X



SpaceX 総合スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 03:24:27.24ID:VXg3UgVv
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

前スレ:
Falcon 9 ロケットスレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1464456496/
Falcon 9 ロケットスレ Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1488617623/
Falcon 9 ロケットスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1430057488/
SpaceX 総合スレ Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507397071/

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 17:48:22.15ID:iFMBwGBi
>>339
Atlas 5 や Delta4 が高額なのはそうなのだが,科学探査機では結構使われている.

逆に言えば,Falcon 9 の記録をみると GTO,LEO,SSO 以外の軌道の打ち上げが少ない.
Falcon Heavy の火星近傍軌道打ち上げも,探査機ではないし.
(民間月着陸機レースとかに割安で提供すれば宣伝になっただろうに)
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 18:21:01.72ID:pYV3Z08t
5912〜9000
半減できると
2956〜4500
更に、軌道で待機中のHTV-Xで推力を追加できると…

国籍不明のファンボーイが大人しくなったのはコレか…
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 18:51:07.82ID:WM/tp6bu
@elonmusk
返信先: @kerrbonesさん、@nextspaceflightさん
Not enough ignition fluid to light the outer two engines
after several three engine relights. Fix is pretty obvious.

何度も3機のエンジンを再点火したため、外周の2機のエンジン用の
着火剤が無くなった。修正はいとも簡単だ。

偉大な成功の陰で、アホな理由だわ・・
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 19:01:19.55ID:pYV3Z08t
>>352
実際、そうなりそうだね。
上段強化を残して、この価格帯を目指してる。
しかし、米のロケット会社の認識てこんなもんなんだな。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 19:03:31.53ID:2XNT12Ih
>>337
ついにスターリンク計画が始動するのね
ワンウェブよりも先に構築してBFRの開発費を全部賄えればいいけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 19:18:51.61ID:WM/tp6bu
同様の計算(推定値含む)だと、
H3-30型で5800、24型で2600くらいか。
(50億で8トン、70億で25トンと想定)

2600〜5800
商業衛星用の24型が2600・・
あら、結構お買い得じゃありませんか奥さん?
意外とイケるんじゃなくて!

しかも>>336によれば、
H3-24型とほぼ同性能のF9使い捨て版は、9500万ドルとのこと。
これだと、3800くらいだぞ(Block-5で25トンと想定)
でもヘビー(2本洋上回収)だと、1670にまで下がる・・  orz
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 19:24:03.20ID:vxJB50tD
開発費も含めたらかなりお得じゃないの
ヘビーは5年も遅れたせいで開発費か莫大な額になってるし
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 19:25:01.37ID:pYV3Z08t
デュアルロンチやれば、単純に等分されるよ。
そのかわり、相方を狙い撃ちされるだろうけどね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 19:28:33.75ID:WM/tp6bu
>>354
こっちはまだ、電波の認可が降りてないからなー
向こうは認可を得て、衛星の生産に入ろうとしてるのに。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 20:58:07.57ID:2V7nli+R
>>354

おお,そうだね.
ただ,
>>358
に加え,規模からして(7,000-12,000の衛星), One Web より先に完成は無理だろう.

というのと,財源は?
One Web は SoftBank からの出資,まだ決まってないけど Boeing のインターネット衛星コンステレーションが
確定すれば Apple が出資するかもしれないとは聞いているが,
SpaceX のは単独?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 21:57:16.09ID:2V7nli+R
>>343

>っていうか、ギニア打上げのソユーズって$80Mもするのかよ・・・

Fregat の分もあって高いだろうけど,
One Web の衛星(32機/1回),それで打ち上げるんですけどね.
(予定では今年8回,256機の衛星)

SpaceX とは競合するんでダメ.
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:45:21.99ID:NTMPO49G
まあH3なんて結局国内顧客のためだけのロケット
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:02:19.73ID:bUH9AX45
SpaceXのコンステレーション計画はGoogleが出資してるね
地上施設から搭載チップ、衛星の生産工場まで全部自前で揃えるとか
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 01:28:32.88ID:UCiXFepD
インターネット衛星コンステレーションについては,FCC の現行ルールでは6年以内に完成させなければならない.
OneWeb のはその要求を満たす計画.

SpaceX のは6年の期限内には無理で,FCC に現行ルールの緩和を求めている.
まあ,これは Boeing も同じ事情を抱えているんで最終的には認められるんだろうが,
いつになるかは不明.
この他,スペースデブリ対策とか,軌道の調整も必要.


