2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1535868343/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1534904728/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ132
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1534382966/
探検
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/11(火) 02:33:00.33ID:O86dF3+H
735オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:30:53.94ID:nv6KtChU 天使か悪魔かってことはあるけど、シンギュラリティは社会問題を一気に解決してくれる可能性があるのになぜこんなに反対派が多いんだろ
736オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:33:39.66ID:yf2FexEZ レ○シア「彼らは怖いのです」
737オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:37:34.64ID:Ok3abeRG 人類滅亡のシナリオは変えられそうにないのね。
738オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:41:08.03ID:iCuyBb17 働きたくない
人と関わりたくない
引きこもり続けていたい
でも親は長くない
将来が不安だ
シンギュラリティはよ
ベーシックインカムはまだか
宇宙人助けて
アセンションプリ〜ズ
勝ち組が憎い
リア充が妬ましい
戦争、大災害起きろ
人類が滅亡すれればいいのに
うわぁああああああああああああ
でも自分だけは助かりたい
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: |
|| ::::|トェェイ|::::||
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ
______________
<○√
母→ ‖
くく
人と関わりたくない
引きこもり続けていたい
でも親は長くない
将来が不安だ
シンギュラリティはよ
ベーシックインカムはまだか
宇宙人助けて
アセンションプリ〜ズ
勝ち組が憎い
リア充が妬ましい
戦争、大災害起きろ
人類が滅亡すれればいいのに
うわぁああああああああああああ
でも自分だけは助かりたい
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: |
|| ::::|トェェイ|::::||
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ
______________
<○√
母→ ‖
くく
739オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:47:17.29ID:Qv5bKwDI , - 、
\●/
∩
( ‘j/ヽ)ツ あそれ 土曜日ど♪
(つ ● |'
/ \ /
( / ̄∪
\●/
∩
( ‘j/ヽ)ツ あそれ 土曜日ど♪
(つ ● |'
/ \ /
( / ̄∪
740オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:57:28.56ID:hIrWjO4l >>735
そりゃ
急激な変化なんて家庭持ってるやつらは嫌うからな
どうなる?わしらの生活?ってな
例えば俺の一回り上の先輩は子供が1歳と2歳、そんで嫁入れて4人家族だが
汎用AIなんて産業革命がゴミクズに見えるような大革命が起きれば
今の職を失う可能性だってある
そしたら子供の養育費誰が見てくれるんだ?
って話になる
BIとかいう素晴らしいご意見もあるが
そんなの大量に社会不安がのしかかり大勢の犠牲者が出た末の話だろ?
世界恐慌は失業者2割だったが
汎用AIは失業者何割だろうな?
そりゃ
急激な変化なんて家庭持ってるやつらは嫌うからな
どうなる?わしらの生活?ってな
例えば俺の一回り上の先輩は子供が1歳と2歳、そんで嫁入れて4人家族だが
汎用AIなんて産業革命がゴミクズに見えるような大革命が起きれば
今の職を失う可能性だってある
そしたら子供の養育費誰が見てくれるんだ?
って話になる
BIとかいう素晴らしいご意見もあるが
そんなの大量に社会不安がのしかかり大勢の犠牲者が出た末の話だろ?
世界恐慌は失業者2割だったが
汎用AIは失業者何割だろうな?
741オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:59:20.30ID:f7hEZcUs >>735
ニートのあほな楽観論に賛成するやつはいないだろ
ニートのあほな楽観論に賛成するやつはいないだろ
742オーバーテクナナシー
2018/09/16(日) 23:59:40.88ID:f7hEZcUs743オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:08:27.89ID:wt7gElVx 自然公園の動物に人間が増えるだけならいいような気もする。
飼育ロボットがいて飼育してくれるから
失業していても特に問題無い。
飼育ロボットがいて飼育してくれるから
失業していても特に問題無い。
744オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:15:31.10ID:qfQVlPok >>672
生身の人間に相手してもらえるのは金持ちだけ、というのは人間より機械の方が安上がりという前提だけど
現在の技術でも機械化可能な業態でも人間を安い賃金で使い倒してる事業所なんて、いくらでもあるわな
設備投資するカネがない、あるいは人間の方がコストが安いという理由で。
生身の人間に相手してもらえるのは金持ちだけ、というのは人間より機械の方が安上がりという前提だけど
現在の技術でも機械化可能な業態でも人間を安い賃金で使い倒してる事業所なんて、いくらでもあるわな
設備投資するカネがない、あるいは人間の方がコストが安いという理由で。
745オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:19:24.74ID:wt7gElVx ボランティアなら只だよね
746オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:19:59.19ID:kp8cFyaG シンギュラリティ信じてないなら反対する理由は無いわなw
マインドアップロードは俺も眉唾だと思うが、AIの加速度的な進化は時間の問題だろ
