X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー垢版2018/07/08(日) 11:56:40.79ID:+Dle80vl
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1530234247/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1529408476/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ125
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1528603775/
0311オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 06:54:26.64ID:nkiIdSwn
>>309
そもそも中学の数学教師とか理科教師はpython知らんのかな。pythonとSympyと数学や理科を絡めて勉強させれば良い。
0312オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 07:56:39.76ID:Z4e+yMaO
もしもタイムマシン出来たらどうなるんだろうな

過去に行けるもしくは過去を見れる形式のタイムマシンなら
これまで謎とされていた未解決事件すら解くことが出来ると思うんだけどな

まあ、タイムマシン自体 現時点では基礎技術すら確立されてない
全く空想の機械だけどな
0313オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 08:34:02.62ID:q2yYw/pQ
タイムマシンで来たら未来に行きたい
0314オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 08:54:21.71ID:nEwNycgH
>>309
>義務教育でプログラミングが必修化されるみたいだけど、結局、何を計算して何を作りたいかが重要ってのはよくある指摘

それは目的の話で教育そのものとは関係ない話
数学だって理科だって、教科を勉強する目的なんか教育しない
同じ話

それを踏まえた上で、プログラミングなんてものが、教育の科目にあるべきなのかどうかは議論の余地が沢山あるということじゃないか?

世の中のコンピュータがどんな風に動いてるのか知ってるのは良いことだとは思うけど、これからの若い子全てが知ってる必要は無いと思う

IT土方は今でも足りないとか言われてるけど、オフショア開発するしかなさそうだし
0315オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 09:40:24.66ID:F2BffMlA
【軍事】米軍が開発する「第3の腕」、兵士の負担軽減に一役 [動画ニュース]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531321247/

Microsoft、「トポロジカル量子ビット」の実現で汎用量子コンピュータの実現に近づく - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086/367/amp.index.html
現在は1量子ビット(qubit)での実験を行なっている段階だが、同社ではトポロジカル量子ビットがスケーラブルな量子コンピュータの実現への道に繋がるとしている。
榊原氏は、Microsoftの掲げる「技術の民主化」の1つが量子コンピュータであり、量子コンピュータによってAIが大きく加速することから注力してきたと説明。
 また個人的な見解として、IBMが商用提供している量子コンピュータ「IBM Q」が1年で量子ビットを3倍に増やしたことなど、研究開発の進化の速度を考えると、今後5年程度で実用的な量子コンピュータが出てくるのではないかとの考えを語った。

トポロジカル量子コンピュータ概要
https://qiita.com/YuichiroMinato/items/905fb6e76299667fe0b1
0319オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 11:58:02.10ID:F2BffMlA
予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラナ粒子」が発見 〜より安定動作する「トポロジカル量子コンピュータ」の実現につながる一歩 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131933.html

もはや想像すらできない。DNAで作られた人工ニューラル・ネットワークが手書きの数字の認識に成功
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/dna-neural-network.html
「SF世界が近づく音がします」

Qian氏の研究室の究極的な目標「DNAで作られた人工ニューラルネットワークを用いて、演算や判断をするといった知性プログラムを生み出すこと」

いいなぁ、バーチャル出社。リアルオフィスを捨てた会社が急成長中
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/real-estate-company-operating-entirely-in-vr.html
「eXp Realtyは、現実世界に(ほぼ)オフィスがなく、物理的に出社する社員もほぼゼロ」
eXp RealtyのCTOであるScott Petronis「物理的にオフィスを構えていたら、この成長はありえなかったと思います」

2005年 シンギュラリティは近い レイ・カーツワイル
カーツワイル「視覚的聴覚的に完全なヴァーチャル・リアリティ環境は、今世紀の最初の二〇年間で全面的に普及して、どこでも好きなところに住んで仕事をするという傾向がいっそう強くなるだろう」

記事「出社しなくていい会社は、近年、珍しくありません。ただ、eXp Realtyのやり方は、Slackや動画チャットで会議をしたり、進捗をネットサービスで管理したりすることで、家から仕事できるというのとは違う。
セカンドライフやどうぶつの森のように、あっちの世界で出社=集まっているのですから」

宇宙旅行の料金は20万ドルから、アマゾン創業者が計画=関係筋
https://newspicks.com/news/3170145

メルセデスも採用した住所革命。3語で地球57兆区画を表す ── 英国ベンチャーが日本で利用拡大へ
https://www.businessinsider.jp/post-171185
地球の表面を57兆個の区画に分け、それぞれに「単語3つ」で構成される名前をつける ──
ロンドン発のスタートアップ「what3words」は、世界共通のアドレスシステムの利用拡大をアジアで強めていく。日本では日本語に対応したアプリを2018年5月にリリースした。
0321オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 13:47:58.82ID:F2BffMlA
iPS細胞から作製の血小板、献血と同等の実用品質に
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL766F5LL76PLBJ00L.html
iPS細胞から、実用に使える品質の血小板をつくることに成功したと、京都大などのチームが13日、発表する。
チームは2020年の製品化をめざしている。京都大iPS細胞研究所の江藤浩之教授は「(今回の成果で)研究開発での準備は終わった」としている。

金属3Dプリンタは量産対応とともに「誰でも使える」を目指す、ソフトウェアも続々 (1/4)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/13/news033_4.html
「最近は金属プリントの需要が伸びている。ここ5年で使えるという感じになってきた」

KLMオランダ航空、搭乗ゲートまで荷物を運んで案内してくれる自動運転カート「Care-E」開発
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180713-00089206/
KLMオランダ航空は、空港で乗客の荷物を運んだり、登場ゲートまで案内してくれる自動運転カート「Care-E」を発表。
人工知能(AI)を搭載したCare-Eは、乗客の搭乗券を読み取って、搭乗ゲートまで荷物を運んで、案内してくれる。38キロまでの荷物を載せて、乗客と一緒に空港で歩いてくれる。登場ゲートまでの買い物やトイレにも付き合ってくれる。

