X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」5号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 03:06:07.26ID:2qf0Key2
998 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/02(月) 20:38:02.33 ID:YosGLwGa
むしろドラゴン宇宙船含めて有人宇宙飛行が産業化したら
その余波を受けてビジネスになるというべきでは> HTV-X


政府系の一次ソースを見ていないね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:54:27.16ID:ZAPKO/I/
>>1

HTV-Xは楽しい機体だが、このままでは3機で終了。
もちろん、そうならないようにDSG向け補給機としての拡張性が担保されてるわけだが、
それにしてはHTV-Xでのキューブサット放出能力が要求されてるのはどういうことだろうな?

http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/jouhou/FY30-0033.pdf

そもそもISSからキューブサットが放出できる以上は、HTV-Xへのキューブサット放出能力への要求はあまり高くない。
たしかに資料にある通り、HTV-Xが軌道変更することでキューブサットをISS軌道よりもマシな軌道に投入することはできるが、そのためにHTV-Xの開発項目を増やすのはどうなんだろ?という印象。

勝手な予想だが、
HTV-Xのキューブサット放出能力や、技術実証ミッションへの対応はISS向けの3機以外での、
地球低軌道ステーションへの補給ミッションを見据えたものに思える。
(DSG向け補給ミッションでは、流石にこういうことしてられるほどペイロード余裕ないだろうし……)

んで、日本独自のステーションが予算的にも難しい(てかそれやるならDSGに金を回せ)
以上は、米国で民間が複数社積極的に動いている民間宇宙ステーションへの補給任務で、
HTV-Xはまだ地球低軌道向けにも運用される可能性があると見積もられてるんじゃないか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:08:33.12ID:ZAPKO/I/
つーかもっと簡単に言えば三菱重工にHTV-Xの運用委託して、
米の金持ちが泊まる民間宇宙ステーション相手の補給任務で稼ぎたいです(願望

民間向け宇宙旅行とかやっても、
有人宇宙船は旅行者と手荷物などがメインで補給機需要は相応にあると思うんだけども。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:18:43.37ID:vbT1LLrj
うおーすげー
たった3回で11の発展性ミッションをクリアするのか。
しかもペイロードの邪魔をせず、ISSのドッキングもNASAが承認。

2024年に
・月軌道までの往復能力
・非協力物体とランデブーする能力
・与圧モジュール拡張機能

が手に入る。
素H3でDreamChaserを低軌道に投入、HTV-Xで月軌道まで輸送。輸送中の乗組員は与圧モジュールでプカプカ。

SLS要らんな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:25:28.26ID:ZAPKO/I/
発展化要求は
「技術実証ミッションの候補」としか書いてないんだが、いつの間にやるの確定という認識なんだ?
発展化要求のサクセスクライテリアは、
フルサクセス自体が【開発完了時に達成確認】であって、実際にやる必要はない。
あくまで「設計上は可能」だけでいい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:35:49.28ID:vbT1LLrj
サクセスクライテリアですら認めない米やんが、HTV-Xの最終仕様を詰めてる時に、やりもしない提案をスルーするはず無いでしょ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:50:27.86ID:ZAPKO/I/
米やんとか無駄に書いてる意味がわからん。

防衛関連的に気になるのは
・SSA
・高速ヘリコプター
・極超音速飛行体
・地上観測衛星
・即応打ち上げ手段
・通信衛星

あたりでHTV-Xは技術実証ミッションで貢献するくらいしか関係ないけどなー。

>>11
曲解されてはなぁ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:20:12.30ID:2qf0Key2
また政府系の一次ソースだが
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kagaku/kagaku-dai19/gijisidai.html
宇宙政策委員会 宇宙産業・科学技術基盤部会 宇宙科学・探査小委員会 第19回会合

http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kagaku/kagaku-dai19/siryou1.pdf
宇宙科学・探査に関する課題に関する今後の検討について(案)
4ページ
SLIM (2020年度)
月南極探査など (2020年代前半〜)

http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kagaku/kagaku-dai19/siryou2-1.pdf
宇宙科学・探査の実施について〜プロジェクト創出と立ち上げ強化〜
10ページ
本格的科学探査 (2026年頃〜)

2026年にDSGが運用前提になっている。
ISEF2で各国にネゴを取ったので、一気に具体化したな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:55:21.71ID:bT+JLtPC
>>18
お前ひょっとしてSpaceXスレを荒らしてる「いつもの人」か?
テスラの交通事故で人が死んだら大喜びしてた奴。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:33:50.76ID:mmkra0lg
米澤 嘉博は日本の漫画評論家、大衆文化評論家、編集者、コミックマーケット準備会の第2代代表である。
有限会社コミケット取締役社長、日本マンガ学会理事、手塚治虫文化賞選考委員、日本オタク大賞審査員なども務めた。
「おたく四天王」の一人に挙げられる。愛称は米やん。 妻の英子はサークル「迷宮」以来の仲間。 ウィキペディア
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 21:39:09.36ID:HA4zBNAI
勝手な造語や呼称を作ってはそれを独りで連呼して悦に入るクセ、気持ち悪いから止めた方が良いよ?