そういった時にどういうことが起こりどう対処するか考えて議論しておくのは無駄では無いと思う
マインドアップロードは俺も眉唾だと思うが、AIの加速度的な進化は時間の問題だろ
そういった時にどういうことが起こりどう対処するか考えて議論しておくのは無駄では無いと思う
747オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:21:13.31ID:3zmw2a6a >>744
その考え寿司屋の例えで出てたな
費用対効果考えると寿司を握るところはAIになるとか
そうなると人間が残る仕事もあるだろうけどカスみたいな給料になる恐れがある
金持ちに拾って貰ってバトラーみたいな感じで働くか低賃金で貧しくやってくか
後者は今でもいるな派遣やバイト辺りで
その考え寿司屋の例えで出てたな
費用対効果考えると寿司を握るところはAIになるとか
そうなると人間が残る仕事もあるだろうけどカスみたいな給料になる恐れがある
金持ちに拾って貰ってバトラーみたいな感じで働くか低賃金で貧しくやってくか
後者は今でもいるな派遣やバイト辺りで
748オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:24:45.28ID:kp8cFyaG 介護はする方も受ける方も人権を考えたら機械がするべきだわ
749オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:25:50.79ID:wt7gElVx 全員金持ちになるという想定はしないのか
750オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:28:36.86ID:wt7gElVx >>748
だから量産型未来技術介護療養装置起動
だから量産型未来技術介護療養装置起動
751オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 00:56:10.79ID:8edk4b/3752オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 01:00:46.33ID:zC9Vx0Hd 子育てもAIになるんか
753オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 01:04:25.44ID:wt7gElVx オトモンみたいな感じかな?
754オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 03:43:59.73ID:aHuOky4H >>671
教師はペッパー君みたいなのを導入すれば人気はでそうだけどな。
犯罪予測システムあるのでイジメや孤立も見抜くだろうし教師による児童虐待の恐れもない。
人間の教師より優秀になるんじゃないか。
まずは保育園や小学校の一部が導入していき普及していくかもな。
教師はペッパー君みたいなのを導入すれば人気はでそうだけどな。
犯罪予測システムあるのでイジメや孤立も見抜くだろうし教師による児童虐待の恐れもない。
人間の教師より優秀になるんじゃないか。
まずは保育園や小学校の一部が導入していき普及していくかもな。
755オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 04:42:10.02ID:Rvvom4xB 機械で抜いてもらうのは貧乏人
生身で抜いてもらうのは金持ち
生身で抜いてもらうのは金持ち
756オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 06:48:33.44ID:rdSOF+o6 妄想で
現実で
現実で
757オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 06:49:34.08ID:p2vcbDtQ >>740
資本家以外総失業。
資本家以外総失業。
758オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 07:32:22.61ID:b1atU4YJ >>754
脳にAIを埋め込んだら学校いらんで。
脳にAIを埋め込んだら学校いらんで。
759オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 08:43:09.29ID:q5Sp3wxH https://twitter.com/TJO_datasci/status/1040612496187379714?s=19
人工知能ブームに伴って多くの企業が〇〇研究所を作って機械学習や統計学分野の研究者・博士をかき集めるのがブームになってるけど、
一度かき集めたら10年ぐらいは研究所を維持して欲しい。
2年3年で金にならないみたいな理由で安易に研究所を閉鎖して、ペットを捨てる感覚で彼らを放逐するのは良くない
https://twitter.com/TJO_datasci/status/1040613048011042816?s=19
「〇〇ラボ」と称して研究者や博士を慌ててかき集めた割に、
社内から「あいつらばっかり特別扱いするな」「あいつら何も売上立ててないだろ」みたいなクレームが相次いだからという理由でラボを潰して、
全員研究も開発もやらない閑職に押し込んだみたいな話を聞いたことは1回や2回ではない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
人工知能ブームに伴って多くの企業が〇〇研究所を作って機械学習や統計学分野の研究者・博士をかき集めるのがブームになってるけど、
一度かき集めたら10年ぐらいは研究所を維持して欲しい。
2年3年で金にならないみたいな理由で安易に研究所を閉鎖して、ペットを捨てる感覚で彼らを放逐するのは良くない
https://twitter.com/TJO_datasci/status/1040613048011042816?s=19
「〇〇ラボ」と称して研究者や博士を慌ててかき集めた割に、
社内から「あいつらばっかり特別扱いするな」「あいつら何も売上立ててないだろ」みたいなクレームが相次いだからという理由でラボを潰して、
全員研究も開発もやらない閑職に押し込んだみたいな話を聞いたことは1回や2回ではない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
760オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 08:57:44.16ID:upDKgDBg NVIDIA NTECH 2018 - Ilya Sutskever keynote talk
https://youtu.be/w3ues-NayAs
OpenAIのIlya Sutskever「AGIが5~10年以内に実現される可能性は排除出来ない」
