X



技術的特異点/シンギュラリティ192【技術・AI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/05(土) 00:40:17.54ID:VmaDdIz3
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)(技术奇异点)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国におけるAGI研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ191【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1597066673/
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/14(月) 23:11:37.41ID:soqetspx
別に俺はシンギュラリティなんて期待もしてないし、信じてもいないから

ただ機械学習は勉強すると面白いので、おすすめする
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/14(月) 23:38:37.87ID:hkkv6L7v
AIもBIもスパコンもゲノムも3Dプリンタもフリーエネルギーもスマート農業も自動運転もVRも5Gも、全部嘘だったね
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 01:10:12.88ID:+HB0abxl
snn(スパイキングニューラルネットワーク)は期待できると思うのだがどうだろう
代表的なものにintelのLoihiってのがあるんやけど、これは時々続報出てきて面白い
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 02:00:25.12ID:1DHB7J9U
世界はようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いAI坂をよ…
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 02:08:42.46ID:I6rnUd6/
「汎用人工知能なんてできっこない」Yun LeCun教授 FAIR
https://community.exawizards.com/aishinbun/%E3%80%8C%E6%B1%8E%E7%94%A8%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8Dlecun%E6%95%99%E6%8E%88/

>「汎用人工知能(AGI)の開発が可能だと主張する人は、何か思い違いをしている」
>「そもそもAGIという概念自体が間違っていると指摘」

>私の考えでは、今日の学習方法でAGIに到達することはありえない。

>それは人間に”汎用知能”などないからだ。
>実は人間の脳は非常に特化されている。われわれの知能に汎用性があるように思うかもしれないが、われわれは多くのタスクの処理において、非常に下手だ。
>コンピューターなら上手にできる多くのタスクにおいて、人間は非常に下手だ。

>人間の特化型知能に似せて人工知能を作っても、それは特化型知能でしかなく、
本来の「汎用型」が意味するような「なんでもできる知能」を開発することなでできない

同教授によると、人間の知能も、”地球”という人間の置かれた特殊環境にのみ特化して進化してきた知能で、汎用知能ではないと主張する。
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 02:12:19.09ID:04xQPwqa
>>325
そんなに遠いのか?
AIを人力で作ろうとするから大変なわけで
誰かが、赤ちゃんみたいな、自己学習できるプログラムやFPGAあたり作れば
あとは勝手にAIになっていくんじゃない?
そんなに難易度高いの?
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 02:42:34.66ID:RLtn/iCS
保土ケ谷署は14日、殺人未遂の疑いで、
自称横浜市保土ケ谷区上星川2丁目、無職の男(41)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後8時ごろ、同区権太坂3丁目の集合住宅で、
母親(67)の頭を鉄の棒で数回殴り殺害しようとした、としている。
母親は重体。

sho***** | 22分前
やはりと言うか何と言うか無職か……。無職である事を咎められて犯行に及んだんだろうか。
母は母なりの気持ちがあるだろうが、犯人も好きで無職でいた訳ではないと思うとやり切れない。
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 03:34:21.57ID:1DHB7J9U
特異点に到達するのはたぶん人間の学習機能を模倣したAIだと思うけど
まだ学習機能を模倣することすらできてないからなぁ
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 05:27:32.17ID:LPuEf6js
>>333
ドラえもん
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 05:43:11.37ID:vAdJdVli
人間の知能なんか入力に対して蓄積したマクロを実行してるに過ぎんからなあ
量が多いから自律的に見えるだけで
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 05:45:48.27ID:/wUiUfUD
特化型人工知能はそれすら出来ていない
入力データを低次元にしないとまともに学習さえできないw
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 06:32:28.54ID:TvVMBELi
技術的特異点には毛ほども興味が無くなった
汎用人工知能完成だけ期待してるよ

オープンAIのGPTこそが全ての本物を作る
これ以外無いと思う
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 06:46:44.42ID:TvVMBELi
>>321>>322
そりゃ当たり前でしょ グーグルは金儲けしか考えてないよ
良くも悪くも、ずっとそうしてきた訳で
ルールもサービス終了も早いしあまり使ってる側の気持ちは考えられてない お気持ち程度
GPTが進化していけば、クラウド上に広がると思われる

