2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526967415/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1525618745/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 23:44:55.99ID:DRvYzmrW
625オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 19:47:40.95ID:8Vcheqlv これよりもっと凄い変化が起こると予測できます。
まず、これからの10年の変化は穏やかなものでしょう。
しかし、その先の10年で爆発的な変化が訪れると私は考えています。
その時になると従来のビジネスモデルや社会常識のようなものが
一気に時代遅れになるでしょう。
一流シェフ並みの料理の腕前で超絶美人のメイドロボ
もちろん夜の生活もばっちり
で5感没入型のゲーム このくらいなってくれないとガッカリだな
まず、これからの10年の変化は穏やかなものでしょう。
しかし、その先の10年で爆発的な変化が訪れると私は考えています。
その時になると従来のビジネスモデルや社会常識のようなものが
一気に時代遅れになるでしょう。
一流シェフ並みの料理の腕前で超絶美人のメイドロボ
もちろん夜の生活もばっちり
で5感没入型のゲーム このくらいなってくれないとガッカリだな
626オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 19:53:08.73ID:8Vcheqlv 南海トラフ巨大地震
日本が東アジアにおける小国、最貧国の1つになりかねないと考えている」と強い危機感
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180607/k10011467571000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
シンギュラリティとどちらが先だろ?ワクワク
日本が東アジアにおける小国、最貧国の1つになりかねないと考えている」と強い危機感
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180607/k10011467571000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
シンギュラリティとどちらが先だろ?ワクワク
627オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 19:56:40.89ID:8Vcheqlv 今は、南海トラフ巨大地震も首都直下地震も、
30年以内の発生確率が70%から80%ほどになっていて、
一刻の猶予も許されない時代に入っている。『
30年以内の発生確率が70%から80%ほどになっていて、
一刻の猶予も許されない時代に入っている。『
628オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 20:11:59.42ID:eqkXPheb 先にシンギュラリティに入れば問題無し!
629オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 20:28:16.56ID:ozgSWuRu 童貞のまま迎える特異点。
みんな彼女とか嫁さんとかいる?
みんな彼女とか嫁さんとかいる?
630オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 20:53:08.61ID:rMc5eXV6 結婚して子供もおるよ
631オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 21:19:05.63ID:dDELlQl/ 美人ハーレムを築く予定
632オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 21:24:39.17ID:dDELlQl/ >>593
すでに予定に組まれているから
すでに予定に組まれているから
633オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 21:54:25.83ID:z25rp9aP >>626
>シンギュラリティとどちらが先だろ?ワクワク
地震が先だったら嫌だなあ
もしかして何某かの量子コンピュータや
AI系で日本の覇権が決まりそうになったら
何故かはわからない丁度良いタイミングで起こるのかも。
>シンギュラリティとどちらが先だろ?ワクワク
地震が先だったら嫌だなあ
もしかして何某かの量子コンピュータや
AI系で日本の覇権が決まりそうになったら
何故かはわからない丁度良いタイミングで起こるのかも。
634オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 22:22:50.90ID:hmfuPKbz >>456
山川先生のファンになりそうなくらい面白い
山川先生のファンになりそうなくらい面白い
635オーバーテクナナシー
2018/06/07(木) 22:28:58.96ID:rMc5eXV6 山川先生やアラヤの金井先生はめっちゃ面白いね
山川先生が出たラジオも面白かった
山川先生が出たラジオも面白かった
636オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 00:10:38.37ID:485CbZYQ 外から読み取る脳内情報 AIで推定「夢の解読」も
https://mainichi.jp/articles/20180607/ddm/016/040/021000c
https://mainichi.jp/articles/20180607/ddm/016/040/021000c
637オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 00:19:16.61ID:zczC8Vvh >>623
アリババ株を30%も所有しているんじゃそれで十分だろ
アリババ株を30%も所有しているんじゃそれで十分だろ
638オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 00:56:07.02ID:zczC8Vvh639オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 00:57:22.96ID:zczC8Vvh >>633
地震兵器なんて陰謀論だろ
地震兵器なんて陰謀論だろ
640オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 00:58:49.68ID:zczC8Vvh >現状賢さが停止して、
>今の賢さのまま役立つコンテンツを作ろうって流れになってるじゃん
それは特化型AIだからだろ
汎用AIはゲームチェンジャー
>今の賢さのまま役立つコンテンツを作ろうって流れになってるじゃん
それは特化型AIだからだろ
汎用AIはゲームチェンジャー
641オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 01:01:20.74ID:zczC8Vvh >とりあえずIBMが公開してるけどアルゴリズム良い物が見つかったとは聞かないな
これもナンセンス
今の量子コンピュータなんてスパコン黎明期のエニアックみたいなもの
今後ソフト面もどんどん向上してくるに決まってる
世界の列強がカネと人材を斯界にガンガン投入している
これもナンセンス
今の量子コンピュータなんてスパコン黎明期のエニアックみたいなもの
今後ソフト面もどんどん向上してくるに決まってる
世界の列強がカネと人材を斯界にガンガン投入している
642オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 01:12:59.08ID:4pvJmpte643オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 01:34:49.60ID:zczC8Vvh >>642
日本にはスパイ防止法がないから防諜が弱すぎる
メディアなんて既に乗っ取られているんじゃないのか?
最近はSNSに対する言論統制も本格化している
保守的なアカウントを露骨にBANするようになってきた
日本にはスパイ防止法がないから防諜が弱すぎる
メディアなんて既に乗っ取られているんじゃないのか?
