X



アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 16:03:11.58ID:0yBg8Twy
(CNN)48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、
実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。

彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。

当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。

また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。
岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。

当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、
岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされたと考えられる。
その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。

月に激突した岩石は一部を溶解させながら月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した。

今回の研究を主導した月の専門家、デービッド・クリング氏は、地球の岩石が宇宙空間へ飛び出して月に激突したとする分析結果について、
地質学者の中には異論を唱える向きもあるだろうと認めつつ、度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではないとの見解を示した。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02014_1470_7d092e25b185452f1f267d8cf8260fdd.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15929853/
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 17:14:24.78ID:D6UOVEJf
>>21への回答が無い件
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 07:13:28.00ID:KtOgIskp
勘違いしている奴が多いんだが

>>1
は大昔、地球に小惑星が衝突して地球の石が月まで吹っ飛んだという論文だよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 07:25:04.60ID:KtOgIskp
>>20
地球上に月の石が大量に降り注いでも大気や水があるからすぐに風化してしまうけど
月は大気も水もないからいつまでも残るんだよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 19:40:30.00ID:v9axjZuM
やっぱり行ってなかったんだ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 15:51:59.37ID:LCTa2XDo
カリウムとかナトリウムとか水分とか揮発する特性のものはものすごく乏しいでしょう
つけたしとしては放射年代測定により月で採取された岩はいずれも地球で確認される最古の岩よりも古いものであり、その上でミリレベルのマイクロクレーターも風化浸食されず残ってるのが地球のものと大きく異なる特性でしょうか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 07:15:56.27ID:BNhGQHJ+
>>38

>彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、
>偶然その先にあった月に激突したという。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 07:18:08.55ID:BNhGQHJ+
地球にも月由来の石があるんだけどな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:47:52.49ID:PO1j9f5B
>>44
地球にも行ってなかったってこと?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:36:09.54ID:VlhLuBTN
>>49
五万年が限度とされるのは比較的ポピュラーな放射性炭素年代測定法(炭素14法)です
それ以上を計測するものもありますが、基本的に放射年代測定は参考にする程度のものだと思っています
全ての種類において五万年が限度、という数字はちょっとわかりません
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:02:38.12ID:Fx8E/fwc
岩石の年代を測る時は、ウラン-鉛法とか使うんだっけ?
半減期が数千万年とか億年単位の放射性同位元素はいくらでもあるし。
C14法は生体に関する年代測定に調度良い、って所だね。
C14は、半減期や生成量に関するサンプルが沢山あるし。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:44:39.72ID:f5kDlasr
アポロはやっぱり月には行ってなかったんだね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:53:27.51ID:izxT9v4v
>>54
米ソ冷戦のプロパガンダ合戦だからな
ウクライナ侵攻の東西のプロパガンダの酷さ見て目が覚めた
現代のネット普及でも真相に辿り着けんのに一方通行の大昔じゃ人を騙すのは簡単だったろうよ
それに最先端技術の現代兵器があのザマじゃなあ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 00:49:46.45ID:AjLosJRh
マスコミからもはしごを外された状態だし、
>アポロ計画(嘘)
とでも考えて無いと、精神が安定しないんですね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 21:40:25.04ID:doLmLDlj
昔の録画がないとかで、
おかしいだろう
あの映像は何か出されたら困るんだよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 13:59:18.14ID:dtRldsQM
アメリカ、大阪・関西万博で「月の石」展示検討 [123322212]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703391650/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況