X



(推進装置)有人宇宙船スレ(生命操作)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 00:12:34.40ID:bnXlbsXv
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9
将来的に有人宇宙船を発展させる事は可能であろうか?
シャトルは残念な結果になってしまったし・・・

推進装置はどうしよう?(経済的で高性能・安心?)
放射線対策どうしよう?(生命操作で改良人間?)
予算の獲得どうしよう?(物凄い難問だよなあ?)

何か良い案があれば・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 09:27:35.80ID:+fhSy9Xf
宇宙開発費を真っ先に仕分けしやがったレンホ
自身は宇宙開発の宇の字も知らない
芸能界からはとっくに仕分けされた
0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 14:07:12.77ID:yR5kp4Li
民主党叩きに蓮舫の名を出してくる人は
上っ面しか見ない雑な人なんだなという印象しかない
0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 13:26:56.10ID:uy1KByYo
インド人は結構日本の宇宙開発をリスペクトしているよ
いい人たちだ
まだ自分たちより上だと思ってくれている
それだけに、日本の物価が高過ぎて独自の宇宙船を作れない事に関しては、気の毒に思ってくれているかもしれない
0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 01:48:28.83ID:3Z4hqhlZ
有人機にSRBは駄目だとか点火中に切り離せるとか言うやついるけどWikipediaに書いてあんのな
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 09:21:33.48ID:rZ05+J7V
シャトルがあんなデッカイブースターで135回上げて、1回しか失敗なかったんだから理由にはなるまい
0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 10:05:56.67ID:Dy9BUEqM
あれの原因はブースターより運用の問題だろ
それに改良されてNASA自身が安全と認めて使用を続けたじゃん
0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 11:41:09.69ID:rZ05+J7V
ジェミニでさえ、射出式座席で脱出できるようになっていた(一度も使われなかったけど)
0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 15:19:41.01ID:thHLBt07
>>957
さすがは Wikipedia だなw
良い情報が多いのも確かだけど、そういう嘘が地味に多いのは本当にタチが悪い。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 16:12:37.38ID:M6CXPBh7
>>958
これのこと?
Wikipedia固体ロケットブースター
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E4%BD%93%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
>一般に固体燃料ロケットは、その特性から特に打ち上げ中の安全面で、
>有人ロケットに不向きな面がある。有人打ち上げシステムの一部として
>ブースターに使用する場合にも、切り離すことができるなどの点はあるが、
>基本的には同様である(ただし、脱出システムなど、安全のために重要な固体ロケットもある)。

文章としていまいち不明瞭で
おまけに出典が書かれていないパターン
運転中の切り離しが出来るとは書いていないが
出来ないとも書いていない
個人の創作物ならこれでいいんだけど
出典を求められるメディアで書くべき文章ではないね

こういう誤解が生まれてしまう原因の一つが
日本の(プロやモデロケ界隈を除く)ロケットに興味がある層にengineとmotorという概念が浸透していないせいかなと
solid rocket booster は推力補助システムの呼称であり
脱出システム用のsolid rocket motor はまさしくそのままの意味
ロケット全般に関する最低限の知識が全く浸透していないのでこういった区別も難しく
おかげで俄か知識では容易に誤解をきたす(自分もだが)
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 16:15:46.50ID:rZ05+J7V
>脱出システムなど、安全のために重要な固体ロケットもある

JAXAが研究結果出しているアボート用タワーに固体ロケット使わない手は無い
得意分野だしなね
0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 16:22:50.46ID:M6CXPBh7
SRBと固体ロケットの関係は
ガソリン自動車とガソリンエンジンの関係と同じ
関係はあるが指している対象が異なるので
混ぜて話しちゃいけない奴

