X



【肝属大樹】超小型ロケット総合スレ1【串本】
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 17:55:14.41ID:3ZhGlnEu
SS-520 5号機による超小型衛星打上げの実証実験の結果について [JAXA]
http://www.jaxa.jp/press/2018/02/20180203_ss-520-5_j.html
SS-520 5号機は計画通り飛行し、実験実施後約7分30秒に超小型衛星TRICOM-1R(トリコム・ワンアール)を分離、
軌道投入に成功しました。TRICOM-1Rの状態は正常です。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 17:56:37.14ID:3ZhGlnEu
一物 祝! 成功!!
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 18:04:17.31ID:Js/5ZWIZ
218 名前:NASAしさん [sage] :2018/02/03(土) 17:48:41.82
TRICOM-1Rは無事に衛星となったな
愛称は「たすき」
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 18:20:19.81ID:TxbdxhzC
あとはキャノンが引き継ぐの?
0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 18:23:04.35ID:Js/5ZWIZ
いやあ別でしょ
それで串本は勿体無い
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 19:00:15.70ID:Js/5ZWIZ
NHKでもくっぞw
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 19:20:15.81ID:Js/5ZWIZ
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 19:22:02.97ID:Js/5ZWIZ
アクセルスペース登場
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 02:12:59.47ID:hj+f4TRF
九州工業大学も打ち上げています
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 08:20:26.15ID:YgwlIi4o
これはロケット界の革命ってことでええの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 09:56:46.46ID:YgwlIi4o
でも今後飛躍的にコストを低下させることができるかもしれないんだろ?
宇宙開発の速度が上がるんでない?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 10:52:33.91ID:5ZHI7AtS
このサイズは、民需が実質存在しなだろ
民需はダンピング受注でもしない限り無理
官需専門で

このサイズの民間打ち上げはピギーバックになるのでは?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 11:06:48.26ID:1bY7jgn8
>>14
このサイズでも1発100万円くらいになれば需要有る。
5億じゃ無理。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 11:36:10.03ID:1bY7jgn8
>>16
このクラスは衛星1機が1,000万円程度。

それを、たった1ヵ月で落下する軌道に9,000万円払って打ち上げたい客はいねーぞ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 13:48:16.92ID:unNpVNoP
最大200kg超の打ち上げ能力を持つエレクトロンが6億円くらいだっけ?
せめて数十kgクラスの衛星を打ち上げられるのだったら2億くらいでもそこそこ需要あるかもしれない。
SS520は短期間で地球に落ちてしまう軌道にたった4kgのペイロードを乗せるのがやっとで5憶だからな。
今回みたいに費用対効果を一切無視すれば、他の国だって今ある手持ちの技術で似たようなロケットを作るのはさして難しくないだろう。

まぁ今回は約40年前に開発された単段式の観測ロケットS520をベースに発展させたもので、こんな事もできるのでは?・・・とかねてからの理論を実証してみたかっただけだし。
民間資本による昨今の低コストな超小型ロケット開発ブームを想定して一からつくられたものじゃないので、コスト云々を言うのはかわいそうだけどね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 14:09:10.18ID:6pOdfc3s
SS-520 5号機は試験用衛星ということで,サイズは実用的なものより小さい
H-II とか,H-IIA の初号機とか,アリアン5の1号機も初ペイロードはその後のものに比べ
ずいぶん小さい.

まあ,現実に実用としてシリーズ化するとしたら,SS-520 ロケットを数倍は
大型化するだろうけど.
JAXA も キヤノン電子も具体的には言ってないが,SS-520 のままシリーズ化はしない
ということと,和歌山県建設予定の民間射場の規模からある程度は推定できる.

LEO 能力数十倍で費用が現在程度ができるかどうかの技術面は.
キヤノン電子や IHI がプランを練っているんだろう.

つーか,このスレがそれまで継続しているかどうか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 14:50:22.09ID:hj+f4TRF
鉄道止めるんですか?w
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 15:25:56.83ID:6pOdfc3s
>>22

JR紀勢線の串本駅は,1時間に1本程度で
午後8時から午前5時電車が走って無いので,
多分大丈夫.
(準備に時間がかかるロケットはダメだけど)
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 15:43:17.44ID:hj+f4TRF
多分串本かなw
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 19:17:54.17ID:hj+f4TRF
糸山先生が草葉の陰で微笑まれている
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 13:37:18.02ID:Q+FwedAJ
上がる軌道次第だね
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 17:11:17.42ID:pf2uufgJ
>>28
寿命と言えば,このクラスの超小型衛星では,
衛星分離後にいきなり機能確認できないと言うのも結構あるからな.

同じグループが継続的にやっていると成功率は向上する.
Tricom-1R (東大超小型衛星センター)は,
ほどよし1-4号やひとみ(PRISM),XI-IV,V などの経験が反映されたんだろう.


超小型衛星用の電気推進については,ほどよし4号(64kg)や procyon(64kg)で実証,
より小型のもの(10Kg 以下の衛星用)として,
https://stfc.nistep.go.jp/horizon2030/index.php/ja/weekly-weakly-signals/US-satellite

と言うか,単純に化学推進系でペリジアップでも十分だろう
(ヒドラジンは避けたいが)
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 18:11:14.89ID:pf2uufgJ
TRICOM-1R (たすき)の遠地点は予定より高かったみたい.
マージンを見込んでいたんだろうけど,円軌道ならペイロードはもっと大きかっただろう.

http://www.jaxa.jp/press/2017/11/20171113_ss-520-5_j.html
軌道 近地点180km×遠地点1,500kmの楕円軌道

http://space.skyrocket.de/doc_sdat/tricom-1.htm
Orbit: 187 km × 2012 km, 30.9°


この他,ラムライン制御を1ー2段間だけでなく,2ー3段間にもすれば,
最適な飛翔経路に近くなってさらに能力増すだろうけど,
多分 SS-520 での衛星投入試験はこれが最後で,
今後はより大型化したロケットで開発するんだろうな.
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 22:24:26.13ID:K0ylEonV
>>14
ピギーバック衛星には制限があって,ヒドラジン使った衛星推進系はダメなんだそうだ.
(安全性の面か,作業性の面か,ともかく主衛星優先)

超小型衛星用の電気推進開発も,ヒドラジン使えない制約の反面とか.



>>19
キヤノン電子が狙っているのも,そのクラスだろうね.
技術実証が完了するまで,将来構想に触れないのは日本らしいが.
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 02:24:12.29ID:ocsPkLAV
超小型衛星用の安価な汎用バスが開発されて、バスとミッション機器を分離すれば、
超小型衛星の成功率は上がると思う

ただし、超小型衛星の場合、バス作るのも研究のうちみたいなのが多いからな
あえてバスつかわないのが多い
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 12:17:08.93ID:rEiVEkpO
今朝の肝属内之浦 -5.3℃ 記録更新だってw
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 12:36:59.71ID:+ZfXgVan
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/02/08(木) 10:19:30.82 ID:BQWYCNcb
イプシロン3号機 ロケット組?てダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=5M85o-c_f8k
平成30年1?18?6時6分に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた「イプシロンロケット3号機」における、
射場への輸送から組?て、打ち上げの模様を約5分の映像にまとめました。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 02:48:35.32ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

22RG3
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 03:13:08.58ID:ti2maqJ8
BS1に宮之浦岳
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 06:54:48.42ID:bYCH6RnN
age
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 23:00:56.47ID:3F/7X36L
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/02/10(土) 22:55:09.01 ID:T79JG+hx
https://www.businessinsider.jp/post-160851スペースウォーカー設立。4月に事業内容を発表
創業者が九工大の米本教授
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況