最近はSNSに対する言論統制も本格化している
保守的なアカウントを露骨にBANするようになってきた
644オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 02:33:15.64ID:4pvJmpte 日本の研究者は日本に見切りをつけてアメリカに渡った方がいいと思うわ
645オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 03:30:27.04ID:unCGEF3u 無条件で2500フランを支給
チューリヒ州のライナウ村、ベーシックインカム試験的導入へ スイス初
チューリヒ近郊にあるライナウ村(人口1300人)が来年1年間、住民に無条件で一定額の現金を支給する「ベーシックインカム」を試験的に導入する計画を進めている。実現すればスイス初となる。
アンドレアス・ジェニ村長は、市議会が計画を承認したと述べた。ただ実現にはクラウドファンディングで必要な財源を集めること、さらに住民の約半数に当たる600人以上の参加が条件となる。
実験は2019年1月から12月末までの1年間。この村の住民で、実験に参加する意思を示した人に毎月2500フラン(約27万5千円)を支給する。
チューリヒ州のライナウ村、ベーシックインカム試験的導入へ スイス初
チューリヒ近郊にあるライナウ村(人口1300人)が来年1年間、住民に無条件で一定額の現金を支給する「ベーシックインカム」を試験的に導入する計画を進めている。実現すればスイス初となる。
アンドレアス・ジェニ村長は、市議会が計画を承認したと述べた。ただ実現にはクラウドファンディングで必要な財源を集めること、さらに住民の約半数に当たる600人以上の参加が条件となる。
実験は2019年1月から12月末までの1年間。この村の住民で、実験に参加する意思を示した人に毎月2500フラン(約27万5千円)を支給する。
646オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 05:56:49.04ID:7ExtVL4J647オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 07:34:15.69ID:81QGaxf0 50万君の凄いところは50万あれば億万長者になれると信じてるところ
投資なんて1000万〜億単位でやってる人達が多いけど彼らは一体いくら稼げるんだ?って話になる
端的に言うと視野が狭すぎる
投資なんて1000万〜億単位でやってる人達が多いけど彼らは一体いくら稼げるんだ?って話になる
端的に言うと視野が狭すぎる
648オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 07:48:01.49ID:O6uHZpNL >>647
fxや日経225でならごく稀にいる。
fxや日経225でならごく稀にいる。
649オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 07:58:32.66ID:n8aH7CTi まあでも50万でも投資はしとくべきだよ
そこは否定しない
問題なのは50万君の人格だろ
そこは否定しない
問題なのは50万君の人格だろ
650オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 08:53:08.92ID:iRwgMTRg 【COMPUTEX TAIPEI 2018】ロボットが実用の時代へ 家庭・社会に本格進出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000024-bcn-sci
量産に向けた「EUV」の導入、最終段階へ (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1806/01/news122.html
【化学】気体取り込み変形自在 京大、新結晶合成に成功[06/07]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528401530/
【人工知能】グーグル、AIの兵器利用を禁止 CEOが原則発表[06/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528411088/
【医学】眼科検査デバイスで統合失調症を診断する手法が開発される[06/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528401727/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000024-bcn-sci
量産に向けた「EUV」の導入、最終段階へ (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1806/01/news122.html
【化学】気体取り込み変形自在 京大、新結晶合成に成功[06/07]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528401530/
【人工知能】グーグル、AIの兵器利用を禁止 CEOが原則発表[06/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528411088/
【医学】眼科検査デバイスで統合失調症を診断する手法が開発される[06/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528401727/
651オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 09:32:07.18ID:JeOByk9D ついに始まった!「高級マンション」投げ売りから暴落の悲劇
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00055675-gendaibiz-bus_all
これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
真っ先に仕事消滅が始まるのは…?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55428
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00055675-gendaibiz-bus_all
これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
真っ先に仕事消滅が始まるのは…?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55428
652オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 09:38:12.64ID:gVjgcH4H >>638
2016年にシンギュラリティへ公言???
少しはググれ
30分以降聞けば分かる
因みに、2010年のPV、更にここから20年前にも考えたといってる
https://webcast.softbank.jp/ja/detail/video/ref:20100625_01_ja
2016年にシンギュラリティへ公言???
少しはググれ
30分以降聞けば分かる
因みに、2010年のPV、更にここから20年前にも考えたといってる
https://webcast.softbank.jp/ja/detail/video/ref:20100625_01_ja
653オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 09:46:48.35ID:gVjgcH4H >>645
介護が始まったらこの金額では生活苦に陥るな
>>647
50万は無理だけど10万を何度か回転させて主にサーバに投資して
800万にしたことがあるから不可能ではないと思うぞ
株も100倍になってる銘柄もあるし理論上2000人(1銘柄1人50万投資だとして)くらい居れば
数人は50万を5000万円くらいにしたそこそこ人はいるだろうね
因みに、ライザップとか50万投資で3億くらいになってるそうだw
https://zuuonline.com/archives/181469
介護が始まったらこの金額では生活苦に陥るな
>>647
50万は無理だけど10万を何度か回転させて主にサーバに投資して
800万にしたことがあるから不可能ではないと思うぞ
株も100倍になってる銘柄もあるし理論上2000人(1銘柄1人50万投資だとして)くらい居れば
数人は50万を5000万円くらいにしたそこそこ人はいるだろうね
因みに、ライザップとか50万投資で3億くらいになってるそうだw
https://zuuonline.com/archives/181469
654qfd
2018/06/08(金) 10:00:57.49ID:worGUvYb655オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 10:21:25.87ID:485CbZYQ >>650
「グーグルは今後、兵器にAIを使用しないものの、サイバーセキュリティーや訓練、捜索、
救助など、多くの他の分野で政府や軍との協力を継続する」
うまいこと言ったなぁ
Alphabetの最高幹部は今何を考えているんだろうか?