それにしても,6年の期限が10年程度に緩和されるとしても,
年に 500-1000 個の衛星を製造して打ち上げなければならないので,大変だな.
個々の衛星は 0.5t 程度で LEO といえ,Falcon 9 で言えば年間 2-30 機分に該当.

他のインターネット衛星コンステレーション計画と合わせると膨大な打ち上げ需要が
発生するな.
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 02:12:44.98ID:UCiXFepD
>>343

>っていうか、ギニア打上げのソユーズって$80Mもするのかよ・・・

インターネット衛星コンステレーションで調べていたら,
O3b
もギニア打上げのソユーズだった.
この衛星は高度 8000km で,1回の打ち上げで4機打ち上げ.
全部で20機でコンテレーションを組むらしい.


Soyuz+Fregat はこの種の打ち上げに適しているのかも
(Fregat は複数回点火可能)
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 04:29:39.21ID:UtwjGBUn
>>323
事前に真空チャンバーに放り込んで問題ないかどうかくらいチェックしてるでしょ?
液体はオイルやクーラントやバッテリー等も全部抜いて、
タイヤは空気入れずに最初から穴開けてるとかじゃないの?

LiB電池も取り外してあるのでは?
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 04:42:47.92ID:UtwjGBUn
>>336
サイドブースター陸上回収と海上回収ではかなり打ち上げ能力が違う
海上回収すれば陸上に比べて打ち上げ能力がさほど落ちない
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 09:25:43.80ID:/9K9kGRS
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1462270.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 12:31:19.70ID:6F0j1AEq
https://youtu.be/fzQRWjhJB1s
月蝕ならぬテスラ蝕ですかね
実は台座があるのではと思ってたが本当に車だけで宇宙に行ってんだな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 12:42:16.36ID:+cmY4qiJ
>>370
いやいや2段目にくっついてるよ
ちゃんと円筒形に見えてる
見えないけどあの先端に数ピクセルサイズの車が映ってるはずw
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 10:09:34.05ID:rh0ddmnp
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1462270.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 10:37:14.89ID:I11Z5Q7t
あみだらな動画?
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:06:11.77ID:L+121pkH
宇宙に打ち上げられた自動車、地球に衝突の可能性
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/021600073/

当初の計画では、火星軌道より外側の小惑星帯まで行くことになっていたが、
実際の軌道はもっと小さく、数百万年後に地球に衝突する可能性がある。

「テスラ・ロードスター」は、現在、太陽のまわりの惑星空間をのんびりと旅している。
けれども運命のいたずらにより、将来、地球と衝突して終わりを迎える可能性がある。

「おそらく数千万年以内に地球に衝突するでしょう」と、この車の旅路をシミュレーションしたカナダ、
トロント大学のハノー・レイン氏は語る。

スターマンと名付けられた人形を乗せて、ファルコンヘビーから放たれたこの車は、すでにNASAの
ジェット推進研究所のカタログに「太陽系天体」として掲載されている。

レイン氏らは、この車の軌道を数百万年先まで計算し、太陽系始まって以来の壮大なドライブの
ルートを予想することにした。
現在は地球と火星の軌道と交差する軌道を回っているが、これらの惑星に接近するたびに、
少しずつ軌道が変わってゆく。
研究チームは、車がどこで最期を迎えるにしても、その寿命はせいぜい数千万年だろうと言う。

近い未来なら確実にわかる。
テスラが次に地球に大きく接近するのは2091年で、このときには月よりも近い距離まで来る。
いい望遠鏡があればすぐに見つけられるかもしれない。

レイン氏らの計算によれば、テスラが火星にぶつかる可能性はゼロと言ってよい。
しかし、100万年以内に地球に衝突する確率は6%、金星に衝突する確率は2.5%であるという。
テスラが衝突する可能性が最も高い天体について、マルホトラ氏は「太陽である可能性が最も高いと思います」と言う。
その時期も、数千万年後ではなく数百万年後との予測だ。
「その次に高いのが、地球に衝突する可能性です」

とはいえ怖がる必要はない。
テスラが地球に帰還する頃には、あなたはとっくにこの世を去っている。
それに、この程度の大きさなら地球への脅威にはならない。
地球の大気が将来どんな状態になっているにせよ、小さな車は、大気に突入した途端、ほとんど燃えてしまうだろう。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:14:32.11ID:L+121pkH
当初の予定では数十億年だったから、ちょっと短いね。
しかし、太陽に落下する可能性があるのか・・
ロードスターには、何か宇宙人へのメッセージが搭載されてるんだろうね
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 18:54:19.03ID:raIKl9b/
>>382