 現在はまだ試験段階で、今年中にニューヨークやサンフランシスコの空港で導入する予定。セキュリティ通過後に利用できる。
英語やオランダ語ができなくても、Care-Eが乗客の表情や仕草を読み取ってくれる。空港で大きな荷物を持ってうろうろする必要がなくなる。

▼KLMが開発しているCare-Eのイメージ動画(KLM)
https://youtu.be/_Hio_YN77EE

「四足歩行ロボット」が建設現場を巡回開始 竹中工務店とフジタ
https://sekokan-navi.jp/magazine/16810

TensorFlow.jsを用いてAmazonEchoを手話に対応させたデモ動画が登場
https://shiropen.com/seamless/abhishek-tensorflowjs
0322オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 13:56:48.53ID:zPkCpE2s
>>321
ボストンダイナミクスのAtlasは3Dプリンターで油圧系統を作ったんだっけ?
金属の内部血管とかロマンある
0323オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 14:07:56.43ID:F2BffMlA
人間をいたぶる「将棋AI」を何に使うか
「人間vs人工知能」は役目を終えた
http://president.jp/articles/-/25609
【山本】僕の軸足はあくまで人工知能にあるわけです。AI技術者としては、「人間をいたぶる」ようなことはよくないと思うんです。コンピュータ将棋は、もう名人相手でも100回やって100回勝つレベルです。
これはもはや「いたぶる」と言っても言い過ぎではありません。非常によろしくない。「人間vs人工知能」という構図は役目を終えたと思っています。

【山本】今後、AIはどんどん進化して「知性」と呼ばれるものを身に着けるかもしれません。仮に人間と同じように考えるようになったとしましょう。
人間って、だいたい自分のことを「いい人だ」と思っていますよね。でも、「別の生き物」にはひどいことをするじゃないですか。AIが人間のことを「別の生き物」だと思わない保証って、ありますかね?

【よしたに】うーん……。

【山本】科学の源泉は「知能」ですけど、人工知能は「知能」を「科学」する学問です。コントロールできない知能はありとあらゆるものを破壊する可能性があります。

【源】SFでよく取り上げられるテーマですね。

【山本】だから、「AI開発はいい人にしてもらいたいね、人間がみんないい人ならAIだっていい人になってくれるかもしれないね」って思っているんです。
0324オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 14:09:43.62ID:F2BffMlA
フランスのスタートアップ、ピザを自動で作るロボット開発:1時間に120枚のピザ調理
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180712-00089164/
 フランスのスタートアップのEkimがピザを自動で作るロボットを開発した。同社はピザの調理時間の短縮と美味しいピザを作ることを目的として、3本の腕がある自動化されたロボットを開発。

 ロボットの3本の腕が同時に動いて、生地にソースをひいたり、ピザの具をのせて、オーブンで焼いて、取り出す。
人間が1時間に40枚のピザしか作れないのに対して、ロボットは1時間に120枚のピザを作ることが可能で、人間が作るよりも13倍も早い。

 同社のエンジニアがファーストフードのピザが不味くて、出てくるまで時間がかかったので、美味しいピザを作ることができるロボットを開発したのがきっかけ。

 ピザをモニタで注文すると、ピザロボットが自動でピザを調理して、カットもして、箱詰めまでして提供してくれる。ロボットなので24時間365日、ピザを作ることができる。品質も一定。人件費削減にもつながる。

▼フランスのスタートアップEkimが開発した自動ピザ調理ロボット。
https://youtu.be/yyheQnXkIRI

東大のヒューマノイド「腱悟郎」、車の運転に成功
https://newswitch.jp/p/13673
ヒューマノイド、歩く前に車を運転―。東京大学の浅野悠紀助教らの開発するヒューマノイド「腱悟郎」が二足歩行を果たす前に自動車を運転した。
トヨタ車体の超小型電気自動車(EV)「コムス」に乗り、アクセルとブレーキペダルを操作して発進と停車を実現した。

人に近い構造を持つため、身体制御に高度な技術が求められ、腱悟郎の二足歩行は実現していない。自らの足で歩く前に座った状態の車の運転を実現した。
「ハンドル操作はまだだが、ペダルを踏んで発進停車ができる。次は目で見て環境に応じた運転を実現したい」と浅野助教は意気込む。ヒューマノイドは人間と違う進化の道を歩んでいる。
0325オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 15:32:28.27ID:SfIEadws
公務員が大量解雇になるのはいつですか?
1/100くらいまでは減らせれるでしょ
0326オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 15:38:22.79ID:F2BffMlA
アマガエルをヒントに、環境に合わせて色が変化する顔料
https://newswitch.jp/p/13630
名古屋大学大学院工学研究科の坂井美紀研究員らは、光の照射や背景色により色変化する顔料を開発した。
温度や光などで変化する刺激応答性色素や、光の波長の秩序構造で色を示す構造発色性色材、背景の色を組み合わせ、状況による発色変化を可逆に示すシステムを築いた。

 生物から学べば、自然に調和した高効率の発色性を持つ色材で従来ない色材の開発につながる。
 
マッチングサイトの精度をAIが高める、カップルの別れも予測可能に
https://newspicks.com/news/3154067

世界が注目する最先端がん医療が日本では「怪しい治療」扱いの理由
https://diamond.jp/articles/-/174608
ゲノム研究により、がんの超早期発見や免疫療法に新たな展望が見えている。
米国では多くの人が注目し、盛んに研究が行われているが、なぜか日本ではあまり注目されないまま。そこへ、日本に6年ぶりに戻ってきた「ゲノム解析のエース」が戦いを挑む。

