X



SpaceX 総合スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 03:24:27.24ID:VXg3UgVv
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

前スレ:
Falcon 9 ロケットスレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1464456496/
Falcon 9 ロケットスレ Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1488617623/
Falcon 9 ロケットスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1430057488/
SpaceX 総合スレ Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507397071/

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:21:09.90ID:d1BQnpQD
中華みたいな被害や汚染になるけどw

それにしても突飛過ぎw
条件でまた失敗しそうだし有人怖いw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:37:31.79ID:Be9HPssx
>>99
物量に負けたけど戦争に負けてないんじゃね草
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:46:15.05ID:zhq3x/47
>>99
お前の歴史認識が間違ってるだけ。
玉音放送を聞いてみればいい。

米は日本人を殺しすぎ、復讐されないように虎の子の品質管理法を日本に教え込むしかなくなった。

日本は米の利用法をよく知っている。
例えば今朝SpaceXの成功を受けて「内閣府に2030年以降を目処に再使用ロケットを実現させる」とNHKに言わせた。
技術先行していると思わせておけば、嫉妬を買わないからな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:23.82ID:GtO6M5EM
>>85

最後の1行,Blue Origin 社が New Glenn で海上の船への垂直着陸計画しているが,
あれを模倣というのは如何なものか?

実はBlue Origin 社はこのアイディアで特許を申請していた
"Sea landing of space launch vehicles and associated systems and methods"
US8678321 B2
https://www.google.com/patents/US8678321

両社で法廷闘争にもつれかけたが,
日本の研究者が 1998 年にこのアイディアを論文で公表していたことが分かり終結

http://spacenews.com/42007spacex-bringing-the-right-stuff-to-patent-slog-with-blue-origin-expert-says/

A possible knockout blow for Blue Origin’s patent is a sea-landing system
described by Japanese inventor Yoshiyuki Ishijima in a collection of papers,
“Re-entry and Terminal Guidance for Vertical-Landing TSTO (Two-Stage to Orbit),”
published in 1998 by the American Institute of Aeronautics and Astronautics.


Re-entry and terminal guidance for vertical-landing TSTO (Two-Stage To Orbit)
https://arc.aiaa.org/doi/abs/10.2514/6.1998-4120
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:30:11.43ID:GtO6M5EM
垂直離着陸の再利用機という点では,1991-3 年に DC-X(Delta clipper)があった.
発展形の DC-XA (1995-96) も

https://ja.wikipedia.org/wiki/DC-X
https://en.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_DC-X

資金切れで開発中断したけど
(それらが,Falcon 9 や New Shepard に影響与えたと言える)

>>85
ロケットの垂直着陸自体には Falcon 9 以前に前例がある.
なので,模倣という表現は不毛なのでは?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:38:09.49ID:n825JWiS
メンテナンス性を考慮した再使用エンジンの実証が終わってるので、模倣にはならんでしょ(棒
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:42:15.14ID:GtO6M5EM
>>88

次の設計開発というと,New Glenn ロケットだが,
主な違いは
・ メタン燃料
・ 再突入に空力利用(小さいけど翼あり)
・ Falcon 9 よりは胴体直径がずいぶん太い.

実は上記の点は BFR でもかなり共通.

ケロシンは煤で再使用のメンテナンスに手間がかかるし,
再突入に空力利用すると着陸時の燃料を減らせるし,
Falcon 9 は陸上輸送の都合で胴体直径制限したため,
エンジンのノズル開口比(比推力につながる)で損をしている.
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:18:33.70ID:2UPpb6Pp
>>110
待って、BFR本当に来年上げるつもりなの?
いくらなんでもペース早すぎだろJK

…まあ実際はいつも通り遅延すると思うが。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:31:41.12ID:/mZPfr4i
クルマ打ち上げるのは宇宙科学技術に対する冒涜のように感じる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:02:05.08ID:IHLfdFnU
>>114
猿や犬の代わりだぜ。
いいんじゃね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:54.03ID:NMnKbbQk
>>110

翻訳ミスとか,省略ミスは大丈夫?

