X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/04(火) 13:37:21.71ID:tf32HdHl
オカルトや宗教的な書き込み自分で考えた理論などはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即レスするスレなので、回答はどのレスに対するものかわかるようにアンカー推奨です

前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1492281759/l50
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1496142758/
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/04(火) 16:46:31.63ID:mvQ9Vb9X
「無」になってもう二度と「有」になりたくないのですが、どうすれば「無」になれますか?
死んでも「無」にはなれないのでしょうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/04(火) 20:40:01.80ID:fkHytvXK
>>1乙!
前スレの時間停止で地球がすっ飛んで行くっていけんだけど、止めてるのは宇宙も含めた全ての時間だから大丈夫だとおもう
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 01:53:22.51ID:XWxbfbHc
やっぱり無になってもう二度と有にならないなんて無理なんですかね?
0018名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)垢版2017/07/05(水) 01:58:43.00ID:dPga/1vG
われが思うに最も美しい銀河を上げてけ

わしは車輪銀河やね 
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 05:44:04.88ID:6dMyoYXs
ホログラムって触れるの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 11:00:14.84ID:tanJFgRG
触るという感覚は、人間の感覚器官の感じ方に過ぎない
物質は電磁気力で反発しあうんで厳密には触る事ができない
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 15:28:15.61ID:LDZJN/xM
宇宙の質問はラエリアンに聞け!
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 16:12:06.08ID:AO6ubmuN
そういや宇宙空間って抵抗がないよな?ならなんでロケットって前に進んでるんだ?
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 16:17:02.34ID:tanJFgRG
>>28
燃焼物を高速で噴射することにより推量を得られる。
君が宇宙空間で豪速球を投げれば、後方へ移動する推力が産まれる。

ボールがその場へ踏みとどまろうとする慣性の力に、君が力を与えたからだ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 18:38:59.52ID:6dMyoYXs
>>37
マジか?!ありがとう。知らんかったわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 20:48:12.08ID:mOdvlXhH
「光子ロケット」ってやつだね
提唱は1953年、アポロ計画の頃にはSFネタとして使われてたけど
当然と言うか機体内部で作れるエネルギー量では足りないから、
地球とか月から飛ばした電磁波の圧力で加速するライトクラフトってのもある

他にも色々な推進方法があるけども、詳細は「宇宙機の推進方法」でググってみて
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 21:46:22.43ID:tanJFgRG
質量の無い電磁波が運動エネルギーを与える光圧

この原理は超弦理論なら説明できる。
物質が運動するとき、目に見えない光子がたくさん作用している
物質は光子を吹き出しつつ囲まれているとも表現できる
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 22:43:11.51ID:fvtDwmI1
>>43
実際に打ち上げるまでに20年、打ち上げてから更にアルファケンタウリに着くまでに20年かかるって聞いた気が、するorz
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 01:43:36.33ID:KI4aOFMn
>>32
重力場を利用する奴も実用的に作れるぞ
止まってるはずの静止衛星も同じ原理で動いて行ってしまうから
時々戻してやる必要が有るんだよね
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 03:14:50.71ID:qrTlZcDi
>>47
Wikipediaの当該ページでは「太陽帆(ソーラーセイル)」となってる

石ノ森先生の件については、「宇宙からのメッセージ」の事を言ってるんだとしたら
帆で受けた光をエネルギーに変換してエンジンを回す船、との事なんで
ソーラーセイルとは別物だね
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 11:13:40.17ID:KATubaIt
>>48
すまん ペディアに思いきり書いてあったか

石ノ森については イワンのバカ号の事だけどイワンのバカに関する詳しい描写を覚えているわけじゃないんだ
帆船型の宇宙船で思い出したネタだったと解釈して
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 16:22:03.36ID:IgukHilR
>>54
なら何だ?ソーラーパネルか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 16:31:20.35ID:vdN2usUs
>>56
羽は片面が白で片面が黒に塗り分けられている。
この羽根にライトを当てると、黒い面の温度があがって黒い面に接した分子の運動量が増加する
すると黒い面が押されることになるので白い面の方向へと回転する
だから蛍光灯の光を当てるといくら明るくてもこれは回らない
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 17:11:03.90ID:IgukHilR
へ〜!では熱で回るのか
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/07(金) 15:47:01.72ID:A5I66/OG
あまりバカにムキになるなよ
世の中には静止衛星は止まってると思ってる人もぼちぼちいる
このスレではちょっとアレだが
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/07(金) 22:34:45.94ID:uYGeRXWd
太陽系って天の川銀河誕生以来、天の川銀河を何周したの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/07(金) 22:42:37.99ID:vjzIBAZD
太陽系が銀河を一周するのにかかる期間は二億二千六百万年で太陽系はできてから四十六億年なので20周くらい
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/07(金) 23:16:33.36ID:9It5hRLO
静止衛星は、まぁ 地上から見ると空中の同じ位置に停止して見えるが、
実際には、約24時間で1回転する地球の自転と人工衛星(静止衛星)も約24時間で地球を1周
し同期しているため、止まっているように見える。
人工衛星を赤道上空約3万6000キロメートルで円軌道に乗せると、周回の周期が24時間となるようです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 01:40:11.26ID:Pc10BS6d
霊界の広さってどれくらいですか?
なんか、宇宙をすっぽりと包み込むぐらい広大らしいけど。
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 01:50:31.53ID:Pc10BS6d
>>80
理由を教えてください。
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 02:00:26.83ID:Pc10BS6d
>>82
なぜ存在しないと分かるのでしょうか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 02:02:39.70ID:6uIIMqsX
>>76
2,30億年後にアンドロメダ銀河に吸収されるらしいが、その後どこらへんを回るのだろう
運悪く中心の巨大ブラックホール近くだったり、弾かれて辺境の地に飛ばされたりしたら大変だ
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 02:13:27.35ID:Pc10BS6d
>>85
「無」は「絶対的」であり、究極の概念であると言えますか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 05:33:58.86ID:R8wG6z76
無とか無限とかはないから。万物においてそう見えるものはただ繋がってるからそう見えるだけ
地球の果てがないのと一緒
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 11:44:38.72ID:BbduKl3+
>>92
あっちはもう定員オーバーだから、1人くらいここで看てやって
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 14:30:07.91ID:TfNIOgov
細かい原理は関係ないんだよ
静止衛星が静止しているという説明は地球から見て静止しているという事実だけ理解していれば十分
軌道を維持する仕組みや、そのために障害となる要因などの説明や理解などは別の話
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 15:23:47.20ID:B+gUQJy+
>>97
あの〜78書いた者ですが、どう話せば良いのか...?
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 16:06:41.98ID:TfNIOgov
ん? 俺?
1行目と後が繋がってないとか変なところはあるけど静止衛星が何で静止衛星なのかって説明にはなってんじゃね?
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 16:23:40.16ID:BbduKl3+
>>100
既に誰かがざっくりと説明してくれたよ
更に詳しく知りたきゃウィキにも載ってる
0103名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)垢版2017/07/08(土) 18:23:51.90ID:HvaGwInZ
今、南の空に月の光に負けないくらいムッチャ白く輝く星みたいのが
見えるんだが、これって人工衛星?太陽系の惑星?恒星?
0104名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)垢版2017/07/08(土) 18:29:27.03ID:HvaGwInZ
>>102
インフレーション理論だと宇宙が膨張する瞬間から以前の空間
の温度は無限大だったらしい
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 18:45:48.99ID:NG5FrJL9
無になってもう二度と有になりたくないのですが、
自殺をしても無にはなれないのでしょうか?
自殺をしたら地獄に落ちたりするのでしょうか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 19:11:03.27ID:0g8JBpXq
>>107
荒らしを相手にするな。
ずいぶん前から同じ事いってるキチガイだぞ、そいつは。
レス乞食に餌を与えてはいけない。周りの迷惑になる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 19:18:41.33ID:FqXn8tq3
>>108 自分もそのように思います。
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 19:31:54.85ID:FqXn8tq3
所で、北海道に国策として技術開発衛星の実験発射基地や施設など何故、作らないのだろうか
千歳空港 航空自衛隊の施設など隣接し広大な土地など活用して、将来のビジネスとしての宇宙開発事業の可能性を含め
実施してもらいたいと思います。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 19:37:34.13ID:9cpC6kch
北海道は緯度が高すぎて打ち上げるには非効率
打ち上げのときは赤道に近いほど自転による遠心力を利用できるので効率がいい
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 19:41:30.69ID:NG5FrJL9
>>107
体や原子は残るのか・・・・・。
じゃあせめて、主観的な無(意識的な無)でも良いから、無になりたいのですが、
死んでも無になれるかどうかは分からないのでしょうか?
それとも、死ねば、死に方などに関わらず、無になるのでしょうか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 19:54:11.99ID:L1JU9bEy
 1年前の2016年2月、日本政府は、北朝鮮関係者22名に対し、北朝鮮へ渡航したら日本には戻れない「再入国禁止」措置をとった。そのうち5人は科学者。いずれも在日本朝鮮人科学技術協会のメンバーで、2人がミサイル技術の、3人が原子力関係の研究者だった。

 後者の原子力研究者のひとりに、京都大学原子炉実験所で准教授を務める人物がいた。

 1965年4月、神奈川県川崎市生まれ。登録上は、韓国籍。名古屋大学工学部卒業後、同大学院に進み修士課程修了。その後、京都大学大学院に移り、2000年にエネルギー科学の博士号を取得。2002年から京都大学原子炉実験所の助手となり、その後、准教授となった。

 彼は、1998年、ある在日韓国人(これも登録上)の女性と結婚している。

 その結婚相手の父親は、警察にマークされている重要人物だった。神戸市のラーメン店の店員、田中実さんの拉致を実行した「洛東江」なる秘密工作機関の責任者なのだった――。

 記事では、准教授と北朝鮮との関係を、家族関係を軸に、さまざまな資料、綿密な取材から浮き彫りにしていきます。なお、准教授、岳父の名前は、実名で報じています。
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 21:02:30.00ID:OfJZIpr7
そういう解釈でも遠心力の寄与は些少
赤道でも自転による遠心力は素の重力の0.3%程度
自転による速度の寄与は低軌道の軌道速度の5%くらい
影響の桁が違う
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 22:07:00.18ID:2g4USyuk
>>117
同じだよ
地表スレスレの軌道の場合
静止座標から見ると軌道速度vは
v=√(gR)
回転座標から見ると遠心力fは重力を弱める効果と見える訳だからgの変化の平方根が速度変化(赤道の自転速度)になる
つまり√0.3%≒5%
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 22:10:19.10ID:NG5FrJL9
思ったんだけど、どう考えても現象より本質の方が重要だよな。
だって例えば、全てに対してまったく興味関心が無く、超無頓着且つ無気力な人がいたとして、
その人に、広大で美しくて奥が深くて神秘的且つ幻想的な大宇宙を見せたとしても、
その人にとっては、道に転がってる犬の糞と同じっつーか、そういう考えすら無いわけだ。ようするに何とも思わないってことだ。
今は人を例に出したけど、知性を持たず、何も思わず考えず何の感覚も無い下等生物がいたとしたら、
その生物にとっても、やはり、宇宙だろうが何だろうが、どんなに広大で奥が深くて神秘的なものを見せても当然何とも思わないってことだ。
人間は万物の尺度って言ってる人もいるぐらいだから、どんなに凄いものを見せたりしても、
なんとも思わなければ、何の意味も価値も無い。
宇宙だけあって、人間などの知性を持った生命体がまったくいないのと同じこと。
つまり、宇宙などの広大で奥が深くて神秘的なものなどに対して、
人間などの知性を持った生命体が、それに対してどれくらい感情を働かされるかっていうのが大事なんだと思う。
だから、現象ではなく、本質の方が重要だと思う。
あれっ、だけど、その本質に対しても何とも思わない人や生命体が居たとしたら・・・・・、
う〜〜〜〜〜ん、なんかよく分からなくなってきた。
一体どういうことを言いたかったんだ俺は。
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 22:33:18.97ID:q2qz2AQW
>>121
「意味」も「価値」も人間にとってのみ意味があるという事?
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 22:40:29.80ID:F36CSmAz
ブラックホールの周りを回ってる光はなんですぐに吸い込まれないか知ってる?
超高速で周回してるから協力な外向きの遠心力が発生してそれで逃れてる。
当然ブラックホールの重力のほうが勝っているからいつかは吸い込まれるんですがね
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 22:55:08.00ID:q2qz2AQW
>>121
反論する訳じゃないよ
人間にとっては本質的な宇宙の神秘も、地球上で呼吸が出来ているという事実もどちらも大事なんだろう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 22:58:16.20ID:SGLZc3BS
偵察衛星、気象衛星、放送衛星も静止衛星と同じで、静止軌道 0.5度間隔でそれらの
衛星が並んで周回しているのではと想像します。
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 22:58:24.97ID:q2qz2AQW
俺もスレチだな、失礼
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 14:26:44.04ID:kiYv008Z
>>133
そういう独自定義の言葉を使うのはやめた方がいいよ。
まともな会話ができなくなる。
「広い意味では××とも言える」とかいう奴いるけど、誰も広い意味でその言葉なんか使ってないから
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 19:26:13.15ID:ez8opJZE
何千光年先のなんとか星雲が見える原理がわからない
50年前くらいから観測し始めたくせになんでそんな先まで見えるんだよ
これアインシュタインのアレが覆ってるよな?
気づいてるの俺だけ?勘違い?
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 19:50:57.47ID:ez8opJZE
え、じゃあめちゃくちゃ視力がよければこっから何千光年先の宇宙を見れるってこと?
だって光はこの目に入ってんでしょ
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 19:59:26.56ID:ez8opJZE
へぇーでも何千光年先の宇宙とか俺たちに関係なくね
だってアインシュタインが正しければそこに宇宙人がいたって、デススターがあったって
それは何千年も昔だし
無駄じゃんつまり無駄じゃん
俺が違和感感じるのはどうもアナログ的、古典力学の範疇から抜け出せてない
っていうこと
今現在の宇宙を知る方法が目視とか、多分100年後の人類が見たら鼻で笑うぞ
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 20:05:34.79ID:iiFuKBYm
最近ニュースになった重力波検出を知らないので……?
電波やらX線やらも使ってるし目視なんてことは無いぞ
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 20:09:41.26ID:Rmf9HOiE
へぇーそういうよくわかんないもんがあったとして
それは光より速く動きますか?
やり方は違えど結局何千年前のことぽけ〜っと眺めてるだけじゃん
だっさ
ワープとか時間操作とか画期的なことしろや
俺の方がうまくやれそうだわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 20:18:41.29ID:iiFuKBYm
何千年も前の事しか見れなくて何か不都合が有るか?物理法則が時間と共に変化するなら別だと思うが
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 20:56:13.93ID:thGEnFbV
>>135
ってか数千光年って、ずいぶん近い所の話をしてるなw
肉眼でも数千万光年、望遠鏡を使えば100億光年先の星まで見えるぞ。
天体の活動を考えれば、数千年前の話なんて「今」といってもいいくらいだし。