【AI】タクシーの需要、AIで予測…実証実験へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537072542/
水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見[09/16]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537102368/
【IT】ブロックチェーン活用「仮想地球EXA」プロジェクトのライトペーパーが一般公開[09/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537104086/
【IT】NVIDIA Claraプラットフォームが,新世代の医療機器を先導[09/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537105139/
【植物】〈動画あり〉葉に虫食いで植物内部の「警報」伝達、可視化に成功 植物の防御機能解明[09/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537105922/
https://youtu.be/w3ues-NayAs
OpenAIのIlya Sutskever「AGIが5~10年以内に実現される可能性は排除出来ない」
【AI】タクシーの需要、AIで予測…実証実験へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537072542/
水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見[09/16]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537102368/
【IT】ブロックチェーン活用「仮想地球EXA」プロジェクトのライトペーパーが一般公開[09/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537104086/
【IT】NVIDIA Claraプラットフォームが,新世代の医療機器を先導[09/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537105139/
【植物】〈動画あり〉葉に虫食いで植物内部の「警報」伝達、可視化に成功 植物の防御機能解明[09/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537105922/
761オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 08:58:02.72ID:upDKgDBg 代用肉の進化と、「細胞農業」がもたらす食の未来:伊藤穰一
https://wired.jp/2018/09/16/ideas-joi-ito-on-fake-meat/
食品を細胞培養によってつくり出す「細胞農業」と呼ばれる分野が注目されている。植物ベースの代用肉の先には、本物の肉が培養だけで人工的につくられる時代がやってくるだろう。
食糧生産の未来には真の科学の力が必要であり、いますぐこの問題に取り掛からねばならない──。マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボ所長・伊藤穰一による『WIRED』US版への寄稿。
「夢のトマト」に遺伝子組み換えの呪縛
ゲノム編集、期待と不安
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35368830U8A910C1TJM000
農林水産物の従来の品種改良は交配を繰り返し、偶然現れた優良品種を選抜。さらに、育てて選抜するという作業を繰り返す。ゲノム編集を使えば、10年の期間を1年に短縮できる可能性がある。
ロシアで蘇る日を待つ日本人女性も…400万円で人体の冷凍保存が可能に
https://abematimes.com/posts/4888408
また、頭部や脳の保管に関連したところでは、脳の情報をデジタル化してコンピューターにアップロードすることで意識・思考が永遠に生き続けられるという「マインドアップロード(精神転送)」の立証が試みられている。
研究しているのは脳科学者の渡邉正峰・東京大学大学院准教授で、現在、マウスを使って意識をアップロードしようとしている。
「うまくいけば5、6年で、そこから猿に移って10年くらい。最終的に人間で試すに値する時期は20年後くらいに来ると考えている」と話す。
https://wired.jp/2018/09/16/ideas-joi-ito-on-fake-meat/
食品を細胞培養によってつくり出す「細胞農業」と呼ばれる分野が注目されている。植物ベースの代用肉の先には、本物の肉が培養だけで人工的につくられる時代がやってくるだろう。
食糧生産の未来には真の科学の力が必要であり、いますぐこの問題に取り掛からねばならない──。マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボ所長・伊藤穰一による『WIRED』US版への寄稿。
「夢のトマト」に遺伝子組み換えの呪縛
ゲノム編集、期待と不安
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35368830U8A910C1TJM000
農林水産物の従来の品種改良は交配を繰り返し、偶然現れた優良品種を選抜。さらに、育てて選抜するという作業を繰り返す。ゲノム編集を使えば、10年の期間を1年に短縮できる可能性がある。
ロシアで蘇る日を待つ日本人女性も…400万円で人体の冷凍保存が可能に
https://abematimes.com/posts/4888408
また、頭部や脳の保管に関連したところでは、脳の情報をデジタル化してコンピューターにアップロードすることで意識・思考が永遠に生き続けられるという「マインドアップロード(精神転送)」の立証が試みられている。
研究しているのは脳科学者の渡邉正峰・東京大学大学院准教授で、現在、マウスを使って意識をアップロードしようとしている。
「うまくいけば5、6年で、そこから猿に移って10年くらい。最終的に人間で試すに値する時期は20年後くらいに来ると考えている」と話す。
762オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 09:00:33.57ID:Gpv/6+kv バイオ系も収穫加速してる感すごいなー
763オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 09:01:54.63ID:AjveCbH2 >>759
80年代のブームが30年経っての今再燃してまたポシャって2045年くらいに再燃か?
80年代のブームが30年経っての今再燃してまたポシャって2045年くらいに再燃か?
764オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 09:25:39.01ID:q5Sp3wxH 哲学者がAI失業論を喝破「AIではなく経営者が雇用を奪う」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57512
防衛省、AIで行政文書管理へ
https://mainichi.jp/articles/20180917/ddm/001/010/208000c
AI介護、雇用収縮......2030年、AIで日本の職場と家庭はどう変わる?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/ai2030ai.php
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57512
防衛省、AIで行政文書管理へ
https://mainichi.jp/articles/20180917/ddm/001/010/208000c
AI介護、雇用収縮......2030年、AIで日本の職場と家庭はどう変わる?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/ai2030ai.php
765オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 12:09:01.77ID:049MYGLy 全方向に喧嘩売るような言葉だけどさ
どんだけ技術が発達しても 噓と秘密がある限り
犯罪が無くなることは無いと思うんだよな
法律ではこうなってるけど、実際の現実ではこういうことが横行してるとか
AIはその辺の感覚をどう処理して活躍していくんだろうな
例えば
今話題の自動運転車は法定速度を守って走るけど
そんなことしたら渋滞が発生すると言ってる運ちゃんも居る
要はみんな速度違反してるんだよ
自動車関連だけじゃない、そんな公然の秘密をどう処理されていくのか
きちんと見ておかないとな
どんだけ技術が発達しても 噓と秘密がある限り
犯罪が無くなることは無いと思うんだよな
法律ではこうなってるけど、実際の現実ではこういうことが横行してるとか
AIはその辺の感覚をどう処理して活躍していくんだろうな
例えば
今話題の自動運転車は法定速度を守って走るけど
そんなことしたら渋滞が発生すると言ってる運ちゃんも居る
要はみんな速度違反してるんだよ
自動車関連だけじゃない、そんな公然の秘密をどう処理されていくのか
きちんと見ておかないとな
766オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 12:16:55.31ID:8edk4b/3 一般投資家はこの先、日本の不動産には手を出してはいけない
需要減少以外にもこれだけリスクが
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57537
私は、少子高齢化は、
日本経済全体には若年層の失業率の緩和や
人手不足によるロボット化・コンピュータ化を通じて
むしろプラスに働くと考えている。
しかし、不動産需要に関しては別である。
需要減少以外にもこれだけリスクが
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57537
私は、少子高齢化は、
日本経済全体には若年層の失業率の緩和や
人手不足によるロボット化・コンピュータ化を通じて
むしろプラスに働くと考えている。
しかし、不動産需要に関しては別である。
767オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 12:24:14.40ID:3zmw2a6a >>766
公務員をクビにするところから始めよう
公務員をクビにするところから始めよう
768オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 12:33:38.37ID:/fv40VJ0 >>765
AIで法律が護られるようになったらうまく行くようになるのでは。
例えば法定速度を守らない車がほとんどだから道路の交通量の限界を超えるので
渋滞するところができるとすると、自動運転で法定速度が守られれば
渋滞が起こりにくくなるはず。法律に悪い所があればAIが合理的に改良案を出せる
かもしれない。
AIで法律が護られるようになったらうまく行くようになるのでは。
例えば法定速度を守らない車がほとんどだから道路の交通量の限界を超えるので
渋滞するところができるとすると、自動運転で法定速度が守られれば
渋滞が起こりにくくなるはず。法律に悪い所があればAIが合理的に改良案を出せる
かもしれない。
769オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 12:47:40.19ID:/fv40VJ0 >>766
でもこのごろこういうのが嫌に目に付く気がする。
------------------------------------------------------------------
不動産 見積もりなら | 23区のマンション高価買取強化 | renups.jp
広告www.renups.jp/マンション/買取り
最短3日で現金買取/売却前のリフォーム不要・仲介手数料不要(公式)相鉄リナプス
メールで概算査定依頼相鉄リナプスとは?会社概要
あなたのお家、今いくら? | 60秒で査定依頼/東急リバブル
広告www.livable.co.jp/お家の売却/簡単無料査定
家売却なら東急リバブル。豊富な実績とネットワーク。調査・保証などのサービスも充実。
不動産売買のエキスパート・税務・法律の無料相談会・全国170超の店舗・地域に密着した営業活動・スピード対応・年間売買仲介件数2万3千超・独自の
販売チャネル・営業担当宅建保有率97%。
たったの60秒 住宅の売却査定 - HOME4U.jp
広告www.home4u.jp/
500万人利用、支持率9割の不動産売却。 サイト。業界大手ほぼ参画 まとめて比較。
国内最大級の査定サイト・大手企業が多数参画・信頼されて実績17年・NTTデータG運営で安心。
------------------------------------------------------------------
中国のお金で日本の土地を買い占めてる所があるらしいし
なんか気を付けた方がいいのでは。
でもこのごろこういうのが嫌に目に付く気がする。
------------------------------------------------------------------
不動産 見積もりなら | 23区のマンション高価買取強化 | renups.jp
広告www.renups.jp/マンション/買取り
最短3日で現金買取/売却前のリフォーム不要・仲介手数料不要(公式)相鉄リナプス
メールで概算査定依頼相鉄リナプスとは?会社概要
あなたのお家、今いくら? | 60秒で査定依頼/東急リバブル
広告www.livable.co.jp/お家の売却/簡単無料査定
