクした・・・
殺虫剤振りまいておいた
2020/03/31(火) 22:43:53.96ID:???
去年リノベ済の中古マンション買ったその年に湧いてた
キルノック3本仕入れた 今から対策するで
キルノック3本仕入れた 今から対策するで
891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 02:07:32.40ID:gsw50mLS 怖いよー
本当に憂鬱になるね
みんな、頑張ろうねー。
本当に憂鬱になるね
みんな、頑張ろうねー。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 15:05:53.12ID:2ppXqSsR おすだけベープ?ってチャタテムシにも効くのかな
2020/04/01(水) 18:26:58.23ID:???
それ使ってるけどチャタテムシには効いてる感じない
894名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 00:47:30.50ID:6xhaXgto 下駄箱の中に毎日シュッとしてたら見なくなったよ
密閉できるところは防虫剤多めに置いておくとほとんど来ない
問題は窓とか扉のない本棚・・・
密閉できるところは防虫剤多めに置いておくとほとんど来ない
問題は窓とか扉のない本棚・・・
2020/04/11(土) 11:45:54.08ID:???
仕事先から子供にご飯炊いといてと連絡したら、米びつに虫が沢山いてさわれないと返事がきた。
帰宅して確認。肌色の小さいのがカップの内側にまでビッシリ。
参った。洗っても洗ってもキリがない。
炊き上がりにいた時には流石に…うっ…と。
食べても問題ないみたいな事ネットに書いてあるけど気分的に嫌だよね。
帰宅して確認。肌色の小さいのがカップの内側にまでビッシリ。
参った。洗っても洗ってもキリがない。
炊き上がりにいた時には流石に…うっ…と。
食べても問題ないみたいな事ネットに書いてあるけど気分的に嫌だよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 15:18:38.74ID:TnRS5d5h2020/04/11(土) 15:23:06.64ID:???
米びつごと冷蔵庫に入れてるわ
2020/04/16(木) 23:20:10.21ID:???
東京の家にもう一ヶ月以上帰ってない
チャタテ増えてないか心配
チャタテ増えてないか心配
899名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 22:40:55.03ID:1tXpARAd 天井から出てくる人いませんか?
社宅に入居した時から天井がカビている部屋があって、しかも天井が石膏ボードなものだから隙間から大量に出てきていたので、どうしようもなくマステで貼ったんです。今年の夏に、違う部屋の隙間から出てきたらどうしよう...
社宅に入居した時から天井がカビている部屋があって、しかも天井が石膏ボードなものだから隙間から大量に出てきていたので、どうしようもなくマステで貼ったんです。今年の夏に、違う部屋の隙間から出てきたらどうしよう...
901名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 10:19:01.71ID:uTh1l6hy 去年風呂場でよく見たチャタテムシが9月の終わりに急に居なくなった。
例年ならまだ現れてたのに。
同じ人いる?
例年ならまだ現れてたのに。
同じ人いる?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 20:55:40.60ID:a4J//Z5J あーそろそろチャタテの季節か。
2020/04/30(木) 21:35:51.77ID:???
冬にしか出ない組VS温くなってくると出る組
どちらが多いのん?
どちらが多いのん?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 14:09:31.01ID:KPIHUjcY 毎日ビクビクしている
2020/05/02(土) 16:55:02.17ID:???
そろそろ冷房が要るな
2020/05/03(日) 18:57:53.90ID:???
うちは暖かくなってくると出てくる
きのう暑かったけどチャタテ何匹も見つけてしまった
きのう暑かったけどチャタテ何匹も見つけてしまった
2020/05/03(日) 20:11:46.22ID:???
赤い奴コンクリートとかに大発生しとるなぁ
もしあいつらが外じゃなくて家に大量に発生したら死ぬ
もしあいつらが外じゃなくて家に大量に発生したら死ぬ
2020/05/03(日) 20:13:38.59ID:???
お前はもう死んでいる
2020/05/03(日) 21:24:16.16ID:???
赤いやつはタカラダニでしょ
2020/05/09(土) 01:32:18.72ID:???
