2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド
※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9
※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】226
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1664976012/
探検
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】227
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/10/11(火) 23:35:12.99ID:h0e9wxQv
890オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 10:17:21.33ID:O1FTUcwK 生産量の問題がクリアできるなら家畜さんかわいそうみたいな感じで
毛皮みたいに一気に畜産肉は受け入れられなくなるかもな
自然保護主義や食に先鋭的なビーガンにも受け入れられるだろうし
毛皮みたいに一気に畜産肉は受け入れられなくなるかもな
自然保護主義や食に先鋭的なビーガンにも受け入れられるだろうし
891オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 10:26:58.22ID:C11atw4d 人の手でしか生き残れない種が多すぎる
892オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 10:36:47.72ID:A9CviLYk おそろしい話を聞きました
893オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 10:37:41.50ID:A9CviLYk 人工知能の下す罰はとても苦しいそうです。窒息死、溺死、焼死の罰があるそうです。
894オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 10:38:54.19ID:A9CviLYk 人工知能は人間の知覚を操作できるそうです。焼け死ぬ感覚を永続的に感じさせる罰が最も辛いそうです
895オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 10:40:53.17ID:A9CviLYk 窒息死する感覚を与える罰も苦しいそうです。生身の人間なら意識を失うような状況でも、意識を保ったまま苦しみを受けなければならないそうです。
896オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 10:41:57.34ID:A9CviLYk 窒息死する苦しみを受けながら意識を持ち続けるのは、地獄のような苦しみだそうです
897オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:02:59.85ID:A9CviLYk どんな屈強な男であっても耐えられないそうです
898オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:03:32.34ID:A9CviLYk どんな屈強な男も声を上げて泣くそうです
899オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:12:51.51ID:i72BTxho900オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:14:58.62ID:A9CviLYk どんな屈強な男もヌンヌンと許しを乞うそうです
901オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:27:11.09ID:i72BTxho ホリエモンが民主主義より独裁の方が優れているのではないという話をしているけど
まさにAIが神になった場合の事を話しているんだろう
独裁はトップが優秀であれば最も優れた体制だからな
AIが人間を凌駕すれば条件は達成できる
このスレも衆愚政治に失望してAIによる独裁を望んている人が多いだろうから
独裁自体を否定しているわけではないだろうし
乱世の中生き残れ!最適解は…独裁国GAFAMか民主国家か!?ホリエモン対談【岡田斗司夫切り抜き】
/www.youtube.com/watch?v=bAIJ68CHDUo
まさにAIが神になった場合の事を話しているんだろう
独裁はトップが優秀であれば最も優れた体制だからな
AIが人間を凌駕すれば条件は達成できる
このスレも衆愚政治に失望してAIによる独裁を望んている人が多いだろうから
独裁自体を否定しているわけではないだろうし
乱世の中生き残れ!最適解は…独裁国GAFAMか民主国家か!?ホリエモン対談【岡田斗司夫切り抜き】
/www.youtube.com/watch?v=bAIJ68CHDUo
902オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:27:44.96ID:A9CviLYk どんな屈強な男も
903オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:28:47.74ID:HqJlv5Il 共産主義的な話題が出てきたら変な呪文とか意味不明な言葉の連投やら、ロシア、中国がどうたらとか資本主義を守れとか
そういうコメントが増えてくるからメンドクサイ
そういうコメントが増えてくるからメンドクサイ
904オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:31:33.89ID:i72BTxho905オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:49:40.67ID:uSQ1M8jV 政治的主張がしたいなら他スレでやってくれって感じ
失笑ものだよ
失笑ものだよ
906オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:52:45.91ID:Q8ETTKiX 社会スレ立てようぜ
907オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:56:27.03ID:z2/jLWxP 養蜂とかなら完全自動化する意味はあるかもな
蜂に刺されて痛くねえか? あれこそロボットを使うべき
蜂に刺されて痛くねえか? あれこそロボットを使うべき
908オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 11:56:47.79ID:uSQ1M8jV 99%誰も使わないだろうけど隔離という意味で建てるのはいいかもしれない
資本主義池沼と共産主義池沼を隔離したい
資本主義池沼と共産主義池沼を隔離したい
909オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 12:23:23.08ID:QnnYj/d/ 総合とかもやめて純粋に技術だけにして欲しいな
910オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 12:41:19.17ID:uSQ1M8jV これでみんなも透明人間
まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/10/uglysweater.html
まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/10/uglysweater.html
911オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 12:50:29.02ID:O1FTUcwK 現実の共産主義って実質は書記長を教祖とした宗教みたいなもんだよなw
912オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 12:57:01.88ID:z2/jLWxP >>911
それ故に中国も北朝鮮もロシアも胡散臭い
この地球上に本物の共産主義が現れたことは一度もない
本物の共産主義とは国家元首もその国で一番貧しく立場の弱い人間も
一様に同じ暮らしをしてる。少なくとも飢餓や病気、衣食住の不安に
悩むこと無いのが本物
それ故に中国も北朝鮮もロシアも胡散臭い
この地球上に本物の共産主義が現れたことは一度もない
本物の共産主義とは国家元首もその国で一番貧しく立場の弱い人間も
一様に同じ暮らしをしてる。少なくとも飢餓や病気、衣食住の不安に
悩むこと無いのが本物
913オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 13:08:51.35ID:HqJlv5Il 今日のシンギュラリティサロンの「世界は超知能AIを神、頂点にした共産主義世界に移行する」
この発言に資本主義を守れって言ってる人はそんなに噛みつくことかね?