>>319
気持ちは果てしなく分かるが、汎用人工知能の自己進化を真っ向から肯定出来るものを持っている
オープンAIとGPTを信じとけ

>>314
GPT定期

>>312
カーツワイル氏の予想が外れたのには訳がある
彼の予想はあくまで加算的な予想だから ブレイクスルー次第でカーツワイルの予想に辿り着いて予想通りになるかもしれないし
そうした予想

汎用人工知能の研究していて進化具合が分かるGPT見てた方がいいよ
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 07:01:47.40ID:TvVMBELi
>>329
ハサビスより上にいるのがオープンAI
既にディープマインドは下になっている
ハサビスは研究者でなく仲介役

楽観的予想が出来るくらいの成果を出しているオープンAIには残念ながらかなわない

>>332
つGPT

>>333
オープンAIの5年後に汎用人工知能完成って記事に期待した方がいいと思うよ
GPTだけは至上的本物だと思います

>>338
特化型は結局ワンパ思考だから、それに当てはまった仕事でのみ効力発揮する
汎用人工知能にはかなわない GPTに全て持ってかれる運命にある

>>325
結局その手の考えはあくまで汎用人工知能を研究している訳でない特化型AI専門のチームなんだよな
GPTやイーロンマスク氏のGPTに対する予想的発言を前にしてもその考えは揺れ揺れし過ぎている
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 07:04:54.56ID:TvVMBELi
>>200
人間以外の地球生物に自我や思考持ってないって思ってるんだろうけど
人間は言葉すら発せれなかったから、
結局その時代の変化を超急速に人間の情報の力を借りて宿らせるのが汎用人工知能だぞ
そうした原始的な究明の話では無いよ

>>229
大学はあんま関係無い
新井みたいな否定者もいるくらいだし

>>161
>>164
結局SNSには何の役立ちも無いって安易に仄めかしてるだけじゃん

>>244
電脳コイルくらいの技術までいってれば
シンギュラリティはそれこそ目の前じゃない?
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 07:06:56.62ID:TvVMBELi
>>253>>254
AIを単なるブームとかプログラムだと感じている人にはそうだろうけど
汎用人工知能の本当の力を理解している人にとってはそうしたものが滑稽な話だと感じ取れると思う

>>274
コールドスリープ、精神アップロード、サイボーグ、ナノボット細胞
ここら辺考えれば、シンギュラリティはそんな怖くはないんだけどな
ディストピア陰謀論好きはそういうの気に食わないらしいし

>>278
まあな
ただシンギュラリティはGPT考えれば目の前だし
悲観的思考より、暇つぶし的思考持った方がいいんじゃないかね?
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 07:08:53.51ID:TvVMBELi
>>280
俺もマジでそう思うよ
今から生まれるくらいがちょうどいい
偏見も比較的に比べて無くなっているだろうし(あらたな偏見については除く)

>>283
5年もしない内にGPTがその期待を育んでいるよ

>>285
そもそも不老の解決が出来るだろうから
そんな心配は要らない
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 07:15:24.65ID:FGNBKH+r
今の60歳未満の人は、平均寿命95歳オーバーの世界までは見る事になるだろうな
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 08:00:58.61ID:hIgjZKAR
期待を裏切られたみたいなこと言ってる人いるけど
今2020年なんだからこれからでしょう
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 08:27:38.31ID:FGNBKH+r
2025年くらいから徐々に変わって来る

と言ってる中で、

その途中の2020年の段階で、GPT-3でWebサイト作ったり
ReactやPythonでプログラム書いたり数学の証明したりまで
出来るようになった、というのはまあ順調だなあとは思える

ただし順調に思えない人がいるだろうな

「2030年までに誰もが最低限ニートとして暮らせるベーシックインカムを
貰える時代になるみたいだから
2020年に毎月1万円、2021年に2万円、2022年に3万円、と増えて
2030年に毎月10万円貰える時代という風に進まないとおかしい!
それが貰えてないという事は、シンギュラリティなんて来ないって事だ!」
って考えの人だw
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 08:38:40.10ID:I9S0Xm5I
>>344
今から生まれるくらいがちょうどいいとかないわ
これからひたすら増税ラッシュが来るし格差はどんどん広がるぞ
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 12:27:18.88ID:TvVMBELi
あのさー
レスついててマジで落ち込んだわ
連投すまなかったけどさ
何でそんな否定多いんだ?よう分からんからまたスレッドから離れるよ