のソースをもう少し詳しく解説すると,
プラスチック,ゴム,接着材など有機物が太陽の紫外線(特に短波長)で急速に劣化するとのこと
(金属部分や無機材料はもっと持つ)

Tesla RoadStar の構造材は CFRP なんで厳しいかも
耐用年数については意見が分かれるけど,有機物はあの環境では
数百万年は持たない点は一致

Tesla RoadStar のエンジンとか,Falcon Heavy の2段目の
金属部分は数百万年の天体衝突まで形状保っているかも
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:22:30.06ID:FBdtZNMI
>>383
エンジンなんて無いです。電気自動車なのでモーター。

こんな動画見つけました。スペースシャトルの発射台までの移動は、垂直に立てたままそろりそろりと歩くくらいの速度で移動ですが、
スペースX社はスピーディ。投稿時期から新造の一段だと推測できる。

https://www.youtube.com/watch?v=kK8FSTHYLOo
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:47:40.11ID:raIKl9b/
通常の人工衛星は MLI で保護しているから,紫外線などは防御できるけど,
Tesla RoadStar
はどれくらい持つんだろうね.

それはそうと,
>>384
高速道路の輸送の代償としては,胴体直径の制限
(エンジンノズルの大きさも制限される)

Blue Origin の New Glenn はそれをいやがってか.
工場をケネディ宇宙センターの近くに建設するとか.
(回収した第1段の整備の都合(海上輸送)とかも)

BFR はどうするのかね.
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 21:37:52.50ID:hOhW+8HE
しかし、マスクって人は火星殖民の経済的側面ってどのくらい意識してるんだろう?

マスクが言うように火星への輸送コストが劇的に削減されるなら、火星に非営利的な
植民地を作るところまではすんなりいくと思うんだよ。今の南極と同じような、各国の
研究教育予算に支えられた、特に営利的利潤を求めないような、人口で言えばマックス
1000人くらいの植民地くらいならできるだろうけど、そこから百万人のオーダーまでいくには、
なにかしら火星殖民が地球経済に利潤をもたらすような仕組みがなければ無理だと思う。
マスク本人はそこらへんは考えてるのかな?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 21:53:10.03ID:L+121pkH
カリフォルニアの工場で製造するために、直径を9mに制限したようだから、
そこから海路でしょうな。海岸まで10kmくらいあるけど。
なお本社の目の前にフリーウェイのインターチェンジがあるようだ。
トレーラーに積んだら高さも10mを超えるだろうが、それは大丈夫なんだろうか?
IT関連の最新の人材を集めるには、フロリダでは(もちろんテキサスも)都合が悪いようだ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 22:27:23.81ID:JEyyQXIH
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
解釈(含む誤解)の原因は情報発信者ではなく受信者
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求
憤怒は狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
無自覚な傲慢者に多い「己の知見こそ全で真」も錯誤。独善の典型
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生 存在に元々 意味 価値 理由 目的 義務 使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 00:03:12.82ID:hodZrmpT
>>387
火星の水を頼りにしてんだろう
https://www.gizmodo.jp/2015/09/nasa_wateronmars.html

火星に今も水が流れてるのなら、この水を使って地球往復船の燃料を生産できるし
勿論食料も生産できる
ただ、本当に火星に水があるか、行って確かめる必要があるだろうな
第一便のBFRは火星の水を探すために打ち上げられるはず
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 00:15:08.14ID:UXedRZRq
>>391

火星に水があるのは間違いない.ただ大部分は永久凍土の形.

流れるほどの水は通常は火星の気温では存在が難しい.
塩分濃度が非常に高い水で凝固点降下を起こしているものだろう.
この種の水は経済的に利用できるか難しいところだ.


