2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換するスレッド
※社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は別スレへ
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む
★避難所スレ(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/
※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/
技術的特異点/シンギュラリティ184【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1581466149/
技術的特異点/シンギュラリティ183【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/
探検
技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/05(日) 16:17:24.67ID:iUXrTxPJ
900オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 14:44:42.28ID:u8dRYrOn901オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 14:47:42.99ID:u8dRYrOn 遥か未来の技術を持って地球に現れる異次元の妖精の目的は何か?
✧+(0゚・∀・) + wktk✧
✧+(0゚・∀・) + wktk✧
902オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 15:00:23.68ID:J2xp9HxT UFO=宇宙人となりがちだが、現時点で決めつけるのはUFO=プラズマと決めつける某教授と同じだ
UFOの正体としてオカルト説を交えて考えると
宇宙人説
未来人のタイムマシン説
米軍の秘密兵器説
ナチスの生き残りの超兵器説
平行世界からの訪問者説
妖精や天使(異次元や高次元を含めて未確認の生物)説
プラズマ説
米軍の壮大なフェイク映像説
等が考えられるが、この中でも上の3つは可能性が高そうだ
中でも今回は解明できないと発表した当の米軍による秘密兵器説は意外と盲点
極々一部しか知らない超秘密兵器が手違いで普通の軍に撮影されてしまい更にマスコミに流出
それを誤魔化す目的でミスリードを狙って解明できないUFOと発表した可能性はある
UFOの正体としてオカルト説を交えて考えると
宇宙人説
未来人のタイムマシン説
米軍の秘密兵器説
ナチスの生き残りの超兵器説
平行世界からの訪問者説
妖精や天使(異次元や高次元を含めて未確認の生物)説
プラズマ説
米軍の壮大なフェイク映像説
等が考えられるが、この中でも上の3つは可能性が高そうだ
中でも今回は解明できないと発表した当の米軍による秘密兵器説は意外と盲点
極々一部しか知らない超秘密兵器が手違いで普通の軍に撮影されてしまい更にマスコミに流出
それを誤魔化す目的でミスリードを狙って解明できないUFOと発表した可能性はある
903オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 15:07:29.35ID:Hq8op9iG UFO=宇宙人となりがちだが、現時点で決めつけるのはUFO=プラズマと決めつける某教授と同じだ
UFOの正体としてオカルト説を交えて考えると
宇宙人説
未来人のタイムマシン説
米軍の秘密兵器説
ナチスの生き残りの超兵器説
平行世界からの訪問者説
妖精や天使(異次元や高次元を含めて未確認の生物)説
プラズマ説
米軍の壮大なフェイク映像説
等が考えられるが、この中でも上の3つは可能性が高そうだ
中でも今回は解明できないと発表した当の米軍による秘密兵器説は意外と盲点
極々一部しか知らない超秘密兵器が手違いで普通の軍に撮影されてしまい更にマスコミに流出
それを誤魔化す目的でミスリードを狙って解明できないUFOと発表した可能性はある
UFOの正体としてオカルト説を交えて考えると
宇宙人説
未来人のタイムマシン説
米軍の秘密兵器説
ナチスの生き残りの超兵器説
平行世界からの訪問者説
妖精や天使(異次元や高次元を含めて未確認の生物)説
プラズマ説
米軍の壮大なフェイク映像説
等が考えられるが、この中でも上の3つは可能性が高そうだ
中でも今回は解明できないと発表した当の米軍による秘密兵器説は意外と盲点
極々一部しか知らない超秘密兵器が手違いで普通の軍に撮影されてしまい更にマスコミに流出
それを誤魔化す目的でミスリードを狙って解明できないUFOと発表した可能性はある
904オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 15:07:37.30ID:u8dRYrOn 超未来秘密兵器を米軍が手中にしているとしたらそれはそれで凄いな
905オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 16:25:08.85ID:Fl8r+eF+ あの映像見る限りでは瞬間移動とか鋭角に曲がるとか本当に超技術的なものは無く、スピードが速いとか回転しただけだからね
あの範囲なら今の人類科学の延長上でも実現できそうなので、一歩先を行ってるはずの米軍なら既に実現してる可能性はある
あの範囲なら今の人類科学の延長上でも実現できそうなので、一歩先を行ってるはずの米軍なら既に実現してる可能性はある
906オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 17:23:20.32ID:bB/vjyXP 変な形してね?
907オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 18:17:09.80ID:cvRvIhk0908オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 18:27:02.98ID:qga1w2hN しかしUFOってとてもじゃないがポストシンギュラリティ文明の代物には見えないよなあ。地球に到達する程の文明ならばタイプVの文明だろうし、とっくに特異点に到達している筈。なのにあんな人間が考えた様なデザインなのか。
UFO=宇宙文明ではない事は明白。UFO=宇宙文明は科学技術進化が人間の能力では認知出来なくなるシンギュラリティの本質から外れる。
UFO=宇宙文明ではない事は明白。UFO=宇宙文明は科学技術進化が人間の能力では認知出来なくなるシンギュラリティの本質から外れる。
909オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 18:57:05.70ID:VYGIVqwS 形もだけど大きさもだよね。
人間サイズのようなものは
地球外物体とは考えにくい。
遥か彼方から来るならそれなりのサイズだろうし
偵察用子機というなら、母船とかいろんなのが
ワラワラ目撃されそう。
到達文明ならば、とりあえずAiに滅ぼされてはいない
という安心にはなるかもだけど。
人間サイズのようなものは
地球外物体とは考えにくい。
遥か彼方から来るならそれなりのサイズだろうし
偵察用子機というなら、母船とかいろんなのが
ワラワラ目撃されそう。
到達文明ならば、とりあえずAiに滅ぼされてはいない
という安心にはなるかもだけど。
910オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 19:22:49.41ID:u8dRYrOn >>907
ふひゃー
ふひゃー
911オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 20:32:15.88ID:u8dRYrOn なんかケツ毛が邪魔なんだよな
恥ずかしくて脱毛にも行けないし
恥ずかしくて脱毛にも行けないし
912オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 20:51:48.27ID:i8YNyKox 高須院長に相談だ
913オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 21:29:14.60ID:X0liH57A914オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 21:45:31.72ID:u8dRYrOn ケツ毛に金使いたくないけど自分でするのはかなり怖いな
後ろだしやりにくいし
後ろだしやりにくいし
915オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 22:12:01.18ID:u8dRYrOn 頭頂部は薄くなるのにケツ毛は濃くなる
どういう進化をすればこうなるんだホモサピエンス!!
どういう進化をすればこうなるんだホモサピエンス!!
916オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 22:45:40.55ID:i8YNyKox シンギュラリティが来れば解ケツするかもしれん
917オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 23:00:10.66ID:X0liH57A918オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 23:11:26.87ID:046Th4l6 未だに脱毛すらしてない原始人がこのスレに居るのかよ
脱毛技術は、未来技術の一端を担っているぞ
この20年で一番進化したのは脱毛じゃねえの
脱毛にトータル60万ぐらい使ったわ
ケツはブラウンの家庭用がベストかな
店じゃ恥ずかしいしな
脱毛技術は、未来技術の一端を担っているぞ
この20年で一番進化したのは脱毛じゃねえの
脱毛にトータル60万ぐらい使ったわ
ケツはブラウンの家庭用がベストかな
店じゃ恥ずかしいしな
919オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 23:32:06.86ID:u8dRYrOn みんなやってるんだなあ
確かに原始人みたいになってきた
ヒゲも脱毛したいなあ
確かに原始人みたいになってきた
ヒゲも脱毛したいなあ
920オーバーテクナナシー
2020/05/03(日) 23:55:24.47ID:u8dRYrOn やばい、これケツ毛ホットドッグだわ
921オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 00:48:07.31ID:/bTHIlmv ヒゲ脱毛が受けるのは東アジアだけじゃないのか?
922オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 03:14:39.13ID:KoL1Mruc 陰毛抜くとセックスの時興奮を誘う体臭が減るよ
923オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 03:16:25.37ID:KoL1Mruc バフェットはテレワーク定着に賭けたのか。
日本じゃ封鎖解けたら元に戻っていく気がするのだがなあ
日本じゃ封鎖解けたら元に戻っていく気がするのだがなあ
924オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 03:47:09.11ID:P2gesaJE テレワークやってみたら意外といけたから、続けようってとこは結構あると思うぞ
俺のところがまさにそれで、どんどんテレワークに移行させる流れになってきた
俺のところがまさにそれで、どんどんテレワークに移行させる流れになってきた
925オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 06:56:50.84ID:z7cn/FgY 頭が固い人は腐るほどいるし何割かはわからんけど戻りそう
926オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 08:40:44.30ID:7sY5FuGA >>922
陰毛抜いたのか?
陰毛抜いたのか?
927オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 08:57:57.14ID:mVKNFU5I AIに群がる学生達
AIに殺到する受験生と企業 定員割れが倍率43倍に、就職では高額報酬でオファーも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00010002-edua-life
AIに殺到する受験生と企業 定員割れが倍率43倍に、就職では高額報酬でオファーも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00010002-edua-life
928オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 09:05:12.92ID:cgJ0oiXC クローン羊の誕生(2000年)、ヒトゲノム計画の完了(2003年)、iPS細胞の発見(2006年)、ヒッグス粒子の発見(2008年)、ディープラーニングの再発明(2006年〜)
929オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 09:14:29.35ID:cgJ0oiXC アメリカの国家戦略巨大科学計画
マンハッタン計画(完了)
↓
アポロ計画(成功)
↓
ヒトゲノム計画(完了)
↓
ブレインイニシアチブ(進行中)
マンハッタン計画(完了)
↓
アポロ計画(成功)
↓
ヒトゲノム計画(完了)
↓
ブレインイニシアチブ(進行中)
930オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 11:25:18.26ID:KoL1Mruc >>927
定員割れのうちに大学に入りなおせばよかった・・・
定員割れのうちに大学に入りなおせばよかった・・・
931オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 12:24:42.96ID:cgd5iWxH F蘭が偏差値50ぐらいになっただけだから入れるやろ
932オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 13:57:14.93ID:mVKNFU5I それで一流企業にそれも高収入で入れるんだから美味いよな
933オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 14:05:12.15ID:mVKNFU5I その上好きなことを仕事にできるという一石三鳥だな
934オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 19:31:33.66ID:cgJ0oiXC 脳波で操作できるグラスウェアって商品化されないのかな?
935オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 19:40:58.13ID:KoL1Mruc さすが米軍手が速い。
https://www.sas.com/ja_jp/insights/analytics/what-is-artificial-intelligence.html
1950年代の初期のAI研究では、問題解決や記号処理といったトピックが探究されました。
1960年代になると、米国の国防総省がこの領域に関心を示し、人間の基本的な論理的思考(推論)を模倣できるようにコンピューターをトレーニングする研究を開始しました。
https://www.sas.com/ja_jp/insights/analytics/what-is-artificial-intelligence.html
1950年代の初期のAI研究では、問題解決や記号処理といったトピックが探究されました。
1960年代になると、米国の国防総省がこの領域に関心を示し、人間の基本的な論理的思考(推論)を模倣できるようにコンピューターをトレーニングする研究を開始しました。
936オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 19:47:19.00ID:KoL1Mruc 10年前にアマゾンで買った人工知能の本を読むと
人類がいかに高みに登っているかがわかるな。
人類がいかに高みに登っているかがわかるな。
937オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 19:48:35.97ID:P2gesaJE 近くに見える頂上は、近いのか、はたまた遠いのか
938オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 20:54:23.02ID:QoHVByq8 コロナで無人化進んで欲しいけどなぁ〜俺もな〜
939オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 21:07:37.72ID:mVKNFU5I アメリカ海軍も無人化進めろよw
940オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 21:30:48.93ID:cgJ0oiXC 非ヒト霊長類の脳コネクトームを可視化 理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2020/20200427_1/index.html
粗い解像度でしかもマクロコネクトームだからなぁ
AI開発には繋がらないか
https://www.riken.jp/press/2020/20200427_1/index.html
粗い解像度でしかもマクロコネクトームだからなぁ
AI開発には繋がらないか
941オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 21:37:06.45ID:mVKNFU5I バットマンみたいなマスクだな
942オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 21:44:21.86ID:mVKNFU5I フードデリバリーに外骨格使うバカさ加減が好きだな
強化外骨格を使ったフードデリバリーの様子がまるでデス・ストランディングのようだと話題に
https://gigazine.net/news/20200504-chinese-exoskeleton-food-delivery/
強化外骨格を使ったフードデリバリーの様子がまるでデス・ストランディングのようだと話題に
https://gigazine.net/news/20200504-chinese-exoskeleton-food-delivery/
943オーバーテクナナシー
2020/05/04(月) 21:47:54.22ID:P2gesaJE 完全に一致
944オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 00:17:02.74ID:lvjmF3cP >>940
閃いた!
MinD in a Device 深層学習を用いた気象予測の原理検証において、従来手法に対する大幅な精度向上を達成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000043233.html
↑これみたいに疎らな測定部分を深層学習で推測して精度向上できないだろうか?
閃いた!
MinD in a Device 深層学習を用いた気象予測の原理検証において、従来手法に対する大幅な精度向上を達成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000043233.html
↑これみたいに疎らな測定部分を深層学習で推測して精度向上できないだろうか?
945オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 02:02:22.50ID:qs5DI5Dl >>944
予測&学習モデルによる精度上昇はパターンにはまった解析については精度は向上
できるが想定されないパターン(非学習)を与えるとトンデモナイでたらめな
結果しかでなくなる。
問題は手法原理解析や計算の過程である情報のエングラムが完全に自動化され
最適化される為に、結果が想定外が想定内かを外から区別するのは困難になる。
普通にAIの問題としてある、もしかしてAIに何の問題もないとかおもったタイプ?
予測&学習モデルによる精度上昇はパターンにはまった解析については精度は向上
できるが想定されないパターン(非学習)を与えるとトンデモナイでたらめな
結果しかでなくなる。
問題は手法原理解析や計算の過程である情報のエングラムが完全に自動化され
最適化される為に、結果が想定外が想定内かを外から区別するのは困難になる。
普通にAIの問題としてある、もしかしてAIに何の問題もないとかおもったタイプ?
946オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 05:44:46.87ID:K/KYc6uI >>939
陸軍も空軍も。
陸軍も空軍も。
947オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 10:34:59.58ID:/87FghoI 金正恩委員長は影武者なのか?AI顔認証で検証してみた
https://youtu.be/jI3o3TYS0e4
https://youtu.be/jI3o3TYS0e4
948オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 12:33:28.60ID:cVC0tGJQ イギリスが中国製の5Gシステムを導入した時点で、
英米&アングロサクソンの諜報同盟は終わってるんだよ
なんで先進国の面をしながら中国に負けてるんだ?
英米&アングロサクソンの諜報同盟は終わってるんだよ
なんで先進国の面をしながら中国に負けてるんだ?
949オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 12:42:24.09ID:e1SZiDAJ カーツワイル本はコロナ騒動でまた延期か?
もうAI年鑑と題して毎年kindleで本売れよ、買う人山ほどいるだろう
もうAI年鑑と題して毎年kindleで本売れよ、買う人山ほどいるだろう
950オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 13:01:33.32ID:cVC0tGJQ 「5Gの電波」は人体に悪影響がある? 専門家が出した結論は
https://wired.jp/2020/01/09/worried-5g-health-effects-dont-be/
https://wired.jp/2020/01/09/worried-5g-health-effects-dont-be/
951オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 14:15:03.86ID:lvjmF3cP >>945
>想定されないパターン(非学習)を与えるとトンデモナイでたらめな
結果しかでなくなる。
気象現象も脳活動も強い非線形性を有する点では同じ
気象現象に使えるなら脳活動にも工夫次第で応用できるはず
>結果が想定外が想定内かを外から区別するのは困難になる。
そのために脳シミュレーションでの検証
そこで生体脳と同様の知的反応が見られたら概ね正解とみなせる
高度なAIを目指すだけなら寸分違わず元の生体脳を再現する必要はない
>想定されないパターン(非学習)を与えるとトンデモナイでたらめな
結果しかでなくなる。
気象現象も脳活動も強い非線形性を有する点では同じ
気象現象に使えるなら脳活動にも工夫次第で応用できるはず
>結果が想定外が想定内かを外から区別するのは困難になる。
そのために脳シミュレーションでの検証
そこで生体脳と同様の知的反応が見られたら概ね正解とみなせる
高度なAIを目指すだけなら寸分違わず元の生体脳を再現する必要はない
952オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 14:57:53.94ID:hzpETssK953オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 15:05:09.26ID:C21AUhSe >>942
電動アシスト自転車みたいに市民権得る時が来るのかな
電動アシスト自転車みたいに市民権得る時が来るのかな
954オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 15:24:54.73ID:jP2QlIir 中国とかなんでも有りだもんな
955オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 15:33:05.63ID:1S3QbR8a 足を機械化するのはバカで車を使うという発想をするのが天才らしい。
956オーバーテクナナシー
2020/05/05(火) 15:42:38.68ID:jP2QlIir 見てる方は面白いけどな
957オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 03:29:08.50ID:DDoIs/wE 新型コロナ収束まで3〜5年? 集団免疫の獲得が条件
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58641150Q0A430C2000000?n_cid=SNSTW005&s=3
5年かかったら人類はオワコン。AGI完成も間に合わない。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58641150Q0A430C2000000?n_cid=SNSTW005&s=3
5年かかったら人類はオワコン。AGI完成も間に合わない。
958オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 10:09:31.52ID:PkLgSqlq イギリスが深刻な状況なのが最悪だな
DeepMindの社員は避難してるんだろうか
DeepMindの社員は避難してるんだろうか
959オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 10:34:02.52ID:PkLgSqlq Googleも積極投資する「イスラエル発のAI」の大きな開発思想
https://getnavi.jp/world/492353/
https://getnavi.jp/world/492353/
960オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 10:38:04.10ID:PkLgSqlq タイムトラベル実現に捧げる人生、物理学者 R・L・マレット氏に聞く
https://www.cnn.co.jp/fringe/35149770.html
https://www.cnn.co.jp/fringe/35149770.html
961オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 10:45:00.28ID:ZvBmcHZi 言いたくないけどさ。あんたいつまでこんなことしてんの?
朝方寝て、昼過ぎにノコノコ起きて来て
それですることと言えば日がな一日パソコンとアニメ
あんた幾つよ?いつまでアニメなんか見てんの?
いい加減卒業したら?あーゆーの
これからどうすんの?ねえどうすんの?
いつ働くの?いつまでこんな生活してんの?
何考えてるの?あんたにとって親ってなんなの?