それにしても Falcon Heavy に乗り気でないのが本当なら,
Falcon 1 と似た運命になるのか....
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:26.48ID:JZNKwtFP
>>114
自動車だって初期は大金持ちしか乗れない
非日用品だったじゃん
ロケットはもっと希少で高価なものだったのが
身近になって来てると考えよう
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:54:07.90ID:mRhSiyDd
とりあえずマスクの記者会見見ろよ。
>>113
来年やるのはグラスホッパーと同様の試験をBFRの上段を使って行うそうな。上段に燃料満載すればSSTO出来ると言っていた気がする…流石に聞き間違いだと思うが…マスクの場合、やりかねない…

>>121
FHで月着陸や火星ミッションやるなら、FHで出来なくてもないけど、BFRが本命と言っていた。

疑問はF9やFHまでは既存の商業ベースにのるが、BFRはマスクの言う通りの性能なら、既存の需要を全部BFRで独占してもまだ能力は余るわけで、新しい市場をどう作るつもりなんだろ…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:06:41.27ID:9XqMXQO1
イーロン・マスクと望月新一はどっちの方が凄いですか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:43:19.65ID:XQHq3fNF
マスクとしてはBFRが本命なんだろうが、上手く行く確証がないからな
ニューシェパードやSLSも上手くゆく確証がない
そんな中でfalcon heavyの存在は貴重だよ
仮にこれらが全部コケてもfalcon heavyで代替が効く
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:53:44.56ID:pXLWmXxl
>>126

後半部分,
Falcon 9 にしろ,Falcon Heavy にしろ,
本格的な再使用でコストダウン図るには中途半端と思う
>>88
>>109

New Glenn への対抗馬として, BFR 開発じゃないかな.
ただしそのつもりなら,BFR は無駄にでかすぎる.
(2段再利用は大きいけど)

どこかでもう1段階プロジェクト変更がある予感.
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 01:10:17.66ID:pXLWmXxl
>>129

SLS の狙いは,火星有人飛行とまでいかなくても,月有人着陸と基地建設のはず.
ところが,前スレでの最後あたりで Falcon Heavy での月有人周回計画は諦めたとあったのだが...
Falcon Heavy での信頼性確立には手間がかかるので,その分の開発余力を BFR に回すとか.
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:27:28.22ID:niKWKel/
どうでも良いけど、トランプのお祝いツイートにマスクが大人の対応で感心した
その後トランプは黙ってろ的なコメントの山で笑える
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:38:51.97ID:5Qxk9hTD
マスク、ロードスターの火星へのホーマン軌道への投入にまさかの失敗…
2段目の性能試験を兼ねて燃料無くなるまでエンジン吹いた結果、火星軌道を遥かにこえて小惑星帯のセレスへのホーマン軌道になっちゃった(てへ
ってなんだよ!このミッション最後まで頭がおかしい(褒めてる)
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:31:42.87ID:VS04U7AK
>>137
FHではブースタとセンターコア再利用してGTOに8t程度。ニューグレンに対抗するにはちと弱いね。(センターコアを捨てればGTO16tでニューグレン超え)

でも現在の打ち上げ市場ではFH程度がちょうどよいかも知れない

BFRの世代まで行くと打ち上げ市場が根本から変わりそう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:10:38.20ID:yxI1KKBV
ニュース速報+板にもスレッドができていますね。
【宇宙】スペースX最強ロケット打ち上げ 赤いスポーツカーが宇宙を「疾走」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517972776/

テスラの運転席の「Don't Panic」のメッセージの由来も投稿されていた。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:16:47.54ID:Q+4cFPt5
>>126
 疑問はF9やFHまでは既存の商業ベースにのるが、
 BFRはマスクの言う通りの性能なら、既存の需要を
 全部BFRで独占してもまだ能力は余るわけで、
 新しい市場をどう作るつもりなんだろ…



マスクならそこまで考えてそうだけどね

例えば、高出力の低軌道通信衛星を低コストで何千個でもウジャウジャ上げられるようになれば、今のスマホ並みの料金で衛星電話が使えるようになるかも。
もしそうなれば、今の地上局ネットワーク建設と維持に使われてる膨大な費用がそっくり頂ける。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:20:42.55ID:Q+4cFPt5
>>136
電気自動車ならちょっと手直しすれば月面でも走れるかも・・・

あれが月面を走ってる絵面を想像すると笑えるがw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:23:26.10ID:UyflnsEM
正直BFRはイーロン・マスクお得意の大ボラにしか思えないわ。
テスラ本体もそうだが、一種投資詐欺に近い気がする。全く成果を出してないわけじゃないが、
本来の約束した成果には程遠い。BFRが主張するほど低コストで運用できるとは思えない。
スペースシャトルだって多くの部品が再利用可能な低コスト宇宙船だと当初は主張されてた。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:31:44.59ID:LLZr9xpY
定期的に「スペースシャトルと同じだ」って言う人出てくるね
スペースシャトルは

・有人でしか飛ばせない
・アボート機構がなくて打ち上げ失敗=死亡
・上記理由で絶対に失敗が許されない=超高メンテナンスコスト
・毎回重いオービターを軌道まで運ぶ必要があった