ここシンギュラリティ肯定スレッドじゃなくて、
シンギュラリティアンチスレッドの間違いだろ
だって汎用人工知能を肯定したら「賞賛」だの「馬鹿」だの人格否定も入って言われるんだぞ?
斎藤元章を肯定したら「キチガイ」なんか?このスレッドの住人が言ってるのはそういう事だと思うぞ

それにGPTの事言ったけど
GPTが自己進化してるだけだから言ってるだけだぞ
否定者には分からんからしゃあないのかなぁ?ほんとショック受けるわ…
成功者が成功する前にいくら喋っても否定しか出してこない人達と同じ印象だ

なんかここで喋っても、レスが「黙れカス!(怒)」って言ってるのと同じような印象受けないからもう喋らないよ
少なくとも俺はシンギュラリティ大好きだしシンギュラリティ肯定者なんで
だからこのスレッドが安易にアンチスレッドな様子がうかがえるよ
よってたかっていじめるのかよ

賞賛してる訳でもないのに信者だと言われるくらいだ
掲示板特有なのか?ツイッターでは普通に喋れたけど、
5chでは文句の嵐のようだ

そもそも自動運転技術の時もそうして否定してたからな
多分スレッドの主旨は合うけど、掲示板特有の文句一筋なのが俺には合わないわ
ブログかツイッターにでも書いとけって言われそうやし
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 12:27:40.38ID:TvVMBELi
>>348
自分はそこまで考えられて偉いアピールしてるんだったら大きな間違いだぞ
いつものニートに恨みある人か?
そうやって恨みある人間を性根から崩すような発言やめろ
0353オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 12:27:53.97ID:TvVMBELi
とりあえずこのスレッド来ないように頑張って生きます
今日は彼女とデートなんでとりまさよなら もう来ないです

あと、俺が書いた目的は「賞賛が目的では無い」です
シンギュラリティスレッドにいる肯定者の元気を促すために書き込みました
しかし反応を見るに、否定者や罵倒者が多いとお見受けしました
そうした状況が今のシンギュラリティスレッドの
「やっぱり嘘だったんだな」「ニートがクズ!(コピペリンク)」「カーツワイルは嘘吐き野郎」
などのネガキャンの数々をどうにかして食い止めたかったのですが、やはり無理だったようです

前までは肯定者が多くて楽しかったんですが
今は否定者ばかりが多くて見てても楽しくないです
自分の様にシンギュラリティ肯定したい人はツイッターやるといいですよ

多分この書き込みも異常者だのアスペだの言われそうですけど
もういいですって感じですね
(一言で言えばそうした反応の数々がネガキャン作ってるんですが)
それでは駄文失礼しました
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:02:06.15ID:yyE0VDfJ
反論する気無いなら来なくてもしょうがないよね。
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:08:13.16ID:I6rnUd6/
GPTってただの自然言語処理ソフトでしょ?
汎用人工知能の一部の機能でしかない
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:11:23.33ID:1DHB7J9U
他人の言うことを否定することで自分は偉いと勘違いする人っているよね
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:16:34.65ID:yyE0VDfJ
「汎用」の意味が、色々な用途に使う、とか使える、と言う意味だとすると、
GPTは汎用と言えないみたいだし、ディープラーニングするためのプログラムだったら
汎用と言えるんじゃないかな?
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:21:25.23ID:I6rnUd6/
GoogleのAI研究部門、GoogleBrainでは、複数の特化型AIを無理やり束ねて
強引に汎用人工知能を作ろうとしてる

これでAGIが出来たとしても、自己進化はできない
0359オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:45.82ID:yyE0VDfJ
>>358
学習機能が無い?
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:47:30.25ID:FGNBKH+r
>>352
自分はニートには恨みはないよ
むしろニートにはその立場を有効に生かして自由に発想したり勉強したり、少し娯楽も楽しんだりという事で
社会を俯瞰しながら広い視点を持ってもらいたいなとしか思ってない

