X



技術的特異点/シンギュラリティ184【技術・AI】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/12(水) 09:09:09.56ID:bdGWCn8I
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換するスレッド

※社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は別スレへ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★避難所スレ(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ183【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/

技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/

技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575358810/
2020/03/05(木) 14:20:40.48ID:SndXQxXm
スマホをただのエンタメ機械だと思ってるアホが多すぎる
5Gをただの速いインターネットだと思ってるアホが多すぎる
5Gでスマホで何見るんだよ、とかさ
アホすぎて閉口する
2020/03/05(木) 14:24:56.46ID:TA9cKyxX
はっきり言うけど自動運転に5Gは必要ない
4Gで十分

遠隔医療は5G並みの低遅延8K通信が必要だろうが、
全国どこでも遠隔医療を受けられるには、基地局をかなり増やさないといけない。

特定の場所で遠隔医療をするなら、専用固定回線で十分
2020/03/05(木) 14:25:44.52ID:TA9cKyxX
>>956
>スマホのお陰で情報や知恵が手に入り

それ4Gでいいよね?
2020/03/05(木) 14:28:39.40ID:TA9cKyxX
テスラの自動運転とか、Waymoの無人タクシーとか、
別に5G基地局エリアで走ってないだろ?

そりゃ車内で4Kライブ配信とか会議するなら5G必要だけど、
走るだけなら5G必要ないぞ
2020/03/05(木) 14:33:25.84ID:XK48cGyy
はいはい
2020/03/05(木) 14:47:21.92ID:TA9cKyxX
100:名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:19:18.29 ID:zhPTqAbH0
5Gでしかできないサービスが全く無いのに
やらんわ

105:名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:20:38.84 ID:1dUZXBxs0
>>100
それよ、何もサービスも体感も4Gと変わらんで
容量すら据置なのに、月額1000円アップとか
ホンモノのバカしか買わんだろ
963オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/05(木) 14:53:31.01ID:NNv9qhGm
椿本チエイン/世界最高レベルのAI画像認識技術開発 - LNEWS
https://lnews.jp/2020/03/m0305404.html
2020/03/05(木) 16:05:01.32ID:OEdAwcnp
一人で4Gのままずっと生活しとけよ
2020/03/05(木) 16:16:59.33ID:TA9cKyxX
【認知症】女子高生2人死傷事故、運転の87歳被告に無罪/前橋地裁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583387287/

5G回線とかはマジでどうでもいいけど、完全自動運転は早く普及して欲しい
966オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/05(木) 17:58:32.46ID:zdYTslKZ
人間の運転は禁止にしないと変わらないと思う。
2020/03/05(木) 18:07:36.21ID:tQ2zu5BY
自家用車なんてそう簡単に自動運転にならんわな
2020/03/05(木) 18:20:44.50ID:fLB7/rbx
頭悪いなあ
自動運転になったら自家用車なんか要らないんだよ
業務用が自動運転になるだけ
969オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/05(木) 19:01:11.68ID:j8VzJVj/
>>928
あっても使わない
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)
2020/03/05(木) 19:21:02.43ID:0P0LEgaS
>>968
同じ事をわざわざ言い直してるお前が頭悪いわ
2020/03/05(木) 19:21:28.94ID:PsIoQIDR
>>968
好きな時に好きな所に来てくれて、嫌な顔を一切しないタクシーがあったらそら十分だわな
2020/03/05(木) 19:23:19.91ID:d6W4w8oW
通信コスト下がるような技術が出たらいいな
2020/03/05(木) 19:24:49.69ID:r5WEjxMR
>>954
倍精度だってよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239/000/amp.index.html
2020/03/05(木) 19:30:33.33ID:n31wZJaJ
勝手に期待して勝手に失望してるような奴は技術さえ完成すれば即普及すると思ってるのがな
2020/03/05(木) 19:48:02.65ID:/XaKu287
楽天が参入してきて5G安くなるといいんだが
2020/03/05(木) 20:13:46.24ID:pgSrgyQC
>>973
倍精度なら冗談抜きで凄いかもしれない
2020/03/05(木) 20:25:42.94ID:ID49fhGM
https://deepmind.com/research/open-source/computational-predictions-of-protein-structures-associated-with-COVID-19

