X



有人宇宙船スレ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:13:13.66ID:YUF2VvZe
科学技術が進めば進むほど有人の意義は薄れるだろうな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:07.90ID:Ii8kmtfK
みんな漠然と「宇宙」って聞いても明確にイメージできないからかも知れないけど
アポロ計画以降有人宇宙船が地球から離れた距離ってたったの600kmぽっちだからね
東京大阪の間の距離くらいしか飛べてないってのw

しかも当のアメリカがその距離さえ人を飛ばす能力が亡くなってるってww
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:57:40.17ID:/LLU4pl7
アポロで月に行ってみて
あえて他の天体に人類を送り込む意味がないのに気づいたんだと思うよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:08:41.56ID:LLSgAT0u
ま〜た勝手な事言ってる
自分が行けないからって、独りよがり
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:20:29.36ID:n96c+arx
>>8
じゃあ聞くけど
他の天体へ人類が行くことってどういう意味があるの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:39:38.38ID:2fFdW24I
>>10
行きたいから行くんだよ
いつまでも地上にしがみついている引き籠りはお呼びじゃ無い
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:11:04.58ID:2fFdW24I
「どうして人間は宇宙へ行きたがるのか?」
その答えを見つけるために行くんだよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:11:52.78ID:tPiAsrhh
中国が騒ぎ出すまで50年ほっといたのにかっこつけんなよ
結局「私が行きました」って言いたいだけだろ事実がどうであれ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:27:07.44ID:2fFdW24I
では、私を宇宙へ連れて行きなさい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:44:04.50ID:2fFdW24I
だれか金くれ〜〜〜〜〜っ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:09:36.29ID:BItWzdg4
>>11
おまえが行けるわけじゃないし
他人が行っても満足できるものなの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:38:59.56ID:BItWzdg4
>>12
よくそういうことを言う人がいるけど
地球環境が悪くなって住めなくなったときは
人類は滅びるべきだと思うんだよね
大宇宙からすれば地球人なんてごくありふれた存在でしょ

仮に人間が住めるような環境の星が見つかったとしても
先住民がいて地球から来た連中は迷惑なエイリアンだからね
逆の立場だったら嫌でしょ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:02:37.99ID:ppR1jr9+
>>22
ありふれた存在であることは滅ぶべきということに繋がらない
ありふれているからといって生存を諦める理由にはならない
宇宙にとってどうかは知らんが人類にとって自らは他に代えがたい存在であるはず

それに今のところ地球以外に生命は確認されていないからね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:45:23.63ID:BItWzdg4
>>23
おまえは他の星から来た宇宙人が地球に移住したいと言ったら
快く迎えられるの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:59:41.95ID:gATNAvvq
>>24
そもそも異星人のいる星に移住するという話ではなく、火星に移住するという話

異星人との関係はまた別の話

さらにそもそも異星人がいるのかという
生命が生存できる星の内、割合的には知的生命体のいない方が多いだろうし
別の恒星まで行けるならテラフォーミング技術くらいありそうだしあんまり問題にならないのでは
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:15:21.56ID:h/hW1aQI
異星人が出てくるくらいだから、有人と言う言葉の意味も微妙に変えても問題ないだろうと思ったので書く
最近は人工知能が流行ってるけど
生き物としてのヒトはそのうち滅びて、ヒトの次の世代は人工知能だろう

機械の体を持つなら、今は話にならない万年単位の恒星間飛行だって、特に問題なくこなせる可能性があるし

一度そうやって別の恒星に辿り着いて、開拓出来たなら、そのあとは電波なり光なりで、自身を情報として送れるようになるだろう
それを繰り返せば、銀河系全体にすら、広まることができるだろう

生物としてのヒトの最大の役割は、機械的な知性を生み出すことで、ヒトは次の世代に期待して、静かに滅んで行けば良いのではなかろうかと思う
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:18:34.26ID:SpKlJnwi
SFスレにでも行けや
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:45:43.70ID:h/hW1aQI
>>27
異星人の仮定を導入するのと何が違うんだろ?
というか、あまりに愚劣すぎる反応で目眩がするな君は
知性のかけらでも示してくれればまだしもね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 05:46:39.73ID:ivd/tjb3
>>25
火星に移住できるわけないだろw

移住するとすれば地球とほぼ同じ直径で大気の組成も同じ、水もあって
環境が地球そっくりな星だろう

そういう星には必ず生物がいる
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 13:45:50.34ID:+3XLp5bk
>>29
コロニーを建設すれば可能だろ
少なくともSpaceXはそれを目指しているらしい

現在の地球の環境は生物により作られたものだから同じ環境ならそりゃ生物がいるわな
しかしそういった星はそうそうないだろ
例えいたとして、その生物がどの程度のレベルかは分からんだろ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:15:30.54ID:GUeRVRV8
>>30
私は有人否定派ですよ

人間が住めるとすれば地球に似た環境以外にはなく
そこには先住民がいるはずだから
他の天体へ移住なんか考えるべきではないと言いたいんですよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 16:03:02.00ID:EaUOr+To
>>31
それは仮定を重ねすぎてるようにも思える
何しろ我々以外の星に生き物がいると確認できてないんだから
先住民と言ってるのは単細胞生物なんかのとても原始的な生き物まで含めて配慮しているのだろうか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:38:50.41ID:nFMf3OrE
有人否定するなら宇宙開発なんか辞めてしまえ
なぜか否定派が集まるスレ
潰しちゃえば
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:43:46.24ID:+3XLp5bk
>>31
ある程度穏やかな星ならコロニーに住むことは可能ではないだろうか

それに他の星に生命がいることが分かるなら交流のための有人技術のモチベーションになるのでは?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:51:00.83ID:h/hW1aQI
>>34
爺さん婆さんを助けることより宇宙開発が喫緊の課題だと言える論理を作らない限り、日本じゃ無理
当たり前
学術研究を満足するレベルでしか金は使えない
アメリカですら冷戦構造の最中、国家威信を掛けた状態でしか潤沢な予算なんか得られない
だから、民間にロケット開発移管してコストダウンしてるだろうに
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:24:24.59ID:nLPYTAms
原子力潜水艦並みの物を軌道に設置しないとなぁ・・・

政治的にも物理的にも他国からの猛攻撃に対して怯まないクラスの迎撃能力を持ったヤツ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:37:15.08ID:dOG6ovuq
>>36
私は無人探査には賛成です

有人で行ってもコストがかかるし人命を危険にさらすことになるし
メリットは何もないと言っているだけです

実際どういうメリットがあるのか?という質問をしても
ろくな答えが返ってこないじゃないですかw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:39:03.13ID:dOG6ovuq
>>30
コロニーってなんのために作るのw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:45:55.26ID:dOG6ovuq
有人で行かなければ出来ないことって思いつかないんです

あえて言えば月へ行って俳句を詠むとかでしょうかw

そんなことのために有人ロケットを飛ばさないですよねw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:16:21.80ID:DAwQyJjd
有人否定する奴らばかりじゃないか
だったらこんなスレ辞めちまえよ、バカかよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:18:54.42ID:0xaHDbuv
月へ行って俳句を読むために有人ロケット開発は良い理由じゃないか?
日本人に金を出させる理由としても良いし

まあ、なんでも良いんだよ、理由なんて。きっと。
今の日本だと、理系の学者の食い扶持をカツカツで満足させるような予算しか割り当てられないし

アポロの時ですら、人が死んだら一年止まったんだから、日本の責任でロケット作って人乗せたら、責任取るべき立場の人達は、誰もハンコ押してくれないよ、たぶん。
官需の世界なんだから。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:26:01.05ID:c8Uu9kmF
危険で高価な有人宇宙船の必要はない。
AIが進歩しているので機械に任せるべきだ。

火星移住などバカげている。
火星を地球環境化するなど不可能だ。もし、できるくらいの技術があるのなら地球の環境をよくすればいい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:26:14.80ID:dOG6ovuq
>>42
だから有人ロケットの意義を書けよ アホー
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:43:05.98ID:0xaHDbuv
>>47
いいじゃん、別にヒトなんか滅びても
人工知能を生み出すのが生き物の最後の仕事なんだよ、きっと
そいつらにバトンタッチして、宇宙に送り出したら、俺らは退場して良いんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:49:01.38ID:amdTFYiU
>>48
それを決めるのはお前じゃないからね
最後の仕事なんて誰が決めるんだ
生きたいと思う限り生きる努力をするのが人間だ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:49:33.11ID:amdTFYiU
>>48
それを決めるのはお前じゃないからね
最後の仕事なんて誰が決めるんだ
生きたいと思う限り生きる努力をするのが人間だ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:43.67ID:DAwQyJjd
>>46
有人ロケットじゃない
有人宇宙船だ、ドアホが!!!!!
将来人類が宇宙で活動するための乗り物を開発するためだろうが、ドバカ!!!!!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:20.97ID:0xaHDbuv
>>49
>生きたいと思う限り生きる努力をするのが人間だ

それを決めるのもお前じゃないし
どうでも良いじゃんそんなこと
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:58:04.38ID:dOG6ovuq
>>51
月で俳句を詠むのかw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:43:24.45ID:6z6MKUkO
>>52
単に人工知能を作ったからもう滅んでいいやって思う人間がどれだけいるのかって話だね
人間が簡単に生きることを諦めるとは思えないってだけだよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 07:00:42.33ID:CV8bvN6u
前も書いたけど地球が住めなくなって
他の星に移住するにしても地球とほぼ同じ環境じゃないとダメだろうし
そんな星は大宇宙には無数にあるだろうけど遠すぎるし

もし行けたとしても先住民が許さないだろうし

種族保存のためには千人低度は必要だし、他の動植物も大量に積み込まないとダメ
そんなことは到底無理でしょw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 08:06:59.27ID:Kew3r29e
>>55
地球とほぼ同じ環境である必要は無いんじゃね?
水さえあればなんとかなる

それに、他の星に行くとしても先住民と言えるほど知能が高い生物がいるかは分からんし

地球で光合成をする生物が出現したのが32億年前、発見されている人類最古の道具が作られたのが330万年前
道具を使う知的生命が存在したのは僅か0.0001%の期間にすぎない

こんな短い期間にのみ存在する先住民に接触できたら逆に幸運だね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:15:52.12ID:CV8bvN6u
重力も地球と略同じ大気組成、気候、紫外線量等も同じじゃないと長くは生きられないよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:17:56.99ID:CV8bvN6u
未知の病原体もいるだろうし生身で他の星で生きていくのは不可能と言っていいだろう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:28:40.51ID:CV8bvN6u
生身で生きられないような環境じゃ刑務所以下だよw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:32:07.85ID:Jy+ZdU+A
火星と金星は地球のように強い地磁気がないので、太陽風が大気に直撃して、
太陽風で水が宇宙に逸散してもう水が残ってない

金星や火星で、長期間人間が暮らすのは無理
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:36:49.61ID:CV8bvN6u
そんなことはわかりきっている
温暖化で数度気温が変化するだけでも大問題なのに
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:38:27.14ID:CV8bvN6u
他の星へ移住とかコロニーとか言ってる奴は馬鹿丸出しでしょ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 12:02:31.62ID:Kew3r29e
生身で生きられるかは大した問題じゃないね
生身でいたいならコロニーに引きこもってればいいし

あと、火星の地下には氷が結構あるらしぞ?

コロニーが作れない理由ってなんだ?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 12:19:32.46ID:CV8bvN6u
水があるだけで生きられるのかw
お前は馬鹿か?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:06:55.27ID:CV8bvN6u
>>57
>水さえあればなんとかなる

言ってるじゃねーか アホー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:14:57.67ID:2MHmp9x3
コロニーに住まなければならないほどの環境の星なら、地球の方がましだ。
遠くの星に行くよりガンダムに出てくるような巨大なスペースコロニーを作って住む方が簡単だと思う。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:16:54.24ID:Kew3r29e
>>68
まず前提なんだが火星の話でいいんだよな?

当然だが水をそのまま使うだけじゃ無理だわな
水があれば食料、酸素、燃料などが作れる

逆に聞くが、他にどういったものがあれば生きられる?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:22:42.52ID:CV8bvN6u
他にもたくさんあるが
火星は重力が地球の1/3だからダメ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:24:59.35ID:CV8bvN6u
住める星があるとすれば
地球とうり二つの星しかないと言ってるだろ アホー
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:51:16.80ID:07JeFkYg
宇宙開発は全て無人でいいという連中が集まっているな
ならばあんたら、無人だけで宇宙開発してなんの意味があるというのだ?
人工衛星打ち上げるだけなら宇宙開発ではなく、高空開発、低軌道開発と呼んだ方がよくないか?
宇宙開発なら、人間が宇宙へ出て行くための準備段階としてやるべきじゃないか?
もう宇宙へ出てもしょうがないと他人を啓発する事は、怪しげな宗教とやっていることは同じだ。宇宙進出したい人を妨害して辞めさせるようなことは辞めて頂きたい。
そのためのスレなら表題変えるか、他で作ったほうがいい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:58:44.51ID:CV8bvN6u
>宇宙進出したい人を妨害して辞めさせるようなことは辞めて頂きたい。

行きたい奴は行けばいいんじゃない
でも個人的趣味に税金投入は反対
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:36:40.71ID:XoAzJSMM
>>73
何かやりたくて、限りあるみんなの力を借りたい奴がいる
やりたいことが、貸し出す力に見合うものだと説得するのは、やりたい奴の役目

そんなの不要だ、ただでさえ力は余ってないんだ
という指摘が気に食わなければ、充分なメリットがあることを示せば良いだけ

そして、そんなことが出来たのは、国家威信をかけて、核兵器時代が到来したロケット技術開発競争でミサイルの代理で競争やったアメリカとソ連だけ

こんなの誰でもわかるだろ

爺さん婆さん食わせて行かなきゃいかない
子供たちに教育を受けさせてやらなきゃいけない
不景気だから景気対策だってやらなきゃいけない
トランプの馬鹿だけしゃなくてキナ臭いから防衛費だってのばさなきゃいけない

ナンボでも金使いたいことはあるけど、それを押し除けて有人ロケット開発に金回せって、強力な理由を作れば良いけど、何にも言えないじゃん

それじゃ、子供が駄々こねて高価なおもちゃ強請ってるのと同じ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 18:54:19.70ID:rrkL47l+
>>73
反対する意見を聞きたくないならブログでも立ててやればいい
コメントのコントロールも出来るし

アメリカでも有人計画には反対意見がある
国家の威信をかけたアポロ計画であっても
まして金無い・人員少ない・技術も足らない日本では
相当な理由が無いと進められない
それで今ある技術を潰してしまうのは以ての外だ
有人技術はISSなどの機会を利用して少しずつ
必用な技術を習得していく方が日本には合っている
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:42:12.41ID:CV8bvN6u
>>77
私が有人を反対するのは意味がないからです
機械ができることを人間が命がけでやって意味があるのでしょうか?
死んでしまったら全くの無駄死にです
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:51:07.83ID:CV8bvN6u
>>78
火星でいいというけど
生身で外に出れないのであれば宇宙空間にカプセルに入って漂っていても同じなわけです
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:46:03.44ID:UDKWWC9h
トランスヒューマニズムやポストヒューマンについてはだいぶ前から語られてるからWikipedia読むか書籍でも買ったら?
ざっと知るなら青土社の「現代思想」誌とかで概説記事載ることある

それと宇宙に金書けるくらいなら貧困対策に金回せ的連投してる人いるが
それはアポロ計画のときにアフリカの牧師がNASAに手紙出したときからの話だわな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:13:24.71ID:XoAzJSMM
>>83
それに回答できた試しないじゃん、日本
だから有人やんないし
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:47:44.08ID:td3Ige0J
もうこんなスレ意味ないから辞めたら?
反対派の意見を集めるスレじゃないだろ?
日本がダメだというのなら、海外の有人宇宙船を語ればいいものを、それすらしない
中国やインドで計画されているものでも語ったら?
それすら反対なら、もう閉めたほうがいい
さらに言えば、諸君は宇宙開発自体に反対しているとみていいのかな?
無人探査機飛ばすのも、本来は将来人類が目標にする場所の下調べだ
全ての宇宙探索が最終的には有人に繋がる筈なのに、それを全て否定するのなら、宇宙開発全体を否定するこのになる
もう辞めちまえ、アホらしい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:52:41.71ID:qkhnR21K
語りたいなら語ればいい
俺は語りたいことを語ってる

あと、すべての宇宙探索が有人に繋がるのは確かだが有人以外に繋がらない訳じゃない
GPSなんかがそうだ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:21:08.42ID:XoAzJSMM
>>86
お前が出てけば良いだけじゃん
馬鹿みたい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:47:19.57ID:UDKWWC9h
>>86
この手の言論封殺系が厄介な存在で一番反対してるのはあなたのような人だよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 00:37:50.02ID:1XYy/E0N
地球はいつか環境変化で人類が生存できなくなるんだし、
それを回避するには宇宙に出るしか無いでしょ?

それが数億年かけて穏やかに来るのか、それとも温暖化が暴走して10年くらいで来るのか、
巨大隕石によって1日でそうなるのかは知らんが

宇宙進出は趣味ではなく必然なんだよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:27:10.98ID:06nfYXtC
数千年間極東の島に引きこもって引きこもりのDNAが染みついた人間が自分から宇宙に出ようなんて思うわけないじゃんww
日本人に宇宙に行きたいと思わせるんなら例のアレしかない
「他の人はもうみんな行ってますよ!」コレw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:52:27.91ID:f2VkucDB
農協月へ行くくらいじゃないとw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 09:54:33.04ID:VDZbt5SR
>>86
だから反対意見が聞きたくないならブログでも立ててそこでやったら
海外の有人宇宙船の話題も出はしてるのだから、
それに自身が率先して食いつけばいい。
>>33 >>34 でまったく反応せずに
>中国やインドで計画されているものでも語ったら?
とはどうかと思う

また、水星探索機やパーカー・ソーラー・プローブは
>人類が目標にする場所の下調べ
にどうつながるか答えてもらいたい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 09:54:55.58ID:VDZbt5SR
>>91
多数の人間を宇宙へ出して生活し自立できる方法は
今のところ立証されてない
平行して研究すべき

>>92
無い袖は触れない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:50:47.72ID:0nteZaDj
>>91
地球で住めるようにすればいい。
巨大なドームを作るとか、地下にトンネルを掘るとかいくらでもあるし、宇宙に行くより簡単だと思う。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:11:15.96ID:6Y6lBAM4
究極の選択で
地球の刑務所か火星で自由な生活か
どちらかを選ばなければならないとしたら

俺は地球の刑務所を選ぶなあ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:18:31.53ID:fmzptkXr
>>101
先週19日に延期ってことだったのにまた延期か
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 09:30:53.45ID:T4hIMshv
アメリカって、数年後にはスターライナー、ドラゴン、オリオンの3機体制になるんだな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 09:42:57.83ID:T4hIMshv
日本の有人計画も官主導じゃいつまで立っても埒が明かないだろうな
民間、それもホリエモンや前沢氏のような異端児でないと期待できない
JAXAやMHIが蓄積してきた技術をやる気と金のある人達に任せるのもありだ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 17:26:12.55ID:T4hIMshv
もちろん米国勢のようにロケットから全てを開発する必要はない
JAXAもMHIも自前で有人をする気がないのなら
HTVの技術を国内のやる気のある連中に提供して
そこから先の部分を開発させればいい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 17:45:01.73ID:T4hIMshv
以前、ふじ構想とかいうのを有志が提唱していたが
あれ1000億くらいで開発出来るとか言ってなかったか?

さすがにもう少しかかるだろうが完成後は1機あたり8億らしいので
H3の最小構成で打ち上げても1回60億くらいかかるな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:26:49.77ID:GXFSXcee
南極みたいに月に観測基地でもあれば有人宇宙開発とか当たり前になるよ
要するに定期的に行く所が無いからダメなんだよ、ISS程度ではダメなんだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:33:24.87ID:b0GiAxXK
今すぐ実行すればインドに追い抜かれることはない
ロケット技術は日本の方が成熟している
定期的でなくとも1回だけでも実行して出来ることを示すべきだ
借金してでもするべきだ
いつまでもビビっているんじゃねえよ、東京大空襲や原爆にトラウマ受けたジジィども
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 05:10:22.98ID:Zf0lgOCg
>>109
だからさあ
宇宙を開発してどうするんだよw
はっきりした目的がなければやるわけないじゃん
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 05:15:58.78ID:Zf0lgOCg
>>111
東京大空襲や原爆とどういう関係があるんだよw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:24:43.76ID:TMzX7cyG
>>113
爆発物であることは共通
チャレンジャー号の爆発にトラウマ受けた連中もロケットに人を乗せることに躊躇している
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 10:56:32.66ID:TMzX7cyG
チャレンジャー号の爆発は日本人にも多大なトラウマを残した
向井さんが一時、引きこもり状態になった程だ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:05:47.61ID:nkzhPrv3
そもそもアメリカは有人宇宙船を開発してるしソユーズで人送ってるのは日本もだしでトラウマとは無関係だな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 08:54:38.31ID:BCkeUaBH
>>116
>シャトル用固体ブースターを改良した物が使われる

アメリカ人は平気なんだろ
日本人はチャレンジャー号の事故の原因になったということで、有人打ち上げするのなら、固体は絶対使わないと言い張っている
折角固体は日本のお家芸なのにもったいないこと・・・
今度はアメリカの宇宙船に日本人を乗せてもらって、使い勝手とか見てみて、日本はそれからじっくり判断するつもりじゃないの?
民間のスペースプレーンの弾道飛行の方が先になるのは(成功できれば)確実
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 08:58:27.97ID:0o/bKddb
>>119
そんなんどこの誰が言ってて、政策としてまとまってんの?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:47:42.02ID:HgpiCSSn
>>120
政策としてまとまっているわけないだろ、バーカ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:09:23.60ID:5t/1b9//
>>121
なら、適当なことばかり書くな、クソカス
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:19:57.16ID:KeCdLFnq
>>121
は俺じゃねえ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:29:06.18ID:5t/1b9//
>>124
同じことだハゲ
馬鹿な意見に同意してるハゲしいカスがお前だ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:53:52.93ID:KeCdLFnq
やっぱりカスしかいないスレだ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 11:27:02.57ID:5t/1b9//
>>126
有意なこと書け、ボンクラ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:44:18.89ID:KeCdLFnq
ここにいるおまえら、全員がボンクラだろ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:35:11.73ID:uvg4rBPD
クラウドファンディングでやってるコペンハーゲン・サブオービタルズの最新ツベが昨日うpされてた

Machining Cold Gas Thrusters For a DIY Reaction Control System
https://www.youtube.com/watch?v=SWuUqJBW5tQ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 22:18:51.72ID:u7Bwu+1i
ボーイングのスターライナー、いきなり軌道投入に失敗してる (ノ∀`)アチャー
これISSに辿り着けなかった悲惨すぎるな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:34:35.42ID:CjSX5kvM
ワロタw 相変わらず日露で寡占w
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:44:39.17ID:Mj28HJeb
>>130
ISSには行かずに戻ってくる予定
テスト可能な物は行うみたい

Spaceflight Now @SpaceflightNow
Boeing says the Starliner spacecraft has about 75 percent of its flight test propellant
available for orbital maneuvers and tests. The capsule will raise its orbit later today and
perform additional demonstrations before landing at White Sands Sunday.
https://spaceflightnow.com/2019/12/18/atlas-5-av-080-starliner-oft-mission-status-center/
https://twitter.com/SpaceflightNow/status/1208036838008639491
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 12:47:02.21ID:pkq3FDZT
Starliner anomaly to prevent ISS docking
https://spacenews.com/starliner-anomaly-to-prevent-iss-docking/
>It appears as though the mission elapsed timing system had an error,
ミッションタイマーのエラー

>Flight controllers recognized that the problem was taking place
>and tried to send commands to take over the spacecraft, said
>Jim Chilton, senior vice president of Boeing Space and Launch.
>The problem, though, may have been exacerbated by a handover
>from one Tracking and Data Relay Satellite to another, creating
>a gap in communications around the time controllers were
>trying to correct the problem.
管制側が手動で修正しようとしたが、データ中継衛星の切り替え
タイミング(handover)であったこともあり指示が後手に

(おかしいところあったら指摘してな)
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 13:46:37.92ID:JIb//ouj
タイムコントローラの問題を手動で直そうとした管制との通信ギャップ(遅延)による問題もあり〜

他の記事だと有人ミッションなら気付いた操縦士が即座に直せたはず〜
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:57:01.89ID:GcQhd5gn
やっつけ仕事w 止める勇気wが欲しい
737然り
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:06:49.86ID:eJ+/YiTe
打上時 → オンボード映像も機内カメラの映像も一切無し、管制室の人員の映像をタレ流すだけ
帰還時 → 超低解像度の赤外線映像のみ。映像がボケボケ過ぎて何の感動も無し

夜明け前の中継でも今のロシアですらもっとマシだぞ?NASAもボーイングも全くやる気無いだろコレ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:46:01.66ID:LNT8sOi9
バイコヌールとかやたら近くまで寄って余裕なんだよなあw
バスとかは新しくなっているが
相変わらずのあのソユーズwだが絶大な信頼で止めませんよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 08:42:22.29ID:yq9WCp4Z
>>131
NASAからの要請があり、資金も援助してくれるなら実現できる
NASAにそんな余裕は無いが
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:01:47.78ID:46i0AYJD
>>150
度胸あるね
致命的な失敗じゃなかったからかね?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 22:55:22.15ID:egVZ6D29
アトラスVで有人やるのか?
アトラスVはもうすぐ退役して次のヴァルカンが控えてるこのタイミングで、
有人仕様のアトラスVをわざわざ用意するとか、ULAも太っ腹だな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 00:05:19.08ID:1atZ2F1P
スターライナーはアトラス史上最も重いペイロードなんで贅沢にも上段のセントールはRL-10x2基仕様、
さらに飛行中のどの時点でも安全にアボートするためにわざわざ低高度でペイロード分離して
後はスターライナー側でISS軌道まで上昇しなきゃならんとか、いろいろ無理が多いような気がする
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 09:30:41.14ID:gcDFLyof
>有人仕様のアトラスVをわざわざ用意するとか

長年の疑問
有人仕様は無人打ち上げと何が違うのか?
Hシリーズを有人仕様にするには何が足りないのか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 09:46:55.32ID:vrWV1vyv
>>155
時代が違うから乱暴かもしれないけど、初期の頃は弾道ミサイル用と大差なし
アポロの頃になると非常脱出の時間を稼ぐために底部にフィンをつけたりしたけど、それくらいか?

