X



【チスイビル】吸血性のヒル(蛭)【ヤマビル】
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/24(火) 21:10:14.43ID:Vv32/7ri
ヤマビルには塩が効くね
伸びた時3センチくらいのヤマビルに20粒くらいの塩かけたら5分くらいで死んだ
他のサイトでは脱水で死ぬと書かれてるけどたぶん違う
粘膜に塩がついて皮膚呼吸できなくなってるんじゃないかと思う
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/11(水) 00:54:21.87ID:Z4VkWM9Z
> チスイビルは水中に生息し、田植えや川遊びなど
> ヤマビルは陸上に生息し、登山などで山に入ってきた

おまえら人がいないと嘆くがこのテンプレじゃ無理だろアホかよ
これじゃ野山にいるヒル限定スレみたいじゃねぇか
屋内に入ってきたヒルのこと書こうと思ったが、これじゃ書きにくいわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/11(水) 17:16:45.36ID:aKozMsXu
>>163
(´;ω;`)分かってくれるか
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/20(水) 08:15:23.03ID:???
鈴鹿山脈の茶屋川の支流の奥
岩魚釣りで遡行してたら、蛭にやられた
風呂に入って数えたら、10匹位張り付いてたよ…
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 12:33:22.72ID:???
ポツンの一軒家で山の中に住んでる人が鶏を放し飼いにしていた。
なんで鶏飼ってるかというと、ヤマビルがひどいからということだった。
鶏を放し飼いにしておくといなくなってしまうらしい。
30羽ぐらいいたかな。

鶏といっても、白色レグホンなんかだとかえってヤマビルの餌食になってしまうそうだ。
ヤマビルに食いつかれて血を吸われてしまう。
もっと野生の強い品種でないと駄目。
南京シャモというチャボぐらいの小さな鶏がいるのだが、ああいうのがよいらしい。

鶏って山の中で放し飼いにしておくと、空を飛ぶのな。
50メートルぐらい平気で飛ぶ。
夜はもちろん鶏舎に入れるらしい。狸なんかに食われてしまうからな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/01(月) 14:54:33.53ID:???
>>13
春日山遊歩道を上っていって水谷川の源流の「月日磐(つきひいわ)」のあたりには
ヤマヒルがウニョウニョいます。
このブログには写真も

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-663061.html

最近ヤマヒルが人里近くにいるのは、鹿やイノシシが山奥から運んできてしまうのと
雉とか山鳥がいなくなったのが原因でしょうな。
雉やコジュケイ、ウズラなど。
ああいう鳥たちがヒルを食べてくれていたのではないかと。
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 07:41:46.18ID:1VRV0Im0
最近はダニもひどい。ちょっとした里山やハイキングコースにもダニがいる。
疲れたからといって草の上に座ったりもできない。

ダニもやっぱり野生動物が運んでくるのだろうか。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 12:30:37.21ID:1VRV0Im0
千葉県房総半島南部では1985年頃からヤマビルの被害が目立つようになった。
それまではほんの一部にしか生息していなかったのが広範囲に生息。
今や千葉県の南半分の住宅地まで広がっている。

原因の一つは千葉県で繁殖しているキョンという鹿の仲間。

千葉 ヤマビル キョン  でググってみてごらん。大量の記事があるよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 15:41:34.67ID:dQJUIk8h
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/08(月) 10:00:25.27ID:???
房総の方で竹藪なんか入れませんぜ
ヒルにくいつかれる

お墓参りに行っても、裏山があったりする墓地だとヒルが出る。
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/13(土) 08:02:00.02ID:???
「千葉県の房総半島のニホンジカでは、足に有穴腫瘤(ゆうけつしゅりゅう)といわれる穴をあけて、
そこにヤマビルが入り込み、半寄生の状態(調査した157頭のうち63頭(40.1%)に寄生)で吸血して
いることが明らかになりました(浅田ら、1995)。
この穴に入ることによりヤマビルは脱落せずにたっぷりと時間をかけて吸血できるうえ、遠くまで
移動・分散ができるわけです。 このようにヤマビルは栄養と繁殖を主としてシカ類に依存しながら
山の奥深くでひっそりと生きてきたのです。」。