「グーグルは今後、兵器にAIを使用しないものの、サイバーセキュリティーや訓練、捜索、
救助など、多くの他の分野で政府や軍との協力を継続する」
うまいこと言ったなぁ
Alphabetの最高幹部は今何を考えているんだろうか?
656オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 10:27:12.95ID:gVjgcH4H >>655
これ、訓練ではAIを使って米軍を攻撃するのかな?
そうすると、米軍もAI導入が必要と感じ、Googleからの天下りや転職先になるとかってことかな
訓練で入れてしまったら結局は米軍のAI平気の開発に火を付けるようになる気がする
これ、訓練ではAIを使って米軍を攻撃するのかな?
そうすると、米軍もAI導入が必要と感じ、Googleからの天下りや転職先になるとかってことかな
訓練で入れてしまったら結局は米軍のAI平気の開発に火を付けるようになる気がする
657オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 10:44:44.26ID:485CbZYQ Googleが「AI技術を兵器開発に使わない」と宣言、「AI開発の原則」を発表
http://gigazine.net/news/20180608-google-ai-principle/
GoogleのAI:私たちの原則
https://www.blog.google/topics/ai/ai-principles/
http://gigazine.net/news/20180608-google-ai-principle/
GoogleのAI:私たちの原則
https://www.blog.google/topics/ai/ai-principles/
658オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 10:59:02.38ID:unCGEF3u >>656
表向きには攻撃兵器に直接AIを組み込むんじゃなくて
訓練の評価にAIとか、捜索救難活動に画像認識なんかを導入して
効率的な運用を図るってことじゃないの?
天下りは官から民だし、人材の交換は普通にある。
アメリカでは天下り自体は問題とならないが、軍出身者のロビー活動が問題視されるだろうね。
表向きには攻撃兵器に直接AIを組み込むんじゃなくて
訓練の評価にAIとか、捜索救難活動に画像認識なんかを導入して
効率的な運用を図るってことじゃないの?
天下りは官から民だし、人材の交換は普通にある。
アメリカでは天下り自体は問題とならないが、軍出身者のロビー活動が問題視されるだろうね。
659オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 11:01:12.61ID:unCGEF3u AI兵器は国家安全保障に不可欠だから秘密裏に開発し続けるに決まってる。
スノーデンが明かしたように、
CIA、NSAはテック企業と共に隠してた実績あるし。
スノーデンが明かしたように、
CIA、NSAはテック企業と共に隠してた実績あるし。
660オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 11:05:02.61ID:5EoMSnB2 衛星で世界中を監視し
エシュロンで全ての通信通話を傍聴してる国にいて何のギャグなんだろうw
エシュロンで全ての通信通話を傍聴してる国にいて何のギャグなんだろうw
661オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 11:08:47.81ID:gVjgcH4H >>647
今は2000万くらいだけど学生の頃は3000円+購入費用500円 このくらいから始めた
周り見ても数百万という人はいくらでもいる
50万でも投資は投資
先見性がある人なんて仮想通貨を1000円買って億なりとかだって居る
当時気になったけど何となくウォレットのインストールに失敗して放置とかチャンスはいくらでもある
今日だってライザップみたいに5年後に数百倍になってる様な投資案件はいくらでも落ちてるだろうしね
今は2000万くらいだけど学生の頃は3000円+購入費用500円 このくらいから始めた
周り見ても数百万という人はいくらでもいる
50万でも投資は投資
先見性がある人なんて仮想通貨を1000円買って億なりとかだって居る
当時気になったけど何となくウォレットのインストールに失敗して放置とかチャンスはいくらでもある
今日だってライザップみたいに5年後に数百倍になってる様な投資案件はいくらでも落ちてるだろうしね
662オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 11:17:33.10ID:485CbZYQ 今はプリズムだっけ?
663オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 11:40:44.52ID:485CbZYQ ところでGoogleは、アラヤの金井先生みたいに人工意識の研究はしてるんだろうか?
664オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:12:38.14ID:485CbZYQ 【速報】
火星から有機物を発見したとNASAが発表
http://gigazine.net/news/20180608-nasa-finds-organic-material-mars/
火星の土壌に有機物発見、大気中メタンも NASA探査機
https://www.cnn.co.jp/fringe/35120510.html
火星のメタン、夏に増える NASAの無人探査機
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31497750X00C18A6CR8000/
火星から有機物を発見したとNASAが発表
http://gigazine.net/news/20180608-nasa-finds-organic-material-mars/
火星の土壌に有機物発見、大気中メタンも NASA探査機
https://www.cnn.co.jp/fringe/35120510.html
火星のメタン、夏に増える NASAの無人探査機
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31497750X00C18A6CR8000/
665オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:13:36.37ID:G4I6b5Yy666オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:14:54.36ID:zczC8Vvh667オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:18:41.81ID:zczC8Vvh668オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:21:18.78ID:G4I6b5Yy >>661
確かに1000%上昇の大化け株は存在するだろう MS ヤフー Google 思いつくだけでこんなに出てくる
問題はそういった銘柄をどうやって黎明期に探し出すかという事でしょ
MSって確か1989年だったよな?