家売却なら東急リバブル。豊富な実績とネットワーク。調査・保証などのサービスも充実。
不動産売買のエキスパート・税務・法律の無料相談会・全国170超の店舗・地域に密着した営業活動・スピード対応・年間売買仲介件数2万3千超・独自の
販売チャネル・営業担当宅建保有率97%。
たったの60秒 住宅の売却査定 - HOME4U.jp
広告www.home4u.jp/
500万人利用、支持率9割の不動産売却。 サイト。業界大手ほぼ参画 まとめて比較。
国内最大級の査定サイト・大手企業が多数参画・信頼されて実績17年・NTTデータG運営で安心。
------------------------------------------------------------------
中国のお金で日本の土地を買い占めてる所があるらしいし
なんか気を付けた方がいいのでは。
770オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 12:48:19.82ID:/ZzpW4dj >>768
サイバー犯罪は起こりそう。
サイバー犯罪は起こりそう。
771オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 12:55:48.22ID:/fv40VJ0 >>770
それが心配。特にネットに何でもつないで便利にしようとしているのが怖い。
それが心配。特にネットに何でもつないで便利にしようとしているのが怖い。
772オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 13:02:23.37ID:Wzz7Lr/W DIY生物実験キットとインスリン
https://theconversation.com/amp/after-a-century-insulin-is-still-expensive-could-diyers-change-that-99822
インスリンは特許切れても薬価高いまま(遺伝子組み換え大腸菌を使うが質維持のための規制厳しくてジェネリックがペイしない)。
バイオ技術が進めば将来的には自分で使う薬は自分で作るDIY医療もあり得るという(それに関しては規制ないらしい)
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1041479696272117760
割ととんでもないことを書いているように見えるけど、自家製薬に関しては免疫不全の患者に必須な薬が13ドルから750ドルに値上げされた(ダラプリム薬価釣り上げ事件)際、自分で作ってた人がいたのでありえない話じゃないという
https://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/devices/hackers-offer-a-diy-alternative-to-the-600-epipen.amp.html
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1041481828853399555
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://theconversation.com/amp/after-a-century-insulin-is-still-expensive-could-diyers-change-that-99822
インスリンは特許切れても薬価高いまま(遺伝子組み換え大腸菌を使うが質維持のための規制厳しくてジェネリックがペイしない)。
バイオ技術が進めば将来的には自分で使う薬は自分で作るDIY医療もあり得るという(それに関しては規制ないらしい)
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1041479696272117760
割ととんでもないことを書いているように見えるけど、自家製薬に関しては免疫不全の患者に必須な薬が13ドルから750ドルに値上げされた(ダラプリム薬価釣り上げ事件)際、自分で作ってた人がいたのでありえない話じゃないという
https://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/devices/hackers-offer-a-diy-alternative-to-the-600-epipen.amp.html
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1041481828853399555
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
773オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 13:06:01.02ID:aHuOky4H >>765
今の法律は実務にクソなのも多いが全然改正しないからな。
法定速度も改正するという話を10年以上前から聞いてたが全く変わらない。
法律が実務に沿わないと現場が実情に合わせるわけだがそれだと警察や税務署などの行政官の権力が大きくなりすぎるから良くないんだよな。
これが今の日本の弊害だよ。
AIに法律作ってもらった方がマシかもな。
今の法律は実務にクソなのも多いが全然改正しないからな。
法定速度も改正するという話を10年以上前から聞いてたが全く変わらない。
法律が実務に沿わないと現場が実情に合わせるわけだがそれだと警察や税務署などの行政官の権力が大きくなりすぎるから良くないんだよな。
これが今の日本の弊害だよ。
AIに法律作ってもらった方がマシかもな。
774オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 13:26:47.28ID:Gpv/6+kv 豊かになっていけば犯罪は減るんじゃない
あとは監視力がどんどん強化されるから犯罪は減りそう
最初のところで見せしめ的に今までは
なあなあで許されてきた微罪とか吹き出そうだが
あとは監視力がどんどん強化されるから犯罪は減りそう
最初のところで見せしめ的に今までは
なあなあで許されてきた微罪とか吹き出そうだが
775オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 13:31:10.83ID:3zmw2a6a >>774
小人閑居して不善をなす
小人閑居して不善をなす
776オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 13:47:38.01ID:DBxHC1Fy ヒマだと人は政治や宗教に入れあげるようになるだろう
ご近所がウヨサヨでギスギスしてくるw
ご近所がウヨサヨでギスギスしてくるw
777オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 14:06:07.06ID:5HNH5ZLK >>775
言ってる事はわかるんだけど弱者を馬鹿にしてるよね?
言ってる事はわかるんだけど弱者を馬鹿にしてるよね?
778オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 14:17:50.55ID:Gpv/6+kv 警察とかが監視してるAIへの命令で、
これは法律違反だけど見逃せ的な命令を出していた
みたいな問題とかも起きるかもねー
これは法律違反だけど見逃せ的な命令を出していた
みたいな問題とかも起きるかもねー
779オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 14:35:47.36ID:cH+E0DVt780オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 14:37:43.61ID:cH+E0DVt781オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 14:39:27.76ID:cH+E0DVt782オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 15:33:13.74ID:S0FsLTEG783オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 15:58:58.18ID:0qT++2a0 おい、もう今年終わるぞ
何も進化してないじゃん
量子コンピュータとかどうなったんだよ
どの辺が指数関数的なんだクソが
何も進化してないじゃん
量子コンピュータとかどうなったんだよ
どの辺が指数関数的なんだクソが
784オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 16:20:16.41ID:rnKPho6l 今年まだ三か月以上あるじゃん
時間過ぎるの遅すぎだろ
時間過ぎるの遅すぎだろ
787オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 17:25:01.15ID:0qT++2a0 5Gが浸透するまで気絶していたい
それまで絶対ろくな進化ないもんな
それまで絶対ろくな進化ないもんな
788オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 17:35:29.43ID:W3r7tG6c もっとエコで効率のいい社会になるよ
インベンションはもちろんだけどリサイクルとか
いままであまり注目されなかった分野も
新しいビジネスモデルになればいいな
インベンションはもちろんだけどリサイクルとか
いままであまり注目されなかった分野も
新しいビジネスモデルになればいいな
789オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 17:36:02.68ID:Gpv/6+kv 逆に5Gってそんなにやばいの?
790オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 17:44:56.21ID:0qT++2a0 5Gが無いと
自動運転が実現しない
ドローン配送も無理
Iotが実現しない
量子コンピュータの処理能力を送受信出来ない
全世界の人間がネットに繋げない
VR/ARが実用的にならない
トランスヒューマニズムも無理
あらゆるモノの効率が上がらない
自動運転が実現しない
ドローン配送も無理
Iotが実現しない
量子コンピュータの処理能力を送受信出来ない
全世界の人間がネットに繋げない
VR/ARが実用的にならない
トランスヒューマニズムも無理
あらゆるモノの効率が上がらない
791オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 17:59:48.69ID:73F3h9JV https://twitter.com/issei_y/status/1041526767112998912
もしAIがかなりの確度で翻訳をしてくれるようになったら、語学学習をする人がかなり減ると思うけど、
AIが人間よりもゲームが上手になっても、人間はほとんど気にせずゲームをしている。なぜ
@issei_y
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もしAIがかなりの確度で翻訳をしてくれるようになったら、語学学習をする人がかなり減ると思うけど、
AIが人間よりもゲームが上手になっても、人間はほとんど気にせずゲームをしている。なぜ
@issei_y
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
792オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:27:16.26ID:QMsdhT51 >>791
ゲームは娯楽だから
ゲームは娯楽だから
793オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:31:13.51ID:cvdUW4bI >791
内容による
かなりの精度といっても、契約書なら
「〜〜〜の内容で契約する」
「〜〜〜の内容で契約しない」
と最後の数文字違うだけで完全に意味が変わる
これは「翻訳サイトに投げたら180度意味が変わりましたwww」で済まない
結局は自分(自社内)で翻訳することになる
趣味で、歌の歌詞を知りたい場合や外国の芸能人の日記を読むぐらいなら翻訳は機械で良いだろう
「今日はパンを食べた」
「今日はパンを食べなかった」
どっちであれ、どうでもいい
内容による
かなりの精度といっても、契約書なら
「〜〜〜の内容で契約する」
「〜〜〜の内容で契約しない」
と最後の数文字違うだけで完全に意味が変わる
これは「翻訳サイトに投げたら180度意味が変わりましたwww」で済まない
結局は自分(自社内)で翻訳することになる
趣味で、歌の歌詞を知りたい場合や外国の芸能人の日記を読むぐらいなら翻訳は機械で良いだろう
「今日はパンを食べた」
「今日はパンを食べなかった」
どっちであれ、どうでもいい
794オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:35:06.27ID:cvdUW4bI >>787
悪いけど5Gが実装されても特に変化はないぞ
>自動運転、ドローン
日本の法律で絶対に実用化されない。法改正される頃にはもう海外に食い物にされてる
>Iot
AI搭載電子レンジとか?あんまり5G関係ないと思うけど
>全世界の人間がネットに繋げない
繋いで何か意味あるの?
>VR/ARが実用的にならない
今でも割とvtuberとかやってるけど、なにか変わるの?
>トランスヒューマニズムも無理
これは5Gと関係ないだろう
>あらゆるモノの効率が上がらない
?