友人と無人のロケットの差って、成功率が極めて高いことと、無茶な加速させない事、その二点くらいじゃなかろうか

とはいえ、成功率って飛行機と比べたら雲泥の差だし
無人でも精密な衛星を打ち上げるために、それほど無茶な加速もさせてないから、なにが違いなんだろう?

一番の違いは有人宇宙船のユニットに人を乗せて飛ばすと、予算申請しようと決断した人と、やっていいよと査察した人と、それらを支持する政治環境があるかないか、だったりしてね

それこそコウノトリに人積んで飛ばすだけでも宇宙に行けるからなあ。単体じゃ帰ってこれないけど。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:32:13.73ID:qFWgYO0i
>>156
>それこそコウノトリに人積んで飛ばすだけでも宇宙に行けるからなあ
物理的にはその通りだけれど
運用上はそうもいかない
打上のかなり前から与圧室にアクセスできなくなるから
その間も人を生かしておける設備にしないとダメ
或いは打ち上げ直前にアクセスできるよう大改造(もはや別物)を施すか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 11:35:20.82ID:gcDFLyof
>>156
>>157
サンキューです
皆、はっきりとはわからないみたいだね
どこへ聴いても曖昧な答えしか返ってこないし、有人を避けてるとしか思えないのが悲しい
単純に金が出せないからかもしれないけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:50:36.89ID:vrWV1vyv
>>158
お金の問題だけじゃないと思うよ

いくら過去からの積み重ねがあると言っても、いまのロシアはロケットの大家
アトラスですら丈夫で高性能で安価なロシアのロケットエンジン使うくらいだし

そんなロシアのGDPは韓国以下
物凄い金額の防衛費も使ってる

お金の問題が主因ならそんなロシアに追いつけないわけないけど、日本は有人ロケットやろうとする素振りすら、ずーっと長いことなかったんだからさ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:57:06.23ID:gcDFLyof
HTVのセンター長の植松さんは「予算かけて、10年くらいじっくり開発する時間くれれば、HTV-X改良型の有人宇宙船作ることは可能です。あとは許可次第です」と発言しているだけに悔しい。
本格的に取り組めば、実際は10年も掛からないと思う(今のペースなら最低でも10年という意かも)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:50:54.67ID:RSsJ9qM4
予算がないから悔しいんでしょ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:07.91ID:QFZe1Yof
だから、民間のやる気のある成金にやらせればいい
彼らもゼロから始めるのは難色を示すだろうが
ロケットとHTVまでの技術を提供してくれるなら
その先をやってくれるだろう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:12.27ID:QFZe1Yof
スペースXとか他のだって結局NASAの技術支援は入ってるんだろう?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 15:39:42.59ID:87qTACTk
前澤がMHIに2000億円ぐらい出したらHTV改造有人宇宙船作れた気もするが、
前澤は別に有人宇宙開発をやりたいわけじゃなくて、自分が客として宇宙に行きたい
だけだから難しいよな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 16:40:02.13ID:RMP6KWXV
国民の税金でもしものことがあったら困るというのが本音だね
反対している国民がどれほどいるかは分からないが、政治家たちは自らの保身が最優先だから賛成しないのだろう
植松さんは例え孫の代だろうとひ孫の代だろうと技術の継承するつもりだろうね
十分に国民(政治家も)の理解が得られ、国が本格的に参入しようとした時にいつでも開始できるようにと
いつになるかは分からない、気の遠くなるような話だ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:19:16.26ID:3xISouxF
>>170
子供がいないから何やっても無駄な気はするけどな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:39:05.58ID:TMia/BPn
NASAが出した金だけなんで、spaceXが自身でどれだけ出してるかはこれでは解らないので
もっとかかっているかもしれない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:58:15.21ID:7N4TFVRY
英語版wikipediaで宇宙関連の有人/無人の"manned"、"unmanned"を一斉に"Crewed"、"uncrewed"に書き替える作業があったようですね
英語はこういう昔の言い回しの変更があるな〜と実感した次第
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:24:33.26ID:sL/xjSsU
>>155
ロケット側の有人対応って、具体的には「各コンポーネントの冗長性の追加」
例えば、加圧バルブがメイン1個+バックアップ1個→メイン+バックアップx2個に増やす等
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:22:03.17ID:qAT+Byca
>>178
アボートシステムは当然必要だが、それは宇宙船ありき
それ以前のエンジンの構造等、無人仕様とどこが違うのかがはっきりしない
JAXAは安全性をもっと高めないといけないと主張しているが、今の段階でも米ロ中の有人仕様が名目のロケットと比べても安全性はそん色ないと思うがな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 03:50:50.75ID:e2A6TV4J
>>179
緊急脱出システム(これが途方もなく難しい)以外であれば、あとは設計上の成功率を上げていけばよい
H-IIAは95%
H3はそれよりも上のはず
アリアンは97%
シャトルは99%
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 03:54:02.45ID:e2A6TV4J
>>180
シャトルは打ち上げに失敗したときはオービターを切り離し、ヒューストンから大西洋を挟んだアフリカ大陸にある滑走路に着陸するはずだった
まあ結局それは役立たなかったわけだが
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 05:22:42.09ID:fYitcgrt
>>182
>H-IIAは95%

毎日、車に乗る人が20日に1回事故死する確率だからなあ
こんなものにとても乗れない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:29:42.98ID:e2A6TV4J
>>184
ただ、じゃあ100回に一回死ぬのであれば乗るか、といわれればどんなに強制されてもいやだろうから緊急脱出システムで非死亡率をシックスシグマまで高める必要がある
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:18:31.96ID:fYitcgrt
>シックスシグマまで高める必要がある

これは無理だね
なぜならロケットを無人で何万回も飛ばさないとわからないから
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:02:22.61ID:fYitcgrt
設計上といっても実際に飛ばしてみないと
どんな挙動が起こるか想像つかないなんてことはよくあること

こういうことは考慮してしていなかったなんていう設計では意味ないし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:42:48.29ID:kgPE69Yh
その算出不可能なものをいろんな理論・理屈をこねて算出するのがこの業界なんだよ
ただし、スペースシャトルみたいに、設計よりはるかに実物が危険で設計がまったくあてにならないのもあるが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 02:53:26.12ID:fIodftdx
>>189
例えば、ロケットが主要部品2つでできているとする
一つの部品が壊れない確率が99%とすれば、2つの部品が壊れない確率は0.9*0.9=0.81
つまりこのロケットの設計上の成功率は81%になる。
実際にはロケットはH-IIAで約100万点
また、重要かそうでないかもあるだろう
これらを積み立てて設計上の成功率をたてていく
設計上の成功率は高いほどよいが、高めれば高めるほどコストが跳ね上がる
使い捨てロケットで無闇にコストを上げるわけにもいかない
H-IIAの場合は95%
つまり20回に一回は失敗してもしかたがない、という前提に設計されている
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:03:16.85ID:fIodftdx
これが有人ロケットでも設計上の成功率を99%以上にするのは極めて難しいし、その一方100回に一回死亡するのではだれものらない
なので緊急脱出システムを用意し、「ミッションには失敗しても人命は損なわない」ようにする
勿論、緊急脱出システムにも設計上の成功率はあるが、「ロケットの打ち上げに失敗する&緊急脱出システムの作動に失敗する」確率を限りなくゼロにすればいい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:12:24.11ID:fIodftdx
よくシャトルの話がでてくるが、緊急時にはオービターだけを切り離して離脱するようにしていた
現実にはうまくいかなかったが、設計段階で100回に1回は乗員死んでもいいわ、と考えていたわけではない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:16:52.44ID:fIodftdx
それでも、脱出システムは人命を保護する最後の手段なので、ロケットの設計上の成功率を高めておくのは基本
95%ではさすがにむり
やはり設計上の成功率は99%以上はほしい
「設計上の成功率」だからな
「そんなこと100回飛ばしてみないとわからない」なんてのは理解していない証拠
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:48:40.27ID:cVXjkV0b
「設計上の成功率」の成功率ってなんだよw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 09:40:02.36ID:/oR3eyk9
>>201
とにかく早急にロケットから離れなければならないから戦闘機の射出座席みたいに加速度がキツいらしいね
それでも死ぬよりはマシ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:18:11.20ID:ry6GBqQa
ホントにキリがないね
昔の米ロ、今の中国ならとっくに有人打ち上げ可能なレベルに達しているHシリーズ
増々実行し難いご時世になってしまったな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:42:55.54ID:R7xasMX7
>>203
お前は20回に1度失敗するロケットに乗れるのか?
乗ることによって地球が救えるとかなら乗る価値ありだが
大した用もないのに乗って死んでもな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:55:22.36ID:s/dNCfu2
>>208
ワシは203だが、貴様にお前呼ばわりされる覚えはない
ワシならわずか5%の確率で事故に遭い、運悪くそのまま天に召されても本望だ
乗る人(宇宙飛行士)は皆、覚悟決めているんだよ、本望だろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:58:34.94ID:DtmsZmpc
loserの将棋ブログ荒れすぎだろ
もうやめてやれよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:29:24.52ID:DniUCdFq
>>209
宇宙へ行けるなら命を捨ててもいいって感覚がわからないんだよな
子供頃読んだ漫画にでも洗脳されたかw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:27:47.75ID:wTdlnZde
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6347321
いっそ、航空宇宙自衛隊のパイロットに任せれば解決しそうだな

>>211
山崎直子さんも命捨てる覚悟出来ていたが、子供が生まれたので1回だけで辞めた
でも山崎さん自身は有人宇宙船開発に誰よりも賛成しているんだよな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:55:54.72ID:/nwDq1LO
>>213
そんな人生じゃねえ、バカもん
お前がヘタレなだけだ
どうせ宇宙に人を飛ばすのは絶対反対派なんだろ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 19:12:22.38ID:DniUCdFq
>>214
お前がおかしいだけ
1/20の確率で死ぬロケットに乗れるのは死を現実のものと考えられない馬鹿か
つまらない人生で自暴自棄になっているか
何かに洗脳されているかのどれかだわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:03:31.58ID:e7KgRdFP
>>215
宇宙飛行士は全て頭がおかしいと失礼この上ないこと言ってるのと同じだぞ、バカヤロー
有人反対派はひっこめ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:03:14.76ID:oLdCGZPw
軍人上がりのアポロの時代の宇宙飛行士といまの時代の飛行機に乗る感覚を比べても意味がない
世界で一番安全な乗り物と世界で一番危ない乗り物比べてんだもん
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:13:54.04ID:djVgVf9E
>>216
ガス・グリソムはアポロ宇宙船の欠陥を率直に指摘していて
「Gruff Gus」とも呼ばれたりしてる。
(gruff とは https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/gruff/
かといって煙たがられた訳じゃない。
何故だか解る?

映画ライトスタッフでは同じガス・グリソムが搭乗した
マーキュリー4号(リバティ・ベル7)の水没した事故に対して
「猿でも出来る仕事」という揶揄を
イエーガーはこう諫める
「怖さを知りようのない猿と人間は違う。命懸けで危険に挑戦する連中は立派なものだ」
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 03:28:22.54ID:mzjXXEyS
>>216
> 宇宙飛行士は全て頭がおかしいと失礼この上ないこと言ってるのと同じだぞ、バカヤロー

いやいや、20回に一回は死ぬロケットに乗る宇宙飛行士は世界のどこにもいない
「おれは乗る」とこのスレで叫んでいるやつは現実にはその機会がないことを知ってて叫んでるだけ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:59:27.90ID:bQDtmFy3
H2Aが成功率95%だなんてそれはまだ未熟な時期を含めての話だろ?
30数回も連続で完全無欠の成功収めている今は殆ど100%といっていい
数字だけならH2Bは100%の成功率だ
H3は更に上を行って欲しい
国の本音としては日本永遠にやりたいくないのだろうが
どうしてもだめなら、クル-ドラゴンでもスターライナーでも日本に射場を設け、完全輸入した宇宙船を打ち上げられる用意ができるようにするべきだ
そうでなければ日本が独自に有人宇宙開発することなど、永遠にできない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:23:24.34ID:/xqqTvvS
>>220
100回打ち上げて100回成功しているが設計上は20回に1回の失敗は許容範囲内でその場合確実に死にます、というロケットに乗る宇宙飛行士いるかな?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:05:52.59ID:pC6SfEue
凄く重要な任務だったらありだけど
命を賭けるほどの任務はないんじゃないの?

>>216
は宇宙へ行って何がしたいの?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:51:24.19ID:bQDtmFy3
やっぱここって、有人宇宙開発止めさせるためのスレなの?
>>223
宇宙行きたい人に聞いてみれば?バージンギャラクティックに予約している人、日本にもいるしな。前澤祐作へのインタビューでも読んでみたら
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:13:22.22ID:pC6SfEue
民間が行くのはどうでもいいよ
バージンギャラクティックは宇宙じゃないだろw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:48:14.40ID:/xqqTvvS
>>224
有人宇宙船には賛成だよ
でも「HTVはもう有人宇宙船!H-IIA,H3はもう有人ロケット!緊急脱出装置?そんなものいらない。だっていままで打ち上げに失敗してないんだもん」
は通用しない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:55:27.51ID:WbewUCbs
理論武装が弱くてひたすら精神論を言う羽目になってるけどそこに何の意味があるのやら
典型的な馬鹿な老害なのに自覚がないから本物だわな
勝手にワンフーでも目指すといいさ
家族も大喜びだろうよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:58:03.51ID:bQDtmFy3
>緊急脱出装置?そんなものいらない

そんなこと誰が言ってるの?
誰もそんなこと言ってないよ
思考が飛躍しすぎなんだよ
それと宇宙船開発が本決まりじゃなきゃ脱出装置の開発プロジェクト組めないんだろ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:45:31.10ID:Zwdm9PO8
ワシは209だが、脱出装置がいらないなんて一言も書いていないぞ
必需品に決まっとるじゃろ
脱出装置着けても尚、不安だからやりたくないんじゃろ?お主ら
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:54:03.00ID:2jQqXqv/
有人機おじいちゃんはこんな時間まで書き込める様になったのか
ほんと勘弁してほしいわ
いい年こいて駄々こねて周りに迷惑かけるのはよくないぞ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 09:43:59.39ID:eZLKCdwN
5%というのはロケットの失敗率
脱出装置付ければ死亡率は限りなくゼロに近くなる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 11:38:58.09ID:R/mcPAyy
>>234
シャトルの事故、打ち上げと再突入の両方で起きてるよ
アポロの死亡事故、打ち上げる前に起きてるよ

緊急脱出装置があったら、シャトルの打ち上げ時の事故だけ、場合によっては助かる可能性があった

緊急脱出装置を否定する訳じゃないけど、それだけで死亡率を限りなく下げられるなんてのは、もう、うそと言っていい

俺はニュースとか宇宙関係の雑誌読んでるだけのドシロウト
そんなドシロウトでも反論できるほどの粗雑な書き込みだよ

知ったかぶりして楽しい?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 12:01:07.53ID:eZLKCdwN
>>235
知ったかぶりはお前の方だ
アポロの事故なんかリハーサル時だから打ち上げには関係ない(その時のロケットは後にアポロ5号として月着陸船打ち上げテストに使われたので問題なかった)
シャトルは脱出装置付いてなかったから起きたこと、2度とこんな過ちは犯せない
そんなこと言っていたら飛行機だって飛ばせない、自動車だって走れないぞ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 13:48:06.13ID:R/mcPAyy
>>236
何も否定できてないじゃん

リハーサルだからこう書いてあるじゃん
>アポロの死亡事故、打ち上げる前に起きてるよ
打ち上げる前に起きてるんだよ
他は打ち上げる時って書いたでしょうに

>シャトルは脱出装置付いてなかったから起きたこと、2度とこんな過ちは犯せない

コロンビアの事故の耐熱タイルの破損で再突入に耐えられなかったことは、脱出装置をつけてれば防げるとでも言うのかな?

断熱圧縮で火の玉になってる極超音速の最中にどうやって脱出させるんだろね、この人は?

ねえ

指摘されて都合の悪いところは無視するし、再突入時の事故も脱出装置つけてれば防げるみたいな、噴飯物の反論してるけどさ

ドシロウト丸出しで知ったかぶりしてるの痛々しいし、恥ずかしいとは思えないのかな?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 13:58:58.21ID:lEGaAvZf
シャトルはオービター全体が脱出カプセルみたいなものだった
まあそれじゃ大きすぎ、複雑すぎで結局失敗しちゃったんたけれど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 14:07:09.90ID:lEGaAvZf
カプセル型でもカプセル全体が離脱するわけで戦闘機みたいに乗員が中から射出されるわけではない
でもカプセルはシャトルオービターに比べて小さいので危険を避けやすいし、再突入でさらされる部分は地球に帰還するまでサービスモジュールに守られているので破損する危険が少ない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:19:50.73ID:R/mcPAyy
>>242
そうだね

シャトルのシステムや機体は、極めて良くない政治的な状況でコンセプトが迷走した結果だから失敗作であるのは当然なのかもね

火星への有人飛行がベトナム戦争やソ連との競争終了で頓挫しなければ、宇宙ステーションへ人や物を運ぶ宇宙往還機としてもっとシンプルなコンセプトで作れたかもしれないね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:39:06.92ID:eZLKCdwN
>>237
いちいち噛みついてくるんじゃねえ、クソガキ
テメエもここにいる連中もみんなど素人の知ったかぶりだ
火星への有人飛行なんていつ頓挫した?
そんなの計画できる段階じゃなかっただろ?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:52:37.30ID:eZLKCdwN
>再突入時の事故も脱出装置つけてれば防げるみたいな、噴飯物の反論してるけどさ

防げるわけねえだろ、そんなこと書いてないぞ
テメエ、俺に何の恨みある?
目の前にいたらしばくぞ、クソヤロー
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:17:46.04ID:R/mcPAyy
本当に何にも知らないでテキトーに書いてるだけだな、この脱出装置信奉してる知ったかぶりの馬鹿

普通にロケットに興味持てば、日本のロケットばかりではなく、華やかなアメリカのロケットの歴史だって興味を持つだろうに?