以上、ヤマビル研究会というサイト
http://www.tele.co.jp/ui/leech/why/deer.html

鹿の有穴腫瘤(ゆうけつしゅりゅう)の写真もあるでよ

すげえな、ヤマビル。寄生虫みたいに体に入り込んでしまうんだな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/13(土) 13:41:07.40ID:???
やまけいオンライン

https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=757

登山ガイドたちのヤマビル対策研究会の報告

地面に置いたザックにも食いつくそうだ。しかし息を吹きかけたロープを地面に引き回しても
全然反応しない。
担いでいたザックに食いつくということは、体温や体臭、あるいは汗みたいなものに反応するのか
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/22(月) 04:59:46.90ID:???
最近は林業作業服は「つなぎ」が多くなったようだ。
フード付きのも多い。
腰のところからヒルに這入りこまれなくていいから。
靴は作業靴だが、長めの靴下を履いておいてズボンの裾を入れる。
これだとヒルが靴の中に入り込んでも靴下の部分しか食われない。
靴下は血だらけになるが、そこだけで済む。

これからは登山(ハイキング)用の服もつなぎが増えるかもな
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/28(日) 17:33:31.62ID:???
痔は肛門の鬱血から起こる。肛門の血の流れが悪くなって毛細血管の集まっている
静脈叢(じょうみゃくそう)がうっ血し、はれ上がることで起こる。
だから痔核とは血の塊みたいなものである。
痔核が大きくなると肛門の外に飛び出してくる。
はじめから肛門の外にできる痔核もある。
こうなると痛いし、切れれば出血する。

そこでヒルの出番である。
飛び出した痔核などにヒルを食いつかせる。そうするとドンドン血を吸ってくれるし、
さらにヒルの出す血液凝固を妨げるヒルディンという成分が血の流れをよくしてくれる。
これによって痔核は小さくなり、引っ込んでしまう。

だから今でもヒルを買ってきて水槽やバケツに入れておき、便所に入るときにヒル同伴で
入って肛門に食いつかせる人がいるわけだ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/29(月) 17:53:45.78ID:???
指の縫合手術をした患者の指がくっつくかは、鬱血をいかに取り去るかにかかっている。
いったん千切れた指は、慎重に微細な血管まで縫合しても、鬱血によって腐ってしまうことが多い。
そのため、従来は切開して瀉血するという方法がとられていた。
この方法では対処困難な場合、欧米の外科で医療用ヒルによる処置がとられ、好成績をあげた。
福島県立医大でも臨床研究がおこなわれた。
ヒルの吸引によって瀉血と同様の効果が得られるが、瀉血だと血が早く止まってしまい、かつ傷口の
ダメージが大きい。ヒルの噛み口による障害は組織障害が小さい。
ヒルの吸入は瀉血より大量であり、ヒルの唾液中の成分は抗凝固作用を発揮する。
医療用ヒルの使用は、再接着指などの鬱血を取る手段として優れている。
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/30(火) 10:53:39.24ID:???
アメリカで親指を切断した人に縫合手術をして、鬱血を取るために医療用ヒルを使った。
全部で1400匹のヒルを使用したという。
患者は、指がもとに戻るならどんなことでも我慢すると言ったという。
しかし、どのくらいの期間でやったんだろ。
一回に5匹くっつけて、それを一日10回やって50匹。
すると一ヶ月近くやったのかな。
治療費もすごいと思うぞ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/01(水) 11:17:30.23ID:???
漢方の通販なんか見ると、水蛭(すいてつ)というのが売ってる。
ヒルを干したものを細切れにしたもの。
これを煎じて飲むらしいよ
見たい人は見ればいい。いくらでもあるよ。

血液の凝固作用を抑制し血の流れをよくするヒルディンというのが
入っているので、血行障害の人とかが使うらしいな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/24(金) 20:33:03.42ID:gd2pjh8Y
千葉の小湊鉄道で養老渓谷行ったら山ヒルの写真と注意書きがあって恐ろしいトコに来てしまったと思ったわ
ヒルが活動しにくい11月〜3月辺りに訪れた方が良さそうな気がした
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/25(土) 15:56:36.15ID:???
ヒルは石灰岩質の山が好きなんだそうだ。

それから、ヒルが山里にまで降りてきているのは鹿などの動物のせいというが、
それのみでなく、大雨によって下に流されてきている可能性があるという。
非常に興味深い。
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/25(土) 16:07:25.08ID:???
↑はここに書いてある。ヤマケイのサイト