混ぜて話してしまうとその人の理解度がバレる
0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 18:42:39.30ID:1Vp9S9Zd
スペースシャトルのSRBはSOBではないが
H-IIAの2本のSRB-AはSRBではあるがSOBではない
2022と2024と204の追加SRBはSOB
ということでおk?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 05:50:11.09ID:lN2JZ7sc
>>971
軌道速度到達の為に基本パッケージで設定されているもの(それを外したら軌道速度に到達できない物)以外の
打上能力拡張パッケージ用ブースターをSOBと呼べば
呼び分け可能じゃね
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 16:04:06.02ID:G67FAQAZ
やべーやつが何人かいるなとは思うんだけどそのおっさんって酸素魚雷?それとも有人機おじいちゃん?
まさか別人?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 14:33:39.31ID:z0gA+9j6
タイトルが 宇宙産業遅刻生の韓国 「国際プロジェクトで宇宙強国に飛躍」
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 14:43:47.47ID:lfTIzdCY
あー確かに

記事は記者が書くけれど
見出しは編集者がセンセーショナルにするためにクソ雑に付ける奴だから
気にしない派だは
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 15:21:12.73ID:z0gA+9j6
宇宙強国へは50年早いけどね
0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 18:17:38.13ID:kXCfAbFI
かなり前の話題だけど

>>965

たしかに、引用された部分は、誤解を生みやすい表現でまずいね。

英文 Wikipedia のほうがだいぶマシだね
https://en.wikipedia.org/wiki/Solid_rocket_booster

Solid propellant boosters are not controllable and must generally burn until exhaustion after ignition,
unlike liquid propellant or cold-gas propulsion systems.
However, launch abort systems and range safety destruct systems can attempt to cut off propellant flow
by using shaped charges.[9]
As of 1986 estimates for SRB failure rates have ranged
from 1 in 1,000 to 1 in 100,000.[10]

こちらは、文献を元にしての記述だね。


>>959
>>960
>>961
あの事故の元になった O リングシールは、
CFRP 一体整形モーターケースの SRB
(日本のSRB-A,SRB-3、アメリカのAJ-60A,GEM40,GEM63) には
そもそも存在しない。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 14:59:47.29ID:pWQKb0Nw
NASA,月着陸機の研究に11社を選定
NASA Taps 11 American Companies to Advance Human Lunar Landers
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556344470/l50

選ばれた11社
>Aerojet Rocketdyne
>Blue Origin
>Boeing
>Dynetics
>Lockheed Martin
>Masten Space Systems
>Maxar Technologies (formerly SSL)
>Northrop Grumman Innovation Systems
>OrbitBeyond
>Sierra Nevada Corporation
>SpaceX
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 13:54:05.50ID:jiTgiTux
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00064757-gendaibiz-bus_all

ホリエモン、本当によく言ってくれた
俺が子供の頃、宇宙へ行けるのは選ばれた一つまみの人だけというのが常識だった
でも本当は誰もが行けなくては宇宙開発なんてやる意味が無いんだな
ゴダ-ドだってフォン・ブラウンだって、コリョロフや糸川先生だってそう思っていたからこそ偉業を達成できたのだろう
ISTはまだだろうが、ウォーカーやPDエアロは誰もが宇宙へ行けることを目指している
彼らの夢もとてつもなく大きいのだろう
日本が宇宙へはばたくという期待を胸に、このスレを閉めようと思います
皆さま、どうもお疲れ様でした

BY・キティガイ宇宙親父
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 18:49:01.28ID:SAZtNHNL
どのサブオービタル機に乗るか
どの地域で宇宙からの地球を観るかって時代はもうすぐ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 10:39:48.02ID:yMLFA3CP
http://kowasugiru.blog.jp/archives/37598288.html

日本は100年経っても、自国の有人宇宙船打ち上げるのに躊躇しており、相変わらず米露(中印も?)相乗りで宇宙開発の手伝いをしている
いくらなんでもそれはないなぁ・・・・と信じたい
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q 2019/08/01(木) 00:12:22.91ID:DsVp8Q8R
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2930日 23時間 59分 49秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況