普通に興味持ってる人なら、お前のような馬鹿が書いたことが、いかに浅薄で馬鹿げたことかすぐわかる

現に俺みたいなドシロウトに馬鹿げてる点指摘されて、何一つ反論できずに、上の書き込みのような気の触れたようなというか、知性のかけらも感じられない愚劣な投稿をする

宇宙ロケットに興味があるのに、こんなに何にも知らない愚劣なまんまでテキトーなこと書く馬鹿って本当にいるんだな

なんで興味あることすら調べないで、馬鹿のまんまでいるの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:24:32.84ID:eZLKCdwN
>>246
キサマ何様のつもりだ
よっぽどオツムに自身があるようだな、おりこうさんよう
テメエらみたいな後ろ向きな意見しか言えない奴らがいるかぎり、日本は永遠に有人飛行はできないな
最近新参で前向きな意見言ってくる連中もいたから少しはましになったと思ったら、やっぱりクソヤローが集まっている
こんな何の役にも立たないスレ、いい加減終了しろ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 18:24:14.19ID:R/mcPAyy
>>247
だからさ、知ったかぶりすんなと言ってんの
どんな主張をしようがお前の勝手だが、ど素人に突っ込まれてなんの反論もできないような馬鹿が何かいたって意味ないだろ

ちゃんと調べるなり知ってること書くなり、弁えろって言ってんの

わかったか、知ったかぶりの馬鹿?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 18:56:54.22ID:RgtdTFMN
>>244
え、自分の知識の無さをを棚上げはよくないよ
ごめんなさい出来ないとみんなから疎まれるダメな大人になっちゃうよ?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:51:42.15ID:TNGz5BVX
>>248
なんか荒れてるね
随分と偉そうなこと言ってるけど、相手も科学にはド素人でしょ
相手の人は何を知らないと言っているの?
俺も宇宙開発には興味あるけど、どれだけのこと知ってればここでは発言できるの?
前の方で勉強しろだのなんだのと書いてあったけど、何を勉強しろというの?
俺みたいなド素人は入ってきちゃいけないみたいな傲慢な書き方だね
俺、学者でもエンジニアでもないから何をどう勉強すればいいのか分からねえな
あんたはどんな勉強しているの?
どれほど偉そうなこと言えるのか教えてよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:59:04.09ID:TNGz5BVX
>>250
こんなの計画にすらなってないじゃん
誰も本気でやろうとなんて思わないよ
火星なんてバシミールエンジンが出来てからやっても遅くないよね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:45:48.68ID:RjBAcIXg
>>251
ごちゃごちゃいう前に自分で調べるべき
適当にネットを漁れば自然と詳しくなるさ
まず火星の有人探査について自分で調べてみたら?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:55:03.09ID:TNGz5BVX
>>253
何をどう調べろって言うの?
火星の有人探査なんかまだやってないだろ?
どれほどの知識身に着けたらここでは発言できるんだい?
俺は毎日NET見てるけど詳しくなった自身ないな
偉そうに言えるんだから教えられるんだろ?先生よう
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:03:58.16ID:jeuxH2tE
>>251
直近に書いてある事くらい読みゃいいだろうに
それすらしないのかよ

素人でも指摘できる嘘書くから、知ったかぶりすんなと言われてんだよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:05:22.35ID:jeuxH2tE
>>254
Googleでも使えばいくらでも計画があったことはわかる
自分が馬鹿なの棚に上げて、他人様から知識を得ようなんてたち悪いな、お前

知ったかぶりする馬鹿と同じ匂い感じるよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:16:35.65ID:vcbmDM8H
>>254
毎日ネット見ても詳しくなれないってのはお医者さんに相談すべき症状だよ
こんなとこに書き込んでる場合じゃないから
自分馬鹿なんですって言われてもじゃあ迷惑かけないように二度と書き込まないでねとしか言えないわw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:49:15.77ID:O3Ar6nmE
テメエらでも出来ないくせに威張ってるんじゃねえよ馬鹿ども
しょーもないクズばかり集まるスレだ、こりゃあ、終わりにした方がいい
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:55:25.57ID:JZ3BvNHb
>>252
パパブッシュの打ち出したSpace Exploration Initiativeにおいて
少なくとも火星での使用を考慮に入れて宇宙服の研究・開発が進んでたよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:06:21.68ID:jeuxH2tE
>>259
お前は知ったかぶりすんなと

他人様罵倒するにも語彙が乏しすぎて哀れを誘うから、せめて人並みの教養を

気が触れたような物言いも褒められたもんじゃないぞ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:27:44.59ID:O3Ar6nmE
救いようのない馬鹿、クズ、ゴミばかり
こんな奴らが蔓延っている日本
日本の宇宙開発に未来はない
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:32:41.48ID:gXyTC51O
毎日調べても詳しくなれないって痴呆症じゃん
キチガイだし何言っても無駄みたいだね
病気の老人をほっとく家族も糞だな
もしかして見放されてるのか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 05:35:44.11ID:xYNwLzRk
火星の有人探査についてはNASAが可能だと言っただけで

具体的な計画があるわけではないよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 06:13:13.63ID:ecE8Ut3S
>>266
その言葉は、自称シロウトの傲慢野郎にいってやれ
あいつがいかにも計画があったかのような書き方していたんだからな
そんなの都市伝説やん
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:09:06.83ID:jeuxH2tE
>>267
馬鹿は本当に文章読めないんだな

お前はこれがテキトーに書いたでまかせの知ったかぶりであることをキチンと自覚して、知ってる範囲で書くなり、自分で調べるなりして書くようにまずやれ

>5%というのはロケットの失敗率
>脱出装置付ければ死亡率は限りなくゼロに近くなる

その次に、文章をきちんと文脈に沿って解釈できるように、たくさんの本を読め

火星の有人探査については、どんな文脈で書いてると思ってんだか。
シャトルが結果的に欠陥機となった理由として、政治的な理由で予算が潤沢に使えなくなり、軍の支持を引き付けるための無理な仕様の受け入れ、安価である事、予定通りの運行なんかが優先されたことなんかを簡易に説明しただけだろうに

それらがなく、アポロの後継計画である火星探査に移ることができていたら、宇宙ステーションへの物資輸送のためのシンプルな仕様にできて、あれほどの欠陥を抱えたまんま苦労して運用しなくてもよかっただろうという説明でだしたのが、火星への飛行

知ったかぶりすること
馬鹿な主張をなんの根拠もなく垂れ流すこと
馬鹿なことを指摘されても自省しないこと

ここまでは指摘済みだけど、もっと深刻なのは

お前は文意がまったく理解できないこと

上で書いた説明なんか、普通に中学校きちんと卒業してれば、誰でも理解できる範囲だ。なんせ書いたことそのものだ。

それを都市伝説とか、気が触れてるとしか思えない解釈をする

本当に馬鹿なんだな、おまえ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:12:34.07ID:krm/Ahfp
>>268
なんだか他の人と混同しているみたいだね
人違いだよ
本当に馬鹿なんだね、お前
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:33.66ID:jeuxH2tE
>>269
当人以外がこんな反論するわけないだろ
もっと論理的に考えろ、馬鹿

まあ、他人であると言いたいならそれでも構わんけど、ど素人に突っ込まれてまともに反論もできないバカの主張を肯定できるなら、お前も目眩がするような馬鹿だということが露わになるだけの話だ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:58.48ID:krm/Ahfp
>アポロの後継計画である火星探査に移ることができていたら

火星の有人探査なんて今だ構想の域を出ていない
アポロの後継計画などというのはキサマの妄想でしかない
こんなキチガイには構ってられん
俺も来ないからお前も2度と来るな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:07:08.38ID:jeuxH2tE
>>271
>>アポロの後継計画である火星探査に移ることができていたら
>火星の有人探査なんて今だ構想の域を出ていない

本当に、何度も同じこと書くが

文章読めるようになれ
文章の意味を理解しろ

今のことを指してるわけでも、構想で止まったかどうかでもない。

それで文意がどう変わると言うんだ?

スペースシャトルがあんなに複雑で運用にも困難を来す結果的に欠陥機とならずにシンプルな仕様としてまとめることが出来たかもしれないifとして、アポロの後の火星探査が継続できていたらねと言ってるんだ。

本当に馬鹿としか言いようがない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:55:12.38ID:jeuxH2tE
そもそもこんなとこで有人宇宙船について賛成でも反対でも意見表明することが、実際の政策にどう反映されると思って、緊急脱出装置信奉してる馬鹿は書いてるんだろ?

飛ばしたいなら、こんな匿名の掲示板で対話相手の市井の一市民の意見を変えることじゃなくて、政治家を動かすようにしなきゃいけないのは、サルだってわかるだろうに

あるいは、とにかく大金持ちになって、自分でロケット作ればいい。そうすりゃ誰にも文句なんか言われる筋合いないし
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:17:21.04ID:K7QDzUxl
>>268
罵倒部分を削除して簡潔にまとめると
「NASAはアポロの後、火星有人探査したかったけれど政治的にできなかったからスペースシャトル計画をせざるえなかった」って事?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:09:34.39ID:jeuxH2tE
>>276
興味あるなら自分で少しは調べようよ
大昔のように丸善行って高価な洋書買ったり、国会図書館いかなきゃ読めない資料でもないんだから

日本語で読める本なら松浦晋也の本なんか安価に手に入ると思うよ。文庫でもあると思うから千円もあれば充分だ

さらっと知りたいだけなら、それこそGoogleで検索すりゃわかる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:36:26.63ID:jeuxH2tE
>>279
著者名も書いてやってんのに、それで探せないなら君がやれないことだと自覚しなよ
あり得ないだろ、そんなもん

Amazonで著者名で検索してポチれば良いだけだろ
千円も出せないのか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:23:09.10ID:K7QDzUxl
>>280
「ちゃんと自分でしらべろ」と指導してくれているのか
「実は俺もハッキリとした根拠は無いんだけれどこういっとけば相手は俺の話の根拠を勝手に探してくれるだろう」
の判別がつかん
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:26:56.34ID:K7QDzUxl
松浦さんはいい記事も書くんだけれど自分の思い込みでつっぱしる傾向もあるから読んでみないとなんとも
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:24:11.99ID:JZ3BvNHb
スレに出ているパパブッシュのは
Space Exploration Initiativeでアポロ11号月着陸20周年の演説で発表された(1989年7月20日)
これを受けてNASAは
"Report of the 90-Day Study on Human Exploration of the Moon and Mars"
というレポートを発表(1989年11月20日)
続いて1990年に
Advisory Committee on the Future of the United States Space Program
通称オーガスティン委員会(諮問機関)を設置、以下の報告書を出した
Report of the Advisory Committee On the Future of the U.S. Space Program
https://history.nasa.gov/augustine/racfup1.htm

火星探査については、火星有人探査に向けて探査と研究を促進すること、という感じだろうか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:39:09.52ID:jeuxH2tE
なんでこいつは際限なく他人の知識を無料で寄越せというんだ?
どこまで厚かましいんだろ?

俺はおまえからなんのメリットも提示されてないぞ?
仲の良い友人でもなきゃ、家庭教師でも親でもないのにそこまで無料奉仕期待してんだか、この馬鹿?

ワザワザ文庫になって安価になってる本の著者名まであげてやってんだから、それが嫌なら自分で本買って調べるなりなんなりしろって話だ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:19.58ID:jeuxH2tE
>>289
Amazonで著者名で検索した上で参考図書も調べられないって、どんだけ馬鹿なの?

根拠がないんだとさ

デジタル化されてはいないだろうけど、目次くらいはついてるんだから、それで判断して買って読むなり、他の良書買うなりもできないの?
なんでお前知的に怠惰な馬鹿なくせに、他人に無性の奉仕求めて恥じることがないの?

お前みたいな鉄面皮の馬鹿って最悪だな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:28:45.39ID:pMOB4B46
>「NASAはアポロの後、火星有人探査したかったけれど政治的にできなかったからスペースシャトル計画をせざるえなかった」

そのままな話が書かれてる
Space Transportation System
https://en.wikipedia.org/wiki/Space_Transportation_System
50 Years Ago: After Apollo, What? Space Task Group Report to President Nixon
https://www.nasa.gov/feature/50-years-ago-after-apollo-what-space-task-group-report-to-president-nixon
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 02:51:47.07ID:pfb8XBfV
心底、根性の曲がった奴が入って来たな
胸糞悪い
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 07:52:34.29ID:+LIYMyhV
火星探査に人間を送り込まないのは当たり前だよ
人間を送り込んだところで無人機以上の成果があげられないし
有人の場合は生命維持、往復飛行でロケットの大型化などで莫大な費用がかかる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 08:05:34.37ID:+LIYMyhV
有人機飛ばすくらいの金があったら
観測機器を満載した無人機を飛ばした方がいいんだよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 09:58:29.54ID:lvK2gYLc
>>294
馬鹿じゃないのか?

好きで集まって会話してる中で、常識として弁えてて当然のことを

知りません
探し方もわかりません
無料で教えてください

話になるかよ

有人宇宙船のスレで
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 10:41:43.24ID:lvK2gYLc
>>292
貼り付けてくれるのはありがたい事なんだけど

対話してる馬鹿は、それすらやれないんだから

だけど、こういう馬鹿はなにを勘違いしてんだか、相手に当然のように、無償奉仕求めてくる
いまのように

自分が馬鹿かつ怠惰であり、調べるための考察も手間も支払わないにも関わらず、相手の善意の行為を当然とするんだ。悪質なクレーマーみたいな輩

そういう相手に際限なくサービスしてやるのは、時間があって気力も沸いてれば良いけど、それは賽の河原に石を積むような行為
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 10:59:44.10ID:pmp7gHER
知識を共有して深めることもスレの目的の一つだと思うのだが
暴言ばかり吐いて何が楽しいんだか
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:24:08.21ID:+LIYMyhV
>>299
アポロの頃はまだ人力に頼らなければならないことがあったからね
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:28:34.41ID:+LIYMyhV
あと火星の場合、手術が必要な病気になったらどうするのってのがある
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:32:47.91ID:lvK2gYLc
>>302
お前みたいな間違ったこと認められないで暴言吐くうえに、自力じゃ何にも調べられない馬鹿が言っていいセリフじゃないことを自覚しろよ

共有する知識なんて、お前から提示したことないだろ
他人様から一方的に情報受け取る行為を指して共有するとは言わねえよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:55:36.75ID:xXTr5t0D
>>305
そんな病気にならなそうな人を検査し選別する、という前提はあるけれど、そういう手術もできるような設備も必要になるのかな
これはGLOPや月面基地でもそうだな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:31:00.66ID:+LIYMyhV
月は近いからまだいいけど
火星は1年以上かかかるかるからな
設備があったとしても色々な病気の専門医がいるから手術は無理だよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:05:09.55ID:lvK2gYLc
>>307
また他人のふりかよ
他人のふりするくらいなら、最初から知ったかぶりだの、根拠レスの馬鹿なこと書かなきゃいいだけだろ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:36:28.87ID:pMOB4B46
>>301
興味があったから調べてみて、出てきたのを議論の足しになるかなと
英語だけど貼り付けた。それだけよ
>無償奉仕求めてくる
>賽の河原に石を積むような行為
と言われても「知らんがな」と

>>311
ネットから離れた方がよいんじゃない。
やたらとカッカしてる様だし
相手に理解を求めるなら、高慢な態度や暴言は控えた方が良いよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:40:17.41ID:lvK2gYLc
同一端末の証明はできても別人の証明はできないからな
まあ、他人だというならそれはそれで構わない
あまりにも馬鹿な発言さえしなけりゃそれでいい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:45:08.35ID:lvK2gYLc
>>313
相手の主張する内容によるだろ、そんなもん
自分じゃ何も調べるそぶりも見せない馬鹿相手に丁寧な反応してやっても意味はない

たいした手間じゃないにせよ、君がわざわざ調べて貼り付けた内容についてだって無反応だろ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:12:53.18ID:JlHB1+wQ
めんどくせぇ奴だな……
はっきり言うと暴言は無価値な上不快だから黙るか有益な議論をするかにしてくれ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:07:17.08ID:fHTlGnnX
有人火星探査計画なんて言えるようなものは地球の歴史上どこにも無い
有人火星探査構想ならいろんな国である
またアメリカ等いくつかの国は将来の有人火星探査に向けて基礎研究もしてたりする

構想や基礎研究レベルのを勝手に計画扱いしてる場合はあるが

日本でも、JAXAが構想や基礎研究してるだけのを資料の片隅に書くだけで、、
日本は〇〇が可能、日本すごいとかいってるやつがいるが、そいつらと同レベル
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:13:51.68ID:N6974m5V
>>315
掲示板で議論が進行中の中、数日かかる本を指定するのはどうかと思うけど。
松浦さんの「スペースシャトルの落日」でしょ。
>>279見る限り自分で探そうとしている。このレスは
>さらっと知りたいだけなら、それこそGoogleで検索すりゃわかる
にかかってるのだろうし
>>292はたしかに文章を引用してるけど
議論相手に限定した貼り付けでも無い

5chで資料出しても無反応なんてのは良くあること
気にしたってしょうがないよ

ついでだから追加の資料も貼っとこう
米国の宇宙利用と宇宙産業 〈ジェトロ・シカゴ・センター)
4. NASA と民間企業の連携例:スペースシャ トル
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/05000871/05000871_001_BUP_0.pdf

NASA の体質 ――チャレンジャー号とコロンビア号の比較より読み取れるもの――
第 1 章 スペースシャトル計画の意義
http://fs1.law.keio.ac.jp/~kubo/seminar/kenkyu/sotsuron/sotsu13/15sueki.PDF
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 01:03:10.67ID:1GEfl1Ve
日本語では計画と構想じゃ意味合いが違うが、
英語じゃどうなんだ?
コンセプト?デザイン?プラン?そのあたりのがいまいちわからん
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:51:35.42ID:WflIhVbq
>>316

めんどくせえとか暴言、お前も平気で書くじゃねえか対話相手に

目障りだとおもったら、俺のidをngにすりゃ良いだけだ。

自分でできる簡単な対処もしないで、相手の投稿内容を制限するなんておまえ、馬鹿じゃねえのか?
0328ウルトラスーパーハイパーオムニチャネルガルルモンバーストモード
垢版 |
2020/01/11(土) 08:42:24.30ID:leq6tsK2
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
レコモンの必勝
レコモンの全勝
レコモンの完勝
レコモンの奇勝
レコモンの戦勝
レコモンの制勝
レコモンの優勝
レコモンの連勝
レコモンの楽勝
レコモンの圧勝
レコモンの完全勝利
レコモンの大勝利
レコモンの勝利
レコモンの勝ち
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:16:52.27ID:UW4rHYPZ
>>320
昨日、アルテミス計画を見据えた宇宙飛行士候補生の卒業式やってたね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:20:14.52ID:UW4rHYPZ
>>297
宇宙開発って究極的な目的は、人類がが地球外に出ていく為だと思ってるので、人間を送り込む意義は有ると思うよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:11.94ID:Qsl0b4Qt
何のために地球外に出ていくんだw
宇宙を知るためなら無人機で十分だ
無人機なら帰って来る必要はないし、何年にもわたって観測できる
無人機でできないことで人間ができることって何かあるか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:31:05.73ID:u2Ln3BT+
>>331
地球にいつまでも住めるとは限らないだろうよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:03:38.23ID:vwo+iiKK
>>330
すっげー頭の悪い文章だなwww
狙っても真似できない本物の馬鹿だわwww
そう思ってるからって理由になるかよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:13:33.93ID:pVAWdUpQ
>>332
太陽系に住める惑星は地球だけだよ

>>333
特攻隊か?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:53:14.68ID:u2Ln3BT+
>>334
なんの反論にもなってないですやんw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:57:50.73ID:u2Ln3BT+
もっと多くの人間が宇宙に出て、地球を客観的に観るようになれば、多くの宇宙飛行士と同様に価値観の変化が起きるかもしれないなあ
科学者やエンジニア以外も宇宙へ行くべきだと思うな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:50:25.39ID:pVAWdUpQ
>>337
宇宙へ行って価値観の変化が起きた人って何か有益なことしてる?w
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:12.62ID:UW4rHYPZ
>>338
どうだろうね
でも、価値観が変わって、地球や人類を客観視出来る人が増えること自体は人類にとっても有益だと思うよ

>>339
居たね
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:11:37.04ID:pVAWdUpQ
宇宙飛行士は引退後、宇宙ネタで食っていくことになるので
「宇宙へ行ったけど何も変わらなかった」なんて言ったら仕事が来ない訳でw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:30:24.15ID:UW4rHYPZ
>>341
全員が全員宇宙ネタで食っていく訳でもないけどね
宇宙ネタと言っても、エンジニアだったり、宇宙関係の行政とかだろうし、引退後の仕事と価値観の転換は関係無いよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:24:40.04ID:zI+YTvYl
マーキュリーセブンやアポロ計画の時代ならともかく、今のアメリカでは宇宙飛行士は大スターではないし、>>341が想像するような仕事はそんなにないだろう。もともと複数の工学系学位持ちがほとんどだしで、技術系の仕事する人が多いらしいよ。
まあベンチャーおこすときの資金集めでは「元宇宙飛行士」の顔は役に立つそうだが。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 02:48:24.72ID:91lEtxRJ
日本人宇宙飛行士はまだ一桁だけれど、毛利さんと秋山さんの頃と違ってもう大スターでもないな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:50:57.30ID:bKN8bcy0
>>344
アホか?
環境が全然違うだろ

火星は生身の体で生きられないんだぜw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 09:47:25.02ID:CmtkYRke
そうだけど
火星に住み続けるリスクよりは難易度低いだろ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:30.36ID:6IqX1LKq
>>347
何で行き先が火星限定なんだよw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:31:02.57ID:4E0ire0u
宇宙船レッド・ドワーフ号のスレ、だれか作ってーーーー
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:51:52.20ID:TnJab6BH
>>351
懐かしいwNHKでやってたな
中坊の頃、深夜にコッソリTVで観てたわw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 09:51:01.56ID:h4KaI9ri
あのSpaceXだってちゃんと緊急脱出装置のテストをしている
「脱出装置なんて些細な問題wだって今まで打ち上げに失敗したことないんだもんw設計上の成功率なんて迷信w」
じゃあ有人宇宙船はつくれない
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:23:54.06ID:HKBzMOEX
クルードラゴンのカプセルはカッコいいよなあ
コックピットが2001年宇宙の旅に出てきそうなデザインだなあ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:40:31.56ID:w4Lv3T3m
>>354
それは随分大きくぶち上げたな
100人の町でも実現出来たら凄いわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:49:59.47ID:C+Eo2ACI
毛利元就「棒ほど太く願っても針ほどしか叶わないのが世の常、ならば天下の覇者と願えば一国の主にはなれるかも」
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 06:57:27.85ID:xp+QqRgL
>>354
囚人を送り込むならいいけど
あえて火星に住みたい奴なんているの?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:48:44.75ID:KewJtEzl
テレシコワさんはたとえ地球に帰ってこれなくてもいいから火星に行ってみたいと言っていたな
世の中には自分の命より好奇心が勝る人がいるんだろうな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:41:16.82ID:C+Eo2ACI
オーストラリア開拓時代みたいにごタイ満足で体力あればどんなバカでもおkとは行かないだろうし、かと言って知識や能力の高い犯罪者って社会性が極端に低そう
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 07:43:14.66ID:gTLGlsC+
地球上のどこよりも住環境が悪いところに住みたい奴なんていないだろw

もし、住むとすれば地球上で作り出されるあらゆる物を作り出せなければならないし
そのためには農業や工業を起こさなければならない
こんなことが30年後に可能になるわけがない

火星の映像が見たいのなら無人の車にカメラを積んで走らせればいいだけだし
なんで住みたいの?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:01:34.26ID:gTLGlsC+
また、わけわからんことを言うアホーが沸いてきたなw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:18:12.16ID:FHL8jgCX
>>359
松本零士も似たような事を言ってたな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:25:51.37ID:FHL8jgCX
火星に送り込むのは科学者や技術者がメインだろうな
クルードラゴンみたいにNASAや他の宇宙機関が契約して人を送り込む感じ
後は金持ちの観光客かなw
イーロンマスクが言ってることが実現したならISS滞在クルーや南極越冬隊くらい身近になるかもね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:40:23.77ID:gTLGlsC+
火星では水が貴重だからウオッシュレットは使えないし、トイレはポットン便所
うんこを分解する微生物もいないし
風呂や衣類の洗濯もめったにできない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:43:58.72ID:gTLGlsC+
>>365
火星に住むことになれば
あらゆる職業の人が必要になるよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:05:22.73ID:gTLGlsC+
巨大な居住施設をどうやって軟着陸させるんだ?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:17:16.58ID:Ij8Kvr+P
>>331
賛成だ。
有人機を作る努力や資金を無人機に回せばいいものができるはずだ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 12:23:19.01ID:kLw3Dgem
https://twitter.com/ayano_kova/status/1221263578373619729?s=21

> 超党派の下院科技宇宙小委員会宇宙分科会(一息でいえない)
> が出してきたアルテミス後ろ倒し&火星優先&ISSの2028年
> 運用延長法案はこちら。102ページあるけど。
> https://science.house.gov/news/press-releases/committee-members-introduce-nasa-authorization-legislation

これはコンステレーション計画の二の舞コース?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 12:31:08.21ID:kLw3Dgem
https://twitter.com/masasi_jp/status/1221052764161077250?s=21

> 米国下院の科学技術委員会がNASAの月面探査を極端なまでに変更する法案を提出。
>
> アルテミスの2024着陸→2028に後ろ倒し
> 月面開発の優先度を下げる→火星中心に
> 月の水資源→火星探査への活用は想定せず切り離す
> ゲートウェイ→”火星行ゲートウェイ”と改名
> その他諸々
>
> これは混乱しかない…
> https://twitter.com/spacenews_inc/status/1220862354470113282?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:34:56.01ID:/pYs2+Wy
だから宇宙開発は他国に依存せず自己完結できる体制でやらないとダメなんだよ
そのためのH3だったんだろ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:44:26.60ID:MSn1Tkpu
H3ヘビーが出来れば有人ミッションも出来るぞ
JAXAの植松さんが薦めるHTV-X改良型有人宇宙船の開発を今から進めることだ
まずは宇宙へ出る技術を開発し、それからステーション・きぼう2号を作り、宇宙産業を推し進める
月を目指すのはそれからでも遅くない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:00:27.39ID:+g2AJX9C
だからその為の金と人はどっから調達するの
他の研究を止めるなら
それだけの説得力がないと
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:52:31.22ID:k9gyWNjd
>>382
改めて軌道上にこんな巨大建造物があるなんて凄いなw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 16:53:46.66ID:LKNrkfPh
日本語記事が出た