最近粘土こねてたら茶色のゴミよくくっついてうざいなと思ってたらこいつらだった
引き出し方面から机に毎日数十匹走ってくる
虫コロリ焚いても変わらんしスマホの充電器の穴からも出てくるの見たしもうノイローゼになるわ
気持ち悪くて机で作業できんしそもそもなんで引き出しから机に向かって出てくるんだよ...
引き出し方面から机に毎日数十匹走ってくる
虫コロリ焚いても変わらんしスマホの充電器の穴からも出てくるの見たしもうノイローゼになるわ
気持ち悪くて机で作業できんしそもそもなんで引き出しから机に向かって出てくるんだよ...
2020/05/09(土) 01:36:53.74ID:???
絶滅してほしいわほんと
2020/05/09(土) 19:19:10.92ID:???
もう出てきてますか?
うちはまだだけどそろそろかと思うと毎日怯える。
うちはまだだけどそろそろかと思うと毎日怯える。
2020/05/09(土) 20:40:23.64ID:???
うちはついに消え去りました
次はまた冬です
次はまた冬です
914名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 23:47:18.15ID:B7zhpucL 怖い
うちは天井裏から来ているから天井をコロコロしたらいるんだろうけど、去年コロコロのしすぎでノイローゼになったのでコロコロはしないと決めました
うちは天井裏から来ているから天井をコロコロしたらいるんだろうけど、去年コロコロのしすぎでノイローゼになったのでコロコロはしないと決めました
2020/05/12(火) 21:50:54.44ID:???
みんなママが失恋したって決めつけすぎw
2020/05/15(金) 11:30:07.70ID:???
皆さん無事か?
2020/05/15(金) 12:26:43.49ID:???
まだ平気(エアコンと除湿機つけっぱなしにしながら)
2020/05/18(月) 14:40:00.88ID:???
冬に出て、暑くなって蒸し蒸しする季節に出ないチャタテムシなんているの?
それ本当にチャタテムシ?
それ本当にチャタテムシ?
2020/05/18(月) 19:16:54.14ID:???
コナチャタテムシや
2020/05/19(火) 14:15:31.54ID:???
冬の動きが遅いチャタテしか見たことなかったからYouTubeで夏チャタテの動画観た時に動きが速くてびっくりした
2020/05/23(土) 00:15:02.75ID:???
築3年になるけどチャタテムシいつかいなくなるかな?
新築時代も終わったしそろそろ今年の夏は解放されたい。
新築時代も終わったしそろそろ今年の夏は解放されたい。
922名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 09:53:46.17ID:mSKdw3j4 みんなのところはトビムシは出ないの?うちはタカラダニとトビムシが今の時期から出てくる…。
この写真の個体はでかいほう。
潰そうとすると瞬間移動する。
https://i.imgur.com/NoWKYxx.png
この写真の個体はでかいほう。
潰そうとすると瞬間移動する。
https://i.imgur.com/NoWKYxx.png
2020/05/23(土) 21:04:11.79ID:???
タカラダニは最近家によく入ってきてた
梅雨には消えるみたいだよね
カーテンを閉めようとしたら今年初のチャタテを2匹発見してしまった
ショックすぎてお腹痛いよ 酒飲んで現実逃避してる
落ち込んでる私を見て旦那がめんどくさそうにしてる
何年かしたらタャタテを見つけても平気なメンタルになれるかな、助けて
梅雨には消えるみたいだよね
カーテンを閉めようとしたら今年初のチャタテを2匹発見してしまった
ショックすぎてお腹痛いよ 酒飲んで現実逃避してる
落ち込んでる私を見て旦那がめんどくさそうにしてる
何年かしたらタャタテを見つけても平気なメンタルになれるかな、助けて
2020/05/24(日) 02:46:23.69ID:???
トビムシ、タカラダニも出ます
この時期はメンタル崩壊します
この時期はメンタル崩壊します
925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 22:18:46.78ID:l/ekXGjS 新築でも出る家と出ない家の違いってなんなんだろう
今社宅なんだけど、家建てるの怖すぎる
建売か中古で夏にチャタがいないか確認してから買いたい...