日本人「量子」研究者が挑む“組み合わせ最適化”という難問
「量子アニーリング応用研究」早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構/田中 宗
https://diamond.jp/articles/-/171051
 量子アニーリングマシンは世に出て、まだ10年もたっていない。カナダのベンチャー、D-Wave Systemsが11年に世界初の商用マシンを世に出し、その後、ほぼ2年サイクルのハードウエアの更新ごとに、量子ビットの個数は倍々ゲームで増えている。

 こうしたハードの進化はあるものの、量子アニーリングはまだ、確実に役に立つと言い切れる段階には至っていない。

「この技術がダイヤの原石かもしれないし、そうでないかもしれない。これから役に立ち、光り輝くよう磨き上げていきたい」

「数年後には、量子アニーリングマシンを使った応用事例を実現させたい」
0328オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 17:57:11.84ID:zPkCpE2s
『夕刻News』

GoogleがAIでタンパク質の結晶を発見するシステムを開発、新薬開発のブレイクスルーに期待
https://gigazine.net/news/20180713-google-ai-protein-crystallization/

AI利活用に10原則 日本、G20で提案へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3292685012072018EE8000/

DNAで作られた人工ニューラル・ネットワークが手書きの数字の認識に成功
https://www.gizmodo.jp/2018/07/dna-neural-network.html
0329オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 18:00:34.76ID:XSwIrzk8
>>328
薬学の分野でブレイクスルーが始まったか。ありがてえ。
俺が死ぬ前に間に合ってくれ・・・
0330オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 18:15:32.48ID:F2BffMlA
愛称は「MASAMUNE−IMR」=新スパコン8月稼働−東北大
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018071201047&;g=soc
 同研究所は1994年にスーパーコンピューターを導入し、今回のシステムは5代目。
1秒間に3000兆回の計算が可能で、従来型に比べて10倍の性能を実現する一方、消費電力は半分という。

 大規模な演算を高速で行えるため、電子顕微鏡で観察したものをそのままシミュレーションできるメリットがある。
太陽電池パネルや燃料電池、電気自動車(EV)用電池などの大幅な機能向上、耐久性の高い構造材料開発などに成果が期待される。
久保百司センター長は「原子レベルからシミュレーションしたものを材料設計に活用したい」と話している。

【宇宙】40億光年先の銀河中心から=宇宙ニュートリノの放出天体特定−千葉大など[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531452556/

【人類学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? ゲノム配列解読[07/11]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531460749/

【植物】背伸ばすイネの遺伝子発見 水没時にホルモン合成 東南アジアの「浮きイネ」[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531458691/

【医学】統合失調症、初期に手厚いケアで症状安定 研究で判明[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531457272/

【環境】南極上空のオゾンホールは消滅・・・欧州宇宙機関(ESA)発表
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531435014/
0331オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 18:55:21.02ID:F2BffMlA
耐用年数500年の構造材は誕生するか
https://newswitch.jp/p/13661
清水建設と北海道大が10年後の実用化へ研究に着手

清水建設と北海道大学は11日、従来の鉄筋コンクリートに代わる次世代高性能材料「ロジックス構造材」の共同研究を始めたと発表した。
鉄筋コンクリートの挙動を分子、材料、部材・構造物レベルでシミュレーションする技術を構築した上で、超大型建造物や宇宙空間など過酷な環境下の構造物に活用できる新素材の開発につなげる。
鉄筋コンクリート以外の素材も含めて開発し、「10年後に実際の構造物へ適用したい」(西田朗清水建設技術研究所建設基盤技術センター所長)考え。

鉄筋コンクリートの耐久性は150年程度だが、研究により、どこまで延ばせるかを追求する。
同社の井上和幸社長は「仮に500年もてば建物の作り方が変わる。オープンイノベーションの成果を期待したい」と述べた。
北海道大の名和豊春総長は「本音でソリューションを考え、将来の日本に役立ち、建設業界が伸びる一助になりたい」と述べた。

エアロバイクし「ながら」VR。テクノロジーでフィットネスに大変革が起きてる
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/vr-fitness-kit-ride-on.html
0332オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 18:59:51.66ID:F2BffMlA
民間ドローンが初の大西洋横断飛行に成功
https://www.gizmodo.jp/2018/07/private-drone-trans-atlantic.html
ドローンは飛ぶよどこまでも。

軍や民間を対象にドローンを製造しているアメリカの会社、General Atomics Aeronautical Systems Inc.(GA-ASI)が偉業を成し遂げました。
GA-ASI製の民間向けドローン「MQ-9B SkyGuardian(MQ-9B)」が、民間の登録機では初の大西洋横断に成功したとBBC Newsが報じています。

記録の概要

アメリカ中西部の最北に位置するノース・ダコタ州から飛び立ったMQ-9Bは、24時間2分の飛行を経て、イギリスのグロスターシャー州のフェアフォード空軍基地に着陸しました。
その飛行距離は3760マイル、メートル法にして約6050キロメートル! これはほぼ地球の半径(6371キロメートル)と同じ距離ですよ。ハンパないって。

機体はアメリカのオペレーターが操縦し、通信にはインマルサット社の衛星システムを利用。もちろん視認はできませんが、離着陸まですべて自動でこなすので問題はなし。
24メートルの鉄のカタマリが自動で海を渡ってくるとは、本当に『イーグル・アイ』の世界ですね。軍仕様の「MQ-9 Reaper」は実際に映画にも登場してますし。

消費者の約7割がAI体験に満足。6割を超える全世代がAIの「人間化」を望む現代
https://amp.review/2018/07/13/ai_consumer_reserch/