言っておくけどね、別に親はあんたの奴隷じゃないのよ
いつまで面倒見させる気なのよ。いい加減にしてよ
いつもこう言う話すると黙りこくって部屋に逃げ込むけど
結局あんた逃げてるだけじゃない
進学?資格?言い訳付けて逃げてるだけじゃない
いい加減現実見つめなさいよ
親だって若くないんだから
働きなさいよ。働こうと思えば仕事なんて幾らでもあるでしょ
言っとくけどもう我慢の限界だからね
バイトなりなんなりしないと
どこかの施設に放り込むからね!
朝方寝て、昼過ぎにノコノコ起きて来て
それですることと言えば日がな一日パソコンとアニメ
あんた幾つよ?いつまでアニメなんか見てんの?
いい加減卒業したら?あーゆーの
これからどうすんの?ねえどうすんの?
いつ働くの?いつまでこんな生活してんの?
何考えてるの?あんたにとって親ってなんなの?
言っておくけどね、別に親はあんたの奴隷じゃないのよ
いつまで面倒見させる気なのよ。いい加減にしてよ
いつもこう言う話すると黙りこくって部屋に逃げ込むけど
結局あんた逃げてるだけじゃない
進学?資格?言い訳付けて逃げてるだけじゃない
いい加減現実見つめなさいよ
親だって若くないんだから
働きなさいよ。働こうと思えば仕事なんて幾らでもあるでしょ
言っとくけどもう我慢の限界だからね
バイトなりなんなりしないと
どこかの施設に放り込むからね!
962オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 11:06:10.64ID:Wh1Est9d そのコピペもいい加減コロナ用にアップデートしろ
963オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 11:27:17.99ID:PkLgSqlq https://twitter.com/jaguring1/status/1257852588755574785
コンピュータは指数関数的に発展してきたが、
実はAIアルゴリズムの改善ペースにも指数関数的に進歩する指標がある(あるタスクにおける学習効率など)
ハードやソフトやお金など総合すると、
なんと6,7年で750万倍の改善があったとOpenAIが見積もった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コンピュータは指数関数的に発展してきたが、
実はAIアルゴリズムの改善ペースにも指数関数的に進歩する指標がある(あるタスクにおける学習効率など)
ハードやソフトやお金など総合すると、
なんと6,7年で750万倍の改善があったとOpenAIが見積もった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
964オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 11:34:04.09ID:Mz7SED2n コロナ:出て来いやコラァ!まだ感染足りねーぞオラァ!!!
965オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 12:36:01.90ID:VlMB9r/t あかんちょっとワロタ
966オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 14:00:37.15ID:PkLgSqlq ダンロップ 「エナセーブ NEXT III」 発売へ、新ポリマー採用でウエットグリップ性能の低下を半減
https://response.jp/article/2019/10/27/328089.html
>住友ゴムは独自のAI技術「Tyre Leap AI Analysis」と
>新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を駆使し、タイヤの摩耗や経年による性能低下のメカニズムを分子レベルで解明
>また、高機能バイオマス材料であり国が重点産業として推進している「セルロースナノファイバー」を世界で初めてタイヤに採用
>日本製紙のセルロースナノファイバー「セレンピア」を採用し、
>ゴムへのコンパウンディングには三菱ケミカルのカーボンブラックマスターバッチの製造技術を活用することで、高次元でセルロースナノファイバーが分散したゴム材料を開発
https://response.jp/article/2019/10/27/328089.html
>住友ゴムは独自のAI技術「Tyre Leap AI Analysis」と
>新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を駆使し、タイヤの摩耗や経年による性能低下のメカニズムを分子レベルで解明
>また、高機能バイオマス材料であり国が重点産業として推進している「セルロースナノファイバー」を世界で初めてタイヤに採用
>日本製紙のセルロースナノファイバー「セレンピア」を採用し、
>ゴムへのコンパウンディングには三菱ケミカルのカーボンブラックマスターバッチの製造技術を活用することで、高次元でセルロースナノファイバーが分散したゴム材料を開発
2020/05/06(水) 18:05:03.55ID:qSfKSoBJ
デジモンクロスウォーズは名作だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
デジモンテイマーズは大人気だよ
デジモンテイマーズは大流行だよ
デジモンテイマーズは大行列だよ
デジモンテイマーズは大成功だよ
デジモンテイマーズは大評判だよ
デジモンテイマーズは大盛況だよ
デジモンテイマーズは大好評だよ
デジモンテイマーズは大絶賛だよ
デジモンテイマーズは大活躍だよ
デジモンテイマーズは大健闘だよ
デジモンテイマーズは大奮闘だよ
デジモンテイマーズは大接戦だよ
デジモンテイマーズは高得点だよ
デジモンテイマーズは高品質だよ
デジモンテイマーズは高性能だよ
デジモンテイマーズは高評価だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
デジモンテイマーズは大人気だよ
デジモンテイマーズは大流行だよ
デジモンテイマーズは大行列だよ
デジモンテイマーズは大成功だよ
デジモンテイマーズは大評判だよ
デジモンテイマーズは大盛況だよ