まぁ、がんばって上手いことやってください。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 21:26:39.34ID:X7e0BlDc
>>149
30秒間だけなんだけども、GRB 080319B、つまりガンマ線バーストが
約105億光年の距離から肉眼で見えるレベル(視等級で+5.8)の可視光をぶち込んできてる

超新星だとアンドロメダ銀河での発生例が限界みたいだね
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 21:43:05.31ID:zert0Yc5
指向性を持たせたら相当遠くまで届くってのがガンマ線バーストだけど、言い換えればちょっとでもズレると見えないからなあ
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 00:20:00.70ID:vXHoeo1Q
こう暑いと「世界同時多発ペロ」が起きそうだな

世界同時多発ペロとは、
世界各地の人々が同時に、カップアイスのふたの裏をペロッっと舐める事件のことだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 01:11:32.37ID:Nn3OAFot
世界一科学研究が進んでいる国ってやはりアメリカですか?
イギリス、フランス、ドイツ、ロシアあたりはどうですか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 01:32:09.02ID:bX9lsPIG
いくら光の寿命が無限でも宇宙にはガスや塵がいたるところにあるので何千年光年も離れたところが見えるはずないですね
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/07/10(月) 07:41:06.16ID:NzW7Lcte
宇宙の始まりスレでタイムマシーン理論ゴリってくる奴がいるんだけど、こっちで引き取ってくれない?
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 08:46:38.56ID:2KgmFLCO
>>157
宇宙空間なんてスッカスカだよ。
仮に半径1光年の空間を地球大気の1億分の1の空気で満たしたら太陽の200億倍の質量になって
自己重力で重力崩壊する。
宇宙空間はそれより何桁もスッカスカ。
肉眼で200万光年離れたアンドロメダ銀河が見えるのが雄弁な証拠。
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 09:40:47.90ID:NBL7F2Et
>>111
ロシアのバイコヌール宇宙基地は、北緯45度、日本の北海道稚内市とほぼ同緯度だ。
世界一の宇宙船打上基地だぞ。
ISSにはここからしか行けない。
教科書的な常識論は止めろよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 09:48:09.29ID:2KgmFLCO
ロシアの影響圏では低緯度だよ
ちなみにカザフスタン共和国な

選択肢があるのにわざわざ高緯度の北海道はない
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 10:01:29.86ID:NBL7F2Et
>>169
確かにカザフスタン共和国内にあるが、ロシア連邦宇宙局が管理している。
そういう意味でロシアの宇宙基地というのは間違いではない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 10:24:13.90ID:rFSgbU8i
そう言えば、堀江(ホリエモン)さんスタッフ一同、北海道で独自の技術でロケット開発など
やっていますが、道内に住んでいる自分としてあまりテレビニュースで、ほとんど取り上げないのは
どうしてなのか? など感じがする
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 10:35:36.40ID:vXHoeo1Q
>>173
ロシアの宇宙技術の目的は軍事力に他ならない
コストを気にして影響圏の外の南緯度に発射基地を作るのは本末転倒
大陸間弾道ミサイルは自国から発射するわけで
高緯度での発射技術を養う為になる。

つまりコスト度外視の宇宙基地だよ

ロシアのGDPは日本の半分以下だが、軍事力は日本の数倍
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 16:19:51.39ID:r1IAlPkk
ロシアは今後の経済の低迷もあり、宇宙開発に消極的になっているのではと?
ささやかれているが、そして中国がロケット開発に積極的になりロシアの技術者との
共同開発で宇宙開発など進むのではと思います。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 16:54:01.26ID:hiVdCxI1
>>184
アメリカが消極的なのは中露が高度なミサイル防衛システムを持たないから。
より高性能なミサイルを開発するメリットがない。

逆に中露は米国のミサイル防衛システムを突破するミサイル開発が急務なんで
宇宙ロケットも付随してコスパ度外視の軍事研究となる
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 17:55:32.69ID:lY+DNEud
タイムマシーンの話はどうなったか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 19:25:19.78ID:GCnEIMN0
>>178
堀江さんの見ましたが、すごい!の一言です。
東京オリンピックの賛否ある予算などそれら民間開発に使った方が、
将来的にメリットあるのではと思うよなぁ
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 19:59:07.32ID:hiVdCxI1
いくら安くても顧客からすれば、東京から北海道まで
ハイエースで行くより大型バスで相乗りで行ったほうが結局安上がりだろ
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 20:13:35.40ID:hiVdCxI1
小型飛行機でさえ需要はVIP輸送やホビーに限られるしな
モノを運ぶロケットで小型化低コスト化しても、
輸送物の単位kg当たりの総コストが下がらなきゃ意味がない
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 20:25:37.79ID:RqEyKVQ8
ん…なるほどー
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 20:35:12.41ID:hiVdCxI1
ホリエモンも宇宙の妄想を始めたってことでがっかりだな
昔はもっと頭の切れる奴だったが。加齢がそうさせるのか
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 20:42:38.38ID:hiVdCxI1
で、現状の米中露のロケットなんては国家予算である軍事費で研究開発されたもの
それに相乗りして民間の観測衛星やら打ち上げているわけで
ゼロからロケット作ったってコスパで勝負にならない。
勝負するには同じように国家予算使わないと
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 22:21:18.85ID:JobhklzM
>>199
暇だったらタイムマシーンの相手でもしてやれば
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 23:37:23.43ID:R5ns+g2r
>>200
こっちでは引き取り断わられたよ。
とりあえず宇宙の始まりスレで遊んでやってる
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 00:53:11.99ID:+5dvgfA2
絶対無限は究極の無限らしいですが、絶対無限+1、絶対無限+1+1、絶対無限+1+1+1・・・・・・・・・・

みたいな感じで、無限に続くと思うのですが、本当に究極なのは何なんでしょうか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 01:07:51.68ID:2UhOHgul
>>203
死ねよ荒らし。
消えろ。

えー、こいつはレス乞食の荒らしなんで、相手する奴も荒らしです。
レス乞食に餌を与えると調子に乗るので、周囲が迷惑します。
やめてください。

どんな回答をしても、その回答に質問してくるだけで、なんの進展もありません。
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 01:26:40.97ID:8hBjIRJI
>>203
無限ってのは犬みたいだよな
いつも自分の尻尾を追いかけてる
愚かな人はその尻尾を掴もうと必死になる
賢い人はこの絶え間なく続くサーカスを笑う
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 01:44:03.64ID:79TIsmQA
>>206
魚でもたまになる。特に大型観賞魚。
ずっと自分の尾鰭を追いかけてヒレがビリビリになって売り物にならなくなる。

ペットの統失みたいなもので一度なるとまず治らない
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 04:57:13.85ID:L+8R4BbQ
>>167
重力崩壊ってなんだよw 全然違う星の終焉の1パターンの話が何でここで出てくるんだw
その状態はむしろ恒星系が生まれるようなケースだろ
宇宙の至る所で星が終焉を迎えて爆発したり、太陽を含む宇宙の星々からは太陽風のように粒子が放出され続けている
ブラックホールから重力圏を振り切ってガスが放出され続ける
そうしたものが集まって、また星が形成される
逆に言えば、新たに星が生まれ続けている今は、宇宙のいたるところに塵やガスが溢れているということの論証
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 06:10:21.57ID:Y78/Z72n
>>208
銀河の1/5くらいの質量が半径1光年に詰め込まれて普通に恒星系ができるワケねえだろw
しかも水素はほぼナシ
ちなみにその質量のシュヴァルツシルト半径は390天文単位くらい
冥王星軌道のほぼ10倍w
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 09:17:39.89ID:Cy8loP5t
>>193
北海道まで行くなら飛行機が最安・最速
バスで行くバカは居ないよ
途中下車するとか飛行機無理とかいう事情のある人以外は乗らない
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 09:43:41.89ID:L+8R4BbQ
>>209
ビッグバン後の世界はそれどころじゃない質量が狭い空間に存在していたよ
それに元の話に物質の組成の話なんて出てこないのに、どっから水素が無しなんて話が出てくるんだよ
そりゃ地球大気『だけ』を取り出して増量したらHの割合は微々たるもんだろうけど、星そのものの誕生や終焉を巡る話の中で
構成物質は宇宙全体のそれに近くなるにきまっているだろ アホかw
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 10:25:40.22ID:C55XLzjR
「死ねよ」〜は ヤバいんでないのか

最近の国会議員に似たようなことなどあったが、楽しく論じましょうや
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 11:16:23.29ID:EjbYQfVl
ここの人たちは科学的な質問には答えてくれるが
あんまり絡んでいくのは違うんでない?
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 11:58:13.36ID:0PTzDJRI
>>203
ずっとそうやって数えて続けていれば、君にだけ到達できる世界がきっとあるよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 12:23:02.37ID:qS3sLex6
超々大口径の望遠鏡つくったら、アルファケンタウリノ衛星に置いた100円玉とか見えるようになるんですか?
あるいは、光学的限界があるんでしょうかね
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 12:38:40.25ID:M5GaJIaM
>>220
まずもって系外惑星そのものを観測することが非常に困難
光ってないからね
そもそも恒星の光からその反射で光る惑星の詳細な情報を抜き取るのは難しいんじゃないかな
大気の色もあるし光学的な可視光での観測は太陽系内の惑星ですらなかなか難しい

系外惑星の探査は基本的に恒星の挙動によって間接的に観測するしかないのが現状
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 13:04:16.41ID:0PTzDJRI
吉害が居なくなったら今度はDQNかよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 13:15:34.41ID:wiuEt3sg
アルファケンタウリノ衛星がよくわからんが、4.3光年離れた100円玉を識別するのに
1mm程度の精度が必要として、可視光の中心帯域なら直径約166天文単位の口径が要る。
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 13:35:21.44ID:0PTzDJRI
ブラックホールって吸い込んだものを粉砕してまた吐き出してるの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 13:54:07.90ID:79TIsmQA
>>225
ジェットは吸い込んだものではなく強力磁場によって弾かれた物質
吐き出してるのは熱エネルギー
だから将来的には蒸発するとされる
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 13:57:30.77ID:0PTzDJRI
>>227
どうもありがとうm(_ _)m
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 15:42:56.39ID:KQNaJupx
ブラックホールは小さすぎるから引力で引き寄せた物のほとんどは
吸い込めずに押し合いへし合いして跳ね飛ばされるんだよ
そのときに回転で捩じれた磁場がノズルを作ってるからジェットになる
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 20:02:41.02ID:A6P2278Z
そもそもの始まりが

157 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/07/10(月) 01:32:09.02 ID:bX9lsPIG
いくら光の寿命が無限でも宇宙にはガスや塵がいたるところにあるので何千年光年も離れたところが見えるはずないですね

釣りかな

速攻アンドロメダ星雲のこと指摘されて崩壊してるけど
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 20:33:14.04ID:L+8R4BbQ
>>232
見りゃタイプミスってすぐ分かるから特に言わなかったけど何千万光年な
しかもアンドロメダって肉眼で見える最も遠い天体とされてる
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 21:54:32.94ID:AXjEmLfI
「あらゆる全てを超越する究極」

って何だと思いますか?

たとえば、「あらゆる全てを超越する究極」をAとする。
そうすると、Aを超越するA+1というのを考えることができ、
さらに、A+1を超越するA+1+1というのを考えることができ、
さらに、A+1+1を超越するA+1+1+1というのを考えることができ・・・・・・・・・・・・

と、無限に続いてしまいます。

じゃあ、究極が定まらないから、その「常に変化している状態」そのものを、
「あらゆる全てを超越する究極」とし、それをAとする。
そうするとまた、そのAを超越するA+1、さらに、A+1を超越するA+1+1、さらに、A+1+1を超越するA+1+1+1・・・・・・・・・
みたいな感じでまた、無限に続いてしまいます。

ようするに、何かを仮定したら、それを上回るものが出てきて、さらにそれを上回るものが出てきて・・・・・・・
といった感じになるのです。

一体「あらゆる全てを超越する究極」は何なんでしょうか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:02:23.90ID:O1zyCwuR
>>237
君が馬鹿だから無限遡行するんだよ

>たとえば、「あらゆる全てを超越する究極」をAとする。

>そうすると、Aを超越するA+1というのを考えることができ

できない
「あらゆるものを超える」と仮定された以上、それをに何も付け加えることはできない
100パーセントを上限とする、と仮定しておいて101パーセントが〜なんて言い出したら前提から誤りだと断言できる
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:15:37.49ID:AXjEmLfI
>>238
いや、これは、数学などを超越した話です。

>>239
でもさ、本当の「究極」を考えるからには、
そういった「論理」すらも超越し、
完全になんでもありの妄想をしまくらないと、本当の「究極」は見えてこない気がする。
完全になんでもありの妄想ってのは、本当になんでもありで自由なので、
例えば、1+1=93とか、2+5=232874526783とか、3+4=ウンコとかにしても良いわけだ。
ようするに、最大限の力を振り絞り、最大限のバリエーションに富みまくった妄想をいかにできるかってのが、
本当の「究極」へと至る道だと思う。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:24:10.99ID:ozU4ucCj
>>244
やめとけ
>>239の解答は完璧。否定するのは無粋
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:27:19.91ID:UXMqh1R3
>>244
他人からもらった答えに満足いかないなら、自分一人で思う存分考えてろ
質問のフリして構ってもらうためにスレつぶすなカス
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:41:54.51ID:ozU4ucCj
>>244
全てを超越する究極は、お前の妄想って事でいいか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:51:20.52ID:8hBjIRJI
>>244
ある量からの変換で、あなたの言う「究極」は定義できない
つまり、あらゆる量からのあらゆる変換で表現できない量が「究極」
これなら数学の論理的なしがらみからも解放されるよ
満足した?
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:57:56.69ID:AXjEmLfI
>>243
さっさと死ねよゴミクズ
テメー生ゴミの臭いがすんだよクセーからいちいち糞みてえなレスしてくんなさっさと死ねよゴミクズ
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 22:59:11.13ID:ozU4ucCj
>>251
カッカするな
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 23:21:47.80ID:ozU4ucCj
3+4=うんこ
はそこそこ笑った
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 00:14:01.99ID:DPBeUIKy
>>251
宇宙板で関係ない質問してれば、そりゃ叱られるのはわかるだろ?
ふさわしい板に移動しなよ。そっちなら相手してくれるよ。
あと死ね
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 07:27:12.02ID:DuGjKS4a
>>244
答えましょう
「あらゆるすべてを超越した究極」は数字に規定されません。だから+αという想像も数字に支配された的を外れたものになります
もっと違う何かです>>239の言うとおりですね
そして数字はあらゆる宇宙での共通事項となります
他の宇宙でも素数は素数として存在し円周率は円周率として存在しそれが世界を規定します
これらに規定されない世界を定義できれば貴方の疑問の答えになるでしょうが、、、これはフィールズ賞何個分の答えになるんでしょうね^^;
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 08:31:27.41ID:b04GwawV
ぶっとばされんうちにな!
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 09:23:12.32ID:8FNh025z
ベジータおるやんw
もうほっといたら?
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 10:57:33.64ID:aMPaMJip
衛星は惑星を中心に公転し惑星は恒星を中心に公転し恒星はBHを中心に銀河を公転してるけど
銀河も何かの周りの公転してんの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 15:06:17.39ID:Xtnvvp5N
宇宙全体がその形や配置をほとんど変えずに公転運動していたら、それを確認すべき方法は無いと思われるが
それを仮定したら宇宙の膨張に矛盾しない
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 17:21:23.89ID:8fjLFrSB
なぜ公転運動が
加速膨張の原因となると妄想したのか小一時間ほど問い詰めたい