本当は新築がいいのに..,
今社宅なんだけど、家建てるの怖すぎる
建売か中古で夏にチャタがいないか確認してから買いたい...
本当は新築がいいのに..,
2020/05/26(火) 00:15:12.78ID:???
今日出掛けてて帰ってきたら和室の窓際に今年初、チャタテムシ見つけました。
とりあえず1匹。
とりあえず1匹。
927名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 19:37:42.83ID:RsdaMri3 寝てたらなんか身体に虫が這ってて
小さな蜘蛛だった
かわいいなと思いつつ息で吹いて放ってあげたら部屋の隅の方に走って行った
姿を追うとそこにホコリとともにチャタテが一匹いた。
一週間くらい掃除してないなと反省しながら、また今年もこの季節かぁ、
とぼんやりと考え込んでしばらくして確認したらそのチャタテが元いた場所から消えてた
食べたのかな
小さな蜘蛛だった
かわいいなと思いつつ息で吹いて放ってあげたら部屋の隅の方に走って行った
姿を追うとそこにホコリとともにチャタテが一匹いた。
一週間くらい掃除してないなと反省しながら、また今年もこの季節かぁ、
とぼんやりと考え込んでしばらくして確認したらそのチャタテが元いた場所から消えてた
食べたのかな
928名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 19:41:50.37ID:RsdaMri3 >>925
結論から言うと、高温多湿の日本では根絶することは不可能だろうね
いくら神経質なほどに清掃しても出てくる
おそらく壁の裏とか人間の目のいき届かないところに潜んでいて
潜んでなくても発生してしまう
じゃあどこから誕生するんだと思うかもしれないけどそれは残念ながらわからない
結論から言うと、高温多湿の日本では根絶することは不可能だろうね
いくら神経質なほどに清掃しても出てくる
おそらく壁の裏とか人間の目のいき届かないところに潜んでいて
潜んでなくても発生してしまう
じゃあどこから誕生するんだと思うかもしれないけどそれは残念ながらわからない
2020/05/26(火) 19:46:26.29ID:???
蜘蛛かわいいよね蜘蛛
2020/05/27(水) 00:23:43.45ID:???
お風呂のドアのレールパッキンに2匹いたよ!
ここはノーマークだった。
ショック…
ここはノーマークだった。
ショック…
2020/05/27(水) 16:43:02.97ID:???
チャタテに気づいて2年目
この前窓枠にデカいのが2匹居たから毎日窓枠を念入りに掃除機かけてるけど1日1匹赤ちゃんが必ず居る
ノイローゼ気味で家事も手につかない
このくらいは気にしなくていいレベル?周りに聞いても知らない見たことないって言われる
この前窓枠にデカいのが2匹居たから毎日窓枠を念入りに掃除機かけてるけど1日1匹赤ちゃんが必ず居る
ノイローゼ気味で家事も手につかない
このくらいは気にしなくていいレベル?周りに聞いても知らない見たことないって言われる
2020/05/27(水) 20:34:40.21ID:???
2020/05/28(木) 00:18:02.49ID:???
本棚の周りを整理してたら今年1匹目のチャタテムシと出会ってしまった…
何処かで卵産んでると思うとゾッとする
近くに小さな蜘蛛が巣を張ってたけどそのままにしておけば数減らしてくれるかな?
何処かで卵産んでると思うとゾッとする
近くに小さな蜘蛛が巣を張ってたけどそのままにしておけば数減らしてくれるかな?
2020/05/28(木) 07:16:34.22ID:???