英DeepMind、AlphaFoldシステムを使い新型コロナウイルス肺炎の原因タンパク質構造を予測
2020/03/05(木) 21:46:15.37ID:J2+gMAOY
>>975
楽天に期待とか情弱のレッテル貼られてもおかしくないぞ
下手したら免許剥奪かどうかって状態なのに
2020/03/05(木) 21:47:25.15ID:MXj4Awqw
>>960
こんな分かってないやついたんだ
アホすぎて草
2020/03/05(木) 22:09:33.29ID:fLB7/rbx
5Gはイーロンマスクとベゾスにしか期待してない
日本に期待するのは、邪魔するなってだけだな
2020/03/05(木) 22:56:10.70ID:PsIoQIDR
【IT】映画のダウンロードが数秒で終わる 5Gで起こる暮らしの変化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583410090/
2020/03/05(木) 23:02:57.31ID:J2+gMAOY
例えが悪すぎる
見るのに二時間かかる映画を数秒で落とせるから何だって言うんだよw
2020/03/05(木) 23:54:27.91ID:YHLlCdug
通信コスト下げるなら有線引いて末端wifiみたいなのを大量に作るしか無いな
2020/03/05(木) 23:56:32.84ID:YHLlCdug
てゆーかその内wifi的な10m単位しかカバーしない基地局と昔ながらのkm単位でカバーする基地局のどちらにつながってるかで料金変わるとかなりそう
985オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 02:00:54.11ID:PzAKf/oy
電波でガンになるのが発見されて全部赤外線リモコンになる。
2020/03/06(金) 04:09:16.44ID:6mncDRTW
次スレ

技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/
2020/03/06(金) 05:17:46.56ID:e7WdZlt4
>>982
それ以前にNTTのPPPoE方式の網終端装置で輻輳が起きる…
増設基準が1セッション当たり100kbpsしかないからな
NGNやIPoEならまだマシだがユーザ数が増え過ぎれば当然同じ問題が起きる…

「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か | 日経クロステック(xTECH)  
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/watcher/14/334361/110800954/
増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。
後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。
一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。
「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。
988オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 05:18:00.85ID:9B83Mxtz
>>974
お前ブーメランすぎ
誰もが総やろ
989オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 05:20:10.82ID:9B83Mxtz
>>957
いちいちドやりたいんやったら汎用人工知能完成してからいえやw
スマホはただのエンタメやで
990オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 05:21:36.07ID:9B83Mxtz
>>951
さすがにカーツワイルの言い分は笑える
991オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 05:23:03.11ID:9B83Mxtz
>>956
5gでドやんなってだから
992オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 05:30:05.02ID:9B83Mxtz
てかこのスレほんとあれだな
プレシンギュラリティスレすぎ

スマホはジジババ専用機器なるだけだぞ
脳波コントロールと6gとかそこらへん

ガスマスクもそうやけど
人間である必要にこだわりすぎ

さっさとゼタスケール完成させりゃいいのに
どうせ人間主義はジジババコンテンツなるのに

でもこんなこと言っても例の現象のように
宗教だの基地がいだのいわれんだろうな
993オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 05:37:46.70ID:sfzfIzGL
>>986
山口先生臨幸。
2020/03/06(金) 06:51:44.92ID:e7WdZlt4
自動運転、優勝劣敗の兆し 米ウェイモが2400億円調達: 日本経済新聞  
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56308140T00C20A3I00000?s=3
2020/03/06(金) 10:05:42.92ID:TnSuFoMS
ゼタスケール完成させて何をするんだ
何を動かすんだ
2020/03/06(金) 10:17:06.73ID:+joPKEC/
>>995
円周率計算。
2020/03/06(金) 11:17:47.94ID:tFjkSHiW
知能の解明じゃないですかね...
998オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 13:20:55.89ID:+lOJcpOV
>>997
人間から知能を吸い出す?
2020/03/06(金) 23:16:05.76ID:5mDRasnC
たまにはお前ら動物でも眺めようぜ

写真特集:「野生動物写真家大賞」、各部門の受賞作を見る
https://www.cnn.co.jp/photo/35144061-19.html
2020/03/06(金) 23:43:25.99ID:9YbKUawc
働かざる者、食うべからず
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 14時間 34分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況