ヤマビルが集まる場所と理由は? 御在所岳より藤原岳の方が、ヒルが多いワケ

で検索してくれ。アドレスは書き込めない
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/26(日) 07:10:02.34ID:TH6q99YJ
所さんの目がテン プラナリアの神秘200726
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/17(月) 05:38:52.34ID:C4zLlo8H
ヒルクライムすると蛭がクライムしてくる
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/25(火) 16:53:07.13ID:???
ポツンと一軒家の人気ディレクターがネットで漏らしていること。

ポツンと一軒家、どこへ行ってもイノシシと鹿とヒルには会いますね。
実際はヒルもいるんだが、それはカットするんだろうな。
ただ、千葉の「かずさの森」というところではヒルを放映してた。
千葉はもともとヒルで有名だし、観光地もヒル注意の看板を掲げている
くらいだからOKだったんだろうな。

今は住んでいない昔の家に休みの日に来ている親子(母親と息子)がいた。
周囲の山林を間伐したりしている。
二人とも完全防護服。
息子はヨット用のカッパみたいなごついカッパを着ており、母親はピッタリした
テトロンの作業着で、腰回りからヒルが入る余地のないものだった。
あの格好をみただけでヒルがいると分かったわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/14(月) 07:13:22.04ID:???
ヤマビルって人間が来なかったら何を食べてるんだろって疑問がありました。
腐葉土の中の有機物とか言う人がいましたが、
どうも違うらしい。
カエルらしいです。

https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=29749

カエルにヒルがくっついてる写真をあげている人もいるな

https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama/news/2015/151016haemadipsa.htm
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/15(火) 05:40:03.22ID:???
これじゃ小さい蛙なんか体液を吸われ尽くして死んでしまうな。
だから蛙のいそうなところにいるのか。
山の中の雨水でできる池のまわりとか。
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/15(火) 13:14:32.17ID:???
カエル Vs ヒル - YouTube

どっちが先に襲ったのか分からんが、ヒルがヒキガエルに食べられそうになる。
しかしヒルも負けてはいない。
こんだけでかいヒルになると力もあるんだな。
ほとんどカエルに飲み込まれそうになったのに、また口から出てきて逃走
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/17(木) 11:33:39.97ID:???
>>3
>あれはエイリアンだよ、地球上の生物とは思えん。びっくりする位、移動も早いし。

素早いのは当然だったな。だってヒルってのはハンターなんだから
山では山にいるカエル(ヒキガエルやツチガエルや雨蛙)を餌食にし、
川や沼ではトノサマガエル、アカガエルなどを狩っている。

チスイヒル(水蛭)は水の中だけでなく、水から上がることもできる。
http://chu.momo.punyu.jp/?eid=1848
一番上の写真みたいに、垂直な面でも吸い付きながら登ることができる。
だから、例えばトノサマガエルが蓮の葉っぱの上にいたら、水から葉っぱの
上に移動して襲うこともできるわけだ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/19(土) 14:11:57.56ID:lz7CjUoU
水蛭は水草の下などの薄暗い場所でじっとしていて、カエルが水に入ると
音もなく忍び寄り、喉もとや腹に喰らいつく。
一度食いついたら決して離れない。
カエルは何が起きてるか分からないだろうな。
痛みもなく、何かぬるぬるしたものが自分にまとわりついているだけ。
そのうち、よほど大きなカエルでないかぎり、体液を吸い尽くされて死ぬ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/26(土) 14:09:07.94ID:???
山はヒルよりダニの方がたいへんらしいよ

長年狩猟をやってきた人でもダニが嫌でやめる人がいるって。
猟犬を連れて山に入ったら、犬はそのたびに殺虫剤入りのシャンプーで
洗わなくてはならないし、自分も玄関に入る前にパンツまで脱いでビニール袋に
入れるんだって
そういうのが面倒で、もうやってられないということで狩猟をやめてしまう。