月有人着陸を4年延期、火星有人探査は2033年に。米下院、超党派議員がNASA法改正案を提出
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20200127-00160480/

Spaceflight Now の記事
Bipartisan House bill spurns 2024 moon landing goal, favoring focus on Mars
https://spaceflightnow.com/2020/01/26/bipartisan-house-bill-spurns-2024-moon-landing-goal-favoring-focus-on-mars/
論評は避けつつ、下院の推す月着陸案を表記した直ぐ後に、下院案ほぼそのままなボーイングの月着陸案を表記してある。

記事には業界団体Commercial Spaceflight Federation(商業宇宙飛行連盟
https://en.wikipedia.org/wiki/Commercial_Spaceflight_Federation)が
下院案を批判する声明を出したことにも触れている
http://www.commercialspaceflight.org/2020/01/csf-statement-on-house-space-subcommittee-draft-nasa-authorization-bill/
"We look forward to working with members of the House Space Subcommittee to address a number of concerns with the bill."
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 19:17:42.96ID:ISu+3f3y
>>388
人員の輸送も考えてるみたいだぞ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:06:46.73ID:EHt9DXh/
>>390
ドリームチェイサーの有人と無人は全く別物だし難易度が桁違い
まあいつかは有人もやるんだろうが今のところ具体的な計画はないんじゃなかったっけ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:11:03.79ID:hs8jvwPs
俺も宇宙行きたいなあ…
宇宙飛行士って凄いよなあ
羨ましいなあ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:22:57.17ID:t6qpsnYI
10年じゃ無理ポ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 07:52:50.91ID:yFW/8mO4
アポロの宇宙飛行士だって何とも無くても隔離されたのに
https://imgur.com/ZLD0AeO.jpg
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 23:09:22.70ID:yhTcVgXU
アメリカ大統領選睨んだ政局絡みでアルテミス計画どうなるんだろうか?
ヘラクレス計画にも影響出るんか??
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 12:22:38.24ID:w5DEUfZY
>>402
出るだろうね
大統領が変われば政府の方針転換するだろうし、生活に直結しない宇宙開発の分野は割を食いそう…
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 12:54:38.52ID:VBicmIIo
月周回ステーションを作るってところまでは同じみたいだからどうかね
それよりISSを4年延長する方が問題じゃない 補給任務に予算取られる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:26:05.90ID:h+tsPuon
>>401
そもそも陰謀論は21世紀になってからの方が盛ん
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:39:08.13ID:1mcCFCO0
>>405
それは君が物を知らないだけの話
かつて冷戦が行われ、西側も東側も謀略の限りを尽くしていた時代は本当に普通の人が知らない国家戦略だののもとに沢山の本物の陰謀があって、それに負けないくらい、馬鹿げた陰謀論もあったの
アポロは月にいってないなんてのも映画になって消費されるくらいつまらない陰謀論の一つ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 14:03:54.20ID:h+tsPuon
>>406
人さまを「君」呼ばわりできるとは、どれだけ偉いんだ
どんな身分なんだ、言ってみろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 14:29:10.51ID:1mcCFCO0
>>407
君よりは物を知ってるというだけの話

というよりも、普通の人とギリギリいえるかな、程度の判断力を俺が持ってて、君は話にならないレベルだってだけの話

>そもそも陰謀論は21世紀になってからの方が盛ん

こんな馬鹿な話をするくらいなんだから、自覚持て
今時、アポロは嘘だとか

カプリコン1やら第三の選択を鵜呑みにして良いのは昭和の時代の小学生だけだ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:38:36.07ID:w5DEUfZY
まあ、アポロ陰謀論を唱える奴は、往々にして科学知識が無いか、間違って認識してる奴ばかりではあるな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:26:01.90ID:h+tsPuon
>>408
お前、噂の馬鹿地主か?
即刻退散せよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:28:31.33ID:h+tsPuon
>>408
それとワシは陰謀論など少しも信じてないからのう
誤解する出ないぞ、馬鹿地主、すぐ立ち去れ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:42:55.63ID:WjG2tLOa
>>410
とりあえずお前も同じぐらい馬鹿で害悪ってことを自覚しなよ
脳みそ硬直して新しいこと受け入れられずに後は死ぬのを待つだけなんだろうけどさ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:00:12.10ID:1mcCFCO0
>>411
気が触れてんのか、お前?

>そもそも陰謀論は21世紀になってからの方が盛ん

今時こんな馬鹿なこと言うのはお前みたいなカスくらいなもんだ

陰謀論なんか、これだけ情報発信がたやすくなって、いろんな場所に行けるようになった21世紀になってから、どうやって盛んになるんだよ?
裏を取りやすいってことだぞ?

レジャーとして消費されてるものや明らかに気が触れてる人の言説以外で、人口に膾炙してるもの、21世記になってからの方が盛んだってんだから、書いてみろよボンクラ

まあ、こんな馬鹿な主張してるんだから、できっこないから、端的に言ってやると、馬鹿は馬鹿である自覚持てと言うこっちゃ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:25:12.88ID:h+tsPuon
あっ、本当に馬鹿地主だった
みんな、もう関わるな〜
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:59:37.80ID:1mcCFCO0
>>414
反論できない馬鹿だな
ホント、なんでお前そんな馬鹿なの?
自説に自信あんならせめてせつめいくらいしろ
まあ、できないから馬鹿なんだろうがな

んで、馬鹿地主ってのがなんがかわからんが、お前と対話してたなら、おそらくそいつは馬鹿じゃないんだぞ
お前みたいな馬鹿と会話したんだから、辛抱強い人だろな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:33:21.71ID:wFEZkx+N
>>415
いや馬鹿地主は馬鹿だぞ
酸素魚雷に絡みすぎて馬鹿を晒した馬鹿だ
んでこいつは有人じじいだな
ここは基地外の多い板だから気を付けるんだぞw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:40:52.64ID:w5DEUfZY
勝手にレッテル貼りして議論避けてる時点で頭が良いとは言いがたいわな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:45:11.22ID:1mcCFCO0
まあ、固有名詞のようにラベリングしてるからそのまんま馬鹿地主と書いたけど、そんな奴俺は知らないから、よくないな
知らん人だし一応取り消す
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 22:41:29.37ID:VqQ8r/lC
ここにも馬鹿地主がきた〜
基地外に関わりたくない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 02:10:37.71ID:ioFSTQ7s
端から見てると、反論出来なくなってレッテル貼りしているようにしか見えないな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 07:02:06.42ID:aWCXIlxY
そもそも馬鹿地主はID:B8iZWx2tっぽいしなw
やっぱりTwitterの方が個人がわかるし便利だな
馬鹿の相手はしなくて済む
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:06:36.97ID:pIuPWMXs
他人を罵ってばかりで、本当にレベルの低いスレだな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:52:33.71ID:Y32GaaJj
予算的な問題や世論の置いとくとして、日本はHTVを有人化できる技術は有るのだろうか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:59:48.96ID:xMyxg1em
宇宙開発ものだとアポロ計画以前ばかり映画化してる印象だけど、スカイラブも結構映画向きなエピソード有ると思う
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 08:54:11.46ID:coARtVNL
スカイラブ2号のクルーは開かなかったソーラーパネルを開いたり、日よけを設置したりと「宇宙大区」というべき仕事を経て、ステーション内に入ったという
「スペース・カーペンター」とかいう題名で映画化しないかな(地味だから駄目かな?)
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 12:34:03.80ID:tdLLtnIk
スカイラブ計画について詳しい本って知らないすかね?
だいたいがアポロのおまけ程度の扱いな気がするw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 17:49:05.08ID:4+hsEjgS
>>429
なんて映画?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 17:22:18.19ID:rTWMBIsB
>>413
それにしては有人飛行の実態や技術が漏れ聞こえてくることが殆どないね
nasaの杜撰さばかりニュースで聞くwのにその情報は決して流れないw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:22:39.50ID:NmftenRg
自分は陰謀論支持者ではないが、ネット社会の現在の方が陰謀論にハマりやすい事例が多いように思う
所謂、ネットDE真実ってやつで、専門家から見れば粗だらけの内容でも、知識の無い(もしくは中途半端な)から見るとそれっぽく見えてしまうような内容の情報が多い
更にネットで同志を見つけて、自分の思い込みを強める始末

>>413の言うように裏取りまですれば良いんだけど、多くの人は今までの情報と違う内容を聞いて「そうだったのか…」とショックけてそのままな人が多い
(その事象にそこまで興味ないってのもあるかも知れないけど)
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:57:39.45ID:Rok35/wT
>>436
中途半端なデマが広まりやすいのは、福島の原発事故での放射脳な連中の言説みりゃわかる通りだ
SNSとか誰でも物凄く遠距離まで届く媒体利用できるからな

でな、この文脈で言及してる陰謀論ってのはアポロは月に言ってないとか言うレベルの代物
そのレベルの奴が、今世紀に入ってからむしろ広まったというのが、話題にしてる馬鹿の主張なんだよ

で、どこにそんなもんある?

アポロは行ってないでも、ユダヤがーでもなんでも良いが、昔からある中二病的な代物で、新しく、今世紀に入ってから人口に膾炙したような代物なんて何があるんだ?

馬鹿なこと書けばすぐ批判される時代なのに
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 15:21:47.78ID:NmftenRg
>>437
陰謀論の説そのものは以前から有った物ではあるけど、
ネットによって色々な情報にアクセスしやすくなった結果、ネットDE真実的に陰謀論の広まりに勢いを与える結果にもなってると思うよ
往々にして、陰謀論にはまってる奴等は人の話聞かないし、批判されたところで意味無いかと…w
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 15:31:17.99ID:Rok35/wT
>>438
>ネットによって色々な情報にアクセスしやすくなった結果、ネットDE真実的に陰謀論の広まりに勢いを与える結果にもなってると思うよ

だから、どこで?

かつてのオカルト雑誌だの副島だの、それこそ矢追純一だの、まー、綺羅星の如き陰謀論垂れ流す馬鹿は一方的に垂れ流せるからこそ、年齢的な要素もあって引っかかる馬鹿がある程度いたのは間違いない。
馬鹿な主張はいまや散々に批判される世の中になってるにもかかわらず、その時代に比べて今の方が広まってるっていう根拠はあると思うのかいな?

>往々にして、陰謀論にはまってる奴等は人の話聞かないし、批判されたところで意味無いかと…w

それは陰謀論にはまった人の振る舞いであって、陰謀論が今世紀に入ってからかえって広まってるという、馬鹿の主張とは無縁ではなかろか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 16:07:03.89ID:t/ZybJme
2001年9月11に起った同時多発テロとそれに伴う
アフガニスタンやイラク戦争とISIS、および「アラブの春」や
シリア内戦等

2005年に完成したHAARPによる気象操作

ケムトレイルとモルゲロンズ(モルジェロンズ)病の
関係などはネットによる情報拡散の影響が指摘されている

知ってる範囲だとこのぐらいかな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 16:24:02.01ID:Rok35/wT
>>440
調べてくれたのは素晴らしいけど、論点とは無関係だと思うんだが、どうだろう?

21世紀に入ってから陰謀論はむしろ広まったという主張の根拠になり得ないよ

比較しなきゃいけないだろう?
こんな例が一つ二つあると言うだけじゃ、なんの比較にもならない

まあ、ワザワザこんなつまらない論点に時間を割いてもらう必要もないから、こっちからはこれで打ち切るよ

会話してくれてありがとう
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 18:22:05.80ID:NmftenRg
地球平面主義者は増えてきているという話を聞いたことが有るな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:12:26.39ID:lgj9W+kB
アポロ関係だとウィキリークスがすっぱ抜いたという触れ込みの捏造の証拠とやらがあったね
キューブリックのインタビューとか
少なくとも比較的安価に動画や画像を作れるようになったというのはあるかな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 08:10:15.82ID:RI8d+I7y
>>435
そりゃ陰謀論を打ち消すような確固たる証拠が出てこないんだもん
捏造論ばかり勢いづくでしょうが
本当に行ってたのならもっと詳細な情報が出てこないとおかしいと思わない?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:25:05.45ID:a7yTI2+H
>>444
そりゃお前さんが知らないだけだよ
情報なんて沢山あるよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:51:37.21ID:RI8d+I7y
>>445>>446

あ月行ってからの情報はもういいです
月への行き方の情報が欲しいしせめて地球から1万キロでもいいから離れて有人飛行してみてください
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 07:58:23.08ID:Yvd2LgeR
>>448
調べりゃいくらでも出てくるだろw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 08:43:59.53ID:7lOgHeXs
そんな情報も技術も蓄積があってもう50年以上アポロ計画の100分の1の距離も有人飛行できなくなっちゃったのはなんでなの?w
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:18:27.73ID:7lOgHeXs
地球から離れるってことが重要なんだ
ヴァン・アレン帯と言ってnasa自身が人間が生きて通過するのが不可能な帯域が存在すると言ってるからw

この50年の間に出現したのかなあ?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:47:40.05ID:p4eBdj8f
>>455、457
なんでそんなこと、疑問に思えるんだ?
戦争しながらアポロ飛ばすなんて贅沢なことが、アメリカですら行えなくなったというだけの話
予算が削減されたけど、有人飛行プログラム自体はシャトルで継続できてたし
バンアレン帯についても、どうしてそんなデマをよりにもよって信じるんだか?
宇宙に観測機飛ばせるのはアメリカだけじゃなくて調べてるのもアメリカだけじゃない

お金の世界とか、ものすごく複雑で分かりにくい世界の陰謀論なら、まだ話もわかるけど
今時この手の陰謀論に嵌まれる人ってのはなんでなのか、理由が今ひとつわからないな

知的怠惰なことくらいしか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:03:42.63ID:1xRRD5N7
>>457
アポロの軌道ではヴァンアレン帯なんて小一時間で通過するんだが
そんな事も知らずにピーピーわめいてんの?
低知能おじさんwwww
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:12:18.52ID:7lOgHeXs
>>458
有人飛行プログラム自体はシャトルで継続ってよく納得できるね
近所のコンビニ行ったことをアメリカ横断してきたと思うみたいなもんじゃん
全然条件が違うのに
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:51:26.99ID:6oYQqqWD
>>455 >>460
1.予算
13年間にかかったのは、アメリカ惑星協会の計算だと31兆円
ほかは10兆台前半から半ば
シャトル計画は30年で2000億ドル前後。だいたい20兆円ぐらい
ちなみに新しい有人月面着陸計画は3兆円

2.利用価値
アポロ計画やそれと前後する当時の探査衛星などの分析から
利用できる資源はあったものの上記のように
かかる費用が膨大だったこともあって、
無人も含めた月開発は行われなかった

3.政治的要因
予算は言わずもがなだが、参加企業も自社の利益・雇用の確保を優先した
ことなどから、それらがしがらみとなり計画の足を引っ張った

4.現在
まず、探査技術が向上したことで「水」の存在が出てきたこと
中国の台頭や宇宙ステーションの老朽化問題などがあったこと
NASAを含む米国は自国の優位性を示す次のビジョン・計画を立てる必要が出来た

>>458
>バンアレン帯
日本だと観測衛星は、じきけん あけぼの あらせ
機材の影響を調べた つばさ
があるね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:43:19.40ID:p4eBdj8f
>>460
アメリカの有人ロケット計画はシャトルに絞られたんだから、他に何があるって言うんだか?

コンビニと大陸横断も何言ってんだか頓珍漢だし

初手から費用とそれを納得させられる理由がないからアメリカですら宇宙探査計画は予算削減されたってことを、戦争とアポロの話で言ってんだろうに

陰謀論が好きな奴は、自分が読みたいことしか読み取れないってことは良くあるから、まあ、読解力がないことでも嘆いてなよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:34:22.10ID:BigPSNt0
>>457
ヴァンアレン帯を人間が生きて通れないってNASAが言ってたならそのソースくれよ

NASAが発表したって内容を提示できればお前が正しい
出来ないならお前は病気
簡単なことじゃん
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:09:28.83ID:Yvd2LgeR
>>457
"生身で"だろ?
宇宙飛行士はそこを生身で通過する訳ではないぞ?w
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:32:42.56ID:0bnMoKP0
>>460
条件という話なら、技術的進歩やノウハウの蓄積によって宇宙へ行ける人間の巾は広がったし、滞在時の快適性や安全性は当時より圧倒的に向上してるぞ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 13:34:55.31ID:qXJ0NZAU
>圧倒的に向上してるぞ

まだ人間が乗れる安全性はないな
あんたが命令する立場なら乗れと言えか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:29:10.32ID:fHY3Z2N+
宇宙ステーションだって立派な有人宇宙船だからな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:09:48.67ID:cNkf3S2S
>>471
何を言ってんだか?

>まだ人間が乗れる安全性はないな
>あんたが命令する立場なら乗れと言えか?

現にいま乗ってんだろって指摘してるのに
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:08:33.30ID:PGHwWRal
>>473
実際、人がスペースシャトルで2回人が死んでるからな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:30:21.67ID:GHAXz0vO
確かにスペースシャトルでは二回のミッションで事故を起こしているが、飛行回数は段違いだし、滞在時の快適性も段違い
シャトルの事故に関しては人災的な側面も有るしなあ
ISSに至っては建設が始まって20年経つけど大きな事故は無いし、やはり滞在の快適性は向上しているね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:40:26.87ID:ben7VaUu
>>475
おまえは一体何を話してんだか?
主眼はなんだと思って書いてんだ?
シャトルの安全性なんてもんは、このスレのどこの話とリンクしてんだ?

脊髄反射でその場で目についた言葉だけに反応してんのか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 08:44:30.66ID:MUVZLnxV
古いロケットなら失敗によって問題個所を改善し安全性を高くなっていくが
新しいロケットを作るとまた一から出直しで誰かが死んでくれないと安全性が高められないよね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:14:19.25ID:63lvykwj
アポロ以降月へ行かないのは世論が許さないからでしょ
みんな目先の利益が大事だから金の無駄と叩かれる
だから政治家にとっても旨味が無い
今進行しているアルテミスもトランプから大統領が変わったら怪しいかもね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:28:04.02ID:c3pdFnfL
でも中国がやり出したらさっさと再開しようかとなるんだろ
所詮政治ショーの産物でしかないのは誰の目にも明らか
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 13:37:21.91ID:rehOfj8C
アポロ計画あたりまではICBMと宇宙ロケットが技術的に被ってたから必ずしも死に金ではなかったけど、今はかなり別物になっちゃったしなあ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:43:55.14ID:SLXWgoL6
他天体への有人探査自体に意義は有るのだが、世間はそれを求めても居なければ、理解も得られない
みんな自分の半径何mと明日のパンの心配ばかりだし
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:38:03.82ID:br/HSBLZ
>>483
こまかく区別してないんだろ
フレンドシップ計画あたりまでしかいミサイルとも言えるロケット使ってないけど
アポロ計画まで含めて区別できてないんだろな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:59:19.34ID:MUVZLnxV
>>484
探査に人間はいらないでしょ
昔は手動操縦も必要だったが
今は人間はお荷物
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:10:32.40ID:SLXWgoL6
>>486
アポロ以前だって無人機による探査は有ったんだから、今昔は関係ないよ
人類の行動範囲を拡大するという意味では有人宇宙探査はできる意味あると思うよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:26:26.00ID:MUVZLnxV
人間が往って行って何するんだよ
レポーターか?
そのために観測機器減らして
生命維持装置積むって馬鹿々しくねーか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:53:00.91ID:MUVZLnxV
人間が宇宙へ行っても何の意味もないから
そんな技術を得ても意味ないよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:12:18.53ID:SLXWgoL6
まあ、いつまでも地球に住み続けられるとは限らんからなあ
そういう意味でも人類の活動領域を広げる活動として有人宇宙飛行は必要だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:14:42.06ID:SLXWgoL6
>>492
宇宙飛行自体が科学・工業技術の集合体だからなあ
そこで得られた技術が宇宙以外の分野にもスピンオフされるのさ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 00:11:12.94ID:sKUcEJnz
>>483
サターン1/1Bの一段目はジュピター(PGM-19・エクスプローラーの打ち上げ機とは別)と
レッドストーン(PGM-11・マーキューリ用と同じ)の燃料タンクで出来てる
エンジンH-1も上記ジュピターの物
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 05:59:49.26ID:eTw/u92C
>>494
何トンチンカンなこと言ってるんだよ
人間が乗って意味あるのか?
と言ってるのに
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 07:46:09.50ID:GI3yREcn
>>499
トンチンカンではないよw元のレスを読めよw
>>494>>492に対する返答だから

人が宇宙へ行く意味としては>>493でも書いたが、究極的には人類の活動領域の拡大だよ
0502宇宙語博士
垢版 |
2020/02/15(土) 08:21:32.80ID:j6hsWad2
p oueupkhhp ikktp fv opk ovopi lep iakopi vkipi v tpi lfp ueiepi vkepi ktvpi koapi vkep fiufp ti pi ko p-kiokop vkke宇宙語最高!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:51:00.30ID:eTw/u92C
>>501
だからさあ人間が宇宙で活動して
どういう意味があるんだよ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:59:39.09ID:eTw/u92C
人間が行かなきゃできないことがあるのなら別だけど
今の時代、人間ははお荷物で邪魔なだけだからな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:23:31.16ID:eTw/u92C
答えに詰まるとすぐ糖質w
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:33:11.97ID:GI3yREcn
>>503
人類の活動領域を広める為って書いてあるでしょ?w
ちゃんと読みなよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:03:03.42ID:eTw/u92C
活動領域を広がってどんな意味があるんだよ

宇宙になんか住めないし意味ない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:24:27.07ID:GI3yREcn
>>509
>宇宙になんか住めないし意味ない

果たして本当にそうかな?
確かに、このまま宇宙飛行を止めてしまえばそうかも知れないけどね

まあ、人類がいつまでもアフリカに留まっていたら今のような人類のハッテンは無かったかもなあ…
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:58:55.10ID:eTw/u92C
宇宙になんか住めないし
住むメリットもない
住みたい奴なんているのかw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:44:12.74ID:GI3yREcn
>>513
既に宇宙に住んでる人達はいるじゃないかw
もっと多くの人類を宇宙に住まわそうとするなら、更に技術開発が必要になるので、それらの技術は人類にとってメリットになるだろうな
地球だっていずれは住めなくなる可能性があることを考えれば、人類の活動領域を広げることに繋がる有人宇宙飛行、探査は有意義だよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:11:58.44ID:j2QzkDKj
地球に住めなくなるのは何万年後の話?
出ていくより地球をどうにかすべきでは?