あと,火星植民の前に火星からのサンプルリターンを実現しないとダメだし,
そもそも有人宇宙旅行には信頼性が大きな壁
とりあえず,CCDeV を何とかしないと
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 01:38:14.84ID:hodZrmpT
>>391
ただ、火星の黒い線は砂じゃないかっていう人もいる
黒い砂が砂嵐か何かで定期的にかき消されているだけ

なるほどそういう風に見えなくもないが、しかし>>391のソースだと
分子も検知されてるとのことなので、濃い塩水の可能性もはやり高いと思う
ということで、やはりもう一度調査が要るのではないかと
もし水なら人が目指すことになる
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 02:04:43.27ID:ghUhltSp
火星サンプルリターンとか、地球上の生物が対抗できない未知の細菌・バクテリアが持ち込まれて死亡フラグじゃん
哺乳類や人間だけじゃなく、魚類、植物さまざまな生物を火星片道旅行させて、
火星の生物に対して地球が問題ないことを証明してから
サンプルリターンしないと
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 06:38:22.93ID:9fauafRn
>>391
いや、そういう意味ではなくて

水があればそれは植民のコストを下げるのに非常な意味があるだろうけど、
でもそれで金が儲かるわけじゃない。火星植民が何らかの形で
地球に住んでる投資家に利潤をもたらすビジネスにならないと、つまり火星で
金を稼げないと、いくら火星往復および居住のコストが下がっても、今の
南極みたいな非営利の国家予算に依存するレベルからは抜け出せないよね、
ってこと。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 07:13:05.70ID:9fauafRn
初期の北アメリカ植民はそれ自体が儲かるものでは
なかったけど、そこで生産した食料や木工製品(特に小型船舶)などを、非常に利潤の大きい
ビジネスだったカリブ海の砂糖プランテーションに供給することで利益をだしていたようだ。

そういう歴史的先例から類推すると、火星植民地は小惑星鉱業に推進剤(酸素とアンモニア)や
日用品を供給する、というモデルは成り立つかも。生産コストを十分低く抑えられるなら、脱出速度
の小ささが競争力になるだろう。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 08:43:57.78ID:ZXjx6Qe0
マスク氏は「火星への有人飛行が成功したらスペースX社を上場させる」と宣言しているので
火星への殖民計画は、単に自社の企業価値の向上、公開する自社の株を吊り上げるのが目的かも。
別に悪いことじゃなく、それだけ可能性のある会社だと思うけれども。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 08:56:31.64ID:8NKwiJRW
有人飛行が成功したら、じゃなくて、
火星移民が軌道に乗ってきたら、じゃなかったかな?

会社名を思い出そう。
「スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ」
宇宙を探検・探査・研究する技術を開発し実施する会社
JAXAと同じ単語を含んでいる。

白人に多いが、未知の領域へ行きたい、探検したくてたまらない、
そんな連中が作った会社なんだろう。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 09:16:55.40ID:rXM1M2dL
火星移民なんて何年先の話なんだろうね
それは上場しませんって言ってるようなもの
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 09:38:14.31ID:Ojw5bCDQ
>>398
そもそも非公開の目的は、公開後の利益じゃなく、株主の意向で火星有人開発事業に口出し・中断されたくないからなわけだが。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 10:48:57.76ID:cpx9JY2o
>>396
それはじめっから小惑星に基地作ればいいんではとか思わないわけでもない。
脱出速度も低いし…。
火星のメリットは、二酸化炭素が豊富にある事?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 12:31:46.77ID:UXedRZRq
>>394

前段の確率は極めて低い.

地球上の生物と大きくシステムが違う生物
(水に代わりにアンモニアを使う生物,アミノ酸の右旋性/左旋性 etc.)
は考えられなくはないが,
裏を返せば地球に持ち帰っても感染能力が無い.

ずっと可能性が高そうなのは,地球から他の惑星に(意図的であれ,非意図的であれ)
持ち込んだ生物が異なる環境下で生き延びてさらに突然変異して,
地球に持ち帰ったときに爆発的に繁殖する可能性

地球生物による宇宙汚染のリスクはけっこう心配されている.
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 14:29:04.11ID:a4fA8B6H
>>402
二酸化炭素と水だね。
形態はどうあれ火星に水があるのはもう確定してるけど、アステロイドには全く期待できない。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 14:37:44.26ID:a4fA8B6H
>>406
これは知らんかった。
小惑星の重力じゃ水は維持できないと思ってたよ。彗星みたいな成分なのかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 14:53:35.59ID:UXedRZRq
小惑星セレスも氷の存在の可能性が濃厚,
氷のマントルがあるのでは無いかとか(つまり量も多い)
Cryovolcano 氷火山(おかしな名称だけど)
と思われる現象も観測されているので,
地表面かに液体の水(アンモニアまじり)があるかも.