デジモンテイマーズは大好評だよ
デジモンテイマーズは大絶賛だよ
デジモンテイマーズは大活躍だよ
デジモンテイマーズは大健闘だよ
デジモンテイマーズは大奮闘だよ
デジモンテイマーズは大接戦だよ
デジモンテイマーズは高得点だよ
デジモンテイマーズは高品質だよ
デジモンテイマーズは高性能だよ
デジモンテイマーズは高評価だよ
968オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 18:47:10.02ID:2XaoGqD3 需要があるんだからさっさと開発しろ
自宅待機の急増で「配達ロボット」が必要とされているが、いまだに課題は山積している
https://wired.jp/2020/05/06/delivery-robots-arent-ready-when-needed-most/
自宅待機の急増で「配達ロボット」が必要とされているが、いまだに課題は山積している
https://wired.jp/2020/05/06/delivery-robots-arent-ready-when-needed-most/
969オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 19:38:45.01ID:XdqU8yrz 自宅まで配達を自動化はなかなか難しいかもしれないがコンビニ発送なら自動運転さえできれば自動化は簡単に出来るんだよな。まずはコンビニ配達で自動化を実現してほしい
上げ下ろしはコンビニ店員がやる事になるだろうけどコストは下げられる。
上げ下ろしはコンビニ店員がやる事になるだろうけどコストは下げられる。
970オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 19:57:42.99ID:aG8G0Ibb 自宅までの配達Amazonがやろうとしてるらしいけどな
971オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 19:57:55.50ID:aG8G0Ibb 無人で
972オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 20:30:04.23ID:2XaoGqD3 未来的でいいね
973オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 20:35:39.99ID:R98e1+ud RPG-7って1950年代に作られて未だに使われてるんですって!
974オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 21:58:23.69ID:PkLgSqlq Spring-8やJ-PARCでゴム素材の構造を解析し、
人工知能(AI)でゴムの運動&構造を予測
その後スパコン京で検証し、
製品を作る
人工知能(AI)でゴムの運動&構造を予測
その後スパコン京で検証し、
製品を作る
975オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 22:05:35.81ID:BLKCuREA AIで予測、仮説を立て、
その後スパコン内で模擬実験(検証)
この改善サイクルを回すことで、新しい材料開発の道が開ける
その後スパコン内で模擬実験(検証)
この改善サイクルを回すことで、新しい材料開発の道が開ける
976オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 22:29:27.76ID:R98e1+ud googleグラスを使えばルーレット当たりでイカサマできそうあんだけどなぁ
977オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 23:46:05.61ID:fueDwmsY テレワークでも実質ベーシックインカムと同じ
というのは大袈裟か
ストレスがないのが在りがたい
というのは大袈裟か
ストレスがないのが在りがたい
978オーバーテクナナシー
2020/05/06(水) 23:49:09.08ID:fueDwmsY 通勤とかある程度人前に出られる服に着替えるとか無理な早起きとか
それがないだけで素晴らしい
それがないだけで素晴らしい
979オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 00:23:37.51ID:1038IKDl >>977
それは正しい
金は本質的に人間の時間や労力の奪い合いだしな
なので加速度的にBIが進んでいるよ
実際に国民に配るか考える時には、あらゆるコストが下がってて
月5万以下で足りるようになるかもな
それは正しい
金は本質的に人間の時間や労力の奪い合いだしな
なので加速度的にBIが進んでいるよ
実際に国民に配るか考える時には、あらゆるコストが下がってて
月5万以下で足りるようになるかもな
980オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 00:58:27.97ID:jSoVmkiy 大都市の地価がもっと下がれば価値観もだいぶ変わるんだけどね
981オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 01:02:25.28ID:jSoVmkiy982オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 01:07:35.68ID:jSoVmkiy 中国、もう自動運転実証の動き復活?AutoXが無人無料タクシー 新型コロナ終息気配で
https://jidounten-lab.com/u_china-autox-taxi-corona
https://jidounten-lab.com/u_china-autox-taxi-corona
983オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 01:11:47.50ID:jSoVmkiy 中国は人口が多いだけあって動きが早いな
>中国では、食料・医薬品の配達や消毒剤散布、パトロールロボなどでいち早く自動運転技術が活躍している。このピンチをチャンスととらえ、攻めの取り組みを展開している企業が多い印象だ。