それに例えば月に住むより海底に住んだ方がいろいろと得だけど?
宇宙より砂漠を開拓すべきって話もあるよね?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:49:10.75ID:GI3yREcn
地球に住めなくなったらって言ってのに、海とか砂漠の話になるんだかw

地球に住めなくなるのはいつかはわからんが(何万年も後かもしれないし何百年後かもしれない)、いつかはなる可能性は秘めている訳で
いざその時になって始めても遅いんだよなあ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:50:55.30ID:eTw/u92C
もし、地球の代りというなら地球からの補給は一切なしじゃないと

そんなことは出来るはずがない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:13:36.72ID:eTw/u92C
地球上の農業、工業、医学、動植物その他色々を持っていかなければならないし

地球上で行うよりも遥かに難しい
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:17:40.91ID:eTw/u92C
例えば宇宙で鉄鋼業を起こすのは超難関だ
何百年もかけてもできるかどうか
こんなことが五万とある
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:28:19.68ID:eTw/u92C
地球からの補給なしで生きていくためには
地球にあるすべてのものを持っていくか作り出すしかないだろ
そんなことは無理
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:42:12.70ID:EbQle/KF
まあでもID:eTw/u92Cが言いたいことはわかる。
AIやロボットが進歩すれば大概のことはそれらでできてしまうだろうし、有人宇宙飛行は現実的必要ではなくロマンとか感情のために行われるスポーツみたいなものになってしまうかもね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:42:45.15ID:eTw/u92C
畜産業をおこなうためには牛、豚、鶏などを近親交配を避けるために
一定数連れてかなければならない
これだけでもロケットを何度飛ばすことになるのか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:15:58.68ID:EbQle/KF
未来の宇宙移住者たちの殆どは長期間、植物蛋白からの合成肉しか食えないだろうな。
技術の進歩の度合いによっては本物の肉と区別ができないかもしれないが、現状ではせいぜいカップヌードルの謎肉レベル。動物蛋白なら昆虫食で補う手もあるが・・・
ストレスに強く急速に繁殖する昆虫というと、ゴ○ブリ?w
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:08:50.01ID:JBw4U1ZL
>>530
有人宇宙飛行の究極的な目標は地球から人類が出ていけることなので、あながちSFとは言えないかと
地球は人類にとって揺りかごであり、揺りかごの中で一生を終える人は居ない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:14:34.22ID:JBw4U1ZL
>>518
空を飛ぶことも宇宙へ人を送ることも
なんでも「できるはずが無い」と言われたものさw

>>520-526
だからこそ、そういう技術も確立していかなければならないから、少しずつでも有人宇宙飛行を行って技術を高めていかなければならないのだよ。一朝一夕には不可能なことだからね

だから有人宇宙飛行は無意味ではなく有意義な事業と言えるね
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:17:28.45ID:JBw4U1ZL
>>531
地球が爆発以外にも色々考えられる要素は色々有るでしょ
宇宙には資源も有るし、かつて海に居た生き物が陸へ上がってきたように人類が宇宙へ出て行くのも当然の流れかと
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:18:39.49ID:JBw4U1ZL
>>528
昆虫食は食糧難対策としても検討されてるというし、あり得るかもね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:31:00.33ID:eTw/u92C
俺は地球に小惑星が衝突するのがわかったとしても
他の星へ移ってまで人間のDNAを繋ぐことはないと思うよ
宇宙には無数の生命体があるだろうからね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:43:17.24ID:eTw/u92C
>>537
畜産ひとつとっても他の星へ移住するなんて無理ってわからないのかね?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:57:47.40ID:wcRMPWDC
これ同一人物が荒らしてるのか?
ちょっと信じられないわ
乗り越えるべきハードルの話ならともかく意義ついて語るならそれはもう宗教じみてるわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:36:45.07ID:EbQle/KF
「地球は人類の揺り籠だが、一生揺り籠で過ごす人間はいない」とか「宇宙に人類が広がることじたいに意義がある」というのも一種の宗教だろ

今後AIやロボット技術の進歩によって、人間でなければできない作業は減っていく反面、人命の価値は下がるどころか上がっていく。
有人宇宙飛行が、例えばヘリではなく徒歩でエベレストに登ることみたいな、単なるロマンや精神的満足感のための事業になっていく可能性はけっこうあると思うぞ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 22:37:34.15ID:GWk818an
>>538
人類を存続させる必要がないと思うというのはお前の感想に過ぎない
そして多くの人類は存続する方を望むだろう

それに未来の畜産の可能性を現在から予測することはできない
例えばロケットが技術革新、量産効果によって安くなればいくらでも送れる
培養肉などが実現すれば家畜を送る必要はなくなる
まだ火星への植民云々を考えられる段階ではないが、だからといって技術の歩みを止める言い訳にはならん
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 22:52:38.63ID:43FM5st2
宇宙やほかの惑星に行ったとしても狭い空間で暮らさなければならない。
刑務所に入れられているようなものだと思う。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:30:32.78ID:JBw4U1ZL
>>536
自分はそうは思わないな
自分はどうやっても生き残る努力をすべきだと思うよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:32:55.85ID:JBw4U1ZL
>>538
現段階では無理ってだけの話でしょう
将来的にはどうなるかわからないよね

まあ、タンパク源の確保なら畜産に限らないしなあ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:41:48.17ID:JBw4U1ZL
>>542
そうは言っても人類はそうやって繁栄してきた歴史も有るし、際どい所では有るけど宗教で片付けられるものでも無いと思うな

ただ一方で、このスレに居る人みたいにそういう意義を見出だせない人も多いし、あまりこの分野がハッテンせずに
「単なるロマンや精神的満足感のための事業になっていく」可能性は有るだろうね
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:43:05.98ID:JBw4U1ZL
>>543
将来的な話とすれば宇宙へ人を送る手段はロケットだけとは限らないしなあ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 19:06:15.02ID:E72+YSt9
別に地球で一生を終えたい人が居ても、宇宙に出たい人が居てもいいよ。

ただ、宇宙に出た奴は地球に隕石落とし放題なので、
100年後ぐらいに地球人は一方的に殺されるかも知れんけど。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:26:19.93ID:jbTe4w6k
巨大隕石の軌道をホイホイ変えられるようなテクノロジーがあれば、迎撃も簡単にできそうなもんだが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 22:33:59.75ID:3zNQhDj7
今のところは無いから有人宇宙開発も大きな進展も無ければ、世間の注目を浴びることも無いし、一般人からは不要論すら出るんでしょ
でもGoogleとかFacebookなんかは手を出そうとしてるし
有人宇宙飛行は今のところ先行投資みたいなもんだろうね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 22:38:23.72ID:PPfPiabw
有人は基礎研究みたいなもんだよ
それともすぐに利益を得られない研究は価値がないというのか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 22:48:23.58ID:E72+YSt9
>>551
えー、木星辺りで小惑星にΔv与えられたら、地球付近では
もうどうしようも無いって90年代の米SF誌が言ってたよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 22:49:40.48ID:EKrqPU//
人間を実験動物にするという所が社会軋轢を生み出す結果を招かないか
そんな危うがさ実証に一歩踏み出しにくい理由なのだろうか
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:19:05.21ID:BqrC5mdc
志願するんだから実験動物じゃ無いぞ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:13:44.20ID:a9AwtpwI
>>557
それがまず難しいんだけど?
それに軌道の予測がつかないから修正も必要だし
なんか惨めすぎるなw
そのΔVだってどれくらい必要なのか知らないんだろうし
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:45:46.79ID:uCSmbUYU
太陽系には畜産ができそうな星がないし
移住なんて無理だろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 02:04:00.82ID:KvLYmap6
そういえば、NASAはアルテミス計画に向けて新たな飛行をまた募集しだすみたいね
今のところ米国籍者のみのようだけど日本も参加するなら
JAXAからも募集しないのかな?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 02:06:10.36ID:KvLYmap6
>>558>>559
宇宙開発で人命を犠牲にすべきかという話は度々起こるよね。
特に事故が起こったとか
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 07:56:14.93ID:M1ASAgDg
>>555
今は一年中途切れる事無く、誰かしらが宇宙に居て何かしらの仕事をしてるんだけど、その事もあまり理解されてないよね
>>556
基礎研究の重要さってのは世間一般にはなかなか理解されないからねぇ
分かりやすい目先の利益処分がなきゃ意味無しと考える人は多いと思う

>>561
そのままの状態で使うわけではないでしょ
そもそもすぐに畜産というフェーズにはならないよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 07:18:05.73ID:hkZcfKN/
牛や馬をロケットで運ぶとなると大量の糞尿処理も問題になるね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:58:07.11ID:vdl5kvvP
地球の環境が悪化して人類が住めなくなるかもしれないから宇宙に行くと言う理由はおかしい。
宇宙や他の惑星の方が環境が悪いだろう。
ガンダムにあるような巨大なコロニーを作るより、地上にドームでも作る方が簡単だし現実的だ。
宇宙の研究は必要だが、有人宇宙船である必要はない。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 11:18:22.21ID:cukCyctH
>>565
いきなり大きな反芻動物持ってく訳ないじゃん
やるとしたって鶏、下手すりゃカエル
合理的な考えができたら昆虫だろ

そもそも植物を自給できる体制が整わなきゃ、動物性タンパク質なんか夢だし
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 12:16:33.45ID:dqs9KFZp
>>565
現地で畜産が可能なコロニー化が完了している前提の話で言えば、家畜その物を運搬しなくても精子と卵子の状態で運んで、現地で人工受精させるという方法も考えられるな
まあ、従来の牛や豚等の畜産にこだわる必要が有るのか?という話も有るけれどね
>>566
何もおかしくは無いわな地球に住めなくなればどのみち出て行くしか無いのだし
(人類が、その総意として生存を諦めれば別だけどね)
少なくともそういう状況になる前に宇宙や他惑星に人類が恒久的にすめるようにしておく必要が有るし、そういう意味では有人宇宙開発は必要なんだなあ
人類の活動範囲が広がることが人類の技術水準の向上や繁栄にも繋がるしね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 13:37:26.00ID:fB/i10lT
地球が(宇宙に移住しなければならないレベルで)住めなくなることは基本的に無いと思うよ。
どれだけ酷くなっても、地球の砂漠や南極の方が宇宙よりマシだから。

一方で、政治的・宗教的な問題から地球に住めなくなった人達が
宇宙に出ていくという可能性の方は非常にありえると思われ。

地球上の普通の国だと、移民に対してはどうしても壁があるから、
もしスペースコロニーがそれなりに快適な環境を提供するのであれば、
そちらを選ぶ人も少なくなかろう。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 14:03:36.81ID:cukCyctH
>>569
移民とか言ってるんだから、迫害されてる人達ってことでしょ?
経済でも宗教でも良いけど

スペースコロニーが、ものすごく安価に生活出来て、危険で敬遠されてる土地になった未来なら、そうかもしれないけど

迫害されてる人たちが行く場所としては想定し難いんじゃないの?

だって、金持ってないよ?
そういう人たち
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 14:13:42.92ID:fB/i10lT
>>570
でも、米のリベラル層とか、今きっとスペースコロニーあったら移住したい筈。
トランプ政権が当分続きそうだから…。
作れるなら、自分達の思想100%の国を作りたいと思ってそう。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 14:31:47.03ID:cukCyctH
>>571
移民ってのは特権層の事言ってんのか
ゴーンみたいに金で国を渡り歩くような

経済とか宗教とか言うから迫害されてる人かと思った

それなら、有りえるかもね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 21:12:41.38ID:jXpzKBD5
核戦争で地球の人類がほぼ吹っ飛ぶという場合とかだと火星がバックアップ足り得るのではないだろうか
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 22:10:23.39ID:VGsnR/C9
食事は合成食品で良いと思うよ
ダイエット食って名前つけただけで合成食品が売れまくる時代だし
野菜とかもやしで良いんじゃね?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 23:46:21.66ID:u08xSRZF
>>577
そのシェルターは数年続く”核の冬”を超えて持続可能なのかね?
80年代に学者間や各国政府首脳OBらによる賢人会議でも議論されテレビ番組や映画も作られたよね
核の冬仮説は2010年代においてもシミュレーションされ議論の俎上にあるが、、、
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 01:53:16.51ID:/y37ihTa
>>579
持続可能なシェルターを地球上に作る金銭的技術的ハードルは、地球からの一切の支援なしに持続可能な宇宙植民地を作るハードルよりもはるかに低いでしょ。
たとえ核の冬後であっても、地球上なら簡易なフィルターで空気は浄化できるし、水だって化石水のような汚染から安全な水がある。
仮に宇宙植民地と同様な完全に孤立した生態系を作りあげることを前提としても、同じものを宇宙ではなく地球上に作るほうがコストが低いのは当たり前。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 08:02:22.08ID:iwn1hxhA
>>580
同意。
それに地球には重力がある。
人間が生きるためには重力が必要だ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 09:05:55.97ID:Uqr3Yqex
>>580
勘違いしているようだが、スペースコロニーなり、他惑星のテラフォーミングなりで植民地にするには、まずは地球からの支援は必要だよ
だからこそ、住める状態の今からでも有人宇宙開発を行って技術を積み重ねていく必要があるという話であってさ
いざ住めなくなるような状況になってからでは遅い
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 09:38:31.41ID:Uqr3Yqex
>>581
重力といえばISSにはNautilus-X実証機という人工重力を発生させる為のモジュールを接続するプランが有ったらしいな

>>583
ゼロの状態なら確かにハードルは高いわな
ただし、そのための基盤がある状態なら話は変わってくると思うよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 10:54:13.77ID:iwn1hxhA
>>582
地球に住めなくなるという想定はどういうものなのか?
巨大隕石がぶつかる・核戦争・温暖化・氷河期・人口増大・資源枯渇くらいか。
何千年先の未来を想定する必要があるのかも問題だと思う。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 11:30:19.09ID:iQS2rHDT
>>584
ちょっと違うけどきぼうモジュールには小動物実験用に
微小重力、0.16G、0.38G、1Gと可変できる遠心力を発生させる機材が積んである
通称セントリフュージ

2005年に中止になったセントリフュージと比べたら小型だがマウスの骨がスカスカになる等の結果が得られている
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:40.00ID:Uqr3Yqex
>>585
逆に考えると数千年の猶予があるとも考えられるわけで、最終的に地球から自立可能な技術というのは確立させて行った方が良いと思う

>>586
そういえば日本もやってたわね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:06:26.12ID:iwn1hxhA
>>587
未来の技術がどうなるか分からないので、未来の人類に任せるしかないと思う。
現在、技術的にも経済的にも最も合理的なものが無人の宇宙船だろう。
戦闘機でも無人になろうとしているのにわざわざ危険な宇宙船に人間が乗る必要はない。
超小型の核融合炉でも出来てエネルギーの心配を解決できれば、長期間稼働できる有人宇宙船も出来るかもしれない。
でもそれは冒険や探検のためであって、金持ちの娯楽だろう。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 16:03:49.33ID:nr5ZaBdg
>>588
>超小型の核融合炉でも出来てエネルギーの心配を解決できれば

これが出来たら、大改革を想定しなくても馬鹿みたいに社会が楽になるから、遊びで宇宙に行けるようになるのでは?

燃費とか効率とかまったく気にしないで、馬鹿げた無駄遣い平気でできる世の中になるんだよ?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:32:41.56ID:D0/qidLk
>>588
それは問題の先送りでは?
結局、より多く、遠くの宇宙へ人類を送り込むということは、より多くの技術開発が必要となるわけで、それが人類の繁栄に繋がることを考えると有人宇宙開発もやっぱり必要だと思うよ

あと、これは哲学的な話になるけど、多くの人が宇宙へ出て地球を外から客観的に眺めることで、(過去、人類の歴史がそうであったように)新たな考え方や価値観が生まれる可能性も有るしね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:32.85ID:D0/qidLk
あと、冒険や探険という要素を含んでいることは否定はせんが、だからといってやるなとは思わないな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:47:14.43ID:BQJMGT+c
遠い未来に必要かもしれないという理由で多くの資金を使うのは疑問だ。
太陽系内に観測用の宇宙船を送るのなら無人機で十分だし、安上がりだ。
動力源だけ考えても現在では、水素と酸素・太陽電池・原子力くらいしかないので、人を乗せるのは負担になる。
民間会社が自腹で有人宇宙船を開発するのならそれは勝手だが、国でやるのなら予算の問題があるだろう。

有人は経済的余裕がある国や国家の威信を重視する国が研究すればいいだけだ。
遠い将来日本にも余裕が出来ればやればいい。それまでは無人機の技術を徹底的に磨けばいいと思う。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:02:36.84ID:D0/qidLk
遠い将来かもしれないし、意外と近い将来かもしれないわけで、そういう技術を磨くのは必要だと思うよ
無人の宇宙開発をやるなとは言ってないのだから、無人も有人も両方やるべきだな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:04:18.29ID:lkT3egH6
>>574
合成食品みたいなのは現状無いよ

合成っぽい食品の類は、基本、大豆ベースに、小麦・砂糖・各種食品類・調味料・栄養素・添加物を加えてるだけなので、
化学合成で作られたような食品ではない
タンパク質をとるために、タンパク質含有量が多い大豆がベースとなってる

大豆ベースなのは安価でタンパク質豊富だからでしょう
とくに、大豆油を搾った後のカスは安いから、よく原料につかわれる
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:41:27.13ID:x6cE4M4Z
いつ使うか分からない研究をしていけばそこから有用な研究が出てくる
それが基礎研究だから現時点で意義を問う理由は薄い
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:55:38.13ID:/y37ihTa
基礎研究は基礎研究で大事だが、今その研究に巨額の費用をかける価値があるかどうかは見極めないとな。
蛆虫の遺伝子からビッグバンに至る全ての研究に巨額の予算をつけて推進するわけにはいかんのだから
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:58:22.57ID:/y37ihTa
有人宇宙飛行は可能性の探求、基礎技術の研究にとどめて無人探査の方に金を使うほうが、現時点の予算の使い方としては有意義、という主張には一理あるよね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:11:54.85ID:twJX31i8
人類も月までなら行ってもいいと思う。地球では難しい観測や実験のためだ。
これも本当は無人でできるとは思うが、冒険心がある方が夢がある。

月に基地を作る場合、自然の洞窟の利用がいいみたいだ。
宇宙線や隕石から身を守るために便利だ。
蓋をして空気を入れたら住めそうな気がするが、量が多すぎるし、割れ目から空気が漏れるだろうから無理か。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 18:45:51.50ID:wTcVRQtY
>>596
>>597
価値は充分有ると思うが
なんせ人類の生存可能性の選択肢を広げることに繋がるのだから
無人だけやっていても有人としてのノウハウや経験値は蓄積されないのでやはり宇宙開発に関しては有人、無人両方やるべきだな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 19:47:46.82ID:AkbdPpTg
ε==============(;ノ゚Д゚)ノ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 19:52:59.49ID:ZewM0I0x
>>599
アポロとシャトル止めたらボーイングがあのざまだし必要無いときに開発したって無駄だろ
結論ありきの妄想は止めろよ見苦しいぞ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 22:08:47.86ID:wTcVRQtY
>>603

むしろそのざまだからこそ、続けないといけないと思うがね
ノウハウが継承されずに更にダメになる
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 22:13:37.11ID:tZS1J3nW
なんか「とにかくカルタゴは滅ぼすべきである」みたいな議論だなあ。

マスクみたいに自分の金(少なくとも自分に委託された金)でやる人はその理論で十分だし「どうぞどうぞ頑張ってください」だけど、他の担税民を説得するのはそれでは苦しいと思う。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 03:15:29.85ID:1U+kRiHL
縮み志向で十分だろ
お前らも拡大志向はむだだから辞めろ

っつーことを宇宙に置き換えて連投してる人って皆が貧乏な原始共産制でも夢見てるのかね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 08:02:06.08ID:YndAbiO4
具体的に考えられない馬鹿が夢見てるだけ
北朝鮮やソ連みたいないびつな社会を望んでるんだろうね
有人宇宙開発のためにいろんなことを犠牲に捧げるつもりらしいw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:28.61ID:M3EgjAIL
宇宙に住みたいなんて考えるのは想像力のないアホーだろう
暮らし向きはアフリカの最貧民以下
欲しいものも買えない
食いたいものも食えない
何の娯楽もない
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:56:33.49ID:O6tS6PyW
有人宇宙開発にいろんなことを犠牲にどころか、有人宇宙開発にはほとんど予算がついてないのが現実なんですが。
いろんなものを犠牲にしてまでやる必要はない!というなら、
まずいろんなものが犠牲になるぐらいの予算を付けてから言ってください。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:05:23.94ID:8JJMa+11
>>610
まるで一度試しに政権寄越せって言ってた馬鹿集団みたいだな
お前ってほんと頭の悪くて聞き苦しいことばかり言うのなwww
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:16:50.55ID:7rDnwh0u
金をかけずに有人宇宙船の基礎研究をするのはいいと思う。
いろいろなアイデアを出してコンピューターでシュミレーションする程度なら安上がりではないか。
100年後か200年後に国家予算に余裕ができれば蓄積したアイデアを実物で作って実験すればいい。
それまでは頭の中で考えるだけで我慢しよう。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:15:20.70ID:eyUhNluf
>>612
コンピューターでシミュレーションもただじゃないし人件費は?
お前みたいな足りない頭じゃいくら考えたって無駄www
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:19:46.28ID:l33V80Ms
>>608
有人宇宙開発はやるべきという話をしているだけの話であって、
それだけ一点豪華主義でやれと言ってる訳ではないんだがな

>>610
行ってみて、やってみてわかるという要素も大きいから、実際にやる必要は有るな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:05:47.64ID:AXG1JBei
>>614
有人に金を使えば他の科学研究費は極度に圧迫されるでしょうね。まさか純増で、とか言わないよね?このご時世に。
純増で賄えというのなら、なおさら「なぜ今ことさらにそれをやる必要があるのか、リターンはあるのか」説明責任がある。
5億、10億といった単位の予算なら「巡り巡っていつか役に立つかもしれない」「すぐ役に立つことだけ、では学問は成り立たない」みたいな理屈でも許される。文化財保護とか人文科学振興とかね。
でも有人宇宙飛行はそういう単位の金でやれる事業じゃないよね。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:14:49.30ID:67ND3HYT
有人宇宙開発なんて恐ろしく裾野の広い研究分野なんだから予算増やして損する事なんて無いんだが

>>616
当たりの宝くじだけ欲しいって理論だよねwww
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:26:55.79ID:AXG1JBei
>>617
宝くじに資産をじゃぶじゃぶつぎ込んだら破産する、のほうが近いと思うが。
宝くじはこづかいの範囲にしておけ、ってこと。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:27:29.69ID:pjDWng+x
>>617
損しないならもう各国有人ロケット打ち上げてるだろ
だらだらと馬鹿げた話はもういいから
お前の妄想と現実のギャップを受け入れろ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:02:51.43ID:67ND3HYT
>>619-620
税金突っ込んだら関連産業に金が回る

そもそも目先の損得だけ考えたら
ラーメン屋の仕入れさえ出来ねーよw
仕入れた麺が売れる補償なんてねーんだからw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:16:38.74ID:hw+wsn+x
来年インドは有人ロケットを飛ばすって言ってるし。
日本の宇宙開発はジリジリと世界水準から後退し続けてるだろ。
少しは危機感もったらどうだ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:22:09.87ID:AXG1JBei
>>622
それは日本経済全体が世界水準からジリジリと後退していることの結果であって原因じゃない。有人宇宙飛行だけ一点豪華主義で盛っても何も解決しない。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 21:10:55.44ID:bcOi5ebm
>>621
いやだから現実ではそうなってないんだよ
うまくいってるのはお前の頭のなかだけなんだわ
ガチで妄想と現実の区別がついてないのか?
狂人じゃんw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:02:36.43ID:l33V80Ms
>>620
損をしないというより、お役人や世論が必要性を感じていないからだろうなあ
ノウハウも無いしお金もかかるし、後は立地的な問題も有るしでやれないという状況だわな
でも、有人宇宙開発は将来的恩恵は期待できるから、やれる余裕とノウハウがあればやってると思うよ

その点今は、国より先進的な民間企業の方がビジネス化を見越して積極的に動いているな

>>622
日本は政治家や役人の偉いさんがあまり有人に興味ないってのも大きいみたいね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:41:52.96ID:qyG9fDqe
まあ、有人やることによって負担は増えるだろうが、損はせんだろうな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:53:22.88ID:FUzZWAKi
若田さんやホーキング博士も有人宇宙開発の究極の目標は人類という種の延命だといって旨の発言をしているよね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:06:58.27ID:uXkk3s3Y
だったらソユーズと神舟しか有人宇宙飛行出来ないって状況にはならないんだよなぁ
神舟なんて打ち上げペースがどんどん落ちてるしw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:29:14.04ID:FUzZWAKi
中国の状況は知らんが、アメリカは民間でいくつか有人宇宙船の開発がなされているしロシアもソユーズの後継開発してるしなあ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:44:13.92ID:qyG9fDqe
日本もSPACE WALKERとかPDエアロスペースみたいな企業もあるし、HTVも相変わらず有人化計画も見え隠れするしなあ
月軌道ゲートウェイにもJAXAは参加するようだし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 05:31:19.81ID:uZnhPaTz
宇宙に住む技術があっても何の恩恵もないから

人工衛星を打ち上げる技術さえあれば十分だと思うな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:28:15.30ID:uZnhPaTz
将来も利益はないだろw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:39:10.67ID:uZnhPaTz
時代が進めば進むほど有人である必要がなくなるとは思わないのかな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:41:44.03ID:uZnhPaTz
そういう事しか言えない無能
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:56:26.83ID:FrXbuXrT
生きるってことはただの生理現象だよ
飯食ったり、寝たり、うんこするのと一緒
意味なんかないよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:58:06.13ID:uZnhPaTz
それでも宇宙へ行きたい奴はいるだろうけど
おまいらが行けるわけじゃないからなw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:40:04.40ID:NnmvX4kZ
インターネットの時にも同じ事言ってたんだろうな
「インターネットなんていらん。郵便と電話とポケベルで十分や」ってw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:52:06.68ID:uZnhPaTz
>>643
全く違う話だろw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:58:24.66ID:uZnhPaTz
人間はリスクを取りたくないからな

廃炉作業だって人を使ってはやりたくない
でも、人がやらないとできない作業があるから仕方なく一部人がやっている

宇宙も同じ、有人ロケットなど飛ばせたくない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 14:48:45.31ID:UmzgyZNb
>>637
むしろ時代が進めば進むほど有人の必要は高まっていくよ
人類が宇宙へ出て行くのは水中へいた生き物が陸へ上がった時、人類が繁栄してきた流れを見ても必然
向井千秋さんもそんな事を言ってたな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 14:51:30.42ID:UmzgyZNb
>>646
むしろリスクを取ってきたからこそ大きなリターンを得てハッテンしてきたのが人類なんだけどな
リスクを恐れ続けていたら人類はアフリカにいたままだったろうね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 14:52:33.58ID:UmzgyZNb
>>645
同じ話と思うよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:06:45.12ID:uZnhPaTz
>>649
移動したのは旨い物があったりメリットがあったからなんだけどな

宇宙に旨い物とかメリットある?
何もないのにリスクだけとるのはアホーだろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:24:42.39ID:UmzgyZNb
>>651
人類の活動領域の拡大とそれに伴う人類という種の存続選択肢の拡大
有人開発は科学・工業技術の集合だから、技術向による恩恵
新しいフロンティアの提供、ビジネスの可能性
宇宙から地球を客観的に捉えることによる新しい価値観の提供

これだけ見てもリスクを負うだけの充分な価値が有るわな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:28:44.12ID:uZnhPaTz
もっと具体的に書けよw
内容がないのが判るからw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:35:21.35ID:6S7BFntF
>>652
増える活動領域は宇宙船内の限られたスペースだけ
有人開発に予算を取られることにより他の技術の進歩が止まる
新しいフロンティアやビジネスは宇宙以外にもある
新しい価値観?お前の妄想を理解出来るのは狂人と精神科の先生だけさ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:37:14.44ID:m4OI1RLT
無人宇宙探査を含む他分野への投資や支出と比べてどうなのか、という視点が完全に欠落している。決局、自分のロマンを人に押し付けることしか言えないのね。

なら自分の金でやればいいんじゃないかなあ。それなら誰も止めないよ?

