X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/25(月) 10:04:22.82ID:CG0XxqQk
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
goo.gl/RqNDAU
★避難所スレ(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1573841433/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1573088050/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1572374053/
0411オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 15:01:35.90ID:v/DUuFBv
>>407
AIのせいかどうか分からないが大企業がリストラしまくってる
昨日は味の素、アウディのリストラの記事が出てた
0412オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:05.86ID:s9RpnTlh
>>409
日本では徳川幕府ど真ん中、葛飾北斎の時代の話を引き合いに出して比べても意味無いのにアンチってそれしかないのかよって思うわw
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 16:31:27.68ID:BJsf1HF5
自作の深層学習器が100個のトレーニングデータだけで65%の精度を出している

よし頑張って1000個に増やそう
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 16:34:00.96ID:ZjL9Pmje
>>411
日本に関してはAIのせいというより人口減少で
今後の売上減は間違いないから今のうちに
リストラしとかないと過剰投資になる未来しか見えない
からだうろな。
0415オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 16:45:27.32ID:orh0fsGZ
このスレでは出てないが
DeepMindのAlphaZeroからの発展のMuZero(ミューゼロ)というのが話題らしいぞ。
とあるツイッターより引用:
各ゲーム固有の知識なしに汎用性の高い方法で強化学習して、
チェス・将棋・囲碁を含む57のゲームで完全に人智を超越した強さに到達
0416オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 16:48:22.73ID:orh0fsGZ
また別のツイートには
汎用AI技術がMuZeroによって一気に進んだ とまである。
0417オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 17:00:00.75ID:922hZby1
銀河帝国は必要か? ──ロボットと人類の未来

この本、ポストヒューマンSF作品に言及してて面白かった(小並感)
他の著作見たらAI関連の本も書いてるな
0419オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 17:27:56.86ID:t50rKNjo
>>410
今までのテクノロジーの産物は人間の頭脳がなければ役に立たないものだったからね
自動車によって馬車業者・人力車は廃れたけどドライバーという新しい職が生まれたように
人間の知的労働を代替していくこれからのテクノロジーは今までの産業革命とは本質的に違う
0423オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 20:55:30.61ID:Qw+Mbj/Y
>>419
その通りで、産業革命と比較するやつは、人間が他の動物と唯一違う最も秀でた能力である知能の部分が追い越される意味を全く分かっていない最悪の馬鹿と言うか完全に思考停止してる死人同然
言ってて恥ずかしく無いんだろうか?
0426オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 21:41:17.58ID:IdC6GtKR
ニュース追えてなかったんですが、皆さんにとって印象的なニュースってどんなのがありました?
0427オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:38.12ID:g/BAjJrm
ホンダeの価格と実力 ホンダ初の量産EVは可愛い!! でも高くない…?
https://bestcarweb.jp/news/85072

ホンダeの開発責任者・人見康平さんに話を聞いた。

―まずはホンダeの価格ですが、英国では3万ポンド(約435万円)で販売される予定ですが、日本でも400万円以上で売るのでしょうか?

人見さん 安くありませんよ。でも本当に気に入っていただけるお客様に乗っていただければいいと思っています。


EVも駄目だなw 全然普及しそうもないw
シンギュラリティ(笑)
0431オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 01:20:56.05ID:IoWbLk0p
Muzeoはつまり、一つのゲームのフレームを超えて学習出来た
って事だよね

こうなってくると、隣り合うルールはどんどん侵食学習していくから
終わりの始まりかもな

テーブルゲームから、俺たちがふだんやってるリアルシミュレーションゲームまで、そんな差があると思えない
0432オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 02:03:23.30ID:vSY7mkbS
MuZero使えば遊戯王に強いAIとかも作れるの?
0433オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 02:45:18.72ID:5qgdCY9A
>>432
たぶんちょっと違う、
>>420のリンク先に書かれてる

>モデルは、入力として観測(チェスやGoボードまたはAtariゲームスクリーンの画像など)を受け取り、
>それを非表示状態に変換します。
>隠された状態は、前の隠された状態と仮想の次のアクションを受け取る
>繰り返しプロセスによって繰り返し更新されます

自分の読んだかぎりの解釈では、
基本的に画像処理での位置認識がメインだから、
テーブルゲームやTVゲームは
言ってみれば無音の動画を繰返し見まくって小さな画像が何処から何処に移動したのかの統計を確率的に見ているので、
他の物理現象の動画をみせたらその先がどうなるとかが予測できるもの。

