X

【クッキー】CookieClicker 44枚目【ババア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/04(水) 17:28:35.77ID:h4EpH1f+
CookieClicker 本家(最新v.2.0045)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/
β (新要素追加時のβテスト用。v.2.0055)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/beta/
βダンジョン(ダンジョンを楽しみたい人向け。v.1.037)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/betadungeons/
v.1.0466(旧・正規版。Ascend100回や1000回実績取得用)
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/v10466/

情報まとめ
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Cookie_Clicker_Wiki トップページ
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Buildings 施設
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Upgrades アップグレード
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Achievements 実績
http://cookieclicker.wikia.com/wiki/Heavenly_Chips ヘヴンリーチップス

日本で書かれた情報まとめ(英語版のほうが充実)
ニコニコ大百科 - Cookieclicker (NGワードのためURLが貼れません)
http://www55.atwiki.jp/cookieclickerjpn/
http://www59.atwiki.jp/cookieclickerwiki/

便利なシミュレータ(Import save対応)
https://coderpatsy.bitbucket.io/cookies/cookies.html Cookies Calculator

日本語翻訳版(最新ver.2.0055)
http://natto0wtr.web.fc2.com/CookieClicker/
翻訳版β (新要素追加時のβテスト用。v.2.0055)
http://natto0wtr.web.fc2.com/CookieClicker/beta/

質問前に各種wikiや>>2-6あたりのテンプレに目を通しましょう
※質問する際はプレイしているバージョンを記載してください。
外部ツール(Cookie Monster、badboy等)を使用している人は、その名前も明記してください。

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【クッキー】CookieClicker 43枚目【ババア】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1503926020/
2018/04/29(日) 23:03:46.85ID:aZTvzPmR
>>604
粘土で効果ないならチューリップもダメそうだな
ありがとー
2018/04/29(日) 23:22:25.06ID:WcorJX+4
金曜日の夜中生えたJCBがまだ収穫できない
リロードしないとホントダメだな
2018/04/29(日) 23:31:40.44ID:cVKyF8GJ
legacyのluckypayout(PL777,777で取れるやつ)取ろうと思ったけど
今のPLが「〇〇million」ってなってて下6桁が分からない
どこかで全桁見られる?
2018/04/29(日) 23:35:33.60ID:dWPGpoTd
>>607
オプションのショートナンバーズをオフ
2018/04/29(日) 23:38:03.92ID:cVKyF8GJ
>>608
ありがとう!全然気づかなかった
2018/04/30(月) 09:03:33.70ID:UKFsN/Cu
>>579
普通の花じゃないからな
因果律に干渉し、全宇宙(宇宙船)どころか過去(タイムマシン)や異次元(ポータル)のクッキー産出すら増加させる花だから
ババアポカリプス並にヤバい技術が投入されてる筈
2018/04/30(月) 12:03:57.73ID:f5jFSBDy
収穫1000個だるすぎ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:22:28.77ID:5s920XLL
ジューシー待ちの間に親指でコツコツ数稼いでるわ
アセンド1000よりストレス少ないかな
2018/04/30(月) 12:31:16.45ID:vi1/vrB9
大きな勘違いをしてた。交配する親に隣接する縦横斜めの空きに変異が起きると思ってた
ではなく空き1マスに隣接する8方向のマスに交配条件の親が揃ってる場合にその空きで変異が起きるとようやく理解した
2018/04/30(月) 18:53:55.07ID:5GvbfdOe
凍結をマスごとに指定できれば生育期間の長い品種の管理が楽になるけど、作者がそこまで楽にしたがるかどうかだな
2018/04/30(月) 19:00:05.76ID:rynaWa86
やっとJuicy queenbeetが芽吹いてくれた
種の回収可能期間が16hあるけど、確率の問題だから最悪に運が悪いと最速20ticksで枯れるわけよね?
2018/04/30(月) 19:11:47.10ID:pNtVx/4s
>>614
完全凍結じゃなくても
一時的に成長を遅らせる薬と促進する薬ぐらい実装してほしいな
ついでに植え替えも欲しい、すべての作物すべての段階で出来なくてもいいけど
庭いじりで植え替えなんて当然のようにやることだし
2018/04/30(月) 19:17:01.61ID:f5jFSBDy
たかが一つのミニゲームにこんなに時間取られるとはな
これから他の施設にもくるとなるとやはりガーデンは楽にしてほしいところ
2018/04/30(月) 19:22:27.51ID:rynaWa86
CookieClicker自体が
 最初は一杯クリックしてクッキー増やす
 →だんだん設備が増えて自動化の比率が高まる
 →ほっといてもクッキー生産するようになる
構造のゲームだしね
最終的に放置で効率あげられるようなアプグレは欲しい
2018/04/30(月) 19:31:00.37ID:A1j+76d3
●○●●○●
○○○○○○
●○●●○●
●○●●○●
○○○○○○
●○●●○●