悪いけど5Gが実装されても特に変化はないぞ
>自動運転、ドローン
日本の法律で絶対に実用化されない。法改正される頃にはもう海外に食い物にされてる
>Iot
AI搭載電子レンジとか?あんまり5G関係ないと思うけど
>全世界の人間がネットに繋げない
繋いで何か意味あるの?
>VR/ARが実用的にならない
今でも割とvtuberとかやってるけど、なにか変わるの?
>トランスヒューマニズムも無理
これは5Gと関係ないだろう
>あらゆるモノの効率が上がらない
?
795オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:39:04.33ID:cvdUW4bI796オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:41:41.27ID:/wpdw3OQ >>782
中国人は北海道の地震と電力供給の悪さに土地を売りそう。
中国人は北海道の地震と電力供給の悪さに土地を売りそう。
797オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:43:52.01ID:0qT++2a0798オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:45:27.46ID:/wpdw3OQ >>794
トヨタの豊田社長は自動運転車の許可を国がなかなか降ろさないだろうと言っていたね。
トヨタの豊田社長は自動運転車の許可を国がなかなか降ろさないだろうと言っていたね。
799オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 18:55:15.28ID:cvdUW4bI800オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 19:34:04.06ID:Hk1rsQV5 カーツワイル曰く、特異点は近い。
801オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 19:35:52.84ID:Wzz7Lr/W 【近い将来】2025年、仕事量でロボットが人間を抜く 世界経済フォーラム予測
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15318734/
世界経済フォーラムが17日、「仕事の未来」についての報告書を発表した
2025年までに、仕事量全体の52%をロボットがこなすようになると予測した
2022年までの間に、7500万人分の仕事が失われる計算だという
人間はこれについていくため、スキルの見直しを迫られると同時に「新しい役割」による利益も見込めるとした。
学生のAIへの意識、ネガティブが4割。「仕事を取られる」懸念が最多
https://this.kiji.is/411653064375862369
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15318734/
世界経済フォーラムが17日、「仕事の未来」についての報告書を発表した
2025年までに、仕事量全体の52%をロボットがこなすようになると予測した
2022年までの間に、7500万人分の仕事が失われる計算だという
人間はこれについていくため、スキルの見直しを迫られると同時に「新しい役割」による利益も見込めるとした。
学生のAIへの意識、ネガティブが4割。「仕事を取られる」懸念が最多
https://this.kiji.is/411653064375862369
802オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 19:38:47.86ID:U0ryfV55 “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0913.html?utm_int=news_contents_tokushu_004
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0913.html?utm_int=news_contents_tokushu_004
803オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 19:40:32.75ID:8edk4b/3804オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 19:42:11.00ID:kp8cFyaG >>798
トヨタの本音「お願いですから許可を下ろさないでください。欧米中に負けてしまいます。」
トヨタの本音「お願いですから許可を下ろさないでください。欧米中に負けてしまいます。」
805オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 19:54:39.58ID:qfQVlPok >>796
土地は買ってくれる人が居なければ売ることもできない訳だが
土地は買ってくれる人が居なければ売ることもできない訳だが
806オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 19:55:56.74ID:kp8cFyaG 2045年、世界は激変する!?「シンギュラリティ」とは?落合陽一氏による超AI時代の生き方
https://tenki.jp/lite/suppl/grapefruit_j02/2018/09/16/28446.html
https://tenki.jp/lite/suppl/grapefruit_j02/2018/09/16/28446.html
807オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:01:51.13ID:4EUBjzN8808オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:04:50.30ID:VCbWrIS1810オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:07:33.78ID:cvdUW4bI811オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:09:22.26ID:cvdUW4bI812オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:11:50.01ID:cvdUW4bI >>809
https://youtu.be/fmtxQnn2el4?t=42s
・9月8日まで東京・大手町から六本木まで1日4往復運行する。
・緊急の場合は道場するドライバーが操作
緊急の場合は道場するドライバーが操作wwwwwwwwwww
https://youtu.be/fmtxQnn2el4?t=42s
・9月8日まで東京・大手町から六本木まで1日4往復運行する。
・緊急の場合は道場するドライバーが操作
緊急の場合は道場するドライバーが操作wwwwwwwwwww
813オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:12:57.26ID:cvdUW4bI 挙動不審な車がある場合はドライバーが操作wwww
もう自動運転終了wwwww
日本の未来は暗い。
もう自動運転終了wwwww
日本の未来は暗い。
814オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:15:21.26ID:VCbWrIS1816オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:41:48.15ID:4637CQrg ヒューマンズって海外ドラマ見た人おる?
親父さんが家庭用ロボットとセックスしたのがバレて家庭内不和になったりしとる。
セックスは成人オプション
親父さんが家庭用ロボットとセックスしたのがバレて家庭内不和になったりしとる。
セックスは成人オプション
817オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 20:48:39.75ID:cvdUW4bI818オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 21:04:08.09ID:kp8cFyaG819オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 21:11:46.59ID:Co0qifa2820オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 21:25:54.18ID:cvdUW4bI821オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 21:34:16.27ID:/wpdw3OQ >>808
また震度7の地震がくれば?