普通の人間はピッチャーが投げたボールがくるのを予測してバットを振るときに、
ボールの速度や重力加速度や空気抵抗なんて計算しないで、過去の映像から推測している。

つまり、画像のなかの位置座標を学習するもの。
なので、遊戯王などの文章の意味理解は別の機械学習を組合わせないといけない。
それも、時間の問題だろうけどね。

MuZEROが人間の認識方法に近付いたのには違いない。
0434オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 03:30:49.89ID:y8KhXqwf
Muってどういう意味で付けたのだろうね
ミュータント?ポケモンにはミュウってのがいるが
0435オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 03:50:03.01ID:DJZaKMh8
遊戯王に関してはルール(カードの種類)自体が膨大だからなぁ、スマートじゃないとも言えるけど
そう言う状態に対してはどう対処すればええんかね カードの文読むしかないんか
0436オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 04:40:47.42ID:fAXhGjfr
フレーム問題を乗り越えられるという事は
ゴールを設定して逆算で検証する事が可能って事になるな?

ラーメン屋で大儲けする方法を探すためにデータ入力して設定するのではなく、
既に大儲けしてる奴を逆算していくと最初はパン屋だったから、パン屋の成功パターン分かったわ、みたいな
スタートのデータ入力は無限の選択肢があるけど
ゴールは選択肢が少ない
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 05:49:30.70ID:iCInC+e8
>>436
高度経済成長時代の成長を取り戻すのも逆算すれば可能なのか?
0438オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 05:55:21.19ID:C/7pp0xK
864名無しなのに合格2019/11/27(水) 18:50:54.40ID:uT6VzHXW
法曹資格を持つ笹原氏は、
AIシステムを組める人材を雇い彼等を使う経営者
生き残る士業先生のロールモデルだろうね

テクノロジーを用い、弁護士本来の業務に集中してもらう法曹界の実現に向かう!
http://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/jitsumu/009.html
笹原健太代表
2005年 中央大学法学部卒業
2008年 旧司法試験合格
2008年 慶應義塾大学法科大学院中退
2010年 弁護士登録(第2東京弁護士会 63期)
2017年 株式会社リグシー設立

http://twitter.com/kenta_holmes?lang=ja
笹原健太@Holmes
@kenta_holmes
株式会社会社リグシーCEO 契約書クラウドサービス『Holmes』を展開しています。
2018年1月で弁護士登録を抹消しました。

886名無しなのに合格2019/11/29(金) 01:58:32.09ID:2vmix6j9
>>864
伊藤塾とかの司法試験予備校に大金を奪われたなんて、
朝鮮人医者の悪徳包茎手術屋に引っかかるのと、どっこいどっこいじゃねえのかw 
悲しい黒歴史w

しょせんそんなやつが、
AI♪AI♪(あーいあーい)おさ〜るさ〜んだよ〜♪と叫んでるだよなw

過去にも何度AI音頭のペテンで踊ったことかw
それなにの、いまどき哀れなAIチンドン屋 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0441オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 08:20:14.85ID:+ZAhA3GC
eスポーツもaiに勝てないんだからもうやめようぜ
0442オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 08:25:04.93ID:Xr5pnmwn
人間が面白がるゲームがどんなものか理解するようになったりして

開発までやるようになったら人間ども終了
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 09:24:36.50ID:PK7P1su1
ポーカーで既に勝ててるんだから遊戯王も膨大な学習データと自己対戦を繰り返す今の力技で多分人間超えできるはず
不確定要素が多いからどんなに強いAIも人間相手に100戦100勝とはならないだろうが
0445オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 09:43:40.50ID:iCInC+e8
>>443 >>444
競馬・競輪・競艇・オートは全勝できるかな?
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 10:14:28.30ID:ZI1IPE6I
スポーツは人間がやった方が良いな
殺し合い含む過激なスポーツはロボットにやらせればいい
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 10:48:41.32ID:bW/udMMS
そうはいっても日本だと消えるまでに相当時間かかりそうだしなぁ
いっそのこと爆発的にAIが進化と普及して役に立たない仕事や資格は一気に奪い去ってくれればいいのに
0451オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 11:07:07.77ID:iCInC+e8
>>450
監査報告書にハンコを押す仕事はなくなりそうにないけど。
政府が全企業に監査報告を提出させなければ人が余るな。
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 11:40:03.84ID:+SJ4w9OD
>>448
ロボ格闘技すげー面白そう。
0453オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 11:45:36.96ID:IoWbLk0p
自我、っていうのはフレームを超えて物事を処理できる知能