昔は里山は綺麗に手入れされてたのが最近はボサボサの藪だもんな。
もう山なんか入れなくなるかも
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/29(火) 06:52:27.22ID:???
夕方6時のテレビで丹沢のヤマビルが取り上げられていた。
市役所がいろいろ調べてるそう。
ヒルが吸っている血液を分析すると鹿の血であることが多いという。
鹿が広げているのだろうということ。
サンプル採取でおじさんがピンセットで取っていた。
登山道の横の落葉の中にいくらでもいる
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/08(木) 06:43:19.10ID:???
夏の間にメダカのビオトープや睡蓮鉢をやっている人が多いが、
ネットにやたらとヒルが発生したという報告が多い。
水草にヒルの卵がついていらしい。
逃げるのもうまくて退治しきれないという。
どうも山だけでなく、水中でもヒルが増えているようだ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/19(月) 21:27:24.68ID:524LHaTt
ヒルは忍者みたいだな。
水草の中とか蓮の葉の下とかにいたら絶対に分からん。
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/20(火) 02:53:20.65ID:???
蛭子能収さん。蛭の子 と書いてエビスと読むが
何で蛭の子なんて字を使うんだろう。
ネットで調べてみたら
エビス様は誰もが知るように七福神の中の神で、漁村では大漁の神。

それが何で  ひるこ(蛭子)なのか?


もともと蛭子とは、日本神話で、伊弉諾(いざなぎ)・伊弉冉(いざなみ)二神の間に
生まれた第一の子。
蛭みたいな体でグダグダだった。
3歳になっても足がたたないので舟に乗せて海に流したという。

どうもこの蛭みたいな子が大きくなってエビス様になったというような伝説がある
らしいんだな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/21(水) 19:57:17.75ID:???
ほ乳類の個体が高い頻度で吸血されると抗体ができ、抗体を持つ血液を吸ったヒルは死滅して、
ヒルの個体数を抑制する作用があると考えられている。
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/23(金) 01:51:59.38ID:???
蛭が血を吸えるチャンスはなかなか無いだろうと思う。
だから一度たっぷりと血を吸えたら、その栄養で卵を産む。
雌雄同体だから卵を産むのは簡単。
そしてその後すぐ死ぬんじゃないかな。

一匹の蛭が同じ個体の血を吸うということは、前に血を吸っても産卵しなかったと
いうことで、蛭という種族全体からすると無駄をやっていることになる。
ちゃんと卵を産む蛭が吸ってれば子孫が繁栄したかも知れないのに、
そいつは無駄に血を吸って生きてるだけ。
こういう奴は困るので、死んで頂きましょうということになってるのじゃないか。

つまり、抗体ができるというより、血を吸った動物の体内に、血を吸った蛭の
認識番号みたいなものが作り出される。
一度吸ってるのに又吸うと、「あ、二度目ですねー」という照合がなされ、蛭の
体内で死へのスタートボタンが押される、といった感じなんじゃないですかね。

何せ血を吸うチャンスが少ないから、種族全体でできるだけそのチャンスを
生かしましょう、みたいなことになっているのかも。
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/24(土) 08:04:04.68ID:???
>>175 参照

鹿の有穴腫瘤(ゆうけつしゅりゅう)というのがある。
鹿とかカモシカとかの偶蹄類はヒズメが割れているので、その間に
蛭が穴を開ける。
その穴に入り込んで半寄生しながら血を吸い続けるのだという。

こういうのもあるのだから、同じ個体から血を吸うと死ぬというのは疑問だな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/16(月) 06:06:11.86ID:???
奈良公園の鹿は奈良女子大にも出張するんだよな
奈良女子大のキャンパスにもいっぱい鹿がいるらしい。
途中の住宅街を鹿が群をなして通るんだって。

ということは、奈良女子大にも蛭が棲みつく可能性がある。
途中の住宅街にも。
もう棲みついているのかも知れない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/21(土) 11:41:59.04ID:???
俺は蛭が蔓延するのは暖かい土地で、寒いところには生息していないんだと思ってた。
関東でも暖かい千葉や神奈川が主で、北関東にはいないと考えていたわけだが。
ところがそうじゃないんだな。
栃木にも群馬にもいるし、東北にもいる。

北海道と青森、それと岩手には蛭被害の報告がないそうだ。
秋田にはいる。
このあたりが北限か。
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 12:03:37.88ID:???
高山樗牛の「高野聖」は、飛騨越えの旅をする聖(ひじり)の話だからな。
蛭がバラバラと降ってくるような山奥の山道を歩いていたら、人家が一軒だけあった。
そこには絶世の美女が一人で住んでおり、、、という怪しげやストーリー。
結局その美女は山蛭の化身で、男を猿に変えてしまう魔物なのであった。
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 08:36:58.60ID:???
https://kitahata55.co.jp/untiku/yamahiru/yamahiru.htm