「トラック界のテスラ」が放つFC車が凄すぎる
航続距離1900キロ、費用はディーゼル車並み
https://toyokeizai.net/articles/-/228198
世界的なEV(電気自動車)ブームの一方、米国では、航続距離・出力に優れるFCV(燃料電池自動車)の強みを生かしたトラックが誕生している。
このたび『日本の国家戦略「水素エネルギー」で飛躍するビジネス』を上梓した西脇文男氏に、米国ニコラモーターカンパニーの野心的な取り組みをレポートしてもらった。
0333オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 19:23:00.30ID:F2BffMlA
究極のクリーン・エネルギー「人工葉」を目指す2人の科学者の物語(前編)
https://newspicks.com/news/2990156
クリーン・エネルギーを目指す科学者たちは長年にわたり、植物が太陽光と水と二酸化炭素から炭水化物を作り出す光合成にヒントを得たプロセスを、商業的に採算の取れる方法で実現する方法を探究してきた。

かつて同じ指導教官の下で学んだ2人のライバル科学者は今、それぞれ全く異なるアプローチで、まだ先は遠いものの、着実な成果を出しつつ研究を進めている。

人工葉開発、2つの大きな進歩

1970年代初期から研究者たちは、二酸化炭素と水と太陽光から、光合成よりずっと効率的な方法で液体燃料を作る技術を探し求めてきた。
光合成は、植物が太陽光を利用して炭水化物を生成したりエネルギーを貯蔵したりするプロセスである。

研究者たちはこの新しい技術を「人工葉(artificial leaf)」と呼んでいる。
採算性のある人工葉が開発されれば、クリーン・エネルギーにおける難題がいくつか解決されるだろう。

人工葉は、直接かつ手ごろな値段で太陽エネルギーを保存しつつ、カーボン・ニュートラル(燃やして排出される炭酸ガスの量が光合成による吸収で相殺される)な燃料を作れるので、輸送分野に変革が起きるかもしれない。
飛行機による長距離移動が環境的に持続可能になる可能性さえある。

研究者たちは人工葉開発の2つの重要ステップにおいて、時間はかかったが大きな進歩を達成した。
一つは太陽光エネルギーによって、水を酸素と水素に分解する触媒の開発である。そしてもう一つは、水素と二酸化炭素をエネルギー密度の高い燃料に変換する触媒の開発だ。

残った問題は、安価で豊富にある材料を使って、これらのタスクをどう組み合わせて、手ごろな値段で大規模に実用化するかである。
0334オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 19:32:54.39ID:c5wNR3a6
>>323
世界のAI開発はより高い次元の挑戦、
チーム戦とか不完全情報ゲームとかで既に成果を出し始めてるのに、
「講演とかインタビューが楽しくて次のテーマは全く無い」
って、ウサギと亀のウサギ状態じゃん
0335オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 20:30:53.11ID:v5zHsiuN
GoogleがAIでタンパク質の結晶を発見するシステムを開発、新薬開発のブレイクスルーに期待
https://gigazine.net/news/20180713-google-ai-protein-crystallization/

Googleの人工知能(AI)を研究するBrain Teamは、デューク大学の研究者と協力して、AIを利用することでタンパク質の結晶化実験を自動化するシステムを開発したと発表しました。

MARCOが収集した膨大で多様的なデータを学習することで、AIはタンパク質の結晶を高い精度で視覚的に同定することができます。
デューク大学のパトリック・チャーボノー教授によると、タンパク質の結晶の識別精度は、人間がおよそ85%ほどであるのに対して、Google Brain Teamによる最新のAIは95%だったとのこと。

チャーボノー教授は「タンパク質結晶の発見と分類をAIが自動的に行うことで、タンパク質結晶化の実験そのものをほぼ自動化することができるようになります。
さらにタンパク質の構造解析が容易になり、新薬研究にかかる時間やコストの大幅な削減が期待できます」と語っています。
0336オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 21:06:35.80ID:F2BffMlA
究極のクリーン・エネルギー「人工葉」を目指す2人の科学者の物語(後編)
https://newspicks.com/news/2990536

大成建設、微妙な力加減をロボットに伝授
https://newswitch.jp/p/13650
手作業の遠隔操作が可能に

大成建設は「力触覚伝達型遠隔操作システム」の試作品2号機を開発した。
物体をつかむ際に軟らかいか硬いかといった微妙な力加減を感じ取る「力触覚」の情報をデータ化し、ネット経由で双方向に伝達できる。作業員による手作業を遠隔操作できるため、省力化につながる。

 作業者の操作データは蓄積、編集、再生できるため、遠隔地のロボットに直接ティーチングが可能になる。将来は収集データの人工知能(AI)活用も視野に入れる。

 遠隔操作により、場所・時間を問わず作業できるため、海外と日本の時差を生かして、現地の労働力が活用できる可能性も広がりそうだ。
従来のように、現場に作業者を集める労働者集約型からの脱却も図れる。

AIが魚種を見分けるアプリ「フィッシュ」 約300万点の写真を人力でタグ付けて学習
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/11/news127_0.html
AIが魚の種類を判別するスマートフォンアプリ
おすすめの食べ方も
危険な魚種にはドクロマーク
0337オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 22:49:50.44ID:F2BffMlA
イスラエル発の「空飛ぶクルマ」が、戦場を自律飛行して負傷者を救い出す
https://wired.jp/2018/07/04/tactical-robotics-cormorant/
不格好なドローンのような無人機が戦場を自律飛行し、物資を運んだり負傷者を救助したりする──。
イスラエルのTactical Roboticsが開発した「コーモラント」は、時速160km以上で約48kmを飛ぶ「空飛ぶクルマ」だ。このほど実施されたデモンストレーションからは、戦場や救助活動などにおける実用化の可能性が見えてきた。

「ほぼ完全なバーチャル勤務を実現」急成長の米不動産企業に迫る - Mogura VR
https://www.moguravr.com/exp-reality-vr-office/