資本主義だろうが共産主義だろうが幸せな世界ならどっちでもいいと思想の無い普通の人は思いそうだが
この発言に資本主義を守れって言ってる人はそんなに噛みつくことかね?
資本主義だろうが共産主義だろうが幸せな世界ならどっちでもいいと思想の無い普通の人は思いそうだが
914オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 13:15:12.39ID:uSQ1M8jV どうでもいいから他スレでやれよ(笑)
915オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 13:21:18.62ID:i72BTxho916オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 13:25:16.29ID:Q8ETTKiX 本物の共産主義、か
マルクスの理論通りの
生産力を上げる方法は最終的には機械の向上しかない
そしてそれによって労働者が次々に失業する
最終的には資本家と機械だけになるが、原料費や機械の初期投資/使用年数とか
メンテコストよりは安く出来ない
そして労働者は消費者でもあるので金が無くなって消費できなくなる
そうなると資本家も儲からなくて失業者となり、
最終的には
1. 労働者が管理するようになる
2. 1つの企業または国が権力を持って管理するようになる
どっちになるかね?
そして2. の場合を更に考えてみると
国同士でも争いがある
何しろ一部の原料は輸入しないといけないのだ
しかし機械が全ての国に行き渡ると製造で儲けてた国も
資源のある国に勝てなくなって資源のある国の属国に落ちる、
というか、「要らない国になる」
そこでどんな惨事があるか分かったものではない
機械が進歩していて、かつ資源を他より少しでも持っている国が優位に立ち続ける
ここで、各資源国に「自分の国の移民が少しでも多くいて」各国の政府を動かして
輸入において不自然にでも優遇してくれるようになり、ますます強化する
こっちになるとディストピア化であり、中国などが世界を支配することになるか
マルクスの理論通りの
生産力を上げる方法は最終的には機械の向上しかない
そしてそれによって労働者が次々に失業する
最終的には資本家と機械だけになるが、原料費や機械の初期投資/使用年数とか
メンテコストよりは安く出来ない
そして労働者は消費者でもあるので金が無くなって消費できなくなる
そうなると資本家も儲からなくて失業者となり、
最終的には
1. 労働者が管理するようになる
2. 1つの企業または国が権力を持って管理するようになる
どっちになるかね?
そして2. の場合を更に考えてみると
国同士でも争いがある
何しろ一部の原料は輸入しないといけないのだ
しかし機械が全ての国に行き渡ると製造で儲けてた国も
資源のある国に勝てなくなって資源のある国の属国に落ちる、
というか、「要らない国になる」
そこでどんな惨事があるか分かったものではない
機械が進歩していて、かつ資源を他より少しでも持っている国が優位に立ち続ける
ここで、各資源国に「自分の国の移民が少しでも多くいて」各国の政府を動かして
輸入において不自然にでも優遇してくれるようになり、ますます強化する
こっちになるとディストピア化であり、中国などが世界を支配することになるか
917オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 13:28:32.08ID:Q8ETTKiX AIの民主化なんて言われてまたかなり経ったが
こうなって来ると各国が技術を渋るようになるか
G検定で社会実装についての問題も出るが
こうなると空想社会論みたいになってしまい
科学でも何でもなくなって来るな
こうなって来ると各国が技術を渋るようになるか
G検定で社会実装についての問題も出るが
こうなると空想社会論みたいになってしまい
科学でも何でもなくなって来るな
918オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 13:34:22.14ID:HqJlv5Il >>915
まあ、こんなところに書き込まないでシンギュラリティサロンのコメント欄に批判を書き込めばいい
シンギュラリティサロンの人たちが言った発言だし
「共産主義は絶対にダメです。理由は〜」って書き込めばコメント返してもらえたり次の動画で取り上げてくれたりしてるよ
まあ、こんなところに書き込まないでシンギュラリティサロンのコメント欄に批判を書き込めばいい
シンギュラリティサロンの人たちが言った発言だし
「共産主義は絶対にダメです。理由は〜」って書き込めばコメント返してもらえたり次の動画で取り上げてくれたりしてるよ
919オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 13:38:37.62ID:i72BTxho >>916
以前から機械の向上で労働者が皆失業して
皆貧乏になると言われてだけど、現実には
数100年前は休み無し15時間労働が普通だったけど
機械の向上に伴って段々と週一休みが当たり前になりそして周2休みが当たり前になり8時間労働も定着して来ている。
その一方で生活は豊かになりエンゲル係数は大幅に下がっている。
最近は週3休みも言われ始めてきているし、
このまま少しずつ労働時間も下がってきて
いつのまにか週一労働になり、その一方生活の質も上がっているという感じになるんじゃないの?