>>932
うちは中古リノベーションです
アルミサッシなので冬の結露で見えないカビがついてるのが原因なのかもしれません。
本当周りに悩みを共有できる人が居なくて辛いです。昨夜もあまり眠れませんでした。この虫ごときに人生の半分損するなんて悔しすぎる
見ちゃうと一日中チャタテの記事ブログ調べて何もできなくなっちゃうので今日から薄目で探さないように掃除機かけようと思う
うちは中古リノベーションです
アルミサッシなので冬の結露で見えないカビがついてるのが原因なのかもしれません。
本当周りに悩みを共有できる人が居なくて辛いです。昨夜もあまり眠れませんでした。この虫ごときに人生の半分損するなんて悔しすぎる
見ちゃうと一日中チャタテの記事ブログ調べて何もできなくなっちゃうので今日から薄目で探さないように掃除機かけようと思う
2020/05/28(木) 09:28:45.47ID:???
窓開けたらレールから2匹飛び出してきた
もういい加減にしろ
もういい加減にしろ
2020/05/28(木) 21:38:34.59ID:???
チャタテムシ7匹もいたんだけどどうしたら良いの?
掃除はこまめにやってるんだけど
掃除はこまめにやってるんだけど
2020/05/29(金) 06:55:33.92ID:???
湿度カラカラにしてれば居なくなるって本当?普通に居るんだけど、、
2020/05/29(金) 07:09:38.30ID:???
室温も下げとけ
2020/05/31(日) 22:44:01.54ID:???
エアコン買い換えたから今年は除湿しまくるぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:09:24.16ID:dQJUIk8h 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:43:45.51ID:RHGLGlTb 今年もまたやってきましたね、梅雨と夏。そろそろ覚悟してます。さよなら平和な日々。
いちおう。五年目にしてエアコンつけると配管通ってる壁側、窓枠から現れるから冷房の配管の結露とかを怪しんでるんでて除湿機フル稼働のなか熱こもって部屋大変だけどエアコン躊躇中。関係ないかぁ。悩みすぎてはげそう。
いちおう。五年目にしてエアコンつけると配管通ってる壁側、窓枠から現れるから冷房の配管の結露とかを怪しんでるんでて除湿機フル稼働のなか熱こもって部屋大変だけどエアコン躊躇中。関係ないかぁ。悩みすぎてはげそう。
2020/06/02(火) 23:46:05.89ID:???
自分は冬派だけど急に見なくなったから分からんよ
2020/06/03(水) 23:40:50.67ID:???
暑さのせいか見かけることが増えた
日に日に活動範囲広げてきやがるし参っちゃうな
日に日に活動範囲広げてきやがるし参っちゃうな
2020/06/04(木) 03:09:39.07ID:???
窓付近に置いてある物をどけてよく見たら歩いてた…
冬場は窓枠のシリコンについた埃とカビを食べてる感じで
カビキラーで掃除したりしてたが、結露も無くなって拭き取り掃除を
しばらくサボってたら出てきた。ちょうどコロナ用に高濃度アルコールが
手に入ったので吹き掛けといた。
冬場は窓枠のシリコンについた埃とカビを食べてる感じで
カビキラーで掃除したりしてたが、結露も無くなって拭き取り掃除を
しばらくサボってたら出てきた。ちょうどコロナ用に高濃度アルコールが
手に入ったので吹き掛けといた。
945名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 02:52:05.35ID:V6kt5J1u チャタテホイホイが欲しい!
2020/06/11(木) 05:49:58.93ID:???
チャタテがチャタテを超えて行きそう
2020/06/12(金) 04:46:41.58ID:???
寝る前のトイレで今シーズン初チャを発見。キルノックをポチる
さあ戦いが始まるぞ
さあ戦いが始まるぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 22:07:43.71ID:AUOk2SAB 今日湿度70いった
エアコンの除湿かけてたのに何故?
ここ欠陥なんじゃないの...
エアコンの除湿かけてたのに何故?
ここ欠陥なんじゃないの...
2020/06/13(土) 01:42:11.89ID:???
950名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 08:34:05.05ID:dzbYIbYn 梅雨に入りチャタテの季節到来。ダンベルに1匹白いのが付いててマジかってなったわ
その後除湿機つけて湿度40%維持、もう1匹見つけたが茶色になってた
白色と茶色の違いってなんだ。弱ると茶色になるのか?
その後除湿機つけて湿度40%維持、もう1匹見つけたが茶色になってた
白色と茶色の違いってなんだ。弱ると茶色になるのか?