クローバーはなんとなくクローバーのみのこれで狙った 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/04/30(月) 19:34:10.05ID:13A/+U44
>>615
そんな確率まず間違いなく起こらないと断言出来るほど低確率だけど、確かに15tickとかそんな短時間で枯れる可能性もある
2018/04/30(月) 19:49:00.54ID:A1j+76d3
建物全部売ってbakeberryを敷き詰めて建物建ててガガガって回収して差額儲かるけどあんまり効率はよくない
2018/04/30(月) 20:29:06.67ID:SvQhCEh/
>>621
Cheapcapではなかろうか?
2018/04/30(月) 20:45:23.84ID:9IQMZHPd
時間はかかってるだろうけどやってることは実質施設転売と同じじゃない?
2018/04/30(月) 21:44:44.85ID:xc0w15ju
そろそろ初のアセンドしようと思ってるんだけど
13pでアセンドして10%アップのとドラゴン取りました
2018/04/30(月) 21:52:32.49ID:SvQhCEh/
>>624
夢が広がるね

色々試して楽しめるのが一番です
2018/05/01(火) 00:17:37.30ID:ayKMCks0
枯れるまで2tickって表示されてたから交配粘ってたら1tickで枯れちゃった
新種はさっさと種取るべきだと学んだわ…
2018/05/01(火) 00:48:39.65ID:bppcDlyH
上書き・侵食系の菌類から新種を派生させる場合も要注意よね
一回やらかした
2018/05/01(火) 00:56:41.04ID:jbsBTVu5
早い人はもうガーデン3,4周したんだろうか
作る順番とか最適化したいんだけど全然だめだ
2018/05/01(火) 01:36:18.18ID:HUvamwdF
フローチャート作ろうかと最初思ったけど矢印あっちこっち飛びまくるわ
条件など書くとさらにややこしくなって制作時間がやたらかかりそうなので文章で大体こんな感じ

ガーデン第1段階 16種
Baker's wheatからThumbcornとBakeberryを作りつつMeddleweedを生やす
MeddleweedからBrown moldとCrumbsporeを生み出しChocorootとWrinklegillとGlovemorelまで派生
ChocorootとWhite mildewからWhite Chocoroot、ChocorootとBakeberryからはQueenbeetが発生する
わかりやすくカビ・菌類の侵食を防ぐため左右や上下の半面で分けるように栽培するといい
Crumbsporeを自己分裂させるか増やしてDoughshroomを狙い可能なら4つ並べてShriekbulbへ
CronericeとBakeberryを発生させたらカビ・菌類に侵食されないようケアしつつ小休憩
CronericeはElderwortの発生位置を見越して四隅-1,-1の位置へ最低でも1輪
それとは別の場所に種採取用としても発生させられると良い
位置調整をして早めにDuketaterとTidygrassの栽培にも入っておく