そんな金はない?いや甘えるなよ。日本国だって金はないんだ。有人宇宙飛行がそんなに必要不可欠かつ有利な投資であるなら、女房子供質に入れて飯も食わずでも金を作るはず
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:02:46.63ID:lCjUH5yK
>>654
活動領域は宇宙船だけではなく各惑星にも有るな
人類が生き延びていくには必要な事業だよ
有人宇宙開発に必要な技術は他分野でも応用できるし、同じように他分野でやってることも有人宇宙開発に役立つので、有人宇宙飛行やったからといって、他の分野が停滞するという事はないな
確かに宇宙以外にも新しいビジネスは有るけどわざわざ捨てる必要はないわな
価値観に関しては妄想でもなんでもないと思うがね、今までより多くの人が地球を客観的に見ることによって、地球にある問題を解決する考え方が生まれる可能性は高いと思うよ

>>655
ロマンとバカにしているようだが、ロマンって必要なものだと思うよ
そういうものが無くなると文明の停滞に繋がるしね

アポロ計画みたいに何も一足飛び的に全勢力を結集してやれと言ってるのではないんだがな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:09:27.09ID:lCjUH5yK
追加

>有人宇宙飛行がそんなに必要不可欠かつ有利な投資であるなら、女房子供質に入れて飯も食わずでも金を作るはず


有人宇宙開発って先行投資みたいなもんでさ
すぐに分かりやすい利益を生むものでも無いからでしょ
当然ながら君みたいに意義を感じてない人も多く居るだろうしね
(個人的に有人宇宙開発に意義を感じてないのに何故このスレに居るのかは疑問だがw)
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:16:47.75ID:m4OI1RLT
>>656
ロマンを馬鹿にはしてないよ。俺だって宇宙ファンとして日の丸宇宙船を見たい気持ちはあるし、いつの日か太陽系に広がる人類も見てみたい。でも公共事業や国家予算の決め方としてはロマンじゃだめでしょって話。

個人なら良いんだよ、もちろん。
俺は個人としては高所登山が好きで、ずいぶん金も使ったし何度も死ぬよう目にもあったけど、「金にもならない危険な山登りなんかやめろ」とは言われたくない。個人のロマンだからね。
けどそこから飛躍して「高所登山ってこんなに良いものだから全国の学校で必修にしよう」運動とか起こしたら、それじゃ済まないでしょ?安全性とか費用対効果とか説明責任が生じるのは当然のこと。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:18:55.12ID:M3cJ5a4E
具体的な話の出来ない馬鹿だから夢見てるんだな
ISRUやヘリウム3とかの話一切しないし
あーかわいそ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:25:35.07ID:m4OI1RLT
>>656
あと
有人宇宙飛行って「わざわざ捨てる必要はない」くらいの覚悟でできるものかね?日本の3〜4倍の宇宙予算使ってる欧州宇宙機関だってできないことを
技術の蓄積のない日本がやろうとしたら、ちょっとやそっとの努力では追い付かない。宇宙予算10倍に増額、くらいの覚悟がないと。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:52:54.64ID:lCjUH5yK
>>658
何も有人開発その物はロマンだけでやってる物でも無いからのだから問題無いでしょ
ロマンをバカにしたような言い草だったから、こっちはロマンをバカにするなと言ったまででさ
有人宇宙開発はいずれは山で言えば、道を作って他の場所への道を繋げたり、その環境を利用したりするような感じになっていくのだから

>>659
そうやってレッテル貼りして相手を馬鹿だと決めつけて意見を封じようとする姿勢は賛同できないな

>>660
わざわざ捨てるくらいの覚悟という 意味がわからんが、一気に追い付く必要は無いだろ
できる範囲で進めて行けば良いのだから

そもそも勘違いしてるようだが、俺は人類全体として有人宇宙開発は必要って考え方で、国や官民のくくりで話しては無いがな
日本も技術的自立性何かの観点から独自にやっても良いと思うけど、やれる範囲で進めて行けば良いと思うがね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:10:31.25ID:uVBES692
ここは現実の話をする場所なのに空想を持ち込んで事実みたいに話すからおかしくなる
何百年先の話をしているんだか
技術的な知識もないし馬鹿丸出し
ワープ出来れば便利だからワープを開発しろとか言ってるのと変わんないわ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:40:15.08ID:8Q9fbst4
いや、もうこの件に関してはイーロンマスクを応援すればいいんだよ
彼のおかげで1世紀早く事が進みそう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:49:29.59ID:VMXCC1bF
火星入植のことなら最短でも50年以上かかるっていってなかったっけ?
宇宙開発の50年後なんてどれだけ延長されるやらw
有人馬鹿はローンチウィンドウとか知らないのかな?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:49:43.98ID:34AV77vU
何の役に立つのかなんて分からないからやめろってのは他の研究にも言えること
例えば去年話題になった例のブラックホールの撮影だって、ブラックホールが撮れた、だから何?と思う人はいる
いつ役に立つか分からないものを探求するのも科学なんだよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:58:12.52ID:zkitNonn
>>666
ブラックホールの研究は今の物理法則が正しいのか検証になったり新しい法則が見つかる可能性がある
一方有人宇宙飛行で得られるのは満足感だけ
だからアポロは中止になったし神舟の打ち上げペースも落ちてる
意味がないからやらないっていう当然のことを理解して欲しいな
まあ理解出来ないんだろうね
きっと落ちこぼれが自分を慰めるための現実逃避先にしてるんだろう
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 20:56:06.34ID:lCjUH5yK
>>662
空想も何も、若田さんやホーキング博士も言ってたが宇宙開発の究極的な目標ってそこだと思うのだが

>>665
そんだけかかるんだから、今からでも地道な積み重ねが必要だわな

>>667
アポロも神舟も政治的意図を孕んだ部分が大きかったからだよ
続けても政治家には旨味が無いし、世論も興味を示さなくし、旨味を感じていなかったからね(実際には色々な技術的副産物を産み出したのでそんな事無いのだが…)
技術的、科学的には続投、ハッテンさせる意義は有った
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:04:21.37ID:lCjUH5yK
>>663
彼意外にも有人やろうとしてる民間企業はいくつも有るけどね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:16:13.11ID:NnmvX4kZ
>>667
おまえが5ちゃんに駄文連ねたって何の意味もないんだから
はやく墓石の下に行けよ
そうすれば花屋が儲かるから
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:24:32.88ID:bHrcM10w
落ちこぼれ共が顔真っ赤にして>>667に反論してて草
有人じゃないと出来ない基礎研究とやらを挙げられない時点で負けなんだよなぁ
金星の地表探査でもしてこいよw
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:04:51.25ID:lCjUH5yK
>>672
俺には顔真っ赤にして反論してるのは君の方に見えるよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:39:24.26ID:xqM3B+6D
有人宇宙計画擁護したい人はもともと不利だから
長い目でみたら必要だろうけど、じゃあ今やる必然性はあるかっていうと決め手に欠ける

基礎研究の必要性とかね
文系の学問の必要性とか
これの必要性を上手にアピールすることができる人、文科省にすら居ないから、予算がつかない

一方で、有人計画に反対するのは、まあ、どんなバカにでもできる

レンホーの事業仕分けとかみたらわかるじゃん
災害対策やら少子高齢化やら喫緊の課題は沢山あるわけで、優先度がどうこうと言われたらこりゃ論理武装はなかなかできない

それにさ、ここで俺らが何言っても予算と関係ないから、有人計画の話が好きなもの同士で会話する専用のスレ立てして会話した方が楽しいと思うよ?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:29:22.27ID:SojhpMC/
>>675
テストじゃん
人を送る為の前段階なんだから

>>676
有人宇宙船のスレなんだから有人計画の話が絡むのは当然だと思うのだがね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 08:47:51.61ID:SZQ3OR2A
>>677
無人で有人機の技術が得られるなら人乗せなくていいじゃん
有人機の技術とやらにそこまでの価値は無いと思うけどw
>>676
なんでお前ら馬鹿共はクソスレ増やそうとするの?
脳みその無いやつに居場所なんてないぞ
強いていうならSF板でやれ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:26:37.35ID:SojhpMC/
>>679
結局、最終的に人を乗せて大丈夫か?居住性や使い勝手、安全性等々は、最終的に人を乗せないと計ることは出来ないからなあ
宇宙で暮らす事で出る影響だったりなんかもね
今、ISSが1年近く様々な人が、快適に滞在できるのはそれまでの蓄積が有ってこそだよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:37.91ID:HRKqlB3c
>>680
それを得てどうするの?
手段と目的が入れ替わってるじゃん
具体的な話から逃げて馬鹿な話を繰り返すのはうんざりなんだけど
小学生がチラシの裏に書く妄想レベルの話がしたいの?
狂人が鳴き声あげて仲間を探してるの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:35:19.65ID:eJ4D14lK
>>661
「人類全体として有人宇宙開発は必要」ということは、どこかの国がやればいいので日本ではやらないという話なら賛成だ。
日本は無人宇宙船だけでいい。
未来の話だが、地球に住めなくなり他の星に移住するときは、ほかの国が作った宇宙船にお金を払って乗せてもらえばいい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:44:47.46ID:HRKqlB3c
数千年後どうなるかわからないからってモンゴル海軍が遠洋航海用の軍艦作るのと同じようなレベルだよ
まともじゃないな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:58:35.60ID:I981WAo2
個人的には、日本の場合は今すぐ有人宇宙開発に全振りするよりは、
そもそも輸送系をもっと強化すべき、とは思う。

ただ、それは有人が要らないという話じゃなくて、
単に有人は輸送系が安くならないと活かせないからというだけの話。

打ち上げ費用が、例えばSpaceXがずっと言っているように、
1/100の価格まで下がるなら、人を送るのだって遥かに簡単な話になるし、
そうなると逆にわざわざ無人に拘る必要性は消える。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:54.75ID:I981WAo2
ちなみに、日本ではまだ20年ぐらいはそんな感じだろうが、
アメリカは上手くいけば後10年、下手したら5年でそういう時代に突入する。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:15:53.43ID:SojhpMC/
>>681
?w
人間を送り込みたいのだから、そういうデータ得たいのは当たり前でしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:22:29.68ID:SojhpMC/
>>682
ただ、国際間での宇宙利用における発言権の確保という観点からはやっといた方が良いのだけどね
国際協力ミッションやこれからの民間ビジネス利用においての規則等を決めていく際に技術力が有った方が発言権強い
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:29:43.97ID:hKPUmx98
>>689
人を宇宙に送り込む理由がないからそんなデータを得る必要がない
データを取るために人を送り込む必要があるとか本末転倒だってのがわからないのかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:00:06.72ID:zUcx+Jec
有人じゃないと出来ないことあるかって聞かれて有人のための技術は有人でしか得られないって・・・
じゃあいらないよね^^
どうしても有人のための技術が必要なら必要なら無人でテストすればいいんだし動物実験でもすればいい

結局有人でしか出来ないことはないんじゃん
しつこく有人がどうのこうのいうから知りたかったのに残念だわー
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:05:03.86ID:eJ4D14lK
>>685
後10年で打ち上げ費用が100分の1になるのなら、アメリカの会社に打ち上げてもらえばいい。
そのうちSpaceX日本支社が出来て日本国内からでも打ち上げてくれるようになるかもしれない。

日本はアメリカと宇宙技術のすべてで競争するより、分野を絞った方がいいのではないか。
惑星探査機・人工衛星・小型ロケット(ミサイル)がいいと思う。

個人的には宇宙ヨットにイオンエンジンを付けた惑星探査機で太陽系を調査して欲しい。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:29:25.79ID:XdStvBMO
Q. 有人宇宙船でしか出来ないことってなに?
A. 有人宇宙船のための技術を得ること

こんなん草生えますわwww
じゃあわざわざ有人にしなくても無人でいいよね
有人のための研究する必要もなくなるしw
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:29:57.55ID:I981WAo2
>>693
SpaceXは既にコスト1/3だけど売価は1/1のままだよ。
競合相手が居ないから。
1/3の価格で利用できてるのは自社のStarlinkだけ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:35:15.03ID:I981WAo2
>>687
無人探査の技術は、現状そこまで高くない。
今でも、例えば米の火星探査機は、土地の質が想定と違ったから穴が掘れず探査できない、
とかいう間抜けな事態を起こしている。
こんなの、現地に人間が居れば5分でカタがついた話。

衛星軌道上からの探査ならまだしも、地上探査では無人機はまだまだ未成熟。
未知の事態に弱すぎる。
人間の打ち上げコストが下がるのなら、初めから人間を送り込んで探査させた方が効率が良くなる事はあり得る。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:37:26.81ID:I981WAo2
(実際には、ロケットだけじゃなく無人機の方も急速に進化してるから、
遠からず人間じゃなくてもいいじゃん、
という時代が来るだろうが。まだそうなってはない。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:37:32.87ID:SojhpMC/
>>691
わざわざ新しい宇宙船のテストをやってるのは
今後も宇宙に人を送り込む必要が有るからでしょ
何も本末転倒な話をしている訳ではないよ

>>692
有人宇宙飛行は、究極的には人類の活動領域の拡大が目的なので人がやらないと意味ないと思うがね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:41:02.88ID:GyXJp764
>>694
じゃあ逆に将来に渡って有人技術が決して必要ないと言えるか?
こういうのはもしかしたら使うかもしれないと言えるだけで十分理由になる
そうでなければ役に立たなそうな研究はすべて停止すべきということになる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:41:17.90ID:SojhpMC/
>>694
人間を送り込む事が目的なんだから有人宇宙飛行の技術を得ることは有人でしかできないことだと思うよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:25:17.61ID:eJ4D14lK
>>695
SpaceXがもうけているのを見てそのうち別の会社が必ず出てくる。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:30:55.74ID:eJ4D14lK
>>699
意見が極端だ。
基礎研究をするなと言っているのではない。
少ない予算で細々とやればいいと言っているだけだ。
もっと役に立つことや重要なことに予算を多く配分するべきという常識的な話だ。
有人ロケットよりミサイルの方が重要だと思う人の方が多いはずだ(多分)。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:31:06.20ID:SZQ3OR2A
>>699
必要ない証明は出来ない
なぜならそれは悪魔の証明だから
予算が限られているから無駄なことはすべきではない
違うというなら有人技術が必要だと証明しろ
出来ないならお前らの負け
ここまで言ってもわからないの?
>>700
人間を送り込むことが目的だっていう根拠を示して
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:00:02.25ID:SesX9ENe
>>702
なら有人自体の是非でなく、どれだけの予算を振り分けるかを考えるべきなのではないか?
少なくとも有人技術開発を全否定したい訳じゃないんだろ?

>>703
その無駄というのはどのように判断するんだ?
それは今何の役に立つか分からない技術を研究するべきでないという意見と何が違うんだ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:20:29.87ID:/u1EL+SH
>>704
いや有人機の研究は有人にしか意味がないっていってるやついるじゃんw
有人の研究が過去に他の分野に役に立った例はあるの?
成果を挙げられない研究が打ち切られるのは当然のこと
だから関係者が必死に有人宇宙開発には意味があるって宣伝してるわけで
現実みようやw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:34:23.79ID:SesX9ENe
>>705
何が言いたいのか分からん
成果というなら有人宇宙飛行自体が成果だろう
これを認めないなら、すぐに実利に結びつかない研究はするべきでないということになるのでは?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:37:43.97ID:SojhpMC/
>>703
少なくとも宇宙や他惑星に住まう技術を持っていれば、地球に住めなくなった時に人類が存続する為の選択肢を増やす事が可能なわけだが

>>705
例えばアポロ計画は様々な技術的副産物をもたらしたよね
そのお陰で発展した分野もあるわけでさ
せっかく手にしている人類の可能性をわざわざ放棄するのはそれこそ損失だと思うよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:40:24.33ID:r6VYtMyn
ま、有人が意味なくて不要な分野なら、今みたいに有人分野に色々な民間企業が進出しようとする状況にはならないわな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:08:21.09ID:eJ4D14lK
>>704
想像して欲しい。
巨大な研究所の敷地の片隅にプレハブの小さな小屋がある。
そこでは博士と助手の二人がダンボールで有人宇宙船の模型を作っている。
大体こんな感じのことになる予算配分だ。
もちろん、大きな研究所の中では何百人もの技術者が無人宇宙船の研究をしている。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:14:15.94ID:SZQ3OR2A
>>706
有人宇宙飛行なんていう無人に比べて特にメリットを挙げられないものが成果なの?
俺は有人宇宙飛行は手段だと思ってたけどお前にとっては目的なのねw
特にしなくていいことにお金いっぱい使いましたーって馬鹿じゃん
お前が提示できる有人宇宙飛行の成果はその程度なのね
>>707
何年後の話をしてるんだよw
そんなあり得ないことを持ち出さないといけないぐらい理由がないのかw
>>708
お前らみたいな馬鹿を煽ると金になるからだよw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:36:57.06ID:OECUMjhN
>>710
地球が住めなくなるかもしれない状況というのは、チミの想像力が足りないだけであり得ないことではないわなw
チミが言ってるのは、福一の堤防を造る際に、そんな津波来ないから、そんな堤防は要らないと言ってた人と同じだなw

宇宙や他の天体は、その特殊な環境と人体を利用した実験だったり、資源開発だったりと、
有用な場所なので有人計画は大いに進めるべきだと思うが、
コストが掛かりすぎるので、コストダウンできる方法を模索すべきだという主張なら理解出来るが、
有人計画は不要だという主張はちょっと何言ってるか分からないし、理解できませんねw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:40:51.73ID:SesX9ENe
>>709,710
では逆に聞くが、その無人で得られる成果とは具体的に何?
生命の起源?太陽系の成り立ち?そんなものを知って何の利益がある?
直接利益に結びつく技術以外は不要ということになるのでは?
無人で得られる成果も有人で得られる成果も同じように現在は意味が薄いのなら、どちらもやめるべきなのか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:06:52.59ID:SZQ3OR2A
>>711
じゃあお前の妄想力で何が起きるのか教えてくれよw
それに他の天体の調査なんて尚更無人でやるべきだろwww
馬鹿にもほどがあるぞwwwwww
>>712
有人で出来ることは無人でも出来る
だから有人でやる必要はないって言ってるんだけど?
勝手に話を変えるなよw
ギブアップか?
さっさと有人でしか出来ないことを言うかごめんなさいするか決めろカス
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:19:01.37ID:SesX9ENe
>>713
有人技術の開発も無人で得られる成果も同じようなものだって言ってるんだよ
有人技術の維持、開発自体が目的で何が悪い?
そんなことを言い出したら科学探査自体無意味じゃないか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:42:48.08ID:SZQ3OR2A
>>714
得られるものが同じなら低コストな無人でいいねw
はい、論破wwwwww
頭悪すぎるだろwwwwww

有人技術自体にはあまり価値がないよ
だからアメリカは一度捨てたしスターライナーも十分な予算は与えられなかったわけでw
現実が自分の理想と違うからってこんなとこでごちゃごちゃと愚痴って情けないと思わないの?
俺はそんなお前を見てると笑えるからいいんだけどさw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:44:53.40ID:OECUMjhN
レス内容の草が増えてる様が必死さを感じさせるな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:52:03.78ID:SojhpMC/
>>713
人間の活動範囲を広げるのが究極的な目的ととらえれば、それ自体が有人でないとできないって言ってるじゃんw
環境が人体の肉体や精神に与える影響だって有るわけだし
それ自体は無人ではできないわな

>>715アメリカは捨てた訳ではないけどね
ISS計画は続けていたわけだし、NASAとしてはオライオン宇宙船の開発を進めていたしね
スターライナーはボーイングの宇宙船だよ
スペースXのクルードラゴンみたいなもん
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:59:55.20ID:SesX9ENe
>>715
同じじゃない、同じようなものだ
これは内容ではなくその成果の価値についての話だ

有人技術に価値がないというが、それはただの感想では?
それにスターライナーの予算が不十分と言うがスペースXはそれより少ない予算で着実に進んでいるので、それはボーイングの問題にすぎない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 20:23:25.36ID:SZQ3OR2A
>>718
SFの見すぎw
>>719
究極な目的と捉えるのはなんで?
宗教の押し付けはやめろよw

今は宇宙船と打ち上げ機の話じゃないの?
でもISSでやる研究はもう無人でもだいたい出来るよね
オリオンのことは忘れてたわ
でも延期続きで予算も絞られて本気じゃないよね
現にソユーズだけの状態が続いたわけだし
スターライナーも予算不足で延期が続いてアメリカとして力を入れてる訳じゃないね

>>720
じゃ内容について言えよw
さっさと言えば話はすぐ終わるのに引っ張るな
俺だけがそう思っててみんなが有人に価値があると思ってたらボーイングの問題だろうが追加予算が出てただろうねw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 21:19:02.98ID:mzXNoE91
>>722
え?
有人開発で得られる成果について誰か何か言ったか?
無人探査も有人探査も等しく意味がないって意見があるのも事実だしそれじゃコストがかかって大した探査が出来ない有人から先に打ち切るべきだね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 22:06:30.53ID:SZQ3OR2A
有人機なんて作って何が出来るのって聞いて有人機が出来るって答えられたら何も言えないわw
使い道のないものに大金かけるのはおかしいだろw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 01:32:56.10ID:me0yCls+
>>721
宗教ではなく実際にそうだからでしょ
人類の活動領域の拡張は、宇宙開発を行って行く上での当然の帰結だと思うよ

オライオンは無人テストを何年か前に終えてるんだけどね
あと今一番有望なドラゴンをなぜ無視するのか
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 01:35:26.80ID:me0yCls+
>>727
人を宇宙へ送るという使い道が有るじゃんw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 04:51:16.32ID:/bjmGRzl
ISSもいらないだろ
何か成果あったの?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 10:02:39.50ID:YuFz9LO5
>>728
研究職と縁がないのがバレバレだわ
>>729
思うってなんだよ
結局思い込みを押し付けてるだけ
具体的な根拠は何も言えずぐだぐだと書き込んで荒らしかよ
>>730
なんのためにって聞いてるのがわからないのか?