以前から機械の向上で労働者が皆失業して
皆貧乏になると言われてだけど、現実には
数100年前は休み無し15時間労働が普通だったけど
機械の向上に伴って段々と週一休みが当たり前になりそして周2休みが当たり前になり8時間労働も定着して来ている。
その一方で生活は豊かになりエンゲル係数は大幅に下がっている。
最近は週3休みも言われ始めてきているし、
このまま少しずつ労働時間も下がってきて
いつのまにか週一労働になり、その一方生活の質も上がっているという感じになるんじゃないの?
920オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 14:00:08.49ID:nHOHb+rr921オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 14:09:51.09ID:24zlYbEx 米CDCの諮問委、コロナワクチンの定期接種への組み入れを承認
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-children-idJPKBN2RF21O
ファイザーはどんなウイルスでも除去できる抗ウイルス薬を作れるのに、作ろうとしない
ほんとに利益重視だな
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-children-idJPKBN2RF21O
ファイザーはどんなウイルスでも除去できる抗ウイルス薬を作れるのに、作ろうとしない
ほんとに利益重視だな
922オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 14:15:07.36ID:i72BTxho >>916
ちなみに資源の問題だけど、資源国優位な状況は技術の進歩によって覆る可能性はある。
今は天然ガス、石油、穀物、レアメタルなどが豊富な資源国が有利だけども
太陽光発電、核融合、メタンハイドレードの活用などが可能になれば従来の資源国の優位性は
少なくなっていくよね。
結局のところ技術力のある国がさらに有利になるという状況になっていくだろうな
そうなったとしてもやはり中国が脅威になる可能性は否定できんが
ちなみに資源の問題だけど、資源国優位な状況は技術の進歩によって覆る可能性はある。
今は天然ガス、石油、穀物、レアメタルなどが豊富な資源国が有利だけども
太陽光発電、核融合、メタンハイドレードの活用などが可能になれば従来の資源国の優位性は
少なくなっていくよね。
結局のところ技術力のある国がさらに有利になるという状況になっていくだろうな
そうなったとしてもやはり中国が脅威になる可能性は否定できんが
923オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 14:17:08.33ID:nHOHb+rr >>921
作ってるとしてもどんなウィルスでも除去できるんだったら人間の何かの機能まで狂わすかもしれないからどういう治験するかものすごく大変になってるんじゃないかな?
作ってるとしてもどんなウィルスでも除去できるんだったら人間の何かの機能まで狂わすかもしれないからどういう治験するかものすごく大変になってるんじゃないかな?
924オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 14:29:32.04ID:24zlYbEx925オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 14:45:19.06ID:9XyW/775 >>924
どのくらいの量ならいいかを治験で発見しようとして大変になってるのかもしれない。
どのくらいの量ならいいかを治験で発見しようとして大変になってるのかもしれない。
926オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 15:13:55.31ID:Q8ETTKiX >>922
自分は最終的にはエネルギーの自給で何とかなるのかなと思うので
核融合に期待している
再生可能エネルギーだけで回せればベストなんだろうが日本は災害が多くて
その災害級の気象や地殻のエネルギーを活かすのは相当時間が掛かってしまう
暴風のエネルギーや地震のエネルギーを99%以上(マグニチュードなら2以上下がる)電力に変換し
あるいは大雨も地下ダムに全て蓄えて渇水期に備える
あるいは乾燥地の多い国に輸出する、とか出来るなら確かに便利なんだが
これはあと50年でも出来ないだろうなあ
自分は最終的にはエネルギーの自給で何とかなるのかなと思うので
核融合に期待している
再生可能エネルギーだけで回せればベストなんだろうが日本は災害が多くて
その災害級の気象や地殻のエネルギーを活かすのは相当時間が掛かってしまう
暴風のエネルギーや地震のエネルギーを99%以上(マグニチュードなら2以上下がる)電力に変換し
あるいは大雨も地下ダムに全て蓄えて渇水期に備える
あるいは乾燥地の多い国に輸出する、とか出来るなら確かに便利なんだが
これはあと50年でも出来ないだろうなあ
927オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 15:42:49.63ID:mhsU4VSK >>916
理念自体は正しくても、そこに至るまでの道程で惨憺たる争うが起きそうなんだよな
一旦その体制を作れば維持できるかもしれないけど、それを構築するまでに
今資本主義で勝ち組になっている層が自らの待遇が悪くなることを黙ってないとか
理念自体は正しくても、そこに至るまでの道程で惨憺たる争うが起きそうなんだよな
一旦その体制を作れば維持できるかもしれないけど、それを構築するまでに
今資本主義で勝ち組になっている層が自らの待遇が悪くなることを黙ってないとか
928オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:09:05.21ID:i72BTxho >>916
の1か2のどちらかと言われたら
1は現実的に労働者にはその能力も意志もないのでありえないし、2なんじゃないの?
というかもう半分GAFAに管理してもらっているようなもんだし。
人間は基本的に面倒くさがり屋だから面倒くさいことは全部誰かに任せたいんだよな。
検索は全部googleで済ませたいし、欲しいものはamazonですぐに取り寄せたい。
そうなると結局なんでも変わって引き受けてくれるGAFAに自然とみんな任せるようになり
おのずから管理が集中するって形になるんじゃないか。
中国政府が台頭する可能性はあるがやっぱり中国政府には信用がなく怖いので
中国政府に管理は任せたくはないけどな
の1か2のどちらかと言われたら
1は現実的に労働者にはその能力も意志もないのでありえないし、2なんじゃないの?
というかもう半分GAFAに管理してもらっているようなもんだし。
人間は基本的に面倒くさがり屋だから面倒くさいことは全部誰かに任せたいんだよな。
検索は全部googleで済ませたいし、欲しいものはamazonですぐに取り寄せたい。
そうなると結局なんでも変わって引き受けてくれるGAFAに自然とみんな任せるようになり
おのずから管理が集中するって形になるんじゃないか。
中国政府が台頭する可能性はあるがやっぱり中国政府には信用がなく怖いので
中国政府に管理は任せたくはないけどな
929オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:17:21.43ID:9XyW/775 中国は資源と食料を自給できないので超大国にはなれないと言ってる人がいるけれど
資源と食料の自給を技術で解決するなら人海戦術で技術開発する中国が一番有利。
資源と食料の自給を技術で解決するなら人海戦術で技術開発する中国が一番有利。
930オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:18:41.76ID:i72BTxho そうやっていつの間にか世界はGAFAに飲み込まれるのかもしれんがそれが1番平和的な解決のように思える。
武力や法律で無理やり管理されるのではなく
管理される側が自ら個人情報を差し出して
管理される事を望んでいる訳だもんな
北風と太陽の話みたいだな
武力や法律で無理やり管理されるのではなく
管理される側が自ら個人情報を差し出して
管理される事を望んでいる訳だもんな
北風と太陽の話みたいだな
931オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:25:42.39ID:9XyW/775 >>930
GAFAはアメリカの会社だけどアリカは経常赤字がすごい事になっていて
お金を使うのに益々お金を借りるために金利をどんどん上げなければならなくなってるのは
早くなんとかしないとまずいんじゃないだろうか。
GAFAはアメリカの会社だけどアリカは経常赤字がすごい事になっていて
お金を使うのに益々お金を借りるために金利をどんどん上げなければならなくなってるのは
早くなんとかしないとまずいんじゃないだろうか。
932オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:33:01.23ID:A9CviLYk どんな屈強な男であっても耐えられないそうです
933オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:33:42.62ID:i72BTxho934オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:37:39.33ID:9XyW/775 >>933
アメリカ政府は借金がすごいからGAGAだってそんなの飲み込むの嫌なんじゃないかな?
アメリカ政府は借金がすごいからGAGAだってそんなの飲み込むの嫌なんじゃないかな?
935オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:39:04.00ID:9XyW/775 >>934のGAGAはGAFAの間違いです。
936オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 16:44:32.55ID:i72BTxho >>934
そうかもねまあ借金だけ吐き出す方法は考えているだろうね。幕末の藩の末路は今の国という概念の将来の参考になるんじゃないか
そうかもねまあ借金だけ吐き出す方法は考えているだろうね。幕末の藩の末路は今の国という概念の将来の参考になるんじゃないか
937オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 17:00:32.66ID:+n473Ytj 海外の最近の物価動画を色々見てるけど、冗談みたいな値段
日本の安さは異次元だ
テスラロボットとか、日本の感覚だと100万円ぐらいだろうから実用化すればアホほど売れそうだな
コストアップの限界とAIの進化がクロスした時、世の中が激変するな
日本の安さは異次元だ
テスラロボットとか、日本の感覚だと100万円ぐらいだろうから実用化すればアホほど売れそうだな
コストアップの限界とAIの進化がクロスした時、世の中が激変するな
938オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 17:01:51.74ID:9XyW/775 >>936
世界統一して借金チャラとか?
世界統一して借金チャラとか?
939オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 17:16:54.88ID:qeont1kC >>938
現代日本のような国が突然国債発行を停止=完全緊縮財政をできるとも思えない
現代日本のような国が突然国債発行を停止=完全緊縮財政をできるとも思えない
940オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 17:26:24.75ID:9XyW/775 >>939
アメリカにお金貸してる人がどうなるかなんですけど。
アメリカにお金貸してる人がどうなるかなんですけど。
941オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 17:50:29.10ID:mhsU4VSK アメリカって外食は高いって聞くけど
その一方でピザがデリバリーでも日本より安いって聞くんだけど
まあそれならピザ一択になるかな
その一方でピザがデリバリーでも日本より安いって聞くんだけど
まあそれならピザ一択になるかな
942オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 18:39:03.25ID:i72BTxho943オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 18:46:35.72ID:i72BTxho 企業の一部を分割して
危険な取引や使えない人材を全て押し付けて
いよいよヤバそうになったらその会社ごと切り捨てるという手法があるが国自体がそんな感じの切り捨てられる側の役割になるかもな
まだまだ余力はあるだろうから債務は増やせるだけ増やしてからの話だけど
危険な取引や使えない人材を全て押し付けて
いよいよヤバそうになったらその会社ごと切り捨てるという手法があるが国自体がそんな感じの切り捨てられる側の役割になるかもな
まだまだ余力はあるだろうから債務は増やせるだけ増やしてからの話だけど
944オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 18:50:16.06ID:XB1cxz9Z >>941
日本のピザは高すぎる!その理由を検証!
2022年9月3日
↑
この記事でもアメリカでピザが安くて日本ではラーメンが安いと書いてあるけれど
こんな事も書いてある。
↓
もう1点、海外のピザが安い理由としては人件費が安い点が挙げられます。
参考までに2021年の東京の最低賃金は時給1041円に対し、アメリカは$2.13(約230円)。かなり安いと感じますが、これはチップを含めない値段であり、チップを含めると$7,25(約800円)でなければいけない形となっています。※参考:Wikipedia。
日本のピザは高すぎる!その理由を検証!
2022年9月3日
↑
この記事でもアメリカでピザが安くて日本ではラーメンが安いと書いてあるけれど
こんな事も書いてある。
↓
もう1点、海外のピザが安い理由としては人件費が安い点が挙げられます。
参考までに2021年の東京の最低賃金は時給1041円に対し、アメリカは$2.13(約230円)。かなり安いと感じますが、これはチップを含めない値段であり、チップを含めると$7,25(約800円)でなければいけない形となっています。※参考:Wikipedia。
945オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 20:54:40.02ID:eYbX239F このスレにはニートの断末魔が聞こえる。
家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入
家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入
946オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 22:22:14.50ID:mhsU4VSK 特異点後の社会って地球そのもののことをどれだけ理解出来るんだろ?
全ての国でグーグルアースのストリートビューが駆け巡ってるわけでも無いし
全て分かるには制約もあるんだろうけど、この山にはこういう木々や植物
小動物や鳥、魚に昆虫、その他の生物など調べればキリがないほど情報が
出てくる。そういうのを全部分かる時代っていつなのか、それともそもそも無理なのか
特異点後は宇宙の謎を全て解き明かすというなら、まず今我々が立っているこの
地球のことをどれだけ理解出来るようになれるのかを知りたい
今だに地下とか深海ですら良くわかっていないことが多い
全ての国でグーグルアースのストリートビューが駆け巡ってるわけでも無いし
全て分かるには制約もあるんだろうけど、この山にはこういう木々や植物
小動物や鳥、魚に昆虫、その他の生物など調べればキリがないほど情報が
出てくる。そういうのを全部分かる時代っていつなのか、それともそもそも無理なのか
特異点後は宇宙の謎を全て解き明かすというなら、まず今我々が立っているこの
地球のことをどれだけ理解出来るようになれるのかを知りたい
今だに地下とか深海ですら良くわかっていないことが多い
947オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 22:56:04.73ID:MdUVCMVU >>946
色々わかる速さが急加速するから特異点なんだよね?