準惑星ケレスに水の氷が存在
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8862_ceres

Ceres (dwarf planet)
https://en.wikipedia.org/wiki/Ceres_(dwarf_planet)

In March 2016, Dawn found definitive evidence of water molecules on the surface of Ceres at Oxo crater.
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 16:29:18.36ID:XBtTnRkY
フェアリングの改修が必要でしばらく打ち上げ取りやめかも
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 20:13:24.29ID:8NKwiJRW
あさりよしとおの漫画に「アステロイド・マイナーズ 」というのがあるが、
宇宙開発の最前線(小惑星など)で働く連中は、あまり幸せそうに見えなかったな。

西部開拓時代のタフガイ達が苦しい生活を送ったように、
火星移住者たちはきっと、苦労するんだろう。
だがそれでも、(ある種の)人類は行きたいのさ。
遠くへ、まだ見ぬ地平線、いや宇宙の果てにね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 20:55:28.92ID:LJMH+YSy
氷は建材に良いと思うんだけどね
掘削も精錬もなしに建築できると思うし
無重力下での掘削って難易度高くないの?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 05:44:34.40ID:U19WuqSp
火星旅行はリスクが高すぎ
火星に、地球環境に大きな影響を与える生物が存在しないと確認されるまで、
火星は片道旅行で帰還もサンプルリターンも禁止にしないと

火星に疑似地球環境を作り、火星生物の悪影響が無いことが証明されてから
はじめて火星から地球への移動を認めないと
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 22:45:53.12ID:9jwNayCQ
記事を読むと、フェアリング2.0は大きさが大きくなったと同時に回収可能なように
設計されているようで、次(明日)の打ち上げで回収にチャレンジするもよう
これは楽しみだねえ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 23:52:58.32ID:PSRuYZk+
へえ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 00:35:53.58ID:NHqoxtJE
>>418
こんな不安定な形状のフェアリングをこんな日曜大工みたいな網でキャッチするとかね...
現代制御工学の極致だね
成功すればまたすごい映像が見られそうだ
0425山口一馬2018/02/21(水) 09:28:12.58ID:z8zHuXtk
ブラックホールとは星の爆発したあとの
コアでありでかい中性子で
引力、重力、磁力をもってまわりを
生成していると考察しました
ブラックホールがなぜほかの星を
吸収しでかくなるかは電力で溶かし
我が物とするからだと
既に出てたらすいません💦
0426山口一馬2018/02/21(水) 09:31:49.75ID:z8zHuXtk
いきなり書き込みすいません
誰かに伝えたり反応を聞いたりしたかったので
0427山口一馬2018/02/21(水) 09:35:04.39ID:z8zHuXtk
この天の川銀河はなにかにたいして
天の川銀河の中心のブラックホールが
北極点が上か下南極点が逆で垂直の時に
ブラックホール化したから出来た
奇跡の銀河だと思います
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 09:52:54.49ID:hkNRh5b6
明日の中継はあるのかね
まぁ中継したとしてもフェアリングのキャッチは見られないかもしれないけど
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 12:20:12.82ID:sd3hBc9N
フェアリングは落ちてくるのに時間がかかるだろうからライブでは見られないだろう
でもイーロンが後でインスタにアップしてくれるかも
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 18:23:37.93ID:NHqoxtJE
今日の23:17からLive配信開始になってる
https://www.youtube.com/watch?v=-p-PToD2URA
22日って話じゃなかったっけ
繰り上げなったのかな
何気にコンステレーション衛星のお披露目も楽しみだなぁ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 18:32:03.91ID:ISRwrWDr
>>431

アメリカ東部時間2月21日午前なんで,予定どおりでは無いかな.
Launch time: 1417 GMT (9:17 a.m. EST; 6:17 a.m. PST)
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 23:13:15.37ID:NHqoxtJE
延期です
24時間後になりました
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:29:39.01ID:VMxp6JdE
>>428 ID:hkNRh5b6←未来予知能力者(@_@;
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:31:03.92ID:VMxp6JdE
>>431 ID:hkNRh5b6←未来予知能力者2号(@_@;
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 09:28:23.48ID:VMxp6JdE
フェアリングの洋上回収の件。
Sorae.jpのライターが「どう考えても経済的メリットない」と断定的にツイートしちゃってる。

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/966198583967076353
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 10:26:01.03ID:e3uqJEUa
>>440
そのツイートの核心は、
「イーロン・マスクが「使い捨てロケットの海洋投棄は環境破壊だ」と言い出すのではないか」
って後段部分だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況