ウソ

そんな無駄なことに時間を使いたくない

この妄想で公転運動も加速膨張もどちらも基本的なところから理解していないのがハッキリわかんだね
0280sage垢版2017/07/12(水) 17:58:14.35ID:zxN7/tDb
そも、宇宙の”公転運動”って何だ?w
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 18:55:14.31ID:WnsUt+67
銀河は銀河群の中を公転し
銀河群は銀河団の中を公転し
銀河団は超銀河団の中を公転し
超銀河団は銀河フィラメントの中を公転?
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 22:03:51.39ID:5eraXzFD
>>281
で?
どこからどう導いて公転と空間膨張結びつけてるの?
どの天体でもいいけど公転で空間膨張している観測結果や論理計算が成り立ったの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 23:38:45.64ID:TKGl87CC
>>286
え?
全く説明されてないんですけど、、、

頭大丈夫ですか?
少し心配になってきます
妄想癖はちゃんとカウンセリングで治しましょう
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/12(水) 23:59:58.38ID:TKGl87CC
>>289
ブーメラン乙

「どこからどう導いて公転と空間膨張結びつけてるの?」

何故か全天の動態観測方法論とその結果の動態予想の動画を見せられドヤ顔される

???は?

英語できないのwww←今ココ
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 00:28:37.68ID:l2+828wD
>>289
すまん、英語わからないんで、何分くらいのところでなんて公転と空間膨張について解説されてるか教えてもらえないか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 00:29:15.54ID:1MrO3gJS
>>291
妄想性障害ってやつだな
ここにくる奴は大体誇大型かそれ含んだ混合型だ
ここで出してくる文言は表層的なもので根源とは関わらないから何を言っても無駄でこの板にとっては悪質な荒らしとかわらんな

実際何も中身のある反論が無いだろ?
典型的な症例だよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 00:32:21.30ID:0QBJJN58
>>289
一つの論文が動画になったのか
はいアブスト
Galaxies congregate in clusters and along filaments, and are missing from large regions referred to as voids.
These structures are seen in maps derived from spectroscopic surveys that reveal networks of structure that are interconnected with no clear boundaries.
Extended regions with a high concentration of galaxies are called ‘superclusters’, although this term is not precise.
There is, however, another way to analyse the structure.
If the distance to each galaxy from Earth is directly measured, then the peculiar velocity can be derived from the subtraction of the mean cosmic expansion, the product of distance times the Hubble constant, from observed velocity.
The peculiar velocity is the line-of-sight departure from the cosmic expansion and arises from gravitational perturbations; a map of peculiar velocities can be translated into a map of the distribution of matter.
Here we report a map of structure made using a catalogue of peculiar velocities.
We find locations where peculiar velocity flows diverge, as water does at watershed divides, and we trace the surface of divergent points that surrounds us.
Within the volume enclosed by this surface, the motions of galaxies are inward after removal of the mean cosmic expansion and long range flows.
We define a supercluster to be the volume within such a surface, and so we are defining the extent of our home supercluster, which we call Laniakea.
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 02:25:46.49ID:0QBJJN58
なぜブラックホールは未だに「候補」天体しか見つかっていないのですか?
どうしてブラックホールと断定できないのですか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 02:28:49.51ID:0QBJJN58
>>298
公転と空間の膨張が書いてあるかなんかどうでも良い
ただアブストを貼っただけ
それなのに凄まれて悲しい気持ちになった
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 04:20:47.24ID:Z3P7mVtW
ラニアケア超銀河団/うお座・くじら座超銀河団Complex/おとめ座超銀河団/局部銀河群/天の川銀河/太陽系/地球

ラニアケア超銀河団は公転せずにグレート・アトラクターとかいう謎の重力源に向かって落ちて行ってる最中らしい
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 08:34:12.26ID:KMO3/RdW
>>229
普通ならば吸い込んだ物質の質量を更にその身にくっ付けて一層重くなるはずが、吸収が間に合わずにその回転で勢い良く弾いちゃってるってことですか?
ジェットってホワイトホールのことですか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 08:36:38.32ID:lpmuKBBe
>>304
無限に吸えるけど入り口は小さいんだよ
だから入り口のまえでぶつかり合いが起きて弾き飛ばされる

中から出るわけじゃないからホワイトホールじゃない
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 09:58:39.01ID:KMO3/RdW
>>305
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 10:02:22.96ID:KMO3/RdW
>>278
地球も太陽を公転しながら離れていってるの?
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 10:10:34.85ID:nd4S+2kB
地球が太陽から離れているのは太陽の質量欠損や質量放出による質量減少が
原因であって宇宙の膨張と直接の関連はない
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 10:12:01.34ID:KMO3/RdW
>>284
大まかに同じなんじゃないの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 12:07:04.61ID:O6NKZUme
>>310
今年EHTプロジェクトも進行中(観測そのものは終了、分析中)だしな
この結果次第でブラックホールの観測に基づいた研究も進むだろう
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 13:19:33.92ID:1UrVGy2p
>>303,310,311
なるほど
重力波観測の信頼性が増せば
ブラックホールが重力波で観測されたとき直接観測とみなせるって訳か
電磁波で直接観測できるとしたらどんな方法があるんだろう
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 13:57:16.67ID:nd4S+2kB
>>316
ムリムリ。

太陽質量の数倍のブラックホールでホーキング輻射はマイクロK相当。
宇宙背景輻射よりずっと冷たい。
現在の宇宙だと宇宙背景輻射はブラックホールを太らせる。
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 14:41:29.30ID:nd4S+2kB
ムリムリ。

恒星クラスのブラックホールはシュヴァルツシルト半径が小さ過ぎて恒星が背後に来る
食の確率は宇宙の年齢を以てしても望み薄。
銀河クラスのブラックホールならあり得なくもない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 16:23:04.09ID:vhGZz4x1
ブラックホールって軽い物でも太陽の3倍以上の質量があるとされてるから
恒星との連星だったら恒星の方も振り回されるはずで、降着円盤の事を考えないとしても
多分トランジットでなくドップラー法で見つかる事になるよね
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/13(木) 17:00:34.46ID:lg1B+RoZ
恒星と連星のブラックホールなんて存在できるのかね?

ブラックホールに振り回される様々な物質がうじゃうじゃで恒星がぶっ壊れて
近くはガスや塵だらけでないの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 00:41:34.59ID:9t9zIXfI
ブラックホールと低質量の恒星の連星の存在の方が不思議だよ。
ブラックホールができる前の超新星で元の大質量星が質量の大半を失えば、
その周囲を回っていた低質量星なんて軌道を維持できなくなって飛び去ってしまうんじゃないの?
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 00:58:58.84ID:c5Q9gqNe
非常に小さなブラックホールは量子効果で特定の質量しか持てず
素粒子と区別がつかないということはないのでしょうか
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 06:10:17.80ID:2WIL4FdI
ブラックホールの中には原子番号119以降の重い未発見元素が大量あるの?
すごい強い重力で陽子を無理矢理結合していくらでも重い元素が作れそうだけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 06:43:27.98ID:feAecn68
>>341
>>342
中は観測ができないのでシュレディンガーの猫と同じ状態
物質として実在せず雲のような存在

説得力のある理論としては、中にある物質の全ての情報は事象の地平面に焼き付いている。
物質を構成する素粒子が空間にそのまま姿を現しているかは疑問
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 06:50:18.15ID:feAecn68
ブラックホール中心にはたぶん特異点は存在しないんだろうけど
どんな形で特異点を回避してるんだろうなぁ
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 07:25:52.46ID:FhaqNk1B
穴じゃないよ
丸い球体だよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 09:38:35.55ID:+N6vzfai
>>347
爆発じゃなく圧縮が先らしい

核融合の最終段階で温度が一定値を超えると、貯まってた鉄がヘリウムに分解する(鉄の光崩壊)
→鉄の光崩壊は吸熱反応だから、中心の温度が下がって圧力が下がる
→重力によって一瞬(0.1秒くらい)で潰れる
→潰れた勢いが中心で跳ね返って外側を吹っ飛ばす

…こんな感じだったと思うけど、これが重力崩壊による超新星
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 10:14:59.78ID:ld4SiwyE
恒星って水素が核融合を繰り返して鉄になり最終的に光崩壊で超新星爆発を起こして中性子星になるらしいけど
陽子と電子はどこ行ったの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 11:33:43.60ID:SLX75W0T
>>343
時間が停止するので「事象の地平面に焼き付いている」であっていると思うが
>>342が聞きたいことを中心に考えると
「すごい重力によって電子が陽子に押し付けられて中性子になるので重い元素は作れない」
が適切かと思う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 16:37:06.70ID:S8T+luYQ
>>356
わからないながら全編聴き入ってしまいましたわね
すごいのね、理論物理の最先端って
もう頭ん中アップアップダウンでストレンジですww
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 17:57:06.15ID:tVX4VYtW
???
ブラックホールの核は現時点では実体として存在していないってことになるの?
事象の地平面に、超重い天体としての情報として存在し、かつ作用を及ぼしてるってこと?
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 21:58:35.02ID:AEV9mTg7
ブラックホールの質量が無限大だったら重力がすごい事になって宇宙の膨張に勝って宇宙に存在する全ての物質を飲み込んじゃうんじゃね?
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/14(金) 22:52:00.58ID:Rf2V6wVT
この迫力ある図解 実に面白い〜 物理だねぇ〜
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/15(土) 08:43:17.75ID:zssnpsUa
体積がゼロみたいな物質とはいえないような状態のものに、地球よりも重い質量が備わってるとかって、摩訶不思議だね
特異点にも飽和状態とかがあるのかな?
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/15(土) 09:21:35.00ID:9gYMN4tC
無限大って単に「物理法則が破たんしてしまってそこから先が分からない」というだけの意味でしょ?
無限小も同じ意味

ブラックホールの内側(正確にはシュバルツシルト半径の内側か)では物理法則が破たんするから
分からないという意味で無限と言ってるだけじゃないの?
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/15(土) 10:49:49.43ID:hC+ArLfB
宇宙が終焉したとしてなにもない状態の時でさえなにもない状態が何年続いたといういいかたできるから無限はあるのですかね?
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/15(土) 11:41:25.30ID:rJbE9UeC
>>380
>なにもない状態が何年続いたといういいかたできるから

できない。
宇宙の終焉も「なにもない」も無限も時間についても何も理解できてないから、何か考える前に
まずは勉強して基礎知識をつけるべし。
疑問を持つ資格がない。スタート地点に立ってない。
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/15(土) 12:39:29.07ID:qoNa43IP
>>379
本筋とは関係ないけどブラックホールの内側では法則破綻しない
特異点なら破綻するが発生条件が厳し過ぎて特異点の存在はあやしい
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/15(土) 17:34:31.98ID:rJbE9UeC
>>387
>でも実際になにもない時間を客観的にみることはできるんですよ

できないんだって。
そういう間違ったことを言ってるから、宇宙の終焉も「なにもない」も無限も時間についても何も理解できてないって
丸わかりなの。
前提知識がないから疑問を持つ資格がない。スタート地点に立ってない。
変なこと考えてないで勉強して知識を得るか、そんな疑問忘れて外に出て遊べ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/15(土) 17:55:15.80ID:lKMFS/E3
>>387
疑問を持つのは自由だけど、それで論破しに来るのはじゃないか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 07:04:45.79ID:mFrBaUuV
>>403
無限は君の心の中にあるよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 07:29:37.90ID:2peOTvgh
>>411
その質問はやめてくれ
あのメーカーは庶民の味方なんだから
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 07:30:42.27ID:2peOTvgh
?ブラックホールの核は特異点じゃないの?
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 09:07:58.69ID:CUWEWgEr
今中3で大学に行ったら宇宙の勉強がしたいのですがどういう学部に行けば良いのでしょうか
将来はまだ見つかっていない惑星を探す研究がしたいです
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 10:34:49.09ID:sqlyDru8
>>413
悪い悪い、冗談だよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 11:42:48.39ID:sqlyDru8
>>418
それなら数学か哲学のスレで質問しておいでよ、水かけ論にしかならん。
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 12:57:22.83ID:FxRFVNH2
宇宙の質問! と言うよりも、恨み節ですね〜 
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 14:59:57.28ID:qFgZBQKS
>>403
たらればの話なら、結論はなんでもいいじゃん。
他人に質問する話じゃない。
それは科学じゃなくてファンタジーの世界だから。
「もし死人を生き返らせたとしたら、その寿命はどうなりますか」
って質問されても「知らんがな」としか言いようがないでしょ。
前提条件をあり得ない条件にするなら、結論はどうぞご自由に、としか。
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 15:05:43.25ID:qFgZBQKS
>>407
>>408

ってか君、「無限」と「無」を混同してないか?
宇宙が無限から生まれたってどんな学説?