パーキンソン病とALSの遺伝子治療、来年にも治験…数年後の治療薬実用化目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00050004-yomidr-sctch

再生医療発展に期待 細胞の初期化、カギは遺伝子密度 近畿大など
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480669

バイドゥと蘇寧物流、20年に無人配達車量産化へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3181924

ロボットボートでハス刈り取り 大量繁茂の千葉・手賀沼で実証実験始まる
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180711/plt1807110012-s1.html

がん細胞のDNA修復能力を高める新しい因子を発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000004-it_monoist-ind

センサーの導入コストを抑える、消耗品劣化検知技術を開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000003-it_monoist-ind
0338オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 22:52:45.41ID:F2BffMlA
ロボットは人間の仕事を奪わないが、やりがいは失われていく
https://wired.jp/2018/07/12/robots-wont-take-your-job/
ロボットは汚くて危険で退屈な仕事を人間の代わりにやってくれる。一方で、人間が学習する機会やほかの人たちと関わる機会が減り、やりがいが失われてしまうのではないか──。
ロボットが導入されるさまざまな労働現場を長年にわたって調査してきた研究者による考察。

「中国のアマゾン」何でも自動化 通販アリババとしのぎ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7264WML72UHBI01X.html
中国のネット通販に最先端技術の波が押し寄せている。無人配達車の導入やドローンを使った運送、ロボットを使った倉庫内の仕分け……。物流過程の全てで自動化が進む。
新たに力を入れる実店舗では顔認識で顧客の表情を分析し、おすすめ商品を提案する試みも。リード役は、「中国のアマゾン」と呼ばれる京東(ジンドン)集団だ。

RPAの活用が自治体にも広がってきた
https://newswitch.jp/p/13642
富士通が和歌山県や大阪府と実証

働き方だけじゃない!根性の使い道まで変えたRPAの威力
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/062200096/
「RPAを導入する前と後では根性の使い方が変わった。そんな声が業務担当者から出てきたのが印象的だった」。
データのコピー・アンド・ペーストといったPCの定型作業をソフトウエアロボット(ソフトロボ)で自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を社内で導入を進めるソフトバンクに取材したところ、こんな話を聞いた。

かつては大量データ入力に根性を使っていたが…

 冒頭のコメントは、あるプロジェクトで定型的なPC作業の自動化を果たすことができた業務担当者から、小齊平担当課長が直接聞いた言葉だ。
RPAを導入する前、業務担当者は大量データの入力作業そのものを終わらせることに根性を使っていた。

 それがRPAを導入した後、根性の使い道は「どこにRPAを適用すれば効率がもっと上がるかを考え、それを実現させること」に変わった。
適用を考える対象範囲も、自身の部署内の仕事にとどまらず、関連部署にも広がっているそうだ。
0340オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 22:58:58.40ID:ZSBwJe9+
>>339
どこにそんな有能なマクロがあるの?見たことがない
ディープラーニングでも使ってるのか?
0341オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 23:01:57.64ID:3n6c2uzN
>>340
役所なんてエクセル集計がメインだろどうせ?
そんな高度な事しないと思うけどな
それならフォルダ内の集計マクロ放り込んどけば十分
0342オーバーテクナナシー垢版2018/07/13(金) 23:10:03.42ID:F2BffMlA
AIで劇変! 2030年のオフィスと組織
事業企画からマネジメントまで 多彩な業務でAIが活躍
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/052500050/070400006/
人工知能(AI)はホワイトカラーの業務を代替する可能性が高い。対象の業務は事業企画からマネジメントまで多岐にわたる。人間の完全な代替でなく、意思決定を支援する役割を果たす。

ホリエモン×落合陽一が語る、これからの働き方「サッカーの監督もAIに代替される」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00555568-bookbang-bus_all
なくなる仕事・変わる仕事・生まれる仕事

 すでに働いている人にとっては、その仕事が今後どうなるか、ということも気になるではないだろうか。
本書では、「未来予測なんてなんの役にも立たない」としながらも、現在の職種とこれから生まれる職種を合わせて46の職現の予想される傾向を話す。

 たとえば、サッカーなどのスポーツの監督。

 AIは判断する機能にも長けており、ボールの支配率などのデータを利用すれば、効率的な指示出しができるかもしれない。また、選手の疲労度など見た目ではわからない点も、認識できるようになるかもしれない。
モチベーションの喚起や、よりよく選手とコミュニケーションをしていくといった面は人間のほうが得意だろうが、AIと組み合わせることで、より適切な判断ができていくようになるかもしれない。

 ほかにも、

・通常のエンジニアはAIに代替される可能性が大きい職種の1つ
・管理するだけの管理職はAIで十分
・イケてる職人はこの先もイケてる

など、イラスト付きで今後の働き方を具体的にイメージできる内容となっている。

 また、AIだけでなく、仮想通貨、ベーシックインカム、信用経済など最近の話題も図解付きで説明があり、わかりやすくこれからの社会のキーワードについて学ぶことができる。
0345オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 00:49:15.94ID:jBvuQcs0
>>342
サッカーの監督がAIに取って変わられても
サッカーのように主要なスポーツ選手は技術的失業しないんだろうな
たとえサイボーグ技術が発展して普及したとしてもサイボーグ化した身体で競技しよう
ものなら一発で反則になるから生身の人間が競技することに意味があるわけで

選手引退後の職業選択は厳しくなるけど いつの時代も生き延びるのは
腕っぷしに自信のある奴と魅力を併せ持った奴なんだろうな
0346オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 00:53:59.43ID:FEpxIlRi
今日、経済産業省の岩本っていう役人が講演していたんだけど、
俺が言っている事が矛盾しているとかツッコミを入れたら、
キレてた。