また震度7の地震がくれば?
822オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 21:39:59.43ID:Co0qifa2823オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 21:44:45.76ID:cvdUW4bI >>822
憶測で語るのやめてくれ。何の意味も無い
憶測で語るのやめてくれ。何の意味も無い
824オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 21:59:57.65ID:Co0qifa2825オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 22:12:01.44ID:4637CQrg826オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 22:58:19.42ID:2tNKfewn なぁ地方住みだと無理なんだが
東京では一般道で自動運転タクシーが走ってるらしいけど
乗ったり見たことある人いる?
海外まで行かなくても乗れるかな?
東京では一般道で自動運転タクシーが走ってるらしいけど
乗ったり見たことある人いる?
海外まで行かなくても乗れるかな?
827オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 23:16:14.88ID:Co0qifa2 >>823
コンビニは一日480kWhらしい。
テスラの電池は100kWhらしい。
テスラの電池なら5台分で
コンビニまるごと1日営業できる。
コンビニの冷蔵庫は横1.2mので
300Whらしいので10台あったとして
一日72kWh。冷蔵庫だけだと
テスラの電池一台分で1日以上営業できる。
コンビニは一日480kWhらしい。
テスラの電池は100kWhらしい。
テスラの電池なら5台分で
コンビニまるごと1日営業できる。
コンビニの冷蔵庫は横1.2mので
300Whらしいので10台あったとして
一日72kWh。冷蔵庫だけだと
テスラの電池一台分で1日以上営業できる。
828オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 23:19:56.46ID:Co0qifa2829オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 23:31:03.75ID:kp8cFyaG830オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 23:47:24.44ID:cvdUW4bI831オーバーテクナナシー
2018/09/17(月) 23:56:11.63ID:sU5p2dQm 【遠隔操作】東大など二人羽織型のロボット開発 視点共有し技能伝達[09/17]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537164379/
未来キタ! 無人で走るBMWの自動運転バイク
https://www.gizmodo.jp/2018/09/bmw-self-driving-motorcycle.html
政治家⇔コメディアン⇔アニメキャラで表情入れ替え。最新ディープフェイクはおっかない
https://www.gizmodo.jp/2018/09/new-deepfake-method.html
未来のロボットアームは、人工知能でモノを視覚的に判断できる、はず。
https://www.gizmodo.jp/2018/09/new-mit-robot-can-delicately-handle-objects.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537164379/
未来キタ! 無人で走るBMWの自動運転バイク
https://www.gizmodo.jp/2018/09/bmw-self-driving-motorcycle.html
政治家⇔コメディアン⇔アニメキャラで表情入れ替え。最新ディープフェイクはおっかない
https://www.gizmodo.jp/2018/09/new-deepfake-method.html
未来のロボットアームは、人工知能でモノを視覚的に判断できる、はず。
https://www.gizmodo.jp/2018/09/new-mit-robot-can-delicately-handle-objects.html
832オーバーテクナナシー
2018/09/18(火) 00:58:47.90ID:N4OUrjDl833オーバーテクナナシー
2018/09/18(火) 01:58:42.60ID:rPpwGD33 ボルボが描く究極の自動運転車コンセプトは「移動時間イコール睡眠時間」を目指す!?
https://www.digimonostation.jp/0000154536/
https://www.digimonostation.jp/0000154536/
834オーバーテクナナシー
2018/09/18(火) 01:59:44.07ID:N4OUrjDl https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34453270S8A820C1000000/
モービルアイ、自動運転車の安全性評価モデル
モービルアイは、RSSモデルの作成に当たって、
他の車両がいかなる動きをしても自動運転車が
事故の要因になり得ない「安全な状態」を理論的
に定義し、安全性を高めるための要素をパラメーターとして扱えるようにした。
これって人工知能を使わずに駆動してるんだろうか?
モービルアイ、自動運転車の安全性評価モデル
モービルアイは、RSSモデルの作成に当たって、
他の車両がいかなる動きをしても自動運転車が
事故の要因になり得ない「安全な状態」を理論的
に定義し、安全性を高めるための要素をパラメーターとして扱えるようにした。
これって人工知能を使わずに駆動してるんだろうか?
835オーバーテクナナシー
2018/09/18(火) 03:17:40.15ID:sYM9iPXf 政府の買い支えもきかなくなり、中国経済もいよいよ破局を迎えようとしている
シンギュラリティは米国のものだ
シンギュラリティは米国のものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 消費減税?するわけねーだろwと政府、自民。素直に給付金もらっとけばよかったのに・・・ [737440712]
- 事 件 は 会 議 室 で 起 き て い る ん じ ゃ な い
- マンコに顔を押し付けたまま寝たいよな
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]