当時僅か数ドルで買えたよなMSって
2018年の記憶を無くして89年にタイムスリップしたとしてMS株買える?
買えるなら何を見て買うのかな?
確かに1000%上昇の大化け株は存在するだろう MS ヤフー Google 思いつくだけでこんなに出てくる
問題はそういった銘柄をどうやって黎明期に探し出すかという事でしょ
MSって確か1989年だったよな?
当時僅か数ドルで買えたよなMSって
2018年の記憶を無くして89年にタイムスリップしたとしてMS株買える?
買えるなら何を見て買うのかな?
669オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:22:07.99ID:G4I6b5Yy670オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:23:44.82ID:zczC8Vvh671オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:28:37.29ID:zBBOIKZP 前にこのスレで議論されてたがハイテク業界は大企業が有利すぎるみたいなこと言ってなかった?
株価何百倍にもなるようなポテンシャルのある小さな企業は買収されるだのなんだの
株価何百倍にもなるようなポテンシャルのある小さな企業は買収されるだのなんだの
672オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:29:01.61ID:OH+e0c7Z ほぼ規制なし? 米警察が犯罪捜査に使う「アマゾンの顔認識技術」の危険性
https://wired.jp/2018/06/08/few-rules-govern-police-use/
https://wired.jp/2018/06/08/few-rules-govern-police-use/
673オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:29:58.06ID:OH+e0c7Z674オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:31:02.48ID:OH+e0c7Z AIがネット掲示板の暗部を学習して「精神障害」になる
http://gigazine.net/news/20180608-worlds-first-psychopathic-ai/
http://gigazine.net/news/20180608-worlds-first-psychopathic-ai/
675オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:32:30.43ID:G4I6b5Yy676オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:52:58.74ID:zczC8Vvh >>671
1920年代、既に大企業だったGMの株価は200倍になった
当時バブルだと言われたが
勿論モータリゼーションは一過性のバブルなどではなく
世界を自動車中心の社会へと作り変えていった
GMの株価は大きく値崩れすることなく、その後も推移していった
AIの影響はモータリゼーションの比ではない
テック企業の株価は何処も爆上げするだろう
1920年代、既に大企業だったGMの株価は200倍になった
当時バブルだと言われたが
勿論モータリゼーションは一過性のバブルなどではなく
世界を自動車中心の社会へと作り変えていった
GMの株価は大きく値崩れすることなく、その後も推移していった
AIの影響はモータリゼーションの比ではない
テック企業の株価は何処も爆上げするだろう
677オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:53:51.87ID:zczC8Vvh678オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 12:56:54.92ID:G4I6b5Yy679オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 13:11:54.51ID:zczC8Vvh 【ニュース】
スイスのとある小さな村で、ベーシックインカムを試験的に導入する試みが進んでいます。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=163945186979657&story_fbid=2180518998655589
スイスのとある小さな村で、ベーシックインカムを試験的に導入する試みが進んでいます。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=163945186979657&story_fbid=2180518998655589
680オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 13:28:43.75ID:liApvBE2 >>667
お前いつも真っ昼間からかきこんでるよなw
お前いつも真っ昼間からかきこんでるよなw
681オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 14:40:17.23ID:gVjgcH4H >>666
俺みたいなニートでも50万→800万だからできる人は多いと思う
このスレに真っ昼間にいるだけである意味既に一般の凡人ではないと思う
>>669
このスレの中央値は確実にもっと高いだろ
>>668
だからというか、そういう楽しそうな話題が出そうだからこのスレにいる
大きな流れだと、介護とか更に大きな流れだと人口の増大とかそういった確実な物も考えてる
>>670
私が言っているのは元の君の禿げに対する
>後継者云々はシンギュラリティ発言前の話だろう
>SVFを立ち上げてから孫自身の考えが変ったと見るべき
という仮説が時系列を整理して考えると間違っているという話
>>679
物価高そうだし老後介護とかになったら終わるな
俺みたいなニートでも50万→800万だからできる人は多いと思う
このスレに真っ昼間にいるだけである意味既に一般の凡人ではないと思う
>>669
このスレの中央値は確実にもっと高いだろ
>>668
だからというか、そういう楽しそうな話題が出そうだからこのスレにいる
大きな流れだと、介護とか更に大きな流れだと人口の増大とかそういった確実な物も考えてる
>>670
私が言っているのは元の君の禿げに対する
>後継者云々はシンギュラリティ発言前の話だろう
>SVFを立ち上げてから孫自身の考えが変ったと見るべき
という仮説が時系列を整理して考えると間違っているという話
>>679
物価高そうだし老後介護とかになったら終わるな
682オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 15:17:25.15ID:gVjgcH4H683オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 15:26:00.40ID:lbBMzD7d あぼーんばっかでうざい
バカは書き込まないでください
バカは書き込まないでください
684オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 16:07:06.88ID:Rm+GK2r7 ミツバチは「ゼロ」の概念を理解できると判明
http://gigazine.net/news/20180608-honey-bee-learn-zero/
>ミツバチにある神経細胞は100万個未満
>少ないニューロンにもかかわらず高度な知能を備えたミツバチの脳を研究することで、
>より少ないニューロンで高度な計算を行えるメカニズムを解明できれば、AI技術にも転用できるのではないか
http://gigazine.net/news/20180608-honey-bee-learn-zero/
>ミツバチにある神経細胞は100万個未満
>少ないニューロンにもかかわらず高度な知能を備えたミツバチの脳を研究することで、
>より少ないニューロンで高度な計算を行えるメカニズムを解明できれば、AI技術にも転用できるのではないか
685オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 16:21:29.81ID:E6VmwH3T686オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 16:43:37.32ID:fB5AeRdh >>637
SVFのファンドマネは量子コンピュータの業界標準への投資は虎視眈々と見てる
って宣言してるから
アリババだけじゃまだ不十分だってことを理解してるんだろう
問題は業界標準たる、量子ゲート方式の大規模汎用光量子コンピュータ
これをどこが最初に作るかってこと
これこそが世界中が大注目するゲーム
日本は論文ベースなら間違いなくまだトップだけど、そこからの大規模投資を経た製品化研究となると全くダメ
SVFのファンドマネは量子コンピュータの業界標準への投資は虎視眈々と見てる
って宣言してるから
アリババだけじゃまだ不十分だってことを理解してるんだろう
問題は業界標準たる、量子ゲート方式の大規模汎用光量子コンピュータ
これをどこが最初に作るかってこと
これこそが世界中が大注目するゲーム
日本は論文ベースなら間違いなくまだトップだけど、そこからの大規模投資を経た製品化研究となると全くダメ
687オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 16:56:23.95ID:MUMcPydg >>554
一応3年くらいはスレ見てるけど、ここ数ヶ月は特に毎日毎日ゴミみたいなレスが増えてきてるから、嫌気がさしてちょうど愚痴レスしようと思ってたとこ
まだ遠いとは思うけど、近付いてるのはそうなのかもね
量子やAI、3Dプリンタや医療など、最新技術を学び始めてまだ6年程度の俺の体感的なものだけど
まず今の仕事の多くが取って代わられて、人間が形を変えたりより上の仕事をするのが下まで根付くのに15年
その頃には今AIが部分的に社会進出してるように、シンギュラリティが上から動き始めて、また根付くのに10〜15年くらいじゃないかな?と思う
2025〜2030あたりに、少子高齢化もあって、AI等に力を入れている国に日本の経済力が追いつかれ始めて風潮が変わるとかそんな感じじゃないかな。そこまでいったら馬鹿も恥ずかしくて、とても否定なんて出来なくなる
年々風潮は変わりつつあるけど、オリンピック以後くらいは成長した技術を受けて、風潮もかなり変わると思った方がいい。
一応3年くらいはスレ見てるけど、ここ数ヶ月は特に毎日毎日ゴミみたいなレスが増えてきてるから、嫌気がさしてちょうど愚痴レスしようと思ってたとこ
まだ遠いとは思うけど、近付いてるのはそうなのかもね
量子やAI、3Dプリンタや医療など、最新技術を学び始めてまだ6年程度の俺の体感的なものだけど
まず今の仕事の多くが取って代わられて、人間が形を変えたりより上の仕事をするのが下まで根付くのに15年
その頃には今AIが部分的に社会進出してるように、シンギュラリティが上から動き始めて、また根付くのに10〜15年くらいじゃないかな?と思う
2025〜2030あたりに、少子高齢化もあって、AI等に力を入れている国に日本の経済力が追いつかれ始めて風潮が変わるとかそんな感じじゃないかな。そこまでいったら馬鹿も恥ずかしくて、とても否定なんて出来なくなる
年々風潮は変わりつつあるけど、オリンピック以後くらいは成長した技術を受けて、風潮もかなり変わると思った方がいい。
688オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:12:05.55ID:MUMcPydg 今スレを上から見ながらレスしたからまだ見てなかったけど、2030年頃のAGIが出来るまでは比較的成長は緩やかみたいなやつ、あってると思う。だいたいそんな感じだと思う
20年代は多分、特化型AIを利用して仕事の拡張や、一部仕事の代替。現状日本は人手不足なので、20年代は経済力を維持する程度のもんだと思う
その段階で職失ってる奴は…はっきり言うと相当能力の低い連中かな…今のところAIを利用してより良いものが出来るって印象しかない
20年代は多分、特化型AIを利用して仕事の拡張や、一部仕事の代替。現状日本は人手不足なので、20年代は経済力を維持する程度のもんだと思う
その段階で職失ってる奴は…はっきり言うと相当能力の低い連中かな…今のところAIを利用してより良いものが出来るって印象しかない
689オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:19:04.58ID:0iffAQ1W >>688
いや、シンギュラリティのような技術進歩がなくても
2025年頃の日本は、とっくに後進国入りしてるから
少子高齢化による労働力不足と
新興国製品のシェア拡大というダブルパンチ
投資余力もないから設備投資も進まない
その頃までに日本脱出の策を練っといたほうがいい
いや、シンギュラリティのような技術進歩がなくても
2025年頃の日本は、とっくに後進国入りしてるから
少子高齢化による労働力不足と
新興国製品のシェア拡大というダブルパンチ
投資余力もないから設備投資も進まない
その頃までに日本脱出の策を練っといたほうがいい
690オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:24:24.57ID:ig9ak8cs >>687
2013年の頃から見てるけど、以前はもう少し可能性があるみたいな話だったけど
あれから5年が経過して、あれ?加速してないなってのが実感じゃないかな?