結局夢想家共の集団オナニーかよ
気持ちの悪い
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 18:11:12.04ID:GgpfaHoL
小惑星の衝突が確定しても
他の星やスペースコロニーに移住するなんてことにはならないと思うよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:09:25.32ID:LhN2W8GV
>>735
だから?
じゃあなんで選挙に出馬して有人宇宙開発にお金が回るように活動しないの?
地球に住めなくなるレベルの小惑星がぶつかるなら今すぐ対処しなきゃいけないじゃんwww
地球を救えよwwwwww
>>738
お前が黙れよw
何が「それが研究というものだよ」だよwww
研究したことないくせにwww
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:41:10.94ID:yEmUlL+a
>>739
じゃあなんで選挙に出馬して無人宇宙開発にお金が回るように活動しないの?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:48:37.43ID:EO0UR7Zt
>>739
そんなにイラついてるならこのスレに来なければ良いのにw
構ってちゃんか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:54:50.08ID:MqoPkRn6
>>740
JAXAが無人探査をおろそかにしてるのかな?
有人には力をいれてないみたいだけど
やっぱり君みたいな頭の弱い人が有人に夢見てるんだね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 21:39:07.74ID:VihjR1S4
>>739
へー、研究しないと研究について語っちゃいけないのかー
じゃあお前は当然研究してるんだろうなー
どんな研究したんだ?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:04:08.59ID:17rxBClZ
>>743
JAXAが無人に力入れてるならそれで良いじゃんw
わざわざ有人を否定しに来る意味がわからんな
構ってちゃんか?w
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:42:10.08ID:ehKN8HG3
>>744
ガキかよ
あほくさw
チラシの裏にクレヨンでロケットでも描いてろ
先生に誉められるかもよ? www
せめて理系の大学に行ってから語ろうねw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 00:04:06.50ID:tSvMVz0C
>>746
そもそも『理系の大学』なんてあんまりないのだが…
理系の学部なら分かるが

話を戻すが結局、有人技術の開発と、科学探査、どっちを優先すべきかなんて今すぐ断定するなんて無理なんだよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 01:18:17.83ID:0R/bLBLw
まあ、惑星探査も今は人が行った方がやれること多いけどね
科学調査もできて有人の技術開発もできるんだから有人計画、大いに結構だと思うね
人が月や火星に行くとなれば、世間の注目を得られるし、次世代に対しての希望も持たせられるしね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 01:30:10.51ID:DKuCXpdC
>>747
なんで無理なのかきちんと説明できないのに断定するから話がおかしくなる
>>748
今は地球以外の惑星に人を送れないんだけど?
金星の地表探査が有人で出来ると思ってるの?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:18:47.42ID:xrzlPpn9
>>750
有人の開発をすべき理由をきちんと説明出来ないのに必要だと断定するなよ
やれロマンだのそれが研究というものだの自分の思想を押し付けるだけで会話にならないわ
有人でしか出来ないことはないし有人での技術を身に付けたとこで使い道も説明出来ないのに
>>751
お前の頭が壊れてるよ
有人にこだわるやつは本当に頭おかしいやつばかりだなw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:44:49.70ID:0R/bLBLw
現場における臨機応変な対応なんかは有人の方が断然有利だからな
そういう点では今後もの方がメリットあるな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:49:16.92ID:tSvMVz0C
>>752
必要だと断定してないが?
必要とは限らないが、不要とも断定できないから研究すべきと言ってるんだ
これは無人の科学探査も同じ
お前は科学探査の成果の使いみちを説明できるのか?

科学探査だって理由なんてないのに有人だけが目の敵にされる理由が分からん
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:06:06.62ID:NfoSKbbE
君ら無意味なこと議論してるよ
予算案みとめる審議官にでもなったつもりなんだろか?

はやぶさだってなんの意味があるんだとかいったところで、それが有意だと認めさせたからこそ何百億もかけて飛ばしたんだし

有人計画だって同じで、こんなところで有効無効議論したところで、申請する側が論理立てるなり、世の中有人計画やらないとダメだぜって雰囲気になりゃ、予算通すだろ

自分が好きなこと話すならともかく、なんの権限もない俺らが、国の予算配分やら言っててもちゃんちゃらおかしい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:01:39.34ID:wrDcU66w
ほほう
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:07:14.42ID:wrDcU66w
>>754
科学探査は知的欲求を満足するためにある
でも、あえて不利(時間的、人命、お金)になる有人で行う理由はない
無人で行った方が合理的
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:09:33.85ID:wrDcU66w
有人で有利になることってないでしょ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:51:04.92ID:wrDcU66w
修理のために人を乗せるのかよw
直せるとは限らないし、直せない場合は乗員死亡

無人機だったらもう一機飛ばしてもまだ安上がりだろう
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:06:39.88ID:SAShqH/T
予算がーとか言ってるのに探査機捨てちゃうのか
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:08:05.21ID:wstsvuyX
>>753
どう臨機応変に対応できるのか怪しいけどそれはコストに見合うだけのメリットかな?
>>754
自分が理解できないから有人も無人も一緒と言ってるわけか
はやぶさが工学実験探査機だと知らずにただ小惑星の微粒子を採ってきただけって思ってそうだな
自分の無知を知らずに偉そうにして馬鹿みたいだぞ
>>759
お前実は有人反対派だろw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:13:06.01ID:zLBA4rYh
>>763
地球以外の環境に人間を住まわす為の研究、実践という要素も有るわな
長期的な将来的な事を考えればより長い期間人を地球外に住まわす必要も有るわけだし
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:17:59.74ID:bjTBNl0/
>>711
ホントそれ
地球に住めなくなるわけないって言ってる奴って
「そんな津波来るわけない」と言って原発の堤防小さくしちゃった奴と同じ発送だな
実際には津波が来て例の事故という
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:53:49.52ID:DM1lHB0j
>>763
だから有人の研究費は馬鹿を騙して貢がせるしかない
まさか騙される側の人間がこんなに湧くとはねw
ここにいるのは口だけで金出さないやつだけだろうけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 13:40:49.79ID:0ipgcZxg
>>768
騙されているかどうかというより、そのことに賛同出来るかどうかの話だろ
有人技術の獲得が目的であることはこのスレでもこれまで散々書かれているのだから…
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 13:49:50.41ID:wrDcU66w
>>765
少なくとも太陽系内には人間が住める環境は地球しかないし
太陽系から出て行くつもりなの?w
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 13:55:01.85ID:NfoSKbbE
>>766
そんな馬鹿なこと書くから反対派に突っ込まれんのに
住めなくなる確率どれぐらいなのさ、それに投資する金額は妥当なのかって言われたらお終いじゃん
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 14:19:46.56ID:0ipgcZxg
>>771
現段階ではね
このままやめてしまえば無理だし
今後の事業の進展次第では可能になるかもしれない
その為の技術開発だし研究だろ

>>766の意見はそうバカげたことではないと思うがね。
人類が生き延びる手段であると考えればその価値は充分あるし、将来の世代への責任として少しでも実績を残しておく必要はあるかと…

まあ、人類がそのまま滅亡すれば良いと思っているなら話は別だけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:27:19.59ID:b1dUqsNl
研究したことないやつが研究について語って馬鹿みたい
ここは小学生のチャットルームなのかな?
有人の研究で得た技術を使って何をするのかって聞かれて答えない時点でもうね
無人探査機で得られたことなんて調べりゃいくらでも出てくるのに
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 16:30:32.84ID:Uy4Uucvy
>>775
>有人の研究で得た技術を使って何をするのか

ずっとこのスレに書き込まれ続けてんじゃんw
人類の活動域の拡張の為って
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 17:58:43.94ID:lkR6v9ee
>>778
>人類の活動域の拡張の為って

無人で出来ることを命がけでノコノコ出かけるって馬鹿でしょ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 18:45:49.62ID:Uy4Uucvy
>>780
人間の活動領域を広げることその物は有人でないとできないぞ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 18:58:33.35ID:lkR6v9ee
人間の活動領域を広げることに何の意味があるんだw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:01:37.29ID:tQlvZKZ5
>>781
いや調べずにどうこう言い出すお前がおかしい
なにも知らないで変なこといいだすキチガイさんですか?
有人の技術で何ができるのか
無人の技術で何ができるのか
これを前提として知ってないと議論にならないでしょ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:34:53.45ID:Uy4Uucvy
>>783
意味は大いに有るじゃん
人間が活動できる場所が増えるんだから
資源利用だったり、生活圏にしたり何でも利用価値はある
技術が進めば上で言われていたように地球に拘る必要も無くなるしね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:41:05.45ID:Uy4Uucvy
個人的には選択肢を狭めるようなことをする方が理解できないな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:41:58.57ID:Uy4Uucvy
>>785
結局>>784は反論できないんでしょw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:15:43.27ID:tSvMVz0C
>>788
反論するような内容ないのだが
どのくらいの知識を求めているのかも示さず、お前は何も知らないと罵倒するだけのレスのどこに反論すべき内容があるんだ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:20:56.11ID:naFsyXoL
>>785
イカロスのソーラーセイルの実験で姿勢制御に帆をつかって衛生の寿命を伸ばすことが出来るようになったとかはやぶさでイオンエンジンの長期的運用が実証出来たとかSLATSで超低軌道の運用が〜とかいちいち書かなきゃいかんのか?
てっきり宇宙板にいるなら常識と思ってたけどw
日常で使うGPSや通信衛星や気象観測衛星とかに関係してくるけど有人の技術は何に関係してくるのかな?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:48:28.93ID:tSvMVz0C
>>790
イカロスは科学探査じゃない
はやぶさは科学探査と技術実証が複合しているため、サンプルリターンによる成果のみを論じるべき

俺は無人全般でなく無人科学探査を有人技術開発と比較している
無人科学探査が不要と断言できないのと同様、有人技術開発も不要断言できない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 21:29:23.47ID:naFsyXoL
>>791
なにその自分ルール
都合が悪いことを除外とかw
はやぶさは工学実験衛星シリーズのひとつだよ

それで、内容もかかる費用も全然違うことを比較してどうするんだよw
科学探査は他の分野ともリンクしててそれぞれの進歩につながる
今の物理学での理論と観測結果を比べるだけでも価値があるね
リュウグウの写真で今までの予測が覆されたわけだし

有人宇宙船を作ったところで昔出来たことをもう一回やって何が生まれるんだ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 21:34:34.78ID:lkR6v9ee
>>786
資源利用なんてあり得ないからw
コストが合わん
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:27:17.29ID:tSvMVz0C
>>792
全く違うものをコスパという観点で評価しようとしてるのはお前だろ?
俺の意見はどっちもギャンブルみたいなもんだからどっちも程々に金を注ぎ込め、だ

科学探査により科学が進歩したとして、その進歩が実際にどう実利を生むのか分からんのと同じなんだよ、有人技術もさ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:36:13.13ID:naFsyXoL
>>794
頭大丈夫か?
財布が同じなんだから投資に対するリターンがあるかは比較するだろ
そして無人機の技術の実証と科学探査は両立するわけだ
それで?
有人は投資に対するどんなリターンがあるんだ?
人に散々言っといてお前はなんだよ
ガキには難しいか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:36:30.07ID:At84eosh
>>797
その点、有人技術を突き詰めて行けば生活が一変する可能性有るからなあ
無人技術は有人技術の基になるから疎かにはできないけどね
無人と有人は表裏一体みたいなところが有るから分けて考えるのはどうかと思うな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:56:41.26ID:naFsyXoL
>>797
有人にリターンがないってのは認めるわけねw
だから無人の科学探査も意味がないと言い張るわけだw
子供過ぎるだろwwwwww
あかつきはセラミックスラスタでの軌道制御を世界で初めて成功させてるし科学探査と技術検証を兼ねる例も多々あるけど?
カッシーニは一般相対性理論の検証もしてるしな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 00:01:22.28ID:UQ4qL2k4
>>799
そして、そういった技術が将来の有人の為に活かされるわけさ
ま、将来の有人の為に頑張ってくれやw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 00:03:29.72ID:5jCSdY8u
>>799
ようやく理解し始めたようだがまだ違う
遅すぎるだろ、さすがに
有人技術にも科学探査と同程度のリターンが見込まれているといっている
そうでなきゃ何十年もISSを維持しねーだろーよ

無人科学探査に意味がないとは言ってないんだよ、有人技術にも同程度の意味があると言ってる
なんで太陽系の起源と有人技術を同列に語っちゃ駄目なの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 00:48:38.06ID:wco9bAPj
>>802
お前は自分がただ有人にもリターンがあるって言ってるだけで具体的な例を一切あげてないことに気付いてるか?
人に偉そうに言っておいて自分はなにも言えないカスなんだなw
ISSは特殊な環境で実験をやってるだけだしそれこそ今なら無人化出来るしな
USERSの例もあるし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 00:53:32.08ID:5jCSdY8u
>>803
そっちこそ、基礎研究的な科学探査のメリットを上げられてないじゃないか
工学実験ならそれだけやってればいい
その他の機能はペイロードの無駄なのでは?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:18:51.70ID:wco9bAPj
>>804
技術検証だけやることが無駄だわwww
イカロスだって空いたペイロードで打ち上げたわけだしw
カッシーニが一般相対性理論の検証をしたことを無視してるのはどう生活に関係するかわからないからかな?w
ガリレオ・ニュートン・アインシュタインは天文学に深い関係があるけどその天文学に関する惑星探査も無駄なのかな?
さっさと有人宇宙開発を研究すべき具体的な理由を出せよ無能www
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:28:45.42ID:UQ4qL2k4
>>803
ISSは微小重力が人体に与える影響の研究もやってるので、必ずしも無人化できるとは限り無い
あと、あの宇宙船に長期間滞在して運用すること自体が宇宙滞在滞在のノウハウの獲得に繋がるからね
将来的にゲートウェイが出来たら滞在期間を2年に伸ばすらしいし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:31:06.68ID:VAAqMyct
>>805
>有人宇宙開発を研究すべき具体的な理由

人類の活動領域の拡張ってだけで充分理由になるじゃん
その無人機の技術も将来的に有人船に役立たせるものだしな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:34:21.04ID:wco9bAPj
>>806
いやその人体に与える影響を調べてどうするの?
有人の分野でしか使えないじゃんw
>>807
お前はいい加減黙れよ
一人だけ知性が著しく劣ってるぞ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:46:44.32ID:5jCSdY8u
>>805
じゃあ一般相対性理論検証専用にしたほうがコスパいいね
他にも実利のある装備は積めるだろうし

それに科学者を引き合いに出したところで、関係しているというだけで理由になるなら、ニュートンが研究していた錬金術も研究すべきということか?

>>808
なんで将来役に立つかもしれない無人の研究は許されて、おなじく将来役に立つかもしれない有人の研究は許されないんだ?
論理的に説明してくれ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:48:55.73ID:5jCSdY8u
有人の研究を否定しといて、同じ口で有益かどうか分からない無人による研究を肯定するのは全く納得行かない
合理的な説明を求める

どっちも否定するか肯定するかのどっちかにしてくれ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 02:03:12.34ID:wco9bAPj
>>809
根本的に馬鹿なんだね
どうしていろいろ積んだほうがコスパがいいのがわからないの?
もうお前は反論することが目的になってるのな

イメージしやすいように科学者の名前を出したのに伝わらないのか
もう哀れだわ

将来役に立つかもしれない無人の研究の話とかしてないんだけど?
もうお前が馬鹿すぎてどうしたらいいのかわかんないわ
研究したことないくせに意地で妄想を根拠に話を長引かせてもうほとんど病気だぞ?
おもちゃとしても飽きたわ
>>810
君はその二つはかかるコストと得られるものが違うって簡単な話がわからない有人馬鹿二号さんかな?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 03:04:46.22ID:5jCSdY8u
>>811
なぜお前は科学探査(工学実証ではない)と有人技術開発を比較して科学探査の方が価値があると断言してるんだ?
そこの根拠が理解できん
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:06:24.26ID:VAAqMyct
>>808
いやいやww
知性が劣っているのはチミだろぉ〜?
ちゃんと説明してあげてるのにひたすら同じ質問繰り返してばっかりでさww
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:12:03.78ID:KYYpSUft
>>811
>将来役に立つかもしれない無人の研究の話とかしてないんだけど?

えっ、役に立たないのに研究してるの?w
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:14:36.78ID:ISh/9rJ5
>>810
宇宙探査は意味があるが
無人でできることをあえて人間を乗せるメリットは何もない
人間は足手まといでしかない
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:17:34.87ID:UUsSsPJP
>>811
無人機は不足の事態に陥ったら、下手したら探査機ごと放棄するしかないけど、
有人は人が乗ってるが故に切り抜けることもできるから必ずしもコストが悪いとは限らないな
今はスペースXや他にも民間企業が有人計画に進出しようとしているし、コストは下がって来るだろうな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:19:05.58ID:yIUmGsUr
何の為の宇宙探査なの?って話よなあ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:30:44.60ID:ISh/9rJ5
>>816
>不足の事態に陥ったら

これって人が乗ってたら死ぬ可能性が高いってことだよ
だったら無人にして失敗したらあきらめる方がいいだろ
アホか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:55:27.72ID:XB3esWBJ
>>817
それな
結局コスパ云々、何の役に立つの?云々言い出したら無人機による探査すら否定せざるを得ないんだよな
結局、何の為の探査なの?何の為の探査機開発なの?って話だしね
将来的な展望を無視すれば宇宙に興味ない多くの一般人にとって全く無関係で無駄だからね
行きもしない場所の情報調べて何になるの?という話になりかねない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:06:39.11ID:XB3esWBJ
>>818
どうかな?w
人間なら臨機応変な対応をとってリカバリーすることも可能だが、無人機なら探査機その物を放棄して無駄になってしまうよね
それこそアポロ11の時の着陸時なんかは、アームストロングが臨機応変に着陸地点ずらしたことで成功できたわけだしさ
結局、無人機は、こ探査するための最低限の自由度と最低限の機器になりがちだけど、人間の持つ冗長性は何か有った時に非常に有利に働くこともある
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:07:14.26ID:ISh/9rJ5
>>819
一番は人命だよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:09:25.97ID:ISh/9rJ5
>>820
成功したからいいものの
かなり危険なかけだったことが彼らの証言からわかる
あれも無人でやるべきだったろうね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:12:35.46ID:ISh/9rJ5
それから無人機はかなり低コストだから
有人機1機で無人機は数機できるんだよ
生命維持もいらないし
だから何回も失敗できる
命のリスクもない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:19:56.35ID:ISh/9rJ5
無人だから成功した例もある
はやぶさは予定より3年遅れで帰還したけど
人間が乗っていたらミイラになってるよね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:06:07.43ID:N3061k3i
>>820
それは考え方の違いもあるよ

アメリカは技術がないから何でもかんでも人にやらせてた。一方ソ連はなんでも事前に検討して自動化した。

マーキュリー計画では長距離弾道ミサイルの先端に人を乗せた上でさらに手動操縦させて帰還させていたし。

アポロ11号は司令船と月着陸機のスイッチは合計で千にもなる一方で、ソユーズは8個。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:06:29.31ID:QtuXo8Xa
>>812
お前がただ科学探査の意義を説明されても理解できないだけじゃん
科学探査はいろんな物理学や地質学等にまたがって新しい観測結果を得られてそれぞれにリターンがあるんだけど?
現在行われている研究を後押しするものだから
>>816
不測の事態に陥ったはやぶさやあかつきはリカバリーできたけどソユーズ1号と11号やチャレンジャーやコロンビアはリカバリー出来なかったね^^
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:24:34.76ID:r6rhjNtX
科学探査の意義とは…?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:37:31.67ID:lGU9Ri9b
>>826
ソユーズ11号の事故はともかく、その他の事故に関しては有人だろうが無人だろうが終わりだから、例としてはどうかな
宇宙で飛行士が修理してミッション続行できる(例:スカイラブ)ので、人がいる利点はそういう意味では大きいと思う
まあ、不測の事態に対応できるというのはあくまで副次的なものに過ぎないけどね

無人機による科学探査も結局何に役立つの?と問われれば、一般ピーポーからすれば有人と同じだと思うよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:52:58.84ID:00aH13nM
>>828
有人だからリカバリー出来るとか馬鹿なこと言ってるのお前だけだぞ
それにお前それしかいってないじゃん
副次的とかいって逃げるなよ

無人探査は科学者にとって価値がある
有人は?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:54:18.97ID:PHQUDQ6O
そう言えばHACCPなんかは有人有人計画特有の物だけど、その後一般に波及して食品業界なんかでは広く利用されとるわな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 13:09:23.40ID:2jt8f/sk
>>829
逃げるもなにも
馬鹿なことでも何でもなく、リカバリーできた例を上げただけだし、リカバリーできる事は副次的な利点であるのは事実じゃんw

有人も科学者にとって価値は有るし、将来的には人類全体にとっても利益が有るね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 13:11:18.74ID:2jt8f/sk
>>831
アポロ計画の産物として産まれたのは事実だわな
それまで無かったということは、そういうことだね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:09:30.28ID:N3061k3i
ソ連は実は1970年代の時点でサリュートを用いて火星当たりまで向かわせようと考えていたが、「今更火星に行っても仕方ない」と思ったソ連は「どこだって行けるようにしてアメリカが対決姿勢を示すなら木星あたりまで飛ばしてやるか」と開発を続けた。

開発にあたってミールでは「冷蔵庫」「野菜類」「野菜栽培施設」「クロレラなどを用いて光合成を利用した酸素供給補助装置」「宇宙を漂う氷などを用いて水を補給する装置」など、とにかく「SF小説で妄想されていたモノを実現化しよう」と努めた。
こういった技術は完成の領域にある。
ミールの後継機たるミール2はISSとして存在しているが、ISSの補給は1年に1回で良い。
現在の非常に多い人数の状態で…ある。
人数を3人ほどに絞って無駄な施設を切り離せば補給は「2年に1回」で十分だったりする。
そしてISSはやろうと思えば地球を脱出してフワフワと他の惑星に飛行できる。
プログレスによって燃料などの補給を受け続けながらという方法ではあるが、定期的にプログレスの補給を受ければ火星などは現時点で「普通に行って戻ってくる」ということは可能だ。
実はISSは現時点で存在する世界最大にして世界で最も高性能な宇宙船だったのだ。
実はISSは現時点で存在する世界最大にして世界で最も高性能な宇宙船だったのだ。
そして不思議なことにISSも中国の大型モジュール式宇宙船も火星などに向かうような予定がない。

