>>317
生産工場はほとんど、材料投入の入口と完成品の取り出し運搬は、派遣やパートの非正規
だけど、不良材料や投入ミス、ゴミを噛み込むとかでロボットが停止すると、
毎回社員を呼んで、ノートパソコン繋いで、初期化や設定、ティーチングと再起動なんかしなけりゃならかったけど。
ロボット会社が「簡単設定ツール」を無料配布すると、派遣でもタッチパネルでピッポッパ出来るようになった。
だから、ツール次第なんじゃないかと思います。