一応、経済産業省の予測では古い仕事は無くなっても
新しい仕事が出てくるという考えだそうだ。
0347オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 00:59:45.27ID:FEpxIlRi
人工知能で新しい仕事が生まれると思う?
生まれたとしてもきわめて少ないと思う。
0348オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 01:02:57.79ID:FEpxIlRi
国民全員ナマポライフでいいじゃん。
その方が早いと思う。
0349オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 01:16:13.75ID:jBvuQcs0
開国するまえの江戸時代の働き方は
ほとんどが農業(漁師含む)の第一次産業で商人や職人は比較的少なくて
芸能人(歌舞伎役者等)も居たには居たんだろうけど、今ほど褒められる生き方でも無かったような
川原乞食とか蔑まれてたような

それから200年後の俺らの暮らしぶりは当時の人からすれば信じられないだろうな

100年後のシンギュラリティ後の世界はどうなってるんだろう
さすがに9割以上が無職かそれに準ずる存在になるのも考えにくいけど
生きやすい世の中になって余裕が出てくれば、これだけしてくれた社会に
何らかの寄与くらいしたいと考えてくるんじゃないかな

今の世の中、「そんなことやってたら時間がいくらあっても足りない」と流される
ようなことも、誰かが企画してAIやロボットにやらせるなんてこともあるかもな

みんな希望をもってシンギュラリティ後まで生き延びよう
0350オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 01:59:32.40ID:I8isPXvG
職人と研究者と先生とタレント
ぐらいじゃね?仕事があるの
0351オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 02:00:21.81ID:EkNXa/mC
>>346
消える仕事>∞>生まれる仕事

松田卓也先生のように
既に現役を退き利害関係の無い立場だと忌憚のない意見をバンバン言える

実は、お役人も本当は分かってる
敢えて本音を隠し公式コメントを述べているだけ

AI普及に取り組んでいる側の人間が公式の場で真実を言える訳ないって
0352オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 02:03:58.41ID:EkNXa/mC
>>346
>俺が言っている事が矛盾しているとかツッコミを入れたら、
>キレてた。

詳しく
0353オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 02:05:02.09ID:Xmi1sQE+
>>341
銀行などもそうだけど間違えると大変なことになる
エクセル集計にしてもフォーマットが変更になり1行間違えるとかして
水道料金とか請求したら大変なことになる
そんなお気楽な職場ではない
こういったエラーすら全て考えてくれるようなAI搭載のマクロなら話は別だが見たことがない
0354オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 02:09:21.45ID:EkNXa/mC
人工知能は仕事を奪うかということについての
いろいろな人の意見をまとめてみました [ビジネスのコツ]
https://www.shigotoba.net/jinkouchinouwashigotowoubauka_1806_1.html

"新しい未知の時代を切り開くスキルを持った人間が必要になる"
(経済産業研究所 上席研究員 岩本 晃一氏)
参考:独立行政法人経済産業研究所
「人工知能AI等が雇用に与える影響と社会政策」newwindow[外部リンク]

https://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/064.html

ディープラーニングによる人工知能が最も得意とするのは、
過去の前例を学習することによってものごとを判断する作業。
つまり、今までの事例だけによって問題解決を図るような仕事をしている人材は、
人工知能によって代替され、
新しい仕事に取り組むことができる人が生き残ることになります。

ほかにも、デジタル機器を使いながらデータ分析や経営サポートをする人、
コミュニケーション能力に自信のある人が重宝されると岩本氏は指摘しています。
機械に任せられる仕事と、人間でなければできない仕事を見きわめていくことが、
今後ますます必要となりそうです。
0355オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 06:05:56.85ID:a58qu6/d
>>351
内閣府の予測では生まれる仕事のほうが多くて
労働人口の減少もあり人手不足が進むとのこと

だいたい仕事がなくなるとか言ってるやつって働いてるのかね?
自分はもちろん身近な有職者が親だけとかじゃねーだろな?
どこもかしこも現代人は忙しいよ、自分の会社や業界だけじゃなくて周り見ててもみんなこう言ってるんだがな
0356オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 06:29:40.83ID:NiC9GTUy
>>355
>内閣府の予測では生まれる仕事のほうが多くて
具体的にはどんな?

>労働人口の減少もあり人手不足が進むとのこと
外国人労働者を増やすのに都合がよい口実なのでは?

>どこもかしこも現代人は忙しいよ
8時間以上も働く暇があるなら仕事を分け与えてくれ、シェアリングが全然進まない
0357オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 06:42:35.40ID:fSRMPtnL
>>355
少子高齢化に有効な対策も打てず

マクロ経済も誤り続ける国の未来予測が
どこまで信用出来るものかね

そもそも、仕事、仮に業種や職種が増えても経済は需要と供給

供給過多、過剰になれば、職種が増えた所でデフレ圧力が高まるだけ

人手不足は賃金上昇圧力だが、大量に実質単純労働移民を受け入れてるのが今の日本
0358オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 06:46:31.22ID:VfkvWpr+
>>339
まぁ確かに大仰な『RPAソフトウェア』なんて使わなくても『AutoHotKey』(AHK)とか無料ソフトウェアで事足りる話ではある。。。
0359オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 06:51:00.33ID:a58qu6/d
>>357
ニートの妄想の1000兆倍は信用できるな

そもそも景気を人為的に操作できるってのが思いあがったエリート思想みたいなもんだろ
経済学なんて後付けの説明のための学問なのに、軍師気取りのニートが世界経済を語ってるのを見ると片腹痛くて仕方がない
0360オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 07:14:38.12ID:fSRMPtnL
>>359
いつもの粘着君か

いつもニート、ニートとうるさいが自分はニートじゃないし、このスレだってニートで成り立ってる訳じゃないだろうが

そんなにニートが好きならスレ違いだから該当スレに行きなよ
0361オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 07:32:13.62ID:fSRMPtnL
>>359
景気、経済成長、又は、政府支出での需要調整は日本は過去の統計見ればある程度可能なのは明らか