実社会でそんなやつが居たら、確実に発達障害のガイジやん
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 22:07:40.69ID:OCA69NAm
米やん
「海外の宇宙系ニュースサイトに

Impact ignition phenomenon and mechanism of resin in LOX(Liquid Oxygen) environment
Key Words; LOX Compatibility, Resin, Impact Ignition Sensitivity, CFRP Tank
(Mar.17,2011, 64th general meeting of JSME)

CFRP: from 3/20 to 5/20

こんなん書き込んでみようかなぁ。
悪名は無名に勝るって言うしなぁ。」
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:13:38.78ID:qrFLyXsP
>>29
この米やんバカも含めて、
この書き込みで何がしたいの?ってやつが多すぎて困る。
ひたすらコピペ貼りまくるやつとか。
ここのバカだと無関係の他人の言葉として書いてるからますます頭が悪いとしか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:07:41.18ID:OcA6Skw5
遅くなったが一物
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 09:07:09.91ID:PrkFJY23
ノースロップ・グラマン(旧オービタルATK)とNASAは11日5時25分(日本時間)、
国際宇宙ステーションに結合中の「シグナス」補給船運用9号機のスラスターを使い、
ISSのリブーストを行う試験に成功しました。
約50秒間の噴射で、高度は約90m上昇したとのこと。
https://twitter.com/kosmograd_info/status/1016826297580806144

ちなみに、シグナスが「ユニティ」に結合した状態でスラスターを噴射すると、
推力線がISSの重心から若干外れていることから姿勢もいっしょに変化してしまうため、
ロシア側モジュールのスラスターを噴射しながら姿勢を維持したそうです。
https://twitter.com/kosmograd_info/status/1016826300470738944

これ、地味に大ニュースやね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:17:58.86ID:ezyYFwle
>>35
ロシア区画のスラスターを併用しないと姿勢を維持出来ないのに?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:21:19.87ID:ezyYFwle
うわエンガチョ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:39:49.74ID:b55kihZZ
また宇宙機に必須の技術実証が成功した模様。
宇宙機の熱移動を大規模にする事が可能で、SSPSやレーザー衛星の技術ハードルが下がった。

https://twitter.com/JAXA_Kiboriyo/status/1016961854449463296?s=19
7/5 筑波宇宙センターにて沸騰・二相流(#TPF)実験終了報告会が行われました。
代表研究者の大田先生(#九大)による研究説明から始まり、装置、運用など大成功で話は尽きません。
共同研究者から速報もあり地上との明らかな違いが見えてきました。
今後の解析でどんな成果が出てくるかワクワクします!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:59:48.10ID:5h3Qc+mH
側方スラスタを使ってほんのちょこっと吹くだけかと思えば、ISS全体を反転させてがっつりとシグナスのメインエンジンで押したらしい。
ノード3に接続されるHTVやドラゴンで同じことをするには、いちいちノード2に繋ぎ直す必要があるな。

シグナスを現在のポートを定位置に変更したのも、もしやこのため?

https://pbs.twimg.com/media/DdqSXPxWsAErpTU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhyDbyDWsAATsUN.jpg
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:02:51.59ID:LH7Do+0j
シグナスやHTVのメインエンジンにはジンバル付いてないのか?
目一杯振れば単機でもISSの重心点を押せるんじゃないか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:20.57ID:ab0urMp/
まあ維持運用の冗長化は取り組むべきやね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:17:30.59ID:ab0urMp/
元々アメリカ側でのリブーストは先端のPMAに結合したシャトルが横向きのまま「引っ張って」増速させたたんだったか。

ISSを完全に転回させるなら、将来的にはリブースト用の機体をPMAにドッキングさせれば理想的な増速が出来るかも。

PMA使うのは基本的には有人往還機だけだし、そんなに余計な燃料は持っていけないだろうけどなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況