すごいなあ、ここ。
山で働く人はたいへんだ。靴の中に入るといっても一匹や二匹じゃない。
ウジャウジャ入る。
対策もたいへん。

−−−−−

昼食のため、一旦車に戻った時は、
口をきつく絞っていたにもかかわらず、長靴の中はヒルだらけでした。
長靴の紐を通すスポンジ部分にも数匹進入していました。

ヘルメットの紐がちくちくすると思ったらヤマビルでした。
気づくのが遅かったらほっぺたから出血するところでした。
軍手もしていましたが、安物の場合指と指の間の編み目が粗いのでそこから進入されました。
ちょうど指の股の部分を噛まれ出血です。

先頭が歩いた後、立ち上がったヤマビルは二番目の人の靴に付きます。
すぐに尺取り虫と同じ動きで靴からズボンへと、素早く上がってきます。
立ち止まっていた場合は本人の靴から登ってきます。薄いくつ下くらいは噛破ります。
靴で踏み潰したくらいでは死なずに、靴の裏に付き、這い登ってきます。
木の棒などで落としたつもりでも、木のほうへ付いてしまい、知らないまに体に移ってきます。
摘んで捨てても人がそこに居る限り、また戻ってきます。

ひでぇ〜〜
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/28(木) 15:30:07.25ID:???
蛭はカエルを餌食にしているわけだが、山には山ミミズという30センチくらいある
でかいミミズがいるだろ。
あれに食らいついて体液を吸ってるんじゃないかと思ってたんだが、
どうもそれっぽい。
日本の動画じゃないが、こういうのがある。

世界遺産キナバル山】巨大ミミズvs巨大ヒル【マレーシア・サバ州】

https://www.youtube.com/watch?v=JKCpBH8hRjE
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/03(水) 12:49:29.59ID:SaV+xFYE
>>222
>NASAブランケットの銀面を上にして休んでいたら、ヒルが銀面の上に乗った瞬間に死んだように動かなくなった。

電位による麻痺的なもの?
ネット調べてもこの記事以外見つからなかったわ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/14(日) 08:44:40.80ID:???
園芸の方で、ナメクジ除けに 銅テープが売ってるんだよね

セリアやダイソーで防虫銅テープとか銅箔テープとかいう名前で売っている。
もともとホムセンの園芸コーナーにはあったけど600円とかして高かった。
100円で効果があるなら安いわ

ナメクジは銅はもちろん鉄も嫌いのようである。
赤さびの出るような金属には絶対に這わない。
アルミはナメクジには効果は無いか薄いと思う。錆びないから濡れても電気的な変化が
無いのではないかと素人なりに考えているが。

だがアルミ燻蒸シートが蛭にそんなに効果があるなら、銅テープならもっと効果があるだろう
長靴に巻くように貼れば蛭除けになるかも
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/18(木) 13:21:37.30ID:???
>NASAブランケットの銀面を上にして休んでいたら、ヒルが銀面の上に乗った瞬間に死んだように動かなくなった。

人がブランケットの上に乗って衣服で擦ったようになって静電気が起きてたんじゃないの
山蛭ってのは動物などの動きで起きる電位的変化をキャッチする生物なのかも

上の >>176
人間が背負っていたザックに食いつくというのは、背負って歩いていたので摩擦で
静電気が起き、帯電しているせいではないかと思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/28(水) 10:46:54.46ID:???
蛭は、足首まで締まる登山靴タイプのシューズの紐穴から侵入するというんだから
すごいよな。蛭を防ぐには、サロンパス大判みたいな形状の布テープを足首とか、
紐のところとか、侵入口を全部塞ぐようなものを開発するしかないな。
そういうテープはむろん通気性ありにし、かつ蛭の嫌がる匂いや成分を含ませるとかしないと。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/29(木) 04:01:48.08ID:???
今殺菌スプレーがやたらと売っているが、マスク消毒用などに
銅イオンスプレーが売られている。
蛭が銅が嫌いで銅テープなどが効果があるというなら
銅イオンスプレーが効くのではないか。
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/11(火) 23:39:40.97ID:nro9wODr
ヤマビル出没地域だけど庭仕事してた時にやられてた
臀部に食いついていたのがトイレの便器にポトリと
流すしか無い状況だったので容赦なく流したけど上がって来るなよ!
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/23(日) 23:32:00.58ID:VopGT8W5
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/19(土) 02:56:44.97ID:???
今、山に行くと蛭も大変だが、ダニも大変だよ