ニート連呼でシャドーボクシングに勤しんでる様だけど

技術的失業もマクロ経済もその懸念と指摘は学者からもある事

また経済学云々あるが、そもそもその誤った財政均衡論の論拠自体が、宗流派経済学の論文や思想

特に日本はロゴフ論文が論拠ともされたが後に計算ミスが発覚、日本には該当しない事が諸々の統計データから指摘されるに至った
0363オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 07:38:29.96ID:fSRMPtnL
>>361訂正
×宗流派経済学
○主流派経済学
0364オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 08:13:26.90ID:6E+Bl9Tg
おまえら幸福の科学とか創価学会にでも行けば?
0365オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 08:43:11.06ID:Xka67+rF
>>354
この人の講演を聞いたら、何の根拠もなく、
古い仕事が無くなっても、新しい仕事が出てくると
行っているだけだった。

経済産業省の役人の問題点は需要について全く考えていない事。

生産性が上がって、需要が増えなければ失業者が出るに決まって
いるのに、ものすごく誤魔化していたね。
0366オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 09:30:59.19ID:EkNXa/mC
>>355
内閣府もそうだけど
AI社会の未来予測といっても特化型AIを前提にしたものばかり
特化型AIなら、確かに一部のタスクを代替するに留まるだろう
だけど世界中の大天才達が特化型AI開発に鎬を削っている昨今、
汎用AI登場後の世界も可能性として考えるべき状況が既に到来している

ちょっと前までの量子コンピュータを考えてくれ
これまでは
何時かは出来るだろうが、早くても数十年先だろうなぁと
とても漠然としたものであったが
ここ数年で急速に具体的な形となって現れてきた

汎用AIもそれと同じだと思う
エクサスケールを使って全脳シミュレーションを実現できるアルゴリズムも
今年3月末に開発されてしまった
汎用AI誕生は、遠くない近未来に起こりえる
0367オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 09:32:02.01ID:EkNXa/mC
>>365
このお役人さんは
貴殿の突っ込みに対して何と反論したのですか?
0368オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 09:32:54.29ID:EkNXa/mC
× だけど世界中の大天才達が特化型AI開発に鎬を削っている昨今、

〇 だけど世界中の大天才達が汎用AI開発に鎬を削っている昨今、
0369オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 09:59:48.74ID:tvHoz7Gj
>>367
とにかく新しい仕事が出てくるの一点張りで
聞く耳持たないという感じ。
0370オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:04:19.67ID:C+aqun9s
役人の作ったハコ物はたいていガラガラで大赤字
あんな奴らの希望的観測()は全くあてにならないよなあ・・・w
0371オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:17:39.84ID:1RXQH6vn
新しい仕事っても理系ばっかりじゃないのか。
おっちゃんは数学は苦手なんや(´・ω・`)
0372オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:25:19.03ID:lIeaqCjg
経産省「新しい仕事ができるぞ TEDのお偉いさんも言うてたやん

いや、確かにそうなんだがマイヤンやこのスレのバカどもにもできる仕事なんかそれ‥
0374オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:33:58.67ID:tvHoz7Gj
>>367
ちなみにその役人に汎用人工知能の出現について質問したら、
そんなものは空想だと言った。
0375オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:37:30.61ID:lIeaqCjg
そりゃ何の肩書きもないパンピーの意見なんて聞いてられんしな
何か実績あっての上でなら話は別だが
大概は夢想に過ぎんって思われる

と言うことで日本のスタンスが改めて証明できたわけだそれはそれで収穫ではないか
ITバブルの二の舞になればいい
0376オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:46:11.26ID:tvHoz7Gj
>>375
まあ役人だって、言われた通りに勉強して、
試験に受かって、上司に気に入られる論文
書いて地位を得ただけの人間だけどな。

発明も発見も何一つしていないし。
0378オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:55:26.17ID:tvHoz7Gj
>>377
公立中学とか底辺の奴はどうでもいいのだが、
講演で俺以外の聴衆はその経済産業省の
役人の話をマジメに聞いていることには
びっくりした。
やっぱり肩書きの力はスゴイね。

俺には役人のつじつま合わせの与太話にしか
聞こえなかったが。
0379オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 10:58:28.46ID:a58qu6/d
矛盾を指摘したとかニートの妄想だろ

実際やりとりの記録でも挙げてみろ

現実で勝てないからと言ってネット上で自分勝手な妄想を炸裂させる
0380オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:01:00.21ID:QFMWmQp6
ダニング=クルーガー効果とは、知識がない人ほど自信があるというものだけど、あのグラフには他の意味があって、
一番自信がない時期において、その分野を予測するとき、その道の専門家よりも長けた予測をすることが多いという結果が出ている。
つまり、自信とは大なり小なりバイアスを生んでしまう。
そして、専門知識しかない専門家より、広く程よい知識を持った人の方が予測という面では優れているという記事を見たことある。
だから、俺たちがこのスレで協調して謙虚に予測するなら、優れたものができるということだよ
0381オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:01:31.28ID:tvHoz7Gj
このスレには何でもニートって決めつける奴がいるな。
よっぽどそいつは権威主義者なんだろうな。
0383オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:04:57.53ID:d99iSk4c
>>373
Pythonはc++やJavaに比べて数倍楽。遅いけど。
0384オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:09:12.53ID:tvHoz7Gj
>>380
それはすごく共感できる。
例の役人も汎用の人工知能なんか馬鹿にしていたし、
結局自分の役所の殻の中の専門家という感じで、
視野がものすごく狭いと感じた。