の事じゃないかね?
単一行動を繰り返すアスペルガーは低知能
リンゴが落ちるのを見て重力を思いつく天才人間

共感性とかもフレームを超えた処理の事なわけで。
自我の定義が分かってしまったね
もうAIに自我は生まれたんだ
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 11:49:42.42ID:C/7pp0xK
>>449
消えゆく職種なのはそうだけど、
それ以外の突っ込み所なのは電卓計算限定な点
エクセル使えばチャッチャと出来る経理処理を
いつまでも手作業でバチバチやる必要性ないわ
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 12:20:33.48ID:tufg4QuF
>>453
うまく説明できないけど、MuZeroは、
ミュータント突然変異とか自我とかフレーム越えとかじゃないと思う。

マルコフ決定過程を使用していると言ってるから、
状態遷移が確率的に生じる動的システム。

まだ、画像処理の特定分野で汎化作用が大きいものが出来ただけ。
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 12:22:22.60ID:A+MP6ByC
>>453
自我はさまざまな知能を統合して処理するための機能
生物として自律的に行動する際に必要になるというだけ
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 12:22:31.06ID:iCInC+e8
>>454
電卓計算限定ではなく登記など文書作成もあるな。
司法書士・行政書士とか。
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 12:45:44.90ID:nPX08HXG
>>457
俺も会社でその辺りの仕事やってるけど、資料集めたりとか書式整えたりとか結局役所が昭和のまま遅れてるからありつけてる仕事なんだよねw
ブロックチェーンとかで合理化されたら終わりだなと思ってるw
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 12:50:31.81ID:nPX08HXG
でもこの国は印鑑78歳IT担当大臣だから、鎖国してでも後30年は昭和の春は続くと思うよ
間違いないw
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 14:18:23.79ID:C/7pp0xK
>>459
日米FTA等、鎖国とは逆方向へ向かっている
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 14:19:31.48ID:czdDxd1N
ホントに最先端情報テクノロジーの担当が
おじいちゃんなんて斜陽も大概にしてほしいわ
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 14:23:27.81ID:0btlfGlx
いつになったら人間不要になるんだろうな
機械が機械を作り
機械が機械用のエネルギーを生産する時代が待ち遠しい
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 14:28:19.63ID:C/7pp0xK
>>462
かといって若いから大丈夫とも言えない
小泉環境相なんて最悪
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 14:29:08.96ID:C/7pp0xK
ITやAIはセクシーでなくてはいけない!
とドヤ顔で大見得を切るだろう
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 15:30:25.54ID:IoWbLk0p
政治家は国民(投票者)の代表だよ
国民は老人で、テクノロジーなんか微塵も興味無いどころが嫌悪してるし、シュレッダーよ方が大事
民主主義としては大臣が老人の方が正しいよ
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 15:31:55.17ID:k5LIh2n1
もうダメだぁぁぁぁぁぁぁぁ!
もうすぐ冬が来る...俺の鬱が悪化する..
シンギュラリティなんて来ないんだ...
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 15:51:22.05ID:JX2Ey1vF
>>468
甘利俊一先生も松田卓也先生もご老人。
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:56.47ID:0YH1j+FC
「出産は悪、妊活は無駄」反出生主義がガチ台頭! 人類は絶滅すべき…ベネター理論が新常識に!?
https://tocana.jp/2019/11/post_123898_entry.html
0477オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:57.65ID:JX2Ey1vF
>>474
鳩山由紀夫と菅直人はどうだったろう?
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 16:39:11.95ID:czdDxd1N
>>464
せめてプログラマーお婆ちゃんであって欲しい
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 16:39:58.76ID:9UfWUxgE
理系が政治に進出しにくいのがネックだな
政治に理系枠作るべきだわ
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 16:41:15.80ID:7UL7LShy
技術的失業が激しくなった後ってどうなるんだろう?