その頃から無職でも乗り切れるとか思ってた人は年齢的にも
両親の介護や自身の失業問題とかで一部は今焦ってると思う
ただ、新参の人は2,3年くらいは期待してそう
でも、そこから更に数年経ったら、あれ?いうほど速く進歩ないじゃんって気持ちになりそう
07年にポストヒューマンが発売されて、
生活を大きく変えた製品を見ても、ルンバ、アレクサ、大型液晶程度しか変わってない
車の安全性は高まったけど手放し30秒くらいしてたら警告が出て解除されるし実用とはほど遠い
当時の予想だと例えばPCの演算速度はスパコンの京が1000ドルになるとか書いてあったような・・・
孫さんのPCを見ても2,3年は誤差といってるけど、その2,3年もそろそろ過ぎそうな気が・・・
2013年の頃から見てるけど、以前はもう少し可能性があるみたいな話だったけど
あれから5年が経過して、あれ?加速してないなってのが実感じゃないかな?
その頃から無職でも乗り切れるとか思ってた人は年齢的にも
両親の介護や自身の失業問題とかで一部は今焦ってると思う
ただ、新参の人は2,3年くらいは期待してそう
でも、そこから更に数年経ったら、あれ?いうほど速く進歩ないじゃんって気持ちになりそう
07年にポストヒューマンが発売されて、
生活を大きく変えた製品を見ても、ルンバ、アレクサ、大型液晶程度しか変わってない
車の安全性は高まったけど手放し30秒くらいしてたら警告が出て解除されるし実用とはほど遠い
当時の予想だと例えばPCの演算速度はスパコンの京が1000ドルになるとか書いてあったような・・・
孫さんのPCを見ても2,3年は誤差といってるけど、その2,3年もそろそろ過ぎそうな気が・・・
691オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:26:33.99ID:sCtJuEGi >>689
>投資余力もないから設備投資も進まない
異世界の日本から投稿お疲れ様です
当掲示板の存在する世界では、2017年に企業の利益剰余金が過去最大の390兆円台に膨れ上がっていることが報道されているんですね
設備投資に使えるお金は有り余ってるのです
>投資余力もないから設備投資も進まない
異世界の日本から投稿お疲れ様です
当掲示板の存在する世界では、2017年に企業の利益剰余金が過去最大の390兆円台に膨れ上がっていることが報道されているんですね
設備投資に使えるお金は有り余ってるのです
692オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:27:43.42ID:ig9ak8cs693オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:35:28.37ID:0iffAQ1W694オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:38:26.08ID:G4I6b5Yy 妄想だがGoogleについてはこんな感じになって欲しいですわ
AIをベースとして様々なセクターに進出の結果、1株1万ドルに化ける⇨その後司法省にチャチャを入れられ今のGoogleを分割 Googleグループ形成
具体的にはAI 医療 エネルギー 自動運転 住宅等生活インフラ ネットワーク関係に分裂⇨株価も分裂相応の流れになるもそこはGoogleグループ
結果として一企業辺り株価が1000ドルに到達⇨みんな幸せ
AIをベースとして様々なセクターに進出の結果、1株1万ドルに化ける⇨その後司法省にチャチャを入れられ今のGoogleを分割 Googleグループ形成
具体的にはAI 医療 エネルギー 自動運転 住宅等生活インフラ ネットワーク関係に分裂⇨株価も分裂相応の流れになるもそこはGoogleグループ
結果として一企業辺り株価が1000ドルに到達⇨みんな幸せ
695オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:53:11.95ID:sCtJuEGi >>693
>それは不況時代に備えて取っておかないといけないお金
異世界のあなたは、どうも言葉の意味も違うらしいので、会話はとても難しいですね
>投資余力もないから設備投資も進まない
金がないから出来ないといっていたのが、いつのまにかにお金はあるけど取っておかなきゃ、なんて主張に変えることは、こっちの日本では論理の通じない愚かな人という評価を受けます
こちらの日本では金があっても設備投資に金を使わないのがトレンドなのです
>それは不況時代に備えて取っておかないといけないお金
異世界のあなたは、どうも言葉の意味も違うらしいので、会話はとても難しいですね
>投資余力もないから設備投資も進まない
金がないから出来ないといっていたのが、いつのまにかにお金はあるけど取っておかなきゃ、なんて主張に変えることは、こっちの日本では論理の通じない愚かな人という評価を受けます
こちらの日本では金があっても設備投資に金を使わないのがトレンドなのです
696オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 17:58:49.82ID:0iffAQ1W697オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 18:46:01.58ID:485CbZYQ 生物の形質改良を加速する新しいゲノム改良技術を開発 東大・トヨタ・理研
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1806/08/news097.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1806/08/news097.html
698オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 18:59:47.07ID:H1wmUgzW >>690
量子コンピューター。
量子コンピューター。
699オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 19:21:37.89ID:YUENgmA+700オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 19:23:07.30ID:YUENgmA+701オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 19:25:16.25ID:YUENgmA+ >>697
これ、放射線や変異源処理による品種改良とどう違うのだろうか?
これ、放射線や変異源処理による品種改良とどう違うのだろうか?
702オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 19:29:36.74ID:tgdY8ALj703オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 19:30:32.85ID:CpkRfP4j XORってNOTにORかANDのいずれかを組み合わせるだけで出来るのに量子の世界では何がそんなに特別なの?
704オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 19:34:23.09ID:CpkRfP4j あんなもんマインクラフトでも簡単に作れるし
ピタゴラスイッチでも簡単に作れるだろ
むしろピタゴラスイッチならNOTORAND作る方が遥かに難しそう
ピタゴラスイッチでも簡単に作れるだろ
むしろピタゴラスイッチならNOTORAND作る方が遥かに難しそう
705オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 19:34:31.38ID:RmXOktPf >>702
0はインド人が発見
0はインド人が発見
706オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:22:24.09ID:3uwiMd5Z マシンが私達が原因と結果に関して持つ直感を持てるようになる可能性はありますか?