DuketaterとTidygrassは時間を大幅に要するので要検討
Juicy Queenbeetを3面栽培以下でするならまとめて後回しでもいい


ガーデン第2段階 15種
Cronericeが実り次第Elderwort・Gildmillet・Wardlichenを配合
GildmilletからOrdinary cloverとShimmerlilyを発生させGolden cloverは状況を見て狙う
Ordinary cloverからGreen rot、Green rotからKeenmoss
ShimmerlilyからWhiskerbloom→ChimeroseとNursetulipの連鎖変異
Cheapcap、Fool's boleteも回収しElderwortの実りを待ってIchorpuffとEverdaisyの栽培に入る


ガーデン第3段階 残り3種
Juicy Queenbeet4面栽培を狙うなら長時間栽培植物をEverdaisy育成中に埋めておく
具体的にはDrowsyfern、Duketaterの2つ
うまく壁際に押しつけて栽培できればJuicy Queenbeet3面栽培との並行栽培も可能
4面栽培は最低でも5x5のスペース確保のためEverdaisyなどが邪魔になるので余計に時間がかかる
長時間栽培植物はtick調整すべきだがここくらい放置しても最悪5日ほどあれば1ループできるだろう

注意点としてTidygrassとEverdaisy育成中はカビ・菌類の発生防止範囲があることを意識すること
2018/05/01(火) 01:49:33.40ID:gQkHRzAR
新規まるだしの質問ですいません
ミニゲームは現状で3つあるみたいですけど、
最初はガーデンのレベルを優先してあげていったほうが
よさそうな感じですか?

残り2つのミニゲームはしばらくは0でいいのです?
それともレベル1ぐらいは取ったほうがいいですか?

基本的に張り付きはあんまりしてません
2018/05/01(火) 02:00:24.77ID:HUvamwdF
放置気味ならパンテオンはセットしとくだけで効果発揮してくれるので便利
グリモアは砂糖の連続投下できなくされたのでMP溜まったときに運試しくらいの気分
ガーデンはものすごく手間暇かかるけどLV9まで拡張しておく価値はある
パンテオンとグリモアは1ずつ砂糖突っ込んどけば機能すべて使えるのでやっておいてもいい
2018/05/01(火) 02:05:40.59ID:DuAkGH3p
>>630
ガーデン以外は1で良いから、3つとも1にした後ガーデン推奨
2018/05/01(火) 02:24:47.99ID:gQkHRzAR
ありがとうございます〜
3つレベル1にしてからガーデンを育てていこうと思います
2018/05/01(火) 03:21:31.93ID:o8sYQ1W2
Templeのは正直いってなくても困らない
WizardTowerのは結果の吟味をするつもりがあるならものすごく強い
2018/05/01(火) 04:40:31.70ID:q/ZwxMSF
テンプルは砂糖しか使ってないわ
それもアセンドするとたまにつけ忘れるし
2018/05/01(火) 09:15:50.87ID:XVkrKGs6
>>630
templeのは一番左のスロットに牛の顔を入れておけば、GCが少し出にくくなるけど猫の取得数と実績の獲得数次第でCPSが2倍前後に増える
季節効果を増やすのも殆どノーリスクでメリット効果のみ発生させるのでオススメ、最後のスロットには午前9時〜午後9時までの間に時間によってCPS変わる奴を突っ込んでおくとノーリスク