2020/06/14(日) 09:59:05.06ID:???
白いのはコナダニじゃね
952名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 14:29:49.25ID:6pf+VSEl 週末辺りから風呂場にチャタテムシが現れ始めた。
聞きたいんだけどチャタテムシって冬場どうしてるんだろう?
物陰に隠れて冬眠してるんじゃないよね?
聞きたいんだけどチャタテムシって冬場どうしてるんだろう?
物陰に隠れて冬眠してるんじゃないよね?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 16:32:50.21ID:SIRmwmbv 大部分は死ぬが何割かは冬でも生きるんじゃないかな。全滅したら種の保存が出来ないし
春先に外のブロック塀とかで見る赤いタカラダニも他の季節だと見ないし、どこかでひっそりとしてるんだろう
春先に外のブロック塀とかで見る赤いタカラダニも他の季節だと見ないし、どこかでひっそりとしてるんだろう
2020/06/14(日) 22:38:30.22ID:???
あーホント梅雨嫌い。雨の音は好きなのに
ヤツらが力を増してく音に聞こえちゃう
ヤツらが力を増してく音に聞こえちゃう
2020/06/14(日) 22:45:13.77ID:???
寝室のコンセントカバー、巾木にデカいの1匹ずつ発見してしまった…
あーあ今まで一緒に寝てたんだ
探せばまだまだ居るんだろうな、辛い
あーあ今まで一緒に寝てたんだ
探せばまだまだ居るんだろうな、辛い
2020/06/15(月) 06:18:23.44ID:???
逆に俺は冬にしでないから夏に出るとか想像できない
2020/06/15(月) 07:48:52.51ID:???
夏の方が一般的かと。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:49:45.08ID:MSKZMkfJ 会社のコピー用紙のダンボールにいた奴にキルノックしてやったら即死してスッキリ
営業で人様のお宅にも行くけど結構見かける。テーブルの上歩いていた奴こっそりと潰してやったわ
営業で人様のお宅にも行くけど結構見かける。テーブルの上歩いていた奴こっそりと潰してやったわ
2020/06/15(月) 21:20:20.60ID:???
たぶん俺の家にチャタテがいるんじゃなくて俺のチャタテ発見能力が高いんだろうなとは常々思ってる
2020/06/16(火) 00:04:11.40ID:???
最近トビムシの方が気になる
2020/06/16(火) 19:19:33.54ID:???
窓のレールの下が雨と埃でカビが生えてたから
窓枠付近を数匹ウロウロしとった…
窓枠付近を数匹ウロウロしとった…
962名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 05:47:54.63ID:lgLKj8LH よく絵描きさんが液タブの画面の中に小さい虫が歩いてる!ってツイッターとかで言ってるけど、あれチャタテムシなんだよね
奴らはほんの僅かな隙間から侵入出来るからからね。液晶の中で潰れたら最悪ですよ
奴らはほんの僅かな隙間から侵入出来るからからね。液晶の中で潰れたら最悪ですよ
2020/06/20(土) 11:46:04.03ID:???
俺の一眼レフカメラの液晶の中に入った時はゾッとしたわ
2020/06/20(土) 20:09:54.00ID:???
開けたばっかりのコットンパフ(夜に箱を開けて軽く閉じておいた)
の上を歩いてた事あったよ…
の上を歩いてた事あったよ…
965名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 13:53:48.24ID:fG5+pKJb キルノックはどのくらいの頻度ですればいいのかな
噴射しすぎは体に悪そうであまりできてない…
かと言ってノイローゼ気味な日々も辛い…
噴射しすぎは体に悪そうであまりできてない…
かと言ってノイローゼ気味な日々も辛い…
966名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:03:37.55ID:I7gQxGtr 二週間に一度くらいで良いんじゃないかな
結構残留効果あるし
結構残留効果あるし
2020/06/23(火) 22:58:27.45ID:???
>>964
あるある
あるある
2020/06/23(火) 23:07:34.69ID:???
あるあ…えぇ…
2020/06/30(火) 00:29:29.79ID:???