そもそも君は無限ってどういう事なのか理解できてないでしょ。
「なにもない」ってのがどういう状態なのかも理解できてないでしょ。
「客観的に見て」ってのも、なんとなく感覚的に言ってるだけで、どういうものなんだか理解できてないでしょ。
無限から始まるってなんなのか理解できてないでしょ。
無から有になる、って事も理解できてないでしょ。

他人と会話するスタート地点に立ててないんだよね。
その資格がない。
無限が理解できてないのに「それは無限か?」なんて気にしても意味ないでしょ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 15:14:48.99ID:gq/UrpkR
そう言えばテレビで、人間を冷凍保存していき返させる実験などロシアでやっているとか!
日本人の冷凍人間一人いるみたいですよ ´・ω・`
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 17:57:54.95ID:Y1XZk5I2
近くに恒星の無い宇宙空間に何かモノを置いてしばらく放置したら、そのモノは何度になるの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 18:03:17.70ID:h9hWHf6d
>>7
喧嘩したがりの小学生で草w
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 18:13:00.74ID:ZcNuTg5a
>>438
-270℃(3K)じゃないか?
宇宙空間ではあらゆる方向からマイクロ波が入射している
つまり宇宙は出力の弱い電子レンジだ

このマイクロ波によって宇宙空間に存在する物質は常に温められて3Kを維持してる
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 18:52:06.13ID:tNHOiGhJ
>>441
どの程度の物をそう呼ぶかにもよるがな
地球由来の材料を使って地球軌道に浮かべる程度なら、太陽レベルから見れば地球質量に大きな変化はないと
見えるだろうな
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 20:02:21.78ID:GNd0JkP0
>>441
星系内の物質使うのが基本なのでそうそう変な事にはならない
まあ色々課題はある

・恒星を公転していた物質を使うが、公転角運動量はどうするか
・球殻が完成しても恒星を中心に留めるにはどうするか
 (球殻には重力的に質量を中心に留める復元力は作用しない)
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 20:20:12.09ID:0xnRRSIb
>>441
多分惑星・衛星を材料に作る事になるんで
惑星系はメチャになると言うより無くなっちゃう事になる

それくらいしないと材料が足りないだろうし、
惑星が残ってると引力でダイソン球が歪むという問題が出てくる
(一応歪みに対応した作り方も可能、という事にはなってるらしいけど)
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 21:52:23.57ID:/tmLsG96
>>442 >>444 >>445
水星の軌道がわずかに変化するだけで、いずれ木星の軌道に変化が起き、その変化が他惑星の
軌道運動に影響を及ぼして悲惨なカオス系を誘発する、みたいなことが気になって聞いてみた。
なるほど、1恒星を丸ごと包み込めたとしても、中の火の玉に内壁面のどっかが触れてアチチッに
なる心配もあれば、あちこちから大きさの違う力に引っ張られて球形を維持するのさえ一苦労って
ことなんだね。ダイソンさんって、宇宙空間を漂う電磁的生命体の可能性の話してなかったっけw
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 22:31:19.30ID:2peOTvgh
ここオカルト禁止じゃなかったの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 09:12:14.18ID:ALvMt4L0
>>445
球殻による重力場は

内部:ゼロ
外部:球殻の全質量が球の中心に集中したのと同じ

なので公転運動を擾乱させる事はない
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 09:32:38.05ID:tZHVmgbf
>>440
マイクロ波が無かったら何度になるの?
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 10:30:11.05ID:tZHVmgbf
>>458
何で上がる?
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 10:51:36.88ID:tZHVmgbf
>>460
OKありがと
絶対0度ってそんなに低かったんだな
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 14:16:31.19ID:tZHVmgbf
>>463
太陽を囲めとでもいいたいの?
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 15:33:58.58ID:0rhqMzvA
木星も確かダイソン球に使えた気がする
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 16:14:37.66ID:tZHVmgbf
>>455
内側に抵抗が無いなんて、同期回転してるにしても、凄く頑丈じゃなきゃすぐに重力で潰れちゃわない?
それにここはSFOKなの?
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 17:51:01.83ID:0rhqMzvA
>>470
そうじゃない
ガスだからエネルギーに転嫁しやすいとかなんとか
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 18:17:16.69ID:tZHVmgbf
>>469
それは未知のテクノロジーによって地殻自からが制御して生み出してるってことですか?
それとも普通にニュートン力学ってことは、相当な重力が内側へ向かってかかりますよね。ならば内側から外側へも重力をかけないと不安定すぎませんか?
どうやって吊り合いをとるんですか?
子供にも分かるよう、分かりやすく説明願います
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 23:03:40.60ID:LhZo4Ke+
>>475
太陽ってカッカ燃えてるけど地球に届く熱ってそのほんの一部じゃん。なら、太陽丸ごと
人工構造物(球殻)で包み込んじゃって、太陽エネルギーを丸ごと独り占めしちゃえば?って
ダイソンって有名な物理学者が言い出した夢みたいな話w。
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 00:09:04.05ID:sEz0pofW
銀河系 グレートアトラクターとか言う太陽1兆個に相当する謎の重力源に引き寄せられてることが明らかに
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500297108/

これって公転なの?公転せずに引き寄せられてるだけなの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 01:32:34.87ID:I2RZfteW
>>476
>>480
技術的には不可能だし思考実験に過ぎないが、
他の恒星系で知的生命体がダイソン球を作っているならば、
不規則な点滅がある恒星を発見すればいいと考えられる。

しかしそんな恒星は発見されていない。誤報はたくさん出たがw
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 02:02:10.70ID:yhbjLEln
らせん
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 02:04:29.04ID:I2RZfteW
北海道くらいの面積の薄いアルミ箔を宇宙空間に浮かべて
太陽光を反射させて一点に集めれば、その一点はものすごいエネルギーを得られるだろう。

あとは送電方法だけだ
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 02:10:04.60ID:I2RZfteW
俺のアイデアは、既にたくさん出てるだろうなとググッたら日本企業も提案してたわ


http://www.neg.co.jp/assets/img/rd/topics/ssps_02.png
日本電気硝子の、ガラスを薄くする「超薄板ガラス製造技術」と、ナノメートルレベルで反射膜の厚みを制御する
「薄膜技術」の融合から誕生した「超薄型軽量ミラー」は、薄さ100ミクロン(0.1o)という非常に薄いガラスに高性能な反射膜を成膜したものです。
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 03:59:08.30ID:hmVCu7wZ
何故銀河と銀河は何光年も離れているのですか?不自然すぎます
最初の宇宙で一つの恒星が作られました、そこから一つの銀河になるのは自然です
ですが、何故遠く離れた場所でまた恒星が産まれ、銀河になったのか?
つまり、ビッグバンとは銀河一つ一つに起こった事なんじゃないでしょうか?
要は一つの銀河が宇宙であり、よその銀河は繋がった宇宙なのでは?
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 11:38:58.38ID:pfy8O5sQ
>>495
あのな、、、
この動画アップしてたアホも勘違いしてたけど
これは空間膨張の影響除いた後に天体がどのように動いているか観測と予想した結果だからね
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 14:13:24.82ID:SGDRekRp
>>497
>>501
だいぶ前のここのスレで「金星の光を集めて紙を燃やせるか」
みたいな質問で延々言いあってたのを思い出した

無制限に集めても温度の上がり方が早くなるだけで
放射元の物質の温度は超えられないって事なんだっけ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 14:59:42.16ID:RJpHkRpk
>>493
>>494の宇宙背景放射のまだら絵柄を大きな球の内側に貼り付け、それを球の中心から見まわすと
どんな風に見えるか想像してみて。その球が収縮して黄の色ムラがどんどん近づいて濃縮していくと
(時間を遡ると)一面まっ黄色で何の濃淡もないどこをとっても均一に見えるようになるでしょう。
その均一だったはずの宇宙が現在のような想像を絶する大きさにまで広がり、いざ観測してみると
こんなまだら模様が見える。これは3kエネルギーを観測したもの。エネルギー=質量ですから、
つまり宇宙の始まり当初から物質密度の微妙なムラがあったということです。
これが、星々があちこちで勝手に生じ始めたことの最初の要因です。
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 15:08:15.92ID:SGDRekRp
>>504
聞いた事ない名前なんでググってみたけどガでなくカだったね
検索エンジンは「ガルパン」に反応した模様w

トラウィスカルパンテクートリ、アステカの金星神か
金星絡みだとヴィーナスはもとよりルシファーもラテン語の「明けの明星」って意味だし
(太陽に先んじて天に昇ってくるって事で神に逆らう者とされたらしい)
日本でもマイナーな神だけど天津甕星(あまつみかぼし)は金星の神格化という説がある
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 16:15:42.11ID:SkcFH/IE
>>500
なら、その前に電線を無くしてくれ
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 20:10:01.82ID:1JpraJEY
>>510
活用法ありまくりだが
まず上記のような発電システムの収益目処がつく
次に事故率高い、莫大な燃料が必要、大気汚染の三重苦にある既存のロケットがお払い箱になる
宇宙に行くコストが冗談抜きに2、3桁は下がる
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 20:38:04.92ID:SkcFH/IE
地球に降り注ぐ太陽光ですら余さず活用できていないのに、掃除機は建設にコストがかさみ過ぎるよ
構想は悪いことじゃないけど、夢のまた夢の話だろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 20:49:23.32ID:SGDRekRp
軌道エレベータは建造出来る技術と資金に目処が立ったとしても
維持が非常に難しいから厳しいと思う
技術云々という事じゃなく、テロの標的にされたらどうにもならないんじゃないかな
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 20:52:20.42ID:SkcFH/IE
雷を拾え
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 20:55:48.73ID:SkcFH/IE
>>514
どこまでの高さのエレベーターを作るの?
湾曲の影響は無いの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/19(水) 00:21:22.29ID:Afnc9aJA
>>518
ようこそ此処はわざとお馬鹿なフリをしたり、本当の馬鹿が質問をしたりしながら、勉強熱心な教授達をからかうスレです
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/19(水) 02:06:57.81ID:j+fPJcgI
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/19(水) 21:53:45.89ID:MbIlLoKQ
それだったら、地球の夜側に発電衛生を浮かべちゃ駄目なのか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/19(水) 22:20:50.87ID:gzeyevcB
太陽からの放射でエネルギーを得ることを考えるより
地中深くのマントルからエネルギーを汲み上げる方が簡単のように思えるけど
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/19(水) 22:56:24.27ID:MbIlLoKQ
ごめん、夜はありえんかった
でも昼側は嫌だな
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 02:23:57.56ID:VoHbG95V
ブラックホールは物凄い力ですが地球上でブラックホール並みのパンチをしたら空間の中に入れますか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 03:56:38.49ID:HCZ9iHV2
ブラックホールじゃなくても太陽や地球
そういう質量があれば空間に穴を開ける事が可能なんだよね
空間には宇宙も地球上も関係ない
今いるこの空間に穴を開ける事が出来るなんて信じられないくらい凄い
空間の中はどうなってるのか、一旦その中に入って穴が閉じれば空間の中で喚いても嘆いても何も聞こえない
神隠しとはこの事だな
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 07:32:33.45ID:IXe6ExtH
このスレは悟空ではなく、ミスターサタンの世界観で進むんだよ
俺らは舞空術すら使えないんだから
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 17:19:42.71ID:HCZ9iHV2
わかりきってるような答えは此処で聞くよりも調べればわかる
わかりきっていないコトを聞きたいのに、そんな質問をするとオカルトと言われる
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 18:17:56.18ID:fzaJ+ITV
要するに
ブラックホールの様に大きな力をもってすれば、空間を飛び越えて別の場所に行く事は可能でしょうか?
みたいな質問?
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 18:36:24.28ID:YQcSPRbb
>>546
海水の密度は大気の3桁上だからできたら素晴らしいんだが、
素人目にも送電、海洋生物への被害、派生してシー・シェパードとかの妨害、漁業補償、
フジツボ等の付着、航路への影響等々面倒くさそう。
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 18:51:44.19ID:HCZ9iHV2
光は1秒間に地球を7回り半すると言いますが、光速を出すと時間が遅く進むのに本当に1秒間に7回り半するのか?
もしくは光速を出すと時間が遅くなるのは誤りなんじゃないか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 19:54:44.43ID:BkCeXeb2
”空間”をどこでもドアの”あっち側”と思ってる奴と、ヒッグス粒子を叩き出すために
その1点に膨大なエネルギーを集中させたLHC科学者の”空間”とが同列ってんだから
このスレはスゴいっす!w
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 20:02:27.51ID:fzaJ+ITV
>>558
あー難しいもんだな、、、
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 23:54:36.39ID:HCZ9iHV2
では地上にいるアタシの1秒は光速ロケットに乗っている人間の何秒くらいですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 00:24:03.08ID:WGNrijPh
人間は質量が有るので光速にはなれないけど限りなく光速に近づくと宇宙船の時間が限りなく遅く流れてほとんど止まっているように見える
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 00:41:28.20ID:40UfHKLu
重い星の中心核で金や鉛等の重元素が作られる
重い星の中心核は最後にブラックホールになる
ブラックホールからは何も出てこない

では金や鉛はどうやって出てくるのでしょうか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 01:03:02.28ID:JJv1mxyn
>>566
> 重い星の中心核で金や鉛等の重元素が作られる
これ間違い
鉄より重い元素は超新星爆発で作られ、そのとき星から脱出

すべての金の指輪には苦難の歴史があった
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 01:14:29.11ID:nMqrgR2j
>>566
ごく単純に言えば、超新星で吹っ飛ばされる側にも金とか鉛は入ってるし
吹っ飛び始めは膨大な量の陽子・中性子が飛び交うから元素合成が一気に進むことになる

それに、別にブラックホールになるくらい重い星でなくても重元素は作られる
細かい事は「s過程」と「漸近巨星分枝」でググってみて
この場合中心核は白色矮星になるけど、その後で一定の質量を超えると
超新星(Ia型超新星)になるから、それでも重元素がばら撒かれる事になる

もっと重い恒星で中性子星になった場合でも、中性子星同士の連星が衝突に至った場合に
爆発的な現象が起きて物質が放出される可能性が指摘されてる
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 01:22:03.17ID:Ck+e+BSp
>>565
は?観測者のアタシから見て止まってるように見えるのてつか?
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 02:01:32.84ID:Ck+e+BSp
恒星の大きさは大小ありますが、どのくらい大きくなった時に燃える核融合を起こすのでしょうか?という質問をしようと思ったけど、恒星を育むようなガスが宇宙で見える事から、最初から燃えてたという答えでよろしかったでしょうか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 02:04:42.44ID:Ck+e+BSp
>>571
こりゃ一本取られましたな
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 03:49:56.36ID:KxtYcbdA
>>434
俺のじいちゃんだよ
東大が遺体をもっていった
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 11:27:48.98ID:vERYm3ok
意地悪せずに教えてあげなよ
>>556
光の速度は一定なんだってさ
けれど、光を超える物質(タキオン)の存在は予想されながらも現時点では発見できていない
でも宇宙は光速度以上で広がってるとか。
光速度に近付く物質があれば止まって見えるけれど、実際は止まっていないんだってさ
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 12:09:18.97ID:vERYm3ok
えっ!金て隕石だったの!?
マントル内で形成され、噴火とかで堆積したのかと思ってた
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 12:24:15.67ID:H/CjYOy0
>>556
光は、どんな観測者から見ても一定の速度(光速)で進行しています。
そのために、観測者が光速に近づくほど、観測者の時間の流れは遅くなり、観測者から見ると相対的に光の速度は一定を維持するのです。
光自体は、自身の速度の影響を受けません。
なぜなら、光は光速を常に維持し、永久に飛び続けるという性質を持つからです。
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 12:29:37.76ID:ibN+4KAI
光の速度が秒速約30万kmと考えるのではなく、光が約30万km移動するとその慣性系では1秒経過する
と考えるとわかりやすい
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 12:52:30.34ID:vERYm3ok
サイボーグ009の加速装置を使うジョーが、未来の技術で光速度の加速装置で目の前から走り去った場合、目の前にジョーの残像が暫く止まって存在してるんですか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 14:25:32.40ID:1nz2pN4n
ここは放課後、先生と生徒の宇宙研究サークル活動の一環と思えば良いですよ。
それにしても可愛い生徒たちが集い、質問を受ける先生も大変ですなぁ〜

それでは次の方・・・・
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 18:27:37.65ID:Ck+e+BSp
此処には頭の固い教授はいますが、頭の柔らかい教授はいません
1+1=2になるという事は答えてくれますが1+1=3になるという事を考えて答えてくれる人は居ません
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 19:03:40.79ID:Ynvjs9Go
ブラックホールを2つ近づける
無限大-無限大=0になる 空間の歪みがない最短距離の線が出来上がる
その線上に入ってブラックホールを見たら事象の地平面の向こう側 特異点が見えるのではないですか?