wizard towerのは実績獲得のためにコツコツと適当な魔法を唱え続けておくと良い
覚えておくと良いことは、魔力は現在魔力の残りが多いほど回復が早くなること、各種魔法の発生効果の判定は予め決まっているのでセーブ&ロードしても変わらないこと
前者から魔力が0になるように魔法を使うのは回避するべきだし、やってしまったら回復にめちゃくちゃ時間がかかる
後者は特に重要で、予めセーブ&ロードを使って次に出る効果を調べておけば魔法によるGCでBSやEF、CFといった高倍率のバフを好きな時に発生させられるようになる、7×777に更に×666したり×666見てから×777発動させたりなどで荒稼ぎ出来る
セーブ&ロードを使わないにしても、魔法で出したGCはCFの確率がかなり高いので覚えておくと便利
2018/05/01(火) 10:01:06.31ID:I0BhRmg0
Gardenのポップアップを固定に出来たらいいんだけどな
2018/05/01(火) 15:26:39.64ID:QeFCSY/d
金クロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一周なんて一週間もあれば済むとはなんだったのか
2018/05/01(火) 16:55:09.56ID:FUsO+Q+a
FC導入してダイヤにgodamok入れてautogodzamokオンで放置すればフレンジーやドラゴンフライトのたびに稼ぎまくれるんだが入れなきゃ宝の持ち腐れだろう
2018/05/01(火) 17:52:51.99ID:LagnSCs6
畑サイズどれぐらいがいいですか?
大きいほど良い?
2018/05/01(火) 17:58:06.05ID:SX7ELdPY
大きいほど良い
ゲーム始めたばっかで手持ちの砂糖が無くても最低3x3は欲しい
2018/05/01(火) 18:07:54.42ID:o8sYQ1W2
ロードしてもclickstormで出てきたクッキーは自然消滅するまで残るしクッキーも増えるしテーブルは元のままだから
これは悪さに使えるのでは
2018/05/01(火) 18:08:39.49ID:o8sYQ1W2
Cookie stormだった
2018/05/01(火) 18:54:39.62ID:FUsO+Q+a
2周めになると新品種が出やすくなって楽だな
白カビなんて一マスしかない茶カビがmatureになった瞬間に3マス生えてくるし
2018/05/01(火) 19:55:29.48ID:o8sYQ1W2
4つ目の土壌が使い道がよくわからない
2018/05/01(火) 20:00:52.95ID:oPTJb+cW
>>645
空っぽにして夜ほったらかしにして寝て朝起きたら雑草、白カビ、茶カビ辺りのタネが取れてる
2018/05/01(火) 20:01:16.37ID:AzWsfiJc
>>645
完全放置用だと思う
長時間放置して交配と発生を繰り返させて、その中で種子を得るんでしょ
カビキノコ系の制御が出来ないから企画倒れだとは思うけど
2018/05/01(火) 21:14:01.89ID:dh/5SPg7
自然回収してくれるのはこれだけだからな
外出中とか睡眠中とかに枯れちゃいそうなときにはやってみたことあるぞ
35%だとアテにならんし、凍結しちゃう方が手っ取り早いが
2018/05/01(火) 21:25:27.41ID:Y2HdbbX7
完全放置するならDrowsyfern敷き詰めて成長させてからCrayにしたら3日は持つ計算になるので
こっちのほうが良いと思うわ
GS放置ならペナルティ完全無視できるし
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:35:12.00ID:LW9805QH
農場はLv7あれば土地が足らなくて研究が止まると言うことは少ないと思う。
滞りなく進めるには6だと結構窮屈
8、9あればリロード作業が楽になるが、Lv7とリセットにまで掛かる時間は変わらない。
結局、雑草系を軽く進めてから最速で作ったJuicy queenbeetの結実待ちになるから。
2018/05/02(水) 00:35:00.15ID:gb29gmUo
Tidygrassって浸食だけでなく、変異交配の発生も封じるのか
フリーズ、データロードでも変異起きないから何事かと思ったわ
2018/05/02(水) 01:25:07.64ID:Is4We6N2
FrozenCookiesのAuto-Godzamokが発動してもカーソルとクッキーが減るだけでよくわからない
2018/05/02(水) 02:36:38.16ID:bXrMdeCY
一応菌だし無理だろうなってことで避けてたけどやっぱり封じられるのかなあれ
自分で植える分には普通に育つから別にいいんだけどね
2018/05/02(水) 02:41:28.95ID:UTBi+WOO
>>652
https://www55.atwiki.jp/cookieclickerjpn/pages/66.html#id_6b75a939
Godzamok(ゴザモク、破滅の聖霊)
この Spirit がスロットに入っている状態で施設を売却すると10秒間、
売却した施設1つにつきクリックによるクッキー数が◯%(×1〜×0.25%)上昇する。
バフ名:Devastation(災禍)