マシンに環境のモデルを持たせなくてはいけません。
マシンが現実世界のモデルを持てないのであれば、
マシンが現実世界で知的に行動することは期待できません。
まずは最初のステップとして現実世界の概念のモデルが
人間によってプログラムできるようになるということでしょう。
これはおそらく次の10年位でできるようになるでしょう。
次のステップは、マシンがそのようなモデルを自分で勝手に作れるようになり、
さらにそれをデータをもとに実証的に検証し、
改良していくことができるようになることです。
本当に知的なAIを作りたいなら、「原因と結果」を教えなさい
https://qiita.com/KanNishida/items/3a1df02ed869b0555cc1
次の10年で家事全般をしてくれるメイドロボができ
その後のマシンによる自己改良でシンギュラリティーが起こるのかな?
マシンに環境のモデルを持たせなくてはいけません。
マシンが現実世界のモデルを持てないのであれば、
マシンが現実世界で知的に行動することは期待できません。
まずは最初のステップとして現実世界の概念のモデルが
人間によってプログラムできるようになるということでしょう。
これはおそらく次の10年位でできるようになるでしょう。
次のステップは、マシンがそのようなモデルを自分で勝手に作れるようになり、
さらにそれをデータをもとに実証的に検証し、
改良していくことができるようになることです。
本当に知的なAIを作りたいなら、「原因と結果」を教えなさい
https://qiita.com/KanNishida/items/3a1df02ed869b0555cc1
次の10年で家事全般をしてくれるメイドロボができ
その後のマシンによる自己改良でシンギュラリティーが起こるのかな?
707オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:23:51.29ID:4pvJmpte708オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:25:36.72ID:zczC8Vvh 汎用AIが登場する2030年前後まで
一部が期待するような急激な変化は起きないよ
それまでは我慢しろ
シンギュラリティが実現する自動運転車社会
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12826
>自動運転が社会を変革する
ではAIが普及するとどうなるのか、
これよりもっと凄い変化が起こると予測できます。
まず、これからの10年の変化は穏やかなものでしょう。
しかし、その先の10年で爆発的な変化が訪れると私は考えています。
その時になると従来のビジネスモデルや社会常識のようなものが
一気に時代遅れになるでしょう。それに備えておきましょう。
一部が期待するような急激な変化は起きないよ
それまでは我慢しろ
シンギュラリティが実現する自動運転車社会
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12826
>自動運転が社会を変革する
ではAIが普及するとどうなるのか、
これよりもっと凄い変化が起こると予測できます。
まず、これからの10年の変化は穏やかなものでしょう。
しかし、その先の10年で爆発的な変化が訪れると私は考えています。
その時になると従来のビジネスモデルや社会常識のようなものが
一気に時代遅れになるでしょう。それに備えておきましょう。
709オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:28:56.31ID:zczC8Vvh710オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:33:00.20ID:zczC8Vvh 米国、中国と経済戦争突入…「ひとつの中国」を否定、10大重点産業を叩き潰す
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23600.html
まぁ中国共産党が潰れても
中国という巨大マーケットは残るから大勢に影響なしか?
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23600.html
まぁ中国共産党が潰れても
中国という巨大マーケットは残るから大勢に影響なしか?
711オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:38:48.93ID:zczC8Vvh712オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:48:25.54ID:VDEOGLyI713オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 20:55:50.07ID:zczC8Vvh >漢族(人口の92%)
これだけ居るならばNG不可だろう
これだけ居るならばNG不可だろう
714オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 21:00:36.37ID:zczC8Vvh 天安門事件で空っぽになった石平が語る「その後の人生」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00055878-gendaibiz-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00055878-gendaibiz-int&p=6
石平:中国の反日・愛国主義教育は、バカが信じればそれでOKなんですよ。
日本に個人旅行に来るくらい生活に余裕を持てる人は頭のいい人間だから、
学校で教わるイデオロギーなんか真面目に信じない。
安田:逆説的に言えば、政府のプロパガンダを本気で信じて「反日」になるようなバカは、
中国の社会は成功できないし金持ちにもなれない。
石平:そういうことです。
一方で、格差の末端に追いやられた「持たざる者」は、潜在的な体制への不満分子です。
そういう連中のフラストレーションを溜めず、
高揚感を持たせてやるために中国政府が与えているのが、
反日や愛国主義というオモチャなんですよ。
安田:中国の政府にしてみれば、
社会で負け組になった「バカ」の不満がお上に向くことなく、
「小日本め!」と日本を憎みながら大国意識に酔っていてくれれば天下は泰平である。
石平:そう。いっぽうで現代の中国では、金持ちや賢いやつは体制に反抗しない。
だから、彼らが反日・愛国主義教育を信じてくれなくても政権の脅威にはならない。
結構巧妙なんですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00055878-gendaibiz-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00055878-gendaibiz-int&p=6
石平:中国の反日・愛国主義教育は、バカが信じればそれでOKなんですよ。
日本に個人旅行に来るくらい生活に余裕を持てる人は頭のいい人間だから、
学校で教わるイデオロギーなんか真面目に信じない。
安田:逆説的に言えば、政府のプロパガンダを本気で信じて「反日」になるようなバカは、
中国の社会は成功できないし金持ちにもなれない。
石平:そういうことです。
一方で、格差の末端に追いやられた「持たざる者」は、潜在的な体制への不満分子です。
そういう連中のフラストレーションを溜めず、
高揚感を持たせてやるために中国政府が与えているのが、
反日や愛国主義というオモチャなんですよ。
安田:中国の政府にしてみれば、
社会で負け組になった「バカ」の不満がお上に向くことなく、
「小日本め!」と日本を憎みながら大国意識に酔っていてくれれば天下は泰平である。
石平:そう。いっぽうで現代の中国では、金持ちや賢いやつは体制に反抗しない。
だから、彼らが反日・愛国主義教育を信じてくれなくても政権の脅威にはならない。
結構巧妙なんですよ。
715オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 22:44:04.57ID:hzEEatXP 安い掃除ロボット、舐めてたけどビビるぐらいホコリが取れてた。
掃除機もしてたのにさ。人間を超えたね。
掃除機もしてたのにさ。人間を超えたね。
716オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 22:45:55.48ID:G4I6b5Yy ルンバ欲しいけど
片付けれない体質だから購入するにはちとなあ
片付けもルンバやってくれない?
