アベノミクス以前は、
国債の大部分はどこが保有してたんだ?

またアベノミクス以降も
別にスグに日銀の国債保有割合が、

銀行と銀行系の企業を上回った訳でもないし、

また今現在でも、
銀行と銀行系の企業の保有割合は、
そこまで低いわけじゃない。

つまり、
国債の利息を、
銀行に流しちゃってるんだけど、

要は、
日銀は政府のいいなりだけど、

利益の流れで、
支配、被支配をみるなら、
政府は市中銀行のいいなりだって話になってしまわない?

まあ、間違ってないのかも知れないがな。