これはロシアも中国も「人工衛星による探査によって得られるデータから、そちらへ有人飛行して得られるのは生で見た火星やら金星なだけ」というかかる費用に対して旨味がないためで、惑星探査をするだけなら人間が向かう必要性がないのでやらないのだ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:59:15.32ID:rrMj4R5v
>>828
有人も無人も成果は同じ
だったらコストも命のリスクもない無人を選ぶのは当たり前のこと
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:05:16.74ID:MI6AMwxc
かかる費用とリスクの問題は無視か・・・
有人馬鹿はゴキブリみたいに湧くけど今回は数が多すぎるなw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:22:16.05ID:7odq/BVh
>そしてISSはやろうと思えば地球を脱出してフワフワと他の惑星に飛行できる。
>プログレスによって燃料などの補給を受け続けながらという方法ではあるが、定期的にプログレスの補給を受ければ火星などは現時点で「普通に行って戻ってくる」ということは可能だ。

頭の出来がよろしくないとみえる
偏差値41くらいだろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:35:32.01ID:Ar/TbW2N
途中で燃料を補給するw
弾道飛行の宇宙船に燃料を補給すれば周回軌道に乗れると力説してたアホと同類だな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:37:36.95ID:pCiDkIRr
>>846
お前発達障害じゃね?
病院行けよ
お前は一回も有人のメリットを説明してないからなw
有人が無価値だって言ってるのはお前自身だぞ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:36:37.38ID:XEsadhEV
>>850
さすが科学探査と同程度のリターンが見込まれるとか意味不明なこと言うやつだな
同程度のリターンがあるなら同程度の予算を得られるだろうにw
まあお前の勉強不足が過ぎるから話にならんね
研究をしたことないくせに研究を語る狂人だから期待してなかったけど
>>841
有人の技術がどう技術者や開発者に利益があるの?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:00.80ID:5jCSdY8u
>>851
ちゃんと予算が付けられるなら基礎研究の研究費は減らされてないよ
研究をしたことないのに研究を語ってるのはお前も同じだろ
後から経験が無ければ語るべきでないという条件を付け足すのは真っ当な議論とは言えんよ

有人技術が得られることが利益にならないというのはなぜ?
何に使うのか分からない研究は利益としてカウントするのに?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:48:06.16ID:Kv+86CZ9
有人宇宙船のメリット
・現場で臨機応変な対応ができる。
・人間が宇宙で生存できる技術が得られる。

有人宇宙船のデメリット
・大きく重くなる。
・金がかかる。
・命の危険がある。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:32:50.20ID:XEsadhEV
>>853
それでも有人より価値があると認められてるから予算が多いねw
経験がないことについて憶測で語るのは真っ当な議論なのか?w
有人は投資に見合わないって言ってるのに価値がないって言ってるのはお前だよ
>>855
お前が先に根拠を示せよw
高度を保つのに必要なΔVと火星に行くためのΔVを比較してみろカス
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:54:20.50ID:5jCSdY8u
>>856
じゃあ有人もそれなりに予算を認められてるからそれだけの価値はあると思われてるね
今から投資に見合うかを判断するのは無理って言ってるんだよ
有人技術に価値があるかは別の話
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:05:38.44ID:WqHMrg8T
無人に拘っているやつらってさ、日本がいつまで経っても有人出来ないから、すねて無人に拘る様になったように感じる
それで有人を必死こいて否定するようになったんじゃね?
でもこんな奴らも日本が有人やることになったら、手のひら返したように喜ぶんだろうなぁ・・・
いやっ、失敬、独り言、有人派諸君
ここは有人スレなんだから、無人派の意見は無視していいんだよ
下手に相手するからつけあがるんだよ、バカで幼稚だから
もう相手しなさるな、その内諦めてウセルから
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:10:48.30ID:XEsadhEV
>>857
投資に見合うか判断出来ないとかいろいろ知らなすぎだろ
知ったかぶりも大概にしとけ
>>858
お前みたいな子供が夢見てるのに水差してごめんねwww
でも俺は子供じゃないからすねてるわけじゃないんだわwww
限られた予算を有効に活用してねって思ってるだけなのwww
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:11:08.10ID:7odq/BVh
卑屈な自己肯定よな
「俺が貧乏なのは貧乏こそ清いからであって,才覚が無いからではないし,金を持ってる奴は人間のクズである」
ってのと同じ匂いしかしない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:35:31.67ID:WqHMrg8T
>>859
子供じゃないから、お前のオヤジくらいのおっさんだから
いや、失礼
有人派の方々、無人派など無視して、夢を語ってください
ワシも馬鹿地主じゃないけど、ウセルわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:09:15.77ID:mZaE2JjW
>>859
え?じゃあなんで基礎研究の予算が足りない足りないって言われてるの?
投資に見合うか分かるというならこんなこと言われないはずだが?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:10:29.95ID:mZaE2JjW
金銭に換算できないものの価値を決めるのは価値観でしかないのに、それを客観的に評価できる訳ない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:14:57.70ID:mZaE2JjW
専門家以外価値を判断できないというならここでは有意義な議論は不可能だし、NASAやらの方針を眺めるくらいしかできん
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:19:17.50ID:6ffW73n7
自然と学ぶべきことを知らずに語ってるのはまるでそういう分野に縁がないのか子供だからなのかな?
掛け算の話してたら実は相手は足し算が出来なかったって感じだわ
会話に意味がないね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:25:39.75ID:a1CvPxAJ
>>864
専門家じゃなくてもそれなりの知識をもって語るべきなのにまるで知らずに語ってるお前はおかしい
ISSを火星まで遷移させられるって言ってる馬鹿をみてどう思うよ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:39:04.21ID:mZaE2JjW
>>866
俺からはお前の方が何も知らないように見えるがな
それなりの知識ってどのレベルを求めてるんだ?高校物理?KSPプレイヤー?専門家?
相手の知識に一方的に疑いをかけたり中傷したりするやつには議論する資格があるのか?

ISSについてはなわでもありの改造を加えれば物理的には可能だろうが新しく作った方がマシとしか言えん
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 02:16:16.04ID:S0TcPdSq
>>866
だから、できないと言ってんのはお前なのな?
わかるか?
モジュール構造取り入れて、自由に資源も燃料も補給する前提のソ連の宇宙システムで、どうしてできないと?
原理的にできないとでもいうなら話はわかるが、馬鹿みたいな感情論と知った風な定性的な言葉だけで反論したフリしか君はしていない

まあ、ご希望のようだから でるたぶい を示してやりゃいいのか?
なら、地球を周回してる軌道から脱出すりゃ良いんだからせいぜい3km/s程度だろ

で、増速できない理由ってなんなのか説明してみな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 06:54:52.98ID:vCvwxd+U
結論としては
コストがかかり、命のリスクがある
有人探査はアホがやることってことだね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 07:15:57.10ID:mZaE2JjW
アホ云々はともかく
それ以外は同意する
あとはそれによって得られる成果をどう評価するかという価値観の問題でしかない
コストに見合うと判断するからこそ予算をつけてるんだろうさ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 08:49:25.25ID:S0TcPdSq
何がやりたいんだか知らねえけど、お望みのでるたぶい書いてやったんだから、とっとと増速できない理由説明してくれよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:22:14.89ID:Qc4ygSKw
ただの3キロのデルタVで火星に行けると思ってるような低能になにを言うことがある?
周回速度から地球脱出速度へさらに火星に偏移するために加速しないといけないわけ
ISSを3キロ増速しても脱出速度にも足りんよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:31:46.78ID:Qc4ygSKw
ああ ごめんISSの周回高度500キロからだと脱出速度も少し減るからギリギリ足りるかな
それでも火星にはいけないがね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:57:23.82ID:S0TcPdSq
>>875
お前馬鹿だなあ、ホント

ΔVの細かい差なんて、誰もお前に求めちゃいねえ

お前がやらなきゃいけないの、火星に行けない合理的な理由を説明することであって、何の説明もできてねえ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 10:19:32.40ID:66EEJ8Pm
ド素人が付け焼刃の計算なんかしたって無意味
この議論自体意味がない
勝手に入って有人の無意味を説こうなどという無人信者は無視すればいい
それでも入って来るなら完全な荒らし連中だ
有人派はこのスレ捨ててアボートシステムで脱出しなさい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 10:27:40.20ID:HZmC3Lwe
太陽周回軌道に載るとドッキングのための打ち上げ窓が狭まるから火星につく前に耐用年数が切れるな
ロケットの建造ペースも考えると到底無理だね
プログレスの補給って限定されてるから尚更ね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 11:18:44.33ID:vCvwxd+U
おまえらって本当に馬鹿だなあ
着陸してはじめて行ったことになるんだぜ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:55:05.72ID:66EEJ8Pm
>>883
計算しているのはワシじゃないぞ
バカはお主じゃ
さらば・・・
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 13:47:19.61ID:S0TcPdSq
どうでも良いから、そんなの。

お前がやらなきゃいけないのは、自論の説明であってな

地球周回軌道から火星への軌道にISSは遷移できないことを合理的に示せよボンクラw

逃げ回ってばっかりのクズだな
他人にはやれでるたぶいがー、とかどうでも良いこと平気で求めてくる癖に、自分の主張の根拠示せという当たり前の要求には言を左右して、全く答えない

愚劣だよな、こういう輩
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 14:20:25.00ID:S0TcPdSq
>>889
だから、なんで単段式で行かなきゃいけない前提なんだ?
途中で燃料や資源の補給船とランデブーすりゃ、四千トンからのプロペラント抱える必要もなくなる

モジュール構造してんだと最初から書いてあんだろうに
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 14:27:48.73ID:C5yovaIr
>>890
補給船とランデブーするプランでは
補給船側が巨大になり
ミッション全体の打ち上げ質量が膨らむわけだが

ガンダムの見過ぎだろwwww
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 14:43:14.96ID:S0TcPdSq
>>891
だからどうしたの?
それができない理由になり得るとでも言うのなら何故なのか説明してみなよ
こっちはそっちの馬鹿げた想定についてきちんと答えてんだから
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 14:44:07.30ID:mZaE2JjW
>>890
どうやって飛行中に補給するんだ?
火星に行くにはそれなりの速度を付けなきゃならんのだが、どうやってそれに後から追いつくつもり?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:07:43.26ID:S0TcPdSq
>>895
問いはまた元に戻るだけだ
増えたからどうしたというんだ?
プロペラントが全体として増えると原理的に無理だとでも言うのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:13:21.80ID:mZaE2JjW
>>896
前提がこれ

>プログレスによって燃料などの補給を受け続けながらという方法ではあるが、定期的にプログレスの補給を受ければ火星などは現時点で「普通に行って戻ってくる」ということは可能だ。

補給できないし、やったとしても意味がないので前提からして崩れてる
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:13:35.52ID:96aDniwG
そもそも有人宇宙船を火星に送る場合は準ホーマン軌道に乗せる時と火星の周回軌道に乗る時の2回(&微調整の+α)しか噴射を必要としない

無理やり補給船を同じ軌道に送ってランデブーさせるよりも
燃料タンクを増設して空になったら切り離すほうが合理的
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:20:51.57ID:S0TcPdSq
>>897、898
月に着陸して戻ってくるにはどれが早くやれるかということを比較したものだろう
ケネディの言葉が制約になってなければ無理する必要もなし
ちゃんと読んで書いてんのか?

途中で資源やプロペラント補給するなら構造重量からプロペラントからなにから全部好転するメリット捨てて

>補給できないし、やったとしても意味がないので前提からして崩れてる

こんな馬鹿なことを主張できる根拠はなんだ?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:24:58.21ID:mZaE2JjW
>>900
いや、好転しないが?
途中で補給する物資を宇宙船まで届けるのに必要な燃料は、最初から積むときより少なくなることはないよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:30:25.58ID:S0TcPdSq
>>899
>そもそも有人宇宙船を火星に送る場合は準ホーマン軌道に乗せる時と火星の周回軌道に乗る時の2回(&微調整の+α)しか噴射を必要としない

軌道に乗せるための増速ができれば良いのだから、一回でやらなければいけないわけじゃない。複数回噴射して合計して増速できれば良いだけの話。
イオンロケットでも帆船方式でも同じ


>無理やり補給船を同じ軌道に送ってランデブーさせるよりも
>燃料タンクを増設して空になったら切り離すほうが合理的

なんだか知らないが、四千トンのプロペラントを抱える構造材作った経験ある企業が実在しないといけないという訳のわからん条件書いてることへの反論でもある。
そうしなきゃいけない理由はないが、そんなものなくても良いと言ってる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:34:03.32ID:S0TcPdSq
>>901
それじゃ君の発言は全く辻褄合わないだろ

>理論的には可能だが
>工学的に技術が無い

君は技術がないと言ってるんだぞ?

非効率ってことはあるなしではなく、より良いか否かの評価だ

話の趣旨くらい一貫して書きなよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:36:45.02ID:C5yovaIr
>>904
>複数回噴射して
速度変化は低いところで一気にやった方が効率いい
これ基本中の基本な

軌道工学を全く理解していないと自己紹介してるのと同じだぞwww
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:37:01.23ID:mZaE2JjW
火星に向かう宇宙船にドッキングするには、近づいた上で大量の燃料を使って相対速度をゼロにしなければならない
そんなことをするより最初から持っていった方が効率的
以上
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:39:49.71ID:S0TcPdSq
>>902
宇宙船の全体質量は減るだろと言ってる
あとかはプロペラント積むのだから、その分の質量は不要になるだろ

補給船と宇宙船全体あわせた質量が増えるのは当然で、そんなこと誰も主張してないだろうに

だからこそ、全体が増えたところで、だからどうしたの、それでできないという理由になるのかと何度も問いかけたんだろうに
そして、それについて君は非効率だ、つまりできると自論の間違いを認めたわけだよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:11.44ID:S0TcPdSq
>>908
だから、どうしたの?
なんで最適な噴射タイミング、噴射時間だけが正解だというの?

ここで問題にしてるの、ISSですらその気になったら火星に行けると主張したら、できないと反論してきた奴がいるからそれに反論してんの

最適な噴射タイミングで一発で軌道遷移しなきゃ、火星に行けないとでもいうのかいな?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:45:16.90ID:S0TcPdSq
>>909
なら、反論は成立してないな

非効率ってのは出来ると等価だ
君がやることは、出来ないって説明することであって、それが出来ないなら、敗北してんだよ

それがわかんないなら、まあ、もう良いよ君は
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:46:16.57ID:K+iYr/OB
>>912
プログレスを何回ドッキングさせるつもりなの?
ほんとにソ連がこんなこと計画してたなら資料が残ってるはずだけど提示できるの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:46:36.41ID:C5yovaIr
>>911
数千トンの補給船とやらをどうやって軌道投入するのか想像もつかない

>>912
物理学を全く理解できない阿呆は
ガノタと一緒にミノフスキークラフトの原理を議論してればいいじゃんw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:47:50.57ID:mZaE2JjW
>>911
いや、最初から物理的には可能だが意味はないと言ってるのだが……?

それに元の文章が誤っていることは明らかだろ
補給するメリットがないにも関わらず補給すれば可能と書いている
そしてそれはISSに限った話でもなくソユーズでも可能
つまりはあの文章には全くもって意味がないと言えるな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:49:21.01ID:S0TcPdSq
>>910
ISSが何回補給受けてると思ってんだよ
200回以上受けてんだぞ?
そんなもの、時間さえかければできることだ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:53:12.92ID:S0TcPdSq
>>916
そんなこたない

>理論的には可能だが
>工学的に技術が無い

技術がないと言ってる
ない技術についての評価はゼロイチなのに見苦しいな、君の態度

まあ、もう良い。あんまりにも見苦しいし、主張の誤りも認められず、話の趣旨もわかんない奴だからな、おまえ。
さいなら。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:55:03.77ID:S0TcPdSq
>>915
話全然読まない奴だな、お前
話の最初で、どうして単段でかんがえるんだと言ってんのに、また補給船は単段で考えるのか

むあ、お前も馬鹿だからどうでもいいや
さよなら
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:00:47.86ID:mZaE2JjW
まぁ大元のアレの記述がデタラメ、良く言って正確でないというのは共有できたんでないだろうか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:02:16.04ID:K+iYr/OB
なろうのほうには火星、金星、水星に行けるとか書いてあるからね
なろうをソースによくここまでイキれるな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:15:52.12ID:K+iYr/OB
まぁ火星に向かうのに地球低軌道で二回に分けて噴射する例もあったし>>908はいちゃもんだけどな
たぶんこいつ馬鹿地主だろうし
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:31:47.66ID:C5yovaIr
>>927
お前こそ粗探しだろ
低軌道で速度変えた方が効率が良いという前提は全く変わらない
当たり屋キチガイは死ねよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 17:55:19.31ID:vCvwxd+U
つまんねえことで盛り上がってるな

馬鹿かおまえらw
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 21:20:40.09ID:dGzJQNh8
馬鹿地主も有人馬鹿なのか
>>929
スイングバイのことを考えると噴射回数はかなり増えるね
軌道の修正もしなきゃいけないし
ミッション期間が延びるし精度が要求されるけどw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 21:32:29.74ID:C5yovaIr
有人の可能性を否定しないだけだ

どうせクール気取ってるお前らは
20年後くらいにSpaceXが火星着陸成功させてから
「日本は遅れてる」と愚痴るだけの老害になってるんだろw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:42:19.94ID:BU0mNby6
>20年後くらいにSpaceXが火星着陸成功させてから

20年じゃ無理だな
もっとも日本は、いやJAXAはその頃、大気圏外にすら自力で出れてないかもな(いや、存続しているかさえ危うい)
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:00.45ID:mZaE2JjW
日本は独自有人とか大それたことぶち上げずに地道に技術を積み重ねていけばいいと思うよ
アメリカに協力してればチケットは手に入るし
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 07:11:36.78ID:9aWM5WKr
>>931
無人でできなくて有人で出来ることって何?

火星からの現地レポート
俳人に俳句を詠んでもらう

他には?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:21:19.36ID:p4JD+6le
宇宙に人間を送って何をするかって考えると
有人宇宙船の無意味さがよく判るな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:08:21.79ID:r3/cUcPS
有人の研究が将来何か役に立つかもしれないからやるべきとかいってたら最高に楽しい遊び方っていう研究が将来役に立つかもしれないから研究費欲しいわw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 15:13:52.67ID:p4JD+6le
有人推進派は何かもっともらしい理由を書けないのかな?
そうじゃないと予算は付かないぞ!
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:40:42.26ID:p4JD+6le
他の星はもっと恐いウィルスがいるだろうな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:52:24.28ID:EOcLQPMN
所詮はアメリカの都合に合わせなければならない
日本は自国の都合のいい時に宇宙へ行けない
おんぶにだっこはいけない理由だよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:38:34.91ID:oni0yLcQ
大規模航空輸送は現代社会現代経済に不可欠な技術だが、我々は大型商用航空機を自力開発はしてないし、それで大きな困難にも直面していない。必要なら買えばいい。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:44:18.20ID:o3Cl3R/e
有人厨はきちんと意義を説明する気はないのかな?
イキった子供と馬鹿なジジイしかいないから無理かw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:09:45.09ID:FVSOKp5X
パンダ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ・・・・・
いい加減、シロクロ着けろよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:58:10.95ID:Sib6gSVL
っていうか
有人厨は自分がいけるわけでもないのになんで必死なの?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 15:16:28.07ID:qdEWTsLw
っていうか馬鹿が話題に参加するから論点が反れるんだよ
有人宇宙開発をすべきって人でも地球がいつか滅ぶからとかいつか役に立つかもしれないからとか言う人はごく稀でしょ
俺は日本の有人宇宙開発計画には懐疑的だけどスペースシャトルやソ連のN1みたいな後の宇宙開発に悪影響を与えるような失敗をしてほしくないからだしな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:37:52.23ID:mMmeBxbb
俺が期待しているのはミヤネ屋 レポーターの中山さんの
体を張ったレポートかなあ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 11:17:13.57ID:ip75MkFb
>>966
なんでそんなに好戦的なの?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 14:24:20.23ID:k4ZZ3bVU
>>961
有人不要厨だって同じだろw
ここで有人イラネってアピったところで、今すぐ中止になるわけではない
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 15:27:57.94ID:R9HIzNTk
いつか役に立つかもとか地球から逃げ出すためってのがきちんとした答えって思ってるのかな?
前提となる知識不足が甚だしいしまた有人派は馬鹿ってことが証明されちゃったねぇ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:45.62ID:mZmjvHMr
反論できないだけじゃんw
地球に住めなくなる可能性という話で言えば、完全に否定はできないし
そうなった時は、人類なんて滅べば良いとも言えない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:34:10.88ID:bpSUeMlv
まだシロクロついてないの?
バッカじゃないの〜?
わたし?
シロクロつけるミス・パンダだよ
わたし?門外漢だから無理だから
着けられないなら早く終わりにしろくろよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:25:13.60ID:Au77yJcz
>>972
君は、隕石が自宅を直撃するリスクへの対策費として、家計のどのくらいの割合を割いてるの?まさか無策じゃないよね?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:25:52.84ID:Au77yJcz
間違えたw

>>973
君は、隕石が自宅を直撃するリスクへの対策費として、家計のどのくらいの割合を割いてるの?まさか無策じゃないよね?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 04:56:07.96ID:5V/lwN1P
無人でできる探査を
金がかかって命のリスクのある有人でやるのはアホー
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 04:58:43.86ID:5V/lwN1P
他の天体へ移住するといっても
人間が住める天体は太陽系内には存在しないから移住は不可能
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 13:08:36.85ID:5V/lwN1P
移住なんかできるわけがないだろ
馬鹿だなあ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 14:02:17.84ID:5V/lwN1P
テラフォーミングw
馬鹿ですか
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 14:03:10.95ID:0SLOo1Zq
有人は人が現場に行かなきゃ分からんことが多いから
移住は滞在期間を長くしないと分からんことがあるから
別環境で試さないと地球環境でさえ保てない
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 14:11:02.39ID:5V/lwN1P
太陽系内に住める星はない
どこへ行くつもりw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 14:24:12.80ID:UB7RAZdr
生涯被爆制限値とか知らずに地球から逃げなきゃとか言ってるんだろうねw
地球が他天体以上に住みづらくなるってどんな状況だよwww
0987ミス・パンダ
垢版 |
2020/03/07(土) 18:45:43.05ID:7AiMlM+r
宇宙行きたくない奴は行かなきゃいいじゃない
そもそもここ来ても意味ないでしょ
アンタらそんなに暇なの?
それともバカなの?
シロクロ着けられない奴は立ち去れば?
じゃあ、わたしは世の中のシロクロ着けるのに忙しいから、またね〜
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 19:17:08.31ID:j1CKLmwf
捨て台詞残して逃亡するのは有人おじさんの持ち芸だが
さらに低レベルな奴が来たな 技術知識のレベルが酸素と同じ
同一人物?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 07:09:59.13ID:7mguRFBD
もちろん、小惑星の衝突などで地球が滅びる可能性はあるけど

他の天体への移住なんて不可能だよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 07:18:31.12ID:7mguRFBD
>>991
地球の病原体に対して人間はある程度の免疫はあるけど
他の天体へ行ったら未知の病原体だらけですぐに感染して死んでしまうだろうね

虫や動物も見慣れないキモイのばかりで発狂する人もいるだろうね
0997ミス・パンダ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:25:05.09ID:/m+fF0pK
>>989
私、自分の技術知識のことなんか一度も書いてないんだけど?
他の人と勘違いしていない?
アンタも馬鹿ねえ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 18:19:50.46ID:NOZRshJb
994
>未知の病原体

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 3時間 22分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況