クリックフレンジー(クリック生産数×777)やドラゴンフライト(クリック生産数×1111)の時に発動するので生産数がさらにブーストされる
2018/05/02(水) 19:00:04.43ID:czNTk+DQ
0.5%がダルくて結局フリーズリロードやってしまった
BakeBerryも収穫時クッキーもそれやる事を考えると頭が…
2018/05/02(水) 19:13:22.69ID:UTBi+WOO
>>652
今頃ですまんが多分設定でAutobuy(自動購入) ONとAuto Bulkbuy(自動まとめ買い)も×100にしてないせいだと思う
どちらもこの設定にしていればgodzamokが作動するとフレンジー中カーソルの全売却と100単位での購入を繰り返すのでクッキー生産量がブーストされ、Godzamokが終了すると自動で購入限度までカーソルを買い戻してもとに戻る

Autobuyはその時最適の施設やアプグレを自動購入してくれるのでアセンド直後にほとんど触る必要がなくなる
2018/05/02(水) 19:24:41.15ID:F50uYHXW
>>655
取れる時はあっさりだが、取れない時は出ないものねえ

こちらもリロードなしで頑張り中

後は公爵芋クッキーとラスボスJQB

ネット小説読みながら片目で畑を見張る簡単なお仕事ですw
2018/05/02(水) 21:27:45.19ID:F50uYHXW
>>657だが公爵芋の収穫のたびにKeenmossを植えたのが功を成したのか、クッキーゲット!

Mind Over Matterを付けていたとはいえ、2周目で入手は運が良かった

残りの公爵芋を収穫したら、いよいよラスボスだ!
2018/05/02(水) 22:11:58.97ID:iANITce+
公爵芋クッキーは効果がデカいだけあって入手もキツいよな
完熟後の収穫可能時間が短すぎるから熟成タイミングがズレてリロードも厳しい
2018/05/02(水) 22:35:58.91ID:q+se//YH
>>659
俺は一回生け贄して、実績で成熟期間長くしてから狙う事にしたわ
今生け贄終わって一面公爵芋畑
2018/05/03(木) 01:35:42.66ID:jMPq+owU
duketater収穫する時にelder frenzy発動させておくととてもとても美味しい
2018/05/03(木) 09:18:17.42ID:PYVsjYQD
ランダム成長の小数点以下って
その確率でランダム成長幅が1増えますってことか
2018/05/03(木) 10:07:32.02ID:jMPq+owU
>>662
微妙に違うというか、その理解だと勘違いする事が発生しかねないから勝手に補足
tick毎の寿命(成長度)が進む処理は
1.agetick + agetickR × (0〜1の乱数)の値を決める
2.1の値を小数点以下の値の確率で切り上げる、そうでない場合は切り捨てる
3.現在の寿命に2で決まった整数を足す
となる
つまりagetickRの実際の値を決める乱数と小数点以下の処理を決める乱数の2つがある

例えばcronerice(agetick0.4、agetickR0.7)は理論的には1tickで寿命が2上がる事もあるけどその確率は
まずagetickRが0.6以上となって寿命が2上がる確率が発生するのが1/7
1/7の確率を突破した上で更に切り上げが起きる確率の平均値は5%=1/20
つまり1/7 × 1/20 = 1/140 となり、とても低い事になる
2018/05/03(木) 12:54:20.21ID:iXiwnpH6
>>656
どちらもオフだったので試してみましたがだめでした
もう気力がないので諦めます。ありがとうございました
2018/05/03(木) 13:18:00.43ID:D/Z6s18t
juicy成長しねーなーと思ったらフリーズさせてたわ
ガハハ
2018/05/03(木) 13:19:37.54ID:n0MB50dj
フリーズしてなくても数字進まねえよチクショー
2018/05/03(木) 13:31:27.41ID:nunrBAHi
昨日砂糖mature前に閉じて寝たはずなのに肉砂糖が出来てきてる
前もずっと開かずにいたらいつのまにか分岐砂糖の実績取れてたしオフラインでも良いのかな
何にせよラッキー
2018/05/03(木) 15:04:49.09ID:D/Z6s18t
隠し実績とかやる気しないのについついアセンドしてしまう
100アセンドでもうおなかいっぱいだよ
2018/05/03(木) 16:03:46.61ID:5QZgdQdI
アセンドしたら態勢が整うまで種が一つも買えなくてひもじかった…
GC出るまでやばいな
2018/05/03(木) 16:18:18.30ID:uOxWUQIK
2×3の小さな畑で細々と育成中
GWだからやってるけど平常日に仕事と農作業の両立なんてとても無理
Freeze使えばなんとかなるのかな?
解凍時に一気にTickが進むみたいだけど、場合によっては解凍した瞬間に枯死したりする?
2018/05/03(木) 16:21:48.96ID:VZLqpOtM
>>670
そこまで極悪な仕様じゃないよ