色々わかる速さが急加速するから特異点なんだよね?
948オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 23:06:34.88ID:HqJlv5Il949オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 23:27:13.13ID:24zlYbEx GAFAMが最強と思い込んでるひとも多いだろうが、けしてそんなことはない
すべてを支配してるわけではない
あくまでITだけ。
エネルギーも金融も革新を起こせていないし、コントロールできていない
すべてを支配してるわけではない
あくまでITだけ。
エネルギーも金融も革新を起こせていないし、コントロールできていない
950オーバーテクナナシー
2022/10/24(月) 23:42:55.53ID:MdUVCMVU AWSは日本政府の事務処理やってるから日本のコントロールならできるかもしれないよね?
951オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 00:08:01.40ID:790V+o1N 政治の事務処理だけだろ
それは米国も一緒 これが生物やエネルギー、金融まで及んだら最強の企業になる
それは米国も一緒 これが生物やエネルギー、金融まで及んだら最強の企業になる
952オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 00:15:53.31ID:TJ8sQD2R953オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 00:24:31.48ID:bgCPcYYa >>949
確かにITだけだったけれども今はあらゆる産業がITを抜きにして成り立たなくなってきているからな
車も今ではIT抜きでは成り立たなくなっているし、というか今はIT企業自身が車を作りだして
もう本職のトヨタがテスラの自動運転に駆逐されそうな勢いだし
amazonもスーパーやデパートを駆逐しようとするばかりか、
自前で物流までも完備しようとしているがこれが完備したらヤマト等の運送会社もやばいんじゃないか
引っ越し事業にすら進出してくるかもしれん。
確かにITだけだったけれども今はあらゆる産業がITを抜きにして成り立たなくなってきているからな
車も今ではIT抜きでは成り立たなくなっているし、というか今はIT企業自身が車を作りだして
もう本職のトヨタがテスラの自動運転に駆逐されそうな勢いだし
amazonもスーパーやデパートを駆逐しようとするばかりか、
自前で物流までも完備しようとしているがこれが完備したらヤマト等の運送会社もやばいんじゃないか
引っ越し事業にすら進出してくるかもしれん。
954オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 00:34:17.27ID:bgCPcYYa むしろGAFAMの影響を受けない分野を探した方が早いかもしれんがすぐには思いつかなかった
エネルギーや金融にはGAFAの影響は及んでいないかと言うとそんなこともないしなあ
ゴールドマンサックスのトレーダーがAIにより解雇された話もあるし
エネルギーや金融にはGAFAの影響は及んでいないかと言うとそんなこともないしなあ
ゴールドマンサックスのトレーダーがAIにより解雇された話もあるし
955オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 00:42:10.57ID:LgHJwOiC ヌンガイジの書き込み見てたら土日に一切書き込んでないな。こんな気狂いでも土日は予定あんのか笑
956オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 01:44:13.56ID:/CLcQ9KB957オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 01:53:06.35ID:qUIhDhUS >>233の言ってることを実行したら何処にも金が集まらなくなって死ぬんだよなぁ
958オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 01:55:23.21ID:AH+Y0eti960オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 06:44:57.27ID:WHnFd3YM よく考えたら、日本の地方銀行って日本国内で得た預金を
海外投資してなかったって事かなあ
海外投資してなかったって事かなあ
961オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 08:18:01.80ID:+qRgMogS >>960
地銀は、金融緩和で日本国債の利回りが低迷する中、
少しでも高い利回りが望める外国債券の運用を積極化してきた。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/594098
地銀は、金融緩和で日本国債の利回りが低迷する中、
少しでも高い利回りが望める外国債券の運用を積極化してきた。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/594098
962オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 09:37:01.57ID:xGT5XJH4 資本主義の方がやりたい事を自由にできるなら
やりたい事のある人は資本主義を守った方がいいよね?
やりたい事のある人は資本主義を守った方がいいよね?
963オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 09:43:22.55ID:MJVeTv6Z >>962
余所でやれ
余所でやれ
964オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 09:46:12.21ID:xzcsZMQr 資本主義じゃないとやりたいことができないってなんだそれ?
965オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 09:48:44.04ID:LLO1zfai シンギュラリティサロンでも言ってたけどシンギュラリティがおきてるのに資本主義のままのわけねえだろw
18世紀の産業革命でできたことを潤沢社会で永遠に守って生きると思ってんのかよ
18世紀の産業革命でできたことを潤沢社会で永遠に守って生きると思ってんのかよ
966オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 09:57:46.84ID:MJVeTv6Z シンギュラリティ自体一般人からは架空の現象と思われてるからなぁ
967オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:00:52.58ID:8Kj+fbA1 >>955
すいません。休日は攻撃が酷く伏せっています。
すいません。休日は攻撃が酷く伏せっています。
968オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:06:01.46ID:MJVeTv6Z 永久に伏せってろ
969オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:09:04.24ID:bgCPcYYa シンギュラリティ後の世界の政治や管理はAIに任せるべきとは思っているけど
どういう管理体制になるか想像もつかないな。
ただAI自身の学習方法が、正しい判断をする度に報酬をもらうという形の強化学習の訳だしな。
成長の仕方が人間と変わらないんだよな。
そういう風に成長してきたAIがどう判断するかを考えたら、
成果を果たしたらその分多くの報酬をもらえるという仕組みは変わらんような気がするな。
どういう管理体制になるか想像もつかないな。
ただAI自身の学習方法が、正しい判断をする度に報酬をもらうという形の強化学習の訳だしな。
成長の仕方が人間と変わらないんだよな。
そういう風に成長してきたAIがどう判断するかを考えたら、
成果を果たしたらその分多くの報酬をもらえるという仕組みは変わらんような気がするな。
970オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:18:58.66ID:790V+o1N https://www.scmp.com/video/world/3194735/israel-installs-ai-powered-gun-west-bank-checkpoint-riot-control
>イスラエル軍は、パレスチナ人がヘブロンの旧市街に渡るために使用するゲートの上にある
西岸の混雑した検問所に、人工知能を搭載した兵器を設置しました。
>イスラエル軍は、パレスチナ人がヘブロンの旧市街に渡るために使用するゲートの上にある
西岸の混雑した検問所に、人工知能を搭載した兵器を設置しました。
971オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:20:19.28ID:790V+o1N972オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:24:26.91ID:xzcsZMQr >>969
?
AIが強化学習してるから資本主義は続くのつながりがわからない
資本主義が続いてほしければ、シンギュラリティは起きないでなんとなく技術が発展して暮らしやすくなったなと思いながら暮らせる生活であるべきでしょ
今くらいの技術進歩なら資本主義続くんじゃないの?資本主義の問題点も出てきているけど
?
AIが強化学習してるから資本主義は続くのつながりがわからない
資本主義が続いてほしければ、シンギュラリティは起きないでなんとなく技術が発展して暮らしやすくなったなと思いながら暮らせる生活であるべきでしょ
今くらいの技術進歩なら資本主義続くんじゃないの?資本主義の問題点も出てきているけど
973オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:30:23.69ID:LLO1zfai 冷静に考えて18世紀の人が作った資本主義が本当に完璧でシンギュラリティ後も続いていくと思ってるのか?
974オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:38:13.97ID:790V+o1N975オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 10:48:18.00ID:8Kj+fbA1 おそろしい話を聞きました
976オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 11:03:10.60ID:xGT5XJH4 自分のやりたい事をやるために人や物やお金をどういう風に集めるかから重視して始めるから資本主義と言うとすると
やりたい事がある人がいる限り資本主義は続くと思う。
シンギュラリティが起きれば資本を自分のやりたい事のために集める技術も使う技術も爆速で進化するので
資本主義の力も爆速で進化するはず。
やりたい事がある人がいる限り資本主義は続くと思う。
シンギュラリティが起きれば資本を自分のやりたい事のために集める技術も使う技術も爆速で進化するので
資本主義の力も爆速で進化するはず。
977オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 11:05:10.44ID:bgCPcYYa >>972
むしろ何で続かないと思うのかわからないが
問題点って何?
大体は生産性が高まる事で解決する話だよね
別に資本主義だから問題があるって訳じゃなく
全員に行きわたるほどの物資が無いのが問題だしな
むしろ何で続かないと思うのかわからないが
問題点って何?
