>>88
(37:27)目標6.社会を大きく変革させる汎用量子コンピュータを実現
例えば、天気予報もコンピュータの計算の賜物だが、今の方式のコンピュータには限界がある
量子コンピュータとは、今とは違う原理で計算するもので、今のスーパーコンピュータで何年も掛かる計算を1日以内で終らせるようになりつつある
色々な組み合わせ問題を今のスーパーコンピュータで計算しようとすれば時間が掛かる

但し、量子コンピュータでは、一定の計算違いを訂正できないのが弱点なので、実用化に至っていない
例えば、新薬を作る際、色々な化合物を組み合わせるが、瞬時に計算できれば、今よりずっと早いスピードでいい薬が沢山作れるようになるかもしれない(他に交通渋滞、天気予報、株価の動きなど)

計算というものは産業や研究開発の基礎になるものなので、「これが実現すれば、今はスーパーコンピュータに頼ってますけど、更にスーパーなコンピュータになる」