かつて人類の移動手段として様々な国で馬が使われていたけれど
自動車が発明されて、明らかに馬より便利だということが知れ渡った後に
馬がどうなったのかを考えると、身の振り方を考えておかないといけないよな
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:35.51ID:czdDxd1N
>>479
AIでなくても機械という意味では、
既に大人のオモチャは女子中高生に使われているような・・・
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:34.57ID:czdDxd1N
>>482
今の競馬行きを考えるとローマの見世物、剣闘士くらいだね。
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 17:00:37.23ID:IoWbLk0p
何も心配する必要はないよ
超効率の太陽光パネルとススマート農業で自給自足が出来るようになるだろうし、世界的な生産量も上がるから生きるのには苦労しない
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 17:20:06.91ID:C/7pp0xK
>>481
鳩山由紀夫と菅直人は理系だったんだが・・・
0488オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:33.92ID:C/7pp0xK
鳩山元首相が辺野古で“勝利のダンス”
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/30014

ゲート前には鳩山由紀夫元首相が足を運んだ。
市民約60人に「皆さんの連日の闘いが実った。日本人の一人として感謝したい」と語り掛け、「勝利のラインダンス」を共に踊った。
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 17:25:41.88ID:JX2Ey1vF
>>481
学卒と博士課程に進んだとあの二人はあの体たらくだったが、工学修士の川端達夫と大畠章宏
は政治家としても優秀。
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 18:21:49.29ID:kpm4AdAr
>>473

反出世主義と汎用人工知能を生み出す流れは相いれないから何ともなあ。出世主義が悪いのではなくてサピエンスの限界が来ているだけだろう。
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:06.65ID:JX2Ey1vF
>>491 >>492
日本は戦いに敗れた故政治家は売国せざるを得なくなった。
0495オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 19:26:24.51ID:sDBDzsbf
戦後70年以上も経って、
売国をしつづけるのに正当な理由は敗戦なのか?

日本以外はどうなんだ?
0496オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 19:33:28.39ID:OCEXsL7L
しかしよく考えりゃ今は無料や安価で手に入れられるものが増えたよね
着実に進歩してるとは思う
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 19:35:20.67ID:JX2Ey1vF
希望退職のニュースが止まらない..
・味の素:50歳以上 100人
・カシオ:45歳以上 200人
・エーザイ:45歳以上 100人
・ファイザー:50歳以上 200人
・LIXIL:50歳以上 人数定めず
・KIRIN:45歳以上 人数定めず
(対象、目安人数)
こんなにも職人は足りないのに大企業のおじさんが余ってる…。
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 19:35:54.52ID:18s8cUst
アメリカはプラザ合意あたりでソ連より
真の敵は日本と思ったからかね
0499オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 20:10:23.64ID:JX2Ey1vF
>>495
日本には在日米軍がおるからな。
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 21:03:43.58ID:18s8cUst
まあ中国ガー韓国ガーとかどうでもいいよね
アメリカ様に抑えられてんだから
本でしか知らんが三島由紀夫は正しかったのかw
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 22:00:29.67ID:4kAewoRj
>>476
イカれているとまでは言わんが何時の時代も若者は考え方が極端すぎるきらいがあるもんだ
若い内から彼女のように悲観的になり過ぎてちゃ心配だよ
0502オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 22:09:42.27ID:sDBDzsbf
いやそうではなく、
売国をしているのは
日本だけゃないから、

敗戦が原因てのは大して関係ないって言いたいのだよ。

国民の利益や安全を、
特定の企業等に売国しているのは、

アメリカも変わらんよ。
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 23:00:09.38ID:Zon4Z1dH
>>501
アメリカの世論調査で最近の若者は社会主義の支持が半数を超えたというから若者に任せれば安心ともならなそうだな。
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 23:13:34.58ID:AOahQFXh
早くシンギュラリティが来て欲しい
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/30(土) 23:22:57.71ID:GHxpCbwI
ダメ着ってのを買ってみたけど、これ衣服シンギュラリティだわ
エアコンいらねぇw
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 00:42:25.64ID:FWtmCwpZ
今日猫が頭だけ出して暖かそうな袋に入ってるの見た
あれも絶対ダメ着だよなw
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 02:26:37.55ID:yZ5sxcqx
>>498
モンロー主義を捨てて以降アメリカの国是はナンバー2潰しだから。
世界のGDPの18%が日本だったんだぞ
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 03:03:37.35ID:Lt3k9oiW
AIディープラーニングで恐ろしいほどキモチイイ動きをする大人のオモチャ群が出現
結婚は不要に 人類絶滅へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況