0になったところにジェット的なものが噴出してくるだろうけど最短距離に噴き出すのではなく
おそらく渦を巻くようにお互いのジェットが噴き出す(のかな)
だから質量のある塵(ジェット)が噴き出すのをよけて
光のみを観測できる線が2つのブラックホールの間にできませんか?

もしくは
2つを近づけ過ぎずに光だけがギリギリ脱出できる(ジェットはだめ)距離を見つけだせば
特異点観測レンズの完成ではないですか?

理論上の話です
可能ですか?
理由や他の可能性も教えてください
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 19:18:51.92ID:ibN+4KAI
何が無限大なのかわかりません
ブラックホールを近づけるとどうして無限大-無限大=0になるかも意味がわかりません

何が無限大で何が0なのかをはっきりさせてください
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 19:39:29.41ID:vERYm3ok
我々が認識する世界が3次元に1方向の時間を足した4次元時空だとすると、5次元時空とはもう1方向の時間(過去)へも進める時空のことなんでしょうか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 20:10:39.65ID:vERYm3ok
>>599
では4次元立方の方向がある世界のことですか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 20:38:09.67ID:TtHRDbl7
ブラックホールの中にワームホールがあって、それ経由で遠くに移動できるって本当ですか?
質量のあるものがブラックホールに吸い込まれたらブラックホールの質量が増えて引力が増えますよね。
でも吸い込まれたものがワームホール経由でどこかに行ったとしたら、急にブラックホールの質量が減って
急に引力が減るってことになりますよね?
そんなことありえますか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 21:56:38.36ID:Ck+e+BSp
>>597
いいえ国語など意味がありませんし、重要なのは相手が何を言いたいのか察する事です
国語なんてのは地球で沢山の言語がありますが、世界で伝わるのは国と極一部の人だけです
これが宇宙人となったらどうでしょうか?
宇宙人の言葉は誰も知りませんが、宇宙人が何を言いたいのか理解する脳みそを鍛えるべきであり、国語を正しく喋るなんてのは意味をなしません
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 22:28:23.78ID:TdRz1OwX
重力が大きいと時間が進むのが遅くなるのはなぜ?
感覚的にわかるように教えて
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 23:48:36.29ID:S+6RODv9
>>595 ブラックホール…つまりクェーサーが放出するエネルギーが二つ重なってしまったら
いったいどうなる? と言う疑問と捉えてよろしいですね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 23:56:07.86ID:vERYm3ok
>>604
空間の圧力が大きくなると動きにくくなる(時間が進みにくくなる)からでは?
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 23:56:10.44ID:Xnxb1YLL
>>595
そもそも無限大を計算に使うこと自体が間違ってる。無限大って事を理解してない証拠。
間違った前提で考察を進めても間違った結論にしか至らないから、不可能です。

全体的に主語が足りない。
他人が見て理解できるか、っていう視点が完全に欠落した、オナニーそのものの文章。
少なくとも理系教育は受けていないことが見て取れる。
変なことを考える前に、もっと勉強しなさい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 23:58:05.06ID:Xnxb1YLL
>>604
相対性理論そのものについての質問をなんで宇宙板でするの?
物理板っていう、その質問をするのによりよりふさわしい板があるけど?
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 00:21:29.98ID:Ajlt8MGL
>>595
ね?国語って大事でしょ(^^)n
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 00:42:47.88ID:lwbhVEYU
そもそも宇宙の質問ってどんな分野の質問が想定されるんだ?
物理学、化学、機械工学は含まれるよな
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 01:20:38.77ID:Ajlt8MGL
ま、不確定性の支配する宇宙だということでw
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 01:21:55.27ID:+sr3tCUJ
>>617
さすがにそのレベルの疑問をもつのも頭悪すぎると思うし、あげてる項目も頭悪すぎる。
純粋に物理、化学、機械工学についての疑問ならば該当する板でどうぞ。
相対性理論について知りたいのに宇宙板で質問するのは完全に的外れとは言わないけど、でもやっぱり的外れでしょ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 01:31:39.37ID:lwbhVEYU
>>619
頭悪いのは。。。ゴメンとしか言いようがない
最近不眠気味で頭働かないから尚更
ここは宇宙の研究をしてる専門家とかアマチュア天文家がいるのか
憧れるなぁ
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 01:52:39.02ID:Hg69lWq7
この世における質問は全て宇宙に関係しておる
元を正せば全ては宇宙誕生したからなんだ
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 05:02:24.74ID:qNrlkvJ7
なぜ宇宙にはエロさが無いのですか?
若い女性の裸体はどんな宇宙減少よりも美しくエロいのは何故ですか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 05:06:10.93ID:8VnzvrBh
>>622
ちょっと笑った
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 05:56:15.16ID:cnrCxrnI
初めまして。宇宙に興味がある学生で論文を読みたいと思うようになりました。
そこで手軽に読めるような皆さんが使っているアプリ(iOS)やサイトを教えて頂きたいです。
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 07:12:49.91ID:rHqmxxPg
>>626
俺もいきなりバカ呼ばわりされてカチンときたけどさ、ムキになるのはダサ過ぎるぞ。
気に入らないなら放っとけばいいんだよ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 07:34:08.38ID:+sr3tCUJ
>>622
「すべては宇宙に関係している」っていってこの板でアイドルとか野球の話をしだしたら、こいつ馬鹿だなと
思うだろ?
そういうことだよ、ゴミクズ。
自分で死んでみるくらいの気遣いを見せろ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 11:30:01.69ID:8VnzvrBh
>>613
えっ違うの?
ググってみたけど答えが分からなかったので教えてもらえる?
重力の強い場所も弱い場所も、時間の経過は感覚的には変わらないだろうけど、理由はといわれると圧力でないなら何?
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 13:00:49.34ID:8qLaJ2DP
>>604
重力場は加速運動と同じ
加速で速度が変わると座標の傾きが変わって座標軸が交叉するから
交点では時間が停止する、そこが地平線
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 14:42:53.76ID:8VnzvrBh
大きな重力に引かれれば加速して落ちていくんじゃないか?マックスは光速度で。
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 08:21:53.56ID:1pEprYoI
>>639
ありがとうございます。
英語ですよね。やっぱり。
まだ本の芋ずる式の方が効率的ですが、少しずつ慣れようと思います。
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 10:33:11.58ID:wE4Oo2cr
時間が遅くなる原因は光速上限
前提として光速の上限があって他の物体の運動と速度と時間経過は速度上限から展開される
だからBHは存在しない(有限の時間内に現れない)
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 16:40:32.89ID:qOJL0KEk
原子番号26の鉄より原子番号の大きい元素は全て超新星爆発でしか生まれないのですか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 18:41:16.53ID:hbQMsGeA
>>656
ヘリウムから鉄までの原子核融合反応では、恒星を輝かせる余分な放射エネルギー
を生み出せるけど、鉄から始まる融合反応では外部から逆にエネルギーを補充して
やらなければならないそうで、だから、集積した物質の重力縮退圧だけで自然に
起こりうる核融合反応は鉄までだということのようです。超新星爆発時の膨張反応が
どれほど激烈なのか想像を絶しますが、鉄以上の元素は、その時の尋常ではない熱と
圧力環境の中で生成されるのだと説明されていますね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 18:43:10.97ID:hbQMsGeA
↑水素から鉄まで の間違いw
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 19:23:25.60ID:O+BmJA/2
チタン合金は軍事兵器に利用されているが、それらの特殊金属など最高機密らしいですよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 21:19:15.36ID:FOxjUnYF
>>656
>>659

>>568でちょっとだけ触れたけど、s過程という赤色巨星の中で行われる元素合成によって
83番元素のビスマスまでは生成されるそうだよ
(厳密に言うと84番ポロニウムの同位体、ポロニウム210(半減期138日)まで)
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 00:30:11.81ID:2V0eXKAl
>>656
中性子星同士の衝突や中性子星がブラックホールの潮汐力で破壊された時も放出される。
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 04:03:25.20ID:fLVNeTe2
連星が相方亡くして弾き飛んだ星が他の星に高速でぶつかると
超新星爆発を超えるエネルギーを放出するらしいからそれでも重元素できるかと
滅多に起きないことだけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 07:47:48.19ID:/xTBLoi8
陽子1個だと水素 陽子2個だとヘリウム 陽子26個だと鉄
ブラックホールみたいな重力の強い星の中には陽子200個300個の元素とかありそう
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 08:41:49.04ID:w1WT+vF0
>>666
ブラックホールの中心にたどり着く前の一瞬の間にってこと?
いずれにしろ、中心付近じゃ原子の状態ではいられないんだろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 09:37:31.62ID:4CC4F/FP
>>666
理論上元素は173番、つまり陽子173個までが限界らしい

ここから先は原子核の電荷が強くなりすぎて、電子の配置が不安定になって
通常の原子の状態を維持できなくなると考えられてる
間接的にその証拠も得られてるようだ

ただし、原子核自体は174番以降も(寿命の短さはあるにせよ)存在出来なくはないようで、
その場合電子が少ない陽イオンのような状態になると考えられてる
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 10:28:22.04ID:YCrRs3WF
地球の尺度で考えずにもしかして
地球サイズの宇宙船があるかも知れない
彼らからすれば人間サイズは細胞レベル以下かも
ありえるよな?な?
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 12:13:10.89ID:T3XNF+tz
>>666
陽子・中性子の数が増えていくとき、原子核というのは、密度が増えたからより小さく
縮まるということにはならないで、単純に着ぶくれして太っていくということらしい。
この着ぶくれが強い核力の到達限界近くなると、安定原子核としては辛い状態になる
ということのようでもあります。
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 12:45:31.31ID:w1WT+vF0
ブラックホールの中でも安定していられる原子を作り出せたらペシャンコにならないってこと?
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 12:55:55.84ID:ekNBaxG+
宇宙の音初めて聞いた太陽の音は想像通りだったけど、もっと近付いたら爆音なんだろうな
土星の音は怖くなった
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 13:12:07.26ID:it7QGEFo
ゆうて中性子星なんか、天体自体がでかい原子核みたいなもんやろ
まあ表面近くには通常物質や縮退物質もあるけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 13:39:44.57ID:JzepTDOH
宇宙みたいな広大なものの話をしてる時に陽子 中性子みたいな小さいものの話をするとなんとも言えない気分になる
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 13:55:30.15ID:w1WT+vF0
>>680
しょうがないだろう
宇宙は陽子や中性子よりも小さな素粒子から始まってんだから
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 20:16:27.80ID:aOW4YqJg
時空間移動=空間を自由に移動するように時間を自由に移動する
は統一理論の完成で実現しますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 22:41:01.34ID:4CC4F/FP
>>689
球状星団の中だと惑星系は多分存在できないんじゃないかな
まず材料になる金属元素の量が少ない
あとは恒星の密度が高過ぎて、惑星系の軌道が維持できない

https://www.youtube.com/watch?v=O8Nt8YADV3E
この動画(コズミックフロントNEXTの球状星団の回)の10:00〜18:00辺りを
見てもらえれば見た目で無理だとわかると思う
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 01:00:08.26ID:p9tAn/CC
ダイソン球って物理的に構築可能なんですか?
安定的構造体として。
あるいは、多数の軌道をとおるものの集合体として。
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 01:08:18.71ID:pptVfbz3
球状星団の恒星はほとんど同じ時期(100億年前)に生じてて、我が太陽と大きさ的に
似たようなのばかりだとすると、ヒジョーにヤバくありませんか?近々、星団中で
一斉にドッカンドッカン始まったりしちゃわない?
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 01:14:47.33ID:nXKF/IVc
>>692
現在の技術では無理
将来的に期待される技術でも出来るかどうか…
そもそも材料が足りるかどうかもわからない

でも、例えば「紙の帯 ジオデシックドーム」でググってみよう
案外こういう所から答えが見つかったりするかもしれない
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 01:26:17.35ID:ChMKDPgf
なんで火星の地上動画ないの?
スマホで誰でもHD動画撮ってる時代に写真だけとかなんなんすか
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 01:26:55.50ID:nXKF/IVc
>>693
100億歳まで行っても寿命が来ないような恒星であれば大丈夫
ドッカンドッカン始めるような恒星の寿命は長く見積もっても1億年くらいまでだよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 05:14:04.36ID:uBZa6GeE
我輩の論で最大恒星の大きさと最小恒星の大きさ=宇宙の広さという論がありましたが、間違いでした
この宇宙には太陽の1兆倍の恒星があるそうで、もはやよもや宇宙の広さと大きさは関係が無いという事がわかりました
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 19:21:00.67ID:ChMKDPgf
>>700
ちゃんとした回答ありがとう。アクセスポイント撒くとか解決する方法は現実的に不可能?
10秒ぐらいでもいいと思いながらもう数年
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 20:27:30.43ID:pptVfbz3
>>696
にしてもさぁ、1000億の恒星が一挙に赤色巨星化して、星団全体が巨大な赤信号!なんてw
白色矮星化するとき多量の外気吹き飛ばすわけで、それがあんな密集したとこで一斉に起きると、
せっかく静かに隠居しようとしてた矮星が互いの大気吸い込んでムラムラってなると、やっぱ
ドッカーン?いや、一律100億年経ってる恒星ばかりだってから、何か起こるなら一斉にだろうとねww
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 21:20:24.48ID:nXKF/IVc
>>703
一応今運用してる探査機(キュリオシティ)なら動画撮影も出来るそうだよ
ただし送信速度が最大で32kbps(MP3の最低音質並み)しかない上に
探査と言う性質上データは可逆圧縮のはずだから、リアルタイムでの送信はまず無理だろうね
限られた電力の中でやりくりしないといけないんで仕方ないところではあるけども