消費税増税をすればいいと考えている財務省の役人と同じ。
0385オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:11:47.65ID:a58qu6/d
役人は妄想ばかりしてるニートと違って現実を重視するからな
失業率が安定してるいじょう

ハイハイは約お前もハロワ行けで終わる話
0386オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:13:30.40ID:tvHoz7Gj
俺は在日朝鮮人だから孫正義とか嫌いなんだけど、
確かにあの男は先見性はある。
戦後のドサクサで密入国してきただけあって
リスクをとる能力も優れている。

比較して、日本の大企業は内部留保ばかり溜め込んで
リスクをとる事が出来ない。
0387オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:14:32.84ID:EkNXa/mC
>>375
汎用AI開発を目指すディープマインドが現にあるし
日本だって金井先生のアラヤがある

それなのに「空想」と切り捨ててしまう所がなぁ
0388オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:17:03.88ID:tvHoz7Gj
>>385
俺がニートなら、お前は認知症のボケ老人だろう。
介護施設で自分のウンチを壁にでも投げつけていろよw
0389オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:17:20.26ID:EkNXa/mC
>>386
孫正義は在日3世
密入国は親父さんの話
0390オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:20:21.68ID:mCEIqKg7
最近はリコールが多くて
内部留保ないと不具合1発で倒産だから何とも言えないな
0391オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 11:39:58.70ID:LVK84Pgz
ろくでもないのしかいないなこのスレ
自害しとけ
0394オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:01:31.07ID:DZBSG+MC
限りなく食料とエネルギーが
安くなってくれればそれでいいよ
0395オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:01:40.78ID:lFiqQpCY
>>391
よう人種差別主義者!( ・`ω・´)
在日朝鮮人ってだけでろくでもないの扱いとは…( ・`ω・´)
反省しなさい!( ・`ω・´)
0396オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:03:19.81ID:lIeaqCjg
一般人「シンギュラリティって何だろうなあ」検索クリック

5chスレ「ニートガー、ミンナムショクー」

一般人「あっ(察し」
0397オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:30:15.67ID:HPq9l1A4
技術的特異点を起こすのは米中のどちらか

日本は蚊帳の外

だから喧嘩しないで

没落国家の国民同士仲良くしなさい
0400オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:39:51.91ID:z7vN3Aeo
自動化を進めることで生活が豊かになるならそれ(技術的革新)を進めない理由がない
実際に仕事を機械化して低コスト化と量産を進め私たち人類の生活は豊かになり続けてきた
物理的な労働だけでなく知能労働を自動化しようとする動機、其の究極系が汎用人工知能だ
0402オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:46:26.05ID:HPq9l1A4
まだ韓国の方が可能性が高い 

日本?

ろくなスマートフォンも作れないくせに
0403オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:48:18.46ID:a58qu6/d
産業革命にしてもある瞬間に起きたわけじゃないからな

シンギュラリティを起こす起こす言ってるやつはカルト宗教臭くてかなわんわ
0405オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:49:25.29ID:D84wNS6G
https://twitter.com/_Ryobot/status/1017315240399331328

>TransformerのKaiserらが新しいTransformerを提案し,質疑応答のbAbI (joint) を史上初全タスククリア
>機械翻訳のWMT英独でSOTAを達成!
>通常RNNはシンボルを1つずつ再帰的に処理するが
>Universal Transformer は全てのシンボル列をまとめて再帰的に処理する.

ユニバーサルトランスフォーマー
https://arxiv.org/abs/1807.03819

transformarモデルの改良版
言語の特徴量ベクトルにタイムステップとポジション(時間間隔と位置情報)を付加した上で
1つ1つのシンボルではなく、全てのベクトルを再帰処理に回す手法

重要なのは全ベクトルを再帰処理に回すのと、タイムステップとポジションを付与してること

以前からこのスレを見てたやつなら分かるだろう
これは俺がこのスレで4月から語っていた音声変化率ベースと同様の手法
時間間隔と位置情報を波形に置き換えれば、その2つが示すのは時間的位置変化率だからな
音声波形に置き換えれば、それは音声変化率ということになる

ユニバーサルトランスフォーマーではこの2つを特徴量に付加した上で
全ベクトル(事実上、上限無限のベクトル)をRNNのように再帰処理している
この全部を考慮させるってのも俺が散々主張してた方法

一応自分で実装出来るように勉強してたが、やはりわざわざ俺がやる必要性はなかったな
あとはこの手法を応用した音声対話形式のAGIの登場を待つばかりだ

基本的に人間の脳みその中で言語情報は音として成り立っている
ただ音でこれをやると出力がくっっそ重いから
特徴量にタイムステップとポジションを付与するこの手法で擬似的にやるしかないかもな
0406オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:51:32.01ID:D84wNS6G
Transformerモデルでは特徴量に付加してるのはポジションだけだったが
タイムステップをこの改良モデルから付与するようになった
0407オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:51:55.82ID:mwzhczVe
汎用人工知能を開発した国家、あるいは機関、または何らかの集団は周辺の集団より常に優勢を保ち続けることができる。そしてその優勢・劣勢は一度起こると二度と覆す事ができない
と云うのも一度汎用人工知能の稼働が始まれば人間の数万倍という速度で知能労働を遂行可能だからだ
汎用人工知能に科学技術を研究させそれら技術を陸海空兵器、電子戦兵器へと転用できる
その気になれば他国へ侵略して圧倒的な科学力の差で蹂躪することも可能だろう
侵略する気がなくても、科学力を背景に経済的に他国を搾取・植民地支配することさえ可能だ
0409オーバーテクナナシー垢版2018/07/14(土) 12:52:54.31ID:EkNXa/mC
>>402
韓国は北朝鮮に飲み込まれる
韓国の民意がそれを望んでいる

それを見越して
トランプは在韓米軍の撤兵を企図している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況