片付けれない体質だから購入するにはちとなあ
片付けもルンバやってくれない?
717オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 23:46:50.01ID:485CbZYQ トヨタの戦略提携図
https://i.imgur.com/W3fXyWY.jpg
https://i.imgur.com/W3fXyWY.jpg
718オーバーテクナナシー
2018/06/08(金) 23:47:35.35ID:4pvJmpte 片付けだけでもしてほしい
719オーバーテクナナシー
2018/06/09(土) 00:08:46.38ID:7gdXSGJj 『深夜ニュース』
米軍がAIの軍事利用加速、核ミサイル防衛で極秘研究
https://jp.reuters.com/article/usa-pentagon-missiles-ai-idJPKCN1J31EX
グーグル、AIの兵器利用を禁止 CEOが原則発表
http://www.afpbb.com/articles/-/3177687
米MIT、「サイコパス」アルゴリズムを開発 AIを活用
https://www.cnn.co.jp/tech/35120545.html
GoogleのAIを軍事活用する極秘計画「Project Maven」の関係者による生々しい内部メールが流出
https://gigazine.net/news/20180602-google-project-maven-mail-leaked/
ケンブリッジ大学、ドローンで上空から暴力行為をする群衆を検出する監視システムを発表
https://shiropen.com/seamless/ai-eye-in-the-sky
米軍がAIの軍事利用加速、核ミサイル防衛で極秘研究
https://jp.reuters.com/article/usa-pentagon-missiles-ai-idJPKCN1J31EX
グーグル、AIの兵器利用を禁止 CEOが原則発表
http://www.afpbb.com/articles/-/3177687
米MIT、「サイコパス」アルゴリズムを開発 AIを活用
https://www.cnn.co.jp/tech/35120545.html
GoogleのAIを軍事活用する極秘計画「Project Maven」の関係者による生々しい内部メールが流出
https://gigazine.net/news/20180602-google-project-maven-mail-leaked/
ケンブリッジ大学、ドローンで上空から暴力行為をする群衆を検出する監視システムを発表
https://shiropen.com/seamless/ai-eye-in-the-sky
720オーバーテクナナシー
2018/06/09(土) 00:18:03.57ID:7gdXSGJj 『A』
Google、画像検索機能「Google Lens」をAIで大幅強化、スマホカメラが知能を持つ
http://ventureclef.com/blog2/?p=3500
「米国は今もAI分野をリードしている」 大統領補佐官語る
https://www.technologyreview.jp/s/90458/the-white-house-promises-to-release-government-data-to-fuel-the-ai-boom/
深センとファーウェイ「スマートシティ&スマートモビリティ構築」で提携
https://roboteer-tokyo.com/archives/12794
シンガポール政府が人工知能に倫理的基準を設置...AI医療やフィンテックにも適用
https://roboteer-tokyo.com/archives/12823
アメリカの警察・消防で利活用進むドローン...運用台数は2倍以上に
https://roboteer-tokyo.com/archives/12821
Google、画像検索機能「Google Lens」をAIで大幅強化、スマホカメラが知能を持つ
http://ventureclef.com/blog2/?p=3500
「米国は今もAI分野をリードしている」 大統領補佐官語る
https://www.technologyreview.jp/s/90458/the-white-house-promises-to-release-government-data-to-fuel-the-ai-boom/
深センとファーウェイ「スマートシティ&スマートモビリティ構築」で提携
https://roboteer-tokyo.com/archives/12794
シンガポール政府が人工知能に倫理的基準を設置...AI医療やフィンテックにも適用
https://roboteer-tokyo.com/archives/12823
アメリカの警察・消防で利活用進むドローン...運用台数は2倍以上に
https://roboteer-tokyo.com/archives/12821
721オーバーテクナナシー
2018/06/09(土) 00:19:50.70ID:54dxVg6b 【環境】二酸化炭素を大気から吸収する新技術 加企業、低コストで[06/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528440582/
【医学】がん細胞をヒ素で根絶 新たな治療法が解明[06/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528453784/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528440582/
【医学】がん細胞をヒ素で根絶 新たな治療法が解明[06/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528453784/
722オーバーテクナナシー
2018/06/09(土) 00:35:01.54ID:V5PTtlo8724オーバーテクナナシー
2018/06/09(土) 00:57:39.64ID:3eTOrVlW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 国民民主・西岡氏「就職氷河期世代を学校教員に積極採用を」 衆院で石破首相に訴え [お断り★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 【朗報】自民党「米価格高騰、来週以降に対策を検討する😤」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★8
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 【安倍晋三】西田、日本会議が昭恵の代役として講演に呼んだと判明🥺🏺 [359965264]
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7