送信速度の参考値としてはやぶさがイトカワ付近にいた場合で4kbps
ニューホライズンズが冥王星の探査を終えてから送信したデータは800bps
マーズ・リコネッサンス・オービターの場合は6Mbpsだけど、
これは超高解像度の静止画を送信するための通信速度で、
簡単に言えば偵察衛星を火星に投入したようなものらしい(ちなみに↓こんな感じ)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Victoria_crater_from_HiRise.jpg
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/26(水) 09:56:08.24ID:ZscIvPi7
Nepenthaこと安達真氏が提唱する『太陽系三連星説』とは一体どういう説なんでしょう?
本人曰く、銀河の中心はブラックホールという定説の矛盾点を指摘し、ホワイトホール説を唱える説とのことですが、詳細が解りません。
また、ゴリホーモが『太陽系三連星説の大発見に嫉妬し嫌がらせする集団』というのは本当なんでしょうか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/26(水) 14:28:12.70ID:KkLJeVwY
そんなオカルトありえません
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/26(水) 20:10:39.25ID:nirmP/uX
>>709
>>711の言うとおり宇宙構造による
閉じていればそういうことになる
じゃあ実際どうなっているのかと言うとまだわかっていない
宇宙マイクロ波背景放射を元に宇宙の曲率を求めているけど今のところ曲率ゼロで閉じていない
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/26(水) 23:40:59.09ID:SCwf5n2J
>>701
どうして?
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/26(水) 23:54:33.47ID:baXDzIVp
>>694
極端な話だけど、ガンダムに出てくるスペースコロニーや資源衛星を数億個程度も恒星の周囲に公転させることは可能?
(コロニー間での戦争とかジェノサイドとかテロとかはなく全員平和的共存を選ぶとします)
それらが球状に分布してれいればダイソン球になるのでは?
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 07:38:26.54ID:NVt2brrH
放射線には粒子放射線と電磁放射線の二種類があり電磁放射線は波長の短い電磁波で
電磁波は波長に寄って長波 中波 短波 マイクロ波 電波 赤外線 可視光線 紫外線 X線 ガンマ線とあるけど
これら全てを放射線と呼ぶのですか?
それとも波長が10nm以下のX線 ガンマ線のみを放射線と呼ぶのですか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 08:10:10.76ID:GwQ3XKFM
>>721
よく知らんが、電磁波の場合は、紫外線より短いX線から放射線と呼ぶと記憶している。

X線からは人間の身体を貫通するからかな?
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 08:22:47.42ID:GwQ3XKFM
>>724
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A
放射線とは、高い運動エネルギーをもって流れる物質粒子(アルファ線、ベータ線、中性子線、陽子線、重イオン線、中間子線などの粒子放射線)と高エネルギーの電磁波(ガンマ線とX線のような電磁放射線)の総称をいう。

「放射線」に全ての電磁波を含め、電離を起こすエネルギーの高いものを電離放射線、そうでないものを非電離放射線とに分けることもあるが、一般に「放射線」とだけいうと、高エネルギーの電離放射線の方を指していることが多い
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 08:39:18.49ID:GwQ3XKFM
紫外線には波長の長いのから順に
UV-A
UV-B
UV-C
がある。

UV-CはX線の一歩手前だが地上ではほとんどがオゾン層によってカットされている
UV-Bは微量ながら地上に到達するので染色体が破壊されないよう日焼けなどで守る。
UV-Aはブラックライトとして使われている光。
昆虫類は可視光だけでなく紫外線で世界を見ることができる。
餌となる有機物が紫外線によって発光してるように見えるのですぐに餌にありつける。

蛍光灯は水銀に電子を当てて光電効果によりUV-Cを発生させている。
紫外線に反応する発光体塗料をガラス管に塗ることにより可視光を実現している
何も塗らず殺菌灯としても利用


昆虫が便所を見るとこうなる↓
https://ponpare.jp/images/coupons/pict/7/65/00002026572004119.jpg
http://d1qlca5e457bai.cloudfront.net/uploads/resized_5db9d500-2f2b-457b-b8f3-917c25201108.jpg
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 10:07:44.92ID:Os+q/WwL
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 14:23:45.67ID:SIYc6Mi1
++++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が崩壊するぞ!

安倍の憲法改正案は 国民の基本的人権、言論の自由を
奪うことだった!

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民党案の本当に恐ろしい部分、
民主主義を破壊する部分を 一切報道しない。

安倍自民の背後の巨大なグローバル組織が メディアに
9条以外の悪の本丸に触れないよう圧力をかけてる様子。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の安倍、稲田などの自民の憲法改正の誓いの席で
日本人に基本的人権はない と言っているから怖い。

万が一の国民投票に備えて ネットなどで 9条以外の安倍自民案
が最も危険なことを 他の人達にも広めてほしい。


++++++++++++++++++++++++++
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 19:55:28.01ID:spco7f0o
安倍さんどうなのかな? など思うがしかし、北朝鮮が無差別に何発も日本海側の経済水域に
ミサイルを打込み、大陸間弾道弾など日本列島を飛び越え、中国軍は南海でやりたい放題・・・
そして、戦争法案反対とか騒いでデモなどしている方々は何故、それらの軍事的挑発行為に対して、いつも
見ざる聞かざる言わざる! なのか、不思議に思います。
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 08:02:21.15ID:xyHy6ZM4
朝起きたら俺の大宇宙が大爆発してた
なんとかならんかお
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 08:57:51.16ID:ja/EMPow
ブラックホールが回転楕円体になりうるのは分かるのですが
友達が「ドーナツ型もある」と言うのです
ドーナツ型のブラックホールなんてあるんですか?力学的に不安定な形だと思うのですが
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 09:11:53.12ID:xVlEzNun
カー解は計算上、リング状の特異点になることで知られてる
特異点は計算上は無限小の点になっちゃうわけだが、この場合だと角運動量が出てこない。
が、カー解では角運動量を持っているという計算結果になるので角運動量を保持できる構造が必要になる
それがリング状の特異点ってわけ
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 14:29:24.25ID:EQNK3FLL
>>742
ブラックホールの形と言われてるのは地平面の形
3次元空間ではドーナツ型はないが高次元なら存在して
ブラックリングと言われてる
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 15:37:39.14ID:aPWEv4Tz
回転してるブラックホールの特異点がドーナツ状になるって事はブラックホールの中心部には死なずに侵入出来るのかな
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 17:24:41.57ID:4/4tFOoX
>>743
>>750
面白いですね
ブラックホールは高次元の視点から見ると途端にバリエーション豊かになるんですね
調べてみたら土星型もあるらしいです

こういった形は多分何らかのパラメタで決定するのでしょうが、分かりやすい相図はありますか?

(。。。無知ですいませんがなんでこんな高次元の話が研究されているんでしょうか)
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 21:23:22.82ID:AQOQ+oa9
>>755
質問が漠然としすぎててなんとも言えない。
友達と話してるんじゃないんだから、自分の質問の意図が相手に伝わるかどうか
考えて書きなよ。
ちょっと思いついたから聞いてみよう、って馬鹿丸出しだよ。

とりあえず↓で質問すればいろいろ答えてくれると思うよ。
火星テラフォーミング
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1356364783/l50
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/28(金) 22:10:18.84ID:f4Y9B4mf
>>726
UV-CはX線に近くねえよ全然遠い
UV-Cの先は遠紫外線の領域
ここは酸素分子、窒素分子で止められる

物理的な話をすると
光の大気や水に対する透過率のピークは可視光の青付近だが、
可視光の赤側がゆるやかに減衰していくのに対して紫外線領域での減衰はあまりない
これは海が青く見えることの理由になっているし、UV-Aは海中奥深くまで届く
UV-Bは透過率が急減衰する領域で急減衰=エネルギーが一気に与えられる=危険
UV-Cは透過率が不自然に0に近くなる領域でその理由はオゾンによるもの
なのでオゾンがないとUV-Cの減衰はUV-Bの減衰直線を延長したように自然に減衰していく

生物の進化の話をすると
UV-A〜可視光赤がいわゆる生物的な可視光
長波長側の限界はどの生物もそれほど差がないがその理由は
赤ですら減衰が激しいので赤外線領域ともなると雨で使い物にならなくなるのでいらないということだろう
UV-Aは大気を透過するので脊椎動物VS節足動物の争いが行われた太古の海の生物もこの領域を感知する錐体を持っていた
なのでUV-Aが見えない方が生物的にはおかしい
ところが哺乳類は進化の過程で夜行性になったため視力の大半を失ったという歴史がある
霊長類は独自に視力を拡張しているのだが、それでも失った視力全てを取り戻すには至っていない
という事情がある中で人間が勝手に俺らはここまでしか見えないからここが境界ねと線を引いたのが可視光の紫側ね
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 01:50:49.14ID:9N0LtvpC
そうだなあ、この宇宙でニュートンの法則を覆せる方法が無い限り、人類は永遠に孤独
方法があってほしいけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 02:16:10.89ID:ZSqDbA5h
>>760
むしろ哲学や宗教学が地球人より進んでいるから悟りの境地に達していて
科学技術を放棄しているかもしれん。

セックスなど快楽だけを求める形が最終目標になるかもしれんし
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 02:30:12.75ID:2sxAnAbC
>>762
じゃあそこまでは進んでいない地球と似た文明としか接触できないな
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 02:50:08.89ID:ANfSij/D
実際今地球の最先端の技術に生物が気づくのってかなりハードル高くないですか?
地球でも人間以外の生物は地球の外に出ることはできないし、人間でも99%はその仕組みは説明できない。

UFOなんかほんとにいるのかしら?
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 03:11:47.99ID:2U5hJi1P
オカルトを嫌う人が多数居ますが、この宇宙はオカルトで満ちているかも知れませんよ
オカルトこそが真実を語っているかも知れません
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 03:29:56.39ID:qcGyWvQ8
哲学により、分かったものと分からないものが分けられ
分かったものが科学となり
分からないものがオカルトとなり
科学はオカルトを分かろうと追いかけて
二重螺旋を形作り科学は進歩していく
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 04:15:42.29ID:2sxAnAbC
質問してもいいですか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 06:34:50.64ID:R/v070kf
ダークマターって実はオールトの雲って可能性は無いの?
太陽系以外にもオールトの雲的なものがたくさんあって、
それが見えなくて観測できないから謎の質量ってことになるんじゃね?
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 07:12:02.28ID:ZSqDbA5h
>>764
人間のDNAは猿と99%同じ
単に会話という情報ツールを得ただけのこと。

猿の赤ん坊の声帯に人工移植で人間の声帯を付けて英才教育で育てたら
ジミー大西レベルの知能にはなるかもしれん。
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 09:34:30.17ID:l71HDNCf
>>765
その可能性は100%ない。
オカルトはオカルト。
現代でもホメオパシーとかEM菌とか水素水とか酵素ジュースとかオカルトが跋扈してるけど
そこに真実は100%存在しない。

こういう事を言う奴って、教会が地動説をオカルト扱いしたけど実際は・・・みたいな事を根拠に
してるけど、それは「科学的手法」が確立される前の話なんだよな。
なにがオカルトで何が科学科の切り分けが未分化だった時代。
科学的手法が確立されてからは、オカルトは科学の先に出た事はないし、科学がオカルトを
追いかけたこともない。

実際、近世になってからオカルトが真実とわかって世の中の常識が変わった事例ってある?
(答:ない)
オカルトに真実があると思ってる奴は、世界の認識が中世の人から変わってない。
近世の科学史の中で、オカルトが登場した事はない。

むしろ、科学が進んで世界は時間が伸び縮みするとか従来の常識では考えられなかった
オカルトめいた姿だとわかって、オカルトがそれを追いかけてるところだよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 09:40:09.00ID:l71HDNCf
>>771
その可能性はない。

そんな簡単なものだったら、もうダークマターの正体は解明されてるよ。
っていうか、君はダークマターがなんなのか、どういう性質を持っているのかとか、何も理解してないでしょ。
オールトの雲についてもたぶん理解できてない。
よく知らないものの正体をよく知らないもので仮定しても意味ないでしょ。
まずは個々の事柄について勉強して、それから疑問を持つようにした方がいいよ。
それがめんどくさいなら、そんな事は忘れて外に出て遊ぼう。

疑問を持つなとは言わないけど、ネットで質問とかするのはやめた方がいいだろうね。
その資格がない。スタート地点に立ってない。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 11:42:57.49ID:2U5hJi1P
>>772
人間のDNAの50%はバナナと同じなんやで
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 14:42:38.17ID:qcGyWvQ8
>>774
火を使ったから猿から人になったんだよ
知的生命体になる条件は火
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 19:39:26.17ID:PiSmp5mG
ガンマ線バーストは遠方のブラックホール起源らしいですが、
ブラックホールの重力赤方偏移と宇宙膨張の赤方偏移を受けて波長が延びてそれでもガンマ線ということは、
元は一体なんだったのでしょうか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 04:19:06.85ID:8FAqL0oR
よくよく考えてみれば「火」とは魔法に似ているよな
「火」を起こすとは人類にとって1番最初の科学だろうな
今の時代は人工的に雨を降らせたり、人工地震なども可能
科学の力で自然現象を起こす、科学だよね
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 04:51:20.89ID:xm1gDr1H
だから火起こしなんて猿でもできるレベルであって大したことじゃないから。
電磁波からエネルギー作れる生物のほうがまだすげえわ

人間の特異性は情報革命を起こしただけ。会話という。
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 04:58:16.89ID:xm1gDr1H
例えばネアルデルタール人は人間より脳がデカかかったとも言われているが会話が苦手だったんで
子供らに火起こしを教えるのは行動を見せることで伝える