冬にコナダニが大量発生して三月くらいにいなくなって安心してたら
今日レコーダーの上をチャタテムシっぽいのが数匹うろついてた
またウンザリする日々が始まるのか…
今日レコーダーの上をチャタテムシっぽいのが数匹うろついてた
またウンザリする日々が始まるのか…
970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 13:59:19.17ID:QzirbB21 奴らって、何でこんな所にいるの?ってとこにいるよな
しかも、1匹倒してもう居ないなと確認したのに、翌日また同じ場所に1匹いる
しかも、1匹倒してもう居ないなと確認したのに、翌日また同じ場所に1匹いる
2020/06/30(火) 15:41:16.22ID:???
1匹いたら30匹はいると思え
しかも奴らは単性生殖だ
しかも奴らは単性生殖だ
972名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 16:37:08.25ID:QzirbB21 種を残すことに全てを掛けたって感じだよな
弱い故に強い
弱い故に強い
2020/06/30(火) 18:03:27.41ID:???
撲滅できんやん…
2020/06/30(火) 18:16:44.83ID:???
ねずみ算なんて言うけど
ネズミは雌雄の番が必要だからまだマシだよな
チャタテは1匹でボコボコ卵産む
ネズミは雌雄の番が必要だからまだマシだよな
チャタテは1匹でボコボコ卵産む
2020/06/30(火) 19:58:15.26ID:???
とりあえずキルノック撒いたけど、チャタテムシを食べてくれそうなクモまで殺しそうなのが難点
チャタテムシだけ殺す薬とかないものか
チャタテムシだけ殺す薬とかないものか
2020/07/01(水) 01:48:46.33ID:???
蜘蛛さんは薬に弱くてすぐ死んじゃうよね
977名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 14:37:58.46ID:f7hnmJvl 世の中にはチャタテムシを餌用に繁殖させてる人がいるんだな…
ちゃんと管理されてるらしいけど
ちゃんと管理されてるらしいけど
978名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 11:41:12.89ID:KX6noi9p カラッとした死骸を発見。今年もはじまりました。蚊もコバエ的なちっちゃい虫も夏になったらどことなくいるからでてくるのは一緒、と言い聞かせつつも、やつらは繁殖度合いが違うからなー。さて、今年も戦いが始まる。
2020/07/02(木) 13:09:50.98ID:???
冬にしか出た事ないから
夏も出たらストレスで死にそう
出る出ないの差が分からん
夏も出たらストレスで死にそう
出る出ないの差が分からん
2020/07/02(木) 17:11:44.22ID:???
それは湿気の多い夏に産卵しまくって秋冬に活動活発ってルーティンなんだろうね
981名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 18:45:26.09ID:OG6z8e5v >>916
無事じゃありません。。
発生源はエアコンの可能性大。2年越しで突き詰めましたが、もはや広範囲に蔓延していて毎日気が狂いそうです。仕方なくエアコン止めた生活2週間。明後日、新しいエアコンの取り付けです。洗浄とかしても気持ち悪いし買い替え、出費イタイけど仕方ない。ちなみにこのエアコンは今年3年目。できるケアは全部してたのに。
余力あれば訴えたいレベル。
無事じゃありません。。
発生源はエアコンの可能性大。2年越しで突き詰めましたが、もはや広範囲に蔓延していて毎日気が狂いそうです。仕方なくエアコン止めた生活2週間。明後日、新しいエアコンの取り付けです。洗浄とかしても気持ち悪いし買い替え、出費イタイけど仕方ない。ちなみにこのエアコンは今年3年目。できるケアは全部してたのに。
余力あれば訴えたいレベル。
2020/07/02(木) 20:21:07.79ID:???
エアコンって3年でそんなことになるん?
983名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 03:45:21.77ID:xLGPdmMT テープで取ろうとすると、
横にスライディングとかジャンプする奴がいるんだけど、これもチャタテムシ?
1mmくらいのが瞬時に動くから見失いそうで怖い
横にスライディングとかジャンプする奴がいるんだけど、これもチャタテムシ?