最大でも1Tickだけ進むと考えておけば良い
2018/05/03(木) 16:22:06.90ID:jMPq+owU
>>670
解凍して進むtickは1回分だけ
2018/05/03(木) 16:39:04.54ID:D/Z6s18t
種高すぎるよな
貧乏性だから最低でもclotこないと買う気しない
一番いいのは呪われた指だけど早々来ないし最初はドロップクッキーに使うから…
2018/05/03(木) 16:49:11.87ID:VZLqpOtM
>>673
シーズンスイッチが導入されたころ、切り替えすぎて手持ちのクッキーが無くなったのを思い出した

ある程度、施設やアップデートを買った後の贅沢品かもな、農場
2018/05/03(木) 16:58:13.08ID:mNo4ZApu
構ってる奴らもまとめてNGぶち込んだらほとんどのレスが見えなくなってしまったでござる
2018/05/03(木) 17:07:25.45ID:uOxWUQIK
>671
>672
なるほど、そういうことね

いま結実するまで300tick必要なDrowsyfern育ててるんだけど、ブラウザ落としてる間はtickの進行は止まるんだよね?
最短で種を収穫するには起動したまんまにするしかない?
2018/05/03(木) 17:12:19.95ID:VZLqpOtM
>>676
まあ、そうなるね

一面にDrowsyfern植えて朝バッサリ刈ると気持ち良い
(クッキーが出ればなおのこと)
2018/05/03(木) 17:19:43.94ID:VZLqpOtM
失礼
クッキーは出なかったな(アプグレだった)
2018/05/03(木) 20:25:23.56ID:PYVsjYQD
シダと蟲で放置特化したいけど
これをやるよりある程度放置できるBakeberryとか敷き詰めた方が強い気がしてならない
2018/05/03(木) 22:13:54.35ID:D/Z6s18t
Doughshroom生えてこねーなと思ったらtidygrassのせいか
そういえば誰かがなんかいってたなーと思ったら>>651だった
2018/05/03(木) 22:15:52.27ID:5QZgdQdI
交配中はtidygrassが邪魔だったけど交配終われば浸食の心配しなくていいから重宝してる
2018/05/04(金) 06:48:49.22ID:gNW3QFaq
雑草が生えない
2018/05/04(金) 07:02:12.85ID:yGZfUxTw
リセット周回するよりJQBを延々と作ってる方が砂糖の生産が速い気がする
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 09:24:48.70ID:3HmFfmto
>>682
土壌を肥料にして、何も植えない状態で、フリーズリロードするのが楽
2018/05/04(金) 10:59:46.86ID:F8bAISvM
>>683
リロードありならそうかもなあ

リロードなしでやっているが、JQBのラスボスっぷりにおののいているよ
2018/05/04(金) 12:43:24.56ID:PEdEUqte
WizardTowerの売却を利用してGC召喚を2回連続で使うのも一応できるんだね
2018/05/04(金) 13:10:43.34ID:iHf0vRqg
どのみち時間短縮しようとするとリセマラになるからな〜
CpS常時 - でも放置しやすいビート農家はいいかもね