こんなもん低コストになるはずがなかった
多段式の無人機だと上記デメリットは解消する
有人やるとしても無人で十分信頼性上げてからやれるからね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:36:06.20ID:Q+4cFPt5
スペースシャトルの時代と今とで一番違うのは多分、人工知能や情報技術の分野だよね。安価で高性能な故障自動検知と自動修復的なシステムを広範に利用できれば、劇的なコストカットも不可能ではないのかも
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:46:12.22ID:ACCSaQMF
日本も対抗してH3の試験機にレクサス積んで打ち上げよう
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:01:56.10ID:63kT2kI+
副社長「どこか傷んでて、致命傷になるかもしれない」
ファンボーイ「実績凄い」

この違いvwvwvw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:10:21.98ID:G/IKqpmS
は?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:13:39.84ID:UyflnsEM
スペースシャトルの実績でわかったこととはいえ、多段式ロケットに再突入可能な宇宙機を据える形式が
現在のところ最適解ならば、HOPEやエルメスが資金の問題で中止されたのは惜しかったな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:47:46.10ID:I5hCPUZE
>>160
スペースシャトルの実績には、翼は邪魔ってのも含まれるんで、
HOPEやエルメスはどっちにしろ筋が悪かったろう。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:44:00.89ID:UswjNnLt
>>164
逆ですよね。

Google 翻訳だけどこんな感じだから
「加えて、前回のブースターでロケットの急な割引をする理由はない
なぜなら、ブースターがそれを傷つけ、それを悪化させることはないと思うからだ」
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:48:17.18ID:0MKyrEri
今つべでLIVE放送してるのは録画のLIVE?
イーロンマスクがtwitterでもっと離れたところからっぽい写真を上げてるけど
実際はもう電池してるのかな?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:06:28.26ID:0MKyrEri
と思ったら地球に夜が訪れてきた、これ電源と中継いつまで持つんだろう
現在位置はどの辺なんだろう
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:25:57.32ID:ExG7wN8t
もしイーロンが失脚してスペースXが潰れたら一気に宇宙開発レベルは90年代に下がるだろうな
一段ロケットの着陸を見てやっと21世紀が来たと実感したからね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:46:27.29ID:j6wC3XZG
>>163
でもさ、HOPEやエルメスの米軍版ともいえるX-37は翼ありで運用してるぜ。採算がどうなのかはわかんないけどな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:09:41.52ID:HJbAw9Yq
>>173
フェアリングに収まる程度なら打ち上げ時の外力を受けないし、損傷も起きない。
また、コンパクトにまとまったリフティングボディ刑事ならデッドウェイトも少ない。

何が同じでな何が違うのかを勘違いすると、話しが全く変わってくる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:24:14.02ID:6chh82EU
>>160
>>163
>>173

有翼宇宙機としては,開発中だが Dream Chaser,XS-1 もある.

まあ,Dream Chaser が Atlas 5 打ち上げ予定,
XS-1 は Boeing 開発でスレ違いではあるけど.
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:26:41.98ID:6chh82EU
ビゲロー社の B330 インフレータブルモジュール(2020-2024 年,月周回軌道)は,
ULA 社との共同で,多分 Vulcan rocket で打ち上げる.

Falcon Heavy (FH) の可能性について少し調べたが,信頼性の他,
(Falcon 9 と共通の)フェアリングサイズの制約があるとか
(打ち上げ質量と軌道は能力の範囲内).

SpaceX 社は FH 用の大型フェアリング開発する予定は無いのかね?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:18:28.89ID:6chh82EU
>>137

Falcon Heavy は経済的な再利用性では不満足な点がある.
(New Glenn や BFR と比較すると分かる)
・ケロシンは煤でメンテナンスに手間がかかる.
・空力を十分活用してない(Grid Fin は超音速では衝撃波の干渉で効率低下,小翼の方が良い)
・両脇のブースターは Falcon 9 第1段と共通だが,コアの構造は(分離を考慮する等で)色々違う.


他に打ち上げ需要の問題
・現在でも GTO 8-10 トン以上クラスの需要は少ないが,今後電気推進が普及するとさらに減る.
・少数ある GTO 10 トン以上クラスの衛星は,大変高額になりロケットの信頼性要求が厳しい.
・深宇宙ゲートウェイの建設始まると.このクラスの需要は増大するが,2024 年以降,
また有人輸送手段がボトルネック(信頼性要求が大変厳しい).
・インターネット衛星コンステレーションは,個々の衛星の質量は大したことないが,
数が厖大なので LEO 30-50 トンクラスの打ち上げ手段の需要になるかもしれない.
しかし,OneWeb は SpaceX を避けている.
(Soyuz, Ariane 6, New Glenn)


副次的だがフェアリング,Falcon 9 と共通では容積の制限で能力を十分生かしきれない.
(専用フェアリング開発すれば済む話ではあるけど)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:29:00.15ID:5Qxk9hTD
>>156
再使用品が新品に比べて品質に劣る事はないから、再使用だからと言って価格を下げることは無いと副社長は言っているが…
英語読めないのに、いい加減な事を言うのはやめてくれないかな?迷惑なのだが…
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:58:36.87ID:6chh82EU
>>156

再使用でコストダウンと宣伝していても,当面ユーザーには反映され無いのか...