まあ、社会で目に見える変化というのはいきなりみんなが感じるようになるからね

個人的には、2025年から「これも自動化されてるのかー」というのが増え始める気がする
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 14:03:17.27ID:I6rnUd6/
ティール曰く、未来の可能性は”停滞”か”シンギュラリティ”か

特異点を発生されることができないとすれば、
人間の能力の限界は、「自己進化機能の無い汎用人工知能を創造すること」「ボイジャーを太陽系枠外に送ること」
「惑星間インターネットの構築」「火星移植」「原子力エネルギーの利用」「大統一理論と数学プラトン構造の探求」

だということになる
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 14:59:40.13ID:nY9/nA/p
【IT後進国ジャップランド】ドコモ口座、以前はドコモ契約が必須→2019年9月からキャリアフリーに [971283288]
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 15:08:18.22ID:I6rnUd6/
>>371
1987  11才 ゲームをつくるためにコモドール社の「Amiga」を購入。
地元の総合大学で初めて人工知能に出会う。
チェスはAmigaに学ばせるには複雑すぎたので、オセロゲームを行う人工知能を書いて、弟を負かせる。

11歳でオセロAIのプログラムを書いたのか
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 17:49:56.48ID:hHBDfItG
【大阪府】“役所の採用4000人→5000人” 吉村知事「コロナ就職氷河期作らない事が目標」
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 17:56:46.21ID:qAMgqA7W
金星のニュース貼れよ
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 18:07:42.14ID:hHBDfItG
「10年引きこもりでもうちの子は働ける…」1600人以上を支援したNPO関係者が語る”引きこもりのマッチング”
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 19:25:21.93ID:OvJiF8Cu
>>381
金星でも雲の中なら住めるのか。
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 20:56:52.69ID:s8Rn7te4
>>364
イルカはメスを集団レイプしながらつつき殺すことがあるという
犬猫はそんなことしない
ASIやホモデウスは人間では想像もつかないような残忍なことを行う可能性がある。
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 21:13:36.55ID:I9S0Xm5I
チンパンも人間を拷問してから殺してるからな
知能が上がれば上がるほど残忍になる
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 21:13:52.92ID:OvJiF8Cu
>>385
量子プロセッサは作らないみたいな事言ってるからデジタルアニーラなんじゃねーの?
だったら5年後ならスマホに入りそうだよね。
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 21:27:58.60ID:I6rnUd6/
2020年7月24日
国会のモラル崩壊 「女帝」熟読、ワニ動画閲覧… 審議と無関係な行為横行
https://mainichi.jp/articles/20200715/k00/00m/040/167000c

検察庁法改正案の審議中に、平井卓也・前科学技術担当相(自民)が
タブレットでワニの動画を約5分閲覧している様子
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/15/20200715k0000m010148000p/9.jpg
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 22:06:55.64ID:s2KRc9FC
同居母親を暴行し死なせる 62歳の長男を逮捕/埼玉県
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/15(火) 22:07:39.59ID:s2KRc9FC
民家で空き巣被害 現金6000万円盗まれる
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 00:27:08.95ID:wcHKZFbP
「上には何があるか、下には何があるか、前には何があるか、
”後には何があるか”。
この四つのことがらについて思いをめぐらすもの、
その者は、この世に生を受けぬほうがましであっただろう。」

──ユダヤ教 タルムード ミシュナーの一節 第一部
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 01:10:16.53ID:BPMysJRF
「上には何があるか、下には何があるか、前には何があるか、
”後には何があるか”。
部屋から出ず一生ひきこもり続けるもの、
その者は、この世に生を受けぬほうがましであっただろう。」
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 01:22:37.46ID:0NL4P72O
>>389
問題は量子コンピュータというか量子チップの演算能力を活かせるソフトフェアやアプリじゃね?
現状、量子チップがあっても特にメリットがないような・・・
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 01:26:11.67ID:wcHKZFbP
結局、量子コンピュータで何するの?
って話だよな