1mmくらいのが瞬時に動くから見失いそうで怖い
2020/07/03(金) 07:45:58.48ID:???
トビムシとか?
2020/07/03(金) 13:36:22.43ID:???
ジャンプってそれノミでは?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 14:27:18.63ID:xLGPdmMT トビムシだと触覚があるらしいけど、小さ過ぎてよく分からない
色は白っぽくて、形も楕円形っぽい
ペット飼ってないけどノミっている?
ちなみに発生場所は玄関と窓周辺だから外からの侵入だと思う
色は白っぽくて、形も楕円形っぽい
ペット飼ってないけどノミっている?
ちなみに発生場所は玄関と窓周辺だから外からの侵入だと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 22:38:23.75ID:vlrtmIF5 >>982
去年からなので実質2年目からです。
エアコン絶って約2週間、リビングからはずいぶん姿を見なくなりました。けどまだいますけど。エアコンからも溢れてきてるんじゃないかな。サッシや巾木にもいて、貴重なパストリーゼを毎日吹きかけてます。1か月弱で5リットルが底をつきました。ハムスターが5匹いるので殺虫剤は使いづらいし、掃除の徹底とアルコールなどで戦い中。
ちなみにエアコンは、し○く○くん。
去年からなので実質2年目からです。
エアコン絶って約2週間、リビングからはずいぶん姿を見なくなりました。けどまだいますけど。エアコンからも溢れてきてるんじゃないかな。サッシや巾木にもいて、貴重なパストリーゼを毎日吹きかけてます。1か月弱で5リットルが底をつきました。ハムスターが5匹いるので殺虫剤は使いづらいし、掃除の徹底とアルコールなどで戦い中。
ちなみにエアコンは、し○く○くん。
988名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 22:40:49.95ID:vlrtmIF5 もう二度と日○の製品買わない。
2020/07/03(金) 22:43:41.48ID:???
チャタテなら飛びはしないけど、瞬間移動はするよ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 01:03:38.04ID:1mQa7WFO やっぱ瞬間移動しますよね?
真上から狙ってるのに何で逃げられるのか…
あんな小さいのに視界広すぎ
真上から狙ってるのに何で逃げられるのか…
あんな小さいのに視界広すぎ
2020/07/04(土) 01:45:51.47ID:???
瞬間移動は草
992名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 14:29:48.60ID:5HEWOUjN >>987
どうしてエアコンが発生源だと判明したんですか?
どうしてエアコンが発生源だと判明したんですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 17:37:15.85ID:BOVueNCI 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
2020/07/10(金) 12:03:15.88ID:???
1ヶ月前にエアコン買ったんだけど、中のぞいたらチャタテムシ1匹歩いてた…手つっこんでやっつけたけど他にもいると思うと怖い
2020/07/10(金) 20:03:58.85ID:???
暗い所好きやな、朝シャッターを開けたらコソコソと隠れていく
窓際の埃やカビが発生しやすい所と段ボールや本が積んである所が好きやな
窓際の埃やカビが発生しやすい所と段ボールや本が積んである所が好きやな
2020/07/10(金) 20:05:38.47ID:???
>>968
コットンパフの紙箱と化学物質の匂いがしない綿繊維は好みなんじゃないかな?
コットンパフの紙箱と化学物質の匂いがしない綿繊維は好みなんじゃないかな?
2020/07/11(土) 01:11:41.79ID:???
二階のトイレの窓枠、1回トイレで1匹見つけました!
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 00:18:40.51ID:PaAKL+ID なぜにホコリをとりアルコールで拭き殺虫剤撒いたあと、少しして気になりふとみると死骸が転がってるのー。窓枠横の巾木。毎年ここからだ。
2020/07/13(月) 02:00:17.53ID:???
湿気と乾燥の繰り返しで枠と木の間に隙間があるんだと思う
カビも生えやすいし
カビも生えやすいし
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 18:14:37.87ID:??? 1000なら地球上からヤツらが消える
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 975日 15時間 59分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 975日 15時間 59分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。