犠牲マラソンは色々と手間暇かかるから
2018/05/04(金) 13:40:48.70ID:Z9TFHMR8
JQB農家しながら合間にbakeberry育ててEFと×7とスイッチで収穫する生活になってるわ
2018/05/04(金) 14:13:32.35ID:rjK7UtNm
ここ1週間でわりと本気でF5を4桁以上叩いてると思うわ
ジューシー農場が手間かからないってのもあくまで比較の話で
十二分に手間かかるよな・・・
2018/05/04(金) 14:28:30.62ID:3VKmolxH
虫眼鏡で見るcookies/clickってCpCと同じよね?
この表記のゆらぎなんだろ
2018/05/04(金) 14:45:15.24ID:VN5YxEXP
Cursed Finger早くきてくれーッ!!
今はstormやらfrenzyはいらんのだ…
2018/05/04(金) 15:12:49.46ID:F8bAISvM
>>690
CpCはCookies per clickの略で、perを/表記で略しているのだから深い意味は無いと思う
2018/05/04(金) 16:10:33.31ID:Xh37eQrD
リセット無しで全部そろえようと思ってプレイ。
金クローバーやbakeberryぐらいなら確率低くても手数で何とかなったけど
寝落ちシダで心が折れてリセットに手をだした。
JQBとかまともにやってたらどのくらいの日数かかるのやら・・・
2018/05/04(金) 16:37:21.84ID:F8bAISvM
>>693
同じくリセットなしでプレイ中だが、たった今、ラスボスJQB生えたよ!!

最悪考えて、まずエクスポートセーブしたが実るのは二日後か
2018/05/04(金) 17:07:36.13ID:TClRZ50S
JQBはもうどうせなら固定3日でいいからランダム要素なしにしてほしかったよ
同じタイミングで生えても余裕で1時間以上収穫ずれるからなー
それでもこれ以上手間暇かけたくないから変異発生させるとき以外JQBは白目剥いて放置
2018/05/04(金) 18:25:52.11ID:gNW3QFaq
>>684
おーありがとう
やっと雑草生えたわ
2018/05/04(金) 18:26:23.53ID:XaBze8Uo
JQB収穫できたーこれでやっとアセンド出来る
2018/05/04(金) 18:48:28.51ID:lfZ1qfTl
JQB全然生えないって思ったけど
ラスボスなのね…ちょっと金クローバーのほう先にやるわ…
それにしても砂糖が足りねえ、畑はまだ6レベルだわ
2018/05/04(金) 20:28:14.72ID:rxoJ8mYW
JQB農家は4枠埋まるまでリセマラしてんの?
変異発生率はウッドチップ以外に上げる方法がないから2個が限界
ギャーコンと公爵芋が邪魔すぎる
2018/05/04(金) 20:47:55.77ID:TClRZ50S
JQB待ちしたとき最大1株に700回オーバーのリロードしたことあるよ
今まで16株育てたうち3株は風呂入ったりトイレ行ったりちょっと席を外した隙に自然発生してたけど
平均取ればまあ大体200回くらいはリロードしてるんじゃないかと思う
せっかく生えたのについリロードしちゃったことも7回くらい
あまりに生えないからちゃんと8枠囲ってるのに何か間違ってるんじゃないかと疑心暗鬼になるんだよな

日曜日1回だけは最初から最後までがんばって成長待ちリロードしたけど
正直こんなことするなら適当に5日くらいかけて種集めて砂糖10個と交換した方が気楽と思った
2018/05/04(金) 20:54:32.59ID:Em8TrZCj
リロードミスわかる
ミス防ぐためにもタブ複製とタブ切り替えをショートカットキー使ってちまちまやるのがいいよ
2018/05/04(金) 21:11:47.65ID:TClRZ50S
なるほどタブ複製
その発想は完全に失念してた
2018/05/04(金) 21:24:49.96ID:loFfPYRS
JQBついにキタ━(゚∀゚)━!
目が普通のQBと同じだから間違って刈り取ってしまいそうで怖い
2018/05/04(金) 22:55:26.98ID:VN5YxEXP
cursed fingerっていっつも間が悪いわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況