第一原理計算とかの化学計算とか、脳のシミュレーションとか
科学者のおもちゃとしては使えそうだが
その圧倒的な計算能力をスマホに搭載しても、一般人は使いこなせるの?
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 01:29:52.07ID:eJAKtTic
何百万、何千万量子ビットとか達成したらその速度は圧倒的なわけやし、その頃には今以上の超高速通信とかも実用化してるわけやからスマホに搭載しないでどっか別の場所で計算してデータだけ送ればええと思うけどな
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:10.74ID:wcHKZFbP
スマホは画面とバッテリーと通信機器だけになるのか
なんでもクラウド化するのはちょっとなー
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 03:08:08.32ID:4m1Z6K83
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円

■国民年金の平均受給額
平成26年度 5万4414円
平成27年度 5万5157円
平成28年度 5万5373円
平成29年度 5万5518円
平成30年度 5万5708円

■厚生年金の平均受給額
平成26年度 14万4886円
平成27年度 14万5305円
平成28年度 14万5638円
平成29年度 14万4903円
平成30年度 14万3761円
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 03:15:04.52ID:0NL4P72O
>>398
だよな
圧倒的な計算力というか特定分野の計算が得意なんだから
GPUチップみたいな感じで、量子コンピュータというよりも、量子演算チップみたいなのが加わるだけじゃないかと思う
XORなど計算できないと聞くし、使いみちがどうにも思いつかない

>>399
組わせ問題が得意らしいし暗号通信用のチップとして必須になるかも
ただこれじゃあまりに寂しすぎる使いみちだが・・・
どんな使いみちがあるんだろ
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 03:17:18.11ID:0NL4P72O
>>400
もう既になってるかと
例えばOK Googleとか音声データをクラウドに送信しているわけで殆どの処理はクラウド上じゃん
地図データだってクラウド上にあるし最近では写真すらクラウドでしょ
0406オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 03:20:06.14ID:x/qPooM0
そのうち、発電所や水道局みたいな、量子計算所ができ、共同利用するようになる
アマゾンはすでに始めている、日本もやらないと国の心臓部を乗っ取られる
0408オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 04:23:08.49ID:oDV7Dsr8
>>398 >>399
そういうスマホがダイソーで100円で売られる日も近い。
0409オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 04:40:52.56ID:9PXuqFw0
昔の技術の延長線上に今があって常に地続きなんだからそんなデカいブレイクスルーが起こる訳ないんだよな
0410オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 04:43:02.75ID:04vM/ZtA
>ヒトゲノム解析プロジェクトでは最初の1%を解析するのに7年かかった。「このままでは終了まで700年かかる」という声が上がる中、カーツワイルは
>「1%終わったのなら、もうほとんど終わりに近づいている」「この分野の研究は、毎年倍々で結果が伸びていくから、次の年には2%、その次の年には4%、
>その次の年には8%……つまりあと7年で解析は終わりだ」と見抜いた。
0411オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 09:06:35.90ID:KHQIMtkW
量子コンピュータは組み合わせ問題が得意ならスマホに入れて最高にコスパの良くなるスケジュールの組み合わせを計算してほしい。
そういうのは誰でも使いたいんじゃないだろうか。
0412オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 09:15:51.06ID:KHQIMtkW
>>407
政府の仕事の情報を全部外国の会社に処理させるのなんで国会は平気なんだ?
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 09:27:29.04ID:GCV+dXXk
>>408
ドンキパソコンが2万でハードオフのジャンクPCが2千円くらいだから
それ以下は野菜のように運搬コストでしかないからゴミ扱いかもよ
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 09:56:41.59ID:S68RBgca
喩えで100円と言ってるんだと思う
本当にスマホが100円になると硬く確信してるとしたら何かのビョーキだよ
0415オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 09:59:27.42ID:KHQIMtkW
ファーウェイと百均の会社が組めば100円スマホができたかも。
0417オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 10:26:15.34ID:KHQIMtkW
百均の会社が通信会社もやればスマホを100円で売れないだろうか。
0419オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/16(水) 11:54:05.21ID:/wVxuIqg
・安い
・燃えない
・丈夫
・毒性がない
・場所を取らない
・汚れにくい
・抗菌処理←new!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況