犬なんかダニだらけになる。

youtubeで見てみなって。びっしりたかって気持ち悪いのなんの
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/14(火) 02:47:14.92ID:???
蛭の天敵はおそらくムカデかも。
ムカデにヤマビルを食べさせている動画がある。
ムカデが小さいので苦戦しているけど、大きなムカデなら楽勝だろう。

ついでにヤマビルがミミズを餌食にしている動画
https://www.youtube.com/watch?v=qyqtHw8iuTY

やっぱりヤマビルはハンターで、蛙やミミズが大量に湧くような場所にいる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/16(火) 07:58:37.11ID:NlJYGlWt
付け火の村
山口県周南市連続放火殺人事件の犯人保見光成は、
犯行後山の中に逃げ込んでいたが、
発見時パンツ一丁で森の中の小さな石の上に立っていた。
ヤマビルに襲われ、パンツ以外の服を脱いでしまったらしい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/01(火) 12:47:31.76ID:???
茨城県に鹿が出没するようになったというニュースをやってた。
茨城には鹿はいなかった。
正確には大正時代まではいたんだそうだが、ずっといなかった。
けど、最近北部の方で見かけるという。
雌鹿がいるそうで、そうなると子供を産んで繁殖する可能性大なんだそうだ。

大子の方だという。オートキャンプ場も多く、夏は川遊びのメッカだ。
今後はヤマビルで丹沢みたいになるか。
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/04(月) 22:03:32.59ID:???
日本のあちこちでヤマヒルが大量発生し出したのは1980年代の半ば以降だという。
原因は鹿が増えたことではないかと言われている。
鹿の推定生息数とヤマビルの分布域の拡大との間には、明確な関連性が認められるという。

昔の人は「シカの糞からヒルが湧く」と言ったそうだ。
直感的に両者の関連性を把握していたのだ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/07(木) 21:28:29.94ID:+sZ+sGRE
YouTuberヒカルに「食べ方汚すぎ」指摘 寄せ箸、刺し箸、肘付きも... [爆笑ゴリラ★]
1爆笑ゴリラ ★2022/04/07(木) 21:00:46.45ID:CAP_USER9
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649332846/-100


336名無しさん@恐縮です2022/04/07(木) 17:32:45.97ID:AOoU+/K30
ヒカル、松村沙友理との恋バナ中に「寄せ箸・刺し箸」する食事マナーにドン引きの声
//news.yahoo.co.jp/articles/76f00e3d60f2852f39c56441f4a27e0afe7bbc2c
0246名戸ヶ谷病院 山崎研一垢版2022/05/22(日) 12:40:13.77ID:???
千葉県柏市の名戸ヶ谷病院の研修について

 千葉県柏市の名戸ヶ谷病院は先代の山崎誠理事長の頃は病院は新築前で汚かったが、
その分お金もあり、給与もよかった。先代がお亡くなりになり、
病院も新築して息子の山崎研一専務理事が病院を継いでから全く様相が変わっている。

 まず、病院が新築してきれいになったのはいいが、建築費用が莫大なものがあり、
コロナによる収入減少もあり、時間外手当等研修医の給与はカットできる分はカットする方針になっている。
先代の頃は、病院も汚くて研修医もなかなか集まらなかったのでその分給与等待遇はよかったが、
山崎研一専務理事になってからは病院がきれいになった分、
職員の給与が減らせるものは減らす方針になっている。

 また、研修医の時間外労働は旧態依然としており、研修医が家に帰るのは平均22時頃。
働き方改革の話も山崎研一専務理事は一切無視しており、
以前から研修医は夜遅くまで無休で働くのが当たり前だと考えており、研修医による訴訟も起きている。

 先代の山崎誠理事長の頃は確かに夜遅くまで働かなければならない風潮はあったが、
研修が来なくなると困るという意識があるのか
研修医に社員旅行や贈り物や特別待遇やら至れり尽くせりのところがあり、
研修医も「ここまでしてくれたら病院のためにある程度余分に働いてもいいか。」という感じだった。
病院が古くて研修医に人気がないためでもあった。

 今の山崎研一専務理事は新病院を建設して人気が出たことをいいことに研修医をはじめ、
病院職員の給与をカットできるところはカットして新病院建築費用を捻出しようとしている。

 今の名戸ヶ谷病院は研修先として給与等よかった点はなくなっているので要注意。
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/09(金) 16:25:31.42ID:ry4qFKNs
なかなかいねえや
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況