>AutoXもその一社だ。終息ムードがまだの海外各国の企業が足踏みしている中、この機に他社を出し抜こうと攻めの戦略を展開しているように見える。
>中国では、食料・医薬品の配達や消毒剤散布、パトロールロボなどでいち早く自動運転技術が活躍している。このピンチをチャンスととらえ、攻めの取り組みを展開している企業が多い印象だ。
>AutoXもその一社だ。終息ムードがまだの海外各国の企業が足踏みしている中、この機に他社を出し抜こうと攻めの戦略を展開しているように見える。
984オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 01:16:32.75ID:1038IKDl 良いね中国
どうせ日本が勝てるはずもないし、かといって中国は怖いので
中国の技術を日本の法の下で動かす、というのが世界最高の仕組みだわ
自動運転さえスタートすれば不動産もモノもアホみたいに下がっていくし、テレワークが運良く根付き始めたから世界変わるだろな
どうせ日本が勝てるはずもないし、かといって中国は怖いので
中国の技術を日本の法の下で動かす、というのが世界最高の仕組みだわ
自動運転さえスタートすれば不動産もモノもアホみたいに下がっていくし、テレワークが運良く根付き始めたから世界変わるだろな
985オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 01:26:26.52ID:Z7uDLOAR コロナで研究者が出社できない
これって技術力の遅延につながらないか心配
山中先生にも期待してたけど、落ち着いてできる環境がないと研究が進むまないといってたし
医学分野でもこれだと先が不安になる
これって技術力の遅延につながらないか心配
山中先生にも期待してたけど、落ち着いてできる環境がないと研究が進むまないといってたし
医学分野でもこれだと先が不安になる
986オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 02:28:33.52ID:jSoVmkiy >>984
自動運転もEVも全部中国に取ってかれるのかなあ悔しいなあ
自動運転もEVも全部中国に取ってかれるのかなあ悔しいなあ
987オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 02:59:20.04ID:1038IKDl ダイソーに並んでる商品は殆ど中国とか東南アジア製だけど何も悲しくないでしょ
自動車もそれで良い
自動車もそれで良い
988オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 03:46:35.88ID:dM+iE54A 【ひきこもりとコロナ】 4人に1人「病気でも頼れる人おらず」
ひきこもりを始めた年齢は平均22.6歳で、ひきこもった期間を年代別に見ますと、
10代では2.5年でしたが、20代では6.5年、30代では10.6年、40代以上では14年余りで、
年代が高いほど長期化する傾向が見られました。
また、4人に1人に当たる28%余りが、急な病気など困ったときに頼れる人がいないと回答しました。
また、相談や就労支援などの行政サービスを利用したことがある人のうち、
およそ9割が、課題があると感じていると回答しました。
具体的には「ハローワークで経歴を見て説教されて傷ついた」とか、
「相談に行ったがたらい回しにされ支援を受けられなかった」と言った声が寄せられました。
ひきこもりを始めた年齢は平均22.6歳で、ひきこもった期間を年代別に見ますと、
10代では2.5年でしたが、20代では6.5年、30代では10.6年、40代以上では14年余りで、
年代が高いほど長期化する傾向が見られました。
また、4人に1人に当たる28%余りが、急な病気など困ったときに頼れる人がいないと回答しました。
また、相談や就労支援などの行政サービスを利用したことがある人のうち、
およそ9割が、課題があると感じていると回答しました。
具体的には「ハローワークで経歴を見て説教されて傷ついた」とか、
「相談に行ったがたらい回しにされ支援を受けられなかった」と言った声が寄せられました。
989オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 03:58:16.43ID:HvoXSrL3990オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 04:01:09.72ID:HvoXSrL3 >>973
元を辿ればスカッドミサイルなんかもA4ロケットをちょろっと改良しただけのものだったりする
というか今日本の空を飛んでるF-4も50年代の産物だ
まあ軍事技術の遅延は平和を表しているのでよいことだ
元を辿ればスカッドミサイルなんかもA4ロケットをちょろっと改良しただけのものだったりする
というか今日本の空を飛んでるF-4も50年代の産物だ
まあ軍事技術の遅延は平和を表しているのでよいことだ
991オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 04:03:18.27ID:HvoXSrL3 コロナ後、世界秩序が変化 中国覇権強まる ダリオ氏語る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58796020X00C20A5I00000?unlock=1&s=3
ドルが基軸通貨で、かつ新興国などがドル建て債務をドルベースで返済し、そしてドルによるモノの購入が続く限り、米国は覇権を維持できるだろう。しかし、いずれはドル建て債務の不履行が起きて債務が帳消しになったり、
米連邦準備理事会(FRB)によるドル紙幣の印刷が増えて、ドルの基軸通貨としての価値が低下する。そうなると米国の国力も低下する。歴史が示すように大英帝国やオランダの衰退も債務の拡大と通貨の
下落とともに起こった。
米国の次に覇権を握るのは中国だ。サプライチェーンやテクノロジーの進化で誰が主導権を握るのかを巡って
世界秩序の再編が起きるなか、中国が主役となる。ただ、中国の人民元が基軸通貨になるには時間がかかるだろう。