人間は行動を見せなくとも伝聞で不特定多数に火起こし方法を伝えることができた。
言葉で自分の知っている知識の全てを我が子に教えることができる。これが人間だけ。

やがて文字を発明し、印刷を発明し、通信を発明し、情報革命を起こしていく度に文明レベルを上げていった
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 09:42:28.77ID:8FAqL0oR
人間以外で火を起こすような地球内生物が居たら人間が絶滅させるだろうね
火事になったりして迷惑生物として駆除されちゃう
火を噴くような生物が居ても良いと思うけど、地球内には居ないね
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 10:19:28.25ID:xm1gDr1H
同種間で競争するのは良いが殺し合いはタブー
犬猫だって喧嘩や縄張り争いはするが殺し合いはしない
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 11:30:51.15ID:JxrWGe7t
人間は強くて賢くて魅力的な固体が自分に靡かなかったり異性の場合は害がなくてもビビって駆逐しようとするカスな生き物
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 16:10:21.28ID:D9l1kVR6
ブラックホールって、その質量によっては中性子星より密度低いけど
それでも、中性子星はブラックホールに落ち込む過程で潮汐破壊されるの?
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 20:44:10.28ID:D9l1kVR6
>>805
特異点じゃなくて事象の地平面の外側から観測できる部分だけの話で
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 21:04:23.45ID:FC01WOiU
>>807
大質量ブラックホールの場合だと地平面の外側では破壊されないであろう事は予測できるけど、
その先については地平面の内側を観測できないからなんとも言えないね

地平面の内外関係なく特異点に近づいて潮汐力が強くなったら破壊される、かもしれないけど
地平面を通過した途端に霧散するかもしれないし、通過できずに地平面に「へばりつく」かもしれない
それと同様、特異点が存在するかどうかも観測出来ない以上推測するしかない

最低限言えるのは「ブラックホールに落ちたら地平面の内側の一部になる」くらいじゃないかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 21:15:49.08ID:2FMGrboi
中性子星より密度が低いブラックホールって存在するの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 21:17:53.01ID:2FMGrboi
今バスタオルがハラリと落ちてホモサプライズ
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 21:20:54.42ID:2FMGrboi
ホモエレクトす。
おやすみ
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 22:16:06.22ID:FC01WOiU
>>809
シュバルツシルト半径は質量に比例するから、
事象の地平面(シュバルツシルト半径を持った球体)の内側の平均密度は質量の2乗に反比例する
だから重いブラックホールほど平均密度は低くなる、という考え方

これをマクロスケールに適用すると、観測可能な宇宙の平均密度が
同じ大きさのブラックホールの平均密度と同じになるのではないか、という説まで存在する
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 22:52:11.28ID:EBHrErQl
あぁエキゾチック物質どっかに無いかなぁあれがあれば光速を超えて移動できるのに
エキゾチック物質が存在するとしたらどんな方法で観測できるの?
やっぱり加速器?
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/31(月) 19:43:15.05ID:0WpaDv4s
この宇宙がブラックホール内なら膨張はどう説明するの?
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/31(月) 20:55:05.26ID:Xve8qfZX
>>826
潮汐力
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/31(月) 23:24:01.07ID:d3LIzOju
>>789
火を使った猿が人に進化したって言ってるんだよ
火を使わなかった猿は今も猿のまま
人が知的生命体になったのは火の利用
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/31(月) 23:27:05.65ID:d3LIzOju
>>797
それは人が作った道具で火を起こしてるでしょ
零から自力で火を起こせるのは人だけだよ
その人は零から自力で火を起こした猿が元
わかるかな?
零から自力で火を起こした猿が人になり、零から自力で火を起こせなかった猿は今も猿のままだよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 00:13:35.95ID:X8aNJq+7
>>826
その話に関してなんだけど・・・
ブラックホールの表面付近の空間は無限の体積を持っているなんて事はないか?(この宇宙がすっぽり収納されてしまう程・・・)
詩人みたいな事言って悪いが、以前「1mの定義は光が1/3*10^8秒かけて進む距離だ」みたいな事を言う人が居たんだ。
ブラックホールの表面で彼の言い分を適用すると・・・
時計が無限に遅れるブラックホールの表面ではいくら時間をかけても光が行き来できない。
つまり、ブラックホールの表面付近の空間は光がいくら時間をかけても隅々まで移動できない無限に広い空間と言えるのでは?
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 00:28:22.03ID:X8aNJq+7
>>834の訂正

1mの定義は光が1/3*10^8秒かけて進む距離だ  →  間違い

        ↓訂正

1mの定義は光が1/(3*10^8)秒かけて進む距離だ
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 00:44:02.12ID:j7qugsLy
では火の次の科学は?その次は?と考えると結構難しい
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 01:39:38.75ID:j7qugsLy
科学の力とは魔法と同じである
この地球には一見すると大地と空と海しか無い
しかしながら、この3種類を科学すれば飛行機を作り空を飛んだり、車を作り時速180キロを出したりも出来る
このようなモノは地球上に落ちてた訳ではなく、科学の力で作ったのだ
つまり、この宇宙は科学の力を使えば色んな事が出来るんだという事だ
時間を巻き戻すタイムマシンも許している
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 06:57:39.23ID:lngnMvyt
>>831
最初に火を利用した生物はホモ・エレクトス
100万年前の南アフリカ

最初に火を加熱調理に利用したのはホモ・ハビリス(猿人と原人の中間)やホモ・ルドルフエンシス

自力で火を起こせるようになったのは、80万〜70万年前なので(イスラエルのゲシャー遺跡で火打石が発見された)、
それまでは森林火災や泥炭などから採取するしかなかった。

その他、多くの類人猿が火を使っていた。ネアンデルタール人、クロマニョン人、北京原人などなど


火の利用はホモサピエンス(人間)だけではない
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 10:20:19.61ID:+XgPEpFK
>>846
アホなのかな?
チンパンジーも人類と思ってるの?
人類よりも早くに火を使っていたホモエレクトスなど類人猿19種は、人間とは別種だよ。みな絶滅した
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 10:23:14.69ID:+XgPEpFK
チンパンジーもオランウータンもネアンデルタール人も北京原人も人間も
共通祖先は同じだが、みんな別種
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 15:34:59.58ID:vJLf8wg6
>>838
そもそもそれ合ってるの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/01(火) 18:30:30.41ID:pZkSH8+H
ネタ切れは いゃゃん (;´・ω・) 面白い宇宙妄想話 お願いー
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 01:04:50.46ID:++uwT1V9
>>843
俺は人類初の科学は火を使った事と言った
人類より前に火を使ったものがいると言ってるんじゃない
なので異論は認めない
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 02:39:28.44ID:rCPON06h
>>860
「使った事」ではなく「使い方を洗練させる事」が(最大級に拡大解釈した)科学だと思う
ただ使うだけでは科学じゃなくて猿真似だ
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 05:26:21.97ID:E5VMPolf
>>862
何言ってんだおめぇ
火を起こした時点で科学
口から出したわけじゃ無い、何かと何かを擦り合わせ、煙が出てからの火だからな
仮にお前の論があれだったら人類最初の科学はなんですか?
それを答えられないなら、ただ反論するだけの幼稚園でも出来る事になる
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 05:29:55.93ID:E5VMPolf
兎角、人の意見に反論する時は俺は最初はこれだと思うという物を提出した上で反論しなさい
ただ単に人の意見に反論する事は容易い
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 07:25:38.03ID:TFgIDjDU
荒れてきたかな?

野蛮人も火を使う。
文明人は火で鉄を鍛える。

今時、ラノベでもこれくらい語るのだから、もう少し洗練された議論をしようぜ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 08:40:35.26ID:rz/02h2u
文明の進化に重要なのは情報革命のみ。副産物が科学

古代にも素晴らしい数学者がいたが
当時の情報ツールは会話と文字だけなんで人々の暮らしは変わらなかった。

印刷技術が出来て書物が大量複製されるようになると、文明レベルが一段落上がった。
特に世界の僻地の人々の生活が劇的に変わった。
大陸の中央という地の利で、知識や富を独占していたイスラム衰退の始まり。

18世紀になると電信という情報革命が起きる。続いて固定電話も。
これが産業革命へと繋がる。近代的な文明になる。

20世紀になると、携帯電話やインターネットといつ情報革命が起きた。
今は劇的な文明進化の真っ只中
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 13:36:20.07ID:UQ2Jf2oI
何か 面白くなーい (~_~;)
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 16:30:47.17ID:5E1G9+jt
>>879
そりゃスレ違いの火がどうしたとか科学がどうしたとか、宇宙に関係ない話が延々続いてれば
つまらないよ。
スレ違いの話を続ける荒らしに文句を言うべき。
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 22:28:26.41ID:z3L+ETPu
ペンローズの図が全く理解できませんでした。誰かわかる人、完結に説明して
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 22:30:02.26ID:BsvZxWxC
>>882
どの図?
プラトンとかの世界の関連図?
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 23:00:52.14ID:BsvZxWxC
ああ、これね
わからん
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 23:21:11.83ID:z3L+ETPu
宇宙船に1p以上の大きさのスペースデブリが当たるとヤバイらしいけど、現在のところうまく回避できてるって本当?
2pのクズを回避する術ってどんなん?
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 23:25:04.22ID:z3L+ETPu
>>886
光の無限大って何?
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 23:29:25.29ID:rz/02h2u
>>887
宇宙空間はとても広くてスカスカだから、ゴミに当たらない。
自転車に乗っていて、口の中にカナブンが入る確率みたいなもの
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 23:34:46.60ID:z3L+ETPu
>>890
ああカナブンね!
無いわW
ありがとうε-(´∀`; )
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 23:51:15.97ID:BsvZxWxC
>>886
英単語訳しただけかよwwwww
んなことくらいわかってるわ
その上で何を言わんとしてるのか理解できない
光円錐とも違うわけよな
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 10:42:14.02ID:bHzQhm0+
>>886
時間が止まれば進路も光も止まるってこと?
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 12:40:20.60ID:3ly5JW/T
>>882
無限を有限に縮めたグラフ
そのため歪んでいるけど光の経路は45°の直線になってるから
ブラックホールから光が脱出できるかどうか簡単に分かる
1つの宇宙で無限大までの時間空間が有限範囲で収められてるから
ワームホールが別宇宙に繋がってる事も一目で分かる
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 15:44:41.45ID:bHzQhm0+
>>895
見方が分からない
>>886の図のゼロが特異点?菱形が事象の地平面?どこにホワイトホールがある?
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/04(金) 23:45:20.04ID:rOLTu2CF
>>899
分かんない
論文見てみたけどほとんど研究されてないみたい。名前に「ケプラー10c」が記載されている論文は3つしかなかった。
参考までに
↓査読論文はこれしかなかった
KEPLER-10c: A 2.2 EARTH RADIUS TRANSITING PLANET IN A MULTIPLE SYSTEM
http://iopscience.iop.org/article/10.1088/0067-0049/197/1/5/meta
↓これはConferenceで、惑星内がどんな感じか予想してる
A TRANSITING 'MEGA-EARTH' IN THE KEPLER-FIELD:KEPLER-10C
https://www.hou.usra.edu/meetings/lpsc2015/pdf/1024.pdf
↓これはPreprintで、査読はまだ
Pinning down the mass of Kepler-10c: the importance of sampling and model comparison
https://arxiv.org/pdf/1707.06192.pdf
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 05:40:13.13ID:TCXGZCXc
>>901
ありがとうございます

発見からまだまだそんなに年数が経ってないので研究も進んでないんでしょうね…
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 06:06:51.19ID:s2rgBV7K
>>900
酸素のような軽い元素がないわけないだろ
小惑星じゃあるまいし地球クラスの質量で水素より重い元素が
そうそう少ないということはない
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 12:48:22.12ID:4TS8xEGU
>>896
その図はブラックホールも何も無い宇宙の図だ
シュバルツシルトBHなら↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/955/83/1/116879076415819193.GIF
Bがブラックホール内でWがホワイトホール内、LとRは外側の宇宙
ワームホールなら↓
http://bbs8-imgs.fc2.com//bbs/img/_760500/760479/full/760479_1501904614.gif
上下に有るのが別々のブラックホールと宇宙のセット
真ん中でつないでるのがワームホール
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 23:01:57.17ID:8YwLzM7s
>>899
>ケプラー10cって地球に比べて異様に密度高いようですがどんな組成何でしょうかね…

組成をどうこういう前に質量が全然違うだろ?
質量が地球の17倍も大きいと重力で内部の物質が圧縮され自然に高密度になる。
地球だって火星とほぼ同じ材料でできた筈なのに、火星よりもずっと密度が高いだろ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 23:25:37.18ID:8YwLzM7s
>>899
>誕生した110億年前は今の宇宙より重金属元素が少ないはずですよね…

ウィキペディアの金属量 [Fe/H] -0.15±0.04より
金属量が少ないと言っても、単位水素に溶けている重金属量は太陽の0.7倍は有るようだぞ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 19:04:16.92ID:SQK0+9vS
キン肉マンにプラネットマンという惑星超人が出てくるんだが、そいつが「最大の惑星である木星は最大の重力を持つのだ」ってキン肉マンを引き寄せるのよ。

でも木星ってガスだろ?重力は質量で決まるわけだからおかしくね?
って思って調べたら確かに地球の300倍の質量があったんだよ。

これはどういうこと?木星は水に浮きますって習ったのは間違いだったの?
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 19:50:27.10ID:yAS+WOFW
>>907
>これはどういうこと?木星は水に浮きますって習ったのは間違いだったの?

土星の間違いだろ?
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 19:56:24.39ID:kOLYFycf
>>907
重い船は水に浮かぶ
なぜなら船の平均密度は水より小さいから
同様に重い木星が水に浮かぶとする(土星は浮かぶことで有名だけれど木星はどうなのか覚えてない。調べるのも面倒くさい)
だったら木星の平均密度は水より小さい

密度は(質量)/(体積)で定義される
つまり、質量が大きくても体積が大きければ密度は小さくなる
木星は質量の割に体積が大きいため、密度が小さい
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/07(月) 14:11:35.98ID:jzkggJWe
惑星の成長プロセスとしては固形物が保持できる温度かどうかってのが結構デカイ
火星ぐらいまでの距離だと一酸化炭素、二酸化炭素、メタン、水なんかは逃げることが可能なので質量源として機能しない
土星より遠くなるとこの辺が全部個体の質量源として機能できるのでより軽いガスを保持しやすくなってでかくなれる
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/07(月) 14:36:52.30ID:iry4UY2a
>>917
金星には大気があるけれど、水素のような軽い元素は大気中に含まれていない。



>>916
>太陽から遠ければ小さくてもガスがある

例:タイタン
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/07(月) 22:21:28.56ID:WFYrhxwz
>>923
分かるわぁ。真っ暗な真空に浮かんでいる、表面が濡れてる石ころに、俺たち貼りついて生きているんだぜ。
ハリウッドスターもホームレスもテロリストもな。
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 00:14:08.80ID:Cx3BenM5
ところで、木星の内部の温度とかどうやって見積もられたんだ?