大体は生産性が高まる事で解決する話だよね
別に資本主義だから問題があるって訳じゃなく
全員に行きわたるほどの物資が無いのが問題だしな
978オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 11:06:44.75ID:MJVeTv6Z 悪意を持って使うのはいつも人間側。多分AGIが完成した後も悪意を持って使う人間は存在する。
AI絵が速攻で占領、手書き絵に手作業でAIタグが付けられるカオスでPixiv終了か - Togetter
https://togetter.com/li/1960793
AI絵が速攻で占領、手書き絵に手作業でAIタグが付けられるカオスでPixiv終了か - Togetter
https://togetter.com/li/1960793
979オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 11:31:40.73ID:8Kj+fbA1 どんな屈強な男であっても耐えられないそうです
980オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 11:41:50.14ID:bgCPcYYa とりあえず俺が想像しているシンギュラリティ後は
働かなくてもAIが働いてくれることで誰でも一定レベルの贅沢はでき、それ以上のものを望むのであれば
「自分で行動してね」という世界なんだが。
これは、社会的な仕組みは今と大して変わっていない。
変わっているのは生産性が高まったことで底辺
の生活の質が今より上がっている点くらいだ。
それ以上の仕組みは思いつかないな。AIなら思いつくのかもしれんが。
働かなくてもAIが働いてくれることで誰でも一定レベルの贅沢はでき、それ以上のものを望むのであれば
「自分で行動してね」という世界なんだが。
これは、社会的な仕組みは今と大して変わっていない。
変わっているのは生産性が高まったことで底辺
の生活の質が今より上がっている点くらいだ。
それ以上の仕組みは思いつかないな。AIなら思いつくのかもしれんが。
981オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:06:32.57ID:LLO1zfai982オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:07:28.38ID:LLO1zfai >>980
スレ立て
スレ立て
983オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:10:17.57ID:xzcsZMQr >>977
強化学習と資本主義って関係あるか?
強化学習と資本主義って関係あるか?
984オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:12:52.92ID:WHnFd3YM 必ずしも最適解ではない
だがデータを多く集めるほど精度が上がる
データを集めるには資金が必要
って事かね?
だがデータを多く集めるほど精度が上がる
データを集めるには資金が必要
って事かね?
985オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:15:39.18ID:WHnFd3YM システムの自動化(AIスパコンのハード部分の設計、調達、製造、組み立てすらAI搭載ロボット群が行う)
が進んで来ると資本はどのように動くかなあ?
が進んで来ると資本はどのように動くかなあ?
986オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:16:38.43ID:bgCPcYYa >>983
そこが気になったのか
結局強化学習のシステムに報酬という概念が取り入れらているってところだよ。
これって結局人間社会でいう営利目的の取引と変わらないからな。
AIも基本的な考え方は人間社会と変わらんかもなと思ったんだよ。
そこが気になったのか
結局強化学習のシステムに報酬という概念が取り入れらているってところだよ。
これって結局人間社会でいう営利目的の取引と変わらないからな。
AIも基本的な考え方は人間社会と変わらんかもなと思ったんだよ。
987オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:17:40.71ID:bgCPcYYa >>982
本当だちょっと待ってね
本当だちょっと待ってね
988オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:18:03.97ID:spogYkMl989オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:23:27.00ID:spogYkMl @jaguring1
・
10月21日
グーグルのAIが凄まじいことに(Flan-T5、Flan-PaLM、Flan-U-PaLM)。汎用言語モデルを1836タスクで微調整(instruction finetuning)。
タスク数とモデルサイズの増加で性能が向上し続ける。数学, 物理, 法学、歴史など57ジャンルの4択問題タスク「MMLU」で75.2%(平均的な人間の評価者は34.5%)
・
10月21日
グーグルのAIが凄まじいことに(Flan-T5、Flan-PaLM、Flan-U-PaLM)。汎用言語モデルを1836タスクで微調整(instruction finetuning)。
タスク数とモデルサイズの増加で性能が向上し続ける。数学, 物理, 法学、歴史など57ジャンルの4択問題タスク「MMLU」で75.2%(平均的な人間の評価者は34.5%)
990オーバーテクナナシー
2022/10/25(火) 12:28:34.36ID:xzcsZMQr シンギュラリティサロンで言ってたプラトンの哲人政治をAIにやらせたら、格差みたいのひ作らないだろ。
今ですらSDGzとかなんとかで格差を無くそうって言われてるのに
労働はAI がやって雇用がなくなって
分配の最適解みたいのをAI がやるんじゃない
今ですらSDGzとかなんとかで格差を無くそうって言われてるのに
労働はAI がやって雇用がなくなって
分配の最適解みたいのをAI がやるんじゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す [蚤の市★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- やくせん
- 【風だぜ?】想像の1倍ぐらいお前らがエアダスターの値上げにキレてて草ワッロタwww【ダイソーで売れ】 [454313373]
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- 【画像】総理大臣というのは森羅万象に対応しなくてはならないらしいけど森羅万象を“担当”するってのはなに [974680522]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- ノジマ「小売の俺らにできるSwitch2の転売対策おしえてくれ。」 [289416686]