そのためにはまず中国の資本市場を開放することが必要だからだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58796020X00C20A5I00000?unlock=1&s=3
ドルが基軸通貨で、かつ新興国などがドル建て債務をドルベースで返済し、そしてドルによるモノの購入が続く限り、米国は覇権を維持できるだろう。しかし、いずれはドル建て債務の不履行が起きて債務が帳消しになったり、
米連邦準備理事会(FRB)によるドル紙幣の印刷が増えて、ドルの基軸通貨としての価値が低下する。そうなると米国の国力も低下する。歴史が示すように大英帝国やオランダの衰退も債務の拡大と通貨の
下落とともに起こった。
米国の次に覇権を握るのは中国だ。サプライチェーンやテクノロジーの進化で誰が主導権を握るのかを巡って
世界秩序の再編が起きるなか、中国が主役となる。ただ、中国の人民元が基軸通貨になるには時間がかかるだろう。
そのためにはまず中国の資本市場を開放することが必要だからだ。
992オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 04:04:38.42ID:oFuQpFlH テスラの電池はパナソニックをやめて中国の会社の電池になったらしい。
車体も中国製の電池交換式にするんじゃないだろうか。
車体も中国製の電池交換式にするんじゃないだろうか。
993オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 04:10:48.84ID:oFuQpFlH 中国からなんでも買うようになったら元が基軸通貨になると思う。
994オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 04:23:09.50ID:HvoXSrL3 >>992
そんな矢先オーストラリアでとんでもない蓄電池の試作が始まってるじゃないか
そんな矢先オーストラリアでとんでもない蓄電池の試作が始まってるじゃないか
995オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 04:49:51.79ID:tDfsJd6c996オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 05:31:42.00ID:ZCeJHbBw アメリカの交通事故死者数は37,461人(2016年)
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h30kou_haku/zenbun/keikaku/sanko/sanko02.html
Covid-19による死亡者数は73,211人(5月6日時点)
すでに交通事故の2倍死んでる
ちなみにインフルエンザの死者数は2017〜18年の1年間に61,000人
https://parstoday.com/ja/news/world-i59310
↓
>199 オーバーテクナナシー sage 2020/01/22(水) 23:32:52.59 ID:DBaRHDMU
>中国のウイルスで世間が騒いでるようだけど、毎回思うけど本当にバカなんじゃねえかと心から思うわ
>死亡者10人程度だぞ
>そんなんで、満員電車怖いだのなんだのさ
>例えば交通事故で年間何千人も死んでる事について、恐れおののいたらどうなんだと
>論理的にものを考えず感情で動くバカどものせいで、この世界が悪くなる一方だ
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h30kou_haku/zenbun/keikaku/sanko/sanko02.html
Covid-19による死亡者数は73,211人(5月6日時点)
すでに交通事故の2倍死んでる
ちなみにインフルエンザの死者数は2017〜18年の1年間に61,000人
https://parstoday.com/ja/news/world-i59310
↓
>199 オーバーテクナナシー sage 2020/01/22(水) 23:32:52.59 ID:DBaRHDMU
>中国のウイルスで世間が騒いでるようだけど、毎回思うけど本当にバカなんじゃねえかと心から思うわ
>死亡者10人程度だぞ
>そんなんで、満員電車怖いだのなんだのさ
>例えば交通事故で年間何千人も死んでる事について、恐れおののいたらどうなんだと
>論理的にものを考えず感情で動くバカどものせいで、この世界が悪くなる一方だ
997オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 06:20:09.54ID:tDfsJd6c >>996
1億3400万人死んでアメリカ崩壊。
1億3400万人死んでアメリカ崩壊。
998オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 07:58:18.49ID:jSoVmkiy イーロン・マスク見てると、自分の利益なんかどうでも良くてEVが世界に広まることを主軸に置いてるとしか思えない
中国には特に生産から販売まで含めてわざとパクらせようとしている気がする
これ将来的に既存メーカーかなりやばくね?
https://www.tesla.com/jp/blog/all-our-patent-are-belong-you
中国には特に生産から販売まで含めてわざとパクらせようとしている気がする
これ将来的に既存メーカーかなりやばくね?
https://www.tesla.com/jp/blog/all-our-patent-are-belong-you
999オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 08:02:49.18ID:jSoVmkiy >>987
ガラケーからスマホへの悪夢再びだな
ガラケーからスマホへの悪夢再びだな
1000オーバーテクナナシー
2020/05/07(木) 08:43:20.52ID:HvoXSrL3 特異点は近い。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- 中華丼に入っているとテンション上がる物
- ビーダマン強いのにモテない