木星
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%98%9F
>中心核では、温度は 36,000 K、圧力は 4,500 GPa に至ると見積もられている。
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 00:45:08.43ID:EBaqVKJv
ブラックホールには対となるホワイトホールというものがあり、
ブラックホールが吸い込んだものはホワイトホールから出てくるという話を学生時代に聞いたんだけど、今もその説は有効なの?
当時から思ってたんだけど吸い込んだなら吐き出すはずだっていう考えがなんか安直な気がして
あんまり信じられないので、知っている人教えてくださいな
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 01:23:26.20ID:8WFcXR4f
>>930
ただのりで悪い (^^;
でそのWHってのは、BHが”全てを吸い込むだけの地獄穴”の正反対で、
”ただただ吐き出すだけのゲロ穴”だってもの聞いたことがある。吐き出すだけで
入っていくことは一切できない。そんな妙なモンがどう見えるか想像もできんが、
もしこの宇宙のどっかにそんな穴があるんだとしたら、宇宙花火みたいなモンで
えらく目立つんじゃないかい?キンキラキンに輝いたりしちゃったりしてw
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 05:50:08.07ID:jah8Ycfo
>>929
それ書いてある項目に「表面温度が高い」って書いてあるでしょ
そこから内部の熱量はある程度推定できるんじゃないかな
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 09:56:41.02ID:hrAzBYKB
質量と構造が分かれば高度ごとの圧力は求まるから、そこから温度も出てくる
構造がわかれば放射温度もわかるので、逆に表面温度を計測して構造の推定が出来る
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 10:42:54.56ID:kLCZ2hiC
>>931
所がそうはならないんじゃないかって考えられてる
同じ質量のBHとWHがあったとしたら重力も同じになるから
WHから出てきた物質はすぐにWHの表面に蓄積していき
結果事象の地平線を形成してしまいBHと見分けがつかなくなるって言われてる
でもWHは数学的な一つの解だと思うんで実際にあるとは思えないけどね
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 12:32:43.69ID:cVBJ95qc
>>934
なんか面白い。
二つのBHが一つの特異点を共有している様なイメージだね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 12:48:41.79ID:DRVL+4Uk
>>930
その説ってのは只のデタラメ
時間反転対称性ちゅーものがあってな
数学的なブラックホール解は自動的にホワイトホールでもあるのさ
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 14:18:11.59ID:UQyhKLbu
吸い込む口の質量とはき出す口の質量が同じっていうのもよく分からない状態だな
吸い込む口は質量があって特異点とやらもあるのかもしれないが
はき出す口は、寝ゲロみたいにそのままその場にため込んでいくなら、そのままBHとなって
どっちが吸い込む口やら、どっちがはき出す口やらわからんごとなりそうだし
はき出したものが自身の脱出速度を超えてどんどん遠方に飛んでいくなら
溜まっていくことはないし、BHと質量が同じって事もないよね
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 14:59:08.00ID:hrAzBYKB
周囲に吸い込むものがなくなるとBHはホーキング輻射で情報と物質を吐き出し始めるのでBHとWHは結局同じもの
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 16:59:25.17ID:hrAzBYKB
ホーキング輻射の原因となる境界面を跨いだ対生成は常に発生してるけど、境界面の成長のほうが大きいと飛んでく前に飲まれるので輻射に至らない
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 19:54:50.51ID:UQyhKLbu
デタラメっていうなら宇宙の外は何もないっていうのが余程デタラメっぽく感じるけれど
あれって明確な根拠はあるの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 22:43:14.85ID:Cx3BenM5
>>947
太陽系で金星よりも外側にある地球には水という形で水素元素が大量に存在する。
「太陽系の内側の熱い領域は、比較的に重力が強い星でも軽い元素が失われるのでは?」
と言いたかっただけだ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 22:53:54.31ID:SH09nMHX
太陽系には一つの恒星と8つの惑星があります
太陽系は天の川銀河に属しており、天の川銀河には3000億くらいの恒星があります
銀河は観測可能な宇宙だけで少なくとも1700億あると言われています

このスケールで考えると生命、もっと言えば知的生命体はありふれた存在だと思えるのですが、なぜ今までコンタクトがないのでしょうか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 00:03:27.35ID:8r5nUK66
260万チャンネル登録を誇るYoutuberが公開!Youtubeビジネスと気になる広告の仕組み
https://compass-media.tokyo/youtuber_wengie/
「居間にいるときしかTVは見ない」――大人気YouTuberを抱えるVAZに聞く、スマホネイティブ世代のSNS利用とは
https://compass-media.tokyo/interviewlist/vaz/
今からでも間に合う?!YouTubeを使って稼ぐ方法【2017年版】
http://zero-biz.com/youtube-money-2017
底辺YouTuberを3年続けてたら、海外で企業と仕事が出来るようになった話
http://www.akiraca.com/archives/youtube
4,000人ものYouTuberをマネジメントする、その仕組みと裏側とは?
https://www.wantedly.com/companies/uuum/post_articles/56228
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://forbesjapan.com/articles/detail/17174
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
youtubeの収入・いくら稼ぐのか?ユーチューバーの実態や広告の種類
http://www.yohey-hey.com/entry/youtube
人気YouTuberヒカルの月収5000万円!!!!!!月収やで!!!!
http://tamineta2.com/post-39920/
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 01:09:52.17ID:YQpwIoUq
>>943
たしかに宇宙の外に何もないなんてデタラメは許されないな。
文句言ってやるから、誰がそんなこと言ってるのか教えて?

あと、宇宙が膨張してるからといって宇宙に範囲があるとは限らないよ。
もっと宇宙の膨張について勉強して、的外れな推論はしないで。
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 01:14:24.66ID:YQpwIoUq
>>938
そもそも、ブラックホールが「吸い込む」って言い方する奴って
ブラックホールについて何も理解できてない。確実に。
リンゴが木から落ちることを「地球が吸い込む」って表現するかって事。
なにも理解できてない対象をアレコレ考察しても無意味だろうに。
まずは調べて基礎知識をつけろって。
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 01:18:27.69ID:YQpwIoUq
>>946

>>945が「お前は宇宙の事について考えなくていい」って書いてるのはつまりそういう事だと思うよ。
基礎的な知識が欠けているのに、あれこれ考えてもポエム以上のものにはならない。、
宇宙のことについて考える資格がない。
スタートラインに立ててない。
もう少し常識的な知識を身につけて、きちんとした土台を作ってからいろいろ考えよう。
今は考えるより「知る」「理解する」を重視する時期。
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 04:41:24.55ID:fwYWtWkQ
>>923
ならまず最初に地球ってあるの?って考えなよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 05:20:54.89ID:+Y661F3J
知識がない素人からの質問です。

一つのBHが一つの宇宙って見るのは素人過ぎますか?

BHの内側は半端ない重力で超圧縮された宇宙があって。
BHが外の宇宙(BH)から吸着し続けてる物質による肥大みたいな感じで宇宙が膨張してると錯覚してて。

地球が存在している宇宙(BH)は軽い元素が存在するから一番外側の宇宙?
内側の宇宙(BH)は軽い元素が存在しかねる重力が?
生命は重力と温度的に一番外側の宇宙にのみ存在し得る?

高度な数学・物理は無学ですけど、宇宙に関する色んな板を見てたらロマン感じたので。
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 07:03:01.06ID:fwYWtWkQ
>>953
範囲が無いってどういうこと?有限なら範囲があるだろう?
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 09:06:51.97ID:f8C2KjQf
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 10:10:42.75ID:fo7sM1OT
>>946
で、その範囲をあなたはどう定義しているのか?
定義もせず「宇宙の外」の話をしようとしているならアホなわけだ
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 19:42:57.88ID:9wfHPy1a
週刊文春2007年6/9号「美人東大院生怪死」
才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」

・・・「バイトも研究もしなくちゃいけないのに、彼氏のことが煩わしい」・・・
・・・「彼氏に殴られた」という・・・

・・・当時、恋人だったA氏とは別れ話が出ていた。
交際のきっかけは、A氏が彼女にコンピューターを教えたことだったという。
「A氏は細面で美男子」と知人は言う。だが、A氏がたびたび蘭雅さんから借金し、返済の約束を守らないため喧嘩になった。
「彼女はストレートにものを言う性格で、言い合いになると負けません。」それで彼氏がカッとなって暴力をふるっていたそうです。」(前出・友人)・・・

・・・中からA氏の日記を発見した。理解不能な分が並び、彼女の台湾名「蘭雅」の頭文字と思われる「R」
が散見された。
<隣を殺せるが隣の隣はどうか?Rで隣までは認めることが出来るが、・・・隣から殺しても隣の隣は死なない・・・Rの後をみえなくする>

・・・借金に関する記述もあった。おそらく蘭雅さんからの借金だろう。・・・
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 21:10:05.71ID:SAhyjuJ7
>>960
そもそも宇宙が有限か無限か結論は出てないし、無限だったとしても
膨張できる。
勝手な思い込みばかりしてないで、もっとちゃんと勉強して。
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 21:27:03.65ID:w02Ve5ij
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 10:19:07.64ID:i+vfv9mz
>>967
無限だとして更に膨張できるって意味が全然分からん
悪いが、何かで分かりやすく例えてくれないか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 10:56:14.91ID:A2NaHWso
ここ 何だかつまらんの〜 (´・ω・`)
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 13:06:41.46ID:Fk0I3WwS
数学は間違っている
1×0=0だし、23458×0=0だし
0に何を×ても0になるという数学は間違っている
なので宇宙を数学すると間違いになる
数学が間違っているので
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 13:27:13.03ID:NHQ8fdSV
>>971
「例え」はしょせん誤摩化し 誤摩化されたいんか?
「宇宙膨張」と言われてる物は単なる計量の変化に過ぎないんだぜ
それを風船で例えられて誤解が重なってる事に気付けよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 13:56:02.70ID:iPHx4Bg1
>>974
2乗するとマイナス1になる数は存在するか?

その数をiとしよう。
i×i=マイナス1


このiが虚数である。現実には存在しない数値。
宇宙の計算においてはよく登場する。
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 14:01:52.88ID:iPHx4Bg1
現実には存在しない数字を、なぜ現実の現象である宇宙や量子力学で使われるの?

answer
軸や次元を増やせるからです
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 14:56:20.22ID:u12lOfWt
宇宙は加速膨張しているというけど、
今の膨張率はどのくらいなの?
1億年につき何パーセントくらい膨張してるの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 15:36:02.42ID:k++omGHq
E₁=a, E₂=(En−Em)
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 15:39:43.94ID:iPHx4Bg1
>>979
今まで世界中で研究されて膨張率も様々な数字が出されてきたが
近年では、重力収縮の力とほぼ均等の膨張力というのがわかってきた。

つまり絶妙なバランスの膨張率なのである。
僅かでも膨張率が上回れば、宇宙はビックリップして終了、膨張率が下回れば収縮に転じてビッククランチで終了。

膨張によって現在の宇宙が維持できている
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 17:15:39.57ID:jA4DXwMK
>>957
まず膨張で質量増えてないからね
むしろ減ってるから

あとはわかるな?

ここ質問板なんで荒唐無稽な妄想をあってるか?とかやめてくれ
1+1+=3ですか?みたいな質問する前に数字わかってね〜じゃねーか勘弁してくれとなるわけよ
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 17:41:59.14ID:jA4DXwMK
>>971
誤解を恐れずに言うとだな

例えばゲームのワールドマップに外はあるか?もしそのワールドマップが膨張するように作られていたとしてもその外はあるか?膨らむんだから空いた空間があるはずなのか?無いだろ。プログラミングされてない限りそんなものはない

この宇宙の空間も場があったり高エネルギで物質が生成されたり対消滅があったりやはり宇宙生成時に出来たものだ時間すらもそうだ空間という定義そのものが宇宙と共に生まれているんだから宇宙の外の空間という定義はあり得ない

もしゲームの外というのならそれはRomやメディアの外側という話だがそれはもう空間という表現ではなすはなしではないだろう?自分の常識にとらわれてるだけではないのか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 13:12:25.72ID:X6RT1H49
【8月11日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)は10日、家1軒ほどの大きさの小惑星が10月12日、地球に接近すると発表した。月の軌道の内側を通過するものの、地球に危険が及ぶ可能性はないという。

ESAによると、小惑星は地球から約4万4000キロの位置まで接近。これは地球から月までの距離の約8分の1に相当する。静止衛星は高度約3万6000キロの位置にあるため、小惑星と衝突する恐れはない。

ESA地球近傍天体研究チームのデトレフ・コシュニ―(Detlef Koschny)氏はAFPの取材に対し、「この天体が地球に衝突する可能性は、確実にない」と述べている。

「2012 TC4」と呼ばれる小惑星は、2012年10月に初めて地球付近を通過。その際の最接近距離は今回の2倍ほど。小惑星の直径は約15〜30メートルで、発見時の移動速度は秒速14キロだった。

小惑星が今年地球に再接近することは予測されていたが、最接近時の距離ははっきりしていなかった。(c)AFP/Mariette Le Roux

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/500x400/img_4650cfb9b498a5af2f679f5f0f31c368184942.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3138899
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 17:08:39.13ID:R9eFCa1M
>>983
つまり、∞≒0 ってこったな
0993名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 17:23:28.84ID:9nyuLqyJ
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

https://goo.gl/JtFkMS

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 17:24:52.44ID:R9eFCa1M
>>974
双子0組の人数は?何人?
双子×0=0人

0カートンのセブンスターの本数は何本?
0×10個×20本=0本
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 17:33:30.81ID:Fx/q+XyK
太陽光発電の反射パネルの観測衛星は、何故か寿命年数が短い。
NASAは、それら何も語らないようだ〜
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 17:38:50.99ID:fgJamPIc
>>988
北朝鮮ミサイルの最高到達点が3800km
高軌道衛星なら10万kmなんて普通。
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 20:45:17.92ID:TfYdsd0i
>>986
太陽系の外惑星まで含む軌道図に書き込んで見れば、ほとんど衝突に見えるだろうな。
2012年に我が親子の間を突っ切って5年後の今年10月、さらにド厚かましく近づいてくる。
不安定な軌道で予測が難しいんだろうけど、そのうちロシアの隕石みたいに突っ込んでくる。
ガラスが割れる程度で済むのか、ツングースカ規模か、チクシュルーブクレーターが再出現するのか?
確認できてる小惑星の軌道予想図ってのを見たことあるが、内惑星軌道図に幼稚園の子供が
グルグルいたずら書き描き加えたしたみたいに見えたなぁw 。。。。。。考えると恐ろしい
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 13時間 7分 49秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況