ま,競争相手が出現するまでは,値下げする動機もないしな.
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:56:50.51ID:5Qxk9hTD
>>181
競合が出てくるまでは価格を下げないのは当たり前の戦略。
十分な供給量を確保できるなら、敢えて価格競争を仕掛けて競業他社を全部撤退に追い込み市場を独占する戦略もある。
それやるのはおそらくBFRがうまく行ったタイミングだろうなぁ…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:12:11.91ID:bpQI1wXf
再利用エンジンは新品より直接的な検査の手間や費用が余計にかかるし、再利用便だからお値段お安くしますとはいかないのは当たり前。
全体としてはもちろん製造コストが下がるから、いずれ下がるとは思うが。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:17:00.16ID:geJJoSRW
>>156についてだが、
I am not sure that A.なので、「Aであることの確証が持てない」という婉曲的な否定だと思うが…
I am sure that not Aなら、「Aではないと確信している」と言う意味になるけど。
だからbecauseの後が引用符で挟まれてるんじゃないの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:21:05.74ID:yiNQjLjm
センターコアについてのイーロンのコメントや映像からすると、
着陸用の艀のランディングパッドに『 命中 』はしたけど、十分に減速出来てなかった・・・って
事だと思うけど、命中後の艀やセンターコアの状況が判る画像や動画ってまだ公開されてないんでしょうかね?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:04:53.82ID:5Qxk9hTD
>>184
こんな所で英語講座やる気はないのだが和えて意訳せずに直訳調だと…
「(再使用機に)wear and tearがある事で(新品よりも品質が)悪い」事についての確証がない
って言ってる。

この程度の英語読めない人は英語ソース追うのは無理があるかと。>>156のように自身の考えに合うように誤読してしまう事になる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:42:13.38ID:geJJoSRW
>>187
なぜ直訳するのかなvw
なら、becauseの後の引用符を説明してもらおう。
becauseの前後が繋がってないから、記者が付けたんじゃないの?

I am not sure 〜
I am sure 〜

一人称の否定はかなり強い意味があるんだぜ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:03.31ID:geJJoSRW
で、この人の肩書な。
Hans Koenigsmann, vice president of build and flight reliability for Hawthorne, California-based SpaceX.

build and flight reliability
build and flight reliability
build and flight reliability
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:01:23.41ID:XQHq3fNF
http://spacenews.com/spacex-gaining-substantial-cost-savings-from-reused-falcon-9/
今更なソースで何だが社長が大幅なコスト削減を達成していると明言してるのに
再利用は大してコスト削減にならないと言ってる奴は何なんだ?
これまで投資した分を回収したいから大幅な値引きはしないけど
ロケットのコストそのものはやはり大分下がってんだろう
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:06:59.59ID:pXLWmXxl
>>182

BFR より前に,2020年に
New Glenn
他競合相手が複数でてくるだろうな.

>>183
メンテナンスコストがかかるのは当然だろうけど,
開発コストがまだ当面回収できてないんじゃ?
>>156

あと,SpaceX は,次世代機 BFR 等の開発費用の捻出もある.


>>191
結局,ユーザー側にはメリットないじゃないか.
競合相手の出現待ちだな.
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:07:18.24ID:OdonNjeq
>>192
そうそう、価格競争にライバルがまったく追随して来れないから、
今以上に値下げする必要が無い。
ボロ儲けで笑いが止まらんだろうな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:45.25ID:geJJoSRW
コストダウン云々ではないのだが…
製造・フライトの信頼性保証の副社長が

「『回収ブースターに傷がある』とは思えない」と濁した表現になってるのは不味いでしょ?

ってだけの話なんだが…

「『回収ブースターに傷は無い』と確信してる」なら頼もしいけど。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:13:56.24ID:pXLWmXxl
>>144

SpaceX 独自のインターネット衛星コンステレーション構想は
両刃の剣という要素もある.

OneWeb 社が SpaceX 以外のロケットを使っている理由の一つ.
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:14:07.13ID:XQHq3fNF
現存ロケットの中でファルコンヘビーの次に強力なデルタWヘビーは
打ち上げ能力はGTOでファルコンヘビーの半分強、なのにコストは4倍

他ロケットが全く歯が立たない優秀なロケットなのに
これに飽き足らずすぐBFRに取り掛かるなんて言ってんだから
もう宇宙産業の競争は終わってるようなもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況